【社会】茨城県、福島原発周辺の避難住民受け入れへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
茨城県の橋本昌知事は13日夜の県災害対策本部の記者会見で、政府が避難命令を出した
福島第1、第2原発の周辺住民約7万〜8万人のうち、1万5千人程度を受け入れる方針が
あることを発表した。
現在、県内8市町が受け入れる意思を示しており、橋本知事は「電気、水道、ガスが
通っているところで受け入れの調整を進めていく」としている。また、これまでの福島県などの
調査で、周辺住民の一部が被曝(ひばく)していることなどが明らかになっているため、
橋本知事は基本的には国が被曝のチェックすべきだとしたうえで「必要があれば放射能汚染を
(県でも)チェックする」とした。

受け入れを表明しているのは、北茨城市▽古河市▽境町▽牛久市▽つくば市
▽かすみがうら市▽五霞町▽利根町−の8市町。

*+*+ 産経ニュース 2011/03/14[06:48:38.42] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031321510118-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:49:31.29 ID:9mbdyJd/0
次は茨城の避難民を東京が受け入れることになる
覚悟して暖かく迎えよう
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:50:56.39 ID:DpixCfWO0
いや、東京が…
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:51:33.43 ID:kj0NtEDw0
なにこの政府との違い

ほんとに民主党は消えてなくなればいい

枝野と仙石の会見は嘘ばかりで隠蔽ばかり・・・・

国のトップの国会議員が一番糞だからこの国は・・・・不幸だ
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:52:19.51 ID:bScv6hYV0
茨城も東海村あるんだけどな、まあ気にすんな。
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:53:39.91 ID:/mTInqq/0

国が動いてるのかと思ったけど、そうでもないのね。
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:54:03.86 ID:UFyE5oJwP
茨城も被害多かったのに、太っ腹だな
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:55:45.14 ID:/a4cz5fd0
おれはこういうことをやらなきゃいけないと思ってた。
茨城・千葉・群馬・栃木も同じように動いてほしい。
福島からすぐにでも移動すべきだよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:58:17.25 ID:X3oZldwK0
>>8
栃木は土地も人もジメジメしてるからやめた方がいいと思う
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:58:32.35 ID:d25+6kgL0
茨木△
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:04:20.99 ID:VVjxw8Yx0
>>9
そんなとこじゃないぞ
困ってるときじゃお互い様
福田知事受け入れ態勢整えて〜
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:09:53.27 ID:X3oZldwK0
>>11
あまり栃木県民を舐めるなよ?
つーかコンビニの流通とかも混乱してて食糧不足だぜ
どこも棚がスカスカになりつつあるのに人増えたら死ぬ
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:10:42.47 ID:sxexYYXRQ
つくば在住だけど、スーパーとかガソリンスタンドとかまだ住民に充分に物資が
行き渡ってないし、水道も断水から完全復旧してないのに正直不安だ。
今日にはなんとか物流が改善されてくれれば、避難してきた人達の受け入れ態勢
整うと思うけど。
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:10:55.81 ID:XELh8nhl0
>>1
周辺住民がバスで移動して
行った先で受け入れ先が無くて途方に暮れてたな、昨日
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:13:24.84 ID:g3R//d0a0
納豆パワー炸裂の予感
16ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/03/14(月) 07:15:24.35 ID:yRg5WbUtO
山形でもやれ
今すぐやれ
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:15:41.94 ID:VVjxw8Yx0
>>12
実は俺も栃木県民なんだ
確かに余裕はないけど協力しないと。おれんち真岡だけど瓦は落ちるは壁にヒビはいるわで被災地に比べることはできないけどちょっと被害受けた。
それと店にはほんともの無いね。
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:16:19.37 ID:QLUyE1g0O
ツイッターで助けを求めてる茨城県民の安全を確保してからにしてくれ
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:19:58.92 ID:qp8JMXbO0
菅や民主党がバカだから県が一生懸命頑張ってるな
こういうことは国が要請しないといけないのに
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:20:16.64 ID:sj5ehuDk0
福島難民の救済のついでに茨城難民も気にかけてくれるかもな
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:22:38.78 ID:X3oZldwK0
>>17
宇都宮だが、当初は東部が大規模停電したり、アパートに亀裂が入ったり散々だわ
人間、裕福なときは余裕を見せられるが、いざ飢えるとマジでヤバイ
暴動を起こさないためにも、物的、資金的援助をするのが今はいいだろう
地味に原発も近いしなー、まあ受け入れられるとしても当面先だろう
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:25:32.51 ID:bUZHEXZu0
ふぐすま県とだっぺ県の美しい融合
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:27:04.90 ID:VARhUjZs0
というかヘタすると茨城ですら避難したほうが良い状況になるのでは
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:27:07.16 ID:dn1A6ry70
過疎地からもっと声が挙がってもいいはずだが
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:29:37.33 ID:n2WESlgL0
でも、茨城の人達がどこかへ避難したいぐらいじゃないの?
千葉・茨城のあたりは宮城・福島ほどではないにせよ結構な被害を受けていたはず。
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:29:37.53 ID:ljcmx42IO
後の福島難民であった
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:29:59.96 ID:qp8JMXbO0
>>24
周辺地域じゃないと
これに応じて手をあげるとこも増えるじゃないかな
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:31:14.24 ID:Y3uzV/6e0
うちも栃木だけど停電になっただけで何も被害はなかった。
ただ被害にあった知り合いの犬猫とか色んなペットをたくさん預かってるから
動物園状態だけどそれでもよければ受け入れたい。
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:32:14.29 ID:2XnRfktFO
つくばとか牛久って茨城でも南部じゃないの
周辺地域ですらない
それにしても土浦はやっぱり糞
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:32:51.68 ID:X3oZldwK0
俺のケツも受け入れ態勢万全だぜ!
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:33:32.74 ID:7Nt45HsU0
>>27
無理だよ。
財政的裏づけも余裕も無い 過疎の自治体が受け入れられると思うかね?

難民特別措置法でも制定して 全国の自治体に 臨時災害債権の発行でも許して それを日銀買取でもさせて初めてできる幹事。
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:33:53.62 ID:x19iHx4CO
東京は?ライフライン安定して備蓄もあるだろ
都内のスーパーに品物無くても災害用に都が備蓄したものはあるんじゃないの?
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:34:49.37 ID:n2WESlgL0
>>31
少なくとも、物理的に不可能な立地に比べれば現実的な避難先ではあるね。
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:35:45.88 ID:/T5XkkM0O
都心は避難するには不向きでは
広い土地のあるとことかの方がいいんでないかな 神奈川とかは遠いかね
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:38:42.81 ID:76/X+bye0
千葉沖が危ないていってるから
もっと西側の県が受け入れてやれ
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:40:22.64 ID:X3oZldwK0
>>33
計画停電とか交通機関のマヒとか色々問題多いんじゃないか?
流通は徐々に回復に向かうにしても、既存の住民が飢えたら意味がない
電力の問題もあるし、もし受け入れるなら西側の方がいいだろうな
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:44:43.28 ID:ojr/XNuF0
KIなのかGIなのか曖昧な県やるじゃん
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:50:38.14 ID:RCMi7dvVO
関西で複数持ち家マンションあり米野菜も自家製ありの妻子持ちです
将来の日本を考えて受け入れ優先順位を発表します

小学生以下はかわいそうなので性別容姿問わず
以下、
内外ともきれいなJK
内外ともきれいなJC
内外ともきれいな20代前半女性


内外ともきれいな20代後半女性
以上です
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:53:42.65 ID:X1eSXPg/0
>>16
ライフラインが宮城福島通ってんだよ
せいぜい少ししか受け入れられない
ガソリンも加工品の食物も地元の分でも不安がある
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:53:55.08 ID:iXyM6uTb0
ふざけんな
断水中で食糧不足でウンコてんこ盛りなのに
これ以上余計なやつらを送り込むな
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:55:16.34 ID:qp8JMXbO0
>>36
大変なのはわかる
被ばくチェックして放射能汚染広がらないようにしないといけないし
一時受け入れその後安全な地域に移動しないといけないだろうね
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:56:59.93 ID:WsDUWEgoO
避難地域の家に泥棒が入る危険が…
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:57:28.33 ID:qp8JMXbO0
>>42
被ばくしたいのか
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:58:45.01 ID:lPOEhnTR0
@t_ishin 橋下徹ツイッター

関西広域連合広域防災会議終了。取り急ぎ皆さんにお伝えすべき情報は以下の通りです。
関西広域連合で被災地に対して人的・物的支援をしっかりと行う。
ただし、今回の被害の甚大さを考えると、人と物を被災地に送るよりも、
被災者の皆さんをまず関西で受け入れることの方が良いとの結論に至りました。
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:59:52.92 ID:yx/dgyFLO
>>43
頭打ったんだろ?
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:00:33.95 ID:8WgzCNln0
全員除染しないと放射能が撒き散らされるぞ
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/865
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:02:20.25 ID:ga8SRdB8P
茨城県北部、中央部のライフライン復旧と食糧を頼む…
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:08:55.40 ID:FWs+HiC20
茨城県那珂市在住です。被災地です。見捨てられています。
水と食料とガソリンが手に入らない。電車動かない。まだまだ停電地域もあるのに、計画停電の対象になってる。
家は屋根瓦バラバラ、道路は陥没してる。

なのに、那珂市は周りの町と違って災害地域の指定から外れてる。

そもそも茨城県がニュースで取り上げられない。
確かに、宮城福島より被害は少ないだろうけど、それでも助けが必要な人がたくさんいるんです。
だれか茨城にも目を向けて!助けてください
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:10:29.23 ID:X1eSXPg/0
>>46
10mR ≒ 100uSv
事故直後に双葉町に入るようなアフォだからあんまり信用しないほうがいい
まあ公称でも1000uSv/h超え出てるから、1000uSv振り切れはあってもおかしくない

だが除染は同意
下手に動くのも怖いよな
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:41:07.25 ID:vkRNsJpg0
茨城は栃木や群馬より酷いんだがな…
道路の陥没、陸橋の一部陥没と崩落、この分だと山沿いは地すべりしてそうだな
海沿いは津波の影響で一部流された
北部と中央部はコンビニが空っぽで何もない

それでも受け入れようとする茨城の行動!
自分のことしか考えられない栃木と群馬の土人はくたばれ!!!

                                             茨城県民より
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:50:47.02 ID:F8k11oif0
橋下も受け入れ表明してる・・・はず。
最悪子供だけでもいいから避難させろ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:53:26.81 ID:iLFcT/Og0
茨城も被害地域だろ
被災者の受け入れは西日本に任せとけよ
茨城も復旧するまで一ヶ月以上かかるぞ
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:01:22.13 ID:6cAGdYOg0
なんで、原発の現状を継続的に流さないんだ?
おかしいだろ?
新しい取水用のポンプの取り付け作業の情報以後全然入ってこないだろ!
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:12:09.52 ID:uczQUxDOO
茨城余震が凄いからきちゃだめ
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:17:30.35 ID:ze/wd9Ge0
茨城も助けてください。本気で。
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:20:25.98 ID:VeEsfYEw0
関西からです
自分にできることは災害にあわれた方達を受け入れる体制を造り
2次、3次災害を未然に防ぐ方を優先しないといけないと思います。
被災地にとどまりたい気持ちはわかりますが、子供、お年寄り、病人、女人は関西圏に退避させ
男手で復興を進めていくべきだ・・・精神的に子供があの状況を見続けるのは心が痛いし、今後の日本国のため今できることは
勉強することです。
無責任な発言かもしれないが3年から5年は安全といえる場所にはならないだろうし、津波の恐怖に立ち向かい
見切り発信で家は出来ないでしょう??まずは、海底の片づけ、家屋の撤去、堤防、安全確認後住宅建設・・・


がんばれ  みんな   世界各国から応援しています
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:23:06.77 ID:GbJEJYqf0
茨城も大変なのに
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:32:20.05 ID:cSVJCqyCP
>>34
神奈川の俺が、千葉冲地震や東海地震
東海原発に含めた原発と戦々恐々して、ガチで西日本に逃げ出そうと考えてるのに
ここに避難して来るってか。
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:33:16.36 ID:pahJYp/60
南茨城なら被害はほとんどまぬがれてるが、頻発する茨城沖の地震を受けるから怖がらせるだけだぞ…
どうせ受け入れるなら秋田とかの方がいいんじゃないか
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:37:59.25 ID:1Rgg4t2WO
福島から近い、茨城県北部のライフラインは皆無。
電気、燃料ないから夜だって寒い。
餓えと寒さは同じっしょ。水だってない。
なのにスルーされてるw

1時間内に何度も体に感じる余震もある。
東海村には原発だってある。
またあのクラスの余震来たら茨城県だって壊滅状態になる。
あの地震で家屋等相当ダメージくらってるからね。
こんなところに避難してきても、逆に可哀想。

ていうか、こっちがどこかに避難したいくらいなんですけどー!

61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:05:30.83 ID:Y3uzV/6e0
今も茨城県沖が震源地の地震起きたし茨城は危険だよ
やっぱり海があると津波とか心配だし
海なし県の栃木や群馬がいいね
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:06:55.79 ID:3IihxKYx0
別に茨城来てもいいけど
また再避難する羽目になるんじゃね?
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:07:23.90 ID:3IihxKYx0
てかまだ岩盤割れ切ってないねぇ
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:08:29.74 ID:4sULIFIbO
秋田もうちょい頑張れ
65sage:2011/03/14(月) 10:08:31.71 ID:7+w5ftXd0
いま栃木に住んでるけど、個人的には受け入れてあげたい
今回の地震で電気と水道がまだだめで給水車呼んでる地域もあるけど
海無し県ということでだいぶましなんだと思う。夏場の雷くらいだよ大変なのは。
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:09:35.81 ID:j7VSbyeZO
今日中に水道が復旧しますように―人―
もううんこ流す水がありません
夕方まで我慢しますので復旧しますように@日立市
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:10:54.03 ID:3IihxKYx0
>>66
日立まだ断水なんだ・・・
土浦は昨日再開した
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:12:50.23 ID:geDNUj4h0
水戸も再開した。やっぱりひたちなかとかはひどいのかな?
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:14:50.49 ID:yWIOyKYhO
あの、今も余震がすごいんですがあの
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:15:53.37 ID:Txf71+bu0
北のほうは断水停電中だろ
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:18:46.20 ID:g+fuiAAN0
ようやく電気がつながってPCつけられるようになって安心した

>>66
水木の方は電気ガス水道完全復旧したって昨日の夜、多賀市民プラザで水もらいに並んでたときに
後ろのおばちゃんが騒いでたが今どうなってるんだろう
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:36:40.54 ID:oz7eCApL0
>>1
え? 茨城もサバイバルなんですけど…
避難所設置されないレベルの住民は
自分達で水と食料と暖を、何とかしなきゃいけないから生き地獄だよ
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:38:18.59 ID:2FZcrBzN0
茨城の県南に住んでるけど、平和だからどんどん南に来なさい。
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:38:34.97 ID:dfStQULs0
受け入れ先は西日本のほうがいいだろう
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:48:56.92 ID:69u8znZS0

きのうスーパーに納豆がなかった
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:02:37.63 ID:j9qujlC9O
茨城なんて他に比べて被害が小さいせいで
報道もされず(他の規模がデカすぎ)
物資も届かずサバイバルと聞いたが大丈夫なの?

しかし住み慣れた土地離れたくないだろうが
疎開はしたほうがいいだろな
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:30:56.56 ID:8Sal3JxT0
茨城だって安全ってわけでもないだろうに。
比較的安全な西の方のドーム球場数カ所に分けて収容したらどうかね。
プロ野球も開幕どころじゃないだろうし。
つっても輸送手段どうするとか、地元離れたくない人もいるだろうけど。
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:59.50 ID:OHp9kga10
>>66
うちももうヤバイ。
今は池の水で何とかしてる。
うんこは我慢してる@須賀川市
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:18.44 ID:cge968/n0
放射能はたとえ微量でもやばいぞ!!

<実際に原発で働いていた人の恐ろしい現実>

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:01.47 ID:RS6Mg+MzO
おいおい、茨城県北なんてやっと電気が戻ってきたぐらいでガス水道死んでんだぞ

食料もないから探してるのに

というか湧水飲んでからはらいたい……誰が助けて
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:53.24 ID:pahJYp/60
どうせ来るなら守谷や下妻みたいな南西部に来い!ていうか鉾田や日立の奴らもさっさとこっちへ来い!
茨城だって津波の脅威は去ってないんだぞ!
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:50.18 ID:Otwq/Eoq0
>>81
まぁ県西地区はガス・水道・電気は何とかなってるからな
食い物の物流も2〜3日中には復帰可能らしいし
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:40:59.71 ID:BDOEQXKiO
皆大変だな…
うちの方はまだ湧き水があるから何とかなってるので、
受け入れるのは反対しないけど

大きな津波きたらヤバいけどな
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:58.60 ID:ga8SRdB8P
>>79
その内容、かなり矛盾点が多いぞ。。
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:50.22 ID:bGaTfso+0
避難民を受け入れて支援物資を受け取る高度な作戦だろ。

そうであってほしい。マジで物資不足
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:26.82 ID:XH3/AsKs0
お薬が無いんだってね。
みんないろんな持病の薬持ってるのだろうけど
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:34:04.41 ID:tj61hkMl0
物資を往復ピストンするより人を連れてくる方が楽だからな
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:30.33 ID:Y3bG9yE30
今日風強いけど茨城に放射能飛散ないですかね?
あとガソリンもどこもないし
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:49.83 ID:uczQUxDOO
第五グループです。あと20分で停電かな〜?
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:53.00 ID:olsVu4+v0
いわきの南部は水、電気ともに生きてる
茨城よりましだよ
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:24.09 ID:iXyM6uTb0
つくばいつまで断水なんだよ
うんこてんこもりだぞどうするんだよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:34.26 ID:4gCeVK/q0
うちのマンション つくばやけど井戸水だから出るぞ ?
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:13:14.49 ID:sL2ali3v0
茨城って去年の県議会選挙で民主党が壊滅的敗北したとこだよね。流石!
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:59:45.07 ID:dlrObTch0
良い話だな
千葉県も受け入れろ!
森田男を上げるんだ
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:18:09.88 ID:uVPoB2utO
>94
鈴木栄治君にそれだけの器量があるかな
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:19:05.07 ID:DuKTfKyL0
全国で難民を受け入れようず
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:19:49.01 ID:EOzX4kw80
茨城は漢
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:19:59.42 ID:8kgy9HHA0
思い切って四国とか北九州に移住したほうがいいぞ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:21:48.46 ID:NC+KdsM/O
うち千葉県民だけど今から親戚受け入れるよ
でも被曝してたら怖いんだよね…
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:24:15.46 ID:xhjE2gKV0
もう海通りには人住めねえよ
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:25:17.65 ID:/s6H5wXu0
>>76
> 茨城なんて他に比べて被害が小さいせいで
> 報道もされず(他の規模がデカすぎ)
> 物資も届かずサバイバルと聞いたが大丈夫なの?

まさにその通りです。
ニュースでは全く報道してくれないけど、茨城はまだ数十万世帯で断水中です。
電気もまだかなりの地域で復旧していないか、やっと復帰した直後という感じ。
なのに計画停電に参加させられ、真っ先に停電させられた。
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:31:29.23 ID:0ohDbs0n0
受け入れるのは全然かまわんが被災以来いまだ電気も通らず断水が続く地域も多い
なにより水と食料の入手がこんな状況になりはじめていて
草や虫食って生きながらえるというリアルサバイバルが近づきつつあるという恐怖感がある
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:32:16.41 ID:lPOEhnTR0
>>101
ちょ。。まじ東京とかジャマなんですけど
長野とか茨城とか頼りがいあるところも被災ってほんま悔しい
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:33:20.40 ID:P7k3xcmwO
取手においで!電気ガス水道すべてあるぞ!
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:36:37.83 ID:C78E5tnCP
古河・五霞なんて埼玉県、境は千葉県みたいな場所
普段茨城県扱いされてない地域なのに頑張ってるな
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:41:58.24 ID:TPsdrkI2O
>>104
守谷も電気ガス水道バス鉄道が生きてる。ガソリン、保存食、米、ミネラルウォーターは売り切れ
ただ、基礎的インフラは生きてるし農業も盛んだから守谷にも避難できるよ!
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:45:04.53 ID:lIEuXZAG0
被災地茨城を無計画停電に組み込むのは間違ってるよ。
渋谷の商業ビルとかが数時間ずつ順番で休業すればいいのに。
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:49:24.28 ID:pahJYp/60
>>104
取手はまだ断水してる地域があると思ったがもう復帰したのか?
しかしあの辺は茨城というよりもう千葉…w
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:50:04.28 ID:WseqVRwtO
知事、避難民の救済は茨城県民としても拒否はしません。が、我々もボロボロです。

物資を下さい、確かに東北に比べたらカワイイもんですが
県の北半分はライフラインが壊滅してます
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:02:47.06 ID:lPOEhnTR0
ちなみに滋賀県彦根市は、親善都市である水戸市に非常食と仮設トイレを送りました
井伊直弼の件で、むしろカタキ同士であったこの2都市がなぜ親善都市かというと
福井県敦賀市の仲介があったからです
敦賀市は、水戸天狗党が幕府軍に追い込まれ最期を遂げた際、彼らを手厚く葬ったそうです
そのことを恩に思っていた水戸市が、敦賀市に姉妹都市提携を申し込みましたが
その際敦賀市は、彦根市とも友好を結ぶよう勧めました(この2市は比較的近い)

関西広域連合は被災者の受け入れ、仮設住宅の設置も検討してる、
でもこれは、物資の提供とは違い、長期的なことになる。
現実的に府県税だけでやるには厳しい面がある・・・
・・・、、なんで今民主党やねんなんで民主党やねん

>>107
そう、東北に近い所を助けて、そこを起点にするべきなのに
アホかと。クズかと。タワケかと。
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:03:57.16 ID:EFhHwa7PO
今日の夕食は素うどん
露は水が勿体ないから薄めた醤油ぶっかけてくってる
みず使いたくないけど他にくうもんがないわ
ガスつくからまだたすかってる
ゆでる時海水つかったほうがいいのかな
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:08:06.96 ID:QBrh+xSn0
この世の楽園東海村へようこそ歓迎します
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:10:38.49 ID:mOFXXvz80
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12729138

Officials played down any health risk, but the US military -
which has been helping the relief effort - said it had moved
away from the area after one of its aircraft carriers detected
low-level radiation 100 miles (160km) offshore.

日本政府は爆発によるリスクはないとしているが、救援活動中の米軍によると、
一台の空母が160Km地点で低レベルの放射能を検出し、移動したと発表した。
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:22:47.25 ID:11qnu/db0
>>113
160ってだいたいどこまでの距離?
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:10:06.12 ID:pahJYp/60
つくばあたりかな?
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:38:36.04 ID:esnt6Mxb0
東電のヤツらが自分の住宅を無償貸与しろよ。何やってんだコラ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:51:11.12 ID:hnbsHUvw0
福島に原発を積極的に誘致した香具師がいる。
なんで積極的に誘致したか、それには理由がある。
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:05:37.79 ID:lHoFDwZ10
鳥とか野良猫とかも被爆するんでしょ?数ヵ月後にはズルむけで死んでたりするのかな?
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:21:59.08 ID:iXyM6uTb0
よけいなの受け入れる前に自分の県の住民を支援しろ糞知事
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:27:05.12 ID:bFyGZpKM0
復興の目処が立つまでで構わないから
東北の避難民も九州とかで受け入れてやれよ
どうせ家財道具一式無くなったんだろ

九州なら県営市営住宅は空き家だらけじゃん(´・ω・`)
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:28:40.06 ID:UVHMu1TR0
回復したとはいえ茨城もまだまだ大変だろうに
しかも1万5千人。素晴らしいな。

>>115
>北茨城市▽古河市▽境町▽牛久市▽つくば市
>▽かすみがうら市▽五霞町▽利根町−の8市町。
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:37.41 ID:qJNJTsQ6O
>>114
宮城沖にいたロナルド・レーガンの事だろ。
実際、艦載ヘリの乗員が被曝してるらしい。
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:46.63 ID:pahJYp/60
>>121
南向きの風が吹いてたら千葉の柏あたりまで行きそうだな
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:40:30.89 ID:UVHMu1TR0
>>114
キョリ測で測ったら筑波山・日光(中禅寺湖)・尾瀬あたりまでだった。
北は仙台・山形・女川原発も入って気仙沼市あたりまで。
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:42:55.35 ID:UEpFrnAH0
茨城の6号線いったん封鎖しろよ!
個人レベルの善意からくる配給はあちこちで行われていてさも配給はされてますみたいな印象受けるけど、
そういう情報はNHKや茨城放送しか見ないような世帯まではとどかないんだよ!!!
6号封鎖して市民全員に配給がいきわたるよう物資と燃料の供給にあてろよ!!
被災以来ライフライン断絶して水も食料も手に入らない地域とかあるのにどうしろってんだよ!
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:07.70 ID:UEpFrnAH0
ていうか知事は救助要請は出していないって聞いたけど本当のとこはどうなんだ?
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:49:42.16 ID:Nypfn8Ej0
※茨城も被災地です
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:20.72 ID:V1edcxZf0
自分の所は安全だと思い込んでる茨城県に泣ける
本当にいい連中なんだろうな・・・゚・(ノД`;)・゚・
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:03:56.75 ID:c+6kc0Xw0
>>120
希望者集まるのか、ってのは別としてその手のメッセージは出してもいいよな。
暖かいし今は特別な節電不要だし。

ちなみに佐賀県知事は、地元出身で東京に行ってる学生に
「一旦佐賀まで戻っておいで」ってメッセージを送ってる。
本人らに伝わったかは知らんw
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:25:31.22 ID:csfjgj65O
>>126

内部事情に詳しい者だか、14日に地震災害派遣要請完了。

ようやく・・・
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:43.32 ID:koT1IgN0P
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/14c.html

11日の時点で派遣要請しているが。
何故か後回しにされたが。
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:01:52.52 ID:F1iHAYBy0
受け入れても、自分たちも一緒に避難しなければならない事態に・・・
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:46:33.54 ID:oh/qFuHy0
茨城は計画停電対象から外れたから
どんどん受け入れるべきだね。
東北にも戻りやすいだろうし。
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:54:09.27 ID:jtA35ZAP0
東電の社長以下が自宅を開放。
あと高級マンションのような社宅を解放すべきだと思います。
閑古鳥の鳴いてる旅館やホテルも、東電の実費で住民宿舎にすべきです。
「どうぞ自由に勝手に自己責任で避難しろよな」
って態度は許せません。
CNNでは東電のデータ改竄や隠蔽体質を取り上げていました。
日本の恥です。
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:00:17.80 ID:oh/qFuHy0
確かに。
仮設住宅じゃなくて
今、日本には公務員宿舎とか使ってない社宅とか
空き家がいっぱいあるんだからそこを開放すれば良いんじゃないの?
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:10:06.29 ID:n9ebkS470
>>10
大阪でも受け入れてんの?すげーな
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:25.41 ID:Yzqqv9Hn0
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011031502000016.html
「着替えもシャワーもない」 滋賀の救護班、除染設備整備訴え
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:49.60 ID:pqK6kS6y0
後悔しても始まらないが
何で民主党を選んでしまったのだろう?
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:35:52.30 ID:++WAveHG0
茨城じゃ近すぎるだろw
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:13:11.68 ID:uMYdyYaSO
実家に帰ってろと旦那に言われたが九州に帰れんのか‥?東京まで行けばなんとかなる?牛久からTX乗れんし車旦那だし東京まで行けねぇよorz
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:57.01 ID:9/FRPeDd0
品のない女は死ね
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:39.95 ID:UPBdw+y20
茨城でも、通常の100倍からの放射線量が検出されてるんだぞ。

九州へ行ったほうがいい。
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:30.81 ID:M5LIVDtR0
学生とかは疎開させた方がいいんじゃないか?
安全面とインフラのリソース的に考えて
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:22.18 ID:/7j9EffpO
なんだっけツイッターで被曝してると福島からの避難者受け入れ拒否されてるって情報回ってんだけどマジ?
それとも流言飛語?
せめて、県境境に雨風凌げる場所と布団用意して食べもの渡して上げて欲しいと思う自分は変なのだろうか?
二次被曝考えると怖いけど、多分今ヤバいの爆発すると、こちらも同じような感じになる気がするし…
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:07.52 ID:KOJfzC9K0
死者が少なくて報道されてないけど茨城もボロボロだよ
受け入れは賛成だけど、茨城も助けてくれ
http://rescuenow.nifty.com/cs/news/details/1110596/1.htm
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:40.35 ID:yz/ad8ig0
菅総理は大臣を任命できるんだから、自民・民主・官民を問わずこの局面を打開できる人間を起用してオールスター内閣を作れ。

石破 防衛大臣 = 自衛隊取りまとめ、米軍連携作戦の実施
谷垣 財務大臣 = 民主の予算案をすべて白紙、 復興予算を予算総額の3割で組み立て。
小泉純一郎 官房長官 =重鎮として経済界とりまとめ。米政府とのパイプ役。
麻生外務大臣 = 諸外国の援助受け入れ担当
阿部 海上保安庁長官
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:40:56.35 ID:qJDs6zPG0
>>2
茨城県北部在住です。
今回の原発事故で医療関係に勤めている中部地方の親戚は
早くこっちへ避難してこいと言ってます。
自分と母は避難しようと思ってますが、山形大工学部卒のうちの親父によれば
原発から100キロも離れてるから避難の必要はないと言っています。
理由は今まで世界の原発事故では30キロ止まりだから安全なんだそうです。
ネットや報道で過剰反応するなんて馬鹿馬鹿しいと言います。

2ちゃんねるではスリーマイル異常の酷い状態で悲惨な事故になると言われてますが
どっちが正しいのでしょうか。

とりあえず父だけ置いて避難しますかね。
震災後、自分の職場から連絡全然こないけどどうしよう・・・・
退職するようかな。
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:12.12 ID:jirRgDce0
>>147
2、4号機の異常を受けて福島の保安院職員が原発から50kmの郡山に退避した。
逆に言えば50km以上ならまだ大丈夫という事
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:25:32.63 ID:VxiT1UEH0
茨城県央
上下水道、電気は復旧。
灯油、ガソリンが空(鹿島のENEOS製油所死亡。無事な昭和シェルも開かない)
トイレは流さないで我慢。

食糧がそろそろ地域単位で無くなる。
一部の入荷可能な店舗に行くにも車が動かない。道も陥没、通行止め多い。
備えがある家なら3日。備えなしなら今日辺りから断食開始。
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:43:30.63 ID:+Ot5QAD5P
茨城でも今回の避難先の北茨城以外の市町は比較的被害無いよな
東海村からも離れてるし
茨城の中でも安全な場所だったり
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:02.81 ID:788NR2ud0
マジで報道されなさすぎて支援物資が全部東北に行っちゃってる気がする
茨城で被害あるところはマジでヤバイ
マスコミはこういうときでさえ頼りにならない
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:27:54.60 ID:/ed9Z9lh0
茨城在住だけど、ドラッグユタカってところに通販でご飯を注文したら、
あとから電話がかかってきて、無理やりキャンセルさせられた
被災地に優先的に送るんだとさ
こっちも被災地なんですけど、って言っても無視された
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:22.32 ID:noOSAJJE0
【大震災】土浦で若者が豚汁の炊き出し-茨城
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300190101/

土浦でさえ、ガス・水道死亡なのに
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:27.01 ID:ksRtpmY80
>>29
その辺では土浦だけライフラインが復旧してない地域が多いからしょうがない。
水も無いのに受け入れてもしょうがないだろう。
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:46:58.61 ID:3zujvfKx0
実家が古河市で祖母の家が隣の境町と今回の受け入れ表明した街だが
停電は地震当日境町で起きた程度だったらしい
古河市は中心地の古い家の塀が崩れた程度で電気・ガス共に問題無し
とのこと
古い地元の友人がトラックドライバーで受け入れ表明した五霞町を走行
してたらしいが五霞も停電の被害は無かったとのこと(ガスは分からん)

同じ茨城でも被害差は大きいよな
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:37:33.12 ID:gMDvzEVc0
千葉で福島の避難区域の親戚を受け入れるの決定。
地震・原発のことを話題にしない、無理に励まさないとか基本的なこと以外で気を付けたことがいいものある?
いつもお米送ってくれるいい人たちだからこれ以上傷つけたくない
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:51:48.20 ID:/ed9Z9lh0
放射能汚染された人間を移動させるなクズ
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:18.65 ID:vsrm0Te90
半径300K以内に原発の無い町って日本のどこかにある?
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:40:41.57 ID:IKgs7Uz70
おきなっわ
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:43:31.83 ID:neAyQNTe0
そっちに行っていいのかな 一考...
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:44:09.78 ID:vsrm0Te90
dクス 船便確認する
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:05:52.12 ID:08GlbFeH0
仙台港近辺の小売店や倉庫で住民による略奪が横行
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM

被災地のATMを壊し、現金を盗もうとした43歳男を逮捕
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001103160003

【宮城】「卑劣」…震災に便乗した窃盗40件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00255.htm
被災地で万引きや窃盗相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/k10014667871000.html
震災に乗じて無人のコンビニで窃盗事件多発 現金や商品盗まれる
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300406
地震に乗じた窃盗事件相次ぐ 食料品やたばこなど 宮城県警が注意呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031323190126-n1.htm

市の防災倉庫の備蓄品計56点盗まれる…バールのようなものが使用された形跡
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110315ddlk11040199000c.html

震災で休業中のガソリンスタンドでガソリン1リットルを盗んだ会社員逮捕 - 宮城・仙台
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/crm11031319220003-n1.htm

迷惑かけるかも知れないけどよろしくな。
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:08:27.79 ID:Yf3bzeFw0
>>48
デマはいけない
茨城は計画停電から外れてる
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:20:55.03 ID:jirRgDce0
>>163
停電区域から外れたのは15日朝だから、>>48の時点では停電区域に入ってたんだよ
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:32:13.18 ID:ksRtpmY80
>>163
被災地や避難所が思いっきり停電になって新聞にも載ったじゃん。
そんで茨城県知事が抗議したんだよ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:40:53.96 ID:/ed9Z9lh0
>>163
無知は死ね
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:38.08 ID:Wvuah+o40
全国の空き公務員宿舎点検開始しろぉ〜
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:19.84 ID:GdsMGtBR0
>>110
いい話だっぺー(iДi)
江戸の仇を京で討つならぬ
福井で僕と握手!みたいな

ありがとう福井ありがとう。
169名無しさん@十一周年
茨城と福島は仲良し


常陸と磐越が合体の常磐線、常磐道!