【原発爆発】 非常用発電機、作動せず 「万一の備えに、さらに備えた対策が働かないなんて」 原発の安全対策の常識が吹っ飛ぶ★2
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★非常用機器、作動せず 国・事業者、後手に 原発爆発
12日、東京電力福島第1原発1号機が爆発し、作業員らが負傷した。
国内初の「炉心溶融」の制御に苦慮していたさなかの惨事。
55基の原発が立地する日本が大地震に襲われたとき、適切な対応が取られたのか、疑問も残る。
マグニチュード(M)8.8の東日本大震災。だが原子力施設を崩壊させた直接のきっかけは、揺れそのものではなかった。
地震で外部からの電源が断たれた際に動きだすはずの、非常用ディーゼル発電機が機能しなかったのだ。
●海水が命取り
原子炉は、緊急炉心冷却装置(ECCS)という「最後のとりで」に守られている。
非常用発電機は、停電などの際にECCSに電力を供給する重要な役割を持つ。
福島第1原発は今回の地震で、運転中だった1〜3号機が自動停止。
いったんは非常用発電機が動いたが、地震から約1時間後に全て故障してしまった。
強い衝撃にも耐え、最高基準の耐震安全性を誇る非常用発電機の故障。
経済産業省原子力安全・保安院のある幹部は「万一の備えに、さらに備えた対策がうまく働かないなんて。
原発の安全対策の常識が吹っ飛んでしまった」と絶句する。
東京電力の小森明生常務は「非常用電源は当初動いていたが、津波が敷地内に押し寄せ、やられてしまった」と明かす。
海水にぬれたのが命取りになった。
1号機の格納容器内の圧力が異常値を示し始めたのは、11日深夜から12日未明にかけて。
加えて原子炉内の水位低下がどんどん進行する。核燃料は水に浸されていれば制御しやすいが、
むき出しになると過熱して危険な状態になる。今回起きた炉心溶融は、米国のスリーマイルアイランド原発事故とよく似た経過をたどった。(続く)
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t63010.htm 前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299972417/ 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/03/13(日) 15:24:44.59 ID:???0
>>1の続き
●説明見当外れ
水位維持のために東電が原子炉内に流し込んだ水は2万リットルを超える。
「これだけ水を入れたのに、水位が下がる。一番ありそうなのは、水位計が間違っていること」。
記者会見に臨んだ保安院の山田知穂原子力発電安全審査課長は見当外れの説明を繰り返した。
東電は、格納容器の蒸気を配管を通じて外部に放出する方法(=ベント)を取った。
微量の放射性物質が空気中にまかれてしまうのが欠点だが、リスクは比較的低く、こんな時に効果的とされる。
だが東電はここでも手間取った。
1号機は古い設備で、ベントのために配管の弁二つを手動で開ける必要があった。
だが既に現場の放射線量は上昇。作業員の被ばくを防ぐため、十分な作業時間が取れない事態に陥った。
放射線作業に従事する人の被ばく限度は、1年だと50ミリシーベルト、
5年だと100ミリシーベルトを超えないのが望ましい。今回、東電は緊急事態として、
特例的に上限を80ミリシーベルトに設定。しかし午前中の作業完了は午後にずれ込み、
作業員1人が100ミリシーベルト以上の放射線を浴びてしまった。
枝野幸男官房長官は12日夜の記者会見で
「(核燃料を封じ込める)原子炉格納容器の損傷は認められない」と爆発後も安全性が保たれていることを強調した。
ただ傷ついた信頼は簡単には取り戻せそうにない。
以上
子ども手当とか高校無償化なんてさっさと廃止して復興支援に充てるべきだよな?
朝鮮学校無償化なんて論外。
お前らはどう思う?
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:25:03.24 ID:FTXq+yCA0
設計図見たら一発で欠陥だとわかってました。
5 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/03/13(日) 15:25:03.37 ID:???0
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:25:19.19 ID:/uOaaiow0
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:25:32.51 ID:01QV8AcJO
>>3 まぁ同意だけど他のスレにも速攻でコピペされてて気持ち悪い
どっかの工作員か
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:27:44.85 ID:OZZnUQSI0
バックアップ体制が取れていないことが問題。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:27:46.30 ID:JL/3D1jf0
天下りの連中が仕切ってるからたまたま露呈したのさ。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:29:37.76 ID:WE3bJY5b0
と、馬鹿がデマを飛ばしてます
地域原子力安全統括管理官は『放射能漏れがあり収束の気配はない』としか説明できない
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:29:58.95 ID:u95m+voX0
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:30:27.00 ID:iasnVVYq0
フェイルセーフって多重の安全対策のことなんだけど。
非常用電源だけ、それが使えないと駄目って事の方がおかしいだろ
エレベーターだって、1本のワイヤーで済むものを複数使って万が一
に備えているし、全部切れてもブレーキが掛けられる仕組みが他に
用意してある。
設置場所や構造の違う非常用電源を複数用意して、何れかが使え
るよう入念な配慮をすべきだろ。
廃炉の損失と、多重の準備とどちらが低コストだと思っているのか?
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:30:28.24 ID:rQaKtNeF0
俺が頭にくるのは危機管理のなさ、しかも人命第一の施設でこの体たらくって事。
次が駄目ならこの次、これが駄目ならもう有りませんって態度が頭に来る。
こんなに開き直りされたんでは全ての人間の行動が否定されるぞ。サービス
云々以前の論理破綻だ。
この二次災害の責任はどう取るんだよ。これじゃ戦後直後の昭和の体制と
なんら変わらんよ。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:30:31.78 ID:2ZrI3TME0
政府の発表に騙されてはいけません
ガイガーカウンターで放射線量を自分で確認しましょう
マスコミもガイガーカウンターを持っているのにデーターを報道しません
ガイガーカウンターは市販されてます
20Km離れろといってますが風向きではそれ以上はなれないと
被爆します
政府はこれくらの被爆では健康に問題ないと寝ぼけたこと言ってます
政府のことは信用せず
自分でガイガーカウンターで測定して判断して
避難脱出してください
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:31:01.92 ID:pz41zMXC0
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:31:20.33 ID:i9PTc0OF0
一番ローテクな部分が動かないってのは
がっかりというか大ショックだな
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:31:39.40 ID:7HtyC/l+0
こういうときのための
作業用ロボットアームみたいなの備えてないのか
放射能漏れで人が近づけない事態が起こりえるのに作業は手動とか・・・
補助金遣うだけの実務伴わない名誉職なのか、あまりにお粗末な原発安全委員会
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:33:04.40 ID:4PqGyLGnP
原子炉の運転は停止してもしばらく高圧水蒸気は残るんだから、それを使って安全に停止するまで自身に電力を供給する
システムとか作れんのか。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:34:04.13 ID:FTXq+yCA0
>>3 いや、むしろ朝鮮学校無償化して放射能汚染された東北に復興支援に行かせる。
発電機室に水が入るような設計になってるのが、、、
設計ミスの気がする
http://www.samgha.net/links/unclear/kinkkyusyukaireport.html 11月18日のテレビ朝日「ニュース・ステーション」で、日本と同様に原子力に
その総電力の3分の1を頼っているドイツのレポートをやっていた。
まず横浜にあるドイツ人学校の対応は迅速だった。窓を全部締めて、体育やク
ラブ活動など、屋外での活動をすべて禁止し、放射能測定器によって状況を把
握していた。学校当事者は「日本人は、事故情報を自分たちで手に入れようと
しない。信じられないことだが、すべて政府の発表に頼っている。これは極め
て危険なことだ」と語っていた。
同じようにドイツの核問題研究家は、「日本人はあのような大事故があっても、
ほとんど対処できていない。これはこの先、もっと大きな原発事故が起こった
場合には、まったく対処できないことを証明している」と言い切っていた。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:34:25.71 ID:pWQBd7w70
非常用機器の非常用機器が必要だな
漏れはゴミ焼却工場で働いてる(山の中だけど)が非常系発電機は一階に置いてあるけどなぁ
むろん、発電機が海水でぬれたり、燃料が海水につかればおじゃんにはなるな。
最悪の場合炉は吹っ飛ぶよ
もちろん、そんなことにはならないんだけどね
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:34:34.98 ID:Q8NpuAdG0
やはり特攻があったのか。
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:34:56.40 ID:bN9fcxCw0
またバカ初するかも
2万Lの水を圧力容器に入れたって、
その水は何処へ行ったんだ。
出側の流量と位置が分かれば、入ってるかどうか分かるだろ。普通。
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:35:07.66 ID:5NqoBLH40
>東京電力の小森明生常務は「非常用電源は当初動いていたが、津波が敷地内に押し寄せ、やられてしまった」と明かす。
海水にぬれたのが命取りになった。
ほんとアホさの上塗り考えられない。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:36:31.51 ID:ja0fn+NwO
地震列島で原発っていうのがそもそも無理なんだよ
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:36:32.23 ID:5apdcBhO0
記者会見に臨んだ保安院の山田知穂原子力発電安全審査課長
あの高給取りバカの名前が出たね。
記者の怒りを感じるな。ワザと披露した感じ。
山田知穂ね。禿げの方かな。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:36:36.08 ID:+3qFxzlq0
海沿いに作って、津波や海水対策がされていないって
全然万全でも万一でもないやん。
だたただ頭悪い考慮漏れ、設計ミスとしか思えんのだが。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:36:36.94 ID:5b53ZVJl0
こんな時に言うべきじゃないとは思うが
原発推進してた人間は首吊って今すぐ死んでほしい
生きてるのが恥ずかしくないなら
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:36:46.79 ID:q5yXjcEhO
うしは原発推進の民主党を批判するのか?
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:37:09.69 ID:BMtdLJgFO
原発での異常そのものより恐ろしく感じたのは、それに対応する側が役目を果たせてるのか信用できない事だね。1号機の爆発だって1時間以上経ってから報道されたし。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:37:19.38 ID:MI/Uo2ZR0
うごいてよー
T社?
緊急の外部電源が2時間以内に運ばれる手はずが無いこと事態に驚きだ。
停電したら予備の4機任せだったのかよ
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:38:19.77 ID:UBO4SyKB0
NHKまた枝野の報道切り替えやがった
ポンプ故障 ポンプ故障 ポンプ故障 ポンプ故障 ポンプ故障 ポンプ故障
http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/tobacco.htm ◆タバコと放射能の関係
タバコには放射性元素(ポロニウム210: 肺癌に関係)が微量ではあるが入っている。
また、喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
であるから、原子力発電所に勤務している人や放射性物質を扱かったり、
放射線を受ける仕事をしている人にとっては「タバコを吸わない」と言う事は「常識」となっているのである。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:38:51.46 ID:+3qFxzlq0
>>38 君ら、原発反対派が電器使うのやめれば、とりあえずの電力は確保出来るから、
まずはパソコンの電源切れ。
批判しておいて原発の電力を当てにするような恥知らずじゃないならね。
>河北新報
チーナ朝鮮マンセーの反日新聞臭がするね。
>>37 原子炉の建物は津波に耐えたんだから
しっかりしてたんだろうなと思うが
非常用の電源がみんな水をかぶっちゃったから使えませんでは
間抜けだよな
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:39:20.15 ID:tKlMTkJn0
日頃使っていない、非常用のやつって
非常時に働かないというトラブルは結構あるよね
日頃から定期的に動作テストしとかないと
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:39:26.75 ID:9YlStp9n0
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:39:30.03 ID:T/v+OMzo0
つまり大地震には備えていたけど、
大地震に伴う大津波には対応してなかったやー
って話?
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:39:30.17 ID:gUoULRuU0
>>38 自民、民主ともに推進。アンチはアンチゆえの政党民主。
そのへんの煽り好きが生きていて楽しそうだな。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:39:59.69 ID:R81JTVde0
日本の発電能力の総計、約2億5千万kw。
年間最大電力使用量は、約2億kw。
全原発の発電容量は、約5千万kw。
最大被害可能性:広島型原爆の数千倍、時間的には千〜万年単位の放射能汚染
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:40:03.60 ID:1M+W92Pw0
冷却水なんてタンクを炉より高いところに置いて落差で流し込めばいいんじゃないのか?
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:40:05.57 ID:V3oSod2/0
これ、水蒸気はフィルタリングして大気放出、水蒸気になって足りなくなった
水を海水じゃんじゃん足して、ということでOK?
建物が瓦解しなかっただけでもマシと思った。
>>3 まったく正しい。
チョウセンヒトモドキに払う血税などびた一文ない
>>47 原発反対ではないが、オーディオの為に水力発電所の電源から電気を貰っているよ
音が全体に滑らかになっていい。
ケーブルは純銅の10−9の単結晶だ。
>>43 周りの道路事情がどうだったかで変わるだろうけど、本来はもっと早く着くん
じゃないかな。それより、津波の影響をあまり考慮してなかったというのが
ちょっと驚き。TVで聞いたが、津波対策はプライオリティはかなり低かった
ということだ。
これを教訓に、安全対策の見直しをしてもらいたいもんだね。
>>52 ある程度の津波の想定はしてたみたいだけどね
現に建物はしっかり立ってんだし
人間のやることはどっか抜けてるのかもね
ダメだしされて気がつくんだろう
知らなかったけど、あの地域って過去に20〜30mの巨大津波に襲われた事があるらしいじゃん。
原発造るんだったらその地域の地理的特性や過去に起きた災害も当然調べてるんだろうに、
その対策は何もしてなかったのか?
どんな対策もコストとの兼ね合いだから出来る事と出来ない事があるのは仕方ないけど、そんな
巨大津波が過去に来た事がある場所ならディーゼル発電機を高層階に移すくらいは出来ただろう。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:42:33.61 ID:8fw/BiMOI
>>47 はじめにお前が原子力発電所ではたらけよ
俺はエアコンは使わんし、原子力がなくて充分だ
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:03.13 ID:xsfkHBQu0
沿岸部に原発造っておきながら地震による津波対策が講じられていなかったじゃ済まんだろ
原発は恩恵もあるから反対派じゃなかったが、これは反対派が推せるいい口実になってしまった
原発反対が広がってももう文句は言えん
2H2+O2→2H2O
体積が減少する反応なのに、屋根が上に吹っ飛ぶっておかしくないか?
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:09.87 ID:Iaz11tnV0
緊急用タイヤの空気圧みてる?
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:15.37 ID:5NqoBLH40
俺ら酒飲んで防衛について喧嘩なるんだけど
俺は前から日本に約60基の原発あるんだから
防衛何て無意味に近いと云っていたけど、やっと解ってもらえそうだな
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:23.77 ID:BrcyDvHp0
東海村のレベルで抑え込んだんだ
むしろよく持ちこたえたと褒め称えるべき
問題は上層部の無能な対応だ
おまえら全員辞表出せ
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:24.32 ID:ExBYpSvM0
つーか全然定期的にチェックしたりメンテナンスしてなかったんだろ
2つも置いて二重に準備してそれじゃあねえ
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:41.39 ID:tQU2nRed0
福島は、他の原子炉も、今すぐ廃炉にしろ
危なくってしょうがない
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:43:42.76 ID:wgVs0msG0
>>3 大賛成。
ついでに、在日外国人への生活保護も全廃して強制帰国でいいよ。
強制帰国が嫌なら、除染作業に投入すればいい。
とはいっても、あんな巨大地震食らった上にまだ強力な余震を受け続けて
直下型の余震まで貰ってるのに完全崩壊しない時点で凄まじい耐久性だと思うんだが。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:45:03.71 ID:i6N7MLcV0
地震+津波 これはセットで考えるのが沿岸部にいる人の常識やろが・・・。
福島原発の立地場所を考えれば、常識外れの安全策と言われても仕方がないと思うよ。
杜撰な頭脳が災害を拡大したと言える。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:45:06.77 ID:KhaDd+iC0
それでもバカウヨはこの程度で済んだ、日本の技術スゲー とか言うんだろ?
しねよ
>>65 その論理でいくと試験管で水素に火ぃつけても
ポンと音だすことないな
>>72 だからこの予備電源も対策がされてればしっかり動いたんじゃないのかな?と思う
ある意味人災と言える
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:45:33.89 ID:5NqoBLH40
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:45:37.79 ID:om6P3jJk0
非常用は非常時にしか使わないので、非常時に働くか点検できませんでした。
ごめんなちゃい。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:45:43.89 ID:eAQ5dCFP0
ディーゼル発電機のような重量物を高層階に設置するとそれはそれでやばいことになる
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:45:45.96 ID:5b53ZVJl0
>>47 推進してるお前みたいなクズこそ今すぐ電源切れよwwwwwww
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:46:05.13 ID:xGVk7Xmg0
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:46:19.54 ID:nghdHJ7B0
>>72 かの国の原発ならバラバラになって砕けてたかも知れなかった
それに比べればまだまし
ダメージの規模が甘い予想を越えてたってだけで
科学的常識に照らして有り得ないような事態が発生したってわけじゃないだろ。
大雨でも危ないような施設なのかい
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:47:52.99 ID:UBO4SyKB0
万が一につぐ万が一
俺はもう万が一なんて信じないぜ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/ 東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける
17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ
非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、
悪質な改ざんが明らかになった
福島第一の1〜6号機では1979年6月〜2002年4月、柏崎刈羽3号機では1994年11月に、
それぞれECCSのポンプの圧力計の指示値を改ざんした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/ 2010年 06月 19日
第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障で自動停止したものの、
外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、電源喪失となり給水ポンプが停止、
原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、
深刻な事態でした。東京電力は事実経過を明らかにしておらず、真相はまだ闇の中ですが、この事故は誠に重大です。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:48:17.66 ID:ncqFpyx00
M9が千年に一度でも、震度も津波も想定できた。
想定できなかったことをどこからか見つけてくるのがうまい。
オレも会社で「消費者のその動きは想定外」「理論上ありえなかった」とか言ってみたいよ。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:48:56.61 ID:HmwS4US20
こんな時アシモが量産できていれば!幼女姿で!
あの、いつも説明している奴の言い方が、
保身にまみれていおるように聞こえるのは気のせい?
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:49:16.74 ID:wgVs0msG0
>>72 北朝鮮のミサイルで原発が攻撃を受けたら大惨事になるなんて、大騒ぎしてる連中がいるけど、
弾頭重量500kg、慣性誘導のテポドンやノドンなんかに、半地下の強固な鉄筋コンクリート構造
と鋼鉄製の格納容器に護られた圧力容器を直撃し、破壊するだけの精度も威力もないんだよなぁ。
それこそ、バンカーバスターで精密爆撃でもしない限りビクともしない。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:49:33.19 ID:rV4WTWUL0
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:49:38.78 ID:rH+xzpWgO
必要な電力供給されるなら
原発じゃなくてもかまわないけど
現実問題、輸入頼みの石油を必要とする火力発電は経済的に不安定だし
水力発電は設備が足りないし、風力発電は発電量が不安定
消去法で原発になっちゃうんだよね
代替え案があるなら、原発やめられるのに。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:50:05.25 ID:xsfkHBQu0
2重3重どころか最後の砦なら4重5重の策が講じれててもおかしくないだろ
原発は反対じゃないが、日本の杜撰な管理下での原発はとても賛成できんなこの状態じゃ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:50:22.29 ID:KhaDd+iC0
>東京電力の小森明生常務は「非常用電源は当初動いていたが、津波が敷地内に押し寄せ、やられてしまった」と明かす。
>海水にぬれたのが命取りになった。
クズすぎて泣けて来るぜ?
はやぶさ見習え
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:50:46.19 ID:A5toj0lk0
今のロボットは放射能には弱いのでロボット任せにするのは無理だな
もちろん大丈夫になるような研究開発は進められているけど、実現は当分先
諦めは敗北しかうまない。
今、出来ことを120%の力でやり尽くせ。
そして、己の小宇宙を燃やすのじゃ。それが我らを勝利に導くのだ!
フローチャート上のクリティカルパスとボトルネック分析は設計時どうしていたのか。
ちゃんとやっていたとすれば、非常用発電系統が1系統というのは考えにくいな。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:51:19.48 ID:5NqoBLH40
あと、40年も経っているので老朽化がとか云ってたが
あっちこっちの原発の今後を考えると深刻な問題
学校の老朽化とは訳が違うだろうからな
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:51:52.14 ID:5apdcBhO0
>>78 非発は、月一で始動してのチェックはしているはず。
今回は起動したけれど、冠水したかでしばらくして停止したとのこと。
>>79 大きさは色々あるけれど、俺の扱ってたのはクロネコ宅急便トラックの荷台部位の大きさだった。
重量は相当ありそうだけど、やはり1Fに設置してあったね。
A重油で動かしてたんだが、むしろその燃料タンクの配置に制約がありあんまり非発の設置場所には自由度はないみたい。
で、タービントリップして、いざ非発起動!となった場合、上手く動作するのはだいたい1/3位の確立なんだよね。
起動しなかったり、すぐとまっちまったりで。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:51:54.88 ID:Iaz11tnV0
安全面に不利な意見持つ専門家は
キチガイ扱いして除外したんでしょ。
太平洋プレートで大地震、大津波は普通に
予測できると思うけど。。。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:52:05.83 ID:8jxmHuaX0
名古屋が集中豪雨で水に浸かったときも
排水ポンプが浸水で故障して動かなくなって
被害が拡がったんだよな
>>88 だいたい、地震には異常なほど強固にしたのに波には70cmしか対応してない辺り片手落ちだわな。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:52:33.32 ID:u5ngYbIR0
>>93 そうなんだけど、結局どれも一長一短なんだよね。
原発は最悪の事故を想定するととても選択できないし、
外交的には火力にばかり頼るのはあまりに危険、
実は日本国土の自然に対する悪影響がいちばん大きいのが水力……
何をどう考えるか、だな。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:52:55.50 ID:g368Qrh30
>>3 同意 あくまで「日本国民」のみに限定しよう。
在日ナマポのヤツは除外な。
ないよ。
原発以外の代替手段はない。
ただ場所の問題がある。
コワイって感情は高まるんだろうなぁ
だから
>>47のように利用者負担にすればいい。
東京につくればいいんだよ。
真ん中に土地はあいてるしさ。
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:54:35.53 ID:weJcnatHO
福島原発の直下でM9の地震が起きたわけじゃ無いんだから
こんなもん1000年に1度の事態でも何でもない
ただの欠陥施設だろ
>>85 見れるけど、
報道されてるより低い数値しか出てないぞ
>>3 消費税20パーセントに上げて復興支援に充てたらいい
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:55:27.13 ID:eAQ5dCFP0
全ては東電の管理がずさんだったってオチだわな
でも、今は電気が有っても動いてないんだろ?緊急炉心冷却装置が動作しない場合を
想定して代替手段を用意していないのが悪い。
>>38 お前みたいな馬鹿は書き込むな。
非常事態にスレ汚すな。
海沿いにおっ建てておいて津波の海水来るのが想定外ってw
おめでたいにも程があるな
>>91 ミサイルなんか使わんでも、今の状況見ればちょっと火を付けられるだけでもメルトダウンまで勝手に持って行っちゃうんじゃないの。
色々な想定外の手違いを起こして。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:57:03.34 ID:JchdWACd0
最初から地下に作るという手は無かったのですか?
東電の幹部はもう辞めざるをえないわ
これで東京の電気意図的に止めたりしたらどうなることやらw
たとえ何重にも対策していても、
同じ要因でそれらがダメになるなら意味ないからな。
要因別で無事であろうという対策が取れてないと。
>>83 予算に応じた被害想定は科学的に正しくできたが、被害は予算に合わせてくれなかった。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:58:11.96 ID:u5ngYbIR0
>>109 ありまくりだよ。
原発をすべて停止しても電力が足りなくなるのは1年で数十分。
原発は現状必要なのはたしかだが、それっぽっちの不足しかないのだから
実は代替手段はいくらでもある。
原発を造っている理由は電力量じゃない。
あ、オレは原発に反対してるわけじゃないからね。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:59:30.57 ID:weJcnatHO
つーか70センチの津波しか想定してなくて40年間無事だった方が奇跡
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:59:36.08 ID:wgVs0msG0
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:59:46.20 ID:7ZbLmbl90
想定外の規模の地震・津波でしたって
勝手に低い想定ライン引いて
建設費けちったんだろうな。
真田さん助けて真田さ〜ん
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:59:57.49 ID:RHDDeKCz0
>>3 >>112 それより、
政府に提案する。
今直ぐ100兆円の国債を発行し、全額を日銀に引き受け償却させ、
その金を復興資金とし注ぎ込め。
たぶんインフレになるだろうが、国民はそれを復興支援負担として
受け入れろ。
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:00:22.32 ID:krxwX7mu0
>>31 原子炉を中々破棄しなかったのは、
利益優先させたわけじゃなく
おそらく供給電力の大幅減を防ぎたかったからじゃないだろうか。
原発システムなんて、建て始めてから完成・運転まで数年はかかるだろう。
海水注入したら二度とその原子炉を使っての発電はできない。
ということは
それをおこなってしまえば、今までと同レベルでの
電力の再生復旧は相当な時間がかかるということ。
そしてそれは、国内の発電量の大部分を原子力発電に頼っている日本において
非常に重要な経済損失につながる。
東京電力が原子炉を破棄するってことは、
東北・関東の電力供給を今後数年間、
輪番停電でまかなっていかなきゃいけないくらいの損失なのかも。
だとしたら、中々決断しきれないのも無理はない。
結局汚染放射能の放出量が許容レベルを超えてしまったからその決断をせざるを得なかったんだろうけど。
難しい選択だったんじゃないか?
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:01:01.79 ID:JchdWACd0
ディーゼルじゃなく人力発電とかなかったのですか
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:01:07.57 ID:V3YSJE9z0
>>69 月1回は動かしてるらしいぞ
今回は津波でバックアップが壊されたらしいが
ネルフ本部も正副予備の三系統の電源があったのに全部落ちたね
原発内の職員に破壊工作を目論む輩がいた可能性も調べた方がいいんじゃね?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:01:26.53 ID:dwAJB3efO
月々の電気料金が2500円未満の我が家ですら原発は必要だって言ってんだから反対するやつは俺んとこより電気使うんじゃねぇぞ
>>34 非常用の電源を津波が被るとこにおいてる時点で
未曾有の馬鹿
トリプルメルトダウンなんかしたら日本も全滅するし北半球もかなりの範囲で汚染されてしまう。
それよりは電力不足の方がマシという判断だろう。
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:03:29.66 ID:U3c4k/u30
福島原発の事故は関係者の無責任さが招いた人災だな。
東電社員は、原発の半径1キロ以内に住むこと、
を義務づけたらもう少しまともな安全対策を取るようになるだろ。
非発はいきなりの本番で、まあ、よく動いたなぁw
一応まじめにメンテはしてたのなw
原発は安全なんて大うそつきでした〜
非常用発電が使えないとか,設計者者と電力会社は国民をだましたとしか思えない
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:05:31.34 ID:b5gruRTp0
常識外の備えまでしとかなくちゃ
それこそ真下が震源になっても大丈夫なくらいのさ
モノがモノなんだから、想定外でしたじゃすまないでしょ
とりあえず東電がんばれ 議論は被害を止めてからだ
仙台エリアは1000年に1度、とんでもない規模の地震が3回ほど起きていたのはわかっていた
ちなみに前回の地震はだいたい1000年前という
ま、1000年に一度の災害ならしかたないよね
レンホーさんがそう言っていたよ!ww
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:05:56.31 ID:WF3cowiH0
>>122 その原発以外の発電手段は安定して稼動できるの?
輸入に頼ってるでしょ、火力発電とか。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:07:44.52 ID:nTYApC3H0
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:08:08.37 ID:JchdWACd0
非常用発電に人力とか原子力を地下にとか原子力空母を作ってそれを電気供給にまわすとかないの
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:08:27.23 ID:pFQ5wqbo0
この状況ってどれぐらいのヤバさなの?
>>143 チンパンジーに核のボタン磨いてもらうよりヤバイ
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:10:24.68 ID:dwAJB3efO
『原発の安全対策は完璧だったが
非常用発電機は原発の設備扱いで無かった』
ってバカ落ちだな
結局はマスゴミだよ。
大手にちゃんと問題を問題として報道できるメディアがあれば
震度6程度で大問題が起こる状況なんかになってなかった。
>>140 同じ輸入に頼るでも価格変動の差は比べるべくも無いがな
>>138 常識外を想定した、その想定をはるかに超えた超常識外の事態、と思いたいがねぇ
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:12:57.19 ID:i/6KwH5P0
非常用ディーゼル発電機の防水をしなかった事が、全ての理由なのか
電源なくなれば冷却できなくなって炉心溶解するわけだし
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:13:19.31 ID:zKKLag+BO
>>143 自転車に乗っててこけて擦りむいたぐらい
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:13:56.48 ID:OBDljwN/0
東芝の営業思惑で沸騰水型に精通する設計者が激減していた。
古い福島1号機の緊急対応ができる設計者がいない。東電・東芝バンザイ状態。
東京電力は、沸騰水型(効率を優先)。
福島1号機はGE社、東芝、日立。
三菱重工は、加圧水型のメーカ。
世界の主流となっているのは安全度が高い加圧水型軽水炉。
沸騰水型のメーカーだった東芝も、見切りをつけて加圧水型に乗り換え。
沸騰水型の設計者が激減。緊急時に対応できない。
>>138 しようとしてたんだけど、仕分けされました。
>>128 最悪しばらく関西か愛知周辺に首都機能の一部を移転させる事態になることも想定しないと
原子炉を修復不能にしたときのダメージを補いきれなくなりかねないしね。
関西人とかなら京都・大阪・兵庫に東京にある大企業の本社が移ってきても
それはそれで問題ないんだろうが、東京に住んでる人にはそうもいかないだろう。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:14:35.67 ID:pAIIzWT8O
ラディッツじゃなくてフリーザが来るレベル?
普通に考えて、同じ場所にいくらバックアップを作ったってそりゃだめだろ。
同じハードディスクに重要エロ画像を20個別フォルダにしておいてるようなもんだ。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:15:50.42 ID:IjxW8rqS0
丑は原発アンチか
クズ左翼らしいな
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:15:53.16 ID:dEFsgjG30
真田さん並みの「こんなこともあろうかと」ってやってればなぁ。
経営とか費用対効果とかも大事だろうけどケチればいいってもんじゃないよな。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:15:53.02 ID:b5gruRTp0
>>143 まぁ山場は過ぎつつあるっぽいから
おまいが部屋でオナニーしてるとき
イク直前にティッシュ箱の中身カラッポに気付く←一昨日
思わず手に射精 最悪の事態は防ぐも手はベトベト←一昨日〜昨日
手を洗いに行こうとしたら親に部屋のドアをノックされた←昨日
ドアが開くのは阻止したがまだ部屋の前に親がいる←今ここ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:17:18.59 ID:pFQ5wqbo0
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:17:41.71 ID:o4wS8xax0
>>1 何のための非常用なんだよ ボケが
責任者を死刑にすべき
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:18:36.24 ID:i/6KwH5P0
耐震設計にはされてたけど、対津波、防水設計にされてなかったのが敗因か
逆に非常用発電機が防水されていれば、核燃料の完全冷却まで難なく行けただろう
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:20:45.07 ID:ExBYpSvM0
見た目、まったく津波対策無いような...
今回の地震前の 就職内定もらっていたひと
内定解除だな
ますます 景気悪くなる
より安全対策は強固になるだろうし
原発は是とするよ
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:23:14.38 ID:murIe7gn0
>>101 最近の都心のビルはゲリラ豪雨対策で2F以上に設置する例も出てきてるね。
40年前の設計だと低い位置に設置してたんだろうけど、建屋の機密性を確保する
作りにしてなかったんかねぇ。
年収200万円台のワークプアの俺でさえ本当に大事なデータは自宅が火災になっても
大丈夫なように、家から離れたところに置いてある車の中にバックアップが置いてあるというのにな。
湯水のように高額な税金をバカ官僚や公務員に注ぎ込んできたのは無駄だった。
だからあれほど、無能公務員は給料6割カットでも高過ぎると言ってきたんですよ。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:24:02.55 ID:DAJ23pgk0
これは人災!!
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:24:14.58 ID:r9fbwfrY0
>>3 朝鮮学校無償化なんて将軍様がやりゃいいんだよ。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:24:33.08 ID:NWP5C5V20
>>8 すごい前から、やばいとされてきたんだな。
東電の歴代社長はじめ幹部連中は、絶対人柱になるべきだな
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:26:32.02 ID:X7BBHiRl0
>>146 随分と不思議な話だな。原発で使う非常用発電機は、原発の設備じゃないのか?
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:26:49.55 ID:n8wJ7ToVO
>>164 今後の原発設備の改善に組み込まれるだろうな。
しかし今回のでもこの程度の被害だってのは充分なほど優秀だった気がするが。
下手な設計なら地震直後にメルトダウンだったと思う。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:26:56.70 ID:b5gruRTp0
>>162 昨日一昨日は部屋の中に精子ぶちまけたり
親に行くとこ見られる可能性があったんだから
それに比べりゃ幾分ましだろうよw
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:27:13.25 ID:cTeYf0tV0
>>91 で、原子炉が安全のために停止。
しかし非常用電源がミサイルでやられててポンプが動かないんですね。
非常用発電機は、全国で規格を揃えて、貸し借りできるように出来ないかなぁ
危険地域でも地元選出の国会議員がゴリ押しで造らせたりするんじゃね⁈
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:30:25.93 ID:qGsGS/wZ0
電力低下を危惧する奴がいるが日本だけの問題じゃないんだ。
放射能汚染は世界レベルの問題だろ?
躊躇する暇なんかないんだ。 絶対安全な状況まで持っていくのが最優先
>>152 1号機145.4℃、2号機146.1℃、3号機50.9℃、4号機138℃
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:31:07.79 ID:rQaKtNeF0
言われてきた事をしっかりやってきたら、間違いなく今回のような
事にはならなかっただろう。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:31:23.25 ID:CRX9KIZ80
非常用電源は時々試験運転しなければダメ。
おそらく何年も運転したことなかったのじゃないか。
>>174 いやーあんな海っぺりにあって事故の可能性が一番危惧されるのが地震なんだから
津波もイコールで考えてない時点でアフォでしょ
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:31:58.72 ID:+3qFxzlq0
電気使って反原発を訴えるとか池沼やなぁ
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:32:49.51 ID:JchdWACd0
地下に原発つくろうよ。
187 :
缶 菜緒と:2011/03/13(日) 16:32:59.87 ID:CF7hKhpr0
安全対策の常識が吹っ飛ぶ というより 詰めが甘かったと言うべき
備えになって無い備え
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:34:29.47 ID:7Zbw4FH/0
仙台の友達に連絡とれません。
真面目に泣きそうだ。
そして
わからん。
原発、この被害。
これは国家緊急事態なのか?
それとも福島県だけが被曝地域になるのか?
なぜ政府は情報をくれないんだ。
福島は恩師の先生の実家があるんだ。
現場の今の写真、映像がほしい。
規制がかかっているのは、わかる。
わかるから、怖い。
怖いから知りたい。
個人的には国家緊急事態だと思うのに。
なんだこの静けさは。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:34:31.92 ID:n8wJ7ToVO
>>182 そんなわけ無いだろ。
多分国が基準作って最低でも2年毎にメンテしてるよ。
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:35:10.45 ID:YncU4UbhO
旧式だったし今回はエネルギーの規模が桁違いの震災だった。
想定外としか言えない。隕石にやられたようなもんだ、ここまでの規模だとは
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:36:02.49 ID:+3qFxzlq0
>>192 津波は地震についで想定すべきだろう。
隕石がたまたま落ちる確率とは比較にならんよ。
完全な設計ミス。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:36:13.41 ID:JchdWACd0
地下に原発とか言う発想はなぜ出来ないの
発電機の1台くらいは高台に置いておけよ
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:37:43.10 ID:HPx9OvHb0
百年の一度、ってのはさ
今から百年後に起きるって意味じゃなくて、
明日起きるか、百年後に起きるかの確率が同じって意味なんだけど。
文系にはそれが分からない。
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:38:14.75 ID:80/jEv3x0
どの分野でもそうだと思うけど万が一の時の対策を取っていても
非常時には実際に作動しないとか、予想もしてなかった最悪の事態が起きたって
結構聞く話なんだよね。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:38:37.79 ID:JchdWACd0
だから地下に原発。
最終的には手動、人力で動かす作業までは想定すべき
>>192 非常用電源が動くや動かんやって話に、炉心の新旧は関係なかろう。
更に言えば、日本として見ると歴史的な地震であっても、原発の場所としては想定内の揺れであった可能性が高い。
津波に関しても海に面した土地で考えてないってのがおかしい訳で。
>51
とっても為になりました!
なるほど最初から壊れる予定だったのですね。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:40:36.20 ID:RBN8TVfo0
どんなに頑張ったって無理だよ
この地震国に原発置いてある事自体が自殺行為
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:40:42.33 ID:xzNoZNC+O
機械に頼るな
自転車漕げ
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:42:11.14 ID:VBE4OXhu0
>>192 「想定外です」(キリッ)
じゃあ、しょうがないね……とはならないのわかるよね。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:43:25.57 ID:muWLpHvn0
今は引退している父が、昔、福島第一原発の設計に携わっていました。
父曰く「地震はまだしもあの大きな津波は。。」と絶句。
非常用ディーゼル発電機は施設下方に設置されており、頑丈なコンクリートで守られている。
が、、ピット構造のようになっており(降りて登って降りたところ)一度海水が入ったら抜けないだろう、と。
昨日から「はよ海水注入して、ボロン(ホウ酸)つっこめ!」するしかないのに!!!
東電はがはやく廃炉の腹さえ決めればいいことや!、と。
結果、今は海水注入しなんとか冷却されてるようですが。
ちなみに制御棒は緊急停止かけてから数秒で押し入る仕組みになってるそうで、その点心配なくて
とにかく水に浸して冷やすのみだ、と。
その海水は放射能まみれだが、メルトダウンするよりマシだ、と。
もう原発は終わりだな、と言ってました。
>>204 対応不能なことを想定しても仕方が無いだろw
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:44:05.05 ID:mssEaSg90
想定外、桁違いの災害にも耐えうるってのが原発の謳い文句だったはず。
しかも今回は、十分予想できた範囲、つまり人災。
これは責任の所在がとられてしかるべき。
壊滅的打撃を受けて停電したら予備のPCから連絡します^^
備えてますから安心です^^^^^^^^^^^^^
これも壊れたら電話で新しいの持ってきてもらいます^^^^
それ非常事態の備えじゃねーよw
平時の環境前提じゃねーかアホか
こんな感じだな
てか、元々「想定外は無い」って前提だったと思うんだがなぁ。
この電源問題の解決について話が出ないのは何でよ
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:45:59.81 ID:+3qFxzlq0
>>206 予備機が水に濡れないよう、防水にすればよかったんじゃないか?
原発は安全だから大丈夫だよ
だって国が安全を保証して運用されてきたんだよ
なんだかんだ言って大きな被害が出ることはあり得ない
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:47:03.31 ID:JchdWACd0
人力発電までレベル落とした予備電源とか必要な気がするな。
>>205 結局はあらゆる理由で人災なわけだね・・・
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:49:06.94 ID:+3qFxzlq0
>>211 ・日本ではマグニチュード9クラスの地震が起こる←想定内
・そのくらいの地震が起きれば少なくとも数メートルの津波が来る←想定内
これがそんなに無理な判断か?
9メートルなら対応できるが、っていうならわかるけど
津波自体に対する耐性がほとんどゼロじゃないか。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:49:47.46 ID:lw0ERC2C0
そんなもん完全防水にしとけよ…
>>217 M9は想定外っしょ
500〜1000年に一度の地震とか言っているし
>>128 それでも下手すりゃ国家存亡の危機って状況を考えたら到底秤に掛けることはできない程度の言い訳だな
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:51:17.42 ID:E95bBhMrO
想定外て便利な言葉ですね
223 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:51:41.06 ID:JchdWACd0
隕石衝突レベルで予測不可能にしてもらいたい。
震度10 津波50メートルに耐えられる様にしてもらいたい。
地下に作ってほしい。さっきからアホみたいに書いているけど俺の発言はあほの発言なのか?
>>211 10mの津波は日本だけに限定しても珍しいと言う程の物じゃ無い。
そもそも、ある程度の規模の地震が起きれば高い確率で起こる物。
つーか、原発の位置で10m行ってるか?
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:52:07.84 ID:+3qFxzlq0
>>220 じゃあ想定内じゃないか。
500年に一度と500年後の違いが分からないんか?
明日起きてもおかしくないって事だよ。
つーか、東京の大地震はもっと上の可能性があって、
それは数十年って単位で起こるって予想だぞ。
いろいろと無知すぎる。
そもそも過去に不祥事やってる杜撰体質だし
制御できないならつくるなつーの
>>226 言葉尻つかまえて文句言っているだけだな
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:53:53.66 ID:8EDNyNlC0
っていうか、非常用発電機だめになっただけじゃなく
その燃料タンクが津波にさらわれたっていうのがお粗末。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:53:54.64 ID:QxLKhCKg0
枝野会見きた
レンホウに「節電啓発大臣任命」wwwwwwww
辻本に政府補佐官任命wwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwww
231 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:54:05.42 ID:ExBYpSvM0
停止するから安心!
としか聞いてなかったぞ。
冷却が重要なんじゃねーかよ!
ポンプが海水かぶってアウトって、何クオリティ?
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:54:22.60 ID:oYAmFbpK0
>>220 10年でも1000年でも
メルトダウンしたら終わりなんだよ
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:54:51.77 ID:GrDgH7ne0
おいなんだよ辻本って…
どさくさに紛れて好き勝手するんじゃないよ。
やっぱり今回の地震は民主党の悪政のせい。
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:56:04.10 ID:Wyvse8zR0
超非常事態用発電用ディーゼルと燃料タンクを地上20メートルくらいの高さに設置すればいいだけなんじゃ?
>>230 素晴らしい人選だな。
もうどうにでもなれって感じだ・・・。orz
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:56:18.26 ID:QA7Hy8SV0
>>213 それがミンス政権の今回のような失態を招いた思い込みだったのですね?
わかります
>>221 原爆が2発落ちても日本は滅んでないのに、
これが国家存亡の危機って、煽りすぎwww
JCIA
http://www.j-cia.com/ 2011/03/13(日) 13:36「原発事故は人災である」
1 米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
2 しかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固執。
3 ところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
4 そこでやむを得ず、12日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
5 ところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
6 蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
7 この遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
8 蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こし90名が被爆してしまう。
9 東電は、1号機の運用維持をようやく破棄
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:56:41.47 ID:JchdWACd0
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:56:43.25 ID:+3qFxzlq0
>>223 地下に作れるなら作っているんじゃね?って感じだな。
放熱とかいろいろあるんじゃね?
それを調べて教える義理もないし、それが良いアイディアと思うなら
自分で基礎から勉強して、どうやったら地下に作れるか考えて提案することだな。
今の段階だと「どこでもドアで逃げれば良かったのに」と同じレベルの思いつきだ。
>>228 まさにお前の書き込みだな。
「ばーかばーか」と同じレベルの書き込みで内容が全くないから反論のしようもないし価値もない。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:56:48.57 ID:FTXq+yCA0
>>65 いや、膨張エネルギーは上に向かうが、収縮エネルギーは横に向かう性質がある。
>>217 まあ、確かに数メートル単位のことを想定してなかったっていうのは
プアだわな。
だが、あらゆる状況を想定して、対応するなんてのには結局のところ限界がある。
マグニチュード9なんて、直下型ならどんなんでも対応不能だ。
東京で使う電力のために福島原発を穏便に納めたいっつっても、
今回収まっても何年か、または永遠に再起動は無いと思うよ。
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:57:54.52 ID:+0mhRrmx0
>>1 >>2 ハンパな記事だなあ。
面白そうな内容なのに、途中で放ってある。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:58:01.13 ID:hlmF0vVq0
500年に1度って原発50年動かしたら10%の確率で発生するわけで。
しかも過去に大きな津波被害の記録がある地域に作っているのだから
まあ、運がよければ俺の生きている間は大丈夫くらいの
話で絶対安全とか言っていただけだろう。
ぶっちゃけ、この程度の地震で「想定外なのでメルトダウンさせて日本壊滅させます」って程度が原発なら、そもそもそんなもん作るなってだけだ
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:58:47.12 ID:eZ2OnMSd0
海辺に施設を作っていながら水密構造になっていないなんてバカすぎる
>>191 仕分け項目のどれかに入ってて、結果として仕分けられたんじゃね?
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:58:51.85 ID:Vfr0FzDw0
ディーゼル発電機が悪者にされてかわいそう
燃料タンクを流されて、水を吸い込んじゃったんだろ?
いざ出陣って時に、腐った飯を食わされたようなもんだぞ
ちょっと離れた高台に緊急用発電施設を作っておけばよかっただけ
最新の「研究結果」が得られてよかったね。
あいつらはたぶん、経験則でしかものを考えられないんだよ。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:59:38.91 ID:+3qFxzlq0
>>244 あらゆる状況に対応しろなんて誰も言っていないだろ。
真っ先に想定される災害にすら対策がとられていなかったから問題なんだよ。
地震が一位、次が津波。
日本で海沿いに作るなら、どんなバカでも思いつくリスクだよ。
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:59:49.79 ID:VBE4OXhu0
東電は今回の件で社長即辞任だろう?
住民にこれだけの迷惑を掛けて言葉一つ無しか!!!!
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:59:54.74 ID:FTXq+yCA0
震度はともかく
波に対しての備えが悪かったな
地震に対しては色々言われていたが
波については余り聞いて無いからな
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:00:41.59 ID:9mYxRGlm0
非常用バックアップ電源として非常用バックアップ原発を作って、
その非常用バックアップ原発の非常用バックアップ電源として、
非常y
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:00:41.92 ID:JchdWACd0
>>242 色々調べたんだけど、作れるんだし安全だけどコストがかかりすぎるから駄目らしいんだ。
コストだけがデメリットてだけど。水供給の問題は今の様に海岸付近から海から取り入れるとか。
あと原子力空母作って移動式の原子力発電要塞とか作ればいいのにとか思う。多分俺の言う事は
コストがかかりすぎるから経済的な観点からは駄目なんだろうな。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:00:51.41 ID:WxkasdvK0
週末の予定が大幅に狂ってしまった。
来週以降も平穏な休日は当分なさそうだな。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:00:51.86 ID:Xd2vPCBq0
基本的な事を言っておくとM9の地震が起こる地域なんて地球上でほんの数%しかない訳で、
場所も決まっている訳で、そんな所の国がエネルギー政策の軸に原発を据えていること自体があり得ない事。
津波の心配が少ない東京湾沿岸の地盤がいいとこに造るべきだな
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:01:06.25 ID:UNV1R1vBO
辻本がボランティア界で一番顔もキャリアもあるから当然の人選
気に食わないのは分かるが、今は黙ってろ
文句を言う奴には、同じように伝えろ
おまいらね好みなんか、今はどうでもいい。協力しろよ
>>244 直下型じゃないのに事故ってる件
つか一万人ておい・・・
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:01:31.16 ID:VO9N1TQ+O
バックアップの非常電源が津波を被って使えないって・・・
呆れてものが言えない。
地震多発国、過去にも何度も津波の被害を受けている東北沿岸
これらの事を考えれば、海水を被っても影響ないバックアップ体制を整えるのは当然だろ
重大な結果に陥ってから気づいて対策しても遅い。
10b以上の津波が襲ったインドネシア沖地震とか、気づいて対策するチャンスは何度もあったのに…
「想定外」に遺憾の意を表する
>>230 ……よりにもよってなんて人選だよ、他にも人がいるだろうが。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:02:13.59 ID:+9qotGipO
阪神の震災の時は、病院の非常用発電機が作動しなくて大騒ぎしたんだよな。
今は定期メンテが義務付けられてるけど。
>>256 即辞任は責任逃れ
全てが落ち着いて目処が立った所で止める方が
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:02:59.31 ID:+3qFxzlq0
>>260 ホントに調べるとは思わなかった。
見込みのある奴だ。
まあ地下でも潜水艦でも出来るんだろうけど、潜水艦と発電所じゃ
規模の桁が違いすぎるから無理だろね。
技術的には可能かもだが。
>>248 建設コストの問題で政治家は現場の言う事を伝言ゲームみたいに第三者に言うしかないですもんね。
で、専門家に意見を聞くけど、その専門家は国立大学のお抱えで嘘も平気だったり、天下りがひっくり返したりとか。
民主党にはそういうとこを変えて欲しかったけど、今は余計に官僚天国になってる状態になりましたね。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:03:14.26 ID:YGtLNfol0
よくわからんが、海辺に原発作っておきながら、海水にぬれたら機能停止する発電機を命綱として設置したってのか?
馬鹿?
そういやウンコで例えてるのがあったけど
ちょっと漏らしてうんこつけちゃったけど、洗えば大丈夫
だったけど、今どんな状態だ?
275 :
百鬼夜行:2011/03/13(日) 17:03:58.77 ID:RR/dgB300
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:04:18.43 ID:OTT8x26+0
落ち着いて。
どうせ500万年後には笑い話だよ。
そのころはとっくに哺乳類なんてぜんぶ滅びて
地上はイカが支配してるって話だよ。
>>220 1978年の宮城県沖地震から30年で宮城県沖を震源とする大地震が起こることは、東北人の常識だよ。
チリ大地震の津波被害を経験してる東北大平洋側で、津波に濡れて非常用電源落とすなんてバカの極み。
考えて見れば、
設備故障の危険があって、原子炉止めるのに、
バックアップ装置だけは故障しない想定なんてアホだよな。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:04:49.45 ID:ja0fn+NwO
安全神話はやっぱり「神話」だったな
海辺に津波は付き物なのに全く対策してないって馬鹿過ぎ
281 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:05:30.70 ID:90xi0uvp0
>>1 > しかし午前中の作業完了は午後にずれ込み、
やっぱり菅か・・・
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:05:46.81 ID:WxkasdvK0
録画したまま観てなかった2時かドラマとかを
観まくる週末
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:06:13.70 ID:r/vUt3OU0
>>218 どうやらこれを見ると日頃から管理がずさんだったんだろうという事が伺える。
注意処分後は、ちゃんと発電機の点検もしてるんだろうな?
ま、いづれにせよ津波で水が被るような場所に、非常用の機器を保管してる
事がマヌケだよな。
安全対策とは普通想定しない部分まで考えるべきこと。つまり「有り得ない
だろうけど」とか「万が一」という考え方。想定範囲内での安全対策じゃ多くの
人の命は預けられないだろ。
>>273 今回は発電機じゃなく発電機用の燃料がなくなってしまったから稼動できなかったのかと
だから同じ施設内ではなく少し離れた場所に予備電源用の発電設備を作っておくべきだった
悪い方向に転がりすぎ
陰謀ですな
原子炉は海面下に設置するか、
原子炉より高い位置に大容量冷却水タンクを設置する等して、
有事の際は堤防や弁の爆破等により、
確実に冷却水注入や水没出来る構造にすべきだな。
緊急停止後も安全な完全停止に、動力が必要なシステムなど機違い設計だろう。
ECCSのバックアップが作動しない場合は、蒸気解放と冷却水注入により冷却すれば良い。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:07:27.00 ID:9mYxRGlm0
288 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:07:31.01 ID:ExBYpSvM0
原子力発電所の要はディーゼルエンジン!(防災考慮無し)
>>193 それするとコストと時間がかかるし、優先順位的に低かったって
そういうやりとりをサンデーモーニングかでやってた
東海の方もほとんど対策なされてないらしい
女川原発の方は周りも津波の被害ほとんど受けてなかった
地形的に津波の被害はほとんど受けなかったんだろう。って解説のおえらいさんが言ってた
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:07:32.88 ID:JchdWACd0
>>271 あと今福島の原発は電源供給がないから水を入れて冷やす事が出来ないらしい。
今アメリカの航空母艦がきているんだけど海から何かケーブルひいて
それから電力を分け与えてもらえないのだろうか。
近づくには放射能汚染が駄目なレベルなのかな
何にしろ日本にも一つジョージワシントンレベルの航空母艦欲しいな。
そこから電力を供給してとかできないのかな
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:07:57.85 ID:j75eLWXn0
>>279 パロマと同じ
自らが勝手に作った安全神話に呪縛されて危険性から目をそむけ続けてきた結果がこれ
292 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:08:01.42 ID:ZxXnrrsRO
原始力に切り替えだ
ようやく外国に原子力発電を売り込もうとした矢先にこれかよ・・・。
東電の関係者はどう責任取るんだか。
>>238 結果的にたまたまこの程度で済んだからよかったものの
もしチェルノブイリ並の事態にまで発展してたら充分に国家存亡の危機じゃないか?
>>96 既に書かれていたかw
本当にはやぶさのチームはすごかったんだな。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:08:55.70 ID:srWQnwZ8O
うろ覚えですまんが、廃炉になった原発は日本に無いよな??今回の福島は海水入れた炉は 廃炉確定だよね?廃炉になってもかなりの期間水回すから金かかるね。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:09:12.56 ID:Xd2vPCBq0
比較的新しい原発は海水準より低い所に炉が来る設計なはずだ、
298 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:09:23.28 ID:8EDNyNlC0
海沿いの宮城県の女川原発はふつうに停止して冷却されているんだから
福島第一原発は欠陥品だよ。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:09:27.72 ID:Wyvse8zR0
非常用ディーゼル発電機と燃料タンクを地上20メートルの高さに設置すべきだよ。
他の原発にはこういった設備を追加していく方向になるよきっと。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:09:28.29 ID:+3qFxzlq0
>>289 つまり「津波が起こる確率は結構高いけど、対策するのは金かかるから
津波が来たら諦めましょう」って事か。
ここまで杜撰とは思わなかったよ。
301 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:09:51.11 ID:8HquHpZ40
訓練の時に非常用発電機が使えない訓練までしなったのかな??
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:10:22.46 ID:aOi0hugu0
原発の安全対策の常識が吹っ飛ぶと言っても、マグニチュード9.0の地震で全く
倒壊すらしなかっただけでも、安全性高だと思うんだがな。
冷却水ポンプが正常に作動すれば、事故にはならなかったわけだし。
何で再三の要求があるのに、会見に外国人記者を入れるのを拒否しているの?
海外のメディアに日本の対応を叩かれはじめてるぞ。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:11:03.92 ID:lw0ERC2C0
>>296 廃炉は無いけどもんじゅは去年の落下事故で
復旧どころか廃炉にすら出来ない可能性が高いらしい
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:11:28.30 ID:pv8meYOfO
戦争が起きたら海外に逃げればいいというやつがいるけど
戦争が始まったら一般の飛行機なんて飛ばなくなるだろうな
>>302 お前は実際に事故が起こってるにも関わらず「たられば」な訳?
死んだほうがいいぞ低脳
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:11:34.75 ID:ExBYpSvM0
二重、三重の安全策の三重目は じ つ は なかった!?
非常時の備えが3つのうち2つは機能しないって・・・
それは「用をなさない」という。
マグニチュード9に対応しろ、というのもなあ。
東電に天下ったから定期検査が等閑だった、というのは事実なんかね?
計画建設運用に関わった奴らはすぐ原発に行って作業するべき
頭狂澱力患部やら誘致した政治家や役人たちのことだよ^^
>>72 これを教訓に更なる「改善」をすれば…
もっとも、「改善」する機会は与えられるのかが疑問だが。
海外の評価はどうなんだろうね。
地震国の日本で、これだけの地震と津波を食らってもこの程度の被害で済むのか、
という捉え方がされているならいいけども…。
同じ場所に同じ様な装備の物置いたら、そりゃ壊れるでしょう。
>>302 直下型じゃないんだ。
倒壊なんてコンクリートのマンション程度でもしてないよ。
木造の家屋でもでも大半は大丈夫。
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:13:08.11 ID:s95YU865O
315 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:13:45.21 ID:Xd2vPCBq0
基本的に世界中には地震のリスクが全く無い地域が圧倒的に多い訳で、
そういう場所で原発みたいな危険なエネルギーは開発すればいいの。
少なくとも、日本が手を出してリスクが少ない科学技術ではない。
>>302 言いたいことは分からんでもないが
倒壊したら復旧作業もまともに行えずに首都圏が壊滅していたわけで・・・
3号機やばい
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:14:18.71 ID:lO3jq2ms0
お隣の女川原発は何のトラブルも無く無事に安定して停止しております
あれだろ バカたれ東京電力と 賢い東北電力の思想の差ではないのか?
321 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:14:24.45 ID:FEfLDADR0
なんで発電機地下に埋めて排気だけ煙突とか考えないの?
ダーティボム作戦をオウンゴールでやっちまうなんて。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:14:35.59 ID:lw0ERC2C0
>>309 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000076-mai-soci > 各地の原発で機器の検査漏れが見つかった問題で、経済産業省原子力安全・保安院は2日、
>新潟県と福島県の3原発で検査漏れが見つかった東京電力に注意処分をした。
> 中国電力や中部電力での同様の問題を受け、東電は柏崎刈羽原発(新潟県)で375機器、
>福島第1原発で33機器、福島第2原発で21機器の検査漏れがあったと保安院に報告していた。
> 保安院は、すべての発電所で点検計画の策定が適切に行われず、
>管理担当者の理解も不足していたとして保安規定に違反すると判断。同社に再発防止策の策定を指示した。
天下ったからかどうかはともかく杜撰だったのは確か
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 17:15:26.13 ID:y4ve6n/6O
原発容認派の俺でも、この阿呆臭い人災は許せないな。
こんな杜撰管理しかできないなら原子力止めちまえよマジ。
324 :
名無しさん@十一周年:
非常用電源はディーゼルだけ。津波でぬれてお釈迦。コンクリで作られているけど
基本プレハブ構造。原子炉も圧力釜ににたような構造。基本ハイテクでもなんでもない。
給水の観点から海岸はよいと思うけどそれ以外のメリットが全くない。土地が安かったから
ここにしただけ?
外部コントロール機能とか予備電源だけ別場所にするとか。
空母や潜水艦海から電源とか入れられる設備作らないのかな。
地下で作れば海の中から海中コンセントみたいなの作って安全に作業できるのに。