【東日本大震災】福島第一原発の爆発情報二転三転、実態不明に対処に戸惑う住民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
原発で爆発…情報二転三転、対処に戸惑う住民

12日午後4時頃、福島第一原発から北に約25キロ離れた福島県南相馬市の海岸沿いの集落。
記者が津波による被災状況を取材していると、突然、市の防災無線が流れた。
「福島第一原発が爆発したとの情報があります。屋外に出ないでください」
その場所で警戒に当たっていた約10人の消防団員の顔が引きつった。
「すぐに逃げろ!」。大きな声で言い合いながら、車に乗り込み、あわただしくその場を去った。

記者も、ただちに離れた地域に退避するべきか迷った。「爆発」の実態が分からないだけに、恐怖が募る。
とりあえず、すぐ近くの国道沿いにある「道の駅 南相馬」に移動すると、水の配給を受ける住民ら
十数人がラウンジに集まっていた。
施設の職員とみられる男性が飛び込んできて、「施設の外に出ないで」と声をかけたが、住民たちは
どう対処していいか分からず、戸惑うばかりだった。

防災無線を聞き、消防団員の車で道の駅に避難してきたという無職佐藤馨さん(70)は、緊張した様子だった。
「びっくりして、あわてて逃げてきた。今まで、津波も原発事故もなく平和な所だったのに、
何でこんなことになるのか……」

午後4時半、再び防災無線が流れた。
「(爆発という)報道があったが、それは誤りでした」。前回の放送を打ち消す内容だったため、
佐藤さんらはホッとした様子で施設の外に出て行く。
だが、その後、ラウンジに置いてあるテレビで、原発の建屋が吹き飛んだ様子が映し出され、
住民たちが食い入るように見つめていた。
午後5時35分頃、今度は「念のため外出を控えてください」という内容の無線が流れた。
防災無線の内容が右往左往し、政府や東京電力の情報として伝えられる内容も断片的なままで、
首をかしげる住民もいた。
他県から応援に来た警察官が、防護服を着て車両から降りるのが見えた。
記者が現場を離れた後の午後6時半頃、住民に対する避難指示の範囲が、原発周辺の半径10キロ内から、
半径20キロにようやく拡大された。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00047.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:36:21.82 ID:aG+vSDVP0
しっかりしてください・・・
3名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:36:29.13 ID:8XuXw81E0
はいはい
もうええわ!
4名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:36:49.73 ID:jT/cZM3W0
日本の放送局じゃあんまり流してないが
第1原発1号機の爆発映像がBBCやCNNに上がってる
http://www.bbc.co.uk/news/
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/index.html
かなり凄い爆発だったみたいだな
圧力容器は無事っていうのもかなり怪しい
圧力容器が壊れたら
これはもうチェルノブイリ級の大災害
風向きによっては東京も危ない
CNNの解説者は「これはヤバい」って言ってるし
政府は大したことないって言ってるが
近くにいる人は早く逃げたほうがいい
5名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:37:13.15 ID:WiCVg0Tc0
いやだからこれは絶対にヤバいって
官房副長官の目が泳いでたもんw
遠くの親戚とか、頼る人がある人は逃げたほうがいいアルヨ!
6名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:37:13.38 ID:LXc8TAww0
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
となります

放射能 : 放射線を出す能力、の意味。
     例)、違法産業廃棄物の山で白衣の二人、博士と助手が立っている。
        放射線検出器ガイガーカウンターを手に助手が言う。
        「博士、この産廃から放射線が検出されました。放射能があります。」
      放射能とは放射線を出すか出さないか、
      白黒ハッキリ区別するとき必要な言葉だ。語彙だ。
      日常会話や新聞報道で違う意味でも使われているが、どうでもいい。
      たとえば、NHKニュースでHIVをHIVウィルスとかエイズウィルスと
      間違ったアナウンスをするのと同じだ。どうでもいい。
放射線 : アルファー線、べーター線、ガンマー線の三種の総称。
     3種なのは、かつて、磁力で曲がるか曲がらないか、
     曲がるなら、赤青磁石の棒のS極N極、どの方向へ曲がるかの違いから区別されたから。
放射性物質 : 広義では放射線を出す物質の総称だ。狭義では個別の放射性物質を指す。

「放射線と放射能の違い」ってググレ

首のノドの甲状腺を守るため、
薬局で売っている茶色いヨウ素のうがい薬を薄めて、薄めなくてもいいけど、飲め。
ヨウ素剤(内部被ばく障害防止剤)の錠剤を持っていればいいが、ないでしょ。
http://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0%E5%89%A4
7名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:38:40.16 ID:0v7e7YEe0
まあ老い先短いなら無理して逃げることはない。チェルノブイリ近郊の村でも老人は事故後も残ったりした。
だが人生があと何十年かあると思ってる人は待避した方がいいぞ。
後でいくらわめいたって被曝の被害は回復できない。
8名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:39:52.90 ID:LXc8TAww0
今回の原子炉のガス抜き操作って何なの?
ガス抜きは、とりあえず「炉の殻」の水蒸気爆発を防ぐため、
「汚染された液体の冷却水(放射性同位体)H2O」をシューってガス抜きする。
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとか気体状の悪魔が微量に混じって出る。
(ガス抜きの数時間前から原子炉の放射性物質はダダ漏れしている。)
仮に、「炉の殻」の水蒸気爆発が起こると、
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとかが
ダーティーボムと同じ原理で地球規模にバラかまれる。

>底抜けてたり穴開いてたりしてたらあっという間に圧力なんか下がるわw
下がんない。当時、どんどん高圧になっているから、小さな穴なんか位じゃ、下がんない。

ガス抜きをして当面の危機を回避しても、「炉の殻」の水がなくなり、
風呂の空焚き状態になる。空焚きだと、釜が焼けて火事になるように、
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとかが、蚊取リキッドの芯みたいに、
蒸発して殺虫剤みたいな猛毒が直接、
セシウム、ヨウ素もホワホワ地球に放出される。そうだと私は思う。(←今ココ)
今回の爆発は、「炉の殻」の外で水素が酸素に触れた水素爆発と発表。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00654.htm
真実なら核とは無関係、ひと安心。汚染水素(放射性同位体)はあんまり毒はない。
ひと安心。大丈夫、大丈夫。最悪の事態は避けられた。
施設保管の放射性物質が水素爆発で飛び散っているので、
あたり一面は猛毒の半分ダーティーボム状態になっているはず。
テレビアナウンサー山口豊が「漏れていない。」と言うが、たくさん漏れていると思うぞ。
炉か配管が、何かがどこかで壊れて漏れているからこそ、セシウム、ヨウ素が検出されている。
おまけに、「炉の殻」の外のプールとかに入っている保管の放射性物質が
微量ではなく、致死量が飛び散っている可能性があると思うぞ。
蚊取リキッドの芯みたいに、蒸発して人を殺す殺虫剤みたいな猛毒がふわふわ上空に漏れている。

さらにすごいと、まあ、可能性は低いと祈るが、臨界とかで「青い光」を出す。
「青い光」で燃え始めると、核分裂の連鎖反応が始まり、ドーンきのこ雲。
私の個人的な見解なので、詳しくは東京電力、政府の発表で。
9名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:40:55.36 ID:4sAI3OMq0
実際被ばくしたら西日本に逃げようとしても遮られるだろうね
被曝してない地域や人に放射能汚染が拡大するから

被ばくしたら東日本は封鎖だよ
10名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:42:36.10 ID:50FB8uLn0
>>4
あまり流してないんじゃなくてあの映像は
日テレ系の所が撮ったんでしょ
日テレはバンバン流してる

と思ったら礼の煽り小僧か・・
カンニングでも逮捕される時代になったから
お前も気をつけろよw
11名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:44:22.74 ID:7LhAhfXu0
綺麗にまっすぐ吹っ飛んでるところを見ても
あの部分は中に置いてるなんかしらの装置を覆う
雨避け+目隠し程度の壁だったんじゃないかな。
原子炉建屋のコンクリ壁はあの下にあると。
12名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:44:52.36 ID:VW7B2GRo0
フルフォードVSイルミナティー(字幕補完版)
http://video.yahoo.com/watch/5332868/14058237
13名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:45:10.37 ID:tC7Y7m/MO
昨日午後3時半から報道規制されてたからなあ。
どの局も原発に張り付いてたはずなのに。

隠したのは誰かね。そいつの責任は重いよ。
本人は「パニック誘発の恐れがあったから」とか言い逃れしそうだけど。
14名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:46:24.40 ID:qGDln1SeO
>>4
規制スレ立てられてるよ
15名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:46:59.92 ID:dXXTSs/f0
隠蔽はするなよ
人命だよ 人命
16名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:47:15.97 ID:v5jSVgYA0

NHKはほぼメルトダウン発生を断定。


BBCは

東京やべぇ

って言ってるぞ


水素 爆発した瞬間

動画
http://www.bbc.co.uk/news/

原子炉格納容器外で 水素が爆発 官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00654.htm
17名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:47:33.89 ID:mWI2Ge3L0
>>13
おまえのようなのが碌でもないことするから確実なことしかいわんのよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:47:54.42 ID:ZHYsYkTKO
怖い?
不安?
実態不明の病気に苦しむ人にお気楽無神経なこと言った福島の一家さん
自分の時は怖い?
怖いでしょ?
19名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:48:01.83 ID:VW7B2GRo0
>>14
人がしんでるんやで!
20名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:48:58.16 ID:c4WRLa9L0
避難するって言っても、どこまで逃げれば安全なのか…。
半径20kmなんて気休め。きちんと情報提供して欲しいよ。
21名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:50:30.79 ID:dYz+dH6k0
>>16
どこに東京やばいって書いてあんの?
TOPの記事には少なくとも俺が見た限りでは書いてないんだけど
22名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:51:04.18 ID:mtDWjSx70
4時間も情報ないとみんな混乱するわな。
東電と政府はいい加減にしろよ。
ボケ説明ばかりしやがって。
23名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:51:07.25 ID:Lk2qtBEY0
ミンスは期待値が低かった分想定よりはよくやっているけど、この隠ぺいだけはパニックを避けるためなどという口実で正当化できない。
もしも日本が生き残ることができたとしても、批判と退陣は避けられんな。
24百鬼夜行:2011/03/13(日) 03:51:21.82 ID:RR/dgB300
福島第一原子力発電所からの大ざっぱな距離。
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

原発からのおおよその距離
25 km 南相馬。
40 km 田村。いわき。
60 km 伊達。福島。二本松。本宮。
75 km 白石。北茨城。
100 km 日立。那須塩原。会津若松。米沢。仙台。
25名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:51:50.17 ID:tC7Y7m/MO
>>17
爆発があったのは「確実」だろうが。
26名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:49.22 ID:b61fpMHn0
>>20
不安を煽るつもりは無いけど、自分で判断するしか無いのかもしれん。

俺の今の感覚だと、即座に50km以上・風下へ
長期的には、200km以上離れる
27名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:55:10.88 ID:Qq+ZnqsTO
空港閉鎖してるし逃げ場ねえわ
おわった
28名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:56:29.25 ID:lYsr7xDD0
>>5
陳の記者会見見てないんだ・・・・
何か新しいこと言ってた?
29名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:56:44.48 ID:GZZch6sy0
パニック恐れて日本政府発表は消極的なりやすい。

大惨事が起きてから本当のことを発表しても遅すぎる。

外国メディアの情報を注意深く見たほうがいい。

日本のメディアは信用するな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:58:09.78 ID:Ax4YFYnr0
KANのパフォーマンスのために水素爆発という重大な結果となった可能性があることを記した英文(翻訳ソフトで作成)
海外にもこの重罪を知らせたくて用意しました。拡散お願いします

The net user in Japan says that the nuclear plant exploded because the Prime Minister KAN did PR for the approval rating recovery.
The reason is as follows.

-03:00-
The electric power company proposed to discharge steam in a hurry.

-03:12-
It is announced that the Prime Minister KAN is going to the nuclear plant.
The government ordered that steam was not discharged for Prime Minister KAN's safety.
In-flight pressure kept going up for that.

-07:30-
The Prime Minister KAN arrived near the nuclear plant.

-08:30-
The Prime Minister KAN returned.

-09:00-
Because pressure was too large, it was not possible to discharge though it tried to discharge steam.

-10:00-
The decrease in the water level was not able to be prevented.

-15:00-
The nuclear fuel has been exposed.
And, the cesium was detected near the power plant.

-15:36-
The hydrogen detonation occurred.
31名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:59:02.43 ID:jKmAE1il0
あちこちのスレで逝ってるが
何で具体的な放射線数値が出て来ないんだよ!
こんなのマスコミだって簡単に調査出来るだろうが
マスコミも知ってて隠蔽してんのか
32名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:59:59.09 ID:/l2xr9tm0
報道規制が敷かれている模様。非常時だから兆法規的措置も許されるか。
33名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:00:00.14 ID:KDsHSc450
尖閣湾の時と同じだ。
情報の姑息な隠蔽は、素人のばか内閣民主政権の悪癖。
34名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:01:06.35 ID:OEB0vcM50
映像見たら明らかにどう見ても爆発なのに
爆発様の事象とかなんとか言葉濁す官房長官って…
35原発絶対反対、即時停止を。次は東海地震:2011/03/13(日) 04:01:09.08 ID:q0Z4lN300
>>31
報道規制なんだろ。
普通ならリポーターがガイガーカウンターを持って来て、
パフォーマンスはやるだろ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:01:10.46 ID:lbl3v/kR0
ガイガーカウンターって使わないの?
37名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:01:40.98 ID:FJ/30LmO0
>>26 風下って、そんなぁ!
38名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:01.83 ID:5nfaYXF90
ヤバいガイガーカウンタの数値がネットに上がってないから大丈夫
39名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:11.45 ID:G8czNHLHO
都内の友人が被爆を懸念して関西に帰ったよ
俺は金無くて断念したけど
40名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:14.29 ID:yOrUK/2G0
41名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:53.16 ID:JmAhp6sq0
各局が会見の放送中断したあともustreamで会見場の様子が流れてたな
記者が、説明できるやつ呼んでこいとか何回誤報流すんだよとか保安官にぶちきれてた
42名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:03:25.64 ID:duVVsQrm0
おいおい、ヨウ素飲んでるじゃん
43名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:16.26 ID:lLf57WL30
>>34
まああの言い方はアレだが爆発で原子炉が破壊した可能性は低いと思う
あんなふうに外壁が綺麗に破壊されたおかげで
爆圧は原子炉にはかからなかったはず
てか原子炉がやられてたらもっと大きな爆発になっていたと思われる
44名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:27.90 ID:VWtzdvvx0
放送局って放射線計持って無いの?
校正してたら数値報道しても問題ないでしょ
どうも大本営発表ひとつではソース数としては不足

実測値示して記者会見に臨めばもっとちゃんとした答弁聞けるんじゃないか
記者なめられすぎ、普段の馴れ合いの結果だろうけど。
45名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:50.12 ID:DSaMdBH70
★皆さん、広めてください!


原発事故により、電力の供給量が足りません!!!


パチンコ屋、ゲームセンター、家電量販店などの営業時間短縮を要望しよう
パチンコ屋は悪だからやめろという短縮的思考じゃ話は進みません
各家庭への節電の呼び掛けは当然として、電力の消費のピークとなる18時までの営業としてもらえれば電力も間に合うかもしれません
未曾有の大惨事、個人や企業、すべてが協力しあって何とか切り抜けるしかありません
被災地の方々はもっともっと辛い思いをしています
直接の援助はできなくとも、この呼び掛けが増える事によって間接的な手助けとなります
いつも見ているスレでも、他のスレでも、一つでも広めていただければ大きな力となります
一人一人の呼び掛けがやがて大きな大きな力となります
皆で力を合わせて頑張ろう!
46名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:52.37 ID:9MzoQDPp0
>>41
記者どもにこの話を理解するのは無理。
47名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:06:04.01 ID:os7scrA2O
実は半径300キロで昆布持って西へ逃げた奴は大勢いるよ

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824?guid=ON
48名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:07:45.24 ID:woZpgxz/0
>>20
よほどの至近距離以外に住んでる以外は、
汚染された灰(肌につけば 水+石鹸で洗う)を
吸わなければ 大丈夫だと思う。
ラップやビニール袋や体を、口の周りは布や紙で覆う。
灰は、上から順にブラシでこそげ落として洗う。
ワセリンがあったら 傷口や防寒代わりに
メバリがわりにマスクと肌の接点などに塗ったり 何かと便利だよ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:08:14.61 ID:pjn3Kj5X0
第二のsengokuが出てくるのも時間の問題かもね

なぜ正確に明確に情報を伝えない
隠蔽や誤魔化し・楽観はもうたくさん
菅は「会見じゃなくて「声明」で質疑を受け付けず
枝野や保安院のグダグダボソボソ会見
これで不安にならない国民がいるか
ましてや現地住民は心身ともにボロボロなんだぞ
50名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:12:21.15 ID:tAWFtBLC0
日本人と日本国の未来がかかっているんだぞ
1人くらい核心の情報をリークする関係者がいてもおかしくない
51名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:16:08.17 ID:VPc7V1dK0
放射線量一つまともに報道できないようじゃ北朝鮮と大して
変わらないメディアと政府だな。
52名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:21:49.24 ID:CEN72Tx90
なんか被爆したのが三人って報道されてるけど
三人じゃ済まないよな…?
53名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:22:45.26 ID:5apdcBhO0
>>50
厳しい事を言うようだけど、原発って物に対して理解不足だと思う。
あれはいろんな意味と分野で危険だから、情報管理制限は必要不可欠。

情報開示が絶対に善だ、なんて青臭い考え方してないでしょうね。
場合によっては隠したり嘘を付くのも、情報管理のうち。

54名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:24:55.00 ID:FJ/30LmO0
>>53 でもあんなシドロモドロになる人選んで会見させてちゃ駄目だろう。
あんなに不安にさせる人見たこと無いぞ。また五時から始まるのか。あの悪夢のような会見の続き。
55名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:27:08.69 ID:sW1j2e130
>>4
これだけの爆殺があったのだから、爆発がありましたとアナウンスするのが当たり前。

ただ、外壁だけで中は無事だと分かったわけで、念のため・・に切り替わるのも常識的。

ロシアの専門家が、被害は大きくならないだろうと言ってた。
ロシアなら、日本のことは容赦なく報道するだろ。
だから、ロシア発のそういう見方を聞いて少し安心した。
56名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:30:30.10 ID:tC7Y7m/MO
>>53
ちょくちょく情報開示要求するやつはアホ、嘘ついてでも穏便に…とか言うやつ出てくるよね。

なにそれ政府の見解?
57名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:31:07.48 ID:YUl5/gSg0
>>54
そこが日本の駄目なところ。
池上彰を10人くらい雇ったほうがよいw
58名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:32:44.04 ID:SwvHUEwW0
民主党の一番悪いところが出たな
尖閣や口蹄疫で隠蔽体質が知れ渡ってるところに情報錯綜
これじゃ住民が疑心暗鬼になってパニック起こすわ
59名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:33:52.55 ID:gWFhLMsy0
>>53
こいつらには嘘をつくスキルも腹芸もないことは東海村の件で実証済だから
それこそそういう青臭い希望は無駄だと思うね
電力会社がマスコミの上客って時点で情報管理し放題のはずなのに
このザマだよ
60名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:36:11.42 ID:vBKKfN+x0
放射能=うんこが匂いを放つ力
放射線=うんこの匂い
核燃料=うんこ自体
原子炉=腸
原発=身体
放射能漏れ=屁
炉心融解=うんこが一斉に発熱して大腸が溶ける
チェルノブイリ=うんこの発熱の末に、身体が爆発してうんこを撒き散らかす
福島原発=少し屁は出たがただの腹痛
61名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:40:12.63 ID:W1qp9jeR0
>>10
って言うかアナウンサーが何を喋ってたか理解出来ないのか?
不憫ってこの事だな
少なくともこのアナウンサー2人のほうが政府の災害対策室より
早く付近の住民が何をしなければならないか理解してたぞ?
62名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:43:35.69 ID:W1qp9jeR0
>>48
それが通用するのは今より放射線量が今より上昇しない保証があるとき
だけな・・・
これ以上何もないことを祈るけど
まだ、何が起きるか解らない状況だよ
下手な楽観が死を招くのはよくあることだよ
63名無しさん@十一周年
>>53
こういう問題で
壮大な釣りをするのは感心できない・・・