【福島原発】圧力容器は無事 多重防護策が機能

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:10.23 ID:1LcUd+l30
>>765
Ustreamの放送って、「原子力情報資料室」がやってるやつだろ。嘘捏造デマなんでもありの反原発活動屋だから
話半分以下に聞いといたほうがいいと思うけど
953名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:13.32 ID:XhcDEPAY0
>>823
それが引っかかってた。
今、どういう状況になっているの?
3km圏内で190人?中ほぼ全員が被曝してるって事は、・・・怖いんだけど。
954名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:13.54 ID:Csm8l6Ro0
>>937
こういう情報が、どうしてリアルタイムで政府やマスコミから出てこないの?
955名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:19.74 ID:AH59vUks0
最初から廃炉覚悟でやってれば・・・
956名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:21.82 ID:OE/fP4pR0
数の理論になるが、3人が被爆するのと東日本全域が被爆するのとどっちがいいかってことだろ
957名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:22.41 ID:p+So7FVBO
ところで現在の風向きは?
958名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:23.68 ID:sdPKaoAQ0
>>889
おk
電気ストーブと照明消したぜ
959名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:29.20 ID:IAery6VT0
圧力開放する時に吹き飛んで死んだのか
危険を承知で義務感からやったんだろうな
960名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:29.75 ID:5cteczDb0
あれだけ派手な爆発をみてしまうと、
本当に圧力容器は無事なのかという疑念は拭い去れない。
961名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:34.29 ID:dCrTA8EW0
>>743
やっぱ格納容器は全壊じゃなくても多少はクパァしてるんじゃねーのか?
放射能は漏れるけど逆に幸いして水もぶっかけ放題みたいな
962名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:34.74 ID:v96juueh0
>>932
社員二人が見つかってないか
なんでだ?
963名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:35.02 ID:qGDln1SeO
>>929
馬鹿すぎる
マジで馬鹿すぎる
964名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:35.72 ID:ltk1aMl+0
>>910
またまたご冗談を
その前に、誰かが炉心から燃料棒抜かないと大変な事になるよ
965名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:36.36 ID:Ji8GYYWi0
枝野の馬鹿が、分かりもしないで、ろくな確認もせず
内容の無い会見ばかり頻繁に開くから情報が混乱する。

カスゴミも例によって「爆発です」とか「通常の千倍」とか、煽るような表現だけで
それがどういったレベルで、人体への影響はどうなんだとか
ちょろっとふれるだけだから、ますます信頼感無くなる。
966名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:37.03 ID:F4cEH17M0
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up491353.jpg
これみると大丈夫そうだけどな
967名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:43.32 ID:m8Nu8sU/0
地震で中断 字幕 スカパー256 朝日ニュースター

今確認
968名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:46.41 ID:yESxtb4Z0
いやまあほんとよかったよ、、とりあえずは
969名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:50.22 ID:Vh8bCDVQ0
フジTV 本音丸出しをマイク拾う放送事故

男「ふざけんなよまた原発の話なんだろ」  女「笑えてきたw」

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきたwww
970名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:51.12 ID:8Gl6qKwo0
>1
>映像で見ると1号機の建屋の外壁は跡形なく吹き飛び、建物の骨格だけとなっていた。

>9
なにそれ!キッたねえ撮り方してるな、これじゃ騙されるわな
建物上部の部屋がブッ飛んだだけなのに、「骨格だけとなっていた」ように見える写真を
何枚もの中から出して、こわいよ〜こわいよ〜って、印象操作したに違いない
いつでもどんな時でも、日本潰しを忘れない民主党みたいな写真だな
971名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:51.18 ID:8OKQElxN0
>>877
んじゃそのまわりのやつも被爆してるってことだよな?
972名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:54.30 ID:8/hMSkrT0
>>947
フジは頭がおかしいことが多々証明されてきているので当てにならない
地震関連の報道では基地外かと思うほど無神経かついい加減だし
973名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:54.58 ID:LbFUrbzr0
>>944
下の字幕は中断になってた
974名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:55.81 ID:qYJq4MUp0
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo/imgs/6/1/61cd383b.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up491353.jpg

建屋爆発後を望遠で取った映像と東電提供の写真
どう思う?
975名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:57.39 ID:vn3EvbCf0
>>907
それくらいなら大した事は無い北関東一円が壊滅する程度で済む

放射性物質が爆発的に外に溢れ出ると日本終了
976名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:29:57.65 ID:ijuaQKbR0
>>869
ということは・・・
なんでもいいから会見開いてなんか言ってくれよ
977名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:00.96 ID:Z53aHtuV0
余震で注水中止って言ってなかったか?

頼む、骨は拾ってやるから死ぬ覚悟で注水を継続してくれ。
この注水に日本が死の国になるかが掛かってるんだよ〜!
978名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:01.33 ID:nGzvHJTI0
>>550
海水注入だと炉内のセンサーも死ぬって話もあるみたいだから、
根本的にやり方自体が違うんだろうね。
979名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:01.95 ID:j2FTdIrb0
>>925
爆発は今からだ。
ってかもう爆発してるかも、
980名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:03.26 ID:6KW+uhPw0
炉そのものは使えなくなっても今回の事故はいい経験になりそうだな
今後に活かしてくれ
981名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:05.09 ID:xuJ8NvFa0
管さんの記者会見始まった
982名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:06.30 ID:eO0e6VtBO
>>852
一番怖いのはまだ発熱している燃料棒が高温になってしまい、ドロドロ溶けだして再臨界(核分裂反応)すること
983名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:07.92 ID:Qz3XZkKX0
>>907
ああ・死の光な
チェレンコフ現象な
984名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:08.22 ID:/2T+uKWT0
>>23
3時12分   ★菅総理会見

管って会見したっけ?枝野が会見して管が視察の旨を伝えたのは覚えてるけど
985名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:09.12 ID:/10CK+750
>>902
だよね。
自分たちを庇う嘘をついて、その嘘を守るために更に嘘をつく。
そして騙された国民だけが不幸になっていく。
最悪だわ。
最初からホントの事言ったほうがどれだけ後から楽か。
986名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:10.41 ID:XpyqwPa7O
>>877
3人どころか全員被爆してるかもしれんよ
90人のうち3人検査したら3人が被爆してたって話だし
987名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:10.28 ID:OA34BgKT0
海水ぶっかけってまだ中止してるの?
大丈夫なの?
988名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:13.95 ID:coRN/wfd0
骨組みだけになっちゃって中スカスカなのになんで大丈夫なんだ?
989名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:22.32 ID:cKheOUNsO
>>873
アメリカはそりゃ簡単に言うさ、電力足りなくなろうがどうしようが関係無いし
990名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:24.09 ID:tv0ogl2D0

がんばれ、東京電力!


991名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:24.56 ID:2xyslRJA0
ところで第二原発はどーなったんだ?
992名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:25.18 ID:mDfsbc5h0
政局と炉がそんなに大事か
この災害が終わっても腐ったままだな
993名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:31.32 ID:3eeR2F260
>>385
その容器も弁開けっ放しだったんだ
爆発の衝撃が異様に上に細かったのは炉心のある容器の内部で爆破したから
そして外壁が上半分だけ綺麗に吹き飛んだのは炉心の弁の位置から放射線上に吹き飛んだから
994名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:32.88 ID:zVqFSpuc0
919まじか・・・
995名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:32.92 ID:sg7iNqLR0
>>765
そもそも原発が海岸に建設されるのは最終的に海水を冷却水として使用することを視野にいれてるからだぞ?
996名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:34.30 ID:+6X9yEHd0
1000なら臨界来ない
997名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:34.77 ID:15UPhr4W0
>>930
鋼鉄のパンツでも履いておけ。
最終防衛ラインだからな。
998名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:36.83 ID:lRgYPPn20
すこしぐぐったらでてきたが現実的に役目を果たすのは格納容器だけらしい。
他は今回みたいな事故のときは焼け石に水くらいの防備で実際は紙一重
999名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:30:39.10 ID:L6haUUQOO
1000ならもう地震はおきない
1000出世ウホφ ★:2011/03/13(日) 01:30:39.42 ID:???0
次スレどうぞ

【福島原発】圧力容器は無事 多重防護策が機能★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299947414/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。