【社会】福島第一原発の原子炉容器の海水冷却、午前1時頃に終了予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
爆発が起きたとみられる福島県の東京電力福島第一原子力発電所では、原子炉容器や
格納容器が壊れることを未然に防ぐため、自衛隊がポンプ車などを使って容器を海水で満たして
冷却する作業を行っています。防衛省によりますと、この作業は午後8時すぎから始まり、
13日の午前1時ごろに終了する見込みだということです。

*+*+ NHKニュース 2011/03/12[23:16:05.98] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/k10014633801000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:39.91 ID:ioNCFPl30
v(^^)v
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:50.98 ID:LPgXfKEp0
頑張れよ自衛隊
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:57.94 ID:IOSOJpBS0
何十トン入れるかわからないけど、格納容器は水圧に耐えられるの?
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:01.26 ID:iv/x8e930
信じるぞ!
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:03.70 ID:6kXg3hJx0
2
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:05.03 ID:CNrRLuqb0
そうか、無事に終わって何よりだ
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:18.01 ID:BkZIg5Gn0
<がんばれ海の仲間たち>
【海水】
  冷たい。
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:23.74 ID:mSMzrrfQ0
フジテレビで完全に海水満たすには10日かかるって言ってたような・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:28.96 ID:eKkteSB90
マコちゃんの正体はマコト
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:32.22 ID:NPt/QZdc0
無事に終了することをお祈りいたします。
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:32.84 ID:NPhhGvkBP
信じる
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:35.71 ID:TGoijXUL0
ほんとにこれで成功したらすごいんじゃないの?
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:41.68 ID:aAJZWlFB0
水蒸気爆発が起こりませんように
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:46.36 ID:wvdL0Z460
危機的な状況に陥りながら、依然この炉を使い続けようと考えていた東電は国賊。
真っ先に安全を確保するため最も効果的な手を打つべきだった
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:56.65 ID:0yqTJ58D0
こんな事態になるまで廃炉を諦めていなかったとは
いつものように隠蔽して済ますつもりか?
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:00.69 ID:bY5wuPObP
本当に頑張ってくれ、日本がなくなるかどうかの瀬戸際なんだから。
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:02.10 ID:x0YF2UPw0
また地震
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:04.39 ID:PqZD+5E90
まだこの選択肢については時間的余裕があるなどと、NHKに出てた教授は言ってたようだが
やっぱりさっさとやっちゃう訳ね。
パニック鎮静化のために、時間的余裕などという事も言ってはいたんだろうけど。
  
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:05.65 ID:IRCFO+tD0
本当に1時に終わってくれることを祈る
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:10.44 ID:iTMxpacj0
自衛隊がんがれ
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:10.51 ID:DnsdrWgx0
無神論者だが、今だけは神に祈る。
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:10.58 ID:zJBRodPp0
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:10.86 ID:g1ujAM/N0
つか、これで爆発さえなかったら
一応は解決するんだろ?
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:14.68 ID:714ruUwK0
やはり東電は戦犯、評論家と政治家は無能、頼りになるのは自衛隊

26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:22.35 ID:fw8Uz9f80
もう祈るしかねー
頼む収まってくれっ!!
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:23.37 ID:PeT5z5vk0
あれ?これ数日はかかるって言ってなかったか?
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:23.76 ID:z7is3QpK0
センサー全滅になるみたいだな。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299928580/484
484 名前:名無しさん@十一周年 本日のレス 投稿日:2011/03/12(土) 21:28:09.94 4H+avxtM0
>>480
業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。
爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:23.59 ID:WrVMvf+m0
深夜の海水は冷えそうだな
爆発しなきゃいいが
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:25.00 ID:vXt4QMyr0
被爆しないようにがんばれー!
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:25.30 ID:0hDDW+jv0
もう東京都は順次電源止めろよ。これからどれだけ被害がでるかも
分からないのに供給続けてる場合か。
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:29.03 ID:j0LWLgLU0
満たすのは数時間だけど海水が蒸発し続けるから海水を入れ続けなきゃならない
んで安全な温度になるのが10日なんじゃないか?
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:29.06 ID:mT+gZSuVP
爆発しろ

クソゴミジャップを消毒しろ
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:31.48 ID:dy84a55G0
頑張れ。まじ頑張れ
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:35.95 ID:AuIPglm30
最悪の事態は避けられそうだな
あとは怪我した作業員の方と被爆した患者の方々の無事を祈るばかり
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:42.06 ID:tw9x/7Xm0
遅すぎるわ馬鹿
原子炉温存しようとして注水渋った結果が爆発じゃないか
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:42.31 ID:aIB1UiPk0
耐用年数超えていたそうだから、この機会にさっさと廃炉にしておけばこんなことには
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:43.06 ID:29syRbED0
完全にバクチだな。切羽詰まってのイチかバチかの全力ぶっ込みだろう。
グッドエンドかバッドエンドか・・・(´・ω・`)
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:44.46 ID:yyB2jb8I0
祈るぞ。成功することを
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:45.20 ID:Q+CSJggU0
これだけ無事を確認してから寝よう...
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:46.26 ID:GtHD58+ZP
爆発する前に決断しろよ
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:48.22 ID:HqBJhTm3P
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/image/pln_ani.gif

ただのボイラーやん。もう大丈夫だろ。大げさすぎるわ
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:53.45 ID:fZJBL7nj0
頑張れ p(・∩・)q
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:53.96 ID:rf8pLgoO0
ポンプ車って消防車みたいなやつか・・・
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:54.40 ID:kbw5V2Pv0
バケツリレー
しなくて 飯野か
おまんら
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:55.73 ID:Jp/rJzIU0
よしおれがヒャダルコを
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:57.48 ID:aFZSLIxt0
>>24
1号機の時もそう言ってた
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:57.89 ID:aMUNxWfk0
これ以上被害が拡大しない事を祈る
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:59.47 ID:hHvGImIP0
菅のパフォーマンスで処置が遅れた結果 orz

 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=TZ6lurStTvU
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:01.90 ID:LHiXB0UX0
被ばくしながら作業されている方のことを思うと涙が出そうだ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:01.94 ID:gDsRiNok0
自衛隊は被爆しないんですか?
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:12.56 ID:Bxu35EIq0
終了したら寝ていいんだな?
終了後に何か起きるなんてことないよな?
今日ぐらいゆっくり寝させてくれ
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:13.97 ID:f2190HFp0
がんばれ自衛隊!!!!!!


お願します助けてください
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:16.77 ID:rKExDI2F0
神でも仏でもいいから成功させてくれ
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:18.94 ID:OiEDTtY+0
>>31
ブレーカー落として寝ろよw
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:18.80 ID:+2921EzD0
頑張れ!!自衛隊
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:21.23 ID:8TxrGqAB0
1時に終わったら日本中が安心して寝れるわwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:22.44 ID:lMXphNgj0
怖くて眠れねーよー
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:21.60 ID:ITycvrA30
1時にアラームかけて仮眠しよう・・・
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:23.81 ID:7aedfvCm0
一次系の海水冷却
設計外の試みで
予期せぬ事態にならないことを祈るだけ
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:24.33 ID:GDe6/HSZ0
もはや祈るしかない
過去、人々が自然災害に対し畏怖していた気持ちがよくわかる
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:26.65 ID:70QcGvHcP



海水は塩水だから砂糖も混ぜるといいよ
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:26.39 ID:JC7VsBoF0
どっかテレビ局停止した方がいいんでは。
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:29.54 ID:p0/Vrm0t0
第一原発爆発 非常に多くの白煙・・東電社員負傷 全員軽傷から死者が・・・・被爆確定(16:48) ※ここ重要※
上の爆発で広島原爆500倍の放射能漏れ ここでマスコミは報道規制された模様 (17:02)
原発より4KM地点の病院患者、職員190人全員被爆 絶望的情況(22:01)

マスコミはまだ報道しませんが、現在チェルノブイリ事故と同様 大 変 危 険  です
最悪な場合、福島県半径150KM以上離れていないと被爆して 死 に ま す。
200KM以内であっても、被爆して 非常に苦しい生死をさ迷いながら生きることになります。
逃げてください 走ってください 伝えてください 助けてください 落ち着かないでください
訓練ではありません。わずかな油断で死にます。ただちに離れてください
ただちに離れてください ただちに離れてください
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:30.95 ID:EhqzR9to0
救助してる人たちも被曝してるんだろうな
なんかもう

自衛隊ガンバレ
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:30.82 ID:l/JpQExI0
とりあえずはうまく行ってるようだな。
このまま無事に終ってくれ!頼む!
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:32.65 ID:8GWddNjC0
事実上廃炉にすることを決断したわけだが
背に腹は代えられんな。
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:33.23 ID:efaDxN0g0
北沢防衛大臣ってなんかやってるの?
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:34.41 ID:Z/mRj8L20
結局、最後まで諦めずに頑張ってるの自衛隊か
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:41.31 ID:FrmjUOJx0
関係者の工作レスが増えると緊急事態発生のサイン。
ただ今、かつてないほど大量に発生中。
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:42.62 ID:aMaTxqXz0
90人被爆の可能性って。。。
72かわぶた大王:2011/03/12(土) 23:19:42.40 ID:WUSymrfz0
危険でも安い方が正しいって
普段のお前らは言ってるだろう。

国産の安全な食べ物より危険でも安い外国産を輸入しろと、
お前らいつもいっているだろう。


本当に、こういうときだけ態度をコロッと変えて正義ヅラするよなぁ。
ただのクソッタレだぞ、そういう野郎は。
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:43.77 ID:waa+JnYj0
>>33
朝鮮絶対許さんぞ
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:43.95 ID:rHhy6B9F0
>>1
サヨクは、憲法9条からあるから原発は絶対安全と言い張ってきたよな。
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:44.28 ID:g9mWcGOf0
今夜が山田
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:49.21 ID:DYzV95ER0
スネークはまだかw
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:50.92 ID:FDduVIQ30
> 自衛隊がポンプ車などを使って容器を海水で満たして
> 冷却する作業を行っています

もう自衛隊の皆さんに足むけて寝られない
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:54.67 ID:TXumZdSI0
原子力資料情報室のUst放送見たから怖くて仕方ない。
ただ、これ以外方法がないことも理解した。

なんとか水蒸気爆発がおきないように。神様。
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:54.67 ID:PziuVEgI0
頑張れ!現場作業者頑張ってくれ!
頼みます、俺の故郷を守ってください。


事後がどうあろうが、東電社長ほか役員はちゃんと説明してくれ
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:57.91 ID:DgiM/rFe0
東京都心に作る設計で地方に作るべきだな
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:58.17 ID:N5811sws0
>>8
仲間っつか、海そのものだろそれ
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:57.94 ID:lXbFRzYs0
まじで頑張ってくれ
日本の命運がまさにいま自衛隊の作業員にかかってる
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:58.34 ID:uWxqpaOM0

【日本】原発が爆発


・・・こうなると、もう中国を笑えないな
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:58.93 ID:541ygSxQ0
>>42
2700度まで上がるボイラーって、化学燃料であるのか?
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:00.67 ID:FAWvmaCr0
998 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:56.90 ID:UJCMcMDA0
システムが悪いんじゃないだろ、管理が悪いんだろ、東電。

そんな気がする。
こないだも原発のどこかの部品を何年間もチェックするのが漏れていた、
というニュースがあったし。
いがいと中のひとは感覚がマヒするものだ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:04.82 ID:NTNz3M8w0
実際仕事的にはもう終了だろ。
問題は復興作業の方だが、廃炉するにしても相当予算かかるぞ、これ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:05.01 ID:zKgbl5IkO
ブリザガ!ブリザガ!ダイヤモンドダスト!アイスエイジ!
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:05.88 ID:e/YURQWe0
電力会社の社員にも技術者いるが学歴と給料ばかりたかくって
とんでもなく仕事できない馬鹿だぞ。あ、プライドも高いよ
自分が理解できないことになると怒りだすからw。
それにしてもこの馬鹿どものケツ吹きする下請のオッサンと
東芝、日立の社員かわいそうだね。

で、その大馬鹿の代表が東電です。
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:07.69 ID:d6OfbbE/0
>>68
お前は表に出てる人間しか動いてないと思ってるのか?
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:09.33 ID:gedWChB00
5時間は炉のレベルだろ? 格納容器全体を満たすのにはまだ10日かかるらしいよ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:11.57 ID:Z6Rf52d00
頑張れよ
俺もいまホウ酸団子にぎってるから
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:12.25 ID:0pospeKSO
お味噌と捌いた魚とネギを入れたら立派な石焼き鍋になる?
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:13.81 ID:Awhj8xh3O
東向きのいい風が吹きますように
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:15.87 ID:mhtW05ly0
最初から自衛隊のポンプ車使っていれば
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:17.96 ID:inLnr+s70
どうせ海水使うのなら早くからやればよかったんじゃないか
9607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 23:20:18.93 ID:8qbqj2Ar0
ホントにご苦労様です。
現状ならば被爆も軽度で済むはずです。
圧力容器が融解しないよう冷却続行よろしくお願いします。

近隣の被災者の人々の生命が懸かっております。
よろしくお願いいたします。
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:21.60 ID:LP8DlIhq0
どうやら助かったようだ。
現場で頑張った人たちに敬意と感謝。

2ちゃんには被害が拡大して欲しいという願望を
持った人が結構いるのが俺には不思議だ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:23.91 ID:LiDVz4I30
>>51
しても頑張ってるんでしょ。

まじ偉い。頑張って。応援してる!
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:26.60 ID:jbzdWpwz0

地震発生
 ↓
原発運転緊急停止
 ↓
核反応は急に止まらない
 ↓
冷却水で通常冷却
 ↓
冷却装置が故障し水蒸気爆発の恐れ
 ↓
緊急避難として水蒸気を抜く
 ↓
水が減り冷却できず炉心溶融開始=メルトダウン【エンリコフェルミ】
 ↓
蒸気を抜つつ冷却水注入し続け、核反応が終われば助かる      →断念
 ↓
メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散【スリーマイル】
 ↓
ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる               →いまここ
 ↓
もし失敗すると最悪は核爆発=超臨界【チェルノブイリ】
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:27.99 ID:wvdL0Z460
>>9
どれだけ巨大なんだよ
東京の地下神殿か
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:32.85 ID:5/v32W200
海水で冷ましても、外部から監視しないといけないだろうね。10日前後は。
つーか委員会の人間をそこに立たせろ!
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:38.29 ID:8HuT4xRn0
原子炉容器は5時間くらいで満たせるけど、
格納容器全体には5〜10日程度かかる見込みっていうけどさ。
海水なんでしょ? いずれ錆びてきたらどうなるん?
それまでにチェルノブイリみたいにコンクリート壁でお棺つくる時間的余裕ってあるん?

教えて、エロい人
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:41.05 ID:jx++FyAl0
>>64
そういうソースの無い情報流すなよ禿
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:41.34 ID:2sKVYeZ50
自衛隊さん、ありがとうございます。
被曝覚悟で。
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:41.85 ID:HLb2OZBIi
こんな状況で現場で作業できる精神状態って。 すごい。 無事に任務を終えてくれ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:43.41 ID:rbRI4bIO0
2000℃以上の容器内に海水投入したら蒸発してぱんぱんにならんの?
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:51.78 ID:QgP8//lJ0
自衛隊は本当に頼りになるな。
それに比べて、無能政治家ときたら
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:53.13 ID:Ci95Mvb2O
これすると全部錆びちゃうんだよ。統制できないアンコントロール状態になる。
まさに最後のバクチ。ミスったら日本汚染で\(^O^)/
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:53.88 ID:iSV4VNvy0
JOCの時は放射線よりも中性子線が問題じゃなかったっけ?
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:54.55 ID:jWmcugYL0
意外に早いんだな
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:55.12 ID:Y3J2oGP10
ホントに頑張っていただきたい
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:56.00 ID:duizmulD0
また揺れた…

もう何回目だよ。

113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:57.45 ID:Evf85BRI0
使えなくなる覚悟で海水なんだってな
114J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 23:20:57.49 ID:W5vxzVn9P
>>64
いつまで使い古しのコピペしてんだよチョン。
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:00.28 ID:0UtQ+OMg0
第二原発も緊急事態宣言だってフジでテロップ流れてたぞ
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:00.16 ID:Jevx7Jrm0
冷却に使われた海水は被曝しないの?
その海水はどこに行くの?
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:00.84 ID:zjAUcb4F0
やれやれ、これで一号機は何とかなりそうだな

で、二号機はどうすんの?
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:04.92 ID:8qYOIXA20
おせち事件から大地震まで3ヶ月か。密度濃いわ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:08.60 ID:ri/hF/E80
>>40
俺もだ
昨日2時間しか寝れてないし
今日20キロ歩いて帰ってきて疲れてるけど
それでもこれが気になって寝られそうにない
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:09.85 ID:5auebGP30
頑張ってください
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:09.67 ID:S4m19on40
>>64
こういうデマをこの期に及んで垂れ流す奴って
本物のクソだな
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:14.01 ID:SJbExduaO
おい今は右も左も被害者も加害者もないよ
とにかく祈ろう、怒りが収まるまで
こんなことしか出来なくてごめんなさい
ほんとごめん
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:16.40 ID:85lYfcEF0
今回だけはまじで怒ったわ
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:17.98 ID:6f/K+1050
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         午前1:30までに、東北の運命が決まります!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                スタート  
                 ↓
      原子炉内と圧力容器内の全域に海水とホウ酸を注入  ← ★今ココ★
              午前1:30まで!
                 ↓
                 ↓
    ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓
    ↓            ↓            ↓
 A 水蒸気爆発      C 冷却    B 冷却不足、再臨界
    ↓           ↓             ↓
 チェルノブイリ     エンディング     チャイナシンドローム 


溶けた燃料棒の量によって、成否が決まる。
海水注入は、最後の手段。他に手がない。
これで収まらなかった場合は、、、、会見でも記者も誰も聞けていなかった、、、、orz

注入した海水は以降ダダ漏れ → 環境汚染 → でもしかたない。との判断。

★他の被災原子炉でも、同様のことがすでに発生している可能性がある。

映画で言えば、これからクライマックス。
IIもIIIも控えてるけど、、、(T_T)
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:18.48 ID:tp1EcXqV0
>>64

バカは黙っとけよ。見苦しい
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:20.05 ID:tSX5I7790

有事に頼りに成るのは、自衛隊!消防!警察か。

卒業生送った 暇な公務員も手伝いに行けよ!!
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:20.93 ID:ZB6tuSHt0
レスキュー隊引き返したとテロップで出てたぞ
どっちが本当なんだよ?!
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:23.58 ID:3ky4jiaO0
海江田と福山がニヤニヤしてんのがものすげームカついたな。

無知すぎるっておめでたいな。
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:23.73 ID:f2190HFp0
成功と自衛隊の皆さんが被爆しない事を祈ります。

神様居たら助けてください。
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:25.90 ID:gQHLsPck0
>>24
似たような感じに冷却出来てない炉が後4つ・・・
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:25.88 ID:beku6tT60
とにかく燃料の温度が完全停止レベルまで冷めてくれないことには寝れない
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:27.22 ID:xWK9QvqB0
これが無事にすんだらねれそうだな
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:27.96 ID:+b6ikSpG0
雨とか雪とか濡れても大丈夫になったんだから、ガス漏れも爆発で全部なくなったし、余裕だな東電さん
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:30.11 ID:8JP3vmFY0
現場の作業員は本当に頑張って欲しい。

作業員の家族も心配でしょうがないだろう、、

こうして遠くからしか応援することしかできないけど
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:30.39 ID:tgpelT7b0
後2時間で日本の運命が決まるのか
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:30.64 ID:JsY/nxcm0
注入はじまってるのかな。だったら最悪の水蒸気爆発はなかったということでいいのか?きになる
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:31.85 ID:vPWzzJcG0
皆で祈ろう。現場で作業する人達の成功を・・・
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:33.11 ID:KG3Lz9Fc0
>>64
コピペしすぎ
規制スレ立てられるよ
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:33.50 ID:8Yc4+KET0
>>63
ウジと豚を停波で
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:35.39 ID:3PZFQezt0
普段だったらこんな枝野うそ臭い報告絶対信じないんだけど
今はただ信じたい
お願いだから報告どおりであって欲しい
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:36.45 ID:JC7VsBoF0
とりあえず応急処置
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:37.39 ID:wrjrxOk60
あああああああはやくとめてくてれよおおおおおえうえうww
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:38.48 ID:D24e/V630
なんとかなると思ってるの?ならないよ
何度そう言ってきたんだ、なりません
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:38.70 ID:j0LWLgLU0
頑張ってくれ
お願いします
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:39.91 ID:MLC3q1o90
海水ってただの水と成分違うじゃん?
化学反応起きないの?大丈夫なの?
大丈夫なら何でもっと早く使わなかったの?
あと雪は使えないの?
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:41.94 ID:J5tNPzrr0
神風よ頼む…!
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:43.56 ID:aHTPX9h/O
祈るわ
神様に
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:43.24 ID:WrVMvf+m0
可哀想だが、現場の人はこういう時のために死んでもやるために居る
彼らの死で数百万、数千万の人が助かるなら・・・やるしかない
離れていて勝手なことを言うけどもね
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:45.13 ID:LWHz0Mcp0
無事に終わってほしい
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:48.70 ID:ny5F2JgQ0
全員被爆しとるだろこれ?
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:49.38 ID:PB37O9Os0
>>64

183 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 23:04:44.72
最悪のパターンを考えたら、中心からどれ位の範囲の地域の人が避難する必要あるの?

220 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 23:10:34.13
>>183
これから起こり得る最悪のケースになれば半径100`程度かなと思う

234 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 23:13:16.12
>>220
半径100`程度…
栃木も含まれる訳ですか…

237 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 23:13:39.21
>>220
チェルノ級とかそれ以上にはならんの?

らしいぞ
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:51.25 ID:FBWBDr6z0
水蒸気爆発せんのかね?
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:52.36 ID:g1ujAM/N0
とりあえず、今考えていることは・・・

一段落したら、民主党政権をつぶす。
なんとしてもつぶす。
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:52.52 ID:efaDxN0g0
2700度ってすげーよな。

太陽黒点が6000度だぜ。
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:53.56 ID:ngBlsbWJ0
被爆=即死みたいな風潮だが防護マスク含む装備つけてるだろう
交代でやってるということは被爆量が溜まる前に交代して洗浄してるっぽいし
ただそれでもその勇気には頭が下がる
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:54.40 ID:4MTsKj7Q0
中途半端な知識で偉そうに批判して(一般人には何言ってるのか分からない)いる人が一番厄介。
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:55.80 ID:M/ICteXPO
福島に原爆投下されたようなものだ。次の津波があればアボーン。寝るんじゃないぞ、お前ら
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:56.31 ID:7hRdVIlv0
結局頼りになるのは東電と業者と消防と自衛隊か
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:57.91 ID:0SgY9wWo0
>>64
人の不幸を煽り立てて楽しいか? いい加減にしろ!
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:57.68 ID:7scwzNqB0
>>27
>>32
圧力容器を満たすのに5時間
格納容器を満たすのに10日程度、という話だったような。
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:58.36 ID:rHhy6B9F0
>>94
民主党とサヨクが作業の邪魔をした。
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:58.47 ID:dbHosFJL0
現場で作業してる人はもう死も覚悟してるだろう
泣けてくる
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:59.23 ID:JVCbErZ60
ていうかおまえらに笑いものにされながら
今も放射能の発生源で作業したり
今そこに向かってる人らが居るんだよ
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:01.75 ID:9pWhBOPCP
頑張れ作業員
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:03.92 ID:fFt6FB1X0
>>97
自分が安心するためにわざと絶望的な書き込みをして反論をもらって自分を保つ人も多い
そういうことだ
後は何も考えてない馬鹿
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:05.55 ID:yyB2jb8I0
>>25
東電は糞。糞の中でも原子力部門の官僚体質は本物の官僚以上だからね。
あれほど、人間味のない鼻もちならない人間の集まりはめったにないよ。
東電の原子力部部門を関東軍に例える人間もいる。
それほど、権力が集中し、アンタッチャブルな存在になっている。

隠ぺい体質は解体しなければ治らない。責任の所在も無いし。
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:05.73 ID:+tTbcrWRO
海水で臨界しないようにホウ酸入れてるらしいけど
分量間違えたらドカーンみたいな事もあるのかな
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:07.68 ID:2+hRkCvg0


 パチンカス屋は堂々と凄まじい電気使って営業してるぞ



169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:08.69 ID:bn8UrNHA0
【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/
284 名前:国道774号線 [sage] :2011/03/12(土) 23:19:04.21 ID:0FkRPgdf
都内、複数箇所で到着報告有り。

しかし…。このままだと大規模な食料不足になりそう。
詳しくは言えないですが、都内向けは全て公的機関でした。
一般には関係ないので、配るという事ではなさそう。
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:09.29 ID:dJborgqv0
無事に終了しますように
晴々した夜明けを見せてくれ
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:11.28 ID:RQo2bahn0
もう原発には自衛隊しかいないんだろ
東電様、お役人様は避難済み
だから何も公表できないんだな
172目玉親事故 ◆HdYELT.jZ2 :2011/03/12(土) 23:22:11.35 ID:pegLV7T10
>>9
確かに聞いた。
何信じて良いかわからない。
ニュースなんて所詮一部だけ切り取られた絵だしな。
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:12.53 ID:F29CKdXLO
頑張れ超頑張れ
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:13.55 ID:8A9hCIJmO
祈ろう!


最初の注入に成功さえすれば、後はうまくやるだろう?


予備のポンプの準備をして置けよ!
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:15.08 ID:so/MquMF0
1時までドキドキだぜぇー。もう今夜は眠れねえよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:15.87 ID:lXbFRzYs0
炉の誘拐、水蒸気爆発のおそれのない温度まで下がるのは
何日間待たなきゃならないんだっけ?
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:16.78 ID:KGwHwfp+P
>>31
まだ余震もきてんだよat埼玉
TVの情報も必須だし、緊急地震速報も見てる
ニコ動付けっぱなしだ
余震がでかい地域は停電させんでくれマジで
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:17.03 ID:qNnv/ana0
自衛隊頑張れ。愛国者がんばれ!
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:18.24 ID:SJtcSLo00
上手くいってほしいねえ
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:20.42 ID:IEt9s+y/0
いや、たった4時間の作業で終わるわけがない。

これ、人的資源がそこまでしか持たないってだけの話だろ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:20.84 ID:Wr4y1Z49O
>>87
つ エターナルブリザード
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:22.23 ID:RJPQm/YV0
廃炉にして北朝鮮に捨てれば済む話なのにな
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:22.40 ID:gYzKtE9l0
そういや昨日も午前1時半だっけ?に冷却水の注入が完了する予定で
もう大丈夫、日本の技術者万歳って騒いでたよね
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:22.89 ID:Ngl4iu580
祈るしかない。
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:23.89 ID:tkhWcOci0
もう寝ようかな…
明日の朝えらい事になってませんように…
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:24.69 ID:PHfk1EEi0
フジテレビ…

659 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:37:35.09 ID:U/uwTZ8v0
フジテレビ社員「「まーた原発の話かよwww」「なんか笑えて来たw」

http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

マイク切り忘れ

男「まーた原発の話かよw」
女「なんか笑えて来たw」
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:26.26 ID:rMRSe3pK0
がんばれ!これに日本の命運が懸かってる。
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:29.07 ID:3VVs/QZC0
とにかくコンパスもって走れ。南に向えば助かる可能性は高まる
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:30.09 ID:7SkmNcyh0
第一と第二の避難指示が半径20km、避難勧告が半径40kmにそれぞれ拡大。
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:30.37 ID:S67QOVzbP
危険な任務だが頑張って欲しい
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:31.47 ID:ftRhJnT60
基地害が口惜しがってるのぉ
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:31.78 ID:xf5Zu1bs0
枝野がこの格好で「安全ですので、安心してください」って言ったら笑うだろうな
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/joy/one_day_trip/050202_kouku_i6.jpg
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:32.26 ID:O7eT+Mp50
絶対寝れねえ
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:35.34 ID:T464dzck0
どうか、この賭けが成功しますように

もう神頼みの段階か…結果がどう振れるかわからん
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:36.56 ID:YrB80aza0
これ、利権とズブズブの自民党政権だったら、廃炉という選択肢は取らないぞ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:38.85 ID:A+R93jus0
>>87
この板は魔法使いのすくつだったな。
197かわぶた大王:2011/03/12(土) 23:22:39.82 ID:WUSymrfz0
そんな簡単に結論が出るものじゃないだろ。
2700度が常温になるまで安心できないんだよ。

ひび割れでも起こしたら、そこから一気にバランスが崩れるんだ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:39.74 ID:xeIYoJsQ0
>>4
元から水で満たすための入れ物だよ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:39.90 ID:k/urSoVl0
>>124
もちろんCでしょそれ以外は起きないでほしい
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:44.48 ID:jAULwiGP0
素朴な疑問なんだが冷却に使った水はどうなるん?
まさか海に棄てるなんてことしないよな?
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:44.85 ID:ZzYtKuc80
>>116
既に漏れてて水位が下がったから入れてるんだろ
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:45.17 ID:JgkRHcAi0
がんがれ、とにかくがんがれ
おねがいだから、収束の方向に向かってくれ




政権への糾弾はその後にまわす
現状以下には・・・ならないでくれ

神がいるなら、祈ってやる
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:44.95 ID:IEEG5NYt0
>>107
無能なだけならいいけど、災害対策費削ったり自衛隊縮小しようとしたりして有害だからなぁ
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:45.43 ID:n2Tv25ep0
津波の被害で泊原発の様子が・・・?
http://www.bousai.ne.jp/
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:47.63 ID:Qu+Oym2bP
原発騒動をまず終結させてくれ・・・
津波被害も半端ないんだから
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:47.95 ID:VX9y9ajC0
>>86
40年近く使ってりゃ十分元取ってるんじゃね
金掛かるのは仕方ない
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:48.47 ID:bY5wuPObP
本当に余震来ないでくれ、日本海溝プレートはもう休んでくれ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:48.94 ID:DvErrGOk0
>>1
お〜真の英雄達よ!

>>64
まだ生きてたんですか?
一刻も早く車に轢かれて死んでください。
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:49.40 ID:Y/g3r+iR0
90人被爆だってよ、TBSで
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:52.63 ID:GmC/EqQg0
>>95
海水で爆発したり、原子炉が海水に耐えれるのかも分からないし、ほんとに海水は最後の手段だったんじゃないの?
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:52.99 ID:hjjn5B140
検出器の検出側に線源がついてましたって落ちはないだろうな?ww
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:53.04 ID:r5HYaF+k0
停止して冷えてて安全とか言ってたので楽観視してたら・・・

なんじゃこりゃーーーーーー?話が違うじゃねーか
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:54.17 ID:qzIgNHu60
本当に注水してるのかよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:55.57 ID:Py8zVLiD0
>>1
注水で水蒸気爆発が起きないことを願うばかり
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:56.99 ID:vUpis3/L0
携帯の満充電に100円位かかるようになったら2chとかヤホーにコメントかいてる奴らが壊滅しそうだな…
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:58.51 ID:7aedfvCm0
格納容器がバンときたら
逃げるしかないよ
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:01.23 ID:Cf74oXY30
まことしやかにソースなしの情報で煽ってる奴、
マジで信で欲しいわ。
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:02.83 ID:S/RrlwcpO
作業員の方達は英雄だな
自分は祈るしかないのか……
頑張って超頑張って!
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:05.19 ID:QexSYuc90
最大の山場だ
220森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/12(土) 23:23:06.00 ID:AOUPqqHX0
あらそまってくれ。。
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:07.32 ID:UUpB7RjT0
どうか作業中の人も無事でありますように
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:10.65 ID:ECQzq5I6O
>>8
【鯨】
地震を余地してくれる
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:11.95 ID:mmEUL5kl0
>>33
国内だけで大変だから今後一切チュンチョンは援助できません
北チョンが攻めて来ようが中華バブルが弾けようが自力で何とかしてね
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:14.87 ID:l1M9XQ+Y0
>>51
しまくりだと思う
無事に原子炉停止したなら俺は自衛隊に一生感謝し続ける
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:18.92 ID:DbslNKF20
こんだけがんばっても数ヶ月後には
暴力装置って叩かれると思うと胸がいたい
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:19.14 ID:YPLXOnbg0
>>129
神様仏様は避難いたしました、残っているのは閻魔様ぐらいです
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:20.08 ID:2GuwfYiX0
>>180
何妄想してるか知らんけど
炉心自体は5時間で終わるって発表だよもともと

格納容器を満たすのは10日かかる
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:21.93 ID:QUCUFZAuO
格納容器への海水注水は気休め。
圧力容器内に水が入らないと根本的には意味がない。
無知な一般人を安心させる効果くらいしかない。
真打ちの対策は空輸しているモーターのほう。
これを付け替えて圧力容器内へ注水しないと解決しない。
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:22.75 ID:+NjaeHHs0
あと1時間半か
成功を祈る
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:22.80 ID:dXXSMkYt0
>>163
誰も笑い者になんかしてないだろ…
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:23.81 ID:uUCNpagT0
>>4
どんな水圧だよ・・・
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:24.22 ID:2Hafy9pV0
重電関係だが仕事が憂鬱だわ・・・
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:25.26 ID:OGz0qRzw0

防衛省
自衛隊、

がんばれ!!  ご無事で!!
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:26.04 ID:okbUpcEm0
農水省、なにやってんだ。
早く汚染地域の農作物の出荷停めろよ!!!

あ、農水省は農協のいいなりか。もうだめぽ
235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:26.07 ID:O9mphjNO0
本当は既に全員逃げ出していて現場には誰もいないよ。
おまえらだったらいるか?
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:26.80 ID:eTXE8k8z0
ほんとに大丈夫なのか

それ以前に枝野の報告にウソはないのか
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:26.27 ID:5auebGP30
福島以外の原発はどうなの?
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:23.39 ID:z3LyenIA0
自衛隊まじがんばれ
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:28.48 ID:R0meVlpb0
自衛隊がんばれ
もう戻って来なくていいからね
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:30.24 ID:RB2CPla10
次回の対応は、東電と原子力保安院を外してやることが、
最大のセーフガード。
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:30.65 ID:dXcK3FCi0
自衛隊の奴らの被爆が心配だが頼らざるを得ない
頑張ってくれ
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:33.56 ID:igWjOmpe0
これで冷えれば良いが・・・
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:34.04 ID:0FORAVOyO
失敗しても発表しないで、要人だけ西日本に逃げそうだな。

大規模な爆発がないか、避難区域ギリギリの人教えてくれ…

不安で眠れない…
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:34.63 ID:4XYp54BA0
なぜ最初からしなかったんだ?クソがあああああ
245 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/12(土) 23:23:36.80 ID:GZi5ejWE0
>>64
通報しますた
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:37.65 ID:FAWvmaCr0
ああ、爆発はしないようだな、ヨカッタ。
この勢いで2号機も水を充満させちゃえ。
まったく忌々しい発電機だよ。
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:38.22 ID:yt00H7Cx0
枝野の会見はなんだったんだ・・・3.5km離れた一般人に。被曝者がでている
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:40.87 ID:vPWzzJcG0
>>130
ただ第二原発は弁開放による圧の低下はしてるんじゃなかったか?
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:43.35 ID:IH2fiRO/0
なんだかんだ自衛隊は単独完結チームで最後の頼みだな がんばれ
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:44.82 ID:yTSwYTS80
昼間の爆発で炉心が破損してないっつーのが信じられん

被覆管が溶けてたつってたし、
オキサイド化した燃料が粉々になって飛散してんじゃねーの?
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:44.98 ID:cMnGpzFs0
>>83
なんか全てを凌駕しちゃったよな
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:45.49 ID:QAWKIU4yO
>>195
自民ならこうなる前に止めてるよ
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:45.83 ID:541ygSxQ0
>>126
全国ですでに招集かかってますがな。
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:48.81 ID:1R7Al3iX0
はい使えなくしましたよー、少しは優しくしてね?って事だろ
まあ自衛隊は乙だな
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:50.77 ID:28eZ/t4N0
自衛官も人だし、家族もある。
宣誓した以上、覚悟はしているが…
政府が裏切らない事を祈るしか…
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:57.36 ID:YsvsFLsNO
もう原発いらないよ こんな思いするなら 多少の不便もガマンするわ
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:57.54 ID:z9P0J46R0
ああ 1時にはすべてが終わる・・・
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:56.97 ID:ynyXGNVI0
いざとなったら海水注入という手があったから、廃炉にならんよう色々な手段を取ってたんだろう。
まあ、いざとなってしまったわけだが…。
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:57.72 ID:uWrEkWYf0
自分は日本の政府や企業のお偉いさんの判断は信じていないが、
現場の人たちの実力は信じている。
だから現場の人たちがきっとなんとかすると信じている。
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:57.96 ID:UgQ9sbSU0
2mのコンクリートがぶっ飛んだ
炉心もぶっ壊れてるよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:59.56 ID:FOSmyBs5O
1000 名無しさん@十一周年 2011/03/12(土) 23:16:12.26 ID:Ygsw9GEd0
あーもう
どうせ情報隠されているんだから
なるようにしかなるしかねーか
取り合えず大切な人には想いを伝えておこう
死んで死後の世界があると信じているヤツは
そのときに後悔しないよう
想いを伝えるんだ




死後の世界がないのに、その時どうやって後悔するんだ

後悔するのは、散々悪さばかりして、無いはずの死後の世界があった時だろ
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:59.71 ID:w/4V2do70
落ち着かなくて、夕方に近所のお稲荷さんに行ってきた。

成功しますように。

作業員が無事ですように。
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:01.69 ID:ycRIBfBY0
漏れたら、千葉もやばい?
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:02.49 ID:mgVqHFEi0
自衛隊か
例の部隊がやってるんだろうな
もう本当に最後の手段だなあ
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:04.62 ID:bTJqHrhV0
【話題】東北の風俗業界が本日に限り無料サービスを決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:05.22 ID:obtx7nlh0
■03月12日 23:20現在までのおおまかな状況のまとめ

・福島第一 1号機
 避難範囲の拡大は、これまで実施していない作業のリスクを考慮したため(NNN) ← ★New !
 12日午後7時前には70.5マイクロシーベルトに低下していた(NNN) ← ★New !
 原子炉容器内への海水の注入作業は13日01:00に終了予定(NHK) ← ★New !
 格納容器を海水とホウ酸で満たし、冷却と臨界爆発を防止する作業を実施中(官房長官会見)
 水蒸気放出で一時的に放射線量が増えた(官房長官会見)
 格納容器中の圧力を下げるため水蒸気を放出したところ、建屋内に水素がたまり爆発(官房長官会見)
・福島第一 2号機 3号機
 深刻な状況にはなっていないようだが、状態は不明。
 自動停止するも冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
 自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
 冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
 冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
 冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機 
 自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
 運転開始直後でそもそも100度に達していないとの報告も(東北電力HP)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中 
△ 冷却水が100度以下の冷温停止な状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← 現在問題がないと思われる
▲ 冷却水が100度以下の冷温停止ではない状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← 将来的に問題が発生する可能性がある
× 冷却不能で危険な状態
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:05.31 ID:wzpp2aE90
>>72 それはどこのおまいらだよ…
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:08.67 ID:R2AVP+lZ0
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

何で浜岡高いの?
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:09.13 ID:0yqTJ58D0
>>64
いい加減にしろキチガイ
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:10.12 ID:SFwZlRhe0
自衛隊頑張ってー
271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:11.46 ID:dpjOY1H/0
そういえば昨日は「1時30分に電源復旧予定」って言ってたなw
で、1時30分になったら「これから作業開始の間違いでした」って言い出したw
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:13.54 ID:433W2c/D0
>28
センサーが使えなくなるのは痛いが、
致し方ないか。

たぶんある程度、中の圧と温度が下がってからじゃないと
盲状態になったときのリスクが高くて
海水使うのは難しかったということなのかな?
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:11.40 ID:GDbLePzw0
民主党の言う大丈夫ってどのレベルまで大丈夫なんだろうな
たとえば死者が100万人くらいまでは大丈夫って言うのかな?
人口の1%未満ならとてもとても軽微な被害だし大丈夫だよね
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:14.68 ID:Hbiqyl6p0
ずっと入れ続けないと行けないんだろ。終了は無いんだろ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:14.87 ID:Z+uxy9k8O
え?こんな短時間で終えられるもんなん?
276 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/03/12(土) 23:24:17.48 ID:FMPFd6YB0
廃炉決定!!
なんて軽く言ってるけど、同じ電力を供給するための発電所なんて
簡単にできないよ
とうとう日本も慢性的電力不足国に陥るわけだ

これ大変なことになることわかってんのかお前らは
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:20.64 ID:3UtBb7VNO
初号機暴走モード解除か
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:21.00 ID:efaDxN0g0
自衛隊で決死隊結成したのか?

妻子持ちが選ばれるようだけど。
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:22.85 ID:FrmjUOJx0
専門家がチラッと「臨界」という言葉を唐突に出してたのがずっと引っ掛かってはいる。
鰐淵好きなのかな。
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:24.82 ID:PFyEXeyt0
神様、どうかどうか日本をお守りください
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:26.11 ID:yW7Xg4Jj0
海水いれたら廃炉ってことでしょ。
頑張ったよね原子炉
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:30.56 ID:ExEnsGw50


ユダヤ人帰国中        ユダヤ人帰国中



       
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:31.44 ID:lXbFRzYs0
おい海水注入したら終了だと思ってる馬鹿多すぎだろ
1時に全てが終了するわけじゃねーぞ
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:31.96 ID:R7okBkit0
揚水発電が必須なら今から少しずつ止めた方がマシだと思うんだけどな、、
やばくなってから輪番停電させても後手にまわるだけ
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:34.43 ID:WhZrFcKH0
>防衛省によりますと

ついに自衛隊が出るレベルかよ…
286J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 23:24:35.15 ID:W5vxzVn9P
>>124
失敗したときの事なんて考えただけで恐ろしい。
だけど現状ではこうするほか無い。
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:37.14 ID:ZpuRw9OK0
もう少し判断が早ければ作業員の被爆も最小限で済んだのに
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:37.38 ID:xI1BeevO0
弁がひらいて内圧が下がった 一瞬喜ぶ
 ↓
爆発映像 奈落の底
 ↓
数値は下がった 一瞬喜ぶ
 ↓
被曝 奈落の底

この繰り返しで胃が痛い
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:37.79 ID:zIAzfmZQ0
今後、日本では新規の原発の開発はできなくなるだろうな・・・
もしかしたら不可抗力だったのかも知れないが、
東電の罪は重いぞ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:37.89 ID:iMiL4X++0
>>265
河川・ダム
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:42.01 ID:LM8idiEU0
ゆとりの溜の初歩的な解説。

Q:なんでコンクリートが吹き飛ぶほどの爆発で内側の隔壁が無事なの?

A:コンクリートは爆発のように瞬間的に強い力が加わると脆いです。

基本的に爆発の力の大半は外側に向かう。
内側に力が向かうものを爆縮と言う。

爆縮は特殊な環境下でないと起きない。
身近で爆縮するのはブラウン管などの真空管。
原爆は爆縮レンズで爆縮させる。
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:44.64 ID:zjAUcb4F0
原子炉が海水に耐えられないとかあるの??

まだ危機は去ってないわけか?
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:46.48 ID:IFpzDsO50
もし失敗したとしたらどれくらいの範囲が危ないの?
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:47.43 ID:rFG0bPEN0
今んとこ政府発表信じておとなしくしてるしかないけど、
せめて原発で死んだ4人の死因だけでも教えればもっと安心できそうなんだが
なくなった方には悪いけども、、
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:49.35 ID:QF/2ZVyW0
もうすでに最終段階の絶望だ。
しかしおれは信仰に至る!
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:50.17 ID:XXksrheH0
本来緊急時にこう言うことが出来るための場所として
原発建設位置を選んだんだろうけど
津波で逆に仇になったんだろうな。
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:51.94 ID:s7W3pav80
ありがとう自衛隊
本当に
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:53.23 ID:IOSOJpBS0
>>198
それは圧力容器
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:55.13 ID:GtHD58+ZP
もし水が完全に蒸発しても塩化ナトリウムの融点は800度だからそれを冷却剤として使えないか
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:58.75 ID:k10QhuEL0
都内の人間ですが、換気扇を今回すのってやっぱり余り良くないすか?
教えていただければ幸いです。
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:59.24 ID:Tnt0nbnR0
>>4
>>198
建屋のコンクリートがふっとんだだけで格納容器はこわれてないの?
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:02.32 ID:9D2xP8Au0
>>186
生で聞いてたけど同意してしまったわ。

どうせ新しい情報出さないと予想できたもん。
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:03.76 ID:Ci95Mvb2O
なぜ最初から海水を使わなかったか解るかい?クスクス
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:07.86 ID:+ZsfdVkO0
問題はあさっての雨だわな・・・政府はちゃんと言うのかね?
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:07.54 ID:NTdRNqpy0
バカな質問だとは思うが、誰か教えてくれ。

塩がたまって大変なことになったりしないの?
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:09.44 ID:8QtLaRUK0
もう祈るしかない…
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:10.40 ID:DxfiQ7PX0
海水を注入すると海が汚染されるんだが、漁協に相談無く注水が決定されたらしい。
漁師の生活はどうなるんだと抗議中。
注水停止の仮処分を求めて裁判所に行ったが、土曜日で門前払い。
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:12.19 ID:O7Se3evp0
>>276
おまえこそ日本の電力事情知らんくせに何適当なこといってんだ
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:12.74 ID:S48+KOSS0
何とかがんばってくれ。

しかし、ガイガーカウンタを調べると、
案外手ごろな値段で手に入るものもあるんだなw
市販のものがどれほどの精度かは置いておくとして、
ガイガーカウンタもっている奴はちょいと調べればいまの状況がわかりそうだな。
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:12.19 ID:1clWBFTd0
1時ごろの終了を見るまで寝れない
自衛隊のみなさん頑張って下さい超頑張って下さい
第二次世界大戦以来、日本の命運がかかっている

頑張ってください…
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:12.44 ID:H0yEKvUb0
>>4
水の重さに耐えられなくてどーするよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:13.14 ID:0soHVKQDO
上手く行くのを祈るしかないな。後から、何で初動で安全弁を手動で開け
それでも無理なら即廃炉前提で作業しなかったか厳しく問われるべきだけ
ど後、稼働しなかった災害時の非常時の施設も。
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:13.46 ID:v0+zerGt0
>>276
世界中が大変なことになるよりは遥かにマシだ
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:14.63 ID:4JhGXoTA0
煽るといか率直に信用できんからな
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:16.56 ID:GmC/EqQg0
>>116
もちろん被爆するだろ
そういう問題もあったからすぐに海水とはいかなかったんじゃない
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:16.09 ID:TlXn/F4U0
>>102
海水のままだったら、錆びる可能性は有るだろうね。
次に打つ手は

1) 海水を徐々に真水に入れ替えていく。
2) いっそ廃炉にする。

そうだと思う。

そも、技術というものは「常に次善の策が用意されている」と考えても良い。
それが「技術以外の要因(金・面子・面倒など)」で実行に移せないという例がほとんど。

それを、政府様が「『よし解った、俺がやれと言う』と無理矢理やらせる」のが、原子力なんとか法の趣旨。
(一応、原発も東電や電源開発の「個人所有」だから、その損失を追うことをやらせられなかったのだ)
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:19.38 ID:KVu2ZrbN0
そういえば自衛隊を9条の会が罵倒している動画あった。
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:21.01 ID:E0TSzMHg0
俺の勘だけど、菅は福島原発まで視察したって言ってたけど、実際は途中で引き返してると思う。
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:22.69 ID:gIXvNnyN0
海水入れて復旧再稼動って出来るんだろうか
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:23.73 ID:7WhokTIVO
>>186これまじなん?
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:24.04 ID:1XcBI9+j0
自衛隊は暴力装置と愚弄した仙石は恥を知れ
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:24.27 ID:rGwKKokj0
菅さんが東京にいる間は大丈夫
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:24.92 ID:WMIV6MVR0
ヨウ化カリウムを買いたいんだが、通販で買えるサイトが見つからない…
知ってる人がいたら教えて!
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:29.55 ID:iSV4VNvy0
米軍はあれだけ核兵器持ってるのに放射能が通過しない防護服とかないの?
原子力水潜艦とかあるのにさ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:30.32 ID:D24e/V630
>>291
お前のように知識を語る人間の言うことは
昨日から悉く外れてる、なんの意味もない
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:30.90 ID:Qu+Oym2bP
>>285
最初から出てたぞ
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:31.70 ID:CUdJwX8t0
※ おしらせ ※

日本は「原発の電力が4割」と言われておりますが、
本当は今の電力消費でも、火力と水力で十分にやっていけます。
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:31.18 ID:KSBg1h3e0
よし、俺がブリザガ唱えるわ。
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:34.36 ID:1m52VDox0
日本人は騙せても、これは無理だろう。

ttp://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-19969520110312
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:34.53 ID:2EymcPOfO
生きた心地がしないよ
さっきから震えがとまらない
なにしても心が休まらない
もうやだ誰か安心させて
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:36.78 ID:se23uKqY0
>>33
www
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:38.10 ID:FLNU4Q/30
あの爆発シーン見たとき日本が終わった音が聞えた
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:38.66 ID:hqN3WC/50
もう全部うそばっかり
大丈夫大丈夫といって
信用できない
隠すし
被爆したのは隠したからだ
震度6くらいでバンバン壊れるような設定設計やってるのがおかしい
コンビナートもそうだ
震度5でなんで炎上
爆発すんだよ馬鹿が
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:38.73 ID:RRv0HNLQ0
1/10ぐらい魂やるから悪魔助けてやってくれ
神は信用ならん
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:40.00 ID:3PZFQezt0
>>276
お前バカか?
電力不足に陥ることなんて大爆発で半径100キロに人が住めなくなることに比べればなんでもないだろうが
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:40.29 ID:lNKexNsg0
作業員はきのうからずっと徹夜?
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:40.93 ID:MIDZPMLE0
今の状況で政府批判してるのは、犬喰いの創価だろ
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:41.22 ID:vb4Quavz0
うまくゆきますように
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:41.80 ID:zQqgXqdw0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

1号機 GE
2号機 GE・東芝
3号機 東芝
4号機 日立
5号機 東芝
6号機 GE・東芝
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:43.08 ID:ZOxL7VAv0
水は蒸発するので水銀とか流し込んだほうが

蒸発しないから早く冷却されるんじゃいの?

\(^o^)/
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:46.96 ID:fstF7VbY0
最初からやっとけよ

国際原子力委員会に、怒鳴りちらされて
やっっと渋々かよ
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:47.64 ID:fujovtEu0
NHKが原発関連のニュース避けてるみたいなんだが、一番早く取り上げてる局はどこなんだ?
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:49.57 ID:KlKTvjqpO
圧を下げるために放射性物質を放出
→爆発で吹き散らされる
→近くにいた人達が被曝
→原発周辺の放射能レベルは下がる

ということか
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:50.05 ID:SIoXpBWP0
>>255
悲しいかな。民主党なんだよ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:50.87 ID:71clqD62P
海水入れるのは最終手段、異常も異常というような事態だから
きちんと入れられるか分からないし、それで事態が収まるかもわからない(元設計者)
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:52.88 ID:QxSj2PKL0
お前らwwwwwwww
岡崎トミ子がまたやらかしてるぞ!!
http://2ch.to/4nA5M5jV7Wc6scUM2owkEU
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:52.71 ID:SiIfvWMh0
そもそも炉が無事かどうかすら真偽が不明なんだが。

「政府はそう言ってる」じゃなくて映像辺り出してもらわんと
虚偽の疑いは消えんよ。
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:53.53 ID:KV24OyMo0
昨日やっとけよボケ東電
自衛隊、作業員の人たち頑張って
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:54.09 ID:gyiOODIL0
うわあああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ!!
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:53.70 ID:zRXNHKOm0
とりあえずの暴走を抑えるために冷やしてるわけだが
これで冷え切れなかったりすればチェックメイト
ほんとに砂漠の中から米粒探すごとくの奇跡が起きなければならない
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:54.81 ID:Kt2YgLaJ0
>>305
なるよ、もうこの原子炉は棄てるしかない
でも死の灰が飛ぶよりはマシ
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:58.50 ID:P/VMupY10
こんなことしかできないけど、エアコン切った
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:00.10 ID:541ygSxQ0
>>226
なぜ管を視察からそのまま帰らされた? 閻魔様orz
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:00.48 ID:GQNhwAv+O
助けてあげて下さい神様、これ以上被害を増やさないで下さいお願いします
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:01.27 ID:M/ICteXPO
作業員は全員被爆済みでやってるのだ!
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:01.83 ID:uzRNUXZ+0
>>9
言っていたような
なに信じたらいいかわからない
枝野が安全とかいっていたのに県の発表で被爆190人
菅が視察より周辺の住民避難優先させ菅が断った米軍冷却材入れたらよかったんじゃないの
これは民主党による人災だよね
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:02.08 ID:aIB1UiPk0
>>154
気圧が違うと思うんだが
コロナは100万度以上あるぞ
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:02.28 ID:N5811sws0
>>296
いや、冷却水の冷却が目当てじゃないの?
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:03.85 ID:JbSZXjwe0
自衛隊頑張ってくれ!
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:04.98 ID:gvhqwAja0
スリーマイルも似たような事故だったと思うけど
あの時はどうやって封じ込めたんだ?
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:05.84 ID:CKgJYDv70
がんばれ自衛隊
がんばれポンプ
がんばれ海水

冷却聴かないってわかった時点で避難指示出さなかった管政権の責任は重いぞ
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:08.38 ID:YZZLLbh8O
一時はどうなることかと思ったが
これだけの被害ですんでいるのが奇跡だな
想定外の未曾有の地震が来ても被害を最小限に押さえた
結局日本原子力の有能さが証明された
原子力はやはり安全だったということだな
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:08.45 ID:lttdC+9J0
廃炉覚悟か残念だね
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:11.81 ID:gp1qYx9V0
>>300
東京はまだ全然平気だろう
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:13.44 ID:IkGhCDPO0
夏なんてエアミンなしでいい
扇風機でいいから、作業がうまくいって死の灰が頭の上にあうりませんように・・・
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:13.40 ID:Znjfjuwoi
>>244
圧力さがんなきゃ注入出来ないだろ。
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:13.72 ID:bIo4joNb0
水を満たせるだけの容器は残っているという事で良いのか
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:11.09 ID:6f/K+1050
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         午前1:30までに、東北の運命が決まります!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                スタート  
                 ↓
   原子炉内と圧力容器内の全域に海水とホウ酸を注入  ← ★今ココ★
              午前1:30まで!
                 ↓
                 ↓
    ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓
    ↓            ↓            ↓
 A 水蒸気爆発      C 冷却    B 冷却不足、再臨界
    ↓           ↓             ↓
 チェルノブイリ     エンディング     チャイナシンドローム 


溶けた燃料棒の量によって、成否が決まる。
海水注入は、最後の手段。他に手がない。
これで収まらなかった場合は、、、、会見でも記者も誰も聞けていなかった、、、、orz

注入した海水は以降ダダ漏れ → 環境汚染 → でもしかたない。との判断。

★他の被災原子炉でも、同様のことがすでに発生している可能性がある。
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:14.33 ID:8GWddNjC0
原子炉の再生となにかを天秤にかけたのか?
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:13.89 ID:lLMWEu900
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:14.21 ID:Wwv877Jr0


水蒸気爆発はおきていない様子。

下のスレは間違っていた。


福島第一 水蒸気爆発あり 県内全体に避難の必要
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1299919580/l50


NHK福島でインタビューしている。 川内村の役場の人。

大きな被爆の危険がないようだ。

基準値以下だと言っている。



372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:15.79 ID:IEEG5NYt0
>>273
(朝鮮半島は)大丈夫
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:16.59 ID:IcZBmTXj0
>>64
なんだこのクズは
今すぐ原子炉内部に放り込んでやれよw
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:17.81 ID:vWwCtkSAP
女川はどうなってるんだってばよ?!
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:17.77 ID:Iofpa3UQ0
もう原発は全廃しろよ
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:18.04 ID:OaQB5eAe0
映画化だな
もう現実とは思えない
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:19.48 ID:HzOKZFus0
日本国民皆のご無事をお祈りします
どうかこれから先も日本を御救いください
地震で被害に有られたかた 頑張ってください
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:24.10 ID:Vi/wTTzQ0
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:29.00 ID:7LENpCnD0
国際原子力事象評価尺度は幾つぐらいになりそう?
3ぐらい?
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:29.07 ID:v2tTVXQ20
頑張れ、ありがとう。

言おうと思えばうわべだけでも言える。
口に出すのは簡単だし言葉に出すのも簡単だ。
だけど、今この時原子炉の作業にあたっている方々にはこの言葉しかかけられない。

どうかお願いします。
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:30.28 ID:KNEt6zzk0
すっから缶を死刑にすべき
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:32.12 ID:dDcBeYlC0
>>236
枝野が嘘付かないと思う時点でどうかと思うけど。
水面下で状況が悪化しないように
命懸で立派に働いている人たちの命運を祈ってる。
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:32.55 ID:FrmjUOJx0
>>293
枝野「どれくらいの範囲だと安心する?」
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:33.04 ID:vPWzzJcG0
>>307
注水されなければその裁判所も漁師ももろともぶっ飛ぶわけだが
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:33.57 ID:FAWvmaCr0
>>166
そんな社風だからあのOLは狂っちゃったんだろ。
東京ガスだったら普通の人生を歩んだような気がする。
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:33.37 ID:oZ7WyZAA0
映画だったらドキドキワクワク出切る展開なんだけどね・・・
どうも現実感が・・・
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:34.71 ID:Uq+duNr+O
>>64
あれだ、尖閣で銛で突かれて二人死んだとか散々名前と病院名つきで嘘コピペ撒き散らしてた阿呆と同類か同一人物だな。
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:35.44 ID:uGObfgOj0
>>319
センサー類全滅するらしく、廃炉確定になるって話だ
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:36.31 ID:oD6IOazk0
成功してくれ
頼む
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:36.75 ID:UIm9JhAk0
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)

声の主は秋元優里
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:37.08 ID:8A9hCIJmO
>>274
多分、長期戦になるよ!

ロシアの原潜(廃炉)でも1年は行くからね!(それでもヤバい)
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:37.87 ID:Q+CSJggU0
>>276
まず電力不足を心配できる状態にまでなってからだな。
首都圏含め広域使用不可!とかいう状態になったらそれどころじゃない。

まずなんとか処理をしてからだろう。その後の心配は。
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:38.45 ID:fi990KsF0
>>265
スレタイだけでダム板かパン板だとわかるな
もし違ったら、氷柱抱いて原発に突撃してもいい
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:36.89 ID:/YCJnO7nO
任務にあたられている自衛隊の皆さん、
震災救援にかかわるすべての皆さんに頭が下がります。
こわくて涙が出てきます。なんとか、なんとか、これ以上被害が出ませんように。
皆さんの無事と成功をお祈りします。
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:39.49 ID:ngBlsbWJ0
>>276
とりあえず季節が春前で助かった
夏だったらマジ即死レベルで足りなかったが、この季節なら節電努力でまだ何とかなる
今年の夏は大変なことになりそうだな
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:39.44 ID:aMHhQPId0
>>265
食文化 [パン]
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:40.80 ID:NPJiqU8r0
廃炉するにしても費用と安全性の問題
このやり方じゃ後始末に時間と金掛かるし
今後高レベル核廃棄物モニュメント化決定
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:42.20 ID:R3If4DfqO
みんな死ぬ時は一緒だぞw俺は寝ます
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:42.61 ID:ek9LFU8I0
>>327
やっていけねえよw
とりあえずお前はもう電気使うな
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:42.43 ID:wK4G7bIz0
どうせ落ち着いたらIAEAが調査にやってくるさ
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:44.16 ID:MKE/oXep0
>>276
この状況で代替案を言ってみろよ
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:45.01 ID:/ooG9syI0
TBSは民主党を全力で擁護してるな
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:47.22 ID:tjoFRDHu0
>>248
圧力上昇に備えて弁開放できるように準備をしている、だったと思う
あと第二原発でも3号機は炉内温度100度以下で一番安全な状態
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:47.31 ID:1IAutAso0
マジレスするとジルカロイ合金(熱中性子を納める容器)は海水程度じゃ錆びないから安心しろ
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:47.67 ID:bOTCETm40
二号基が水素爆発起こしたら作業員全員死ぬな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:49.32 ID:NPhhGvkBP
余震やばい地域の奴らは、停電でテレビ付かなくなったらラジオ付けろ
無ければ携帯握りしめろ
電池パックもしくは充電用電池いっぱいあればワンセグ時折見るのも良い
地震速報聞き逃すな

ラジオ無いから電池8つ、電池パック2つ予備用意した
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:49.34 ID:FOSmyBs5O
>>266
▲多すぎだろ
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:49.09 ID:v0+zerGt0
>>347
映像だすには撮らなきゃならないんで
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:51.64 ID:4dqOUQCD0
形のないモノに祈るなよ。自衛隊の人達がんばれだろ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:54.16 ID:efIIVmAo0
成功を祈る。
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:54.85 ID:LjKkEkKUO
兄貴が防衛大学行ってるけど、
もし冷却しに行けと言われても自分は行けない。兄貴なら行くんだろうか
412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:55.21 ID:RUFkZ3Wb0
自衛隊がどれだけ頑張っても、この手の放送をちゃんとやるのがチャンネル桜しか無いってのがなあ。
マスゴミがゴミすぎるわ。

【阪神・淡路大震災】被災者を支えた自衛隊への感謝と見送り[桜H22/1/15]
http://www.youtube.com/watch?v=GBC054pBfrI

平成19年新潟県中越沖地震「自衛隊撤収式」
http://www.youtube.com/watch?v=W8lbKqJsT3w
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:56.52 ID:NoPjncqi0
いざとなったらというか
想定外の災害が起きた時がその時じゃないのかと思うなぁ
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:57.01 ID:hLvgAAfg0
>>1

予言する。

この作戦、失敗する!
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:57.24 ID:/z6OpyMk0
全部にやれよ。
一つだけとか緩さねぇぞ。
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:57.83 ID:Q9/M+Ja40
東電の社長とその家族は、現場近くに立ち合わせなければいけない。
そのようなリスクを負わせないと普段から安全を目指さない。
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:59.92 ID:GDbLePzw0
>>300
なんで必要もないのにリスクのあることをやろうとするのか
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:05.35 ID:AnAvHBKg0
本当に頑張ってくれ・・・
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:05.26 ID:jx++FyAl0
>>340
どこにそんな大量の水銀を備蓄してるんだよ。
つかアマルガム作って情況を悪化させまくるよ。
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:05.54 ID:uvFHIZ65O
こんな状況でも神とか信じるバカいるのかね
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:06.26 ID:TuBNd1uoO
>>323
アクア用ならチャームで買える
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:06.30 ID:zpCHzZzY0
1時後の会見があるまで眠らない
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:06.88 ID:dpjOY1H/0
>>305
取るのが大変なチンカスみたいなもんだ
チンカス放置してっと一生できなくなるけどな
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:08.00 ID:ycRIBfBY0
ねえ、千葉は大丈夫なの?
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:07.73 ID:k10QhuEL0
>>364
ありがとうございます。
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:10.99 ID:Y/aV6qP80
米からの冷却剤まだか
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:11.11 ID:moHFOZro0
頼む成功してくれ。これ成功したら神社にお参りする。
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:12.50 ID:xI1BeevO0
とりあえず都心のネオン全部落とせよ
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:14.13 ID:hHvGImIP0
今回の原子炉爆発の映像

 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=TZ6lurStTvU

菅直人は氏んでほしい
430301:2011/03/12(土) 23:27:16.27 ID:Tnt0nbnR0
レスしたとたんテレビで壊れてないって言ってたわ。
格納容器が壊れてないならなんとかなるんじゃね・・・
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:16.29 ID:yyB2jb8I0
>>168
ヨドバシは六時に閉店したというのに。チョンはしんでいいよ。パチンコ利用者も
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:19.44 ID:zUulVQYG0
よくやってるよね、うまくいけば原発緊急事態のいいマニアルになるんじゃないの
原発運営の信頼度が上がって海外でも発注以来が増えるかも。
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:19.64 ID:V/oBILJf0
>>9
俺もそう聞いた
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:21.44 ID:orCkVEWLO
マスコミさっぱりやらなくなったな、やっぱ
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:24.28 ID:nf1cPP9BO
今度こそ大丈夫だろうな?
他の原発も大丈夫か?
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:24.79 ID:LDlqliOw0
っていうか、神奈川は被爆大丈夫なのか?
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:24.96 ID:z5m1YxL6O
>>307
原告適格なし
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:25.58 ID:Z/mRj8L20
こんな時に命がけで働いてくれてる自衛隊


マスゴミは今こそ普段、自衛隊叩いてるブサヨどもにインタビューしろよ
国民の怒りをぶつけてやんよ
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:33.17 ID:VPyTWEAu0
神様仏様自衛隊様だな。
議員や役人の給料削って、
自衛隊へ回してやれ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:35.57 ID:j+ebWp/HO
>>283
そうなん?どういうことか教えてくれ
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:36.22 ID:dq5v58DY0
>>307
一刻を争う事態なのに他にどうしろって言うんだって話だな
落ち着いてから、補償を求めてっているなら話は分かるが‥
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:36.65 ID:bY5wuPObP
自衛隊の人たちは自分たちの命を省みず必死に作業している、
何か賞を贈ったほうがいいんじゃないか?
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:37.24 ID:29C7IQk70
うん?
さっきフジの解説では、容器内を満水するには10日かかるって言ってたけど
どういうこと?
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:37.61 ID:xxYPbAKS0
2700度ってどんなもんだろ。
近づいたら人間なら燃え尽きるレベル?
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:37.84 ID:H0yEKvUb0
>>160
そして燃料棒を取り出せるまでになるまで二年……

>>68
日本を救うためにお前の命をくれと隊員に命令してる……はず
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:38.53 ID:cXf9lYu9O
作業に当たってる方々頑張って下さい。とにかく成功を祈ります。
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:39.30 ID:lXbFRzYs0
>>285
ついにって
最初から危険度マックスだったわ
平和ボケもいいかげんにしろよw
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:40.25 ID:b6NJdGZ80
自衛隊さすがだな

政治家なんてクソの役にも立たない
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:40.52 ID:gQHLsPck0
>>198
水入ってるのは圧力容器の方だよ、格納容器じゃない
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:43.92 ID:NZYvQvsr0
>>332
俺もだ
生まれてこのかたあんなに心が冷えた瞬間はない
鏡があったら相当に真っ青だったろう
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:45.49 ID:pZqvjGmE0
ウラン燃料は化け物だぞ。

ターミネータ2の液体金属の化け物いたろ。
あれみたいなもんだ。

なんとかして溶鉄(水)に放り込まなければ暴走するんだよ。
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:45.33 ID:rMRSe3pK0
>>235
お前と一緒にすんな
453ネオ ◆konataUKDQ :2011/03/12(土) 23:27:46.76 ID:e9mewNAu0

                         ____
         ,  ――――― 、     /:::::::::::::::::::::|
― 、_   /           `ヽ/\::::::::―.、_ ̄ ̄`ヽ、
::::::::::::::`/      , 、            \:::::::::::::`:::::ー.,`、
ー―― ヽ      /  \           ヽ:::::::::::::::::::::/  l
::::::::::::::::/     /         l       ハ:::::::::::::::/ |  .|
::::::::::::/      /         |      ヽ  ハ:::::::::::l_ 、_ 、|_ 、_
:::::::::/      /     /  / |Y      V  ハ:::::::::|―――, /
:::::::l       |    //  / | V ,     Y   |:::::::|::::::::::::/冫
::::::|      /.|   / /   / | | .V |、   |   |  |::::::|::::::::/、'
:::::,|. |    / |  / /  / ./ /  ||l   |  |  | ̄::::/-'
-イ|  |  | |‐|―/―/´/ // ―‐|/‐|‐ /  |Y .|`7ー´
  Y V   V|____  ´ ____ ./l  / | / /
  |、 入 |`'. |:::::::::::::|      |:::::::::::::| |/ | / |//       
   |`| l、 |  `ー―´      `ー―´ | / / | /  ,-、
|   | ヽ Y``ヽ ' ' '         ' ' '  /|'ノ | / // `-,
|   |  `‐| ヽ`ヽ     /\     /|、 | |、// /  / __
   /   |,  |, /、______ / | ヽ, _,' / | /|// |
´`_´   /  / / /:|     |:lヽ  |  ヽー―― 、l | /  | |
´, --`、ー' /.  / |::::l     l:::|.ハ  \    , -- 、冫 '   //
/    `ー´   /  |::::::`ー―´:::::| ハ    ̄ ̄   //    '
|        /  /:::::::| G‐4 |:::::| .ハ   ,---、 //
、  /`,   /  /|:::::::::::::::::::::::::::::::|、 ハ  V l´`ヽ、/
、`´///   l  / |::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ l  Vl
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:46.94 ID:JMudTEOu0
現場で命張っている人間も居れば、
2chで文句しか言わないやつも居るなー
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:47.10 ID:MV4c1I9T0
10日かかるって言ってたぞ
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:46.67 ID:IXbe7Alz0
一連の報道でフジは全く信用できないことが良く分かった
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:49.08 ID:O9mphjNO0
>>401
バカだな。
全ての電球をLEDに替えたら余裕。
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:49.30 ID:8HuT4xRn0
>>316
レスdクス


とにかく原子炉容器の海水注入がうまくいきますように。
これで間違って爆発しちゃう可能性ってあるのかな・・・。
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:51.11 ID:iJv22QAX0
>>288
爆発映像の前
骨組みだけになった映像が衝撃だった

あの沈着なNHKアナが
「この! いまのこの映像を覚えておいて下さい
それが、今こうなりました!」と
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:52.88 ID:gjcO++AM0
無理を通して、道理を蹴っ飛ばすんだよ!!
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:53.76 ID:2rZ9vEkj0
関東民はテレビ消してパソコン消して寝ろよ・・・
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:53.97 ID:qzIgNHu60
穴空いてたりしない?
463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:54.93 ID:A5iLINaq0
念のため雨戸を閉めて寝ようかと思うが実際どうなの?
464名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:57.02 ID:9w3k8hkA0
リスクはないって枝野いってたよね
リスクはないって枝野いってたよね
リスクはないって枝野いってたよね
リスクはないって枝野いってたよね
リスクはないって枝野いってたよね
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:59.26 ID:e/YURQWe0
電力会社の社員にも技術者いるが学歴と給料ばかりたかくって
とんでもなく仕事できない馬鹿だぞ。あ、プライドも高いよ
自分が理解できないことになると怒りだすからw。
それにしてもこの馬鹿どものケツ吹きする下請のオッサンと
東芝、日立の社員かわいそうだね。

で、その大馬鹿の代表が東電です。
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:59.87 ID:efaDxN0g0
映画化したときのタイトル考えてくれ。
467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:00.58 ID:7aedfvCm0
法律で定められた原子炉運用のそれを
逸脱してるよ、緊急事態だから仕方がないけど
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:00.74 ID:Eg8ekqqa0
でも格納容器に満たしてるだけで、炉心は露出したままとかいわないよね。
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:01.18 ID:tp1EcXqV0
格納容器を満水にする必要ねぇよ。

原子炉圧力容器(RPV)を水没させる。

こうしときゃ、RPVは死なない。
RPVが死ななきゃ格納容器(CV)と併せて2重の壁が残る。

RPV外部冷却モード
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:01.27 ID:OU3Khsup0
東電の社長が海水入れにいけよ
お前らの失態で日本の国際的信用はがた落ち
放射能というのはずっと日本のあらゆることについて回るぞ
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:02.40 ID:Ohl36Dtf0
最後に頼りになるのは自衛隊。
被害を最小限に留めて欲しい。
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:02.82 ID:UM+ojtZW0
なんで最初からこれをしなかったの?
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:03.74 ID:4F6DEMRU0
いれてもいれても満タンにならない魔法の容器オチにならなければいいが
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:07.94 ID:TF/XMJxrO
>>276
なんだこいつw
だから節電してるんだろう。
バカがww
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:14.06 ID:FLNU4Q/30
2000度つーとファインセラミックスを焼く温度ぐらいか
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:14.91 ID:fix6KxoV0
海水なんか入れたらもう使えないだろ
民主は原発潰す気か
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:16.30 ID:N5811sws0
>>309
皇太子だったか皇室関係の行事の日に、NHK教育が
家で出来るガイガーカウンターの作り方、ってのをやってたな。
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:17.80 ID:o2BOl1o00
>>346
ブラクラ
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:20.42 ID:5AVqb4dI0
>>1
海水入れた途端に、大爆発しそう。
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:20.99 ID:7mDWEKjq0
1時に終わるような作業じゃないだろ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:24.02 ID:xObc2nw50
>>28
にちゃんって何なんだ?
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:25.45 ID:wzEgQFRWP
がんばれー
作業員さん本当にありがとう
483J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 23:28:26.54 ID:W5vxzVn9P
>>268
天気によって自然放射線の量が変わる。
どちらにしても全くの平常値
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:27.54 ID:ExEnsGw50
福島1号原発を中心に
岩手県以南・神奈川県以北はJCO東海の大内さんや篠原さんみたくなるの?

485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:29.82 ID:7qLt/EjSO
不安がる人はなぜツイッターを見ないんだ
知識がある人がいるからマスコミよりいろいろ勉強になるぞ
デマには注意な
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:30.82 ID:y7vGGEGW0
自衛隊に指示しているのが政治家だろ
馬鹿だね
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:30.95 ID:BkZIg5Gn0
<がんばれ海の仲間たち>
【海水】
 地表の7割を占めるクールガイ。原子炉を冷やしてくれる。
【鯨】
 最大の哺乳類で人類の仲間。命を掛けて地震を余地してくれる。竜田揚げにすると美味い。
【昆布】
 被ばくする前に食べるといいらしい。和食に欠かせない出汁も取れる、マルチ食べ物。
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:32.48 ID:Bpo7BP9i0
神国の日本お願いします
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:34.11 ID:9waqNF/c0
俺は神を信じないが
今回だけは祈るしかねぇ・・・
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:35.46 ID:+ZsfdVkO0
>>300
換気扇は停めろって言ってた(政府は言ってないかもだけど)
出来たら空気の通路は目ばりだけど・・・
もっと注意は雨には絶対にうたれないで。
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:36.86 ID:e35m1WXI0
>>256
激しく同意。
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:37.84 ID:gTgsku/p0
第二も取り替えたほうがいいんじゃないか?_
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:37.99 ID:IEEG5NYt0
>>400
IAEAが毎回IKEAに見えて困る
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:38.85 ID:7fV+o4lI0
これを機に、削られまくりの防衛予算と、隊員の名誉、国民の尊敬を増やすようにしてくれ
民主党政権では無理だろうが
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:39.49 ID:Tvju8G1N0
>>438
マスコミは韓国の5人と2匹をヒーローに仕立て上げる予定なんだって
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:40.82 ID:7IDKv7zT0
被爆覚悟の作業だなんて…
被爆じゃないけどアルマゲドン思い出した
自衛隊の方々に心から感謝申し上げます
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:42.05 ID:YPLXOnbg0
>>353
叩く相手が居なくなったら寂しいだろ?
それに政治責任とやらで痛い思いをさせるのがいいと思ったからさ!by閻魔
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:43.78 ID:Q/sYkGMr0
タービン福島到着
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:42.40 ID:LiDVz4I30
俺なら足ガクガクになる。
ああ、自衛隊って凄い。

本当に応援してる。頑張って!
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:43.76 ID:7oe6T5Zb0
無事に作業が終わりますように
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:43.91 ID:gvhqwAja0
>>480
最初、1週間かかるって言ってたような・・・
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:44.29 ID:vPWzzJcG0
いつの日にか2chであの爆発映像がネタに使われる日が来ることをいまはただただ願うばかりだ・・・
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:45.78 ID:M8rd2PvM0
作業員がんばれ
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:46.17 ID:Czsy241/0
関八州の守り神、将門公にでも祈っておくか・・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:48.98 ID:EXdPsbPh0
朝鮮玉いれから金まきあげて被災地にまわせ
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:49.54 ID:tEw/a8MK0
原発はいつも情報が隠蔽されて事故が発生し、
しばらくしてから事実が明らかなになるよな

この体質いい加減直せないのか
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:50.72 ID:tngX6RPL0
鉛を注入しろよ
一気に分裂が止まるよ
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:51.57 ID:jEXjtEH00
>>432
事故がおきただけで信頼は無くなったぞ・・・
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:52.14 ID:LWWhYGig0
フジが風評被害拡大してるな
510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:54.32 ID:XIs7oYuA0
ケチるな、ジャンジャン入れろ!
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:56.63 ID:1m52VDox0
>>323

これだ。早いもん勝ち。
ttp://www.e-tyozai.com/ki.html
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:57.74 ID:8TxrGqAB0
>>379
震度6くらって津波くらって無事に終えたら日本最強評価なるね
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:58.18 ID:JbSZXjwe0
>>300
だろうくらいでしか語れないよ。。。
情報錯綜してるし。
報道などを信用するならまだ平気。心配ならやめておけばって感じかな。
514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:58.49 ID:l7u489pT0
>>64
警察はこういうヤツこそ捕まえるべきだ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:59.44 ID:NTNz3M8w0
>>397
その辺の問題がかなり重くて海水はやってなかったんだが、その辺わかってない奴多すぎ
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:59.64 ID:O7Se3evp0
>>321
自衛隊を暴力装置でないと言う奴の方が馬鹿です

つーか大したことにはならないと言ってた奴らは自民支持者で
外壁破損が確認されたあとから
一転して「民主の人災だぁ〜」と言い出すようになった

政争にしか興味ない馬鹿は被爆するべき
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:59.90 ID:AmC5v6b6O
危険回避成功。核燃料炉はいわば最後の砦だ。ミサイルがとんできても守られるくらい分厚い鋼鉄で守られてる。最後の砦だけは守りきった。危険回避成功。 おまいら学歴ない頭で騒ぎすぎ。 もう大丈夫。
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:00.81 ID:Z8GNnFphP
>>1
中央特殊武器防護隊だね

【本堂武】陸自化学学校 NBC防護部隊レポート[桜 H21/8/25]
http://www.youtube.com/watch?v=6m4in1DKD6A
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:01.24 ID:89mNZ7tq0
みんな忘れてるけど
第二原発もあるんだろ
まだまだ安心できないよ
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:01.36 ID:yTSwYTS80
PV=nRT
こいつでV一定、核分裂で温度上昇の水蒸気で圧力パンパン
こんな無限ループで炉心が破損してると思うんだけど
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:02.79 ID:QF/2ZVyW0
明日の東京は、外に出ない方がいいのかな?
外に出たら被爆するかな?カナ?
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:02.85 ID:dnyFCOWWO
何日かかってもいいからしっかりやっておくれ。
そして作業してる方々、頭が下がります。

菅は邪魔なのでこのままおとなしくしててください。
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:03.08 ID:KqYFhfCu0
すげえよ自衛隊・・・本気で死を覚悟してやってやがる。

絶対に希望者募ってから冷却メンバー作ってるだろな。
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:03.64 ID:AmC5v6b60
>>466
日本管没
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:04.08 ID:WMIV6MVR0
>>362
首吊って来いksg
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:58.08 ID:UWphIzE5O
福島原発の話題にとられて、女川原発はどうなったのか。
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:05.47 ID:BjUzwXJzO
冷却成功の公算が高いぞ!

頑張れ!頑張れ!頑張れ!
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:06.64 ID:ROmo5mp70
>>276 じゃあなんていえばいいの?
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:08.84 ID:qNnv/ana0
自衛隊員は命と引き換えてでもやり遂げるつもりなんだろう
日本に自衛隊がいてよかったと思う瞬間
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:10.28 ID:UochGzJLP
繰り返す


水蒸気爆発はおきていない様子。

下のスレは間違っていた。


福島第一 水蒸気爆発あり 県内全体に避難の必要
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1299919580/l50


NHK福島でインタビューしている。 川内村の役場の人。

大きな被爆の危険がないようだ。

基準値以下だと言っている。
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:12.71 ID:vw2CtGqv0
ごくろうさま
名前も知らないあなたに心から感謝いたします
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:13.45 ID:4b9399mN0
ayano ryugo hayano
放射性の【原子】が【数十?数百個】皮膚に付着しただけで,
ガイガーカウンターで被曝が検出出来ます.
今回の被曝程度は分かりませんが,被曝の検出感度は非常に高い.
@gslab: その報道されてるレベルで被ばくってするものなのでしょうか?
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:13.52 ID:uUCNpagT0
>>42
近所の発電所の見学でも行ってこい
回転体をみたら凄いぞ、数MW級の水車でも

原発なんて異次元だぜ
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:15.75 ID:dpjOY1H/0
>>424
俺も千葉だが心配するな
見ろよ青い空 白い雲

…っと、タービン届いたか
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:18.42 ID:HMBD4G4s0
これ本当か。
作業員がんばってくれ無事を祈る・・・。
頼む、真実安心させてくれ。
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:18.30 ID:G7smNG7r0
世界初だな…
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:20.02 ID:2p8UV92q0
夜眠って目覚めるたびに死者が数百人ずつ増えていくこの状況はマジで気が滅入る
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:20.35 ID:jAULwiGP0
海水入れたからってすぐに使えなくなるわけじゃなかろ?
問題は入れた海水はどうなるのかってことよ。
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:21.64 ID:v0FKS+qRO
結局自衛隊頼みか

何やってんだ、東電は
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:29.50 ID:+oytU38dO
自衛隊の方
ありがとうございます
この災害で唯一の希望ですありがとうございます
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:30.06 ID:KSBg1h3e0
海水使って生態系は大丈夫なの?
ツインヘッド魚とか、鯨の大きさのサメとか、ゴジラとか生まれない?
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:30.03 ID:gp1qYx9V0
>>276
当分、輪番停電とやらを続ければいい。
ずっと続けたっていい。
日本が死の灰にどっぷり漬かるよりはるかにいいわ。
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:30.98 ID:+b6ikSpG0
いざとなれば、結局中堅官僚が命をはるしかないな
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:34.63 ID:83+uwsYB0
自衛隊の皆さん、がんばってください!
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:34.98 ID:FOSmyBs5O
>>283
何ヶ月かかる? 年単位?
コンクリートはいつ?
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:35.20 ID:Lg7j+uHOP
このまますんなり終わるとは思えない・・・・
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:35.33 ID:wtt+lLvW0
これで駄目だと関東東北50年立ち入り禁止レベルだろまじで。
548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:35.24 ID:7DqNwfAU0
あれだけ地震大国だから原発はダメだって言ったのに・・・
日本は火力・水力発電だけで電気は賄えるはず・・・?
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:36.21 ID:DRFOdPra0
すごく幼稚な意見だがこういう時に魔法とか使えたらどんなに良い事か
現地の人頑張ってください
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:36.88 ID:Ci95Mvb2O
放射能漏れようが漏れまいが、一番大事なことはアンダーコントロール状態にしておくこと。
放射能が漏れても、その状況が完璧に把握できてるなら対処はできる。
だがこれはそれを投げた最終手段。まさに人事を尽くして天命を待つ状態。駄目だったらお手上げよ
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:37.90 ID:rIlBoP7D0
今はとにかく最悪の事態を回避してほしいね
責任論やら電力不足の問題はそれからでしょう
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:38.92 ID:/ui/LwROO
塩化ナトリウムの融点は800温度なのか
塩化ナトリウムの沸点って何度?

水の沸点、塩化ナトリウムの融点、沸点による温度の吸着に期待だな
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:39.81 ID:1DxQRnbKO
民主の対応の遅さ 血迷った判断にはまた絶望させられたわ
アメリカの冷却を断っておきながら後々になって結局受け入れてるし
わけがわからない
これでも次民主に入れる人がいたらそいつは基地外だ
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:41.06 ID:zJFh3MKp0
現時点での被曝は原発から3.5kmの中学校で救助を待って外に出ていた人たち。爆発で最大10万カウント
と言うことなので、洗浄などで健康被害は抑えられるだろう。10km以上遠くに避難していた人たちは
今のところ被曝の危険は少ない。現時点で放射線は減少傾向のようだ。
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:42.33 ID:xYKa9J/l0
魔法使いのみなさん出番ですよ!
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:44.07 ID:OBVBqNUf0
>>99
全然違う
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:44.69 ID:6f/K+1050
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         午前1:30までに、東北の運命が決まります!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                スタート  
                 ↓
   原子炉内と圧力容器内の全域に海水とホウ酸を注入  ← ★今ココ★
              午前1:30まで!
                 ↓
                 ↓
    ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓
    ↓            ↓            ↓
 A 水蒸気爆発      C 冷却    B 冷却不足、再臨界
    ↓           ↓             ↓
 チェルノブイリ     エンディング     チャイナシンドローム 


溶けた燃料棒の量によって、成否が決まる。
海水注入は、最後の手段。他に手がない。
これで収まらなかった場合は、、、、会見でも記者も誰も聞けていなかった、、、、orz

注入した海水は以降ダダ漏れ → 環境汚染 → でもしかたない。との判断。

★他の被災原子炉でも、同様のことがすでに発生している可能性がある。

>>469
満水にするのは、格納容器内部。
よって、同じ事を言っている。
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:45.44 ID:cLkcjhPs0
枝野は嘘つき
被曝者がいる
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:46.53 ID:Nsckhm920
朝の異常の時点でこれを選択すべきだったよ
上部に希望的観測で物事判断する人が居るんだろ
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:48.41 ID:/z6OpyMk0
>33
なんでそんなことをいうんだ?
お前ら、ゆるさねぇぞ。
謝れ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:48.19 ID:EY5475LN0
>>457
必要電力が1/7になるんだったか?
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:53.54 ID:H0yEKvUb0
>>466
日本沈没
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:55.08 ID:+97DYYNlP
東北の魚業、農業、畜産が壊滅しない様に頑張ってください。
信じています。命懸け作業ありがとう!
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:55.34 ID:t6NvsKHn0
地震発生から菅がやった事リスト

・作業を遅らせた可能性がある視察
・国民を不安にさせる会見×2

もう引っ込んでればいいのに・・・
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:56.29 ID:OImPfPzD0
地方に緊急疎開してるんですが
東京都内は放射能の影響はないのでしょうか?
あと明日、東京に帰ってから食料とか確保出来そうですか
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:56.86 ID:VgwJESYk0
あの爆発で配管がぶっ壊れてると思うんだがどうなんだろ
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:57.78 ID:9cMh6PNS0
自衛官だった親父がいつも言ってた。
「100年(国に)食わせてもらえるのは、たった一日の戦争の為だ」。
現場で作業に当たっている隊員さん、作業員さん、どうかご無事で。
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:57.54 ID:1UCOQasx0
昨日からは出来なかったの?
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:59.36 ID:Pm+Xw/RdP
>>329
今IAEAのWebを見た限りIAEAから技術支援があるようだ
日本の関係当局ともちゃんと連携をとっているようだ

http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html

英語だが、そこまで難しい英語は使ってないから読めるはずだ
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:00.04 ID:O+gLOzFq0
信じてます

頑張って下さい
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:01.88 ID:LrWExH6y0
菅と枝野を人身御供として、福島に埋めれば救われる気がする
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:03.95 ID:yyB2jb8I0
>>276
廃炉で済めば最高シナリオなんだよ。
軽く言ってねぇよ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:06.92 ID:K/Muk21y0
うまくいってくれ
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:07.07 ID:B6Z48eme0
がんばれ!!!!!!
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:08.42 ID:HAqv5J9c0
>>498
何のタービン?
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:09.10 ID:g1ujAM/N0
とりあえず、節電のために電気ポットのスイッチ切った。

お湯が欲しいときにはT−FAL使う。
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:10.62 ID:e7ku0V+20
ほんとかよ?また悪いニュースが起きそうでもう嫌だ
どんだけバッドになりゃ気が済むのよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:12.91 ID:Znjfjuwoi
>>307
排水しなきゃ汚染されんよ
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:13.40 ID:mSWMRl8x0
なんだ、これは!!
危険な時だけいいように自衛隊つかって普段は暴力装置だと
民主党議員が作業しろよ。国民第一なんだろうが。
自衛隊員にも親や家族はいるんだぞ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:14.25 ID:Kf6RLCdwO
つか液体窒素なら一瞬で冷えるだろ
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:14.33 ID:GSTi8eYm0
>>459
俺も最初それだった。
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:14.55 ID:e30DAKDD0
>>414

黙れ!
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:15.68 ID:pbQSkhRh0
そろそろ現地からの青い発光体のレポートが欲しいんだが
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:16.33 ID:CU+Jm9Fm0
アメリカ製…
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:14.40 ID:WrVMvf+m0
やっぱ最後に頼りになるのは自衛隊だよな
本当に誰だよ、自衛隊削減とか言ってるカスはよ

うちは九州の久留米だけど
今日はヘリ飛びまくってたよ
日中ずっとバラバラいってた、多分自衛隊だと思う

九州からも行く準備整えてるのかすでに行ってるのか
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:17.49 ID:lXbFRzYs0
>>432
海水注入しなきゃならんレベルにまでなる原子炉なんて
どこも買って来れねーよww
587名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:18.54 ID:V2QZvKv40
オレ明日の朝大阪に避難するつもりだったけど少し遅かったな
今が瀬戸際か・・・1時まで様子見るか
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:18.89 ID:0bnsmSlCO
>>493
俺はIAEA俺入江ーがいつも頭をよぎる。
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:19.84 ID:9NTF05oQ0
弘兼 憲史は東電が正しいと言い張ってるよ。

おまえら日本人が間違ってるんだと。
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:24.09 ID:C5xfsZJe0
http://www.snsi.jp/bbs/page/1

大事なことは、「風向き」です。 チェルノブイリと スリーマイルのメルトダウンの時、
放射性物質は、最大 300キロメートル 飛散しました。
ということは、福島県中部から、東京首都圏までは、直線距離で、250キロメートルです。
今、東京の首都機能も、通信、電気、交通が、回復しています。
逃げることのできる人は、東京からでさえ慎重に考えて、逃げ出す準備をするべきだと思います。
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:25.61 ID:Wwv877Jr0
530だが


それにしても生の情報が出んな。


592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:27.00 ID:R0meVlpb0
自衛隊は普段仕事してないからね
こんな時にぐらいしか役にたたん
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:28.84 ID:5xL3MC0b0
自衛隊員の方、ごめんなさい
本当にありがとう
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:30.66 ID:dy84a55G0
福島に家族がいるんだよ・・・。

まじ頼む。

家族を助けてくれ。

俺はなんて無力なんだ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:32.11 ID:9UFCu9cl0
諦めたら
そこで臨界だよ
./ ̄ヽ
| ▲|
|  ●
|  ▲  / ̄ヽ
|  |  ▲  |
|  | ●  |
|  | ▲  |
ヽ__| _|  |⊃
    ⊂_  _ ̄⊃
     ⊂__⊃
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:34.02 ID:WbzRkrko0
Facebookのつぶやきより
「夜、福島原発作業員の友人からメールが来たんだが,
『俺たちが死んでも、メルトダウンは絶対に起こさせない』,
とだけ, 」
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:38.32 ID:RB2CPla10
>>476
それは、サルの原子力保安院と東電が決定したことだろ。

民主党に原子炉の構造が判ると思うのか、馬鹿者。
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:38.17 ID:fYWv47ZE0
>>548
そんなわけない。
8割原発だよ。
この豊かな生活はその上に成り立ってる。
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:41.03 ID:8qYOIXA20
あの爆発で骨折で済んで4人とも無事ってサイヤ人クラスだな。
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:41.97 ID:GbDAgpEcO
自衛隊は、自分の命と引き換えに頑張っているんだよな。
それに比べて、自衛隊を批判している政治家どもは、今どこにいるんだ。
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:39.41 ID:Ok1OyOnb0
どうも胡散くさい。
最初は冷却が上手くいってるって報道だったけど、上手くどころか失敗してたし。
冷却が全くできていなかったから、核納容器の圧力が想定外の2倍の圧力になり
容器が劣化して放射能が漏れ出したに違いないのに、無事に進んでいるという報道が
どうしても信じられない。。
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:45.21 ID:WWBqNtg00
>>571
不純物をぶっこんだせいで爆発したらどうするんだ
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:49.55 ID:LDlqliOw0
作業に当たってる人が、もし亡くなったら、
税金で家族を少なくても、子供が成人するまでは税金で養うべき。
ただし、東電社員除く。
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:49.83 ID:AFhnMhrt0
>>525
首つるのは風説の流布で煽ってた情報テロリスト
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:55.01 ID:zjAUcb4F0
大爆発されるよりは廃炉する方がずっとマシだろ
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:55.22 ID:ISzFUvlX0
祈るしかない…
我らが歴史の英霊たちよ、力を貸してくだせえ…
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:55.28 ID:ek9LFU8I0
>>434
ネトウヨのニート以外は
もう山を超えてニュース性がなくなったことを理解しただけ
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:56.89 ID:Bk2AVIEy0
水素+酸素で爆発した時って、炎出るよな?

おかしいだろ
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:57.80 ID:ZNOw7R4Z0
>>562
リメイク版の話なら、
なんかエラ張った人が特攻して日本救われるんだよな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:59.08 ID:FMPFd6YB0
魔法瓶の中の熱湯を魔法瓶の外に水をかけて冷やすようなもの
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:58.95 ID:+ZsfdVkO0
>>465
ビジュアル的にも、乙!
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:00.33 ID:3UtBb7VNO
>>328
おまえがクエイクを唱えないことを切に願う
613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:00.93 ID:cqCey2IPP
この中にエターナルフォースブリザード使える奴おらんの??

614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:01.01 ID:Uj83LgFo0
うまくいってほしい
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:03.88 ID:Ufod6Ggw0
海水使うとなんで海が汚染されるの?
別に排水先が海と決まっているわけではあるまい?
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:07.03 ID:aAJZWlFB0
>>256
俺も俺も。夏エアコン使えなくても我慢します。輪番停電あっても愚痴いいません。
だから水蒸気爆発せずに、冷却成功してください。
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:07.79 ID:jbzdWpwz0
今後のことで文句言うやつが出始めたな
今後なんて無いかもしれないってのに

海水は真水がもう無いから仕方なく、だからな
前例が無いからどうなるかも分からない
まさに最後の賭け
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:08.56 ID:M/ICteXPO
再臨界を阻止するために、完全に被爆した作業員はやってるよ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:09.70 ID:dMA3HHHg0
ロシアが大丈夫と言っている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031222520014-n1.htm

なら大丈夫だろ
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:13.42 ID:iB1uXy0NP
青ざめたアナの緊急速報だけは勘弁してくれよ。頼む…
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:13.91 ID:0jnNBoUu0
コスモクリーナーも準備しろとあれほど(ry
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:14.42 ID:H/hmEAAq0
頼む上手くいってくれ
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:14.33 ID:GFqW58Ga0
でも海水が蒸発したらどうすんの?
本来は循環ポンプで常に温度の低い軽水を送り込まないと
制御できないんでしょ?
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:15.06 ID:N8HC+b3d0
作業完了まで10日かかるって言ってたけど?
これから10日間もドキドキしながら待つの?
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:16.34 ID:/jzRQ9mJO
ハイパーレスキュー帰還したのに自衛隊はいるの?おかしくない?

626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:16.80 ID:efaDxN0g0
MAGIとヴェーダのバックアップがあるから大丈夫だろ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:17.19 ID:brzdM4400
日本頑張れ!!!
作業員さん頑張れ!!!
お願いします!!!
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:19.06 ID:JVCbErZ60
まあ関東一円が輪番停電になったおかげで
おまえらが静かになる程度で済めばいいな
いやむしろ世の中のためだろう、その方が
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:21.19 ID:NPJiqU8r0
つうか福島の原発全部と場合に寄っちゃ全国の原発当分停止だな

お前ら、電気代5〜50倍くらいになるから覚悟しときな

地元の奴を煽るバカには必ず天罰が下る
 
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:21.93 ID:jgK3VlCr0
代替案は火力発電と水力発電でいいじゃん
なんの問題があるわけ?
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:22.50 ID:hzgdkjQHO
>>33
お前、日本から出ていけ
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:23.20 ID:Qu+Oym2bP
うう・・・被災者の涙は胸が痛いわ・・・
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:26.44 ID:4b9399mN0
てか1時終了予定ならもう大勢は決したろ
あとは念のために完全冷却までやってるだけ
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:26.97 ID:MfBcJrgr0
まだ安心できないのか
何も問題ないことを願う ( 人 )
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:28.50 ID:BVPQ5W280
>>33
まずはお前から消毒されて来い
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:29.49 ID:IEEG5NYt0
>>508
地球上記録されてる中で5番目の規模の地震をくらってこの被害ってのをどう捉えるかだろうな
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:29.92 ID:Rm4Ffs/P0
自衛隊に感服します。

以下、敬礼の嵐↓↓↓↓


638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:29.75 ID:uOLNmABB0
ミッドウェイー海戦で壊滅的打撃を受けた状態を同じかも
ここで前回と同じような対応をしないことだ

軍部と同じでいつまでも間違いを認めないと国民に
多大な損害を与え原爆を落とされたのと同じ状況になる

639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:30.72 ID:Py8zVLiD0
>>362
冷静に判断すれば、40年前の原子炉が
想定の100倍以上の地震・津波でまだ
緊急対応可能な状態にあるってのは凄いことだよ

本当に駄目な場合は、災害直後に壊滅して燃料むき出しで
大爆発して放射性物質をばらまいてても不思議じゃない
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:31.27 ID:2GuwfYiX0
>>589
あいつは皆が右向きなら左向く奴だからスルー
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:32.18 ID:0mfD5SSm0
福島第1原発1号機は耐用年数を
更新工事で後10年程度伸ばす計画だったから。
しかも結構曰く付きな施設でトラブルも多かった
海水注入じゃ廃炉決定
東電の経営責任者の責任は免れないな。
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:32.72 ID:xRwptK880
自衛隊の人たちに感謝します
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:33.16 ID:jgPFki9X0
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)

声の主は秋元優里
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:35.30 ID:PuVZbeSy0
やだなぁ。寝たら次おきるのが怖いよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:35.36 ID:NTyd3epH0
事件は対策本部で起こってるんじゃない原発で起きてるんだ!!!
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:37.78 ID:ueAv1K3E0
>>545
炉心に冷却水を満たすのが午前1時くらい
格納容器全体は10日くらいって枝野が言ってた。
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:38.53 ID:8ktxsb0d0
>>596
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:39.02 ID:xh910ydR0
任務とはいえ、つい数時間前に爆発起こしたとこで作業しなきゃならないんだからな。
俺にはとても無理だわ。成功することを祈ります。
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:38.63 ID:fBHlEK5a0
頼んだぞ
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:40.70 ID:TJ3I5xg+0
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif

これみると原子炉建屋内に使用済み核燃料プールがあるんだけど
これあの爆発でぶっ飛んでないよな?
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:40.58 ID:g4tqsTnW0
これが原因で新たな水蒸気爆発 どかーーーーーーん!
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:41.67 ID:KkaXAHC0i
さすが!的確な指示をした海江田すげー!
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:42.23 ID:WHVKTk430
>>118
阪神からオウムまで3ヶ月の16年前を思い出す・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:46.64 ID:OTvRFG9T0
がんばれ!とにかくがんばってくれ!
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:47.57 ID:oDUqJpO10
>>576
テファールもスゴイ電気使います
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:49.15 ID:Is/qdSNZ0
格納容器を水で満たして十分に冷却したら、燃料棒を順番に抜き取る。

燃料棒間の間隔が開いているほど連鎖核反応を起こす確率はどんどん下がる。

あとは燃料棒を長期間冷却し続けられる設備に運び込めばおk。
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:49.31 ID:k9sVhlQo0
>>414
もしかして地震とそのあとの 酷 い こ と を予知してた人?
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:52.04 ID:7vqeRjoO0
がんばれ たのむぞ
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:51.77 ID:0hhCHJa90
自衛隊にだけは税金でまかなってることを誇りに思うわ
まじがんばってください
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:52.16 ID:rbRI4bIO0
>>578
排水しない・・・のか?
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:52.81 ID:7+oVAD280
自衛隊 職員 命がけでがんばってくれてありがたい・・・

バ缶は炉心の真ん前に正座させてリアルタイムで 私は頑張ってます!
って中継させとけ
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:53.63 ID:ogX8TFBZ0
爆発しても情報出ないんじゃないのか?
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:54.81 ID:VIQGuECd0
>>360
原子炉の圧力容器などを設計していた技術者がいうには・・・
結果は偶然の成果でたまたま事故の拡大を防げただけらしいい><
664名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:54.78 ID:HCImvFy60
日本政府の発表より近隣諸国の放射線測定のが信頼できるのかもな

665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:55.42 ID:rV9KzHBa0
>>379
4か5だろ
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:55.66 ID:yiCVPAk40
自衛隊は任務を遂行している
我々は信じるのみ
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:55.85 ID:YICGQh/m0
PV=nRT(笑)
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:56.46 ID:GZoj2akMO
福島市から祈ってます
作業員さん頑張って!
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:58.80 ID:t6rLbm/0O
肝心なときに動かない糞ディーゼルエンジンとポンプにマジキックしてやりたいわ
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:58.79 ID:xht2uZ9+O
>>576こちらも冷蔵庫のコンセント以外は抜いた!
なんだかこの位しかできないけど、情けない泣きそうだ
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:00.52 ID:2OmIVucxi
これ終わるまで寝れねぇな
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:00.41 ID:sIucwUnv0
頑張れ頑張れだけじゃバランス悪いだろ
爆発しろ、大爆発な
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:00.40 ID:NTdRNqpy0
>>351
ありがとう
塩がたまることで冷却水を入れる容量が少なくなる=冷え難くなる
と思ったんだけど、そうするとこの海水作戦が成功すれば、
あとはどうにでもなるような状況だってことかなあ

>>423
あとで塩を取り除くことを前提とした作戦ではなさそうですな
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:04.49 ID:eDAo7nPb0
冷却が完全終了するまでは、いつ炉にトラブルが起きるか分からない
緊張の状態で職員や部隊は作業するのか。
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:04.23 ID:F6PfKL100
外部に放射能もれていない、誰も被爆しているはずないって内容言ってたけどな。
トンカツ野郎
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:05.18 ID:5/v32W200
入れた後の監視作業も自衛隊かな。
東電の役員職員全員殺してでも、現場で作業してほしいな。
あとは若い人が職員として入ればよいしな。職業安定もできて一石二鳥じゃないか!
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:05.56 ID:P/VMupY10
>>619
なんかロシアが言うと安心する
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:06.01 ID:f7VzUvOI0
つまり午前1時まで寝るなってことか
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:07.80 ID:nT/vitGa0
民主党政権だから北朝鮮にIAEAを騙す方法を伝授されているので大丈夫
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:08.00 ID:IkGhCDPO0
自衛隊の働きかたが神すぎる
それに比べてバ管の「がんばりますー」発言に腹立ってくる
いちいち言うな
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:07.71 ID:kGhJrA7I0
これ1号機成功したとして
後いくつやらんといけんのか
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:08.65 ID:N5811sws0
>>598
どこの国の話だ・・・?
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:07.67 ID:cmWe/jMR0
正常化バイアスという悪魔に取り憑かれているぞ。
非常用システムが機能不全の時点で、無条件に最悪シナリオを念頭に。
こちらは今、中部以西の内陸。
国外チケットも。
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:08.90 ID:PolEZz3N0
もうこれからは電気を一定量以上使ったら犯罪者扱いでいいよな
店やオフィスや学校が多少暗くなったって別になんも困らないだろ
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:10.06 ID:SiIfvWMh0
>>530
起きたのは水素爆発だからな。
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:10.84 ID:I+u+MRXw0
原発反対派ですらないただの煽り屋が
他人の不幸を酒の肴にいろんなスレで元気いっぱいですね
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:14.30 ID:wwOWd9t90
>>33
レス乞食なんだろーけど
死ね
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:14.38 ID:nE5egOYi0
>>594
あなたの家族が無事でいることを切に祈る。
祈ることしかできなくて本当にごめんなさい。
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:18.25 ID:OiEDTtY+0
いろいろ動いてるなw
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:18.97 ID:rD8rDSbz0
自衛隊さん頑張ってください
みんなこと守ってください
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:21.11 ID:ahubCgD60
>>9
10日?
貧弱なポンプを想定してんのか?
自衛隊が来てんだから強いポンプ持ってんだろ
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:22.03 ID:A7KZkuOk0

三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレの怪
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1299234645/


人口減少中の過疎板のスレのパートが現在76に


・平日昼間にスレがサクサクと進んでいく。
 当然ながら他のスレでは決しておきない。

・以前、平日昼間にレスが100以上をこえることもあった。

・「こんな過疎板のスレがなぜ76も?」 との問いに
 「各地の板の連中が集結したからで、何も不思議はない」

・なぜかスレでのレスの文体はすべて同じ。

・たった一人で平日、朝から晩まで自作自演してスレに張り付く。
 その結果がスレのパート76。

・他の板でスレが76までいったことを自画自賛。
 なんというマッチポンプ。 


現在、火病中。シャドーボクシング開始!

693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:25.97 ID:3ky4jiaO0
>>601
同じ。
枝野はパニックを起こさせない様にしか考えていない気がする
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:26.92 ID:ExEnsGw50
鉄腕アトム最終回ってハッピーエンディングだっけ?

     
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:26.87 ID:VejkTWtBO
頑張ってくれ
応援してる
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:27.08 ID:xYZsrQ6fO
>>580
高熱で加熱された炉を急速冷却してどうするんだ?炉が壊れたら結局放射物質拡散な訳だが
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:27.47 ID:n2Tv25ep0
>>595
おまえ偽者だな?
▲の数が多いぞ?
正体を現せ!
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:27.87 ID:cgDxcv0sO
頑張ってくれ
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:28.57 ID:tSX5I7790
近所の小さい神社で祈って来た。
大丈夫、必ず成功する!!
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:28.47 ID:0FORAVOyO
お願い…政府から、半径300キロ以内の地域は1週間は外出禁止令出して…
仕事行きたくないよ…被曝したくないよ…
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:30.40 ID:kDvh2bcN0
海水が熱で蒸発して内圧上がって爆発したらもう終わりなんだろうけど
その辺は見極めて慎重にやってるんだろうな
っていっても前例なんて無いだろうからやってる人も相当怖い
国の威信と国民の生命をその手に握ってるんだからな・・・
俺ならチビって何もできんわ
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:30.18 ID:Nxp0cfNE0
自衛隊の皆さん、頼むよ
ところでいまいちサイズがわからんのだが
一基一基ってものすごくごつい?
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:32.08 ID:8tas1mu30
これまでのまとめ

前日、米軍が空輸しようとしたのは軽水ではなくてホウ酸。
しかし、東京電力はホウ酸を注入すると事故後の復帰が難しくなるため、ホウ酸の注入を拒否。
軽水の注入による原子炉本体の冷却に固守した。
ところが、その後、いくらやっても水位があがらず、どうも配管ラインの一部が損傷しているため冷却水が十分に供給できないことが判明。
11日未明には蒸気放出の要請を政府に出したが、今度は、政府は空き缶が視察に行くため、危険な蒸気放出はとどめるように解答
蒸気放出のための手続きは結局、空き缶の偵察が終わった夜明け以降に実施。
このため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まり、蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こした。
この後におよんで東京電力は1号機の運用維持計画をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
しかし、現時点で海水とホウ酸が正常に注入可能かは五分五分。
そのため、最悪の事態に備えて政府は退去地域を20キロにまで拡大した。
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:33.22 ID:H0yEKvUb0
>>545
燃料棒取り出しまで年単位でかかる
その間、石柩で囲んでずっと冷却
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:35.42 ID:gxW0FL0N0
>>49
日本のTV局報道相当長い時間見てるけどこんなの全然見てないぞ
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:35.81 ID:f3QS91ZU0
>>33
あほう
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:37.98 ID:XUEMj3WH0
終わるまで眠れねー・・・
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:42.69 ID:mab4eRDJ0
うわー・・・
散々自国民にバカにされて、政治家には疎まわれて、お呼びがかかったら
放射能でボロボロにされて

バカだよこいつ等;;
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:43.21 ID:1S1lofp10
せめて応援ぐらいはしたい
作業者頑張ってください
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:43.70 ID:7aedfvCm0
当初から廃炉にする方針で対応してたら
爆発もなかったろうに
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:44.36 ID:aZfpOvRa0
スター・チャンネルでK-19放送してる・・・
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:45.18 ID:eVI7qg700
>>272
それだと遅くなった理由も納得できるわ
713 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/12(土) 23:32:45.59 ID:i+bM2yWlP
>>42
図解で見ると結局ソレかよw という構造だね。
ほんとにこんな物を使い続けなきゃいけないなんて…。
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:46.46 ID:lnMNVhmzP
>>9
フジテレビだからなぁ・・・
専門家のいう事もいい加減に聞いてたんじゃない?
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:46.16 ID:HzOKZFus0
命を掛けて出動している自衛隊マジ神やわ
銀行とかで勤めてる公務員 あまりすぎだからそっちを削除してほしい
自衛隊の皆さまがんばってください 無事で帰ってきてください
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:48.53 ID:rKExDI2F0
>>548
賄えたらとっくにやってますがな
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:49.78 ID:xrJTIUBC0
海水ならたくさんあるぜ!!

ってことか
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:50.31 ID:NcumUsqI0

被爆覚悟でないと、こんな作業はできんだろ
仕事とはいえ、彼らに頭が下がるわ

不謹慎な言動は謹んで欲しい
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:51.78 ID:8GWddNjC0
作業員の皆さん自衛隊の皆さん頑張ってほしい
そして、作業を成功させて生きて帰ってきてください
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:53.68 ID:Wwv877Jr0
>>601

それはあるんだよ。

この作業は爆発の危険があるはずなのに、予備的な警告がぜんぜん伝わってこないよな。
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:57.71 ID:z5m1YxL6O
>>683
チケットうp
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:57.95 ID:mtEeqhAg0
))592

 きさまは なんてこというんだ? ぶん殴ってやりたいわ

723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:59.32 ID:YTs4m2j70
NHK同じ映像ばかり流すようになった
724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:00.91 ID:R+DNwEJE0
現場で作業してる人たち
自分達が被爆しながら作業してるって
おそらく気付いてるんだろうな。
どうかご無事で。
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:03.32 ID:UMwu7Wil0
俺も自衛隊入れば良かった。力になりてぇorz
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:09.68 ID:bKAP9b+B0
とりあえず東電の役員視ね
現場の人たちありがとう 忘れないよ
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:09.47 ID:tAz23ETy0
>>505

ばら撒き4Kは絶対やめません!!

【政治】11年度予算成立へ協力要請=党首会談で、国会休会に慎重−政府・与党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299929543/
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:12.39 ID:87+3kWLe0
>>145
海水だと不純物が混ざっているから復旧が困難らしい。
しかし、ここまでなった炉が復活するの?って感じだから、
他にも理由があるかも。
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:12.15 ID:uOLNmABB0
>>636
地球上の地震はこれ以上のものはいくつもある
1000年に一度の地震に耐えられないようじゃ
日本はいつか滅びるということ
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:13.36 ID:Sq9Ay9Yp0

海水冷却って、これ、

イコール破棄ということか?
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:16.73 ID:hbp3lrn60
日本の誇り
自衛隊の皆さん
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:17.38 ID:6+qWh1L20
頼む・・無事に海水終われ・・たのむ
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:17.65 ID:IwKnBLQR0
>>348
視察してるカットが欲しいって菅が言ったもんで・・・
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:18.41 ID:DBFdIRYT0
頑張れ、頼む、成功して って

ナラーらしくないじゃん
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:19.37 ID:RYHNxRBb0
歴史的な事件になったな。
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:20.35 ID:OzprZWZS0
>>704
その間汚染された海水は海に捨て続けるのか?
737名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:20.08 ID:5fcRnLc30
なあ、不謹慎かもしれんが原発にNAGATMOって名前つけたら耐性すごそうじゃないか?
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:22.11 ID:8D0HsMfa0
この作業って時給100万やるからやれっていわれても嫌だよな・・・
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:24.01 ID:j+ebWp/HO
>>683
なんかしらんが、中ボスのことだろう?
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:24.76 ID:HAqv5J9c0
>>596
泣いた
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:24.59 ID:3wzHT9NO0
こういうことを想定して津波のリスクと引き換えに海沿いに建設したんだからはやくやれよと思う
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:25.07 ID:hLvgAAfg0

原子炉圧力容器、格納容器への

「海水」注入は前例無く世界史上初!

「海水」注入は前例無く世界史上初!

「海水」注入は前例無く世界史上初!
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:26.42 ID:Awhj8xh3O
自衛隊の皆様、命懸けの作業本当にありがとうございます。
心より感謝しています。
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:26.48 ID:bn8UrNHA0
>>650
吹っ飛んでるな…完全に…。
どうりで議員家族逃げ出す訳か。メルトダウンはなくとも逃がしたのはこれか。
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:26.42 ID:1tDktiRUO
お願いします神様
746名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:26.33 ID:Qf83COTI0
やっぱり日本人ってすごいな、自衛隊って日本軍にすべきだろ
こんなに自分の命をかけて守ってくれるんだもん、防衛軍にしようぜ
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:28.42 ID:anPgEQxg0
>>619

言ってる事も説得力がある気がするわ・・・ちょっと安心した・・
748名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:28.70 ID:O9mphjNO0
>>561
やるな。
明日以降白熱電球は販売禁止でok
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:30.79 ID:IEt9s+y/0
しかし東電の工作員とか、2ちゃんで初めて見たわw
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:30.73 ID:Uj83LgFo0
>>28
これは痛いけど致し方なしか

>>166
>東電の原子力部部門を関東軍に例える人間もいる。

ほんとそういう例えが今回の事故で頭よぎったよ
751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:31.42 ID:vPWzzJcG0
炉心の満水完了の時点後の爆発のリスクって今と比べてどれくらいになるのだろうか?

もし変わらないままなら格納容器満水までの10日間ガクブルして生きていていくのか
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:35.30 ID:4b9399mN0
hayano ryugo hayano
その必要はありません.20kmという政府の避難指示は妥当です.
被爆は風で運ばれる放射性物質によって起き,遠くなればなるほど【薄まる】ので,
東京で心配することはありません.RT
@hibit_at: @hayano 東京在住の人は、肌を露出しての外出は控えるべきでしょうか?
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:35.35 ID:6f/K+1050
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         午前1:30までに、東北の運命が決まります

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                スタート  
                 ↓
   原子炉内と圧力容器内の全域に海水とホウ酸を注入  ← ★今ココ★
              午前1:30まで!
                 ↓
                 ↓
    ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓
    ↓            ↓            ↓
 A 水蒸気爆発      C 冷却    B 冷却不足、再臨界
    ↓           ↓             ↓
 チェルノブイリ     エンディング     チャイナシンドローム 


溶けた燃料棒の量によって、成否が決まる。
海水注入は、最後の手段。他に手がない。
これで収まらなかった場合は、、、、会見でも記者も誰も聞けていなかった、、、、orz

注入した海水は以降ダダ漏れ → 環境汚染 → でもしかたない。との判断。

★他の被災原子炉でも、同様のことがすでに発生している可能性がある。
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:37.20 ID:V89+RsYV0


 がんがれ!

   内部温度3000度くらいになってセシウム放出されてるところへ

   海水をかけると水蒸気爆発を起すだろうが、

   それで格納容器が壊れないことを祈る!

  
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:39.51 ID:r/bqEO9k0
鳩山にやらせりゃいい
アイツなら高熱や放射能も歓迎してくるはずだ
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:39.92 ID:fvW2I4d60
                        -―‐- 、__
                    _∠_       \\
                  /  /        ヽ ヽ
            __,.. -一'´  ∠:.:{:. .:.:.. .:.{:.:. .:.  ヽ '  自衛隊の皆さん、頑張ってください。
.           _,. <{ { 、__ノ   ´/:人:.:.:.{:.:.:.:l\:.:.!:.:. ハ
        <):::::::::ヘ∨-‐一ァ‐:'´.:./<_\{ \|_斗∧:.} :.:|:  '.
    /:::::::::::::::::::::::ム.〉  / ハ:.从ィ==ミ   ==ミW:ハj:. │        _/⌒丶 ー:- 、
   /:::::::::::::::::::xー'´   / :.:.:/:.:| |  | ′  |  |│}/ :.!.:  |        -く/__ : : `ヽ: : : : : :\
  {::::::::::::::::/:ノ \    /:./ :.{: 八| │__  |  |│;  :|.: │      /:/´ ノ : : : : : : : : ヽ: : '.
.   \:::::::::::/ :::::::::丶、_{:八.:.:.:.:.:.:..\│     |  i/:/l .:.:.:. l.    //  ∠: : : : : : : : : : : ': : :i
      \::::::::::::::::::::::::::::::`^Y⌒j八.:.:.|:_\__..  <|:/ :|/ :.:j:ノ    _/ ノ , イ:.{ : : : /{.: : : : : : ! : |
      `丶、:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::\l::::ヘ7丶_ _厶イ.:.:/j:./  イ){ {_ -イ: /ト八: :V/ヽ.: : : :│: |
         `丶、:::::::::::::丶::i ::::::::::::::::::::\ /不l トノ∠._'´/::::::::::ヘY: {: :{:.リ─ \{──}: :/: :| :│
                 `丶、::::: j:::::::::::::::::::::::::〃爪|メ、:::::::::∧::::::::::::/ ∨|ヽト{   '     厶: : :リ :│
                     \::::::::::::::::::::::::::《{_>、__》:::::V::::}::::::: '´::`丶/_: l:个 、 ─    /: :./: : :八
                 ∨:::::::::::::::::::::::/二  「 :::::::::Y::ヽ、::::::::::::::::::: `ヘ: : : |>t‐≦7: : 厶、 : : : ヽ
                     ∨:、:::::::::::::::::{─   i :::::::::::}::::| `丶:::::::::::::Vヘ: : |_レ不 _/: :./:::::/ヽ: : : : \
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:48.25 ID:HUFM0oJj0
>>630
コスト
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:52.97 ID:mstp/rdT0
自衛隊のみなさんに感謝
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:53.48 ID:XKKMuRkb0
まだいろいろ手段も余裕もあったけど民間人に被爆者が出たからこれ以上長引かせるわけにもいかなかったんだろ
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:53.54 ID:WkouVDo2O
放射能防護服を着ても1分〜10分ぐらいでハイパーレスキューの人が放射能で死亡するのかな

だから最初24人なのが8隊もの隊員を駆り出した

それを映されたくないから上空から映すなとかいったんだろうか
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:58.35 ID:U3uEm3Fm0
がんばれ現場、がんばれ現場、現実わからん上層部なんぞ気にするな!
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:58.59 ID:uzRNUXZ+0
>>597
じゃなんで菅が原子力視察に来るの
わからないならくる必要ないでしょ
邪魔でしかないでしょ
菅がヘリに乗っても意味ないでしょ
そんな暇あるんなら周辺住民避難させればよかったじゃん
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:58.80 ID:B4bWQqrd0
東京電力首吊り出るな・・・。
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:59.66 ID:2GuwfYiX0
>>675
枝野の会見全部見てたけどそんな事言ってないよ
お前話聞かないタイプだろ
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:00.37 ID:Y3oD9wGb0
>>28
そっか、センサーが水浸しになれば、
センサーから情報が上がってこなくなるってのもあるか。
この際、しょうがないけどな。
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:01.56 ID:EY5475LN0
>>596
作業員!!!!!!!!!
涙がでる・・・
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:02.46 ID:dpjOY1H/0
>>575
テレビで使ってるフリップに描いてある絵の右上の機械
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:05.18 ID:uSh/Ngwd0
今回散々不安をあおった左翼とプロ市民は許さない

津波現場の土砂に埋めてやりたいくらい
769名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:07.28 ID:o41bdC/4O
>>596
マジなら感動だが
作り話なら最低だな

メールピコピコ打ってる場合じゃねーだろし
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:07.06 ID:4TU+WSDgO
てか 沿岸工業地帯の火災が 止まらないが これは、CO2の大量発生と空気がマズイんだが たまらん
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:09.82 ID:7Q/xPjGA0
自衛隊の方々には感謝しか出来ません
どうか無事に作業が終わりますように
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:10.56 ID:DxfiQ7PX0
将来の再軍備に備えて、このどさくさで兵器級のプルトニウムを政府が密かに運び出しているらしい。
燃えてしまったことにすれば、それ以上追求されないからな。
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:12.22 ID:DdjxwWU90
>>703
分かりやすかったです。サンクス。
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:13.74 ID:jbzdWpwz0
>>608
爆発動画見ればわかるけど、炎出てるよ
真上に抜けてるから15:36のは水素爆発で間違いないと思う
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:13.90 ID:zJFh3MKp0
>>608
火が出るのは何かが燃焼した時であって水蒸気から発生した水素が酸素と反応しただけでは
火は出ないぞ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:15.89 ID:so/MquMF0
>>700
駄目だ、はたらけ
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:13.27 ID:igWjOmpe0
>>705
民法一社だけ放送してたらしいぞ
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:16.75 ID:dR8Wl9810
自衛隊がんばれー

東電職員もがんばれー
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:18.67 ID:BsXp3Ibv0
いくら頑張っても自衛隊なんか大嫌い

                    by 社民党

780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:18.35 ID:yWYhWaYv0
777ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。

もう何千回と777ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーでスレ流ししたことか。
すでに俺のキーボードの7キーは磨り減って7の印字が消えている。
他の奴らが777をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ777ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
777ゲットに失敗したあの暑い夏の夜。

777を取るために光回線を導入した。
777を取るために指の力が上がるように特訓した。
777を取るためにできもしないパチスロに通って動体視力も上げた。

777が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても777ゲットの事しか思い浮かばない。
777ゲット。ああ好きさ。結婚したい。

今度こそ777ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。777get!!!!
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:21.27 ID:JbSZXjwe0
冷却剤を管が断ったが、それは福島の原発に合わなかったからって言うのは本当なの?
それともただの言い訳?
その辺分かる人、解説よろしくお願いします。
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:23.97 ID:sse/RZmt0
>>106
ならんように排気口がある
でも、蒸気の量もハンパないから、水蒸気爆発が起こるかもしれない
でもやらないと、原子炉の温度が上がりすぎてメルトダウンしちゃうかもしれない
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:23.82 ID:G7smNG7r0
ハイパーレスキューじゃ何もできない。
自衛隊のスペシャリストじゃないと無理なミッションだ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:24.62 ID:MppOfzYN0
TBSライブyoutubeは
画面下に名前バンバン出してるけど、
この人たちが無事なのか行方不明なのか
どうしたのか、
見出しぐらい入れとけよ!!!!!!!!!!!!!!!!
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:24.64 ID:zUulVQYG0
>>508
なのかなぁー、この規模の地震が起きて現状の被害で乗り切れれば評価高くなる気もするけど。
諸外国ではそうじゃないのか・・・・
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:25.20 ID:C1B9IKcOO
今も原発で仕事している人には頭が下がりっぱなしです。
頑張ってください!そして、これ以上犠牲者が出ないことを祈ります
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:32.68 ID:XvtPBkGnO
>>746
「軍」じゃダメなんだぜ
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:34.98 ID:noqgSmBL0
あなた達だけが頼りです。
頑張って下さい!
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:35.15 ID:T809CID60
問題が起きるとしたら1時までに何らかの変化があるよって事だとオモ
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:37.11 ID:IEEG5NYt0
>>729
日本どころか地球も宇宙もいつか滅びるわけですが・x・
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:38.50 ID:k6YtVxttO
頑張れ
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:38.70 ID:4vfkqU/n0
2700℃、、、クラウンが無駄死にするレベルか。。。
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:38.96 ID:DnsdrWgx0
テレ朝の解説者が妖怪みたいで怖い。
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:39.97 ID:zQqgXqdw0
上が無能だから現場がこんな目にあう
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:40.71 ID:B6Z48eme0
>>650
この図の通りならぶっとんでるんだろ
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:42.50 ID:BjLxrml00
あれ?!なんで被爆者でてんの?!漏れ出してないんじゃなかったの?!
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:44.25 ID:jEXjtEH00
>>636
当たり前だが事故とかの事例が無い国の原発買うだろうよ
そもそも海水入れてる時点でなぁ・・・
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:46.35 ID:0CIXxdZK0
最後の手段か知らないが無事成功する事を祈る
今はエダとか官とかどうでもいい ただミッションが成功する事だけを祈る
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:47.09 ID:FOSmyBs5O
>>646
>>704
ありがとうございました
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:48.15 ID:ExEnsGw50
鉄腕アトムみたいな話になってきたな
もしかして東北人と関東人は
東海村で被爆死した大内さんみたいになる
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:49.58 ID:x3qD4FJUP
自衛隊いらないとか言ってる連中がやればいいのに
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:50.00 ID:+b6ikSpG0
福島の皆さんもホントに気の毒だろうな、東京のために命がけで原発を受け入れた。 ありがとう!
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:50.74 ID:o7VM0mAt0
>>78
あれは、極左原発反対派プロ市民の仕切りだからいくらか間引いて考えたほうがいい。
最後のほうの「一般市民の目線で〜!一般市民の目線で〜!」って騒いでた女見れば判るだろ
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:54.07 ID:LOR9wYGN0
自衛隊の人がこんなに一生懸命活動してくれてるのに
暴力装置とか言う馬鹿がいるしな
どこの誰だったかや?
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:56.08 ID:9w3k8hkA0
>>615
海水を入れる目的につくられていないんだから
どう考えても漏れるだろ
爆発もしているしどう考えてもざる状態

漏れたら即海やん
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:56.73 ID:sXxdrmA90
しかし最初は「冷却できない。でも大丈夫」
次に「弁をあける、開かない。でも大丈夫」
「なんか漏れちゃったみたい。でも大丈夫」

「海水満たしたよ。」   

本当に大丈夫なのか?
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:57.32 ID:12OkVccT0
原子炉の復旧なんてどうでもいいから、この事態を脱してほしい。
今夏はエアコンなんて付けれないかもだけど、
みんなで省エネルック着れば良いんだよ。

808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:58.67 ID:ISzFUvlX0
>>619
か、勘違いしないでよね!
北方領土は私のものなんだから!
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:59.29 ID:vOxcgzWX0
有川浩の小説読んで理解してたつもりだけど、やっぱりこう言うときに命をかけて
頑張ってくれるのは自衛隊しかいないな。
満足に放射線防御も出来てないだろうに・・・

自衛隊の勇者達、頑張ってください!
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:59.25 ID:CU+Jm9Fm0
電力会社の社員って給料とプライド高いだけで
無能なの?
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:59.47 ID:H0yEKvUb0
>>609
「奇跡は起きます、起こしてみせます!」
「奇跡は自分の手で起こすもんです!」
「奇跡は用意されていたのよ。誰かの手によってね」
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:59.98 ID:7ZPnKx4j0
お願いします 上手くいってください 被爆を出さないで下さい
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:00.38 ID:nYT9srs60
俺はハッキリと言ってやる。

原発事故も津波被害も

管政権及び民主党が最悪のシナリオへ導いた!!

口蹄疫とそっくりの状況だよ、あれから何も学んでいない証拠だよ

死傷者の半数以上は民主党が殺したんだよ!!

どうせおまえらは認めないで妄想に浸り続けるだろうがな

この人殺しが!!!
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:02.72 ID:+mIA5Oxf0
自分の死が確定してるのに作業を続ける勇敢な作業員が今この瞬間冷却作業を行っていると思うと胸が熱くなる
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:04.04 ID:c9dnzxyb0
二日も三日も徹夜でやるんやろ?
きちんとした仕事期待できるんかいな?
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:05.91 ID:Tnt0nbnR0
>>639
そうだわな。
昔の原発の耐震基準は低い。
それに比べて今はガチガチ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:06.42 ID:dnyFCOWWO
たしか自衛隊施設に関してもレンホはグダグダと難癖つけてたな
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:07.44 ID:zm1ZJP8cO
東電の経営陣や学者、政治家なんかよりもはるかにえらい自衛隊。

特に東電の経営陣と政治家には呆れるわ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:08.56 ID:jevfZecAO
枝野とか保安委とか、
「全然問題無い」
「全く問題無い」
「少しも問題無い」
としか説明してないけど、5時間も黙秘し続けたのが不自然極まりないし、
夜に避難範囲広げたり、発電モーター輸送したり、
収束に向かってないのがアリアリなんだけど。

パニック起こさずに収束しさえすれば結果オーライとか思ってんの?
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:09.40 ID:ge28gqln0
いでよ!!!
五万人の暴力装置!
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:05.99 ID:VPyTWEAu0
>>463
原発関係なく、雨戸って毎日しめて寝ないのか?
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:14.63 ID:+Rnh7Vol0


























823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:14.78 ID:e/YURQWe0
左翼系が政権とると災害おこるね。
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:16.11 ID:fyeJUiS60
太平洋が汚染されて暖流んい乗ってオホーツク海も汚染
ロシアが賠償求めて来るだろな

下請作業員2名死亡、自衛員数名負傷、東電社員全員避難済み
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:18.09 ID:kTf0yNAA0
>>506
競争原理がないからな
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:20.87 ID:NPhhGvkBP
>>9
炉心?にいれるだけなら5時間、容器内?に満たすのに10日くらいかかるらしい。
名称分からず?で悪いが。
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:21.08 ID:BOn+REyZ0
これで終わってくれるといいね
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:21.84 ID:541ygSxQ0
>>256
心情的には同意だが、もはや時代的に多少の不便ってレベルは超えちゃってるんだな。
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:24.74 ID:Ub4k9yZaO
作業にあたっている方々、本当に頑張って下さい
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:27.34 ID:KV24OyMo0
尊敬してます
自衛隊には入りません
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:28.93 ID:NcumUsqI0

アホを書いてる奴

命がけで作業している人の家族や親の気持ちを理解しろよ
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:29.74 ID:UMwu7Wil0
ハイパーレスキューなんて高貴な命を使わずミンスのクズ共にやらせろ!
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:30.99 ID:Czsy241/0
やっぱり、最後の頼みは白襷隊か〜。
政治家が高級取ってる意味がワカラン。
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:31.91 ID:iTMxpacj0
また長野
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:32.60 ID:8TxrGqAB0
日本の電気、8割原子力発電はねえよ



電気の産みの親はいつでも火力発電です
でも火力はコストや公害がすげええええ半端じゃないので半分他ので補ってる感じ

公害最小で発電力多いのは原子力と大きく離れて水力
でも水力はダムなどお金がちょおおおおおおおおおおおおおかかるので
原子力発電が一番ベストな選択なのよ
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:32.17 ID:2FAUi0OKO
心ある者ならば緊急時の時には先頭に立つ
東電の責任者はもちろん給水の現場に居るよな?
まさか遠く離れた安全な場所でノホホンとしてないよな?
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:32.58 ID:prHTuXVlO
自衛隊見てると涙出てくる
凄い人達だ
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:35.63 ID:GSTi8eYm0
今度は新潟か
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:35.98 ID:4XYp54BA0
関西の安全性は神!
早く休暇とって帰りたい!
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:37.10 ID:PziuVEgI0
新潟長野くるぞ
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:37.47 ID:hP5KKsdS0
原発は安全だって昨日からずっと言い続けてたのに、結局爆発
まだ大本営発表を信用する人はめでたいね
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:38.45 ID:RjjWBWNv0
ああああああああああああああああああ
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:37.96 ID:a8E1Xu0X0
左右から攻めてきたか
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:38.35 ID:X5YwTDjr0
>>1
自衛隊の皆さん、頑張ってください!
税金いっぱい納めますから、手当をたくさんもらって下さい!
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:39.88 ID:9pWhBOPCP
また自信警報
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:39.60 ID:YTs4m2j70
これ拒否されてもおかしくなかったよね
放水してる人本当に凄い人だ
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:40.57 ID:QexSYuc90
くるで
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:41.19 ID:o7XqQ7pU0
いつも自衛隊を非難しているみずぽとか
こんな自体でも自衛隊使うの反対!とか本気で言っちゃってるのだろうか・・・
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:42.16 ID:QrXbDS1P0
禁宮地震
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:45.38 ID:6NT/qE5t0
>>10
貴様、なぜ私の名前を
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:45.57 ID:9LrVwTtiO
自衛隊のみなさん頑張って下さい
祈ってます
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:46.09 ID:lr0BJNVZ0
自衛隊は国を中国や韓国の脅威から守り、救助活動もしてくれている
感謝をするべき
大体自国の軍人を侮辱するような国など、崩壊する
今後、自衛隊が正当な評価を得られるようになることをのぞむ
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:47.72 ID:IwKnBLQR0
菅がヘリで見てみたい、なんて言わなきゃ良かったのに
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:48.06 ID:DaVvFbjp0
原子炉一基破棄だな
最初からやってればよかったのに
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:48.26 ID:lnMNVhmzP
福島第一原発ってもんじゅナトリウム漏れよりはるかにひどい事故を
29年間も隠蔽して各種データを捏造してたんだろ
ここはもう自衛隊に全権を委任すべきだろう
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:48.94 ID:d3u8K9yDP
地震が・・・
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:50.56 ID:jx++FyAl0
今度は長野かよおい
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:50.60 ID:3rNPN/To0
もういやだぁぁぁ
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:49.73 ID:F8DG/mTV0
また地震かよ
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:53.71 ID:dXcK3FCi0
また緊急地震速報きやがった
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:55.37 ID:DR9PgPP9O
自衛隊の人々が被曝しながら頑張っている
(;_;)
死なないで下さい
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:54.25 ID:8A9hCIJmO
>>741
それが、想定外だからね!
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:56.47 ID:6v0Ghqzt0
お願いします神様
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:57.39 ID:mab4eRDJ0
第二原発で犠牲者?
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:56.99 ID:m1YmthB30
退避いいいいいいいいいいい
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:59.13 ID:ahlCSggy0
ぎゃああああああああ
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:00.85 ID:e35m1WXI0
自衛隊は本当の意味で国を守ってるよね。
心から尊敬と感謝を
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:01.08 ID:hffGpoQa0


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/10(日) 02:55:20 ID:wylEbZi40 [3/4]
関連スレ・中の人スレ

【ロ軍】澤華ス
http://y
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:00.83 ID:SgTK6ipd0
第二も緊急炉心冷却入ってる
これももうヤバイだろ
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:00.78 ID:eOYQBE5K0
でかいのくるぞ!新潟・長野
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:01.53 ID:3Ry/cCaV0
爆発しないことを祈る
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:02.04 ID:eDAo7nPb0
また緊急地震速報かよ。
もうやだ。地球勘弁してくれ。
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:02.94 ID:NN11n7Ym0
また余震だよ・・・いつまで続くんだ・・・
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:03.63 ID:LP8DlIhq0
柏崎・・・
頼む、助かってくれ
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:05.30 ID:jgK3VlCr0
原発にどれだけコストがかかると思ってんだよ
大量の税金投入されしかもウラン採掘や搬送で大量の石油も使ってるっつーの
しかも原発は核のゴミをずっと出し続ける
そのゴミを永久に管理し続けなければならないコストがかかってるっつーのに
トータルコストなんざ原発のほうがよっぽどでかいだろ
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:04.95 ID:fomou97kO
それよりも
現在の放射能の数値発表しろよ
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:06.76 ID:Vi/wTTzQ0
もうやめてくれぇぇぇ(吐
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:06.46 ID:T464dzck0
もうこの緊急地震速報の音変えてくれ
心臓に悪いわ
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:06.91 ID:g1ujAM/N0
つか、余震はいつ治まるの?
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:08.48 ID:vb4Quavz0
もう最後の手段。後はない。
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:06.18 ID:afi/Z41o0
>>596
メルトダウンなんて物理的に起きないよ?
意味知ってる?

嘘でしょ。
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:08.95 ID:fvW2I4d60
くるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:09.22 ID:3FXepuV20
これで収まったらいいが
そうはいかないだろとも思う
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:09.28 ID:BzaD0aYYO
またかよ
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:10.78 ID:HF1TtI7T0
めっちゃ広範囲だぞ!!
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:11.70 ID:2Hafy9pV0
もう、また揺れてるよ
風呂はいれねーじゃねーか
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:13.71 ID:xKEFeg+k0
ねぇ、第二は?
あっちも圧力ヤバかったよな?
それも3基とか
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:15.59 ID:/fZgAYRNO
>>751
無事温度が下がり始めればものすごく減る。



今度は新潟、日本海側かよ!
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:18.03 ID:gvhqwAja0
来た?
890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:20.59 ID:5YrpMLDL0
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:21.26 ID:E2xR73+C0
新潟ですがまだきてません
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:22.84 ID:dXXSMkYt0
新潟で良かったと思ってしまう自分…
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:24.41 ID:DsbEL9VY0
>>701
既に内圧と外圧を同じにするためにバルブを調整、だから沸点が下がり、水位が下がった
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:24.31 ID:aFZSLIxt0
現場の人地震来るよ気をつけて
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:26.42 ID:29C7IQk70
緊急地震速報ウゼー
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:26.28 ID:wzpp2aE90
またキュウキュウ言い出した…
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:29.81 ID:ahubCgD60
>>33
日本は復興に大変だからクソ朝鮮を経済支援するのは不可能になったな
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:30.46 ID:TenWrVPR0
やべえ、酒を飲んでしまったwwwww@神奈川
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:32.58 ID:ueAv1K3E0
新潟?
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:32.66 ID:/D4CcX71O
しかし今回の報道で
NHK以外のテレビ局は要らないと完全に判明したな
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:32.69 ID:OJZ396aU0
>>473

循環させるはずだからそれでいいんじゃないか?
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:33.55 ID:msW9B4CP0
>>74
サヨクはむしろ非核三原則持ち出して原発反対だろ
903かわぶた大王:2011/03/12(土) 23:36:33.98 ID:WUSymrfz0
>>797
普通は、あらゆる事故のデータを持っていて、
その事故に耐えられることが保証された構造の原発を買うよ。


無事故=完璧ではない。
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:35.42 ID:i4yoOdQQ0
>>601
上手くいっているとか大丈夫とかの政府発表はおぼえが無いけどほんとに言ってたん?
〜すれば収束する見通しとか曖昧な感じじゃね
現状も大丈夫とは言ってないぞ
解説の人とかのは結構いい加減だったけど。
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:35.68 ID:xyoGoqUUO
>>579
本当に素人の議員がやったら失敗して大惨事だぞ
こういえば今の流れにのってるとか思ってんだろ
少しは考えろゆとり
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:36.21 ID:M/ICteXPO
再臨界がくれば原爆投下と同じ
907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:37.49 ID:igWjOmpe0
>>785
この原発はアメ製じゃなかったっけ?
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:38.01 ID:sse/RZmt0
>>501
それは、炉内の反応が収まるまでの時間
上がりすぎた温度を下げるための海水投入作業は、午前一時くらいには終わる
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:38.61 ID:N+Vx1spj0
ゆれてる@横浜
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:38.95 ID:HvofkNq/0
福島は勘弁して
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:43.27 ID:UTaJj6is0
ヤバイ!ウンコが漏れちゃう!!
おなかの圧力を下げるためにオナラするよ!
ふぃ〜ちょっと一服
やべ、オナラに引火してトイレ爆発しちゃった
でもウンコは漏れてないよ!ほんとだお!

こんな感じ?
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:43.73 ID:4ttNJDqo0
廃炉廃炉言ってるけどもしこれ建屋ぶっ飛んだ後に無事安全になったら再利用するつもりだったのか?
原子力発電に使う炉みたいな物を再利用とか気が狂っとる
なんか勘違いしてんじゃねぇのか?
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:44.99 ID:2DDG32ZH0
>>474
今は地震で火力含め止まってるから、電力不足だけど
他動き出せば、あれ一機廃棄ぐらいじゃ慢性的不足にはならないよ
原子力の見直しとかでるとあれだが、過剰な照明など無駄な電力を考える時期かもね。

914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:46.53 ID:duizmulD0
また携帯が…


915 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/12(土) 23:36:46.98 ID:gvhqwAja0
今この瞬間、東海地震が起きる可能性があるよな・・・
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:47.58 ID:/xmzTyNg0
CNNのインタビューで在日外国人が日本政府批判してたぞ
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:47.93 ID:9UFCu9cl0
安定の名古屋^^v
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:48.50 ID:IkGhCDPO0
バ管とバカ内閣は給料全額、作業してる自衛隊の家族に寄付しろ
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:49.71 ID:hzgdkjQHO
この期に及んで、自社の利益と保身を優先させた
東電の経営陣は、日本国と日本国民に害を与えたとして、逮捕裁判で全員死刑級だな
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:50.07 ID:Ue70yzI90
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:51.36 ID:iJ4pX4at0
もう寝るか
明日がどうなってるか怖い
もうなるようになれ
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:51.65 ID:gQTsxrYiO
>>22
無神論者が神に祈っても神はなにもしてくれねーよ

今すぐ俺の作ったアッー教に入れ
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:54.38 ID:KkaXAHC0i
地震くる
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:54.30 ID:6/imLpHs0
この音怖いんだよお
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:56.14 ID:fb+qzwYC0
 ■ 真 実 ■
前日、米軍が空輸しようとしたのは軽水ではなくてホウ酸である。
しかし、東京電力はホウ酸を注入すると事故後の復帰が難しくなるため、ホウ酸の注入を拒否。
軽水の注入による原子炉本体の冷却に固守した。
ところが、その後、いくらやっても水位があがらず、どうも配管ラインの一部が損傷しているため
冷却水が十分に供給できないことが判明。
11日未明には蒸気放出の要請を政府に出した(レスキュー)、
今度は、政府の空き缶が視察に行くため、危険な蒸気放出はとどめるようにと。
蒸気放出のための手続きは結局、空き缶の偵察が終わった夜明け以降に実施。
このため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まり、
蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが阻止が間に合わず、3時半には爆発事故を起こした。
この後国際規約により指示権が国連に移り、
1号機の運用維持計画は破棄、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入が可決。
しかし、現時点で海水とホウ酸が正常に注入可能かは五分五分の博打。
そのため、最悪の事態に備えて政府は国連指示の元、退去地域を20キロにまで拡大した。
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:57.20 ID:xOssLrXn0
デカイ
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:57.71 ID:aZ+cgYLM0
地震来るぞ
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:59.10 ID:v0FKS+qRO
また揺れたな
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:59.34 ID:I+VL6vCR0
東日本被爆させるより廃炉する方がそりゃいいに決まってる。
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:00.35 ID:YF/H8+8sO
日本の原発なんて誰も買わなくなるな
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:04.70 ID:35tgf1Lc0
いろいろなところで地震あるけどこれどういうこと?
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:04.65 ID:8LFmzR4lO
作業をしている皆様に心より敬意を表します
全員の無事を祈ります

でも昨日も1時に冷却装置が安定するって
公表してたよね・・・
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:05.61 ID:SJbExduaO
がんばれ、がんばれ
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:07.27 ID:Z3xOn8mv0
あれ、揺れた?気がつかなかった
群馬
これから?
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:08.48 ID:dpjOY1H/0
>>792
だが、無駄死にではないぞ
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:08.99 ID:3ky4jiaO0
地震はこねーが地震速報クルー
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:10.92 ID:y4cW0AaA0
東電のせいにしたい奴がわいてるな。
原発反対運動のせいで更新もできなかったんだろうが。
恥知らずにも程がある。
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:11.15 ID:V89+RsYV0
>>768


  >今回散々不安をあおった左翼とプロ市民は許さない



 おい、「安全だ」 「大丈夫だ」 を連発してたのに、 


 放射性ガス放出で爆発まで起したのはどうするんだよ、バカウヨ


 >>1だって、 昨日のうちにやっとけば、温度低かったので普通に
 処理できたんだぞ?


 それを「廃炉」になって損害大きいからやらずに今まで放置した東電と
 経産省、民主党は、万死に値する!
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:13.02 ID:72TK7RGP0
緊急地震速報ってドンぐらいの時差で来るの?
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:18.36 ID:5VO6z6mUP
おまらももうなれたろ?w

深度5くらいならそんなに怖くないなw
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:21.73 ID:TWUFt9o60
うちの会社は東京だけど、月曜は自宅で最小限の維持業務だけするよう伝達がきた。
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:21.98 ID:+Rnh7Vol0




















943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:27.37 ID:EtLoJHrp0
あと1時間半程度かなんとか大丈夫そうだな
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:27.41 ID:BkXZDazx0
>>785
メルトダウン起こした上に原発本体が爆発したんだから、
地震と津波のせいだと言っても、
日本が50年かけて培ってきた原発技術の信頼は
完全に失墜したと言わざるを得ないよ。
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:28.33 ID:H/hmEAAq0
別のとこに地震起きてるな
どうなってんだ
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:28.69 ID:lhFJe4o1O
緊急地震速報

セックスは辞めよう
無理か?
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:28.88 ID:7lJiY6FO0
異常すぐる余震
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:31.77 ID:B6Z48eme0
また長野か・・(A`
もうやめてくれ・・・
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:32.25 ID:5/v32W200
>>892
ふざけんな
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:32.15 ID:2qGIH5+/O
第二第三原発も冷却できてないんでしょ?
作業員は気が遠くなるな
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:33.05 ID:eVI7qg700
>>753
ダダ漏れ?何いってんだ?情弱
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:33.44 ID:vUpis3/L0
>>684
地球に優しいプラグインハイブリッドを買って見ました(・∀・)
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:35.54 ID:tmw7IiRw0
新潟に緊急地震速報
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:35.69 ID:6g7ArNpV0
20時ごろに原子炉を冷却するためのモーターを積んだ自衛隊機が小牧基地から
出発したとニュースで見たけどこれはまた別の原子炉に使うのかな
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:36.68 ID:LlM3qv170
1時に終了の見込みってことは、ちゃんと温度下がってるんだよな?
自衛隊頑張れ!!
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:37.63 ID:6x5lXHzD0
3kmも離れたところで被爆者が出てる
そんな危険な現場で夜通しがんばって注水してる人たちには感謝のことばもないよ
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:39.60 ID:FAWvmaCr0
これで太陽電池の費用を電気料に上乗せするのは
なんかおかしいだろ。
そんなカネがあったら、まず旧式の原発を建て替えろよ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:41.75 ID:Y7TiEg/mO
新潟長野の地震は東日本大震災とはまた別の種類の地震なんだっけ?
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:43.85 ID:LDlqliOw0
いよいよゴジラが誕生するのか。
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:44.20 ID:jEXjtEH00
>>785
別にネガキャンってわけじゃないけど
俺は苦しいと思う
こんだけ世界中に悲惨な映像流れちゃったし
その国の国民も日本の原発って事で警戒感しめすかもしれないしさ
大地震がおきる国としてはよくやってると思うけどね・・・
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:44.18 ID:+8GaCmRN0
また地震だぜ
これはもう、日本中の原発をいったん止めても、だれも文句いわないだろう
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:46.46 ID:FOSmyBs5O
緊急地震速報て
昨日から夜から未明ばかりじゃねえか
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:47.50 ID:YG2SzXErP
3かい
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:49.14 ID:dyqpauqI0
おいいいい揺れくるなよおお
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:49.22 ID:TMByEZMz0
こんな時に迷惑メール送りつける業者って殺して可?
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:49.88 ID:orCkVEWLO
アメリカのために死ぬよりマシだがなお国のためにな
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:50.62 ID:2FMbpPKK0
地震速報に慣れちゃった俺がいる
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:51.89 ID:+XjtuiMW0
福島第一原発の1000人弱は重度の被爆と見て間違いないだろ・・・
969 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/12(土) 23:37:52.23 ID:gvhqwAja0
>>939
数秒から数十秒
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:53.17 ID:i8xp9Sh90
アムロに原発を叩き切ってもらえば
助かるはず
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:54.11 ID:8ifR8mcs0
原子炉格納容器に水を満たす意味がよくわからないな
圧力容器と管路にダメージがあるから、圧力容器と同じ水位まで
格納容器に水を入れようって事なんだろうか。
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:54.88 ID:UMwu7Wil0
自衛隊がクーデター起こしても誰も文句は言わないわ。
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:56.02 ID:wUeR5cdB0
緊急地震速報の音・・トゥリントゥリンってやつなんとかして。
トラウマになりそう。
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:51.74 ID:IRCFO+tD0
1000なら午前1時にしっかり終わる!
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:56.20 ID:qZwYhuScO
日本製品もう海外で売れないよ 汚染国イメージついたから
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:00.23 ID:8Tns3aK+0
1000なら海水注入成功
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:01.54 ID:Uj83LgFo0
東京だけど余震?

>>828
無知で議論する能力も根性もないですが、代替エネルギーって模索する価値も
全くない選択肢ですか?自分も原発こわひ
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:03.57 ID:2wD9085rO
現場は命掛けどころか命捨てる気かよ?泣けてきた…
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:04.79 ID:1xumUkhl0
>>931
HAARPでぐぐれ
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:05.23 ID:jlyy0MOM0
BBCの映像で初めて爆発シーン見たけれど
原子炉を覆っているようきが破裂したのだな
原子炉に直接注入しているのかな?
良く分からんが凄い事に成っているな。
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:07.48 ID:F8DG/mTV0
来ネェェェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:07.67 ID:OpeLWElM0
>>823
そーいえばそうだな
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:09.20 ID:qv7U5gEP0
今、朝日でちらっと
第2原発で閉じ込められてた1人が・・・

ってでなかった?
混乱してるか
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:08.81 ID:PLbxnFk8O
>>879
1ヶ月あるみたい
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:09.51 ID:cSkjDWt00
熱平衡を保ちながらゆっくり海水を
注入するので、十日かかると勝手に
解釈したのだが、違ったのかな?

986 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/12(土) 23:38:10.50 ID:i+bM2yWlP
>>64
お前な、朝からずっといいかげんにしろよ。
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:12.44 ID:UiA0pafk0



自己保身に徹する原発利権を見た


988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:17.53 ID:DaUWnNo70
冷却用タービンが飛んでった。
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:18.59 ID:6v0Ghqzt0
原発tometekure
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:21.11 ID:eDAo7nPb0
どれほどの規模で来るか分からない地震を直前に受けるのは気分が悪い。
死刑宣告を受けるような心境だ。
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:22.11 ID:m1YmthB30
来なくてもいい、警戒しろ
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:22.35 ID:FYGKPGV3O
もう勘弁してくれ
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:23.26 ID:308b9e4Z0
今、昔の特攻隊員の気持ちがわかるよ。
本当に立派だ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:28.41 ID:hA4HpmOJ0
【拡散希望】フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言【拡散希望】

http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc


0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:29.17 ID:+VcMlPXl0
暴走しはじめた核融合が海水くらいで止まるのか?

 俺は止まらんと思ってるけど

996a:2011/03/12(土) 23:38:29.88 ID:t9ps4Vq2O
緊急地震速報こわいよ〜
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:36.03 ID:yTSwYTS80
ところで女川原発の情報がないのが怖いんだけど
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:37.52 ID:Mxir0+rv0
明日の1時までにうまくいくことを祈る。
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:37.85 ID:CU+Jm9Fm0
(´・ω・`)
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:38.31 ID:g4tqsTnW0
新潟の原発がどかーーーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。