【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:42:57.66 ID:eL3s4sgL0
第二原発はこの第一終わってから
これから
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:42:58.01 ID:5kISKmcu0
>>716
火事には十二分に気をつけろよ
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:42:59.50 ID:qCYtScKZ0
>>634
っ横浜
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:00.12 ID:dYGP0MuC0
これは映画化決定?
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:00.70 ID:aeQmtzab0
>>816
だから依然として状況は変わっていないって。
冷やすものがなくなったから海水使っているだけだよ。
もう使えなくなるけどな。
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:03.45 ID:sHvIN5Ws0
>>622
くそう、こんなんで笑ってしまったw
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:03.64 ID:Adc1c8vg0
頼んます!頼んます!!( − 人 −)
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:04.43 ID:Dzsm636a0
今度は、海中に造れ
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:05.00 ID:QSbwEoaE0
>>892
テンプルで固めて捨てりゃいいだろーが
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:06.81 ID:TXumZdSI0
>>830
>問題になってる放射能や廃棄物がでないんだよ>核融合

それは嘘らしいよ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:07.21 ID:DE+wbwc10
水素がなんで外に出てこれたの?
水素が爆発して外壁が壊れるなら、容器が壊れてるはずでしょ?
容器から水素が漏れる仕組みになってないでしょ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:09.15 ID:SKZtrU4Q0
>>13
今回のは発電所の設計がクソすぎだったのでは?
海沿いにあるのに防潮堤だけに頼って予備発電機とかには
何も津波対策してなかったんだろ。どうせ。
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:09.52 ID:v7GHn6rH0
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:10.35 ID:NEC2LQeJP
祈れ!!!!!!!
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:12.65 ID:QXoYNkbp0
電気食い虫の大企業は18時で社員強制退去させろ。
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:15.07 ID:YJEqWCHG0
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:15.59 ID:TwI+rYeF0
結局、廃炉したくなかったから危険な事になってたの?
マジキチ
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:15.80 ID:DsbEL9VY0
>>829
リトルボーイの核物質は30キロ

原発一基の核燃料は2トンだ
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:16.38 ID:x9heZknrO
>>218
核自体が人間には過ぎた物質。
今も炉では融合と爆発を繰り返してるんだぜ?
炉の中に閉じ込められたそれは意思もなくただ同じことを繰り返している
人間が制御しようとするのはおこがましいのかも知れない。
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:15.87 ID:g1ujAM/N0
水蒸気爆発で福島消失!?
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:16.79 ID:Smc9l2Bo0
>>888
放送はフジでも、会場のマイクが拾った声の主は、どこのマスゴミの奴かなんてわからんだろこれ

まあマスゴミの奴がカスな事には変わりないが。
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:16.56 ID:kVeDnJWS0
>>797
現状経営陣が会見しない時点で
経営人はクソ
逮捕されるべき
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:20.02 ID:f3ziefPo0
>>682
放射性物質は漏れている。
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:20.26 ID:CwnpkAv10
国民だけでなく世界中の誰もが最悪の事態を想定していた重苦しい時間だった。
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:22.50 ID:mqXEl/Ey0
最古の遺産がトラブッただけで(それでも耐えた)
最強クラスの震災に耐えたんだから本来は凄い事だけど
今後反原発になるんだろうなぁ…新しいもの作った方が安全なのに
どうなるんだろうなぁ
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:24.78 ID:sXtOtCQb0
>>777
世界中の政府が何百億もぶち込んで研究してるのに”安定して点火”すらできない
つまり事故ったら即止まる。それが最大のメリット
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:25.88 ID:efaDxN0g0
結局
チェルノブイリ〜越えられない壁〜スリーマイル>>>>>今回

こんな感じ?
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:28.48 ID:lMwHsJa4I
とりあえず最悪は免れたか
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:28.98 ID:77ZjlCwG0
とりあえずこれ以上被害が大きくならないように一刻も早い
原発事故の鎮静化を願う!

とりあえず最悪の事態は免れたか・・・
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:28.75 ID:MfBcJrgr0
東電の説明はじまった
何いってるのかさっぱりわかんね
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:31.46 ID:oL4es8LP0
http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live

こいつの話が一番信憑性がたかい。

要は放射性物質拡散一歩手前。
水蒸気爆発が外側で起こったからまだ不幸中の幸いってことらしい。

けどこれからどうなるかは分からない。一般人の情報としてはこれで十分だな。
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:32.08 ID:PEqkrFsQO
>>850
え?何の話??
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:32.09 ID:OgA8HHSo0
>>408
早いけど、炉を海に放り込む手段が無い
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:32.96 ID:ks+SO6330
東電職員及び関係各位の皆さんマジ生命の危険を感じたら逃げてくれよ!!!
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:36.20 ID:6B0+AD520
>>802
もうそこにばっちり入ってる
笑うしかない
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:37.46 ID:m9LWvmFb0
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     うんたん♪ うんたん♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:42.22 ID:quP4FKau0
>>910
金属が酸化されて水素だけ遊離する
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:43.41 ID:6ErHDo2W0
対策が後手に回って、もう選択肢がないだろ。
お間抜け東電www
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:43.55 ID:yyB2jb8I0
学者じゃなくて技術者は、最悪のシナリオの中での最後の手段って言ってるね。
しかも水蒸気爆発したら終わりっていう...
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:45.07 ID:EQN02SfB0
ホウ酸入り海水を加えて冷やし続けても熱が下がらないと意味が無いと思うんだが…
今のところ現状維持が精一杯です、いつ爆発するか解りません、言うてるようなものじゃ…
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:45.41 ID:6MaHrRMb0
ID:Y4A23NgH0
ID:BOn+REyZ0

ゴミ虫が湧き出したw
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:46.58 ID:kFsdlc1b0
大爆発待ちか・・
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:47.62 ID:6yxRK6AOO
>>633
賠償額には限界がありあとは政府、つまり税金負担。
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:48.16 ID:dpjOY1H/0
>>894
ふぁーんふぁーふぁふぁーん
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:47.10 ID:V4VvDYq10
最終手段きた
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:51.64 ID:sRa3vjCp0
>>653
通常状態なら、でしょ。
燃料漏れ出してる穴があるなら、空気も入るよ
998森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/12(土) 21:43:56.77 ID:AOUPqqHX0
最誤の事態だけはさまたげてくれ。。
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:57.52 ID:hAyKVTMo0
数学を手放したくないから海水の活躍を祈る
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:43:58.73 ID:8scvB3s7O
しかしすごいね、鋼鉄。頑丈なんだな。
なんか海水とか、誰でも手に入る無料のもんで沈められるのもすごい
なんで淡水やら水道水やらじゃだめなの?量の問題とかもあるの?
無知すぎてわからないが知りたいことだらけだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。