【東日本大震災】原発「爆発」誰も説明できず 危機意識ない政府、東電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★原発「爆発」誰も説明できず 危機意識ない政府、東電

 誰も説明できないのか−。東京電力福島第1原発1号機で12日午後3時36分ごろ、大きな爆発が起きた。
東日本大震災と大津波に続き、原発の建屋の外壁が吹き飛ぶという前代未聞の事態。放射性物質漏えいは、
人体への影響は。募る疑問に国、東電とも、何も答えぬまま時間だけが過ぎ、危機意識の欠如をうかがわせた。

 経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官らは爆発後、断続的に記者会見を開いたが、
こわばった表情で「情報を収集しながら対策を検討したい」「詳細について確認中」と述べるだけ。

 周辺住民の生命を脅かしかねない事態にもかかわらず、何を聞かれても「情報がない。確認中だ」と繰り返した。
業を煮やした記者が「最悪の事態を想定していないのではないか」と声を荒らげても、「最大限努力する」としか答えず、
かみ合わないやりとりが続いた。

 これに先立ち記者会見した枝野幸男官房長官も同様に「しっかりと把握して対応したい」
「住民の安全については万全を期す」と繰り返すのみ。「節電」「取材の安全性」などについて一方的に話しだし、
肝心の爆発についてはほとんど答えずに会見を終えた。

 当事者の東電もまったく同じ対応。東京都千代田区の東電本店では、吉田薫広報部長らが記者会見を開き
「ご心配をおかけして申し訳ありません」と謝罪したが、爆発の影響などを尋ねられても
「しっかり評価しなければ分からない」と、踏み込んだ回答を避けた。

▽ソース (産経ニュース) 2011.3.12 20:40
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031220410283-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:01.99 ID:TfnJ+ahg0
今ここで民間の専門家による記者会見が行われてる。
政府の発表よりも分析が詳しいぞ


http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:04.07 ID:AdLXggcR0
 




※原子力発電所は、想定外な事が起きない限り安全です。



 
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:05.68 ID:w9SpBGIg0
民主党潰れろ
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:11.65 ID:RbY5vYIV0
また地震だよ@東京新宿
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:15.59 ID:Patcj5kd0
管のさっきのメッセージ感動したわ。


管「国民のみなさん、こんばんは。昨日から我が国、我が家、我が家族は大変深刻なダメージを受けました。
多くの大切なモノを失った。生き残った者は決して癒える事のない傷を背負ったでしょう。
代表して私は、亡くなった方々とその遺族に心からご冥福を申し上げる。
それとともに被災を受けた方々の救出活動を行ってくれている官民全ての方々に心から感謝を申し上げる。
そして私は日本国内閣総理大臣の名にかけて必ず、必ず!
国民の皆様の救援、安全の確保と復興に全力を尽くす事をここに宣言する。
失った事は取り戻せないが、忘れていた事は取り戻せる。
思い出して欲しい。
我が国は70年近く前、焼け野原から復興した。
思い出して欲しい。
私たちの親、あなたたちの祖父母のみなさんは、国家の危機をたくましく、勇敢に乗り越えてきた。
これから日本史上最大の作戦をスタートする。
“日本”という言葉は 今日 新しい意味を持ちます。全てを乗り越えて1つの目的のために我々国民は結ばれる。
圧政や弾圧から逃れるためではなく 生き延びるためだ。民主がなんだ、自民がなんだ、裏金がなんだ、献金がなんだ!
地球に存在する権利こそ守らなければならぬ大事なことなのだ!
権利を勝ち取る事ができたなら、この時は我々日本が断固たる決意を示した日として記憶されるだろう。
我々は戦わずして絶滅はしない。我々は生き残り 存在しつづける。
それが今日 我々が称える人類の独立記念日だ!」
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:16.63 ID:K1I3GVbDi
終わった

8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:35.70 ID:OOsBxQcH0
水素爆発程度で厚さ5メートルのコンクリート壁が吹き飛ぶ訳がないw
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:42.48 ID:xVBt9X4C0
枝野がんばってるねー。
これは支持率上がるよ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:43.31 ID:AwuD1rtU0
水素爆発で建屋だけ吹っ飛んだ?
うそぉ…
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:44.04 ID:obtx7nlh0
■03月12日 20:50現在までのまとめ

・福島第一 1号機
 格納容器を海水とホウ酸で満たし冷却と臨界爆発の防止を決定し20:20から着手(官房長官会見) ← ★New!
 観測した放射線は爆発前の観測で、格納容器の水蒸気の開放が原因(官房長官会見) ← ★New!
 爆発の原因は水蒸気の開放による建屋内にたまった水素の爆発(官房長官会見) ← ★New!
 格納容器の爆発ではないことが確認(官房長官会見) ← ★New!
 東電も炉心溶融の可能性を認める(朝日) ← ★New!
 冷却作業は爆発のあった15:36前後から中止されている(ANN)

・福島第二 1号機 2号機 4号機
 自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
 冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
 冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)

・女川 1号機 3号機
 冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機 
 自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△

○ 点検中 △ 100度以下の冷温停止 ▲ 自動停止、冷温停止(100度以下)ではない状態
× 冷却不能で危険な状態 ? 安否不明
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:45.44 ID:aFZSLIxt0

管は現地行け、枝野は総理やれ
 
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:55.49 ID:8Zu5NGQo0
作業員に聞けや!
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:03.19 ID:TUAWMN9G0
>>1

だせーんだよお前
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:13.35 ID:X0o5U3pF0
何がカチャカチャ言ってるの? 速記?
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:17.16 ID:KXPXVjnQ0


水素爆発=水爆だと認めた。この時点で日本は終わり。
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:21.90 ID:wzpp2aE90
しっかり言うばっかりでさっぱりな会見('A`)
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:23.33 ID:Lxmy+p/O0
>>8
不安を煽ってなにかあるのか。大概にしてくれ
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:26.91 ID:ovrKoxKEP
枝野凄いね
短期間で原発学んでる
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:28.85 ID:4dgjbaPT0
>>12
副総理の立場はどうなるんだよw
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:33.96 ID:PcIKxSXl0
説明できないのだから、もう原発は廃止と新設禁止!
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:35.11 ID:TJj4M+Ad0
国民に嘘吐くのこれで何回目になるかな
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:45.33 ID:NP73y1WR0
今さっきの糞チョクトの会見はなんだったんだよ
わたしの視察で被害状態が明確になったキリッ
目の前にいたらバールで殴りまくってるわ
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:01.20 ID:BCY2fk4A0
東電 保安院 ミンスは取り潰しだろ 無能で
責任を負わせられない
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:05.69 ID:HC7wAXod0
デマ発表するよりも、確実な危険が迫っていないなら保留が正しいだろ
パニック拡大するのが一番マズイ

まぁマスコミ的には発表ネタが無いとおまんま食えないからこういうこと言うんだろうけど
産経までが詳細不明なうちに断定的な発言求めるのか・・・
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:07.69 ID:ylUEkRrm0
>>9
これが官房長官の務め
頑張る頑張らないの話じゃいよ
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:15.91 ID:x5a1MDcx0
菅じゃなくて枝野が総理大臣みたいだなこりゃw
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:15.82 ID:6QuBlhQf0
>>15
フラッシュだろ
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:23.69 ID:ujV5owzq0
海水入れるの遅いだろ…
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:25.06 ID:RhRdifB80
>>2
原発反対運動やるにしても状況考えろよ死ね
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:29.20 ID:YW6AGZPU0
あんだけ、地震がくるくる言っていたのに、何もしなかったのが全ての敗因
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:30.03 ID:4FV6AKpq0
キーボードの音うるせえ
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:30.21 ID:/lqjidnx0
こんな福耳より現場の責任者呼んで来いよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:36.14 ID:8d1j4bgg0
廃炉決定か
ところでどうやって放射線量計ったのかね 枝野
測定不能じゃなかったの
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:37.90 ID:WVdbYl9c0
菅は全共闘アジテーションそのまんまだな
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:40.24 ID:dXr59HQE0
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:44.33 ID:0rBYfcyx0
>>16
お前の脳味噌はどうなってんだ
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:46.89 ID:k4hzA9JUP
>>1
東電も政府もがんばってるだろ
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:48.99 ID:gamxGfDB0
分析も結構だが

まずは対策を推し進めてくださいマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジで
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:56.84 ID:sjiWjl6x0
水蒸気が、格納容器外に漏れ出し、 それが水素になって爆発した。
格納容器内は空気がないので爆発することはない。
格納器は無事なので、大量に放射性物質が漏れ出すものではない。
モニタリングしたが、爆発前に比べて放射線量は上昇していない。
 爆発前1015マイクロシーベル→ 爆発後860マイクロシーベル(15:40)

避難領域を拡大したのは、更に万全を期するためのものである

by枝野
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:57.29 ID:jCoDBjfb0
これ再臨界といってるけど
臨界とは制御されてない状況なら
核爆発を地表で起きることになるの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:58.77 ID:OL2zvfeZ0
1号炉が骨組みだけなら容器は簡単に確認できるだろ

はやくその映像見せて安心させてくれ
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:58.84 ID:7mASCZjN0
阪神淡路も極左政権
お前ら絶対なんかあるだろ
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:03.01 ID:d7T7jpwi0
>>33
彼はもう・・・
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:03.02 ID:uAVEjZQo0
チェルノブイリ
とにかく隠す事優先の
当時のソ連=民主党政権
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:07.92 ID:qwwPYQDv0
まぁ前回の会見よりはマシだな
短時間でよく勉強したw
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:10.33 ID:JqKfq2R10
民主党は嘘を付くのが下手すぎる。
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:10.94 ID:gT+q1Ghj0
海水いれてホウ酸で埋め尽くしてコンクリで固めるのか。チェルノブイリと同じ方法なのか?
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:15.22 ID:SZipRMhLO
こまけーことはええんだよ!


ウジが黙っとれカス


日本マジがんばれ!
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:19.02 ID:nBsM3lU90
意気込みだけは総理大臣級だったな
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:18.87 ID:9v+a3gvj0
>>10
タービンの建屋だろ
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:23.30 ID:WrVMvf+m0
海水とか昨日のうちからぶっかけとけよ
少なくとも朝からやってたらこんな緊迫した状況になってないだろ
原子炉は駄目になるかもしれないけどさぁ。。。
それに、もう駄目になっても仕方ないとの判断ができたら
原発はその処理をやってしまってから
被災地の救助に力を回せるだろ・・・

もっとダイナミックかつ迅速に動けただろ
時には切り捨てる覚悟だって必要だろうが
もったいぶってんじゃねえ
経済的、電力的損失が大きいのはわかるけどもさ
そんなこと言ってる場合じゃねえだろ
日本が人の住めない土地になったら電力も糞もねーだろうが!
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:25.70 ID:lIWDlANZ0
なんか良く解らんけど最初から海水で満たすという選択肢はなかったの?
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:28.24 ID:Q1XXTFO30
水を入れたら?

水素になって?

酸素と反応して?

爆発した?
55大災害が起きる時はいつも左翼政権だ!:2011/03/12(土) 20:52:30.48 ID:Q5VEavdp0


442 :R774: 2009/07/25(土) 20:49:05 ID:OgvDlF7t

ひとごとじゃない話(;ω;)

「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
今、麻生内閣の支持率が下がり、次の選挙で民主党が政権を取ろうとしています。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?

民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?

その反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったんですか?

辻元清美は今、社民党議員として民主党との連立政権樹立に向けて活動しています。
知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
社会党にまた政権をとらすのですか?私はそんなの絶対に嫌です。どうかお願いです。


韓国より遅れて対策本部作った村山、ダイエーより対処遅れた村山。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm

56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:33.85 ID:Lxmy+p/O0
この程度ですめば日本の評価は世界で凄い上がるぞ
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:34.24 ID:Kp6F/5fR0
>>6 ゆうてへん ゆうてへん
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:39.53 ID:LUe3oV4b0
今、ネット実況で関係者が説明してただろ
水素爆発らしいと。
本当に炉心が爆発するとあんなものじゃすまないらしい。
骨組みが残るとかありえないらしい。
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:41.61 ID:ome8cwCi0
どうでもいいから早く冷やせよ
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:44.52 ID:BqqasHAi0
>>6
それ「トゥデイ ウィセレブレイト アーインディペンデンスデイ!」「ワー!!!」
とかいうID4のやつのただの改変じゃねーかw
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:47.42 ID:vgyjMnjI0
なぜこういう時に民主党政権なんだろうな
ほんと日本は不幸な国だ
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:51.51 ID:3cEjHJfKO
水素爆発と水爆の区別つかない奴って哀れむ
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:51.99 ID:vze7KIqM0
一号機の原発爆発の瞬間をテレビ局に撮られてしまったので
民主党お得意の隠蔽出来ないくなって右往左往していただけじゃない。
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:01.02 ID:GNSQEuNW0
枝野会見まとめ

・格納容器は鋼鉄製。建屋はコンクリート製。
・今回は建屋が吹っ飛んだ。
・格納容器の外の水素が爆発した。
・格納容器の中には酸素がないので,爆発とかはしない。
・放射性物質の濃度は増えていない。
・15時46分で860マイクロシーベルト,その後70.5マイクロシーベルト。減ってる。
・現時点で爆発前からの放射能物質の出方には変化はない。
・格納容器破損による事故を防ぐため海水で満たす。
・あわせてホウ酸を用いることによって再臨界を防ぐ。
・こうした措置の準備・手順が適切であることを原子力安全保安院と確認した。
・この手順は20時20分に着手した。
・避難指示は対応策の方向性を見えてきた段階で,万が一を考えて20キロにした。
・今回の措置で10キロから20キロの人が危なくなったわけではない。万全を期した。
・住民の皆さんは警察・自治体の指示に従ってほしい。
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:04.97 ID:fix6KxoV0
作ったのは自民なのだから、自民に聞けよ
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:06.71 ID:UxRKZNq80
>>11
施設境界の放射線量が16時に750マイクロシーベルト
18時には70マイクロシーベルトも加えておいて。>枝野会見
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:09.93 ID:OJS476tBO
今は国を信じるしかない。
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:14.09 ID:VATe0p1/0
出た「万全の」。
お前ら口ばっかじゃねえかよ枝野。
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:16.84 ID:xVBt9X4C0
本当だったらよし。
嘘でも立派の話し方だな枝野。
小泉の郵政演説並みの詭弁だ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:17.23 ID:YsmGhEyN0
政治家なら原発の構造くらい常識だろ
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:19.46 ID:u9ZsNAlZ0
菅が視察したときにふっとべばすべてが丸く収まったのに
本当に、すべてうまく言った気がする
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:20.72 ID:CM8XzlIP0
ハイパー隊員はなぜ帰ったんだろう
なぜ原子炉の空撮は禁止なんだろう
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:21.49 ID:8rZ/Mbho0
保安院のヤツラぶっころしてやりたいね
記者会見の時、何もかも知っていたくせにあの国民をナメ切った態度
ゆるせねぇ
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:23.00 ID:ddh5ADEw0
原発を北海道あたりに全部移してそっから電気引くみたいなことは出来ないの?
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:23.83 ID:r6NPASzZ0
官房長官が枝野でよかったねぇ。
これ、仙谷だったら記者会見の体を成さんぞ。
玉虫一色になったろな…
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:26.31 ID:ZAWfd5To0
>>11
>格納容器を海水とホウ酸で満たし冷却と臨界爆発の防止を決定し20:20から着手

ついに廃炉を決断したか・・・明日以降の首都圏への電力供給のことを考えればギリギリまで原発を生き延びさせてやりたいと思っていたんだろうが…
決断が手遅れだったとかでは無いことを、そして最終作戦の成功を祈るよ。東電頑張れ。
7707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 20:53:26.51 ID:8qbqj2Ar0
>>5
厚さ5mのコンクリートウォールは円柱形の別物w
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:26.69 ID:UNcnqQT70
おいいいいいいいいいいいい
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:27.49 ID:BCY2fk4A0
一か八かで海水漬け作戦発動
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:28.80 ID:JJcwk4Sq0
やっぱり3K新聞か。
原発の推進は自民と官僚のタッグで進んだことなのに
危機意識がないのは前政権だろ。
管はダメだが枝野は良くやってるわ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:29.06 ID:efaDxN0g0
この枝野の話を菅は理解できて無いだろ
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:32.59 ID:5ewe1G720
いつものイラ菅

国民が・・・国民が・・・しかない
こいつ
自分はどーしたいのか
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:39.21 ID:1fk2AUkL0
産経、昨日から揚げ足取りばっかりだな。

お前らスポーツ新聞なんだから、芸能情報だけ報じてればいいんだよ
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:39.69 ID:j8Nn1F5b0
枝野の会見、切られたーーー
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:42.15 ID:gk3noT2n0
産経うれしそうだな
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:43.11 ID:b4ORMEhJ0
どう考えても最悪の状況。
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:46.37 ID:8d1j4bgg0
ブヨうざい
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:46.18 ID:/UK36noV0
>>2
原発反対運動の連中がやってることだしなあ……。
だいたい、そこの団体の創設者って、三里塚闘争参加してんだよね。

原発を盲目的に賛成しようとは思わない。高いリスクを持ってるし。
でも、今やることか?
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:47.46 ID:cExo8kb90
なんかちょっと前から単発による枝野マンセーレスが
ちょろちょろあってキモ過ぎる件
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:47.48 ID:fUYME3A90
そりゃ ■石田徹の保身■ 以外何の説明もできんわwwww


これどうみても■人災■だよね?

下記「まとめテンプレ」熟読すれば、自民政権だったら絶対起きない事故。
自民は、■石田徹■を証人喚問して締め上げるべき

■石田徹まとめ■テンプレ

・経産省は、資源エネルギー庁長官だった■石田徹■を東電に「たった4か月」で天下り受け入れていただいた。
・おそらく東電からミンスにはかなりの献金がなされたのであろう。
・ミンス(枝野)は、「資源エネルギー庁長官が東電に転職したのは天下りではない」と断言 ← 国民 (゚Д゚)ハァ?
・経産省(原子力安全保安院)・資源エネルギー庁は東電に全く頭があがらなくなった
・検査で手を抜きまくり=官僚は文化として何も言われなくとも、天下りを受け入れていただいた会社の
 検査は手を抜く
・検査ちゃんとしてたらあるはずのない炉心溶解=メルトダウンで水蒸気爆発←■今ここ

A級戦犯は■石田 徹■(いしだ とおる)

昭和50年3月 東京大学法学部卒業
昭和50年4月 通商産業省入省
平成5年8月 資源エネルギー庁公益事業部開発課長  ←電力業界を所掌
平成10年6月 資源エネルギー庁公益事業部計画課長 ←電力業界を所掌
平成11年6月 機械情報産業局総務課長 ←ボイラーその他重機械メーカーを所掌
平成20年7月 資源エネルギー庁長官 ←電力業界を所掌
平成22年8月退官→翌1月東京電力へ天下り
■→退官たったの4か月で所管の■東京電力■へ天下り【前代未聞の4か月で所管企業へ!】

■民主党政権からのお知らせ「資源エネルギー庁長官が東京電力顧問に就任したのは天下り ではありません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296625463/
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:51.58 ID:/BcnvFZP0
炉心融解かもしれないのに、たった今創価学会員が選挙のお願いにきやがった。
アホか。
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:56.15 ID:sdz4683K0
>>19
俺も見直した。地頭はいいんだな。
まぁ俺でも分かる話だからあくまでまともってレベルだけどね
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:00.18 ID:09YHaMgO0
枝野は誠実な印象を感じる
菅→枝野総理交代でよくね
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:00.26 ID:NDYIl70vO
冷却パイプ破損とポンプ輸送と海水ぶち込みてことはメルトダウン寸前じゃね?
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:01.46 ID:XuKpFZA50
後々国会で証人喚問されて部長クラスが二人ほど急に自殺してうやむやになるんだろ?
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:02.67 ID:6ZjcVTNxO
海水に浸したら助かる?
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:03.01 ID:KrBzFrXY0
震度もそれほど大きくない、況や津波は全く関係ない。
つまり原子炉の緊急停止が正しく働かなかったという事だけでは無いのか?
東北電力の女川は全く問題ない事見ても、柏崎と言い、東京電力の能力の無さを改めて呈しているだけではないのか。

事が収まった後も、経産省/保安院はちゃんと検証しろよ。見てるぞ
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:03.16 ID:GX29ggHr0
20:30総理記者会見・枝野官房長官会見
15:36爆発:原子力施設は鋼鉄製の格納容器。
その外は建屋(鉄筋コンクリート)。今回の爆発は建屋のみと確認。
炉心から発生した水蒸気から水素が発生、爆発。
格納容器ないは酸素がないので爆発しない。
東京電力から格納容器の破損はない旨報告された。
放射性物質が漏れ出すものではない。
放射性物質モニタリング、爆発前と変化なし。
爆発前 1015uSv

から
15:36爆発
15:40 840uSv
18:58 70.5uSv,

14時ころベント開放、その後圧力は低下。
現時点では放射性物質の放出はない。
冷静に対処する。
今後予想される原子炉容器、格納容器の破損を防ぐため海水で満たす。
海江田経産大臣に指示、あわせてホウ酸を使用して再臨界を防ぐよう対処。
政府は妥当と判断、20:20から作業開始。
万が一の対応策として20km圏内からの退避措置を取った。
警察・自治体の指示に従って冷静に対処するように要請。
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:05.10 ID:6QuBlhQf0
>>64
早いな!
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:09.11 ID:a5/o/51oO
板野△
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:09.00 ID:23Q0UglS0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  爆 爆    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   爆 え
  弾 発    L_ /                /        ヽ  発  |
  岩 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:09.83 ID:X0o5U3pF0
>>28
光ってないけど?
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:09.91 ID:FJNk0g/60
>>53
お釈迦になっちゃうから、ケッチてた
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:10.27 ID:MIDZPMLE0
枝野も吹っ切れたか・・
なかなか肝が据わってきたぞ
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:09.74 ID:o2YYAOxEO
>>61


八百万の神の怒りと、映画「十戒」のラストを想像したら良いよ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:13.26 ID:Xi4zIzd30
水素て
どこから出てくるの?
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:13.87 ID:9FRCL9je0
東電は頑張っているな。

政府は遊んでチャチャ入れているだけで、何もしていないから、いない方がマシ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:16.09 ID:FOz7Kqioi
管は自分のパフォーマンスのせいで作業が遅れて最悪の事態になった事について、どう思っているんだ?
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:18.41 ID:zGp936JL0
危機意識が無いんじゃなくて、
ガチでヤバいと感じてるから迂闊に発言できないんだよ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:19.60 ID:UfnwOioN0
こんななーんにも知らない国や東電によく任せてきたナおまいらw
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:22.31 ID:QLcnb0oL0
政府も東電もウンコすぎる・
こんなやつらが原発を管理してると考えるともう・・・
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:26.95 ID:pKfNCi+b0
これ管が最初にでてきた意味あったのか?
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:27.99 ID:ZzcoNTqM0
これみんながそう思ったでしょ、ムカついたもの
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:29.65 ID:/k2PNzUh0
政府も東電もクソ!!!!

包み隠さず説明しろやーーーー!!!!
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:30.28 ID:MicReAtt0
国の言うことは信じられん
逃げよう
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:30.86 ID:d7T7jpwi0
キーボード音が拍手に聞こえるw
総理に向けられる拍手に・・・wwwwww
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:36.14 ID:Y2bWSeX30
とりあえず最悪の事態ではなかったんだね。
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:36.52 ID:4rgH/QX30
>>6
We're going to live on.
We're going to survive.
Today we celebrate our independence day
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:38.58 ID:QrXbDS1P0
枝野の方が国民に安心感を与えていた件。

管はくそ。たぶんよくわかってない。
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:38.80 ID:6qQ0JrHC0
政府は極左有能だよ。

菅は、今朝、原発の事故回避対応を
(上空へヘリ旅行することで妨害)してる

極めて効果的な極左対応だ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:39.57 ID:D1eL5Jjs0
まあ水素爆発だろうな。骨組み残ってたし。
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:41.87 ID:G0543DIw0
>>1
じゃあ、オマエが説明しろよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:43.84 ID:go//Z1EQ0
日本人なら国旗に敬礼しましょう

有事には上官の言葉を
平時には上司の言葉を
天皇陛下のお言葉と思い
日本国の国力増大のために懸命に働きましょう

私を捨て、公のために
日本民族として誇りのある生活を送りましょう
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:45.87 ID:61NloGqh0
民主党は売国奴じゃなく

壊国奴だったな。

売る国すら残さない無能っぷり。

福島第1原発の爆発、放射能漏れはまともな政権だったら

防げたはずだよ。

朝から、優雅に第1原発視察して、パフォーマンスしか考えてないクズがトップについたのが

日本の最大の不幸。
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:46.06 ID:TxjUHbi40
また途中で切られた 枝の(´・ω・)カワイソス
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:45.98 ID:0PXEEuBl0
爆発って・・・・・・・・・・・
あああああああ????
ちょっと・・・・情報から離れた数時間の間にそんんあことになってたのか
ついていけねぇええええ
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:46.31 ID:BzAaWIP70
放射能レベルが下がってると言いながら避難規模は20kmに拡大する不思議
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:46.55 ID:uRq4UOr40
えだのの会見でタップ踏んでる奴なんなの?まじうるさいんだけど^^
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:47.88 ID:msyfVshb0
まだ冷えてないんだから安心できないよね
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:48.40 ID:0+RblrvyO
もはや真実には聞こえない
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:49.72 ID:104Xrv320
1400℃で核燃料を包む被覆管が融解し、水と反応して水素を発生する
メルトダウンのシナリオ通りに進んでいる
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:52.04 ID:LUwkEyIU0
人災以外のなにものでもない
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:52.98 ID:4vfkqU/n0
アホ国王と宰相だな、、、会見内容が、、、

134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:53.05 ID:P2jYFw1R0



原発推進のウジ3Kがまず調べて来い



135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:56.89 ID:ri6aw8Rh0
「わからない」のが事実だろ。
100%の安全を要求する庶民様を気取るマスゴミの方が最悪だ。
産経のこの記事書いた記者は首吊って氏ね。
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:58.69 ID:eySy3BRe0
裏切り続けたこの一日、大本営発表は信用できないね
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:01.03 ID:UFDsjDGK0
東電本当に酷い会社だな
社員全員福島にイケ
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:02.16 ID:GF2qfT5rO
助かったの?もう寝ていいの?
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:02.30 ID:BQtzuunb0
実に嘘くさい
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:02.81 ID:VvjQxxKi0
 「骨組みだけになった建屋の映像を見るかぎり、内部で爆発が起きた可能性が高い。圧力容器や格納容器が
破壊された最悪の事態を想定していた方がいいだろう」。元原子力安全委員は、重々しい口調でそう語った。

大本営発表と全然違うのだがw
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:02.53 ID:z193o4Tj0
菅の演説は鳩山なみの空虚さだった
唯一の取り得は短かったこと
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:06.85 ID:RK5iFaZ30
枝野に先に説明させてから、バカンがしゃべればこんなにイライラせんかったのにな
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:07.68 ID:Zoz8IivE0
菅がだめすぎて枝野がすごくよくみえるな
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:08.17 ID:6B8ZGFKD0
日テレで爆発弁うんぬんいってた解説者でてこい
適当なこといいやがって
氏ね
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:10.12 ID:+9je0y6f0
IKEAが動いてるのに隠蔽なんか出来る訳ないだろ
情弱は死ねよ
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:10.53 ID:O8y0wP3RO
枝野が説明したばっかやん
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:10.75 ID:f3ziefPo0
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
となります

放射能 : 放射線を出す能力、の意味。
     例)、違法産業廃棄物の山で白衣の二人、博士と助手が立っている。
        放射線検出器ガイガーカウンターを手に助手が言う。
        「博士、この産廃から放射線が検出されました。放射能があります。」
      放射能とは放射線を出すか出さないか、
      白黒ハッキリ区別するとき必要な言葉だ。語彙だ。
      日常会話や新聞報道で違う意味でも使われているが、どうでもいい。
      たとえば、NHKニュースでHIVをHIVウィルスとかエイズウィルスと
      間違ったアナウンスをするのと同じだ。どうでもいい。
放射線 : アルファー線、べーター線、ガンマー線の三種の総称。
     3種なのは、かつて、磁力で曲がるか曲がらないか、
     曲がる場合、正電荷と負電荷、どの方向へ曲がるかの違いから区別されたから。
放射性物質 : 広義では放射線を出す物質の総称だ。狭義では個別の放射性物質を指す。

放射線と放射能のお勉強
http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/risk/slides/pdf/1_07.pdf
ファイルを一度ダウンロード保存して、ダブルクリックで開く。
ブラウザで無理に開くと、パソコンが固まる。

首のノドの甲状腺を守るため、
薬局で売っている茶色いヨウ素のうがい薬を薄めて、薄めなくてもいいけど、飲め。
ヨウ素剤(内部被ばく障害防止剤)の錠剤を持っていればいいが、ないでしょ。
http://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0%E5%89%A4
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:13.27 ID:4UqX+0t30
「爆発前後で、放射線が下がった」ってウソくさ
かえって不審あおってるだろ
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:15.60 ID:77ZjlCwG0
いい加減にしろ!!!!
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:20.46 ID:HYGrk4Je0
>>6よりも内容が無かった管のだだ喋り
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:23.33 ID:o7oM0TSA0
問題の原発は両方ともアメリカのGE製です!
ザル設計の原発をつくったのはアメリカのGEです!
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:23.16 ID:XctrALBD0
正直近い所に住んで戦々恐々としてたらはい賛成とはいかなくなるよね
おれも原発は必要だと思ってたけど代替できるなら何とかしてほしいわ
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:26.34 ID:7DSHfIBMP
缶は小学校の校長の話みたいだった
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:25.82 ID:kYipt1Gs0
>>112
総理が出て国民の不安を煽ったところで枝野が出てきたことで
普段より頼もしくみえる!
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:29.94 ID:ZnTdvy7c0
将門様が守ってくれる
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:30.38 ID:WrVMvf+m0
俺が総理なら、昨日の冷却が出来ないと判った時点で
廃炉決めるわ、万が一の最悪をつぶすのが国家宰相の仕事だしな

海水だろうがホウサンだろうがコンクリだろうがやりまくれと伝えるね
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:32.19 ID:XKKMuRkb0
作業していた人が骨折で済んだのなら炉心の爆発じゃないだろJK
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:32.70 ID:LH7mX0VA0
・格納容器は鋼鉄製。建屋はコンクリート製。
・今回は建屋が吹っ飛んだ。
・格納容器の外の水素が爆発した。
・格納容器の中には酸素がないので,爆発とかはしない。
・放射性物質の濃度は増えていない。
・15時46分で860マイクロシーベルト,その後70.5マイクロシーベルト。減ってる。
・現時点で爆発前からの放射能物質の出方には変化はない。
・格納容器破損による事故を防ぐため海水で満たす。
・あわせてホウ酸を用いることによって再臨界を防ぐ。
・こうした措置の準備・手順が適切であることを原子力安全保安院と確認した。
・この手順は20時20分に着手した。
・避難指示は対応策の方向性を見えてきた段階で,万が一を考えて20キロにした。
・今回の措置で10キロから20キロの人が危なくなったわけではない。万全を期した。
・住民の皆さんは警察・自治体の指示に従ってほしい。
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:34.67 ID:uHNQgCEm0
燃料棒溶融の時点で運転再開の目はなかったんだから、
もっと早く海水・ホウ酸注入の決断するべきだったのかも。

ホントにこれが最後の手段だから、これで駄目なら本気でチェルノブイリだろ・・・
でもきっと注入しても水位が上がりませんでした、てオチだろうな・・・
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:34.81 ID:LUe3oV4b0
カルト団体のHPをソ−スとして
貼る男の人って・・・
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:34.69 ID:LPASaJe60
無駄に騒ぎ立ててる情弱なんなの?
騒いでなんか良いことあんの?

チェーンメール送ってくる奴、低学歴が多いんだけど
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:34.67 ID:7XX14Y4u0
>>64
まとめ有難い
菅の前置きがウザ過ぎて聞く気おきなかった
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:39.01 ID:KGJJFZfK0
現在の状況に、旧エヴァとかまどかマギカ並みの絶望感を感じるわwww
首相とやらのお言葉も、なんだか薄っぺらいし。

どうなるんだ、おい。
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:39.86 ID:NQHQ09W60
枝野の説明はわかりにくすぎる。もっとすっきり話せよ。
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:41.77 ID:TA0i3fKS0
>>93
だな
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:42.86 ID:ej7IzDOe0
管の演説ディープインパクトのパクリ?
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:43.50 ID:Lxmy+p/O0
>>106
冷やしているのが水なら中学出ていれば分かるだろ
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:49.15 ID:BCpvGjK/0
会見が正しいなら、ハイパーレスキュー冷やしにいくのやめちゃだめでしょ
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:48.55 ID:9UEC+Bnu0
制御不能になったから故意に爆破させたんじゃないのかよ?
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:50.50 ID:b+ouOtrf0
枝野すごいな
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:50.89 ID:IrD8VZjk0
できないんじゃなくてしたくないんだろ。
ヤバイと思ってるから。
172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:51.93 ID:IXbe7Alz0
>>145
IKEAてw

しかし格納容器つええええ
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:53.64 ID:B+sWQNno0
嘘で固めた民主党が、本当の事を言うわけが無いだろ
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:53.74 ID:F0LRDTDuO
みんななんで逃げないんだ?
半径20キロってことは本当は100キロだ。
半径100キロって言う頃は本当は300キロだがその時にはパニックで逃げれない。
半径300キロ以内の奴が逃げるべき時は今だぞ!
逃げる奴は続々と逃げてるぞ、200キロ以上離れてる奴でも。
自分で調べて、自分で決断しないと、自分も彼女も守れないぞ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824?guid=ON
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:54.37 ID:KOXWZDai0
東電やばすぎるな
幹部が現地入りもしてないみたいだし
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:58.21 ID:PB37O9Os0
海水注入で使い物にならなくなるが、被害は止められるっていうけど
また『想定外』がおきて、凄い事になったりしたら笑うしかないなよな!
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:59.14 ID:sjiWjl6x0
枝野の会見は、まだ民放で続いています
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:59.69 ID:uSCjhSRd0
>>121
衝撃波が上だけに出るか?

ようつべでプラント爆発する動画見ると周囲に広がってるが・・・
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:59.84 ID:2qi1VPh40
>>92
どっかの東工大のおバカさんとは違いますね
大畠大臣に教わったのかも
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:01.99 ID:j4eq2N1/0
炉心にダメージが無いというのはよいニュースじゃないか。
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:02.93 ID:VAchO9dG0
わしのラブ注入がきいたな
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:03.04 ID:xVBt9X4C0
枝野はことを収拾するために腹を決めた感じを受けるな。
本当かどうか知らないけど。
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:04.21 ID:ElXopoiu0
先走らずに落ち着いて聞けよ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:04.34 ID:cDbG8BTP0
菅のくだらないおしゃべりの前に、枝野を先にしゃべらせれば良かったのに。
あれじゃぁ、菅はただの馬鹿だろ。
国民が知りたいことを後回しにして、知りたくもないことを延々と演説してさ。

今必要なのは現状の把握。知っている情報をさらけ出し、国民の知りたいということに応えることが安心につながらる。
総理が頑張ります、万全の体制ですって言って誰が安心すんだよ。馬鹿が。
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:05.69 ID:GDbLePzw0
大本営発表のおかげで情強にとっては逃げやすい環境が整えられた
いや情強なら既に逃げているか
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:06.86 ID:NP73y1WR0
でも境界で1年分の放射能を1時間で観測してなかったか?
それで大丈夫なのか????
空撮が禁止も変だよな
攻撃を警戒して?
それとも上から見ると破壊度合いがバレるからとか?
しかしアメさんとかだと衛星ですぐバレしちゃうだろ

187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:08.26 ID:F/r+Pah00
>>112
そこは責めてやるなよw
そういう仕事なんだから。
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:08.75 ID:037OtrpHO
一安心
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:08.88 ID:fPF+E6rc0
相手は民主党様だし
東電も勝手にしゃべれないんじゃね
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:10.43 ID:WzMBrVbE0

口蹄疫は民主党が管理したおかげで、見事に広がりすぎた。

放射能は民主党が管理したおかげで、○○○。
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:11.62 ID:zSJz3xNk0
缶の空気っぷりはパネエな
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:12.50 ID:MLnI+xd20
枝野を信じるよ俺は・・・
枝野を信じると言うより日本の技術力を信じたい。
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:14.28 ID:k0S2MHIOO
そんな事より早くチョバムプレートでおおれや


194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:14.80 ID:VyXxiXbe0
枝野好感度上がりまくりだなぁ
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:15.67 ID:wXhw74TE0
>>6
小学生の作文以下だな文章に直すとひどいもんだ
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:16.11 ID:87+3kWLe0
>>55
俺は自民に入れたし、周りが皆民主党のポスターを貼る中、うちだけは自民の
ポスターだった。
だけどごめん力が足りなかった。。。
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:16.83 ID:7jVtv6ZHO
つーか、枝野こいつ凄くね?頭相当切れるな。
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:20.54 ID:F6DOC8k90
>>89
何らかの意志が働いてるの見え見えだもんなw
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:21.87 ID:sdz4683K0
>>89
釣り橋効果みたいなもんだけど、怖いときに不安点を答えてくれる人はマンセーしたくなる。
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:22.69 ID:iOjAkcV9O
確かに骨組みは残ってたな

容器自体は問題ないのかもしれん
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:29.48 ID:l73t7ekIP
>>15
2ちゃんだろ
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:31.79 ID:TTKBCwFD0
一応水素爆発って事らしいが
万が一の対策なら第二原発も20km範囲にするはずだけど
第一だけ20kmにしたもんだから不安に感じるな〜
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:33.14 ID:Oj3mq41k0
やっちまった。。。

産経やっちゃったね。。。今回は駄目。


枝野が説明した。
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:35.97 ID:LqWvVnuM0
NHK枝野切られたw
ボロが出る前に打ち切るとかwww
廃ロするのは処理として良いが、現在進行形でもれてるのは、どうなのよと?
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:36.09 ID:k/Xy8oov0
俺は 政府を信じる
自民党支持者だが、現在 日本の行政を担っている
現政府を信じる
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:39.63 ID:4RK2BaP/0
>>51
ばか 墓でねろ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:41.12 ID:SZipRMhLO
ねえさっきいき巻いてた反原発のカスども今どんな気持ちねえ
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:41.16 ID:FKRRYYv40
選んだのは馬鹿な国民だ
惨事になってもいいから日本人の平和ボケが治って欲しいね

209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:42.08 ID:D2Q7KNGg0
放射能レベルが下がってると言うくせに20キロに拡大
ていうか、下がる要素など一つも無いだろ。ウソが丸解りなんだよ!
しかも、1015って数値は爆発前だろ
今の数値正確に白状しろよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:43.26 ID:TfIsxoMO0
菅を現場に縛り付けておけばいい。

逃げ出したら危険ってことで。
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:42.90 ID:HvDKnJFHO
そりゃあ「100%安全」じゃなきゃ「大丈夫」なんて言わないからな。
逆に「1%でも危険」なら「危ない」って言える。

何も言わないってことは大丈夫なんだよ。



たぶん
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:44.10 ID:70Uv8fh2O
政府の能力の無さはともかく…
東電はそれで大丈夫か?
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:43.96 ID:X3CM8MY/0
セシウムは炉心が溶解した時に出る物質だろ
一部メルトダウンしたということだ。
なんらかの理由でかろうじて止まってるってとこか?
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:44.94 ID:Vmp1DhC70
管首相の談話まとめ
・遊覧飛行を楽しんだ
・つまみが襲った
・日本の原発はバックアップ体制が整っていた
・福島第一原発の1号機が爆発し炉心融解した事を公式に認める
・マスコミの報道に注意して下さい

枝野官房長官の記者会見まとめ
・水蒸気爆発が起こった
・爆発はしたけど放射能容器が壊れてない
・爆発したら放射線量が下がった 
(爆発7分前の放射線量1050 爆発後15時40分 840 15時58分 70.5)
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:45.15 ID:R4iAyg0A0
>>6
それID4やがな
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:47.79 ID:UelZHhuv0
誰一人として辞めるなよ
危険な事後処理をしてもらうんだから
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:47.37 ID:IEEG5NYt0
枝野、わかり易かった!

しかし、前回の会見は最悪だった

思うにあれは政府の壮大な釣り針だったとしか。。。

悔しいが今回はやられたw
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:47.60 ID:xhfTOKrj0
あれ、これ枝野が首相でもういいんじゃね?
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:48.32 ID:QpvnuXso0
建屋が吹っ飛ぶ=圧力が外に逃げる

だから壁が頑丈で爆発に耐えちゃうと
内部の設備(つまり容器)に圧力が集まっちゃう。

壁が吹っ飛んだのは幸いだったのかもしれん
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:49.47 ID:Yd3CH7wO0
水素爆発=水素が酸素と結合する燃焼爆発。反応生成物は水
水爆=重水素が核融合する核爆発。反応生成物はヘリウム

建物は中からの衝撃に弱いから水素爆発でも十分吹き飛ぶよ
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:50.95 ID:Bt8XWCEf0
糞虫どもが 放射能浴びて化け物になーれ★ミ
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:52.14 ID:lIWDlANZ0
確かに枝野の方が好感だなww
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:52.55 ID:tQ0lrBm+O
枝野は思想はとち狂っているがやっぱり頭の造りはかなりいいな
今回色々現実と戦い是非ともマトモな政治家になること祈る
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:54.39 ID:sN4Fxz900
枝野△
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:55.23 ID:FLmEFg700
これだけは言いたい

「脱原発するべきだ」と煽ってる超バカ

2chに書き込むなよ。携帯も使うな。テレビも見るな!
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:55.60 ID:fyqtAz0+i
首相のあいさつは全く不要だったな。
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:57.90 ID:TJauSQ+8O


東電は政府に口止めされてるんだろ


民主党ならやりそうだ
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:59.95 ID:TxjUHbi40
>>153
そんないいものだったか?
なんかそのへんにいるパニクってるオッサンにしか見えなかったよ俺は
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:05.23 ID:+e/rZa4l0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::  命懸けで特攻中
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... 原発内で被害拡大防止中の職員さん............ .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::..::::: . ..::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .. .::::::::::::::
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:08.06 ID:VR9zyFhd0
管は外交でも国会でも会見でも、最悪のスピーチ
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:08.41 ID:z+VSe0EQ0
枝野助かった・・・
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:12.00 ID:1/6/p/ln0
ちょっと分からない。内部の格納容器の破損がないのに1.5km先の場所で
1000いくつかシーベルトの高濃度放射能が検出されたのは何故?
説明して。
23307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 20:57:14.28 ID:8qbqj2Ar0
>>106
水って高温に晒されると水素と酸化物(触媒化合物)に分解されんだよ。
純水だと3500度前後だけど非純水(含む触媒化合物)だと1700〜2000度に降下する。
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:15.80 ID:oN6SlCX90
>>1

とりあえず、誰かが言っていた水蒸気の分解→水素爆発→建屋崩壊→炉は無事 ということのようだな。

で、ホウ素+海水充填ってことで大凡方針は固まったようだ。

235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:17.55 ID:hkbxu4JZP
まあ枝野説明で打つ手なしであたふたしてるのではない
と判っただけで少し安堵できたわ

無論海水注入中に再臨界や蒸気等
色々障害やクリアしなければならない作業はあるが
上手くいけばこれで終息はするしな
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:19.46 ID:6QuBlhQf0
>>128
屁だろ。
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:21.21 ID:eDAo7nPb0
菅はもう出家してお遍路めぐりしてりゃ良かったんだよ。
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:23.28 ID:lXbFRzYs0
なんで水素が発生するんだよ
炉から漏れてんじゃねえのかよ
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:24.39 ID:2roWv7+k0
爆発の多い中国でも、原発が爆発とか、石油コンビナートが爆発とかはなかった
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:26.34 ID:G0543DIw0
>>21
自民の議員さん涙目
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:27.83 ID:JqKfq2R10
NHK、枝野の発表を切るな!>>61
>なぜこういう時に民主党政権なんだろうな
>ほんと日本は不幸な国だ


それは天罰だからさ。
売国政党民主党と、その政党を選んだ国民への天罰なんだよ。
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:25.97 ID:5O5H9L760
>>161
> チェーンメール送ってくる奴、低学歴が多いんだけど

どーやって送信者の学歴断定できるほどの確信を得てんだコイツ?
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:28.30 ID:p5bKBx/q0
炉の状況を説明する人の前になんか感想文垂れ流してた人って何のために出て来たの?
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:30.93 ID:CPDH9g040
なぜ水素が溜まった?
枝野さん、大変だろうな。
落ち着いたら離党すればいいよ。
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:31.32 ID:HyRSpEBh0
>>2
こんな時にやることかボケ
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:32.32 ID:D1bzhbrL0
枝野までの宇高は文系が数Vや物理も履修していただろうな。
知性、政治家としての華・・・総合力な安定感で圧倒的だ。
政治家の多くは単なるボンボンだしね。
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:33.34 ID:QrXbDS1P0
枝野の発言内容が事実かはわからないけど、安心感を得た。
それにひきかえ。。。
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:32.91 ID:YDdicbPXO
菅の会見いらないやんw
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:33.43 ID:pUIibW9yO
東京人が使う電力のために福島が…
東京人が電気つかうなら東京湾につくれ
他の地域に迷惑かけんな
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:33.43 ID:NP73y1WR0
マスゴミ各社の質問には急に枝野雄弁になったな
それまではカンペ棒読み状態だったのに
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:34.39 ID:jwaituTR0

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

↑ ユーストで配信中 こっちのほうが解説詳しいぞ
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:36.71 ID:SClYRVQU0
この記事はさすがに飛ばしすぎだろ
枝野の会見で理解出来たし
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:38.51 ID:1x6aGvP80
管はやっぱり逃げ管だった
演説も心にまったく響かん

昨日からロクに姿も見せず逃げ管の本領発揮してたから、
この状況乗り切れるか怪しいとは思ってたけど、案の定だ
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:38.37 ID:M7oFpA2p0
正直 枝野を見直した。わかりやすい。
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:39.87 ID:nCnDL7/Z0
>>175
>幹部が現地入りもしてない

それが全てを物語ってるな
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:39.66 ID:Ra9JxJAP0
>>1以下のサイトでも日本における地震、津波、原発及び放射線被害、現在の情報、状況を知ることができます(映像配信 生放送・生中継)

■生放送Ustream(ユーストリーム)を 地震 で検索
(画像クリックで配信映像を視聴できます)(画像の左下に LIVE マークのあるものが生放送 LIVE HQマークは高画質)
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87

■ニコニコ生放送 「地震」 で検索 視聴者の多い順
http://live.nicovideo.jp/search?sort=view&target=onair&kind=content&word=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_mode=onair&track=nicolive_onair_keywor

■海外メディアの Live Stream 日本の地震、津波、原発及び放射線被害の状況放送中
Al Jazeera(アルジャジーラ) http://www.youtube.com/user/aljazeeraenglish 又は http://english.aljazeera.net/watch_now/
FOX http://media.myfoxla.com/live/
CNN http://edition.cnn.com/video/
他多数の国々のメディアがネット上で動画LIVE配信、画像や文字での報道をしています。

■これより下は非ライブの動画(録画したもの)
Youtube(ユーチューブ)動画投稿日順 最新
地震 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25%2C10%2C28&uni=3
earthquake http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=earthquake&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
津波 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E6%B4%A5%E6%B3%A2&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
tsunami http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=tsunami&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=10%2C25%2C1%2C19&uni=3
放射能 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25%2C27%2C28&uni=3
nuclear http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=nuclear&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=10%2C26%2C1%2C24%2C28&uni=3
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:43.78 ID:Eja+lxIsO
保安院のあの専門家がちゃんと説明してたら少しはマシだったろ
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:44.22 ID:uHqnhRcLO
枝野△
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:45.37 ID:9c0JuomK0
さっきの枝野の説明は18時の時点で出来なかったのか?
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:48.38 ID:x+24t8P80
>>15
デジカメだろ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:50.50 ID:D1eL5Jjs0
>>145
家具屋がなにしてんだよ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:51.89 ID:ApY/kRFE0
枝野が初めてマトモに見えた。
今までダラダラ長い詭弁ばっかりだったからな。

死ぬ気でやれば出来るんじゃねーか。
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:55.10 ID:z193o4Tj0
どうも変じゃねえの?
炉心が2700度になって炉心融解が始まったんだろ
そのあとすぐ建物がぶっ飛んだんだろ?

原子炉が無傷でいつのまにか状態が好転してるって何よ
炉心融解は今どうなったんだ
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:55.64 ID:i0N+v2o00
枝野元気出てた気がする
これで演技なら逆にすごいわ
とりあえず今のところ大丈夫なんじゃないかな

ところで菅なんとかって人はなんであそこで演説したの?
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:01.63 ID:+dUjos7GO
>>124
>福島第1原発の爆発、放射能漏れはまともな政権だったら
>
>防げたはずだよ。

自民党だったら爆発すら隠蔽するだろ
で放射能で死亡者が出て経産省長官あぼーん
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:01.81 ID:/fZgAYRNO
誰かが、菅を殺す勢いで説得したんだな…
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:02.18 ID:OiEDTtY+0
>>205
乗りかかった船だし。呉越同舟じゃ
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:02.82 ID:fWP9Elwz0
とりあえず馬管は二度と会見すんな
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:02.80 ID:BQtzuunb0
東電の隠蔽体質+詐欺師ミンス
信じろって方が無理
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:03.44 ID:nRvQy5qI0
廃炉も視野

廃炉をためらって海水注入をしなかったのか?

271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:05.84 ID:E2GCGb+uP
>>243
あのおっさんは司会者
気にしなくていい
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:10.52 ID:30YX34RT0
放射能の危険にさらされる東京電力の職員。
放射能を浴びる危険すらない
公務員事務職の給料は明らかに高すぎるだろ。
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:13.68 ID:sAowKZB3O
枝野の落ち着きっぷりは頼もしい
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:15.33 ID:eE0RV9Zw0
>>101
中国に言ってやれ
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:16.01 ID:0PXEEuBl0
風向きってどうなるんだ・・・?関東民は平気か?東北の人は?
もしかしてみんな逃げた方がいい?北海道か西日本に
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:16.53 ID:+X2FAOd40
枝野なんかにまだ騙されてるんだなおまえらwwwwwwww
うそうそこんなのwww明日にもウソばれるさ
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:16.97 ID:OShcYq6O0
>>103
想定外の災害が起きたのにマニュアルで対応したのが敗因だな
せいじしゅどう(笑)
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:19.85 ID:GKvNyPIZ0
>>214
管の会見で

国民はてめぇの一日の日記発表なんてききたくねぇんだよ!
日記帳にでも書いてろ!!

と思ったわ
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:20.97 ID:P2jYFw1R0


耐圧殻がやられたら、格納容器で支える事になるが
一番強い耐圧殻が終わるくらいの圧力と熱では

格納容器はせいぜい5分かそこらしかもたないぞ
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:20.83 ID:G7cHXAmH0
官のせいで対応が遅れて危険度が増した
そのせいで作業員を巻き込んだ
これは真実だ
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:21.34 ID:2sOM5jGd0
枝野総理大臣のお陰で少しは安心できたよね
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:21.40 ID:1xCBIAuB0
もう海水でもホウ素でも何でもいいから早くやれ
早く止めろ
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:22.02 ID:mlkl34cO0
あれれ、東京電力って選りすぐりのエリート集団だって聞いてたんだけどな。
無能なの?
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:24.19 ID:VlFoRTHEO
東京の連中は命がけで原発止めてこいよ。
お前らのために動いてる原発なんだから。
お前らのために動いてる原発なのに、危ないから近くに建てるの嫌ですって押し付けたんだから。

東京の奴らがちゃんと命がけで止めろよ。
お前らの原発だろ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:25.38 ID:oPcry8bl0
もう原発一基ふっとんだんじゃねえか

619 名前:M7.74(福島県)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 20:48:32.25 ID:Cqts74s/0 [2/3]
爆発音また鳴った 一瞬少し揺れた

福島県専用 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299854848/
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:26.70 ID:b6T0TeYV0
こんなやつらが原発管理してたことにびっくり!

原子炉ひとつ冷却できないクズどもに原発なんて100万年早かったんだよ
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:26.75 ID:7f0kuwci0
「アメリカが2001年の秋ごろ大戦争を始める」と20世紀の時点で予想した俺が
一年半前から今年2011年はやばすぎると漠然と感じていたのはこれだったのか。
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:27.62 ID:QAWKIU4yO
>>244
確かにえだのはよかったが、カクマルだぞ
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:28.55 ID:jiagY6XI0
チョバムアーマーをパージしたアレックス
バーチェをパージしたナドレ
だから無事。
念のためアレックスとナドレも機能停止するよ

ってことでOK?
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:29.41 ID:ceBsozQS0
枝野は一生懸命覚えてたんだよ、台詞を。
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:30.66 ID:j4eq2N1/0
枝野の説明は悪くないと思う。
菅とか、東電の職員とかホントに勘弁してほしい。
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:31.43 ID:K0/UxBHU0
菅は全く必要なかったな
枝野だけでよかった
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:31.18 ID:2PHggmhp0
池上さんに分りやすく説明してもらいたい
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:31.87 ID:2sJDwFuW0
格納容器って 丈夫なのね
あれだけの爆発がおこってるのに


原発って いがいに 安全ね

295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:34.70 ID:Q+CSJggU0
>>243
自分の宣伝
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:36.53 ID:VATe0p1/0
>>106
格納容器のジルコニウムが高温下において冷却水と反応すると水素が発生する。byフジの学者
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:38.06 ID:ITaCXZ7OO
枝野の説明で気休めでも安心できた
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:38.87 ID:dgU0b1Jw0
現状海水で冷やしてんの?まだなの?
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:40.07 ID:gtbn6WGC0
枝野の会見が嘘ついてないなら、楽観的な情報公表をしないで
慎重に水素爆発かどうかを確認してた訳で、割と適切な態度だったと思う
逆に、この時期に不安を煽るような記事を書く新聞社こそ糞だろ
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:41.47 ID:iSV4VNvy0
信じたいけど信じられないよ…。
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:42.92 ID:IzBNWGF30
良かったな。
安心した。
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:43.57 ID:c+MNPgW80
自民党の谷垣禎一総裁は19日の与野党党首会談で「各閣僚は全力を挙げて災害対応に当たるべきだ」と述べ、国会休会を求めた。公明党の山口那津男代表も同調した。
これに対し民主党の岡田克也幹事長は「ありがたい話だが、法律的な意味での休会となると平成23年度予算案の成立が遅れてしまう」と述べ、難色を示した。
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:43.98 ID:JUf8fNITO
>>232
ベントの影響かも。
あと放射能の計測値って不安定らしいから
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:44.41 ID:MxCa3rwy0
枝野だけでよかったんじゃないの。
ひきつったおじさんは不要。
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:44.67 ID:7v7NLxi0O
最悪の事態は発生しなかったようで安心した…
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:45.16 ID:NjKUYZHS0
爆発映像流れてる。
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:45.94 ID:cDbG8BTP0
つか、爆発直後にすぐ放射能下がってるなら、なぜ夕方の会見でそれを言えなかった?
おかしいよなJK
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:46.77 ID:BqqasHAi0
>>140
そもそも破片の飛び散り方が海側にあるタービン建屋の爆発で起きたような飛び方してない
格納容器のある建屋から真横に破片が吹っ飛んでたろ
爆発した原因が水素に引火だったとしたって、場所は格納容器おさめた建屋からの爆発だろ

つか、ここまで散々楽観論のべておいてのこの事態だぜ
過剰に騒ぐのもアレだが、50km圏内とかの近場の人は逃げる算段したほうがいい
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:46.84 ID:5zHpi6YL0
サンケイは相変わらずだな。説明が要るなら
東電に突撃取材すりゃいいじゃん
報道よりミンス政権非難にご執心

>>147
分かりやすい説明をありがとう
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:49.14 ID:NPJiqU8r0

関西塵 死ね  関西塵 死ね  関西塵 死ね
関西塵 死ね  関西塵 死ね  関西塵 死ね
関西塵 死ね  関西塵 死ね  関西塵 死ね
関西塵 死ね  関西塵 死ね  関西塵 死ね
関西塵 死ね  関西塵 死ね  関西塵 死ね


南へ逃げろ。とか言って東北民煽ってるクズは朝鮮人以下。非国民のテロリスト。
氏ねじゃなくて死ね!
 
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:49.75 ID:MJJY2/rt0

原発不安なら世界が注視しているからヘマは出来ない。危機管理能力
を一番問われる。世界から非難されるような対応だけはするな
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:51.11 ID:WEUrD3RcP
もう枝のを総理にしろ
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:53.47 ID:BwJ+3NcF0
うん、炉心内からの爆発じゃないってのは納得するけどさ
コンクリート吹っ飛ばす威力の爆発だったのに
炉心に全く影響なかったとか信じられない
素人の俺は壊れて無くても想定圧力以下で無い圧に堪えられなくなる程度のダメージが合ったと考えちゃうんだけど
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:56.58 ID:NR4GBaLHO
まさかまさかの枝野さん株上昇
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:58.05 ID:KNSY+Y620
なーんだ、建屋が爆発しただけで格納庫は無傷なのか、安心したよ(全力で関西方面へ逃走しながら
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:59.88 ID:Vmp1DhC70
話が上手いだけでも枝野が総理のがいい
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:02.12 ID:6PzVBC5o0
枝野はどうして4時すぎには判明してた放射能の数値を6時の会見では秘密にしてたの?
なんかイヤなヤツだなぁ。
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:02.45 ID:axUYE7mw0

いきなり低温の海水そそぐんじゃないだろうな。
古い原発は放射線で格納容器が脆くなってるリスクは検討したんだろうな。
脆化してる金属が熱衝撃でパックリとか洒落にならんぞ。

成功してほしいが。。。。
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:02.82 ID:LPASaJe60
>>242
お前友達いねーのか?
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:02.71 ID:0amPc7tn0
朝ナマによく出てた頃の枝野は特に悪い印象はなかった。
今じゃ人相が悪くなってきたが、それでも管よりは数倍マシ
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:03.58 ID:oZlw1cOzO
菅のトークは要らなかった
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:08.31 ID:eoYnd2ZL0
今、原発にいる数十名の専門家達に、実質日本の未来が掛かっているのか。
なんだこの映画展開。。。あとはハッピーエンドにしてくれ
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:09.08 ID:zKBpnprs0
>>88
途中から聞いているけど反対派とは思えないけど。

発表が正しければ、大丈夫みたいな説明をしているし。

324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:09.63 ID:LQZWjd09O
枝野さんの話は海外メディアが計測した放射線量に異常がなかったら信用する
325(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/03/12(土) 20:59:11.28 ID:zEYetHDrO
マスゴミが応援した民主党の無能さ・対応遅れがマスゴミを危険な目に遭わす
マスゴミは頑張って民主党をフォローして、そして被爆してしまうんだね
完全に自業自得です
本当にありがとうございました
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:12.20 ID:PuVZbeSy0


枝野はまだいい。 管はもう史上最悪の総理でも良いくらい、今日は本気でそう思ったぞ!

327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:09.60 ID:cExo8kb90
枝野マンセーキモイんですけど。
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:15.10 ID:3bt6rEXp0
放射線の計測装置すべてダウンしてるのにどうして測定値があがってないって分かるん?
http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK201103120022.html
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:15.60 ID:A9OfAacJ0
>>164
枝野も素人だからな。
専門家の説明を聞いて自分の中で整理しながら話してるんだからあんなもんだろ。
まあ専門家に説明させるともっと分からなくなるんだろうがw
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:16.67 ID:7w+bfmRk0
放射能レベルは嘘なんだろ
立ち入り禁止だし一般人は測れないから言いたい放題だね
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:16.97 ID:HW7ceDhgO
死人にクチナシ
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:18.12 ID:u91JuRrl0
上空数千メートルの放射線量を測定してくれ
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:18.23 ID:RMx9Qj6a0
原発反対派は日本の電力需要を満たしうる代案示してほしいわ
誰だって好き好んで原発選んでるわけじゃないぜ
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:16.77 ID:WrVMvf+m0
枝野はちょっと見直したぞ
爆発後の会見はすごい目が泳いで居て、泣きそうに口を噤んでたが
今は少しマシになっていたようだ
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:23.96 ID:/v5K+r/80
>>64

これって、空き缶がいうべきことだろ。
枝野が総理か?
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:24.39 ID:SIzlqLrZ0
第一、第二原発に関して、安心していいレベルになったのかどうか、
ちょっとよく分からないな。政府の公式声明こそ全ての国民に対して
もっと分かりやすくやってほしい。記者のまとめコメントのほうが
分かりやすい。
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:25.35 ID:VCGe6bmZ0
AAがあった

       外壁
┌────────┐
│・・・・・・・・・・・・・・・・│
│・・・・・・水素・・・・・・│         ポツーン・・・
│・・・・・・・・・・・・・・・・│
│・・・・・┏━┓・・・・・│ →水素→    ┏━┓
│・・・・・┃格┃・・・・・│   爆発     ┃格┃
│・・・・・┃納┃・・・・・│            ┃納┃
│・・・・・┃容┃・・・・・│            ┃容┃
│・・・・・┃器┃・・・・・│            ┃器┃
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:26.68 ID:ILBTsMED0
東電社員は、ほぼコネ入社だからね
自分にもその話は来たけど、結局別の就職をした。が、妹は入社した
周りの男もほぼコネでだらしがないタイプが多いと文句言ってたよ
職場結婚したくせにw
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:27.56 ID:MEonJVFMP
最初から米の援助で冷却剤ぶっこんで廃炉にしときゃよかったのに
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:30.41 ID:sXpRqzzg0
枝野の話は信用できるのかな
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:30.40 ID:bSiPpgKcO
『想定の範囲内』なら『何らかの理由で爆発的事象』
の『何らか』について言え
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:32.98 ID:WPRKZtgt0
爆発の原因追及よりも、逃げる手立てを教えてやれよ。
バスを出すとかしてやれって!
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:34.89 ID:0i1vLsnF0
枝野信じていいんだよな?
多くの国民が放射能を吸って、癌で死ぬことは無いよな。
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:35.16 ID:vUYZunra0
もう枝野が総理でいいじゃん
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:35.39 ID:sjiWjl6x0
枝野の態度見ると、なんとかする見通しがたったらしい。
分かりやすい奴だw

しかし、なんでどの局も会見の途中で切るんだ?
まだ重要なこと喋ってたろ?
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:35.68 ID:gCOpKtok0
>>232
おい
単位が100万倍になってるぞ
全然違うだろ
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:35.92 ID:UNcnqQT70
データで見せてくれんと安心できない
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:36.51 ID:xxYPbAKS0
>>93
無事なのわかったからこの状況利用して
総理交代を誰もが納得できる形にしようとする作戦か
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:39.00 ID:EkFZ4S7M0
避難しろといわれてるのに空撮しろとか言われてもどうしろと
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:41.42 ID:/lqjidnx0
左翼ってほんと国を滅ぼすわ。
原発に埋めてしまえ。
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:43.28 ID:NP73y1WR0
>>225
いや、まだ言うよ
だって俺TVもないし冷暖房も無い
ほとんど最低限しか電気もガスも使わないようにしてるもん
言う資格はある
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:47.30 ID:T92iFGEA0
とりあえず安心?できるのか?
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:47.94 ID:T83ewBQj0
>>243
我が家でも「原発の説明しない? だったらとっと挨拶終えろボケ」という雰囲気でした
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:50.88 ID:cCpkeo/F0
アメリカが冷却剤送るってのを政府は断ったそうだな。
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:52.28 ID:LUe3oV4b0
まぁ、民主党に投票した層が騒いでいるw
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:52.86 ID:awT+mfpe0
>>232
水素爆発の水素も放射能だから
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:53.68 ID:gUCaeirP0
隠蔽体質とは言え、身内すらだましてたのかよ
危険な状態であれば、もっと前にできることあったはずだろ
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:54.33 ID:ZAWfd5To0
やれやれ、作戦内容がはっきりしたからすっきりしたよ。あとは成功を祈るだけだ。枝野は頑張った。見直したよ


だが、菅首相の話があまりにも空虚すぎる。もうちょっといいライターがおらんのかと思うし、話し方にも覇気がなさすぎる。
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:54.04 ID:ZxzEU0jS0
東京電力で年収1000万以上のやつは人柱として全員現場行って体晴れ
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:54.47 ID:28r7RzDrO
自衛隊頼むぞ
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:54.94 ID:UgiVMywx0
だいたい、総理が災害対策本部を離れちゃうってバカな話があるかよ。
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:55.09 ID:Xlezoqt60
2m厚のコンクリ外壁が吹っ飛んで
中身は無事だったのか
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:57.70 ID:AKG4+Vap0
332 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/12(土) 19:38:51.84 ID:Cnj6hJQA0
とりあえず、中部電力の知り合いからきたメール書く

原発大変なことになった。テレビ、ラジオでは何も言ってないが、福島原発は多分水素爆発でないかと思います。
原子炉の圧力を抜いたため、原子炉内で水が沸騰し、酸素と水素に分解されたガスがこの抜いた圧力ガスに含まれていて、
建物内部に充満している状態で配管の溶接か機械の電気スイッチを動かしたため、火花で引火爆発したと思う。
よって原子炉の圧力容器は無事だと思う。そうあって欲しいが・・でなければチェルノブイリと同じになる。
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:57.51 ID:FjM2gPvZ0
今回の評価は、カンはマイナスでエダノはプラスだな。
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:58.48 ID:TTKBCwFD0
>>214
管の会見はマジで必要なかったな
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:03.87 ID:Xh1geNsj0

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::"ヘヽ    ! ! ! ! !…
    /:::::::ノヽ  ::::::::::::::ヽ
   /::::;;;;ノ   ´´""'-‐ _|;;|
   |::::::::|   。   /    二=-
   |::::::/ _ _ _ _ _ _ ,   二二ヾ=-
   ,ヘ;;| -・‐, ‐・=  ヽ/ ヽ\三_
  (〔y -ー'' | ''ー   ミ人_/ ̄)
   ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ   )_/ ノ
    ヾ.| / ,----、 / )_Lノ)\ __
     |\  ̄二´ / ノヽ__ソ_/=-
   _ /:|\   ....,,,,./\___
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:05.06 ID:QjyRlmdi0
騒いだとこで混乱こそすれどうなるもんでも無し、今は噛み付いてる時じゃなかろうに
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:05.44 ID:6TulkX/40
これは

千葉県民の俺はもう窓開けていいわけ?
換気扇回していいわけ?
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:05.26 ID:i0N+v2o00
>>270
そうよ
例えそうじゃなくてもそう取られてもおかしくない行動してるけどな
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:05.93 ID:oN6SlCX90
>>258
あほか 当然の仕事だ。 事実報告だけでかっこいいとかバカじゃないのか。

問題は今後の対応策だよ。実際に発電所トラブル収まってから評価しろや。
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:07.63 ID:bCHXe9KG0
枝野文系だから何も分かってねえな。
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:09.84 ID:acPz4X+40
第一は既に東電の人間が作業開始してるから吉として
第二はどうなの?
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:11.50 ID:87+3kWLe0
枝野総理の会見どうだった?
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:11.97 ID:CfTCIe7WO
本当なら、はやぶさ、思いだすな科学者、現場のかたがんばってくれ!
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:12.64 ID:iTMxpacj0



     事故は会議室で起きてるんじゃない


     現場で起こってるんだ


.
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:12.72 ID:otEPM77r0
菅はもっと気合いの入る事言えんのか?
「災害に負けてはならない!共に戦おう!」
ぐらいのことをよ。

国民は皆、冷静に事態に当たっているのに、
「冷静になれ」「安心しろ」ってしどろもどろに言われたんじゃ、
むしろ混乱するわい。
ただの報告なら部下に任せておいても問題ないだろ。
もっと強い言葉で国民を勇気付けてみせろや。
視察とかトンチンカンすぎるし。
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:12.58 ID:K611N+qD0
危機意識ない政府とか、さすが自民寄り産経。バイアスが掛かってるわw
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:13.72 ID:F9GymnS+0
菅直人「しつこいようですが最後にも言わせてください。僕は頑張っています。」
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:15.25 ID:Tsi67gHT0
冷却用の水素ガスが爆発したんじゃなかったっけ?
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:16.61 ID:amkJNqJt0
枝野age多発ワロタwww
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:16.71 ID:JYJvlMvyO
バカンのくそなげえ意味なし会見を黙って聞いてた記者たちの忍耐力は異常だな!
バカン馬鹿すぎる
何を今さら言ってやがったんだ!?
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:17.01 ID:aFZSLIxt0
>>259
管の都合じゃね

民主終わりそうだから枝野は離党して総理になった方がいい
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:19.77 ID:v0FKS+qRO
早く冷却して封鎖しろ
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:19.85 ID:NxSkbdVf0
建屋は、薄っぺらな着せ替えのカバーみたいなもんでしょ。

おなかがゆるい、おならが出そう

ぷすっと出してみたら、下着の縫い目を透かしてズボンのお尻が裂けた

お尻が湿っぽい気がするけど「み」は出なかったみたい
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:20.02 ID:ZQpeFAVp0
菅はお遍路めぐりはしてこないのか
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:21.85 ID:PB37O9Os0
でもここから奇跡的に被害が拡大せず沈静化したら
映画化決定
枝野の株はあがるよな
ただミンスそのものはアウトだからどの道駄目だがw

菅は100%終わった
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:22.17 ID:LrfY715s0
米軍の衛星って地下300メートルぐらいの温度までわかるんだぞ。
日本の政府より米軍の方が全て把握してるよ。
横須賀基地と三沢基地が騒がしくなったらまじやばいだろ。
まだ大丈夫だと思う
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:27.07 ID:Nb42BV4f0
夕方のしどろもどろの枝野見てるから、さっきの会見誉める気にならない。
一国の官房長官として当たり前のことだろうが。

管は論外。中身すっからかんなのは名前どおり。
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:27.53 ID:jwaituTR0

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

ユーストで専門家が解説している
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:27.79 ID:vze7KIqM0
まさかまさかの枝野て、お前ら単純だの。
だから民主党に票入れたのか。
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:35.99 ID:UI8SvZ1Y0
ほう、で、放射能はすでに地底に漏れてるのか。。
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:36.28 ID:QFn9LQnh0
>>1
CNNでも政府はのんびりしすぎなんじゃないか?って論評されてたな
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:35.89 ID:0PXEEuBl0
>>278
自分、まさにそれ。
さっきテレビをつけたらさ、現状報告が聞きたかったのに、管の会見やってて
なんか選挙演説みたいで内容が無いから2ちゃんに来たんだけど
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:35.91 ID:1NHR2SDn0
管がヒーロー気取りたくて視察行ったせいで弁開けるのが遅れたんじゃねーかよボケ


岡田てめーもいいかげんにせいよ
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:36.51 ID:QrXbDS1P0
枝野の前にしゃべってたおっさん誰?
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:38.33 ID:BkOa4QoI0
なんか枝野の評価上がってね?www

てか>>1はアホ
こんなもん説明してどうすんのよ?ww
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:39.83 ID:f3ziefPo0
今回の原子炉のガス抜き操作って何なの?
ガス抜きは、とりあえず「炉の殻」の水蒸気爆発を防ぐため、
「汚染された液体の冷却水(放射性同位体)H2O」をシューってガス抜きする。
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとか気体状の悪魔が微量に混じって出る。
(菅直人総理が来るまで禁止されたので、炉が割れて漏れてしまったという根も葉もない噂もあるが。)
仮に、「炉の殻」の水蒸気爆発が起こると、
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとかが
ダーティーボムと同じ原理で地球規模にバラかまれる。

ガス抜きをして当面の危機を回避しても、「炉の殻」の水がなくなり、
風呂の空焚き状態になる。空焚きだと、釜が焼けて火事になるように、
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとかが、蚊取リキッドみたいに、
地球に蒸発して殺虫剤みたいな猛毒が直接、ホワホワ放出される。そうだと私は思う。(←今ココ)
今回の爆発は、「炉の殻」の外で水素が酸素に触れた水素爆発と発表。
真実なら核とは無関係、ひと安心。しかし、水素爆発は煙(炭素)が残らないはずだが?
さらにすごいと、まあ、可能性は低いと祈るが、臨界とかで「青い光」を出す。
「青い光」で燃え始めると、核分裂の連鎖反応が始まり、ドーンきのこ雲。
私の個人的な見解なので、詳しくは東京電力、政府の発表で。

「軽水」を暴走前、連鎖反応前の原子炉に入れる必要がある・・・・あった。
軽水は米軍原子力空母が暴走用に自分で使うため緊急用に常備している。
米軍は暴走寸前の空母原子炉に軽水を入れるノウハウがある。
魚と包丁があっても、素人には活け作りは無理でしょ。
暴走寸前の原子炉に軽水を注水するにも高度な技が必要だ。
「軽水」と「軽水を注入する技術」がある。頼もしい味方だ。だが菅政権は断った。
ソース 在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885857220110312
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:39.09 ID:1InDj4wm0
もうダメだ。

小泉さんに代わってもらえ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:45.07 ID:KUBGCQxj0
ゼネラルエレクトリック万歳
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:45.42 ID:XyVcdQ7Y0
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:48.51 ID:0mdPK/CH0
メルトダウンは回避できたのか???
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:48.84 ID:53LcqVmm0
さてと、おやすみ
明日があるといいね
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:48.68 ID:7XX14Y4u0
メルトダウンっておきたらどうなってしまうん?
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:49.49 ID:f9uTbZnu0
とりあえず安心したところで
万が一の為に落ち着いて避難するなり対策するなりしよう
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:52.86 ID:ZYrEMp90O
枝野も録なもんじゃないのはわかるが、仙石じゃなくて良かった。
406296:2011/03/12(土) 21:00:53.79 ID:VATe0p1/0
>>106
>>296だが訂正。
ごめん。格納容器のジルコニウムじゃなくて、被覆管のジルコニウム。
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:53.89 ID:X3CM8MY/0
あほか
このおっさん
水量が足りないから海水にするっての
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:56.38 ID:BtN7VFHs0
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:56.48 ID:104Xrv320
チャイナシンドロームなんて言葉は消え去る
これからはブラジルシンドロームだ
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:58.03 ID:61NloGqh0
菅が蛆虫過ぎて、ちょっと枝野がマシに見えるな。
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:58.32 ID:HO5axomz0
これまで、自民党政権時代の尻拭いでゴテゴテの民主だったが

次期総理は枝野氏でいいんじゃないか。

412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:00.06 ID:0soHVKQDO
東電幹部と政府代表大臣一人ぐらいは現場で指揮取れよ。戯言はいいよ。
現場で何か起こりそれを東京で会議してから対処してからじゃ、後手後手
になるだろ
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:00.82 ID:4IZRAzD00
>>64
枝野はそこそこうまく説明してたけど菅は何のために会見したの?
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:02.11 ID:OqxyyGD/0
第一原発には5基、うち5基すべて危険水準で1号炉が爆発

第二原発には5基、うち3号炉が危険回避されてる


会見では1号炉の説明しかしていないが、他の8基はどうなってんだ?

415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:03.37 ID:fVIpEAyQ0
作業決定のタイミングを考えると
もっと早く会見できたはずなのに…。

菅の無意味な演説の原稿でも作ってたのか?
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:03.97 ID:OiEDTtY+0
ピストン棚落ちで済んだのかーよかった
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:04.57 ID:ulOmSJAw0
おれも、最初は、少々のことばじりは、ききながせと自分にいいきかせていた
しかし、最後には、画面に向かって ばかやろうとさけんでいた
管に
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:06.59 ID:YM4kzUzb0
>危機意識ない政府、東電

さすがに言いすぎだろ
あまりにも関係者に失礼じゃないかとおもう
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:06.62 ID:fkHVFfoKO
枝野完全な論理破綻w
ここにきて避難区域を広げた理由を聞かれ、
「対策に目処がついたので、万が一に備える。」←万が一は最初から懸念されていたはずw解決の目処がたったら、備えを緩めるのが普通だろ?
じゃなきゃ、目処が経たないうち、つまり今までは、万が一に備えて無かったのか?
万が一に備えるのは、目処が経たないうちこそすべきだろ?
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:07.69 ID:ev7XOy6l0
>>264
演説というより意味不明の精神論を語っただけ、あと責任逃れの話のみ。

いつもの事だが
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:07.82 ID:UIm9JhAk0
枝野も東電もハッキリ言えよ
もう手に負えない状態だって
メルトダウン
もうお手上げ
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:08.49 ID:30YX34RT0
菅直人公式サイト: 天災より

天災
2004年10月23日 00:00 :

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、
3名が亡くなった現場を見る。 9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは「政権交代」ではないか。

www.n-kan.jp
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:09.07 ID:vgyjMnjI0
菅がダメすぎて枝野がよく見えるだけで
本来、枝野のような対応ができて当たり前なんだぞ
おまえらわかってんのか?
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:11.09 ID:WEUrD3RcP
枝の次の総理にしろ
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:13.54 ID:gxXAXB9RO
もっと早い段階で枝野は発表出来たのにしなかったということだな

管のせいで会見が遅らされた訳だな

みんな心配してたというのに
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:14.89 ID:DOri4AKI0
ははは
東北電力落ちた
そのせいだ
東電が雑魚というのは溜飲下がったわ
家無くなったけど
これで勘弁してやるわ
あばよ!
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:18.92 ID:Q1WX353LO
>>371
菅よりはマシだけどな(泣)
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:20.51 ID:FC66DusZO
俺が炉心を冷やしてくるよ。

なぁに、簡単なことだ。

心配はいらないよ(笑)

429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:20.07 ID:CJip8q950
こんな時にも民主を叩く、流石産経新聞
NZ地震直後の会見についても前原を叩いていたり
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:22.97 ID:fyWU4JH70
しかし、枝野の説明で納得できる奴ってすげえな
長生きするよ

内臓からの出血に苦しみながらw
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:23.56 ID:UNcnqQT70
安心した時が一番危ないんだってばよ
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:25.72 ID:iTMxpacj0
>>413
『がんばろう』
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:25.48 ID:NXZb/HtE0
まぁ昨日も問題ないって言ってたがな
どこまで信じたらいいかわかんね
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:27.30 ID:1xCBIAuB0
もう廃炉でいいから早くブチ込め
東電や政府のくだらん目算はいらんから抜本的対策をしろ
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:36.33 ID:pChg8aNq0
東京電力のトップに会見させればいいのに
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:39.46 ID:wz1h+ZTR0
大きな変化はないと強弁しながらも具体的な数字は提示しない。
つまり「大きくはないけれども相当程度」の変化があったと。
そして低くなっていると強弁しているが
東京電力は全ての計測装置がダウンしていると発表している。
どこで誰が何をいつ使って計測した結果なのか?
その具体的データと数字が提示されなければいけない。
枝野の強弁している事。嘘ばかりじゃないか。
違うというのであれば具体的な数値を提示して説明しろよ。
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:40.02 ID:ebSE+SRv0
韓国蛆テレビが東電に直撃取材すればいい。
得意だろそういうの
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:43.82 ID:sN4Fxz900
もう枝野を臨時総理大臣にすればいいんじゃね?
菅は名誉総理大臣でいいよ。
出てくるな。
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:45.80 ID:ClQgSX3v0
はっきり言えば良かったのに
「何がどうなっているのかまったく分かりませんが八百万の神々が何とかしてくれます」
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:46.39 ID:BwJ+3NcF0
まだ会見続いてるのにどの局も自説垂れ流す仕事に戻ったな
今質問解答してる内容そんなにやばいのか?
ttp://www.ustream.tv/channel/tbstv?lang=ja_JP
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:46.73 ID:5kYvypfu0
まじでほっとしたわ、俺もうアカンとこやった
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:47.69 ID:9W7EAllMO
ボランティアで協力したいんだがどこで問い合わせたらいいんだろう。微力だが本当に何かしら力になってやりたい。
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:48.21 ID:gUCaeirP0
正直東電や政府の意見なんて信用できんわ
最悪の事態を驀進してるじゃないかよずっと
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:47.49 ID:SNpHjE+Y0
なんというか、こういうことを想定して東京に原発置かないんだよな
安全、安全といって地方に建設した結果がこれだよ。洒落にならない
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:51.34 ID:skmC3Et20
もう廃炉でいいだろ
再利用する議論中してんじゃねーよ、tbs
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:51.06 ID:oiqdrX3y0
枝野で一回抜いた
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:51.52 ID:BQtzuunb0
脳天気なバカの多いこと
枝野△ってか
死ねよバカ
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:51.72 ID:ywMBA5nz0
枝の発言のまとめを産業で頼む
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:52.17 ID:KCscP87RO
津波をつまみと読む男
それは菅 菅直人
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:52.43 ID:2i6g33+F0
昔の南北朝時代みたいに自民党がもうひとつ政府作っちゃえよ
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:53.62 ID:/QMKu3I20
枝野総理はなかなか安定感があるな。
ちょっと安心したわ。
ところでその前に喋ってたオッサン誰だ?
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:53.45 ID:PMWidDfD0
内容の真偽は分からんけど、枝野はちゃんと説明してて、
質問にもちゃんと答えてて実直な印象で、民主党で初めてまともな人材を見た気がする

菅は一方的に内容ゼロの今更の初心表明演説をして勝手に帰ったから、もうダメだわ。
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:56.15 ID:Y8hAdLyM0
海水入れたら二度と原子炉として使えなくなるんじゃない?(´・ω・`)
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:57.20 ID:/ZzLx1HM0
カン「落ちけつ 頑張ろう 食糧とか送ってるし 力をあわせよう」

小学生かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:02.98 ID:gCOpKtok0
>>313
え?たかがコンクリートだろ
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:03.89 ID:FMPFd6YB0
実際このトラブルって地震が原因なのか?
なんか違う気がしてならない
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:04.68 ID:UelZHhuv0
>>327
アレだ、悪いものの前にその悪いものより1%でも良いものが見えると凄く良く見えるあの現象だ
仕方ないだろw
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:08.34 ID:TxtOXoa/O
今日の朝あたりに冷却できてないとわかってたのに廃炉躊躇ってたのかと思うとどん引き
あと空き缶が原発見てから仙台や色んな所見てたから、圧抜き取りかかれなかったんなら更にどん引く
圧を抜かないといけないって情報の後、空き缶が視察に出ますたって情報流れたよね?
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:10.31 ID:cUSIuRBPO
>>263

貴方の言う通りです。
肝心の原子炉そのものが今どういう状態でどういう対処してるのかの説明が全くない。
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:11.93 ID:hC6412xd0
本当に菅は時間の無駄でゴミすぎた
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:13.16 ID:l0kiYV8ZO
だいたい、3時半の爆発から発表が今て…ひっぱりすぎだろ?もっと俊敏に発表しろやたわけ!
もし格納容器が爆発してたらどうしたんだよ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:13.64 ID:5MxObeV+0
>>55

忘れることは一生無い。

私が左翼嫌いになったのは、このクズ共のせい。

463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:15.62 ID:LsQ9me8L0
ほんとにヤバくなっったらアメリカが黙ってない
もろ風下で放射性物質降り注ぐ危険があるからな
震災支援の名のもとにホントは自国を守るのが奴らの任務だから
現地に来る艦船で放射能測定しまくりだよ
464名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:19.79 ID:k0bfMSfs0
ウソツキ政党のやつが言うことは信用できない
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:21.65 ID:To7sxVpw0
>>184
総理ってのは総括するもんで、大体そんなもんだ
まぁもうちょっと力強さ欲しいがなw
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:22.82 ID:23uqs7DF0
信じていいのか
467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:22.53 ID:RM3YiLEkO
電力板のコピペまだ?
菅のパフォーマンスだってやつ
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:24.56 ID:8dTFtBKA0
>>438
同意
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:27.84 ID:K8pr6B4n0
>>333
石炭火力
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:27.61 ID:xVBt9X4C0
信じられないけどやる気は覚悟は伝わった
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:30.33 ID:O1GrIge9i
菅のツマミ(津波)と噛んだのは不謹慎ながらワロタ
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:31.62 ID:WrVMvf+m0
評価は上がったつっても
スーパーカスからカスくらいに上がっただけ
相変わらず後手後手だと思うよ

管?問題外
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:32.79 ID:fuDANt610
枝野は最低限仕事してないか
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:32.86 ID:77ZjlCwG0
いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:38.22 ID:twH2Dxil0
 



仕分けで災害対策の公共事業削りまくった枝野が説明しても
説得力ないな


476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:40.96 ID:/lqjidnx0
枝野なんか管を尊敬する売国奴の子分だぞ。
さっさと追放しかないだろ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:41.43 ID:ZAWfd5To0
>>363
これは本物くさいね。しかしよくぞ容器がもってくれたもんだ・・・
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:42.24 ID:aFZSLIxt0
>>423
分かってるから代われって言ってるの
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:43.40 ID:d7T7jpwi0
エロゲに戻りますね^^
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:45.04 ID:iTMxpacj0
本当にわかったのかよ>NHK
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:48.20 ID:a18lnvp2O
官が説明するもんじゃないの?なんで枝野?

482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:49.33 ID:TxkodrU70

安心してる、情弱乙!

頭大丈夫か?
483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:49.54 ID:jR0jIjH/0
圧力容器たんの擬人化はまだですか
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:52.11 ID:j4eq2N1/0
今逃げればパーフェクトだぞ。
海水注入が上手くいったら戻ってくればよろしい。
485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:54.34 ID:z0pqH/cS0

原発行政が国策で、設計がブラックボックスである以上、詳細は語れないってことか。

しかし、安心できる材料があるなら、早く、的確に言うべきだな。
なんせまだ昼だったんだ。遠方からでもカメラで確認できたはずだろ。
なぜ今になってなんだ?不安しか感じなくなるだろ。

しかし俺は信じたい。容器は無事であると。信じたい。
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:55.65 ID:BCY2fk4A0
誰が海水を入れるのか
そいつは被爆確実だぞ
誰がそんな権限があるんだ
死ねということだぞ
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:56.03 ID:X3CM8MY/0
まてよ?!
海水で冷却すると塩だけのこらないか?
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:56.89 ID:8QtLaRUK0
>>363
枝野の話では、圧力容器は無事だって話なんだけど
あの爆発の映像みて、なかなか無事だとは思いにくい。
詳しい人はどう思う?
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:59.34 ID:LsbPZ5ET0

爆発後に数値低下




ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:58.31 ID:T9prhD6L0
大問題にならずに済みそうだな
良かったわ
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:59.85 ID:z193o4Tj0
危機のときこそ男の見せどころ
尖閣事件に続いてまたも菅は男を下げたのであった
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:00.93 ID:Lxmy+p/O0
しかし今回の原発の情報は国家機密にしろ
それで日本の原子炉レベルは世界から抜きに出れる

朝鮮と中国が狙ってるぞ。しっかり管理しろ
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:02.28 ID:5FnvUcoj0
まあとりあえずやれやれだ。
早くから「水素爆発じゃね?」と言ってたやつ。乙。
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:03.41 ID:Cogud7pV0
信じたいが…
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:04.28 ID:jvmii8jm0
>453
こうするしかないんじゃよ
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:06.22 ID:XClFIxMr0
「事件は現場で〜」って
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:06.30 ID:VATe0p1/0
>>411
民主党は無い。
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:07.69 ID:TTKBCwFD0
>>423
あんま枝野誉めてる人はいないから、そこら辺はみんな分かってるんじゃね?
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:07.43 ID:uim/2/oM0
思うに、おまいらの生命の保存について
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:08.36 ID:iTMxpacj0
フラスコ丸出し
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:08.26 ID:wtPKcTGAP
明日から枝野が総理になるべき
管は消えろ
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:08.98 ID:tQ0lrBm+O
枝野は無茶苦茶早口で革マルの言い訳したり仕分けで超傲慢な姿のイメージばかりだったが
今回はかなりいい、コイツが官房長官で良かったとしみじみ思う
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:10.45 ID:S8f3b9E70
東電正社員の住所マップつくってみ?
東電社員がどれだけ原発を信じていないか判るから
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:10.64 ID:R9CO8YHp0
原子力発電のPRやってた
マッチョ草野とかタクシー渡瀬たちは
どんな気持ちでテレビ見てるんかなあ・・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:11.72 ID:MppOfzYN0
いつのニュースだよ
知ってるよ
古いスレ立てるなアホ
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:13.46 ID:4IZRAzD00
しらっと阪神の時のことに触れて批判してたしな
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:14.47 ID:KUBGCQxj0
つまみが襲った
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:15.19 ID:wF/NPZyT0
格納機が爆発してないんなら何で放射能漏れるの?
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:15.60 ID:WHWPU8oy0
原子炉格納容器に海水を注水することになたけど、建屋が吹き飛んでしまったので水没処理は不可能だから、うまくいくかどうかは不明。
支那人に放射能まみれのふかひれ、干しなまこ、干しあわびを食わしてやれるかもと期待しとるよ。

510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:17.83 ID:iYVO38lH0
>>453
それを嫌がって引き延ばした結果がこれ。
海水注入と聞いて、第一段階はクリアできたと思う。
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:19.50 ID:sjiWjl6x0
菅の対応はあれでいいんだけど。

菅は総責任者として、今回の地震の被害全体を見なきゃいけない。
確かに原発も重要だけど、被害に遭う人の数が

 被災者>>>被爆するかも知れない人

だから、被災者を優先して大丈夫だという役割。

どうみても後から出た枝野の方が好感持たれているが、
それはそういう役割だからしょうがないんだよ。
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:19.92 ID:aFII0Tzv0
損切り出来ずに今更かよ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:20.10 ID:KSPDFru+O
えだの総理にはでかいどんぐりが似合うな
514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:20.86 ID:OaOAbD6e0
>>397
合っている様で、正しくない。
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:21.22 ID:BlzM5edx0
放射能度が下がってる
騒いでたやつ馬鹿すぎだろ

爆発前 1015μ
 ↓
15:40  860μ
 ↓
18:58  70.5μ
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:21.13 ID:/2HPZEMX0
パニックに成らない様にしてるんだろうが、
現場の人情報だと危険らしいよ相当。
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:22.26 ID:5auebGP30
はやく海水入れろよ 
おせーよばかかよ
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:23.80 ID:asaMLYyC0
おそらく信頼できる公式データ
環境防災Nネット
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

・・だが、計測が北海道まで調整中
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:26.23 ID:1xCBIAuB0
廃炉!廃炉!さっさと廃炉!しばくぞ!
再利用?寝言いってんじゃなえクソ
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:26.34 ID:f7stIYCi0
いや、水素発生の原理をちゃんと説明しろよ
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:27.44 ID:kFO7UsFn0
格納容器が大丈夫なら放射線量を発表しろよ
数字で語れ、数字で
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:27.86 ID:NIq0Kb+h0
原子力資料情報室より今回の原発についての会見中継

ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:27.72 ID:48csqC5mO
>>453
廃炉すんだよ!
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:28.78 ID:LUe3oV4b0
>>1
この記事書いたやつどんな聖人なのか気になるw
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:29.97 ID:ze6pboI+0
こんな説明してるけど,

>炉心の水が足りなくなり発生した水蒸気が格納容器と建屋のすき間に
漏れだし、その水蒸気が水素になり爆発し、建屋を吹き飛ばしたという。

水蒸気がなんで水素になるの?まさか電気分解?

526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:30.49 ID:GaxfXzxp0
管のスピーチって選挙だった・・・
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:30.83 ID:ZQpeFAVp0
簡単な現状報告さえできない菅か
それで枝野に丸投げか
普段がひどすぎてべた褒めしすぎになるのか
よく思えば普通のことなんだよね
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:32.59 ID:QvYng9JF0
見ていて校長の朝礼思い出したわ
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:32.78 ID:UvIkhpRs0
>>486
防護服ってものがあってな
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:34.67 ID:MLnI+xd20
枝野ageじゃなくて素直にメルトダウンしてなくてよかったっていう安堵感だろ・・・
政府公式で発表すれば発表した奴は誰でも支持されるわいw
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:34.52 ID:BkOa4QoI0
>>395
東電のお偉いさんじゃね?
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:36.01 ID:XuZR3nSe0
>>466
民主党を?
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:36.38 ID:XZHnbxfOO
あれは典型的な水素爆発だったね、一瞬見えた炎といい、
ふたみたいにフワっと雲が上がったとこといい。
どっかぁぁぁあんじゃなくて、ばひゅぅっ!って感じの音がしたと思うよ
粉塵はコンクリだから戦隊モノの色付き爆発と同じ構造。

どうみても核爆発ではないし、ナパームみたいな炎上系の爆発でもないし。
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:37.25 ID:Y/aV6qP80
ああ、やっぱりお前らそう思ったか。缶のほうは酷かったって。
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:38.50 ID:+hNa58040
小牧C-130きた〜〜〜
がんばれーーー
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:40.55 ID:TvMI4pp00
原子力行政で恩恵受けている人達に聞いても
満足な説明ができる訳ないじゃん。
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:41.15 ID:FbxXDNCB0
少なくとも福島の原発は10年は使えないだろう
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:42.09 ID:ev7XOy6l0
>>423
ゴメン最近民主の政治家に慣れすぎたのかも
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:42.98 ID:P/5V9z6d0
今日の2時ごろ一旦終結したっぽい解説なかったっけ???
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:47.46 ID:61NloGqh0
>>429

こんな時にも民主をヨイショするキムチ工作員乙。
今日の朝からの対応見ていて、納得できるか?
菅の原発視察とか明らかに、原発職員の邪魔してるよな。
パフォーマンスすることしか考えてないこいつを叩かないでいられる
精神力は信者か工作員でなければ得られないわ。
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:49.92 ID:WIWW5u1d0
http://dl8.getuploader.com/g/1%7Cgame360/33/death.jpg

の写真を見ると、1号機は鉄塔よりも海側にある。
爆発後の海側からの写真を見ると、骨組みだけになった建物は鉄塔の向こう側
鉄塔よりも陸側にある。

つまり、骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物。

繰り返す

【骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物】

1号機が吹っ飛んだのは間違いない。

2メートルもの厚さのあるコンクリの建物が吹っ飛んだのに、中にあった格納容器が無事なわけがない。
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:51.57 ID:VvjQxxKi0
ベクレル・グレイ・シーベルトの違いとかも知らないだろうに、よく全国に向かって記者会見できるな
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:51.76 ID:i/zmId7z0
枝野頑張ってるよ
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:52.02 ID:xHUy9SfW0
管はツマミ出せ!!!

 枝豆官房長官
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:53.15 ID:HgA2HvPri
菅のあれテンプレなんなの
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:54.05 ID:IrMKKsmm0
総理大臣の見せ場のハズなのに、
早かったな政府批判が始まるの
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:57.06 ID:IOSOJpBS0
>>453
まもなく40年経過のロートルかつ出力も小さい
548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:57.22 ID:lhCi9uLx0
自衛隊何か始めてるの?
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:58.08 ID:2/SQZ48l0
>>501 オバマの演説を日本語でやってみた。みたいなかんじだよな
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:58.78 ID:3srPzZJ70
ルパン三世の持っていたガイガーカウンター付き腕時計がほしい
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:58.75 ID:0PXEEuBl0
>>423
枝野を評価してる人って、評価にならない評価をしてるだけの人なんじゃね。
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:59.68 ID:j+89jMGv0
ゴキブリから原子炉まで!


ホウ酸最強だなw
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:04.60 ID:MXBgoCqa0
>>430
この状態で嘘発表するわけないのに疑ってどーすんだよ
知識も根拠もないくせに不安煽りたいだけの馬鹿は黙ってろ
つーかこの時代この状況で嘘ついてもすぐにばれるだろうが
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:06.22 ID:P5zTm9X+0
再利用前提での作業だったのですぐに海水を入れなかった…
それで時間が掛かってしまった…でおk?
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:09.34 ID:dpjOY1H/0
>>529
ペラペラだけどな
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:09.90 ID:d+OkLRe70
説明されましたね。
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:10.49 ID:1xCBIAuB0
廃炉!廃炉!さっさと廃炉!しばくぞ!
再利用?寝言いってんじゃなえクソ
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:10.16 ID:l/JpQExI0
>>19
俺もちょっと見直したわ。
革マルでなけりゃもっといいんだけど。
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:10.63 ID:iSOSnyMk0
格納容器は大丈夫なのか
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:10.47 ID:kyJ5CoSX0
>>481
菅は指揮官。
指揮官がマスコミの相手(国民への情報発信)してる暇あったら現場を指揮しろってはなし。
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:11.53 ID:65ZHLkFn0
未練がましく再利用をしたかったのでここまでホウ酸躊躇ったんだろうな
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:13.32 ID:j8Nn1F5b0
>>442
今はまだ混乱状態だから、もう少し落ち着いてから。
ボランティアに出来るのは後片付けだよね。
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:17.24 ID:acPz4X+40
>>419
99%より100%のほうがいいだろ?
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:17.83 ID:lZiIf2cf0
そんなことよりTBSのアナウンサー理解力なさ過ぎだろ。
寝ながら仕事してるんじゃないのか?
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:19.66 ID:RRgDou7qP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F
原発だけじゃなくって火力発電でも普通、水素使ってるんだってさ
それが漏れたんだろうね
水蒸気が水素に代わる訳は無いですが
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:21.05 ID:tgpelT7b0
原発無事だっって聞いたら
津波の被害者なんてどうでもよくなったな
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:23.47 ID:2Zk9tql80
枝野の会見、さっきの会見で言えば余計な混乱なかっただろうに。
せめて避難地拡大のときに声明すべきだったかと。

しかし、ちょっと昔だったら、枝野じゃなくて仙谷が会見してたはずなんだよな。
どんな会見になってたんだろうか。
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:23.49 ID:y8DtB22q0
民主党は無能だな早く消えろ
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:24.10 ID:GKvNyPIZ0
>>473
最低限の仕事をしてるだけなのにすごい有能に
見えてしまうことが末期
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:24.95 ID:yivGGSsJ0
枝野がなにをやったっていうんだよw
東電に代わって説明しただけだろ
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:25.86 ID:yR5h/PnZ0
とりあえず安心した。
チェルノブイリが起きたら日本おわりだからな。
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:29.77 ID:h4ua9n4f0
なんだよ、壁が崩れただけかよ、驚かせやがって
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:35.08 ID:kXm3Kxj/0
むしろ危機意識があるから発表できないんじゃないの?
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:35.24 ID:16y1Owf80
>>524
3Kですから

まあそれはともかく、ちょっとこの以前の説明が悪いわな。
特に保安員
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:35.79 ID:A+R93jus0
この説明が本当なら最悪の事態ではなさそうだけど、、本当であってほしい。
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:35.75 ID:+HJsn0Mw0
誰がいけないの?
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:38.34 ID:KlKTvjqpO
カンは完全に枝野の引き立て役だったな
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:40.28 ID:aIdEAhkK0
自衛隊がんばれ!
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:40.38 ID:BmadMk2WO
>>453
その最終手段を採る決断したということ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:40.75 ID:GqvyZoCk0
水素は燃えても見えない…これ豆な^^
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:40.87 ID:FxyL5a1N0
そういや地震以来急に2ちゃんにカキコできるようになったんだが
非常時なのでアク禁一斉解除になったんだろうか
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:42.58 ID:r0gP7u8sP
>>453
40年以上前に作られた古い原子炉だから廃棄が正解
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:44.71 ID:K88PMGhL0
馬鹿にでもわかる説明

ウンコを漏らした

そのあと転んでズボンが破れた

だがパンツは破れなかったので臭い拡散は防いだ
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:46.75 ID:LH7mX0VA0
・格納容器は鋼鉄製。建屋はコンクリート製。
・今回は建屋が吹っ飛んだ。
・格納容器の外の水素が爆発した。
・格納容器の中には酸素がないので,爆発とかはしない。
・放射性物質の濃度は増えていない。
・15時46分で860マイクロシーベルト,その後70.5マイクロシーベルト。減ってる。
・現時点で爆発前からの放射能物質の出方には変化はない。
・格納容器破損による事故を防ぐため海水で満たす。
・あわせてホウ酸を用いることによって再臨界を防ぐ。
・こうした措置の準備・手順が適切であることを原子力安全保安院と確認した。
・この手順は20時20分に着手した。
・避難指示は対応策の方向性を見えてきた段階で,万が一を考えて20キロにした。
・今回の措置で10キロから20キロの人が危なくなったわけではない。万全を期した。
・住民の皆さんは警察・自治体の指示に従ってほしい。
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:48.51 ID:cKvmFyGj0
あれ?日本のトップって誰だっけ?
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:49.30 ID:6QuBlhQf0
枝野株急上昇だな。
民主党嫌いの俺も公平にみて、やるなあと感じた。
質問してた記者とかの言ってることなんか聞き取れなかったし。
587名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:52.04 ID:fWP9Elwz0
>>453
それを嫌がってこの現状
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:51.72 ID:vbo6b9vc0
で、これからどうしたら1号機は安全な状態で停止できるの?
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:53.93 ID:ukCeLgXy0
危機意識が無いんじゃなくて、言えないんだろ
本当のこと言っちゃうとヤバいってね
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:54.17 ID:8dTFtBKA0
フジの大竹まこと分かりやすい。
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:55.36 ID:X1QEmVc2O
ニュースによれば

・水蒸気爆発(炉心爆発)は避けられた
・水素が燃料になり高温になって空気と混ざり爆発

逃げるなとは言わないが現時点は持ちこたえてる
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:04:56.38 ID:3M14tIuz0
はじめてミンスがまともに動いてると思った>菅と枝野の会見

暴力装置と蔑んでいた自衛隊の働きや
海外からの多数の支援申し出に
やっと現実が見えたのかね
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:00.85 ID:xxYPbAKS0
3時半に爆発してこの時間になってやっと政府発表か
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:01.39 ID:eRwK12NX0
>>363
すごいな
これ以上なにもないことを願う
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:05.13 ID:7gEoMr5J0
そうだと思います
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:04.82 ID:8r6AqArN0
他の原子炉は平気なのか?
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:07.38 ID:E2xR73+C0
>>2 見てたら相当絶望的な状況っぽいんだが
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:07.65 ID:Qha8YNo6P
>>564
なんかズレてたな
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:07.53 ID:jgK3VlCr0
今の放射線の数値いくらなんだよ
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:08.66 ID:gEd0RWcz0
東大の早野教授も
東電のデータと枝野の会見の矛盾点はないよってTwitterで言ってるね
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:08.88 ID:AGBIGILg0
地震、津波、原発事故、無能総理
不幸四重苦
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:08.41 ID:9asPlHZRI
全米がホッとした。
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:09.19 ID:X3CM8MY/0
小学校の理科の実験で習っただろ?
塩水を蒸発させると塩が残るって

あ〜もう終わったw
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:09.97 ID:Fh3/S75z0
枝野>>>>管ということはわかった
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:10.75 ID:4OzNaICl0
さっきの説明で問題ないのか?
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:10.89 ID:YzU7dX5s0
なんでテレビが一気に明るい雰囲気を演出してんの?
もう予定調和にしか見えないよ。
みんなよく信じられるな。
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:13.58 ID:pUIibW9yO
>>515
おお、大勝利だな
よかったよかった
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:14.41 ID:HbWaBkZ6P
>>423
当たり前のことができるってすごいことだよ
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:15.17 ID:8V/zWtVw0
無駄に不安を煽るだけの知ったか野郎どもめ
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:15.70 ID:l6CJZ5jc0
>>551
ねらーも国民も馬鹿ばっかりだからなあ
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:15.56 ID:1DNmRwEy0
これって人災なの?
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:16.46 ID:oydZwkth0
作業員さんには悪いがもう原発はやだ
613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:17.46 ID:9hzV2iwV0
安心で清潔、便利で快適な電化住宅の普及を目指しています
電力会社HPより
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:16.67 ID:BFIXf6qR0
水素爆発でふっとぶ程度の強度だったのか
ひどい設計だな
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:17.62 ID:EQN02SfB0
漏れ漏れのドロドロの炉心を抱えた壁が2000℃丸一日持つものなのか?
そもそも冷やし続けても一向に下がらないのに、海水入れるの?
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:17.34 ID:IEEG5NYt0
18時の会見は完全な釣りだろ

マスゴミと愚衆が一気に釣られて怒り狂ったところで、枝野のカウンター炸裂

次の首相いただきます会見
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:19.01 ID:jNYjMt6j0
とりあえずよかった、関東は救われた
これは歴史に残る危機である事は間違いない

あと100%信用できないからガイガーカウンターは買う
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:19.87 ID:nd89DHB/0
>>453
それがいやでなかなか決断できなかったとか?
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:19.97 ID:8ZUsC+wQ0
こおいうときにまでデマ撒き散らして混乱させる反核運動家とか本気で死ねよ
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:23.63 ID:agiS1+lm0
枝野と比べて菅が本当にしゃべり下手すぎ
理系人間はやっぱり政治家として民衆受けしないな

・・・と理系の俺が言ってみる
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:24.13 ID:iBBOLQmo0
え・・・今からでもアメに頼むわけにはいかないの?

つか、なにこの一か八かのギャンブル計画みたいなの?
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:25.37 ID:SmB5W2AV0
さっきから鼻血が止まらねえ!
頭髪も抜け始めた!
どうなるんだろ、俺?
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:25.46 ID:NsrXM83P0
東芝の原子炉は爆発してもなんともない!

しかも1970年製
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:25.93 ID:qlbZWG1i0
総理なんてただの飾りです
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:25.61 ID:EN6ptnOT0
>>526
あの抽象的な喋りは無いわ
イラッときたヤツ多いだろう
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:25.81 ID:4tDlQ5UPO
お前ら叩くのは終わってからにしろ!
無能で疫病神だが今は責任者だ。
俺達も募金なり節電なりでできることをやろうぜ!
終わってから献金とか仕分けとかでフルボッコしてやんよ!!
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:27.24 ID:mLmfv4NA0
三重構造で一番外の雨風から守るコンクリが水素爆発で壊れただって

ろしんを海水で満たしさらにホウ酸水で中性子を吸収させ核分裂を抑える
だってよ安心すろ
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:27.61 ID:VzaHb9wS0
原子力発電所には本来、二重の密閉容器がある。
内側の密封容器を原子炉圧力容器といい,その外側を覆うものを原子炉格納容器である。

チェルノブイリの事件はその密閉容器がなかったために大量の放射能が漏れてしまい大惨事となった。

枝野官房長官の判断は間違っていないはず。
原子炉を冷やすための水が足りなくなったからやむを得ず海水で現在は冷やしているようだし、昼に吹き飛んだものは原子炉の格納容器の外壁であってその中の密閉容器は無事であると言っていた。
放射能は漏洩しているため安心はできないけど今は一刻も早く状況が悪化しないで欲しい。
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:27.99 ID:lg5sJxXz0
日本がんばれー
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:28.01 ID:cq5vJRb90
2009年8月30日での衆議院議員総選挙でミンス痘を日本に種痘した者です。
本当にごめんなさい。ミンス痘がここまで日本を侵すとは思ってもいなかったんです。
でも、許してほしい。私たちはマスコミに騙されていただけなんです。私は不平なマスコミの被害者なんです。
私みたいな人はたくさんいるでしょう。もう騙されないでください。どうか賢くなってください。
これからのグローバルな時代に必要なものはマニフェスト(選挙公約)ではなくアジェンダ(政策課題)です。
これからの激動の時代には杓子定規に捉われるマニフェストではなく、皆さんで取り組むアジェンダのほうが柔軟に対応できます。
皆さんで投票するべきアジェンダを議論して深めていきましょう。選んだアジェンダを皆さんで取り組み日本を作り上げていきましょう。
そして、私たちの素晴らしい日本を私たちの子供たちに繋げていきましょう。
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:28.78 ID:sdz4683K0
>>317
爆発した部分と、爆発した理由が分かってなかっただけじゃないかと思う
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:29.02 ID:FPrbWvR+0
これで関東全域で、一時的に電気ストップさせたりとかあるの?
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:30.75 ID:wH+sGL2X0
究極の選択で最終手段をすろお
失敗しても許せてね?

こんな会見で安心して練れるんだなw
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:31.32 ID:TWUFt9o60
枝野だって渡された原稿読んでるだけだから何も分かってない馬鹿だよ
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:31.87 ID:1InDj4wm0
枝野を信じられるはずがない

636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:33.58 ID:bn8UrNHA0
本当に大丈夫ならドヤ顔で写真出す。

写真打せないんだな。ヤバすぎて。
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:36.09 ID:WEUrD3RcP
よし
救助活動に専念できるなこれで
638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:36.23 ID:2+hRkCvg0


安藤のニュースで出ている専門家、昨日から楽観的なことはばかりいって、

全部外れてるぞ。


爆発事故について一言

『まあ、そうでしょう』


こいつもう出すな、死ねよ。
639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:37.00 ID:RM7jTSq90
トップがしっかりしてないってのがここまで不安になるとは
枝野の評価は知らんが菅よりマシってのはよくわかった
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:37.95 ID:xrJTIUBC0
さんけーはタイミングが
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:38.52 ID:bIn6kDR00
>>512
そりゃ騒ぐだろ!
ディーゼルうごかねーって言ってるんだぞ。外側の建物吹っ飛んだんだぞ。
結局色々ギリギリじゃねぇか。
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:38.96 ID:RELdFek60
避難じゃなくて住民を隔離の方が正解
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:39.22 ID:YxJO90dS0
容器だけは無傷だけど
コンクリ建屋、配管、バルブ、ポンプ、電気系統も制御系統も計測系統も
ぜーんぶ吹き飛びました\(^o^)/

こんな公式発表、どうやって信じろと?
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:39.43 ID:unHupfI+0
いかにも日本人的な「本当の事を言ったらパニックになる」会見じゃないの

とりあえず第三者機関に放射能測定して欲しいものだ
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:40.94 ID:P2jYFw1R0


防護服ってのは、外からの放射線は一切防げない。
あれは吸い込まないようにするためのものだ。

外部被爆よりも内部被爆、粉になった放射性物質を吸うと内臓にモロに線を食うので
こっちのほうが致死的な症状を引き起こしやすいために
それを吸い込まないための服。

鉛も何も埋め込んでないから、ガンマ線は一切防げない。

646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:41.39 ID:whu+fKex0
安倍政権だったら大絶賛の産経w
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:42.77 ID:BwJ+3NcF0
今のところ枝野ちゃんと質問に対してしっかり解答してるな
つーか、何でどの局もライブ打ち切ってるの?
今更ながらマスゴミなんかこえーよ
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:43.23 ID:b6T0TeYV0
とにかく盗電のクソは二度と原発に係わるな、危険でしょうがないわ
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:44.54 ID:0cdW3vu20
民主は地震と原発の件で10人くらい 
牢屋行きだな
獄中で死ぬなり何なり成るように成れよw
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:46.18 ID:oY79c6Rb0
正直、枝野の会見は信じられない。

格納容器が無事だというなら、吹っ飛んだ建屋と格納容器が
映っている(福島第1だとわかる)映像を見せて欲しい。
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:47.24 ID:Lxmy+p/O0
>>541
おまえさっきからそればっかり張ってるだろ
公安に通報する
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:46.45 ID:8mEVb4Qu0
最悪の事態に備えろとなんでいわないんだ
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:49.03 ID:wRXCGMVgO
>>418
こんくらい言われて普通
つーか言われる前に対処しろっての
東電はコスト削減や技術者不足で今まで説明できなかった屑
おまけに予備電源全部駄目、水も送れない、電気もない


これは東電に限った話じゃないがな
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:49.24 ID:ty6ZL9Qj0
>>枝野幸男官房長官も同様に「しっかりと把握して対応したい」

>>東電本店では、吉田薫広報部長らが記者会見を開き「しっかり評価しなければ分からない」と、踏み込んだ回答を避けた。

ライターは同じ人だな

そういえば、菅の口癖も「きちっと」だったな
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:49.90 ID:1xCBIAuB0
廃炉!廃炉!さっさと廃炉!しばくぞ!
はよホウ素と海水ブチ込め!
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:51.21 ID:HUFM0oJj0
>>1みたいなやつの流言にまんまと踊らされてしまって恥ずかしい・・・
デマとかマスコミには自分は踊らされないと思ってたんだがなぁ・・・
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:51.92 ID:Y1CiFWTt0
今の枝野の記者会見で軽く「最臨界に達しないようにホウ酸がどうの」って言ってたけど
一回臨界突破しちゃったって事?
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:52.67 ID:0QIgb/g30
事実が無い会見だった
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:55.05 ID:tIe20rPS0
ほぼ同時刻にユーストしてたトンデモ団体は謝れよ・・・
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:54.82 ID:lEMS81P+O
>>553みたいな莫迦は被爆すればよい
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:55.19 ID:gbED603v0
だれかわかりやすく流れをまとめてくれないか?
それかどこかにまとめある?
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:55.41 ID:m9XMlxt90
建屋のコンクリが吹っ飛んで鉄筋が残ってただろ。
原子炉はあの建屋の地下にある。さらには炉の材質は鉄筋よりも遥かに頑強な鋼鉄でできている。亜の程度の爆発なら大丈夫なはず。
第二原子炉にまで影響力が出る程の規模だったらやばかったかもね
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:55.34 ID:VFYcQAD00
>>570
それさえも出来ないのが平均的な民主党議員だぜww
664 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:56.01 ID:SU5Ewc7iP








        枝  野  は  元  弁  護  士 





 
         嘘  付  き  の  プ  ロ








665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:58.04 ID:TAhGkV2RI
今日の首相会見で「笑えてきた」って言った女!
どこのマスコミだ?
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:58.54 ID:X3CM8MY/0
放射線の測定器がぶっ壊れたとか怪しすぎだろがああああ!!!あぁ?!なめてんのか
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:59.21 ID:D7VEHYAVP
>>553
この状況で嘘を発表するワケがないと言える理由を述べてみようか^^
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:59.46 ID:wz1h+ZTR0
問題は容器じゃない。配管に問題が出ているんじゃないのか?
いずれにしても隠蔽的な誤魔化しの詭弁がとても気になる。
本当の事を全て明らかにしていない。
その証拠が20kmへの拡大だろ?
全く損傷がなくて問題がなく数値も下がっているのであれば
菅総理の方針通り10kmのままで余力を全ての戦力を人命救助に
投入する事が合理的な対応なはずだ。明らかにおかしい。俺は嘘だと思う。
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:59.58 ID:IjtcYPokO
>>589
やっぱりそれか…
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:04.16 ID:9enlBhWO0
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:04.91 ID:bF7tiHl30
>>424
もう 民消灯はこりごり。
管よりは枝野の記者会見はよかったのは確か
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:04.94 ID:VshEbPhE0
枝野じゃなくて格納容器△だろ
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:04.60 ID:Jif6oYkBO
フジテレビは自衛隊ポンプ積み込み報道がしつこい
そんなに積み込み映像いらんぞ
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:06.96 ID:1JS1I+8Z0
無知な枝野たん語るに落ちる

水蒸気と鉄で水素が発生って・・・・
水蒸気+鉄の高温反応って1000度くらいの温度が必要なんだぜ・・・

格納容器の外側が1000℃に達したって事は中の温度はそれ以上って事
本当はメルトダウンした揺るがぬ証拠じゃね?
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:07.39 ID:0PXEEuBl0
>>553
この状態で嘘をつくと、被害が余計に拡大する
この時代この状況で、嘘をつく最悪の阿呆は存在すると思う
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:07.81 ID:DOri4AKI0
>>424
その流れは
あなたとは違うんですで通った道
仲間にしたら途端に雑魚になるキャラフラグだろ
677 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/12(土) 21:06:07.46 ID:wfzBco4k0
民主党政権になってからロクな事起きねーな
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:08.41 ID:TxtOXoa/O
管の演説中身がなくて、災害報告や国民への声明がまるで選挙演説だった
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:08.71 ID:8dqc3/DY0
官房長官が仙谷でなくてよかった
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:09.66 ID:LZMiF/vW0


皇族を避難させてから発表すんだろ


都心が交通渋滞になったら、議員や官僚の家族も逃げられなくなるわけだし



 
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:11.47 ID:6uPm/Vj30
燃料棒露出、セシウムの話はどうなったんだ?
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:11.28 ID:opWLig3f0
核施設って、大規模災害に対するシュミレーションとかマニュアルとか
ちゃんとあるんだろ?
菅のやるべき事は不安を煽らない事だけ
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:14.10 ID:AnnOmsstO
>>147
ヨウカカリウム丸な
在庫確認したら
4時には物流センターにも無かった
もっと在庫しといてくれよorz


まぁ、津波でなとり物流センター壊滅したV社よりはマシだが
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:14.39 ID:UelZHhuv0
>>549
恥晒しただけだったな缶w

日本の総理だけどな!
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:18.40 ID:KnG2s/II0
献金がなんだ!!!!
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:19.34 ID:l/JpQExI0
>>76
炉心溶融が始まってる時点で廃炉決定だと思うんだが。
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:20.68 ID:OJBh0Tds0
菅が原子炉の件は枝野から、と言った瞬間家族全員ずっこけた
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:23.13 ID:g945Zh3W0
この一件で東電の責任者って誰か登場したっけや
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:23.06 ID:erGwYj1sI
被害が治まったら、菅を晒し上げるべき
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:23.67 ID:WrhSLs9N0
おまえら>>2見ろよ
めちゃめちゃ詳しいこと言ってるぞ
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:25.65 ID:1/6/p/ln0
>>303>>346>>356
今フジの専門家のフリップで時系列がわかった。
1000いくつかシーベルト検出→数分後、爆発
みたいだな。爆発後高濃度放射能検出ではなく、その前だと。
まあ、フジの解説員の説明で何となく納得した。
枝野が総理大臣みたいだ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:26.46 ID:VATe0p1/0
>>501
クズ菅よりはマシかもしれんが、どっちも民主党だ。どっちも政権与党の資格なし。
693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:27.55 ID:2rrFvBcwP
さっきの会見に限っては文句のつけようがない内容だっただろ。
嘘さえついてなければ。
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:28.14 ID:lXbFRzYs0
管はなんだったんだ?
視察しました、褒めてください
って行ってるだけにしか聞こえなかったんだが
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:31.19 ID:ZAWfd5To0
>>586
この国難を乗り切ったら人間として肝が据わると思う。これ以上の逆風なんて戦争ぐらいしか無いだろう。
戦後日本最大の試練に遭ってると思うよ、今我々は。
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:32.09 ID:wrjrxOk60
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
waraたwwwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwwおwwwwwwww
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:32.37 ID:nmt8r7i30
マスコミは女みたいなヒステリーをやめろ。現場は苦心しているんだ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:37.80 ID:lCjQQQph0
数値下がってるって、大気中に拡散しただけじゃねえの?
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:39.48 ID:S3a7BFzn0
危機意識がないのは日本人全体だろw
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:41.09 ID:CO5wgjbH0
>>672
うむ。格納機△
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:41.81 ID:iTMxpacj0
菅が「廃炉にしろ!責任は俺が取る!」
こう言えば、こんな恐ろしいことにならんかった気がする
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:45.92 ID:xVBt9X4C0
小泉と枝野が被ったな。
小泉より小物っぽいけど化ければいいが。
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:47.89 ID:yFWJdUTzi
あれ?vip落ちてる??
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:48.75 ID:cDbG8BTP0
>>553
嘘ではないかもしれないが、ごまかしはしてそうだ。
違う場所で放射線測定してたりとか、何百回も測定して一番低い値を強引に採用して発表してるとか。
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:49.58 ID:acPz4X+40
>>643
いや、そもそもあの建物にはそんなものは
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:49.45 ID:to6X12kI0
なあ・・・鼻と目が異様に痒いんだがこれって
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:51.69 ID:rD8rDSbz0
質問があるんだけど、海水で具体的にどう廃炉するの?
海から海水汲んで?それとも原子炉毎持ち上げて、海にぶち込むの?
現実的な方法を教えてくれ
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:53.59 ID:PK/AyyEv0
あんな会見、俺でも笑えてくるぜ
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:55.17 ID:N4uTBrey0
じゃあ結局もう大丈夫なのか?
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:56.34 ID:Qa56cOWSO
民主党がクソでも今は応援しなければならない。首相が指示しなければ自衛隊も動けないし。

安藤裕子はプロだな。落ち着いている。
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:56.73 ID:o41bdC/4O
今仕事終わったんだがどうなってんの
悔しくお願いします
エロい人
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:58.92 ID:MxCa3rwy0
>>503
北朝鮮に拉致されるから、やめなさい。
713名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:59.69 ID:gxmz96qp0
なんとか最悪の事態は免れてきたようだな
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:59.76 ID:gCOpKtok0
>>520
高温で金属に触れたんだろ
金属+H2O→金属酸化物+H2
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:01.03 ID:Aupw2EA8O
コーラを良く振ってから空けると吹き出すのと同じだろ
俺だってそれ位は分かる
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:01.31 ID:aAzSJyOH0
株も塩漬け炉も塩漬け^o^
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:01.81 ID:XPFPbzTf0
>>685
犯罪だよ
タコ介
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:01.98 ID:FGILCtvy0
格納容器破損してないってマジ?
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:02.83 ID:ZVt/Xs0Y0
>>613
真の清潔=生物が死滅
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:03.64 ID:kXm3Kxj/0
えま、フジ見てたけどとりあえず安心した
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:04.66 ID:s1r/JTQc0
炉心溶融?は文系馬鹿マスコミの悪質なデマだったわけだが
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:04.96 ID:prCEyISv0
>>371
鳩は理系だよね。こういう時こそ出てきて説明位してやれよ
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:08.31 ID:WIWW5u1d0
http://dl8.getuploader.com/g/1%7Cgame360/33/death.jpg

の写真を見ると、1号機は鉄塔よりも海側にある。
爆発後の海側からの写真を見ると、骨組みだけになった建物は鉄塔の向こう側
鉄塔よりも陸側にある。
つまり、骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物。

繰り返す

【骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物】

1号機建家が吹っ飛んだのは間違いない。

2メートルもの厚さのあるコンクリの建物が吹っ飛んだのに、中にあった格納容器が無事なわけがない。
724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:08.63 ID:BCY2fk4A0
 現場で作業している奴らが命かけて仕事していることには
感謝しかないな 
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:10.64 ID:2E0MjslR0
>>706
恋だな
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:11.43 ID:dgU0b1Jw0
10日かかるってよ
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:11.71 ID:3CN64mAv0
管の演説、歴史に残るわw

国民の皆さんで力をあわせしっかり前向きにくじけず冷静にがんばって下さい
以上!
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:13.49 ID:iYVO38lH0
なんで枝野の評価上がってるねんww
お前ら情報操作されすぎだろ。
専門家らが朝からテレビでだしてる原子炉のパネル見たら
あれぐらいの受け答えできるよ。
要するに外枠のみ吹っ飛んで内側が被害なしって言ってるだけじゃん。
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:15.04 ID:p7+nMLy9O
もんじゅの事故隠しが思い出されてならない。
沈静化するまで、離れてた方がいいんじゃないかな。
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:15.48 ID:B0rM2Qze0
建屋の形がマズイ。立方体じゃ弱い。
原子炉はもっと原子炉らしい形にしないと。
壷みたいなさ。
あれはいいものだ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:16.80 ID:dpjOY1H/0
小松のC-130が測定のために福島行くってよ@フジ
今夜も寝られねぇなw
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:17.28 ID:iOcI7L0H0
どうやら面倒になってきて
荒療治にでるようだな・・・
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:18.64 ID:kjtpjXfzP
危機意識がないとかは流石にないだろ。
言えない状況なんだろ?察してやれよ、いくら糞ミンスでもさぁ。
下手に言えば情弱B層はパニック起こすし、
かと言って会見も開かなければそれはそれでダメなんだろうし
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:20.65 ID:L81z+lFw0
産経はいちゃもん付けたいだけ。別に危機管理とは関係ない( ・ω・)y─┛〜〜
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:20.68 ID:oN6SlCX90
>>453
また使われて地震来るたびにヒヤヒヤするのとどっちがいい?

>>463
まぁ事実報告としては良くわかった会見だった。アレで嘘流してたら政権終わるレベルじゃないしな。
それよりも、海水の充填作業などでどの程度の環境汚染が広がるかも気をつけておかないとなぁ。

これ以外に手はないとはいえ、異形魚とかが出たらかわいそうだしなぁ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:22.08 ID:TvMI4pp00
原子力行政で税金を吸い取っている殺人鬼に
なにを聞いても、自分達に不利になる事を
言うわけないじゃん。
737名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:22.99 ID:TKgLiAKS0
民主政権存続のために枝野さんを担ぐような大量の工作、やめてください
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:24.13 ID:fZUZhELW0
このスレでデマ流して不必要に不安あおっているやつは全員今すぐ日本から出ていけ
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:24.89 ID:WrVMvf+m0
なんでさっさと廃炉決定しなかったの?
やっぱ金と電力か?

あほかよ、冷却できない時点で判ってただろうが。。。
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:25.37 ID:nl5rlF7d0
まあ、バカカンの
結婚式に出てきた市議会議員みたいなスピーチが最高!!

内閣安泰だな、、と思ってそうで笑えた。
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:25.68 ID:J59SJIcz0
農薬散布に使ってるラジコンヘリにカメラ付けて1号機の上空から撮影出来るだろ。

さっさと映像を流して国民を安心させろ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:24.31 ID:XZHnbxfOO
>>615
問題はそれだよね
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:27.11 ID:lhCi9uLx0
>>665
テレ朝の人かな、もしどや顔笑顔さんだったら
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:28.22 ID:k6YtVxttO
原発はもういらない
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:28.45 ID:m0DQnube0
>>337
やっと理解できた
746名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:28.48 ID:asaMLYyC0
>>599

環境防災Nネット
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:31.17 ID:JZbmkn0DP

原発やっぱり安全でした!w

原発ゴロざまあぁぁぁっ!wwwwwww
748名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:31.04 ID:r3MkJTes0
>>15
弁当のふたを開けてる音(輪ゴムを外した音)だろ。
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:33.10 ID:iTMxpacj0
>>724
してるわい
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:32.21 ID:oLthHL9N0
>>577
前座だからなw
己の遊覧飛行自慢がしたかったんだろ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:37.23 ID:zQqgXqdw0
東工大でて原発爆発のイロハもわからんか。
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:37.33 ID:N73NCj/s0
メルトダウンなら周辺の機械も全部逝って報道すら出来ないだろう。
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:39.55 ID:ISA9SrVj0
明日チェルノみたいに外国から指摘されるんだろうな

こりゃ駄目だ
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:39.99 ID:7HFou5Db0
感はかぶをあげるちゃんすをえだのにゆずるとは、ほんとうにばかだなw
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:40.46 ID:/+T+XwJx0
日本人には批判の対象だけど、これで耐えきれれば世界からの信頼性はむしろあがるな。
大地震と大津波のコンボだぜ?
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:40.65 ID:rgvMWO/g0
@videonewscom:
本日午後8:00より、原子力資料情報室共同代表の伴英幸氏らの福島原発の状況についての
記者会見の模様をビデオニュース・ドットコムで生中継します。

http://ustre.am/caZP #videonews

水蒸気爆発おこすリスク負いながら海水注入

既に、設計上の想定の範囲外のことが起こっているとのこと
最悪の状況を避けるための段階であり、とにかく冷やさなければならない
万が一のために、パイプ・電力車とうの対応も考慮されていたが、
そういった段階は超えているため、海水で冷やす (水蒸気爆発の危険性あり)

全然知識がおいつかないけど、こういうことらしい
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:46.08 ID:ElXopoiu0
>>698
上がるよりいいに決まってるだろ
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:49.83 ID:LH7mX0VA0
テレ東の専門家の人がいい感じ
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:50.91 ID:G4s5md7C0
健康オタク
「健康になれるんだったら死んでもいいくらいだ!」

産経新聞
「民主政権が倒せるなら日本が崩壊してもいいくらいだ!」
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:51.44 ID:28r7RzDrO
頼むぞ〜
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:52.75 ID:4OzNaICl0
>>606
正直海水で冷やすまでに大丈夫なのかと思った
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:56.42 ID:d+OkLRe70
日本の原子力発電所を見直したわ
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:58.17 ID:xxYPbAKS0
テレ朝、あの骨だけの建屋つくったのか
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:58.27 ID:yivGGSsJ0
>>672
それはそうだな、格納機△
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:00.80 ID:JAAHxlfl0
赤プル自粛ww
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:01.45 ID:bE1OkV2U0
>>488
爆縮反応の真ん中だから無傷とは思えないが
外側からの衝撃で壊れるとも思えない。
怖いのは中身だから。
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:04.45 ID:K0/UxBHU0
一つ気がかりだったのが、格納容器から水蒸気が漏れているってことは
放射線も容器から大量に漏れてる可能性が高いんじゃね?

ベント作業であれだけ数値高まったんだし、あの爆発だとさらに広範囲に散らばったとしか
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:04.53 ID:MXBgoCqa0
>>667
最後に書いただろ
この時代この状況で嘘ついてもすぐばれるのにつく必要が無い
769名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:04.44 ID:7tpEkRNj0
管も一言「今回爆発は問題ありません」と入れればずいぶん違ったのにね
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:05.60 ID:J7Up2zoK0
政府にゃ期待しちゃないが、東電はまずいだろ…
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:05.96 ID:j1o3+GdE0
>>688
国の方針で緊急対応中は国への報告以外出ないようになっている
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:09.32 ID:LUe3oV4b0
>>2あたりで不安煽ってたクズ氏ねよ
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:11.52 ID:fWP9Elwz0
いやはやほんとよかった・・・・
でも津波被災者も早く助けないと今生きてる人もやばいぞ
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:12.28 ID:rm0l+VX20
もう万が一のことを考えたら第一原発、第二原発ともにホウ酸と海水で廃炉一択だろ。
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:12.87 ID:noe7NlbI0
菅の会見みたけど、あれ発生2日後の夜にわざわざ言うことか?
発生2-3時間後なら分かるけど・・・ 馬鹿じゃねぇの。
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:13.72 ID:FbxXDNCB0
海水入れたらどんどん塩がたまっていってさいごドロドロになって冷却機能を失ってドカンじゃないのか?
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:14.15 ID:WEUrD3RcP
枝のの聞いて安心した
よかったよほんと
枝の頼れるな
総理にしろ今すぐマジで
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:24.56 ID:DcF+L7tZ0
海水で満たすのに10日かかるって
都合よく津波が起こって一気にみたされないもんかな
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:26.68 ID:LMGER5Jq0
>>730
マ・クベさん乙です

しかし総理頼りなさ杉だろ
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:28.27 ID:Fx5fESQT0
菅は福島第一から逃げ帰った卑怯者。

こいつの無駄な視察が日本を窮地に追い込んだ。
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:28.21 ID:m/G1NE2w0
というか専門家だろうがなんだろうがすぐに説明できるものばっかりじゃないだろ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:28.83 ID:P/mL2kHW0
これは再運転は諦めて最悪の事態はまぬがれたがって感じ??
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:28.98 ID:S/nDb5zh0
>>737
本当に枝野を担げるのなら民主が生き残れるかもしれんが、
現実的には無理だろうね
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:31.16 ID:BwJ+3NcF0
>>707
海からポンプで吸い上げて注入じゃないの?
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:31.13 ID:EN6ptnOT0
>>711
福島でメルトダウンが起きた
状況は良く解らない
政府は大丈夫だと言ってる
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:32.05 ID:WG9JHaUw0
民主党は嫌いだが枝野の説明は評価できる。
管のはただの感想だが。。。
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:34.59 ID:/dcm4Ojf0
実際に温度が下がるまでは安心は出来ないよね・・・
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:36.76 ID:CfTCIe7WO
あの爆発で、内部だいじょふって、原発強いなぁ 何十年もたってるのに!感動した
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:37.49 ID:dAndVMhUO
枝野>>>>>>>〉〉〉〉缶

・高めで通る声質
・どっしり安定感ある体格
・ゆっくり落ち着いたしゃべり方、アピール&リピート
・メモを見つつも、内容はガッチリ把握済みという雰囲気&ポーズw

そして40代の若さとキレ。
有事の時のリーダーっていつも以上に見た目で決まるね。
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:37.19 ID:QH/pv7hm0
いちいちこういう記事はなぁ・・・
不確定情報より、把握してからの方がええわ
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:42.08 ID:kyJ5CoSX0
>>529
注入する人の別名を決死隊とか特攻隊とか言うんだぜ?
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:43.45 ID:Za0FxMBP0
イデオロギーばっかりで
普段からちゃんと勉強してなかったのか
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:44.20 ID:1xCBIAuB0
廃炉!廃炉!さっさと廃炉!しばくぞ!
はよホウ素と海水ブチ込め!
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:47.54 ID:YDdicbPXO
なんか官よりも枝野の方がめっちゃ目立ってるw>テレビ
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:47.70 ID:qyK/TPT+O
>>632

あるだろうね
今回停止した原発を再稼働できる見通しが暗すぎ
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:47.92 ID:C/MbTuPq0
東京電力、すごくカッコ悪いな。
これで原発NG確定だな。
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:49.76 ID:aFII0Tzv0
メルトダウンとともに枝野信者が湧いてるんだが。
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:49.97 ID:FtILAGgP0
常識的に原子炉なんか東電やら専門家やらのアドバイスをうけて
初めて政府が動けるんだろ?
それをすっ飛ばして民主がどーたら言ってる奴は工作員過ぎるだろ
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:50.54 ID:WBwTM0ByO
炉心溶融≠安心溶融
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:51.22 ID:WIWW5u1d0
http://dl8.getuploader.com/g/1%7Cgame360/33/death.jpg

の写真を見ると、1号機は鉄塔よりも海側にある。
爆発後の海側からの写真を見ると、骨組みだけになった建物は鉄塔の向こう側
鉄塔よりも陸側にある。
つまり、骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物。

繰り返す

【骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物】
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:55.47 ID:QrXbDS1P0
枝野の前にしゃべってたおっさん誰?
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:55.07 ID:TIPiw7fj0
>758
中島先生冷静でいいね
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:55.72 ID:B/n8Xntj0
いまの説明聞いて涙でた
こわかった
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:56.02 ID:l/JpQExI0
>>164
これで分からなかったら紙芝居が必要なレベルだぞ?
文系だってこれぐらい分からないと不味いよ。
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:56.95 ID:ceBsozQS0
想定を越えたからかあ。
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:57.13 ID:msyfVshb0
冷えるまで安心できません
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:57.03 ID:X3CM8MY/0
外壁が吹っ飛ぶ理由はなにか考えてみろ
圧力調整が出来ていないということだ
どこからか蒸気が漏れてそれが爆発させるぐらいの圧力を生む原因があるということだ。
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:57.76 ID:/lqjidnx0
糞サヨ政権は日本の大地が許してくれないんだよ。
早くしないと次は自分に被害が来るぞ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:57.67 ID:piP+W6jz0
でも原発こえぇーよ。何とかならんのかこれ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:57.92 ID:16y1Owf80
>>762
見直すなら、こんなところにつくらねえよw
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:00.64 ID:ZAWfd5To0
>>711
最終作戦発動中。結果を待つしかない状態。夜が明けたら結果がわかるんじゃなかろうか。
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:01.23 ID:gu08T0r00
我々の想像の常に斜め下をいく民主党だしなぁ…
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:02.37 ID:NMyc3SaBO
あのさあ……

素人考えだけどさあ……

外壁がぶっ飛ぶ爆発があってよ?

格納容器は全く問題なし、なんて信じられんのだが?
東電の報告を丸呑みで信じるなんて馬鹿じゃん?

それに、格納容器につながっている様々なパイプや電線や

そういうのも無傷だと?

そんな戯言を信じるのは、信じたい関係者とお人よしだろ!
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:03.18 ID:4qdDXNsE0
真下で人が千人以上も死んでて、あと1分早く助けてもらえれば
命が助かるかもしれない人が何千人もいるのに、ヘリで優雅に
撮影している連中には言われたくないだろうな。
なめきっているのはマスゴミ諸君だろう。

保安院よりも鹿島建設の手抜きが問題なんじゃないのか?
ttp://www.kajima.co.jp/prof/overview/160-6.html
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:03.54 ID:acPz4X+40
お前等結局嘘でも本当でもどっちでもいいんだろ
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:04.54 ID:jcuWxjsL0
あんな大爆発で放射能漏れが薄いって言うのいまだに信じられないんだが・・・
なぁ?
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:07.61 ID:sN4Fxz900
菅は勇退しろ。
枝野が指揮を取れ。
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:08.89 ID:hFpePjQW0

>>307

確かに 意味がわからないですね
確かな情報をその時に
伝えなきゃニュースの意味ない

819森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/12(土) 21:09:10.56 ID:AOUPqqHX0
はやく被害があらそまりますやうに。
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:10.60 ID:i5wANkYY0
枝野えらくないじゃん

えらいのは圧力容器!
よくがんばった!圧力容器君!
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:14.37 ID:i+bM2yWlP
今までの国会でわかるように、こいつらの
「しっかり」「きちんと」は地雷ワード。
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:14.56 ID:qL0Hs+Ms0
今回の地震は天皇陵を暴いたことに対する天の怒りである
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:14.79 ID:hKdcqiFk0
東電これどう責任とるんだよ
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:16.88 ID:j/wod5bu0
次の総理は枝だわ
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:17.88 ID:2eUKv4qE0
これが情報操作なら、民主党は影も形もなくなるなw

日本もやばいけど・・・・
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:22.10 ID:VR9zyFhd0
不安なときの枝野の会見は、頼もしく少し安心できたが管は逆効果だな

オレは関西だが怖くて外に出ていない。出ても大丈夫なのかな?
827 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:23.11 ID:SU5Ewc7iP








        枝   野   は   元   弁   護   士 





 
          嘘   付   き   の   プ   ロ








828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:23.71 ID:I5Mxmun30
NHKはどうして、原発外壁爆破のシーンをかたくなに流さないんだろう。
BBCでもやってるのに。
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:24.61 ID:Z4n17C3z0
菅は何しゃべったんだっけ?
まったく記憶に残らない会見だった
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:24.90 ID:X1QEmVc2O
>>588
ホウ酸と海水を注入
今はラジエタの壊れたガソリンエンジン状態で
(燃焼室の冷却までの時間がケタ違いだが)
ウォータージャケットに水を直接いれるような感じ
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:27.47 ID:VvjQxxKi0
もう関東東北は放射能汚染で放棄だな。北海道にでも第2新東京市を作るしかない
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:28.24 ID:+E3GkPdb0
格納容器が吹っ飛ぶレベルの爆発なら横の鉄塔が無事で済むわけ無い
フジかどっかの専門家は爆発直後に水素が原因って言い当ててた
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:29.32 ID:hu2cnu6G0
なんで最初から海水でいこうとしなかったの?
だれかおしえて
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:29.41 ID:r0gP7u8sP
これでメルトダウン回避できたらすげーよ日本の科学者
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:30.25 ID:P5ek/rBi0
海外メディアに散々煽られたわけだが
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:31.38 ID:0PXEEuBl0
>>695
戦後日本最大の人災に遭ってるわけね
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:35.61 ID:kp09ZmbCO
管と原安保は何の為に会見してんの?
お気楽会見は枝野だけで充分なんだよ!ばかやろう!

838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:36.51 ID:qGZQueDQ0
原子力資料情報室って東海原発2号炉の事故でデマばら撒いた反原発団体じゃん
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:37.14 ID:38xjOGqh0
放射能漏れはないって枝野GJ
これで安心だ
なんだ、全然平気じゃん
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:44.71 ID:6dFUFN9u0
>>1
産経記者ばか?
説明してたじゃん。至極わかりやすく論理的に。
自分が理解できないからって不安を煽るようなこと書いてんじゃねーよ。
一番情報もってる政府を信じているしかねーんだよ。
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:46.50 ID:GF2qfT5rO
枝野株が天井知らずだぜ
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:48.48 ID:9mz6vV/90
食料買いだめして帰ってきたらこれかよ
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:49.87 ID:Vk/ygkWX0
スリーマイルで済んでよかったな
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:50.10 ID:VFYcQAD00
で、どうするの?
管はもうこのまま退陣してもらって枝野に総理になってもらう?
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:51.89 ID:SZipRMhLO
ねえさっきいき巻いてた反原発のカスども今どんな気持ちねえ
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:51.54 ID:Upfs5xVl0
>>1
現場の作業員の方お疲れ様です。

政府何やってんだよ
見通しの甘さ、発表の遅さ
しっかりしろよ
菅が「判断したくない」とかダダこねてんじゃねーだろな
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:54.85 ID:lhCi9uLx0
枝野△ではあるが
有事にぴしっとした会見すると
誰でも好感度が不確定にアップするんじゃない?
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:54.90 ID:yZIKm1jk0
>>16
我が国は核融合炉を実用化してたのか?
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:58.77 ID:UelZHhuv0
>>709
飛散した放射能はどうしようもないけどね
あとは何事もないよう祈るぐらいしかないだろ
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:59.06 ID:3M14tIuz0
テレ東ですら特番…
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:59.56 ID:buB3HU+gO
広瀬隆の「危険な話」を押し入れから引っ張り出して読んでみるか…
厨房の頃読んで恐ろしすぎて涙目になってたけど
すっかり忘れてたわ。
まさか現実に起きるとは思わなんだ
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:00.26 ID:o1X90bPj0
まあ本当なら安心だが
じゃあ何で炉の中にしかない物質が観測されたんだw
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:03.00 ID:M7oFpA2p0
あんだけの爆発で、損傷しない容器ってどうよ?すげーな
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:04.20 ID:6uPm/Vj30
炉心溶融は起きたけど格納容器は無事だった。
セシウムは炉心から漏れで出たものが、格納容器ベントの際
放出されたものってこと?
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:06.90 ID:ihhmhHRD0
申し訳ないが水素爆発説がどうしても信用出来ないんです。どうしたら
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:09.97 ID:gCOpKtok0
>>643
容器は耐圧構造
外壁は分厚いだけのコンクリ
どこに不思議があるのか?

コンクリートが分厚いのは、頑丈さじゃなくて放射線の遮蔽のためだろ?
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:10.31 ID:WJKO3FQs0
>>263
その2,700度は何処から出てきたの?
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:10.87 ID:duizmulD0
>>1
この状況ではいくら政府でも適切な情報が得られるとは思えないし
適当なことも言えるわけないだろ。

産経では事実かわからないいい加減なことでも記事にしていいと言われているのか?
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:13.81 ID:4UtkS+vd0
お前ら、菅は自分の献金問題をこの地震でどううやむやにするか
考えるだけで必死なんだよ。足りないアタマを必死に振り絞って
行動しているんだから期待せずにいてあげようよ。
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:17.75 ID:8ZUsC+wQ0
>>738
2chで言っても無駄、デマでも面白そうな話は信じ込むアホばっかなんだから
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:18.13 ID:BmadMk2WO
祭を終わらせたくなくて地団駄踏んでるヤツがいる様に見える。
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:19.75 ID:MLnI+xd20
>>711
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031201000554.html
多くの人やマスコミがメルトダウンが起こったと思った

枝野が起こってなかったと説明した

信じるかどうかはあなた次第
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:20.29 ID:f9uTbZnu0
さっきの会見が本当かどうかはおいといて
ちょっと落ち着くことは出来たんじゃないかな
後から笑われるの覚悟で避難しても誰も責めない
皆パニック状態で逃げ惑うよりは良い気がする
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:22.49 ID:OHBG03q40
水で中性子は止まるから冷却以外の意味でも安心
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:23.47 ID:W/3S3cBO0
一息ついたらまた最後は社長辞任交代で幕引きだろうな
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:27.83 ID:WK5nyg/3O
意外と平気っぽいな、寝る@埼玉
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:30.63 ID:B8x3f4Dx0
爆発したのに下がったのか
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:31.17 ID:7pokqe6X0
民主党政権を生んだのは我が国民・・
そう言うことだ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:35.70 ID:HL2HqpI10
>813
信じる信じないは個人の自由なんだから
嘘だと思うなら早くどっかに逃げるなりしたほうがいいよ。
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:36.90 ID:1/6l/4qn0
民主には消えてもらうが、それはそれとして、臨時の事態は枝野首相で乗り切るほうがいいわ
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:39.36 ID:6B8ZGFKD0
NHK漏れていたらって
漏れてるだろあきらかに
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:40.35 ID:P/mL2kHW0
これってマスコミが無駄に報道し過ぎでパニックしてただけじゃね?
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:43.80 ID:qT7zkfMR0
 国内の報道では流されていないが、bbcははっきりと発電所が
爆発するシーンを繰り返し放送している。
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:43.64 ID:/e+LsgZJ0
セシウム検出されてるのはどうなったの?
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:44.89 ID:xVBt9X4C0
>>622
はえーよw
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:45.52 ID:W2GL3dDg0
チョクトの会見ってどっかでみれない?
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:46.27 ID:10k6GxKh0
埼玉でガソリンが売り切れなんだけどお前らのところはどう?
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:48.97 ID:fuiLKUcyO
産経は本当にクズだな
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:49.30 ID:MTzD4tW20
テレビよりustでやってる会見の方がためになる
なんなんだよマスゴミ
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:51.20 ID:iTMxpacj0
関係者は確実な経緯をまとめてうpしろ
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:53.37 ID:5auebGP30
まだ炉の中の状況がわからない
急いで海水で冷やすしかないくらい切羽詰ってるのに変わりない
だいたい水素が発生した原因はなんだ?
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:54.33 ID:EVX0w4Pc0
>>813
ミンスが野党に情報封鎖してる時点でオワテルだろ
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:54.93 ID:/agEYcBT0
東電の責任者が国民に説明しろ!
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:54.72 ID:0gGjY/7Y0
今現在必死なのに
未来にむけて頑張ろうって
どんだけ劇場してんだよな
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:55.16 ID:bE1OkV2U0
もう原発はいいから他の被害状況知らせてくれよ
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:55.91 ID:1ND7qjrG0
廃炉はしょうがない
節電につとめましょ
現場の人がんばれ
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:58.03 ID:+Xw/1bOy0
もう大丈夫ってことでいいんだよな?
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:59.64 ID:7ajjWpG4O
しかし原発が今は剥き出しなわけで・・・・・
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:59.71 ID:zJw48YAk0
これこれこう言うわけで、状況把握に時間がかかってる、って
やんなきゃダメなのよ。
890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:04.85 ID:2WSGTxMi0
民主党の政治思想は認めないが、今回の対応は素晴らしいと思う
がんばってくれ、おねがいします。
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:04.51 ID:OaOAbD6e0
明日の朝には、結果が出るって事だよなぁ。
眠れん。
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:05.72 ID:zJFh3MKp0
おまえら心配するな。メルトダウンだったら

日本半分終わるから
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:07.75 ID:BpdneB650
>>833
廃炉にしなきゃいけないから
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:05.33 ID:e7mlGNeJ0
おまえら第一の情報だけで安心するなよ
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:09.77 ID:I2OZI7Pu0
民主党よくやってるじゃん!
枝野たのもしいわ!
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:09.95 ID:aIB1UiPk0
放射線の数値が下がったよ!


炉心も吹っ飛んでどこかに行ったけど
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:10.16 ID:1ZgBTa7v0
つうかこれで安定に向かえばいいんだが…
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:10.29 ID:UvIkhpRs0
>>785
メルトダウン起きてたら海水入れても意味ねーよ
今、メルトダウン起きないように現場で頑張ってるんだろ
よくわからねーなら、デマ流すな
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:11.16 ID:AbrRf6iw0
NHKは一切爆発の映像を流さないな、「煙の様なものが見られた」だってよ。
これは政権が圧力かけているのが明らかだね。
あの爆発は大爆発クラスだろ
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:14.36 ID:TxtOXoa/O
防護服着ても1人あたりの活動限界時間は数分〜数十分くらいだろ
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:14.62 ID:16y1Owf80
>>847
それはいえるし、そもそも菅がなんでもかんでもやる必要はないんだがな。

ここの連中はアホだからw

それ以前に保安員の連中が専門家なのにあれじゃダメだろ・・・
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:16.26 ID:TvMI4pp00
原子力推進反対の専門家は既に表舞台から
駆逐されているから、原子力推進派が書く
シナオリどうり事態は進行して、一般素人
はまた騙される事になります。

原子力行政推進派マンセーーーー!!
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:16.32 ID:IkGhCDPO0
おつまみが〜とか管が言ってた
なんかバ管の会見って無意味
枝野のほうがマシ
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:16.77 ID:EDKrxdUP0
どさくさに紛れて枝野のクズを賛美してる奴って何の工作員だ?
便宜上任せざるを得ないからやらせてるだけで、支持してる訳じゃねぇぞ。
若い頃、機動隊に火炎瓶を投げてたテロリストどもの退陣を願う気持ちに何ら変わりない。
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:17.00 ID:QrXbDS1P0
枝野のほうが国民に安心感を与えた件

管は普通に無駄
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:18.80 ID:CabHfMyv0
非難は後でいいわ
907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:19.61 ID:bF7tiHl30
いま モーター積んだ飛行機が飛ぶ
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:19.58 ID:1g7I+MlH0
圧力容器は日本製鋼所だろ
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:25.62 ID:PK/AyyEv0
飛行機が飛ぶぜー
たのんだ
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:25.93 ID:vgyjMnjI0
さすがは仮免許政権。期待を裏切らない
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:26.16 ID:5kISKmcu0
>>855
寝ろ
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:29.57 ID:acPz4X+40
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:29.45 ID:m32/3G300
メルトダウンなんだよね。
知識ない人とかは、ジェーン フォンダ主演の
チャイナシンドロームを見れば良いよ。
福島原発1号機は、GE 1971年製だし
ちょうど同じ種類の原発なんで何が大変かが判るよ。
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:29.91 ID:2/SQZ48l0
>>842 避難訓練だとでも思え、やりすぎってことはないよ。
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:30.50 ID:WEUrD3RcP
さすがにうそを言う分けねえだろ
デマはやめろよ
遊んでるんじゃねえぞ
お前のデマ一つの影響は大きい
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:32.15 ID:dpjOY1H/0
フジ見ろ
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:33.94 ID:oYQWfiLUO
>>828
じいちゃんばあちゃんが見るからかもね。戦争体験者にとっては未体験の自分達以上に恐怖だろうから
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:35.75 ID:DcF+L7tZ0
>>828
権利関係じゃね?
インターネット配信の仕返しで「NHKだけにはやらんわ!」みたいな
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:36.66 ID:J3iLNWwcO
原発が本当に安全なら東京湾に作れよ
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:41.45 ID:bAmMuax4i
枝野はクソ左翼だが仕事はキッチリこなすだけマシだな
民主党が延命できるとしたら国会休会にして枝野で解散総選挙くらいしかないだろ
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:47.94 ID:WIWW5u1d0
http://dl8.getuploader.com/g/1%7Cgame360/33/death.jpg

の写真を見ると、1号機は鉄塔よりも海側にある。
爆発後の海側からの写真を見ると、骨組みだけになった建物は鉄塔の向こう側
鉄塔よりも陸側にある。
つまり、骨組みだけになっているのは1号機の建家ではなく、鉄塔よりも陸側にあった別の建物。

繰り返す

骨組みだけになって残っているのは鉄塔よりも陸側にあった別の建物で、1号機の建家ではない。
1号機の建家は跡形もなく吹き飛んだ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:47.88 ID:ymLuj6xoO
おいおいw 枝野△してる奴等ってなんだ?

思想信条が易々と変わるとでも?www


もうアホかと・・・
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:51.04 ID:SWbTg3in0
>>694
むしろそれ以上のことをあの男にまだ期待していたお前にびっくりだよ
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:53.25 ID:ZG6tvld10
説明があったので
終了。
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:54.16 ID:8QtLaRUK0
>>766
> >>488
> 爆縮反応の真ん中だから無傷とは思えないが
> 外側からの衝撃で壊れるとも思えない。
> 怖いのは中身だから。

確かに中身が一番やばいね^^;
でも外側からの衝撃で壊れるとも思えないっていう根拠はナンなんだろ。
もっと怖い中身を入れておく容器だからって事?
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:56.61 ID:z0pqH/cS0
放射性物質の放出レベルが下がったと言っている。本当ならありがたい。
後はなぜ下がったか、という説明が必要ということだな。それが本当なら。

当初からの説明では、冷却水が減ったことで、燃料棒が露出し高熱を発し始めた。
露出は増えており、冷却水が足りないためこのままでは融解する=放射性物質が増える。

つまり放射性物質が減っているということは、燃料棒が冷却され始めている、
または反応のレベルが下がっている、という事実が必要なんだろう。

今どういう状況なんだ?
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:58.32 ID:sffm6Oyg0
枝野さん、わかりやすいじゃん
株上げたな
管は意味なかった
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:00.01 ID:X3CM8MY/0
>>813
おそらく格納容器と外壁内部の間の配管に穴が開いてるんだろう。
そのため冷却水がパイプ内に満水にならず、しかも冷却水を小出しする結果になったために
パイプも穴から蒸気が漏れてしまったと。
そのため、少しの穴をもろともしないぐらいの大量の海水で冷却したしまうと。
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:00.90 ID:jcuWxjsL0
どうでもいいが総理大臣はやっぱ国民投票がいいと思うんだ
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:07.14 ID:20ZiFBhV0
まんず、最悪な事態は回避されたみたいでほんとえがった
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:08.57 ID:0PXEEuBl0
なんでこんな後手後手の対応になったんだ?
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:10.28 ID:NDJGxNFg0
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120510.html

放射能が高すぎて目視できないって会見と矛盾してないか?
信用できないぞ
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:12.35 ID:JNZsetByP
なんでいきなり枝野マンセーなってんだ?
言って欲しいこと聞けただけで枝野が良くやったわけじゃないだろ
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:12.96 ID:Vz69jHXu0
正直爆発映像見たときは心臓止まるかと思った
評論家もアワアワしながら意図的な爆発ですと
キョドりまくりながら苦しい言い訳繰り返してたし
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:13.13 ID:xhfTOKrj0
管はボケ入ってるな
もう無理だ
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:13.68 ID:Lxmy+p/O0
>>667
お前よりは信用できるが
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:14.36 ID:NHcj04JpO
>>830
ホウ酸って
目の消毒じゃないから

ホウ砂な

938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:15.08 ID:DsbEL9VY0
無理な海水注入はまずい、かなり高温になっているから温度ストレスで炉心が壊れる危険性がある
水蒸気爆発の危険性もある

少しずつ冷やすしかない
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:16.02 ID:RbY5vYIV0
福島でメルトダウン発生確定。
海水投入決定で東京はほぼ守られる。
その代わりに福島は廃止地区で終り。
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:17.56 ID:ihhmhHRD0
あの建屋の大きさが判らない。結構 でかいんだろ?それに充満する水素ってぁゃιぃ
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:23.22 ID:/agEYcBT0
まぁ現場で命がけで作業しているのは東電の下請けだろうがガンガレ
942 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/12(土) 21:12:24.24 ID:i/hB915Q0
東電にsengoku38みたいな奴はいないのか
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:24.88 ID:5hRH+eAL0
>>833
修理でなんとかなるかと粘ったが、
水素爆発しちゃったので
廃炉することにしました。ってこと。
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:24.93 ID:Upfs5xVl0
ところでなんで枝野マンセーになってんの?

いつもの口八丁でごまかしてるだけじゃん

一昨年ミンスに騙されたこともうコロッと忘れてんのか?
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:25.62 ID:oN6SlCX90
>>818
そんなもの「どうやったらカッコイイか考えてた」以外にないだろ
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:26.65 ID:dq1kX6iMO
なんでハイパーレスキューは戻ったんだ
何しに行った
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:28.18 ID:AgBofsklO
>>774
同意。

電力不足の対策はあとで考えればいい。
今は安全を最優先にすべき。
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:29.51 ID:KnG2s/II0
>>813
そんなものは、全部地下にありますから(^O^)/
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:30.25 ID:YxJO90dS0
>>828
元素材が日テレの映像だからな。
持ってて流さない日テレの方が悪質。
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:31.36 ID:YQCcIAEX0
8時の記者会見
首相「ヘリコプターの中から現地をくわしく視察をいたしました。」

被災地に降りずに、上空から「詳しく」見られるって凄い視力だなぁ・・・。
単なる支持率回復のみを狙ったパフォーマンスじゃなかったんだなぁ・・・。

首相「原子力発電所に出向き、その現場の関係者と実態をしっかりと話を聞くことができました。」

あんな僅かな時間で「しっかり」聞くことが出来るって凄い能力だなぁ・・・。
きっと原発も爆発しないよう対策を「しっかり」話をしたんだろうなぁ・・・。



951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:31.72 ID:GdMvPv0RO
行け!C130
カミカゼに乗って!!
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:31.80 ID:9QyY+g9d0
メルトダウン=炉心溶融

メルトダウン≒チャイナ・シンドローム
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:31.09 ID:+iJhf3ST0
誰か真実を
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:32.10 ID:joFd00S+0

こうしてみると自衛隊は必要だよな >>社民党

955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:35.18 ID:HqcGeNUm0
>>840
一回目の>>1の会見を見てそう思ったのなら、あんたキチガイだ。

さっきのならまだしも。
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:36.35 ID:A+R93jus0
>>920
仙石じゃなくて本当によかった。。

957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:37.15 ID:1ePDJqZ8O
管は何しに行ってきよったんやろな
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:38.19 ID:hu2cnu6G0
>>893
なら廃炉にすると決めれば最初から防げたってこと?
東電の責任意識が理解できないよね
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:39.15 ID:B8x3f4Dx0
民主の工作員が露骨すぎて・・
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:41.26 ID:6dFUFN9u0
>>833
そりゃあ普通の水のほうが綺麗だからいいはいい。
ただここからは俺の推論だけど、その綺麗な水を大量にいまから準備するんだったら、海水を使ったほうがトータルではいいって判断だろ。
早く冷やすことのほうが重要だからな、いまは。
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:44.85 ID:FbOzFCom0
また政府民主を叩きたいだけのバカ産経か
自民に答えられる奴がいんのか?
専門家でもない人間が適当に言っていいならとっくにやってるわボケ!
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:44.81 ID:NbiMy4s90
ちんこ容器から水素が漏れてるんだよな・・・
ってことはちんこ容器に穴が空いてるんじゃないの??

これってやっぱ放射能もれてないの??
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:46.03 ID:LUe3oV4b0
海外のメディアなんて嬉々としてメルトダウンメルトダウンって
本当にうれしそうに連呼してたわけだが。

まぁそれに煽られてオロオロしてたやつが民主党に投票した層なのは間違いない。
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:45.85 ID:1JS1I+8Z0
>>881
水蒸気と鉄が高温反応を起こすのには1000℃以上の温度が必要

1000℃の温度が原子炉のどこで発生しているか????
つまりそういうことだ
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:49.15 ID:xks/2h+iO
しばらく産経は使えんな
民主叩く事しか考えてない
こんなだから二流から脱出できない
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:50.43 ID:shHaA3LN0
しかし外壁が吹っ飛んだ状況でどうやって圧力容器を冷やすんだよ?
ホースで海水をぶっ掛けるのか?
誰が?自衛隊?消防?
全然予断を許さない状況だわ・・・
もう止めて心臓が悪いよ神様。。。
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:50.73 ID:ZAWfd5To0
>>901
プレゼンテーションの特訓させた方がいいな。
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:52.33 ID:eYZB6foj0
18時の会見は何だったんだ?
ふざけんな。
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:52.72 ID:m/G1NE2w0
>>813
まあ鋼鉄とコンクリートの強度がおんなじだと思うならそうだろうね
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:53.42 ID:r0gP7u8sP
テレ朝の斎藤氏の解説が一番わかりやすいね
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:58.84 ID:FGILCtvy0
外出できるレベルの放射線量なのか?
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:58.52 ID:AZNje78M0
▼【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★2

844 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 15:38:26.61 ID:cFUjwP390
米軍が何ってこの地震で一番初めに原子炉の心配をして
冷却剤を持って行くと政府に言ったのにもかかわらず
なんと民主党はその迅速で大切な要請を断ったんだよね
こっちは米軍が向かってるものと思っていたのに
何時間も後になって放出が確認されたとき実は断ったって報道してた
民主は日本をなくすつもりだよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:59.67 ID:VATe0p1/0
>>728
そうそう、そういうことなんだけど、ここぞとばかり枝野アゲしてるヤツは民主党工作員だから注意。
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:00.22 ID:xVBt9X4C0
日本のために全力で嘘をつくならそれでもいい。
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:59.96 ID:X3CM8MY/0
それよりか塩がつまっておじゃんじゃね?
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:01.04 ID:Vk/ygkWX0
冷却はずーっと続けなければならないのか
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:03.69 ID:nl5rlF7d0
>>796
てか、枝野に言うなと、言われていた可能性が高くね。
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:04.08 ID:QOlwguR40
結局?爆発ネタの水素は何処から来たワケ?。炉は健全なら水素はどこから?。
てか、ふたばで誰かが言ってたが、冷却水が分解して水素が出来るなら、一緒に酸素も出来てる話は?w。

なんだ?書こうとしたら「ユーザー情報が消失してます」とかで書けないぞ?w。ホント2chは面倒になったな・・・。
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:05.16 ID:dJz8RxCZ0
埼玉だけれど、逃げなくても大丈夫なの?
弟と二人ですっとろい親父は邪魔になるから
逃げる時は置いていこうって話までしてたのに。
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:06.95 ID:SA1ci4zrO
何もできないまま今日も1日が終わるのか

明日は被爆から逃れる為に更に何もできない
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:07.44 ID:Un8hqmv70
>>6
ID4懐かしい
しかしあれだな。馬韓がひどいからか枝野がかなり良くみえてきたw
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:07.70 ID:4qdDXNsE0
一番悪いのは鹿島建設じゃないのか?
http://www.kajima.co.jp/prof/overview/160-6.html
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:08.14 ID:qGZQueDQ0
>>949
滅茶苦茶流してるからwww
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:15.39 ID:CO5fblv+0
会見は良かったよ
うちは父も母も落ち着いた

政府は迅速に正確な情報を出すべき
国民は政府を信頼して冷静に行動すべき
危機の時はこれしかない
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:17.74 ID:P/mL2kHW0
あの大竹まことみたいのがメルトってないと水素発生しない
って言ってたのが気になるとこだけど。
どうにか収まってほしい・・・。
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:19.81 ID:G4s5md7C0

健康オタク
「健康になれるんだったら死んでもいいくらいだ!」

産経新聞
「民主政権が倒せるなら日本が崩壊してもいいくらいだ!」

987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:19.41 ID:tgWo5+kD0
>>788
 壁や屋根は吹っ飛んだけど、鉄骨は建物の形のまま残っていたわけだから、
爆発の威力としては、「鉄骨を破壊するほど破壊力は無かった」って事。

 問題は、格納容器の強度が建屋の鉄骨の強度よりも強いかどうかだ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:21.86 ID:sN4Fxz900
1000なら原発沈静!
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:24.16 ID:rlEdlG1E0
GEだからアメリカも必死だな
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:24.33 ID:T9gaCXon0
>>921
遠近法?っていうか上手く説明できないけど
>>921って空間把握能力低そうだね。
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:26.50 ID:2OHFZ6gT0
なんで冷却水入れても水位が上がらなかったのに、海水だと水没させられるんだ?
冷却水が絶対量が足りなかったって事?
なら、なんで米軍冷却水の申出ことわったの?
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:26.26 ID:y5gePFcaO
>>933
たしかに
ただ管がクソすぎたせいでかっこよく見えてしまったんだ
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:27.06 ID:16y1Owf80
ってかもう福島では発電やめろ。無理だろ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:28.02 ID:TvMI4pp00
この国は官僚が仕切っているから、
ただ従ってりゃいいのさ。

愚民ども
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:28.13 ID:R99wopzA0
悪質なデマは逮捕されるぞ!!
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:29.98 ID:F8DG/mTV0
>>56
というか奇跡か神様のおかげだな。とりあえず原子炉の神様にまんじゅうあげとこう
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:32.81 ID:HEQ0TPOD0
この状況で民主だ自民だといってる奴らって,いったい何なんだ?
アホですか?
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:33.13 ID:sUU79EPD0
>>691
それは
「放射能(放射性物質)を周辺に巻きちらかしたので炉からの放射線強度が下がった」
の意味
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:35.22 ID:0jnN+K1j0
原発事故があると今後の日本経済がめちゃくちゃダメージを受ける

管自身が前線に立って日本の原子炉セールス中だった。
どれだけの損失だ、、


>菅とシャーヒン・トルコ国会議長との会談は、
>和やかなうちに30分程度で終わった。菅は両国の歴史的な交流に触れ、
>「わが国の原子力発電の高い技術力をよろしくお願いしたい」
>と何度か繰りかえし、「日の丸」原子力の売り込みに一役買っていた


170兆円市場「原発受注ウォーズ」最前線【1】
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/20/280AF4BC-0904-11E0-87FF-54F73E99CD51.php
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:38.17 ID:jXC1f/QaO
菅はしっかりしっかり言うばかりだったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。