【国際】 ロシア気象庁 放射線の異常、確認できず 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
東京電力福島第1原発から放射性物質が漏えいした問題で、
ロシア気象庁は12日午前の段階で、ロシアでの放射線レベルの上昇は
確認されていないことを明らかにした。

フロロフ同庁長官がタス通信に述べた。

長官は、同原発からの放射性物質がロシアに到達する可能性があるとして、
ハバロフスク地方、沿海地方、サハリン州、カムチャツカ州の当局に対し、
頻繁に放射線の状況を観測するよう指示を出していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031219100011-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:29:43.21 ID:fEXv53Ro0
bbcのサイトで見れる福島原発の爆発映像なんで地上波で流れないだろ?
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:30:13.78 ID:WWyQnUEd0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/        。     レ'          /
  └l> ̄    !i´-)      ,,,....... ノ ヽ.,,,,,  /        /  地 ほ こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U     -・‐,  ‐・= /-┬―┬―┬./  獄 ん れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')      -ー'_ | ''ー/    !   !   /   だ. と か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u    ノ(,、_,.)ヽ/`i   !   !  \  :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_    の が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:30:45.94 ID:o2EzOALH0
>>2
流れてるよ http://youtu.be/tyv4KrQpmtY
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:31:14.12 ID:/22kU0+d0
>>3
必要以上に煽るのやめろ ks
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:31:18.65 ID:A7z7cUv60
>>2
日テレだけ流してるよ
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:31:29.89 ID:0jnNBoUu0
チェルノブイリの件で経験豊富だとでもいいたいのか
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:46.51 ID:CPDH9g040
ロシアさーん。米さーん。
情報をおねがいします(>_<。。。
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:33:36.91 ID:sjiWjl6x0
風向きから考えて、ロシアの方へは行かないな。
アメリカ西海岸がピンチ
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:33:56.78 ID:V9J+GmPN0
西からの風が多いから、サハリン以外は関係ないだろう。
地球を一周回るなら別だが。
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:34:43.12 ID:SZipRMhLO
流石はロシアだ嘘はつかねえな

反原発カスのデマに比べて遥かに友国だな
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:35:55.75 ID:kzQ7EEne0







                日テレが最後の良心





13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:30.71 ID:EBXkC81pP
しかし、ロシアにまで放射性物質が流れていたら
その通過経路にあたる日本領土は軒並み……

ある意味、ロシアの報告が
デッドラインか……
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:44.01 ID:bmbnTyP40
>>2
爆発の瞬間とか民放でもNHKでも何度も流れたけど
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:45.71 ID:WhZrFcKH0
この時点でロシアで
ばりばり検知されたら
ヤバいだろうw
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:58.12 ID:2YFUt0QNO
あのロシアが他国について言う内容がこれなら安心だ。
出掛けてくる
17【拡散希望】:2011/03/12(土) 19:37:36.00 ID:kP8tv1j6O
千葉市近辺に在住の方々!

 石油所の爆発により有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降るので
外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、
身体が雨に接触しないようにして下さい!!!

 月曜に雨が降る模様、皆さん気を付けて。
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:05.62 ID:wTsfaF4Q0
釧路に原発建設するのもいいな
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:11.65 ID:NtubDafx0
つーか、ロシアは北方領土住民救済に全力を挙げろよ。
例の強襲揚陸艦を使って。

北方4島は、津波被害えらいことになってるだろ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:12.83 ID:+C0VjfxR0
>>17
デマはやめてください
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:39.97 ID:QGmXryr30
しかし地震や災害が起きると面白おかしく煽る人が多いねぇ
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:42.99 ID:6flt7hzp0
結局、どっちなんだよ・・・


民主党も信用ならんし
ロシアも信用ならん


あぁ、胃が痛い。
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:49.88 ID:LsQ9me8L0
風の向きがそっちに行ってないだけだろうな
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:51.83 ID:GAIoC9k/0
北朝鮮が意味不明な行動をしなければいいのだが
おとなしくオスワリしておけよ・・・・
頼むから
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:53.71 ID:bmbnTyP40
>>17

マジで通報したから
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:39:08.88 ID:TJauSQ+80
ありがてえ。
外の情報のほうが信用できる。
継続して頼むわ。
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:39:40.13 ID:njGlFvd0O
>>17
死ね
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:39:47.11 ID:9QD3zp3J0
アメリカに到達したら、日本政府は莫大な賠償金を請求される。
そして、日本経済は崩壊。
民主党の最大の狙い「日本人の国益を崩壊させ、日本国を無くすこと」が
実現しようとしているわけだ。
今すぐ、民主党議員を抹殺するべきだ!
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:40:26.40 ID:tNQh6GGL0
埼玉また余震
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:40:40.20 ID:t6KJ6cmN0
日本は情報隠ぺいしています

ロシアが大丈夫ってことは東京も大丈夫だと思って良い?
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:41:09.59 ID:/22kU0+d0
>>17
石油所の職員が聞いてないって他のスレで書いてたよ!
ソースは自分で探せ

くだらんデマは流すな ボケ
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:42:11.62 ID:BKkuAS6N0
ロシア軍北海道に侵攻準備
火事場泥棒は立派なロシアの文化。
非難されるいわれは無い。
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:43:48.94 ID:1D+/cpwl0
ミンスよりロシアのほうが信頼できるとは(;´д`)トホホ…


34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:44:35.62 ID:P2jYFw1R0


そりゃそっちには流れていかない

影響が出るとしたら、5日から10日後


35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:44:55.33 ID:dOhQEi5B0
>>12
マスコミは固定カメラあるんだから、
原発の爆発をほぼリアルタイムの3時半に知ってたはずなのに、
日本テレビが報道したのは5時。NHKや他の局に至ってはその後。
間違いなく報道管制があっただろ。
てか今もパニック防止のため真実が全くでてこない。
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:00.49 ID:W4yMpdYbO
放射線は風向き関係ないだろ(笑)
チェルノブイリの時も8000キロ圏まで放射線観測された
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:26.85 ID:KJHnXsDC0
ロシアに流れてたら俺らとっくにオダブツじゃん
勘弁してくれ〜
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:49.03 ID:BrGm5MAF0
航空機だしての調査ってやってないのか?
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:47:13.92 ID:S9ShPY2aO
さすがロシア…やる事が早い。測量するぐらい暇なら支援金ぐらい送れよ
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:48:26.92 ID:kV16P8/c0

これから、ロシアにはいろいろ教えを請わなければならないな
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:48:35.87 ID:Hnn5cTvJ0
>>39
午前中の観測結果だぞ
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:49:31.13 ID:f21T6gwK0
風向きからしてロシアで計測できるようならアメリカにも影響あるだろう
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:49:40.47 ID:CNO6mBWL0
ロシアは、この程度なら「ほう、死やーせん。」って思ってるのか
大丈夫だな
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:50:39.61 ID:iliQ2a9h0
というか、今はロシア発表の方が信頼性高い気さえする。
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:51:41.16 ID:3SBHv6v90
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:52:05.37 ID:jGxpvoja0
最新情報がほしいな
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:12.21 ID:CNO6mBWL0
>>45
大丈夫なの
本音では、おそろしあーって思ってるかもしれんが
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:44.55 ID:OjL2bRpT0
風にって・・放射線の異常って書いてるじゃん
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:05:50.69 ID:7f0kuwci0
まずみんな放射線と放射能の違いをググるべき
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:12.95 ID:KagkMTvv0
ロシアンGJ

>>46
18:00、新潟でも異常は観測されてない
ソースはNHKローカル
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:11:31.86 ID:GtHD58+ZP
ロシアが言うと妙に信憑性があるから困る
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:13:57.14 ID:M0IKV3TI0
こういう時のロシアだけは信用出来る。
53ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/12(土) 20:27:54.44 ID:Ti4aqfYG0
風向きが違うからね
最初に報告が来るのはアメリカ
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:31:19.34 ID:MgOpIRr00
ロシアはあの恐怖を身に染みて味わってるからな
特に影響受ける可能性もゼロじゃないわけだし、現状のデータとしては信用できるだろ……
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:32:36.90 ID:NxRAQ7kx0
>12日午前の段階で

意味ねぇ
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:23.61 ID:jM/+sfPT0
放射性物質は確かに風などで飛散するけどさ、ここでロシアが言ってる
放射線レベルはそれとは違うんじゃない?
風が云々とか言ってる人はもう少し勉強するべき。
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:46.16 ID:P2jYFw1R0
放射性物質が流れていくから当地の放射線量に影響が出る。

常識だろ
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:09.17 ID:xh910ydR0
ロシアが言うなら信憑性高いかも。
ちょっとだけ安心していいのかな?
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:32.70 ID:8vm8J13MO
午前中のデータだろ 明日は公表できないから、東電のように測定器故障とくるよ
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:20.52 ID:qS8ndtro0

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!逃げろ厨!!
     「 ⌒ ̄ | シェルター ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:25.81 ID:v0FKS+qRO
アメリカも上空から計測してるはずだよ
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:35.03 ID:4sKnzf270
まぁ午前の話だからな。
状況がまた変わってきてる
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:44.28 ID:pC8HRsJr0
枝野

まあ頑張って情報集めさせたな
スッカラ缶よりマシだな

現段階で冷やす+ホウ酸しか手立てが無いんだな。
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:33.54 ID:2EnYgmBz0
いいじゃん
裏とれたじゃんか
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:44.62 ID:pC8HRsJr0
>>17
「有害物質」って、ずいぶんテキトーなのな♪
なんでも有害だよ。ば〜か

デマ流すな。クズ
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:16.72 ID:ShHJBd7N0
>>17
お前が白血病にかかって苦しんで死にますように

日本人の恥が
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:20.41 ID:YM2ZK0xw0
>>1
チェルノブイリの時も異常なし言ってなかったか?
お前等の情報は当てにして無いからwwww
6856:2011/03/12(土) 21:10:09.66 ID:jM/+sfPT0
メルトダウンが起こっていれば同時に高レベルの放射線が測定されるはずで、
これは風向きと関係ないんじゃない?ということを言いたいんだ

説明不足ですまん
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:16:00.48 ID:CMXdc2SeO
菅の会見はつまみしか覚えてない
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:17:19.17 ID:UamYeymB0
ひとまずロシアで放射能の数値が上がったという報道があれば
ロシアのみならずヨーロッパ中で大騒ぎするのはまちがいないから
海外のニュースを頻繁にチェックすることにする
イギリスでもフランスでも原発が爆発した映像に大注目して
日本がチェルノブイリ状態かどうかに最も興味を持ってる
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:19:45.73 ID:jaaUgrPI0
ロシアが警戒してんだぞ

20キロとか、生易しいこっちゃねーんだ

とにかく非難しろ
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:20:01.07 ID:kisg5Ojf0
この季節ロシアは風上だろ
アラスカの観測をよこせ
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:20:44.42 ID:w+x2vAVh0
ロシア気が早いが
参考になるからもっと発表してくれ
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:22:28.46 ID:jaaUgrPI0

チェルノブイリを調べてみれば解る
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:25:35.91 ID:3/m3XF2iO
警戒して北方領土から出ていけ
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:34.11 ID:kc+HLmm80
北の核実験の時に飛ばした自衛隊だか米軍だかの大気中の放射能を検知できる飛行機は飛ばさないのかね?
あれなんつー名前だっけ?
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:41:00.05 ID:wPQv8TGH0
ロシアなんかどうだっていい。
ネタにすんなバカバカしい。
こんなコジキ民族の事なんか一ミリも考えるな!
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:38:01.56 ID:vc4AqQkZ0
ヒント:偏西風
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:53.29 ID:iDZGR83I0
粗探しに必死だな
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:39.03 ID:VDVvxuTW0
>>17
こういう奴って風説の流布で逮捕できなかったっけ。
81縄文杉の独り言:2011/03/12(土) 23:37:09.37 ID:/Pz78yR+0

  ノバヤゼムリア島で50メガトンの大気圏水爆実験を

 バンバンカやりあがって何に抜かしあがる。
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:20.42 ID:tYd3Xwm/P
他人の放射能調べてる暇あったら、
日本海と太平洋に遺棄した原子力潜水艦をどうにかしろや!!!!
83名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:40.07 ID:ZS2zFGFc0
祖助には無理
84名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:38.45 ID:jkX1CKNK0
管から金でも貰ってんだろ。
ロシアの発表が信じられるわけがない。
中国と同等
85名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:36:47.28 ID:/ORDylRB0
>>71
溶融しちゃうと250kmは汚染されるらしい
誰かがチェルノブイリのはってくれたけど
東京もすっぽりだって
86名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:06:25.73 ID:90+mNRbM0
だれか福島以北で放射線量を測定してるやつはいないのか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:54:17.62 ID:WHKBk2po0
>>84

菅どんだけの金持ちなんだよ。

ロシアが信用できんのは同意だが
今回は嘘つく理由ないし、
日本政府よりは信用できるだろ。
orz
88名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:36:16.50 ID:Jm2/LDKu0
なんという信頼できるソース
89名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:23:45.77 ID:102+kc4d0
海外の放射能モニターサイト知ってる方教えてください

日本のモニターはなんとなく信用できない
90名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:28:29.29 ID:bKeT3bGYO
>>81

事後に関して言えば、核融合反応の水爆では放射性原子ができない分、核分裂反応のウランよりは数段マシ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:38:51.27 ID:xYLRx3R50
>>90
水爆というのは原爆(核分裂)で核融合を起こすものだったけど
すぐに主流は威力を大きくするために原爆で起爆して核融合を
起こして、さらに核融合の強力な中性子によって、普通は
核分裂を起こさない劣化ウランを核分裂させることで
威力を高めるものになっているので、事後の汚染は最悪になってますが。

そもそも、純粋な核融合だけの水爆は存在すらしていない。

水爆のエネルギーのうち核融合は10%〜30% 残りは核分裂によるもの。
92名無しさん@十一周年
そんな暇あったら、日本海に廃棄物捨てた場所の線量を計っとけと思うがなぁ