【政治】自民、公明党「全力で災害対応すべき。国会休会を求める」 民主:岡田氏『ありがたい話だが、予算案の成立が遅れてしまう』
1 :
BaaaaaaaaQφ ★:
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:43:49.38 ID:P0aYSPAM0
?????
地震対応<<<<予算案
?????
ドサクサにまっぎれてってことかwwwww
まぁそうじゃねーの。棚上げしたら後々響くだろうし
1カ月後のことなんか後回しで、今日できることをやれよ
子供手当てやめて復興費用に充てればいい
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:44:34.88 ID:XLWgn/bw0
信じられるか
この後に及んで
災害対策予備費を
子供手当てとしてバラまいた時限法案を
来年度にも適用しようとしてる
クズ政権があるらしいんだぜ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:44:36.44 ID:+EMtI+hE0
おう、いいなw(^o^)
自民公明はこの戦術でいけ!
国民は必死で助けるが、ミンス盗には敵対する!
国家存亡の危機になにをいってる???
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:44:56.77 ID:l6c8YVwE0
アホか
こんなバカ政党みたことねーーーーーーーー!
ふざけんな岡田!!!!!!!!!
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:45:32.48 ID:hIHRoOl20
政権交代が20年早ければ、原発は無かったのに。自民氏ね。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:45:41.73 ID:E25VZqcH0
岡田は馬鹿か?
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:45:45.04 ID:NW0+sQdr0
岡田もバカだろう
「よく考える」ぐらいにしとけ
民主www
さすがだなwww
氏ね!被爆して氏ね!
どさくさ紛れに予算関連法案を通そうって腹だろう…
会見していた岡田は、薄ら笑いを浮かべてたな…
これはレンホー辞任レベル。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:46:19.76 ID:gwqMtSwN0
岡田のアホ
お坊ちゃま岡田君良く言った
被ばく地逝って来い
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:46:33.60 ID:C3Qbe9l30
岡田てめぇ、せめて原発止めてから言えよ
何言ってんの?
なあ、何言ってんだよ岡田!
どこまで馬鹿なんだよ!
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:47:14.67 ID:Zn5yBHAq0
オイーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:47:15.71 ID:433W2c/D0
だから子供手当てとかが入ったままの23年度本予算なんか放置でいいから、
国会を休会して
先に暫定の救援、復興予算を大至急作れっての。
ホントに頭の悪い連中だな。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:47:42.10 ID:wzhbefMfO
ありがたい話って何だよ!
常人じゃないな
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:48:12.14 ID:RzZjEDc60
こんな調子だと、被災して何もかも失った人が、眠腫党相手に行動起こすかもな。
仕分けされたので財源がありません
>>13 誰が何をどう言おうが、原発が無いと日本の電力供給は追いつかねーよ
こういったリスクも併せ持った上での発展なんだから原発は関係ねーだろ
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:48:48.84 ID:mwcm5UyE0
「もし」が通じるなら、民主政権でなければもっと早い対応ができて
アメのホウ素注入で原発潰してでも災害回避できたろうに。
自民にお灸で民主に入れた皆さん、放射能お灸は気持ち良いですか?
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:48:53.55 ID:J2tkQJ9Z0
民主党の面子(予算案成立)>>>>>>>>>>>>>>>>地震・津波・原発
つーかさあ
予算より今の惨状をどうするか考えろよ
特別措置とればいいじゃん
こんなときに、政争してる場合か……クソ政治屋め
さすがミンス
こうでなくっちゃwwww
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:49:14.99 ID:byma3Im80
おいおいおいおい本気かこの馬鹿
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:49:16.53 ID:L+XZtOV80
おんどれらの腐れ予算なんぞ通さんほうがマシだ・・・
さっさと災害復旧に全力を傾けろ国賊が
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:49:20.76 ID:rXfdHRcU0
こんなヤツが与党…
ドサクサに紛れて予算案を通したいという思惑も感じるが
早く予算案を通さないと災害復興に回せる金が無いのも分かる
どーしたもんかねこれ
しね
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:49:35.30 ID:hIHRoOl20
永き自民政権のツケが一挙に吹き出てる。
原発しかり、経済しかり、対米追従しかり。
死ねっ!
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:50:09.06 ID:hYNRdnxK0
反日外国人への子ども手当て支給、反日外国人への生活保護支給、反日外国人学校無料化など中止して、
浮いた数千億レベルの金を復旧に使うべき
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:50:35.94 ID:cOu+H5hr0
三白眼のくせいよくそんなこと平気で言えるな。
ロンパリ鳩よりたちが悪いわ、こいつ。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:50:49.51 ID:vze7KIqM0
子供手当なんか出している余裕ないだろ。
原発もだめなんだぜ、予算はもう一度試算し直すのがベストだろ糞岡田。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:50:52.44 ID:EmnVblQk0
>>13 原発の分を火力で補っていたら
環境問題がどうのといって絶対に反対していたくせに。
>>40 「災害復興に回せる金だけでも決めたいから国会やる」
って言えばよかったんだよね
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:50:56.01 ID:hbvrawdY0
防災予算を仕分けして斬り捨てた犯人枝野 : この期に及んで「皆さん節電を」とか馬鹿だろ!!
犯人枝野よ何を隠蔽しようとしてるんだ!!
氏ねよ!!
いやいやwwお前らおかしいだろww
阪神の震災時だって自民は休会しなかったじゃねーかwww
予算棚上げして全力しろとかw馬鹿じゃねーのwww
民主糞だけどお前らも糞だよなw
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:51:14.61 ID:A/mI38Zp0
バカか民主党。
国民の命が大事だろ。
このタイミングほど、ネガティブキャンペーンが上手くいく時期もないだろうな。
本気で許されるものじゃないな。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:51:36.26 ID:lFTLXhokO
これはきちんとメディアに記録されてるな
一段落着いたらどうなるか、覚えてろよ
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:51:44.76 ID:Lh496rWg0
>>51 アホ、野党がそういう申し出をするのは異例だろうが
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:51:45.07 ID:1sy7zOge0
ミンス党議員の姿を見ないのだが・・・
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:51:58.85 ID:zM1UwRKD0
あー、こいつら本物だわ
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:52:08.53 ID:FNVerZ050
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:52:12.14 ID:DXjpfmcH0
>平成23年度予算案の成立が遅れてしまう
いや、ここは自民の言う事を聞いておけよ。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:52:12.90 ID:2qi1VPh40
ジャスコwwww
馬鹿にもほどがある…
予算のためなら国なんかどうなったっていいんだよ!
休会にすると4月から予算が執行できなくなる
どうするつもりなんだ
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:52:38.40 ID:a5ZSpHOt0
予算とか言ってる場合かよ
人が死んでんねんで
こども手当てを絶対に廃案にするべき
バカ政党の支持率下げたくないからってさらに国債増やすなんてありえない
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:02.14 ID:zBQwld78O
特アが子供手当てを待ってるんですよね。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:04.37 ID:N2atw+Ir0
>>3 オマエら、何ボケたことを言ってるのかい?
予算が成立しなければ、この災害救助に一切の支出もできないだろうが。
現在、最善を尽くしてくれてる自衛隊員の給与さえ払えねえだろうが。
ジップラカスはやはりアホの集まりだったか。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:26.68 ID:hYNRdnxK0
>>45 こんな時もネオンギラギラさせて日本人から搾取し続けてる、朝鮮パチンコ屋が一番電気食ってると思う
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:28.92 ID:20UrJq6O0
ただの馬鹿
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:32.70 ID:kL7oTDEs0
これ拡散しろよ
ほんとバカはもっと晒すべき
どさくさにまぎれてバラマキ予算案の成立を図ろうとするなんてスゲースゲースゲー
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:38.10 ID:HlG7mKm+0
火 事 場 泥 棒
きちってる
ここは子供手当てを除いた自民案を丸呑みにしたら
まだ民主は株が上がったというのに
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:53:44.20 ID:uHAzVqv/0
緊急時に予算案に賛成しない野党が悪いと言って
予算案を成立させるためにわざと休会しない。
日本国民の安全より自分達の生活が第一という点では民主党はブレないな!
>>51 阪神淡路大震災では原子炉の建物が吹き飛ぶなんてことなかったからなwwww
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:22.77 ID:NSJHTmlg0
この期に及んで予算案に子供手当ての項目が入ってたらもうどうしようもないが、
災害対応の為の予算案を急ぐというのなら国会は止めるべきでない
いずれにせよ民主党側が率先して災害下の予算案の中身を明らかにすべき
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:23.71 ID:WMEAPVxF0
もう日本政府じゃ自体の収集ができないね
ここは中国に土下座して日本を人民解放軍の統治下においてもらおうよ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:26.83 ID:Ktz2yX3C0
寝ぼけてるのか?
もうこいつは殺していいと思う
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:27.95 ID:agpnVxVZ0
>>51 今年の1月17日はまだ国会招集されていなかった
それが民主党
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:29.20 ID:mwcm5UyE0
もういいから子供手当て全額カットして被災地の復興費用に付け替えて予算審議してもらえよ
どうせ前々から何かある度に約束反故にして来たんだろ
せめて最期ぐらい、日本人のためになって散って行けよ…
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:37.33 ID:RlOf+QFF0
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:54:37.81 ID:9qAc93lpO
原理原則バカ
>>66 子ども手当を通したところでもう何もかわらないのにな
廃止して補正予算に回すんなら回復の余地もあったろうに・・・
>>59 これマジですか?
つーかさぁ
菅がこの時期に視察する意味が分かんねーよ!
え?
ええ?
>>68 特例措置も知らないのか…
頭の悪さを披露して何が楽しいんだwww
休会したらどうやって臨時予算捻出するんだよ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:05.43 ID:rSfgyn7A0
なさけなくて泣けてくる
さすがに子供手当は止めて復興にまわすだろ。
鳥取県とかの人だって、まぁ、仕方が無いって思うだろ。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:11.30 ID:bOTCETm40
ミンス日でええええええええええええええええええええええええええ
>>68 じゃあ今年の予算は適当に決めちゃいましょってか
それでこの場を乗り切ったとして今年一年、ひいては将来的に大丈夫なのか?
95 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/03/12(土) 18:55:29.26 ID:ve96lYcs0
アホだ。
核ミサイル級以上のアホが居る。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:31.37 ID:BJpDvj7m0
で、その裏で竹島放棄とか外国人参政とかチョン・チャン大喜びの法案を通しまくるとwwww
火 事 場 泥 棒 の 民 主 党 は 地 獄 に 落 ち ろ !
村山とか菅とか社会党が絡むとろくなことはない
>>68 お前、本気で言ってるの?
だとしたらお前も民主と同等lvだな
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:43.75 ID:MVoKnVhLO
予算が執行できないほうが大変だろ
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:54.68 ID:E4BxDp2Y0
原理主義者怖い
キチガイ
なんでこんな頭が硬いのが政治やってるの・・
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:55.03 ID:Wo27BEQQ0
本物のバカだ
死ね岡田
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:56.26 ID:ExKqkV8i0
とりあえず子供手当は廃止しろ!!
その分を復興費に回せ!!
ていうか災害対策費削ったのは誰だよ
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:55:59.34 ID:3UMCcUbv0
なにどさくさに紛れて予算通そうとしてんだよ!
108 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:56:12.30 ID:ojoI015lO
岡田、いい加減にしろよ
>>68 国会で22年度補正予算組めばいいわけだが・・・
繰り越しも可能だし問題ない
なぜ23年の予算全てを民主の言うとおりに可決させねばならんの?
110 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/12(土) 18:56:20.33 ID:AISgpdtdO
>>68 災害復興の補正や時限立法なら
ミンス党の一部以外の満場一致で
可決できるbear
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:56:25.57 ID:IEchlXQa0
>>83 同意 子供手当などやってる場合じゃないよね
えっ・・・
死ね 岡田
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:56:41.23 ID:1W1S5tsp0
法に基づいたら民主案、超法規なら自民、公明案。
災害に金使った後考えよう、倒閣させようという感じか。
それでいーんじゃねーか。もうすでに列島にヒビが入ってる。
経済だの法律の維持だの
いくら西日本が平穏だからってムチャがあるわな。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:56:41.16 ID:l5ECG57K0
こんなときまで党利党略とは
休会して与野党一致で災害対策するべきだろう
民主馬鹿すぎる
こんな発言、地震よりも予算の方が大事だって言ってるようなもんじゃねーか
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:56:49.24 ID:3kL2pi/m0
>>1 この際貴様らの腐った予算なんぞどーでもいい
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:02.48 ID:6nkQt5r10
しね!!はやくしね!!
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:13.26 ID:beku6tT60
いい加減にしろよ・・・
今死ぬような思いをしてるひとが何千人もいるんだぞ
岡田って柔軟性がないんだよね
リーダーにはさせられないタイプ
なんだこいつ
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:35.36 ID:j9VK2O2OO
岡田を死刑にしろ
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:35.79 ID:N2atw+Ir0
>>89 このアホ!
予算の特例措置が何かも知らずに一人前のクチ利くなよw
しかし、この程度のアホタレを相手にするだけ時間の無駄だな。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:37.49 ID:WCasORS90
民主は馬鹿だが
この期に及んで休会とか言ってる
自民・公明の方が糞だな。
次の選挙は自民に入れてやるから
さっさと予算サンセイして全力で
救援いけよ。
てか自民も公明も救援いけ!
岡田って、新規のことに対応する能力が完全に欠落してるよな。
原理主義者には、政治家はできない。さっさと引退して、ジャスコでレジ係でもやってろ。
つなぎで二ヶ月は回る
当然、野党も有事で時限は
応じるだろう
国民より予 算 ⁇
死ね
民主党議員
氏ねじゃねぇ
死ね
もしくは議員やめちまえ
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:52.05 ID:jo77Y4iH0
岡田も小物だな。
この期に及んで国会審議とかしている場合じゃないだろ?
アホなのか?
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:55.39 ID:QawAUh3G0
災害復旧に関わる分は決めとけ
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:57:55.89 ID:jkSI1GBy0
>ありがたい話だが
岡田は本当にクズだなw
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:09.94 ID:WEDjf3a30
おいおいっ、予算案で頭が一杯なのは分かるけどさ
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:23.33 ID:OvbC5zAJO
民主、国民舐めてるのか!
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:25.92 ID:nM1wy8oXO
何でこんな時まで非協力なんだ
マジで意味わからん
この期に及んでまだくだらない政治工作にいそしむのか…
在日の執念には恐ろしいものを感じるな
この災害が収まるまではせめて大人しくてて貰いたいものだ
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:33.94 ID:3UMCcUbv0
>>120 実際人望無いんだろ。
何十年も前の密約をネチネチと調べてるような奴だし。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:36.28 ID:uiliuxtA0
えっ?
予算成立させないと、今回の災害支援とか公務員の給料とか諸々、
何も出来なくなるんじゃねえか?
ま、東京が大丈夫なら
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:43.01 ID:n2F1nYkD0
岡田のバーーーーーーーーーーーーカ!
人命が第一だっつうのおおお!!
二度とイオンなんか行かない!
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:58:55.05 ID:uQz5ExE2O
融通がきかないとかいうレベルを越えてるだろwww
菅は数ヶ月だけ延命できたな
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:59:11.70 ID:23uqs7DF0
民主しね
関東だけど住めなくなるかもしれないのに
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:59:13.89 ID:eDRk335R0
>>32 まったくだ
先の総選挙で民主党に投票した奴が
責任持って原発で作業すべき
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:59:16.05 ID:aR8Dzfo90
有事に無能な奴を上に据えるべきではないな
自民党とネトウヨの非常識が露骨に表れているスレw
予算も災害も同時進行でやるのが当然
ただ非難して逃げたいだけの自民党議員wwww
災害復興終わったら覚悟しとけよ
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:59:43.95 ID:d/NgwrJv0
岡田氏『ありがたい話だが、予算案の成立が遅れてしまう。それでもいいのですか?あぁん?
また脅迫かwww
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 18:59:44.12 ID:4FmSTam6O
本当に民主党は腐りきってやがるな
とにかく今は与野党関係なく全力で救済に当たれよ
そのあとで民主党は全力でたたきつぶせ
目の前の事を治めないとどうにもならんで。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:00:04.47 ID:3UMCcUbv0
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:00:23.12 ID:OTdNxywSO
ミンス「被災者の支援してほしいなら自分たちの予算を通せ!」
こいつら完全にテロリストだな(´・ω・`)
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:00:31.13 ID:1W1S5tsp0
議事堂だって揺れた。議員が誰も死ななかったからって
被災地と温度差ありすぎ。運の違いで死んでたのに。
いままの地震とレベルが違う。
被害がわかってきたからって法治国家の国体維持よか
とにもかくにも
超法規の挙国一致で災害救助しなきゃどーしようもねーと思うけど。
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:00:35.69 ID:HYvgoKcj0
正直、原発どころか昨日だけ(東北の死傷者、東北&関東の大停電・断水)でも経済的に相当な損害出てる上で原発ヤバイって話になってるのに、それさしおいて予算とかアホすぎるだろwwwwwwwwwwww
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:00:36.30 ID:hYNRdnxK0
蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策・・・このせいで何人死んだ?
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化へ )
生まれ変われ日本人
そして乗り越えろ
岡田は真性の高機能自閉症
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:00:55.61 ID:vNSwo0rwO
なぁ…皆ここで吠えるより議事堂前に集まって抗議しないか?
今こそ大制翼賛会だ
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:01:13.83 ID:SpAod6gmO
その予算は誰が身を粉にして働いた金だと思ってるんだ!?
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:01:23.12 ID:Wo27BEQQ0
地震関係、ちょっと落ち着いたら革命起きるかも知れんね
>>90 当座2千億ありゃ救援作業には十分だ。
その間に損害額の見積もりと復興支援の予算法案の素案を練って再会すればいいだけだろうが。
それとも何か、優秀な民主党はすでに地震の全貌を把握した復興支援の予算法案を作って審議に
かけられる準備ができているのかい?
予算>>>>>人命ですねわかります。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:01:37.85 ID:zBQwld78O
リーマンショック直後に、辞めろ辞めろ五月蝿かった奴らだしな。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:01:40.40 ID:kexo0egpO
とにかくここは災害に要する予算を借金してでもかき集めてこの分の金を計上してしまえ
どっかの政党が2000億しか用意してないからな!!
さっさと成立させろよ。
救助活動に影響するだろ。
避難勧告20キロに拡大、もうおwた、さようならお前ら
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:02:34.24 ID:FIbRDNynO
糞ミンス死ねよ
168 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/03/12(土) 19:02:37.61 ID:ve96lYcs0
>>149 結局それなんだよな。
専門分野に特化したヤツも居るらしいんだが、
上に上がって来れない。
馬鹿どもが上に乗っかっているんだ。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:02:39.90 ID:1GHF4Esx0
いや、各種税制の有効期限が切れてしまうから経済的打撃が半端じゃないことになるんだが、
日本に追い打ちかけちゃ駄目だろ
岡田の顔が一切みえないね、みたくもないけど。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:02:54.95 ID:eDRk335R0
>>156 停電で2ちゃん見れなくなったら本当に革命起きるかもな
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:02:58.83 ID:E5Y4qHt1O
自民党よ、デマを流す手下のネトウヨをどうにかしろ。支持したいが、あまりに卑劣なのでやめにした。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:03:05.37 ID:RQTqa/cpO
>>159 ある意味今までの概念に縛られないで、超党派の新党を結成するチャンス
どさくさ予算かよ
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:03:13.26 ID:E3rlpBYJ0
岡田・・・・・;・ どこまで、経団連の犬なんだ? 今やるべきなことをやれ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:03:13.82 ID:OE0i+8B1O
民主党『国民の命を守りたい(笑)』
国民の為の政党ですか?
コイツらが政権取ってから日本人が死にまくってるんだが
自殺者や災害で何千人と被害を受け死んで苦しんでる日本人が居るのに
いくらなんでもそれは無いだろ…
ありえぬぇー
コイツら狂ってる悪魔だ
血も涙も無い
日本人大量虐殺政党で殺人鬼だろ
狂ってる 狂ってるよ民主党
>>136 そんなもの、話し合いでどうにでもなる。
何日かずれたところで、致命的でもない。
今この瞬間やるべきことは、国会をやる事じゃなく、
政府が全力で災害対策に集中する事だろ。
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /
/::::::;;;;...-‐'""´。 |;;| また政局かよ!!
|::::::::| #ヽ,, ,,ノ |;ノ \
ヘ;;| -・‐ ‐・- |
ヽ,,,, (__人__) /
_\ ヒェェェソノ_
/:::::/:|ヽ/Vヽl:,\:i (;#ヽ
|::::|::>:| ハ |::<:.!| ヽ\
|::::|::::ヽ| リ |:/::|| ||`'
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| 災害優先 |
| |
| |
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-、
.' ノ . ....... . i ',
| | /' '\ :::| ',
', .| ,---、 , ---、 .:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i 邪魔してやる〜♪
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
ヽ 'トェエエェイヾ /
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : :::::::::::::| 自民党は予算も通さないし rニ-─`、
〈::::::::,.─-┴、 `┬─‐ .j
. | ::/ . -─┬⊃支援もしない鬼畜です(笑)|二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |______________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
放射線まみれの国で予算ってもう意味ないよ
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:03:38.77 ID:we28AuQ/0
ありがたい話って…
お前らの為じゃなくて被災者の為だから。予算成立とか後でいいから。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:03:40.71 ID:JkYFL8ODO
・・・はあ?
未曽有の大災害だって理解してんのか糞ボケ無能売国党が
んな余裕がどこにあんだ?
糞ミンスはあくびでもしながら災害対策してんのか?
日本人の悲鳴はそんなに心地良いかゴミクズ敵国人
>>170 非常事態なんだから、特別措置でしのげるはず。
>>13 CO2を25%削減っていってたのどこよ?
岡田は原理主義者=真面目といわれているが、実際は判断能力がないだけ。
原理・原則を貫けば、難しい判断をしなくていいからね。
地震に便乗して予算案通過を目指すのはカッコ悪い
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:04:53.10 ID:TARh6Xl/O
マジキチ
民主党が野党だったら、絶対に休会なんて言わないんだろう。全閣僚出席で特別委員会の開催を求めてたことだろう。
岡田は、一体なにがしたくて、政治家を志したんだ?日本を滅ぼすことが、こいつの目的か?
民死党
完全に終わっている
何が今一番大事かが分からない
自分たちの体面のことしか考えられない
こんな状況なのに変わらない
もはや、民死党自体が、日本の災害だと思う
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:05:52.32 ID:x1YssYKE0
人命より政局がいちばん!
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:06:13.78 ID:LYFPte4S0
国民あっての予算だろうが!
民主党があって、国会があっての国民なのか?
現政権で岡田だけは評価してたが、それもなくなった
民主党議員で原発の点検でも行って来い!
時限立法乱発するためにも国会とめちゃいかんだろ
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:06:38.38 ID:gxXAXB9RO
耐震補助とか公共事業とかを優先すべきだな
子供手当等の優先順位の低い分野は後回しにすべきだ
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:07:05.69 ID:E3rlpBYJ0
もうさ、民主議員の言うことは、すべて、でたらめという判断で良いじゃないか?
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:07:14.46 ID:8aQqqSYq0
いや、こういうときのために暫定なんとかでいけるんじゃないの?
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:07:18.39 ID:zBQwld78O
民主党がまともな事するわけないし。
民主の政権が一番
民主党です
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /
/::::::;;;;...-‐'""´。 |;;| さっさと予算成立させてから
|::::::::| #ヽ,, ,,ノ |;ノ \
ヘ;;| -・‐ ‐・- | 救済するのが筋だろ!!
ヽ,,,, (__人__) /
_\ ヒェェェソノ_
/:::::/:|ヽ/Vヽl:,\:i (;#ヽ
|::::|::>:| ハ |::<:.!| ヽ\
|::::|::::ヽ| リ |:/::|| ||`'
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| 災害優先 |
| | 【 権力闘争続行中 】
| |
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-、
.' ノ 意地悪. i ',
| | /' '\ :::| ',
', .| ,---、 , ---、 .:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i 邪魔しちゃる〜♪
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
ヽ 'トェエエェイヾ /
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : :::::::::::::| rニ-─`、
〈::::::::,.─-┴、 ヤダぷ〜wwwwww `┬─‐ .j
. | ::/ . -─┬⊃ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |______________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:07:39.20 ID:1GHF4Esx0
>>195 レンフォー一味が大事な防災予算をナマポとかに・・
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:07:46.60 ID:9FCTrihR0
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:07:51.15 ID:/1hidrsH0
火事場泥棒する気まんまんかよ岡田っつーか民主党
ふざけんなよ?おい、パフォーマンスはいいからさっさと
被爆した人と被災した人を助けろよコラ!!
明日から国家審議するんですか?
国民の誰がそんなものを望んでいる。
菅も枝野も、、明日準備して答弁とかやるの?
馬鹿なのか?
予算とかいってる場合かよ・・日本半壊だぞ
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:08:21.33 ID:3HPH+irKP
子供手当てやめて被災者支援と災害復興に回せよ
難しい話じゃないだろ?
民主党が仕分けとか言って削った災害対策費を元に戻すだけだ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:08:27.60 ID:B90MNjgZO
予算が決まっても人が死んだらいみないだろ
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:08:32.75 ID:UqxF3JGS0
激甚災害指定マダー? 予算成立前にやっておいた方がいいんじゃね?
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:08:39.15 ID:IZkfbQMD0
ホント民主は最低だなw
もう逆に笑ってしまうわ
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:09:51.25 ID:yva4jVoR0
子ども手当は無理だよ。
岡田ってバカか?
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ 自カルトwwwwあの手この手で成立妨害wwwww
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ | 君たちの醜悪な顔はもう見とうないぞよwwwww
\ ` ̄'´ /
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:10:20.87 ID:9qAc93lpO
完全に国民がお灸を据えられたな
災害対策予備費?
必要なんですか?
必要なんですか?
100年に一度の災害に備える事が必要なんですか?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:10:56.53 ID:gnxR6PmR0
与党側が歩み寄るものだぞ・・・
216 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:11:02.31 ID:VzaHb9wS0
岡田幹事ー!!!!!!
ありがたいってなんだよ!!!
9条原理主義者の村山「9条が大切だから、自衛隊の派遣は認めない。」
政権原理主義者の岡田「子供手当が大事だから、震災対策より予算成立を優先。」
こんな時に子供手当とか馬鹿だろ
219 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:11:14.97 ID:Wo27BEQQ0
>>205 >馬鹿なのか?
民主って馬鹿と吉外しか居ないじゃん
鳩山、今どこ居んの?韓国にでも疎開してんの?
ほんの数日前まで自民の予算案を公共事業多めなのがさすがとかバカにしてたのに
頭下げて官僚と自民に協力してもらえよ
今必要なものを予算から削るような経験浅い党よりよほどいいよ
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:11:57.62 ID:QzSnwARkO
どさくさ紛れに色々進めたいんだろうな。
反対したら緊急事態に協力しない!と批判しつつ
仕分けちゃった災害対策費をうやむやにしたいんだろうね。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:12:07.72 ID:MK+5dNLr0
この状況で子供手当てですか
223 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:12:08.87 ID:s91mg9a3O
「ありがたい話だが」という前置きは、失言にならないのか?
岡田さん?
いかにも地震が起きてくれたお陰で…みたいだぞ?
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:12:19.97 ID:+KPicILy0
岡田バカじゃないか
菅は菅で原発視察行くために作業止めたし
政局とかじゃなく民主党はだめだ
225 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:12:37.26 ID:/1hidrsH0
とりあえずナマポ一年間停止してその分全部被災地救済に当てれ
それと口蹄疫ばら撒きにきたチョンコを追い出せ
それから医者で手が空いてるのにはできるだけ活動要請出せ
研究してる暇があるなら人を助けろとな
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:12:47.92 ID:smPOqEwl0
立場が逆になってるような
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:12:57.82 ID:qwwPYQDv0
どさくさ紛れに予算通そうと思ってるクズ政権
228 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:13:20.24 ID:L7ufwT6tO
被災地で被災者に食料無料配布しない、老人殺しジャスコの岡田が、「小沢の選挙区だから、生き残りは見殺しにしてトドメさそうぜ」と言ってる訳だな。
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:13:22.34 ID:wF/NPZyT0
この地震、菅にとって神風になると思ってたけど
案外そうでもなさそうだな
国会開くヒマがあったら、議員は秘書を連れて被災地のゴミ掃除に行け!!
何十万人もが酷い情況に居るのに人ごとかよ!!
国民の生活が第一なんて、大嘘だったことがバレたな!!
231 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:13:34.80 ID:996VLy8ZO
岡田ーお前もくびだー
もう自民党しか信用出来ないわ。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:13:42.24 ID:E3rlpBYJ0
パチンコ廃止、子供手当て廃止、母子加算廃止、男女参画廃止、生保廃止、Co2削減廃止。
で、災害復興に全額注ぎ込め!
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:13:54.45 ID:AR5DI8eE0
さっさと補正予算成立させろよ
ドサクサに紛れて23年度の予算成立とか狂ってんのかフランケン
気は確かか?
どんな予算組むつもりだよ
子供手当はどうしても出すつもりか
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:14:41.71 ID:Tk5AKi0Z0
叩かれた時のオカラの言い訳
「予算案に反対することは非常時である国民を見捨てる行為だ」
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:14:41.96 ID:3TnPppRd0
予算の組み替えで、子ども手当とか復興支援に回すべきですよ
>>223 休会は民主にとっては予算を通す意味では不利になる。
だからこの場合、「ありがたい」って言葉は出てこない。
「政府の負担を減らす提言はありがたいが」って意味合いだと思うぞ。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:14:42.90 ID:R99wopzA0
正気か民主…
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:14:52.66 ID:ysIJfzd6O
本予算が通ってからの補正予算だからね。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:02.44 ID:wuLPIJfS0
火事場泥棒政権
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:08.50 ID:7ajjWpG4O
予算>被災者の人命ってか!!!!!!
244 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:12.45 ID:hYcpgR8AO
予算どころの事態じゃないと思うが
復興はイオングループが全額出します
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:15.09 ID:wJL3NjU+0
そんなレベルじゃないぞ!
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:30.63 ID:KMaZcfpUO
オカラ「だって公務員や俺らの給料が出なくなるじゃん」
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:33.98 ID:nxFxK6se0
おお。売国ミンスここにありw
ミンスはこうでなくっちゃwww
さすがに野党は緊急事態に協力するようだけど、小沢一派はこの期に及んでも党内抗争だけだろうな。
なぜ、わざと支持率を下げるような真似をするのか
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:15:57.82 ID:1GHF4Esx0
岩手は汚沢だったけな
貯め込んだ海外口座の隠し金をだせや!
予算成立前に解散しろ
あ
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:16:21.40 ID:0JBcEuB30
ありがたい話…?
災害より予算が大事…?
2重に許せん
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:16:43.02 ID:bKAP9b+B0
こども手当てなどと言うばら撒きはやめて
復旧対策に財政を使え
「ありがたい話」だと思ってるなら乗っかれよ
今は全力で災害対策と復興に努めるときだろ?
「平成23年度予算の早期成立が、結果的に震災への対策になる」と思ってるなら
ちゃんとそう言えよ
民主の糞ボケどもの
下心が透けて見えるわ、反吐が出るな
>>241 22年度の第二次補正予算を成立させればいいだけなのに、23年度の予算成立させる必要がない
補正予算に関しては全党賛成してるだろ
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:16:59.09 ID:HNCWpQdjO
狂ってやがる…ふざけんなクソが
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:16:59.53 ID:VPyTWEAu0
どっちが政権与党かわからんな。
まともな対応が取れないなら、
民主は政権を返上しろよ。
岡田は国民を何だとおもってんの?
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:17:05.13 ID:L7ufwT6tO
小沢よ、貴様の選挙区だろ?
民主党は国民の生命より政権固執かよ
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:17:40.20 ID:XwW0JiA00
こんな奴らが…日本が終わる…
民主の23年度予算なんて、この大地震の復興費用が計算に入ってない
災害対策費削ってばら撒きに回したクソ予算案だろうに
この状況でそんなもの通すとか、どれだけ国民をぶっ殺したいの?
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:17:59.46 ID:deOGEnhF0
平成23年度予算案の成立が遅れてしまう
?????
予算案は通っても、
関連法案はもはや全面的に通らない。
解散のため以外の、国会はいらない。
選挙活動代わりに復興に専念しろ。
民主党内閣が民間と自治体と省庁の邪魔なのがわかんないのか?
民主党は黙って慎重に見守ってろ。
今は議論のある子供手当てなどはやめて
全部災害対策費に当てるのが当然だろ
子供手当てなどは落ち着いてからでもいいじゃん
民主それくらい考えてくれ
267 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:18:02.55 ID:tl39pnJ/O
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:18:27.58 ID:NA+QSNszO
岡田幹事長、貴方は災害復旧や被災者支援より予算案成立が大事なんですね。
与野党の垣根を越えて今回の災害に対処すれば国民の見方も変わっただろうに。議員の方々も災害復旧等のために予算案成立が遅れてしまっても仕方ないと思うだろうに。
自民、公明党は
クソ政策をすすめようとしてるのに
正義面すんなカスw
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:18:44.97 ID:1W1S5tsp0
もう枝野を臨時大統領、谷垣を臨時副大統領、天皇を元首にして災害救助しろやksg
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:19:15.25 ID:Tk5AKi0Z0
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:19:14.73 ID:rQiJQhwLO
ありがたい話?
あたりまえの話だろヴォケ
>>40 今年度予算の補正で災害復興支援金の枠を数兆円つければ問題なし。
以前何かの災害の時に菅が「自民政権だからこんな災害が起きる」とか言ってた事あったよな。
その理屈で行くなら、今回の災害は民主政権のせいだな・・・
もう次の選挙は白紙投票しかないだろ・・・
民主も自民も自分たちが上に立ちたいだけじゃねーか
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:19:50.97 ID:OvYuDQ8GO
本格的に原発やばいのに予算とか言ってる場合じゃないだろ。民主党はメルトダウンの再現するつもりか?
うわあ…
何でもいいから予算を通してそれから
国会を休止にしたい、と言ってる訳だろう。バカか。
国会なんか開いてる場合かよ。 少しは考えろ岡田。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:20:07.57 ID:IGxa9DVKO
さっき、市役所の映像で職員が深く座って笑いながらテレビを見ている映像があったが、こんな時ぐらい働け!カス公務員が!
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:20:09.10 ID:oq5QPL7/0
「被災者が人質」民主党です
状況が変わって後に予算案なんか必要ないだろ
今必要なのは非常事態宣言発して全国で協力体制作ることだ
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:20:26.15 ID:WgRQVVZH0
火事場ドロボウで予算成立、考えることが朝鮮民主党らしいね。
まあ、民主党政権になってニッポンは散々だよ。
なによりもまず災害復興特別予算を組んで
それからクソばら撒きをカットした23年度の本予算を組めよ。
この状況で、在日朝鮮人リクエストの子供手当てと高校無償化をごり押ししたい!って・・・
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:21:03.18 ID:hIHRoOl2P
これはもう、
自民、公明(常識的な対応)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田のバカ野郎
だろ
いま、一番信用できる義捐金の送り先ってどこだ?
グルーポンなんかにはとてもお金を預けられん
>>275 白紙は「与党になった政党に従いますよ!たとえ民主でも!」だぞ・・・
首相が酷い状態だと大地震がおこる法則
関東大震災: 首相不在(8日前に加藤首相が他界)
阪神淡路大震災: 村山政権(社会党)←※村山政権に菅直人グループも連立した左翼政権
東北沖大地震 : 菅直人(民主党) ←視察で圧力弁開放を遅らせる
※阪神淡路大震災の時には村山(社会党)左翼仲間と自衛隊反対を叫んでいた。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:22:45.47 ID:B/px6+Aq0
あほじゃね民主党
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:23:06.84 ID:E3rlpBYJ0
とりあえず、火力発電所を乱発させろ。都心が死んでるんだよ?
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:23:20.35 ID:/1hidrsH0
今一番大事なのは何だ?
政局か?
一分でも長く与党で居ることか?
韓国人に阿ることか?
中国人に媚びることか?
今一番大事なのは日本国民を一人でも多く助けることだろうがこのド畜生が!!!!
てめえに生きながら原発の弁を開放した職員の決死の覚悟がわかるか?
今なお連絡が取れないながらも果敢に救助に励む自衛隊員の強さがわかるか?
救助を待ちながら震える人々の気持ちが分かるか?
被爆を恐れながら過ごす人々の苦悩が分かるか?
分からないなら議員の資格はおろか生きる資格は一切無し!!
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:23:40.72 ID:TqRjItOt0
予算を通さなければ野党が悪いように仕組むところがサヨ
アルカイーダの理論と似てる
>>59 視察のために蒸気放出させなかったってほんとなの?
もうテロリストの世界だな・・
292 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:23:59.78 ID:Zv98xopj0
>>1 澪「今、私達にできる精一杯のことをやろう」
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:24:08.07 ID:ef4sNiKz0
キチガイか
294 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:24:23.39 ID:Tk5AKi0Z0
前からわかってたことだろ
民 主 党 は 日 本 人 の 命 な ん か 心 底 ど う で も い い
普段から役立たずの国会議員は救助しに行けよ。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:24:33.91 ID:1W1S5tsp0
>>275 それは少しあると思う。
自公案は国民を向いてるようでいて災害後の政争も睨んでる。
政治屋の限界だな。もう中尾かひろゆきに大統領やらせろよ。
被災者怒っていいよ。
>>290 民主党ならニヤニヤしながらこういうだろう
日本人を殺すことだよ
と
もう自民党に政権を代われ。
その方が、国民が生き残る可能性が高くなる。
口先素人のパフォーマンスの時間は完全に終わった。
こんなんでも民主支援してる馬鹿がいんの?
何が国民の生活が第一だよ
笑わせんなカス
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:25:11.20 ID:cbGX+IBS0
死神か、貧乏神か、狂ってるわ。
与党を自覚しろ。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:25:15.04 ID:W5HwFnW2O
ダメだ こいつらはクーデター起こして政権から引きずり落となさいとダメなレベルだ!!日本国民をこれ以上侮辱するな
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:25:19.60 ID:wpK9iBir0
ただ残念ながらこれが通らないと年度開始に全てが止まってしまう今の仕組み
散々、政治の道具とされた時とは違うんだから超法規的措置使えと思うが
それが出来ないお粗末与党・・・
災害前の予算なんて今更通すつもりかよ。
今回練り直さないとかありえねーだろwww
岡田はアホなのか被災者に支援全くしない気なのかどっちだよ
自民は最低のくそだから
これだけの災害が起こったら、予算は根本的に見直す必要があるのに、
現行のまま予算を通そうとする民主党は大馬鹿野郎!!!
一刻も早く国政から追放しなければならない!!!
でも現政権に任せたら情報隠ぺいなどによってより深刻な事態になりかねないんだから、国会休会はしない方が良いんじゃない。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:27:49.81 ID:VgnOD6lY0
ど〜せ、一段落付いたらマスゴミが
『政府与党は頑張った、野党は足を引っ張った』みたいな論調で報道するんだろうな
火事場泥棒じゃなくて、火事場報道
>>304 年度開始に全部止まったところで、今は国会審議なんか
している状況じゃない。予算なんか野党と話し合えばいいだけ。
自分の体面とやり方に固執しているのは、ひたすら民主党。
>>304 もっと早く国会を開いていればこんな事にもならなかった。
国民を殺す気か
315 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:29:00.58 ID:oq5QPL7/0
子供手当全部 災害対策予算にしろ
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:29:06.13 ID:DR9PgPP9O
こんなときにも子供手当配りたいのか民主党は、予算組み換えて子供手当より復興支援だろ。
ドサクサに紛れて民主党らしいわ
317 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:29:32.10 ID:FbFnsqL70
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / __ノ´⌒彡, /
/ / / /´ ヽ, /
/ / ""⌒⌒\ 彡 ちょっと原発の様子見てくる
/ / i / ─ 。 ─ヽ ) /
! | -・‐ ‐・- i/
/ / | | (__人__) | | / /
\\. `⌒´ </ /
/ / ~~~ :~~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ /  ̄(,,..,)二i_,∠ / /
菅直人公式サイト: 天災より
>天災
>2004年10月23日 00:00 :
>
>昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
>高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
>9月にお遍路で歩いたところだ。
>波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>それに加えて新潟で地震。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg >あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
天災すらも政争の具にする最低な男・菅直人
災害対策費を大幅に削減し、子供手当てなどのバラマキに使った民主党
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:30:10.60 ID:vvYcqmqU0
>>311 >ど〜せ、一段落付いたらマスゴミが
アメ辺りから、なぜ冷却材の申し出を断った、と言ってくるぞ。
なので、結局天気の話をするとおもわれ。
そして台風がこの次期上陸してブーメr
このお灸は痛い。痛すぎる!!!!!許してくれ
>>304 暫定的なモンだけきめといて、落ち着いてから協議
その翌月から〜って方向にもっていけばいいじゃんと思うんだがなぁ
出来ないもんなのかね
本来与党が休会を申し出るべきところだろうが
野党に至れり尽くせりで助けてもらって最低だな。
なんでこの期に及んでこども予算が必要なんだよ!
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:31:03.45 ID:EzXEvyS4O
子ども手当を災害用にまわせば自民公明だって賛成するさ!
岡田はバカか!ノウハウ持ってる自民に頼れよ!
325 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:31:04.69 ID:IeoI84+x0
>>ありがた迷惑
飯だ、宿泊設備だ、セキュリティだのウザイだけ
やらせるなら工場で弁当のオカズ詰めでもさせてろ
今はこの政府でやるしかねえんだよ!
国民の生活が第一は大嘘だったわけだ
菅直人公式サイト: 天災より
>天災
>2004年10月23日 00:00 :
>
>昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
>高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
>9月にお遍路で歩いたところだ。
>波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>それに加えて新潟で地震。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg >あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
天災すらも政争の具にする最低な男・菅直人
災害対策費を大幅に削減し、子供手当てなどのバラマキに使った民主党
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:22.72 ID:oq5QPL7/0
>>320 自民党にお灸を据えたと思ったら、自分が鋼鉄の処女に入れられたでござる
330 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:24.06 ID:HjHW1GxVO
もうダメだ…民主党には政権与党は無理だったんだよ…
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:25.80 ID:ekd6CZ6KO
地震対策予備費用を仕分けて
高校無料化にまわしちゃったからねぇ。
本当の地獄はこれからなんですけどね。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:42.36 ID:yJ7mhLVS0
自民・公明も民主党を苦しめるために、地震をネタにしているだけだろ。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:46.09 ID:VgnOD6lY0
今なら今年の子ども手当を中止しても有権者は納得だろうに
民主だって本音は子ども手当辞めたいんだろ?
334 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:32:45.61 ID:dWq1ph80O
陸路や鉄道が閉鎖されてるので開いている福島や花巻空港を利用し救援物資や救援部隊の派遣を行ってほしいね
子ども手当てとかどーでもいいわ
今やるべき事は災害対策だよ
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:33:25.48 ID:uVOxjwxH0
高校無償かとか子供手当とかいらない災害救済に回すのが当たり前。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:33:34.07 ID:vgVbrrBB0
火事場
338 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:33:46.90 ID:0H3z7icd0
菅が原発見学旅行したせいで開弁が遅れてメルトダウン。。
民主全員国外追放だろ
339 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:34:10.88 ID:AR5DI8eE0
野田佳彦財務相は12日午後、同省内で記者会見し、東北地方で発生した大規模地震の災害復旧に向けた補正予算の編成について
「年度内につくることは困難。少なくともそれは無理だ」と述べ、来年度当初に編成する考えを示した。
野党全党協力すると言ってるのにかたくなに無理とだけしか言わない
完全に大災害を23年度予算を通すための道具にしてる
さっさと22年度第二次補正予算で通せよ、無能政権
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:34:17.95 ID:RA/JncBZ0
谷垣が原発の復旧に 行くのなら休会していい。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:34:32.67 ID:kJv+IO5v0
この岡田も在チョンから献金100%もらってるから
しらべろよ。
アホ過ぎる。何考えてんだ。
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:35:03.97 ID:dgACth2S0
人命よりメンツ優先?アホか!
344 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:35:27.02 ID:oq5QPL7/0
あくまで民主政権が民主の手柄でこの国難を乗り切り
後に民主の政策を実現し民主党の支持を上げていく事が
岡田のポリシー
おい岡田。自分の顔を鏡で見てみろ
変な顔だなと思ったら教えてやる。
それは悪相だ。
怖い顔だろ?
346 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:35:38.22 ID:1wFDRKSJ0
子ども手当て分の予算を組み替えて災害対策をしろよ
誰も怒らないだろ
>>338 国外なんて甘いわ。福島第一原発で事後処理だ。
どんなにご大層な事意ってても、権力握れば悪党に変貌するとは・・・
この国の政治家達は本当に屑ばっかりだな
そうだよな、今ドサクサにまぎれて成立させないと後が無いもんなw
地震の対応より予算案ですよねw
350 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:16.69 ID:yJ7mhLVS0
国会を休会すれば、災害復興が進むのか?
子ども手当てを災害対策予備費に戻せば良いだけの話
352 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:20.67 ID:H1jQowDz0
何でこんなときに民主党なんだよ
泣けてくる
枝野の会見とれんは、
ハアハア言って頑張ってるところを
見せてるつもりか知らんが
国を引っ張っていかなきゃならん立場なんだから
もっと毅然とした態度で臨めよ。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:36:45.52 ID:8l14qB990
22年度第二次補正予算通しても、
3月31日までしかだめなの。。。
まあ、4月1日からのも作れば良いんだけどね
356 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:37:13.42 ID:VgnOD6lY0
今、国会開いたら菅の在日献金が追求されないし
予算の反対もされにくいからってか?
発想がクズ過ぎるだろ、民主党
>>339 むかつく
困難じゃなくてやればいいのに
超法規的措置でいいのに
もはやネコよりもバカ >民主党議員
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:37:40.45 ID:8W3ZqcLm0
とりあえずおまえらいっぺん死んでこい
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:37:47.24 ID:NY26D+XU0
やっぱり自民じゃないと国民は不幸になる
サヨクを狩らねばならない
野党時代…災害が来たらktkrと言わんばかりに与党の足を引っ張り政権交代政権交代ほざく
与党時代…災害が来たらktkrと言わんばかりに野党の足を引っ張り現政権にしがみつこうとする
今は政局云々言ってる場合じゃないから黙ってるけど、
落ち着いたら絶対解散してくれ
>>339 今年度予算をどうするかもあるしなあ。
各種法律の予算年度の考えを棚上げしないと無理だろ。
現実無理かもしれんが、「鋭意努力して早期に編成する」これくらい言えんかね。
復興復興と掲げるだけ掲げて経済止める訳にはいかねーの!
経済止めたほうがヤバイ。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:37.83 ID:Wo27BEQQ0
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:39.68 ID:BtN7VFHs0
しねバカ
366 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:44.35 ID:HnAc8SMbO
日本の運命より売国する方が優先される民主
フランケンは優先順位というものが分からないのか?
馬鹿なのか?売国奴なのは?国賊なのか?
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:38:49.82 ID:i45A1+Gv0
さすが 選挙対策>>>>>>災害対策&人命 の糞どもだな。
災害発生後の昨日夕方〜夜にかけて選挙活動をしていた馬鹿もいたしな。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:39:25.29 ID:uVOxjwxH0
村山といい管といいこんな時に大災害。もう嫌だ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:39:36.84 ID:rfdwztcE0
各国からの支援を受けられるだけの用意(スケジュールや仕事内容、派遣先、宿泊などの調整)は、
民主だけじゃ無理だろ。結果、「ありがたいが、お断り申し上げる」ということになる。
自民などの経験者のいる党の力が必要。
世界が注目の原発の処理は、予算案通過より国益上大切てことからいっても、
国会中断で挙党体制で対応がこの1週間くらいは必要と思う。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:40:09.70 ID:3+MWt+fm0
予算?
子供手当とか主婦年金とか全部今回の地震復興にまわすための
閣議だよね、そうだよね?
だいたい、今現在体を張って頑張っているのは、民主党の大嫌いな自衛のかたがたなんだよ?
仙谷は何と言うかな?
予算ったって結局今回の震災関連鑑みて組み直さないとダメなんじゃないの?
無視して通した上で震災関連は全部補正で組むの?
375 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:41:18.88 ID:rs7BwT5HO
何よりも貴重なもの、時間
人命と国土を救える機会を空費した
その挙げ句の果てにこれかよ!!
くたばれ、民主党!!
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:41:21.36 ID:7cMCVlXD0
気違い岡田を更迭しろ。
国家の緊急事態よりも政局のほうが大事だという人間のクズだ。
377 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:41:27.08 ID:gz5YNMtq0
これは民主クソだろ。
まだ22年度なんだから今回の地震復興のための予算くめや!
それならまとも。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:41:54.34 ID:oq5QPL7/0
379 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:42:21.43 ID:8W3ZqcLm0
よく考えろ。
地震を利用して火事場泥棒をしようとしてるのは自民の方だぞ。これは。
未だに政局重視か!!!!!カスが!!!!!
381 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:43:05.30 ID:BtN7VFHs0
民主王国、岩手と福島が大災害なのに薄情なやつらだな
予算を通すのがそんなに大事か?
ホンモノの非国民だな、フランケン。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:43:49.69 ID:Wo27BEQQ0
384 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:44:00.71 ID:7Ausk/ta0
あほかあああああああああああああ
386 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:44:26.06 ID:oq5QPL7/0
>>381 小沢の所なんかどうでもいいby管・岡田
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:44:33.70 ID:8W3ZqcLm0
関係閣僚が震災と原発への対応で審議やってる暇も無いだろうから休会も仕方ないと思うけど
民主は二足の草鞋をやるつもりなの?
389 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:01.16 ID:aRB/vb0I0
|---,,,,,
|:::::::; :;:::"'
|::;;;ノ ヽ;:::\
|'''" .ヽ:;::|
| |ミ|
| |ミ|
| ,,,,, |ミ|
| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ | 菅さん、まかせてください
| -^ |
|==- | 俺があなたを戦後最低の首相にしてみせます
|'''''" /
|___,,,./::\
390 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:06.82 ID:aqU25TgCO
こういうときは素直に与党経験者に従えよ
391 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:43.36 ID:MbF6FKA40
ああ・・こんなときに宇野首相がいてくれたら百人力なのに
392 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:45:51.73 ID:etXQHhXM0
今NHKで、
「今年の災害対策費が2000億円程度しか残ってないので
速やかに23年度予算を成立させたい」
と
つまり早く国会開こうよ〜ってことかい?
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:46:20.59 ID:3G1wgMgP0
くたばれええええええええええええええええええ
394 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:46:31.44 ID:BtN7VFHs0
国会なんか開ける状況にないのは馬鹿でもわかる
民主党は馬鹿以下なのか
この事態で火事場泥棒とか言ってる奴が何を言いたいかわからん。
要は「民主党様が全て完璧に終いをつけるから、野党転落した自民党人気取りのために近づいてくるなよプゲラ」って言いたいのか?
馬鹿だろ。
396 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:46:43.77 ID:DUOxW0gn0
岡田、本気か・・・?
これで東北地方の数少ないミンス支持者がさらに減るぞ
これは崩壊を狙ってるとしか思えない
398 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:47:13.49 ID:nnVBaJRt0
もう閣僚の誰かが射殺されてもおかしくない
399 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:47:20.51 ID:rfdwztcE0
>世界が注目の原発の処理は
これはインフラ輸出の根幹に関わることなんだから、
世界が喝采する切り抜け方ができなきゃいけないのが、
菅たちは分かっているんだか。
自分らだけじゃ解決能力がないことは、
政権経験が浅いのだから当たり前で、危機対応にキャリアのある
他党の政治家に協力を願うのは恥ずかしいことじゃないのにね。
民主に入れろって煽ったマスコミにも責任があるんだからな
401 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:47:33.07 ID:sGfVsbcH0
被災地の住民の命より、子ども手当てのほうが大切らしい。
国民の生活が第一を謳った政党が笑わせる。
子ども手当ての予算を災害復興にまわせや。
ありがたいと言う言い方が。。。
403 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:47:35.19 ID:i45A1+Gv0
>379
災害時は救助や復旧が最優先では?
口先だけで、そんなポーズも取らない民主は論外だと思いますが。
あ、貴方、子ども手当目当てに投票した乞食ですか?
それなら納得。
管が原発視察要請
↓
それを受けて原発閉鎖
↓
管が来るまでの待機時間に圧力上昇
↓
爆発
これまじなの?
マジだとしたら管国賊級だろこれ
405 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:48:19.30 ID:UyUmuQgz0
>>404 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
民主党の連中は、この地震のお陰で、まだ当分の間、政権に居座れるとか思ってそうだな。
赤松口蹄疫の時と同じ、ぐだぐだ感を感じるね
408 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:49:04.74 ID:aRB/vb0I0
>>405 まあ、さすがにこれは事実ではない、と思いたい
いずれ明らかになるだろう
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:49:08.09 ID:rs7BwT5HO
……日本人を絶望させてさらに
死に追いやるだけがお仕事か?
くたばれ、民主党!!
411 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:49:31.22 ID:FJmFYQg2O
現実問題として審議なんかのんびりやってるヒマないだろ
審議なしで自然成立狙ってるのみえみえ
死ねカス
>>395 仮に人気取りだとしても、それさえしようとしなかった朝鮮党もとい民主党よりは断然マトモだと思うけどな
そういやミナミの帝王が原発ネタだったな‥‥‥
414 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:50:13.95 ID:qfeCu7jd0
住む家すら無くした大勢の被災者の生活よりも政局が第一!民主党です!
震災を政争の具にすんな
>>392 災害対策費どころか、一時的に切り抜けるために使用できる維持費もないだろ。
「年度末に工事を集中させて!!」とか煽りまくって、今官公庁は3月頭で必要な工事が終了して
予算の使用は完了してるらしいぞ?。
マジで「コンクリートで人を」になっちゃったな。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:50:29.66 ID:d/NgwrJv0
管「私が何をしたというんですか?何もしてませんよ」
何もしないことで事態を悪化させてるんですがw
>>392 予備費を生活保護の母子加算で全部使っちゃったんだっけ?
口蹄疫のときもなんか言ってたよね
日本の民主党はチンカス党と改名しろ!
422 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:51:35.41 ID:A+CyEEu/O
罹災者の命を人質にする民主党員は死ね
なんでこんなクズなの
本予算組み替えろ。誰のせいとか言わんから。
東北太平洋岸が軒並みやられてるんだ。
広域甚大災害だ。
見て分からんか、岡田。
子供手当とかいうてる場合じゃない。要らんだろそんなもん。
425 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:52:34.24 ID:lRBMLuot0
>>370 あまり政治がひどいから、天罰が下ったのかもしれん、
ということは民主党政権ではだめだと。
それはともかく、被災者の救援にかかるものは迅速に
与野党の枠を超えて動くべきだ。
予算案が参院でたなざらしなら、それを速やかに可決して
補正予算?を編成すべきだろう。
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:52:34.63 ID:l2kWmCfQ0
こういう状況でもそれより大事なのは糞子供手当てな?
そんなに子持ち一家の票が重要かね?
もう選挙やったらなにやっても大惨敗確定ですよ?
子供手当とか遅れたら困るし
自民が静かにしてれば問題ない
428 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:52:54.25 ID:O3KYTKvJ0
被災を良いことに休会を求めるとかどんだけ腹黒いんだ?
非常事態宣言とかその手の法って、予算に対する強制力無いの?
あきれてものも言えないな民主党
国会優先なら今すぐ解散しろ
管に首の挿げ替え何ぞせず、政権交代していたら、
もう少し打つ手が早まったかもしれんと思うと…
こいつらのトロさでどれだけ被害が拡大するのか、悔しくてたまらん
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:53:09.18 ID:OTdNxywSO
仲間の保釈を求めるテロリストが可愛く見える…そんなレベルなんじゃね?コレ?
(´・ω・`)
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:53:26.66 ID:oq5QPL7/0
>>421 俺もそう思うわ 東電に外資入れるのが目的と邪推してる
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:53:37.72 ID:TL29lpMG0
子供手当てをやめて復興予算にすればいいのになんでこの予算案を無理に通すんだよ?
しかしこれだけ被害出ると、復興作業ってことで国内経済がいくらか回るんだろうな。
と思ったが、余震がいまだ続いてるし、何ヶ月も続くかもって話だし・・・。
麻痺が続けばマイナスかなぁ・・・。
こんな事態だし予算案成立が多少遅れても国民は文句言わんぞ
首相の独断で災害対策の緊急予算を出せばいい
437 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:08.00 ID:yBUYz20E0
>>418 社会全体で子育て<社会全体で災害地復興
1年間の子育て手当と高校無料化止めれば支持率上がるだろうにな
ハニ垣とか自民の世襲議員は危険地帯には絶対いかないのねw
2000億しかないってお前らが使い込んだんだろが。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:20.87 ID:BUVn6fwWO
あほかああああああああああ
何が一番大事か犬でもわかるわ
ちゃっちゃと動け
それができへんのやったら報酬全部返してやめろ
ひとがしんでんねんで!
予算関連法案通しても復興の為の補正予算必要だろうし
赤字国債44兆円の壁突破で長期金利2%目指す展開がやってくるな
442 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:23.69 ID:9pY0yVgpO
>>1 この岡田が言ってるのは23年度予算に補正を『先送り』して被災者を人質に23年度予算を通すと言う事
野党は22年度で補正予算を『今すぐ』組もうと申し出ている
> 民主党の岡田克也幹事長は19日の与野党党首会談で、震災復興のための補正予算について
> 「被害額を確定して何の予算が必要かを作業するとなると、やはり来年度の話になる」
> と述べ、平成23年度で行う考えを示した。
> 自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表は、
> 補正予算の成立には前向きな姿勢を示したが、時期について深く議論することはなかった。
> 野党には22年度補正予算案として早期に成立させるべきだとの考えも出ていた。
【東日本大震災】民主・岡田氏、「補正予算は23年度で」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110312/stt11031218160009-n1.htm
443 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:25.45 ID:1ScoINrm0
予備費2000億程度しかないって・・・
444 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:29.25 ID:IkFladuW0
民主党は国民の敵か!!!!
何が予算だ!
菅と岡田は首を括れ。
こいつらが頭の日本の悲劇よ!
445 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:54:35.96 ID:T255abrM0
そんなに地元に帰りたく無いってか?民主党の議員先生は?!
余震きたー
>>1マジ糞すぐる・・・
いや糞に謝れレヴェルを超えとる
449 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:07.01 ID:W4yMpdYbO
31: 2011/03/12 04:59:08 jOWatEN30 [sage]
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
民主党のマニフェストのツケを、日本国民に負わせた民主党死ねよ
450 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:11.43 ID:Ev5eOTkL0
とりあえず、子ども手当廃止して復興予算にしないと国民は許さんと思う
ドサクサに紛れて予算成立を狙う民主党汚い
> 自民党の谷垣禎一総裁は19日の与野党党首会談で「各閣僚は全力を挙げて
災害対応に当たるべきだ」と述べ、国会休会を求めた。公明党の山口那津男代表も同調した。
これって「逃げ」だろ、「オレらはしらん、後はヨロシク。高見の見物させて貰うよ」って事じゃねぇの?
453 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:29.91 ID:UypLOCZp0
そもそも、どうやって被災地の自治体は子ども手当を負担するんだ?w
454 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:32.10 ID:yyNIgXytO
今から年度内に補正組んでも執行する前に新年度になりかねないし、今の本予算も作り直しで余計時間がかかるんだよ 悲しいかな日本の予算の手続きは色々七面倒臭いんだむかつくけど
休会したら税制の軽減措置とかやれなくなる。ここは予算案通す代わりに災害対策落ち着くまで4Kの執行凍結を約束させて折り合え。谷垣しっかりしろ!お前が頼りだ。
455 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:37.60 ID:mttzJyF3O
岡田嫌いだが、マジで大丈夫か?すげえ窶れてるぞ
さっきも書いたが、何度も書いてしまうくらい心配になる。
菅も心なしか顔色が悪い。
456 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:40.36 ID:307ds/bJ0
気違い民主
457 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:55:57.30 ID:TL29lpMG0
>>435 この予算案には復興用に役立つような予算はないだろ
公共事業だって減らしてるしね
子供手当てのばら撒き予算を復興に回せるわけでもないし・・・
>>438 何の権限もない野党議員が現場に行っても邪魔なだけだろ
NHKのニュース聞いてると予算案予算案でイライラしてくる
岡田○ねマジで
亀井がまともに見えるよ
岡田の言ってる「H23年度の予算が成立したらその予備費が使え、その後補正予算を作成して」
って言うのは変だわな。
街が壊滅して行方不明者が山程いてこれから更に被害が増えるかもしれないのに
今更子供手当で釣れると思ってんのかジャスコは
462 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:56:35.48 ID:hIHRoOl2P
>>332 > 自民・公明も民主党を苦しめるために、地震をネタにしているだけだろ。
↑ おまえがDNAが壊れた民主信者なのはわかるけど、
今回の地震で、それを思わせるようなことは何もありませんがwww
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:56:39.32 ID:gZ21lYh1O
今NHKで見たが自民党と公明党って政権奪取しか考えてないんだな。呆れたわ
なんなのこいつら。マジ呆れた
464 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:56:40.38 ID:HpPjf5TL0
火事場泥棒するつもりか岡田
465 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:56:44.16 ID:y/jtDZzz0
災害対策より、糞チョンにばらまく金(子供手当て等)が気になるとはw
民主党議員全員死ねよマジで!
466 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:56:48.42 ID:tNQh6GGL0
>>1 23年度予算に震災救済予算が組み込まれてる訳ヂャねーだろwww
まさか予算が通るまで震災救済しない気じゃねーだろうなwww
ミンスの馬鹿共は震災さえも人質にとる気かよwww
467 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:10.68 ID:NyIIWaR4O
『反日売国左翼政権になると大災害が起きる』
本当だったな
468 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:15.10 ID:yPiDXjdb0
被災地域を人質に予算成立を迫る岡田幹事長
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:25.48 ID:1zb+fY2V0
岡田が必死になってる補正予算が、
レンホーの仕分けのせいだとは言えないんだな
470 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:33.92 ID:UUOrclxH0
おまいらの誰かが前に言ってた通り、岩手が海に沈んだわけだが・・・
満足か?
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:49.80 ID:307ds/bJ0
>>466 そういう態度なんだよな
気違い民主は脅迫してるんだよ
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:52.38 ID:bbacAF9q0
ダメだ民主党、どこまでも自分達のメンツだけしか考えてねえ・・・
みんなの党も駄目だこりゃ 岡田並み
474 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:57:55.89 ID:gQTsxrYi0
事故の福島原発を誘致したのは
民主党 の 渡部恒三 です。
現福島県知事は渡部恒三の甥の 佐藤雄平(民主党公認)。
このタッグが原発行政を推進した所、今回の事故につながりました。
福島が原発王国になったのは、この渡部ファミリーの力ですよ。
しかも発注したのがアメリカ製の欠陥品だったのでこのザマ。
投票した福島県民は被爆したところで自分たちの愚かな選択を悔いるがいいでしょうね。
岡田、「来年度予算成立させれば当面予備費で対応できるのではないか」だとぉ?
この被害で2000億で何ができるか! 少しは考えてものを言えアホンダラ!
子供手当を凍結して災害復興費に充てるのがベスト
477 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:02.15 ID:fstF7VbY0
いま地震発生から30時間くらいか?
とにかく72時間の生存率の壁が現実としてある以上
全力を出さないで、なにが予算じゃ
ふざけるにも程があるだろ
民主党は被災者を人質に関連予算案通さなきゃ復興の予算組まねーよって言ってんの?
子ども手当を一時止めるって民主が言えば
自民も抵抗できないからすぐ通るはずだよ
480 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/03/12(土) 19:58:08.70 ID:ve96lYcs0
悪ぃ、岡田以上の馬鹿が居た。
なんだ渡辺のトンチキ発言は。
自衛隊いらな〜いとか馬鹿みたいに叫んでる奴の中で今回涙目で
自衛隊に助けてもらった無様なブサヨっていんの?
1その後自衛隊に対する考えが改まる
2そん時だけいけしゃーしゃーと助けてもらってあとは自衛隊の罵詈雑言
3大嫌いな自衛隊には助けてもらわず座して死を待つ
ブサヨなんて屑だから大抵2だなw(又は単純な1 3みたいなポリシーに殉じる骨もないヘタレw)
国会開いてないと官僚が勝手に対応しちゃうから閉じたくないとか言ってるよ
さすがw
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:20.35 ID:rs7BwT5HO
何よりも貴重だったもの、時間
多くの人命と国土を救える機会を
むざむざ空費した挙げ句の果てに
壊国の推進だけが目的か、腐ってる!!
日本から消えろ、民主党!!
>>1これが
↓
ミンス「休会をして災害対策を」
野党「ダメだ!審議を!」
こうなるなる予感がする。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:25.73 ID:iu6edujaO
国会を休みにしたら官僚が好きかってするからダメ
アジェンダ
486 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:34.20 ID:l2kWmCfQ0
テニアンは事業仕分けやって予算の組み替えやったら
お金なんかいくらでも湧いて出てくるって言ってましたけどね?
487 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:35.21 ID:NDpIf/bN0
岡田「政府に全力で災害対応して欲しかったら、俺たちの予算案を黙って呑め!」
まさに外道!
488 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:38.33 ID:ZNOw7R4Z0
岡田さん、当面2000億でなんとかなるって、
なるわけないだろ!
テレビ見てねえのか!
>>463 予算なんかやってないでとにかく救援てのは正しいだろ。
ドサクサに紛れて予算通してハッピーハッピーて政府の発想が信じられん。
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:40.33 ID:7lbGc1U00
自民が原発なんか作らずにクリーンエネルギーにしてたらこんな事にはならなかったのに
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:43.78 ID:M2NsrEeU0
これ、被災者を人質にしてるのと同じだろ。
岡田とみんなの渡辺はもう首吊れよ。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:58:47.47 ID:0ss+Q7dy0
やはりクズはクズだな、ミンスは。
危機管理すら自党の取引材料にするとは。
みずほが来ていた作業服は正日が来てる服と一緒ぽいな
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:59:01.24 ID:+1GaEhD1O
見んなの党も、国会の休会に反対みたいだな
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は
民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
早速岡田が地震をタテにして強気でキモス
496 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:59:31.34 ID:87+3kWLe0
>>480 kwsk これを超えるのってどんなの?!
>>1 岡田。お前だけは一生許さない。
絶対記憶した。
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:59:38.98 ID:hIHRoOl2P
まあ、民主党とその信者にはいずれ死んでもらうとして、
今は、災害対策と復興が第一だけどな
そんなもんいいから、今すぐ刷りまくれ。そして復興の為に補正予算を成立させろ。
ぐずぐず子供手当にこだわってる場合か
499 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 19:59:48.65 ID:ElLpL9g90
>>6 噂レベルかもしれんが、前年の子ども手当て、予算がなかったから
災害対策費を流用しちゃったんでしょ? すでにもうスッカラ管
そのうえ、まだ今年6月までの延長しようとしてる。どっからお金がでてくるのさ?
災害を利用とか最悪すぎる。クズ岡田、クズ管が。
よしみは官僚が暴走するから休会に反対だってさ
あほくさ
渡辺「カンリョーガー」
503 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:00:07.98 ID:lUJzYQmu0
>>485 そのとおりだよ。
この状況で「好き勝手」なんて表現はKYだけど。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:00:08.78 ID:Z2JvAr280
みんなの党は駄目だな。この期に及んで官僚ファシズムがどうのとか。
マジ頭膿んでるな。
子供手当て流用だよ。
埋蔵金と称して災害用の金も使ったろ?
どう考えても民主の要請が通るわけがない
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:00:45.11 ID:oWD5Il2MO
>>463 んなこと言ってる場合じゃねーだろ。
逆に怒るべきは民主だろが、ボケ!
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:00:47.64 ID:x5mytB/10
下衆な野郎だな岡田は
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:00:50.96 ID:UK904TFaO
民主は最低の政党だ 予算より災害対策が優先だろ
511 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:00:57.56 ID:crvaN4pVO
512 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:05.69 ID:BUVn6fwWO
ばらまき用の金を復興費用に充てるのが、一番の人気取りじゃないのか普通に
これでは本当に「日本を助けるようなことはしません」って言ってるようなもんじゃ
次の選挙みとけよ
うちの地区の萩原とかオダテとか全員路頭に迷わせたるわ
513 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:12.94 ID:8l14qB990
一つわかったことがある。
みんなの党がアホすぎると。
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:22.84 ID:a8E1Xu0X0
最近の失言は「思わず本音が出ちゃった」系が多いな
515 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:26.73 ID:y/jtDZzz0
高校無償化とか子供手当てとか全部廃止して、その金を全部復興にあてろよくそが!
俺は現場でなにもできないから、災害対策特別消費税15%(合計20%)出してもいい!
516 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:30.19 ID:R99wopzA0
災害対策予備費は何処に行ったんだ
517 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:01:39.69 ID:QHTkgOX50
さっき党首会談のニュースあったけど、渡辺は「国会で決めなきゃならないこともあるから国会は開くべき」と言ってた。それは確かにその通り。
その後、「そうしないと官僚のやりたい放題になってしまう」とも言っていた。
まぁなんというか…
いい加減、その投げたブーメランに国民ごと直撃する癖やめてくれませんか、民主党さん・・・。
野党は甘んじて予算案丸呑みした方がいいんじゃないの?
無駄なバラマキをもう一年やることになるけど
今はそれどころじゃないしな。
亀井は何ていってる?
渡辺は頭がおかしい。
あの被災地の状況見て愕然とした後この岡田渡辺の発言聞くと怒りが倍増するんだが。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:02:12.68 ID:aEePOW0a0
早く来年度の予算が決まらなければ困る企業多いからな
官僚がクソ議員どもを差し置いて暴走するくらいの方が好転するだろ
やっぱり民主は災害を政局に利用するな。
民主支持者はどう思うのかな。
よくこんな現実でテロおきねーな日本てw
悪い意味で凄いと思うよ本当w
528 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:02:36.92 ID:lUJzYQmu0
>>517 リーマンショック後の経済対策で「やりたい放題」したから、
今回も、そういうことになると。
>>520 前回の震災経験者としての、災害救助についての具体論のみ。まとも
530 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:02:41.07 ID:lPOWKtuo0
531 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:02:41.33 ID:DvdrQA9m0
震災対策より、バラマキ法案優先かよ。
どこまで腐ってるんだ、民主党。
岡田と言う人物の顔を見ると、失礼だが、
もはや人間の顔をしていないように見える
はいはい。この期に及んで渡辺は「カンリョウガー」
534 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/03/12(土) 20:03:08.32 ID:ve96lYcs0
>>496 『官僚が勝手やるから閉じんな』だとよ。
そういうのを監督すんのがキツクなるから
休会して災害にあたるヤツは専念し、
余剰人員を監督に回せばいいのに。
だいたい、菅のポテンシャルが低いから
専念させてやろうという温情的提案なのに。
535 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:03:08.42 ID:z7gvMQFYO
友達からこんなメールが着ました
>--------------
>関西電力に勤務している友人から送られてきました。
>ご協力頂ける方はよろしくお願い致します。
>以下が内容です。
--------------
関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:03:37.78 ID:99+4EXUd0
>>390 全くな。本当にプライドが薄っぺらい連中だよ。
経験が無い事は悪い事じゃないんだから、素直に経験者の言う事を聞いた方が良い。
「ありがたい話だが」って勘違いにも程がある。
谷垣さんは、「被災者の為に」お前らは閣僚の仕事を最優先しろっていってるのに、
岡田には「国会での与党追及をしばらく勘弁してやるから」とでも聞こえてるんだろう。
>>478 ぶっちゃけそう
本予算通さないと緊急の補正予算順番として組めないからねーニヤニヤって言ってる
538 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:03:56.65 ID:vf5rWAs+O
539 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:04.25 ID:307ds/bJ0
>>535 内容の真偽はともかく、チェーンメールになるだろ
540 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:04.29 ID:v1MGISPT0
子供手当てと高校無償化やめればいいだろおおおおおおおおおおおおおおおお
「国民の生活が第一」の党が
「被災者の命を人質」にさっさと言う通りに予算関連法案通せと恫喝してらっしゃいますね
543 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:18.37 ID:lpHhGNIrO
以前から自民党は
・子供手当
・高校無料化
・高速無料化
のばらまき止めたら賛成すると言ってなかったっけ?
民主党はこの3つ廃止して災害対策にカネ回した本予算出せば
一発でいけるんじゃない?
官僚ファシズムとか言ってるみんなの党は死ね
官僚にも働いてもらわなきゃならない時に何足引っ張ってるんだ
みんなの党ひどすぎだろ・・・
予算だけは通さないとどうしようもないのは事実
546 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:45.70 ID:gz5YNMtq0
>>519 ばかだろ。子供手当てを児童手当に切り替えて
浮いた分を今回の災害関係にまわせばいいだろ。
無駄なばら撒きってわかってるのになぜそうなる
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:47.25 ID:lVjAmVyZ0
民主は、自分たちが仕事してますアピールとか、予算とか地方選とか
そんなことばっかいってて、被災者救済とか、どうでもいいんだな
本当に反吐が出る
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:51.21 ID:iu6edujaO
予算なんか決まらなくても、政府がその気になりゃ災害対策として「財政出動」できるだろ
事がすんでから事後承認を国会で与えりゃいい
大災害に対しての強行的な財政出動に文句いう馬鹿はいないし
文句言われたらそれこそ解散総選挙で民意を問え!
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:54.78 ID:wKZH0Nq6O
野党議員が被災地で活躍するのが政局的に気に入らない。
これに尽きるだろwww糞民主党の考えそうなことだ
550 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:04:57.38 ID:3qj1ArQo0
岡田よ、民主党よ
つ埋蔵金
岡田もバカだなぁ
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:05:08.39 ID:yyNIgXytO
>>512 だから自公はそれを確約させて予算案通して補正でつじつまあわせをすればいい
休会なんてしてる場合じゃない
こんなときに4月から子供手当てくれってわめく奴等のほうがたたかれるだろ
553 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:05:17.27 ID:fVIpEAyQ0
火事場泥棒もいいとこだ民主には屑と売国しかいないのか?
555 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/03/12(土) 20:05:34.32 ID:ve96lYcs0
>>517 そうそう。
『休会しなければならない』わけではないが、
休会に反対する理由としてはあまりにも幼稚だ。
この状況で、災害対策費を削ってばら撒きにした23年度予算案を通そうなんて
民主党はどこまで国民をぶっ殺したいの?
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:06:02.46 ID:Ef/368ld0
普通に、バラマキ3Kの金を全部復興支援に当てるので
予算通させてくれって願い出ればどこも断らないだろ
意地でもバラマキ3Kしたいから予算成立させろじゃ無理だわ
>>543 その3つの予算を回してでも復興する価値はあると思うんだがな
政策的にも政局的にも。
>>552 予算が遅れるのと、政府がいちにを争う事態に対処するのと、
どっちが大事なんだよ?あと一週間は、国会なんかやっている状態じゃないよ。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:08.56 ID:AiflmJD/O
ところでなんでこんなに予備費が少ないんだ?
自民時代じゃ考えられんだろ。
自民党に丸投げしないともう民主のみでは指揮できないだろう
564 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:21.80 ID:lUJzYQmu0
喜美は言葉足らずだな。
官僚に任せておくと非効率で不十分なものになる、とか言いたかったんだろうけど。
565 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:22.91 ID:BUVn6fwWO
>>467 阪神大震災知ってるから、ミンスが政権取るの嫌だったんだよ…
辻元清美は被災地で「自衛隊は違憲だから救援物資を受け取るな」と書いたビラまいた
村山は「なれてないからわからない」とぬかした
566 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:28.79 ID:iYwQSIG3O
鳩山の金から出せよ
567 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:33.34 ID:7lqOv+dH0
岡田の言い分は要するにこういうこと。
「国民を助けたいのなら、自民党さんも、予算成立に強力しろよ。」
568 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:35.57 ID:ND3UaGD00
近代史上最悪の地震の時に何いってんだ
ルーティーンが優先だよん
しょせん官僚出身。ヘドが出るわ
インタビューに対して岡田さんが「3月に予算決めて、4月から補正予算案で〜」
ってとこで切れてたんだが、この後何言ったんだ?
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:38.49 ID:0wOpi2an0
国民が今一番苦しんでる時に国会で寝ながら予算成立させるとかw
571 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:48.38 ID:VZ0E1RAD0
国土交通省は各地方整備局から緊急災害対策チームを派遣している
経済産業省も原発関連の分析でフル稼働
「官僚の暴走が」とか、みんなの渡辺や河野太郎が考えるような
地震利用して・・・とかの悪だくみしてる場合じゃないんだよ
572 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:52.52 ID:lpHhGNIrO
>>548 阪神・淡路大震災で自社さ連立政権がやったなそれ
五月に第一次補正予算やった
573 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:07:56.77 ID:iUXSkv6XO
こちら被災地の南相馬市です
自分の利害が最優先の岡田じゃ危機管理は無理
今だけ仙谷に役を替わってもらって
頼む!
何もかも足りないんだよ、こっちは!
>>552 そのつもりなら民主側から提案すれば済む話だろ
これだけ大きな災害が起きれば
予算を組み替えるのが王道なんじゃないか
平常時の予算じゃ対応できないだろに。
今からでも出来うる限り予算を組み直しますというのが与党の責任じゃないのか
576 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:08:18.15 ID:gz5YNMtq0
>>552 民主はこれまで何度も嘘ついてきたからな。
亀井の郵政法案だって反故にしただろw
くだらない無駄な予算を切り捨てて災害予算に組かえりゃいいじゃねーか
この政権は運がないんだよ
578 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:08:36.89 ID:DQHi7OGV0
ドサクサに紛れて予算通そうとするとか
糞野郎が!
民主信者とみんな信者が必死のフォロー作業中だな
580 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:08:56.35 ID:MVoKnVhLO
岡田は融通利かないから政治家とか無理
阪神もひどかったが、今回はそれとも比較にならんほどの
広域災害だぞ。
通常対応で済むことじゃない。分からんのか岡田!
582 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:09:07.30 ID:rs7BwT5HO
現状、いや未来にこそ日本人ならば
戦慄しない方がどうかしているが……
まさかこんな酷い発言が出るとは
やはり信じられんクズ集団だな
反日固定のあほうに何を言っても無駄か
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:09:10.84 ID:99+4EXUd0
みんなの渡辺も酷い。
「こんな時に国会を閉会なんてしたら官僚のやりたい放題になってしまう。」
もうさ、そういうの言ってる場合じゃないんだよ。
今回、政治家はなんの宛にもならないと改めて思った人は多いだろう。
頼りになるのは、自衛隊・警察・消防・医師だ。
>>561 なまぽとか子ども手当てとかまあいろいろばら撒きに消えたわけよ
2000億ばかりの災害予算で何ができる
予算組み替えて、対応し直しだろ。もう駄目だな、民主は…
586 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:09:31.45 ID:trG3nr+5O
国会やってる場合じゃねえだろ、オカラ
蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策予算。・・・このせいで何人死んだ?
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化へ )
588 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:09:52.87 ID:WKlcaDZN0
民主党様のお達しで
『審議内容は1週間前に!』
ってことになってるよな?
もし予算審議をするってことになると地震の審議はできずに
政治と金についてじっくり審議する事になるんだが……
>>568 民主党って、政治主導とか言いながら、実際にやっていることは、
民主党ほど(悪い意味で)官僚的な集団はいないよね。
他人の批判には絶対に耳を貸さないし、独善的で、柔軟性がない。
都合の悪い情報は隠ぺいしようとするし、絶対に自分の責任を取らない。
木を植えてます イオンw
糞イオン、潰れちまえ!!
民主議員全員辞職しちまえよ
なんだよ、この無政府状態
経験なかった?もっと時間をください?
民主議員、全員死ね!
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:09:58.72 ID:MYWeX+GK0
ここにきてまだどさくさに紛れて予算成立させようとするのかよ
消えろ民主
592 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:10:04.97 ID:KtVoL2SR0
593 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:10:11.69 ID:iu6edujaO
>予算が通れば2000億円の予備費が使える
どう考えても既に赤字状態ですが?
>そのあと4月には補正予算を
まったり二週間のロスタイムですか?
死ね!
マジで死ね岡田
死ななきゃ殺す!
595 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:10:21.92 ID:uN3u/0Ua0
ばらまきを全部、災害対策、救済に回せよ。
1年ぐらい貰わなくてもいいだろ、ルーピーズ。
その代わり選挙も首相交代もしない。復興に力を入れる
予備費を子供手当てに回した結果がこれだよ
それで自分たちの予算をそのまま通してくれなんて虫が良すぎる
もうゴミンス議員どもを福島原発にブチこんじゃえよ
ふざけんじゃねぇよ!
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:10:44.72 ID:yJ7mhLVS0
>>575 野田佳彦財務相は12日記者会見し、補正編成の前提になる被害算定よりも、救助活動を優先する方針で、
「現実的にすぐに活用できるのは予備費だ」と語り、
10年度予算の予備費の残り約2000億円を当面の対策に充てる考えを示した。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:10:47.14 ID:3HPH+irKP
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:11:11.17 ID:CXc2v1Gp0
しかしこういう多県に渡る災害時は地方分権なんてやってられんな。
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:11:19.15 ID:yyNIgXytO
>>560 いや、緊急に作って通して被災者を楽にするための法律がいくつかあるんだよ。
いつも大規模災害のときは一週間ぐらいでそれをさくさくやるんだ。金だけの話じゃないんだよ。
>>567 「国民を助けたいなら、我々の要求を全てのめ」
ハイジャックみたいだな。
予想の斜め上すぎる
アホやろ岡田
この期に及んで災害対策より自分達を優先とかキチガイすぎる
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:11:35.83 ID:t8cnBK1K0
なんでも民主党憎し
のあふぉがだいぶ混じってるな・・・
23年度予算案が通らなければ
災害支援、復興にまわす予算が決まらないだろ?
国会休会したら、政府は災害対応に全力で当たれるけど
他の自治体が動けないんだよ。
他の自治体の救急、警察関係の増援ができなくなるだよ?
完全に被爆者へのアドバイスだな@NHK
・肌の露出を抑える
・濡れハンカチやマスクで鼻と口を覆う
災害予備費はミンスの目玉政策の子供手当てで使い込まれてそっくり消えていたとは
>>594 さあ。知らねえよ。自己満足なんじゃねえの?
608 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:12:50.89 ID:BBB4a6BvO
在日から接収すればいい
あいつら、日本の役に立ってないんだから
災害対策予備費がないんです〜 >< とか民主党のクズ政権は言ってるようね
お前らが仕分けしたんだろ
610 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:12:58.94 ID:4OQ8jn5y0
予算決めることより、もっと優先してやるべきことがあるだろ
611 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:13:15.16 ID:lRBMLuot0
>>583 渡辺その程度の奴だったのか。
国会を休会していて官僚がやりたい放題やったなら、
それを止めるのが政治主導であり、政治の役割だろうに。
みんなの党ってこの程度だったか。
予算成立を頼むならせめて解散を条件にするくらいにしてもらわなきゃ協力なんかできんだろ
>>601 それなら、22年度の補正案とか言うのでやればいいんじゃないか。
それに、民主党は「予算案の成立」としか言っていないよ?
今は、国会なんかどうでもいいから、政府は災害対策に集中すべき時じゃないの?
この一週間の緊急性は、二週間後とは重要性が全く違うよ。
614 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:13:46.35 ID:VZ0E1RAD0
>>600 広域災害では、道州制を敷いても複数にまたがる被害が出る可能性がある
その時、各自治州が独自の対応をしていたのでは、かえって利害の対立を生む可能性もある
615 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:13:49.57 ID:dihXCrDo0
>>552 一度決定すれば変更するのは容易ではない。
現与党は違法献金でも返せばいいって人たちをどう信用しろと。
617 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:14:05.82 ID:gz5YNMtq0
>>604 まだ平成22年度の予算使ってる状態なんだが。
さっさと特別予算くめばいいだろ。
今の民主のクソ予算案だと災害支援費が足りなすぎるんだよ。
ばかレンホーが仕分けしやがったからな
618 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:14:17.10 ID:lpHhGNIrO
>>604 それってつまり4月1日までは何もやらないことになるんだが
あの村山内閣ですら5月に後から補正にしたのに
小沢はこの岩手の窮地に何してんだろ。
これ、自民は災害にかこつけて予算止めてやろうって腹積もりだろうけど
のちのち復興で予算が足りなくなった時に、ストップさせた自民はかなり評価下がるぞ?
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:15:53.50 ID:QL3YmraC0
イオン岡田www
もうイオンは辞めれ
>>619 被ばくを恐れて中国へ逃げたんじゃないの?
623 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:15:57.40 ID:B6xmYskqO
こういう時に、本音が出るよな。はっきり言えよ。
「地震なんかしらねよえよ、こっちの私利私欲の方が大事なんだよ!支持率回復の為の道具としては使わせてもらうけど」って。
もう、驚かないから。
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:16:03.65 ID:eUuVoMcw0
全員軽く見てるんだろ
これから復興作業で国会運営どころじゃないというのに
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:16:06.61 ID:iu6edujaO
>>601 そんなもん事後法でやれ
総理大臣の鶴の一声でやれるんだよ
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:16:11.48 ID:yyNIgXytO
>>613 だから金だけの話じゃないんだよ。わからないと思うから仕方ないけど…
もうすでにいくつかピックアップされてるよ、菅は知らないかもしれないけど
629 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:16:46.95 ID:Ka46GJfJ0
2008年度 ←麻生政権 災害予算・・・緊急災害対策予備費4400億円+耐震・防火・安全対策等1.7兆円(耐震補強工事予算・学校耐震化 ・地震特別会計他予算)
2009年度 ←鳩山政権 災害予算を廃止ゼロ
2010年度 ←菅政権 災害予算ゼロ
2011年度 ←菅政権 災害予算ゼロ
また減らした予算を復活させてドヤ顔するんですね。わかります。
蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化へ )
631 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:16:54.50 ID:1GHF4Esx0
民主は献金疑惑、売国疑惑、後でみっちりとやらせてもらおう。
633 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:17:09.52 ID:in+K9fBVO
>>604 んなこたぁない。
こういう場合、最悪は"緊急暫定予算"の計上も可能なんだ。
ぶっちゃけ
政府紙幣発行しろ
民主党や菅を責めるな
>原発爆発なんて初めてのことなのだから
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:17:22.95 ID:FXQA0dUi0
子供手当て批判してるバカいるけど、その子供手当て欲しさに国民の大多数が
衆院選で投票してできた政権が民主だということを忘れてるんじゃないか。
災害予算よりも子供手当てというのは国民の総意であったわけで民主を責める
のはお門違いってわけ。
637 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:17:34.08 ID:IejYWnfW0
これを期に消費税増税も勢いで決めそうな予感。
国会で津波と気仙沼の映像議員に見せてやるべき
やっぱりだめだこの与党。
640 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:18:04.89 ID:AiflmJD/O
予算成立って今頑張って頂いてる自衛隊の予算削減したやつだろ。ふざけんな。
>>604 元々仕分けたのは誰だw
補正は協力すると言ってるだろw
この災害が起きてまだ子供手当てやろうとする気か?w
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:18:15.01 ID:CXc2v1Gp0
菅が全然出て来ないのは何故なんだ?
643 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:18:53.59 ID:iu6edujaO
>>604 知ってるか?
平成23年度予算って
平成23年4月1日以降にしか使えないんだぜ?
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:18:54.13 ID:0wOpi2an0
可能な限り被害を最小限に食い止めると菅が言ってたんだが
その言葉は本当ですか?また偽りですか?
>>604 阪神大震災の時も前年度の予算の枠組みで、特別に補正して、対応しましたが。
2000億の予備費だけで、4月までもたせるとか、遅すぎるだろ
災害対策費を削ってばら撒きにした民主の23年度予算案。
これ以外にも問題が多すぎて論外の最悪予算案なんだが、当然ながら今回の地震の復興費用が考慮に入ってない。
一刻も早く災害復興特別予算を組み、その後で無駄を省き震災復興費用を考慮した23年度予算案を
組む以外にやることはない。
民主のばら撒き23年度予算案なんて通したら、災害復興費用がますます厳しくなってしまうぞ?
647 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:19:14.51 ID:VgnOD6lY0
>>619 鳩山は真っ先に日本から脱出したって噂(ソースは2ch!)を見たけど、どうなんだろうな?
648 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:19:29.45 ID:VZ0E1RAD0
>>636 まったくそのとおりだが、災害を無視して被害にあって復興できなくても
子ども手当はもらう・・・そこまで日本人はアホなのか?
649 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:19:38.42 ID:JgkRHcAi0
もう民主は予算と心中しろよ
ゴミどもが
650 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:19:50.64 ID:DvdrQA9m0
>>644 可能な限りというのは、菅の能力の可能な限り、という事だよ。
>>620 国会を永遠に中止するわけじゃないだろう。
652 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:20:05.88 ID:0nqjsNPwO
>>636 現時点で子ども手当てはどう見られている?
数年前から時間が止まっているのかお前は。
とりあえず今は民主党政権に死ぬ気で頑張ってもらうしかないな
復興後、さんざん批判してやろう
>>623 菅も知らない(?)ことを野党に協力しろなんて、
そんなアホなことは通用しない
655 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:20:17.98 ID:uHBSeZzQO
ほんと民主党は頭を下げないな
中国やら韓国にはペコペコするくせに
政治家が選挙区の危機に何もしないのって自殺行為だと思うんだけど
やっぱり逃げてるのかな。>小沢
というか本来与党が「手が回らないんで国会止めさせてください」「大臣のクビ出しますんで
何も言わずに補正予算に賛成してください」って野党に頭下げに行くべきじゃないのか?
なんで野党の方が国民守るのに必死になって与党は国民より予算なんだよ。
マジでおかしいだろこいつら。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:20:27.94 ID:pQJN4dW3O
小泉 麻生 安倍 石破じゃないと今回は乗り越えられない
658 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:20:30.86 ID:eUbeMlWWO
休会して全く与野党折衝しないわけじゃなかろうよ
妥協させて政策作って再開と同時に可決するのが一番早かろう
緊急法は上がるまでにさすがに数日はあるし
災害支援の山場のこの一両日国会出て拘束して政府指揮止まらせるほうが大変になる
自民党は初期支援の重要性を知ってるだけの話
今回は阪神より被害規模でかいし、原発もやられた
トロトロやられたら国が滅ぶ
659 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:20:34.76 ID:ssH99ShZ0
こんなときに政局か、岡田切腹しろ
660 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:20:46.57 ID:MNNy/Jb70
どさくさにまぎれて予算案成立させようよ!って言ってるんだ・・・w
こういう災害を経て、民主の人も性根が叩き直されるかと思ったけど
筋金入りなんだなー
23年度の予算なんか待ってたら、4月まで身動きとれんわ。
それより、今すぐ特別予算組んで対応すべきだろ。
野党もその予算なら反対しないって言ってるのに、何を悠長な事言ってるんだ…
岡田は基地外
663 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:21:41.02 ID:lpHhGNIrO
みんなの渡辺「こんな時に国会を閉会なんてしたら官僚のやりたい放題になってしまう。」
大田原が地震で全滅してもそれ言えるか渡辺
>>642 小沢一郎も出てこないね
664 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:21:57.07 ID:oip1RXPR0
岡田はアホとしか言いようがない。今は全力で災害対策にあたるべきだよ。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:22:15.96 ID:y3r0zxqzO
岡田の意見もわからんこともないけどな。復興後、世界の犬になってしまうわけだから。
ただ世論は今の状況をどうしても打開したい、しなければならないから自民の意見が尊重されるのは当たり前。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:22:52.29 ID:jVXqUCZ70
ほんとに岡田って使えねえバカだな。
池沼なんじゃねえの?この緊急事態に。
おい、記者誰か質問したのかよ
「どうして平成22年度補正予算という形で組まないのですか?」と
669 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:23:05.44 ID:0nqjsNPwO
民主党議員のことだから、失言ラッシュが始まるかもな。
政局が第一!
俺たちには国家存亡の危機
あいつらは国家損望の嬉々
672 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:23:23.48 ID:yJ7mhLVS0
災害対策に全力を挙げれば、他を疎かにしてもいいのか?
予算の組み替えっていっても、阪神淡路と違って3月半ばという時期も最悪だよな。
この時期官公庁に予算なんか残ってないだろ。
財務省主導で、平成22年度決算を遅らすとかの特例を取らないと金はないぞ。多分。
予算に問題は多いが
これは民主党に乗っかってもいいかなとは思う。
関連法案と違って、衆議院の優位がある予算案だと
いくら反対だろうと30日経てば自然成立する訳で。
それなら、ここはさっさと採決して(反対賛成は兎も角)
災害補正予算組むのも有りなきがする。
その後、予算関連法案には是々非々。
20時半から菅の談話
民主のクソばら撒き23年度最悪予算案を成立させないと災害復興費用が出ない、
なんてすさまじい情報操作してるやつがいるけど、そんなことないから。
野党も災害復興予算に関しては全面協力すると言ってるんだから
あの欠陥だらけの最悪23年度予算案なぞ通さなくても、特別補正予算で対応できる。
民主がそんなことを言ってる間に被災者は増え続ける。あれ?政権与党はどっち?
677 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:23:44.13 ID:kbD0jYHG0
民主党ってさ! 縁起の悪い政党だと思わないか!
日々、嫌なことばかり発生させてるな。
あ〜ぁ!ヤダヤダ。。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:23:49.46 ID:4kLk42pI0
自公も考えたな、民主党がこんなときだからと予算を強引に通すのを見越したか
下手に反対すればバッシングを受けるのは自公だからな
これで逆に反対すれば民主党が叩かれる、なかなかよい手だ
679 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:23:57.67 ID:8mqRBVVM0
もうこの国の政治家自体がどうんもならん
国ごと海外に売り飛ばしてくれ頼む
災害対策やりたければ予算に賛成しろってことか
岡田ふざけんな
1億人質に取ってんじゃねーよ
菅、鳩、小沢はどこ行ったんだって位出てこないね、
枝野はおそらくはろくに仮眠もとらずに2日間矢面に立たされてるのに。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:24:10.25 ID:QsGpqgdZ0
今の民主党の心境。
「市民などに構っているひまはない」
「戦時に市民など存在しない」
「わが国民が試練を負けても私は涙を流さない。それに値しない。彼らが私を選んだ運命だ。自業自得だろう」
(ドイツ映画「ヒトラー 最期の12日間」より)。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:24:25.12 ID:A0/hv/jh0
◆ 自民党政権時代に計上していた災害予算 ◆
緊急災害対策予備費4400億円(積立金)
耐震・防火・安全対策等1.7兆円(耐震補強工事予算・学校耐震化 ・地震特別会計他予算)
↓
民主党、これが隠し埋蔵金だ!無駄と廃止 (2009.9政権交代で 0円 )
緊急災害対策費0円
蓮舫・・・「日本人になんかに二百年に一度の地震に備えてお金を使う必要があるんですか?フフフ♪」
蓮舫・・・災害対策予備費 ・学校耐震化予算 ・地震再保険特別会計を全てカット
前原・・・国交省大臣として、自民党の耐震補強工事予算を全てカット
685 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:24:28.71 ID:lpHhGNIrO
民主党はどうせ違法行為やるならば
外国人から献金もらうのではなく日本人に献金ばらまけよ
補正予算なんざ事後承諾でいいだろが!
686 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:24:33.29 ID:QHTkgOX50
>>658 そう。総理以下閣僚が国会に縛られる時間を極力短くしないといけないんだね。
国会の採決は、できるだけセレモニーのようにしたい。
休会がいやなら、開店休業状態でもかまわない。
とにかく事前に与野党で案を固めて国会に提出して即刻採決、という手順が必要。
民主党が津波で流されれば良かった
688 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:24:51.25 ID:BtN7VFHs0
疫病神民主党
政権とってからロクなことがない
さもしい与党だなぁ・・・
690 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:25:00.32 ID:ZNOw7R4Z0
ええいもう腹が立って腹が立って平静でいられん!
ちょっとオナニーしてくる。
691 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:25:16.33 ID:trG3nr+5O
カンガンスやオカラは非常時のリーダーには向いてない
692 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:25:32.40 ID:tNA+yRpc0
子ども手当、高校無償化、戸別保証などばらまき予算は、全て災害復旧に向けるべき。
有事予算に組み替えよ。
693 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:25:42.06 ID:eOumKfk50
そう言えば、前科原さんの姿が見えないね?
まさか・・・・
民主党の岡田
・
・
・
アホか━━━━お前は!!
民主党や菅を責めるな
>原発爆発なんて初めてのことなのだから
696 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:26:18.76 ID:iu6edujaO
>>672 目の前で家族が死にそうな時に
救急車を呼ばずに、明日の晩飯を買いに行くのかお前は?
697 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:27:08.16 ID:4kLk42pI0
>>692 冗談抜きで子供手当てとかは災害予算に入れるべきだな
自公もそういう組み替え案を出してやればよい
これには反対ができんぞ、民主党も
698 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:27:22.74 ID:VZ0E1RAD0
22年度補正で特別予算組んで、23年度本予算はとりあえず暫定。
4月1日になった瞬間に23年度の補正予算で追加の弾をブチ込め。
23年度の本予算は、国債の償還など義務額と医療や社会補償のみにして
その他はとりあえず災害復旧費と原発事故関連に回せ。
>>68 メルトダウン級のバカが居ると聞いてやって来ました
もう国家非常事態宣言ものだろこれ?
東京じゃ今日もパチ屋とかが平気で営業して電気喰いまくってるそーじゃねーか
そもそも23年度予算は4月1日からしか執行できないのに
それまでたったの2000億円でどうするつもりなのか?
初期支援が遅れるとさらに被害が拡大し復興が遅れ多額の費用がかかるんだぞ?
口蹄疫と同じ民主による人災が始まるぜ・・・
702 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:27:49.85 ID:t8cnBK1K0
冷静に考えてくれ
諸外国から注目されているなかで
当事者(政府)が政局に動くことが出来るかどうか。
いま、政局闘争を実行したら、外交上の信用をすべて失うんだ。
いくら民主党でも、現政権の維持と日本の将来のどちらが重要
かは判断できるだろ。
今必要なことは国民の団結だ。
政権批判は当面の復興が終わってから全力でやろうぜ?
703 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:27:52.93 ID:lpHhGNIrO
>>687 この期に及んで「官僚ファシズム」とか言ってるみんなの党もな
704 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:28:23.67 ID:yyNIgXytO
>>666 かなり事務的な(でも大事なこと)ことだから。口帝疫のときも超党派ですぐやっていたよ。
冷静に考えてくれ。休会したところであいつらろくに働かないぞ。
混乱が加速するだけだ。
しかし、この期に及んで
民主支持者って民主擁護するんだな。
日本で初めての異常事態なんだから全力で支援してほしいよ
707 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:28:59.48 ID:IykUtZKD0
マジで民主で政治能力がある政治家って赤の枝野だけなのか・・・?
709 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:29:29.11 ID:QHTkgOX50
与党議員は、管や岡田を説得してほしい。
小沢派(会派離脱宣言した16人など)が、「ここはマニフェストを一時凍結して災害復興に充てるべき)といえば、民主党内の内紛も治まるだろ。
710 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:29:42.74 ID:Y62vw5vc0
メルモちゃん
>>678 岡田と同じ、物の考え方だな
お前血が通ってんの?
寒気がするわ
712 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:29:50.35 ID:88O+tXQw0
>>663 >小沢一郎も出てこないね
地元なのにねぇ・・・
ジャスコ店内で6歳少年が亡くなったそうじゃないか
>>663 こういうことらしい。
http://twitter.com/310kakizawa 国会の政治休戦には総じて各党前向きだったそうだ。
渡辺喜美代表は「1ヶ月も2ヶ月も開かないのは駄目だ。
復興のための予算は国会が決める話。
非常事態だから日銀にも協力してもらう。
長期国債買切り増額、高橋是清のような国会議決による国債の直接引受け、政府紙幣。
それをやるのは政治の判断だ。」
715 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:29:57.40 ID:v/ptI9BGO
補正予算作りゃ良いのに
どさくさに紛れて予算通そうとか下心出すなよww
>>704 違うよ。国会を開いたら、菅も枝野も、他の閣僚も、前日までに答弁の準備をして、
日中答弁しないといけないんだよ?
そんな余裕はないだろうから、今は政府は災害対策に集中しろって、
自民党は言っているんだよ。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:30:17.11 ID:ZpoRUZOI0
民主党の岡田・・・・緊急災害対策費?
民主党の岡田・・・・先ずは「子供手当予算」を満額支給を通してから考えよう。
民主党の岡田・・・・先ずは「北朝鮮学校へ卒業生にも遡って支給」を通してから考えよう。
子ども手当や高速無料の実験やら上限料金制なんて今必要なことか?
それらを即刻止めて全部災害復旧、復興に充てればいいだろうが。
全てを失ってしまった人たちがあんなにたくさんいるのに、目先の小銭なんか
どうでもいいわ、贅沢言ってるんじゃないよ。
国民だって納得するよ。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:30:45.90 ID:UIPbaZsgO
官房機密費を使えばいいと思う。
バラマキ4Kも全部使えばいい。
「予算よりも人命優先」と考えて欲しい。
自民「国民の生活が第一」
民主「えっ」
721 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:30:58.23 ID:MYWeX+GK0
この期に及んでこれか
民主は日本を滅ぼすのが狙いなのか?
民主「今は協力して!」
自民、公明「国会は休会して集中して対応してくれ」
みんな「国会が監視しないと官僚ファシズムだ!」
723 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:31:06.69 ID:KtVoL2SR0
菅がこれから記者会見するが、
こいつ原発に何しに行ったの?
遺憾ですって言うだけじゃないのか、もしかして。
民主党もみんなもTPP通す気マンマン
この非常時にクズすぎ
民主党は一刻も早く災害復興特別予算を組んで対応するべきであって、野党もそのためなら全面協力すると言ってるのに、しない。
民主党は災害対策費用を削ってばら撒きに変えた最悪23年度予算を通すことに固執。
それが通ったとしても23年度予算は4月1日からしか使えない。それまでたったの2000億円でどうしようというのか。
被災者を2週間以上放置か。これが政権与党のすることか。
>702
菅・岡田「日本が死んでも民主党が負けるわけにはいかんのだ!」
って思ってますよ間違いなく、あいつらには日本人の最低レベルの
良心すら備わってませんから。
728 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:32:17.06 ID:svE5fSDS0
民主党岡田は狂っている。
予算が成立してなくてもやれるんだよ。暫定予算も執行できる。
それに、災害緊急事態の布告もできる
災害対策基本法 第八章 災害緊急事態
(災害緊急事態の布告)
第百五条 非常災害が発生し、かつ、当該災害が国の経済及び公共の福祉に重大な影響を
及ぼすべき異常かつ激甚なものである場合において、当該災害に係る災害応急対策を推進するため
特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、閣議にかけて、関係地域の全部又は一部について
災害緊急事態の布告
を発することができる。
(略)
第百九条 災害緊急事態に際し国の経済の秩序を維持し、及び公共の福祉を確保するため緊急の
必要がある場合において、国会が閉会中又は衆議院が解散中であり、かつ、臨時会の召集を決定し、
又は参議院の緊急集会を求めてその措置をまついとまがないときは、内閣は、次の各号に掲げる
事項について必要な措置をとるため、政令を制定することができる。
一 その供給が特に不足している生活必需物資の配給又は譲渡若しくは引渡しの制限若しくは禁止
二 災害応急対策若しくは災害復旧又は国民生活の安定のため必要な物の価格又は役務その他の
給付の対価の最高額の決定
(略)
>>714 でもいらん事をカメラの前で喋ったのは事実だわな。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:32:32.14 ID:VZ0E1RAD0
菅の記者会見後に、スレ立て〜誘導よろしく
いのちを 守りたい
732 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:32:44.06 ID:trG3nr+5O
国会やるって……閣僚は答弁の準備なんかやってるヒマなかろうが。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:32:56.29 ID:H64U3KyBO
腐ってやがる・・・
734 :
【 大規模な予算を組み、災害対策を !!! 】:2011/03/12(土) 20:32:58.65 ID:gUE85tEi0
今は行動が大事!
無意味な段取りよりもスピードだ!!!
短期的に必要なものだけ、
党首合意を国会承認として、
直ぐに災害対策に動くべき!
優先順位をもっと考えるべきだ!
735 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:33:34.17 ID:yyNIgXytO
>>716 そういうときは悠長に審議なんかしないですぐ1、2分で採決するんだよ。いつもやってる。
>>702 政局闘争なんて
予算をどさくさに紛れて、嘘付いてでも通そうとしている民主党しかしてないでしょ?
それとみんなの党
迅速に補正予算を組めばいいのにそれをしないからこそ批判されている
それとも本当に時間的に無理なの?
737 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:33:53.98 ID:5O5H9L760
どこまで腐敗ぶりをアピールすりゃ気が済むんだこのクソども。
738 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:34:05.89 ID:nvwE/bwS0
>>722 今の協力はいらないから、来年の予算通してね、だろ。
渡辺よしみも「今国会を休会したら官僚主導になって〜」とか言ってたな。
官僚主導だの政治主導だの言ってる場合じゃないだろうが。
おい、取材から女の声でまた原発話題かなんか笑えてきたって聞こえたぞ。どの局だよ
742 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:34:36.97 ID:Hy1vDoiI0
流石にこれは馬鹿だろとしか言いようが無い
常識を持っていない政党だとは思ってたがここまでとはな…
743 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:34:47.16 ID:BHLsHzyD0
岡田死ね
744 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:34:53.47 ID:4kLk42pI0
>>718 こんな状況下でたった2000億円だものなw
子供手当てを止めて使うだけで6兆円は災害資金に使える
最低これぐらいはないと復興できんぞ
745 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:35:11.81 ID:lVzfUpR70
国民の目がそれているあいだに、
予算を通そうってのか?
そんなことは許さないぞ
746 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:35:28.80 ID:lRBMLuot0
いままでのいきがかりはとりあえず捨てて、被災地復興救援が優先だろう。
そのために必要な予算はすべて通して執行させる。
与党野党と争っている時ではない、。「
地震の対応失敗で村山の二の舞だな
>>732 閣僚なんかより準備する官僚が時間とれない
>>744 今まで子供手当てに流したお金がもったいなさ過ぎるな
750 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:35:56.60 ID:9w3k8hkA0
俺らにできることはないのか?
時限立法の予算がー
じゃねーよ。
こう言う時こそ、特例措置を講じるべきだろうが。
そこまで否定するバカはいねーよ。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:13.41 ID:BtN7VFHs0
しね
クソ民主
>>735 12分じゃ、民主のばらまき予算の見直しはできないだろ
754 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:35.19 ID:yyNIgXytO
ていうか国会って全部予算委員会の中継で見るようなことしかやってないと思ってるニワカが多過ぎる…
22年度補正予算として予算組めばいいんじゃね?
どさくさにまぎれて無理矢理予算案通そうとしてるようにしか見えないんだけど
>>746 で、そのためにこども手当てが必要なんですか?
民主党はそこにこだわってるようですが。
民主党はこういう手法しかとれない政党なんだから、万年野党でおいときゃいいんだよ
758 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:48.15 ID:qT7zkfMR0
民主はたよりない。これから対応の不備がボロボロでてくるだろう。
クソ民主党はNHKはじめマスコミを使って
「災害復興予算を野党が妨害している!」
って形にしようとしてるのがマジで腹立つわ。
民主党は災害復興費用に関しては補正予算でいくらでも対応できるのにそれをせず、
災害対策費削ってばら撒きに変えた上に震災考慮してない23年度予算なんぞ通そうとしている。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:14.59 ID:hRLLwJ7M0
えー……。
被害状況を完全に把握してから予算組んだ方が良くね?
761 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:17.91 ID:VZ0E1RAD0
762 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:18.28 ID:pn5OrbUL0
おい、民主に投票した奴はマジで死ねよカス。
なんで、これだけ被害が拡大して東北地方の太平洋側の都市がほとんど壊滅、
しかも、原子力発電所の炉心が融溶が起きてるのに、
>民主党の岡田克也幹事長は「ありがたい話だが、法律的な
>意味での休会となると平成23年度予算案の成立が遅れてしまう」と述べ、
>難色を示した。
なんて、ふざけた事を言えるんだ?
何で非常事態宣言を出して、
「予算は考えるな!内閣が全責任を負うから最優先で被害者の救出と、災害難民に対して援助物資の救出を
小売店や企業に要請する」って言えないの?
昭和39年の新潟大地震の時は、当時の田中角栄大蔵大臣が、
「前例がない」「予算がない」と言って、動こうとしない官僚達に対して、
「全責任は俺が取る!いいからやれる事は全部やれ!!」と言ったおかげで、
当時の新潟は、港の液状化や昭和大橋の陥落、石油コンビナートの火災などで半壊した市街地を、
わずか一年で、ほとんど元どおりにした、
さらに新潟県民からの感謝状で田中大臣が責任を取ることもなかった。
本気でやるならこれくらい出来るだろ?
まだ、平和ボケ&保身に必死ですか?
763 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:27.09 ID:99+4EXUd0
>>686 まったく白紙で国会に臨んで、そこで始めて議題を決めて論戦交わして、それで決定なんてわけはない。
国会なんてある程度は茶番でやってるって谷垣さんは自覚があるから言ってるんだよな。
764 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:40.36 ID:QWEchXNNO
この状況で予算案とか…
765 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:43.00 ID:vf5rWAs+O
ニコニコ実況で政権批判したら、「いまは批判するな。国民として内閣を支えろ」と怒られた。
なるほど納得して猛省したけど、この
>>1のニュースで頭に来たよ。民主党支持者に騙された!!
766 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:49.63 ID:QHTkgOX50
>>732,748
こういう場合は、事前に与野党で内容を合意し、それにそって法案作って、国会で質疑すっ飛ばして速攻で採決する。
会見なんか言い訳めいてるな まあ期待してなかったけど
いい加減日本人は暴動起こすべきだと思うんだ(´・ω・`)
我慢するにも限度ってものがある
769 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:59.51 ID:QFn9LQnh0
暫定予算組めば良いだけだろ
仕分けした予算を復活させてドヤ顔かよ。
蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策費
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化へ )
国会のほうが大事なバカミンス
バカミンスのバカヘッドは「手の施しようがなかったから、ボクのせいじゃない」だって
責任とって氏ねよ
ああ
村山の時も何のかんのでこんなわけのわからん対応で被害が増大したんだっけか
773 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:31.13 ID:yyNIgXytO
>>753 予算じゃなくて、色々な緊急の特措法の話をしてるんだけど…
774 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:53.48 ID:NtoVZW4l0
予算案はいいけど、まさかこんな非常時に子供手当てとか言い出さないだろうな
そんな金があるなら被災地に一円でも多く使えよ
「政府が災害復旧に専念できる様に国会休会にすべき」
↓
本心
原発マジヤバそうだから災害復旧は政府与党に押し付けて我々はトットと東京脱出したい
777 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:09.51 ID:E/9qhnbF0
実のない会見だな(;゚д゚)
778 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:12.31 ID:TFFRFR2e0
演説なんて聴きたくなんだよ。
いいかげんにしとけ。 この大災害まで政権浮揚に利用しようとしてやがる。
今回、自民を筆頭に政治家はなんの宛にもならないと改めて思った人は多いだろう。
>原発爆発なんて初めてのことなのだから
780 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:05.74 ID:cEWpTHfb0
ヘリでの視察とかオバマとかバカじゃねーのか?
「今自分は●●をする」が必要。
781 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:06.58 ID:Ei7AGV1V0
だから〜みんな気づきなよ
ミンスにとっての国民は
○ 在日半島人
× 日本人
半島人のためにガキ手当とか参政権を実現することが何よりも大事なんだよ
日本人からは金をとり、血統を絶やす事しか考えていないよ
阪神大震災のときも村山バカが自衛隊の足ひっぱりまくったんだよなー
わりとマジで日本の左翼って全員逮捕するべきだと思う
783 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:09.03 ID:jfnm2v0/0
>>1 にしても、もっと言い方があるだろう。
ほんとに頭わるいというか、民主は全員アスペルガーか何かか?
784 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:11.65 ID:R5kpitAh0
菅内閣最新世論調査(3月12日現在)
日経ネット 33%
読売新聞 22%
NHK 21%
朝日新聞 20%
日経読者 20%
毎日新聞 19%
共同通信 19%
産経新聞 18%
時事通信 18%
ANN 18%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 6%
時事通信の最新世論調査来たぜー!!
785 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:14.18 ID:ORwuFqQK0
馬鹿だ
民主党は際限がないバカだ
787 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:27.13 ID:4kLk42pI0
>>770 いざというときの金をバラマキやがって、糞民主党め
いや、さすがにスーパー堤防はいらんわw
結婚式のスピーチ
終わりました
790 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:41.12 ID:Gm4SVaisO
度々予想の斜め上をいくな
バカミンスのバカヘッド、お花畑に逃避始めてるわ
>>778 地震まで政権交代に利用とした菅だからな
今必要なのは…だっけか
793 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:55.23 ID:uOaml6OY0
地震なくても予算通らないだろw
岡田の脳みそがメルトダウンしてるのか?
794 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:59.35 ID:rs7BwT5HO
平成の壊国
不安感が増すだけの一方的メッセージ
支持率20パーのバカ総理が会見したところで、
誰も安心感なんて持てるわけないし、何の意味も無い演説だわなあ
796 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:05.53 ID:NtoVZW4l0
管の演説は実が無い
格好だけの作業着うざっ
797 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:14.98 ID:87+3kWLe0
自民党だったら。。。なんで村山のときと良い、
こんな糞ボケの時に起こるんだよ。
798 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:31.88 ID:Bxu35EIq0
799 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:44.84 ID:4qdDXNsE0
谷垣はこの期に及んで、自分の意見を無理矢理通そうと
していてみっともない。
原発を進めてきたのは自民党でその尻ぬぐいをさせようと
するのだから、条件付きという火事場泥棒的な話ではなく
無情で協力すべきだ。
でもそういうセコい谷垣は自民再浮上の芽を完全につぶしたな。
800 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:44.84 ID:yLbv7Xj8O
会見見てたらムカついてきた
何が命がけでこの仕事に取り組むだ!
てめえが大事なのは、国民の命じゃなくて自分の政治家としての命だけだろ
耐震工事費、除雪費、火山の研究施設の費用とか次々に予算執行停止したり
事業仕分けしたりしたよね。
で、今どうなんだよ。
今年の冬の大雪、新燃岳の噴火、そして今回の巨大地震・・・。
そういや、レンホウが出てこないよな、どうしてるんだよ。
マスゴミは確実に野党が本予算に反対してるから補正予算が組めない
という報道をするだろうな。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:01.91 ID:eu+hI/0Y0
いやな政権だな
こんなやつらの元で復興に励みたくない
804 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:16.62 ID:jue7U28o0
時限処置として今年度公務員の年収を5割カットする
3党で合意しろよ
805 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:22.40 ID:bVXgWNE40
岩手も被害を受けてるみたいだけど、ここの独裁者汚沢は何してるの?
反乱でも起こした方がいいんじゃない?w
807 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:57.54 ID:5FnvUcoj0
水素か!とりあえずホッ!!
808 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:05.10 ID:svE5fSDS0
菅や枝野らはまだ分かっているだろう。
現内閣は、与党が邪魔をするのなら
自民公明に現内閣を臨時で支援を依頼しろ。
菅も国難だ、死ぬ気でやると言っているだろうに。
与党も野党も無い。日本国の為になることをやってくれ。
文化放送のアナも呆れとるわ
2mの壁がぶっ壊れた時点でヤバイだろーが!!!!!バカ枝野
放射性の水素+酸素→放射性の水だよなぁ
この爆発を予想できないなら使うべきじゃなかったんだ
また爆発した?
811 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:29.05 ID:uw9xVyJw0
スピーチ、何がなんでも政権与党で頑張るといただきました。
もうお腹いっぱいです。
建屋だけ爆発とな?
放射性物質大量拡散はないとな?
実況ですまん。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:39.88 ID:UIPbaZsgO
みんなの党の渡辺氏…?
今の閣僚よりは、官僚の方が優秀だと思う。
官僚がどうすればいいか考えて、官僚が予算と必要人員総数を計上し、閣僚は…それに従えばいい。
>>806 地元岩手で行方不明というレスを見た
ネットの情報を漁っても小沢の生死は不明
814 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:48.09 ID:4kLk42pI0
>>806 そういや出てこないな、地元で流されているのかな
815 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:48.24 ID:HlG7mKm+0
菅談話にはマジびっくり
小学生の感想文か、安っぽい選挙演説にしか聞こえなかった
816 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:07.50 ID:99+4EXUd0
菅が50カ国以上の支援申し入れについて、「温かい思い」みたいに言わなかった?
いやいや思いじゃなくて具体的実行力だろう?
こんな時一番頼りになるのは、ヘリや重機を装備した軍じゃないか。
しかも丸一日経って、まだ受け入れを順次検討って何もかも遅すぎる。
原発を見学に言ってる場合じゃない。
818 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:27.20 ID:yLbv7Xj8O
東電の責任ってどんくらい
819 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:27.75 ID:pb7p2EGVO
加災者側の民狩党がこんなんじゃ…
予備費潰しての子供手当と高校無償化なんか通せるかボケ
順番が違うわ。そっち止めて対策に回せや
>>806 同じ岩手でも今回甚大な被害を受けた三陸沿岸っていうのは、そんなに小沢色が
強くないんじゃなかったっけ?
あいつの地元は内陸の水沢ってところだからね。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:34.62 ID:eu+hI/0Y0
世界に対して恥ずかしいから、はよ総理だけでも代わってほしい
次の選挙の時に生きていたら、絶対にミンス=社会党残党には入れるなよ!
約束だぞ!
コイツは三重だから関係ないってか?
825 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:59.53 ID:yR7Q9nap0
nhk炉心融解したとか言っていたがどうなんだ
826 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:06.10 ID:0JmNUcKY0
>>45 拡散しろとかいうのは金輪際信用しない
うそつきばっかりだ
828 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:12.21 ID:z0pqH/cS0
つーか政治屋がわらわらと現地に入ったところで、ガレキ撤去手伝うでもなけりゃ
なー^--んの役にも立たん。ウンコ製造機で口害なだけ。
休んでまで行くな!現地へ指示も出すな!! @経験者
829 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:23.35 ID:4kLk42pI0
なんかまた揺れてんぞ・・いい加減にしてくれ
未だに民主を応援してる人は気狂いか在日か韓国人か中国人と思ってる
831 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:29.20 ID:Ei7AGV1V0
枝野革○官房長官 ココで一言
↓
「全部丸投げしやがって、もうとても菅の面倒なんか見られないニダ」
>>799 おまえは骨の髄まで民主党員だな、みごとだよ
日本国民のことなどどうでもいいと思っているだろ、首相同様
833 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:47.44 ID:trG3nr+5O
カンは非常時のトップに向いてない
834 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:53.52 ID:k8XXiDru0
今日本が生きるか死ぬかの事態に予算のことなんざほっとけって話だよ。
法律、国会のことよりも国(国民)が生きることが重要なのは当たり前だろう。
それを理解しているのが自民党や野党で、理解できないのが与党である岡田だ。
835 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:54.32 ID:Wo27BEQQ0
>>815 おかげで枝野が上手くみえるもんね
サイアクだ・・・^^;
836 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:10.00 ID:3BkmKNJZ0
>>805 ほんと最低だよな民主党議員って。
こういうことをホンキで心底思ってる政党が与党の時代に大変な事態になってニッポンはどうなるのだろうか・・・
837 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:39.35 ID:Zt3F9Lf8O
ガンスが野党も一緒に協力していきましょうって言ってたけど、オカラ…
海外に逃げたいだけじゃないの?
ネトウヨは元気だな
復興の手伝いに行けよ
840 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:52.43 ID:EmRVkgfq0
>>825 炉心が融解しても格納容器の中に収まっていればまだマシらしい。アメリカのスリーマイル原発事故はそこでとまったらしい
小沢も絶大な権力もってる「一兵卒」が天災で何かなったとしたら
それはそれで非業の最期だな。まぁどっか安全なところに逃げてるだけでしょうけど。
842 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:11.32 ID:MGLi0xrO0
>>818 旧式の福島原発使っててヤバいから、新型を建設しようとしてたのに、反原子力団体その他のせいでもう老朽化した設備を使わざるをえなかったんだよ。
844 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:16.77 ID:KagkMTvvO
速記覚えろ。
タイピングに合わせて会見スピード落とすな。
>>816 4ヵ国以外は断った気がする
んで、その中にNZが断った(口蹄疫絡みと思われる)韓国が混じってる
846 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:27.08 ID:pNbePqMX0
もう 眠主灯には投票しません
その前に 日本という土地があればの話ですけど…
847 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:31.47 ID:VZ0E1RAD0
しかし、この非常時においてもまだ信用されずに罵詈雑言を浴びる政権与党って・・・
やっぱり、阪神の時の村山社会党が悪夢すぎたからかな?
まあ、お前等の頭が正常運転でよかった
フランケン本気で政局にするつもりか?
シャレになってねーよ。
日本国の、国民が災害で緊急事態に陥っている時に予算の方が大事とは
マジふざけんな
850 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:51.53 ID:yJ7mhLVS0
>>834 ぬくぬくと2chして、なにが「今日本が生きるか死ぬかの事態」だよ。
今年度予算の予備費が残り少ないのは、民主党が使っちゃったからじゃないの?
>>833 いやいや、民主の連中はみんなヒョウロンカの一種だろう。
だれも実行力なんかないよ、前科を始めとして。
良さそうなこと言ってれば、それが勝手に現実化すると思ってるような連中だ。
鳩の普天間なんか、その典型。
853 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:29.45 ID:eu+hI/0Y0
予算を組み直して、子ども手当を災害復興資金に戻せ
子ども手当の原資となったのは、こういうまさかの時のための金だったはずだ
854 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:35.89 ID:N9EOUQFmO
岡田orz
855 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:38.70 ID:NtoVZW4l0
856 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/12(土) 20:50:47.70 ID:iGhL65JHO
災害のため、国会で議論する暇も無いけど、金が必要―
こういう時のための予備費なんじゃねえの?
857 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:48.20 ID:7U8CdGpS0
心底クズ政党だな
岡田は炉を冷やしに行ってこい
予備費ないって言ってたな
予備費は何処に消えたの?
860 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:30.91 ID:Wo27BEQQ0
>>841 里帰りと言う名の避難中なんじゃね?(済州島だっけ?
>>850 お前もいるじゃん。
「だってボクチン今日本が生き死になんて言ってないモ〜ン」ってか?
862 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:41.72 ID:jfnm2v0/0
>>827 なんか、18時くらいで関東、東北に供給する電力が底をつくらしく、
中部、関西電力から送電するらしい。
一人が節電すると、むこうで携帯とかが充電できたりするらしいので
協力してくれ・・と関西電力の知り合いから連絡きた。
なので、みんなも節電たのむ。
863 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:47.14 ID:rs7BwT5HO
「備えは不要」、と断じた連中に
何言われても不信感しか増さない…
日本の現状と未来に戦慄するはずだ、
さすがに日本人ならば
864 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:56.41 ID:4kLk42pI0
865 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:06.11 ID:exJkk076O
ところで、今回は鳩はでしゃばって来ないの?
とりあえず予備費を使い込んだ責任をきちんと取ってください
どこまでも最低な民主党
869 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:17.70 ID:4qdDXNsE0
中国のサイトに出ていたけど、日本にいる留学生に対して
日本語使えるヤシは日本の掲示板でいっそうミンスたたきを
進めれば復興が遅れるからどんどんやれって書き込みが
盛んみたい。
870 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:24.38 ID:QHTkgOX50
>>799 もうそういう釣りはいらないんだよ。
「民主信者=くず」と思わせたいのかもしれないが、そんなことはする必要が無い。やめてくれ。
871 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:25.54 ID:0bxVBRlX0
岡 田 !
しねえええええええええええええええええええええええええええええ
872 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:40.46 ID:HZylHOpKO
>>1 空気読めない真面目ちゃんの典型的な例だな
俺の働いてるスーパーで数年前に停電があった時に、
社員達やパートさんが商品の劣化対策にダンボールとかを冷ケースの上に被せるとかしてる最中に、
黙々と品出しをする阿呆パートと同じパターンだ
後でそのパートは社員にこってり絞られてたけどね
>>856 ある意味お守りや保険のようなものだからな。
平常時必要ないからと言って、いらない予算だから削減なんてしていいもんじゃない。
874 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:51.55 ID:wrjrxOk60
やべえええええええええwwwwwwwwwwwww
なんだこのあはwwwwwwwwwwうおおおえwwwwwwww
875 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:53:58.07 ID:JxXeKwnf0
>>1 要は、岡田克也幹事長は
全力を挙げて災害対応に当た「らない」ということだ
>>849 じゃあ自民は
まともな対応するってかZ?
ねーわ
信者きめえええええええええええええええええええええええ
877 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:06.42 ID:ZIlV4M1U0
旧社会党出身者は日本の総理になるなよ
村山、管と言い日本に災いをもたらすためだけの存在か?
878 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:18.15 ID:uw9xVyJw0
枝野の説明はわかりやすかった。
管のは原稿を見ない!という悲壮な決意が哀れだった。
879 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:54:36.74 ID:T3pGp6qdP
国民を人質に予算通せと言った岡田をオレは許さない
バカタレ
死ね
この期に及んで子供手当出すつもりか
882 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:29.49 ID:Lum+7rZP0
岡田馬鹿じゃねーの
辞任ものの発言だろ、これ
884 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:55:59.18 ID:rLxmPEOu0
ミンスはやっぱり予算成立目当てだったか
>>858 蓮舫
1000年に一度の災害なんかに備える必要あるんですか?
886 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:21.44 ID:E8E2mlF90
あれ?
災害対策予算そのままでいいの?
枝野が削ったんじゃないの?
887 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:56:23.54 ID:JxXeKwnf0
自公は政権経験者だから、分かってるわけで
答えは出てるんだよ、
2010年度補正予算成立を最優先しか、無い
ここに至って、なおさら子供手当てなんか出せる状況かバカw
>>858 仕分けして子ども手当の財源になりました
予備費が2000億円しかないからとか言ってたが、この額は妥当なのか?
もっと取っておくべき所を、埋蔵金とか言って使い込んだ末に2000億円しかないとか言うんじゃないだろうな?
891 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:15.26 ID:ZIlV4M1U0
旧社会党のやつが総理になったらなんで大震災が起こるんだよ
> ありがたい話だが、法律的な意味での休会
> となると平成23年度予算案の成立が遅れてしまう
党利党略第一!
命、財産より○国民の生活は第一!
893 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:40.10 ID:R7dleY6Y0
いよいよ予算がなくなれば、手形でも小切手でも振り出せや。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:57:52.85 ID:zwanX+CA0
なあ、復興が終わったらこいつら潰そうよ
あとフジテレビやキムチ臭い奴らも
895 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:03.92 ID:HZylHOpKO
不謹慎だが、
小沢に不法資金提供してる岩手の有権者達はどうぞ流されてください。
>>890 そのとおり。今まで貯めたものは見事に仕分けで他に回されました。
>>19 SPに守られて「被災地入りしちゃいました〜エヘ」だぜ?
お遊びだから緊張感の欠片もないんだよ
>>704 口帝疫の時は民主独裁で後手後手になって糞だっただろ
899 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:52.95 ID:eUbeMlWWO
>>866 責任は後でいい
来年度予算案の子供手当を予備費に回せ
そのまんま成立なんて出来るわけなかろう
補正予算案もミンスに任せてたらろくなことにならんわ
900 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:58:55.62 ID:4kLk42pI0
>>894 どうやってさ?
それができれば苦労はしないし最悪の与党が生まれることもなかったさ
903 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:59:20.86 ID:Wo27BEQQ0
>>890 初動をスムーズにやるためのもので、足りなけりゃ補正通せって話だし、そんなもんじゃね
子ども手当を全て被災地復興に回せ、そしたら評価する。
906 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:00.70 ID:L6ST4pqk0
23年度の予算案成立…?
え?
23年度?
907 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:08.07 ID:99+4EXUd0
菅の談話「被災された方々に御見舞申し上げます。」
なにこれ。
>894
復興終わってからはおそい。被害がすべて明らかになったら。
被災してない人たちでやるぞ。
>>899 なんか人的支援ばかり厚くして、防災関係にはほとんど予算を割かないような気がする。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:45.35 ID:IHu3etCv0
子ども手当てなんて全廃して復興予算につぎ込む必要があるのに
未だにこんなこと言ってるのか
911 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:00:47.17 ID:E8E2mlF90
>>707 つか、政治能力じゃなくて口がうまいだけ
内容が伴ってないけどやってる感だけは出してる
913 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:04.96 ID:d7+mzSVc0
国民の危機より、てめぇらのゴミ予算のが大事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがだなゴミカス民主wwwwwwwwwwwwwwこいつら殺していい法案通すわ
昨日も大丈夫そうだと思って寝たら今朝には悪化してたからなあ。
まだ全然安心できん。
915 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:07.26 ID:yS8BUGLo0
またネトサポのゴミクズが暴れてんのか
916 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:16.45 ID:eUbeMlWWO
>>890 そうだよ
冗談ではなく仕分けで枝野が減らしました
917 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:01:22.55 ID:Wo27BEQQ0
で、口蹄疫国から刺客が来るんだな・・・
被災地より
マジで死ね岡田
919 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:57.16 ID:gwYjyo+D0
自民と公明は仲がいいなぁ。実に。
920 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:02:58.47 ID:pNbePqMX0
腰ぬ毛が多い政党だな…
『俺が全責任を負う!!』
といって陣をとる閣僚は居ないのか!!
アメリカみたいに銃を持ってればやっちゃてるかもしれない。
>>891 いや起きてるよ?中越地震とか色々起きてたじゃん
連中よりも遥かにマシな対応してるからここまでの被害にならないだけじゃねーの?
924 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:03:40.50 ID:vf5rWAs+O
>>885 > 蓮舫
> 1000年に一度の災害なんかに備える必要あるんですか?
いま同じことを国会で言える勇気は無いだろうな。
925 :
kinkin:2011/03/12(土) 21:03:44.66 ID:yXNhBiNp0
放り投げ首相はどうしただろうね?
枝野が次の生贄?
枝野も前原の様に、タイミングを見た方がいいよ。
チャイナシンドロニュウムになったら、東電と心中か?
928 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:22.82 ID:89LVZehB0
オカラよ、豆腐の角に頭ぶつけて(ry
>>718 同意。
子ども手当全廃、全てを被災地援助へ!
930 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:48.39 ID:oq5QPL7/0
前なんとかの内閣抜けは素晴らしいタイミングだわw
931 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:05:57.59 ID:AbaAvivJ0
岡田「被災地救助なんてしてたら予算が遅れてしまうだろ!」
予算案は放っておけば成立するんだから成立させればいい。
で、災害対策の補正予算だけとにかく成立させろ。
あとは他の予算関連法案なんぞどうでもいい。
934 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:12.44 ID:Rc1qYaiT0
なんでここまでされて国民は暴動起こさないの?
これは糞過ぎるだろ。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:32.88 ID:+iXZj+ic0
R4、そして民主党は、日本の疫病だな
備えようとした心をを無駄と切り捨て、埋蔵金と言って確保していた蓄えを
貪っていた矢先に起こったこの災害
どうすんだよ、おい
民主党
937 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:06:54.72 ID:yJ7mhLVS0
阪神大震災のとき、補正予算が成立したのは5月だったから、
残り20日で、22年度補正予算なんて無理だろう。
>>926 大震災は何度も起きてる
菅や村山政権がド無能だから被害が拡大してるだけ
941 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:48.09 ID:Wo27BEQQ0
>>934 今起こしてどうすんだ?今は被災者救済等々が急務だろ
仙台から
停電復旧!水道はまだ。
電力会社様様だわ。
民主党?なにやてたの?
943 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:07:56.60 ID:gh60yxB30
くだらない、わがままばらまき子ども手当を没収して、災害復興と被災民のお見舞金にしなさいよ。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:28.65 ID:WKlcaDZN0
945 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:08:47.71 ID:fAqiF1Yv0
糞ガー・・・
946 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:25.94 ID:YQP+4qVJO
救済より予算案成立か?
民主は人間なのかな?
混乱中の今なら野党も騒がないから通してしまえ〜
と云う考えか?
今回の件で自民党が野党になると
阪神大震災に続き東日本大震災
偶然か?
神のお告げか?
947 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:33.38 ID:Rc1qYaiT0
948 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:09:37.68 ID:pb7p2EGVO
誰か岡田に囁いてやれ
子供手当より復興に回したほうが、
害酷人も潤いますよって。
すげぇなぁ・・・
自民公明も大変だな。
まさか被災地を人質に取ってくるとは思わなかっただろうなぁ。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:10:24.67 ID:oq5QPL7/0
そろそろ、ジミンカイザーのでばんかな?
952 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:11:32.54 ID:Wo27BEQQ0
>>947 少なくともなんらかの意思表示は各地であると思う
宮城の人はキレていいぞ
また自分で仕分けて自分で復活ですか。
蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策費
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化へ )
955 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:11.09 ID:KOXWZDai0
今回ばかりは自公民とか関係ない
まじで超特例レベルで、できるだけ当たり障りないように可決して、即災害に対応すべきだと思う
>>42 福島で原発利権で作りまくったのは民主の渡部恒三だぞ
>>937 出来るのでは?
与野党で事前に協議してとりあえず必要な分を計上
事前に合意が出来ていれば1日で出来る
民主党には補正を組む能力がないとでも言いたいのかな
予備費をまず使うのは当然だけど、それだけで今月足りる?
958 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:12:58.55 ID:IuwcVxHuO
民主支持者のお陰で八百万の神の逆鱗に触れてしまったんだな。
959 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:08.49 ID:QHTkgOX50
とりあえず子供手当てなどを災害復興にまわして、どうしてもやりたければ事が済んでから、子供手当てなどは補正でやってくれ
961 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:24.09 ID:oq5QPL7/0
こういう時 小沢ってまじで出てこないよなw
選挙しかできないおとこなのか?
962 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:13:46.92 ID:MNNy/Jb70
しかし、ガッキーのぶらさがり映像も覇気がなかったなあ
管の「朝から原発視察する俺(キリ!!」ロケも大概だけど
こんだけ枝野が出てて、こういう岡田発言が報道されないと
民主はよくやったって評価を狙ってるんだろうな
>>958 俺も停電中そんな言葉が頭に浮かんでた
あと、数多の英霊もいれてくれ
残念ながら予算案の決議よりも国難の方が優先度高いと思うな。
来年度の予算なんか遅れてもいいよ。国民は納得する。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:16:04.22 ID:rlEdlG1E0
災害対策から母子ドキュン家庭(低脳=支持層)へのバラマキへ予算
967 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:16:12.92 ID:eu+hI/0Y0
あんなにあったイザという時の蓄えが、たった2000億になってしまったのか
災害予算は仕分けされたんじゃなかった
969 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:17:35.90 ID:d9H+7OvN0
さっきの会見の菅、原発スルーはひどかったな。
だが、今回の地震で確実に菅の寿命は伸びた
08年度 33兆円 ←麻生政権 緊急災害対策予備費4400億円
+耐震・防火・安全対策等1.7兆円
09年度 53兆円 ←鳩山政権 緊急災害対策予算ゼロ
10年度 44兆円 ←菅政権 緊急災害対策予算ゼロ
11年度 54兆円 ←菅政権 緊急災害対策予算ゼロ
>>968 未曾有の危機だ。平時じゃないんだよ。
仕分けなんかクソ喰らえ、それぐらいであってほしいな立法府。
972 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:19:28.65 ID:rlEdlG1E0
自民だったらこれ幸いにクソ売国奴日銀に金を刷らせるわ、世界公認だ
>969
でも地震前に解散するより酷い死に方(負け方)になると思うよ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:20:42.18 ID:/1yGCST90
民主はこの期に乗じてゴリ押し狙ってたよな 本当に死に絶えろ
今の状況で予算案が遅れて文句言う奴なんていないだろ
976 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:22:41.08 ID:WSjI3Ysj0
「民主党」の震災募金 → 「民主党」県連本部 → 「民主党」支持運動員の外国人と日本人
「日本政府指定」の地震震災募金 → 各市町村 → 日本人被災者
977 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:22:59.49 ID:bbacAF9q0
民主党政権が誕生したら災害のとき自分達のメンツのために国民殺すぞと散々警告してたんだが当たっちまった。
正直当たってほしくなかったんだが・・・
978 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:23:03.46 ID:oq5QPL7/0
民主党本部だけ 倒壊すればよかったのに
979 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:25:02.17 ID:DLt2mOZzO
さすがクソ民主
売国のためには手段を選ばないな
980 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:25:50.68 ID:yJ7mhLVS0
しかし、岡田は予算成立に影響する「法律的な意味」での休会に反対しているだけで、
ただ単なる休みには反対していないようだけどな。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:26:06.41 ID:/1yGCST90
>>961 うちの父親も、「岩手のピンチなのに小沢なんもしないよな。本当に口だけだ
」と非難してたよ。この前まで悪党だが日本を変えるのは小沢くらいしかいない
とかいってたのにw
さすが民主、殴りたい
984 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:29:29.61 ID:WpzsRYC30
在日集団の民主はどす黒く汚い連中だ!!!
日本人の税金を使い放題、ばら撒き放題!増税、増税、増税、カツ上げ絞り放題!
985 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:29:33.89 ID:5VaYCDA/0
本当に民主は売国だな
>>31 効率悪くても北海道に作れば?
あらかじめ住人立ち退かせておけば心配をあまりしなくてすむ
987 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:30:32.39 ID:WXKoYHGO0
東京以西の自治体は避難住民の受け入れを早く表明しろ
県営、市営、UR住宅、民間アパートの空き物件などを被災避難住民に
提供すれば救援物資も被災地まで運ぶ手間も時間も省けるし二次災害
も防げるボランティアによる援助活動も容易にできる
各自治体の首長はすぐに検討し政府に上申してほしい
私は愛知県民だが被災地になにもしてあげられない
いまこの危機に日本が一致団結して立ち向かうことが重要
988 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:31:20.12 ID:Wo27BEQQ0
989 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:31:22.50 ID:m1R/J9ji0
【民主党】菅直人、日本人の皆さん〜「地震には政権交代ですよ」
/:::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| / 日本人の皆さん〜地震には政権交代ですよ
ヾ.| ヽ-----ノ / \
|\  ̄二´ / ※2004.10.23 新潟県中越地震で
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
> ★ 菅直人がHPに地震で2004.10.23・・・・「菅直人・地震には政権交代だ」
>
>新潟県中越地震に対して、菅直人はヘラヘラと「あい続く天災をストップさせるには、
>昔なら元号でも変えて祈るところだが、今必要なのは政権交代だ」と書き込んでいた。
>
>いかにも菅らしいよな。天災の特効薬は政権交代だ、ってわけでしよ?「天災が起こ
>るのは小泉さんのせいだ!」。そりゃあトンデモ理論ですよね。自民の対策が悪いと
>言うなら、根拠をだして批判しないとね。まぁ、菅さんがこういう軽口を叩くのはいつも
>のことだ、中身がない左翼思想の発言だと思うけどね。(新聞ネタ 2004.10.25)
990 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:32:02.44 ID:oq5QPL7/0
岡田らしいといえば岡田らしい。
992 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:32:48.45 ID:yJ7mhLVS0
>>963 「民主党に反対」って理由で、
1500人超の日本人を殺す八百万の神様や英霊って、
最低な奴だとおもうが?
994 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:08.24 ID:5HJkptEO0
NZは口蹄疫を考慮し韓国からの救助隊を断ったのになぜ日本は受け入れたのか?
>>765 ニコは工作員に占拠されてるとしか思えない
カンコックあげとミンスあげがひどい
「韓国軍はやくきて」とか「民主党は頑張ってるね」とか
あとやたらどこに寄付したらいいのとか空気読んでない似非偽善者なコメ
なんか気持ち悪いことになってる@ニコ
996 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:30.75 ID:tqg+fH210
いつ来るかわからない天災に予算は無駄 と自公が用意した災害対策予備費4千億円を削除した民主党。
そして民主党を支持して政権交代に貢献した立正校正会をはじめとした新宗連
自衛隊を暴力装置と罵倒した仙谷は とにかく タヒね
千
999 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:52.51 ID:XD8Ttrum0
バカ野党は相変わらずの政局ごっこか
カルトとその一味は死ね
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:57.76 ID:eu+hI/0Y0
菅の会見、真心が感じられなかったなあ
「世界中から褒められるように」などということを自分で言って
正直聞いていて恥ずかしかった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。