【東京電力】 大口企業は節電への協力を! 3月12日18時にも電力不足の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★東京電力、18時にも電力不足の恐れ、節電呼びかけ

 東京電力は12日、地震で各発電所の稼働が止まった影響で供給できる
電力量が落ちていることにより、同日18時から19時の電気の需要想定が
供給力を上回る見通しだと発表した。これを受けて、電力需給がひっ迫した場合に
操業の一部停止などをする需給調整契約を結んでいる企業に節電を呼びかけ始めた。

 東電の発電所は12日6時現在で、福島第一、福島第二の両原発をはじめ、
火力発電所10プラント、水力発電所23カ所が停止しており、
電力の供給力が落ち込んでいる。他電力から100万キロワットを受電してカバーしているが、
現状では18時から19時には電力の需要想定が3800万キロワットに達するのに対し、
供給力は3500万キロワットしかまかなえない見通し。

 需給調整契約は大口企業の電気代を割安にする代わりに、電力需給がひっ迫した際、
電気利用の削減義務を負うもの。契約者数は3月10日現在で約700件。
東電は復旧に全力を挙げるとしているが、極めて厳しい電気の供給状況が予想されることから、
節電への協力を強く求めている。

日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520110312qtfa.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:46.47 ID:9Xh+CqF10
おれこの時間は暖房やめるわ
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:47.74 ID:wRXCGMVg0
この機会にパチンコ屋を全廃すればいい
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:01.02 ID:Ba5KavZu0
エアコンの設定温度を2度さげよう
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:10.59 ID:XLWgn/bw0
こいつが自家発電しながら一言
     ↓
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:45.04 ID:37c/mxZA0
パチンコ屋が全店営業でスーパーが閉店らしいな
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:48.29 ID:GmjIJEJP0
東京大停電
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:04.04 ID:PvQCsh5g0
うちオール電化してないから
PCとテレビと、あとは時計とか消費電力小さいのばっかだな。
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:43.31 ID:LqsnMeGk0
原発があれば大丈夫じゃなかったの。
こういうときは、火力発電とか水力発電の方がいいよね。
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:47.33 ID:LJtmteYaO
近所のマルハンはもう客が並んでます。死ねよ
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:47.16 ID:hxTGYBP3P
パチ屋もそうだけどゲーセンとか止めちゃえよ
とりあえずうちは暖房止めよう…
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:51.09 ID:1AKbaGtq0
お前らも今すぐPCの電源落とせ
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:15.18 ID:XdJmWyIeO
ガスが止まったまんまなんだが。
いつ復旧するんだろ
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:41.33 ID:Eg8ekqqa0
スーパーとかショッピングセンターとか暖房とめるか早仕舞いだな。
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:42.43 ID:zhabOT1j0
電気喰い無視のパチンコ賭博場
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:12.10 ID:1/6l/4qn0

 ウチは無理だが他のみなさん頑張ってくれ・・・! と、皆が思ってしまう、日本を蝕む症状でアウト
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:40.26 ID:XLWgn/bw0

東北400万戸が、停電中なのに

電力不足!!!

どれだけ深刻な事態か良く考えよう
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:06.78 ID:m1T/s1MSO
>>10
パチンカスどもめ、死ね
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:11.67 ID:80ANcSj70
東北カンケーねーだろ
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:13.48 ID:mfuKzp2G0
>>9
水力のシェアは今では誤差の範囲内。
火力がメインで6〜7割。
東電の場合、火力は福島に集中していない。
神奈川が意外と多い。
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:33.85 ID:uYnH6khC0
PC以外の電源落とした。暖房? 厚着すればなんとかなる。
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:37.51 ID:YtbjckVi0
こういったときこそ、生活に必要な産業の電気を優先すべき。
なんで、パチンコは市町村単位で一次業務停止命令を出すべき。
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:40.43 ID:Tzhm/FsJ0
暖房と照明切った。
テレビの音量もぎりぎり聞こえるラインにした。
着れば都内なんか全然寒くない!
今すぐできる協力は節電ぐらいかと思って。
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:45.58 ID:TlrO4z56O
もまいらPCの電源落とせwww
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:50.95 ID:zhabOT1j0
パチンコ賭博場は停電による損害賠償を日本国に起こすだろうな
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:56.08 ID:Vgh83EtH0
>>13
金払え
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:12.72 ID:CFysxukaO
また電車止まっちゃうんだろうか…
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:13.70 ID:AlI3+IE90
でもパチンコ屋が全く遠慮せず使わせていただきます
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:24.15 ID:p5Qay6tf0
テレビを薄暗い節電モードにした。使ってるのは冷蔵庫とPCだけ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:25.74 ID:hsPb6UdR0
土日は工場動かないところが多いのに電力が不足するの?
31 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/12(土) 08:47:26.66 ID:I+q/iXnJ0
てか工場は今日休めろよ。
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:39.78 ID:Xw7QvgBqO
こんな時に役に立つのは七輪
数年前に命を絶つ為に買ったものだが
今は体を温めてくれている
皮肉なもんだな
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:57.33 ID:cjiwep/q0
東電の株が・・・
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:59.53 ID:uDNRhb3Q0
山形だけど、家の付近以外全市町村停電・・・

たまたま近くに水力発電所あったから免れたけど
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:07.52 ID:m7vnrwFt0
暖房きって厚着しました
微々たるものかもしれないけど
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:28.15 ID:JS9haHr20
>>11
コナミのアミューズメント施設は今日、明日休業っぽい
37Anonymous:2011/03/12(土) 08:48:30.28 ID:vmMDilek0
こんな大変なときでも、パチンコ屋の前でまっている奴等
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:05.99 ID:mfN9Gf+20
でかい工場は土日関係ないの。動き続けるの。
止めるのは大変なの。わかる?
だから節電しようっていってるんじゃん。
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:16.66 ID:cwJe/DI6P
とりあえず家のブレーカーは全部としたので
パチンコ屋に以降と思う
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:20.28 ID:jcDlEqch0
子供手当ての予算案を全部取り消し災害対策予算に回すことだ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:20.96 ID:zhabOT1j0
こんな時にも日本人お足を引っ張るのは
やっぱりパチンコ賭博
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:23.37 ID:J6tuw2Ti0
パチンコ屋とネオンは強制的に止めさせろ
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:23.55 ID:wKOti5X10
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:33.55 ID:I496tJbJO
少し節電するか
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:01.75 ID:u0fHzf7U0
無駄に照明使っているテレビ局とかどうするのかね
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:02.76 ID:yphdmXb/0
パチンコ開店は9:00
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:03.56 ID:W3jaKosCO
13日は日本株大暴落だぞ。外資が一斉に引き上げる。
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:07.86 ID:uDNRhb3Q0
あ!停電で消費電力が減少してる分も計算に入れて需要計算し直したのかな?
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:10.26 ID:WFp87mWt0
>>13

メーターの横のキャップを外して、ボタンを押してみてください。
自分はそれで直りました。
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:13.45 ID:7p3KfWQ80
今日は2ちゃんにカキコする量を1割削減するわ
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:51:07.24 ID:BwkE3ELO0
もちろん一般家庭に訴えるのも大事だけどさ・・・まずは法人から訴えていくべきじゃねえの。
昼間は看板消してくれ、ビルの空調下げてくれってレベルからさ。
パチヤなんて営業自粛してもいいぐらいだし。
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:51:38.71 ID:FE+GacBVO
パチンコ叩きしてる奴らがいるが
安全な所からネットで面白可笑しくカキコミしてる奴らと
パチンコ屋に並んでる奴らと
何も変わらんだろwww
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:51:42.38 ID:PYoxCN8p0

● 二次災害 の 注意事項! ●   [テンプレ。間違いがあれば改変してください。]

■ 泥棒、レイプ魔、拉致、不審者に注意!。  [婦女子と子供は少数で絶対歩かない事!]
■ 空き巣、押し込み強盗、不審者に注意!。  [知らない人が尋ねてきたら身分証明書確認!]
■ 振り込め詐欺、義援金詐欺、職員に成りすましての詐欺。 [調べて怪しいところには寄付や契約しない事]
■ 火災に気をつけよう。  [ガスや電気が漏れてないか確認 なるべく火を付けないで!タバコ禁止。]
■ ガス漏れ、電気漏れ。  [ガス元栓確認、停電時はブレーカー落とすこと]
■ 水不足、電気不足、食糧不足。  お風呂の水は溜めておいて無駄に使わない [被災地以外も水や食料や電気の無駄遣い禁止]
■ 津波。放射能漏れ。  [警報はしっかり聞いていつでも避難できる準備を!]
■ 交通マヒ。  [無駄な野次馬と外出禁止!!!阪神淡路大震災の教訓忘れないで!!]
■ 車の寝泊り。  [心筋梗塞・脳梗塞・一酸化炭素中毒、など命に関わるので注意!]
■ 寒さ、ストレス、病気、睡眠不足。  [栄養のある食事をしっかりとって体は温めて寝ましょう]
■ 自殺防止。  [悲観しすぎないで気をしっかり保ち国に支援を求めましょう]
■ 電話不通。  [無駄な会話の電話は自粛しましょう。]
■ 口蹄疫、鳥インフルエンザ、感染症に注意。 [農家に不審者が来ないように気をつけて]
■ 被災者への中傷。  [発言に気をつけよう。精神が弱っている被災者に無礼な発言厳禁!犯罪教唆は通報!]

★新潟県中越地震 二次災害実例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87#.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E8.A2.AB.E5.AE.B3
★二次災害対策
http://minor10000.blog134.fc2.com/blog-entry-186.html

* 不安な地域は 自衛隊と警察のパトロール強化してもらって下さい。
* 被災地域以外も人事だと思わず、全力で被災者の方を支援しましょう、義援金詐欺には気をつけよう。
* 電気不足と水不足が危惧されています、電気と水は無駄遣いしないようにご協力お願いします!!。 ←★注目★

54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:13.32 ID:/DDdyudcP
>>13
自分で復旧できる。
ググったら勝手にやってOKみたいだから俺はそうした。
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:21.04 ID:1xumUkhl0
昭和天皇崩御の時と同じ対応でいいと思う。
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:26.12 ID:Q3R/OoPoO
鯨が打ち上げられたのはこれのせいなのか?
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:35.63 ID:zhabOT1j0
こんな苦しい時だからこそ娯楽が必要なんですとパチンコ賭博プッシュする在日韓国人
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:54:17.26 ID:Ba5KavZu0
営業休止のお知らせ

東宝シネマズ
下田、秋田、宇都宮、ひたちなか、水戸内原、流山、八千代緑が丘、船橋、市川、
西新井、府中、南大沢、お台場シネマメディアージュ、六本木、日劇、有楽座、
スカラ座・みゆき座、シャンテ、渋東シネタワー、錦糸町、川崎、横浜、上大岡、
小田原、海老名、グランパーク東宝8、甲府
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:03.74 ID:BwkE3ELO0
節電を兼ねて都内をバイクで視察したい気分だが、ガソリンも超値上げしてるんだっけか
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:13.76 ID:1mT8f3Mi0
TSUTAYAとか儲かってそうだな・・・
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:36.58 ID:jwzpf/HO0
パチンコ全廃
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:49.10 ID:nA6qTiyd0
関東の人間は今日はコタツも暖房も極力使うな
ふとんあったかいぞ
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:49.52 ID:5M2YqbTv0
競馬は休み。
http://www.jra.go.jp/news/201103/031106.html
パチンコも見習えよ。
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:57.26 ID:iRYyE4Qb0
>>55
レンタルビデオ屋が空っぽになったな
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:07.93 ID:Cn49T7ah0
電車止めれば解決
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:18.97 ID:HbUMLWw10
>>22
チョンが賠償賠償煩いだろうが
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:42.79 ID:GX29ggHr0
>>47
いや、今回はあまり下がらないと思う。

先物があまり下がっていないというか
若干しか下がっていない。

東北に拠点を置くメーカーは大幅安かも知れないけどw
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:12.62 ID:ndwsdRFl0
>>58
シネプレックスもほとんどの店舗休業するみたい
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:57.96 ID:gkF5XhaX0
東海・東南海・南海地震が連動して発生し、原発が停止してしまった場合、東日本で電力が不足するのではということは
以前から言われていました。
しかし、この想定では関東でも被害が広がって停電するので差し引きで供給がパンクすることはないと言われていました。
今回関東は被害が軽微だったので関東地方の人が電力を普通に使いだすと供給が確実に追いつかなくなり
首都含めて関東圏で停電が発生する可能せいがあります。
これは悪夢です。被災地を支援すべき中枢が集まってる首都圏で電力が停止すれば、情報発信、収集、首都の治安で
関東への対応に追われ支援もストップしかねません。


みなさん、原発が復旧するまで暖房は極力我慢して不要な電気もできるだけ使わないようにしましょう。
お湯を沸かすときはできるだけガスを使いましょう。
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:05.81 ID:mfuKzp2G0
>>64
【話題】 TSUTAYAの一店舗がTwitterで不謹慎発言 「テレビは地震ばっかりでつまらない、そんなあなた、ご来
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299887495/
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:05.57 ID:ZjRcoNLbO
真っ先に止めるのはパチンコだろ
非生産な電気食い虫
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:29.53 ID:hgaSRlZz0
電気毛布にします
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:45.88 ID:gkF5XhaX0
あげ
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:53.87 ID:6QmXImHqO
>>42
ネオン管は電気代たいしてかかんないだろ
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:50.46 ID:lEUiJ7SMO
電気食って営業してなくても困らないのはパチ屋ぐらいしか思い付かん
むしろ潰れて欲しい
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:04:03.19 ID:6xoTYuBs0

パチンコ店は休業するべき
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:17.89 ID:/Gtwn2BH0
この時期、冬ピークを越して来るべき夏ピークに備えて、
機器の点検や改修が始まってるから他電力からの融通も厳しいだろ


それから、パチンコ屋は強制停電させろ
パチンカスも、そんな金があれば、赤十字に寄付しろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:57.36 ID:1zb+fY2V0
京阪神地区への政府機能の一時移転を検討へ、皇居は京都御所へ

東京電力福島原子力発電所の放射能漏れおよび機能停止の恐れがあるとして
中枢となる政府機能を一時京阪神地区に移転することを検討していることが
政府筋の情報から明らかになった。
また宮内庁は皇居も京都御所へ一時移転することを検討している模様だ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:06:05.89 ID:GX29ggHr0
コンビニに協力を申し出た方がいい。
あの規模にして、コンビニの電気使用量は、異常。
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:06:27.89 ID:utywMR+/0
こんな大変なときに、パチンコで遊ぶのは、まずい。
被災者の神経を逆なでしないように、しておこう。
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:20.91 ID:Mo1HlV6n0
オール電化なんかダメだねwww
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:38.50 ID:+yQ9Vr9h0
うちは早々に休みに決まったよ
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:46.99 ID:L2AOqUsQO
>>75
本気でいってるの?
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:50.18 ID:LWWhYGig0
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:38.40 ID:QRdUCq2tO
節電ぐらいで済むのか
原発押し付けた東京が壊滅すれば良かったのに
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:56.08 ID:w1IOMw9y0
強力な保護主義に守られ、完全自由化を阻止するためあらゆる手を使い
世界一高い電気代金を実現してるのに何言ってるのか?
高額な料金のためアルミ製錬等産業自体をつぶして、その結果が稚拙な技術力

電力は解体すべきだな
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:47.10 ID:JS9haHr20
コンビニの「お弁当温めますか?」も停止?
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:48.07 ID:9Zff7Jp40
>>83
確かにぱち屋だけじゃないな。筆頭ではあるが。
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:58.01 ID:BSjWhEmWP
民放は停波して犬に任せとけ
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:40.86 ID:4818ftct0
いすゞとかトヨタとか工場停止しろよ

こんな日に働かせるとか品質どうこうとか、やってらんねーよ
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:02.08 ID:X/R9WQ9N0
ここにはまさか関東圏から電力使って2chカキコしてる馬鹿はいないよな?
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:21.14 ID:8F/nA4Ot0

パチンコ屋は営業を停止しろ!!!!!!!
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:54.39 ID:osomL4nK0
もう東電終わりだろ。
福島原発は再開しない。
これが無事に終っても福島県が許すとは思えない。
東京は万年電力不足の都市になる。
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:04.17 ID:pgz51NSC0
一瞬で途上国に・・
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:04.62 ID:7Qgs+nLWO
何が移転じゃ!

東京には旅行

本来は京都
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:22.62 ID:L2AOqUsQO
>>55
エロ本のヌード自粛とか?
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:42.79 ID:OrI1rT/c0
コンビニもそうだが一番の電力喰いはパチンコ屋じゃねーの?
東北電力管内のパチンコ屋は営業自粛すべき。
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:46.56 ID:hP5KKsdS0
ここでパチンコ屋に文句いっても意味無いだろ
電話ぐらいしろ
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:14:06.17 ID:1ticJj2h0
http://twitter.com/#!/amneris84/status/46353920330694656
こういうアホっていつの時代にもいるよね
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:14:08.83 ID:nVXvtsBvO
イライラすんなよ
やれる節電をしようぜ
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:14:12.73 ID:zhabOT1j0
>>83
おいおい
この非常時、パチンコ賭博場が何の役に立つと言うんだ?
102かわぶた大王:2011/03/12(土) 09:14:42.09 ID:WUSymrfz0
使い捨てカイロ3〜4個身体に付けてると、
夜中、暖房器具なしでも平気だよ。

貼り付けるタイプを両肩と背中に付けるのがいいと思う。

あと、防寒着はかっこ悪いけど重ね着すると効果倍増。

小さな子供がいるとかだと難しいから、一人暮らしは義務だと思って積極的に節電してくれ。



あと、最低でも風邪薬は買っておけ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:23.91 ID:lVOZGs610
今電気ストーブ切ったよ
PCとテレビだけつけてる
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:48.28 ID:X/R9WQ9N0
>>103
PCも切れよ馬鹿w
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:29.71 ID:RK7WBnFA0
優先順位決めとこうぜ

パチンコ屋は強制停電
次は各種娯楽
次は居酒屋

そんな感じで
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:30.28 ID:osfUBJneO
お前らPC電気食うからケータイ使え
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:52.61 ID:gkF5XhaX0
>>103
電力が止まったら2ちゃんやニコニコどころじゃない。
情報もわからなくなる。
みんなで少しでも協力するしかない。

元気玉と同じ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:17:01.45 ID:fwC/gpCI0
冷蔵庫が止まると面倒だな
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:17:53.08 ID:1ticJj2h0
>>103
手巻ラジオ以外全部切れ
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:18:32.36 ID:hxTGYBP3P
>>105
最悪飲食店、スーパーやコンビニ以外ははやめに閉店でいいんじゃないの
夕方からがやばい見通しなんだし17時〜18時閉店とかでさ
111名無しさん@11倍満:2011/03/12(土) 09:18:44.65 ID:up5d+3Gy0

週明けから春らしい日和になるから、一番の電気喰いのエアコンの使用は
控えるようになっても大丈夫だろう。
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:18:51.83 ID:eDRk335R0
PCはかなり電気食うんだよな
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:21.61 ID:g8nJI0Ni0
もっと簡単な方法がある。
今日から当面の間東電管内は電気代10倍にすればいい。
いっきに需要が減る・・・・・はず
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:26.61 ID:W6qKFtSz0
>>99
何処がアホなんだ?
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:36.17 ID:jeYXZvYv0
やっぱりそうなるよなあ
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:12.65 ID:RvJ6B79fO
関電、中部電力とネットワークできてないのか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:44.98 ID:jeYXZvYv0
暖房なしの時は、半纏最強説を申し上げたい
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:58.07 ID:gkF5XhaX0
電気ポットきった。
カップ麺食うときだけガスで沸かすよ。

いまは電力がすべて。
これで首都圏含める関東で電力とまったら支援どころじゃなくなる。
情報が途絶したら日本は本当におわるぞ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:59.12 ID:W2GL3dDg0
政府は何やってんの
大義名分たつんだから娯楽施設なんかは営業停止命令だせや!!!
超法規的措置でいいだろ
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:59.83 ID:ndwsdRFl0
>>36
コナミは対応早いな
セガやナムコはどうするんだろう
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:21:32.90 ID:bSul2gAs0
>>105
渋谷の居酒屋でバイトしてるけど食器やボトルやグラスが割れまくりで昨日夕方から営業中止。
昨日掃除だけして帰って来た。
週明けまでメド立たないってさ。
営業してる店は普段からちゃんと地震想定して収納やスタンバイしてたんやろか?
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:21:37.61 ID:Q3R/OoPoO
>81
前、オール電化絶賛野郎とやりあったが、今回みたいな事態は起きないと断言してたぜ。
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:22:14.00 ID:UnNoIv4s0
とりあえずエアコン消してコート着込んだ
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:22:46.56 ID:jeYXZvYv0
>>116
中電から送電してるんじゃないっけ?
政府は、首都圏はここ数日、不急不要の行動を控えろくらいを言ってもいいと思う
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:23:17.15 ID:dYYhwEE2O
パチ屋休ませろや
昨日電車が動かないせいか笑いが止まらない状態だったみたいだぞ
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:35.71 ID:g8nJI0Ni0
>>116
周波数変換設備が小さいので
ほとんどカバーできない
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:38.39 ID:RK7WBnFA0
>>116
>関電、中部電力とネットワークできてないのか?

周波数(ヘルツ)が違う
変換施設はあるけど一ヶ所のみ
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:25:38.97 ID:gkF5XhaX0
あと、無理な帰宅しようとして難民が公共施設に流れ込むと
そこの暖房もフル回転しないといけない。
これが電力を圧迫する。
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:25:47.88 ID:hxTGYBP3P
この状況で電力停止したら最悪なんだから必要最低限以外はまじで自重しよう
ちゃんと着込んで布団かぶれば寒さなんて大丈夫
今日は娯楽や買い物も控えて家でおとなしくしとけ
130名無しさん@11倍満:2011/03/12(土) 09:25:49.38 ID:up5d+3Gy0

だから日本の電力会社は西日本の60Hzに統一しておけと・・・
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:01.49 ID:LGhDWJ420
この時間はTVを停波させろ

どうせクズ番組しかないんだから
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:00.40 ID:b2GpXOi30
>>32
思いとどまってよかったのか悪かったのかようわからんな
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:11.95 ID:cjiwep/q0
東北電力もダメなんだろ。どうすんだよ。青森は大丈夫なのか。
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:12.56 ID:w1IOMw9y0
今までの設備の過剰投資で建てた各発電所がフル稼働すれば足りるよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:49.95 ID:jILEpIlC0
無事な地域の人は生きていることに感謝してエアコンは切ろう
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:49.81 ID:Xlezoqt60
>>107
>電力が止まったら2ちゃんやニコニコどころじゃない。

携帯やスマホに移行するだけじゃ?

うちはPDA+エアエッジで接続するし。
外部電源もあるから、連続30時間くらい接続できるし。
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:28:47.03 ID:4U1dPYVY0
>>127
2箇所じゃなかった?
佐久間と新信濃の。

って今どうでもいい情報だな。

石油も足りなくなるから、西日本も節電の効果は、日本全体にいい影響が出る。
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:02.76 ID:1ticJj2h0
>>114
PCからネットすることが一番無駄だということに気づいてない
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:14.94 ID:b2GpXOi30
>>128
おしくらまんじゅう状態なら暖房要らない気がする。
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:11.37 ID:gkF5XhaX0
日本は本気で直流送電の技術を実用を前提に研究するべきだろ。
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:26.63 ID:lnxViMwh0
東京 何の問題も無く平常運行だな 何の問題も無い
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:45.46 ID:jJzDExvXP
日本の会社は阿呆やから、こういう時でも工場を動かすんやな。1週間ぐらい休業
すればいいのに。
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:15.03 ID:12UhRTkbO
>>32
全俺が泣いた
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:32:07.55 ID:oZ7Wn2Qu0
こんな時にNHK集金が来ると嫌だな
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:32:40.62 ID:KW8rotkpO
ラジオと冷蔵庫で電気使用中
テレビもエアコンもコンセント抜いた
2ちゃんは携帯
地球に優しい俺カッコいい
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:17.25 ID:OrI1rT/c0
>>120
それに比べてパチンコ屋ときたら・・・
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:18.82 ID:ac6+nr7gO
>>32
今見た、物凄いな
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:17.11 ID:pkqHHLk00
関西電力と四国電力の株が暴騰するぞ。

149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:23.03 ID:HUQdA7Vo0
>>140
アメリカで超伝導ケーブルによる直流送電の試験をやってたはず。
問題になるのは、線材の値段とやはり設備。
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:42.77 ID:uosgyBmiO
>>145
カコイイ
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:09.04 ID:7kcmLNZ40
防災放送で停電するかもって朝からやってたから余計なコンセント抜いたわ
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:29.27 ID:VQ+Kf+0X0
民放も放送やめれば、NHKだけで良いわ
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:09.35 ID:1ticJj2h0
パチ屋って都内営業してるの?
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:11.06 ID:BQ4X+vlj0
原発もヤバイことになったし日本は地熱発電に力をいれるべきだな、温泉は我慢だ!
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:37.39 ID:osomL4nK0
>>148
 いや、それよりガス関係だろ。
 むしろ電力関係は連動する恐れがある。
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:56.27 ID:W5d2zFo+O
携帯のパケットも繋がりにくくなった


連絡とれなくなるのはまじ勘弁だよ

@福島
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:39:29.72 ID:L2AOqUsQO
これからはPCから書きこむ奴何なの?とか言えるんだ
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:40:21.54 ID:Em9bfQmI0
節電のため真っ暗な部屋でiPod touchからカキコ
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:40:57.42 ID:Mpt+f9sE0
株と言えば早速土建屋だけが上がってた
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:12.83 ID:GX29ggHr0
>>148
同じセクターなんだから、暴騰しないってw
下がり気味になると予想。

原子力発電所の非常時の適切な対応や
設備の信頼性が証明されて、若干下がり気味かなと思う。
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:24.15 ID:/VSVgwL90
しばらくは、屋内でも防寒着生活だな。
別の地震が誘発されて被災者になったときに、そのまま逃げられるし
建物の下敷きになった場合、厚手の衣服のある部分は多少衝撃が
緩和出来る。
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:49.99 ID:Cormdf6jO
朝からパチンコ屋にいる俺は最低
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:51.07 ID:nxalc3znO
>>157
西日本だから節電しても意味がない
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:06.68 ID:7rcvHjqP0
>>105
居酒屋は飲食を提供できるんだから、営業するべきだと思うが。
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:30.76 ID:nwPZF0hK0
パチンコ屋、映画館、ゲームセンター、遊園地の娯楽施設の休業依頼を政府がするべきじゃないのか?
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:44:18.80 ID:F+1ABSgs0
寒いけどエアコンはつけない
俺にはコレくらいしか出来ない・・・無力だなあ・・・
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:47.99 ID:QP743LaFO
>>156
おぉ!ふくずま県民だ!怪我は無い?
本当こういうとき懇意な人に連絡が取れるってのは大きな励ましになるもんな。
余震続くけど気をつけてね。
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:55.71 ID:/ZzLx1HM0
テレビで秋田県のことは全然やらないけど大丈夫なの?
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:48:37.69 ID:/mtNAGL20
>>93
どこの北朝鮮だよ…
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:48:38.70 ID:gkF5XhaX0
>>158
ひきこもり体質のおれも今日はカーテンあけて日光で温まるよ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:49:04.52 ID:4U1dPYVY0
>>163
一時的に不足気味に成る貴重な原油を無駄遣いしないのは大切。
周波数変換変電所のキャパとし関係なく、原油倹約は大切な行為。
172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:03.22 ID:9Zff7Jp40
>>154
潮力発電も。
取りあえず、鳴門海峡で。
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:30.31 ID:7kcmLNZ40
うちにカイロがたくさん余ってるからいつでも送れるようにダンボールに詰めた
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:33.35 ID:Gm4SVaisO
パチ屋は全部休ませろよ
ジャパンポリスの本気見せてくれよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:40.21 ID:OzzPMzBq0
おはようございます。

昨日は大変な1日となってしまいましたが、
皆様ならびにご家族様などご無事でしたでしょうか。

本日も皆様に楽しんで頂けますよう全力で営業いたします。

よろしくお願いいたします。


ことぶき赤羽店
スタッフ一同


-----
ことぶき赤羽店
http://60297.p-world.jp
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:16.37 ID:1ticJj2h0
>>154
Twitter上では祝島関係が大喜びwww
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:20.63 ID:hxTGYBP3P
買い物がてら近所のパチ屋みてまわったらどこも並んでたぜ…
まじで何考えてんだよこいつら
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:37.22 ID:NkdDI6cGO
電気も困るが断水はもっと困る
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:25.58 ID:IwodgFl00
夕方からは暖房切ってふとんにくるまって寝るだね。
そうしよう
180かわぶた大王:2011/03/12(土) 09:59:11.48 ID:WUSymrfz0
使い捨てカイロ買ってこいって。
電気ないときの命綱よ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:07.77 ID:OzzPMzBq0
324 名無しさん@お腹いっぱい。   Mail :   

本日のイベントは先日起きた大地震に関係する機種にレインボー多数投入!!


ヒント:津波から津を取ると・・・


ってメールきたんだが
緑ドンか?バラの爺サマーの可能性もあるな
大穴はエウレカか

                                    2011/03/12(土) 08:39:42.42 ID:YPzKTlq1 [2/2]

333 名無しさん@お腹いっぱい。   Mail : sage  

パチ屋からのメール

大津波警報発令中!明日は海が大暴れします!ってきた

                                    2011/03/12(土) 09:13:19.71 ID:SF5M8F0e
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:05:55.43 ID:M77KMN/u0
猫カイロでホカホカ。
こいつのおかげで暖房いらず。
布団ひいて寝ようとすると、
にゃあにゃあ入れろと訴えてくるカワイイやつ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:11:31.17 ID:dbWqUHMf0
テレビとパソコンとルーターとハブのコンセントを引っこ抜いた。
電池式ラジオと携帯で情報を得ることにする。
ホッカイロを買ったら、エアコンもコンセント抜く。
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:12:14.04 ID:hxTGYBP3P
>>182
うちのワンコカイロも普段は来ないのに昨日からデレまくりだぜ
犬でもやはり地震が怖かったのかな
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:12:29.52 ID:O8pUL11n0
暖房器具もライトも使わないけどPCだけはゆるして!
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:14:16.34 ID:6kqvaMq4O
>>181
銀玉が頭にめり込むくらい潰されればいいのに
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:14:37.76 ID:/aR8LN7H0
パチ屋閉めろや!
行ってる奴も行ってる奴だが
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:15:01.29 ID:2rofh6Ai0
だから関東に企業集中させるなって言われてたのに、何で集まって行くんだろうね?
今からでも遅くない、関西以西に本社機能を移転させろ!
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:15:51.03 ID:asaDPIk20
テレビ局もNHKあたり残して一時的に放送やめればいいんじゃない?
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:16:58.20 ID:dbWqUHMf0
夜更かしすると電気の無駄遣いだから、夜はさっさと寝るに限る。
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:17:53.41 ID:6kqvaMq4O
>>122
俺も
災害時にライフラインの復旧が一番早いのは電力だからって

東電社員涙目だな
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:18:17.08 ID:cqFAHfJF0
>>188
情報産業が各田舎に移転すればいいだけ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:18:43.22 ID:HudQXlxc0
困難の中にある人々を覚えて祈ろう

愛する人、家族のため、故郷のために祈ろう

希望と励ましを語ろう

絶望を追い出そう

祈りはきかれる、ともに神に祈ろう!

「悩みの日に私を呼べ。私はあなたを助け出そう」

日本を愛しておられる神は今も生きている

イエス・キリストの父なる神は今も生きている!

われわれは必ずこの痛みの中から大切なものをつかむ

あの時もそうだった 何もない焼け野原から私たちはともに希望を見つけた

そしてこの希望は決して失望に終わることはない

ともに立ち上がろう

国の代表者たちを支援し支えよう

今日、この日から始めよう!

どうか私の友、仲間たち、希望を、励ましを拡散してもらいたい!
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:18:58.55 ID:5M1geXwD0
エアコンなんていらねえよカス
厚着しろ
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:21:19.54 ID:dbWqUHMf0
手回し発電機付きラジオを買っといて良かった。
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:21:32.25 ID:6B8ZGFKD0
東京一極集中の弊害だな
おまえら九州こいよ
歓迎するぜ
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:21:58.69 ID:Udl4prva0
>>102
貼っておくと一番温かいのは腰だよ
低温火傷には気をつけて体にじかに当たることのない様にな
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:22:54.03 ID:uDvumPQQO
>>188
虫は光に集まり安いんだよ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:22:59.41 ID:iCL+Y2kp0
政府は今すぐ
電車とパチ屋とめろ
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:24:22.55 ID:/aR8LN7H0
エアコンやめて電気毛布にすべし

消費電力12Wくらい
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:24:49.73 ID:Sq9H6m7+O
JRだな
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:26:05.96 ID:rANSaK9k0
オール電化終わったなw
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:26:50.74 ID:5M1geXwD0
電気使いすぎのコンビニとパチンコはくたばれカス
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:27:11.44 ID:edhNh1NjO
パチ屋止めろ
誰も困らんし相当な節電効果がある
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:27:15.67 ID:MVoKnVhLO
>>170
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:27:51.84 ID:iCL+Y2kp0
電車止めないと一般人は活動やめないだろ
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:28:02.25 ID:gkF5XhaX0
>>202
ガスすげーよ。
都内の賃貸マンションだけど、昨日の地震できっちりメーターの自動停止が機能して止まったよ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:28:24.21 ID:c7gMynnaO
企業は悪
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:28:26.95 ID:4skSIQZ50
電気ファンヒータは辞めて灯油ファンヒータを使いましょう

出来るだけ電球を付けずに蛍光灯でお願いします。
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:29:42.48 ID:EOI+ivE10
まさかパチンコ屋通常営業してないよな?関東
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:31:11.94 ID:9LPmpZG20
>>163
西日本から送電始まってるよ
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:31:49.89 ID:0NS+ZFO+0
経団連見れば分かるだろ。企業なんて住民などどうでもいいから言うこと聞かない。協力要請も無視するんじゃないか?
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:32:15.28 ID:XKBK95BSO
国内全てのパチンコ屋のパの部分消灯しろ
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:32:37.86 ID:myRkJOfdP
今送ってる以上に送れるの?
節電しても変電出来ないなら余るだけじゃね?
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:32:42.37 ID:OIysuJabO
>>210
そのまさかで堂々営業中@目黒。開店に20人程度並んでたよ。
開けるほうも来るほうもアホとしかいいようない。
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:32:51.50 ID:E8E2mlF9O
>>199
電車は良いだろ
パチ屋、カラオケ、ゲーセン、シネコンあたりは営業中止で良い
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:32:51.95 ID:znj+BGuO0
む・・・全チャンネル地震番組か・・・録画しまくった番組でも見るかな
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:33:57.59 ID:ApcMmkrTO
>>209
地震で倒れたら危なくないか?

とりあえず厚着して毛布被るのが一番良い気がする
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:34:39.56 ID:CoXk7OHu0
個人で節電協力中だけど、正直言って凄く寒い…
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:35:20.22 ID:FJNk0g/60
パソコンと冷蔵庫だけにした
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:35:27.13 ID:i00uCEla0
>>215
営業はするだろうけど客もちゃんといるのか
余震だってまだまだ起こっててこっちだっていつ何が起こるか未知数でおっかない状況だというのに
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:35:32.49 ID:O8pUL11n0
この状況でも並んでパチンコしてるとか、平和ボケしてる日本人らしいな
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:36:22.85 ID:igWjOmpe0
>>202
電気は、災害時に一番復旧が早いんですううう
って言われた、オール電化のセールスに
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:36:29.04 ID:mhzYY5Xt0
東京昨日も多くの店が閉めてる中パチ屋は営業してたな
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:36:48.12 ID:1Amf+TiC0
うちの市はパチンコ屋全店平常営業やってます
俺が節電しても何の意味もねえや
あほらしい
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:36:57.99 ID:gkF5XhaX0
これから帰宅した難民がやれ食事だ、風呂だ、洗濯だとなる。
電力使用量がピークになって予想より早く電力ダウンってことにならなきゃいいが・・・
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:37:59.31 ID:T9gaCXon0
>>38




パチンコは〜????



パチンコはクソの役にも立たないんだからさっさと止めろよ
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:38:13.37 ID:CoXk7OHu0
>>218
ファンヒーターとかは安全装置があるから一応大丈夫なはず
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:38:56.03 ID:glr9LaOb0
>>4
いや、エアコンなんか止めろよw
夏に冷房を止めるのは難しいかも知らんが、冬は部屋を閉め切って厚着してればなんとかなる
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:38:58.54 ID:hxTGYBP3P
西の方は危機感ないのもしょうがないとは思う
しかし関東でパチンコしてる屑はまじでどうにかしろよ
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:40:03.73 ID:i00uCEla0
>>228
とはいえ灯油詰まってる事に変わり無いし
余震とかの恐れがある地域の人は気をつけないといかんな
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:40:06.30 ID:6AjgukMw0
>>210
>>215
 マジか?!
 そういう意味でもJRAが全開催中止したのは「普通の感覚」だったんだな

 パチンコ屋はとっとと現行法の”賭場開帳の禁止”で取り締まれや( ゚Д゚)ドルァ!!
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:40:50.66 ID:gkF5XhaX0
>>209
それ、結局電気使ってね?
日当たりのより部屋のカーテンを開けて
今のうちに部屋の温度を上げとけ。
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:40:56.51 ID:fG96Derw0
うちの近所のスーパーは照明落として暖房微妙に効いてる程度で
営業していた(節電にご協力を のような貼り紙があった)
一方で、駅前のパチンカスはおもいっきり開店していたように見えた
235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:42:36.19 ID:ApcMmkrTO
駅前のパチンコ屋は全店舗営業してるわ@東京

本当にクズだよな
行く側も営業する側も
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:43:03.62 ID:41fPtn9p0
四国住みなんだけど節電したら効果あるのかな?
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:43:30.74 ID:CoXk7OHu0
>>231
うん、まあ気をつけるしかないよね…
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:43:32.61 ID:VQHq7tPWO
首都圏のJRも止めろよ
岩手電気来ねぇぞ
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:44:08.51 ID:GvspyzOz0
震度6弱、その後も余震で陸にいながら船良い状態@北関東
それでもパチンコ屋は通常営業するらしいよ。朝から並んでる人もいるよ。
ついでに県内の大手BOOKチェーンからのお勧め情報も、メールで届いた。
ちり紙交換の車が走ってた。
保険屋さんがピンポンとやって来たらしいが居留守を使った。
救急車の走るピーポーピーポーって音が、しょっちゅうしてる
昔いい加減につくったらしいブロック塀なんかは倒壊した。
なんかすげぇよウチの方
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:44:48.28 ID:hP5KKsdS0
な!パチンコは社会悪なんだよ
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:45:41.14 ID:KyxNDHGsO
鉄道も夕方ぐらいで打ち切ればいいよ。
帰る人はともかく今から都心に出る人は何なのさ。
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:45:59.95 ID:dbWqUHMf0
照明もなるべく使わないようにするわ。
懐中電灯使う。
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:47:25.24 ID:WocOjNTZ0
PCは必要な電力を使ってるのだから問題ない
パチンコ等の朝鮮人を取り締まれば電力量は余裕でまかなえる。
つまり朝鮮人をさっさと破防法で確保してください
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:50:34.78 ID:I3yC329KO
やっぱ停電になるの?
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:51:48.14 ID:CoXk7OHu0
>発電所が止まってます。栃木に電気来ません。病院で非常用発電機に張り付いてます。ICUへの電気とめたらアウト。
>首都圏のかた、電気使用を最低限にお願いします。命かかってます。話広めて下さいお願いします

>おねがいします!朝の七時までに広南病院にA重油を下さい。全ての人の呼吸器がとまります。
>看護婦さんは笑顔でがんばってくれています。どなたか至急A重油の入手先をご教示ください。0222482131仙台市太白区広南病院用度課電気室。


ツイッタから拾ってきたけど、病院も大変なようだ…
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:51:50.74 ID:mT+gZSuV0
>>211
西日本の電気取らないで下さい
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:52:37.79 ID:/aR8LN7H0
パチンコ屋1件で
一般家庭100件以上の電力消費してるからな
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:52:59.26 ID:w3IcqZzn0
中部電力から供給受けても足りないらしいな
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:53:43.26 ID:q8BrinC/O
>>203
コンビニはまだ飯提供したりしてるから許してやれよ。
許すまじはなにも社会奉仕しないパチ屋。
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:53:49.50 ID:aJ9AN6GG0
お前らチンコチンコうぜーよ
少し黙れ、NGだらけじゃねーか
251245:2011/03/12(土) 10:53:59.02 ID:CoXk7OHu0
広南病院は土日分は確保できたようだ
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:54:10.22 ID:w1IOMw9y0
盗電独自では不足かも、他から買えば大丈夫
しかしまだ購入契約してないらしい
3割稼働で現状だから日頃どれだけ過剰投資してたか分かるなあ

電力は解体だろ
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:54:12.79 ID:YdWvIJfJ0
昨日街中停電してるのにパチンコは行列が出来てて
馬鹿かと思った
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:54:52.95 ID:g6IVYNHXO
>246 もう九州、四国、中国、関西からの電力融通開始してる。
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:56:12.77 ID:110sRiTP0
これは停電が起きたら完全にパチンコ屋のせいだ
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:56:19.40 ID:HUQdA7Vo0
>>254
それら合わせても、確か100万キロワット程度しか賄えないんだってね。
東京電力は、夕方に300万キロワットの供給不足が発生して停電するって言ってる。
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:56:48.53 ID:VDW5dOdzP
パチンコ屋は営業禁止しろ
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:57:05.10 ID:FTy/EGWn0
>>246
周波数の壁があるから変電設備の上限の100万キロワットまでしか融通できない。
原発だけで約650万kw動いていたものが落ちているからな。
火力も結構止まっているし真剣にやばそう。
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:57:08.30 ID:iCL+Y2kp0
停電起きたらパチ屋とすき家が強盗にあう
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:58:22.41 ID:gkF5XhaX0
>>256
今日はipodtouchの明かりで我慢するよ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:58:35.81 ID:6iy+Ubj1P
家電量販店、テレビつけっぱやめろよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:59:57.85 ID:FTy/EGWn0
>>252
今の状態が続いたら今動いている設備を点検することができないだろう。
だから設備が必要なのかと。
夏はもっとすごい電力需要だったのではないかな
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:00:02.74 ID:hxTGYBP3P
>>261
そういう店も夕方前にしめてくれればいいけど
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:00:29.47 ID:GBlMl50u0
節電のために民放はいったん停波してはどうか
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:00:42.29 ID:gkF5XhaX0
電車は18時て止めていいんじゃない?
あと、政府は娯楽施設とか飲食店には節電を要求していいと思うよ。

コンビにも食料品供給できないんじゃ閉めてほしいね。
揚げ物とか肉まんとかやめれ。
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:00:52.02 ID:cqFAHfJF0
休業、それも支援。
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:00:56.04 ID:AR5OU0T10
この機会に60ヘルツに統一すれよ
分かれてるのも意味分からんよ
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:01:03.31 ID:w1IOMw9y0
アメリカの大停電をスケープゴートにして自由化送らせたから

同じ送電網が問題になるとは
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:01:33.39 ID:lcPJeqbSO
東京で大規模停電きたら恐ろしいな
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:01:34.02 ID:/aR8LN7H0
手回し充電器買っとくべき

ケータイ充電できるタイプのがいい
271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:02:24.57 ID:RK7WBnFA0
>>238
JRは発電所を自前で持ってる
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:02:32.93 ID:w3IcqZzn0
>>264
節電呼びかけるならスタジオの照明を半分くらい消すくらいの努力は見せてほしいよな
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:03:09.46 ID:2DQBQNnL0
良くわからんが、今回の地震で火力発電所とかが止まったって話は聞かないんだけど、
原発って危険性は横に置いておいて、稼働の事考えると地震に弱いのか?

原発に頼りすぎると地震の時に困るなら火力発電もある程度は必要な気がしてきた。
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:03:21.20 ID:YP7e1XpP0
この状態で、「石巻市のパチンコ店に150人孤立」ってテロップ見るとイラっとするな。
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:05:19.89 ID:HUQdA7Vo0
>>273
バックアップで動かせるはずだったディーゼル発電機がなんと2機とも動かなかったのがすべての発端。
こいつこそ、しつこくチェックするべきなのになぁ・・・・。
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:05:30.16 ID:x3OjB3E80
>>273
火力も止まってるから
もっとよく話を聞いたほうが良いと思われる
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:06:53.25 ID:IwodgFl00
>>177
中毒というのは、そういうもんなんだろうな。
もう人間ではなくなっているんだ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:07:43.33 ID:FTy/EGWn0
>>273
火力発電所も水力発電所も止まっているよ。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031215-j.html

原発報道が大きいのは、止まったことではなくて放射性物質がもれる怖さがあるから、ちょっとしたことで話題を集めやすい。
今回は実際にその状態になっているしね。
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:08:11.78 ID:jsxfqh3nO
JRは東電の管理外
だから全域停電中も駅は電気ついてる
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:08:29.29 ID:bk9NpOvU0
まずフジテレビは安藤アナ専用ライトを節電しろ!
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:08:31.30 ID:w1IOMw9y0
大口需要家って不完全自由化により盗電以外からも電力購入出来るよ、表向きは
盗電の発表はいかに矛盾してるか分かる
発電、そう配電、販売、管理を独占する政策だから危機管理が出来ないんだろ
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:10:01.98 ID:YP7e1XpP0
>>279
JRは自前の発電所と送電網持ってるらしいね。
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:10:33.03 ID:GBlMl50u0
中継なんかで使ってる電力がもったいない!
民放は全停波するかどっか一個だけにしろ
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:12:04.47 ID:gkF5XhaX0
>>280
報道各局はスタジオ照明半分にするとかやらないのか。
東日本の電力供給が3割近く止まってんだぞ。
よく考えてほしい。
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:12:20.18 ID:F4DdBNV10
午後から休出なんだが、暖房切ったらマジ会社許さん
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:13:42.83 ID:NNIB/NCu0
今のうちに風呂入っておこう
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:14:37.48 ID:knwqvSCh0
西日本でも節電しないといけないの?
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:17:36.18 ID:Zxqus3iw0
>>32
関東大震災は七輪だらけで火事が広まったんじゃなかったっけ?
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:17:55.29 ID:w1IOMw9y0
世界一高い電気代だから鉄道などの大口は自前がないと経営できない
アルミ製錬業界はそれで潰れた
しかし排熱利用で発電事業に参入しようとする企業には高いハードルを掲げて阻止する方向性

風の噂では田舎電力は他から購買するショッピングモールには社員は利用しないよう社内通達出すレベルの低さなんだな
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:18:12.13 ID:znj+BGuO0
てか、ぜんぜんテレビでも節電の呼びかけしてねーぞ
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:18:43.58 ID:CSor68SNO
街灯1/3で十分
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:19:16.94 ID:myRkJOfdP
足りなくなるの夕方以降だからな
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:20:03.04 ID:w3IcqZzn0
新信濃変電所 60万kW
佐久間周波数変換所 30万kW
東清水変電所 30万kW

最大120万kWか
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:21:08.77 ID:YP7e1XpP0
清涼飲料水の自販機一台で、一般家庭一軒分の消費電力らしいな。
自販機と多すぎるコンビニがかなりの電力を食いつぶしてる。
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:21:12.01 ID:HZD/FeoG0
自宅警備株式会社も節電せんとな
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:22:11.95 ID:Csn7wp3L0
>>295
全国で200万人近い社員数の超大手だからな
PC以外の電力は断つべき
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:22:31.66 ID:r+9q/5EyO
まず、こんな時でも営業している首都圏のすべてのパチンコ屋を強制的に休業させろ
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:23:00.45 ID:hzZ/yoMaO
電気使うと言えばパチンコ
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:23:05.11 ID:4U1dPYVY0
>>287
周波数変換変電所の容量以上はどうしようもないというのは事実。
でも石油の節約に繋がるから、節電はすべきタイミング。
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:23:16.05 ID:23NqwaLsO
東電もそうだが東北電力はどうなのさ?
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:23:18.13 ID:27RScvCcO
照明関係は使用電力少なくてあんまり節電効果ないから…
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:23:25.48 ID:CZnAI8CE0
実は東大が結構電力を消費してるんだよね。
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:23:37.72 ID:qMLrQptjO
朝から晩までイルミネーションや台、空調使いまくりのパチ屋の電気代は大きい店で1ヶ月150万弱
1日約五万
関東東北のパチ全部が営業休止すれば1日5000万円分の節電になる
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:24:14.01 ID:GFkr1CED0
これで、関東一極集中が改善してくれりゃ、地方はありがたいものだが・・・
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:24:56.43 ID:GBlMl50u0
テレビ各局はたとえパフォーマンスでも
スタジオのライトを少し落とすことはできないのか。
言葉で節電を呼びかけるよりよっぽど効果的だし、
実際にその分の電力が節電できるのではないのか。
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:26:20.31 ID:ft4Fqyj00
とりあえずエアコンは止めてるよ
寒いけど
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:26:39.93 ID:Vf7pvYIZ0
家庭用ソーラー発電の普及をもっと促進しとけばこんな事態も防げたろうに。
補助金をカットしちゃったんだよな。

これからは家の屋根にパネルを置いて自給自足の電力を作る家も増えるんじゃないの。
原発は壊れるし、一度大地震で停電するんじゃ、冬は暮らせないと身に染みたろうし。
いざ、大地震の時は家庭から逆に売電できるわけだろ。
ソーラーだけじゃなく、地熱や波力、風力とか、本気で促進すべきだな。
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:27:37.62 ID:i6nTTbhl0
パチンコ屋潰せよ
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:27:42.15 ID:txQ3rtOn0
オール電化w
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:28:49.59 ID:+DqPYgUFO
大停電になったら犯罪増えそうだな
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:29:47.28 ID:Vf7pvYIZ0
>>305
お年寄りとかはテレビ画面が明るくないと、よく見えなかったりするんじゃないの。
こういう時、画面が見えないのは、緊急地震速報もやるし、地域とか見えないと危険じゃん。
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:30:16.52 ID:OI2wXON90
企業は節電アピールを行うチャンスだぞ!
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:30:33.57 ID:xdSSNDn40
TV局が一番の無駄遣いだろ
NHKだけ残して後は自主休業しろ
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:31:12.86 ID:72JLLexS0
エアコンはつけてないが、洗濯機まわしてしまった。
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:33:02.28 ID:NNIB/NCu0
パチ屋何日かでいいから止めろ
停電になったら店も困るだろ。
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:33:15.00 ID:w1IOMw9y0
個人ソーラーは復興の邪魔になるだろ、勝手に流されたら工事時間が長くなる
系統連携外は論外、近所は家電壊れまくりで最悪火事になるよ

自分家だけで独立して使用がおすすめ
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:33:19.78 ID:osomL4nK0
西日本と東日本ではヘルツが違うから助け合うことが難しい。
これからは政府主導で東日本と西日本に企業をわけるべき。
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:33:19.38 ID:iX68sIgo0
>>307
コスト回収の問題でなく緊急時に発電できるメリットが大きいね。
319名無しさん:2011/03/12(土) 11:34:10.37 ID:T4VpsDvQO
東京は夜 停電になるの?
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:34:21.10 ID:fIuQqFg30
>>313
NHKも他も似たようなものだろ。
マスゴミだし。
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:34:38.12 ID:IGxa9DVKO
パチンコ屋からは営業メールが来てる。

こんな日に行くやつはカスだし、パチ屋も自重しろよ!
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:38:01.82 ID:1B+c23830
>>307
夜は発電しないし、昼でも曇り、雨ならダメ。
停電時は売電できん。運が良ければ自立運転できるけど。
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:38:19.42 ID:4U1dPYVY0
>>311
そういうひとは、ラジオでいい。
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:39:19.26 ID:PiVq0Tuo0
電力節約なら商業施設は全て中止しろ
緊急事態なんだぞ!!
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:40:25.25 ID:ux+xkdYb0
大口はテレビ局だろう

NHK以外は止めるべき
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:41:06.63 ID:ZTqXTnXBO
馬が中止だからばちんやは躍起になってるですよ
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:41:57.30 ID:Yw7PQInN0
暖房消すかな
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:42:01.25 ID:w1IOMw9y0
電力は貯められないから節電は夕方からでも良いだろ
急に需要量を変える方が不味いだろ
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:42:21.41 ID:ju+Cmviw0
>>324
交通網が駄目だから商売にならんだろ
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:42:23.82 ID:x/yf1kX8O
休めるところは休めよって感じ
馬鹿企業
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:42:39.91 ID:b2+XZ2y5O
オール電化の家はどうすんだべさ
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:42:47.42 ID:lqnQf9Xz0
パチンコ屋は絶賛営業中!!
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:42:56.35 ID:ux+xkdYb0
>>320
NHKは全国完全ネット
民法はネットしてないとこがある

334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:43:27.80 ID:Csbo4a7a0
>>290
TV消されちゃうもんな
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:43:39.99 ID:JwpgEtCfO
石原軍団は消防車持ってるはず。炊き出しも。
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:43:47.99 ID:yAV+eo7Z0
一応水と保存食が少し置いてあるけどもしものためにこれから買い出しにいってくる
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:44:03.58 ID:RKuMUvRAO


Yahoo!基金・義援金「東北地方太平洋沖地震」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1299896844/

(PC)
モバイルは同サイトのQRコードで

338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:44:18.64 ID:iTX3/sv30
全部やってるのはまぁいいんだけど同じことしてんのは意味無いよな。
放送地域が多い所で分担して各地を別々に中継するべき。
ローカル局は地元に専念しろ。
NHKではバランス良くやればいい。
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:44:19.43 ID:UfCGIBftO
こんな日に営業してる朝鮮玉入屋
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:44:58.53 ID:KYgrsGyn0
こんな時にぱちんこやる奴はいないだろ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:45:15.21 ID:iCL+Y2kp0
どうせうちの仕事先は業務用エアコンつけっぱだろ
さっさと休みにしろよ
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:45:52.09 ID:r+9q/5EyO
電力と言うには大袈裟だが、こんな時にもかかわらず、大量の出会い系迷惑メールを次から次へと送りつけてくるバカ共って何なの?首都圏にいる自分等はまだ充電も出来るけど、被災地にいる人たちは充電すらままならないだろうに。
無差別に送りつけているだろうから、被災地の人の中にも届いている人もいるだろうに。

それが被災者にどんな影響を及ぼすかも考えられないような奴等は、即刻タヒね
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:46:27.47 ID:RSH0Re3MP
おはよう。たっぷり寝た。

まだ仙台って停電してる?
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:48:17.92 ID:w1IOMw9y0
パチ屋叩くのは夕方からにしろ、それまでは不安定な状態の耐久試験になる
夕方、急に需要が増える法が不味いって

まあ夜まで通常営業すると思うが、、、、
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:49:37.16 ID:vgyjMnjI0
一般家庭の使ってる電力なんて屁でもないだろ
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:50:02.43 ID:OI2wXON90
その屁も集まると
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:50:38.73 ID:XThE/ruc0
東北は430万戸が停電中とかいってたから
夜100万戸停電くらい我慢しろよ
嫁とギシアンやればいい
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:50:48.83 ID:myRkJOfdP
集まった屁になる
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:52:10.69 ID:l0ESpEfW0
駅前のパチ屋開店に10人以上並んでた・・・今日位休めよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:52:30.50 ID:Vf7pvYIZ0
>>322
日本全国で考えてみなよ。
どこか晴天の地域があるわけだろ。
その地域から、普及させた太陽発電による電力を買えばいいわけじゃん。

電力の脆弱過ぎる怖さを、これから身に染みると思う。
停電するかもだから、テレビやネットや明りだけじゃない。
電力がなきゃ、冷蔵庫の中身も腐っちゃう。
食料が一度になくなって、スーパーに殺到し、売り切れ。
しかし、流通もストップしがちになるから、供給が追い付かず、と。
こうなるんだから、電力の自給と蓄電施設の普及はそれが少しであっても、大きな違いじゃん。
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:52:51.86 ID:6iNFGFfpP
東京一極集中のツケだろ
分散化をすすめろよ
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:52:59.32 ID:w1IOMw9y0
まあ今までぼったくだから今更自家用発電所持ってるところに頭下げるのは盗電のプライドが許さないと予想
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:54:01.53 ID:bYNumARE0
うちの会社もさっさと休みにしろよ
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:54:08.29 ID:lEUiJ7SMO
>>181
釣り?
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:56:39.40 ID:VucM+S840
一番張り切ってるテレビ局をだな
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:56:42.73 ID:w1IOMw9y0
日本全国の総発電容量からは余ってる
送電網が脆弱だから送れないってこと、ソーラーでも同じ
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:57:23.57 ID:oxOuhdf90
マルハンは今日から通常営業するってメールが来た。パチンカスの俺でも今日くらいはよせよと思ったわ。
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:58:15.06 ID:h8klgKhT0
都内のデパートやら百貨店やらにも18:00〜18:30くらいで閉店するように
協力呼びかけてるよな?昭和の頃は普通にそんなもんだったろうし。

後、パチンコ屋は無期限営業停止にしろ
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:00:17.24 ID:cqFAHfJF0
テレビはニュースセンターくらいは許してやれよ。
それより収録してたら、中止をなにかで呼びかけられないものか。
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:00:40.63 ID:wK4Eyxuc0
夏どうなるよ
冷房効かない都心て・・・・
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:02:16.21 ID:3VIRp30iO
>>358
百貨店勤務の者だが、閉店すればいいのにと思うよマッタク
昨晩は帰宅難民の避難所として1階にパイプイス並べてたけどサ
つか5強の揺れでも、都心の百貨店なんて建物古いから亀裂マジヤベえし・・・
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:03:09.51 ID:bUURUMaQO
なあ
九州や四国でも節電すれば少しはたしになるのかね
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:04:37.76 ID:NhS8z1M1O
とりあえず手回し充電できるラジオを買ってきた
携帯も充電できる
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:06:02.79 ID:HZD/FeoG0
>>363
そういえば中学生の時に作ったな
どこやったっけかな…
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:07:31.22 ID:+TP8OU0Z0
裸になって暖め合おうじゃないか
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:08:13.74 ID:jm52KVg30
>>362
ならん
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:09:25.34 ID:bUURUMaQO
>>366
そうか
何もできないがおまえらの無事を祈ってる
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:09:54.75 ID:waa+JnYj0
パチンコ屋は全部営業停止
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:10:19.14 ID:eOumKfk50
今の内に洗濯、掃除、炊飯するよ。
関東の方は暖かいから、暖房はいらんでしょ?
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:11:18.38 ID:8F/nA4Ot0

パチンコ屋は潰せよ、もう
日本にとっていいことは何もないだろ

半島にとっては知らんがな
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:11:24.02 ID:waa+JnYj0
パチンコ屋だけでどんだけ電力食ってるんだよ
いますぐ消せ!
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:11:53.94 ID:LHfcim2M0
パチンコ屋は営業自粛すべし、明かりを全消しするなら営業しても許す、利益は被害者に寄付な
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:12:21.47 ID:cqFAHfJF0
「晩飯はお早めに」
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:12:50.17 ID:O4xdR5620
名古屋に生まれてよかった
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:13:43.01 ID:ymLuj6xoO
>>368
当然だな

とりあえず下らねぇネオン消せ!
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:14:13.83 ID:iTX3/sv30
東京にいるのに「暖房切ってます(ドヤッ」がやばい。
普通は昼間からつけない。
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:14:23.76 ID:5XgiQ1d90
パチンコ屋は規制するしかないな。
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:14:45.80 ID:YuF+gnMg0
>>6
狂っている…
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:14:47.99 ID:RFIGowQs0
夕方に停電すると判ってあわてて色々やろうとして電力食って
もっと早くあぼーんw
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:15:08.60 ID:AbgBUkU70
もうね、灯火管制しろ、まずは無駄な電飾とか看板とかから始めろ
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:15:18.73 ID:ly4OlcPh0
パチンコ屋に行って電気止めてもらうように抗議しようぜ
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:15:23.09 ID:8F/nA4Ot0
>こんな時にぱちんこやる奴はいないだろ。


お前はパチンカスを舐めすぎだ
あいつらはゴキブリ程度の知能しかないんだぞ
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:15:28.09 ID:8/aL19e40
ネトウヨニートアニメオタクちゃん
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:15:37.89 ID:UyUH6B/W0
オール電化とかまじやべえええええ
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:16:10.02 ID:PgiF6iPx0
今晩はマグライト点けて厚着して
使い捨てカイロ張って
緊急用のカレーを食うわ
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:16:36.73 ID:8rSIFibC0
千葉で寒いけど暖房とテレビ切ります。
パソコンは勘弁を。。。
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:16:51.21 ID:orToeV6K0
お前らもパソコン消して貢献しろよw
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:17:42.50 ID:AbgBUkU70
近所のスーパー、カセットコンロ&ボンベが速攻で売り切れ中
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:18:38.89 ID:RFIGowQs0
お前がパソコン消したら消すよ
誰も消さないなw
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:19:18.52 ID:xu8ILqVrO
>>382
近所のパチンコ屋
満員だったぞ
イベントの日かな?
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:20:17.74 ID:LPHGl0krP
>>374
名古屋と四国の災害回避能力は異常
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:20:41.15 ID:LT7p4dh00
昨日営業してたバカチンデリヘルがある件
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:21:10.22 ID:i7Xp4Sgc0
テレビも民放は22時でうちきれ
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:21:14.46 ID:Fty9ziIi0
節電することに利益がなければ普通はやらんだろ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:21:42.74 ID:+5frpkA1O
>>340
テレビは地震ばっかりでつまんねーなー

DVD借りよう(TSUTAYA脳)
パチンコ行こう(朝鮮奴隷脳)



まず地震ばっかりでつまんねーなーという発想から間違いなんだがな。
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:22:27.85 ID:0mI0XEmkO
パチンコ店
857 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/12(土) 12:08:41.60 ID:kp3CblgG
ちょっと1日の消費電力、でググってみた

この業界最大手マルハンが年間消費電力は三億三千万Kwらしい

日割りすると約90万Kw

マルハンの業界内シェアがどれくらいかわからんけど
パチンコホール全部に呼び掛ければ東京電力が発表した300万Kw不足に届くのではないだろうか

んであぶれた客はこんな時に何も失うものがない猛者なんだろうから有志募って少しでも被災地でボランティアさせれば良いのではないか

良識ある片方、営業妨害とかそんなことよりこの今の非常事態を打開すべく各店舗に問い合わせて欲しい
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:23:17.77 ID:WalXQfok0
この契約、本当に発動することはほぼ無い形式だけのものって営業が言ってたな
経営陣は自分の工場が契約してるだなんて思ってないはず。
契約書には社印おしてあるけど、契約書見てるのは課レベルだし。
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:23:21.73 ID:CqvoJkwi0
日本人は口で喚いてるだけで、実力行使しないから屁とも思わんwwww

パチンコ店は絶賛営業中! 来てね^^
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:23:24.96 ID:37EcMtOV0
オール電化は災害に強いとか嘘っぱちだったんや
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:23:52.68 ID:/xOH3LSN0
てかさ、パチンコ屋に営業止めろっていったって聞きゃしないって判ってるんだし、
それなら客が遊びたくても遊べないようにしちゃうってのは、電話一本でできるんだぜ。
これ以上は書かないけどねw
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:24:36.56 ID:98jHL9c30
うちも今日は早めにメシ風呂でその時間帯節電するわ
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:25:23.15 ID:2YFUt0QNO
つか、電気って大規模に蓄えるのができないんだから
今から節電って意味ないだろ。
17時あたりになったら電気器具止めるわ
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:25:57.60 ID:c+MNPgW8O
おいアンチ原発
火力で十分じゃなかったのか
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:30:03.46 ID:8rSIFibC0
【業界規模】
人材派遣    9,939億円
ゲーム.   3兆0,898億円
アパレル  4兆1,004億円
IT      4兆7,863億円
運送     6兆1,516億円
コンビニ  6兆5,063億円
鉄鋼    13兆4,168億円
鉄道    13兆4,229億円
建設    15兆0,862億円
食品    16兆8,216億円
スーパー 18兆8,390億円
石油    20兆6,647億円
銀行    20兆6,790億円
パチンコ  21兆650億円   ←ここ
自動車   43兆9,814億円

>>390
これもなんか頷けますね・・・
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:30:37.83 ID:Z4O2u66tP
一時的に風営法の免許停止しろよ?
「非常事態」名目で。
406名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:33:15.91 ID:aw8Tx70K0
オール電化は停電でも屋根の太陽光発電で発電していますよ。
もっと太陽光発電を普及させるべきだよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:33:28.33 ID:AlI3+IE9i
記念
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:35:33.26 ID:aw8Tx70K0
首都機能はもっと分散させないとやばいと解っただろう。
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:36:32.75 ID:P7ttFKziO
パチョンコ屋の無駄な看板の明かり消せよ
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:38:18.16 ID:WalXQfok0
>>406
18時19時に太陽光発電が何の役に立つと言うんだ?
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:38:28.74 ID:i/hB915Q0
>>408
まぁ、結局、東北の地震であってもこの状況だからね。

東海の地震でも当然影響を受けるし、本チャンの関東大震災では
皇居周辺までは全て津波で死ぬよ。

412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:42:34.01 ID:5sxeqh+w0
今日のMXテレビは半蔵門お天気カメラ中継映像、
テレビ神奈川は通販番組や再放送が多い通常放送。
朝の交通情報を手書き紙芝居風にやっていたMXはまだマシだが、
TVKは電気の無駄遣いしないで休眠させりゃいいのに。
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:42:41.27 ID:h/1qXF9U0
>>406
あんたは太陽光発電導入してませんね
太陽光発電は停電すれば発電とまるよ
決められたコンセントのみ発電した電気使えたりするけどね
太陽光発電で家の中の電気全てまかなえません
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:43:21.45 ID:9lVaZNHd0
どうしよう、今デロンギつけちゃったのに・・・
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:43:37.25 ID:YCiv1ufo0
パチ屋からのメール
「M8.8の衝撃!大津波警報発令中!明日は海物語が大暴れします!」

って緊急イベのメールきたんだが、ほんとクズすぎる。

やること無いしちょっと義援金稼ぎに行ってくるわ
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:44:54.17 ID:/mtNAGL20
>>415
結局いくのかよw
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:46:43.32 ID:HPwwBhOh0
TV局の放送、1局だけでもいいんじゃないかって思う。
各局で時系列バラバラで放送していて、もう何がなんやらわからない状態。

各局がとばしているヘリを、救助用に回すことができるし
電力の節約になる。

あるいは局ごとに放送内容を変える。たとえば

A局 全般的な内容。全国で視聴可能という面ではNHKか。
B局 被災地の被害の様子を報道。
C局 政府や気象庁、原発など公的機関の報道発表を知らせる。
D局 交通・イベント中止などのお知らせ。被害者の安否情報。
E局 解説。専門家の意見等。各地方ごとの情報。


418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:46:57.97 ID:m6sOLBG70
>>374
>>391
名古屋地区だって伊勢湾台風じゃ記録的な死傷者出してるし
戦時中で有名にはならなかったが三河地震でも大きな被害が出てる
比較的新しい災害としては東海豪雨なんてのもある
日本全国どこでも似たよなもん
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:49:33.62 ID:BjLWCZl1O
>>396
沿岸の土地を買い占めるチャンスだろうから営業なんて止めないでしょ。
停電したら逆に喜ぶだろうね。
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:50:25.56 ID:0gGjY/7YO
415
ホント クズだよな
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:51:05.13 ID:HZD/FeoG0
災害に本当に強いのはおかやま。
冗談じゃなく大都会にしちゃった方がいいと思う。
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:51:06.66 ID:gN/F952/0
パチンコ、ゲーセン、食料品以外の工場、家電量販
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:51:25.42 ID:nXe8KFbl0
そして1年後ベビーブームが起きる
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:52:35.64 ID:faN1kD7Q0
3分ほど外を走れは温まる
暖房をOFFにしよう
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:52:38.58 ID:n36SsFG90
パチ屋は電力が回復するまで全店自粛してほしいもんだ。
働いてる人にも生活があるというなら100%稼動ではなく、
50%ぐらいまでに抑えてほしい。
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:52:49.17 ID:SZvYVnhZ0
じゃ節電のためにPC切る。
またねー
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:53:13.47 ID:SFwZlRhe0

パチンコを韓国みたいに禁止しろ!

全国のパチンコを禁止すれば原発1基分節電できるぞ


自販機はとりあえず手渡し
ゲーセンも営業停止

というか外出禁止令出せよ


428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:55:26.86 ID:Kwh2uozv0
厚着&体を動かせ
室内ならスクワット
室外ならダッシュ3本
暖房スイッチを切りましょう
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:55:59.90 ID:/xOH3LSN0
てかさ〜皆ちゃんと寝たの?昨日はあの地震で起きたから、
もう22時間ぐらい起きてるわ俺。。。
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:56:51.05 ID:i7TtL++N0
この土日に営業しているパチンコ屋は国賊・非国民
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:56:59.23 ID:GK9/qLa80
意図的な停電を決定したって日テレで言ってたよ。
どの範囲だか聞き逃したけど、何区かにわけて3時間ごとに停電。
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:57:17.30 ID:ypT5Lhpx0
輪番停電、ってのをやる可能性もあるそうだ
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:58:05.38 ID:hYNrKj610
やっと家帰ってこれた。
駅前のパチンコ全部オープンしてるんだが…
こういうときくらい自重しろよ
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:58:33.23 ID:BDU78INkO

安藤優子の美白ライト、あれ無駄遣いだよね。
安藤優子が美白になっても見映えするわけでもないし。

435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:58:34.21 ID:4U1dPYVY0
>>430
セガとナムコの東電所掌範囲の店舗は営業自粛らしい。
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:59:21.03 ID:LLowBXUc0
なんとかしろ、この殿さま商売が。
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:00:00.79 ID:ApcMmkrTO
>>415
地域と店名晒しなよ
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:00:15.94 ID:8F/nA4Ot0
日本人の不幸に集ってつけこむパチンコ屋
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:00:42.32 ID:6v1JLS1+0
寒いから暖房入れてしまった
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:00:52.82 ID:ZcHuQ82xO
パチ屋閉めろよ
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:00:56.46 ID:acPz4X+40
工場再建用の製品作ってるから機械止めるの無理だわ・・・
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:01:06.30 ID:/DDdyudcP
昨日懐中電灯売切れてたからそろそろ買いに行こうかな。
ってもう遅いかも…


>>207
すごいよな。
以前震度5弱のときは止まらなくて今回震度5強で止まった。
ググったら勝手に直していい事がわかって直したけど、
震度5強以上で止まるって書いてあったわ。
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:01:56.27 ID:Z572fIly0
皆が言うように、TV局が完全に癌。

 NHK+民放1局 に集約すべき。


 放送+中継で膨大な電力喰ってる。 バカ連中。
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:02:30.09 ID:SFwZlRhe0
MXテレビは今TVCMの後に都議会のダイジェストを放送している

放送大学は地震報道はしていない

PCを切れっていうのもいるけど放送というのは検索できない無駄だ
445東京都民:2011/03/12(土) 13:02:34.26 ID:uwQDesPS0
>>429
俺も生活保護で地震の時間まで寝てて、地震で起きて、ずっとテレビ見ながら
2chとニュースサイト回ってたから、もう22時間くらい起きてる。

そろそろ眠くなって来たから、少し寝ようかと思ってる。
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:02:44.33 ID:fstF7VbY0
つか、パソコンとテレビをつけっぱで書き込みしてる奴が
どっちか切って、ついでにコタツの電源を切ればいいんじゃね?
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:03:54.43 ID:ApcMmkrTO
こんな日にパチンコ行く奴は頭おかしいと思うわ

自分はショックで
今日は外出が辛いもん…気が重くて仕方ない
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:04:10.75 ID:J34GsB790
経済活動中止させろ

俺に出来ることが
募金と献血ぐらいしか思いつかない
なにある?
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:04:20.30 ID:BN1TVHTO0
17時以降は電気消して寝ろ
停電になったらPCもTVも役に立たん
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:04:32.80 ID:CYs7d8UD0
誰か営業してるパチンコ店に電源落とすよう言ってくれよ
どんだけ電気使ってると思ってんだ
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:04:33.65 ID:/VSVgwL90
>>434
そもそも、安藤優子は災害報道に向いてない
声がうわずって聞きづらいし、余震であたふたするし、映像見てどうでも
良いところについて発言するなど、一人で勝手にパニクってる。
安藤を出す意味がない。
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:05:09.22 ID:SFwZlRhe0
おまえら早いうちに風呂にはいっておけよ

入った後に浴槽に水を貯めておけよ

停電したら給水も止まるからな
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:05:11.41 ID:pEslLFbw0

蓮舫「100年に1回の為にスーパー堤防なんて必要なんですか?!」


454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:05:14.13 ID:3E7PcUXj0
大口の電力は工場群が使っていたはず。
そこは止める事が出来ないので、電力供給能力が不足すれば、家庭電力が停止されると予想。
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:06:02.42 ID:HeQhVR1QO
テレビ局が一番のムダ
どうせろくでもないデマしか流さないんだからNHK以外停波しろ
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:06:43.03 ID:n36SsFG90
>>441
そういうのはしょうがない。
復興のためムダのないように使ってほしい。
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:07:36.39 ID:nAHhJbnXO
節電age
ツイッターで宣伝しろよ!
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:08:37.58 ID:L2AOqUsQO
何年か前も節電の要請がありましたね。
あのときは、冷夏だからセーフだったらしいけど今回はどうなるんだろう。
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:08:55.27 ID:V/5RMSWM0
パチ屋とか新宿とか渋谷の繁華街を強制的に止めろ
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:09:14.55 ID:5PZbtxge0
非常事態宣言出せよ
461名無しさん@十一周年
節電age拡散しよう!東北の足を引っ張らないように…
東北に電力を送ろう!