【東北地方太平洋沖地震】184人死亡、708人不明 ほか目視で「200〜300人の遺体」 警察庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
警察庁によると、12日午前4時50分現在、岩手、宮城、福島、東京、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川の
9都県で計184人の死亡が確認された。行方不明者は708人、重軽傷者は947人に上っている。

このほか、仙台市若林区荒浜で、警察官の目視で200〜300人の遺体が見つかったという。

各都県の警察から警察庁に報告のあった死者数は次の通り。

岩手61人、宮城33人、福島72人、東京4人、茨城3人、栃木2人、群馬1人、千葉7人、神奈川1人

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031204430056-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:26:00.96 ID:1n3BVRT20
拡散依頼 SOS 閖上小・中学校より 閖上小学校、中学校にはやく救助隊を呼んで頂きたい。食料も防寒具もなく、老人及び幼 児はとても衰弱している。トイレも使えず不衛生。病気が蔓延する可能性あり。心肺停止 の老人もいる。助けてほしい。

宮城県名取市 名取市立閖上小学校


そんな小さなことでSOSコピペすんじゃねーよ
要約すると寒いから助けてってだけじゃねーか
いい加減にしろ
コピペしてる奴もふざけんなもっと困ってる奴いっぱいいるだろうがカスが
3● 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/12(土) 05:26:11.97 ID:oCKDYwPH0 BE:753555672-PLT(14700)
1000越えちゃうかもね
ご冥福をお祈りします
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:26:16.68 ID:b7R8HLkQ0
(´;ω;`)
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:26:30.43 ID:tIoIxs5N0
蓮舫め…
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:26:30.76 ID:nsPvkdpK0
Earthquake, breaks the Richter scale
Shock waves like bones to dust
The more that you resist
The more the pain you'll feel
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:27:44.25 ID:tbo98FPX0
山形最強伝説
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:28:03.54 ID:5qjeDeJG0
>>3
一桁違うだろ…
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:28:50.36 ID:z+LpE3z50
>>2
あそこか
あの映像のとこか
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:30:14.62 ID:A6HWDgfG0
こりゃもうだめかもわらかんね
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:32:36.87 ID:jRoepJ6+0
菅直人公式サイト: 天災より

>天災
>2004年10月23日 00:00 :
>
>昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が
>波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込
>み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところ
>だ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>   それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるに
>は昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代で
>はないか。

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:33:56.08 ID:NyZLoSF90
見てしまった警察官大丈夫か・・・
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:33:56.97 ID:4IJ3VFU+0
>>11
菅ちゃん・・・
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:35:49.51 ID:6hG1cBz70
目視で200〜300人て凄惨すぎだろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:36:43.55 ID:FsDeMnjL0
後でどっかで名前一覧みたいなのやるかな

16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:38:01.62 ID:s2shORGk0
ちょっとこれ現状行く所出来ない所あるし疫病とか怖いんじゃ・・・・
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:38:06.26 ID:e6r/X1ZXO
村ごとなくなってしまった場所もあるみたいだな

18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:39:18.82 ID:bpRZehlh0
経済的な打撃の方が大きいだろ
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:39:26.57 ID:49fT82fr0
>>15
見ただけで鬱になりそうだな…
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:39:31.38 ID:mTTILngg0
1000越えるのはええな
砂浜で折り重なって波間に揺れる死体の山とか発狂もんだろ
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:39:55.61 ID:84ehBsy5O
葬儀屋ウハウハやな
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:41:00.58 ID:liZgGaNDO
宮城だけじゃなく福島も7メートル越えの津波が来てるし、そうとう遺体が流れ着きそう。
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:41:03.62 ID:F7bu1Gvz0
>>21
葬儀屋もなくなってるだろこれ
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:41:46.47 ID:seDOupdnO
流されている車の中に人が居るから助けを求めてクラクションを鳴らしているのでは
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:42:27.72 ID:GC/yzfZ4O
>>22
流れ着くならまだしも、沖に流されたままの方が家族が辛くないかな
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:42:46.55 ID:5/d3aGtjO
300人の遺体って…一生トラウマになるな
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:43:01.06 ID:6t06RsXL0
>>24
車が浸水すると電気回路がブッ壊れて
クラクションとかワイパーが勝手に作動するらしい。
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:43:02.78 ID:iFWjbP410
埼玉の死者数は0か
海無し県は災害に強いな
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:43:28.95 ID:M+P8G8uH0
自衛隊の投入数少なすぎてないか。
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:43:58.52 ID:LrRvyZjCO
マジで葬儀屋も亡くなってそうだ
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:44:32.75 ID:q+UOVH680
【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/

1 :国道774号線:2011/03/12(土) 01:38:49.40 ID:FGUfmGyn
東北地方太平洋沖地震の件で政府より正式にトラック協会へ協力依頼が出されました。
物流関係者及び食品製造業のみなさんお力を貸してください
いち早く被災地へ物資を届けてあげてください。
また、一般の方々へお願いします。被災地へ向かうとみられるトラックを見たら道をあけてあげてください。 ご協力お願い申し上げます。

3 :国道774号線:2011/03/12(土) 02:13:06.08 ID:d9eBN1Mj
トラック協会に備蓄物資輸送協力を要請
ttp://www.logi-today.com/?p=11382

26 :国道774号線:2011/03/12(土) 04:51:01.09 ID:0rPnwkoN
通行規制必須だと思う 今東名で立ち往生状態だけど、路肩まで一般車両で塞がってるせいで緊急車両通るたんびにパズルみたいに交通整理してる

41 :国道774号線:2011/03/12(土) 05:17:49.06 ID:0FkRPgdf
救援物資だけでなく、とり残された人、医療援助必要な方の元にも辿りつけない。
@自衛隊員 政府は国民殺したいのか?

45 :国道774号線:2011/03/12(土) 05:23:09.06 ID:JqB78N7K
阪神淡路大震災の教訓が
活かされてない!何やってんだ!政府は!

皆さんの言う通り、何らかの規制を行わないと物質輸送が麻痺します
被災地の方を最優先に考えて早急に対策を講じて欲しいものです・・・
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:45:21.51 ID:JOMIG9qXO
これは大きなビジネスチャンスだな…どうやって儲けようかな
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:45:29.09 ID:aQ5kD+Jt0
火葬場も追いつかないよ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:46:24.68 ID:LrRvyZjCO
まさに地獄絵図だろうな
合掌
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:47:33.19 ID:xEFAQ0Om0
震度5強〜6弱の地域住民で、地震発生から停電もなく他インフラも問題ない地域だけど
コンビニの食い物がけっこう壊滅的だった。

まだ、マシな地域でそれなんだからもっと酷い地域は大変だろうなぁ…
大変なんて一言じゃ済ませられないのわ分かってるけど…
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:47:45.20 ID:bpRZehlh0
>>32
外国籍が喜ぶなよ
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:48:28.38 ID:F7bu1Gvz0
>>32
今行ったら確実にタダ働き
だがここで恩を売ってないとビジネスに持ってけない

さあ準備していってこい
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:48:37.95 ID:WeNMhalUO
献血に行くんだ!
全国的に血が足りなくなる
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:48:42.49 ID:yQkXGsEs0
目視でって
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:49:40.29 ID:WHWPU8oy0
>>32
被災地で屋台だろおまえらはwフランクフルト1本2000円とか、、、阪神大震災の時は殺してやろうかと
思ったよ実際
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:49:47.19 ID:84cgzT3b0
スマトラのような膨れ上がった水死体が数百体
常人なら卒倒するだろうな
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:50:11.98 ID:55yCKyKz0
>>5
防災仕分けのことか?
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:50:14.68 ID:Mkc+JyzI0
>岩手61人、宮城33人、福島72人、東京4人、茨城3人、栃木2人、群馬1人、千葉7人、神奈川1人

この情報もういいだろ・・・
数万単位の死者は確実なんだから
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:50:47.02 ID:4nsXjCmw0
俺たちは何を出来るんだ?

45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:50:57.14 ID:+5nnSTBD0
富士山は大丈夫?
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:52:12.05 ID:yWYhWaYv0
>>5
>716 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 15:57:13.20 ID:vOIJ1QpLO
>災害予備費を使い込んだみたいだけど大丈夫なのか?

>723 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:05:23.81 ID:uE8AK6kdO
>>716
>マジで?

>>724 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:07:27.38 ID:AlBho9Lx0
>>716
>子供手当てに使っていたような

>732 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:13:51.01 ID:pSTcGrpWO
>>723
>マジ。災害対策費を朝鮮手当てに使ったから激甚災害認定は絶対におりない。というか認定できない。

>>34
>民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
>・災害対策予備費
>・学校耐震化予算
>・地震再保険特別会計

※麻生政権時に自公で準備してた災害対策予算

前政権が用意してた災害対策予算は、昨年民主党の蓮4と枝野が「緊急性が無い」とバッサリ仕分け
建設中だった大津波対策のスーパー堤防、これに到っては「二百年に一度の地震対策は無駄遣い」とバッサリ仕分け

これら予算は母子加算や子ども手当、高校無償化にばら撒き済み
これが民主党政権下で起きた災害の現実。

二百年どころか、無駄と省いた翌年に大津波。
緊急性が無いと言った翌年には東日本大地震。
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:52:23.03 ID:hDSbgUZEP
海岸近くには住まないに限るな
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:53:31.66 ID:xEFAQ0Om0
>>32
ウチの近所じゃ瓦やが特需だよ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:53:45.77 ID:9iI19ljTO
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:54:23.07 ID:K9mSv7bm0
埼玉地盤も固いからな
災害に強い埼玉に住んでてよかったよ
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:54:30.93 ID:osbKpUIG0
夢じゃなかったんだ
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:55:18.67 ID:hDSbgUZEP
300年たっても完成しないスーパー堤防を日本海岸全部に
作ったら何年何百兆かかんだよバカウヨ
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:55:26.22 ID:WHWPU8oy0
>>43
数万はでないな確実に
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:55:29.35 ID:kkhx+K6X0
拡散依頼 edih76 宮城県本吉郡南三陸町の志津川公立病院とその隣のビルに数百人の人達が、屋上で救助を待ってます
津波で、その建物以外の家屋は全て流され、身動きが取れない状態 自衛隊・警察・メディアの方々町の人々を助けて下さい ツイッター公式アカウントにつぶやいてRT @yukiprin:
7分前
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:55:40.38 ID:bpRZehlh0
とりあえず増税するしかないな
所得税アップさせる
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:56:06.54 ID:4FI+zK0NO
>>32
ドカタのアルバイト。復興支援にもなるし金も儲かるよ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:56:48.41 ID:12UUX3fG0
とりあえず、できること
家族で献血しておくわ
余って、他県で使ってもいいし。

58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:57:00.65 ID:bpRZehlh0
子供手当ても全ての家庭にばらまく必要なし

年収500万以上はカットでいい
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:57:16.72 ID:QWrkAwVwO
>>28
東京から埼玉へ引っ越して初めて良かったと思えた
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:57:23.61 ID:mGUahyuZ0
今回津波の被害が尋常じゃないから行方不明のまま死体の出ない被災者だけでも数千人規模で出るだろうね。
それと、気仙沼をはじめとした火災も広がってるから、そういうのも含めれば軽く1万人越えるだろう。
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:57:32.73 ID:SZvYVnhZ0
>>50
相当揺れたけどな。電気がやっと復旧だわ
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:58:00.53 ID:hc4rNGAX0
これは政府は奇しくも公共事業に投資せざるを得ない。やるつもりのなかった土建系事業。
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:58:17.37 ID:lKPcSdnZO
コンビニで雑誌とおでんとおにぎりかって帰宅
同じ日本かよ…
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:58:54.62 ID:AbEMzLEi0
阪神は6500人くらい亡くなったんだっけ
人口密度的にはまだましかもと思うけど
地震だけじゃなく津波とか火事とかあるもんな・・・
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:59:08.03 ID:s2rRSSfx0
あれだけ広範囲で家や会社が消え去ってしまったのに
不明708人なわけねーだろjk
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:59:26.20 ID:gQKpH+hs0
昨日から貼られている歴代マグニチュード別地震の死者数は死者数が
スマトラ以外は大幅に捏造されてる。

↓以外の数値は信じないように



歴代地震 死者数
M9.5 1960 チリ(バルディビア)地震  2,231〜6000
M9.3 2004 スマトラ地震 220,000
M9.2 1964 アラスカ地震 131
M9.0 1952 カムチャッカ地震 不明
M9.0 1868 アリカ地震 不明
M9.0 1700 カスケード地震 不明
M8.8 2011 東北地方太平洋沖地震 ←★New
M8.8 2010 チリ(マウレ)地震 802
M8.8 1833 スマトラ地震 不明
M8.8 1906 エクアドル・コロンビアの地震 不明
M8.7 1965 アラスカ(ラット諸島)地震 不明
M8.7 1755 リスボン地震 不明
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:59:30.73 ID:VEn7dQ6M0
若手県がんばれ
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:59:38.70 ID:tI2uDGC70
>>46
これ陣頭指揮したR4は責任をとって議員辞職するレベルの不始末だよな。
運が悪いとかそういうことじゃなくて、結果的に最悪なことをしたんだから。
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:59:44.55 ID:dmIHjK+s0
>>53
何を根拠に?
過去に起きた津波はこれより小さかったけど数万人の死者が出ている。
数万どころか数十万いってても全然おかしくない。
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:59:49.57 ID:gn0wtRiWO
年収500万以上カットされたら働きません
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:00:06.39 ID:05fmhAGd0
僕達はまだ知らなかった
3月11日はまだ恐怖の入り口に過ぎなかったことを・・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:00:13.29 ID:rb0QElkg0
http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren
これは地震じゃなくてミサイルの警報だが、なんで国公式のサイレンがこんなに怖いんだ・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:00:14.42 ID:mBTkQ9rRO
>>33
そういう場合は土葬許可がおりる
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:00:32.04 ID:CUv/ID8H0
神戸の時は物資を積んだ支援のトラックが隊列組んで西に向かって行ったな。
今度は逆に向かうのか・・・
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:01:00.44 ID:ttvERMIg0

● 二次災害 の 注意 ●      (項目増やして拡散しましょう)

■ 泥棒 空き巣に気をつけよう 不審者に注意

■ 振り込め詐欺 義援金詐欺 [政府以外の機関はちゃんと調べて怪しいところには寄付しないで下さい]

■ 強盗 レイプ魔 に注意! [婦女子と子供は少数で絶対歩かないこと]

■ 詐欺 職員に成りすましての詐欺 に注意! [怪しい契約させようとする団体や保険金詐欺に注意]

■ 火事に気をつけよう [ガスが漏れてないか確認 なるべく火を付けないで!タバコ禁止]

■ 口蹄疫 鳥インフルエンザ に注意 [農家に不審者が来ないように気をつけて]

■ 寒さ ストレス 病気 [栄養のある食事をしっかりとって体は温めて寝てください]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87#.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E8.A2.AB.E5.AE.B3

不安な地域は 自衛隊と警察のパトロール強化してもらって下さい


76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:01:24.01 ID:nqIIzG96O
打ち上げられた画像見たけど、ルワンダ思い出したわ・・
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:01:27.16 ID:s2rRSSfx0
地震名がなげーよ
普通に東北沖地震とかでいいだろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:02:14.36 ID:OvD8V57FO
いくら地震の規模がでかいからって
この死に方はなんなんだよ酷すぎだろ
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:02:15.47 ID:XClFIxMr0
行方不明者以外に200〜300の遺体って事?
それとも行方不明者数708人内(身元不明の遺体200〜300人)って事?
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:03:10.10 ID:EkIWnayb0
阪神大震災のときは情報網が今ほど発達してなかったから死者、行方不明者が出るのが遅かったんだろ
今は情報網がはったつしてるからそんなに死者は増えないと見た
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:03:25.38 ID:/kP5c3VkO
はらったまっきよったまっ
なんまんだなんまんだ
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:03:39.18 ID:WHWPU8oy0
>>69
日本では津波で数万死んだなんてないからな
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:04:00.77 ID:q+UOVH680
みんなこれ拡散することがヘルプになるんじゃないか?

【地震】救援のドライバーさん(物流関係者)を助けよう!【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/

1 :国道774号線:2011/03/12(土) 01:38:49.40 ID:FGUfmGyn
東北地方太平洋沖地震の件で政府より正式にトラック協会へ協力依頼が出されました。
物流関係者及び食品製造業のみなさんお力を貸してください
いち早く被災地へ物資を届けてあげてください。
また、一般の方々へお願いします。被災地へ向かうとみられるトラックを見たら道をあけてあげてください。 ご協力お願い申し上げます。

3 :国道774号線:2011/03/12(土) 02:13:06.08 ID:d9eBN1Mj
トラック協会に備蓄物資輸送協力を要請
ttp://www.logi-today.com/?p=11382

26 :国道774号線:2011/03/12(土) 04:51:01.09 ID:0rPnwkoN
通行規制必須だと思う 今東名で立ち往生状態だけど、路肩まで一般車両で塞がってるせいで
  緊急車両通るたんびにパズルみたいに交通整理してる

41 :国道774号線:2011/03/12(土) 05:17:49.06 ID:0FkRPgdf
救援物資だけでなく、とり残された人、医療援助必要な方の元にも辿りつけない。
@自衛隊員

45 :国道774号線:2011/03/12(土) 05:23:09.06 ID:JqB78N7K
阪神淡路大震災の教訓が
活かされてない!何やってんだ!

皆さんの言う通り、何らかの規制を行わないと物質輸送が麻痺します
被災地の方を最優先に考えて早急に通行規制を講じて欲しいものです・・・
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:04:57.37 ID:dmIHjK+s0
>>79
今の時点の数字は何の意味もないよ。
混乱した状態で報告されただけの数字をとりあえず出してるだけ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:05:04.54 ID:PEqkrFsQO
>>77
東北沖地震と言う呼び名は普通によく使われるので
今後地震を振り返る時に支障がでる。
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:05:19.68 ID:QkFbiYFS0
俺たちは生き残るぞ(`・ω・´)気合入れろよ
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:05:35.13 ID:EkIWnayb0
日本はインフラが整ってるからだろ
すぐに津波情報も出るし
外国とは違う
数万とか行くわけねえ
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:06:05.71 ID:VEn7dQ6M0
>>76
お前スマトラの写真で騙されてるよ
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:07:03.48 ID:WHWPU8oy0
>>80
阪神のときでも発生2時間くらいで死者2000人くらいは把握できていたしな
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:08:25.55 ID:YRAoVavt0
1000人超えたってさ・・・もうね;;
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:08:34.33 ID:WIWW5u1dO
いったいいつになったら電気が復旧するんだ
頼む@126号沿い千葉
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:08:34.60 ID:n4UyP6i20
死んだ中に在日いっぱいいることを祈るw
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:08:57.48 ID:t46balfaO
多分また職場に被災地支援の要請がきて俺が行くことになるんだろうなぁ。
新潟の時もそうだったし
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:09:22.71 ID:9iI19ljTO
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:10:23.61 ID:WHWPU8oy0
>>94
もういいって
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:11:07.29 ID:kLpEb7ZfO
こういう時にレイパーが出現すると聞きましたがマジですか?
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:11:34.72 ID:dmIHjK+s0
>>89
嘘つけ。
2時間後はまだ十数人程度だった。
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:12:37.44 ID:QX5a4TlQ0
揺れてる時間長すぎ
もう15時間くらいたつのに
まだ断続的に揺れてる
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:12:43.49 ID:0S3L8DUT0
>>89
それはない。
地震の翌日くらいから、一時間毎に死者と行方不明者が百人ずつ増えていった。
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:12:48.92 ID:AFPPsVp10
>>96
少女誘拐とかありそうだよな
例の国の連中とか
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:13:14.25 ID:oH7wNiBg0
>>96
よくある話だが、津波の場合は一緒に流されて終わり。
性欲とか言ってる場合じゃねえ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:13:27.02 ID:pNbePqMXO
>>94
毎回毎回、何度批判されても同じ事を…
何なのこの国
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:13:29.51 ID:1ZgBTa7v0
今帰宅しました
外は凄く寒いです
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:14:50.90 ID:GlShcSopO
神奈川だが余震止まらない
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:14:52.60 ID:05fmhAGd0
>>94
このクズの身元暴けないかな?
こういう奴を許しちゃいけない
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:14:55.78 ID:0S3L8DUT0
>>96
出現するというか、レイパーが自由に活動する。
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:15:25.31 ID:nqIIzG96O
>>88
えっマジで

でも実際あんな感じなんだよな?
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:16:18.90 ID:EhlktT/g0
@静岡インター付近

ただ今、三重県の消防隊と思われる2〜30台程の
消防車や救急車、特殊車両の一隊が、国道1号線方面に向かっていた。
この先は高速道路が使えないからか・・・。
車のボディを見ると名張・松坂・桑名・・・。
頼む、頼む!
頑張ってくれ!!!

109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:16:58.96 ID:ApcMmkrTO
>>106
レイパー片っ端から死んだよ
今回は大丈夫
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:17:44.35 ID:NqWulRsu0
NHKが各地にヘリ飛ばして、総力中継はじめてるね。
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:18:37.36 ID:AbEMzLEi0
>>105
昨日ニュー速でスレ立ってたけど、続報は見てない
http://megalodon.jp/2011-0311-1726-23/curfc.jp/member_detail/id=85
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:18:56.65 ID:05fmhAGd0
>>96
こういう時は団結してお互いを監視するべき
少しでもおかしな行動を取る奴はすぐに排除
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:19:51.20 ID:FcjcpSndO
世紀末救世主感に満ちた世界だな…
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:20:10.75 ID:ldNhjQhJO
何人かは車ごと流された人助かったかな…?
無理かな…?
飲み込まれる映像が出てたけど
何とか助かって欲しい。
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:20:11.01 ID:Vk/ygkWX0
またキタ地震
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:20:38.27 ID:AWPLSrVCO
西日本の朝がいつも通り過ぎて



泣いた
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:21:09.32 ID:XKBK95BSO
神奈川…
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:23:12.16 ID:6zJocu880
>>89
今回は津波だし、流されてる奴も多いから確認に手間取ってるんだろう
震災とは比較できんよ
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:23:20.68 ID:4xBrs7iO0
>>83
ならねーよ

必要なところには協会から整理された要請が行くんだから
情報を輻輳させるな
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:23:56.52 ID:IXJ1N8l/0
>>46
そんな批判はあとでやれ。被災者のためにできることを考えろよ。
何もできなければピザでも食いながら祈ってろデブ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:24:47.94 ID:sjHKY5RE0
>>116
そうそう。大阪だけど何事もなく一日が終わって始まっていく。
今日釣りに行こうと思ったけど、それはさすがにやめるわ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:25:19.28 ID:OghwUvjk0
スマトラのときの海岸を埋め尽くす遺体の映像を思い出してしまった
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:25:33.50 ID:3TBoRGbz0
>>96
阪神大震災の時は酷かったとか何とか
ボランティアに来た子も
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:26:35.46 ID:JxXeKwnfO
福島県郡山市静町近辺がどんな状況か、わかる方がいれば教えてください。
母と祖母の安否がわかりません。倒壊はなさそうですが、電気、水道はどうですか?避難はしているのでしょうか?
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:27:39.14 ID:TcNumif/O
>>116
また筏が流されてるから漁業関係は忙しいよ
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:27:41.30 ID:fYNUvSOT0
http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ&feature=related

              /\
            /  ⌒ \    地震でごまかすユダ
          /  <◎>  \ <イルミナティイイイイイイイ
        /            \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
      . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |  
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  まさか水の飲み方で  
         ヾ.|   ヽ-----ノ / 朝鮮人だということがバレルとは
          \   ̄二´ /   思わなかったぜ
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、
         外道まさに外道!
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:29:04.57 ID:6zJocu880
こんな緊急事態なのに政権批判や在日がどうの言ってる奴の神経を疑うわ
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:30:15.55 ID:tYUTXJpOO
>>120
まあ、あとで確実に叩かれるだろうしなぁ。
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:31:07.70 ID:h5Gcvz2w0
>>124
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

こっちにその市の人が状況かいてるぞ
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:32:06.31 ID:lZBEYf3Q0

地下のマグマに力が加わって富士山 噴火しないだろうな
千年に一度の大地震だぜ
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:32:08.64 ID:6zJocu880
で、その批判は今する事なの?
何も出来ないなら出来ないなりにこれ以上被害を拡大しない事を祈れよ
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:33:31.71 ID:cMddeNKJ0
>>94
クソガキだけならまだしもババアまでいるな。
顔に卑しさがにじみ出てるババア。
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:34:28.46 ID:wv2woFV9O
>>127
焦って叩かなくともすぐボロ出すのにな
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:35:30.80 ID:WI1J/7030
はっきり言うわ

家失った奴も死んだ奴も、ただの自己責任


135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:35:46.08 ID:xXnKlLM/O
栃木県佐野市、まだ電気はきてない、食料もない、原減った
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:36:11.35 ID:WIWW5u1dO
電気復旧頼む!!!まだか!千葉県126号沿い
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:36:46.49 ID:Vk/ygkWX0
>>130
プレート断層から海水がしみ込むとマグマが流動化してヤバイらしい
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:36:47.64 ID:TxjUHbi40
たとえ自己責任であったって
それでもできることはするけどな
義援金おくるしか出来ねーけど
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:36:50.63 ID:B86JYnVA0
人口23300人含め壊滅状態って
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:36:56.46 ID:vbW2+z3F0
583 名前:9ー2の人[] 投稿日:2011/03/12(土) 04:28:21.87 ID:vbW2+z3F0
こちらが一番被災者の方に声が届きやすいと聞いてきました!
被災地の方々、またそのご家族やお知り合いの方々、大変な目に合われ今不安や悲しみ、恐怖でいっぱいだと思います。
ですが官、民、国籍まで越えあなた方を助けたいとその一心で向かう者も沢山います!
われわれの出番がある時は日本は常に危機的状況にあるときです。
ですがこういう日のために日々の訓練に次ぐ訓練を乗り越え国民の皆様方に養っていただいてきました。
イライラされてあたってもかまいません。不安で泣きついてもかまいません!
どうか最大限に我々を活用しこき使ってやってください!
我々は皆様の笑顔を糧に頑張ります!がんばれるんんです!
今すぐ参ります!
どうか一人でも多くの方にこのカキコがみていただけるように…

拡散頼む!!!!
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:37:47.97 ID:Nt/YUMIP0
>>94 ゆとりは韓国人と変わらないからな。
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:37:50.69 ID:AvkkcLCX0
動画で頼む
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:38:05.41 ID:qGU7E76L0
全国ネット地震ばっかかよウゼーな
菅ガンスの献金問題とか芸能人トピックスやれよ
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:38:23.36 ID:8ICdC/nq0
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:38:24.09 ID:DUniuaM80
海の様子を見に行くと言った男性が行方不明って・・・
バカヤロー・・・
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:38:47.84 ID:RnuA/thn0
>>134 あなたが今さらされている現状も自己責任
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:39:17.42 ID:AAd49zGB0
今俺にできる事は何かな。電話ひかえたりすることしか思い浮かばない。
朝方からはこっちも震源地になっちゃって・・・
揺れるたびに軽くパニックになるし、冷静になれなくて。
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:39:45.78 ID:x4rwtwF/0
死者数どれぐらいになるんだ?
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:40:56.52 ID:WI1J/7030
義援金なり物資なり送って自己満足に浸るのも自由だからな、そういうやつはそんな感じでがんばれや。
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:41:07.93 ID:zQR7FN2j0
建物倒壊してそこに津波だからな。
ほんと恐ろしいわ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:41:11.26 ID:msW9B4CP0
>>40
そんなの居たのかw
火事場泥棒ならぬ火事場商売かよ

混乱に乗じて略奪しないだけマシかもな
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:42:18.36 ID:tYUTXJpOO
>>135
マジか? となりの館林だが電気はやっと復旧したよ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:42:27.10 ID:DUniuaM80
4桁は行くんじゃないだろうか・・・
阪神淡路の時も1日経過じゃそこまで多くなかったけど
日を追うごとに増えていったからな
今回は流されてる人が多いみたいだから行方不明者も相当になりそうだ
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:43:33.04 ID:JxXeKwnfO
>>129

ありがとうございます。
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:44:15.94 ID:sidb+Hhj0
日本列島の太平洋側から半分は壊滅だな
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:46:32.27 ID:WIWW5u1dO
みなさんすまない、すまぬが!電気の利用は最低限にしていただきたい!
わがままですがTV、照明、パソコンなるべく切っていただきたく

たくさんの人命がかかっています
衰弱多く保温もできない。病院の施設が使えない。電気ないとガソリンも給油できない。
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:46:46.81 ID:2AQeqBUR0
>>153
現在死者行方不明者合わせて既に1000人超
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:47:30.49 ID:ZMgu0N600
5千は超えるかな?
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:47:52.22 ID:AbEMzLEi0
>>144
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/11/article-1365318-0D913CB7000005DC-639_470x613.jpg
この画像に「A young couple at a bookshop in Sendai, northern Japan,〜」って
キャプションついてるけど・・・ホモ?
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:47:55.72 ID:sidb+Hhj0
宮城県の石巻、街中が黒煙状態!!
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:48:43.05 ID:hSrv2XTI0
完全に水没して消滅してるじゃないか>福島の沿岸市
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:48:46.38 ID:h5Gcvz2w0
>>151
潰れたコンビニとかは略奪もあったぞ
水も糞たけー額だったけど整理券貰ってまで皆買ったな

>>154
婆ちゃんと母さんの無事を祈ってるぜ
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:49:24.70 ID:7rcvHjqPO
>>159
うわあ、ホモカップル初めてみたわあ
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:49:51.99 ID:hSrv2XTI0
今度は千葉沖で地震
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:50:51.06 ID:sidb+Hhj0
政府ももうどっから手を付けて良いのか分からん状態だな。

>>164
東京・神奈川も大津波警報出てるしな。
ま、何年も前からこれは言われてたけど。
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:52:08.07 ID:AfYCsAq80
>>11
不謹慎だがワロタ
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:52:30.70 ID:QkFbiYFS0
>>159
入ってるよね
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:53:19.26 ID:opWLig3fO
目視で2,300人て、海に飲まれた見えない人達含めたら何人になるんだよ
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:54:32.73 ID:P2p4phBlO
レンホウに殺された人々
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:54:59.46 ID:6HtTwZzo0
まだ 三陸沿岸部の状況はそこまでつかめてないんだろ。
まだまだふえるだろうな。
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:56:14.09 ID:TXumZdSI0
福島第一、原発制御室内の放射能通常の千倍。

冷却ポンプ動かすのに失敗したら、もう天井を爆破して上から冷却のために鉛を投下する以外方法ないだろ。

自前でチェルノブイリやるしかないぞ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:56:20.44 ID:nGoH+5+HO
>>147
まず大きな地震があった場合すぐ避難出来るよう身支度をしよう
寒いから重ね着何枚も準備してね
食料品や水も確保できるかな
毛布とか懐中電灯、電池とかラジオ
まず自分の周りをしっかりしよう
他人の心配が出来る貴方は優しい
自信持っていいよ
頑張ろうね

私は…今現地に行っても足手まといになるだけだと思うから
受け入れ体制が整ってきたらボランティアでお手伝いに行こうと思うよ

みんな頑張ろうね
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:57:11.05 ID://Bwj4B90
やれやれ
東京で夜に大地震ってtwitterでRT大会になり始めた
んなのわかるわけないだろがよ
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:58:20.73 ID:Ysi3UxOGO
放送禁止の映像があるんだろうな。
やばいよ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:58:30.14 ID:6HBtjW9YO
あの阪神淡路大震災が一気に霞むとかな
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:00:04.94 ID:hSrv2XTI0
宮城の山元市>水没で消滅 
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:03:10.67 ID:s8yAJdfDP
>>94
むかし、友達の家族がテレビのニュースみてて
偶然アニキがアナウンサーの横でおどけてるのが写ったのをみたそうな。
30分後帰ってきたアニキが「おれ、写ってたろwwww」という間もなく
「恥しらずがっ!」と思いっきり父親に殴られたと言ってたのを思いだした。
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:03:16.60 ID:cmS6I1CH0
しばらくは多数の仏が沖から流れつく毎日だろ
ヘリから撮影できても放送自粛もの
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:03:16.69 ID:sidb+Hhj0
宮城県南三陸町完全に浸水状態。
鉄筋の建物が辛うじて顔を出してる・・・。
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:05:41.29 ID:WIWW5u1dO
いつも冷静沈着な私だが、正直うろたえている。

現代社会は電気がないと何も、何もかもできなくなっている

誰も助けられん!
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:06:53.57 ID:99pvPsCo0
東日本各地で酷すぎる
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:07:31.11 ID:DWSC0zGd0
>>80
そうそう
夕方から関東以北の津波情報が気象庁に入らないくらい通信網が発達している。
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:08:01.94 ID:hSrv2XTI0
仙台空港映ってるな
閉じ込められてたブログのダーツチームの女の子たちはどうなったんだ
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:08:22.12 ID:Wjgxg/+b0
こういうときだけ東海沖地震って使うなよ

日本海は東海じゃないぞ
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:08:52.32 ID:k17b6Zz20
これ復興できるの???
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:09:24.18 ID:HIUPvWRy0
なにもない…
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:10:31.25 ID:ZMgu0N600
夏場だったらこのあとさらにヤバいことになったな
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:10:54.53 ID:qOyBVVtwO
日本がいままで散々悪いことしてきた報いだね
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:11:59.22 ID://Bwj4B90
>>179
800人取り残されて火が迫っていると報道のあった町か
映像見る限り、当該と思われる施設では庭の車が流されずに残ってる
助かってると思われ
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:12:12.65 ID:WIWW5u1dO
どうすればいいのだ

このままじゃ自分と家族さえ危うい、、、
寒さと飢えをしのげるのは、備蓄であと数日か。

コンビニも何もない
ガソリンさえあれば、、、
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:13:09.71 ID:gVN6aPoC0
絶対やるやつがいるだろうから、あえて先手を打っておく

「阪神大震災には笑った」ネタのコピペをする奴。
今すぐ死ね、氏ねではなくて死ね
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:14:01.26 ID:HIUPvWRy0
>>190
安全なところにいますか
救助を待ってください
心を強く持って
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:14:09.71 ID:hSrv2XTI0
米軍のヘリに頼んで救助できないの?
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:14:17.48 ID:pvCJRnDm0
ダーツの旅とかでいたで出てたお年寄りとかも
もしかしたら亡くなってるかもなぁ
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:14:50.90 ID:ZMgu0N600
>>191「貼るなよ 絶対貼るなよ!」

上島「押すなよ 絶対押すなよ!」
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:15:10.59 ID:svxfyIJJ0
沿岸部住人の大量移動が始まりそう
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:16:14.94 ID:UZUPTrUzO
>>188
死ね
悶絶死しろ
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:16:22.40 ID:RAA1APEW0
未曾有のバイオハザード
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:16:23.39 ID:TJauSQ+8O
>>188
お前強制送還
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:16:31.27 ID:C+oajA8zO
南相馬の映像。。
唖然とした
家の基礎だけが沢山残ってる。。
言葉がでない
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:17:10.03 ID:0cC8qnor0
これ下のほうに見えるの、死体だよな

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791728.jpg
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:17:33.76 ID:2AQeqBUR0
>>190
電気がないなら周囲の安全を確保出来る場所で焚火でもしろよ
なんにも出来ないわけないだろ
ギャーギャー喚いている暇があったら何かしろよ
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:17:41.02 ID:0PXEEuBl0
地盤沈下・・・・土地無くなったかもってこと???
ええええええええ
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:17:59.67 ID:rTGZCikeO
こういう地震の時に自分が安全な所に住んでいると実感するわぁ
内陸で(津波が来ない)平坦な地形(土砂崩れが無い)の埼玉県の良さに
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:18:14.47 ID:hSrv2XTI0
わあ原発壊れて放射能漏れた 
1000倍だって
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:18:27.32 ID:HIUPvWRy0
>>204
荒川沿いは危なさそうよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:06.84 ID:xlZnWyoG0
>>188
お前が死ねばよかったんだよ。
正直、お前みたいなのが居るとムカつくわ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:12.85 ID:f5ep1T5M0
さっき亘理がフジで出てたけど、ヤバイどころじゃねぇな。
低地の中心部はほぼ水没って感じだった。
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:36.60 ID:D/ugtbi40
>>94
マジでなんなんだコイツら、もし雇ってる会社はクビにしろこんなの
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:47.22 ID:N3r+mnY20
>>205
まだ壊れてはないだろ
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:20:13.05 ID:hSrv2XTI0
仙台市も火事か
ひどいな
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:21:16.98 ID:hSrv2XTI0
1000倍ってことは、炉が破損したんじゃないの
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:21:26.41 ID:oh67xT7XO
学者さんは違うな
冷静というかなんというか…
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:21:48.86 ID:f5ep1T5M0
奥尻のときもそうだったけど、
津波でぬれた瓦礫に引火するのは不思議だな。
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:21:51.60 ID:Mpt+f9sEi
中央大学にはメールしといたよ
昨日の内に
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:22:25.85 ID:Ur+YIq4yO
>>183
プロダーツプレイヤーの方々、その他約20名?の方々は無事救助されたらしい
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:22:31.49 ID:D/ugtbi40
停電で原子炉の冷却が出来なくなったって言ってたな
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:22:35.55 ID:0cC8qnor0
仙台やばいな、コンビナートに火災が移った
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:22:37.17 ID:HIUPvWRy0
>>213
結構ショック受けてそう
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:23:16.04 ID:wq08TuHL0
海岸線の町全滅とみていいな。。。
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:23:32.72 ID:hSrv2XTI0
3月半ばでも激しく雪が降るのか
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:23:47.00 ID:KlWf2+dgO
生きてて…
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:24:01.46 ID:KI296IU90
>>201
普通に死体に見えるし車の窓から見えてるのも……
南無……
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:24:24.53 ID:UC2rU9+NO
数万死んでるでしょこれ くわばらくわばら
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:24:40.19 ID:3vzKeQXJ0
>>206
スーパー堤防も凍結しちゃったしなぁ
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:24:47.00 ID:7kMtGYVE0
>>1
気仙沼市民9万人とか陸前高田市民数万人とか、確認できない数はすべて不明者に数えろよ
つか今回マジでアンダマン地震津波の23万人の死者を超えているんじゃないのか?
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:24:52.56 ID:Tr2s8dxd0
正直、他人なんて死のうが何しようがどうでもいいんだが…
なんだろうこの胸が痛みは…
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:25:04.03 ID:0cC8qnor0
>>220
1つの町がたったの数時間にして全滅なんて
人間の力というのは脆いな
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:25:18.91 ID:+p/RE6JOO
今日もミンスは平常運転
夜から焼肉か
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:25:23.37 ID:PozI7Mk9O
テレビカメラに向かってコマネチとか
避難所でピースサインで記念撮影してるDQNが死ねばよかったのに
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:02.35 ID:sidb+Hhj0
7メートル超える津波がまた来るってよ〜〜〜!!
日本沈没だな。
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:03.04 ID:E0PaHYG50
目視200人の画像無いの?
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:03.93 ID:CLn36oXe0
>>214
瓦礫ではなく油に引火したのだろう。
油は水と混じらず水より軽いから引火したら水の上を広がる。
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:28.74 ID:0PXEEuBl0
>>214
重油に引火して重油が燃えて、その炎の中で乾いちゃうんじゃないのかな・・・
235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:05.57 ID:HIUPvWRy0
茨城どうしたのこれ…
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:11.01 ID:x4rwtwF/0
>>226
こうやって面白がる奴が多そうだよな
多いとかで

人間の残酷さがうかがえる
騒いでるだけで悲しいものだ
これだけスレ立ってるのもどうなんだ?
237 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/12(土) 07:27:20.32 ID:bOTCETm40
>>232 日本じゃ無理 
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:25.34 ID:0vKqeju70
この大災害でこんな数字ですむなわけがない。
最終的に3千に近いだろう。・・・・・

南無阿弥陀仏
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:37.04 ID:D/ugtbi40
>>201
・・・なんとかならなかったのかな
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:37.04 ID:+bhYEC5s0
あーう。
今日は釣りするのやめるわ;;
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:40.72 ID:Mpt+f9sEi
毎晩、つまらない芸人集めて
くだらん番組垂れ流してるのなんて
ものすごい幸せなことだったんだな
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:41.53 ID:lmxmFDmmO
>>227
君の中で、既に他人ごとと思えなくなってるんだよ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:43.30 ID:f5ep1T5M0
東海村の自動車火災すごいな。
あの数の自動車どこから流れてきたんだ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:50.17 ID:YAxZxtfd0
まさに地獄絵だ。これがプレート沿いにある国の宿命なのか…
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:54.56 ID:KU866xux0
・義捐金を送る(日赤などしっかりしたところ)
・ボランティアをする
・献血をする
・節電をする
・帰宅難民に役立つ情報をまとめて2ちゃんにうp

何でも良いから、
自分のできることをしようぜ
J隊、ガンガれ!!
ガンガれ、被災民!!
日本人よ、団結せよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:28:17.47 ID:ZMgu0N600
海沿いに住むのこわくね?
今回無事だったところも引越した方がいいよな
群馬とかに
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:28:31.35 ID:3Ib01HtSO
日本沈没。
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:29:10.27 ID:4bzbFGvy0
結局、帰ってきたウルトラマンは来てくれなかった
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:29:22.20 ID:xAYLhBLBO
1日たっても被害が把握出来ていない。関西の時より遥かに酷い事になっているのでは・・
避難出来た人も電気とか無しで、大変だろう
何も出来なさすぎる
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:29:22.35 ID:Gc09WkV20
auの地震速報が怖い
ほとんど眠れなかった
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:29:45.82 ID:kvtUCoUMO
>>241
ほんとだよ
バラエティ見たいよ
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:30:28.56 ID:/aPsfTsL0
これは安否確認がほとんどできない状況なんだろうな
どれだけ被害がでたか想像がつかない
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:30:40.60 ID:7kMtGYVE0
>>236
奥尻や阪神の最初の被害の楽観視は確認できる不明者しか数えていなかったからだぞ
そもそも確認すら不可能というときにそんな姿勢でいいのかよ
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:30:58.33 ID:JOMIG9qXO
ベニヤ板で棺桶作って売りにいこうかな…それか、おにぎり1個735円(税込み)で販売しようかな。
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:31:19.44 ID:HIUPvWRy0
誰がいないかがわからない状況だろうしな
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:31:32.17 ID:ZMgu0N600
フランクフルト五千円とかの店も
またでるのかな?
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:31:38.03 ID://Bwj4B90
>>239
NHKは対策として長距離の空撮のみに切り替えた
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:07.32 ID:xu5Wvfce0
無力だわ
1人でも助かりますように。
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:29.13 ID:f5ep1T5M0
行方不明者5000人でも不思議じゃない。
ひどすぎるよ。
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:37.05 ID:0rBYfcyx0
街に入って、数秒歩くだけで、死体が見つかる・・・

あまりにも非日常すぎるだろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:42.04 ID:nxalc3znO
初めて「200〜300人の遺体」って聞いた時、正直血の気が引いたわ
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:03.38 ID:eajljLXWO
いつもは昼まで寝てる休日だけど今日は6時に目覚めてずっとテレビ見てるよ
すごく悲しい…
これ以上被害拡大してほしくない
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:09.57 ID:rNRoB3/r0
おい、菅が福島の原発に到着したってさ

…馬鹿じゃないのかこいつ
司令官が自ら危険な場所行ってどうすんの?
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:21.47 ID:OqKIo1l40
>>201
まさに転がってる状態だな・・・
こりゃどこかにもっとあるぞ
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:25.14 ID:i08t2K6s0
>>253
そもそも、不明と確認する人すらいないだろうし・・・
丸ごと全滅とみていいぐらいの被害状況だし。
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:49.35 ID:buYVdXuiO
>>254
撲殺されておにぎり奪われておしまいだよ。君。
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:55.43 ID:hkWA8+bc0
>>144

それで何年前の何処の国で起きたの?(棒 wwwwww
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:04.89 ID:D7Iz9LqK0
こんな時こそ一日一韓だろ?フジTV
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:16.97 ID:WnQrIHLhO
>>254
匿名だからそういう書き込みしてるんだろうけど注意した方がいいと思うよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:19.94 ID:E0PaHYG50
3千じゃ済まないよ
走行中の車がかなりの数飲み込まれてたし
271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:35:19.99 ID:uYXRXiU30
建物は耐震対策してて大丈夫だけど津波はどうしようもないよな
津波が憎い!!!
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:35:57.65 ID:4mDGQxvOO
>>254
天災もビジネスに繋げちゃう俺かっこいいってか?
どうせやらないくせに
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:36:17.11 ID:nGoH+5+HO
>>245
現地に今すぐにでも駆けつけたいが
二次災害に遭って救助される側になってしまっては話にならないので今は控えよう
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:36:30.73 ID:zXKJe8pri
死は待ってはくれないし、選んでもくれないし、優しくもない。
私たちの弁明と釈明に対して、死は一貫して無関心だ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:36:47.21 ID:uIeR4WdlO
なんで逃げなかったのか…
津波から逃げる時間はあったのに。
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:36:47.26 ID:0cC8qnor0
>>257
フジなんて300人の遺体があると解っていながら至近距離で映してるしな
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:06.86 ID:NU3GLR3P0

二郎さん

昨日ちょっと天国が満員になりそうな
悲しい出来事が日本に起きました。

どうかそちらに逝っちゃった人たちを
笑わせてあげて下さい。
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:31.32 ID:4bzbFGvy0
こちら香川

昨日は地震もつなみもなく、被害に気が付いたのは16時頃

そして今日も8時から仕事

279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:55.87 ID:ZAWfd5To0
>>275
地震発生後0〜2分で到達した場所もあるというのに無茶言うな。
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:02.17 ID:36ageGkmO
地震でびっくりして外に出て怖いねーねーって言ってたら
津波が来てキャーってみんなで走って逃げたら
後ろから次々に人が飲み込まれてって目に浮かぶな。
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:03.20 ID:h6p+m5Qg0
>>159
二人組、って訳せば良いんじゃないの
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:24.32 ID:E0PaHYG50
戦後の状況と比較したらアレだけど日本は一から世界一になったから
きっとここからまた日本は良くなっていくよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:25.53 ID:0rBYfcyx0
津波で流される光景って多くの人が見て、「酷いな」「恐いわ」とか思ってたが
実際問題、あまりにも非現実すぎて現実感がなかった気がしなかったか?

でもさ、ニュースで死者が目視で200〜300人とか言われた瞬間、
あの光景はリアルタイムで人が死んでいく光景なんだなと思って寒気がした。
どうしようもない現実だったんだな。
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:01.09 ID:h8klgKhTO
数ヶ所の町が丸ごと無くなってたからな
こりゃ犠牲者はかなり増えるな
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:03.84 ID:ZMgu0N600
テレビで死体うつりすぎ
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:13.36 ID:0cC8qnor0
>>275
5分で4キロを移動出来ると思うか?
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:41.65 ID:I6Z01SGIP
>>272
懸命だよ
阪神淡路経験してるけど、ボランティアきどりで何も出来ない人は迷惑でしかない
今動かない、もうしばらくしたら何かできることが判明する
それまでは政府や消防、警察、自衛隊の邪魔をしてはいけない
道路ふさいだりしない、電話とか、電気控えるとかで十分
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:43.88 ID:HUDPe2zj0
>>282
無理、爺さん婆さんだけになるしな^^
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:40:23.26 ID:aj+wDK6iO
子供手当を受け取った人達もみんな流されてしまったよ
まったく無意味なばらまきだったな、子供手当。
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:40:29.55 ID:Mpt+f9sEi
映像で流れてた白いエスティマ?
ワイパー動いてたよな

無事であってほしい
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:40:59.97 ID:Dqu0iKbBO
それにしても水って恐ろしいな
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:00.06 ID:TNLQ5EzL0
>>275
数分で到達した沿岸部はまずそんな時間ねえよ
多少奥にいても、建物内から出るのにもやっと
情報はろくにない
それで車でも追いつかれる速度の津波から逃げられるのはほんの一握りだ
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:03.57 ID:nxfayE1iP
>>265
被害範囲が甚大すぎて被害者未知数だろうな。。。
東北の被害は情報収集すらできていないだろうな
それに情報出し惜しみしてる原発情報
国家麻痺・混乱の一歩手前なのに説明・誘導しない政府
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:34.97 ID:eJGzdcBH0
うわ〜〜〜、こういう光景、もう日本ではないだろうと思っていた。マジで怖い。
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:59.02 ID:D/ugtbi40
>>290
他にもライトついてり中に人が居た車が何台か映ってたけど無事であって欲しいね
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:59.33 ID:dILSZTtTO
みんな、これから繁華街やイベント会場周辺などで、得体の知れない人たちが募金箱持って立っていても、絶対相手にしないように。
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:43:19.09 ID:sywXTg6pO
>>283
現実感って言うか、淡々と建物や車を飲み込んで行く津波は、ちょっと怖いを通り越して気分が悪くなったよ。
パニック映画なら「こんなのあったら怖い」で終わるが、あの映像はなんつうか、テレビの向こう側に手を差し伸べられないもどかしさもあって、やり切れなかった
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:43:55.89 ID:Ynezlber0
朝霞駐屯地から続々とヘリでてます
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:43:56.01 ID:/aPsfTsL0
>>275
無理だろうなぁ
陸上でも車並のスピードだし、海上なら冗談みたいな速度で迫ってくるのが津波
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:44:07.45 ID:3q7vxj5f0
最終的には2000を超えるに、100がバス
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:44:42.59 ID:0jnN+K1j0
被災地外医者だけど行ってもやれることはないのかな
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:44:45.74 ID:6GamBH1W0
>>28
埼玉は何にも無いけど災害もないんだよね
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:17.52 ID:pMx2alaZ0
阪神大震災を超える災害は50年は無いだろうと思ってたが、こんなに早く訪れるとはな。。。
死者増える速度が阪神の時の10倍ぐらいじゃねーか?万行くかどうかってレベルじゃないぞ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:18.61 ID:IxSAuGuI0
あいつらみたいに再び安否情報でふざける芸人が出ないことを祈る
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:23.96 ID:lxzX+anJO
1000人超えたか・・・
本当に万単位もありそうだ

今回は被害の範囲が違いすぎる・・・
津波って恐ろしい
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:31.31 ID:ZorFbNLtO
2chのやつらが…語ってるっ!
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:36.16 ID:BNluUHoV0
さっき電気は回復したが、テレビはまだ見れない。栃木県南部
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:43.01 ID:ZMgu0N600
群馬に首都を移転すべき
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:42.96 ID:1/6l/4qn0
目で確認できる数百の死体って、地獄かよ
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:45:59.31 ID:f5ep1T5M0
>>302
昨日秩父市役所損壊のニュース見た気がする。
どんだけ脆いんだってちょっと面白かった。
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:46:09.42 ID:NqWulRsu0
>>298
ビルの屋上に逃げてる人とか、孤立してる病院向けか。

がんばってくれ。
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:46:10.88 ID:7kMtGYVE0
>>265
たとえば一つの市の自治体の誰とも確認の連絡が出来ないんだとしたら、
それはその市がそこまでの甚大な被害に見舞われているってことで市ごと不明扱いでいいよ
でなきゃ自衛隊派遣という判断下すにも時間がかかりすぎる
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:46:40.00 ID:7iW28qtg0
>>296
自治体がちゃんとした窓口を作ったらそこに送るつもり
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:47:00.23 ID:t564gkQDO
>>300
神田うの死ね
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:47:28.12 ID:zGEr4pqj0
>>300
そんなもんじゃ済まないよ
1万〜10万人の市町村が十個所以上丸ごと水没してる
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:47:29.32 ID:cQV7iH9o0
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:48:08.91 ID:99pvPsCo0
栗原市の情報がない
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:48:25.52 ID:5RfA1POzO
報道陣は72時間はヘリを飛ばしちゃいけないとか規定が無かったっけ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:48:47.36 ID:f5ep1T5M0
>>317
津波の情報メインで
地震の被害の情報がほぼないな。
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:48:50.03 ID:6llj3RHRO
万単位いくっていってるやつマジアホス こんな田舎にそんな人口いるかよ
人口比率しらなすぎ
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:49:33.04 ID:uIBP7ac10
>>263
性格的に絶対に安全じゃなきゃ行かないだろうから
ある意味国民を安心させる行為だw
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:49:50.88 ID:1/6l/4qn0
水没した建物の中なんて調べようがない状態で、いわばメインの被害を確認できてないからなぁ・・・生存者を確認して食料をくばらないと
二次災害がはじまりそうだ。てか水のなかで孤立した建物のなかを確認するとなると大変そうだ
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:50:06.28 ID:pMx2alaZ0
>>320
陸前高田市だけで死者1万はいくだろ。
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:50:10.03 ID:oAEzwUf30
>>317
栗原市はここ数年で震度6以上何度目だろう・・・ちょっとシャレになってない
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:50:16.44 ID:KncZMPA50
見つめあったー時からーおしゃべりーできない
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:50:19.77 ID:46OWtyd/0
>>316
死体うつってるな
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:50:54.48 ID:nxalc3znO
>>301
二日位は頑張れるかもしれないが、明日辺りには医療従事者で交替要員が必要になるかもね。
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:51:04.42 ID:XnE06wf20
3000人くらいかな
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:51:18.80 ID:tLlW/owu0
>>263
国民の為に頑張ってますよーってポーズです。
実態は私利私欲のゴミ野郎
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:51:33.36 ID:2aee0kIk0
海外ではモロ遺体が映ってるのありそうだな
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:51:44.26 ID:X0o5U3pF0
おいおい・・・ もう行方不明者込みで1000人超えてるじゃねーか・・・

阪神大震災の被害がハナクソに見えるぞ・・・
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:00.95 ID:brR9EftZ0
高層階は地震の揺れは怖い。
でも津波には安心。悩ましい問題
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:17.31 ID:OqKIo1l40
死亡数自体はお前らの期待に添えないけど
死亡率やばそうだな30%越えるんじゃないか?
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:37.09 ID:w0D4r1McP
>>330
日本のテレビ局の映像使いまわしだから日本と同じだよ
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:56.86 ID:RZoPSYDV0
>>301
役所も壊滅して連絡系統を立て直しているところだろうから、
医療関係者とし何かしたいなら今は待機しておくがの一番だろうね。
あとは仲間の医療関係者と連絡をとって医薬品であったり必需品をある程度融通効くようにして
要請があればいつでも動けるようにしておくとかどう?
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:07.71 ID:zGEr4pqj0
「市が」壊滅状態ってどういうことなの…
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:09.61 ID:CLn36oXe0
神戸の地震は一晩で100人も犠牲者確認してなかったような。
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:14.71 ID:1/6l/4qn0
>>316
おいおい・・・このスカートでグシャグシャの地面に横たわってるのに通行人が無視する人間って・・・・・・・・
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:17.91 ID:AgT0x7HA0
>>320
岩手・宮城・福島の沿岸部の自治体だけで、
180万人居るからなあ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:19.11 ID:+fb1BNiU0
津波被害にあった人がインタビューで
母親(88)をたすけに行けなかったって言ってたけど
老害排除できたってことか
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:21.00 ID:dmIHjK+s0
>>320
アホはお前だろ。
津波に襲われた水没地区だけで50-100万人程度いる。
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:53:39.36 ID://Bwj4B90
>>279
ないだろ
2chの書き込み鵜呑みにして際拡散せずに自分で時刻見てみろ
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:54:23.50 ID:BWbWz4VhO
>>331
壊滅地域は連絡不通だから実際は不明者もっと多いだろうな
早く無事が確認されればいいが
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:54:33.68 ID:OqKIo1l40
>>338
死体を見慣れてしまった可能性があるということは・・・
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:54:41.37 ID:cuTNmbl/O
>>316
可哀想に…
合掌
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:54:51.59 ID:Ynezlber0
関東だが避難物資かき集めてる
水、サランラップ、紙皿、ジャムは確保したあと何がいる?
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:02.43 ID:F9h/eVdd0
有珠山噴火で避難生活送ったことあるけど
こういうときにゴミやら履き古した下着やら送りつけてくる
クズがいる。実際いた。被災者が義捐金貰うのに列作って
待ってたら被災してない別の土地の奴が紛れ込んでたりしてた。
そいつは避難所で出る食事を被災者に紛れて貰おうともした。
(役場の人につまみ出されたけど)
今回も絶対に出てくるだろうが本当にこういうの許せない。

よく言われることだけど皆、送るのならお金にしようね。
ゴミは論外だけどカイロ毛布水などのきちんとした物資も
仕分けの手間がかかるから。
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:07.95 ID:1/6l/4qn0
>>346
ナイフ。さいとう先生の「サバイバル」を読む限り、基本的にナイフあればなんとかなる
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:17.81 ID:Eg8ekqqa0
>>338
何をしろと。他にもあるんだろう。どうしようもないだろう。
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:22.22 ID:sidb+Hhj0
>>338
他にもいっぱい転がってるってことでしょう。
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:23.46 ID:CLn36oXe0
>>346
電池、ラジオ
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:44.78 ID:jgUDxHaL0
>>328
そんな数になってしまうのかもしれない。被害の全容がわかるには、まだまだ時間が
かかるだろうね。

最初に10数人死亡という報道があったところで、少なくすんだなとか書き込んでるバカ
もいたが、こういう災害じゃ被害者数はあとでどんどん増えてくるのが通例だからな。

とにかく、生きて救助を待っている人のところに早く救援が行ってほしい。

353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:47.38 ID:2eHwlkvG0
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:15.91 ID:+1glvbu/0
遺体の画像が少ないな

やっぱみんな速攻で避難したのか?

355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:48.62 ID:Ynezlber0
おk
留守をまかされてるニートとして全力尽くすわ
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:50.31 ID:9OyVgnbJ0
過疎地だが 合計は凄い人数になりそうだ これが東京や大阪だったら...ブルブル
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:50.97 ID:BKn6xbG+0
>>1
阪神の150倍の威力で、津波も起こってボコボコになったのに、
それでも、5倍近く死んでる阪神大震災って、どんだけだよ…。
やっぱり、あれは人災だったのか…。
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:54.81 ID:Yks4zD3L0
阪神大震災の時は翌日だったか死亡者の名前がカタカナでで出てたな
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:59.43 ID:2aee0kIk0
坂の上に住んでるのが、今はなんか良かったかなあと思う。
海に近いから。
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:58:27.56 ID:Lkbx83m60
車に乗っているときに流された場合ってどうすればいいんだろうか。
もしかして詰み?
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:58:27.90 ID:rAv6TAh0O
いつかは起きると分かってたけどこんだけ被害拡大になるとは
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:58:51.00 ID:HMAQzaEm0
>>360
確実に詰み
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:02.41 ID:f5ep1T5M0
>>359
ヒント土砂崩れ
いや、不安を煽る気はないがw
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:14.87 ID:7mz1oRTr0
>>46
実際のとこ、スーパー堤防はクソの役にも立たないけどな。
川を逆流する距離が伸びるだけ・・・
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:16.75 ID:zGEr4pqj0
>>360
せめて窓だけは開けておいた方がいいかもしれないくらいで、あとは運
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:32.35 ID:IdbHlQ+gO
>>357

今回は多分阪神超えるよ

まだ被害の状況が分からないだけ
阪神は避難所で亡くなった方も含まれてるし
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:41.89 ID:pMx2alaZ0
阪神大震災

1/17
05:46 発生
09:20 死者8、行方不明33
12:00 死者203、行方不明231
18:00 死者1042、行方不明577

1/18
00:45 死者1681、行方不明1017
12:45 死者1885、行方不明1058

1/19
12:45 死者3130、行方不明884

(以下略)

最終
死者6434
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:17.63 ID:+1glvbu/0
やっぱ、最終的に5桁いくか?
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:18.03 ID:f5ep1T5M0
スーパー堤防は決壊しない堤防ってことだ。
なんか本質をわかってないやつ多いな。
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:21.95 ID:GIkEtk0i0
東北大は高台にあってよかったな
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:24.41 ID:uWrgZ0ps0
山に逃げて山火事になったら最悪だよな
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:43.51 ID://11yYeH0
漏れなんか近所付き合いないから
流されても行方不明者に含まれないだろな…
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:49.09 ID:jPu6fV9YO
水没地域は水がはけてからだから1000人どころではないだろう
原発も漏れてるとニュースでさっきやってた
あとは衛生的にも疫病とか怖いな
避難場所の近くまで火が上がってると言ってた所はどうなったんだろう
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:01:25.55 ID:SFupfiGcO
それでも山に逃げた方がいい
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:01:41.89 ID:IxSAuGuI0
>>357
早朝だったし、寝てて家屋倒壊に巻き込まれたりで逃げれなかった人も多かったのでは
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:01:52.01 ID:pMx2alaZ0
>>366
阪神大震災を超えるのは確実だと思う。どう考えても軽く万は行く。
その後どこまで伸びるかは想像がつかない。

自治体ごとほぼ消滅してるところもあるからな。
そこだけでも万を超える。ありえないレベル。
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:02:03.44 ID:jgUDxHaL0
>>357
あれは明らかに村山政権の対応遅れという人災が含まれてる。
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:02:18.87 ID:MVK+9UJU0
みんな普段と変わらない週末を考えていただろうに。
いつどうなるか分からないもんなんだな。
自分だっていつどうなるか。他人ごとではない。
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:02:26.00 ID:IdbHlQ+gO
>>368

不明ってのを合わせるとな

阪神と違って遺体が見つからない方々が数千人はいるだろうから
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:02:32.36 ID:1/6l/4qn0
>>357
火事の被害が大きいんじゃないの。それと、犯罪級の村山総理の対応の酷さというのを、なにかの本で読んだことがある
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:02:44.22 ID:2UlQ5uD70
おいお前らギャンブル板で「死者数当て」スレが建ったぞ!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1299862957/l50
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:02.30 ID:ASZcO/Yp0
>>316
どれが死体なのか分からん
でもマジでひでえな
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:13.20 ID:0CqVyMN20
>>79
一部に打ち寄せられた死体が200〜300ってこと
沖に流されたものもある
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:19.20 ID:wq08TuHL0
もうこれは海になっちゃったんだな
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:28.33 ID:G7idsM7j0
戦後最大の事故・災害確定だろ・・・
全貌が全くつかめない上に原発やらの二次災害も目白押し。
ボランティアうぜえと思う暇もないほど人足りないんじゃないか。
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:36.10 ID:h5Gcvz2w0
陸前高田の人口2.4万
現在無事が確認されてるのは240人だけ
まだ1つの市ですら2万人以上行方不明状態
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:37.57 ID:0rBYfcyx0
>>357
沖に流された人はまだ集計に入らないからな
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:41.47 ID:c5/ECFOr0
>>347
今回は、金送る意味が無いだろ
あれだけ津波で壊滅してるんだから、モノを送るのが何より先決
金はまず衣食住が足りてからの話だ
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:52.14 ID:XV55h1a2O
相馬町、やっぱり地盤沈下じゃねーか
国土地理院がお墨付き
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:04:13.51 ID:BKn6xbG+0
>>316
うわあ。
警官の手前って、人だよね…。
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:04:42.39 ID:f5ep1T5M0
津波の被害は、どの程度逃げられたか。
三陸リアスのエリアはかなり逃げた可能性あるけど、
相馬だの名取だのは逃げる習慣ないだろうから怖いね。
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:04:46.18 ID:7mz1oRTr0
>>156
どこの地方かくらい書けよな。電源は電力会社の管轄以外には届かないんだから。
場所書いて「カイロ求む」ってしとけ。半日はしのげる。
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:04:50.61 ID:WI1J/7030
ざまああああああああああああああああああああああああああああ
ざまああああああああああああああああああああああああああああ
ざまぁぁぁぁぁ
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:05:12.54 ID:nn/KWZRI0
相馬市  37,730人
南相馬市 70,877人
名取市 73,520人
陸前高田市 23,197人
気仙沼市 73,343人
仙台市若林区 132,121人
    宮城野区 190,827人
東松山市 42,861人
大船渡市 40,753人
宮古市 59,012人
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:05:28.67 ID:F9h/eVdd0
さすがに阪神の時よりも対応がスピーディーかな?
自衛隊出てくるのとかかなり早い気がする。
だけど・・・。一体何人亡くなったんだ。胸が痛い。
仙台の知り合いの安否が気になる。
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:05:37.81 ID:eH5iY22SO
テレビも映す場所選んでるのかね

このあたりの映像はださないな
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:05:40.05 ID:wq08TuHL0
木だよ雑草なわけない
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:05:46.54 ID:0rBYfcyx0
>>360
ちなみにドアは開かないからな、楽には死ねないぞ
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:05:54.91 ID:8hCIccDiO
地殻変動で地盤沈下始まってるらしい
リアルに日本沈没するんじゃ・・・
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:06:02.56 ID:lMn+q0uE0
念のため飲料食と食料を補充してこよう。
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:06:09.57 ID:eOfBQidY0
阪神は真っ暗な朝方で、みんな家で寝ている時だったからそのまま倒壊に巻き込まれた
今回は昼間だったから避難できる余地があった
規模と比例してどうこうは言えんよ。それくらいわかるだろ
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:06:15.75 ID:pMx2alaZ0
どこまでが被害地域か分からないから、災害俗称すらまだついてないな。。。
東北大震災?でも東北だけじゃないしなあ。
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:06:56.18 ID:zGEr4pqj0
>>394
石巻 17万
多賀城 7万
塩竈 6万
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:02.00 ID:WI1J/7030
>>316
死体あさってゴールドゲットするゲーム思い出した
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:21.44 ID:f5ep1T5M0
ほんとだ、NHK、海岸沿いの林が同じ方向に倒れてるな
406名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:21.87 ID:XBrYULqj0
山間トンネル、エレベーター、工場・倉庫。。。。
ありとあらゆるところに人が閉じこめられてるはずだけど、

テレビ報道の絵が追いついてない状態なんだから、
救助活動はその100倍以上追いつかない。

援助はありとあらゆる場所から受付けないと、凍死や圧死で
どんどん人がなくなっていくぞ!
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:40.92 ID:M1IVgHORO
>>289
オマエとオマエの家族が流されたら良かったのに。
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:52.22 ID:vsWJL6qk0
岡崎トミ子 ゴミ糞に投票するからこんなことになるんだ。
投票した奴は自らを恥じろ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:54.86 ID:IdbHlQ+gO
>>385

ボランティアを送る足がないだろ

阪神の時は大阪が生きてたらから数10キロ歩くぐらいだったけど
今回は北関東ぐらいから先がマヒしてるんじゃないか?
気仙沼まで救助物資背負って歩けるか?
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:59.90 ID:AgT0x7HA0
>>388
政府や支援団体に送り、
支援団体が一括で運用すればいいだろ。

あとで自治体が送ってくれと言ったら送ればいいし。
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:08:11.93 ID://11yYeH0
>>391
今回の地震による被害
三陸海岸沿いは全く報道ないような
どこも無事だったのかいなあ
412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:08:22.90 ID:BKn6xbG+0
>>366>>375>>376
そうか、行方不明者がこれから出てくるんだな。
>>394見ると、全員ではないしろ、悲惨な数になりそうで、
想像するだけでも痛ましい。

>>377>>380
菅は大丈夫だろうか…。

しかし、生きてる間にこれだけショッキングな地震を2回見る事になるとはね。
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:08:32.63 ID:avCqb6/s0
>>49
ああ、上田謙介くんね。
もう特定されたよ。
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:09:15.54 ID:U7ujnYVL0
>>406
残念ながらヘリぐらいじゃないと救助にいけんと思う。
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:09:27.00 ID:XV55h1a2O
東京人も油断するなよ
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:09:36.43 ID:LBmXjZ+80
誰かき救援方法を教えて下さい。家にある物資を送るなり被災地に行って土方するなり何でもするつもりです。効果的な方法を教えて下さい。18歳高校生です。
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:09:37.63 ID:f5ep1T5M0
>>411
街自体はどこも壊滅。
逃げれた人が何人いるのか不明。
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:09:51.50 ID:wq08TuHL0
どんな堤防でも今回のには耐えられないだろ
川を遡ってくるし
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:05.95 ID:Nt/YUMIP0
Google
上田謙介


検索オプション
約 3,950 件 (0.05 秒)
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:12.28 ID:tpCE7XKI0
>>402
BBCでは"massive Japan quake"

日本大震災
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:19.84 ID:5Xn4CpIDO
クジラやイルカが打ち上げられてたのは明らかに前兆だったんだなあ・・・
やっぱり磁場に異常とかあったんだろうか?
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:38.15 ID:xlkPcO/w0

423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:48.20 ID:Hpyzs92M0
後ろでピースしてる女とババアも酷いね
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:55.77 ID:OWK8WNRJO
>>411
地震直接より津波被害のがひどかったから

阪神に比べて田舎で人口少ないし
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:56.36 ID:FREi0scHO
避難所ごと町が津波にやられた所がある
死者行方不明者は5桁は確実
仙台のいとこと連絡が取れず普段は鷹揚な伯母が取り乱している
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:11:25.08 ID:jgUDxHaL0
>>412
村山政権がさんざん叩かれたのを知っているし、ここでいいところを見せて
政権浮揚をはかりたい気分でいっぱいのはずだから、まあ一所懸命にはやるだろう。

問題は、功を焦ってとんちんかんなことを始めないかというあたりかな。災害の
規模が大きすぎるから、多少至らない部分はあっても批判の対象にはなりにくいと
思うが。
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:11:27.16 ID:AINQKAwx0
マトラでの大津波、中国での地震、世界中での異常気象、アイスランドの火山噴火、ニュージーランドの地震
そして今回の日本での地震(つい最近火山も噴火した)

ノストラダムスの予言と違って今回は実際異常な事が多すぎる

聖書による最後の審判は、人類が腐敗しまくったり(ソドムとゴモラのように)人間が神に近づこうとしたとき
審判は下されるとあるが

人類による宇宙進出、クローン、中絶問題、幼児虐待、動物虐待、同性愛

たしかに天罰が起こってもおかしくないような事している
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:11:30.17 ID:rAv6TAh0O
被災者は大変だろうが乗り越えてほしいな
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:11:45.02 ID:BbZ+nE720
>>156
今テレビ消したよ
でも金魚のぼこぼこは許して
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:11:56.93 ID:uWrgZ0ps0
ホバークラフトって津波に強そう
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:11:57.57 ID:kOYM9Fxw0
大変なことになったな

一人でも多くの方が生存してるよう祈ってます
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:12:23.55 ID:1/6l/4qn0
>>421
植物連鎖と原理的に同じなんだろうけど、ちょっとした地球の変化が伝わっていってあらゆる予兆を生むんだろうな。そういうのを
科学的に理解できなかった時代にいろんな宗教やら迷信が力もったのかな。
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:12:34.29 ID:IdbHlQ+gO
>>416

テレビやラジオで言うまで待つしかない

多分、今は送る足がない

自衛隊や米軍のヘリの数じゃ知れてるだろうから
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:12:41.30 ID:XBrYULqj0
昨日のニュースにあった、
中学校の屋上に600人避難してるという話はどうなったの?
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:12:49.50 ID:oThyO1fs0
土左衛門が多いんだろうな
あれぶくぶく膨れて処理するのがキモいんだよね
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:12:56.28 ID:yR0OcWhU0
子ども手当1,3万で 2兆円かかるのに対し

被害救済に予備費2038億円活用
この被害にたった2038億???!!
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:03.04 ID:aj+wDK6iO
なんつーか、俺らみたいな人間のクズみたいな奴らばかり生き残ってるな
いい奴はみんな死んだだろう
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:04.74 ID:itqzJCuzO
これ多分クジラと間違えてるんじゃないか
100人位が乗った船が行方不明らしいが
その2〜3倍だもんな。火災とか原子炉より
こっちのニュースの真偽が気になるな
どこも報道しねぇしテロ朝は基地外ジジイばかりだし・・・
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:12.26 ID:0rBYfcyx0
>>421
海溝型だからかなり強力な圧力で電磁波が放出されたんじゃない?
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:16.40 ID:f5ep1T5M0
うわっ、ただでさえ存亡の危機の飯山線が…
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:27.39 ID:b88TEcJy0
猛烈な勢いで津波が街を飲んでいく・・・

家屋はもちろん、畑やビニールハウスも押し潰して行く。
苦労して手に入れたマイホーム、長い年月をかけて作り上げた農地、
すべてが一瞬で無に帰す。

他人事ながら泣けてくるな。
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:27.45 ID:sgAHRBnQ0
阪神淡路の時は神戸とその周辺で被害が局地的だったが、今回は東北太平洋側全部って範囲広すぎて対応が遅れるな
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:13:57.44 ID:3W4PJ3COO
>>430
浮き輪だからな
でもすぐひっくり返るぞ
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:14:29.28 ID:pMx2alaZ0
>>442
和歌山ですら電車止まってるぞ。影響の範囲が広すぎるだろ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:14:40.41 ID://11yYeH0
>>417
マジで!
ニュースでは全くわからんなあ
どうしても人口の多い所中心になっちゃうから
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:14:46.77 ID:3Qx1q4rp0
津波ってとんでもないな。
最終的に阪神大震災の死者数超えるかも。
ほとんどが津波で・・・
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:21.89 ID:0rBYfcyx0
不謹慎かも知れないけど、日本が立ち直るいいチャンスだと前向きになろう。
内閣を総入れ替えして、日本人全員が日本復興に全力を注ぎ、心を一つにするいい機会だ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:23.45 ID:BWbWz4VhO
>>436
災害対策予備費の残高が現在その額というだけで、それ以上はビタ一文も出さないなんて言ってないでしょ
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:35.50 ID:0AxRB1acO
親戚大丈夫かなぁ…
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:44.95 ID:4qrOqkFgO
米軍がフル稼働!
空母まだあ
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:58.29 ID:E7+kfwFL0
>>436
新潟県中越地震は被害額3兆いってるのにな…
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:58.65 ID:1/6l/4qn0
泥をふくんだ黒い波に飲まれていく町のようすが、まるで「もののけ姫」のラストのようだったな。あれも考えて見ればエコロジストみたいに
思われるのことに憤ったパヤオが自然の驚異、その本質は破壊と死という理不尽であることをテーマに作った映画だったけど。
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:59.52 ID://Bwj4B90
>>416
勉強して研究者や官僚になって対策して下さい
いやマジで

素人を運用できるボランティア組織が立ち上がるまで素人にできることはあまりないです
今気が焦って現地に行こうとしても二次遭難したり手間をかけさせるリスクの方が大きい

阪神の時はバイクで乗り込んだボランティアが配給や連絡に大活躍だったが
それができる状況ですらなさそうに見える
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:15:59.56 ID:nGoH+5+HO
>>416
ボランティアの人は自分の食料や衣服、物資を自分で賄えるようにしてから行かなければならないよ
被災した人の分の食料とっちゃうから

まだ行くべきではないよ
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:16:16.03 ID:zcrkQFg40
総計すると7万人近い集落だし、それに対し救助要請人数や避難者が少なすぎる。
実は他はぜんぶ海に流されてる可能性もある
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:16:36.04 ID:jgUDxHaL0
東京だが、まだときおり余震がくるね。またいつ大きい揺れに襲われるかわかった
もんじゃない。皆さん油断なきよう。
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:16:54.11 ID:guZtttZM0
アキバは殆どの店が臨時閉店だったが
エウリアン2店は堂々営業していた。
開いてる店が他に無いからなのか ホイホイ カモ客が入っていた。
こんな非常時にエウリに釣られるなんてもう死ねやw

458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:16:57.68 ID:jrNUXeK20
これ数万人の死者出てるよね。
言っちゃいけないんだろうけど。。。
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:08.51 ID:7th85Uu70
被害甚大死者多数が予想される沿岸地域(北から)
岩手県 宮古市 59,012人
 山田町 18,688人
 大槌町 15,256人
 釜石市 39,174人
 大船渡市 40,753人
 陸前高田市 23,197人
宮城県 仙台市 1,046,823人
 気仙沼市 73,343人
 南三陸町 17,393人
 女川町 9,980人
 石巻市 160,496人
 東松島市 42,861人
 松島町 15,035人
 塩竈市 56,383人
 多賀城市 62,938人
 名取市 73,520人
 岩沼市 44,170人
 亘理町 34,794人
 山元町 16,651人
福島県 新地町 8,182人
 相馬市 37,730人
 南相馬市 70,877人
 浪江町 20,872
 双葉町 6,889人
 大熊町 11,578人
 富岡町 15,970人
 楢葉町 7,689人
 広野町 5,397人
 いわき市 341,853人
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:21.09 ID:hvhPWLBC0
こういう時のテレビのヘリコプターでの中継を見てるといつも思うんだけど
救援物資を投下しながらの中継とか出来ないのかね?
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:27.83 ID:DzxZKcDy0
>>421
その通り。
俺、神戸在住だけど、震災前はテレビのリモコンがダメになって、しばらくしたら機能しだしたとか経験した。
揺れるときは空がピカッと光った。
岩盤が割れる時に放電現象が起こるらしい。
磁場の異常は普通にある。
地震学者は馬鹿ばかり、ナマズに任せとけ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:30.28 ID:U7ujnYVL0
>>438
あちこちで街ごと壊滅してる。
水死者はこんなもんじゃないよ。桁が違う。
463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:46.08 ID:J3V3T8U50
のちの蓮舫大震災である
464名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:50.53 ID:BbZ+nE720
今まで何度もしにたいって思ったけど、昨日の地震でまじで死ぬんじゃないかこれって思って怖くなった
あとなんとかワンコたちを守りたかった
ワンコ無事で良かった
これからはまともに立って行きます
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:53.36 ID:zGEr4pqj0
>>459
八戸も
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:56.07 ID:AmtAkdxX0
おまえら NZのさおりさん 親韓だし ざまああとか
罰だろ ピンポイント ワロタとか言ってなかった?




467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:06.63 ID:zV7xs0xY0
ABCのヘリの笠置って女、なんなんだよコイツは
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:12.29 ID:SFeIoL6n0
東北は結構津波に悩まされてる歴史があるんだよな・・
http://www.tanken.com/tsunami.html
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:39.28 ID:iBBOLQmo0
>>460
アフリカとかみたいに奪い合いで雰囲気が悪くなるから
できないんじゃない!?
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:50.27 ID:xAYLhBLBO
救助の人 着いているの?
まだ何も出来ない状態なの?
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:51.91 ID:xUlvB37l0
>>437
一緒にすんな!俺は人を叩いたりしねーぞ
フォローばかりだ
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:55.67 ID:6KRgE4Wk0
死者10万は超えている。
史上最悪の災害。
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:19:11.95 ID:XV55h1a2O
東京電力圏のやつらは節電しよう
不必要な電気製品のスイッチをオフに
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:19:24.23 ID:Y8u3YiwE0

マスコミは食料、援助物資の供給元とその具体的搬送手段を報道せよ。
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:19:49.37 ID:gmXwd2sT0
情報が集まらない・纏まらない印象だな。

最終的に正確な被災者数や状況などが把握できるのは
いつになるのだろうか。

しかし、今回のように広範囲で大きな地震があると
今までの様々な予測や経験則は通用しない気がする・・・。
「食い物なんて用意する必要ない(但し贅沢はいえない)」
とかよく聞いていたが、こうなると食糧の配給だって
そんなに早急に配られるのか等正直分からないな。
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:20:02.98 ID:gAWocTo30
座ってネットしてるけど
揺れてるのか揺れてないのかわからんようになってきた
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:05.13 ID:qhhQELqO0
残念だけど死者は1万を超えるだろう。おそらく2万人くらい。
自分も阪神大震災を経験したけれど、規模がさらに大きいし動き回る時間帯なのが痛い。
なだれも起きたし。季節的なものなど不運が重なりすぎ。悲しい。
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:06.95 ID:mGVI4Mvn0
なんかもう「なるたる」の最後で巨大な手で地球をグチャグチャに掻き混ぜた後の様だ
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:12.09 ID:pfXhAtBoO
>>464
頑張れ!心から応援します。
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:15.22 ID:AINQKAwx0
さすがにいくらなんでも万単位の死者は無いだろ
そんなに津波で死んでたら今頃200〜300人程度の水死者が見つかる程度じゃ済まんよ
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:23.64 ID:lxzX+anJO
目視で300とか

こりゃ万超えは確実だな
発展途上国で地震が起きるたびに、ねらーはホルホルしていたが
今回はそれを上回る被害が出そう・・・

気仙沼市、高田市、名取だけでも万を超える人が行方不明
他にも流された村や町、集落なんかもたくさんあるだろうし
少なくとも、宮城、仙台の沿岸部が壊滅的だと考えると
経験したことのない、まさに未曽有の大災害になりそうだ
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:28.36 ID:6GamBH1W0
募金するわ!
483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:22:08.05 ID:rAv6TAh0O
もはや安全にすめる場所はどこにもないな
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:22:08.74 ID:F9h/eVdd0
>>388
送るのなら金がベストだけど
どーしてもモノが送りたいんだいっ!てな場合は
ひとつのダンボールにあれもこれもとつめるのはやめて。
水だけ入ったダンボール。カイロだけ入ったダンボール。
缶詰だけ入ったダンボール。というふうにした方が良い。

でもやっぱお金がベストなんだけどね。自治体?が
一括管理できるから。
485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:22:27.55 ID:3HPH+irKO
とりあえず工業地帯の火事はヘリで消火したら?
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:22:36.46 ID:wq08TuHL0
仙南全滅じゃないか!!!
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:04.94 ID:zGEr4pqj0
>>480
市全域が壊滅した陸前高田市だけで阪神を上回ると思う
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:11.86 ID:0rBYfcyx0
>>480
目視なんだから200〜300程度なんだろ。
多くは沖に流されるかグチャグチャの判別不能の状態だろう。
まぁ正直、万は微妙なトコだが十分ありえる数字だ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:23.36 ID:zcrkQFg40
>>480
だといいんだがな・・
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:26.71 ID:m4OXUmPu0
小松左京のリアル日本沈没
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:38.09 ID:SFeIoL6n0
とにかくヘリを出来るだけ東北に向かわせられないのか
受け入れ態勢も混乱しているだろうが・・
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:49.92 ID:c5/ECFOr0
>>484
だーかーらー

今の段階で、人やモノを「個人が」送れるわけもねえし
お前程度の知識なんて、もうノウハウとして蓄積されてんだよ
誰でも知ってるレベルの事を何をえらそうに
アホか
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:09.12 ID:pMx2alaZ0
>>480
陸前高田市は死者数より生存者数をカウントしたほうが早いレベル。
ともかく被害が広範囲すぎて死体数の集計すらまともにできてない。

阪神大震災のときの死者数推移は>>367
今回も似たようなペースだが、エリアが広すぎて最終的には万はいくだろうな。
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:09.91 ID:W+Xbj3nqO
万はない
千単位だろう
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:14.77 ID:7FscVGKU0

桑田と言う下品でバカなおっさんが

前にTSUNAMIという歌を得意げに歌っていたが

今、こういう状況でどんな気持ちでいるんだろうか?

マジ、死ね!! 桑田!!
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:15.70 ID:WI1J/7030
死んだのはJAP猿ばっかだから、5000匹くらいか
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:26.29 ID:TAwyhgH00
早朝から自衛隊のヘリコプターがバンバン頭の上を通過して行く@大阪

隊員さん、お願いだから、助けてあげてください。余震や2次災害には気をつけて。応援してます。
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:30.11 ID:cKvmFyGj0
これ海外から見たら、日本は滅んだのかと錯覚してしまう人居るんじゃないか・・・?
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:37.29 ID:PdfloZnNO
今起きてテレビ観てるが夜中よりはるかに死者行方不明者が増えてる‥たまらんわ‥涙が出てくる
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:39.45 ID:DzxZKcDy0
>>480
お前は阪神淡路で6000人になると予測出来たか?
俺は高台から神戸を見て、報道のいい加減さを思い知った。
まじで2日後まで誰も助けにこなかったし。
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:24:41.52 ID:xlkPcO/w0
>>473
暖房ガンガンに効かせて
ネットゲームする予定です( ^ω^)
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:25:06.58 ID:b88TEcJy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000515-san-soci
>防衛省によると、福島県南相馬市の約1800世帯が壊滅状態となった

>宮城県警によると、仙台市若林区で200〜300人の遺体が見つかった。
>区内の津波警戒地域内にある約1200世帯が、ほぼすべて津波被害に遭ったとみられる

これって、この2カ所3000世帯はほぼ壊滅ってことかな・・・
なんか恐ろしいことになってるな。
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:25:16.80 ID:eirYwN1r0
札幌は被害なかったが、とりあえず防災リュックの中身のチェックでもするか
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:25:30.61 ID:h5Gcvz2w0
>>484
今回はさすがに意味無いだろ
阪神大震災は大阪や岡山から買えたり噴火も同じだろうけど
今回は近隣の県全てが被災地で自治体がどうこう出来る範囲じゃない
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:25:31.05 ID:j/sRwe9rO
>>485
消せるわけないだろ
まず気流が乱れて近づけない、900リットルしか積めないのが大半だし
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:25:36.94 ID:ASZcO/Yp0
>>495
こんな時にくだらねえ釣りしてんじゃねえカス
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:25:42.44 ID:er8zVeta0
>>438
報道しないんじゃなくて出来ない
被害がどれくらいになっているのか
どこで被害が起きているのかすら分からない
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:02.34 ID:PozI7Mk9O
連れていきすぎだよ二郎さん
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:16.62 ID:dmIHjK+s0
水没地区だけで200万人程度の人がいたはず
半分は避難に成功したと考えても100万人残っている…
510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:19.33 ID:cJ60Q07RO
野次馬根性すら起きないほど悲惨だ。
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:22.07 ID:XsUOQCn5O
最終的な被害は想像を絶するものになりそう
一人でも多いの人が救出されますように
被災地の方々も気を強く持って頑張ってほしい
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:27.61 ID://Bwj4B90
>>492
聞き覚えのある話ではあるけど、あんま知らんのじゃないですか
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:31.04 ID:7th85Uu70
被害甚大死者多数が予想される沿岸地域(北から)
※●は壊滅状況が確認されている地域
青森県 八戸市(237,212人)、久慈市(36,600人)
岩手県 宮古市(59,012人)、山田町(18,688人)、大槌町(15,256人)、
    釜石市(39,174人)、●大船渡市(40,753人)、●陸前高田市(23,197人)
宮城県 ●気仙沼市(73,343人)、●南三陸町(17,393人)、女川町(9,980人)、
    石巻市(160,496人)、仙台市(1,046,823人)、東松島市(42,861人)、
    松島町(15,035人)、塩竈市(56,383人)、多賀城市(62,938人)、
    名取市(73,520人)、岩沼市(44,170人)、亘理町(34,794人)、
    ●山元町(16,651人)
福島県 新地町(8,182人)、相馬市(37,730人)、南相馬市(70,877人)、
    浪江町(20,872)、双葉町(6,889人)、大熊町(11,578人)、
    富岡町(15,970人)、楢葉町(7,689人)、広野町(5,397人)、
    いわき市(341,853人)
514発生から17時間ぐらい。:2011/03/12(土) 08:26:45.59 ID:NqWulRsu0
NHKの中継を見ているが、自衛隊が救援中。

救援待ちの孤立してる病院とかも、まだたくさんあるようだ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:53.03 ID:pMx2alaZ0
こういう地震のときは、山古志村や神戸市長田区のように、
最も被害を受けた壊滅エリアでの報道が集中的になされるんだけど、
今回のは壊滅エリアがたくさんありすぎて報道が追いつかない
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:26:58.02 ID:4XVGoukAO
何か力になりたい気持ちはわかるが、古着や生物送ったらダメだよ。
かえって迷惑になる。
被災地の要求を聞くんだぞ!




奥尻の時に迷惑かけた苦い経験有。
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:27:03.65 ID:hvhPWLBC0
>>469
奪い合いになるかな?自分はならないと思うよ。
こういう時は、使えるものは何でも使えっていう姿勢で臨むべき。
あと、被災地に入れるようになってからのマスコミはたちが悪い。
困ってる人達の映像が自分達の飯の種になってるにも関わらず
「撮ってやる」っていう姿勢で撮影するそうな。
「撮らせてください」の間違いじゃなかろうか?
こういう勘違いを気付かせるためにも、身銭を切らせるべきだと思う。
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:27:04.51 ID:2UlQ5uD70
仙台市に何十人かいるホームレスなんて、流されてもおそらく行方不明者としてすら
カウントされないんだろうな。
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:27:54.74 ID:sc5tfes60
>>434
そこは多分自衛隊が救助したはず
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:27:56.03 ID:AwuD1rtU0
不謹慎だけど、日本の建築技術ってすごいのかも
これ途上国とかに当てはめると倒壊数は数十倍になるのかもしれない
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:28:13.01 ID:WI1J/7030
老健とか老人ホームの倒壊きくと、素晴らしいとか思ってしまうのは決して少数派では
ないだろうな。
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:04.48 ID:lqwvsxQeO
これ軒並み命を持っていかれちゃってたら
どうやって身元確認するんだろ
歯形の資料なんて残ってないだろうし
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:07.75 ID:wq08TuHL0
これ万はいくと思うわ
壊滅ってとこが多すぎる。。。
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:06.97 ID:Gy7ZP2rHO
政権交代したら大地震
社会党 阪神
民主党 今回
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:15.65 ID:FREi0scHO
役場で連絡不通な箇所は町が壊滅している
関東以南のテレビではその海に沈んでいる町々が放送されてるだろ?
父ちゃんがいとこの一家はダメかもとか言ってて泣きそう
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:17.36 ID:tBhYKm8C0
まさかとは思うが
千羽鶴送るやつはさすがにいないだろうな・・・・
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:45.39 ID:lxzX+anJO
>>521
いや、お前だけじゃね
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:51.69 ID:FebahU870
長野でも6強とか・・・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:30:28.74 ID:yR0OcWhU0
子ども手当1,3万で 2兆円かかるのに対し

被害救済に予備費2038億円活用
この被害にたった2038億???!!
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:30:40.98 ID:J4GrWDXW0
一人暮らししてる奴は行方不明にもカウントされないだろうな
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:31:04.17 ID:1u9V7gLL0
おまえらおはよう、朝になったな
被害がどんどん明らかになっていくだろう事が怖いね

仮眠してたんだが地震予報が鳴る度に怖くて飛び起きてしまった
被災地の方の不安はこんなもんじゃないんだよな…
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:31:06.28 ID:AwuD1rtU0
なんか知らないけど、こういう大災害の翌日って決まって快晴なんだよね
それがむなしいよね
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:31:07.95 ID:WI1J/7030
そうかなぁ。いや10%くらいはいるだろうな経験的に。
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:31:10.96 ID:NqWulRsu0
>>525
深夜、NHKがずっと連絡とれないと言ってた4つほどの市町村。
1時間ほど前から字幕で「…町 壊滅」とかになってる。
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:08.69 ID:TiNcwu1G0
新聞週刊誌、写真誌が売れて、ニュース番組の視聴率が上がる。
マスコミは内心では大喜びなんだろう。
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:30.07 ID:QcnzCKk90
さてさて穀潰しの自衛隊!出番だぞ!
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:32.47 ID:F9h/eVdd0
札幌だけど、今さっきローソン行ったらATM止まってた。
阪神の時だってぶったまげたけど今回は本当にたまげた。
最初は東北だけなのかと思ってたら日本全域揺れてたし。
天変地異だなまさに。
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:34.09 ID:c5/ECFOr0
>>512
中越地震のときも散々書かれてたわ

被災時の対処については自治体とか
ボランティアを募って管理するようなNGOとか
ノウハウをいっぱい蓄積してるよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:34.59 ID:+Br5rXtQO
ハイチなら略奪起きてるな
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:42.20 ID://Bwj4B90
>>513
女川町壊滅状態の報
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:54.20 ID:3rNPN/To0
余震?の震源がだんだん西に来てないか…(現在長野)

関西大丈夫かこれ
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:55.41 ID:yS4rBwiX0
>>529
まったく足りないな。子ども手当を全部被災地救済に使うべき。
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:15.31 ID:PIlSfG/Z0
あんな所に家建ててる奴が悪い
どう考えても危なすぎ
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:26.39 ID:gF31vOal0
>>528
長野県民だが、北の方がやばい。
俺の住んでいる辺は、大丈夫。
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:28.35 ID:WI1J/7030
攻略詰まってもアクトレイザーの地震・津波・火災のすべて一気に使っちゃだめだっちゃ。

かみさま じんこうが0600人になりました。
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:32.06 ID:nE5egOYiO
昨日の地震の何日か前にも宮城で大きな地震あったけど
その時は対して被害もなかったし、死者もいなかったよね?
だから、昨日の地震で最初の死者のニュース聞いた時
「あー…今回の地震では一名の犠牲者が出てしまったのか…」と思ったら
どんどん死者、不明者が増えてって…。
震度も同じくらいか1ぐらいしか違わなかったように思うし
地震の規模はそんなに大差なかったと思うのに、こんな大きな被害になるなんて
数日前の地震と何がそんなに違うんだろ?

547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:38.80 ID:ESMoFh3F0
もう子ども手当も高速道路割引もいらんから被災地への支援を優先してあげてくれ。
548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:41.10 ID:pJdkWXxR0
がれきの山が片付くにつれていっぱい出てくるんだろうなぁ・・・
沖の映像があまりないが、いっぱい浮いてたりして
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:45.09 ID:ASZcO/Yp0
>>541
プレートが違うから大丈夫だとは思うが…
油断はいかんな
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:46.25 ID:lK9UhlWh0
これ経済被害が尋常じゃないから東北は失業者で溢れて東北は過疎化する
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:11.49 ID:I8zKZmRU0
お前ら

姉歯物件は大丈夫だったのか?
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:24.00 ID:LJtmteYaO
>>536
こういう馬鹿もいざとなったら助けてやらないといけない自衛隊。頭が下がる
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:25.93 ID:OOFvj0vq0
長野は長野市より北がヤバいね
飯山市、須坂市、中野市あたり

それより南は大丈夫
しかし、松本市の自然災害のなさっぷりは凄い
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:27.81 ID:c7yEf2i70
最終的には1000人単位の死亡者数になるんだろうなあ。欝だ。
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:34.67 ID:BJj034Ol0
新燃岳からはじまって・・・東北、伊豆、長野・・・
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:46.80 ID:eehqv7FkO
>>536

正気か?
自衛隊否定するならおまえが行けよ
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:46.95 ID:nySyI7bk0
>>188
なんとかお前を特定したいな。
誰かやれる奴居ないか?
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:56.20 ID:AwuD1rtU0
俺のさぁ携帯の緊急地震速報の着信音がすげー怖い音なのよw
トラウマになっちまったよ
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:56.83 ID://Bwj4B90
>>538
だっからさあ
関心のある方々が蓄積してても意味ないでしょ?

「うおおおお送るぜ!何かさせろ!」って今言い出した人に蓄積されてないんだから、
書いて馬鹿呼ばわりするようなことじゃないでしょ?
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:12.75 ID:mtJgAB4nO
>>522
町の歯医者さんも流されてそうだしな
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:19.73 ID:XBrYULqj0
今TBSで病院屋上から救助ヘリがホバリングで近づいていたけど
医療と薬があるから、人が集まりやすいだってな。

病院は盗難や暴動が起こりやすい場所かもしれん
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:23.79 ID:BtN7VFHs0
1000人超えは確実
最終的に何人逝ってるか
民主政権になってロクなことがねえな
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:24.25 ID:dmIHjK+s0
町ごと壊滅が多すぎる
被害者数10万〜100万人は覚悟しておく必要がある
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:29.25 ID:a8Tpo0ad0
>>541
備えといたほうがいいね
何が起こるかわからn
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:44.94 ID:mCpqlByG0
これ・・・現実なんだよな?

200〜300の遺体が上がってるって・・・
他の沿岸にも多数上がってくるんじゃないのか
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:50.00 ID:U7ujnYVL0
>>543
普通に内陸部まで数キロ津波が襲ってるんですけど。
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:55.93 ID:gBYeXwVnO
東松島市にいる親と連絡がつかない…家が津波に襲われて一階が水没、二階に避難したと言ってそれ以降連絡取れず。
警察署に電話しても繋がらない、安否を確認したいんだがどうしたらいいんだろう…(涙)
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:01.26 ID:b88TEcJy0
>>526
mixiアプリでサンシャイン牧場ってゲームがあるんだけど、
それで昨夜さっそく「マイミクに鶴を送って畑に植えよう」ってのができてたよ。

課金アイテムで売り上げを寄付とかそういうのならまだしも、
被災者にとって何の励ましにもならないゲーム内の千羽鶴ゴッコ。
ゲームをやってないmixi会員にゲームアイテムを送ることができるのがポイントで、
千羽鶴でアプリ勧誘という仕組み。酷すぎ。

ちなみにmixiでは人気ナンバーワンのアプリで、中国製。
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:04.25 ID:6t06RsXL0
>>546
マグニチュードが違う。
数日前のはM7.2、昨日のはM8.8。
マグニチュードが1.6違うと、エネルギーは250倍くらい大きくなる
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:07.22 ID:yR0OcWhU0
失業した東北人はインフラ整備で土建業で、早速猫でも借りたい需要がある
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:09.16 ID:sKrDrujf0
>>28
埼玉の割安な地価が上がるかもね
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:22.88 ID:1u9V7gLL0
病院の屋上で救援待ってる人の映像流れてるな
報道ヘリにはなにも出来ないのは分かってるんだが
カメラ回してないで早く助けてやれよ…
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:24.59 ID:IG8qCFhu0
>>537
え ATM止まってるの
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:33.41 ID:ynoOz0IJO
>>460
散発的な少量の支援は返って混乱を誘うよ。
「あっちに行けば食料が…」「あっちで水を…」と噂が広まって被災者が惑わされるのが一番最悪。
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:00.29 ID:OOFvj0vq0
>>569
昨日のはかなり深い震源だったから被害も広範囲だった
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:14.18 ID:c5/ECFOr0
>>559
あのな、そもそもは
自分の被災経験を根拠に、テキトーなことを書いてる奴を注意してたんだよ
もういいわお前・・・
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:21.88 ID:3HPH+irKO
政府の広報足りなくないか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:28.04 ID:lXuMJQ1g0
>目視で「200〜300人の遺体」
不謹慎ながら遺体数える日本野鳥の会の姿が浮かんだ
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:35.41 ID:mKM3GWmRO
千葉や東京でこれほど揺れたのはいつ以来かなあ?
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:46.79 ID:WI1J/7030
じえーたいもたまには働けてよかったな
筋トレニートの汚名を返上できるな。
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:54.79 ID:aPXrRbdD0
もうやだよ
なんでこんな目に
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:04.94 ID:F9h/eVdd0
災害時ってだいたい火事場ドロボウみたいな輩が
出てくるけど、これは火事場ドロボウする奴は
でなさそうだなあ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:05.64 ID:75uyAsUE0
もう見てられないな
救助ヘリ足りないなら、全国からとばしてくれよ
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:09.10 ID:FREi0scHO
>>546
津波
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:09.48 ID:BtN7VFHs0
目視で200〜300人の遺体が浮いてるなんて怖すぎる
戦時中かよ
天災には人は無力だ
民主政権はパフォーマンスだけだしオワタ
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:15.91 ID:wq08TuHL0
松島とか多賀城とか仙台湾内の情報ないな
大丈夫なんだろうか。。。
587 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/12(土) 08:38:24.71 ID:NFib8pZA0
この人数適当なのは折り重なってて分からないから、って意味なのだろうか…
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:26.93 ID:an1dZyfP0
まだ確認が取れてないだけで行方不明これからも増える可能性あるの?
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:41.90 ID:Ze7KBCFH0
楽天も野球どこじゃないな
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:52.55 ID:6aVc+igr0
地盤沈下で川海溢れて、尚津波なら避難は難しい。
神戸くらいの被害は予想したほうが良い。
神戸、村山社会党政権。菅土肥仙石旧社会党政権。
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:53.06 ID:0T9HOEH9O
>>567
携帯もダメだよなぁ
他の避難場所は?
学校とか公民館とかにいるんじゃね?
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:58.51 ID:oj1QnOrm0
そりゃそうだ・・・
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:02.63 ID:L7UnlUyF0
>>578
会員を発狂させる気かw
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:07.34 ID:tUZfRK62i
>>532
雨とかだったらもっと悲惨だろう
救助などの行動を起こし易い天気である方がまだいい
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:08.60 ID:Dtc2dY6gO
すみません。
誰か安否確認出来る所、サイト等なんでもいいので貼ってくれませんか
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:18.53 ID://Bwj4B90
>>576
自分だけが被災経験者だと思うなよ
もう帰っていいよお前
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:21.29 ID:605V4TIJO
なんで此処に集中してるの?
集団避難中だったの?
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:22.99 ID:qLAMxFnP0
これ地震兵器だから
実はすでに戦争状態
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:40.47 ID:+6RyBGm40
>民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
>・災害対策予備費
>・学校耐震化予算
>・地震再保険特別会計

スーパー堤防もな

・・・・だれだよ、必要ねーとか言ってたの
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:51.43 ID:RO4g0AJz0
南鳥島沈没してねえだろうな
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:53.17 ID:71hJZkw5O
>>559
おまえ邪魔
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:07.00 ID:NqWulRsu0
自衛隊さっそくフル回転だが、残念ながら足りてないよな。

誰が悪いとかじゃなくて、なんとかならんのか。
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:23.56 ID:ZMgu0N600
火事場泥棒はでるだろ
レイプもあるし
解剖も間に合わないから
殺されても被災者扱いされるから
ざんねんながら犯人は捕まらないし事件にならない
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:27.34 ID:qhhQELqO0
被害当日でこんなに報告されるんだから・・・もしかしたら10万くらいかもしれない。
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:33.29 ID:sGQfVylt0
>>587
救助の手の入らない地域が多数あるからそれは未カウントなんだろうね
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:53.90 ID:Y8OszHVVO
民主党になったから
アセンションだらけ
偶然?
とにかく政権が変わることを祈る
個々の潜在意識が悪すぎる
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:57.89 ID:8oTK8Bez0
悪いが今度の地震は一切募金しない
民主がどうにかしてくれるんだろ、支持基盤東北だし
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:01.82 ID:c5/ECFOr0
>>596
本当にどうしようもないな
誰が「俺が正しいんだ」なんて個人レベルの話をしてたんだよ
救いようがねーな

被災者に迷惑かけんなよ
先人の経験や知恵を無駄にするのはお前みたいなタイプ
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:04.04 ID:nRvQy5qI0
海に消えた人は1000人以上
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:14.82 ID:ASZcO/Yp0
水没してんのに泥棒とかアホか
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:27.95 ID:fIwXkyljO
神戸の震災ヒキニートからメール返信が無い
トラウマで自殺したのかな
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:41.14 ID:2uU4/fLaO
>>575

昨日の震源の深さは24kmでかなり浅い。

あくまで地殻の破壊が起きた範囲そのもの、つまり地震の規模自体が巨大だった。
613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:41.96 ID:IG8qCFhu0
病院の報告とか大変だよね
もう患者さんが何人亡くなったとか
電気止まるとね
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:45.98 ID:xH3U5mkmO
1万人くらい死んでも意味ないな
この国1億人もいるし
1000万人くらい死んでもらわないと人口多すぎだし
死ね死ね死ねー(笑)
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:50.69 ID:OOFvj0vq0
ツイッターで「あたし死ぬのかな」ってつぶやいた20代後半の会社員女性はもうダメだろうな
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:57.47 ID:p5O2DDwr0
津波でたくさん死んでるみたいだな。
こっちは地震の影響全然ない地域だけど、素朴な疑問で、地震が来た時点で高台になぜ逃げなかったのって思うけど。
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:01.76 ID:/t8ogLPJ0
生中継で人が動いてるの見て涙出てきた。
一人でも多く助かって欲しい。
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:05.88 ID:tET6Djom0
▼東亜板で朝鮮人が狂喜している

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 08:12:57.25 ID:YJvE6LUA
ジャップ死にすぎクソワロタ(笑)(笑)(笑)
メシウマ(笑)メシウマ(笑)メシウマ(笑)
ジャップが死んでメシウマ(笑)(笑)(笑)

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 08:14:43.89 ID:YJvE6LUA
ジャップが死んでメシウマ(笑)(笑)(笑)
もっと死ね(笑)(笑)(笑)

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 08:15:49.07 ID:YJvE6LUA
>>839
やってみろや(笑)
ジャップが死んでメシウマ(笑)(笑)(笑)

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 08:15:49.07 ID:YJvE6LUA
>>839
やってみろや(笑)
ジャップが死んでメシウマ(笑)(笑)(笑)

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 08:17:27.41 ID:YJvE6LUA
ジャップもっと死ね(笑)(笑)(笑)
ジャップが死んでメシウマ(笑)(笑)(笑)

619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:08.59 ID:+6RyBGm40
もうあの国やあの国の犯罪者グループが活動してるだろ・・・・
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:16.63 ID:srF7NzffO
こんな時に総理が患なのが痛い
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:21.32 ID:b88TEcJy0
>>603
阪神淡路大震災での実体験を話させてもらうと、火事場泥棒は100%あるが、レイプは無い。
レイプとか言ってる奴は妄想たくましすぎ。オナニーして寝ろ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:31.68 ID:sGQfVylt0
やたらとレイプとか泥棒とか教唆している奴がどのスレにもいるけど
何が狙いなんだ?
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:39.42 ID:C+oajA8zO
子供を抱いて逃げてきたお母さんもいたな

母は強し!

日本は滅びない!





チョーセンミンス党は即刻消えろ!
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:43.70 ID:WI1J/7030
気仙沼ってアクトレイザーでいえばブラッドプールだよな。
地震と津波と火災喰らうのはかわいそう。
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:54.87 ID:aPXrRbdD0
>>614
もちろんオマエもその中の一人だよな?(笑)
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:09.20 ID:yR0OcWhU0
この緊急事態に

2兆円もブッこく

子ども手当なんか可決したら承知しねえからな
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:20.01 ID:o0uoR+s10
東北大丈夫か…
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:24.88 ID:0T9HOEH9O
まだ津波警報が出てるのに3人の男性がなにか拾ってる
映像が中継されたけど、なんか火事場泥棒してるように見えたよ
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:35.41 ID:BJj034Ol0
不謹慎なんだけど、これ復興需要が相当あるんじゃない?
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:36.24 ID:G7idsM7j0
復興は相当な長丁場になるだろうな。
このまま壊滅しっぱなしの地域も出てくるかもしれん。
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:43.54 ID:+6RyBGm40
災害対策費仕分けして

今後の対応どうすんだ・・・・
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:01.17 ID:nn/KWZRI0
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:01.66 ID:OOFvj0vq0
被災地でレイプは・・・
しかし女性の避難民は着替えとかどうしてるんだろうね
何日も同じ下着でいるのだろうか
若い女性だって避難民にはいるだろうからそういう女性でも仕方ないのかな?
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:02.71 ID:xV7n9Zpr0
ここで政局批判している奴ってなんなんだろ?って思うわ
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:15.76 ID:F9h/eVdd0
この現代日本で「壊滅」なんてことが
おきるんだ・・・。
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:16.47 ID:c5/ECFOr0
>>619
国籍とか関係なく、犯罪者は動く

スマトラ地震のとき、わざわざ現地まで出向いて
子供の死体を撮影しまくって、HPで公開しまくってた、超ゲスな日本人教師がいたからな
「クラブきっず 」でぐぐると詳細が分かる
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:24.08 ID:lQkZg0S00
完全にこども手当て廃止だな。
非難場所の体育館が耐震不足じゃ洒落にならないね。
人からコンクリートは必須。
638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:32.18 ID:6sjiEwIJO
大丈夫、あとでみんな生き返るから
639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:59.59 ID:ipqGrIabO
山手線・京浜東北線ともに普通…
未だに確認作業中だとw
メトロはサッサと動き出したのにな…
昨日は何してたん?
山手線・京浜東北線・中央線は最優先で再開すべきだと思うんだがなw

東海道線が目の前を通過するたびに思うわw
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:59.93 ID:Y8OszHVVO
民主党になってから
アセンションだらけ
政権が変わることを祈る 偶然?
個々の潜在意識が・・・・
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:01.14 ID:wvNQvBKn0
いやな目視だな
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:03.30 ID:nE5egOYiO
昔うちの母親が「人が1000人単位で死ぬのは神様が〜〜だって」とか言ってた。
「〜〜」の部分は忘れたけど、多分「神様が人間に対して怒って〜」とかそんな感じだったような。
真っ先に神様の怒りを買いそうなキチガイのくせに何言ってんだか。
うちのキチガイ毒親が犠牲にならないで、犠牲者の中に優しい親御さんや
まっとうな人達もたくさんいると思うとやるせないよ。
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:10.49 ID:exMj8CZU0
>>629
土建業界は疲弊しきってるから、需要に応えられなくて
結果として中国人・韓国人を大量輸入する羽目になりそうだけどな。
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:20.79 ID:wjQOgBaT0
GPS機能付携帯を持ってる人って、どこにいるか調べられないの?
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:24.90 ID:ESMoFh3F0
>>621
知らないの?
神戸の被災地ではレイプはあったみたいだよ。
自宅を見に帰った女性がやられたり、避難所で外のトイレに行く時に襲われたのもある。
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:39.42 ID:ASZcO/Yp0
>>634
同意
確かにミンスは糞だが、今そんなことしてる場合か?
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:45:48.18 ID:dI3ScAEJ0
何人になる見込み?
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:13.89 ID:yR0OcWhU0
子ども手当1,3万で 2兆円かかるのに対し

被害救済に予備費2038億円活用
この被害にたった2038億???!!
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:16.20 ID:iBBOLQmo0
深夜の新潟の地震は全くやってないけど、
震度6ってかなりじゃない!?
被害出てないのか!?
太平洋側のニュースばかりだけど・・・
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:44.89 ID:Art5E5o30
どうなるものか、この天地の大きな動きが。
 もう人間の個々の振舞いなどは、秋かぜの中の一片の木の葉でしかない。なるようになってしまえ。
 武蔵(たけぞう)はそう思った。
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:46:50.89 ID:OOFvj0vq0
被災地の女性はトイレや着替えも男性と同じ場所だったり、外だったりするんだよな・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:03.32 ID:YyrBgS8lO
いかに阪神大震災が悲惨で酷かったかがわかるな…
直下型7.6 死者6000人

今回、M8.8 東京都心で5強?これ都心部で直下型7.6位だったら終わりだな?
大パニックだろう
不幸中の幸い。
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:08.27 ID:z+YyFJBa0
>>614見たいな馬鹿は小学生か?
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:08.64 ID:PH2b4nCoO
エコノミー『クラス』症候群って・・・
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:11.03 ID:ssxkdIEvO
>>633
被災地に直接行って聞いてこいカス
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:12.30 ID:iRYyE4Qb0
>>316
随分違うよ
スマトラはこんなんだぜ
http://livedoor.2.blogimg.jp/jigokuhen00/84487625.jpg
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:12.49 ID:i5Psfpy20
>>647
被害が広範囲すぎて情報がぶつ切り状態
見込みは立たないかな?
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:15.67 ID:E+cUtLMfO
数日前に沖でクジラの大群が目撃された時点で、なにか起こると注意を促すべきだった。

ほんとに大災害の予兆だったんだな。
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:26.25 ID:WI1J/7030
ざんねんだけどさ・・・・・・
まだまだ死亡報告は
あがる一方だろうな。。。。。

660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:38.55 ID:0T9HOEH9O
>>649
少しやってるよ
地滑りとかの映像見たよ
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:39.79 ID:+Br5rXtQO
トラウトマン大佐『ならば死体袋も200必要だな』
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:42.18 ID:IG8qCFhu0
住宅の屋根で救助待ってた人への救助活動が始まったと
学校まるごと孤立してるところがぼつぼつあるらしい
水が引かないと1000人単位でどうやって助けるんだろう
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:49.98 ID:qsq0rvvT0
>>547
家にひきこもってるお前には、両方とも関係ないだろ
664名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:54.73 ID:yuS5pihu0
>>621
否定するつもりはないけど「レイプはなかった」って
言い切れる根拠は何なの?

665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:59.32 ID:3HPH+irKO
報道規制しろよ
混乱しすぎ
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:59.48 ID:F+Jt863EP
まさかこんなに死ぬとは思わなかった
俺の嫌いな岩手のSが死んでくれてたら助かるんだが・・・・
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:06.66 ID:/AJ/FlJg0
自衛隊なにしてんの?
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:30.49 ID:cuTNmbl/O
2001 9 11
2011 3 11
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:32.36 ID:BtN7VFHs0
だいたい政情不安のときに大震災は起こる
見よ、この壊滅的被害を
ひどいな
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:35.16 ID:lcYdH/sh0
阪神・淡路大震災、伊勢湾台風に続く戦後最悪の災害となるな・・・
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:45.23 ID:fIwXkyljO
小5から中1までに初潮を迎えるとすると
1085人に一人は初潮になった子がいる
避難した人が20〜30万人てことだから、対象年齢は2400〜3600人いるので
二人か三人は初潮を迎えた子がいる
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:59.71 ID:+5frpkA1O
>>658
今考えたらまさにそうだったんだな…
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:00.73 ID:kvtUCoUMO
頑張るしかない
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:18.88 ID:t+3Wh3qF0
やっぱ頼りになるのは米軍。
チョンとちゃんは恩着せるからいらね。
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:20.58 ID:ZMgu0N600
>>664
レイプ犯が女性の警戒心を解くためにデマを流してる可能性が高い
なんにせよ犯罪を警戒することのデメリットなんてないのに
必死に否定とか怪しすぎる
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:48.95 ID:schCWscXO
>>46 <br> スーパー堤防は津波じゃなくて雨降って洪水起きた時のものを想定したもの。 <br> 200年に一度の地震云々の発言もない。
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:57.39 ID:p5Qay6tf0
仙台市の街中ってどうなのかな?
大都市の状況がまだ映っていなくない?
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:06.32 ID:IxSAuGuI0
>>645
憶測と伝聞でよくそんないい加減な事を
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:26.35 ID:AwuD1rtU0
ショックの度合いが
911とか地下鉄サリンとかの比じゃないね
呆然としてる
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:49.55 ID:sGQfVylt0
>>667
すでに救助活動に入ってるだろ
自分の家が壊れて家族の安否が気遣われるにも関わらず救助活動している
隊員もいる
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:50.88 ID:q/AHraHyO
>>664
そこまでヒャッハー状態でもなかったんだよ
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:57.13 ID:VlMK/zWFO
仙台中心部は平気なんだろ?
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:51:40.99 ID:OOFvj0vq0
先輩の女性が16年前、当時高校生で阪神大震災で被災
避難場所では一応男女で分けて着替える場所とかあったらしい
ただ、下着なんか持ってきてないから 結構な期間はノー下着だったらしいよ
下はともかく胸はやっぱり気になったけど、そんなこと言ってる場合じゃなかったとのこと
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:04.29 ID:0T9HOEH9O
>>679
規模が大きすぎていろんなキャパを越えてるって感じだよね
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:05.54 ID:3HPH+irKO
気象庁の会見しかやらんな
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:29.28 ID:e/lGDzRG0
今回の地震でレイプとか、そもそもそんなに生きてるかも・・
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:34.99 ID:fIwXkyljO
>>678
避難所のトイレでレイプされたのはホント
688:2011/03/12(土) 08:53:08.79 ID:ndpt+tjSO
今年の東北地方太平洋沖地震、去年のメキシコ湾流流出、一昨年の新型インフルエンザ、どれも期待できなかったし、たいしたことなかった。
滅亡厨が泣いてる。
また気が狂うぐらい退屈ななにもない平和な日々が始まるから。
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:11.31 ID:eXMSUi5s0
何人死んだん?死者不明者で1000人超しか書いてないからわからん
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:24.41 ID:F9h/eVdd0
ブラよりパンツ何日も履き続ける方が
キツイ気がするが・・・
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:32.49 ID:ajchE0Wj0
スーパージオンの必殺技では無いだろ
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:54:06.93 ID:yR0OcWhU0
693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:54:21.78 ID:AmDq3Rii0
>>616
被害が多い地区は海岸線から近い上に
平野なんじゃないのか
高台は高台で地滑りの危険もある

今回は地震がきてすぐに津波がきたし
10km先まで津波がきたそうだから
油断してた人が多いとは思うけど
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:54:27.90 ID:y8LQZjFkO
>>645
「みたいだよ」情報で「知らないの?」なんてよく言えるな
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:54:31.92 ID:/jODtQJZ0
今回、昼間に起こったのが救いだよな。
阪神大震災と同じ時間帯に起こってたら、俺も本棚に潰されて
今頃は病院か死体安置所に居たと思うぞ
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:06.48 ID:HjxZ24Ir0
完全に報道規制してるな
300人くらいの遺体があちこちの沿岸に上がってるはずだ
画像ねえのか?
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:42.97 ID:ASZcO/Yp0
>>695
晩だったらもっとヤバかったな
不幸中の幸い…なのか
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:49.37 ID:Wm9UisKaO
>>679
911やサリン事件は人の力で防げるが、天災はいつ起こるか何が起こるかわからないから怖い

今回のは悲惨すぎる
もう、まさに天変地異だよ・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:55.21 ID:zcrkQFg40
>>689
1000人というのは、正式に上がってきた不明報告数。
他の被害者数は、報告自体がない。なにもない。問い合わせても連絡がつながらない。
状況不明。
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:57.86 ID:sjaBs5k00
糞ムカツク報道ヘリ共へ
飲料水くらい落とせる状態にして持って行け!!
救助活動は自衛隊等におんぶに抱っこか?
必死に存在をアピールしてるのを眺めるだけがお前らに出来る仕事なのか?



折角飛んでいける力を持ってるんだ、頼むから水だけでも投げてやってくれ!!

701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:58.26 ID:jZQL3e5iO
阪神大震災の時は痴漢とか強姦はあったみたいだね
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:00.30 ID:SiIfvWMhO
在日がレイプしに被災地に向かってんじゃね?
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:05.33 ID:yEC5MGG80
阪神と違い被災の範囲が広すぎて
人的被害の正確な数は当分解らないだろうな。
瓦礫に埋もれた民家から子供やお婆さんが救出されてるところをみると、
津波から逃げることが出来なかった人も多数いるだろう。
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:11.69 ID:gmXwd2sT0
つーか、いつになったら身元確認するんだろうか>荒浜の死体
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:21.82 ID:rFn22ydv0
ネラーとして何かしたい
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:24.82 ID:5sdbVXbZO
>>689
街ごと流されたところもあるんだから、不明も何も確認できないんだろ・・・
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:33.74 ID:eCY74zG30
>>692
国土地理院の計測では70センチ程度沈んでる場所もあるみたいね
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:35.90 ID:ak2nSrW/0
まだ確定ではないし亡くなった方には申し訳ないが、よく千人程度ですんだな。
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:50.60 ID:amT4XHuTO
>>695
火事が増えた

地理的に家にいれば助かった人もいたので一概にはいえないかと
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:59.76 ID:s+gAYZHk0
本物のたたり神を見たのは初めてだ、一生忘れない
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:06.50 ID:3HPH+irKO
枝野何してる
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:11.25 ID:cjAsp1nR0

水魔法って癒し系に分類されることが多いのに
713名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:14.55 ID:ndpt+tjSO
>>688がめちゃくちゃいいこと言ってる。
日本人全員読め。
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:30.26 ID:5O1mOcQu0
「200〜300人の遺体」画像はキタ?
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:34.80 ID:d7utYEgj0
死体の写真が出ないね。
悲惨だから、出さないようにしてるのか?
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:35.88 ID:G7idsM7j0
ネット・携帯は活躍するかと思ったけど、大して使えないのがわかった。
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:35.52 ID:/5Iqz8Qq0
10000人超えたら阪神大震災の被災者がドヤ顔しなくなるな
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:38.08 ID:AmDq3Rii0
>>708
済んでない
壊滅したとされる地域からは何の報告もないから……
719南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/12(土) 08:57:39.23 ID:7BLJxffr0
何か非常に悔しい気分。
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:59.04 ID:RveNy5dw0
今の死者数なんてマラソンで言えばスタートしたてでトップと十位の差を連呼してるようなもんだ。
全く意味が無いだろ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:59.49 ID:AwuD1rtU0
これ 春の選抜高校野球も中止だろうね
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:10.14 ID:2DQBQNnL0
>>704
確認は結構先なんじゃないか?
家族全員が死んでたりすると確認の方法がなかったりするしな。
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:12.01 ID:oYLUuIRG0
BSでやってたけど、北京もゆれたそうだ。

震度2で、パニック状態になったそうだ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:16.92 ID:W4Y4yxf50

蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:22.57 ID:nxalc3znO
>>704
生存者の救助が終わった後だろう。
いつになることやら……
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:29.79 ID:FjeXa3CD0
甲子園はやるよ。
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:39.53 ID:Flq51ZWu0
>>715
どっかの写真におもいっきり転がってるのがあったな・・・
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:40.01 ID:z+YyFJBa0
>>713
へ?
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:40.91 ID:i5Psfpy20
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:45.43 ID:fIwXkyljO
@九十九里浜
俺消防団だけど、8時から緊急召集、
浜辺に溺死体が多数うち揚げられてる…
オッサンオバサンばかりだが、なかには制服の中学生ぽいのもいて
学校が早あがりな時期だったのが可哀想
全部検死にまわすって、どーすんだろう
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:04.36 ID:0T9HOEH9O
>>713
アホか
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:08.40 ID:WNXuDbYx0
>>709
寝てるときに来たら、家の数=死亡住民数になってたからまだ…
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:20.13 ID:M8ThyMId0
688 名前:[] 投稿日:2011/03/12(土) 08:53:08.79 ID:ndpt+tjSO
今年の東北地方太平洋沖地震、去年のメキシコ湾流流出、一昨年の新型インフルエンザ、どれも期待できなかったし、たいしたことなかった。
滅亡厨が泣いてる。
また気が狂うぐらい退屈ななにもない平和な日々が始まるから。

713 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 08:57:14.55 ID:ndpt+tjSO
>>688がめちゃくちゃいいこと言ってる。
日本人全員読め。
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:24.10 ID:yR0OcWhU0
http://www.youtube.com/watch?v=i_SDWp52gHU

これ見た限りでは集落ごと飲み込んでるし死者不明者はまだ出るだろう
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:31.48 ID:KYDXJ4wq0
津波跡で区画が不明になった土地は要注意。
○○進駐軍の歴史を忘れたらだめだ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:33.54 ID:Lt3NTxvhO
>>716
携帯はゴミ。ネットはかなり使えたし役にたった
737名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:34.51 ID:eq+9iW1m0
2000人弱くらいですか?
以外と多かったな黙祷
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:37.78 ID:wjQOgBaT0
>>645
それって東野圭吾の「幻夜」じゃなくて?
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:40.39 ID:iTX3/sv30
津波に油が混ざって火がついてああなったのか…
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:42.87 ID:c5/ECFOr0
>>715
日航機事故で遺体写真がたくさん出たけど、
あまりに悲惨だったし、批判もめちゃめちゃ来たから
日本での天災や事故での遺体写真は、実質的には規制状態だよ

阪神大震災だって同じだろ
現地の人間は当たり前のように目にしたが、報道には載らなかった
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:44.62 ID:Jkp0maDgO
生後6ヶ月の子ども持ちで仕事をしている身なのでできることが
限られるのが悔しい

とりあえず旦那と献血ルームに行って交代で献血をする
義援金を送る(献血ルームでしていないのかな)


出産を間近に控えた妊婦さんどうするのだろう
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:59.38 ID:js8PatvhO
>>716
救助は無理でも、生存確認には役立ったよ
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:05.49 ID:4vUyfBps0
>>729
うわあ。よく見たら泥にまみれた死体が…
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:14.36 ID:W5uTrfoYi
ルミナリエが東北にも作られるのですね
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:18.89 ID:Vwgkip9I0
死者が数千人ならこれだけの大地震で被害が驚異的に少ないだろ。

746名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:19.80 ID:HZHfEETfO
>>708

来週の今頃は試写一万人越えてるだろうな
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:36.73 ID:7dA6joKEO
いざという時にはハナクソの役にも立たない2ちゃんとオメーらwww
748名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:43.14 ID:f5ep1T5M0
自動車火災は常陸那珂港か
これ輸出用新車だな。もったいないけど、
津波の被害見てたらどうでもよく見えてくる不思議。
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:49.30 ID:eq+9iW1m0
携帯のワンセグは役に立ったよ
家に付いたの1時過ぎ位になった
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:57.78 ID:ACPpiyLu0
>>554
もうとっくになってるって…

複数の市が壊滅、10万以上死んだかもしれん
加えて原発がメルトダウン寸前

日本完全にオワタ

751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:04.73 ID:0T9HOEH9O
>>732
いやいや、
家の数=死者数じゃねぇだろ
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:12.84 ID:pAsAMjdH0
地獄絵図なんだろうな・・・
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:26.50 ID:F9h/eVdd0
身元確認難しいだろうなあ。
残念ながら上がらない遺体も沢山あるだろうし
一家全滅なら家族から話を聞くのも難しい。
役所も吹っ飛んでたら戸籍なんかの書類の確認も難しい。
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:26.76 ID:S2nkygx00
気仙沼むちゃくちゃじゃねえか
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:28.52 ID:0QIgb/g30
万はいくだろうな
日本は揺れには強いが津波には勝てない
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:31.19 ID:dmIHjK+s0
被害状況的に10万人は超えそうだな
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:36.45 ID:Co1mGI/40
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     仙台www
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

         秋田県民
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:55.36 ID:nxalc3znO
>>724
後でじっくり追及しないとな
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:00.10 ID:WTAfAYAIO
>>730
偽消防団乙

こんなときにふざけるなよ粕
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:00.66 ID:y7aq39j50
普段は現政権には何の期待もしていなかったが、今回ばっかりは願わずにはいられない。
頼むから最善を尽くしてくれ・・・・
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:24.59 ID:Tz2/HMJ30
やっぱこれが日本なんだよな
上から下まで揺れ揺れですよ
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:27.75 ID:IG8qCFhu0
>>749
携帯のTVなんかいらないと思ってたけど
電気通じなかったりTV壊れたりあるんだね
自分は出先でTV無かったし
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:02:28.25 ID:/wytwEI+0
坊主が手ぐすね引いて待ってるぞ
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:00.04 ID:jVieLPk/0
なんて命名されるんだろう

東日本同時多発大震災
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:01.41 ID:f7V0ixml0
・約90の集落の半分が流された
・1800戸が壊滅(流された?

これだけでも大変な死者・行方不明者だ…
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:02.01 ID:PzvKXe480
そんなに死体見たきゃ現地行け
お前等のような奴でも
ボランティアで力仕事できんだろ
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:07.18 ID:/jODtQJZ0
>>736
携帯は本当にゴミだったな。電話もネットも繋がらない、不安定。
公衆電話ぐらいしかまともに通じなかった。
メールは3,40分ぐらいの時差あったし、真面目に小型ノート買って
EM契約しようか考えたよ
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:11.65 ID:3HPH+irKO
報道まとめろ
769名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:20.96 ID:xiEfmChS0
誰か名取市どうなってる?
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:29.51 ID:Izmki/NzO
>>716
徒歩帰宅中に、携帯で2ちゃん見てて、
小田急運転開始を知って助かった。
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:29.88 ID:QO16FpG20
漏れにできることは金を送るぐらいだな
そのうち片付けボランティア募集がはじまったら応募しようかな
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:30.25 ID:xUn+zu+NO
>>595NHK見ろ!
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:33.75 ID:QkYQyuGuO
長い時間をかけて日本がこの形になり、また変化が始まっただけ。地球の流れにうろたえるな!!
勝てるはずがない。
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:49.82 ID:P1XRg4JOO

ドラゴンボールがあれば…
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:54.78 ID:Vz69jHXu0
酷い
最終的には死者1000人超えるかも
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:04:11.19 ID:eq+9iW1m0
>>762
HNKの交通情報を見た
そんでWebで路線情報を確認で帰宅

ワンセグ機能付いてない携帯電話ってクソだと思ったよ
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:04:22.17 ID:1nOJniyzO
遺体なんてあんだけガレキ混じりの濁流にもまれたんだから、見るに耐えないだろ
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:04:42.08 ID:2AQeqBUR0
>>656
国内の放送でそんなの流すワケないじゃん
似たりよったりだと思うよ
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:00.12 ID:/wytwEI+0
耐震に気を取られて津波にあまりに無防備だったな…
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:04.89 ID:4GLaUvB2O
REN4エエエ…
781南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/12(土) 09:05:11.47 ID:7BLJxffr0
>>729
車の中のも死体かな・・・。
死体が無様に放置されてるのは何か心苦しいね。
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:12.32 ID:6aVc+igr0
学校関係の救援は速やかにやるべき。
政府の意欲がなくても、隊員頼むぞ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:33.68 ID:FZNmUwft0
仙台の親と連絡つかなかった・・・
災害伝言にも登録ないの。。。家がなかったよ
どうしたらいい? 
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:39.21 ID:BvlSQSJc0
これだけの規模で1000人じゃ拍子抜けだわ
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:39.82 ID:Flq51ZWu0
>>316
これ画面手前の…
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:53.93 ID:DzxZKcDy0
出荷前の車が壊滅してる映像があるね。
レクサス?
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:59.75 ID:ZMgu0N600
5万はいくだろ
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:06:02.50 ID:xZ2OEIVHO
>>767
携帯メールはちょっと通信時間が長くなってたが普通に使えてるよ
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:06:20.12 ID:QO16FpG20
>>736
ソフトバンク?
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:06:52.31 ID:EkxVBiqrO
食料が避難所に無いよ。
大人は我慢できるけど、
子供達がお腹空いて泣いてる。
子供だけでもどうにかと思う。
どうすればいいんだろう。
どうなるんだろう。
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:13.06 ID:1L9G70j50


>>436


今年度の 中国に対するODAは 7000億 だけどね

792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:19.69 ID:ETW1TBPOO
この寒い時期だからウジ祭にならなくてよかったけど…
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:32.83 ID:lqnQf9Xz0
金目のもんでも探しに行くわ
ついでに死体の写真撮ってYNCにでも投稿してくんわwwww
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:42.22 ID:/jODtQJZ0
>>788
昨日の夕方以降ぐらいから、メール送る→1時間後に30分前の返信が
やっと届くみたいな感じだったよ。2,3通まとめて届くとかザラだった
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:43.50 ID:XaAAfF9oO
仙台の方ととメール出来ますか?
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:48.42 ID:3HPH+irKO
報道機関に情報の役割分担させろ
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:19.47 ID:fIwXkyljO
管総理「自衛隊に在日外国人の方の被災地域からの脱出を優先的にするよう指示」
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:27.93 ID:AgT0x7HA0
>>504
口座は消えないから、
自治体が運用できるよ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:34.02 ID:SgyG5HJJ0
                   r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                 ,i':r"     + `ミ;;,        、ヽ l / ,
                 彡        ミ;;;i      =      =
                    彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;!      ニ= 福  そ -=
                 ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    ニ=  田 れ =ニ
               ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' n_   =- な.  で -=
  、、 l | /, ,         `,|  / "ii" ヽ  |ノ,:::|.| ヽ  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ't ←―→ )/| ヽ:ヽヽ }  ´r :   ヽ`
.ヽ し き 福 ニ.    /|{/ :ヽ、  _,/| |.|:::::| |  |    /小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、  `ーr‐´. :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.な ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z自.:| |' :|
ニ .なに   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'民.:Y′ト、
/, いも    ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_党_::|  '゙, .\
 / :    ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:38.17 ID:M8ThyMId0
>>656
素朴な疑問だけど
なんでうつ伏せが多いんだろう?
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:42.29 ID:jo77Y4iH0
当地はいい天気でうららかな朝なのですが

ニュース映像とのギャップが激しすぎて
とても同じ日本の出来事とは思えません
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:49.40 ID:X5pomxJ+0
枝野官房長官、死者1千人「大幅に超える状況」
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:54.34 ID:HZHfEETfO
バブル弾けてから阪神淡路大震災と今回の大災害
まったくいいことないよなぁ
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:59.38 ID:/4uFjFUGO
>>793
殺されるぞ
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:07.32 ID:/L7WgYXV0
今日は念願の初デートです。

被災された皆さんの分まで楽しんできます。
皆さん大変でしょうが頑張ってください。
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:12.57 ID:IxSAuGuI0
命が助かってもその後の事を考えると暗然とする
家は?職場は?知人友人は?
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:17.66 ID:QO16FpG20
>>767
ドコモは何回か電話すればつながったしメールはまあまあで届いた
メール確認でまとめて届いたことはあったけど
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:50.02 ID:i5Psfpy20
>>783
うちの親戚は相馬港から徒歩2-3分のところに住んでるんだけど
朝方連絡ついた
地震から津波まで1時間ほどあったらしいので避難できてた
家や車はぜーんぶ流されたらしい
連絡つかなくても希望は捨てるな
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:54.42 ID:z+YyFJBa0
>>793
とりあえず通報しとく
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:55.43 ID:HNintsuH0
>>800
手足の重さがあるから、流されている間に下を向く
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:08.38 ID:R/L0gQHf0
大船渡市のがれきの山はFallout3みたいな状況だな。
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:12.58 ID:ZMgu0N600
ここで飯ウマしてる何人かも
原発のメルトダウンで何人か死ぬんだろうな
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:15.62 ID:JxhabivMO
>>795地震直後は出来たが、停電中の今はメールを控えている
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:23.50 ID:Tz2/HMJ30
海のそばは漁師以外住んじゃいかんな
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:44.41 ID:A+DMHLiR0
菅よ、パフォーマンスするなよ
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:48.62 ID:SgyG5HJJ0
>>800
今度、出来れば海水浴場でやってみたら分かるよ。力抜いた時、うつ伏せで浮くのと、仰向けで浮くのとで、
どちらが難しいか直ぐわかるさw 仰向けで浮ける奴は、相当泳げる人だという事が。
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:49.00 ID:Dtc2dY6gO
>>795
メールはできた。電話は繋がらない。
俺も連絡取れない人居る。現地に行って探したい。
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:25.65 ID:2AQeqBUR0
>>781
シートだろ
と思ったけどドアの位置を考えると不自然だな…
恐らく人間なんだろうな…
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:36.22 ID:QO16FpG20
>>805
おう、がんばってこい
此処でウダウダ書いてる漏れらとやってることはぶっちゃけあんま変わらんw
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:38.96 ID:cjAsp1nR0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791728.jpg

死体が映ってしまってる
一杯打ち上げられてるんだろうな・・・
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:42.64 ID:Flq51ZWu0
>>811
タンカーの爆発でメガトン思い出した。
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:48.52 ID:l/8QJtNp0
阪神大震災もリアルに被災したけど
今回のはそれ以上の惨状かも知れない
シャレになってない度でいえば911に並ぶわ
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:55.91 ID:/jODtQJZ0
>>807
同じくドコモだが、親に何度も電話しようとしたが
23時ぐらいまで「しばらくおまちください」みたいな表示が出て
一切使えなかったぞ。周りに居た人間も同じで結局公衆電話の世話になった
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:25.37 ID:wjQOgBaT0
>>595
Google Crisis Responce
東北地方太平洋沖地震災害情報をまとめたページ
災害情報・災害掲示板・避難所情報・停電情報など。
また、人を探している・消息情報を提供するリンクあり。
この消息情報は、 English ・??? ・中 文 (? 体) ・ 中 文 (繁 體)対応。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:27.73 ID:amT4XHuTO
>>741
まずはネットやめて家事と育児に専念しろよ
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:32.71 ID:Lt3NTxvhO
>>783
NHK安否情報放送 03-5452-8800 / 050-3369-9680
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:44.87 ID:b88TEcJy0
>>664
じゃあ、逆に聞くが、どうやってレイプするんだ?
今、現状なら車を使うのは間違いないが、震災時はほぼ車使えないぞ。
車無しで徒歩で若い女を物色し、その女がテント村を1人出て、
かつ、電気も通ってない超静寂の中で悲鳴の届かない場所にテクテク歩いていってくれるのを待つのか?
つーかそんな場所ねーけど。
ナイフで脅してとか、マンガみたいなことは言うなよ。
現実的にあの状況でそこまでリスク犯してレイプしようとする奴はいねーよ。
居たとしても、それは震災があろうが無かろうがレイプする真正キチガイ。
そういうキチガイに注意するのは震災時も平時も関係無い。

>>675
逆だろカス。
お前みたいなのが震災現場でレイプし放題とか書くと、それを実行しようとする馬鹿が出てくんだよ。
そういう馬鹿は震災があろうが無かろうが関係なく性犯罪を犯す奴だから、震災云々は関係無い。
しかし、動機付けしたのはお前みたいな馬鹿の書き込み。
キチガイの背中押すような真似して無理に盛り上げようとすんなヴォケ。
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:50.61 ID:/L7WgYXV0
>>819

サンクス!

なんとか初セックスまでもっていきます。
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:56.55 ID:HZHfEETfO
日本ばっかこんな目に
たまには隣の国でおきろよ
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:13:27.88 ID:rXxF02oS0
死亡した場合は関節が自然方向に動くので体幹の前側になる。腐敗による腹部内ガスの発生により浮かんだ場合、自然と体幹前面が下になる。
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:13:31.46 ID:AbJutLjy0
メルトダウン馬鹿うぜ
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:13:35.76 ID:xhjawEdF0
>>793
ヒキのお前が行けるわけないだろ、しゃしゃんなレス乞食が
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:14:24.80 ID:IG8qCFhu0
>>808
助かってよかったね
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:14:29.08 ID:F9h/eVdd0
>>783

「グーグル・パーソン・ファインダー 2011日本地震」は
知ってる?連絡つく可能性高まるかは微妙だけど一応掛けてみては
どうでしょう?気を強く持ってね。
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:02.56 ID:0T9HOEH9O
>>820
これリアルタイムでテレビ見てたわ
遺体だね、これ
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:30.41 ID:M8ThyMId0
>>810
>>816
なるほど。
ありがとう。
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:59.67 ID:2aee0kIk0
万とか言ってるやつ根拠あるの?
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:06.26 ID:NV5s0Fuy0
映像がないだけで、>>820みたいになってるって
これから何ヶ月もかけて浜辺に死体が流れてくるはず
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:12.73 ID:VeSlyMhZO
やっぱり災害用に公衆電話は一定区間で欲しいよなあ
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:17:17.35 ID:3HPH+irKO
総合情報はNHKだけにして、他は各局に割り振れ
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:17:23.06 ID:WntNM29b0
au通話だめ、EZWEBだめ
被災地じゃないのにこの有様か
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:18:08.45 ID:0T9HOEH9O
>>838
何ヵ月もたったらうちあがるものは腐ってしまうだろう
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:18:48.13 ID:EE/sbtPR0
>>839
公衆電話はコンビニやスーパー、駅には必ず1台はあるだろ
コンビニすらない地域は、どうにもならないか
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:00.23 ID:ZMgu0N600
>>827
必死にレイプだけ否定って
逆に怪しいよね^^
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:02.50 ID:i5Psfpy20
>>833
ほんとうによかった
テレビ見て絶望してたもの
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:09.72 ID:IG8qCFhu0
私のAUだけが通話つながったと言われたことも昨夜はあったけど
結局どうなんだろう
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:16.17 ID:5O1mOcQu0
>>820
上半身ある?埋まってるだけ?

南無南無
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:20.62 ID:mC5x3XgwO
>>820
私もリアルタイムで見ててビビった。

歩いてる二人組のすぐ左下に横たわってる方がご遺体だよね・・・
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:32.02 ID:Art5E5o30
>>669
地震は単に地球物理学的な原因で起こるものではない。
人々の怒りや不満が渦のようになって引き起こすものだ。
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:47.69 ID:XmBvf3+x0
戦闘機25機浸水・・・
人もだけど経済的な打撃も総統なことになりそうだ
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:19:56.69 ID:Dtc2dY6gO
>>824
ありがとう
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:22.01 ID:WNXuDbYx0
>>842
それ以前に、魚が。。
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:30.58 ID:UVrW6mADO
地震雷火事親父っていうけど、ほんとおっかないな…
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:39.53 ID:QO16FpG20
>>823
携帯は確率規制だから、なんども連アタするとつながる
95%規制って出てたから20回かければ多分1回ぐらいはつながる
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:54.79 ID:gWgdv9BD0
生きてる人を数えた方が早いレベル
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:22:05.47 ID:GRCSqFws0
ソフトバンクはすぐに繋がらなくなって糞だということがすぐに判明した。
Willcomは地震の最中も全く問題なく使えてた。
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:22:12.54 ID:erGZVpZt0
俺の投信も水のあわ
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:22:40.91 ID:d7utYEgj0
観光地の松島の映像が全然でないな。有名な寺とかもあるんだけど。
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:22:45.46 ID:Vz69jHXu0
TVは大げさにやってるだけ
実際は大したこと無いよ
860名無しさん@十一周:2011/03/12(土) 09:22:52.26 ID:t8dValsC0
>>669
日本は制度の範囲で政権が不安定なだけで、政情不安とは言わない。
この平和ボケが。
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:23:13.41 ID:t+3Wh3qF0
>>852
それ以前に、蝦蛄や蟹や烏賊は食えないな。
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:23:35.77 ID:ilLJ5TNh0
>>841
東京・横浜では通話できた
ezwebはダメだったけど、PCサイトビューアでgooとかは見れた
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:23:42.83 ID:/L7WgYXV0
友達いないから人の心配しなくて済む。


マジ俺勝ち組wwwww
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:15.80 ID:zcrkQFg40
アメリカの放送でも、地震の規模、津波の大きさ、地理的条件、人口、衛生画像などから、
「死者は3万人以上もしくはそれ以上の被害者が出る可能性大」と分析してるし、
今後は徐々に被害の全容が見えてきて、被害者数は軒並み拡大していくと思う。
ただ、日本としては予測ではぜったいに死者数を語るものではないし、だから公式にあがってきた死者数のみを
報告している。
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:17.99 ID:ndpt+tjSO
>>784激しく同意、このぐらいのことでワイワイ騒ぐなんてどんだけ平和な国でどんだけ平和な世の中なんだよwww
東北人全員死ねーーーーーーーーカスーーーーー
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:22.70 ID:wq08TuHL0
報道用のヘリやカメラを情報収集に使えよ馬鹿
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:33.33 ID:QO16FpG20
>>863
ちょwww志村、自分の心配しろwww
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:51.81 ID:CvvNU5kZ0
名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/12(土) 09:20:00.71 ID:W4Y4yxf50

蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:52.87 ID:nxalc3znO
>>805
人生を謳歌できるやつは全力でしとけ。
そして1%でも良いから被災者に分けてやれ……
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:25:10.48 ID:K0/UxBHU0
>>859
市が津波で消滅しているが
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:25:42.34 ID:Nr3LM6R/0
地震の予知はできないもんかね。

ちなみに、オレ家のネコは、いつも昼寝ばかりしているが、11日の午前中、すばやい動きで

野生にもどった動きをしていた。
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:25:47.17 ID:Dzg4F0Qo0
■ともかく今日中に生存者を救出しなければ凍死の危険!

○米軍に大量のVTOL出動の要請!
○「ひゅうが」を病院&ヘリ基地として仙台沖に!
○少なくとも屋上の要救助者には食料燃料毛布を投下!
○米軍の無人偵察機を借りて絨毯偵察し生存者の位置と人数を直ちに把握せよ!
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:03.89 ID:h5Gcvz2w0
>>827
地震前にも多々痴漢情報はあった
だから地震でレイプが増えたとは言わない
それでも地震が起きて痴漢が居なくなったというには無理がある
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:15.53 ID:VeSlyMhZO
>>861
昨日横浜あたりの子とは連絡とれたよ
ドコモは埼玉だけと通話できた
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:33.28 ID:pE5pHe/f0
デマ紛いの緊急地震速報の乱発がなくなったな。
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:36.11 ID:s+gAYZHk0
もの凄い引き波でほとんどの人が海を漂流していると考えるべきだろう
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:41.42 ID:F9h/eVdd0
死者も阪神上回るだろうけどさ。
死者よりも行方不明者がすごい数になりそうだ。
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:19.98 ID:RveNy5dw0
原発がメルトダウンしたらNHKはずっと死者数を放送し続けるんだろうな。
●●市・・・名、●●町・・・名、●●村・・・名・・・・・・・・
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:20.36 ID:wq08TuHL0
南相馬に人の気配が全く感じられない。。。
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:50.50 ID:ilLJ5TNh0
>>865
てめぇが死ねよ
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:50.88 ID:t+3Wh3qF0
>>870

陸前高田市、山田町
中継画像も電話も来ないのはそのせいか
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:28:25.77 ID:K433h2kT0
電車が止まっちゃってようやく家に辿り着いたけど
何だかとんでもないことになってたんだね・・・
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:28:50.28 ID:tmw7IiRw0
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:28:59.93 ID:VQyp37eRO
>>873
実際、被害にあった奴にしかわからんだろうなあ。
そんなことしてる場合じゃねえって
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:03.96 ID:f5ep1T5M0
陸前高田フジで中継あったぞ
一言でいえば壊滅。
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:18.55 ID:09frly5n0
>>820
げえ、マジだ。
普通に脇を人が通ってる。
ここは日本なのか?
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:24.60 ID:0/qAqR/g0
>>49
また中大生か・・・
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:26.12 ID:QO16FpG20
>>882
そうそう。漏れも帰ってる時は被害者意識満々だったが
帰ってテレビ見たらそれどころじゃないことに気づいた。
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:30.02 ID:DGcclRg+O
今の水温メチャクチャ低いから、海水に濡れるだけでもヤバイだろ…

どうか少しでも被害が少ないように…


890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:37.44 ID:dWTfv+jEP
地獄状態じゃん‥(´;ω;`)
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:38.12 ID:L9UrauCmO
>>881
今6chで陸前高田中継あった
ひどいことになってた
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:44.41 ID:F+9sOTJg0
さいたま市浦和区の会社員山西俊孝さんは(46)は
「明日は家族で遊園地に行く。今日帰らないといけないが、もう車がないと断られた」と
ぶぜんとした様子で話した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000022.html
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:26.78 ID:6m54XCTv0
>>629
建設関係の株はグッっと上がってるからね・・・
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:40.95 ID:rAv6TAh0O
まだ安心してられないかもしれん踏ん張り所だな
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:41.93 ID:8l6afVwD0
各戸で庭に家族が逃げられる程度の簡単なコンクリ塔でも建てたらどうだろう。
一塔あたり数百万円くらいでなんとかならんかな。

あんな津波には、そんな災害対策しか思い浮かばない。
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:04.34 ID:/5Rgl5v+0
被災地でレイプが多発したのは事実。
レイプするためにわざわざ被災地にバイクで乗り込んでいく輩が
いたのです。テレビでは報道されませんでしたが、
震災のずいぶん後に、神戸新聞に載ってました。

897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:09.93 ID:YZ/xi6pC0
つい今しがた電気復旧した!
寒かった怖かった…

本当に怖かった
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:32.73 ID:is4HQSEbO
日本列島リレー地震。
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:35.37 ID:ndpt+tjSO
>>855オーバーだなお前WWWWWWWWW
実際は宮城民、岩手県民の99%以上は無事なのにWWWW
お前じゃねーのか地震当初100万人以上死んでるとかデマ流してたキモオタはWWW
実際は数百人か数千人ぐらいなのにWWW
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:48.55 ID:z+YyFJBa0
>>865みたいなのは逮捕されるべきだな。
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:32:33.10 ID:K433h2kT0
民主党政権のせいで大変な惨事になっちゃったね
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:32:55.38 ID:QO16FpG20
なんか非表示IDが喋ってるっぽいな
番号が飛んでる
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:15.23 ID:0T9HOEH9O
>>897
おめ!
でもよそで火事がおきるかもしれないから油断するな
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:26.05 ID:s+gAYZHk0
東北大震災
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:39.81 ID:4lofuWOV0
女の子を救ってあげたい
春休みでみんなオシャレして可愛かったんだよね
ムチムチがもうw
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:58.69 ID:+5frpkA1O
>>885
陸前高田壊滅じゃないか…
907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:15.62 ID:ndpt+tjSO
>>880お前も死ねキモオタww
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:11.94 ID:f5ep1T5M0
日テレで陸前高田
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:30.32 ID:WntNM29b0
>>868
スーパー堤防が必要になる日がこんなに早くやってくるとは
実際役に立ったかどうかわからないが
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:40.11 ID:wU5yfxHq0
一人の死は悲劇だが、集団の死は統計にすぎないという言葉があるが、多数の死もまた、悲劇だな…
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:05.74 ID:FZNBx/feO
>>886
よくわからんがマジで?
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:16.78 ID:G+98m7tbO
昨日、深沼の叔母さんが見つからないと弱音を吐いたけど、今朝見つかった。
生きてた
励ましてくれたやつらありがとう
外はえらいことになってるけど、生きてりゃあとはどうにかなるよな
がんばる
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:17.41 ID:/0Ti1RDU0
http://www.youtube.com/watch?v=Fek-bX-ARz4
続投宣言の後

http://www.youtube.com/watch?v=45LpQ2XpKsU
何この酔っ払い親父のような会見


「 都民に落ち着けって言えって言ってるけど、こっちが落ち着かなかったからね 」
「 よく揺れるなーこの建物は、 僕はヨットで揺られてるけどこういう揺れは苦手だなあ。」
「 仙台では煙草吸ってる男の人がいるし人によっては受け止め方は様々 」
「 災害本部の設置は必要ありません(キリ)」

石原慎太郎が地震直後に笑いながらした発言集です。
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:18.27 ID:SsIHgknRO
悪いことをしてるとこんな風に神様の怒りを買って死ぬんだよなー
来世からはまともな人間になれよ
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:57.04 ID:+Br5rXtQO
何も連絡ないってことは今日の合コンあるのかな?
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:59.45 ID:XaAAfF9oO
仙台に彼氏がいる知人が居ます!
電話もメールも返事が来ません!!
メールは届いているのでしょうか?!
誰か教えてください!
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:24.36 ID:4lofuWOV0
興奮すんだよ
ムチムチに
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:51.13 ID:0T9HOEH9O
>>911
よくみてごらん
パンツだけはいてる人が横たわってるよ
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:03.19 ID:HvpHDHM80
正直言って申し訳ないが、1000どころか10000行きそうだと思うのは私だけ?
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:39.47 ID:B84/qjkY0
パンツとムチムチってなんだ^^;
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:47.92 ID:2AQeqBUR0
>>847
泥被ってるのと角度のせいじゃないか
横になったまま前かがみっぽくなってるのかも
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:39:35.97 ID:gWgdv9BD0
壊滅した陸前高田市の人口が2万人・・・
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:39:43.81 ID:2aee0kIk0
>>916
災害用伝言ダイヤルにかけてみれば?
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:39:44.18 ID:eCY74zG30
>>919
行くでしょ、
全く連絡の取れない地域がたくさんあるもの
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:39:53.09 ID:QO16FpG20
昭和三陸地震
岩手県の田老村(後の下閉伊郡田老町、現・宮古市)で、人口の42%に当たる763人が亡くなり(当時の村内の人口は1798人)、家屋も98%に当たる358戸が全壊した。
津波が襲来した後の田老村は、家がほとんどない更地同然の姿となっていた。

救援隊も、ただの更地だと思って、最初特に問題なしと応答したレベルだったらしい
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:40:56.30 ID:wsGHn6Q1O
>>913
次も当選したら都民疑う
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:41:51.95 ID:XaAAfF9oO
>>924
向こうからメールを送ってくることは出来るのでしょうか?
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:08.14 ID:XedRmKky0
岩手の大物政治家おざわさんはこういうとき静かだよな。
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:11.48 ID:FZNBx/feO
>>918
歩いてる奴の左?
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:15.47 ID:05pcagFU0
>>919
範囲が広範だからこれからまだまだ・・・
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:18.34 ID:+2Eo4Azp0
週刊誌は阿鼻叫喚の写真ばっかになるんだろうなあ
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:33.01 ID:0T9HOEH9O
>>929
そうそう
たぶん背中とお尻と太ももが見えるとおもう
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:51.34 ID:RhpHMbie0
仙台市若林区で200〜300人の遺体が目視で確認できるほどあるって言ってるけど
被害の大きそうな相馬、名取、気仙沼のヘリ映像見ても遺体は確認できないよな
思ってたよりは被害が少なかったのかな
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:44:15.37 ID:t+3Wh3qF0
民放乱立無駄だよな。
昔のゆく年くる年みたいに一本化すりゃいいのに。
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:03.69 ID:6t06RsXL0
>>933
大量の遺体が確認できるような映像は流石にオンエアできないから
カットしてるんじゃないか?
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:10.20 ID:eCY74zG30
>>927
それはここで聞いても分らないんじゃないかな
通信設備がやられてる地域もたくさんあるんだと思うし
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:13.46 ID:0/qAqR/g0
ツイッターは役に立つな
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:26.66 ID:HvpHDHM80
>>933
残念ながら家屋と一緒に流されてしまったんだろうね。原爆や東京大空襲で
いう行方不明扱いだよ。実際にはとんでもない数流されたと思うよ。
939:2011/03/12(土) 09:45:40.60 ID:yqBM6cwH0
>>933
津波の特性で一箇所に集まるとか・・・
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:44.29 ID:FZNBx/feO
>>932
全然わからなかった、ありがとう。早く供養してあげてほしいね。
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:46.15 ID:Ht2TDe1hO
最初、死者5人程度だったとき、「日本はすごい。阪神大震災は虫けらみたいに死にすぎ」とかほざいてた連中はどこいった?
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:09.33 ID:i5Psfpy20
陸前高田はこれ、避難できてるのか?
何も残ってないじゃないか・・・
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:11.88 ID:AlI3+IE90
>>933
木造とはいえ、家屋が粉々になってる
と、言うことは人間の体も。。。
と、思えば映像では確認できなくて
ホントに、行方不明扱いのまま終わる方が
多数出てしまうんじゃないだろうか。
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:12.56 ID:nxalc3znO
>>933
だと良いが、全部まとめて海に引きずり込まれた可能性も……
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:18.09 ID:Qg/fIci00
パソコンを優先したいから暖房全部切って節電してるから俺も寒い。

>>897
無事で何より。とりあえず人心地ついてくれ。そして節電だw
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:38.80 ID:2tltUlqQ0
何か協力したいけどラジコンヘリしかねえ
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:40.47 ID:4lofuWOV0
ぶち込みてえ
俺のフニャチン
でも入ったらマグナムだぜ
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:46:47.25 ID:s+gAYZHk0
とりあえず屋根の上と漁船の上にいたら安全かもしれん
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:47:21.05 ID:4GTnWGLw0
>>934
局ごとに担当地域決めればいいのに
青森・北海道
岩手
宮城
福島
関東
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:47:32.05 ID:jZAD+dMG0
>>927
メールは途中で止まってるからまず届かない
俺も安否確認したいが171しかない
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:48:32.51 ID:rNRoB3/r0
どっかのスレでスマトラかどこかで津波で亡くなった人が大量に死んでいる写真貼ってあったじゃん

あれが再現されてるんだろうな…
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:49:25.06 ID:uehok53t0
悲惨な映像が広範囲に映っているが
今回の被害の大半が津波被害と火事
主要道路と鉄道被害は少ないように思う
早い復興を願う
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:49:41.16 ID:V+OZxORw0
韓国軍来ないでくれ絵ええええ
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:00.62 ID:MiVWWQvb0
>>935
昨日の映像で津波に人が巻き込まれそうになった瞬間カメラ切り替えてたな
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:15.23 ID:XaAAfF9oO
仙台沿岸にすむ彼氏に何百回と電話をかけてもつながらない。
どうしたらいいか分からない。
メールを送っても返事がこない。
どうしたらいいのか分からない。
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:36.30 ID:nGoH+5+HO
>>934
民放はとにかくインパクトのある画を出したがるから
地域に偏りがでてしまうね
情報がない地域の方はさぞ不安なことでしょう

いっそのこと
この局はこの地域とか区切った方がいいかもしらん
今限定でいいから
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:42.13 ID:IVBSdZeaO
今日は待ちに待った九州新幹線全線開通(´ε`)
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:59.05 ID:g5hXv12y0
映してないだけで悲惨な現場があるような気がする
ボランティアで現地行く人の精神も心配だ。自衛隊員もきついだろうな…
俺死体目の前にして冷静でいられる自身無いわ
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:58.97 ID:QzA5SVzL0
こりゃ死者数二万は超えるな・・・ orz

メタポ爺だけど手伝える事があるのかな?
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:42.44 ID:gWgdv9BD0
韓国は優しいな
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:46.40 ID:vbNJsu6p0
次書くSF小説案が決まった「日本水没」
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:55.67 ID:ek08z08H0
>>959
ボランティア団体通すか物資送るだけにしとけ
勝手に行っても迷惑になるだけ
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:52:07.24 ID:HvpHDHM80
>>957
まるで注目されず、寂しい開業となりそうだな。新幹線に罪は
ないし、それなりに採算は取れると思うが。
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:52:30.26 ID:0T9HOEH9O
>>955
あせらないほうがいいよ
向こうは通信規制されてるんだから
向こうも連絡とりたくても取れない状況なんだよ
つか、彼氏はPC持ってないのか?
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:00.06 ID:3SBHv6v90
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
めしうまあああああああああああああああああああああああああ
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:10.69 ID:jNklHxxb0
>>935>>954

特に水死体は顔が膨れ上がったりしてグロイというか気持ち悪いらしいからな
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:30.56 ID:XaAAfF9oO
どうすれば連絡取れますか?
どうすれば現地に行けますか?
誰か教えてください!
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:33.93 ID:QzA5SVzL0
>>962
らじゃ。そだよね。足手まといになるだけだな。(´・ω・`)ショボーン
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:44.21 ID:aqKIXUqdO
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:44.83 ID:sjaBs5k00
報道ヘリは飛び出す前に水でも何でも積めるだけ積め
避難所や孤立箇所へ投げ込め

人として眺めるだけ意外の事をやってくれ
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:05.83 ID:t8Co/lZkO
現在電話は非常につながりにくい
しばし待て
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:25.91 ID:K0/UxBHU0
枝野の無駄な福耳がウザイ
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:28.49 ID:t+3Wh3qF0
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:55:01.11 ID:WNXuDbYx0
>>964
仙台停電中
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:55:32.59 ID:A9GMZraM0
>>941
初めには揺れだけだったからね
揺れによる家屋倒壊はあまりないからそういう判断したのはあながち間違いない
今回の被害の9割は津波だろ
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:55:51.88 ID:QzA5SVzL0
>>967
冷たいようだが現状での連絡は諦めろ。

連絡無いのは元気な証拠
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:55:58.30 ID:BjUzwXJz0
被害の範囲が広すぎてどーなってんだかいまいちつかめんな
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:04.85 ID:XaAAfF9oO
>>964
パソコンは持っていません。
持っていても停電でダメかと。
現地に行ける方法を教えてください!
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:35.83 ID:9TPprdWfO
>>946
ラジコンヘリ震源地に突っ込もうぜ
地震を生み出すプレート自体破壊する方向でok
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:04.23 ID:HvpHDHM80
>>973
悲惨だな。まあ、こういうのが東北のそこらじゅうにあるんじゃ、どう考え
ても5桁は覚悟した方が良いな。それも恐らく仙台市だけで。最悪、6桁も
あり得る。
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:04.71 ID:dDcBeYlC0
力を合わせないと解決できん。
消防隊や自衛隊も被災してる。
なにかできないか。
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:06.73 ID:0T9HOEH9O
>>967
知人じゃなくてお前の彼氏かい!

少し落ち着けって!

気持ちはわかるけど、連絡とれないものはしょうがない
どうしても現地に行きたいなら、自分の食料等持って
バイクで行きなさい
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:30.07 ID:jZAD+dMG0
>>967
まだ助けを求める人がいるんだから回線空けとけ
無理して行って避難場所と食料一人分増えるだけだ
気持ちはわかるが待つのも思いやりだ
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:58:48.62 ID:ilLJ5TNh0
>>955
携帯・PHSで震災伝言掲示板を設置したって

●au災害用伝言掲示板→ http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do

●ウィルコム災害用伝言掲示板→http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

●docomo災害用伝言掲示板→ http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0

彼氏を信じて、希望を持って!
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:58:58.73 ID:se8KIpiI0
【画像】東北地方太平洋沖地震【被害状況】
http://matome.naver.jp/odai/2129986188446353601
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:59:19.74 ID:38RZXbUX0
天災って本当にこわいな
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:59:41.15 ID:nE5egOYiO
>>863
家族は?
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:59:52.12 ID:y3qaqm4b0
まじで韓国から来んのかよ
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:24.07 ID:HvpHDHM80
どうにもならんからな。特に、今回みたいな世界史上でも稀に見る壮絶な
地震に対し、人間は無力だよ。
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:39.68 ID:5EkJYkPI0
>>967
2ちゃんじゃなくてアホー知恵おくれで聞けよwwww
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:42.04 ID:heybaxsp0
>>52
スーパー堤防は津波には無力
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:53.51 ID:Qg/fIci00
>>967
彼氏も脱出中かもしれないから行き違いになる可能性もあるし
連絡取れるまではうかつに動かずまったほうがいいよ
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:55.59 ID:TFVDBWN00
>>967
電話ができるようになるまでは辛いな・・・
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:01:52.23 ID:0T9HOEH9O
霞ヶ浦の大きい橋が壊れてる?!
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:01:52.59 ID:XaAAfF9oO
>>984
震災伝言掲示板は被災した人でも簡単に見れるのでしょうか?

どうしたらいいのか分からない!
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:01:59.67 ID:AlI3+IE90
>>989
無力どころか、文明ってヤツと最も相性が悪い天才だよな
地震ってヤツは・・・
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:04:41.25 ID:XaAAfF9oO
>>992
仙台の沿岸もどんな状況になってるのかよく分からないです。
津波がおしよせたのでしょうか?
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:06:12.45 ID:HudQXlxc0
困難の中にある人々を覚えて祈ろう

愛する人、家族のために祈ろう

希望と励ましを語ろう

絶望を駆逐せよ

祈りはきかれる、ともに神に祈ろう!

「悩みの日に私を呼べ。私はあなたを助け出そう」

日本を愛しておられる神は今も生きている

イエス・キリストの父なる神は今も生きている!

われわれは必ずこの痛みの中から大切なものをつかむ

あの時もそうだった 何もない焼け野原から私たちはともに希望を見つけた

そしてこの希望は決して失望に終わることはない

ともに立ち上がろう

国の代表者たちを支援し支えよう

今日、この日から始めよう!

どうか私の友、仲間たち、希望を、励ましを拡散してもらいたい!
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:07:03.15 ID:09frly5n0
1000なら日本復興
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:07:52.90 ID:zBkSB8Ax0
1000なら日本壊滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。