【東北・太平洋沿岸地震】米空母「ロナルド・レーガン」三陸沖へ 被災者収容拠点★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
政府高官によると、米国側から米韓合同演習「フォール・イーグル」に参加している
米原子力空母「ロナルド・レーガン」を一両日中に三陸沖に向かわせるとの連絡があった。
救助を行う自衛隊のヘリコプターが被災者を収容したり、給油したりするのための拠点とする。

産経新聞 2011.3.11 23:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031123020218-n1.htm
前スレ 1=2011/03/11(金) 23:34:32.32
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299854072/
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:40.20 ID:Svo4YrTx0
みんな助かれ
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:47.56 ID:fnyfpOr50
>>1
USA超頑張れ
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:23:13.44 ID:i8dXBCB50
がんはれ
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:23:51.11 ID:KU866xux0

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'  Shall I help you?!!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:00.47 ID:CPDH9g040
中国・韓国は火事場泥棒になりそうで不安の種だが
米国は信用できる。
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:04.97 ID:C1PSN82Y0
どさくさUSA
ヤンキーゴーホーム
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:11.44 ID:09285Z7d0
これは日本政府が要請したというより、打診してもなかなか決めない日本政府に米軍が先に動いて、管内閣がしぶしぶ追認したというのが本当のところだろう。
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:03.67 ID:Csbo4a7a0
アメリカ様お助け〜
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:11.85 ID:83yTL6N5O
とにかく全速で来て自主的に捜索救助して
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:15.21 ID:P5MaRtth0
伊勢を徹夜で出航準備させろ!!
ひゅうがは向かっているのか!
ヘリ空母ひゅうがよ!急げ!間に合ってくれ!
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:16.18 ID:Up87UjPO0
USA!USA!USA!
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:17.24 ID:gmyrrtK/0
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:22.46 ID:aTI7RQmZ0
救難基地に最適だ
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:38.92 ID:VwZxM4sf0
レーガンさんはアルツハイマー治ったのか
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:00.18 ID:K/dRGgXF0
>>1
>ロナルド・レーガン
この名前に日本の希望を託すことになろうとは、30年前には考えられなかったな。
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:09.20 ID:QbEM4hEp0
米軍の空母は一つの巨大都市みたいな物だから救援能力は桁外れに高いよ
日本も原子力空母を持つべきなんだよな
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:09.99 ID:1VHpyTYu0
たのむぜ、ロン
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:39.24 ID:D2Q7KNGg0
原子力空母だぞバカサヨは反対運動しろよ
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:54.57 ID:hRyqYZ6R0
日航機のときも断った前科持ちの日本
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:55.75 ID:1NHR2SDn0
日本も空母欲しいな
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:55.96 ID:+f50oAGQ0
取りあえず夜が明けてから頑張ろうと
今夜も焼酎で酔いつぶれる菅クンであった
これマジ
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:27:03.01 ID:d1hFgX1W0
ヤスをぜひブリッジへ!!
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:27:05.18 ID:KwaLgj070
ありがとうアメリカ!
頼んだ米軍。
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:27:19.97 ID:t8shW0nC0
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:27:30.46 ID:1kU3tXZR0
オバマ△
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:27:42.71 ID:zQfDKM/W0
やっぱ空母必要だな。
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:00.58 ID:6TADUYSL0
DDH-181 DDH-182 は、当然、現場に急行してるんだよなぁ?
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:23.56 ID:Csbo4a7a0
>>18
「ロンとヤス」
と言ってた時代が懐かしいぜ
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:28.47 ID:0jUFBFnuO
イラクリビアそして日本にも船出せるのか
もうアメリカがジャスティスでok
感謝!
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:30.57 ID:ELy+nYW9O
>>17
だよな

米軍ありがたい
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:37.58 ID:aTI7RQmZ0
日本にも原子力空母「中曽根康弘」が必要だな
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:48.88 ID:tI2uDGC70
アメリカは頼りになるな、被災者も米軍に救助されれば安心だ。

中国、韓国などの反日国には絶対来て欲しくない。
得に韓国、台湾地震での醜態でもわかるように知性がなさすぎる。
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:51.64 ID:Up87UjPO0
オスプレイ頼む
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:29:13.77 ID:3ZH9KSGJ0
よし。ロナルドレーガンで民主党をピンポイントで空爆してくれ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:29:21.98 ID:08VGD1hU0
思いやり予算5年分まとめてぶんどってんだから当然だろ
感謝してるやつ馬鹿か?
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:29:44.55 ID:bCRjtqqb0
左翼は空母おkなの?
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:10.53 ID:oTOATUPc0
わざわざ空母を派遣してくれるなんて、涙が出るな。
ありがとう米軍。
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:11.37 ID:SkC7oM/t0
本当にありがたい
一生忘れないぞ
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:19.24 ID:1kU3tXZR0
アメリカの行動力の高さは異常
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:28.39 ID:PFzggqXU0
>>28
DDH182はまだ就航前だけどどうなんだろう
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:29.48 ID:6oQNni6M0
>>17
原子力でおびえるのは勘弁
by福島市民
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:33.62 ID:6TADUYSL0
>>36
こういうときでも、金でしか物事を判断できない人って可哀想だよね。
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:46.66 ID:d5FFBozT0
この速さなら言える



俺の本名は康弘
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:46.45 ID:IDe1gNYnO
>>32 米国との鉄の友好には中曽根も貢献度高かったから許すよ!
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:06.82 ID:sWgHRW540
ひゅうがの初陣になるはず。
伊勢は15日引き渡し予定だからそのまま現地直行。
ひょっとしたら伊勢は引き渡し前に初陣になるかもしれん。
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:21.66 ID:lrPmRgUe0
はしだてとおおすみはもう出てる?それとも別のところでお仕事中?
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:39.91 ID:0jUFBFnuO
>>36
思いやり予算とかハシタ金
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:42.88 ID:CsZC+EZw0
米軍さま、おねがいですから少しでも被害者の方救出してください
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:44.01 ID:VOQ27dvO0
ありなとーなロン
頼んだぜ
最近何かと騒ぎの中心になっている沖縄民の漏れからもエールを送るぜ!
(沖縄民のすべてが、マスゴミで報道されてるような、お花畑じゃないからなw)
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:47.92 ID:XyVcdQ7Y0
>>7
チネ
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:13.79 ID:KOXWZDai0


  ブ サ ヨ ク が 横 断 幕 で 反 対 す る ぞ


  あ い つ ら は 救 出 し な く て い い 



53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:20.04 ID:PKcvM9sQ0
レーガン大統領に呼ばれて中曽根首相がアメリカ訪問したとき
日本列島を不沈空母にしてソビエトに対抗するって言ったんだよな

冷戦時代に日本がアメリカ資本主義陣営の前線だった時のエピソード
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:29.99 ID:U0p2XJ5LO
>>36
いいから寝ろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:42.89 ID:6TADUYSL0
>>41
そうだった、DDH-181の就役まで、あと5日だった。
それでも何とかするのが大和魂だろ。
民主党政権じゃ無理かなぁ?
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:43.62 ID:xsr2wLwR0
中国、韓国の支援に対しては、
ネトウヨは「来るな」って喚くが、
アメリカの支援に対しては、
誰も反対しないんだな。

っていうか、この状況で
支援を「いらん」って言う連中って…。
被害者の気持ちがわからない屑だな。
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:46.68 ID:i9+7Fye10
中国も空母持つんだから日本も2隻ぐらいは必要だろうな
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:51.00 ID:nOFctTjh0
心強いね・・・・これからどんな試練が待っていたとしてもだっ!
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:58.86 ID:dnUDunSfO
アメリカは頼りになるな。
ネトウヨで例えれば鬼女のようだ。
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:00.08 ID:2zb4TMsP0
>>46
伊勢はもう艤装おわってるの?
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:08.60 ID:/ehAGFdo0
>>1
日本も空母を作るべき
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:40.75 ID:LrRvyZjCO
ありがとね
宜しくお願いします
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:47.07 ID:uY10oT8O0
民主支持の連合とかの馬鹿サヨ労組は、もちろん仙台港に集結して、
原子力空母寄港にたいして、猛烈な抗議活動を展開するんだよな?

しろよ。しないと、お前らの日頃の行動と辻褄があわないからな。
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:34:10.26 ID:nvV2ahFy0
自衛隊にも空母は必要だなこういうのあると
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:34:18.00 ID:K+feMsqD0
これを機に震災が落ち着いたら
空母を2隻、自衛隊員増員でたのむ
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:34:30.28 ID:Iq+KL9qS0
>>8
自ら要請するわけないしw
左翼政権が米国に自ら頭下げるのは流石にないだろ

つか米国側もここで貸し作れば沖縄問題もあるからな
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:34:47.00 ID:n89hUQBy0
>>56
日本語をもう少し勉強しましょうね
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:34:53.35 ID:CO5wgjbHO
たのむよ
一人でも多く寒さに震えながら救助を待っている人たちを助けてやってくれ
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:06.38 ID:DQZPQL9b0
これは訓練ではない
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:09.17 ID:xk8dWJ5h0
>>36
そういう、メンドクサイ事は後で。
今は救助最優先!!
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:10.22 ID:MVwyww0t0
嬉しいけどさぁ
ドサクサに紛れて尖閣にシナ軍船が集結してるんですけど・・・
情弱のもまいらは知らんだろうが、海保の友達からさっき
出航したってメールきたよ。こっちにもまわして下さい
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:13.21 ID:9bvT2Cnp0
ありがとうUSA!
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:24.15 ID:bL6CZ7T+0
民主党のせいで日本は今まで空母が作れなかった。
やっぱり作るべきだろ
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:31.29 ID:lrPmRgUe0
>>56
二次災害そのものが来られてもただの迷惑だから金だけにしてくれってことだ。OK?
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:34.83 ID:COtKO7Gg0
>>41
護衛艦40隻で救助に行くらしいから付いて行くんじゃないかな・・
あのプラットホームを有効活用して欲しい
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:45.35 ID:2YW06vng0
また

立川レーガンか
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:55.13 ID:0G4dSioR0
ナショジオで内部映像見たけどなんでもそろってんのな
俺は調理師だから機械の仕事はできないが
ああいうところで働くってのも悪くないなぁと思ったわ
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:03.80 ID:fKHV2Hv00
うちの頭がゴミ過ぎて・・・・日本国民として情けないけどホントよろしくお願いします
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:04.03 ID:U0p2XJ5LO
福島みずほは空気読めず不快感を表明
してくれると面白い
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:05.62 ID:IDe1gNYnO
>>56 分かっていない屑はおまえだよ
日本とアメリカは同盟国であり長年の信頼関係があるから空母が突入してきてもありがとうと言えるんだ。
中韓の軍艦が沿岸に突入してきたらまず島という島を占拠されるぞ
そのぐらい分からないのか情弱め
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:13.51 ID:QFCmJpGM0
>>56
二次災害を引き起こす救援は救援と言わない。
米は自衛隊と協力してうまくやれるから誰も否定しないんだよ。
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:17.96 ID:0jUFBFnuO
日本も空母建造なら消費税とかいくらでもok
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:30.87 ID:uY10oT8O0
おおすみ級はホバークラフトとかも積んでるだっけ?
三陸の沿岸部のちいさい集落なんて、もはや海自しか
偵察不可能だろ。

ひゅうが級は、まだ進水してなかったのな。間に合わないな。
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:35.42 ID:jGXCbByrO
もちろん、おおすみも送ったんだろうな!
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:43.28 ID:JKjn2cnD0
ありがたい。
さすがに行動が早い。会議するまえに先に動いている
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:45.65 ID:tI2uDGC70
>>56
被害者の気持ちになってみても、何をされるかわからない
中国、韓国の得体の知れない救助隊よりより、米軍の方がよっぽどいい。

韓国なんて、現地のお祭り騒ぎを知れば本当に日本人を助ける気あるのかと疑われても仕方がない。
はっきりいって最低の国だよ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:46.15 ID:mwiansxpO
うぜぇアホ左翼は来るよな?「救援なんか要らないから帰れ!」って言いに来るよな?
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:52.28 ID:0L/sngjt0
アメリカの行いってさ、なんだかんだ日本を守ってきたんだよな
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:13.83 ID:hcVyoCoAO
ありがとう
よろしくお願いします
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:16.51 ID:go15R8ws0
伊勢は偶然にも15か16日が引き渡し予定。
その前に向かうかもしれない。
へり空母、伊勢とひゅうがが出動かも。
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:38.92 ID:6TADUYSL0
失礼>>55のDDH-181はタイプミス。正しくはDDH-182。

アメリカ人はヒーロー願望があるから、こういうときは打算抜きで頼りになるよ。
よろしくお願いしますと言いたい。
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:02.66 ID:N8HC+b3d0
空母よりは普天間の海兵隊と強襲揚陸艦のセットを今こそ救援隊で使えよ
ここで有難みを感じさせないでどーする?
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:05.73 ID:xV8B66O1O
艦名がレーガンやケネディなら胸張れそうだけど、カーター(ヘタレ)やニクソン(ダーティー)とかイメージの悪い大統領名の艦だと、クルーはどんな気持ちなんだろ?
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:09.81 ID:W1arCmtg0
原子力空母「大原麗子」
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:14.02 ID:KOXWZDai0
人間の方のレーガンが来たら役に立たない
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:20.06 ID:eBWMq8VW0
「ひゅうが」は造船所にて定期検査の最中らしい。検査を中断して出港できるか微妙。

「いせ」を出せるかは、さらに微妙。
去年暮れぐらいから海上での試運転しているものの、まだ就役前・・・。

さらに間の悪いことに「おおすみ」は東南アジアで災害救助訓練の最中。
呼び戻すにしても少し日数かかるorz
でも同型艦の「くにさき」は物資を積んで呉から出港したらしい・・・。

これらはいずれも軍板からの情報ね。

97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:23.32 ID:gIexpZ660
日本も空母を持つべき
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:25.01 ID:uyDfb+jLO
>>74
お前俺と同じ日本人なのか?こんな時に
義には義を持って返すべきだろ
恥ずかし過ぎるわ恥を知れ
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:26.36 ID:O6+s5UcI0
やっぱり日本を助けてくれるのはアメリカだ!
行動力の速さは凄い。
そしてしっかりと被災者を助けてくれると信頼できる。
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:30.41 ID:/J3bc0FV0
ドサクサにまぎれて制圧する気だな
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:33.18 ID:nOFctTjh0
>>56
韓国以外の支援なら死ぬほど欲しい。
韓国は駄目だ。歴史を見れば一目瞭然だけどあえて言うと被災者が可愛そう。
それが判ってないおまえはきっと韓国人。
だから、世界中で韓国人は嫌われてるんだよ。歴史を知れ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:33.30 ID:lrPmRgUe0
>>83
輸送ホバー2隻搭載してるってウィキペたんが言ってる
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:40.48 ID:VKUMuvgn0
ボケ老人イラね
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:43.48 ID:SMAqExgQ0
拡散頼む
仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111 人が埋もれてる。 助けて。VIPPERな名無しさん11.03.11 23:40
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:44.34 ID:glF/JVuX0
日向はどこだ?
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:44.46 ID:0jUFBFnuO
>>71
世界中で報道されてる中
中国がそんな悪手打つわけない
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:38:51.18 ID:sdG1GrvPO
同盟国ってなあありがたいねぇ
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:03.45 ID:0L/sngjt0
>>93
名前は大事だろ
船員の誇りに関わるからな
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:09.74 ID:uY10oT8O0
いくらヒーロー願望があっても、漁船チャーターして抗議活動する民主党支持者に
辟易して帰りたくなるだろう。

今回も絶対いるはず。いま民主党本部と連合本部でロナルドレーガン仙台寄港
阻止運動のプランを練っているはずだわ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:19.33 ID:C1PSN82Y0
ニュースにならない世界の大ニュース オバマと気象・地震兵器HAARP
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI

普天間決着ウマー

人命を売った菅政権、小沢王国もあぼーん
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:28.98 ID:HzUEXXxI0
>>7
>どさくさUSA
>ヤンキーゴーホーム

みんな、こういう在日のような民度の低い書き込みはやめよう!
日本人ならこういう差し伸べられた手に罵声を浴びさせるような最低な発想はしないはずだ。
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:30.93 ID:Iv9H0SY40
>>99
だから前から何度も言っているように、米軍が日本に駐留する必要はないんだよ
もし日本に有事があれば、太平洋に展開している第七艦隊が任務にあたることになる
在日米軍に実戦能力などないからだ
だから在日米軍に抑止力などない
アメリカは空母派遣なんていう、見せかけのパフォーマンスするくらいなら、本物の救助隊を日本に派遣すべきだ
アメリカにしてみれば、中身空っぽでパフォーマンスしか能のなかったレーガンにかけたジョークのつもりなんだろうけどさ
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:37.13 ID:mtWgXq56O
飛行機のイメージはかっこいいけど乗ってる外人兵は田舎のださいDQNあがりの角刈りあんちゃんがただしな…
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:53.04 ID:6TADUYSL0
空母だけじゃなくて、米軍の強襲揚陸艦に行ってもらえると有りがたいのだがなぁ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:06.18 ID:r7pRIM4TO
ありがとうございます
津波は大丈夫なんでしょうか?
チリまで津波が届いて、チリから津波が返ってくるらしいけど
チリ大使館には言ったんでしょうか?

よろしくお願いします
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:06.18 ID:xk8dWJ5h0
>>71
既に米国でも、察知してるはず。下手に手出ししたら
オバマが・・・レーガン使って・・・。
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:12.49 ID:+z+HXGQ40
これがアフガンが保有する空母なら
空母「オサマ・ビン・ラディン」三陸沖へ、になるんだろうなぁ。
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:35.90 ID:PKcvM9sQ0
マリーンも助けに来てくれ
揚陸艦と巨大ホバークラフトで
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:48.73 ID:IOV0bUlX0
頼もしいNE
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:56.39 ID:Inydmc4l0
空母といえど津波食らったらひとたまりも無いぞ
しかも原子力
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:57.67 ID:kWLQjSEwO
>>98
じゃあ義を持って丁重にお断りし、金だけ受け取ることにしよう。口蹄疫を持ってこられても困る
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:59.58 ID:KOXWZDai0

ブサヨクも空母が救援に来てくれるありがたさを痛感しろよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:04.02 ID:7RuJ1PXf0
>>56
アメリカとの関係と中国、韓国じゃ全然違う。
アメリカとは色々有ったが今、日本が一番頼りにできる力と行動力を持った最強の同盟国。

何より韓国は口蹄疫流行ってるからな…
援助は金銭優先でお願いしたい。
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:19.72 ID:O6+s5UcI0
中国と韓国には絶対日本に入ってくるな!!
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:20.26 ID:tmfUUwJfi
>>71
拡散上げ
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:29.24 ID:IDe1gNYnO
>>91 打算でも何でも日本が頼れる外国はアメリカしかいないという現実。
しかもそれは世界中のどの国と比べても結果的にベストな選択になっている。
全てにおいて米軍バンザイというつもりはないが日本にとっては
唯一無二の信頼できる外国だ、少なくとも中韓とは全く比較にならないからな
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:31.65 ID:QFCmJpGM0
>>98
>義には義を持って返すべきだろ
相手もそう考えているならなw
恩を仇で返すような連中はいらない

ついこのあいだだって日本人を人質にしたろ、中国は
韓国なんか今現在もお祭りムードだぜw
だいたいベトナムの前歴あるからな韓国は特に。

こんな奴らを信用しろっていうほうが無理だ。
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:38.41 ID:bnkWN5MnO
>>112
原子力空母は発電所の代わりになるよ
停電してる地域の人には、ありがたいと思う
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:44.96 ID:es67wy3BO
空母を派遣してくれるなんてアメリカありがとう
韓国おまえは要らないから口蹄疫もってくんな

落ち着いたらマスコミは災害対策予備費を子供手当てに回し
使い果たした危機管理能力皆無の内閣の責任追及よろしく
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:54.15 ID:Hmsr5ibm0
神戸の時はエンタープライズの提供を
馬鹿どもが断ったからな。

大地震の時に限って政権は・・・呆w

今回は馬鹿なことするなよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:55.61 ID:cA71H7QX0
>>56
韓国救援のスレには必ず口蹄疫のこと触れてると思うが
ニュージーが断ったことも併せて触れられてると思うが
東北の人と日本人にうらみでもあんのかおまえ?
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:05.01 ID:2zb4TMsP0
>>77
ぶっちゃけブラック企業が可愛いくらいのハードワークだぞ、半年勤務だし
ただお金は貯まる、使い道があんまりないから
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:06.78 ID:uY10oT8O0
ロシア海軍が、フランスから購入した強襲揚陸艦を主力とした
「救援」艦隊を編成して青函海峡の制海権を奪取します。
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:07.87 ID:vYTZMlG60
>>36
思いやり予算程度で、空母の支援が受けれるんだぞ
移動ヘリ基地なんて、災害時にかなり有用だぞ
あんなの維持できるかよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:09.59 ID:sdG1GrvPO
>>96
「しもきた」もあるし、掃海母艦の「うらが」や練習艦の「かしま」も使えそうだ
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:27.77 ID:975p+9Y/0
米空母が近場に居たのは本当に地獄に仏
どの国の救援隊にしても2次災害に巻き込まれないように気をつけて欲しいが
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:32.50 ID:CBhlaThC0
レーガン大統領と中曽根首相は日米が最もうまくいっていた時代の宰相。
レーガン元大統領があの世から加勢してくれるだろう。
空母ロナルド・レーガン、今日から活躍、頼みますよ。

138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:39.32 ID:OD0eWY1n0
さっさと100億円寄付しろやアメこうwww

139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:52.62 ID:5BpVTqWg0
96さん!そうなんですか!!
なんて間の悪い!
やはり3〜4隻のヘリ空母ローテーションでないと。
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:56.70 ID:e3QOtA510
すごいの来たな。せいぜいヘリ空母と医療艦だと考えてたが
大陸意識してんのかね
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:58.12 ID:iPn3c/YL0
抑止はスピード。
従って、日本が国際紛争の解決手段としての武力行使を放棄してる以上、
在日米軍は必要。

救助隊を派遣するにしても、時間がかかる。
それまでの補給の役割は決して小さくない。

何より、米軍以上に実戦能力のある軍はない。
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:59.64 ID:ydQ3GIuLO
口だけサヨクよりも米軍や自衛隊の方が遥かに役に立つ
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:03.86 ID:19tZAGfx0
ありがたいね
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:27.94 ID:yTOW8mC6O
軍隊の技術ってやっぱり緊急時には頼りになる
左翼は支援を受けなきゃいいじゃん
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:32.65 ID:V7v5cINO0
空母ならチヌークでも余裕で
着艦して給油やらできるの?
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:33.70 ID:aNkfaapM0
ここは乞食の集落かなんかか?
発展途上国の飢えた子供じゃあるまいし。
援助してもらうとゆうことは乞食に成り下がってお恵みを請うって事と同意だぞ。
今後アメリカにケツの毛までむしられるのに同意するということだぞ。
途上国の貧民は嬉々として援助を請うが、それは失うものがないからだ。
どうせ汚いケツの穴だからな。
お前ら一応先進国の独立した国の国民なんだろ?
それがなんでギブミーチョコみたいなマネをしてんだ?
軍事知識ねーから空母って聞いただけで無意味に高揚してんのか?
アホだな。

海上自衛隊には立派な護衛艦群が4個あるし。
おおすみとゆうホバークラフト積んだ輸送艦も3隻ある。
ひゅうがとゆうヘリ空母もある。

乞食の真似をして米軍に援助を請う必要はねーんだよ。
乞食に成り下がったが最後、また何十年もアメリカの言いなりだぞ。
ようやく最近米軍を追い出そうという運気がまわってきた時に
これじゃ努力が水の泡だ。
だがしかし、バカ菅じゃそこまで考えてねーだろうな。
アホだから、アメリカにペコペコしちゃうんだろう。どうせ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:41.29 ID:uz80nmCp0
>>120
沖合いは津波来ても全然平気だけどね。
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:55.87 ID:VOQ27dvO0
航空母艦の機動力はたいしたものだな
こういうやつが日本にもあると良いのだが・・・
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:44:03.15 ID:dsPDd2jj0
民主は今回自衛隊だの米軍だの遠慮なく投入してるのは評価する

福島原発冷却に米軍が空輸してるとか
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:44:21.28 ID:vYTZMlG60
>>71
そんな空気の読めないことをするのは、どっかの半島の国だけ
中国はしたたかだけどアホではないぞ
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:44:35.31 ID:mLfDSAMx0
お礼のメッセージを送りたいんだが
どこがいいのかな?

横須賀の海軍のTwitterアカウントに返信とかでいいのかな?
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:44:58.87 ID:4K4YICGN0
>>148
おおすみ型輸送艦にひゅうが型護衛艦があるじゃないか。
何の不満があるんだ?
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:14.57 ID:o+8GX+ni0
F-2、18機も逝って日本の国防ガタガタで
米も頭抱えてるだろうなこりゃ
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:22.24 ID:OD0eWY1n0
>>146

まず、おまえが、死ねよ禿www
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:27.48 ID:PwdfMB0TO
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:28.59 ID:QM1kkfgL0
持ち込ませず←
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:43.53 ID:lWlZwPBv0
在日米軍のツイッターでかなり詳しく救援状況の説明している
第七艦隊を初めとして米太平洋艦隊主力打撃群が災害支援出航中
ttp://twitter.com/CNFJ
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:45.05 ID:K+4fGqJwO
福島瑞穂はいちゃもん付けてないよな?
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:49.90 ID:WdZfeAoqi
災害発生時の米国の行動力程頼りになるものはないね。
ありがとうUSA
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:45:55.98 ID:ydQ3GIuLO
>>77
沈黙シリーズにでも出るのか?
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:03.67 ID:/dSjuzgz0
バカ内閣がアメとの関係悪くしたけど、
この大災害を機会に固い絆をつくってくれよ。
将来のためにもね。
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:05.43 ID:SngFr2FnO
ありがたい思いと同時に沖縄県には凄く腹が立つ思いです。
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:12.49 ID:84DDFRnd0
普段から自衛隊反対!アメリカ嫌い!って言ってる
永森みたいな左翼は
もちろん自衛隊には頼らないよな?
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:17.06 ID:dsPDd2jj0
海自艦艇はヘリだきゃ一杯あるからな
捜索能力はある
収容能力はしれてるが
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:20.99 ID:6lmNvggU0
>>146
事態の軽重もわからないバカは市ね
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:21.46 ID:sdG1GrvPO
>>112
ロナルドレーガンはもともと第七艦隊所属で
母港は横須賀なんだけど

167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:28.29 ID:aO3t7/qK0
>>145
できるし、他にも指揮通信能力も並の艦以上に備えてる
他にも医療設備も整ってるし、原子力空母では原子炉冷却のために
海水から真水を生成する設備が備わってるからそれを使えば給水にも使える
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:04.17 ID:CKzvspZb0
空母ってそんなに凄いの?
何すんの?
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:09.44 ID:IDe1gNYnO
>>133 残念。ロシアは津波避難のため北方領土から12000人が退避中@CNN
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:10.49 ID:3xpgJaY90
もう一回地震が来たときにこの空母は耐えられるの
171今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/12(土) 01:47:11.46 ID:9tZ4Vbsu0

バ菅はこれよりうんこ団の指揮下に入れ。

間違いなく阪神大震災よりも大きな被害が出ている。
自衛隊は既に出動したようですが、自衛隊だけでは
人手が足りない。

枝野やバ菅は今すぐ海外にも救援を要請しなさい。
在日米軍にも救援を要請しなさい。世界中に
救援を求めなさい。ポコタン王の名の下に
うんこ団が命ずる。

自衛隊ガンガレ、超ガンガレ!


千葉みなとのドコモの本局?もコンビナート爆発などで
大障害に見舞われているかも。携帯網は大障害に陥って
いるらしいよ。そもそも、NTT通信網は着呼率?95%を正常と
していたような。東北への通信の95%を制限しているという
発表?は、事実上の東北通信網壊滅を暗示している悪寒。
95%から95%を引いて、ゼロになっていないか???
172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:12.63 ID:aTI7RQmZ0
濃霧や暴風にならない事を祈る
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:15.71 ID:/9C2iQcxO
具体的な支援法は協議中って・・・
もう任せて動いてもらえよ!
さっさと助けろ!
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:41.28 ID:Hwo5qVtEP
やっぱアメリカSANだよな。
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:48.01 ID:4eTpkY2W0
日本のヘリ空母は点検中と海外訓練中で留守です。
数が少なくてローテーションが組めないと言うことが
事実として判明。
あと2,3隻の災害用ヘリ空母は必要。
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:48.38 ID:2zb4TMsP0
>>145
できる
日本にある回転翼機は全て運用可能
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:06.26 ID:/vrPEfGl0
バカ左翼にも納得いくように災害時にも活躍できる
原子力空母「ユキオ・ハトヤマ」をとっとと造れ
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:26.51 ID:/dSjuzgz0
とにかく民主は人命救助の邪魔だけはしないでくれよ。
余計な邪魔立てすればもはや国民の敵だぞ。
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:39.01 ID:L81z+lFw0
ニミッツの方がヨカッタのにね(´・ω・`)
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:42.39 ID:ZHILmVZlO
>>168
ヘリの補給や電力供給。
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:57.74 ID:wrjrxOk60
wwwwwwwwwwwww
なんだこりゃwwwwwwywwwwwwww
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:57.79 ID:3hpetHds0
>>146
ゆうこまで読んだ
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:01.96 ID:KOXWZDai0
US7thFlt
現在、佐世保に係留されているドック型揚陸艦トーテュガも、上陸用舟艇を艦載し、出港の準備を整えています。

US7thFlt
第7艦隊の旗艦ブルーリッジも、3月11日の午前にシンガポールに寄港しましたが、すでに全ての乗組員を招集し、
人道支援・災害支援キットを積み込み、出港の準備を整えています。

US7thFlt
第31海兵隊遠征部隊を載せた強襲揚陸艦エセックスは、3月11日にマレーシアのキタコナバルに寄港したばかりですが、
すでに出港の準備を整えています。

アメリカ泣ける
すげーありがたい
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:06.20 ID:VOQ27dvO0
>>152
もちろん不満なんかない
ただ、少し「願望」を書いてみただけw
まあ、実際に空母を保有するとなると、かなり大変なことは想像がつくが
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:13.39 ID:lWlZwPBv0
アメリカはむちゃくちゃ展開早いなあ。日本政府が救援要請したの22時頃でまだ三時間ちょっとで
艦隊がもう日本の太平洋側沿岸沿いに災害支援出航してる。
この迅速さが日本にもあれば阪神大震災でどれだけ人命が救われたか。
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:18.24 ID:Up87UjPO0
最強のコック100人ほどたのむ
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:40.05 ID:uyDfb+jLO
こんな時に金金だの乞食だの言ってる奴は
障害者か?それともチョンか?シナか?
民度も誇りも高い日本人なら
素直にアメリカやましてやチョンであろうが
シナであろうが義に対しては感謝するよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:41.35 ID:+z+HXGQ40
>>112
本当にバカなヤツだな。

いまだに核の傘やら日本は在日米軍に守られてると勘違いしてるヤツがいるとは。。w
日本に米軍がいる理由は日本が第二次世界大戦の敗戦国だからだ。
守られてるのではなく、取り囲まれて監視されてるんだよ。
EUも同じで米軍基地があるのは敗戦国のドイツとイタリアだけで、核が配備されてるのも
ドイツとイタリアだけ。
フランスやイギリスには米軍基地も無ければ核兵器も全く配備されていない。

中国やロシアに米軍基地があるか?ないだろ。全てはあの大戦の敗戦国を監視して
取り囲む為に米軍が居座ってるんだよ。
朝鮮有事の時に米軍は半島の白人だけを助けて日本人をほったらかしにすると断言してます。
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:00.48 ID:Hmsr5ibm0
>>161
まだ民主に期待なんてしてるのか?w
それより早く解散させろ

アメリカはヤハリ対応が早いね。
こういうところは感心する。

190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:20.45 ID:5lQtbuoR0
災害直後に中身付きの空母派遣って
やっぱアメリカはすごいわ
あとがちょっとこわいけど
水に浸かった自衛隊のフォローもしてくれんでしょ
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:23.85 ID:lrPmRgUe0
>>186
5分で幕引きされちまう
そうであったらいいなあ
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:30.39 ID:kwAsDYd/0
>>114
LCACもってるし、緊急展開にはむいてるな。
空母には病院船以外で唯一手術室をもった艦艇である。

この後、行方不明者捜索との衛生問題が発生するんだな。
マンパワーの投入が必要だが、陸自だけで対応できるか、政府がどう判断するか?
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:36.32 ID:sxe8BIQG0
USA!USA!

近くの中韓より遠くのアメリカですね。
これで首相が鳩山だったらと思うとgkbr
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:36.35 ID:5zsvPxbS0
こりゃあ日向も伊勢も無理矢理にでも出航させるかも?
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:51:30.20 ID:h6pE8EAnO
もちろんプロ市民は横断幕掲げて帰れコールだよな
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:51:31.31 ID:dsPDd2jj0
在日米軍は災害に貼りつけられるマンパワーなくね
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:51:37.15 ID:vYTZMlG60
>>168
動く基地だと思えばいい。
自衛隊のヘリでの救助活動が格段によくなる
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:51:36.87 ID:bKrbPQ9j0
津波に巻き込まれて沈没したらいいのに
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:51:52.36 ID:E9E5WJ0s0
F2戦闘機18機など水没 松島基地、1機120億円
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110818.html
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:10.83 ID:FO0Soh4G0
ロンヤスだったからな。不沈空母を助けにくる。
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:14.49 ID:MVwyww0t0
イレギュラーな災害があっても
同盟国に空母をのこしつつ、中東に出払って手薄と見せかけても
余裕で日本近海に空いた米空母が泳いでるのが、USAのクオリティーの高さ。
兵站の厚みがちげーwwwwwwwwwwおい!露助とシナチク!!!
尖閣と北方領土は我が領土宣言今してみろやwwwwwwwwww
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:19.55 ID:nFP+PtSxO
where is the nearest carrier?

って奴か
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:21.20 ID:Gw4t2fTI0
アメリカのゲヲタ友達からかなりパニくった内容のメールが来た
「お前のところは大丈夫なのか!?お前怪我してないか!?お前の家族は!?」
うちは西日本だから無傷だと伝えておいたが
こんだけ真剣に心配してくれたのか、と胸がキュンとした
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:29.13 ID:3hpetHds0
>>188
で、アフガンがなんていう空母を持ってるんだって?
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:55.02 ID:HtIzpcpw0
対ロ・中への牽制もあるだろうが心強い
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:08.86 ID:3YHrJki00
>>188
お前が目に前に溺れそうな人が居ても、ソイツを助ける為に出動した救助隊員に
おかしな因縁つけて救助の邪魔する人間だって事だけはよく分かった。
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:18.49 ID:3NdzWwd/0
平成二十二年度の在日米軍関連経費の内訳は、いわゆる「思いやり予算」は1881億円であるが、しかし、それとは別に、

* 基地周辺対策費など1737億円
* 沖縄に関する特別行動委員会[4]関係費169億円
* 提供普通財産上試算(土地の賃料)1656億円
* 米軍再編関係費909億円
* 基地交付金378億円

が存在する。


一方、民主党は予備費の余り2000億しか出さなかった
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:34.49 ID:lrPmRgUe0
>>203
いい友達を持ったじゃないか、羨ましいぞ
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:46.64 ID:dsPDd2jj0
アメリカ大好きな海自はJP-5で合わせてたっけか
空自とUSNは燃料あわなくね?
動くのは動くだろうけど
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:51.70 ID:vYTZMlG60
>>183
阪神大震災のときも、同じような対応をしてくれてたんだけどねぇ
即日にアメリカの支援を受け入れた点は管を褒めてやる
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:00.51 ID:d1hFgX1W0
いま横須賀にいるのってレーガンだっけ?
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:03.44 ID:4K4YICGN0
>>183
そのラインナップだとブルーリッジが一番役に立たなさそうだ…
いちおうヘリの離着艦はできるんだっけ?
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:05.82 ID:9gL8oUTGO
実は某ならず者国家が自衛隊が動けないドサクサに紛れて侵攻できないように〆に来たって裏事情あったりして
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:39.90 ID:+z+HXGQ40
>>204
空母「オサマ・ビン・ラディン」だって言ってるだろ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:50.32 ID:4GV84M/UO
でも、当時の兵庫県知事は自衛隊から
被災地での救助行動の申し出があったけど
拒否したから、文民統制上しかたない
村山もまわりから突かれて災害派遣命令した
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:58.68 ID:lAUDDwc90
おい、核ミサイル積んでいるだろ。
ブサヨ市民団体は抗議しろよ。
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:55:08.21 ID:tI2uDGC70
>>187
中国はこの時期に軍船を尖閣に集結中だし、
韓国はネットですらものすごいはしゃいでいるんだけど?
こんな国に義があると平気でいっているなら真性の馬鹿か、確信犯かだ。


アメリカの援助は真に日本のためになっている、最大限の感謝をしたい。
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:55:52.33 ID:C1PSN82Y0
これで米軍出て行けって言えなくなった
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:05.20 ID:KwCAlZTp0
ありがてぇなぁこういう早い対応は。
日本もかくありたいものだなまじで。
今はそれどころではないが…
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:15.18 ID:LrRvyZjCO
いろんな意味でありがたい
ここぞとばかりに、日本の領土を盗みに来そうな中国韓国への牽制にもなるし
本当にありがとう
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:17.45 ID:ivJhyug70
確かにアメリカは頼りになる。
頼むから超頑張ってくれ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:18.71 ID:2zb4TMsP0
>>212
問題無くできたはず、オスプレイの離着艦テストしてたはずだし
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:38.43 ID:uY10oT8O0
>>185
迅速も何も、当時の日本政府(もちろん社会党政権)は
エンタープライズの派遣を断固として阻止したわけだが。

さらに、兵庫県知事は伊丹の自衛隊への要請すら、散々
遅らせたわけだが。

きみは左翼を理解していない。

今度も、三陸沖へ抗議活動へでかけるだろう。
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:57:07.34 ID:U2u+/gbK0
菅は引きこもったか
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:57:57.85 ID:HHxHtlOm0

アメリカさん、頼みますよ
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:58:27.34 ID:4K4YICGN0
空母なら患者をC-2に乗せて東京の病院まで空輸もできるしな。
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:58:27.35 ID:es67wy3BO
バ菅は熟睡中です
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:58:59.73 ID:ec2Htvk20
早速いつもの政党といつもの連中が「アジアの方々の気持ちが〜」と
猛反対してるみたいねw
ホント、死ねばいいのに
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:02.40 ID:0jUFBFnuO
>>215
自衛隊のトップは首相でしょ
知事とかシカトできんの?
んで後々知事が要請した事にすればいいじゃん
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:02.97 ID:VeSlyMhZO
>>187
何が義だよ
口蹄疫持ってくんな

悔しいがこういう時アメリカは頼りになる
自衛隊にも欲しいなあ
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:11.74 ID:C1PSN82Y0
しかしアメリカなんて嘘や謀略ばっかしてる連中をよくもまあすんなり信用できるな
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:15.45 ID:uY10oT8O0
>>224
明日の菅の夕食は、また豪華ディナーだろ?
もし外食がニュースにならなかったら、国外脱出してるよ。

逃げ足だけは速いからな。
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:21.09 ID:COtKO7Gg0
何だかんだでアメリカもかなり頼りになってんじゃマイカ
頼む現地の人たち・・みんなが救助に行くまで耐えるんだぞ
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:21.30 ID:WrVMvf+mP
拠点となる大型船はやっぱりほしいよね〜
米軍だけでなく、他の所にも救援してもらわないと
津波だから駄目な気もするけど、これ以上被害が広がらないでくれ。
235今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/12(土) 01:59:21.25 ID:9tZ4Vbsu0

本時点をもって、自衛隊は小生の指揮下に入れ。



東北は電話は繋がらないだろうね。つまり、被害甚大な
自治体の首長は電話をかけられないし、亡くなっている
恐れすらある。救援の要請が来るのを指をくわえて
待っていてはいけないよ。


ポコタン王の名において、うんこ団が命ずる。

被害軽微な都道府県の地震対策本部は、勝手に先走りして
医薬品や医師看護師や食品や使い捨てカイロやテントなどの
貸し出し準備を今すぐ始めなさい。大地震と雨は切っても
切れない縁。そのようなメカニズム。4月末までに雨も雪も
1度も降らないなんてあり得ないよ。

明日は土日だね。被害軽微な都道府県や市町村の職員は
休日出勤せよ。公務員は緊急連絡網を使って、今夜のうちに
公務員を土日に動員する段取りをつけておきなさい。
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:42.75 ID:KI296IU90
>>168
学校の廊下掃除する時、水場に水貯めて雑巾で掃除するより
バケツに水汲んでモップでやった方が早い感じ
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:48.54 ID:/dSjuzgz0
>>189
いや、ぜんぜん期待もしてないし、
投票したこともないので大丈夫だ。

民主以外の政治家に向けて願望を言ったつもりだけどなー
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:00:09.36 ID:+z+HXGQ40
>>218
>>225
お前ら本当にバカなヤツだな。 >>188を読め。
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:00:28.07 ID:DTQ8LOLs0
日本人のふりした外国人 もうバレタからな
しかし 救援はありがたい 
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:00:41.91 ID:kWLQjSEwO
>>187
だから義を重んじて金は受け取るって。お前は馬鹿なのか?それとも新手のネトウヨか?
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:08.09 ID:WIXLftWz0
こいつらの発言を見てると、こいつらが変わりに死ねばよかったのに
って心の底から思うわ。失敗作を産んだ親は責任とって支援してこい
よ。
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:08.33 ID:2zb4TMsP0
>>231
特亜よりは遙かにマシな現実
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:11.90 ID:FQ5GyPOj0
空母出してくれるとかなり助かりそう。
左巻きの人、おねがいだから邪魔しないでね。
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:18.21 ID:P41+agIj0
ありがとうアメリカ
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:57.05 ID:/dSjuzgz0
>>238
それじゃいまは誰が日本守ってるのさ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:02:16.08 ID:cKH6ZwaX0
>>231
アメリカという国は、戦争や外交や仕事やってる時以外は、先進国で一番信用できる
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:02:27.09 ID:VeSlyMhZO
>>241
親にお別れの挨拶すんだ?
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:06.83 ID:aO3t7/qK0
>>212
ブルーリッジは通信指揮統制を行える艦だから役に立つと思うよ
三陸沖にいるだけで航空機の通信管理ができるよ
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:09.03 ID:kwAsDYd/0
>>238
冷戦構造を省略しすぎだw
アメリカ軍は政府はアホだが、軍としては一流だぞ。
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:13.08 ID:01lO6eYk0
空母おかわりお願いします。
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:13.68 ID:Hmsr5ibm0
>>237
それならおk

>>238
兎に角、自前の政権よりは頼りになれると言う事は事実だから仕方ない。

神戸の二の舞だけはするな
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:22.08 ID:WoKa6T4C0
最大のピンチの時に助けてって言えないのは愚か者や。アメリカ海軍さん、助けてください。おねがいしまつ。
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:04:10.37 ID:vYTZMlG60
>>229
貝原は情報があがってこないから、そんなに被害はひどくないと軽く見て
自衛隊が気をきかして進言してきたのをスルーした
村山は内ゲバに忙しく、地震の被害を軽く見て、なおかつ米軍アレルギーときたもんだ
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:04:10.52 ID:ec2Htvk20
>>245
9条ですw
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:04:26.55 ID:8BRqYs700
GJ US
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:02.13 ID:ZAe1PWgZ0
ありがとう米軍
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:08.11 ID:BRZF3cEd0
エセックスも同時に来てくれたらさらに助かるんだが。
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:13.77 ID:C1PSN82Y0
気象庁は東北太平洋って言ってるのに
関東のゴミクズマスゴミは東北関東大地震と言ってる
こいつら相当恥ずかしい
関東大地震で全壊しろやトンキン!
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:25.49 ID:VfCgo4Y40
おいおい、なんでこんな時にファッキン売国社民党員がここに書き込んでるんだよw
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:32.69 ID:VOQ27dvO0
>>228
マジかよ・・・まったくもう・・・
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:44.18 ID:NtubDafx0
頼むわ。虫のいい頼みかもしれんが、頼むわ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:20.21 ID:hao7K0hn0
331 名無しさん@涙目です。(東京都) New! 2011/03/08(火) 11:28:53.86 ID:BS5FFVY80
この一週間あたり仙台で震度5ぐらいの地震が必ずあるよ。
それから半日後に関東大地震がくる。 俺は今避難準備中。



263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:27.00 ID:jYNAYCaCP

とりあえず混乱が増す前に、所在が判明しているチョンから排斥しておいた方がいいのではないか?
http://www.jca.apc.org/HHK/
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:29.23 ID:lrPmRgUe0
>>257
エセックスはマレーでスタンバってるのが最後のツイートだな
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:54.55 ID:7NLehY+S0

おいひゅうが!!!!こんな非常事態の時に定期点検してる場合か!!!
はよ向かえ!!!!w

伊勢もはよ引き渡して向かえ!!!!!動けばいいだろよ!!!w
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:56.65 ID:aO3t7/qK0
>>257
ツイッターによると今マレーシアにいるが出港準備を整えてるそうだ
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:59.72 ID:/dSjuzgz0
>>254
憲法第9条は日米安保とセットですからね。
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:16.47 ID:4lZTLGTp0
>>1
大型原子力空母ニミッツ級のネームシップUSS Nimitzを一年間にわたり密着取材した
珠玉のドキュメンタリー。

航空母艦での暮らし
http://www.nicovideo.jp/mylist/12727445#+sort=4
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:16.28 ID:01XxWpFX0
阪神の時もだったが、頼りになるのは軍隊と消防。
今回は警察の邪魔が入らんことを祈る。
あいつらは893より頼りにならんどころか、
自己保身に走りやがるからな。
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:21.39 ID:+z+HXGQ40
自衛隊ってそもそも戦争する為にあるんだろ。
なんでいつもガレキ拾いに狩り出されるのか意味不明。
他にやることないなら解体すべき。

>>245
自分の国は自分が守るのが当然でしょ。有史以来他国に国防を任せた国は存在しない。
アメリカは日本を守る為に居るのではなく、日本を取り囲んで監視してるだけ。
これが敗戦国の惨めな現状だよ。
日本の軍事力は世界2位だから国防の為なら米軍基地なんか必要ないのはみんな分かってるよ。

271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:56.29 ID:9DoeHIln0
チョンコに牽制かけただけ。

支援とか言っていきなり侵略開始とか、占領宣言されても困るだろ。
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:07.66 ID:VeSlyMhZO
自衛隊はいつになったら持てますか?
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:16.95 ID:Z4O2u66tP
左巻きだけど、
輸送、指揮、情報管制の拠点になるの
空母しかない。
リアス式海岸を助けに行くには揚陸艦はありがたい。

だし、こういう事態で自給自足できるのは
やはり軍隊なんだよね。
軍人さん、よろしくお願いいたします

274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:23.02 ID:DTQ8LOLs0
在日火病
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:52.81 ID:IDe1gNYnO
そんなに気に入らないなら日本を出て行けばいいのに 日本人でもないくせに
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:59.70 ID:hao7K0hn0
717 :本当にあった怖い名無し :2011/01/17(月) 18:26:43 ID:giJ55PKjO

海での強い地震で津波警報(二月位?)

宮城沖注意。
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:09:00.46 ID:NtubDafx0
おおすみも動くし。ひゅうがも動かして良いと思う。
このタイミングで離島有事が起こったら、
エセックスでもなんでも来てくれるだろ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:09:59.22 ID:0jUFBFnuO
>>270
教師は引っ込んでろ
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:10:01.13 ID:/dSjuzgz0
>>270
自主防衛ですか。
それなら、平和のための核武装って出来るね。
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:10:14.83 ID:KJIHsiAuP
日本のヘリが空母に着陸するのか、と言うか出来るのか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:11:16.45 ID:IWXH0Flf0
>>279
保守系護憲派の主張は正にそれだね
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:11:28.07 ID:djNS8A1/0
>ロナルド・レーガン

有り難い、実に有り難いのだが・・・名前が・・・
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:11:37.86 ID:0G4dSioR0
>>132
俺もブラック企業の大量調理だからなんとかなるだろうw
むしろ金がいいってのは初耳だな。おそらく今のワープアの俺よりはもらえるだろうから
チャンスがあればやってみたいわ
>>160
それはないってw
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:00.07 ID:NtubDafx0
>>280
30ノットで驀進してたら別だが。それでも普通に出来るとは思うが。

停止していれば、あんなに大きなヘリポートはそうそうないぞ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:17.37 ID:b8yaJGxRO
>>270

戦場整理も仕事だから。

消防だけじゃ手に負えない災害地は、猛爆撃を受けた戦場と同じだよ。
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:18.32 ID:4lZTLGTp0
>>1,92
海兵隊員二千人と輸送ヘリ、ハリアー攻撃機、上陸用船艇を収納する強襲揚陸艦エセックスが
佐世保に居る。こいつを東北沿岸に派遣してもらえばいい。
最前線の海兵隊員を治療する前提で医療施設が空母以上に充実しているし、
ヘリ空母として沿岸の捜索基地になる。
海自も日向を派遣して合同作戦するべき。
メアの馬鹿がやらかしたことをチャラにはできんが大幅挽回することは出来るかも知れん。
http://youtu.be/uq9PPPJktLM
USS ESSEX LHD-2
http://youtu.be/0-Wo86643o4
http://youtu.be/iDqXZwFglaw
http://youtu.be/O-1vRoh3Pb0
http://youtu.be/tT-UqpPZUNY
http://youtu.be/tduO1nlyBC0

輸送・捜索・哨戒ヘリ合計数十機、乗組員の他に人員千数百人収容可能、上陸用ボート、船艇を格納。
緊急救命室、外科手術室完備。
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:33.96 ID:IDe1gNYnO
>>280 一応海自には艦載ヘリというものがあり関東にも部隊がいます
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:41.37 ID:VeSlyMhZO
>>270
要約すると自衛軍だか国民軍にしましょうって事?
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:02.22 ID:hao7K0hn0
281 :マドモアゼル名無しさん:2011/03/12(土) 00:46:04.14 ID:AOUSH9VP
284 :本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 04:36:39.13 ID:v8kvz7SM0

昨日、地震がくる!と身構えた瞬間起きた。多分地震くる。
しかも大きめ東北地方震度6

290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:08.13 ID:xh910ydR0
必死に米軍叩きしてる特亜人工作員。
お前ら取っ捕まえるから。
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:16.71 ID:oCBoQTTb0
>>270
日本の「自衛隊」も他国の「国軍」も『自国』と『自国民』を守る為に存在するんだよ。まずそこから理解しような。
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:30.00 ID:2zb4TMsP0
>>280
法的には問題無いし、技術的にも自衛隊艦艇に着艦してる連中なら問題無し
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:47.00 ID:XyVcdQ7Y0
地震兵器だのという荒唐無稽なデマ飛ばす奴は死んどけ。な?

とりあえず、アメリカに来てもらわないと。

どさくさ紛れに中露韓に島盗られかねない。
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:50.17 ID:0jUFBFnuO
警察は何すんのこんな時は?
パチンコ屋のガードとかかね
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:51.54 ID:djNS8A1/0
>>286
>エセックス

何でアメ公はこう、日本人の心に(悪い意味で)響く名前を付けたがるのだろう
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:54.60 ID:FOSmyBs5O
>>188
それはそれ これはこれ

君が何を言おうとアメリカは消えてなくならないんだから
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:14:06.93 ID:KI296IU90
>>270
軍事とか素人で申し訳ないんだけど
この余裕の無いボロボロの状況を、わざわざ監視する必要があるの?
そんな危険視してるなら平時にいくらでもできるよね
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:14:16.82 ID:bKrbPQ9j0
自力で国防してる中国の方が日本よりも、よっぽど立派だな。
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:14:18.51 ID:3gFXu6dBO
>>187
> シナであろうが義に対しては感謝するよ
義?mixiでこの地震の件について中国の掲示板の書き込みを読んだら『義って美味しいの?』な調子なのを読んだぞ。
義は恩を仇で返すことなら納得するけどw
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:14:32.09 ID:DTQ8LOLs0
日本のヘリが米空母に着艦するのは法律違反!!!
これは即刻 差別連打を!! か? 
例え在日でも日本死ねかよ よくわかりました 
金以外の援助はしますよ なるほどなるほど 
危機に判る友    朝鮮じゃないな
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:14:54.83 ID:WdAqxngfP
つうか津波が来たらひっくり返るんじゃねえの?
バランス悪そうだし。
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:16.71 ID:nIy7NECVO
村山首相の時といい、
左翼政権での地震のあとこそオウムのようなテロに注意!
愉快犯、放火にも注意!
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:24.94 ID:4dBpq8f20
こういうときの為にも。日本も空母を2,3隻持っておかないと駄目だね。
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:55.25 ID:BcwQLWD20
>>268
観た観た。この密着すごいねえ。
突然の荒天、台風もものともせずに進むニミッツ。
突然無法な敵機に襲われた議員と秘書を見事救助するニミッツ。
敵機のパイロットも救助するニミッツ。
真珠湾を襲う敵を発見していよいよ攻撃準備にかかるニミッツ。
そしてなぜかまたラストで台風に襲われるニミッツ。
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:16:22.75 ID:hao7K0hn0
304 :名無しさん@占い修業中:2011/03/10(木) 01:01:41.61 ID:g3WzmZNF

大津波で町全体が壊滅するかも…?
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:16:31.94 ID:wKvyQPI60
タイも1500万支援してくれるって・・・(T-T)
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:16:34.00 ID:b8yaJGxRO
>>295

地名。
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:16:50.80 ID:Z5PUqZM+O
今漂流してる人達を一人でも発見 救出してくださいお願いします。この寒さの頑張ってるひとを
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:16:59.49 ID:IcaVopcN0



  北朝鮮の特殊工作員が攻撃してるとか?





310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:01.37 ID:IDe1gNYnO
伊勢湾から浮体式防災基地を三陸に持って行けよな〜 あんな立派なのあるんだから
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:06.06 ID:2zb4TMsP0
>>298
国防は国防でも外じゃなくて中に使う可能性が高い軍が立派とは思えん
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:12.78 ID:XyVcdQ7Y0
>>298
お前の書き込みが一番マトモじゃないな。

救助に来てくれる船に対して沈めばいいって?

お前中華か?
チベットウイグル侵略して、南沙諸島盗ったクレイジー国家。
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:14.89 ID:4hjg5Hz/0
アメリカ空軍が原発の冷却液輸送してるって。
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:16.56 ID:CBhlaThC0
>>282
ギャラップ世論調査
ロナルド・レーガンは最近の世論調査で良い結果が出ている。
大統領の偉大さについてのギャラップ世論調査は2007年2月9日から11日に行われ、
国中の1,006人の成人に聞いた。「誰が最も偉大なアメリカ合衆国大統領だと見なしますか?」
以下の大統領名横の括弧内は全体に対する回答比率である。

@エイブラハム・リンカーン (18%)
Aロナルド・レーガン (16%)
Bジョン・F・ケネディ (14%)

強いアメリカにした、立派な大統領だ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:21.18 ID:FOSmyBs5O
>>298
それでも災害時には他国の支援を受け入れたよのう?
当然日本からもな

そういうものさ
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:26.87 ID:vYTZMlG60
>>301
空母がひっくりかえるような、津波がくるなら日本全国壊滅決定だな
外洋を長期間航行する船ですから
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:30.71 ID:VeSlyMhZO
>>303
本当にそう思う
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:42.72 ID:QX12Svao0
こんなとき 同盟国は ありがたい

グアムあたりに病院船いなかったかな?
わがまま言い放題ですが派遣お願いします
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:17:45.64 ID:hoIy3tt60
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:18:04.38 ID:VOQ27dvO0
>>304
カーク・ダグラスの出てたアレかw
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:18:26.36 ID:IUuUl2F50
ナショナルジオグラフィックでコレの特集やってたけど凄かったな
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:18:57.25 ID:MIDZPMLE0
救援なら輸送艦ですむだろ
なぜスーパーキャリアーが必要なのかは軍事的プレゼンテーション以外では説明できない
いま自衛隊は災害出動にかかりきりで日本の防衛網は著しく弱体化中
この隙はアメリカにとって危険ということ
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:03.17 ID:a4xfeVNr0
>>303
こういう時の為の22DDHだよ
まだ予算ついて二年目だから、使える状態に無いけど
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:03.86 ID:BcwQLWD20
>>320
ばれたか。
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:57.79 ID:4vlL/y68O
>>318僕からもお願いします
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:59.68 ID:0jUFBFnuO
ドイツイタリアも来てほしい
小舟でいいからさ
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:20:07.04 ID:NtubDafx0
>>301
http://www.navsource.org/archives/02/026824.jpg

あり得ないね。10万トンのフネだからね。
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:20:14.28 ID:IDe1gNYnO
>>318 あっちはあっちでカウアイ島、オアフ島に津波到達で避難中だよ
インドネシアやグアムサイパンも警戒中
だが米軍は先に日本に来たんだよ、Hawaiiに津波が到着する前にさ
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:20:19.28 ID:hao7K0hn0
208:名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:56:59.71 ID:vUpZGj900
ついでに地震の夢も見た
少なくとも今日明日ではないが
たぶん今週中だろう
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:20:40.76 ID:c+d7ReMc0
あの〜
被災しないようにね
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:20:54.20 ID:6uI8iab0O
被災者とかは日本がやるから、静岡とかのどうしようもない火事にあたれよ
役に立たねえな空母の癖に
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:28.35 ID:aUl+L1Vl0
>>327
パッと見漁船に見えるから困る
これ本物?
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:32.45 ID:m6HSvPby0
あらっあらっ
デカイ態度とってたくせにっ
アメリカ様の救援無しには
日本猿の明日は無いよね
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:33.50 ID:kwAsDYd/0
>>322
・手術室がある
・エアボーン可能
・何より足が速い
軍人なら賢明な選択だろ。
中長期的には輸送艦も必要だが。
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:44.39 ID:BcwQLWD20
まあもう既出だと思うけれど、こういう災害時のプラットフォームにアメリカはよく空母
使うね。停電の時にレキシントンかなんかで電力供給した事なかったっけ。
やたらとスタンバイが早い気もするけれど、こういう時期だから日米同盟の緊密さをアピ
ールしたいんだろうねえ。
政治的意図はどうあれ、それで日本人が助かるならどんどんやって欲しいと思うな。
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:52.95 ID:2zb4TMsP0
>>318
病院船はあんまり足が速くないので動かし辛いかも
でも被害状況次第ではやってくると思います
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:22:23.89 ID:C1PSN82Y0
1990年〜現在、過去約20年間における巨大地震トップ10

1位 2004年12月24日 スマトラ島沖地震 M9.1 ※インドネシア・スマトラ島近海〜アンダマン海
2位 2011年3月11日 東北太平洋沖地震 M8.9 ※日本本州東部近海
3位 2010年2月27日 チリ地震 M8.8 ※チリ中部沿岸
4位 2005年3月28日 スマトラ島沖地震 M8.6 ※インドネシア・スマトラ島近海
5位 2007年9月12日 スマトラ島沖地震 M8.5 ※インドネシア・スマトラ島近海
6位 2001年6月23日 ペルー沖地震 M8.4 ※ペルー沖
7位 1994年10月4日 北海道東方沖地震 M8.3 ※日本・北海道近海
7位 2003年9月26日 十勝沖地震 M8.3 ※日本・北海道近海
7位 2006年11月15日 千島列島沖地震 M8.3 ※日本・千島列島近海
10位 1994年6月9日 ボリビア巨大深発地震 M8.2 ※ボリビア北部
10位 1996年2月17日 ニューギニア島沖地震 M8.2 ※インドネシア領ニューギニア島近海

21世紀になって増えすぎ
HAARPやばすぎ
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:22:48.61 ID:hao7K0hn0
23 :本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 01:25:27.53 ID:1vN/stix0
福島県のテレビの速報で、震度3の地震がくる予知夢みた。
夜の9時とか10時くらいで、たぶん一週間以内にはくる
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:22:52.54 ID:IDe1gNYnO
>>326 夕方ぐらいの段階でヨーロッパ連合含む50カ国が支援を表明しているよ。
しかし日本政府からの要請がない連絡があればすぐ行くと@CNN
外務大臣が起動したのが22:00過ぎだからね〜ほんまに残念すぎる無能内閣だわ
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:23:03.83 ID:lrPmRgUe0
>>337
人類は滅亡する!(大略
ということか・・・
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:23:17.54 ID:DTQ8LOLs0
中韓だけご立腹 文化かねぇ
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:23:18.67 ID:zw+RWK7C0
マジで中韓から守ってくれよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:23:39.26 ID:yuLjZhvU0
心の友よ、ありがとう。
尖閣の防衛も頼みます。
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:24:17.42 ID:5EzLVS3w0
果たして空母に乗っている一般軍人が、多数の人の救助をする訓練をしているだろうか?
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:24:20.21 ID:dYSSa5jX0
Oh, say, can you see, by the dawn's early light,

http://www.youtube.com/watch?v=UXFeczcV8sg
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:24:21.42 ID:6uI8iab0O
日本政府からの支援要請がないww
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:24:21.95 ID:c44JOgh50
アメリカマジアメリカ
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:24:55.93 ID:brlp9/2HO
さすがゆすり・たかり文化の日本
自力で何とかしろよ
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:25:15.81 ID:HzUEXXxI0
>>337
陰謀論で死者を冒涜するのは止めろ、在日韓国・朝鮮人!
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:25:25.90 ID:VxYTnopL0
>>346
民主党の本部が無人で機能停止しているらしいw
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:07.43 ID:74eKrlSQ0
やっぱり空母必要だろ。
日本でも独自に保有すべき。
アホサヨが何と言おうが。
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:17.25 ID:lrPmRgUe0
>>350
自民が対応すればよくね?w
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:21.17 ID:6dvSm6U9O
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:21.65 ID:KE5RHkC20
>>56
おまえ何が言いたいん?
全然文章になってねえぞ、朝鮮人w
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:29.61 ID:BcwQLWD20
>>301
http://austrohungarianlandforcesdiscussionforum.yuku.com/topic/1038
大丈夫。

>>344
彼らが直接上陸って助けるんじゃなくて、医療設備提供とか電力供給とか、被災者収容所
として使うんでしょ。
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:37.63 ID:cKH6ZwaX0
>>344
お前何言ってんだ・・・軍隊は人命救助のプロでもあるんだぞ?
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:41.75 ID:hao7K0hn0
91 :本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 15:18:42.00 ID:Rv6/FeKp0
>>43
なんでこのタイミングで岩手宮城の地震の事書いたのか気になるな

358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:43.60 ID:0O2RHDzF0
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:27:18.34 ID:AbgBUkU70
カンダフィーが無駄な時間稼ぎしてるらしいな、シナチョンの救援隊の活躍を先にする為に
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:27:18.99 ID:+dEHPAKf0
>>1
「鳩山由紀夫」も派遣しろ
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:27:25.95 ID:0jUFBFnuO
あちこち海外出ててもちゃんとアメリカ本土も守ってるんだろ
圧倒的だな
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:27:38.86 ID:QX12Svao0
>>348
世辞かも知れないけど、世界中から日本の過去の実績が誉めたたえられている
カスゴミが言っていた「世界一の嫌われ者」が嘘だとバレちゃったね
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:27:45.81 ID:PsfMnW8cO
なんで村山は色々断ったんだろな
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:10.54 ID:WOUTBafE0
核は持っているのか?
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:21.71 ID:b8yaJGxRO
>>344

君は、軍人が負傷兵を放置するとでも思ってるのか?
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:23.99 ID:DTQ8LOLs0
日本人以外怒るだろうが 日本人はありがとうと言える
支援は早急にお願いでござる 
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:32.75 ID:KE5RHkC20
>>358
ぶち殺せ、このクソガキ
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:51.88 ID:6uI8iab0O
>>355アメ役にたたねえ〜!
イラクでの日本みたいだな。
火を消させろよ火を
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:04.28 ID:hZ4qNs/N0
>>363
左向きの売国奴だから
現政権と一緒
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:06.72 ID:s/43VbWG0
ある意味、世界で最も安全な場所ではある。飽和攻撃されないようイージスもいるだろうし
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:31.74 ID:oCBoQTTb0
よっぽどアメリカが日本を救援しようとする展開が気に入らないんだなw
誰とは言わないけど

アメリカは好きではないが、信用できる連中だ。特にこういう時は。東北の人々の事を頼む。
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:51.82 ID:3ayfYP3vO
>>333
えぇ〜?
日本人は賢いから猿ではないよぉ
猿ってぇのはサッカーの試合で猿のジェスチャーしながら自己紹介できる
とてつもない阿呆民族を『猿』と呼ぶのさwあはw
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:54.68 ID:vYTZMlG60
>>360
ある程度落ち着いたら、これみよがしに自ら赴いて反感買いそうな予感
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:30:07.45 ID:XMpsLImY0
レーガンはアルツハイマーになったのでは?
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:30:51.29 ID:VOQ27dvO0
「地震 津波で300世帯不明 福島・南相馬」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000046-maip-soci

↑こんな状況だからね
夜が明けたら、もっとひどい状況が明らかになるだろう・・・
こういうときは、初動が大事なのはいうまでもないね
持てる最大の能力を一気に投入する、というのは被害をこれ以上増やさないためにも必要だぬ
その意味で、今回の空母投入は悪くないと思う・・・

まあ、素人判断だがw
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:19.89 ID:O7Se3evp0
日本は人物名つけないのか
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:45.71 ID:VxYTnopL0
>>374
それはあなた
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:58.59 ID:HjXlJhPH0
不沈空母ももろいなあ
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:09.67 ID:dq1kX6iMO
もう、これを機会にアメリカ領になろうぜ
800人いる国会議員とか民主、自民など失政ばかりの政党に使わすのは無意味。
差別されたりつらいこともあるだろうけど
アメリカ並の政治力、軍事力の傘の下にいられるなら仕方がない。
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:25.94 ID:2zb4TMsP0
>>352
対応してるw
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:57.35 ID:DTQ8LOLs0
日本には世界一工作員が居るのはわかってます 
まだ今の段階では国民が情報すら得てないのです 
なさけないがこれが日本です 
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:33:27.98 ID:0jUFBFnuO
津波が陸上に来る前に核ミサイル100連射して壊せないのかな
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:33:37.94 ID:94YNcfBG0
>>379
いい案だがアメリカが絶対に断るなw
もれなく反日日本人と在日チョンがアメリカ大統領選に投票できることに
なってしまうからな
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:53.30 ID:so8mctAC0
空母は大規模災害には、とても有効だと思い知らされました。
日本にもヘリ空母くらいは必要だね

しかし、空母にすごい名前をつけるよな

日本で言えば「なかそねやすひろ」とか「あそうたろう」みたいな感じ?

むしろ「ヒロヒト」とか「アキヒト」なのかな?
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:35:06.88 ID:hao7K0hn0
224 :本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 04:02:45.19 ID:rCOrkcXu0
今目が覚めた!
昨日東北で地震があったからなのか、火山が噴火する夢を見た。
場所は東北、地面が割れて真っ赤な溶岩が吹き出ていた。
ねずみ色のコンクリートのような巨大な雲がきのこのように空高く吹き上がっていた。
東北に活火山なんて有ったっけ?
福島か岩手か青森の辺りだと思う。


386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:35:46.56 ID:4lZTLGTp0
>>273

そんな貴女に>>268
純粋無垢な一般水兵、田舎者と都会人、黒人と白人、一癖も二癖もある特技兵たち、彼らをまとめ上げる古参の先任曹長達、
エリートパイロットの苦悩、艦長と幹部達、
同情する海兵隊員の織り成す人間ドラマ

特に海兵隊員について、彼らが血に飢えた猛獣ではなく、
我々と同じ一人の人間であることがよく分かるであろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7270978

387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:35:52.67 ID:+VUGn9sW0
ロナルド・レーガン×ジェームス・ディーン
http://www.youtube.com/watch?v=iqNDWEwP92o
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:12.30 ID:/9C2iQcxO
不謹慎な言い方だが、こーゆー異常事態に「よっしゃぁ!俺様の出番だぁ!」と思える人達って頼もしいよね。
用心棒と同じだから普段はウザがられるけど。
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:21.54 ID:a4xfeVNr0
日本も空母をうんたらと言っている人へ
http://bit.ly/h2tKRD
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:30.14 ID:ju3f9rVx0
USA!USA!
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:57.85 ID:QBqq4s6Z0
空母だぁー!!
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:28.68 ID:0jUFBFnuO
>>379
アメリカは金持ちしか住みやすくないぞ
おまいさんの年収じゃ厳しいよ><
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:29.59 ID:lrPmRgUe0
>>380
もう越権行為しても問題ないよな、非常時だし

>>384
人名だからどうしても諸外国と比べて名前「が」負けるんだよな
あと日向、伊勢をスルーするなw
394名無しさん@十一周年 :2011/03/12(土) 02:37:40.08 ID:vhfRbY3s0

 空母は機動部隊全体の戦闘負傷重傷者を収容して

艦内の高度治療室、手術室で治療するから、

大きな病室、治療室、手術室、ICUをもってるよ。

機動部隊1個で1万人が勤務してるからな。

しかも負傷者の転送のための空輸能力もある。

だから、大規模災害では最強の救護組織なんだよ。
395 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/12(土) 02:37:49.81 ID:7nIGaikU0
現地点で支援を表明してる国って
アメリカ、ロシア、台湾、中国、韓国の他にある?
CNNだかどっかのニュースでフランスも〜って聞いた気がするけど2chでは見ない。
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:52.44 ID:I+VL6vCR0
これを機に大和2nd造ろーぜ。
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:57.09 ID:6uI8iab0O
アメポチキッショー

空母つっても給油や輸送しかできないってそんなん内陸部でできるわ……
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:38:04.21 ID:mD2BwAwHO
頼りになるのはアメリカ


韓国中国は
ゆすりたかりの乞食国
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:38:58.99 ID:WWBqNtg00
>>368
きみよりは役に立っているよ
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:22.94 ID:jYNAYCaCP

米軍支援を反対する団体が集まるようだったら、全員後ろからブルドーザーかなんかで海に突き落とせ
間違いなくアジアの平和のためになる
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:36.22 ID:hPA4mfFk0
朝鮮人は>>397みたいなのばっかだから人として信用できんわ
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:37.25 ID:xVTUMUiT0
米軍さん、頼みます!

韓国と中国の救援部隊は来なくていいから。
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:41.05 ID:E3Ut3IJVP
【自動車】トヨタ、新小型HVを月産1万6000台に設定…年末にも関東自動車工業の岩手工場で生産 [11/02/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298143665/

105 :名刺は切らしておりまして [] :2011/03/12(土) 01:19:00.75 ID:e6jEcXif
震度7と震度6強の場所に工場有りだってさ。
中身はひどいことになってるだろうな。

トヨタ、宮城と岩手の2工場と連絡つかず
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110351.html


なんかさ、ここまでくると、アメリカがハープ計画発動して、ピンポイント攻撃されてるような気がしてくるんだが
俺の妄想?
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:40:02.28 ID:Ku2CjXcH0
今回の地震のおかげで、
あぶくまへの首都移転の話は消えてしまったな。
ひどく悲しいよ。
405ninja!:2011/03/12(土) 02:40:05.40 ID:rCGQfq5L0
かっけえ
406今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/12(土) 02:41:25.48 ID:9tZ4Vbsu0

佐世保の空母が日本海経由で横須賀に向かう
基地間移動の途上で三陸沖で突発的に日米
合同演習を行うというシナリオで法的問題を
クリアすればいい。今すぐ出航してもらいなさい。

それ故、既に走り出している自衛隊の救援部隊は、
日米合同救助演習に走りながら順次組み込まれる
運用を行いなさい。なお、本演習の費用は日本国が
負担する。

なお、バ菅と枝野は本演習のための法案を国会で
通すのではなく、国会中継で超法規的措置を
事後宣言せよ。問題ない。うんこ団もその決断を
支持するよ。

月曜日の国会でどうにかしようとするなよ。大場よりも
急場だよ。月曜日まで待っていたら国民から激しく
批判されると覚悟した方がいいよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:43.68 ID:S5SM0Re60
NZみたいに韓国は断ってくれよな。
日本全土が口蹄疫拡散するぞ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:47.38 ID:jYNAYCaCP

>>395
前の3カ国はいいが、後ろの2つは入国させたら2次3次被災の元だ
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:58.29 ID:94YNcfBG0
チョン救援隊なんかに若い女が救出された日にゃあすぐレイプされる
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:09.57 ID:h56NhxpL0
米「TPPヨロシクネー」
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:17.61 ID:nsPvkdpK0
阪神大震災の時は米軍の病院船や医療施設を持つ空母の派遣を
村山首相他社会党の奴らが絶対駄目!と即断ったんだよな・・・
412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:04.12 ID:0jUFBFnuO
日向とかさ漢字にしてほしいんだが
ひゅうがじゃユルキャラっぽくて頼りない
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:13.68 ID:IWXH0Flf0
こういう時の陰謀論者ほどウザイもんはない
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:25.03 ID:VxYTnopL0
>>409
その可能性は100%に限りなく近い
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:43.48 ID:b8yaJGxRO
>>397

> 空母つっても給油や輸送しかできないってそんなん内陸部でできるわ……

内陸部の道路状況理解してる?
インフラは壊滅的と考えろ。
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:54.71 ID:Z2L/b/YK0
原子力空母出動すげぇええ
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:55.06 ID:PStBWD8G0
米原子力空母なんかに頼るな。
沖縄はゆすりの一件もある。どこまで凌辱する気だ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:55.48 ID:6uI8iab0O
>>401黙れアメ奴隷がwww
そんなんだからおもいやり予算100億単位で搾取されるんだよ

海外駐軍も活躍してすげーってその全予算の四分の一出してんの日本だからな
糞ゆとりが
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:44:08.73 ID:jYNAYCaCP

>>410
米国はTPPなんか希望してねぇわ
1対1で細かく設定した方がいいに決まってるからな
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:44:28.64 ID:g2R4N/A00
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:44:40.82 ID:LNcYtWUX0
是非宮城県沖で海岸線をヘリで回って、生きている人がいたら救出してほしい。
いまでも流木にのって救出を待っている人がいるかもしれん。
女川については、、おそらくもう駄目だと思う。凄く辛いことだけど、、、
ほぼ壊滅状態だと思う。地図を見る限りとんでもない津波がきたと思う
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:44:48.09 ID:iMUjIX43O
>>395
発生30分でトルコが表明したとかは?
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:44:49.97 ID:4lZTLGTp0
>>295
ワスプ級強襲揚陸艦
同型艦名簿
http://en.wikipedia.org/wiki/Wasp_class_amphibious_assault_ship

[空母ワスプー第二次大戦] ワスプ (USS Wasp, LHD-1) - 1989年7月29日就役
[空母ワスプー第二次大戦] エセックス (USS Essex, LHD-2) - 1992年10月17日就役
キアサージ (USS Kearsarge, LHD-3) - 1993年10月16日就役
ボクサー (USS Boxer, LHD-4) - 1995年2月11日就役
[バターン半島の戦いー第二次大戦] バターン (USS Bataan, LHD-5) - 1997年9月20日就役
ボノム・リシャール (USS Bonhomme Richard, LHD-6) - 1998年8月15日就役
[硫黄島の戦いー第二次大戦] イオー・ジマ (USS Iwo Jima, LHD-7) - 2001年6月30日就役
[マキン島の戦いー第二次大戦] マキン・アイランド (USS Makin Island, LHD-8) - 2009年10月24日就役
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:46:01.00 ID:063ziUkZ0
>>32
声出してワロタwwwwwwwwwww
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:46:08.08 ID:AbgBUkU70
反米中はさっさと巣に帰りな
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:46:22.42 ID:eq+9iW1m0
これ松島全滅の為のフォローの意味もあるんだろうな
アメリカありがとー
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:05.10 ID:VeSlyMhZO
ひゅうがといえば安住の番組でキムタクがヤマトの宣伝でゲストに来て中に入れてもらってたよね
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:06.58 ID:cKH6ZwaX0
>>397
本当はもっと出来る
だが、一部国民どころか政府内からでさえも”異常なまでの拒否反応”を示すヤツが出るからやれないだけ
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:19.20 ID:853IJ4jg0
こういう使いかたや、リビアのことを考えると、機動部隊を
構成できなくても、空母の存在って大きいよな。

空母だけでも先につくろうって、中国は意外と正解かも。
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:32.50 ID:hA4HpmOJ0
さすがアメリカさんやでえ・・・
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:38.25 ID:mq6S6+yv0

つーか、放射線漏れで揺れてるところに、原子力空母っていったい・・・・・

http://home.xnet.com/~cmaddox/CVN-USS_Ronald_Reagan.jpg
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:38.53 ID:jYNAYCaCP

>>418
自腹で軍事インフラやら兵器開発したらもっと高くつくがな
人命もより危機にさらすことになるし

いつでも戦争できるけどやりませんよ
面倒だからやる気ないけど
でも、いざと言うときまではお金で全部解決します

って態度で国際問題を処理して行くには低コストで
安全で最高の関係だがな
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:56.41 ID:6uI8iab0O
>>419
希望してねえわって……
オバマは普通にTTPでアメリカの雇用増やします!って名言してんだろ
あと、中国との今後も考えてますって付け足す所は正直だと思うが
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:08.20 ID:u1+/+7lw0
キティホークはどこにいるの?
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:14.85 ID:ELy+nYW9O
>>418
いやまじ米軍は頼れる。
空母はすごい。救援活動の拠点になる。

実際の映像と設備みたら驚く。
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:16.68 ID:Vf7pvYIZ0
米四軍を出して支援するって言ってんだから、沖縄で問題になってる普天間を拠点とする海兵隊を投入すれば良いのに。

ここで役立つ事を見せれば、沖縄だって黙っちゃうよ。
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:18.43 ID:3zZNEjdEO
早くきて、1人でも多くの人を助けて下さい。
全面展開してもらって、信頼できるのはやっぱりアメリカです。
イギリスやドイツやイタリアだっていいです。
欧米のみなさん、助けて
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:49.92 ID:uT6gs2Kw0
複雑ではあるんだけど
多くの人が助かれば。
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:49:03.83 ID:1/GrlR5l0
まさかバカサヨが反対しないだろうな
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:49:05.30 ID:VxYTnopL0
>>32
麻生太郎が良いと思うが、英語的にはちょっと不味いらしい。
「asou」は英語圏の人には「asshole」に聴こえるんだって。
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:49:37.39 ID:VOQ27dvO0
>>417
>沖縄はゆすりの一件もある。

沖縄民の俺に言わせると、それは大した問題じゃない
むしろ変な風に盛り上げたマスコミの報道の仕方に?がつく
あれは単に「口が滑っただけ」のことと思っている

そんなことよりも大事なのは、目の前の被害者の救援だと思うのだが・・・
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:49:54.49 ID:t9Uv8Lw40
>>403
この前開業したばっかりのセントラル自動車(´・ω・)カワイソス
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:49:56.79 ID:Rm7+RR3a0
>>431
なんか米軍が冷却材持ってきてくれるって話を聞いたぞ?
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:49:57.10 ID:zdyBF/Co0
日本は海に囲まれてるうえに自然災害が多いんだから
被災者救助用にヘリ空母を10隻くらい保有して
日本列島にまんべんなく配備した方がいいんじゃないか

2隻あれば2倍、3隻あれば3倍の人を救助できるんだから
多い方がいい
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:50:01.77 ID:AbgBUkU70
バカふくしまはまた現地入りしてビラ配りするんだろうな、まじでしね
446原子力:2011/03/12(土) 02:50:08.92 ID:UIPbaZsgO
原子力空母が緊急に支援に来たのは、原子炉火災の鎮火方法を知ってるからだよ。
原発が爆発する前に、抑えるため。

ただの救助じゃなく、もっと 切羽詰まったからだ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:50:08.96 ID:mq6S6+yv0
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:50:31.55 ID:0jUFBFnuO
>>415
中国はさすがにリスク高過ぎ
中国人留学生とかと話せばわかる
遺伝子レベルで反日
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:50:35.08 ID:SdI+z4EE0
空母が来るって事は護衛艦やら補給艦やら他の船もいくつか周りを警護してるんだろうから
イロイロ助かるかもねー

中国やロシアの潜水艦がもぐってないか付近の警戒もしててほしいわ
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:50:54.64 ID:h4vmu4sN0
やっぱりアメリカは頼れるな。
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:10.86 ID:u1+/+7lw0
キティホーク退役してジョージ・ワシントン に変わったのか
で どこに居る?
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:14.64 ID:QX12Svao0
>>434
どこか知らないけど、もう現役じゃない
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:15.71 ID:xekIDv4e0
不謹慎にも収容されたいと思ってしまった・・・
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:18.45 ID:eq+9iW1m0
ロシア軍機がこの辺りウロウロしてそうだしな
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:31.91 ID:klI4XsUZO
佐世保の米海軍海兵隊強襲揚陸艦もくる
オバマ大統領は大事な同盟国日本にあらゆる協力をすると言ってきたぞ
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:34.36 ID:dsPDd2jj0
>>451
半島っぽい
演習中
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:39.51 ID:ELy+nYW9O
>>439
心配 もう左翼は全員馬鹿で日本の損失があいつらの喜びなの実感した
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:38.73 ID:LtERq5Z60
やっぱ米軍はクソウヨニートより全然役に立つ
 
 
 
 
 
 
 
 
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:56.54 ID:VeSlyMhZO
TTPとかビジネスはまた別の話
今は空母ありがたいよ
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:52:08.94 ID:vYTZMlG60
>>417
じゃあ、おまえがヘリの燃料担いで持って行って、負傷者の輸送もやってこい
と釣られてみる

失言に関しては、どっかの前首相のほうが酷かったけどな
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:52:24.68 ID:UG8Vwh/E0
トマホークを撃ちに近付いてくる空母レーガンの恐怖を味わう北朝鮮や中国とは、違う気持ちになれる日本。
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:52:30.98 ID:94YNcfBG0
>>441
沖縄民ってなんで沖縄タイムズとか琉球新報とかキモい新聞とり続けてんの?
463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:52:33.47 ID:mq6S6+yv0

USS ロナルド・レーガンの収容人数 5000人(海兵隊)
464名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:52:46.02 ID:j2v0ka0V0
社民とその支持団体のサヨク組織は反対するの?
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:53:01.35 ID:IWXH0Flf0
ルーピーが総理じゃなくて良かった
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:54:07.30 ID:VxYTnopL0
>>465
今の奴はグルメボケ老人なんだが・・・
467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:54:17.98 ID:6uI8iab0O
>>428本当はもっとできる!で、尖閣や竹島や北方領土で動いてくれなかったの?ww

はっきりいってアメポチも寒い
先進国なら支援して当然
日本も当然のようにしてきた事
できる事と出来ない事があるし利権も絡む
それを奴隷が無条件の神様のようにいうから気色悪くなるw
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:54:55.62 ID:LJ1ZB/yk0
USA!USA!
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:55:18.76 ID:94YNcfBG0
ほんとのこというと三沢基地がダメでロシア機の侵入にスクランブル発進
もできず非常にまずい。その穴埋めの意味もある。
空母が出てくるのは救助能力が突出しているだけでなく必ず軍事的示威行動
の意味合いもある
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:55:21.07 ID:PStBWD8G0
福島に化学装備の自衛隊向かわせたり米軍に要請したり。
日航機墜落時の自衛隊の怪しい行動をまた許すことになる。
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:55:42.32 ID:jYNAYCaCP

>>445
いまなら闇に葬れるんじゃね?
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:55:44.62 ID:vYTZMlG60
>>466
官僚や自民党にすぐ丸投げする分鳩よりマシなレベル
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:55:47.64 ID:upgIfmf/0
即断・即決・即実行って感じだな。 日本だったら「前例ガー 手続きガー」だろうな。
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:56:22.12 ID:VOQ27dvO0
>>462
昔からの習慣?で惰性で撮り続けてるんだろうな
あと、じいさん、ばあさんあたりは、思想云々とかあまり考えない人たちが多い希ガス
これからは、いい意味で変わっていって欲しいと思っている

まあ、スレ違いな気がするので、これくらいでw
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:56:27.06 ID:ELy+nYW9O
>>459
うん アメリカは狡猾だが、変に正義と人助けに燃える。

素直にその気持ちをうけとるべき。極東の国々と違う
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:56:35.56 ID:pMJg+tLD0
※B-29を載せてやって来ます
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:56:39.42 ID:klI4XsUZO
現時点で45ヶ国68チームが救援を申し出て各国待機中
なんか胸熱(/_;),
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:56:41.84 ID:mq6S6+yv0

45億ドル 投入して作った、USS ロナルド・レーガンは「リビア」 に向かう 「途中」 

だと、アメリカでは言われています。
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:56:59.58 ID:Mn09QBKr0
>>13
かっけーーーーー!!!!!!!

USAかっけー!
JPNだせーー!
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:57:01.45 ID:74eKrlSQ0
台湾から応援のメッセージ

日本超頑張れ!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299865847/
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:57:29.22 ID:3zZNEjdEO
>>467
今は人手がいるんじゃ。ボケェ

自衛隊と米軍が組織的に動いてくれるのが、一番現実的なんだ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:57:29.00 ID:YrixqAbA0
米軍の協力には感謝しなくもないが
盲目的なマンセーレスは気持ち悪いな
483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:57:31.37 ID:NZ7/kLeo0
レーガンてニミッツ級とかいうドでかいやつなのね

自衛隊は甲板借りてどんどんヘリとばしてくれ
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:57:55.00 ID:1/GrlR5l0
>>473
オバマが直に指示したんだろうな
485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:58:11.48 ID:0jUFBFnuO
リビアのカダフィ大佐も日本に救援と支援の声明出したよ
アルジャジーラでやってた
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:58:27.76 ID:cKH6ZwaX0
>>467
お前のような馬鹿とか
どっかのアカが反米軍運動なんてものやってなけりゃ
尖閣にだって向かってくれるだろうよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:58:29.51 ID:RFz0gjKW0
アメリカ頼む。ガンバってくれ。
中韓は、まあこなくてもいいよ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:58:37.71 ID:0JBcEuB30
アメリカには当然彼らの思惑があるだろうが、日本の緊急時に米軍が動くという
明確なメッセージを政府は軽々しく扱わないようにしてほしい。
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:59:25.86 ID:mq6S6+yv0



まぁ、とりあえず、 USS ロナルド・レーガン というのは、

世界最大級の 「戦闘用の空母」 です。 救護活動? とは殆ど関係ないです。

http://www.youtube.com/watch?v=iCq8nLyz5z4
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:00:04.55 ID:WJq56kVd0
日本もヘリ空母じゃない普通の空母1つ作っとけよ
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:00:08.92 ID:ELy+nYW9O
>>482
そのくらい救援、輸送、原子力関係のノウハウある。
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:00:17.35 ID:VxYTnopL0
アメリカの方、ありがとう。
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:00:31.44 ID:WrVMvf+mP
日本は全長249m ヘリ収容とドッグ付原子力病院船を作ればいいと思う。
透析用ベット10台、手術室8 ベット300位で。
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:00:42.72 ID:8nUj/JoV0
>>1
ああああ、ありがとう
ちょっとでも善意の手があると助かる
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:00:51.56 ID:g2R4N/A00
人口地震やっといて救助。
自作自演大好き厨のユダヤ。
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:01:00.38 ID:dsPDd2jj0
ひゅうが 年次検査でドックとか・・・間が悪い
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:01:23.74 ID:eq+9iW1m0
>>493
それじゃロシアへ威嚇の意味がない
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:01:29.68 ID:8ugTqH5L0
空母を1週間くらい避難所にすれば
衣食住が揃ってるんでしょ
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:01:35.59 ID:94YNcfBG0
>>493
なんかルーピーが似ているようで全く似ていないことをいってたぞw
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:01:49.99 ID:0vFH0LsE0
なぜか被災者の支援もしない左翼が横断幕をあげている予感
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:01:58.29 ID:cKH6ZwaX0
>>490
日本のような島国が空母を持つというのは
”他国への侵攻”
を目的としたものと捉えられるから無理
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:02:15.16 ID:VOQ27dvO0
>>495
中国人が一斉にジャンプしたのかとオモタw
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:02:28.61 ID:VxYTnopL0
492 自分:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:00:17.35 ID:VxYTnopL0 [6/6]
アメリカの方、ありがとう。

こなんでは失礼だな。アメリカ合衆国の皆様、ありがとうございます。
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:03:12.09 ID:PStBWD8G0
>>489
>世界最大級の 「戦闘用の空母」 です。 救護活動? とは殆ど関係ないです。

やはりそうでしたか。
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:03:16.87 ID:EITdAKHk0
>>489
でかいヘリ基地があるだけでぜんぜん活動できる内容が変わるだろ、アホ。
仙台空港使えないんだぞ。
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:04:32.64 ID:cKH6ZwaX0
>>500
流石にアイツラでも、やっちゃったら取り返しが付かない時期ってのは知ってるだろう
もしやったら、その”根性だけは”認めちゃいそうだ
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:04:34.73 ID:/1fkSIxm0
>>489
そりゃ救援用に空母作る国は無いわなw

横須賀で定期修理中のジョージ・ワシントンの穴埋めに来たわけで
三陸沖に回せるなら、中東へのミッションは無かったか、無視して良い程度だったんだろうさ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:05:35.51 ID:lrPmRgUe0
>>489
医療機能積んでない空母の方がおかしいだろ
つーかニミッツ級すげぇな、独自のテレビ局持ってるんだってよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:06:02.89 ID:0jUFBFnuO
>>501
核なんかでもわかるけど
ぶっちゃけ作ったもん勝ち
非難とかすぐ収まるよ
510今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/12(土) 03:06:07.03 ID:9tZ4Vbsu0

ポコタン王の名において、うんこ団が命ずる。


バ菅と枝野に知恵を貸してあげよう。国連に救援を
求め、国連軍の出動を依頼し、国連軍の実働部隊として
在日米軍の出動を依頼するシナリオを採用しなさい。

それ故、既に走り出している自衛隊の救援部隊が、
国連軍(在日米軍)との合同作戦に走りながら順次
組み込まれる運用を行いなさい。なお、本演習の
費用は日本国が負担する。

なお、バ菅と枝野は本演習のための法案を国会で
通すのではなく、国会中継で超法規的措置を
事後宣言せよ。いや、本日超法規的措置の採用を
マスコミを通じて宣言せよ。問題ない。うんこ団も
その決断を支持するよ。

月曜日の国会でどうにかしようとするなよ。大場よりも
急場だよ。月曜日まで米軍の初動を保留していたら、
国民から激しく批判されると覚悟した方がいいよ。
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:06:20.83 ID:Rm7+RR3a0
>>505
ついでに空自の松島基地も壊滅
救難ヘリは大丈夫なんかなぁ?
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:06:37.02 ID:VeSlyMhZO
>>508
テレビ局て、すげー
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:07:01.25 ID:/15EB7FLO
>>469
この期間にスクランブルを要するような行動とるかなあ。
ドサクサならむしろナメきって日本政府に打診してからのはず。

アメリカからしたら三沢もあるけど千歳は生きてるから
救援5割、沖縄失言3割、周辺国牽制2割ってとこじゃないかなあ。

514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:07:46.33 ID:6uI8iab0O
>>486
ハアッ!?ゆとりマジで?日本のブサヨごときがアメを嫌ってるから尖閣助けてくれなかったと思ってんのか

すげーわマジすげえ。
ウィキリークスにも出てたけど、アメリカからすれば日本はアジアの植民地みたいなもんだよ。ぜんっぜん気にしてないから。
元々EUの方が繋がり強いし、尊敬したり本当の同盟国はイギリス筆頭にEUだろ。
それに上げ組の中国が次の経済タッグの候補。韓国もアメリカの同盟国だしな。

アメリカ様アアアなだけのゆとりは、棄てられるまで気付かないだろうな
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:07:50.87 ID:da0xl71wO
つか、おまいら本当のにめでたいな。船は飛行機と違って急にはこれない。
ロナルド・レーガンは、たまたま、中東に向かってたんです。
どこに、向かってたかは想像に任せるが、日本のためだけに、出動させてるわけじゃないから。
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:08:07.04 ID:AbgBUkU70
空母=海上版エアフォースワンだからな
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:08:25.48 ID:lrPmRgUe0
>>512
ああごめん、テレビ局持ってるのはワシントンだわ
他のニミッツ級は知らん
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:08:31.63 ID:cKH6ZwaX0
>>509
問題の本質はそこじゃない
日本国内にそういう”攻撃のための兵器”を作る事に
異常な拒否反応を示すクソが居る事

今はそういう勢力が政権を握ってるけどね・・・
今回の自衛隊の出動決定の後相当揉めたって話だ
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:08:58.15 ID:VxYTnopL0
>>515
だからなんだよ
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:10:14.35 ID:WrVMvf+mP
仙台空港・松島基地が水没したからなぁ
東北太平洋側の救難最後の砦があっけなく落ちた。

>>497
普段は非武装で赤十字のペイントしておいて
いざとなったら自衛装備を付ければ良い。
構造は軍艦構造で、ヘリの誘導用と言ってレーダーも付けておくけど
普段は艦内の治安維持用拳銃程度の武装
原子力だから足が速くて長い。
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:10:24.81 ID:8ugTqH5L0
>>489
そりゃ空母は兵器だけど
4000人とかが長期航海するから、衣食住に医療なんかは、一通り揃ってるよ

自衛隊のヘリの補給もできるしなー
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:10:29.24 ID:VOQ27dvO0
空母って、艦内にスタバとかが普通にありそうなんだけど・・・(俺のイメージ)
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:10:47.09 ID:dsPDd2jj0
F-2が18 T-4他10・・・・どうすんだろうな
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:11:03.02 ID:0jUFBFnuO
>>515
別になにも問題ないじゃん
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:11:43.09 ID:VeSlyMhZO
>>515
でっていう
日本の民主もアメリカの民主もマジで大嫌いだけど四の五の言ってる場合じゃないの
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:11:43.93 ID:cKH6ZwaX0
>>514
ウィキリークス()
お前一体何と戦ってるんだ?
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:11:53.66 ID:DmWLAF+x0
>>522
売店とか自販機、カフェテリアスペースは普通にある。
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:12:00.86 ID:AbgBUkU70
目的地を変更して救助に来る事にケチを付けてる奴ってホントなんだろうな
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:12:26.36 ID:+HJsn0MwO
>>515
何を言ってんだコイツ
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:13:49.15 ID:Rm7+RR3a0
>>523
救難捜索機まで水没だってよ
貴重な戦力だったのに・・・
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:14:19.23 ID:klI4XsUZO
>>523
直ぐにスパホを40機買わないと防空に穴があく
ライセンス国産の黒箱無しで
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:14:32.36 ID:jYNAYCaCP

1923.09.01 関東大震災
1931.0918 満州事変
1936.02.26 不祥事件
1937.07 支那事変

歴史が繰り返されないといいけどね
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:14:36.66 ID:M6xGIPQS0
>>476
空母に頼ってはいけないと思いますぅぅ
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:14:50.58 ID:fgcJl9Wg0
>>485

マジか?

カダフィに伝えくれ!

在日朝鮮人と中共はカダフィ失脚の黒幕ですよ!と
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:15:04.22 ID:VOQ27dvO0
>>527
格闘技術に優れたコックとかもいそうだw

そういえば、以前自衛隊の基地に行ったとき、中にファミマがあったな
エロ本とかも普通に売っていたw
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:15:04.61 ID:k9FrkZPY0
バカサヨの米軍への妨害が無いことを望む
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:15:54.99 ID:Bl2aNmAz0
>>1
アメリカありがとう!

各国から救助の要請とか応援メッセージとか届いてるみたい
みなさんありがとう!
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:16:27.63 ID:cKH6ZwaX0
>>528
そもそも、災害救助のために針路変更できてしまうような目的地なんて、
大したもんではないよな
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:17:18.40 ID:oCBoQTTb0
>>522
ステーキやバーベキューみたいな豪快な肉料理も出てくるそうな
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:17:28.56 ID:134o6XSt0
空母を災害救助の基地としてつかうのか、なるほど。
地震大国の日本は、空母を100隻くらい保有した方がよくね?
541今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/12(土) 03:18:18.98 ID:9tZ4Vbsu0
ポコタン王の名において、うんこ団が命ずる。
明日は土日だね。被害軽微な都道府県や市町村の職員は
休日出勤せよ。公務員は緊急連絡網を使って、今夜のうちに
公務員を土日に動員する段取りをつけておきなさい。

救援物資は陸送できないから、雲孤さんが提案していた
川重ハインドを活用して被災地に医師看護師と薬品を
届ける段取りをつけなさい。


404 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/01(火) 23:59:59 ID:wUJVq7uE0
雲孤さんは未だにアク禁が解除されていないらしいよ。新型戦車は必要ない。
戦車を武装ヘリに置き換えていくべきです。

  国産ヘリ汎用プラットフォームは、1時間以内に武装の着脱が可能な仕様とし、災害救助にも活用する。

川重がハインドに学んで作る国民機(国産汎用ヘリ)は、兵隊さんや被災者や
病人怪我人を8名運んだり、弾薬や水や米や医薬品や野外炊具2号(改)を
運ぶこともできる大火力を持つ武装ヘリのプラットフォームになるでしょう。
このヘリは儲かるよね。

国産ヘリ汎用プラットフォームには、中型の重機を被災地まで吊って運べるだけのエンジン出力が必要。
これなら、武装ヘリとしても活躍できる。

『川重ハインド』でググルと勉強になるスレが幾つも見つかるよ!
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:18:34.50 ID:VeSlyMhZO
文句言ってる人のパスポートは何色なのか教えてくだせぇ
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:18:47.67 ID:VOQ27dvO0
>>539
乗員の士気の維持の為にも必要なんだろうぬ
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:18:56.90 ID:0jUFBFnuO
大災害だサヨクも空気読むだろ
サヨクはインテリがなるらしいし頭良いでしょバカな真似はせんよ
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:19:15.90 ID:VxYTnopL0
>>539
アメリカ行ったことないんだけど、アメリカのステーキは分厚いってね。
兄貴が言ってたw
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:19:24.12 ID:Up87UjPO0
やばいまた地震きた
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:19:28.13 ID:lrPmRgUe0
>>535
米軍には欠かせないなw

応援といえば渋でもやっててなんか年甲斐もなくしんみりしたわ
548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:19:53.06 ID:WrVMvf+mP
>>531
自衛隊の訓練プログラムも大きく変わるよなぁ
F-2が90機しかいないのに18機全滅に近いし。
16の複座を買うか、再生産もあるかもね。
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:20:11.83 ID:bA/xUuJp0
福島みずなんとかとかいう屑人間は勿論自衛隊の変わりに救援活動にいってんだろね?
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:20:28.78 ID:VYMQRJT00
鳩山のバカが散々ナメ腐った真似をしたのに
助けてくれるアメリカ本当にありがとう。
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:20:30.98 ID:6uI8iab0O
もしかしてゆとりは、「沖縄のアカがアメリカを嫌ったら、日本の同盟国アメリカが怒っちゃう!!」と思って死ぬほど沖縄叩いてたのか。
キショイな〜、関係ねえ。甘すぎ。

アメリカはいざとなったら日本なんか切り捨てて中国と仲良くするよ。
今まで日本バッシング→日本パッシング→日本ナッシング政策してきたじゃん
(日本侮辱→日本無視→日本無し政策)
中国が尖閣で本性出すまで完全にこの流れだった。

今でも常に世界一でいたいアメリカは中国狙ってるけどな。
今の日本とじゃ無理だから。あと何度も書くけどアメリカは韓国とも「大事な同盟国」だから。
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:22:04.25 ID:IWXH0Flf0
>>545
アメリカのビックマックはすごいぞ・・・
日本ではビックマック、ダブルチーズ、てりやきとポテト、ナゲット食ってるデブの俺が、
向こうのビックマック一つ食うのに超苦戦したw
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:22:32.97 ID:vYTZMlG60
うは、山陰にも津波注意報で日本全土に広がったな
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:22:58.00 ID:0JBcEuB30
「仲良く」なんて表現するほうがよっぽどゆとり思考だな
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:23:22.41 ID:VxYTnopL0
>>552
今金欠なんだけどw金ができたら行ってみたい。
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:23:42.80 ID:VeSlyMhZO
いざというときに自国の利益を守るなんて当たり前じゃん
火病ってるやつ頭に蛆でも湧いてんの?
でも今は助かってるからありがたいって話なのに
今お金いるんだから貸した金早く返せ
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:23:49.68 ID:lrPmRgUe0
>>552
お前はサブウェイのベジーデライト食ってろ
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:23:50.92 ID:WrVMvf+mP
>>522
スタバは知らんがコンビニと教会はあるらしい。
半年間4000人が暮らす街だからな。
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:24:09.59 ID:GLCKMDxJ0
要請してなくても、日本が要請したことにしとこう
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:25:13.19 ID:J2kI9+mf0
大統領の名前を空母につけるなんて、ちょっとカッコ悪いな
日本だと自衛艦に「海部俊樹」とか付けるのと同じだろw

すぐ沈みそうw

561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:26:33.78 ID:0jUFBFnuO
>>551
韓国アピール今日もお疲れ様です
灯火管制はとけた?
銀行大丈夫?
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:26:37.81 ID:VeSlyMhZO
>>558
教会とかはありがたいだろうなぁ
でも日本はそういう意味ですがる物がなさそうだから大変だなあ
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:26:45.69 ID:IWXH0Flf0
>>557
サブウェイは近くにあるが、またその近くにあるラーメン屋に入ってしまう・・・
>>560
「鳩山由紀夫」なんてつけたらもう・・・
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:27:55.72 ID:7fcLjD8pO
自称市民団体が阪神大震災のときと同じことしたら許さない。
懸命に救助活動してはる自衛隊の邪魔しやがって。
俺は忘れてないぞ!
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:28:05.37 ID:QX12Svao0
>>560
なでそこで宇野さんがでてこない!
もしくはロン・ヤス繋がりで大クンニだろう
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:28:28.12 ID:Rm7+RR3a0
>>562
日本はイージス艦にも神棚が有るらしいが・・・
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:28:44.93 ID:VxYTnopL0
>>563
プラモデルとかだったらネタでそういうのがあってもいいと思うがw
売れないだろうけどw
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:29:13.63 ID:IWXH0Flf0
>>564
辻本や中川は酷かったらしいね。
避難所の人達に平気な顔して、「自衛隊員からの物資は受け取るな」って言ったとか。
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:29:16.53 ID:cKH6ZwaX0
>>560
白人は艦船に人名を付けるのが慣習になってる
中世イギリスから続く伝統だな
日本が地名をつけているのも伝統的な慣習

ダサいと思うかどうかは、文化による刷り込みだなw
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:30:41.37 ID:VOQ27dvO0
おおっと、レスが来てた
>>547 >>558 レスとんくすです
さすがに眠くなったので寝ますね

東北地方のみんな、ガンバレ!

571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:30:42.63 ID:VeSlyMhZO
>>566
そこはやっぱり神棚あるんだ、へえ
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:31:01.48 ID:6uI8iab0O
>>556いざとならなくても今のままじゃ日本捨ての流れだ馬鹿

誰かゆとりにアメリカは中国も韓国も好きだと教えてやれよw
(一般レベルでも中国のが日本より重要とかアンケで出た。
韓国は何故か好感度が上がっている。理由はしらんが。)

好きになれば好きになってくれる☆なゆとりは死ね!日本一生自立できないか、アメの愛人奴隷状態の未来しか見えん。
石原……
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:31:21.71 ID:Rm7+RR3a0
>>567
そいえばどの空母だったか忘れたが
プラモ屋が3軒あるとか
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:31:34.09 ID:0jUFBFnuO
>>555
行った感想
『チップ文化が面倒くさい』
ガソスタのあんちゃんにもいちいち
レストランでもいちいち
ホテルでもいちいち
最初から料金に加算してほしい
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:32:37.96 ID:oCBoQTTb0
津波の注意報、警報が日本全域になってる…
さっきまで中国地方と近畿地方の日本海側は発令されてなかったのに
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:32:53.53 ID:VxYTnopL0
>>574
ありがとう。ちゃんと勉強していきます。
郷に入っては郷に従えっていうし。
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:34:24.44 ID:0JBcEuB30
スキとかキライとか最初に言い出したのは
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:34:29.08 ID:sna4TEJFO
50年後は空母 毛沢東 が来たりするかも


怖いわ
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:34:37.42 ID:NZ7/kLeo0
ミニッツ級でっけぇ
FO3で空母が町扱いなのも納得だなぁ
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:10.18 ID:ujrdX29c0
左翼が海岸で横断幕拡げて反対運動するんだろw
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:55.08 ID:ijysRmhZ0
>>549
原子力空母に反対のプラカードを提げて急行します!
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:02.21 ID:VeSlyMhZO
でもカレーは毎週食べたくないな
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:07.03 ID:4lZTLGTp0
世界最強の漢Iron Mikeも応援してくれるようだ。
http://www.facebook.com/TheMikeTyson/posts/196081970425057
Mike Tyson: My prayers are with the people in Japan.
about an hour ago · You and 3,262 others like this.

Rick Taiano You got a lot class Mike. You are the first person of all my FB friends to say such kind words. I think I will follow and do the same.
48 minutes ago · Like

John Hinds Yes Mike,the WHOLE world is thinking the same thing....
48 minutes ago · Like

Aadil Khan Guys even animal feels the pain when he is hurt! But u r a human when u feel pain of others! Japan is a gr8 country n no nuclear bomb or tsunami can distroy it! My KATANA is with SAMURAI BLOOD!
46 minutes ago · Like · 1 person

King Qabil Inshallah everything will get better
46 minutes ago · Like

Ondrej Mucik-Bandyke Ámen
46 minutes ago · Like

Deborah Lazzarotto even a little thought or a prayer even if you do not believe in any god can help!!!! love of neighbor is there to want more
46 minutes ago · Like
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:16.91 ID:xRCHW4rj0
アメリカはサンダーバードみたいだな、かっこいい。
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:23.25 ID:IE4uQ0KS0
>>545
以前テキサスに行ったときに牧場直営のステーキ屋で食ったんだけど、
ぶ厚いっていうか、塊と言った感じ。
例えて言うなら、肉版エアーズロックってとこかな。
スーパーへ行くともっとビックリするぞ。
牛肉はもちろん牛乳とかありえない量で売ってる。
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:50.66 ID:IzQh5wpYO
>>560
戦艦「東郷」とか空母「五十六」とか
587名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:58.05 ID:0jUFBFnuO
やっぱ大和ホスィ
災害時に空母大和来たら泣く
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:10.50 ID:VxYTnopL0
>>585
無駄遣い止めて絶対行ってみる。楽しみだわw
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:08.27 ID:8AnXXJSnO
琵琶湖から「田中角栄」出港
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:22.44 ID:VxYTnopL0
空母「坂井三郎」
大空の侍
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:53.47 ID:U3PEJ6060
非核三原則ってのは何か法律やら憲法で定められてないの?
非核しようぜ!っていう想いを表したものなの?
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:51.67 ID:VeSlyMhZO
普通に「侍」でいいかも、狙いすぎかな
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:59.12 ID:wHOgVdYW0
>>591
法的拘束力は無いよ
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:02.42 ID:w+eElsVH0
不沈空母
キタか
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:46.57 ID:rQ24M9yz0
空母及川奈央出向
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:44.03 ID:klI4XsUZO
>>586
そして強襲揚陸艦「真田幸村」「伊達政宗」「石田三成」「西郷隆盛」だろもちろん
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:18.53 ID:Rm7+RR3a0
>>587
なんで空母が大和・・・
海岸に座礁させるのか?
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:55.06 ID:2asuVaDLO
まだ津波の危険があるのに三陸沖に停泊するのはどうなんだ?
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:32.48 ID:94YNcfBG0
ザッケローニもさすがにやめてイタリアに帰国するだろうな
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:05.37 ID:WrVMvf+mP
>>562
日本は鳥居と賽銭箱とガラガラがあれば良いかも
若い(30以下)巫女さんがおみくじとお守りを売るとか。
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:35.29 ID:Rm7+RR3a0
>>598
津波の危険が有るから陸に近寄れなくて沖にしか居れないんじゃないのか?
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:41.94 ID:25JNvZ800
空母徳川家康

処女より経産婦優先
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:52.73 ID:WrVMvf+mP
>>598
沿岸10qで、沖に舳先を向けてりゃまず大丈夫。
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:37.77 ID:0jUFBFnuO
>>597
そりゃ戦艦大和がいいけどw無意味すぐるだろ
イージスだと空母の護衛だし
ならば空母大和しかないじゃない!
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:10.48 ID:Rm7+RR3a0
>>604
験が悪くないか?
特攻船の名前って
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:28.46 ID:853IJ4jg0
日本の艦船の名前といえば、瑞獣がかっこいいだろ。
空母復活させろよ。
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:20.39 ID:osfUBJneO
戦艦の名前なら日本の守護神日本武尊で決まりだろ、どう考えても
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:22.44 ID:0jUFBFnuO
>>605
そうか・・・
しかし海自の士気は上がりそうじゃないか
なんだかんだ日本人好きでしょ大和の最期
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:43.35 ID:08dkfERS0
>>607
あんまり偉そうな名前にするとコケたら痛いと思う
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:15.30 ID:oCBoQTTb0
長野県北部で6強きた
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:23.32 ID:Rha+OJBV0
自分の国は自分で守るんだよ。自民党は米軍に助けを求める事はなかった。
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:52.68 ID:QX12Svao0
有用なものはありがたくお借りする
無用のものはお借りしない
613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:37.63 ID:rSkkjyS20
原子炉の圧力下がったああああ

http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/press-j.html
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:48.04 ID:Rm7+RR3a0
>>608
「国をあげての戦争に、水上部隊の伝統が何だ、水上部隊の栄光が何だ、馬鹿野郎!」
と啖呵切った大井篤のほうが俺は好きだがなぁ
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:33.60 ID:6uI8iab0O
そうだ。日本は自分の防衛は自分でしないと。他国に頼ってるなんて恥ずかしいはなしだ。
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:02.95 ID:9Pd+cWOg0
他国に頼ったほうがいいに決まってるじゃないの!
共働きより金持ちの専業のほうが、ずっといいわ!
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:02.38 ID:ijysRmhZ0
>>550
これからもアメリカの尻を舐め続けます!!www
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:09.12 ID:rSkkjyS20
1号機の圧力下がったと思ったら・・・

今度は2号機の冷却水水位がマジでやばいwwwww

http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/level-j.html
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:10.63 ID:S4c1DxAJO
>>611 米軍と連携なんてしたら社会党が黙ってなかったからな。
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:32.49 ID:Gr7CTlWG0
「アメリカの人殺し!空母は来るな!出て行け!」

って叫ぶ人達は今何処にいるの?仕事ですよwwwwwwwwwww
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:53.52 ID:NNwuOkZt0
>>618
リアルで怖いな。

>>620
さすがに今日は自分のケツ拭くので忙しいだろうな。
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:37.82 ID:0jUFBFnuO
F2が18機アボンだろ
自主防衛どころか防空すらマズい状況じゃない
空自どーすんだろ
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:39.27 ID:akmqUK5S0
こういうときは、アメリカは心強いな
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:07.01 ID:QX12Svao0
>>622
F-2の主任務、対艦攻撃
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:06.68 ID:GjxwNqnp0
>>622
F2でどうやって防空すんだよ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:43.29 ID:hZnnkyy2O
ありがとうアメリカ
でもこれが最後でいいよ
ケチつける人ばっかで申し訳ないからね
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:18.70 ID:0jUFBFnuO
>>624
なるほど対艦なら緊急性は無いわね
回りの国より戦闘機どんどん旧式になってるから数減って心配した
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:37:24.32 ID:oNIc5CgK0


ロナルド・レーガン!?  俳優の!?
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:39:30.59 ID:8ShSuWQb0
日本もいまは「ひゅうが」がある。
救援設備なら空母並みのはずだが。
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:39:33.51 ID:W7q9DXHC0
>>627
量産開始から10年弱なのに旧式ってオイ・・・・
F-4流された時だけ書きこめや
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:40:08.34 ID:QX12Svao0
>>628
バックトウフューチャーかよ
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:44:29.59 ID:Q08vP7u4O
>>629
定期点検中でまだ出動していない
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:46:38.54 ID:LSZDJeo10
空母作れとかいってるのいるけど空母一隻つくるのに3兆円以上かかるんだぜ……今の日本には作れないだろ
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:46:52.44 ID:81pekKb80
米国の地震兵器ハープの攻撃なのに

米国擁護する人間が多いな

恐ろしいことだ

635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:48:41.31 ID:L4Y8Hnma0
アメリカの海兵隊が東京湾に海からアキラ暗殺のために潜入してきそうだ。
暴れてるのは鉄雄?
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:58:16.56 ID:I2SHn3zp0
カタパルトから水蒸気出しているって
原発で減圧するのと同じ事やってんじゃん
なんだ
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:13:09.98 ID:vs9uaUpoO
>>111
だから日本人じゃないんだろ
638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:14:42.81 ID:TIDB2gJE0
災害のときは貸し借り気にするなよ。日本だっていつも世界中助けてるんだし、素直に受け取れば良い。
639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:16:42.02 ID:QX12Svao0
>>636
あの水蒸気は2次冷却水じゃないの?
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:20:51.51 ID:9Pd+cWOg0
日本は本来アメリカの正妻。
何を遠慮がいるものか、妻を助けるのはとーぜんでしょ!
(サッチー風に)
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:34:52.93 ID:EQVPdDdwP
>>363
極左組織と総連民団のガレキから武器弾薬が発見されるのを
なんとしても阻止するためだったらしい。
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:39:38.30 ID:b8yaJGxRO
>>628

冷戦勝利の立役者だぞ。
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:42:12.74 ID:IzQh5wpYO
>>625
翼パタパタさせて。
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:42:59.42 ID:4DIneGOL0
やっぱり空母は必要だな。再確認できた
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:44:44.26 ID:/OFAG/5M0
被災地は何でもいいから助けてくれ状態だな
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:45:11.61 ID:t0S+BNAJ0

仙台にあった18機のF-2は全部訓練用タンデム型のB型だ
直接スクランブルには関係ない
むしろ米軍に警戒要請していつも以上に
スクランブルを警戒されている

でも18機もとなると少なくともメンテ機材も含め
被害額が3000億以上に・・・

って軍板でお通夜になってたぞ
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:55:54.01 ID:1LiAnUja0
>>634
お前信じたいことしか信じないタイプだな
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:09:57.93 ID:I8zKZmRU0
>>16
ジョニー・デップ
とかだもんな
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:31:30.46 ID:b2+XZ2y5O
>>634
最近2ちゃんで増えてるカダフィ信者だろ
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:37:04.38 ID:Eq7ae5GS0
>>5
マジで何とかしてください
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:42:02.11 ID:SAWnvZuJ0
米軍支援で米国債問題はうやむやにされる
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:43:53.36 ID:hgUTPu9l0
プロ市民 出てこいよ
日教組 出てこいよ
R4 出て来いよ
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:44:38.40 ID:514qzAxW0
ロナルド・レーガンw
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:46:28.67 ID:K0/UxBHUO
ロンヤス饅頭
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:46:56.32 ID:4skSIQZ50
なぜ無能な政権で大災害がおきるか?

理由は簡単だ無能な政権に神州日本の
かじ取りを任せた、日本国民に八百万の神々
が怒っておられるからだ

村山政権の誕生の原因は93年の細川政権誕生による政権交代
その2年後の95年に阪神淡路大震災が発生した

今回は2009年の政権交代の2年後!

この偶然は何を示しているか!
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:49:00.82 ID:nA9ssoDP0
中国に対する軍事的牽制の意味もあるのは事実だが、被災者にとってはアメリカの空母でも
何でも救援は非常にありがたいのもまた事実だと思う。
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:50:17.92 ID:4JHnyXnx0
F2戦闘機18機など水没 松島基地、1機120億円

防衛省によると、今回の地震で航空自衛隊松島基地(宮城県)で、
空自F2戦闘機18機のほか、T4練習機、U125救難捜索機など10機が水没した。
同省幹部は「海水にかなりつかってしまっており、場合によっては使えなくなって
しまうかもしれない」という。F2は1機約120億円。
.http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110818.html

うわあああああああああああああああああああああああああ
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:59:59.29 ID:J+rGmZEaO
艦ガンバレ頼むぞ。
これはオレの勘だが、菅も今回はガンバるやろ。
寒じる。
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:01:30.76 ID:zR3rHIgA0
空母は必要だな
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:12:39.92 ID:beku6tT60
USAには人情がある
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:15:23.68 ID:P9jNsfHF0
空母ロナルド・レーガンが演習中止して急行。
マレーシアにいるエセックス、シンガポールのブルーリッジも出航。
本土からもさらに空母1隻と駆逐艦数隻を派遣。

胸が熱くなるな
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:17:26.47 ID:bCHXe9KG0
福島瑞穂批難しろよwww
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:18:01.57 ID:24ez/2NIO
空母4隻か!
心強い!
664名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:30.33 ID:0jUFBFnuO
SASも来てくれないかな
リビアばっかりずるいや
665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:45.72 ID:MKEzr/H/O
ありがとう、本当にありがとう
俺も駆けつけたいが経験も技術も無い役立たずだから代わりに頼みます
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:20:52.07 ID:F7bu1Gvz0
マジ早く
ありがとう
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:20:52.77 ID:xslA2wi50
やっぱり何かあった時には頼りになるな、さすが同盟国
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:21:43.00 ID:VhnKUjYr0
どさくさに紛れて、竹島海域に配備できないか
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:21:50.91 ID:XYk4fkl00
メア氏発言

日本の米軍撤退世論高まり

これはまずい

HAARP使用

大地震発生

米軍による援助

わかりやすすぎです
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:22:00.58 ID:ltNxaDZR0
アメリカに大きな借りができちまうことになるが
国家的非常事態だから致し方ない
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:23:06.51 ID:3Ib01HtSO
進駐軍か!
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:23:26.79 ID:F12p3h4i0
サヨクやプロ市民ってこういう時クソの役にも立たないよな
頼りになるのは仙石が”暴力装置”と呼ぶ自衛隊や米軍な事実
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:23:28.03 ID:KNUuBqWPO
本当にありがたいな

被災地の方の安否を願います
674陸戦型ぬこ:2011/03/12(土) 07:23:47.22 ID:me7vfh0DO
日本も日向クラス向かわせてm(__)m
いつも入港反対やら、戦争反対って騒いでる。プロ市民などは、当然救助拒否してくれますよね?

人殺しの集団に助けて欲しくないって。

しかし米軍にしろ自衛隊にしろ災害の時に頼もしい集団は、他に存在しないだろ
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:24:20.76 ID:p7H/TPv/0
さすが親日派のレーガンさんや
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:23.07 ID:VhnKUjYr0
今までが平和すぎで、年金だ何だと個人の利益ばかり叫んでいたが、
同胞民族よ、今こそ団結しこの難局を乗り切ろう
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:23.76 ID:CgDztrHcO
原子力潜水艦による海底ミサイル攻撃だったか調査してるんだよ
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:26:35.91 ID:0jUFBFnuO
LV6レールガン打てそう
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:21.85 ID:qKN28zSKO
>>672
役に立たないどころか「暴力装置」に
助けてもらってまだ文句を言う恥知らずだ
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:26.70 ID:0SOIlMBf0
いよいよ
官邸に降下部隊を投入し、菅総理を確保か。
米国がマッカーサー以来、直接統治になるのは何十年ぶりだ。

自衛隊は抵抗しない。無血開城だろう。自衛隊は米軍指揮下にはいる。

日本は準州として、再出発する。北海道は核の地下実験上。
沖縄は、新種兵器の実験場になる。

核ミサイルは厚木におかれる。

681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:27:46.01 ID:ydYOCuIvO
アメリカ様へのお願い…石油を安く提供してほしい
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:28:07.05 ID:fVPS5tozO
>>672
こんな時まで政権叩きかよ。
誰も共感しないぞ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:28:39.54 ID:qWtuhgpt0
こういうとき、空飛ぶ円盤があればな。
あれくらい防災に強いデリバリーシステムもないしな。
大気圏外に避難することもできるし。

684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:29:35.15 ID:1wRruhk20
日本人はもっと愛国心が必要。
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:29:49.28 ID:ZODXZ8gD0
<<674

向かっている。偶然だが国際救助訓練の準備中だった。
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:30:45.73 ID:XLCD3DgD0
アメリカ・中国・韓国・ニュージーランドが協力してくれてるのに
ネトウヨは今日も2ちゃんねる三昧か・・・
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:31:28.54 ID:74eKrlSQ0
>>515
だからなんなの?
なんかの用事でたまたま日本近海にいたのを派遣して何か問題でも?
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:13.41 ID:74eKrlSQ0
>>686
じゃあ関東大震災の時みたいに不逞鮮人ぶっ殺しましょうか?
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:16.72 ID:NMqnXhuX0
村山の時は、空母派遣を断った。空母は1万人近くの人間が住む洋上基地って知らなかった
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:32:45.51 ID:JbcE5BTL0
>>>56
韓国人は終戦前、終戦後と関東大震災で安定安心の犯罪率を誇ってるんですけど。
いらねーよカス。それに口蹄疫もあるからな。さらに壊滅状態にする気か?
中国にしても尖閣奪おうとしてきてるんだからだめだな。

この二国に関しては断るべき。
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:33:23.25 ID:5/d3aGtjO
アメリカはムカつく時もあるがこういう時真っ先に助けてくれるから憎めないよな。日航機墜落の時もボイレコに盛んに横田着陸を促す米軍管制官の声は救いだった。
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:02.83 ID:gJXJGFEaO
給油拠点が近くに出現するのはかなり有り難いな
693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:45.66 ID:qWtuhgpt0
西日本に救助要請するべきだろ。
西日本は無傷なんだから。
広島だけど、空は快晴だし揺れもいっさいないし別世界だ。
ほんとうに何かチカラになりたい。
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:50.30 ID:wuZcgPStO
>>682
共感者するぜ、実際その通りじゃん
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:34:50.47 ID:8Q5PI7d30
ドサクサ紛れに中国の尖閣上陸はあり得る話だ
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:35:08.68 ID:zLNJJ2unO
空母で救助か
スケールでけぇな
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:35:38.13 ID:ftVyIlAi0
やっぱ市民団体とやらは三陸に集まって空母が近づくのを反対するのか?
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:35:40.41 ID:XLCD3DgD0
>>688
あなたが噂の愛国者のネトウヨですか
結局なにもしませんでしたね
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:16.24 ID:IEEG5NYt0
ひゅうがはどうしたんだ?
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:29.95 ID:Xy9Ea02D0
素朴な疑問なんだが、空母は津波は平気なのか。
まさか、近くまで来たが津波がハンパじゃないので、
引きかえしましたって落ちじゃないんだろうな。
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:50.12 ID:7/miTsGH0
>>655
地震は単なる自然現象
それを天罰などというお前はなんなんだ。
お前こそ真っ先に死ぬべきだったんだよ!
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:14.68 ID:VsLTK5q50
2ちゃんでこんな事書いてもしかたないけどさ、
左右問わず、死者をも出した自国の大規模災害をネタに
煽ったりデマ流すのは恥知らずのきわみだぞ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:19.95 ID:2GaZ94Ot0
>>56
戦後のドサクサに紛れて
朝鮮人が何をやったか知っているのか!
オマエ、チョンだろ!
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:10.34 ID:0jUFBFnuO
>>700
正規空母だぜ
台風に突っ込んでも楽勝
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:40:21.64 ID:ExLESnT90
原発なんか作る前に空母作ったほうが正解なのか?
706J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 07:41:10.15 ID:W5vxzVn9P
>>704
台風の波と津波の違いが分からないなら黙ってろよ。
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:17.74 ID:2KdgZR4e0
オバマさんありがとう
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:23.89 ID:EHCdGysEO
この前救助隊拒否られてましたもんね
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:45.20 ID:uOLNmABBO
補給艦ましゅうも向かってるんだよね
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:43:19.06 ID:ltNxaDZR0
>>699
救援物資調達・搭載完了するまで数十時間かかるし
現地海域到達にも時間はかかる
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:44:14.38 ID:GKoOx0L00
>>628
この、チキン野郎w
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:46:02.62 ID:detRvjHtO
女性の安全を守るためにチョンを監視してほしい
阪神淡路を繰り返さないために
713J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 07:46:24.95 ID:W5vxzVn9P
救援物資は、津波被害を受けていない地域の拠点までは車で運べている。
その先は道を片付けてルートを開拓しないとダメ。

空母は救命の拠点の一つとして使えればいいのでは。
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:46:57.93 ID:T09iPObp0
さすがに何もしなかったらバッシングどころの話じゃなくなるしな
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:46:58.21 ID:KspDYG/ji
管より米国軍はさすがに行動が早い、管は邪魔です、日本国民よ一つになって協力して頑張ろう、無能な民主党には、任せられない、頑張ろう‼
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:49:00.18 ID:qBFch6fK0
ロシアも動いてくれるそうな
中国、韓国、タイと各国からの支援ありがたい

問題は菅が処理しきれるか
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:49:09.61 ID:JDcttVAq0
アメリカ、ありがとう!
在日米軍絡みの仕事に関われたのがこれほど嬉しいと思った事は無い。

>>127
関西大震災の時の奴らのお祭り騒ぎもあるしな。
信じろって言うほうが無理だ。あんなクズどもは。
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:49:50.39 ID:AAmFEzYx0
陸前高田市長は共産党だから、まさか空母支援を拒否しないだろうな・・・
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:49:52.85 ID:BAiskMlI0
アメリカは実験台が欲しいだけか
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:28.73 ID:Tyo9/0wvO
>>689
受け入れ体制がないからって、空母に限らず海外からの支援断ったもんな。
受け入れ体制無かったのは事実だけど、だから何とかしようって動きも無かった。
村山は「後で調査」とか言ってたが、何もしなかった。

まあ、今回は瀬戸内海と違って投鋲できる場所にも困らないだろうから、
その限りでは条件に恵まれた。
災害時には、空母と強襲揚陸艦はぜひ欲しいものだな。
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:54:17.71 ID:FPrbWvR+0
戦略的に考えると専守防衛の日本だと空母は過剰なんだよな

メガフロートの上に空軍基地作って災害時は災害地付近に移動させるほうがいいんじゃね
722(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/12(土) 07:54:28.49 ID:lr0X8p5m0
>>693
>西日本に救助要請するべきだろ。
>西日本は無傷なんだから。

関西圏の消防・警察・医療機関から緊急災害援助隊が暗いうちから次々に出発してるよ。

高速道路は災害救助隊の通行優先になるので一段落するまで災害地域に向けた高速道を一般人が使うのはひかえましょう!!
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:54:33.99 ID:E/9qhnbF0
>>716
お仕事の内容は岡田さんに一任することだから多分菅にもできると思う
724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:55:34.57 ID:P9jNsfHF0
九州は平和です。
何か支援できることない?
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:22.84 ID:nJ29goTX0
いいなあ、原子力空母とちゃんとした政権は…
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:58.97 ID:ltNxaDZR0
>>719
それもあるかもしれないが
アメリカも西海岸に爆弾抱えている国だし
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:57:49.98 ID:P9jNsfHF0
>>721
そのためのヘリ空母ひゅうが。
さすがにアメの原子力空母には適わんが、それでも2〜3000人はいける。
いせと22DDH、24DDHが揃ってたらどんなに心強かったか・・・
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:58:08.02 ID:xbiTcmz40
>>241
多分、死んだ奴の中にもお前がそう思ってたようなねらーがいくらか含まれてたんじゃないかな
それでお前の気が晴れるだろ
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:03.49 ID:jvR8DzMG0
>>719
サンフランシスコで大地震があったのを知らないな

サンフランシスコ警察を舞台にした「ナッシュ・ブリッジス」でも、
耐震性の問題でオフィスを転々としたり、主人公の家が立ち退きになりそうだったりって話題があるんだぞ。
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:25.80 ID:Tyo9/0wvO
>>701
民主党の菅直人って議員に言ってくれや。

> あい続く天災をストップさせるには、昔なら元号でも変えるところだが、
> 今必要なのは政権交代ではないか。
ttp://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:39.23 ID:Bx8Okkyc0
海自輸送艦群を早く呼び戻せ!
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:59:48.82 ID:74eKrlSQ0
誰も歓迎してねえのに糞チョン来るな。
他の国の支援で十分。
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:01:26.99 ID:ZXhzj3wO0
いいなー
のりたいお><

三陸の人ラッキーだな
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:02:48.46 ID:4JHnyXnx0
720 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 07:42:58.20 ID:GxlVYmLpO [2/2]
twitterの情報だけど米海軍が救援の為に日本に向かってるとの事。
しかし、その陣容が凄い。
駆逐艦、護衛艦、攻撃型空母等の他に揚陸艦まである。
救援だけにしては凄すぎる。
おそらく不測の事態に備えてのものだろう。
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:03:55.95 ID:P9jNsfHF0
>>734
空母2隻にエセックス、ブルーリッジ派遣とかパネェ
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:06:19.82 ID:Upfs5xVl0
韓国帰れとか言ってるのは罹災した地元か?
家を流されたり家族を流されたりした人間か?
じゃなきゃだまってろ鬼畜
737(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/12(土) 08:06:23.49 ID:lr0X8p5m0
>>721
ひゅうが などDDHは災害救助を想定した医療設備も常備してるから
艦載機積む空母が過剰とは言えない。

艦載機は陸上基地向けに発艦させれば巨大な収容スペースが確保出来、
飛行甲板は救助ヘリの発着ポートと化す
巨大な病院船・食料供給中継地点に変貌できる。

しかも装甲が厚いので廃材だらけの被災地近くまで自力で航行できる。
メガフロートは無理、それを引っ張る牽引船が現場に近寄れないし速度も遅い、
何週間も経ってから現場に到着したのでは初期救助活動の役にたたないぜ。
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:06:31.65 ID:Bx8Okkyc0
>>734
太陽の黙示録…
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:07:11.12 ID:ltNxaDZR0
>>735
空母は海上基地&赤十字船に
ブルーリッジは中央司令塔
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:09:33.68 ID:FPrbWvR+0
>>736
口蹄疫が蔓延してる国の救助なんていれられるわけないだろ
2次災害そのものが来るのと同じだぞ
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:10:57.35 ID:qbZ1O6yqO
>>732
一人でも救助人がほしいこんな時にまで
そんなこと言ってる奴は本当に異常だわ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:12:34.78 ID:iUOh3Rnb0
1
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:14:12.93 ID:4fU13SdP0
こういう時だからこそ、尖閣周辺は警備強化しろよ。
どさくさにまぎれて中が来るぞ!
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:17:51.74 ID:rNRoB3/r0
>>741
日本の自衛隊のほとんどを動かせば数万になるよ
それに加えて在米のほとんどを使えばやはり数万になる


でも、上手く動かす事が出来ないのね〜>日本政府
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:18:27.60 ID:7mz1oRTr0
>>8
ミンス政権の無能さには参った。ネイビーの方がよほど行動力があって頼りになる。
いっそ現場の指揮権を館長に任せたいくらいだよ。

空き缶と呼ばれるだけあって管もエダーノもほんと使えねぇ。
746(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/12(土) 08:19:02.21 ID:lr0X8p5m0
>>741
問題はな・・・・確か韓国の災害派遣隊は自己完結できない内容だったハズ
自分達の食料から排泄までの閉じたサイクルね
それが解決できたというソースは未だに出てきていないんだよ。
ハイチの地震でも日本隊におんぶにだっこじゃなかったか?

まぁ韓国も中国も在日を強制的に連れて帰ってくれたら良いんだけどね
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:19:48.32 ID:MVoKnVhLO
>>625
ロンとか懐かしいな
748名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:20:46.03 ID:/q2Sqtwb0
>>700
津波と言う呼び方の由来が、船で沖にいる間は何ともなく、何も異変を感じなかったのに、津(港)に帰ってきたら波でやられていたことによるもの。
津波は普通の波と違って、海全体が持ち上がるものだから、舟は大丈夫なんだよ。
だから地震の時には舟を出して沖に避難させるんだよ。
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:23:31.59 ID:tJlsjULqO
>>746
台湾の台風被害の時も、
日本隊が現場で韓国隊に機材貸してるんだよな(呆
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:27:53.38 ID:b8yaJGxRO
>>734

米軍がその気になったら、どれほどの事が出来るかは対戦した我々自身がよく知っているはず。
751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:28:34.66 ID:ySkCh/xE0
日本も空母中曽根康弘を用意しろ
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:28:59.60 ID:ZfNePhLr0
ロナルド・レーガンてあのロナルド・レーガンか
実物観たい
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:29:37.70 ID:P7V3h1170
こういう時頼りになるのはアメリカだな。
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:30:25.92 ID:5bSAMnz80
>>751
不覚にも笑わなかった
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:30:57.96 ID:abrfSZBp0
いっそ霞が関を解体してアメリカに統治してもらった方が日本国民も幸せかもなw
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:31:27.95 ID:ZfNePhLr0
しかしこれ原子力空母だろ
一部の人がどう反応するかね
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:31:28.59 ID:nJ29goTX0
>>750
しかしベトナム戦争は負けたね…

>twitterの情報だけど米海軍が救援の為に日本に向かってるとの事。
>しかし、その陣容が凄い。
>駆逐艦、護衛艦、攻撃型空母等の他に揚陸艦まである。
>救援だけにしては凄すぎる。
>おそらく不測の事態に備えてのものだろう。


言っちゃ悪いけどこれってシナ、韓国、ロシア辺りの救援詐欺けん制だろ?
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:41.63 ID:2aee0kIk0
>>734
ついでに演習も兼ねて。費用は後から日本に請求とか
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:56.32 ID:FPrbWvR+0
>>756
原子力発電所って海に浮かべた方がよくね?ってなるかもな
空母なら津波でも沖にいれば今回みたいな騒動起きないし
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:32:59.94 ID:h0nqKi3S0
とにかく今必要なのはヘリコプターだな。
ヘリで物資を運んだり、救助をしたりしないと駄目だ。
米軍でもいいからどんどんヘリを出してほしい。
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:45.92 ID:JOMIG9qXO
日米軍事同盟粉砕!アメリカ帝国主義侵略軍は出ていけ!
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:33:48.97 ID:P7V3h1170
>>751
アメリカは空母に人名使うけど日本は戦艦は旧地名、空母は神話に出てくる空を飛ぶ動物、駆逐艦は川の名前を使うのが慣例。



豆な。
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:46.50 ID:6xoTYuBs0
工場火災には速やかに消火弾を落とせ
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:34:48.76 ID:NJZAZlEF0
>>36
てめえは一銭も払ってねーだろうが
死ね糞チョンが
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:03.56 ID:x7YWXxd70
阪神大震災の時みたいに糞左翼があばれて助かる人が助からないなんてことに
ならないようにしろ
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:04.89 ID:605V4TIJO
 何だかんだ言っても有り難い
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:12.26 ID:an1dZyfP0
日本の船も歴代総理大臣の名前つけようぜ
「戦艦 福田康夫」とか
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:35:22.18 ID:nOiQm6ix0
日原子力空母「菅・直人」とかだと津波に飲み込まれそうだな・・・
769ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/03/12(土) 08:35:28.13 ID:0/jlD/1KO
>>734
アメリカ△
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:17.15 ID:LZ4ugyli0
>>762
川の名前は軽巡洋艦だったと思います(´・ω・`)
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:20.55 ID:b8yaJGxRO
>>757

戦場では勝ってたが、議会で負けた。
そもそも、敵策源地を空爆しないで勝利しろなど無理難題。
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:36:51.15 ID:BElpix890
>>767
よわそう・・
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:09.51 ID:HJcdGaN/O
こういう時は、強引なくらいおせっかいでちょうどいい
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:38.12 ID:NIa7QGLp0
日本が危機の時には助けますよー。
という日本、世界に向けた同盟アピールだな。
アメリカの信用力アップ狙い。
ついでに中露への牽制でもあるな。
まあ、ありがたいことに違いない。

775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:37:43.91 ID:P7V3h1170
>>757
ベトナムで負けたのは、北ベトナムの背後にソ連がいるから思い切ったことができなかったのと、
アメリカ国内での反戦運動の高まりが原因。決して戦力負けしたわけではない。
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:38:21.90 ID:ltNxaDZR0
>>760
ヘリや(揚陸)艇とレスキューの専門部隊が要になるな
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:47.90 ID:UyduGIuu0
高速フェリー買い取れば輸送に使えそうな気がする。掃海艦でゴミ掃除いるけど
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:51.17 ID:g2bimDXa0
>>8
菅が空母を三陸に横付けしろとか思いつくわけがない
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:56.38 ID:m7vnrwFt0
今回は被災地で自衛隊反対運動はないのかねw 阪神の時はやってた基地外がいたけどな
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:40:34.72 ID:ltNxaDZR0
>>758
実費請求するかどうかは常じゃないが
外交に無償はまずない
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:01.47 ID:nNScoYxg0
心強い。
レスキュー頼む。
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:33.36 ID:UyduGIuu0
燃料や薬品類等の諸経費は払わないかんでしょ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:38.13 ID:rNiF/Hd30
被災地の人たちゴメン
オスプレイ飛んで来たり、空母に乗れたりするのなんかうらやましい
そんなこと考えちゃってホントゴメン・・・
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:41.83 ID:py/bwZ0wO
>>780
タダより高いモノはない
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:42:54.95 ID:M8rd2PvM0
ロナルド・レーガンってもう空母の名前になってるんだな

日本で言えば空母田中角栄とか空母竹下登みたいな感じか
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:05.95 ID:2BIhWutPP
どーかひとつ!
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:09.56 ID:b8yaJGxRO
>>770

阿武隈ってあったな。
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:13.02 ID:4skW6qSK0
>>757
空母艦隊ってものはそういう構成で動くものですから、それでワンチームだっての。
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:43:14.13 ID:nJ29goTX0
>>775
まあな。
そりゃあの時点でもアメリカが戦力負けする国は一つもないでしょ。
貴方の言われるロシアが侮れないくらいで。


しかし俺達は本当に無力だね。ネットで安否の確認を待つしかやる事がない。
何かしたいと思っていても結局何も出来ない。
でも俺達の払っている糞高い税金があるから
自衛隊や警察、公立病院、役所、消防などが機能してるんだよな。
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:27.26 ID:cjiwep/q0
フルネームの空母か、すごいな。
日本も中曽根康弘とか空母作るか
791名無しさん@11倍満:2011/03/12(土) 08:45:28.84 ID:up5d+3Gy0

空母ってすんごいデカイ癖に意外と足が速いんだね。
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:36.67 ID:ltNxaDZR0
>>790
野暮
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:47:47.18 ID:N8HC+b3d0
むしろワスプとかの揚陸艦に普天間の海兵隊員積んで派遣したらいいのに…
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:32.06 ID:P7V3h1170
>>770
うわああああそうでした。指摘サンクスコ。
矢萩は軽巡ダタ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:45.97 ID:6/uHjEWz0
>>791
原子力だから、出力もでかいしねぇ。
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:32.28 ID:sCQLIRVr0
日本も空母「鳩」ってのをつくるか・・・・・
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:52.17 ID:b8yaJGxRO
>>789

とりあえず、俺は献血行ってくる。
医療品在庫の増加になればいいが。
あと、何ができるか考える。
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:49:57.31 ID:IDe1gNYnO
なぜこれ報道されないの?空軍が原子炉冷却装置持ってくるって話も
テレビはやらないのね
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:08.95 ID:a3irwX800
>>791
原子力なめんな
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:20.00 ID:NJZAZlEF0
ヒーロー映画なんか何十年も作り続けてるのは日本とアメリカぐらいのもん
こういう場面で当てになるのもこの2国だけなんだよな
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:30.03 ID:05rO6L710
自衛隊、海保、警察、消防そして米軍の皆さん、有難う。
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:52:51.46 ID:Wa3xz+mf0
こんなもの送って津波でひっくり返らんの?
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:44.11 ID:+6RyBGm40
空母の運用費はすげー高いのに動かしてくれるんだな・・・・

こういうとき、日本にも原子力空母あったらと考えてしまうな


とりあえず、大型のヘリ空母をあと二隻ぐらい増やしとこうぜ
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:57.27 ID:P7V3h1170
>しかし俺達は本当に無力だね。ネットで安否の確認を待つしかやる事がない。
>何かしたいと思っていても結局何も出来ない。

被災地まで行こうとするだけで避難や救助の邪魔になる可能性がありますしここは静観しかないかと。
義援金の箱を見かけたらポケットの小銭を全部入れるくらいが結果的に役に立ってると考えるしかないと思います。
陸前高田が実家で仙台在住の知り合いが連絡とれなくて心配なのですが・・
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:54:14.37 ID:OGtLcWw70
>>793
強襲揚陸艦も向かってるけど?
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:26.96 ID:ExLESnT90
復興資金か支援物資を送りたいんだがどうやればいいんだろ?
@東海地方
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:55:51.68 ID:uSh/Ngwd0
>>7

働け 沖縄土人
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:54.15 ID:ZszmgkfV0
一方民主党は機能停止で
国民を見捨てて逃げ出した
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:30.56 ID:6/uHjEWz0
>>802
船ってのは、波に直角であれば、揺れはするけど簡単には沈まん。
横波食らったら、あっけなくひっくり返るが。
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:12.44 ID:w7N1tXDz0
>>791
昔は駆逐艦並に速度が出たが今の空母は蒸気カタパルトとか便利な装備があるからそんなに高速じゃなくなったんだぜ
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:58:24.90 ID:46OWtyd/0
ブルーリッジキター
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:14.49 ID:8dX3LNLIO
在日朝鮮人のレイプや泥棒の対策をちゃんと考えとかないとダメですよ!

阪神淡路大震災のときの在日朝鮮人のことを思い出して!

貴重品は放さない、女性は決して一人にはならないように!

阪神淡路大震災の裏では報道されてないこともあるんです!

拡散してください!!!
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:00:38.11 ID:0Qo3XA8c0
>>806
自治体で募集したりするんじゃないか?
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:01:28.69 ID:4qrOqkFgO
まだ到着してないのか?
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:27.47 ID:nJ29goTX0
>>804
それが分かってるから動けない。

日夜訓練してる自衛隊ですら被災地入りは苦戦してるのに、
今の状況で俺達が現地に赴いて役に立つとも思えない。
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:03:51.23 ID:4JHnyXnx0
なう

空母ロナルドレーガン以下7隻、支援準備をしつつ西太平洋上を日本に向けて航行中。
第七艦隊旗艦ブルーリッジ、シンガポールで支援物資を積み込み、準備を整えています。
ドック型揚陸艦トーテュガ、大型輸送ヘリMH-53を艦載するために、昨夜佐世保を出港。
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:04:48.11 ID:mu4Zc4McO
ありがとう 本当に。ありがとう。
@多賀城民
涙が止まらない
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:04:51.79 ID:b8yaJGxRO
>>815

あと、節電な。
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:08.73 ID:GqDrczLu0
こういう火事場に竹島や北方領土へ侵攻した国への睨みもきかせてください
また米国人優先でしょうがさらに被害拡大する際は女子供を助けてください

820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:05:44.60 ID:xIWPN/AFO
>>18
待たせたな、ヤス!
821:2011/03/12(土) 09:06:32.17 ID:ndpt+tjSO
今年の東北地方太平洋沖地震、去年のメキシコ湾流流出、一昨年の新型インフルエンザどれも期待できなかったしたいしたことなかった。
滅亡厨が泣いてる。
また気が狂うぐらい退屈でなにも起こらない平和な日々が始まるから。
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:06:57.49 ID:ExLESnT90
>>813
市のHPみたけど
それがいまのところないんだわ

みんな支援しようぜ
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:05.13 ID:ALWvPbQC0
>>807
死ね、シナの人間もどきめ( ゚д゚)、ペッ
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:25.22 ID:l3bPJRf80
西側の国の支援は有難く思えるけど、東側の支援は斜に構えてしまう不思議
実際領土問題やらあるからだろうけど
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:07:28.61 ID:b2GpXOi30
>>758
金で解決できるなら何でもやってくれ
金の出所?仕分けで予算浮くでしょ?w
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:08:37.29 ID:ZXhzj3wO0
アメリカも本気で謝る気があるなら
沖縄だけじゃなく南太平洋一帯も日本に返還すべきだろ
アレもともと戦争前から日本領土だぞ
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:19.32 ID:mwGFrtMC0
ヘリ空母「日向」は向かってるのか?
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:38.13 ID:nJ29goTX0
>>818
テレビ消した。ストーブも消して厚着した。

でもPCだけは消せない…ずっと連絡待ってるから。
電話は繋がらないだろうし、あまり電話してないので番号知ってるかも分からない
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:12.75 ID:lbMsbVus0
更地の福島宮城に普天間移設だ/
ナイチンゲールはこないの?
MASHも呼べよ
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:13:18.01 ID:E+MJY5/b0
>>712
No.3

回答者:suffre 回答日時:2005/11/09 05:09
強盗もそうですが、あの地域は怖い在日やヤ○ザがたくさんいるので強姦も横行したようです。
Googleなどで「阪神大震災 強姦」で検索してみてください。
マスコミは取り上げませんでしたが、親や兄弟を失った若い女性が強姦されたりしていたようです。
酷いもんです。
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:13:56.56 ID:YOp0+utv0
まだ検討中です
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:41.82 ID:b8yaJGxRO
>>828

暖房関係切るだけで効果的だよ。
あと、冷静にな。
君がパニックになれば、それを抑える人が必要になる。
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:34.88 ID:3u23xKII0
http://twitter.com/CNFJ

在日米海軍なう。
空母打撃軍まるごと三陸沖へ航行中。
超お願いします!!!!!!!!!
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:16:42.29 ID:OrI1rT/c0
みずぽ「軍靴の音が・・・」
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:39.71 ID:nJ29goTX0
>>832
そうだね。

1人で何もしないでジッと待つと精神的にまずい
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:21:01.83 ID:buHSC9f70
アメリカでカトリーナがルイジアナを襲った時黒人は白人の米軍が
助けに来たのを良く思ってなくて帰れとか言ってたらしい。
家の旦那がアーミーで行ったから本当だよ。

これってみっともないじゃない。
せっかく助けに来てくれてるんだから助けてもらおう。
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:23:04.38 ID:aNkfaapM0
なに一行レスで米軍マンセーしてんだお前ら。工作員かなんかか?キモ
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:50.86 ID:ueABrb8CO
>>736

正直、人災を増やしそうで心配です
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:24:58.72 ID:9LuP6xPK0
>>827
横須賀の艦隊が全て出た時点で既に出てる
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:25:45.60 ID:1isVh5LYO
>>834
この後に及んでそんなこと吐かしたらブライトさんの拳をお見舞いしたい
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:26:19.95 ID:vuhgmV7F0
ついに空母ジョージ・ブッシュも出動か?
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:30.00 ID:iRYyE4Qb0
救助されたらハンバーガーにビールが待ってるわけやね
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:27:40.88 ID:nJ29goTX0
>>836
米軍は元々日本に駐留しているからなあ。
他国の軍隊が救援という名目で日本に来るのとはわけが違う。
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:28:55.08 ID:mMaWg5M20
本気で空母が必要だと思った話
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:52.18 ID:4+6gCGUXP
レーガンはアルツハイマーでボケてるから役に立たない
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:24.67 ID:Ngl4iu580
救援された人達が、甲板でオーバー・ザ・レインボーを歌う姿が目に見える
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:38.75 ID:E+zKKtVeP
>>798
やってたよ。ただ、政府はことわったらしいよ。
848ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/03/12(土) 09:30:57.98 ID:+mAg9HtfO
発電もしてくれるのか
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:17.70 ID:R/L0gQHf0
溺死ントン
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:31.61 ID:aNkfaapM0
救援隊とかはいいけどよー。
米軍は来んなよ。
頼んだが最後半世紀タカられんのが目に見えてる。
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:39.89 ID:caxk8bTpO
「くにさき」とか「ひゅうが」とかはどうしてるの
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:31:42.40 ID:OGtLcWw70
>>841
ジョージ・ブッシュが定期整備中で出航出来ないからロナルド・レーガンが
派遣される。
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:32:02.59 ID:KKFSLf8G0
どーせなら、日本の臨時指揮官にヤスを呼んでくれ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:12.62 ID:0Qo3XA8c0
>>822
とにかく現地にロクに連絡できないくらい
混乱してるから無理だと思うぞ。

そういう体制ができた時にすぐに支援できるように
準備しておけばいいんじゃない。
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:17.96 ID:f58iVpp90
【在日朝鮮韓国人を強制送還もしくは強制退去させて下さい】

憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとあります。
憲法の生存権は国民を対象としています。

社会保障を受けている在日を国外追放処分していないことは、憲法違反です。
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:45.48 ID:xnuMHyN20
日本も当然ひゅうがを派遣してるだろうな

ヘリでの捜索範囲の拡大。整備性。要救助者の収容で考えたらヘリ空母は必須
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:06.19 ID:NMSVJbav0
もうアメリカに編入してもらおうぜ
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:36.62 ID:2kU1K/9gO
とある空母のレーガン
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:48.28 ID:lbMsbVus0
100m9秒台で走れないと津波にやられる。
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:43.16 ID:S67QOVzbP
こういうとき基地になる空母はいいよなあ
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:54.63 ID:Dzg4F0Qo0
屋上に居るサヨクは米軍ヘリから投下された食料は食べません。

そうだよな、な、な
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:36:51.45 ID:750r2Yfe0
>>850
在日はさっさと消えろ
いつまで日本人面してんだよ、おまえらが犠牲者の変わりに死ねばよかったのに
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:07.98 ID:XV55h1a2O
冷却材輸送GJ!
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:18.82 ID:HRDRXckS0
>>168
空母は一つの街だから何でもできるよ
865:2011/03/12(土) 09:37:45.92 ID:94oFIK8o0
振り返ってみれば、平均10年間隔でこんな震災がきてるよね。
東京とか大都市に襲ってくる前に早く、空母数隻は持つべきなのかも。
ひゅうが一隻で現在点検中ってのは悲しすぎる。
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:45.76 ID:ZODXZ8gD0
>>856
ひゅうが級2番艦いせは3月16日竣工予定か。間に合わなかったな…
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:37:54.99 ID:aNkfaapM0
ここで米軍マンセーしてるやつらって真性売国奴だよな。
目先の利益のために後の世代にツケを押し付ける。
また何十年もアメリカへの借りを背負って生きてかなきゃならん。
外国の軍に援助を頼むってそういうことなのに、
そんな外交の基本もわかってないバカども。
下っ端がこんなレベルだと上は鎖国したくもなるわなぁ。
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:23.33 ID:IHqHaior0
こういうの見るとアメリカと安保結んでおいて良かったと思うわ・・・
中国なんかじゃこういう素早い対応は絶対無理だしね。
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:28.75 ID:OOsBxQcH0
>>858
こんな状況だが笑ってしまったwww
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:40:14.08 ID:Bx8Okkyc0
>>851
今国内に輸送艦はいないんじゃね?
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:41:16.62 ID:ZODXZ8gD0
>>865
おおすみ級3隻もヘリ運用は出来る。ひゅうがみたいに11機も積めないけどね。その代わりホバークラフト揚陸艇を積んでいる。
災害対応の医療設備もある。
872ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/03/12(土) 09:41:33.68 ID:+mAg9HtfO
アメリカ級揚陸艦みたいなの3隻ほしいね。
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:36.63 ID:cT4wmsyZ0
今回こそはこいつも活躍するんだろうな

http://www.enryu.jp/t52/movie.html
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:06.59 ID:ltNxaDZR0
>>867
外交とはそういうものでしょ
平時と緊急時は違うし
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:35.87 ID:d7ybz6D+0
>>867
過去のしがらみにしがみついて、
今一番必用なものを切り捨てる馬鹿乙

お前の主張は、自衛隊が嫌いだと言って、阪神大震災で犠牲者増幅させた、社会党と一緒だ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:43:52.38 ID:LilVhuBQ0
アメリカは頼りになる
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:32.23 ID:m4OXUmPu0
余震による津波で
原子力米空母が日本の陸上に流されて座礁
放射線だだ漏れという悪夢が来ないことを祈ります
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:39.27 ID:D2yo22HF0
在日米海軍司令部(CNFJ)on twitter
http://twitter.com/CNFJ

昨日シンガポールに寄港した第7艦隊の旗艦ブルーリッジは、指示に従い、活
動の焦点を寄港から日本に戻り支援を行うための人道支援・災害支援の物資や
用具を積み込み、準備を整えることへと変更しました。
33分前 HootSuiteから .

ドック型揚陸艦トーテュガは、大型輸送ヘリMH-53を艦載するために、配備先の
佐世保から昨夜のうちに出港しました。
42分前 HootSuiteから .

佐世保に配備され、マレーシアに到着したばかりの強襲揚陸艦エセックスは、
日本に戻る準備を整え、東京沖でドック型揚陸艦ハーパーズ・フェリー、ド
ック型揚陸艦ジャーマン・タウンと合流し、あらゆる人道支援・災害支援に
備えます。
44分前 HootSuiteから .

太平洋艦隊@PacificFleet発表による米海軍艦船による支援の最新情報をお
伝えします。http://ow.ly/4cKBQ 巡洋艦チャンスラーズヴィル、駆逐艦
プレブルを含む空母ロナルド・レーガン打撃群は、現在、日本の本州東海
岸に向けて航行中。
約1時間前 HootSuiteから
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:53.37 ID:ltNxaDZR0
>>872
国民の理解と維持をしていけるだけの予算次第
あと最終的に運用決定する政府の能力と
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:47:26.70 ID:PTUkXRvk0
>>1

米空母など5隻が救援準備、海兵隊も待機  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959CE3E3E2E3858DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

米国防総省は11日、東日本巨大地震を受け、米原子力空母ロナルド・レーガンを含めた5隻の米軍艦船が救援準備に入ったと明らかにした。

米海軍強襲揚陸艦エセックスは日本時間の同日夜中にもマレーシアから出港する用意を調えた。

シンガポールに停泊中の米海軍第7艦隊指揮統制艦ブルーリッジは救援物資の積み込みを開始した。

 一方、在沖縄海兵隊も出動に向けて待機体制に入った。米軍横田基地では成田空港に着陸できなかった民間航空機10機を受け入れた。


asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領が支援表明 米海軍艦船派遣の意向 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0312/TKY201103120003.html

881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:47:35.53 ID:etIXHlzI0
米軍の再占領計画キタ!!!!!

絶対に米帝の侵略を許すな!!
人民解放軍に救援を請うのだ今すぐに。
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:47:52.94 ID:gKLmUVbY0
やっぱり頼るべきはUSA
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:47:53.06 ID:2y8StF7b0
>>8
一応管は地震直後にオバマに長電話して,米軍派遣要請とか色々やってたらしいぞ
あんなにアンチ米軍とか言ってたのに,背に腹は替えられないか
社民党や党内左派の連中は後で怒り狂うだろうな
管もこれでいよいよ終わりだが,最後に良いことはしたかもな
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:48:15.13 ID:i7TtL++N0
当然、社民党や民主党朝鮮派、共産党といった連中は、
平和とか憲法九条を掲げてシュプレヒコールして追い返そうとするんだろうな?

いつもギャアギャアやっているんだから、こういう時でも筋は通せよ。
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:08.71 ID:wSgnVHgQP
日本政府がアレだからな。
本当に助かる。
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:18.73 ID:aNkfaapM0
頼んでねーのになに米軍が来てんだよww
火事場泥棒丸出しwwwwwww
お前らに頼むくらいなら自殺するはwwwww
カエレよ
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:50.41 ID:WqlTJ4W40
イラクで散々レイプ事件を起こした米軍だからなー
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:34.65 ID:7CIvIMC20
>>850
頼まなくてもタカられるんだから、こういう時に使っとくべきだ
建前通りに働いてもらえるなら御の字だろ
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:51:41.15 ID:1h/Oy4CmO
>>881
やなこった!アメリカも信用できない所があるけど米軍の方がマシ!
890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:52:28.55 ID:YO5eNA1z0

おうこら馬鹿左翼ども!

いつもみたいにアメリカ軍はんた〜い!って言って来いよwww

原子力空母が来たんだぜ?w

ほらほらどうした馬鹿左翼ども日教組ども自治労ども!
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:01.68 ID:zyylaWfx0
さすが米軍 
頼りになります
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:07.36 ID:SH6AfzDK0
つかせめて今すぐ米軍のヘリに救助に出てもらえよ
もうやってんならともかく、全然ニュースにならんのだから
要請してないんだろ。なんとかしろ
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:36.78 ID:L2AOqUsQO
>>780
じゃあ、日本も中国から前の地震での貸しを取り立てたの?
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:56.87 ID:etIXHlzI0
>>889
鬼畜米軍を受け入れるなんて信じられん・・・・
アタマオカシイノカ?
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:26.53 ID:rIX5Hp0lO
>>886

さあ早くしねよ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:29.54 ID:XsUOQCn5O
やっぱり一番頼りになる
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:53.99 ID:134o6XSt0
F-2 はチタンとカーボンで出来てる強い子。なので助かる。
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:55:47.05 ID:aNkfaapM0
ここで米軍マンセーしてるやつらって真性売国奴だよな。
目先の利益のために後の世代にツケを押し付ける。
また何十年も日本人はアメリカへの借りを背負って生きてかなきゃならん。
外国の軍に援助を頼むってそういうことなのに、
そんな外交の基本もわかってない脳内お花畑のバカども。
ゆとり教育の弊害か。
下っ端がこんな知能レベルだと上は鎖国したくもなるわなぁ。

日本にはおおすみというLCAC(ホバークラフト)積んだヘリ空母が3隻もあるし
ひゅうがという大型のヘリ空母もある。
米軍に依頼するくらいなら、まず自衛隊を活用しろ。
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:55:53.99 ID:LJuGMbat0
空母じゃなくて、洋上移動ヘリポートがあれば良いな
緊急時には空母として運用可能な
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:16.57 ID:7CIvIMC20
>>740
宮城牛、山形牛にトドメをさしにくるんだろ?
九州に続いて東北までアウトになったら東海地区は子牛が仕入れられなくなる
残るは北海道だけということになるが北と南では主な牛の種類が違うからなあ
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:35.23 ID:+Ru+53tJO
>>894
悪魔だって契約は守る
がシナチクは契約すら守らない
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:49.87 ID:piP+W6jz0
海に囲まれて自然災害が多い日本も空母欲しいな
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:56:53.98 ID:KNW5bAVrO
>>898
自衛隊はもう手が足らない
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:04.56 ID:SnoaQnMl0
沖縄で発覚しかけた真実を誤魔化す作戦にしては
あまりに壮大だな

まーテロに見たててビルを吹き飛ばすほどの国だから
敗戦国の地震くらい、なんとも感じないだろう
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:23.62 ID:uPVT4Dy5P
韓国軍隊よりずっとマシだ
やつらがやって来るとよ…
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:58:13.99 ID:PKcvM9sQ0
>>880
民間の旅客機で横田ベースに着陸できた奴ラッキーだな
俺も横田着陸してみたい
907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:58:39.50 ID:0N5sHHRm0
基地外左翼か特亜畜が騒いでいます。
人間ならこんな時だけは黙ってろ!
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:58:45.70 ID:g2bimDXa0
>>757
空母の艦隊編成を調べてから書き込め馬鹿
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:59:19.28 ID:SnoaQnMl0
頼みもしないのにやってきて
礼は米国債の買い増しで返せ、と

いつもの手口だ


復興資金の捻出のため、とか言いわけつけて
派手に米国債を売ってやれ!
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:59:28.43 ID:yiHlmjBe0
・津波災害地は壊滅して拠点が無い、かつ
・周辺からの連絡路が寸断されている
この状況で、災害地に移動可能な大規模拠点が設置できるのはでかい。

911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:59:33.17 ID:UypLOCZp0
頼りになるのは自衛隊と米軍だなw
どっちも反日反米サヨが嫌いなものだけどww
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:13.23 ID:+ok+k7Z00
アメよ朝鮮軍、在日、シナ人を攻撃してくれ
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:28.94 ID:PTUkXRvk0
災害収まったら、災害用空母を2隻建設しる。共同開発で国際共同協力できるようにしろ
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:44.05 ID:S1Tu2jmf0
ロシアも何か手伝えよ
そうすれば北方領土のことはしばらく言わないでいてやる
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:50.78 ID:gPnrXTvH0
同盟軍の支援を断れとか言ってる馬鹿しね
今協力しないでいつするんだ
助かる命があるなら全力で助けろ
ただ、ロシア、中国に気をつけろ。
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:00:56.14 ID:6flt7hzp0
ヘリの離発着に使える
陸自の霞ノ目駐屯地、空自の松島基地は
津波で被災して、使えない。

津波の恐れがあるから海自の艦船も接岸できない。
接岸したところで、車も出せない、物資を運べない。
ヤバイ。

空母があるとヘリの離発着が出来るから
かなり助かる。

917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:01:52.48 ID:zg9TGhsw0
人手が無いのなら防衛省も元自衛官をこの際再雇用してやれよ
今のご時世なら再入隊する人も多いと思うぞ
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:19.95 ID:XBePqPDg0
>>909
妄想を根拠にガタガタと。 どんだけ基地外なんだよ。
だったらテメェ自身で被災地行って救援活動やってこいよ。
能無し。

919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:32.78 ID:KiJjCGnlO
>>914
ロシアも支援するって言ってたような
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:03:02.95 ID:YeSWOvjI0
>916
海自のDDHから、ホバークラフトみたいな奴で上陸可能じゃねぇの?
921sage:2011/03/12(土) 10:03:06.58 ID:ZKaat7jx0
阪神淡路大震災の時もだったけど、なんでこういう時に限って基地外達が政権与党なんだろう
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:03:36.82 ID:uPVT4Dy5P
>>911
クソミンスはアメリカより韓国呼ぶぐらい腐ってる
やっぱり頼れるのは自衛隊と米軍だよな
韓国、中国軍隊が来たら日本は終わる
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:03:37.44 ID:46OWtyd/0
>>867
米軍は菅が頼んだんだろ。 頼んでないのに来るのは韓国。 しね韓国
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:04:17.90 ID:b8yaJGxRO
>>917

元自衛官て予備自衛官や即応予備自衛官で登録されてるだろ。
非常呼集掛かってるぞ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:04:24.12 ID:tJRaxy9F0
護衛艦の速力が他国にばれても構わん。全力で行け
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:04:45.50 ID:7CIvIMC20
>>785
空母アイゼンハワー とか イージス艦アーレイバーグ とかは功績のあった軍人の名前
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:04:57.25 ID:EOI+ivE10
>>922
同感だな
半島と大陸の連中なんて信用できん
火事場泥棒する気満々だぞ。
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:05:19.27 ID:LXnhOjF10
グダグダ言うな、キモオタ。言う暇があったらボランティア行け。
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:05:42.47 ID:uRHZ5CJN0
いや 計8隻被災地に向かっている
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:07:21.86 ID:oUpQsfUp0
やはり米軍頼みになっちゃうな 圧倒的マンパワーと軍事力
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:07:41.70 ID:aNkfaapM0
なにフライングで空母が出張ってきてんのか知らんけど
誰も頼んでねーからwwww
この火事場泥棒が。
自衛隊の軽空母が出動してっからお前らの仕事はねーぞ。
ってか存在理由がねーからwカエレwww
この無駄飯食い
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:08:23.28 ID:E6g7UIzR0
もしかしたら日本の在り方を変えてしまうかもしれないな
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:08:33.79 ID:z5p+Q92r0
空母って災害時のこんな使い方があったか
日本て空母持ったほうがいいんじゃないのか
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:09:02.95 ID:ZODXZ8gD0
ASEAN地域フォーラム(ARF)災害救援実動演習(日本及びインドネシアの共催)に向かっていたおおすみ級は引き返したんだろうか。
災害救援装備だからそのまま直行できる。
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:09:10.20 ID:ltNxaDZR0
>>893
どうだろうね
外交努力は長い目で見ていかないと
常にプラマイ0というわけでもないし
目に見える結果だけが成果でもない
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:09:13.66 ID:tJRaxy9F0
「いせ」も出港できるなら助けに行ってほしい@伊勢市民
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:10:10.98 ID:ANBz4eMa0
韓国軍、中国軍は原発に近寄らせるな
それか逆に原発内や周辺だけで作業させてもいい
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:10:19.68 ID:YeSWOvjI0
>>931
クズ、くどい!
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:10:23.08 ID:L2AOqUsQO
>>928
素人ボランティアは役にたつの?
金を送った方がいいんじゃない?
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:11:20.22 ID:4qrOqkFgO
待機させてるのか?
早く来てもらえ
口蹄疫軍はいらんぞ!
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:11:21.93 ID:OGtLcWw70
>>929
しかしイミングが悪いよな。
空母を含む多の艦船が海外に出航中とは・・・・・・
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:11:33.19 ID:7Ztxscwc0
人民解放軍=盗人

泥棒より帝国主義の方がまし
中共みたいな、ウジ虫に世話になったら末代までの恥。
ほかにもっとよくやってくれる国々があるし
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:11:34.33 ID:JcrjvEpsO
空母に被災者乗せるて太っ腹だな。
キティーホークにポンプ修理に入った人の話では、ションベンにまで監視員がついてきたらしい。
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:11:43.60 ID:Wc/UCHYCO
>>933

知らんかった?

巨大病院に瞬間変身出来るよん
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:12:42.94 ID:YeSWOvjI0
>>937
それこそ、原発内と周辺での作業させたら、
この先何万年も、被爆作業を無理にやらせた。謝罪と賠償攻撃に晒される。
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:13:28.06 ID:pQJN4dW3O
糞民主この期におよんで検討中らしいぞ
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:15:02.57 ID:zg9TGhsw0
>>924
いや、あれは退職時に登録するかしないかを選択するんだよ
陸なら予備自定員も多いが、空とかは西日本とかは一県に2〜3人程度だよ…
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:15:09.78 ID:D2yo22HF0
>>946
そうなの?!ばかじゃね?
韓国には要請して、なんで米軍は検討中なの?
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:15:21.80 ID:Lmz3tN2tO
メルトダウンしたら在日の外人が困るからな
ある意味当然と言える
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:15:22.89 ID:ZODXZ8gD0
>>936
まだ竣工してないし乗員もいないから無理っぽい。
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:16:01.59 ID:rcjXjuwb0
そもそも、空母がきたところで港に横づけできるのか。
津波も押し寄せてるのに。
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:16:16.67 ID:SClYRVQU0
同盟(笑)
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:16:27.96 ID:IHqHaior0
>>948
安保結んでる米軍を後回しにして竹島を不法占拠してる韓国が優先って民主党はどれだけアホなんだろな・・・
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:17:07.96 ID:18XgDAaWO
>>944
空母の内部って、小さな街より充実してるからな
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:17:19.22 ID:ANBz4eMa0
>>951
沖に停泊して、小船で着岸
津波が来ても沖にいれば影響少
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:17:19.94 ID:WEniIlwcO
被災者にまぎれて中韓のスパイが潜入とか考えないんだろうか
こうゆうときアメリカって馬鹿だな
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:17:42.39 ID:ZODXZ8gD0
>>951
空母はヘリ積んでんだよ。沖合に停泊してヘリを飛ばす。
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:18:00.25 ID:z5p+Q92r0
>>944
なるほど
給油機地にもなるってことだし日本は周囲が全て海だからこういう時に空母みたいなのがあると有効なんだな

>>946
そもそも政府は米軍に支援要請してたろ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194829.html
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:19:16.55 ID:OiTxiSCN0
ちなみに我らが「ひゅうが」は数年に一度の定期点検中です(>_<)
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:19:32.19 ID:CXb5MoM80
日本も空母もったらいいのに
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:20:19.71 ID:NXagg+mP0
竹島が既に不法占拠されてるのに、東北もやられてしまうのか・・・
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:20:22.16 ID:rcjXjuwb0
やはり起きた太平洋プレート連鎖型地震 「東北地方太平洋沖地震」の次は・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299890980/
2月28日発売の週刊プレイボーイ11号「NEWSの裏スジ」で予測したことが、最悪の形で的中した。
宮城県沖で日本列島の有史以来最大規模、マグニチュード8.8の超巨大地震が発生。
それに連動して数十分後には、茨城県沖でもマグニチュード7級の巨大地震が起こった。

11号の記事内容を反復すると、この二つの地震は決して単独に発生したわけではなく、
2000年代に入ってから太平洋とその周辺地域で、“前兆”となる大地震と噴火活動がくり返されてきた。

直近では、1月末に突如として火を噴いた霧島山・新燃岳、次いで2月22日(火)に
ニュージーランドのクライストチャーチ市を襲ったマグニチュード6.3の直下型地震、
そして3月からマグマ流出量が急増したハワイ・オアフ島のキラウェア火山が挙げられる。
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:21:06.65 ID:FVzOWiQQ0
原発から放射能が漏れたら北米西海岸まで到達するから
アメリカも他人事じゃねーし必死になるだろ
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:21:10.70 ID:yiHlmjBe0
空母を中継地点(移動式空港と言うより人口島?)
にして、日本の他地区からのヘリなりも活動できるしね。
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:24:39.45 ID:xIWPN/AFO
>>918
相手にするなよ
あぁいうやつに限って自分が同じ被害にあったら米軍兵士に泣きついて助けを請うんだから
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:27:09.00 ID:qwC1n/s20
昔「ロン」「ヤス」
今「ロン」「チョンボ」
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:28:19.66 ID:mjj4NEhh0
そういえば、イギリスの退役空母を中国の実業家が購入して、専門学校にするってニュースを見た記憶がある。

最強の学校だね。
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:30:36.74 ID:jxIHwKG10
朝鮮学校を爆撃してもらおうぜ
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:31:01.23 ID:4JHnyXnx0
もう一度アメリカ軍に占領してもらおうぜ!
そして自主憲法を作ろうぜ!!
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:31:31.41 ID:IHqHaior0
>>956
>被災者にまぎれて中韓のスパイが潜入とか考えないんだろうか
 こうゆうときアメリカって馬鹿だな


こういう時救助に積極的に参加して日本や世界に良いイメージ持ってもらう方が遥かに
アメリカの国益に叶うのも分からんぐらいアホなのか?
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:32:42.95 ID:nySyI7bk0
こういう時、中国じゃなくてアメリカの属国で本当に良かったと思う。
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:33:14.35 ID:tJRaxy9F0
天孫降臨の「ひゅうが」と天照大神の「いせ」がどちらも使えないなんて
神様は酷なことしやがる
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:33:18.99 ID:Iwiv5Ngx0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ .。o0O(韓国から沢山恩を売ってもらって、復興後、それに応える形で
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ     韓日友好を促進しよう。
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    他の国からの支援要請は拒否でいいな。韓国ageだ)
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885831020110311
   ヽ,,,,    (__人__) /    日本からの国際緊急援助隊の派遣要請は小規模=国連
    ヾ>   `⌒´ <


[ジュネーブ 11日 ロイター] 三陸沖で11日発生した大地震について、

日本が要請している国際緊急援助隊の派遣は小規模にとどまっている。
小規模にとどまっている。小規模にとどまっている。小規模にとどまっている。


国連が11日明らかにした。
 国連緊急援助調整官室(OCHA)のバイアーズ報道官は


「日本は国際緊急援助隊派遣を要請した。ただごく少数だ」と語った。
「日本は国際緊急援助隊派遣を要請した。ただごく少数だ」

ただごく少数だ ただごく少数だ ただごく少数だ ただごく少数だ ただごく少数だ ただごく少数だ


少なくともオーストラリア、ニュージーランド、韓国、米国に対してそれぞれ1チームの派遣を要請したという。


 国連によると、これまでに45カ国から少なくとも68チームの派遣申し出が出されている。
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:35:47.98 ID:ltNxaDZR0
>>973
どんな場合も見返りは必要だから・・・
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:40:25.65 ID:PKcvM9sQ0
三沢ベースは被害もけが人もなし。
東北電力が停電しただけで、自家発電で健在のようだ。
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123246447
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:42:26.67 ID:154+Mm3b0
つーかアメリカは船でくるんだろ?
大丈夫なのか?
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:43:19.83 ID:w1BTYUu20
もう来たの?
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:44:00.19 ID:fpinDO8D0
俺はこんなときでも米軍撤退しろと思うけどな
過去に戦争でどれだけ痛めつけられたんだよ
それを知ってると嫌な気分だ
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:48:30.83 ID:19tZAGfx0
ありがと!アメリカ!
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:53:13.99 ID:6uI8iab0O
正直こんなでかい船絶対!入れないよ
こんなもんより金をくれ。
津波以外で数兆被害。しかもブサヨ政権
日本めっちゃ支援してんのに台湾が2500万でタイが1000万くらい?
ガイジン共なんなの
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:53:54.21 ID:aNkfaapM0
>>978
同意。原爆2発も落とされていまだに進駐されてる分際で何を尻尾振ってんんだ
ここの乞食どもは。
米軍だろーが人民解放軍だろーが同じだ!!
救援要請したが最後ケツの毛までむしられる。
外国の軍に依頼するってことは占領してくれてもおkってのと同意だ。
平和ボケしてるバカどもにはわからんか。
アメリカは今のアホ政権で火事場泥棒しやすいと踏んでんだろう。
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:54:25.78 ID:A+x117iX0
やっぱりアメリカ。
頼りになるなぁ!
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:55:52.61 ID:mveWKN+F0
こんな時にデマ流すブサヨって馬鹿なの?
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:57:28.44 ID:tnrUEC5e0
アメリカありがとう。オバマありがとう。クリントンありがとう。
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:57:54.52 ID:A+x117iX0
なんか反米厨が湧いてるな
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:58:14.80 ID:JB36eYSa0
日本も大型救援母艦(航空機発着可)を数隻導入すべき
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:58:14.94 ID:TpCQLt7uO
こういう時に撹乱を狙うアカ・サヨ
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:59:36.66 ID:ADFyJQ0b0
>>981
ここまでのパープリンは久々だ、
米国の海上兵力であるセブンスフリート・グループセブンと
海上自衛隊は合体といってもいいほどの密接な関係を有している
よってこのような災害における行動もなんら今までの演習の流れの
延長で説明が出来る、PLAと一緒にするなドアホ
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:59:41.60 ID:+f8KmjiVP
>>986
ひゅうが型以降のDDHはそのための機能を持っていますよ。
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:00:26.39 ID:uzRNUXZ+0
>>976
空港も津波の被害受けてるし拠点としては使えない
船を拠点とした方が安全
自衛隊基地は被害うけて使えないし
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:01:44.40 ID:6bAIpVi00
空母反対運動
起きないのか?
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:02:02.27 ID:2FMbpPKK0
何隻か日本海側行ってもらったほうがいいんじゃないか?
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:02:15.04 ID:A+x117iX0
星条旗よ永遠なれ!
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:02:29.99 ID:0ScVkpIA0
こんな時でも米軍撤退って言ってるやつは、中国軍や韓国軍なら歓迎なんだろうな。

沖縄のいう事そっくり。
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:02:42.12 ID:6uI8iab0O
>>982まだなんの役にもたってないけどね。消化材もあったみたいだし。

ブサヨ政権はもっと頼りまくればいいのに。ガイジンはドケチだし。10兆20兆日本に金刷りまくる決意をしてもらうしか、日本が助かる方法ない。
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:03:09.32 ID:6/NMVmnU0
韓国海軍も便乗救援の悪寒
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:03:22.84 ID:ELIllMKJ0
小ぶりな街がやってくる感じか胸熱
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:04:36.09 ID:7CIvIMC20
>>967
インヴィンシブルのことか
あれは裏で中国軍が本当の買い手だって判明して売却中止になったんじゃなかったか?
999ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/03/12(土) 11:06:26.00 ID:0/jlD/1KO
ジョージは?俺のジョージワシントンは?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:06:37.70 ID:/vrPEfGl0
ユキオ・ハトヤマとナオト・カンの出航はまだか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。