【マスコミ】NHK、他の報道機関による地震映像のネット転載を認めず 著作権理由に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:27.37 ID:JCMAhMiBO
>>1
まあ当たり前か
この時点で言われるとムカつくけど
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:34.58 ID:mbEnC/Fu0
>>932>>933

いや、仮にもプロの報道機関だろ?
何でNHKからなら映像素材タダでもらえて当たり前とか考えるわけ? 訳判らない。
碌でも無いのはこういう事態に素材万引きしようとしてる民放じゃないか?
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:43.20 ID:4cvfOx260
>>936
スポンサーあっての民間放送局と
国民の金で運営している自称公共放送を一緒に語るのか?

だったら、受信料廃止してスポンサー探せばいい。
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:45.83 ID:b46qGPk90
《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。
燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:56.17 ID:Bjpcff8q0
やっぱコイツら、公共放送の名に値しねえな。
他のマスゴミと同じ扱いでいい。つまり受信料徴収禁止。
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:57.70 ID:YT/Pfy7u0
>>908
だからその「許可」っつーのがおかしいだろ
「NHKも人の顔や建造物を無断使用してるのにNHKは偉そうに言えるの?」っつー話
NHKがそんな事言うんだったらNHKも
映像の中の街頭の人に一人一人「許可」を得るかモザイクをかけるかしろって話なの
ロゴ・商標・建築物・人の顔にも権利があるのを知らないとかじゃないだろうか?
ロゴとか撮って映像として流してるテレビ局があるけど企業が目をつぶって
何も言わないだけで本当は駄目なんだぞ?
たまにペットボトルにモザイクかけてたりするけど何の為だと思う?
人の顔もたまにモザイクをかけてる場合があるだろう?
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:04.87 ID:wTNhUgLg0
>>940
インターネットでの再利用は契約に含まれてないんだろう
そりゃ仕方ないよな

>>945
それなら許可してくれるNHK以外の報道機関の映像でも流してればいいんじゃね?
NHKはこんな非常時に著作権とか言い出す糞ってことは
他の報道機関は言わない優しい報道機関の筈だし
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:05.43 ID:prm1iFLk0
民度の低さがよくわかるスレでした
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:43.59 ID:YHQw6ZM00
>>909
そう思うなら2chは控えれ
カセットコンロかなにかでお湯を沸かすことが出来るなら沸かした上で
ペットボトルに入れて簡易湯たんぽ作れ
ただ余震もあるかもしれんから火の元には十分気をつけてな
電気が復旧したら可能な限りあらゆるものに充電しておけよ〜
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:32:54.56 ID:dUwRqYWMO
そういう理論でいいんだな?NHK…分かった!
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:33:27.65 ID:FQ5GyPOj0
>>922
それをすることに何の意味があるんだよ。
君はこんな映像にも著作権を主張しろって考えだろうから、
そういう発想になるんだろうけど、俺には理解出来ない。
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:33:49.92 ID:XNbS7qYA0
>>48
>NHKなら「東北地方太平洋沖地震」の商標登録ぐらいはやってのけるさ。

実際、最近の大河ドラマでそれが目立ちましたし
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:01.82 ID:6ncB5ke60
民放はNHKだけには負けたくないという意地がある
できるだけNHK提供の資料とはしたくない

今だ!災害時だ倫理も糞もあるか!勝手に使うぞコラ!

これのどこがまともだよ
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:07.95 ID:Gpuytn5/0
だいたい、拡散すべきは、
安否情報、地震や津波の状況、被災地の状況であって、
NHKの映像なんかいらんだろうに

966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:23.86 ID:wTNhUgLg0
>>954
へえへえそうですね

>>962
俺は理解できるけどね
NHKが著作権に厳しい糞なら
他の報道機関が協力してソース使い回しすればいい
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:29.40 ID:YT/Pfy7u0
NHKを擁護してる奴は、NHKも、ロゴ・商標・建築物・人の顔、を無視、無断使用、してる事について早く弁解、説明しろよw
例えれば、ジャイアンはのび太に「ラジコンは絶対俺の物だからな!」と言い、貸さないけど、本当はそのラジコンは
ジャイアンの物じゃなくてスネオの物でした、って話なんだよ。
NHKが俺の物だと言ってるその「物」も、中身を見れば実は個々の権利が存在するんだが。
それをNHKもいろんなもんを無視して映像撮ってんだから、こういう時(しかも大地震という一大事に)自分の事を棚に上げて偉そうに言えないわけ。
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:44.14 ID:6B8ZGFKD0
>>946
アホ
許可取ればいいことと許可しないことがなぜ同じになるw
相容れない事象であることもわかんねえのか?
許可取りたい→ダメ
ってことだろうが
バカか
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:56.04 ID:kcWGLApj0
"他の報道機関"だろ?個人で流すのは認めたってことじゃないの?
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:35:19.42 ID:4o5zv+8a0
受信料でとった映像だろ?国民の知る権利だ!ばか!
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:35:49.80 ID:y25xFvIy0
この地震、千年に一度の規模で阪神の180倍だってな
直撃喰らったら人なんかひとたまりもねぇ…

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/?1299822687
 東北沖大地震は、記録が残る中で国内最大の規模(マグニチュード=M)8.8を記録した。
1995年に起きた阪神大震災(M7.3)の約180倍という、とてつもない巨大地震。
気象庁によると、太平洋沖の岩手県から茨城県まで、複数の震源域が連動して動き、
巨大地震になったとみられる。専門家は「死者1000人を出した貞観(じょうがん)地震(869年)に
匹敵する」と指摘する。(毎日新聞)
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:35:57.06 ID:VeSlyMhZO
こういう緊急自体くらい臨機応変対応しろよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:01.34 ID:K6axFn+qO
元は誰のお金ですか?
と小1時間
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:15.75 ID:6ncB5ke60
>>957
>たまにペットボトルにモザイクかけてたりするけど何の為だと思う?
コマーシャルになってしまうから
お前マジで死ねよ
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:38.30 ID:otEPM77r0
「東北地方太平洋沖地震はNHKの著作物です」
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:43.21 ID:mbEnC/Fu0
>>969

無加工での再配信とかはOK出してるよ。
映像とかを素材として、自社のニュースに加工して流すのは駄目って話。
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:47.40 ID:hKw73e2x0
>>953
そこが民法と自称公共放送の肩書きのちがい。
現状本当に肩書きだけの屑利権団体に成り下がってる売国放送局だから
本当にたちが悪いし、叩かれてる。
公共って意味を理解できない公共放送とか【要りません】
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:36:55.88 ID:prm1iFLk0
>>967
すげぇ屁理屈
もう笑うしかw
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:42.96 ID:ap4b0azn0

NHKのどこが公共放送か?
危険な場所で撮影するのに,各社派遣させるべきと
言いたいのか?本当に自己組織権益保守だけに走る
クズ組織,それが犬HK
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:38:21.78 ID:PHsJPT2G0
ばかにはつきあわんにかぎる
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:38:45.15 ID:bSiPpgKcO
もしこの事態でNHKのこの発言が許されるとしたら
『ウチで流した画像だけで判断してデマニュース流すなよ』
て時だけだな

今こそ『ムダに現地に報道員やヘリ行かすな馬鹿民放
邪魔だ』
って言ってやるのが
NHKの真価だろ
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:02.03 ID:wTNhUgLg0
>>979
NHKが撮った映像はNHKが流してりゃいいじゃん
他の報道機関は協力してソース使い回しすればNHKに対抗できんじゃね?
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:03.30 ID:hKw73e2x0
>>969
後から訴状とか届きそうだけどな。
同じマスゴミにこういうアホな事言ってる様な屑放送局だし
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:08.48 ID:6ncB5ke60
>>968
許可を求めたというソースあるの?

>>957
災害時だからパクっても良いということは
災害時だからコンビニやスーパーの食料を盗んでも良いって事と同じだぞ
お前らはそういう考え
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:10.89 ID:mbEnC/Fu0
>>977

公共の意味勘違いしてるのは君のほうだと思うぞ。
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:20.19 ID:Bjpcff8q0
論点は、

 「NHKがこれでいいのか?」

だ。他の民放の話なら、同じスタンスだろうがもっと閉鎖的だろうが文句はいわん。

だってあいつら、災害時に確実に情報発信するために、
民間ではダメで、NHK(<=皆様の受信料で支えられた)が必要とかぬかしてなかったか?

だったら、こういうときこそ、NHKのすばらしい災害映像が、
できるだけ人目に触れるように協力しなきゃ嘘だろ。
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:24.81 ID:YT/Pfy7u0
>>974
お前が死ねよ
「コマーシャルになってしまうから」でモザイクかけるわけねぇだろw
権利があるからだよ
肖像権・知的所有権、知らないのか?
先程も言ったが、
>ロゴとか撮って映像として流してるテレビ局があるけど企業が目をつぶって
>何も言わないだけで本当は駄目。
もう少しモノを知れ能無し
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:40:02.31 ID:prm1iFLk0
はいはいくそすれさよなら
まだ災害は続いてるよ
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:40:06.64 ID:74eKrlSQ0
>>953
民放でもなんでもできるだけ多くの媒体で情報伝えるべき時にプロだのなんだの
言ってんじゃねえよキチガイ。

そもそも市場で競争して金稼いでプロだろうが。プロだったら受信料に頼るなバカ。
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:40:12.83 ID:uOmC05DG0
この緊急事態で何を吠えてるんだ
受診料返せ
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:02.03 ID:KCawC8Bx0
>>967
それ「うまい例え思いついた!」とか考えて書いた訳?
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:12.55 ID:wTNhUgLg0
個人の再利用を認めたなんてどこでみれるんかね
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:22.31 ID:4HoR2hTv0
民放はコストかけてやればいいじゃない
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:33.66 ID:YT/Pfy7u0
>>984
言い返してやるわ
コンビニやスーパーの食料を盗んでるのはNHKも同じだ

お前 地震 ってのを忘れてないか?
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:34.78 ID:zg1WHgZX0
>>939
なぜ結ばないのか、とは考えないんだなw
とりあえず、阪神大震災の時みたいに報道関係者がウロウロするのは辞めてほしいね
2次災害につながる可能性があるし、なによりウザイw
独自取材しろってのは、阪神大震災の時のような取材をしろって言ってるようなもんだw
NHK擁護している奴には被害者に配慮するって感情が欲しいものだw
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:39.03 ID:mbEnC/Fu0
>>986

それがなんで民放画素財務許可しようOKになるんだ?
NHKが取材内容をきちんと報道してるんだからそれでいいじゃないか。
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:49.16 ID:ZYXLuef/0
素直にソース元のNHK見ろってだけだと思うが。
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:41:53.35 ID:73kYooTQ0
こういう時も金稼ぎかよ
終わってんな
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:04.16 ID:6B8ZGFKD0
>>984
オレが聞きてえわw

>ネットに配信するのは認めていない
これでも100回読んどけよ
バカには付き合いきれんわ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:22.45 ID:Z/joqaWG0
>>985
公共を公益と勘違いしているの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。