【地震】 JR仙石線の列車、行方不明になっていることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・JR東日本によると、仙石線の4両編成の列車が行方不明に。
 連絡が取れないため、社員が歩いて調査に出発。

※日テレニュースより。
2名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:31.90 ID:lCJzxxpJ0
44 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*3 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*3 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i
** ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
10183951たo0 16475190たo0
10412409たo0 16555471たo0
11214499たo0 17100683たo0
11313772たo0 17214025たo0
11414731たo0 17273916たo0
11503310たo0 17341437たo0
11592974たo0 17361517たo0
12011181たo0 17435167たo0
12364237たo0 17535272たo0
12400069たo0 18002815たo0
12435268たo0 18111362たo0
12543038たo0 18114205たo0
12590212たo0 18155725たo0
13020863たo0 18193542たo0
14115703たo0 18324060−oi
14345819たo0 18385570−oi
14542357たo0 19284644−o0
14555020たo0 19590302−o0
15094739たo0 20044221−o0
15244087たo0 20470318たo0
15400948たo0 21331467たo0
15465437たo0 21335766たo0
15555541たo0 22164811−oi
16235679たo0 22555769たo0
16285639たo0 23010122たo0
3名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:32.28 ID:fpXDrE+N0
列車ごとかよ
4名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:34.89 ID:ZeGogned0
名前が悪い
5名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:47.32 ID:mRQmG74g0
やばくね

6名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:49.62 ID:WYOKvdcd0
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
7名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:50.03 ID:JLK3hS4r0
津波にのまれたな
8名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:52.64 ID:Pg/6V7ka0
随分確認が遅れたものだな…
9名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:01:57.01 ID:Nl1sqSXT0
2
10名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:06.19 ID:2Q/xxpRS0
ちゃんとあってくれよ。

みんな避難して誰もいなくなって連絡付かないってことだろ

そうだろおい
11名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:37.02 ID:N/MbYC1t0
手漕ぎトロッコとかないのか・・・
12名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:37.80 ID:buCqBYi+0
>>4
せんせきせん
13名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:38.16 ID:G6vNbR6r0
せんせきな
14名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:39.65 ID:of8xLTlH0
・・・・おいおい
千人とか、1万人じゃあきかないレベルなのか?

何人しんだんだよ、怖すぎる。
15名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:41.70 ID:vcS8WbKx0
社員逃げろおおおおおおおおお
16名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:42.98 ID:0bLXN1mV0
列車無線は?
架線切れてもバッテリーくらいは搭載されてるんじゃないの?
17名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:44.75 ID:ijpwp4Cx0
>>8
これ夕方から言ってた
18名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:46.16 ID:8AA2Ak7u0
地震、津波、火事、停電、原発メルトダウン
東北終わった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

19名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:48.19 ID:eECSej2f0
戦慄・・・
20名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:48.97 ID:toCG/DEK0
ji
21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:02:50.38 ID:ug9G1CYd0
せんせきせん だからな
22名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:50.49 ID:a8wstKdT0

残酷だけど、弱い奴は必要無い。

生き残ることを赦されるのは、一握りの強者だけだから・・・

自業自得 自己責任 努力不足 甘え 因果応報

いつまでもグズグズ悩まずに、

当たり前に生活できる幸せを かみしめて生きよう

ポジティブにね☆
23名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:02:52.95 ID:0qkNj0WR0
真っ赤っかのせんごくじゃなくてスカイブルーのせんせき線な
24 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:02:57.72 ID:GivVlewA0
おい


おい・・・
25名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:01.14 ID:vuAQPQEl0
141:公共放送名無しさん :2011/03/11(金) 22:47:08.99 ID:39FSZVgu
津波に飲み込まれて不明の快速電車の車両を海岸付近で発見か

どうやら女川付近で無線連絡が途絶えた快速電車の車両が海岸付近で

残骸となって発見されたみたい
26名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:05.79 ID:SOZFjS+U0
これはえらいこっちゃ
27名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:13.64 ID:4W3EEV9I0
停電で無線不通なだけだろ、なぁ?
28名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:17.48 ID:166v9XWN0
↓ちょっと電車見てくるのAA
29名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:18.45 ID:nhgFEWR90
連絡取れないだけじゃないの?
30名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:20.09 ID:/4gSB4Gf0
141:公共放送名無しさん :2011/03/11(金) 22:47:08.99 ID:39FSZVgu
津波に飲み込まれて不明の快速電車の車両を海岸付近で発見か

どうやら女川付近で無線連絡が途絶えた快速電車の車両が海岸付近で

残骸となって発見されたみたい
31エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/03/11(金) 23:03:24.18 ID:v7nPURQ70
32名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:29.36 ID:kzJ9hguY0
sengokiusen
33名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:30.07 ID:xQlYO9dJ0
既に黄泉の国に向けて出発しますた
34名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:33.85 ID:HZKYgEG80
今頃、、、、って
35名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:35.53 ID:UaT1Fs260
えええええええええ
何それ?まさか運行中の車両?
36名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:39.09 ID:vcS/MrCT0
列車ごとかよ。。。。
37名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:40.50 ID:8FjcJJr80
仙石だけが死ねば万事よかったのに
38名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:45.43 ID:HAyCSnJg0
列車ごとかよ…
39名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:47.91 ID:ta4iTlVI0
津波マジパネェな
何人くらい乗ってたんだ
40名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:53.69 ID:RhKQBAQ90
もう勘弁してマジで
41名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:57.90 ID:xTyoHkoh0
>>22
こういう厨二病のクズって例えばいじめ自殺のスレとかにも湧いてくるけど
ほんとムカつく
42名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:03:59.88 ID:wmtN8csG0
ニュースを見るのがこれほどつらいと思った事はなかった
43名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:09.50 ID:kAieiKXJ0
スマトラ沖地震の時も津波に丸ごと呑まれた列車ありましたよね(インドかな?)
そんな気がして仕方ない。
44名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:13.04 ID:PsnzR+ws0
どの列車がどのあたりで消息を絶ったかが分からない以上なんとも言えないが。
列車が特定出来ればその列車に知り合いが乗っていた可能性とかも分かるんだがそこまで求めるのは酷なのか
45名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:16.25 ID:tSsGFLt+0
列車が行方不明・・・回送中だったんだよな、な?
人は乗ってなかったんだよな?
46名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:18.49 ID:JyjL6HiTO
残骸って…
47名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:21.06 ID:H8S8mzEr0
えっ、列車ごと飲みこ込まれた?
48名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:23.13 ID:Qmg2PgX/O
列車ごとって…
しかも4両編成って…
49名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:24.20 ID:A/FmlHkEO
>>22
棲息地区の間引き筆頭候補さんは言うことが違うね
50名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:30.94 ID:VSAyoD5Q0
陸前浜田から松島海岸あたりを通過中だったら・・・
いや、無事でいてくれ
51名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:33.38 ID:l7HGSHY30
歩いてって・・・フラグっぽいぞいいのか
52名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:36.24 ID:4ZjKGJUf0
おいおい・・・
53名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:37.39 ID:g4NQTXQa0
http://ja.wikipedia.org/wiki/仙石線
割と嫌な所を走っている件
54名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:38.71 ID:3bZGLWxo0
まだ10m津波で避難勧告で照るのに
社員さん大丈夫か
55名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:41.00 ID:h/U/cZvJ0
しかし不思議な事にテーブルの上の食事はまだ温かかった…
56名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:41.10 ID:wgDF8dFK0
消えるのは仙谷だけで十分だ
57名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:43.33 ID:igGbs15v0
子供の頃仙石線乗ってビックリした 
手動ドアだったのがすごく怖かったのを覚えてる
58 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:53.27 ID:fvV2rc+sP
平日昼間の仙石線、30人くらいかな
59名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:55.75 ID:XFdE3TwuO
どうかどうかご無事で
60名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:04:59.72 ID:YYs9cy9D0
社員「ちょっと歩いて電車みてくる」
はあぶなすぎだろ
61名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:01.29 ID:spP1ImNq0
>社員が歩いて調査に出発
なんというスタンドバイミー
62名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:05.02 ID:QKwgFhwUO
まじやばい。一人でも多く助けてくれ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:09.73 ID:7FaqiMIz0
>>22
お前がその必要ない奴な
64名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:10.32 ID:vuAQPQEl0
>>44
JR仙石線野蒜駅近く、列車1編成と連絡つかずとの情報

 JR東日本によると、11日午後8時半現在、JR仙石線の野蒜駅近くで、列車1編成と連絡がとれないという情報が入っている。
同社によると、列車の運転士や車掌とは、無線のほか携帯電話で連絡をとるようにしている。
同社は「連絡がついたり、つかなかったり、と情報が交錯しており、事実確認を急いでいる」としている。
同社によると、仙石線は4両編成。午後9時15分現在、同社の本社広報部は「安否はつかめていない」としている。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/incident/K2011031106390.html


情報錯綜中
65名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:11.81 ID:fY5dRr/M0
>>51
列車は見つからなかったと・・・
66名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:17.75 ID:kwZolCAeO
こわすぎる
67名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:17.98 ID:bZ35OoGv0
俺、どっかの画像で列車っぽいもの見たぞ、
まさか列車だとは思わなかったけど。
68名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:18.97 ID:lbrj9OVI0
規模桁外れすぎ
列車ごと飲まれてんのかよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:19.84 ID:Itjqyo3aO
え…、それって津波でってこと…?

勘弁してよ…
70名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:20.41 ID:woT+3veq0
バックトゥザフューチャーしたんだよね
きっとそうだよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:20.62 ID:a7b0RJDJ0
山間を通ってる線かな やばいよ 無事でありますように

力仕事のボラ準備支度はじめました 微力ですがいきます
 
72名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:24.46 ID:cGCdGgKr0
まさか列車ごと・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:25.66 ID:Amp8HM7zO
センゴク…名前が悪い
74名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:26.43 ID:aw9lNkvuP
仙谷が行方不明かと思ったじゃねえか
ぬか喜びさせんな
75名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:29.86 ID:Pg/6V7ka0
>>17
そうであったか。情報ありがとう。
76名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:41.49 ID:fLYDmkhE0
いやいや…情報が錯綜してて確認できないだけだよ…ね?ね?
77名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:45.18 ID:4TFys+BA0
おせーよ
今頃出発かよ。

…って、これだけの被害だからうかつに捜索に行けないのもわかるが。
78名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:47.21 ID:0N3oGJeX0
もう言葉も出ないわ・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:49.74 ID:npCLvc7HP
彼が帰ったのは翌朝になってからだった
80名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:50.18 ID:sOQOOwC10
ごめん意味がわからん
列車が行方不明なの?
列車の乗客じゃなくて?
81名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:51.59 ID:w33DFletO
拡散頼む
救助要請こぴぺします。
物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む
至急拡散希望!
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
82名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:56.53 ID:TUELkTiZ0
ちょっとみんなに聞きたいんだけど
もしかしていま仙台に乗り込んだら
レイプやりほうだい?
幼女とかも無防備のまま放置されてる?
83名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:58.67 ID:BrPr0EyiO
どう言う事!?
84名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:59.20 ID:RZHgnihpO
無線が繋がんないだけだろう
85名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:05.32 ID:LfQM4rcq0
頼むから被害者出ないでくれ
86名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:09.93 ID:v/b6P/j60
>>31
しかも海に一番近いところは入り江の奥か。
最悪のタイミングでないことを祈る。
87名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:11.99 ID:3dYSBpDeO
えええ
88名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:16.18 ID:5la2hq2y0
根府川の悪夢再び
89名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:17.90 ID:r9LiZUS10
は?

列車ごと行方不明!!?
90名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:18.52 ID:f0PA2uJX0
リアル銀河鉄道の夜になってしまったか・・・
91名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:22.42 ID:Ha9MP2CjO
FF6の魔列車を思い出した
92名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:22.59 ID:xeQuxOwk0
うへぇ
93名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:26.06 ID:y3T/IO+v0
石巻に親戚いっぱいいて親が必死に連絡とってるけど安否がわからん人が
いっぱいいる。
堤防から1kmくらいしかはなれてないようなところに住んでる人も多い。
もうずっと胃がむかむかする…都内だとお祭程度にしか思ってない奴が
多くてきゃいきゃい騒いでる奴見るたび涙が出てくる。
94名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:27.59 ID:tnxubqTV0
あいああああああああ
こえええええええええ
もう太平洋沿岸部とか住めねえな
95名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:28.85 ID:6uwGR1Vx0
社員が・・・・・歩いて・・・・・・??

明るい内にヘリで確認できんかったのか
96名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:28.67 ID:Ehtgblvn0
地震エネルギーで次元越えってこと?
97名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:29.79 ID:JYi2E3/h0
野蒜辺りはもろ海岸沿い・・・
98名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:31.20 ID:uG/nnHddP
エンジンつきのトロッコみたいなので探しに行けばいいのに。
99名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:33.51 ID:PZWscm820
ちょっと列車の様子見に行ってくる
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
100名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:36.26 ID:+zjajVvk0
SENGOKU38
101名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:37.36 ID:wT88uhsp0
さっき青森で見たよ

102名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:45.46 ID:Z2c7kfl00
ヘリだせ
103名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:45.99 ID:vTrgEjZJ0
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
104名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:46.36 ID:I1qmjAMmO
のびる駅付近の電車らしいな
105名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:49.12 ID:5WZ1kn2/0
>>30
仙石線は女川まで行きません。ということでガセ決定。
106名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:49.42 ID:zC7Mxev50
ただ連絡が取れないだけだよな
あああああ
107名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:06:53.31 ID:3bZGLWxo0
断らないでアメリカにヘリ出してもらえば良いのに
彼ら夜戦だって大丈夫じゃん
108名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:07:19.45 ID:R11MGpgQO
トンネル内で乗客1000人…
109名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:07:36.59 ID:Eq6K+4qH0
110名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:07:46.30 ID:Xm46XQse0
JR東日本はなんでこんなのに情報が遅いの? 連絡付かない時点から何時間経ってるの?
111名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:07:52.39 ID:Bp1U16VJ0
負けるなよ!
112名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:07:54.54 ID:Ky+9c1t90
>>31
やべえ・・・
113名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:01.30 ID:Ivhyqeu40
仙石線は野蒜とか矢本あたりは海のとなり走ってるからな
まじで電車走ってる2メートル横は海
風強いとすぐ止まるしなあ
114名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:05.96 ID:kFdWlG5E0
仙石線はどこを通るのかな。

津波に、のまれたとかじゃなければいいが。
115名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:09.33 ID:6TGgBiwK0
死者数増えていくのはききたくない
こわい
116名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:19.29 ID:2ZInll0PO
>>93
つらいな…
関係ない俺まで泣けてきた
117名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:41.83 ID:tZdztz2P0
>>95
JRがヘリ持ってんのかよ。
118名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:48.72 ID:iWvOlvAL0
【速報】JR東日本の発表によると、連絡が途絶えていた列車が発見され、乗客運転士あわせて64名の死亡を確認
119名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:56.44 ID:ZAjiIcVsO
数年前に旅行で乗ったなあ…
海沿いできれいな海岸線が見えてた…
その時も思ったんだよ
これ海から来たら終わりだなって(T_T)
120名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:58.89 ID:mvvTCzB+O
>>110
つまり見つかってない可能性が高い
121名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:08:59.18 ID:emh17zcKO
>>1
列車まるごと行方不明ってこと?
122名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:05.90 ID:MXbHLUiG0
助かってくれ
これ以上被害はいらない
123名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:09.08 ID:sf2P2VTK0
調査ってやめとけよ
津波くるぞ
124名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:09.78 ID:yZZPFTg50
>>110
儲けにならないからだろ
125名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:11.35 ID:sxePpEBR0
200人の遺体の元?
126名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:18.09 ID:IokOskuX0
鉄道無線は、基本、駅の近くでしか通じない。
今は携帯電話が有るから、それでも困らないってスタンスの鉄道会社が多いが、
携帯電話は災害になったら通じないんだな。
127名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:17.92 ID:jHAv5Ek70
>>1
ばぐたちゃん、久しぶり
大変なことになったね
128名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:19.65 ID:HAyCSnJg0
仙石線て松本零二デザインのが走ってるやつだっけ?
129名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:24.59 ID:j/3bWAq10
>>107
仙谷さんは人民解放軍に協力を要請するみたいです
130名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:27.70 ID:fLYDmkhE0
>>110
2chにスレ立ったのが遅いだけだから…
131名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:33.27 ID:mt/qXlYI0
さらわれたに決まってんだろ
132名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:39.95 ID:k5TtZ/2q0
>>22

何言ってんだオマエ





お前が今一番この世で必要無い







市ねKS☆彡
133名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:44.92 ID:BG2Adxfa0
>>118
ソース暮れ
134名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:47.35 ID:QRDlcmZa0
地震で停止
ウテシや乗客も津波を予感して逃げ出したと思う
法的にはそうするようになってる(のか?)
135名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:48.16 ID:3bZGLWxo0
ツイッター飛んだ
だめじゃん
136名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:09:59.89 ID:Y79p0qnMi
不謹慎なゲス発言に触れないように
かまって欲しいだけですから
137名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:12.43 ID:RhKQBAQ90
おい社員やめろ
お前にも家族がいるだろう
徒歩なんて無理だ
138J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/11(金) 23:10:24.62 ID:6b2yYZ0IP
仙石線はこういうところを走っています。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up76561.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up76563.jpg
139名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:24.57 ID:0bLXN1mV0
昔あった有線型の鉄道携帯電話は今の列車だと乗せてないのか・・・
140名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:24.72 ID:pecrEt/H0
野蒜駅って↓の下で囲まれてる地域だね
http://sep.2chan.net/may/b/src/1299850152505.jpg
141名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:24.78 ID:Ewzg4U910
消息を絶った付近が仙石線の中でもかなり海岸付近
142名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:25.24 ID:mMJBt8zB0
今ラジオで脱線してるのが見つかったっていってたよ。のびる?付近だって。
143名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:26.39 ID:U+4rDuMy0
>>1
>連絡が取れないため、社員が歩いて調査に出発。

やめろおおおお
144名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:29.13 ID:2cH6FuUz0
http://www.youtube.com/watch?v=NE79cj8eVxA
これでも聞いて落ち着いてください

http://www.youtube.com/watch?v=NE79cj8eVxA
これでも聞いて落ち着いてください
145名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:29.78 ID:u4ZVVR5s0
名前が不吉すぎる
146名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:31.63 ID:NLPYJ9RM0
あわわわ
どうか無事でいてくれ、、
147名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:48.61 ID:EgZPibFo0
仙谷が流されれば良かったのに
148名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:51.64 ID:Lw6vHOjKO
>>118

それが本当なら数少ない良い話だな。
149名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:52.13 ID:I426tCEZ0
あの路線、松島あたりだと、海の側だよな‥
ああ、むかつく
なんでこんなことに
150名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:10:57.43 ID:4L7/dVQV0
何人が乗ってたんだ?200人くらい?
ホントに万行きそうだな
そして被災苦で自殺する奴も多く出てきそうだ
151名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:15.21 ID:FYMXUEaG0
夜の冷え込み大丈夫か?
152名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:21.62 ID:sxePpEBR0
>>138
ほとんど五能線状態?
153名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:25.27 ID:Wc1NXV1B0
列車ごと津波に飲まれたのか?
その瞬間、彼らは何を思ったのか。
たまらんな・・・
154名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:25.87 ID:Os90U+940
ここはほんとに日本か
155名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:39.05 ID:U+1FTaAf0
ワロタw

津波恐ろしすぎる
156名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:44.63 ID:cGCdGgKr0
>>138

・・・R.I.P.
157名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:53.66 ID:7T/Gll41O
野蒜(^_^)v変換できたお
158名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:55.91 ID:166v9XWN0
>>93
大阪の俺でもそのつらさは解るわ。
159名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:00.62 ID:vuAQPQEl0
>>142
のびる=野蒜
160名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:02.62 ID:0qkNj0WR0
浸水で防護無線とか電装品がやられたのかね?
161名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:18.34 ID:EF3dvUZP0
北海道だったけど、大津波警報の出ている中
海から100メートルも離れていない駅で、足止め食った。
避難するまで、停車してから30分以上あった。
生きた心地がしなかった。
避難所で聞いたところ、その列車には250名の乗客が乗っていたとのこと。
162名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:20.53 ID:tqueWB8M0
発見
163名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:20.64 ID:T6sVYKRa0
野蒜駅のロケーションをGoogle マップで見ると嫌な予感しかしない件
164名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:21.04 ID:VXrIYJI/0
どういうことなんだ、これは。
165名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:21.54 ID:dGYPzXcg0
野蒜って15年くらい前に俺が野宿した駅だ
166名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:33.13 ID:0bLXN1mV0
地図みたら陸前大塚あたりやばいな
167名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:43.83 ID:tZdztz2P0
気仙沼壊滅っぽいな…火災かよ…
168名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:51.22 ID:ZibbTl970
>>93
気の毒だし大変だと思うが
そうやって連絡取ろうとすればするほど電話回線に負担がかかるのでは…
少し待った方がいいと思う
その距離だと家にいるとは思えないし携帯だったらもうインフラがいっぱいいっぱいだし

うちの母の実家も丸森でまったく通じないが
3回トライして駄目だったので今日はもうやめたらしい
169名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:12:51.52 ID:6m6uI+hr0
宮城広い範囲で火災
もう壊滅状態だね・・・
170名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:07.81 ID:kIj/IvNV0
こんな夜中に歩いて行くなや
171名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:13.62 ID:NDYSkRT4O
155はどういう神経してるんだ?
172名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:18.85 ID:KSPFiizd0
気仙沼頑張ってくれよ・・・
173名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:23.35 ID:8K4+8/VE0
地震後0分で津波来たところかな?
174(^_^;)イヤハヤ仙谷なのに:2011/03/11(金) 23:13:27.96 ID:JqmFrfE5O

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! おまいらがネタでも仙石と書くから…センダニだろ

175名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:50.26 ID:FYMXUEaG0
気仙沼で大規模火事か、やばいな
176名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:51.34 ID:4TFys+BA0
地図で野蒜駅を見たが、快速列車が流された可能性がある
177名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:53.85 ID:JXBa9joR0
関東大震災の際は山津波に飲まれて根府川駅と列車が一緒くたに海底に引きずり込まれて
乗客乗員と駅員全員死亡という例があった。
178名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:04.10 ID:kFdWlG5E0
20時に自衛隊が広い範囲で気仙沼で火災発生していることを確認。NHK

全体像なんか、分からんな。
179名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:16.67 ID:BvjRZW0TO
行方不明の列車は東松島市の野蒜駅付近を走行していたはずとのこと@FNN

俺は去年の暮れに観光で仙台から石巻まで乗ったよ・・・
180名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:17.75 ID:aaVk+h2U0
そう言えば「気仙沼ちゃん」っていたな
181名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:18.57 ID:aetTS4agO
>>93
信じろ
信じるしかない

182名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:37.47 ID:62xhRpfZ0
釧路から札幌のオオゾラも
白糠すぎたあと 湖みたいのがあり、その後海岸線を走るんだけど。
そこずーと浸食されていて、何年も補修されていたんだよね。
やっと去年ぐらいに補修完成したのに、
また流されたかな?
183名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:39.23 ID:WYAW2WWZ0
もろ津波をかぶったのか
184J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/11(金) 23:14:49.40 ID:6b2yYZ0IP
>>152
本当に海沿いを走ってるのは一部だが、線路はすべて仙台湾沿いの低地に走っている。
185名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:55.60 ID:OHp68MjO0
列車が行方不明って
どういうことですか?
まさか、線路上から消えてしまったとか?
186名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:08.97 ID:Ha8WY/CP0
函館駅も水没してるよ
 青森までと札幌まで全部運休 陸の孤島だ
187名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:19.20 ID:NpTljXZe0
うわあああああ!!

列車ごととかひでぇ
188名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:35.70 ID:gVvPLaR80
夜が明けたら地獄絵図だな(´;ω;`)
189名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:45.38 ID:3be7b9yFO
どれくらい乗る列車なの?
うちの近くのローカル線なら日中は10人くらいしか乗ってないけど…
190名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:50.38 ID:KLgd+6C/0
関東大震災の日にタイムスリップした
191名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:53.06 ID:H8S8mzEr0
>>109

もろに太平洋岸走る線だな、無事だといいけど。
192名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:15:54.11 ID:/SCVBsVB0
NHKの自衛隊の映像・・・・
193名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:15.94 ID:zChHFWRB0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと列車の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
194名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:33.06 ID:/3QOU17YO
他の線路に乗っかって無事帰還ってのを期待
195名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:38.10 ID:Y+AwQ/E/0
連絡取れないって大丈夫なのかよ
196名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:39.91 ID:o0Vj0qa/0
うへ〜 まさか呑み込まれる事はないと思うが 土砂の下か?
197名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:41.60 ID:5WZ1kn2/0
気仙沼ちゃんは大丈夫か?
198名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:48.68 ID:woT+3veq0
「広い範囲」ってなんなんだよ
東京ドーム何個分で言ってくれなきゃわからん
199名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:51.52 ID:krybxzFCO
東陸のクソ生意気な連中は大丈夫だろうか

クソ生意気でいて欲しい
200名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:53.33 ID:dinadKyXO
なんでこんな時に民主党なんだろう。

被災者の方々まじ頑張ってくれ!
201名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:54.96 ID:zpydPltf0
どんだけだよ
202名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:16:59.88 ID:l6fvzg1UO
まさにミステリー列車
203名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:17:04.86 ID:mMJBt8zB0
さらにラジオで。2列車不明だったのが、1つは上記の脱線で、もうひとつは不明らしい。
204J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/11(金) 23:17:23.10 ID:6b2yYZ0IP
>>189
快速列車は意外と混雑する。
205名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:17:28.92 ID:Ivhyqeu40
海が目の前ってレベルじゃないからすぐ風の影響をうける
陸前富山駅
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up136990.jpg
あおば通〜東塩釜までは問題ないんだがねえ
206名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:17:34.03 ID:kD7Wz7Ws0
津波にのまれたな
207名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:17:40.21 ID:DZi8UfPl0
>>193
止めろー
208名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:10.82 ID:fk3PV7s40
可哀想・・
209名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:21.50 ID:ennsz5kCO
危うく2046年に飛ばされるとこだったな('A`)
210名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:28.23 ID:jssIp7It0
>>189
つい一昨日に出張で乗ったけど
何とか座れる程度でそこそこ混んでた
211名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:29.45 ID:XKhhewVw0
早く明るくなってほしいが現実見るのつらいな
212名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:32.18 ID:qnZ6bnVL0
213名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:35.30 ID:cCBitGf7O
よしっ!!!
俺が今から探しに行く。待ってろよ…
214名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:23.29 ID:6TGgBiwK0
自分、関西でなんの被害もないけど…
あした予約してる美容院に行くの
なんか…はばかられるって言うの?
出かけるの気がすすまない。
どう過ごすべきなんだろう、とか思っちゃう。
215名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:26.29 ID:i5arsWGD0
ちょっと、機械の体をもとめて旅にでます。
216名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:31.17 ID:g00vYfQP0
これか・・・・。(´・ω・)カワイソス。
217名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:32.92 ID:CHpUsY4h0
>>140
この橋って線路だろ
場所あってんの?
218名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:40.08 ID:rbQNHz9V0
津波って怖いっ
あの車を飲み込む勢いで電車も飲み込んだのか
219名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:41.53 ID:1/NDF7aX0
うちの電車を見かけませんでしたか
220名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:42.43 ID:rbGlIOoM0
救助作業や避難場所を報道せず数字ばかり繰り返すアナウンサーばかりな件
221名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:54.23 ID:7T/Gll41O
阪神大震災の火災の比じゃねえな
避難後に起きた火事ならええが
222名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:12.36 ID:h60sdxmZ0
>>193
あああああ;;
223名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:19.81 ID:YPzSd+S40
情報出てくるの遅いだろ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:21.20 ID:t3NS+njf0
NHKすごいな
225名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:27.10 ID:QROFlv2R0
鉄道車両は重いからそうそう簡単に流されることはない…と信じたい。
226名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:28.82 ID:0Eka7W8+O
津波恐すぎる。
227名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:33.84 ID:tbH5wSak0
この乗客が、若林区で見つかった200から300人の遺体ってことじゃないだろうな。
228名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:41.72 ID:Ps0+VV5u0
>>220
もう11時過ぎだぞ。避難所にライト持ち込むな。被災者を休ませて。
229名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:44.28 ID:lSjgCiyl0
えええええ、以前に強風で転倒した1両編成の汽車なら津波にさらわれても
仕方ないとか思ってたら、4両編成もの列車ですら浚われるなんて

こりゃdでもない被害者数になるな、現地は地獄だわ…
大自然災害の前に人間なんて本当に無力だと痛感させられる
230名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:52.08 ID:5k82C2TP0
電車って流されるのか
231名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:58.28 ID:po7YtbPK0
気仙沼の映像は見ておれん・・・
232名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:16.17 ID:HAyCSnJg0
秋保温泉に行ったときにホテルで仲良くなった女の子たちが気仙沼に住んでるって言ってたな…
7年も前のことなのに急に思い出したわ・・・
233名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:17.39 ID:/lMCvpE10

桑田という下品でバカなおっさんが

以前にTSUNAMIという歌を得意げになって歌っていたが

こんな状況で、今どんな気持ちでいるんだろうな?

死ね!!桑田!!
234永江聡:2011/03/11(金) 23:21:20.11 ID:EyxuEiIrO
列車も津波に巻き込まれたか。
235名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:25.91 ID:C0tZ3GDR0
電車が行方不明って、、、
236名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:42.28 ID:EoKqNOnr0
気仙沼は地獄
237名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:57.06 ID:LFPucIa1O
238名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:12.29 ID:paqgpLm10

>>22

葬式の場でそれ言ってみろよ
239名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:13.68 ID:0qkNj0WR0
寒冷地は各家庭に灯油のタンクがあるから燃えるんだろうな
240名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:17.19 ID:vuAQPQEl0
>>225
冷蔵トラックも軽々と流されてた
241名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:20.62 ID:IxRPLWbw0
>>220
仕方ないだろ、トンキンカスゴミなんだから
242名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:31.30 ID:kD7Wz7Ws0
沿岸部は人が集まるけど、こういうときダメだ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:32.30 ID:qlqGF24qO
>>144
おま
244名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:33.30 ID:g00vYfQP0
宮城の気仙沼大火事になってるよ・・・(´・ω・`)。
245名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:36.64 ID:woT+3veq0
炎が消せん沼
246名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:39.97 ID:7T/Gll41O
東北は大火のイメージはあるけど
247名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:47.04 ID:cFlXxcDa0
仙石線は場所によっちゃ真横が海だからなあ
248名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:48.57 ID:xOpvlkWP0
なんだこれ
こんなニュース生まれて初めて聞いたぞ…
249名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:50.28 ID:Ps0+VV5u0
今回死者より行方不明者の方が多いんじゃないか…。
250名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:51.70 ID:yAwwrMDOO
>>233
何言ってんだおめえ
251名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:55.31 ID:Q73BfVig0
>>233
禿同。
252名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:58.63 ID:y491RKfUO
無事でありますように
調査に向かわれる方も十分にお気をつけて
253名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:16.74 ID:pecrEt/H0
>>217
ごめん、違ってた
野蒜って鳴瀬川の河口か
254名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:17.96 ID:otegFR2U0
>>1
歩いて・・・・・だと!?
255名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:21.55 ID:2MWu1BC60
【さっき、NHKで流れたJR仙石線の列車と連絡が取れないニュース】

141:公共放送名無しさん :2011/03/11(金) 22:47:08.99 ID:39FSZVgu
津波に飲み込まれて不明の快速電車の車両を海岸付近で発見か

どうやら女川付近で無線連絡が途絶えた快速電車の車両が海岸付近で

残骸となって発見されたみたい


・・・
256名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:30.02 ID:DOYYKLAb0
205逝ってしまうの・・・?
257名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:32.52 ID:6m6uI+hr0
これ消せないし、どれだけの犠牲者がいるのか想像つかない・・・
258名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:38.88 ID:TDlIVr2k0
夕方のニュースで電車が波に流されたって言ってなかったっけ?
259名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:06.17 ID:abRa6AuE0
テレビで津波見てたけど
あれ食らったら列車も丸ごと飲み込まれるわ。
家とか畑とか楽勝で飲み込まれてたし。
それまでに破壊したものが一緒になって
津波というより瓦礫の波
260名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:10.00 ID:89yQNyis0
いくら津波に飲まれても女川には流れて行かないだろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:15.11 ID:2rbVHT4Y0
>>205
これは酷い
262名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:18.16 ID:deGbcZl30
気仙沼何とかしろよ?どうにもならんのか?
263名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:29.69 ID:dFhr9Ao/0
>>230
船と車とコンテナと家屋が一緒くたにどんぶらこーと街中へ繰り出してる映像見た後では
電車の1編成くらい入ってても何の不思議もないと思えるから怖いな…
264名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:31.78 ID:9O/VatbI0
脱線だってよ NHKニュース どうやら無事
265名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:33.71 ID:50rmpodb0
266名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:35.99 ID:C0tZ3GDR0
9.11の時の飛行機が行方不明を思い出したわ
267名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:40.15 ID:aaVk+h2U0
>>214
俺は吉原のソープに予約入れてたけど、キャンセルしたよ。
268名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:41.09 ID:GVXL/1/40
やっぱ阪神のときと一緒で、
時間が経たないと被害の全容はわからんな…
269名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:53.34 ID:PugmAkCLO
無事でいて
270名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:56.24 ID:qK5M827V0
日本崩壊したようだな
271名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:56.60 ID:aDpKOOdb0
>>118

64名全員の死亡は、そんなに早く確認できない。

それに、死亡の発表は警察だろう。
272名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:01.10 ID:mPndXAye0
石巻市大門町の親戚と連絡が付かん
273名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:04.73 ID:Ps0+VV5u0
この映像の場所で、今日の朝まで俺と大して変わらない暮らししてたんだよな。
昼飯食ったときも何ともなかったんだよな。
274名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:07.61 ID:brJoQ/EK0
>>93
キャっきゃしてるやつはむかつくよな。
っていうか、現地で避難してる子供も、カメラにピースサインしてるけどな
275名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:30.63 ID:I426tCEZ0
>>229
あの悪夢のへりからの津波映像なら
車両四台でも軽いだろう
こんなこと、一生に一度ない地震。信じられんよ
276名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:40.06 ID:bskXGQLJ0
青春18きっぷでのってたやつもいたのかなあ
277名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:55.99 ID:iECOZeaH0
>>233
お前が市ね
278名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:01.61 ID:euxGTmPo0
NHKラジオで仙石線の電車がどっかの駅の間で脱線している
と言ってたけどこの編成なのか?
のびる駅とどっかの間らしい
279J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/11(金) 23:26:26.56 ID:6b2yYZ0IP
気仙沼、街丸ごと燃えてるじゃん。
280名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:31.40 ID:aKmqKbrq0
行方不明になるのは前官房長官だけで十分なのに・・・
281名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:43.22 ID:GIWHilUu0
>>93
ご家族や友人知人のみなさんの無事を祈ってるよ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:57.07 ID:WL3tUf6T0
>>93
親父の実家が西和賀町(旧沢内村)なんだが、内陸だと分かっていても心配なんだよなぁ…
叔母さんとか車椅子だし。
283名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:11.44 ID:0AFOFWg+0
社員が徒歩って・・・
こういうときこそ、自衛隊なり米軍とかの航空機で探せよ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:14.01 ID:ptW60M1z0
こわい。。無事を祈る
285名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:36.53 ID:2b6F+2iq0
蓮舫よ、やはりスーパー堤防は」必要じゃないか
286名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:39.41 ID:SlEwRGRqi
もうたくさん・・・涙がとまらない
287名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:47.32 ID:deGbcZl30
早くなんとかしろ!
まだ救える!
288名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:52.66 ID:RV/CcwCN0
電車どこいった?
289名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:01.31 ID:xLQTZkmL0
列車が行方不明だと・・・!?
290名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:06.70 ID:Itv60G3u0
列車って貨物?
まさか人が乗ってるってことはないよね?
291名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:11.09 ID:vuAQPQEl0
>>283
1民間企業が軍を呼べるわけない
292名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:14.20 ID:EaQA02fJ0
荒浜小 生存者@400人
293名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:19.42 ID:FYMXUEaG0
やべえ、何も言えねえ
294名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:24.20 ID:auimbfnV0
そら車数千台をおもちゃのように一瞬で飲み込んでいくわけだから
列車一台くらい含まれてても不思議じゃないわな
295名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:29.12 ID:h9J3NFV10
【大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。 「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて」
296名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:38.59 ID:X6KyV/F/0
NHKの動画見てると地震と津波で建物が壊滅したあと火災って感じだな。

地獄だな。。。
297名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:50.64 ID:BwwS8ZQD0
ここで言ってる駅付近で電車が脱線しているらしいので
流されてはいないんじゃないの
本数も少ないローカル線だしこの脱線列車が当該のやつだね
298名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:54.53 ID:S1QvzdKL0


一方その頃ドワンゴ社員は地震をネタにして遊んでいた

http://togetter.com/li/110442
299名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:08.14 ID:pMzjDjRpO
社員が歩いて???
300名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:09.70 ID:8gGu4bFH0
快速「うみかぜ」号ですね
犠牲者の数は少なく見積もっても数万人単位になってしまうでしょう
社民、民主、ろくでもない連中が政権を握ると必ず大きな災害が日本を襲います
301名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:09.60 ID:bkyo8LqaO
最近仕事でこの時間帯に仙台→石巻まで乗った。通学の女子高生で結構混んでたよ。
302名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:13.52 ID:wwlEsSDM0
これ、妖怪人間の被爆路面電車みたいな惨状になってんじゃ…
303名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:14.30 ID:8n5KZ3M50
この時点ではその車両は銀河鉄道999に増結された事を誰も知らなかった
304名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:19.71 ID:aaVk+h2U0
フジテレビの映像
凄すぎる
305名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:30.23 ID:tvtzMR110
>>31
うへえ!
NHKのヘリが撮ってた場所走ってんじゃんよぉ!

そもそもこの津波はどこまで来たんだ?
306名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:36.95 ID:GVXL/1/40
>>285
完全に完成しないと機能しない上に金も時間も無限にいる、
夢物語の代物だよ
あれは非現実的すぎる
307名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:37.31 ID:maaukX1PO
どなたか 東松島市の状況を教えてください
親戚と連絡が取れなくて…
308名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:41.33 ID:98ysADGvO
うらいこっちゃ
309名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:46.20 ID:EXfRS7YU0
>244
んだよこれ…
山火事と信じたかったが町、だった。
310名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:57.10 ID:deGbcZl30
空襲じゃ無いんだからなんでこんなになってんだよ
戦争だよこれは
311名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:01.53 ID:7FaO7yMe0
これ日本どうなるの?
312名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:06.47 ID:g00vYfQP0
何で津波の水で濡れてるのに火事になるんよ・・・(´・ω・`)気の毒すぎる・・・。
313名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:33.17 ID:Y8w2zIXR0
>>292
kwsk
314名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:34.50 ID:L0gZfua6O
気仙沼の火災映像、もう限界…

長田区が燃えていた記憶が鮮明に甦った。
明日になったらもっと悲しい記憶を思い出してしまうだろう。

とにかく、なんとか逃げ延びていてくれ!!
315名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:44.00 ID:za+EzuIA0
海岸沿いで…
津波で流されちゃったか…?
316名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:52.74 ID:PWoFAHQn0
・・・売国奴と同じ名字(読みは違うが)だったから、八百万の神が起こったのか?
317名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:15.44 ID:bAw03Ct80
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火事やばすぎるwwwwwwww何だこれwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:16.79 ID:5WZ1kn2/0
野蒜だとすると、ちょうど発生時間はそこで上下線がすれ違うダイヤのはず。
一方の列車が来なければ、もう一方の乗務員は探すんじゃね?
それとも、2列車とも流されたか。
319名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:27.97 ID:Ps0+VV5u0
これ、生き残ってても
320名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:29.59 ID:vuAQPQEl0
52 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:11:57.09 ID:5IvQf1tr0
当該は3353Sか?
55 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 23:17:21.27 ID:IlEPe7G50
1426Sも付近にいるみたいだが・・・

>>297
2本いるっぽい
ソースは2ちゃんだけど
321名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:30.07 ID:u3oHKWJt0
ウルトラマンレオ 第1話
「セブンが死ぬ時、東京は沈没する!」 昭和49年4月12日放送
322名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:30.91 ID:UDFdaY6F0
津波の映像見たけど、まず津波が燃えてたんだよ…
323名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:46.79 ID:TzSIgFbrO
>>1
電車が行方不明って・・・ どんだけだよ?
324名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:48.43 ID:TVVPeNAA0
>>278
のびるって津波で40人以上行方不明ってところ?
半分くらいは中学生だっけ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:56.90 ID:d8CqoXeg0
KARAの分裂騒動の真相は、電通幹部達の変態性接待だった。
電通は韓国から韓流ドラマやK-POPアイドルを、日本のテレビに横流しするたびに、
高額の裏金を請求し手に入れることが既に韓国では話題になっているが。
K-POPアイドルの少年少女達に、変態性接待を強要することで話題になっている。
KARAの分裂騒動の真相は、電通の幹部連中のSMやスカトロなどの変態性接待に
絶えられずに日本行きを嫌がったのが真相だ。
電通の幹部は既に朝鮮系で占められている為、変態ばかりだとここ韓国では
すっかり笑いものになっている。

326名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:01.42 ID:JWS2CKxE0
>>318
1本脱線。乗客の安否不明。
ソース:ニッポン放送
327名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:14.82 ID:Ys0/UK770
マジかよ…ざけんじゃねえよ…
328名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:25.01 ID:rLOEmfzt0
>>307
メール知ってるならメールで連絡取ったらどうだろうか。
もう取ってるとは思うが念のため。
329名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:41.87 ID:t4AHouQeO
電気ショートじゃないかな
330名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:43.70 ID:h5BiYRht0
>>22みたいな弱い犬ほどよく吠える。

331名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:57.90 ID:AscsOW3J0
>>312
倒壊した家屋を巻き込むことで、津波は可燃性の物質を含んだ土砂となり火災を拡散させる
らしい
昼のニュースで聞いた
332名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:07.84 ID:Am6OSombP
アホが沸くのは想定通りなのに
いちいち反応してるガキは寝ろ
333名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:12.46 ID:D3lYf7xo0
>>118
電車に乗った知り合いの方も、このスレ見てるかもしれんのにな。
まぁ、いずれ訴えられるといいね。
こんな場合どこに通報すればいいの?
教えてくれたら、urlを伝えるわ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:15.98 ID:aaVk+h2U0
千葉県で津波?
335名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:22.19 ID:yZZPFTg50
>>321
「ウルトラセブンがんばって〜」
336名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:35.53 ID:mtTEla6cO
列車4両ごと流すTSUNAMIの力やべえ
337名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:38.74 ID:D/8PFlFQ0
>>14
津波の被害はそうとう広範囲に及んでいるし、三陸海岸だと集落ごと全滅した所も少なくないらしい。
ひょっとしたら、10万人近く亡くなってるかも・・・
338名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:43.55 ID:cFlXxcDa0
野蒜駅の次の陸前大塚駅は海がものすごく近い
津波の直撃受けてなんの不思議もない
339名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:45.90 ID:liI5WJUg0
時刻表見ると、仙台13時57分発の石巻行き快速と、石巻発14時19発の仙台行き。
野蒜駅で14時46分にすれ違うことになってる。
340名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:03.88 ID:g00vYfQP0
津波で火事を消してあげて!!
341名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:06.96 ID:xwxBfwAa0
列車が行方不明って・・・ どんだけ・・・
342名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:11.33 ID:86xd/E7u0
>>22
いっとくがそんなこと言っても、誰も君を凄いやつだなんて思わない。
343名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:20.36 ID:deGbcZl30
気仙沼って人口10万近い都市だぞ
なんとかしろなんとかしろなんとかしろ
344名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:24.11 ID:xRGvOnSS0
地震に関する情報です
http://www46.atwiki.jp/quake/pages/1.html
皆さんで有益な情報を広めましょう
また情報をお持ちの方は共有しましょう

アフィではなくボランティアで作ってます

345名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:31.17 ID:oIsf8ef20
2008年の夏に仙台から仙石線で行った女川で・・・・
気仙沼の上空からの映像がカオスすぎる
346名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:38.15 ID:JB/qlCav0
すさまじいな
347名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:53.76 ID:ahfQBZi80
どの辺りを走ってた電車か知らないけど、海岸線の近くを走るような電車(たとえば江ノ電)とかだと
あんな津波がきたら、陸地側に流されたらマシな方で、津波が引くときに海に流されて海の底にってことも十分ありえるような気がする
348名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:05.63 ID:JWS2CKxE0
>>331
水害と火災が同時に襲ってくるのかよ・・・
349名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:14.10 ID:IblPlAOd0
>>342
そういう人ってレスが欲しくて変なこと書いてるんだから
相手しちゃだめだよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:15.77 ID:dBPXL2CR0
まじかよ。。。
351名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:17.15 ID:wF7au0CQ0
石巻市蛇田の実家と石巻市水明町の友人と連絡取れた
家の物は倒れたりしてるらしいが火災は起きてないとの事
352名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:18.13 ID:dFhr9Ao/0
>>334
おいおい、絶賛炎上中のコンビナートが津波かぶったら一体どうなるんだ
353名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:23.13 ID:p29omk8T0
これは流されただろ・・・
354名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:40.47 ID:Epbz/mR00
安全圏にいる人の不謹慎なレスが腹立つ
355名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:51.08 ID:XyQN0XH0O
日航機墜落の時みたいな歯がゆさがあるな
乗っていた乗客が携帯で誰かに連絡とかしてないのかな
356名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:53.83 ID:jAkdkbmw0
列車が行方不明で社員が歩いて調査だと!
今日はエイプリルフールじゃねーぞ
357名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:02.57 ID:87vYBDvi0
幽霊列車の始まり
358名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:09.88 ID:YysJniKu0
[拡散] 至急!! 車ごと津波に流されて今、龍和自工株式会社の倉庫の中のトラックの上にいます。 宮城県岩沼市下野郷新拓174 助けてください。 iPhoneからの投稿 岩永美保さんTwitterより 東北方面で近隣の方、HELP出来ませんか!! お願い致します
359名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:10.65 ID:bZvj7ZuI0
タイムスリップしちゃった方がマシなレベル
360名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:11.89 ID:e2HaLE0s0
阪神よりも911よりも悲惨だ・・・
361名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:14.95 ID:i3tiuVMA0
>>1以下のサイトでも日本における地震・津波関連、現在の情報、状況を知ることができます(映像配信 生放送・生中継)

■生放送Ustream(ユーストリーム)を 地震 で検索
検索結果: すべて, 並び: 視聴数(多い順), すべて, 1/2, 10/03/11
(画像クリックで配信映像を視聴できます)(画像の左下に LIVE マークのあるものが生放送 LIVE HQマークは高画質)
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
USTREAM: fc2mh3: .(NHK公認) (映像音声が途切れたらページを再読込・リロードしてください)
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3

■ニコニコ生放送 「地震」 で検索 視聴者の多い順
http://live.nicovideo.jp/search?sort=view&target=onair&kind=content&word=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_mode=onair&track=nicolive_onair_keywor

■Twitter内最新、投稿日順コメント一覧(文字)
地震 - Twitter検索 http://twitter.com/#search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
津波 - Twitter検索 http://twitter.com/#search?q=%E6%B4%A5%E6%B3%A2

■海外メディアの Live Stream 日本の地震・津波状況放送中
Al Jazeera(アルジャジーラ) http://www.youtube.com/user/aljazeeraenglish 又は http://english.aljazeera.net/watch_now/
FOX http://media.myfoxla.com/live/
CNN http://edition.cnn.com/video/

■これより下は非ライブの動画(録画したもの)
Youtube(ユーチューブ)動画投稿日順 最新
地震 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25%2C10%2C28&uni=3
earthquake http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=earthquake&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
津波 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E6%B4%A5%E6%B3%A2&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
tsunami http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=tsunami&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=10%2C25%2C1%2C19&uni=3
362名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:24.56 ID:knKoLwJX0
列車が行方不明とかどこの怪談だよ・・・・
363名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:36.25 ID:9tX0rQcP0
列車ごとってえええええええ
364名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:48.94 ID:vuAQPQEl0
>>352
油を含んだ津波になる

皿洗うときに、一部洗い残しがある状態ですすぐと油が皿全体に広がるのと同じ理屈で、油が陸地に広がる
引いていくときも油は水に浮くから残る
365名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:53.35 ID:t5Ph8wgJ0

死にたい・・

地獄絵図だわ・・

366名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:01.26 ID:3O/fRVPv0
まさか列車ごと流された?
367名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:09.25 ID:k87hIQF10
NHKか何かのニュースで
列車らしきものが
津波の前を走ってたように見えたんだけど・・・

アレはどこの映像だったんだ???
368名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:16.56 ID:etPbogpI0
ここで救助要請の情報拡散してる人がいるけど、下手に助けにいくよりも鉄筋コンクリートの
がっしりとした建物なら、そこで警報が消えるまで我慢する方が安全かと
369名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:26.66 ID:qUht7/4zO
で、電車みつかったのか?
370名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:29.03 ID:EjPlukr3O
この路線って海岸通ってるの?
371名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:31.16 ID:BDkwXyIW0
見に行くのも危ないんじゃないの?
昼間にしようよ、せめて
372名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:37.95 ID:tbH5wSak0
>>296
奥尻の津波もそんな感じだった。
373名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:38.99 ID:gm4+IFqw0
被害が大きくなればなるほど喜んでる奴がいる。

謹慎中の大村だよ
374名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:57.65 ID:0GHuWHIpO
関東大震災の時は根府川に停車中の列車が海に転落したんだよな
375名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:00.13 ID:0AFOFWg+0
>>339
野蒜駅って海に近いね地震発生で車両ストップ、安全確認中に
津波にさらわれた・・・
376名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:03.80 ID:UH5KBwBcO
これは自衛隊+各国の軍隊早く呼んでー
377名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:05.13 ID:dt8dEk8v0
先日、仕事で松島へ行った。仙石線に乗ったよ。ああ皆さん、どうか無事で。
378名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:07.69 ID:wTcqSMsM0
>>358
警察か自衛隊に報告しろよ。
一般人である俺達には何もできんぞ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:24.91 ID:9kltlXVb0
去年、仙台、松島と遊びに行ったが、仙石線で松島海岸駅まで行った。
テレビで見る映像から想像すると、あの立地条件ではどう考えても松島一帯が壊滅状態のような気がする。
どうなっているんだろう瑞巌寺、平成の大修理中だったのに、さかな市場にオルゲールミュージアム、五大堂に松島・塩釜港、想像するだけで恐ろしい。
いわき・ら・ら・ミュウも、あれが見納めだったのか・・・・・

380名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:25.83 ID:w3ls5ThY0
>連絡が取れないため、社員が歩いて調査に出発。

職務だし仕方ないにしても死亡フラグ過ぎる・・
381名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:31.27 ID:I5KUEDGp0
さて、列車の様子でも
   ∧_∧
  ( ・ω・)
  ( つ旦O
  と_)_)

       見てくるか・・・
       ∧_∧
      /   |
     /  ・ω・)
     /     /
    /     /|
    /|  ,' / |
    | | | /| |
    / | / ," i |
   /  | |/  | |
  /  | |`、 | |
  |  /| | l | |
  |  | | | | | |
  |  / | | | | |
  |  / 刈 l 刈
  / /   〉 〉
 / /   / /
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 ||   ||
 L>   L>  旦
382J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/11(金) 23:38:31.80 ID:6b2yYZ0IP
地震発生の時間帯だと、上りの快速もこの付近にいるな。
383名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:52.19 ID:RnLYu6lh0
何百人もの亡くなった方が見つかった地域とは離れてるの?この列車遭難した辺りって。
384名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:06.59 ID:aetTS4agO
>>295
誰か、この人達をあちこちのスレに上げてあげてくれ。

俺はやり方がわからん。
みんな頼む
385名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:10.64 ID:7yC7V1Hn0
仙石線は本当に海岸沿い通るんだよな・・・
何度か乗った事があるが、景色が綺麗だった
まさかこんな事になるなんて
386( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/03/11(金) 23:39:18.75 ID:dRj9xodZP BE:179976858-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<きっと空間レールを走っていると信じたい
387名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:30.58 ID:cFlXxcDa0
>>370
そう
線路がコンクリの堤防の上で真横が海だったりする
388名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:33.18 ID:B+8QdTbe0
飛行機とか船じゃなく電車でだもんな・・・・・
389名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:47.80 ID:A2mk60CB0
停電であってくれ。助かってくれ。頼む
390名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:55.40 ID:nhgFEWR90
まだ見つからないの?
391名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:03.41 ID:XyQN0XH0O
松島こうれんも食べれなくなっちゃうのか…
392名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:08.98 ID:QlNAxcglO
>>365
お前が死んだら津波で死んだ人が生き返るなら死ね。
今すぐ死ね。
そうじゃなければ生きろ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:09.44 ID:/Z9/CXHN0
こんな時代に行方不明とか・・・
携帯つながらないのかな?
394名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:15.72 ID:S4QG8JtR0
きっと異世界へ飛ばされちゃったんだよ
395名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:18.25 ID:GkBXS5hU0
>4
その発想はなかったw
396名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:18.38 ID:Qr8rGMCxO
漂流教室みたいに、過去でも未来でも、どこかで生きてて欲しい
397名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:23.87 ID:8E/nLUy20
>>335
脚折られて変身不能になりました
398名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:25.61 ID:S1QvzdKL0

コンビナートにこんくらいの津波がブチ当たったら
コンビナートが破損して爆発するんじゃねえか?
399名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:27.53 ID:c6YqkvlQ0
たいへんだ
400名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:36.19 ID:yZZPFTg50
>>374
山体崩壊に巻き込まれたんだよね
ホームごと
401名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:57.31 ID:JmCHusd30
>>138
その写真、胸が引き裂かれるような感じがする。

カンよ、お前に一片の良心でもあるなら、今すぐ首相を辞任して、
臨時内閣に道を譲れ。
民主政権じゃ、むりだ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:37.75 ID:0bLXN1mV0
海辺で地震に遭遇したら安全装置働いて給電が停止されるだろうから力行ができなくなるのかな?
403:2011/03/11(金) 23:41:42.78 ID:19A+P/ze0
松島海岸駅から降りて松島を見たり
12月にも乗ったよ・・・
404名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:01.41 ID:NrxPkA/z0
>>1
この時間まで気付かなかったことに驚いた。
405名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:23.41 ID:msZbFEDg0
地震を喜んでいるやつがいるんだが・・・

http://blog.livedoor.jp/kane_kure/archives/4197000.html
406名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:01.71 ID:qUht7/4zO
関東大震災の時根府川で列車一本消えた事故があってだな。。
407名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:24.95 ID:AscsOW3J0
>>405
最後の画像で笑っちまったんだがw
408名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:45.98 ID:/Z9/CXHN0
>>401
さすがに運航停止してたと思うが
まさかその場で緊急停止してみた・・・とか無いよな
409名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:57.73 ID:WUXNS0GfO
>>379
心配だねぇ
宮城岩手は大好きな場所多いし馴染みもあるし


我が地元横浜駅には6万人帰宅難民がいるらしい
パシフィコはもう満杯かな?
410名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:10.28 ID:jAkdkbmw0
>>396
関谷だけどなんか俺に言いたいことある?
411名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:13.81 ID:sh6F4F2v0
http://www.youtube.com/watch?v=-rNUoVJ6jx8

本当はこんな仙石線なんだよ
なんでこんなことになるんだよ…
だれかジョークって言ってくれ
412名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:25.84 ID:WwCuEc5rO
もしかして海に転げ落ちたの?
可哀想すぎる
413名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:29.90 ID:TXQe3KE+0
線路ごと流された感じ?
414名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:32.17 ID:ZnEHdqEzO
関東大震災の時に根府川かどっかで列車が流されて沢山死んだんだよな。
今海底に残されたホームの跡はダイビングスポットになってる。
415名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:03.77 ID:OxL2r2Cx0
今からでも遅くないから仙谷が代われ
あと韓と汚沢とトミ子と土肥と無能とマジコンと…み〜んな道連れにして
416名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:21.20 ID:vFjJhY/00
なにそれこわい
417名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:41.85 ID:306SiPdx0
隙間妖怪の仕業か
418名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:50.48 ID:XyQN0XH0O
千石線って鬼太郎だか銀河鉄道だかのイラストが書いてある南武線のおさがりの電車だよね。
1月に友人と松島海岸行く時乗ったよ。
きれいな松島の写真や大きなお寺の写真がたくさんカメラのSDカードに残っている。
今頃グシャグシャなんだろうな…悲しい。
419名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:56.21 ID:x1OfniL+O
八王子
幸夫
富美子
被害あわないのか
420名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:02.66 ID:/f0x752i0
どんなだよ
421名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:11.28 ID:Wt2hadlU0
これはもう無理なんじゃ・・・・
422名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:14.52 ID:rZN1iMF50
なんだか頭が痛くなってきた。
列車が行方不明? なんかの冗談か?
理解出来ない

こわい
423名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:36.32 ID:Am6OSombP
緊急という単語だけで、最低限の真偽も確認せずTwitterで拡散すんな。
お前らが情報収集において最強レベルのノイズ
424名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:38.86 ID:xjy4ZYz20
後のパッフィングトムである
425まーくん ◆vrZ6EPWvbs :2011/03/11(金) 23:46:53.14 ID:zFT7YH/G0
>>414 海底にホームが残されてるの?
426名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:57.48 ID:zkkcTwIo0
デマかな?
427名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:28.14 ID:y+NcoTkm0
えー、これ、津波に呑まれたとかそういうこと?
428名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:46.75 ID:Ao7aG7Jx0
>>418
石ノ森章太郎のイラストだよ
429名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:50.70 ID:vUH5u68gO
>>414
その事件で、引き上げた車両をスクラップにした車両を住宅資材にしたんだってな。

百人以上の死者が出た資財で、建てられた家なんて住みたくねえ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:23.85 ID:B89IJHRIO
うちのテレビのリモコンも行方不明なんだが…ゴクリ
431名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:34.72 ID:s+di2dAk0
なんてこったぁ・・・
ん?FAXが…
ケーシー・ラインバックが乗ってるだと?
432名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:39.52 ID:viYUR1TkO
ふざけてる奴ほんと死ねよ。
自分の身に降りかかったらどんだけ恐いか、辛いかわかるだろ。

被害あった人らの事もちっとは考えろや。
同じ日本だろ。
433名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:02.45 ID:NmQ4lmRhO
仙石線て多賀城通るでしょ
今のあの辺火災がすごいんしゃないの?
434名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:18.27 ID:5IbFjuRHO
普段から他人になんか全く興味のない俺だが
あの犬HKの津波映像見て、初めて思った。

流されてる車や家に、人がいませんように。


仙石線、頼むからすでに無人であってくれ。頼む。
435名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:28.25 ID:diTXNtb40
>>432
自己責任。
436名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:38.53 ID:VEY4Ws+S0
多分緊急停車してまごついてるあいだに
猛スピードで波が来てあったり持っていかれたんだろ

遭難と違って地震と津波は即退避が基本
その場でじっと動かないなんてのは愚の骨頂

437名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:39.00 ID:vuAQPQEl0
438名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:41.07 ID:eaF2oqNh0
>>22
カダフィ・・
439名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:48.56 ID:ZrLcaS4a0
藤岡弘主演の日本沈没上映のときに、高速道路は倒れない、
石油コンビナートは爆発なんかしない、
街が火の海になんかならない、大嘘つき映画だと言ってたやつらがいたそうだが、
みんな、阪神淡路とこの東北地震で現実に起きたじゃねえか。
根拠なく安心だという連中は信用できん。
440名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:07.78 ID:cIE9WkHuO
数十の街が消えてんだぞ
441名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:28.31 ID:sKL92AqoO
私の実家、仙石線の某駅降りて100mくらい。

親は生きてるようだが、家は津波でやられてるらしい。
親が生きてて何より。

自分も茨城で被災。
水光熱全部ダメで避難してるけど、恐怖は仙台の比じゃないだろうな。
442名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:30.46 ID:9kltlXVb0
列車だからこそ行方不明って言っているが、あの地域一帯が連絡不能で被害状況が不明なのでは?
443:2011/03/11(金) 23:50:37.20 ID:19A+P/ze0
無事だと
444名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:38.80 ID:e4ihwLRg0
>>110
西の方のJR関係者だが、この事態で部外者がガタガタ騒ぐな!
誰だってこんな状態の中、最善を尽くしている。
でも、大災害の最中では、訓練の時と比べて出来ないことの方が遙かに多いんだよ!
445名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:05.51 ID:+qbm6Wjk0
明日は我が身だな・・・こわい
446名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:22.81 ID:viYUR1TkO
>>435
は?
ばかだろおまえ
447名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:42.89 ID:JhvXFHV50
東北新幹線の橋脚は大丈夫なのか?

情報がないから不安だよ、脱線とかないことを祈る
448名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:09.98 ID:e/TVtKHJ0
猫の島 田代島はどうなったんだろう・・・
449名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:18.68 ID:MdW+ZuTBO
助かったらしい
450名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:27.07 ID:7iMGJg0a0
>>444
まめに指令の情報確認していても
情報に無いことが起こるなんて人身事故レベルですらよくあるしな
地震とかじゃあ想像もつかない
451名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:35.87 ID:aaVk+h2U0
オークションでグランクラス落札した奴、大損だな。
452名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:39.73 ID:fgKHEu7d0
列車が行方不明って異常事態すぎる
453名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:02.46 ID:EoKqNOnr0
福島でも200棟以上に火災発生中
454名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:09.75 ID:IRlV7UHOO
あの綺麗なお星様に向かって出発したんじゃよ
455名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:34.76 ID:e4ihwLRg0
>>447
新幹線は、阪神大震災を受けて、それなりの耐震工事をやっているはずだから…。
むしろ、十分に金が回っていない在来線の方が心配だ。
456名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:01.37 ID:HLAoxbyD0
いっぱいいっぱいお祈りしましょう。アグネス
457名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:03.91 ID:vUH5u68gO
>>447
脱線はあったが、幸いにも試運転電車で、乗客なしだったそうな。
458名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:08.92 ID:GKJ4tMKl0
今でも根府川駅横の海底には旧駅と客車と汽車が眠っているというしな。
原因は山崩れによる駅崩壊だが。
459ステーキ:2011/03/11(金) 23:55:09.38 ID:jYdbJrKA0
>>444
人が死んでんねんで
460名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:42.26 ID:lQ3tUwQT0
>>455
残念ながら、やってないよ。
中越地震のとき折れてたでしょ。
461名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:58.47 ID:9kltlXVb0
死んだ人は「私死にました」とは言わないからな、もう誰が生きてて誰が死んでいるのか何もわからない状況じゃないのか?
462名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:03.47 ID:1Nt4xGIn0
>>16
使えないということは、
あとはわかるな?
463名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:20.22 ID:0bLXN1mV0
>>460
新潟中越地震では橋脚折れてないぞ?脱線はしたが
464名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:21.76 ID:CfHmt6uG0
>>447
新幹線は全列車非常停止して無事
ただ試運転列車が脱線したらしい
465名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:28.55 ID:VcNX7jq30
後のsengoku38である
466名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:29.20 ID:fxp9D57rP
運転士が「電車でD」ごっこしてたんじゃねーの?w
467名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:36.87 ID:7iMGJg0a0
>>460
ちゃんとやってるよ
そもそも中越の時は高架真下に断層があってどうしようもなかっただろ
468名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:37.74 ID:sgk7OoyN0
乗員乗客は全員避難済みを確認@NHK
でも、その後の連絡は取れないらしい
469名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:58.40 ID:0HFpWktX0
>>466不謹慎じゃないか・・
470名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:28.61 ID:diTXNtb40
>>446
♪( ´▽`)
471名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:03.44 ID:AscsOW3J0
>>466
複線ドリフトか
472名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:26.37 ID:e4ihwLRg0
>>460
耐震工事は別に全線でやったワケじゃないよ。
一定レベルの地震に耐えられる様にしているだけで、元々基準以上の設備なら
実施しない。

ただ、地震の強さってのは、時として、その基準レベルを超えてしまうわけで…。

もっとも、確かJR西日本でも、全ての耐震工事を終えたのはつい最近だったと
記憶しているから、未施工箇所が残っていたとしてもおかしくはないな。
473名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:42.40 ID:zlQJx6re0
列車が行方不明ってどういうことだよ
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:04.04 ID:CPDH9g040
被災自慢うっとうしいです。
家族の命あるだけで充分だろ、調子乗るな!!!!!!!!!!!!!!
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:16.50 ID:3hUKXL8O0
東北幽霊列車
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:35.12 ID:BP30/CHFO
グララ…センゴク〜
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:03.75 ID:6i74cyVr0
列車なら地震のどさくさに乗じて鉄道マニアが持ってったよ
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:09.53 ID:7iMGJg0a0
>>472
西はコンクリートの塩害も心配だよね
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:41.40 ID:VK2sNa9TO
列車、何処行ったの?
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:57.68 ID:x3zdmz6j0
仙石線…

何と言う皮肉な…。
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:28.73 ID:RuS+upXU0
>>447
駅に停車中の試運転車が脱輪したらしい
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:36.79 ID:L0xnJuzI0
千と千尋を思い出した…
483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:51.94 ID:1zxXwRTA0
ABだな
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:04.82 ID:SXmZDs3/0
この災害に巻き込まれたのは一般市民だけということはあるまい。

他人に影響力のある人、あるいは著名な人も相当巻き込まれているかもしれない。
誰が巻き込まれたのだろうか。どのような影響があるのだろうか。
485 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/12(土) 00:03:07.70 ID:LHHhBjfG0
列車が行方不明って
都市伝説かよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:09.00 ID:ToxuKBf10
仙谷が行方不明になって欲しい
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:35.19 ID:9O/VatbI0
インド洋大地震でも、スリランカの列車が津波に飲み込まれた。

この前その車両を実際に見たが、すさまじい破壊力だったぞ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:51.05 ID:GKJ4tMKl0
陸前大塚14時51発のあおば通り行きか?
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:01.48 ID:DVgHLMkvP
senseki1008
仙石線パー
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:08.14 ID:8fq8GiHhO
銀河鉄道管理局でも把握できない。
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:09.38 ID:pDjBlSL3O
これって大量に流れ着いた遺体との関連あるのか…?
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:32.95 ID:nFtc/OJ8O
流されたのか…
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:43.73 ID:TJtxJ1v+O
センセキ線です。例の仙石と一緒にしないでくれ…酷すぎる…。
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:10.90 ID:UGQPR+Eh0
>>491
それはないと思われ
野蒜と若林だし
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:26.77 ID:fNJDFKZm0
仙石が行方不明になっていれば…
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:33.75 ID:6sfW/FzUO
まさか脱線して津波に飲み込まれて…
無事でいてくれ。
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:59.38 ID:09GJlB2p0
各駅停車の方、土日だったらマンガ列車で運転だったみたいだな・・・
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:51.61 ID:a2/S7FlN0
そういえば今日多摩モノレールは動いてたよ昼間からずっと
この前の新潟の以降で耐震強化したらしいけど、モノレールって地震には強いの?

多摩のはぶらさがってんのじゃなくて跨座式ってのだけど
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:06.67 ID:C0EgL13hO
頼む。無事であってくれ
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:15.92 ID:jeYEK4Ic0
【地震】JR仙石線の列車行方不明、社員が捜索へ 社員「出ませんね・・・無事でいてほしい」と切実
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:21.19 ID:7xIxbOqS0
吉井ランド。おいたわしい。
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:31.50 ID:54ivwbWn0
俺のレス読んでくれ・・・
乗客は避難済み
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:02.14 ID:PLuFofVg0
>>405
ttp://twitter.com/kane_kure
あぶり出し宜しく
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:02.95 ID:YBz41MBKP
>>502
日付が変わってIDも変わってるんだなこれが
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:09.83 ID:pDjBlSL3O
>>494
そうですか、て事は外にいて津波にさらわれた人か…

じゃあ列車は今も海中?!
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:38.27 ID:iliQ2a9h0
>>502
ホントか?
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:49.76 ID:llc465fU0
まさか人は乗ってないだろうな、おい
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:06.55 ID:FrfKA4540
おまえらなにか誤解をしているようだが
仙石線は
「せんせきせん」
だからな!
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:15.38 ID:54ivwbWn0
>>506
さっきNHKで言ってた
乗務員と乗客が避難したことは確認できたんだが
そこからあとが確認できないらしい
510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:55.56 ID:01osuKSxP
>>508
フリガナがなきゃせんごくって読んじゃいそう
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:56.36 ID:OPtLXJre0
>>509
意味ないじゃん
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:09.57 ID:V9egnfm00
普通に考えたら、局地的な被害より、広範囲で繰り返される高波・大津波のほうが、どんだけ怖いか・・・

これは、数万人の被害者いても、おかしくないわな。。。
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:48.59 ID:twyWqVhw0
スタンドバイミー風にすれば、どっかに出られるだろう。
514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:49.88 ID:ZUnmlUqp0
>>444
列車が消えてる異常な時点で敏速に情報を全て知らせるのが
人の命を預かる仕事として当たり前の事だが
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:42.57 ID:KFs8+rm10
車輌が流されているのが見つかった模様 @テレ朝
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:00.04 ID:UPPieqAnO
BBCは、日本人がパニックを起こしたかひつこく聞いてるな
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:38.49 ID:bA/xUuJp0

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l    被害者の分まで生きます
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /     sengoku38が余裕の517get!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:40.08 ID:hYcpgR8AO
なぜ夜になってから
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:03.89 ID:uY10oT8O0
三陸沖で巨大地震がおきて津波発生ってことになると、
あのへんの海沿いの集落はほとんど壊滅しただろうな。

避難しても、おそらく目視じゃ20メートルとかそういうレベルで
くる波だろうから、甘く見ていて呑まれただろう。

いまの老人がガキのころに、このレベルの津波を経験してる
はずだけど、忘れたころにやってくるな。
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:08.27 ID:wTNhUgLg0
>>514
電車が行方不明の情報は早い段階からあったってさ
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:22.10 ID:XadToeUj0
>>16
列車無線はバッテリ運用可能。車掌運転士共に連絡つかないってことは・・・・
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:29.09 ID:O9yoq9+W0
なぜか遠く離れた九州で車両だけが発見されたとか
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:50.17 ID:usxLi59e0
脱線しちゃったら軌道検知できんもんね
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:57.36 ID:Z1KrK9yg0
>>514
知らせるヒマがあったら探しに行け
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:58.84 ID:EbK5n1XC0
>>514
それがマスコミ経由で視聴者に届く順番とはまだ別だ。
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:21.68 ID:zJFh3MKp0
もう間抜けな2ちゃん騒ぎしてる場合じゃない。
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:38.21 ID:otFGUANz0
気仙沼湾の市街地が全滅だな
他に福島と仙台の湾岸などで津波で甚大な被害
これは一家全滅してるパターンも結構あるから
最後まで被害者数は推測しかできないだろうな
528J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 00:24:40.12 ID:W5vxzVn9P
中心市街地だけでなく周辺でも大規模火災か。
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:26:40.08 ID:XadToeUj0
>>384
きちんと通報したレ、クズ
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:27:27.50 ID:P4K29Ceq0
確認に行かせるなよ
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:27:28.63 ID:0puPA2VY0
乗客を軌道外まで出す義務あっただろうから脱出まではさせたって事か
その後は自由行動
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:28:32.52 ID:BM4Q/P/o0
http://www.k-macs.ne.jp/~k-kanko/
気仙沼ってこんな街
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:28:40.74 ID:wfNULF/G0
夢の現役女子高生をレイプして、海水でおぼれさせて、とんずらしようとする奴らが
全国から集まってきそうだな
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:29:56.61 ID:HOuN3GKa0
見つかれ!
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:29:59.44 ID:xQ4jhTn60
>>177
凄いな
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:30:04.47 ID:914NdvCi0

拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします


宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!

未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!

537名無しさん@十一周年 :2011/03/12(土) 00:30:21.10 ID:vhfRbY3s0

 第三セクターの三陸銀河鉄道はどうなってるんだよ?

岩手の海岸線を走ってるだろ。

538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:30:37.26 ID:fh/lgq3z0
こういうときこそマスゴミのヘリ(サーチライトつき)使えよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:31:20.79 ID:CXHAbgd90
なんかもう助かってくれっていうのがなくて
死者数が増えないでとしか思えないくらいひどい…
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:31:54.81 ID:qWtuhgptO
また仙石か
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:32:27.51 ID:wHHy+baT0
一台脱線してるみたいね
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:33:47.13 ID:bbkQEzsh0
>>538
ヘリは騒音で救助に影響を及ぼすから、
飛ばせないんだそうだ。
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:34:11.85 ID:Av8a26ic0
津波の到達時刻とダイヤからどの辺にいるとかわからんのか・・・
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:34:57.81 ID:8SXQwSVs0
>>509
もしかして地震で列車ストップ→非難途中に車外で津波に遭遇??
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:35:11.09 ID:4WaROW6R0
津波は電車じゃなくて政治家のほう流してってくれればよかったのに。
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:35:14.09 ID:dSKOodij0
行方不明になっていることが判明ってw
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:35:27.67 ID:56di+jGB0
>>441
よかった!
親御さんが生きててらっしゃってて!
それしかいえない・・・
548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:35:35.39 ID:8xZPw5QB0
ヒャッハー!!!
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:35:43.54 ID:6Jo26d+K0
西村京太郎の出番だ!
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:35:47.99 ID:DptjNbME0
関東大震災の時に、列車が丸ごと海に転落した事件があったよね
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:36:12.65 ID:Q/45CzST0
>>546
決めないことを決めましたみたいな言い方だなw
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:37:25.72 ID:dSKOodij0
>>541
仙台なのに?

千台?

一台?
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:37:53.18 ID:sxk+eaojO
>>441これからも大変だろうけど家族みんなで乗り切ってくれ
俺も微力ながら募金するから
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:37:54.79 ID:mpQd5Pwf0
これ見たら電車飲み込まれたのも当然と思える・・・
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:38:06.04 ID:nD0MQbpa0
>>542
阪神淡路大震災のときはそんなのお構い無しにガンガン飛ばしてたけどな。
おかげでラジオもろくに聞こえなくてまじでマスゴミに殺意が湧いたわ。
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:39:23.83 ID:vm6CujLn0
多分、勇者ロボに変形して人命救助に向かってるんじゃないかな
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:39:24.93 ID:WBhuyk8uO
明日にはぐちゃぐちゃにひしゃげた205系が。
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:39:27.97 ID:PziuVEgI0
仙石線は沿岸走るから・・・
津波に飲まれたとしてもおかしくない路線だ
せめて一刻も早く見つかってくれ
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:39:46.65 ID:y6rB4EYwP
き、厳しいな… …
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:39:48.56 ID:VlhzWgei0
ニュース映像で恐ろしい物を見た。
津波で流されている車のワイパーが動いていた。
 
津波にのまれた時もエンジンキーが回っていたのだろう。

乗っていた人はどうなったのだろうか・・・
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:40:28.64 ID:76neeZRx0
津波に飲まれたな

562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:40:29.95 ID:Kqk5FAyR0
>>509
ま、良く考えたらあれだけの地震なら電車は止まるし、
いつまでも海沿いに立ち往生してるわけにもいかないから、乗客はみんな下りて逃げるわな。

流されたとしても車両だけだろう。
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:40:48.65 ID:bzZ7iuZK0
流された上にL字型に折れ曲がって地元警察に発見はされているものの乗客乗務員は不明らしい。
ソースはNHKラジオ。
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:41:00.98 ID:pRxDjUER0
海の藻屑ってことか・・・
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:41:17.31 ID:QNt5VAYO0
>>1
おいおい……
566J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/12(土) 00:41:47.78 ID:W5vxzVn9P
>>560
津波に向かって走る車の映像もあった。
あわてて引き返そうとしていたが、戻った先は既に波に飲まれていた。
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:41:48.63 ID:U5MGW0Zy0
>>554
ヤバ杉
地面を水がのみこんでる
車に乗ってた人とかどうなったんだよ
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:42:09.29 ID:mpQd5Pwf0
逃げるとかそんなレベルじゃねーよ
日本国民なら>>554は絶対見ろ
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:42:42.67 ID:kfjojvTo0
>>仙石線

名前が悪すぎる。
冥福を祈る。
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:42:46.77 ID:wosvH2l20
レールがあるところしか行けないからな
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:42:53.93 ID:vBJdQKv30
>>563
石巻2時19発 あおば通行の列車らしい
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:42:54.67 ID:dMGXh2ZlO
駅通過したかは分かるはず
だからどの区間で消えたかはもう把握できてるはず
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:43:16.37 ID:wz1h+ZTRO
地獄絵図だな…
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:43:34.30 ID:xQ4jhTn60
余震また来たーーーー!!
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:43:36.84 ID:aO3t7/qK0
俺の実家も仙石線の沿線なんだが実家と繋がんない
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:43:39.55 ID:JLcsUup30
>>22
家族、恋人、親友が被害に会っても同じこと言えるか?
心底こういう書き込み見るたびに腹が立つし悲しくなる。
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:43:46.02 ID:QNt5VAYO0
>>555
その後の新潟の地震で母子が閉じ込められてるのを救出してる現場で
テレビ各局がヘリをバンバン飛ばして2chで大ひんしゅく買ってたんだけどな
マスゴミは永遠に屑だ
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:43:48.01 ID:uMiQv51l0
明日の朝が怖いな、、、
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:44:15.49 ID:rhUttOnN0
俺のセロー250借りるか?
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:44:26.17 ID:LDBrmYabO
ゴルゴで見たような
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:44:50.90 ID:Oz+NNKR10
なんか泣ける
もう海沿いには住まない方がいいのかも
耐震性つよくても津波が来て火災発生したらビルの上でもダメじゃん
1時間以内に全員山に逃げるなんて無理だよ
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:25.30 ID:wosvH2l20
こういう時も車とか制限速度守るものかね?
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:50.33 ID:M9wWfQOu0
野蒜駅と東名駅の間だってさ

トンネルがあるのが気になるな
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:50.88 ID:PV7jGlDh0
きっと列車は新伯林に行ったんだな・・・。
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:54.55 ID:76neeZRx0
http://www.youtube.com/watch?v=H9Oplnr8WcE&feature=related


津波

すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:57.00 ID:p5MUQWVI0
西村京太郎の小説みたいだな
587名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:57.00 ID:KiVVD9R80
AngelBeetsのシーンを思い出した
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:46:11.32 ID:rVPuTCIA0
近くの駅員が徒歩で確認しに行ったって・・・
それ自体、自殺行為じゃなかろうか
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:46:20.44 ID:6kqvaMq4O
日航のレーダーから消えましたの速報より恐いです

線路なのになんで消息不明なんだよ
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:46:28.90 ID:bbkQEzsh0
地震エネルギーは阪神の178倍、か。
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:46:44.18 ID:hPudw24qO
おれはヤ○ダとゼ○○ルにひどい目にあった。その家族がなんかなりますように。
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:03.46 ID:rVslfhKb0
普通これだけで大事件
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:20.38 ID:01lO6eYk0
>>581
山は山で崩れることがあるけんのー
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:22.20 ID:mqXEl/Ey0
>>581
海沿いや河原の「0m地帯」って、童話多いんだろ?
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:24.78 ID:58381esB0
仙石が行方不明になればいいのに
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:37.85 ID:jGXCbByrO
津波に流されたか
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:48:12.48 ID:KMBDUiW3O
仙石線…
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:48:18.60 ID:BWcCKHdT0
とりあえずラウンドハウスの4wayシート走らせるわ
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:48:24.20 ID:FKM07KsZ0
列車まるごと行方不明? 絶句・・
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:49:11.16 ID:6126Tult0
もうやめてくれよ、悲しくて仕方が無くなってきた・・・。
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:49:13.12 ID:LXS/LWleO
テレビでやってた車両は脱線しているのが見つかったらしい。流された跡があるらしいよ、運転士と乗客の安否は不明らしい
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:49:24.82 ID:gq/7vkAy0
今、NHKで再度仙石線の電車行方不明が報じられた...
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:49:40.39 ID:tfKsJuci0
鉄道総合板からの情報


ツイッターより。

nittele_da_bear 日本テレビ放送網
国交省によると、宮城県を走るJR仙石線の車両が、野蒜駅から東名駅の間で脱線。
4両編成の列車が線路と離れてL字型に折れ曲がっているのがヘリから確認できたということで、津波に流されたとみられている。
乗客が何人いたのかなどの詳細はわかっていない。
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:50:01.42 ID:ef3Z1Cdw0
そして車両が見つかり調査員たちは奇妙な光景を目にする
車掌室には淹れたてのコーヒーが置いてあり、まだ湯気が立っていた
そして車掌の運行メモには「我が妻マリーが」と書き残され、文章はそこで途絶えていた
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:50:05.33 ID:vbH0qUvD0
まさに神隠し
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:50:44.10 ID:5tEHiy0n0
連絡取ろうにも電話が通じないだけかもしれない。
そう思いたい。
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:51:24.82 ID:YJEqWCHG0
>>527
友達が荒浜の近くと塩釜の港のそばだけど、当然連絡付かない。
大丈夫と期待するけど、少しは覚悟もしている。

福島との県境から岩手まで壊滅的だろうね。
多賀城、塩釜、松島の情報もほとんどないし、
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:51:26.04 ID:v0T5M1iCO
絶句……


てか 民放使えねーな
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:51:48.39 ID:Oz+NNKR10
津波って水みたいだけど鉄の壁と同じだもんな…
夜明けの映像はもう酷すぎて見れないかも
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:51:50.15 ID:76neeZRx0
電車で是なら
避難勧告で避難できた人いるの?
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:52:07.45 ID:rFG0bPEN0
>>606
列車無線には非常用バッテリーが積んである

要するに・・・
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:52:52.80 ID:jNg1gZTW0


200 :名無しでGO!:2011/03/12(土) 00:41:51.88 ID:WVbAWmqUi
ラジオきた

L字に折れ曲がって斜面にへばりついてるだって?


201 :名無しでGO!:2011/03/12(土) 00:42:53.83 ID:c6kY04Gc0
ツイッターより。

nittele_da_bear 日本テレビ放送網
国交省によると、宮城県を走るJR仙石線の車両が、野蒜駅から東名駅の間で脱線。
4両編成の列車が線路と離れてL字型に折れ曲がっているのがヘリから確認できたということで、津波に流されたとみられている。
乗客が何人いたのかなどの詳細はわかっていない。

613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:53:03.95 ID:fSYIFeQR0
>>611
状況を報告する前に水没・・・。
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:53:15.61 ID:eTZD/IleO
電車って脱出するの難しいよな
窓ガラスもまったく割れないし
全員死んだな
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:53:33.83 ID:YJEqWCHG0
>>441
何駅?義理の親が東塩釜のそばなんだけど、心配
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:54:21.09 ID:76neeZRx0
ローカル線の昼間なんて
たいして乗ってないだろ
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:54:22.09 ID:G7smNG7r0
もう無事発見してるぞ
16人の乗客は避難
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:55:52.50 ID:V8q2yGhXO
この辺り通ったことあるが、防波堤もなく目の前が海だから逃げ場ないな。
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:56:23.09 ID:aO3t7/qK0
>>617
無事だったのか、よかったな
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:56:40.22 ID:Oz+NNKR10
>>617
マジか!
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:56:50.71 ID:h3aKNVdh0
運転手も?
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:56:52.24 ID:LxXtowyR0
>>560
俺が見た映像は、軽がライト全点灯させて
狂ったみたいに警笛鳴らしっぱなしで堤防越えて海側に流されていってた。
ぞっとした
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:57:05.63 ID:9ASC9k3v0
>>229
16両編成であろうが、あの津波なら楽に持っていく
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:57:26.26 ID:Hpyzs92M0
>>617
本当に?良かったよ〜
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:57:34.71 ID:HMAQzaEm0
こんだけ人が死ぬのは福知山線以来かな。
しかし、それを優に超えてしまった
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:57:40.75 ID:th9ZrhNC0
>>617
それ三陸鉄道じゃないのか?
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:57:56.13 ID:wUQDg+WeO
このニュースを含め全国的に地震の事で騒ぎ出してるから、今日行われる九州新幹線全線開通記念のセレモニーは中止だな。
628:2011/03/12(土) 00:58:03.69 ID:yqBM6cwH0
混乱してる・・・・
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:58:12.80 ID:WoKa6T4CO
無事で良かった!
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:58:29.61 ID:5tEHiy0n0
>>627
すでに中止が決まってる。
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:58:29.64 ID:vHsnebdM0
>>560
>>622
水がエンジンルームに入って電気系をやられると無人でもワイパーが動いたり警笛が鳴ることはあるそうで。
車内に人影が映っていないことを祈るしかないですね・・・。
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:58:47.88 ID:rFG0bPEN0
>>622
ワイパーもライトもクラクションもショートして全部スイッチが入っちゃうんだよな

そう聞くだけで軽の断末魔を聞いた気になる…
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:59:25.77 ID:Oz+NNKR10
>>627
何年間も頑張ってた関係者も辛いだろうな。
イベントはすべて中止が決定したよ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:59:26.90 ID:KFs8+rm10
運転手と連絡がとれた模様 @NHKラジオ
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:59:41.68 ID:/XRCkg1J0
読み方は「せんせき」線な
間違っても別の読み方するんじゃねーぞ
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:59:49.04 ID:1ahNBosF0
列車が行方不明って何だよ・・・
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:00:01.07 ID:n4XRUyJr0
16人って少なくないか?
情報錯綜してんのか?
638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:00:22.52 ID:D6vRevA2O
>>627
もう昨日の時点で中止が決まってるらしい。>セレモニー
たまて箱の方もセレモニー中止とか。
639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:00:29.10 ID:G7smNG7r0
>>622
その車、引き波のだよね?
途中で止まってたんで助かってるだろう
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:00:30.21 ID:d1TKKgVhO
>>651
うちは中野栄
連絡とれた?

親からは夕方に一度メールきたきり。
充電切れたか、なんなのか…
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:01:01.88 ID:8SXQwSVs0
>>611
どの電車にもパンタを上げたりするための機器用制御電源(バッテリー)が必ず積んであるよね
このバッテリーがないと、たとえ架線に通電してあってもパンタすら上げられない
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:01:09.62 ID:msnX8bZb0
>>637
ローカルで昼ならありえる
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:01:18.55 ID:BOfEOytZ0
きゅうしゅうしんかんせんなんていらなかったってことだろ


かみさまもそういっているのだよ
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:01:29.91 ID:aO3t7/qK0
>>640
うちは実家が塩竈だが何も来ない
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:01:48.93 ID:jHANr9Zv0
おいコラ、仙谷。
今出て来て言ってみろ、「自衛隊は暴力装置」ってな。

自衛隊が暴力装置なら、オマエやレンホーは原爆だ、しかも自爆用だ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:02:37.62 ID:dkfPaFAG0
>>18
東北ぅ〜終わった♪(ヒュヒュ!)
東北ぅ〜終わった♪
終わった♪終わった♪終わった♪終わった♪(オワタァ〜!)
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:02:45.20 ID:wSgP5bnDO
仙谷線まだ見つからないのか?
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:02:45.19 ID:czOXw0xx0
>>617
ソースよろ!
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:02:49.83 ID:09Js+e660
>>617
それ三陸だ
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:03:02.59 ID:fQDOttv4O
仙石・・・
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:03:07.83 ID:L/WfFIh3P
プロ野球オープン戦、Jリーグ、競馬、競輪、女子ゴルフ、のど自慢
全部中止
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:03:28.96 ID:Av8a26ic0
>>603
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%A7%85&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl
津波到着時刻でここって電車降りてもマジで逃げ場ないぞ・・・
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:03:39.12 ID:YJEqWCHG0
>>640
おれかな?
義理の妹からは連絡来たが(看護婦なので大変みたい)
親にはつながらない…

お互い無事だといいな。
中野栄も水没したのかな?よく なにわ と隣のラーメン屋にはお世話になった
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:03:46.14 ID:XadToeUj0
>>641
パンタはエア上昇だろ。
妻面のワイヤ引いてパンageだろ。
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:03:53.12 ID:lr6318UT0
>>630
ブルーインパルスは中止みたいだけど、イベントそのものはあるんじゃないか?
公式サイトでは中止とは書いてないぞ。
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:04:23.37 ID:n4XRUyJr0
>>642
それでも1両に3、4人って少ないよ
別の車両の話?
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:04:35.98 ID:LxXtowyR0
仙石線 L字に折れ曲がった車両発見 乗客乗員行方不明
気仙沼線と常磐線 脱線列車あり 乗客乗員無事けが人もなし
大船渡線 乗務員から「待避する」と連絡があったあと、連絡がつかなくなっている ←これやばいんじゃ
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:04:37.31 ID:Jg/fi4NUP
突然列車が覚醒して999になり見事回避した
と言ってくれ
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:04:51.52 ID:aO3t7/qK0
>>652
東名から陸前富田のあたりって台風が来るとよく路線が浸水する区間なんだよな
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:04:52.34 ID:vBJdQKv30
>>627
九州に西の公式を見たが全部中止だそうだ
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:04:56.32 ID:wX2xtgU60
仙石線には海岸スレスレを走ってる区間があったよな。
まさか…
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:05:00.49 ID:T89XeL2iP
>>657
え・・・
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:05:22.10 ID:iXbENiXG0
列車は石巻発あおば通行き1426S
土日にマンガッタンが入るが平日はノーマル205
被災可能性の編成は不明
664名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:05:51.41 ID:rLZr/BeE0
パンタグラフはバネ上昇、空気下降式
665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:05:55.80 ID:YJEqWCHG0
>>644
やっぱ塩釜はヤバいかな、友達、塩釜港のすぐわきなんだよな…
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:00.77 ID:7ejsJpmQP

永遠に醒めない夢へ

発車したか・・・
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:01.79 ID:wzE9GbHkO
>>655 イベントの類いはすべて中止

ソースは 福岡NHKローカル
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:08.77 ID:p2tXQm/w0
本当だったのか
今の日本で電車が行方不明だなんて
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:16.17 ID:U5MGW0Zy0
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:33.83 ID:LxXtowyR0
>>657のソースはNHK
それ以外の列車は全て存在確認済
大船渡線は、大船渡の町じだいが壊滅状態だから駄目かもわからん
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:38.05 ID:NWduxAzk0
もういやだひどすぎる
神様がいるならみんな救ってくれよぉぉおぉおl
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:06:55.57 ID:E0sERFRg0
ゴキブリチョンコー、シナ畜の悪行に注意しろ

混乱に乗じて何するかわからんぞ
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:07:24.26 ID:76neeZRx0
多賀城市

3メートルの波
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:07:28.26 ID:CA+YJCq2O
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:07:38.22 ID:5Gwra2+90
富山とか大塚の駅の反対側は確か山になってたはずだから
そこに逃げてればいいんだが・・・
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:08:09.78 ID:cj5jJqE90
>>576
こいつは家族、恋人、親友のいずれもいない孤独な構ってちゃんだから放置しろ。
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:08:37.63 ID:n4XRUyJr0
てか、100人以上乗った船の乗客の安否が未だとれないってのも聞いた
日本どうなってんだ
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:08:38.25 ID:LxXtowyR0
ああごめん、全ての列車確認済みというのはJR東日本の列車ってこと
私鉄は不明
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:08:40.28 ID:G7smNG7r0
脱線付近の民家の屋根の上に6人ぐらいが救助待ってる模様
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:08:46.90 ID:+wiNqfrs0
これ本気で国難だな
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:08:54.10 ID:aO3t7/qK0
>>665
逃げてればいいんだがな
実家は山の上だが職場が港の近くなんだよな
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:09:35.40 ID:JxXeKwnf0
>>627
九州民念願の新幹線全線開業イベントすべて中止に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299845244/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:07:24.68 ID:L34zOzTW0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/ono.gif

お 知 ら せ
九州新幹線開業を含むダイヤ改正は予定通り実施いたします。
但し、出発式関係(新幹線・在来線を含む)は全て中止いたします

http://www.jrkyushu.co.jp/20110312_press.pdf
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:10:47.44 ID:76neeZRx0
東北沿岸の各都市は数百から数千名
行方不明
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:10:56.36 ID:YJEqWCHG0
>>681
職場が港じゃやばいね、あそこらへんは津波なんて来たらどうしようもないもんな…
塩釜駅そばのラーメン屋も友達なんだよな…
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:11:09.43 ID:wF/NPZyT0
ttp://news24.jp/articles/2011/03/12/07177887.html

> 4両編成の列車が線路と離れてL字型に折れ曲がっているのが
> ヘリコプターから確認できたということで、津波に流されたとみられている。
> 乗客が何人乗っていたのかなど詳しいことはわかっていない。

こっちは乗客の詳細は不明になってるな、列車が見つかったのは確かなようだ
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:11:15.57 ID:lr6318UT0
>>667
そうなの?
ttp://www.kyushu-shinkansen.jp/じゃ
ステージ横に義捐金の募集箱を置くってかいてあるけど。
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:11:23.86 ID:KR2Eb1l10
ディープインパクト状態じゃないか。
現実感なさすぎる。
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:11:53.52 ID:4HfAO1/i0
四両列車が丸ごと行方不明って、殆どSFの世界だな…。
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:11:53.90 ID:ZBY46SuH0
列車は発見されたが乗客乗員は発見されてないとのことだね
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210312002.html
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:12:16.08 ID:vMwPyU780
>>392
うむ。
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:12:36.15 ID:5WZUVwkY0
列車ごと沖に流されたのか?
引き波だけでどれだけの行方不明者が出るか想像しただけで恐ろしいわ
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:12:43.56 ID:LxXtowyR0
NHK
宮城 列車が線路から流される
3月12日 0時46分
JR東日本によりますと、宮城県の海岸の近くを走っていたJR仙石線の列車と地震発生以降、連絡が取れなくなっています。
現地の警察によりますと、列車は山側に流され、線路から離れて連結部分でL字型に折れ曲がって脱線しているということです。
この列車は、午後2時19分、石巻駅発あおば通駅行きの4両編成で、宮城県東松島市の野蒜駅と東名駅の間を走っていましたが、
地震発生後、運転士や車掌と連絡が取れなくなりました。この列車は何人の乗客が乗っていたか分かっていません。
また、気仙沼線と常磐線のあわせて2つの列車が脱線しましたが、けが人はいないということです。
このほか、大船渡線の列車の乗務員から「待避する」と連絡があったあと、連絡がつかなくなっているということです。
JR東日本によりますと、このほかの在来線のすべての列車は安全が確認されたということです。

693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:13:14.37 ID:NEbsoSbX0
やはり、200〜300人てこれ?
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:13:33.03 ID:p16UdtGJ0
>>22
天災を前に強い弱いなんてどんだけ馬鹿だ?
お前みたいな不快なクズが死ねばいいのに
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:13:34.99 ID:panuxARb0
>>693
違う
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:14:51.01 ID:LxXtowyR0
>>693
そうい規模じゃないよ

200〜300人というのは、そのう、その地域で流されたという1200戸に居た人達の一部なんだろうと思われる
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:15:16.43 ID:5WZUVwkY0
>>692
あー山側に流されて引っかかったのか。
でも連絡が取れない時点でアレか・・・
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:15:48.49 ID:wUQDg+WeO
俺宛にレスしてくれた方々情報ありがとう!
 
>>655
セレモニーとかやって報道されたら、各県からバッシング喰らうの必至だな。
もし、本当に実行しちゃったら後味悪いスタートとなるだろうし。
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:16:05.74 ID:5/+qdtaG0
なんか情報が入るたびに涙出そうになる。
最初、お祭り騒ぎだった自分が憎たらしい。
悲しくなってきた。

頼むから助かってくれ!!
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:17:49.11 ID:L3cc7IQU0
二次災害回避のためにもせめて朝を待ってから行けばいいのに急いだのは
毎度「人の命がかかってんのに何を悠長な事を言ってんだ」って非難する無関係な外野がいるから?
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:18:06.84 ID:2JBCk91kO
緊急停止後15分で津波に襲われたら逃げられないだろうな…
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:18:11.75 ID:C98jVR/SO
列車が行方不明って凄い言葉だな
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:18:33.57 ID:QVHPknfB0
大船渡線のがやばくないか?
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:19:21.71 ID:YSSPul7M0
>306
禿同
あれは津波への防災機能以外の所が大き過ぎる
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:19:31.60 ID:76neeZRx0
バスとか流されてないのか?
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:20:18.82 ID:tffA1aWQ0
>>694
今そんなことで言い争ってる場合じゃないだろ
変なのはスルーして有意義な情報交換に専念しろ
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:20:20.09 ID:dztPkEj90
電車ごと別の時代へ飛んでしまったか
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:20:53.65 ID:Rg1dmf5k0
あのビニールハウス内にも農家の人がいたかと思うといたたまれない。
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:20:55.85 ID:nPw3ShWuO
ありえない!!

けどあり得たんだな…
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:21:22.59 ID:LxXtowyR0
このあたりって私鉄走ってるか?

行方不明情報がはっきりでてくるのは、JR東日本だからだと思うんだが

私鉄で路線まるごと被災してるって可能性は?
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:21:50.91 ID:no+XztAG0
映画の「宇宙戦争」思い出した
踏切りの前で列車が来るな・・・と思ったら、火に包まれてる列車がガーーーーッと走っていくの
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:21:56.19 ID:aO3t7/qK0
>>684
塩釜は奥まった港だから直接津波がきてないといいが
沖の浦戸に津波が来て島民が学校に避難してるって行ってるから心配だよな
713名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:05.43 ID:cg/TNtkUO
きっと若くて可愛い子も…もったいない
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:25.07 ID:TmWCbr4Y0
現実として受け止めるのに時間がかかってしまった
本当に本当に痛ましい かわいそう
余力のある人は弱ってる人に手助けを
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:25.59 ID:ivIhhfv80
>>710
私鉄はない
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:25.81 ID:Wc/WZMOc0
んで、結局どうなったの?
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:23:03.01 ID:G7smNG7r0
名取が飲み込まれるこの映像はショッキングだった
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:23:18.89 ID:U5MGW0Zy0
>>699
俺も最初は九州在住の俺勝ち組とか思ってたけど
被害の大きさがわかってきてすごく反省した
今は、一人でも多くの人が助かればと思うし
何かできることないのかと思うけど・・・
自分の無力さを痛感する
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:01.79 ID:gxxBXOy00
これと大船渡線の乗員・乗客の無事を祈る
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:08.22 ID:TLc23ACR0
松島に国宝級の寺社仏閣あったと思うけど、あれも壊滅してるんだろうな。
悲しい。
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:12.99 ID:LxXtowyR0
>>715
そうか。よかった。
じゃあ行方不明の電車は、仙石線のと大船渡線の2つなんだな。
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:27.73 ID:RKjN8Vpo0
>>233
桑田佳祐て中国人なの?
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:46.37 ID:9jZxiIxt0
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

これ救助求めてますよ
724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:42.91 ID:D6vRevA2O
地震に関しては日本全国どこででも起こる可能性があるからね…
明日は我が身だと思い知らされるよ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:54.90 ID:99pvPsCo0
洞爺丸事件以来の大惨事かもしれない。


無事を祈ります。
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:45.35 ID:Vt56yKec0
1人でも多く助かれ!助かれ!助かれ!
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:52.38 ID:FrfKA4540
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:57.70 ID:lDq8J68W0
>>712
津波は断面積一定で伝達する。
つまり、奥まった湾(一般に良港)ほど、
幅が狭くなる分高さが大きくなる。

だから津(港の古語)の波なんだよ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:27:50.70 ID:avTAramJ0
ボランティア希望者向けのコピペ下さい
ボランティア希望者向けのコピペ下さい
ボランティア希望者向けのコピペ下さい
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:34.05 ID:aO3t7/qK0
>>728
そうなんだよね・・・
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:28:41.73 ID:jNg1gZTW0
>>719

大船渡線は338D? も情報なし。

無事を祈る・・・
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:30:27.71 ID:Rm65UoQL0
列車が行方不明とか聞いたことないよ
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:12.07 ID:/LfDU+310
>>710
もう少し北に行くと三陸鉄道南リアス線がある
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:55.92 ID:LxXtowyR0
ん?あれ?三陸鉄道があったよな?たしか。
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:32:04.22 ID:oYo2+hkhO
三陸鉄道が会社ごと停止してるが…
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:01.96 ID:oKDoABaH0
大船渡線は338Dだよなコレ。夜が明けたら色々わかるのか
737名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:05.99 ID:He+5gm1J0
>>710
三陸鉄道は平常通りの運行だったらしい
公式で確認した
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:09.81 ID:SQOT+oOUO
せんごくって名称悪すぎ
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:16.58 ID:tmfUUwJfi
>>729
まだ余震の心配もある。慌てるな。
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:26.53 ID:/LfDU+310
>>728
そういえば、「津」と書いて「みなと」と読む場合もある。
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:40.82 ID:mpOqCOHk0
気仙沼の大火事

確認できてるだけで700名弱が取り残されてる、と。
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:33:55.40 ID:LxXtowyR0
>>735
三陸鉄道、公式ブログがサーバエラーになっとる
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:34:36.57 ID:KU7Ve9sCP
スリランカの津波で列車が転覆したな?
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:03.95 ID:LxXtowyR0
>>737
俺も公式見て一瞬安心したけど、平常どおり運転はあの地理ではありえないぞ
会社ごとあぼんしたという可能性が非常に高いと思っているのだが
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:18.47 ID:mJjjA8p+0
規模がデカすぎて情報に対して麻痺しはじめてるけど
列車がまるっと行方不明ってとんでもねーよな
746名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:54.00 ID:wa4umj130
電話がつながらないだけ、と言うことにしてください。
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:35:56.33 ID:WOCIUI3+0
運転士さーん…!
748名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:21.16 ID:hIaEbPK70
運行情報のところに
2011年3月9日 水曜日
とある件について
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:26.42 ID:qBE5ebK40
仙石線て103系が流された?
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:36:48.67 ID:kZ8DmIaC0
東京だけど今だに揺れてるよな
751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:07.90 ID:YKKmgzQu0
え??なんと…
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:36.24 ID:rog1wZaw0
三陸鉄道、本社が宮古なんだね・・・
通常運行っていうのは、単に更新してないだけじゃない?
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:39.76 ID:ktJxERUR0
>連絡が取れないため、社員が歩いて調査に出発。

やめとけよ
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:37:48.79 ID:oKDoABaH0
>>744
だよな。どう考えても平常運転とか無理
ホムペいじってる余裕なんてないだろう
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:28.96 ID:oYo2+hkhO
NHKかどこかでこの時間になっても状況確認取れないってやってたんだよな>三陸鉄道
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:40:56.60 ID:rog1wZaw0
>>754
思った
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:41:06.04 ID:lDq8J68W0
報道見てる限り、仙台市東側・塩釜に関しての現状が殆どわからない。
コンビナート火災すら、塩釜→仙台→実は多賀城?と錯綜している。

名取があの状態なら、松島・塩釜は津波で壊滅している可能性がある。
明日の朝以降、判明するとは思うが、最悪を覚悟する必要があるだろう。
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:33.95 ID:WOCIUI3+0
>>757
塩釜は高台がある
松島はかなり心配だ
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:42:58.46 ID:xQ4jhTn60
>>741
えっ・・・
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:10.44 ID:RKj1szn1O
時間からして学生の客が多いのかな…
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:16.80 ID:Zle4y5h10
実は三陸鉄道はほとんどの区間が海岸線から離れて走っている
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:43:36.17 ID:LxXtowyR0
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:44:24.71 ID:LxXtowyR0
>>761
そりゃ本当か!!
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:08.23 ID:oYo2+hkhO
確かに高い所走ってるイメージあるし、あの本数なら遭遇する確率は高くない気がするが、
本社が宮古…
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:11.47 ID:9AdmyTU2O
塩釜神社なんてかなり高いとこにあるよね
境内から松島湾を見下ろす感じだから
でも年寄り子供が瞬時に高台に避難なんて無理だわな
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:46:20.64 ID:LxXtowyR0
日テレ
大船渡線の運転士ら2人が安否不明に
< 2011年3月12日 1:34 >
JR東日本」によると、岩手県を走る大船渡線の大船渡〜下船渡を走行していたとみられる普通列車で、
運転士と運転士見習いの2人の安否がわからなくなっているという。
この列車に乗客がいたかはわかっていない。
 地震が起きた後、11日午後3時前の無線での避難指示に「了解」と答えていたということだが、
その後、連絡が取れていないという
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:47:51.21 ID:CXHAbgd90
都内だけど大一波がおさまったらまず貴重品と津波のことが頭をよぎる
それくらい津波が怖い
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:32.82 ID:SzuuEGed0
12時間前に戻って知らせたいよ・・・・
769名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:41.96 ID:OTJtbYTb0
>>766
おい…
客連れて避難中に津波にのまれちまったか…?
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:48:53.35 ID:oKDoABaH0
>>764
時間的にアウトなのが南線の213D、北線の116D

でもほら、公団線だし高台をぶち抜いてる感じで・・・(という希望)
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:21.23 ID:/B9ZuFfcO
ドラゴンヘッド
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:49:33.06 ID:nPw3ShWuO
>>758
あー…松島は行った事ある…知ってる地域は尚更悲しいな…
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:09.04 ID:Bosmr68e0
列車、行方不明
って・・・・・・・・・・・・・

みんな死んでるよ・・・・・・・・・・
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:30.52 ID:ktJxERUR0
>>767
それは住んでるとこによるな。

死んだばあ様の口癖が水のくるところには住むな、だった。
それを守ってるんでそっちの心配はしてない。

まぁその分崩れる方でやられるのはどうしようもないんだがねw
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:50:56.35 ID:bIqNMzxHO
>>749
205系への置き換え済
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:51:22.13 ID:Kiz/bzjo0
おととい石巻から仙台まで乗ったとこだ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:52:09.24 ID:2OCoALnU0
寒過ぎる中で助けを求めてる人が一人でも早く助かりますように
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:05.68 ID:yk6WJNx+O
松島や塩釜はこの間旅行に行ったばっかだった…仙石線も乗った
変わり果てすぎだろ…どうか無事でいてくれ
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:53:32.72 ID:WOCIUI3+0
塩釜のイオン屋上に人が取り残されているそうだnhk
あの付近の下は水ということか
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:25.10 ID:SzuuEGed0
仙台、LPGガスタンク爆発・・・
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:54:59.86 ID:K1I3GVbDO
2ちゃん歴10年になるが
このスレのタイトルが今までで1番衝撃的だ

事実を簡潔に書いた普通のスレタイなのに…
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:55:20.00 ID:v5Y0XwHV0
原発がやばくなってきた・・
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:03.46 ID:UNLvLRPM0
脱線してんだった
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:56:38.44 ID:Po16SJtO0
列車4両行方不明って・・・乗ってた人数考えたら犠牲者は・・・
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:58:18.34 ID:LxXtowyR0
三陸鉄道ブログが生き返っとる!!(記事は古いが)

そこからリンクされてる漁師さんのブログ
津波から逃げて沖にいるっていう 2011年03月11日 15時44分18秒 の記事を最後に更新とまっとる

少し沖に逃げてきました。宮古漁協無線局から 宮古港内は水びたしでサッパが流れまくってるらしい。
崎山北の 元サンオーエンから北のとこから煙りが上がっている。火事みたい。陸は停電らしい
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:58:18.93 ID:xPcpXoAw0
ひょっとして乗員乗客が避難したって情報は間違い?
NHKで走行中に流されたといってる。
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:59:55.29 ID:09Js+e660
>>786
乗員乗客が避難したのは三陸鉄道だと思う
こっちは最初から行方不明のまま
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:00:00.10 ID:zpMc/iIt0
>>779
>塩釜のイオン屋上に人が取り残されているそうだnhk

早く助けてあげないと死体水の素になってしまうよ。 
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:00:18.31 ID:Huc4qd6D0
アグネスは何やってる?
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:01.20 ID:LxXtowyR0
>>786
たぶん、>>692の記事にある
気仙沼線と常磐線のことではないかな>乗員乗客避難

JR東日本の仙石線と大船渡線で乗員乗客行方不明がでてる
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:41.65 ID:SzuuEGed0
福島県 藤沼ダム崩壊
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:01:48.28 ID:Tkyli6xiO
寝ぼけて仙石さんが行方不明かと
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:24.10 ID:5xn38+ql0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43050238
こういう非常時に人の生き死にで動いてる相場で
笑って取引放送できる人達ってすごいな・・・
>>1
海の近く走ってるやん

あとこんな人の生き死にで上げ下げしてるFXを地震をネタに笑いながら
放送できるってどんな神経してるんだろう
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43051922
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:38.05 ID:OC26FQR20
このような災害をなくす上で、海岸線に沿っている路線(直接、海流があたる)
において、10m程度の高架化をすべきです。地震で亡くなられた方々に
心よりお悔やみ申し上げます。
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:03:53.33 ID:Ko1dYPfj0
[全ては]今回の大地震の画像・動画まとめスレッド[貼れませんが] - どうしてそうなる遅報@裏庭
http://dosou.blog.fc2.com/blog-entry-112.html
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:04:36.82 ID:t5i3u99J0
仙石死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:04:58.15 ID:SzuuEGed0
雪をやんでくれ
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:01.13 ID:JVaTDzWe0
アグネスチャンなら、チャリティコンサートだったはず
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:05:04.61 ID:fMOxv67L0
仙石線で行方不明になった列車は2本かもしれない。
該当するのは上り1426S列車と下り3353S列車。
両列車は地震発生時に野蒜駅を同時発車している。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671310.html
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:06:50.19 ID:ICqdFQLO0
リアルドラゴンヘッド
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:13.82 ID:xPcpXoAw0
>>787>>790
そっか。訂正ありがとう。というかそうあってほしくないけどね。
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:15.21 ID:SzuuEGed0
元気な奴は明日の為に、もう休んだ方がいい・・・・
何が有るか分からない
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:07:37.14 ID:6TADUYSL0
津波にさらわれちゃったのかね?
南無釈迦牟尼佛
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:34.83 ID:m4MnmL7l0
>>757
情報が全く入ってこない所が、被害は一番酷いんだろうね。
松島は壊滅か.... そうでないことを祈る。
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:08:53.03 ID:Pm8DFE4Y0
船ならともかく列車なんて流されたら、生き残るのは難しいだろうな……
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:09:26.77 ID:LxXtowyR0
22:30現在の市町村ごとの避難状況です。
洋野町:313名
久慈市:未確認
野田村:810名
普代村:204名
田野畑村:未確認
岩泉町:未確認
宮古市:1880名
山田町:未確認
大槌町:未確認
釜石市:未確認
大船渡市:2000名以上
陸前高田市:未確認

岩手県はサーバが落ちてるのでツイッターとフェイスブックで情報提供してる
「未確認」て一体何だよ・・・
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:09:54.10 ID:aO3t7/qK0
>>779
マジか?
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:10:24.09 ID:CHHlCtW5O
四両なら乗ってたのは百人ぐらいか?
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:10:32.54 ID:LxXtowyR0
岩手県が出してるツイッタがまとめてみれるサイト
http://now.npo-iwate.jp/
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:10:39.90 ID:0rfEGrNA0
>>806
避難所自体が・・・
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:11:26.96 ID:SzuuEGed0
今、地震の死者は1000人を超える見通しと流れていた・・・
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:11:32.22 ID:OTJtbYTb0
>>808
平日昼間で、一番空いてる時間だと思うのだが…
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:03.31 ID:HlG7mKm+0
明日の朝、被災地の各所から情報と映像が入ってきて、みんな唖然とするんだろうな
見たいような見たくないような・・・
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:51.19 ID:J04/F2/K0
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   / >>118 くん!くそデマながさないでね!!
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  すぐにはさみでちんちんきってしんでね!
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:12:59.20 ID:1xZUFFpl0
松島は小島がすべて無くなって太平洋が開けてたら笑うぞ
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:00.77 ID:lgMUsIm50
>>811
1000で済むわけがない
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:13:38.50 ID:VtfYQPZb0
ヒト桁間違ってる。これは万いくぞ。
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:01.22 ID:pTSps2tO0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296326263/704-707

今回の地震をJR東日本の日ごろの行いのせいとするキチガイ鉄ヲタ
(ID:hdDufuZ00)
登場。存分に叩いてやってくれ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:29.30 ID:rFG0bPEN0
人の死って一桁の人数だったら「命」だけど
三桁以上だと確実に「数」になってしまうね…
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:44.42 ID:ktJxERUR0
>>806
ネットも電話も死んだんでしょうよ。
釜石は昼の時点では空撮映像は出てたけどインフラ死んでたら夜はどうしようもない
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:57.18 ID:rlAV++y20
阪神は6000〜だったが・・・
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:35.81 ID:TZrpPLk6O
>>821
あの時の10倍は覚悟しといた方がいい
津波の範囲が半端ない上に火災と原発があるからな
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:23.64 ID:c4Cd1wR00
>>822
原発は運転停止されてりゃ、これ以上何か被害が広がるってことはないだろ。
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:28.68 ID:Fw89RwiC0
脱線後、L字に折れ曲がって見つかったのは大船渡線らしいな。
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:31.16 ID:oNlgwVxI0
水死体が200〜300って‥
沖に流された遺体の何分の1なのかな
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:35.47 ID:SzuuEGed0
福島原発1号機、放射能レベル上昇。
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:21:54.36 ID:ULzcb4KR0
旋風の用心棒か
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:23:41.38 ID:lDq8J68W0
>799
推測だけど、14:46の地震発生時点では在来はほぼ被害が出ない。
停止後に、抑止がかかり、指令と列車無線でやり取りする。…@

問題は、16:00前後に到達したであろう津波。
高台に避難しない限り、津波ではまず助からないんだが、
報道されている行方不明云々は@の時点での行方不明情報くさいんだ。

位置の時点ですでに一列車が連絡がつかなくなり、津波でほかの列車も
やられた可能性を考えるとな。東の要請待ちというのもいやなもんだよ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:24:20.62 ID:CgVo1g000
山側に流されて線路と離れてL字型に脱線とのこと
ソース(P12)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120030.pdf
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:25:48.81 ID:SzuuEGed0
今、余震
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:10.41 ID:yIvwzFqI0
>>717
それ見た。塊魂みたいに船でもトレーラーでも家でもなんでもかんでも巻き込んで進んでいくんだよな
バックで必死に逃げる車が巻き込まれた時には涙出た
それにぶちあたったら列車も巻き込まれてる・・・・
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:26:29.10 ID:czOXw0xx0
キーンって耳鳴りするんだが
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:27:44.63 ID:54za7M830
狩野えいこうの実家の神社、またヤバいんじゃないか?
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:27.56 ID:8Tns3aK+0
本当もうやだ。勘弁してよ地球さん
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:28:28.97 ID:/15EB7FLO
>>823
もう黙って見ておいたほうがいいよ。
東北〜北関東でぜんぜんカメラが入ってない地域がある。
沿岸部。

明日以降、新宿でブーブー騒いでた連中がどれだけ幸せだったか知るだろうさ。


836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:07.14 ID:oKDoABaH0
>>829
相変わらず大船渡線338Dの情報は無いんだな・・・
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:29:18.18 ID:k17b6Zz20
>>835
多賀城、石巻が不穏過ぎる
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:01.16 ID:SzuuEGed0
言葉にならないよ・・・・
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:57.21 ID:aO3t7/qK0
>>837
うちの実家の塩釜も状況が全然わからない
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:36.98 ID:LxXtowyR0
pref_iwate 釜石商工高の生徒:1年生14名、2年生24名、ほか教職員60名待機(全員無事) #0311jisin
13 minutes ago ・ reply
pref_iwate 釜石市:大町から海側は浸水により、侵入不可。 #0311jisin
5 minutes ago ・ reply
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:38.23 ID:Iysr/Ob60
>>839
まちBBS
Twitter
ブログ
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:34:49.51 ID:n81elbJdO
石巻にいる知り合い数人から全く連絡がない。。
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:26.13 ID:k17b6Zz20
>>839
そういや塩竈は全く来ないな…
気仙沼の火事はもうお腹いっぱい
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:37:56.08 ID:TAwyhgH00
うちは西日本なんだけど、ニュースで被害情報聞いてて涙出てきた。
たった2週間前に宮城から福島に出張で行ったばっかりなんだ。初めて合うお客さんもタクシーの運ちゃんも、いい人だったんだ。助かっててほしい。またあの人達に会いたいよ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:38:59.90 ID:pTSps2tO0
701 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:15:38.95 ID:hdDufuZ00
【所属】東日本家畜鉄道名古屋支社
【形式】2代目5000
【コメント】伊勢湾の漁礁への転用マダー?

チラシ
つくづく思うが最近の東北新幹線はろくなことが起きない。特に新青森開業辺りから
去年12月4日は開通日早々トラブル、その次が指令系統ダウン、そして・・・
3月12日改正前日に大地震発生で全線運休。これだけ続くと最早はつかりの呪いとしか
言いようが・・・いや、JR東日本の普段の行いが悪いからだろうな



……続きを見たければ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296326263/704-709
へGO!
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:07.55 ID:CzkpFQM2O
>>831
助けられない自分がもどかしいよ
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:11.45 ID:clMg570c0
仙「谷」前官房長官とは読み以前に字すら違うんだけど
それ間違ってる馬鹿って何なの
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:39:23.92 ID:5sdbVXbZO
去年秋に社員旅行で松島に行って、夜は塩釜で飲んだんだ

すぐそばが港だったはず
津波にやられちゃった… よね多分
怖くて涙が止まらない
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:14.38 ID:/15EB7FLO
八戸駅〜市街、久慈、多賀城、石巻、宮古
このへんですら映像がまだない。
三陸沿岸の小さな町村は連絡もとれない。つか絶望だ。

お願いだからみんなせめて祈ってくれ。

850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:35.04 ID:1sy7zOge0
松島といえば、豪快な盛りで有名な天丼屋が懐かしい
あそこも海沿いだったから心配だ
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:39.83 ID:LxXtowyR0
pref_iwate 三陸鉄道北リアス線:普代駅と田野畑駅の間で車両に取り残されていた16名は全員救助。けが人なし。
野田十府ケ浦付近線路流出、ケーブル切断で制御不能。
 三陸鉄道南リアス線:盛駅が冠水。釜石駅には近づけない状況のため、明朝巡回予定。 #0311jisin
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:44.62 ID:xQfed003O
電車ごと行方不明って…
どうか電気系統やられて止まっているだけでありますように(寒いかもしれんが)
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:42:48.16 ID:hu2cnu6GO
早く夜が明けて欲しい。
実家の両親が自宅待機してるのか、学校に避難してるのかすら分からない。
色んな情報を見ると停電してるようだが、明かりと暖をどうやってとっているんだか…
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:42.51 ID:gMXNkw790
怖いけどなぜか涙は出ない。
なんでみんなは涙出るのに俺だけ出ないんだ。
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:51.36 ID:LxXtowyR0
>>851は3分前の情報
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:44:10.70 ID:LTrzWcYv0
明日以降、どんどん被害が明らかになっていくと思うとつらい。

阪神・淡路の時も、最初は「奈良で女性が転倒」みたいな
ごくごく軽い被害しか情報が出てこなかった。
壊滅的にダメージを受けたところほど、
自ら発信できないし、報道カメラだって入ってないだろう。
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:47:23.88 ID:BCDzU+4R0
空気列車であってほしい
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:34.90 ID:GSP3SjlN0
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1286106925/l50
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART17◆◆◇
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:43.11 ID:ZPIIunkJ0
名前が縁起悪いわ
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:48:49.39 ID:TAwyhgH00
>>854
おっさんになると涙腺ゆるくなるだけだよ。
俺も数年前なら涙出てなかったと思う。
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:51:14.17 ID:t5i3u99J0
センゴク線wwwwwwwwww
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:53:22.06 ID:wKvyQPI60
脱線してガケから落ちて海中に没したのか!?
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:54:19.21 ID:OTJtbYTb0
センゴク厨ウゼえ…
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:55:30.46 ID:9QdlN4Qm0
センセキセンだ
家族と友達と連絡が取れない
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:09:20.22 ID:UGQPR+EhO
>>851
この情報が確かであってほしい。
夜明けまであと3時間くらいか
あ〜…NHK見ながら作業してるんだけどもう涙出てきた
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:12:58.50 ID:Ssqj24ow0
凍死者が出そうだな
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:14:38.18 ID:jNg1gZTW0

754 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:41:21.32 ID:hB1r2IAEO

もはや地獄絵図その物……


まさに、その通りだ。
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:17:40.74 ID:LgZFxhSVP
九十九里浜旭市も相当被害みたいだが
銚子電鉄は・・・・・
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:20:04.10 ID:ev257AIk0
>>835
阪神の時は最初阪神間神戸周辺の情報だけが無かったけど、今回はかなり広範囲の映像消息が無い。
今日は地獄絵図が待ってそうだな
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:24:49.00 ID:0O2RHDzF0
この2枚目の画像で記者の隣で鼻に指突っ込んでるクソを特定。

俺はこいつをぜったいに許さない。

上田謙介

中央大学3年生、ラグビー部、出身高校=東福岡

http://www9.uploda.tv/v/uptv0000605.jpg


http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791415.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791417.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791418.jpg

871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:26:15.24 ID:3r8pZYYP0
上り?下り?
とりあえず、仙台駅の時刻表貼っとく。

仙台駅 仙石線 松島海岸・石巻方面 (下り)
ttp://www.jreast-timetable.jp/1102/timetable/tt0913/0913060.html
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:32:53.69 ID:SCujhioH0
>>22
まぁ、こいつがクズなのは確かだが、でも一理はあるのかも、と思う。
いつかくるかもしれない地震に物心とも備えていた人がどのくらいいるのだろう。
今まで何もなかったから大丈夫って高をくくっていた人ばかりじゃないんだろうか。
500万の車を買うことはあっても、500万の防災対策に金をかける人はいないんじゃないか。
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:30.11 ID:QAWKIU4y0
>>872
生きることが生きる目的になっちゃってるな
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:39.01 ID:N+blj8v0i
>>22
まぁ、取りあえず氏ねや(´・ω・`)
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:37.08 ID:v9hZJhxs0
見つからなかったらタイムスリップしたことにしとこうや
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:56.57 ID:a3zegPJI0
そら、死ぬときは死ぬんですよ 仕方がないんですよ
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:39.39 ID:j+qwAHNR0
仙石ざまあああwwwwwww
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:53.53 ID:dHw8YYxn0
いつもだったら「死ぬかと思ったー」「こんな恐ろしいの始めて」とか
現地のねらーがレスするのに今回丸っきりと言っていいほど反応無かったもんな

そんだけ現地は深刻ってことか
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:05.65 ID:jDIRdDTs0
新潟でも地震とか日本どうなってんだおい
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:20.28 ID:ZnRNLJSL0
きた
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:22.17 ID:b1RR2IMVO
ベガルタ仙台 終わったな
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:39:10.92 ID:De+M6h6D0
>>723
なんじゃこりゃ
日本やべー
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:44:04.86 ID:LgZFxhSVP
仙石線で一本大船渡線で一本気仙沼線で一本山田線で二本の列車が行方不明
情報はJRのみ
三陸鉄道とは連絡とれず
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:46:05.62 ID:+rutU+/E0
全部で5本の列車と連絡がとれないってさっき言ってた。
うち一つは残骸確認・・・なのかな。
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:46:33.01 ID:1u6UOxlP0
最新情報!
5本不明らしい

大船渡線2本
仙石線
気仙沼線
山田線


そのうち大船渡線から高台に避難すると連絡後は連絡取れず。(発車後すぐの便?)
さらに脱線状態で1本は発見も乗客安否不明だって。
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:47:05.47 ID:i5FwmJfJ0
時間的に地震直後で混乱して連絡が付かないんだろw

と思ってたら、ヤバイのか?
列車の緊急通信って無線だよな?
線路のケーブルが切れて連絡取れないとかじゃないよな?


1、2両編成でトンネル内で立ち往生。車内で待機・歩いて避難とかしてると思うが。
携帯は繋がらないだろうが、無線も使えないってあるのか?
線路沿いをヘリコプタで偵察とかは当然してるんだよな?

自衛隊なら夜間飛行も出来るから、機材も人員も足りないだ
ろうが情報収集で現状掌握をガンガン頑張って欲しい

政府の指示命令なんて期待出来ないから尚更頑張れ
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:47:39.97 ID:9tnQbR+RO
拡散頼む
救助要請こぴぺします。
物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む
至急拡散希望!
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:50:20.65 ID:UgD9M5EB0
アブダクションじゃね?
上空にUFO飛んでない?
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:50:54.29 ID:usEwY8MKO
あっちのクソやろうはどうした!
890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:51:06.13 ID:0rBJXtVm0
スネークは?
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:51:14.50 ID:ILp1yqgO0
震源は別でも振動は伝わるから連鎖はある。

いずれ火山にも影響はある。備えは必要だ。
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:52:33.62 ID:i5FwmJfJ0
>>887
発見・発信・現在時間とかも記入しないと混乱するぞ

焦って無駄に書き込みまくりはするなよ。落ち着いてな
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:52:38.03 ID:RKj1szn1O
緊急地震速報鳴りっぱなしで寝れないよ…
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:52:39.64 ID:iSV4VNvy0
昔赤川次郎の「幽霊列車」とかいうのを読んだ。
列車ごと消えるってなんか怖い…。
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:53:25.14 ID:GC/yzfZ4O
>>887
いい加減にしろ
テロに等しい
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:56:05.69 ID:IdbHlQ+gO
>>890

この夜中に道が水没してるんだから、最低限スターライトスコープにゴムボートぐらいはいるぞ

リアルスネークかリアルゴルゴじゃないと状況把握できんわ
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:56:37.82 ID:Onl+Imyp0
JRの列車、全部で5本も行方不明になってるらしいが…
どうするんだよ…
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:58:50.27 ID:UgD9M5EB0
今のうち食いたいもん食っといた方がいい
さっき讃岐うどん食べた^^v
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:58:59.52 ID:YPWPiyW4O
ウルトラQ
開けてくれ
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:59:37.76 ID:LgZFxhSVP
外房線や銚子電鉄はだいじょぶなん?
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:00:20.51 ID:+IVRsYlZ0
地震

とりあえず停車して待機

津波に巻き込まれる


こういうことか?それにしても5本はやべーだろ
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:00:35.86 ID:yar6TXCDO
電車昼下がりだからまだ少ないんだろうか?
学生とかいたんだろうか?
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:01:01.67 ID:RKj1szn1O
時間的に学生が多い時間か…
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:03:57.36 ID:nWKn4XW8O
5本も・・・・
学校てもう午前あがりになってるの?
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:04:01.22 ID:MKgxGEKy0
こりゃ蛸蟹海老の類はしばらく食えんな
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:05:47.67 ID:iMiL4X++0
>>99
原発の様子も見て来い
907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:05:56.64 ID:WPJIIaqO0
>>904
丁度今は期末の季節
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:06:32.68 ID:XAxveCOf0
>>905
心配しなくても漁港が全滅してる
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:09:08.41 ID:X9tze/vC0

自衛隊も頼りにならないな。
命令系統が、まったく機能してないんじゃないか!。
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:12:03.51 ID:RYTBa3j+0
増えた
「岩手と宮城、5つの列車と連絡とれず」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671378.html
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:12:29.27 ID:YHQw6ZM00
>>536>>887
拡散するぐらいなら、警察・消防に通報すればいいだろ

そんなもの拡散されたって、素人が助けに行けるような種類のトラブルじゃないじゃん
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:15:11.40 ID:QGmXryr30
仙石線乗ったことあるな〜親戚の家行くのに
・・・海に丸呑み?ギョエエエエ
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:16:52.34 ID:bLn+Lnm0P
怖い
こんな事故聞いたこともない
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:19:03.63 ID:LgZFxhSVP
>>909
ならないよ基地が水没してるもん
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:20:56.71 ID:/Y8xQEE80
>>913
スマトラであったべ?
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:21:47.69 ID:qIXWOYFT0
空自の松島基地も全域が水没して出張中だったブルーインパルスを除く全航空
装備28機が全滅したというし。
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:23:57.02 ID:fDYs20ZYO
列車ごと津波に飲まれた!?
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:24:18.84 ID:JGEX4ivhO
「カムパネルラ、僕たちどこまでもどこまでも一緒に行こうねえ」
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:26:44.94 ID:Vih8EWOC0
L字型で山側に脱線@NHK
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:27:53.63 ID:C9ic3WBz0
もう何も信じられない
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:32:04.56 ID:jDIRdDTs0
もうすぐ夜明け・・・被害が露わになってくるだろうな
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:32:48.89 ID:SZvYVnhZ0
列車が行方不明て・・・・・
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:33:19.31 ID:LgZFxhSVP
>>915
スマトラ沖地震津波列車被害 これは駅らしいが
http://www.asahi-net.or.jp/~cr1h-ymnk/tsunami-srilanka/SriLanka-kahawa.html
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:33:38.60 ID:O6cx2s8E0
津波にもってかれた?
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:33:45.25 ID:YSPnplm30
津波に追われる車の動画を見たけど
あんな感じだったんだろうか
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:34:39.73 ID:yb/QPBnV0
津波にのまれた後
タイムスリップする映画あったな
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:35:54.77 ID:X17g/kja0
またきた
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:38:16.84 ID:vxn+dkX20
ていうか、ヘリコプター以外全くやくにたたないから連携とれないんだよ


929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:51:48.34 ID:WOWSqF4hO
あんな数十キロ壊滅したら、陸路は不可能
空路で探すしかないしな
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:54:52.65 ID:QGmXryr30
この列車が戦国時代にタイムスリップするのか
でも戦力的には使い物にならないか・・・知識は使えそう
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:55:50.25 ID:UGQPR+EhO
夜が明けた
連絡とれない列車が5本って
やっぱり地獄絵図なのか
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:56:30.14 ID:YTmh5YLh0
仙石線の無線って、列車〜基地局・・・指令じゃね?
同軸ケーブルが切れたと信じたい
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 05:57:45.21 ID:pn8SHAW80
はやく夜が明けないだろうか…
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:03:48.18 ID:SpkAwzb00

5本ってなあ…
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:18:17.94 ID:YhFTazHy0
ひなぎくの駅に着いたのさ
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:43:25.66 ID:98MGVwN60
名前が悪い!
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:43:45.80 ID:qBE5ebK40
車ならまだしも列車だと線路からはずれないから逃げの姿勢すら取れない
サーッと津波に飲み込まれるだけ

架線から外れて電気が来ず、扉が開かないとすると相当な被害が出るだろう
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:45:12.05 ID:i2dfgAP20
町がいくつも壊滅してるんだから列車の1つや2つなくなっても不思議じゃない
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:47:09.36 ID:v9hZJhxs0
>>930
鉄砲みたいに複製すれば突進力は騎馬軍団なんか目じゃないだろ
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 06:51:11.71 ID:2OJHtGk40
まじで???
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:09:20.30 ID:lMWUNlUr0
避難は全員無事完了したが、列車から離れたから列車無線は使えない。
しかし携帯電話も通じないので連絡取れない。

こうだといいんだが…
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:28:20.67 ID:jXuQsyyI0
無事を祈るしか出来ないのが辛いところだね
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:37:15.53 ID:uZe+Oze00
>>939
電気どうすんだよ
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:38:49.93 ID:11YYX4ZYO
友愛されたんだよ
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:41:33.64 ID:v9hZJhxs0
>>943
電化されてんの?
東北のローカル線でしょ
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:42:53.48 ID:en2XDqToO
三本の列車 車掌と連絡不可
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:44:37.75 ID:mnWQ2Ww20
志津川駅前のビルで、4階の高さまで水来たって・・・
相当やばいな。。
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:47:44.79 ID:BSeBeNvZ0
別板で拡散頼まれたので、ご協力を

宮城県東松島市矢本立沼54-1
今現在この場所で冠水して大人4人+子供2人が2階で取り残されています!現地の消防等には全く連絡取れません!

だれか助けて下さい!


なんか緊急事態らしいから拡散頼む

俺は京都だから助けられん・・・ごめん!
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:47:58.82 ID:L/hKmdwa0
>>945
仙石線は東北では有数の通勤路線、当然電化もされてる
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:22.03 ID:KDn1Tu6d0
地震後に連絡がついたが、現在乗務員と連絡がつかないもの
・気仙沼線1(ディーゼル列車であるという以外詳細不明)
・大船渡線2(338Dディーゼル列車一ノ関行きと詳細不明の一本)

地震後に連絡がつかず、現在車両は発見されたが乗務員と連絡がつかないもの
・仙石線 仙台方面1(1426S普通電車4輌編成あおば通行き) (脱線・流出)

全く連絡・消息がわからないもの
・仙石線 石巻方面1(3353S快速電車4輌編成石巻行き)
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:52:46.85 ID:9DV9IzbhO
元は別の私鉄路線だったから電化方式が直流で、他の仙台在来線の交流電化と異なるんだよな。
この復旧を兼ねて交流転換工事をした方がいい。
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:55:05.46 ID:AAmFEzYx0
>>948
必要なところに必要な救助がいかなくなる
デマと同様だからやめろ
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:56:40.12 ID:LPRFjKwcO
列車が丸々行方不明って…
もういろいろ異常過ぎる
とりあえず募金する
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:58:21.61 ID:v9hZJhxs0
>>951
ぐぐってみた
でも代わりに直流だから首都圏のお古が使えるみたいだな
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:58:59.23 ID:bItPhfXH0
何時も使ってる南武線の電車が其処で走ってるんだよな。妙に親近感があるだけに・・・
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:04.32 ID:fmZYrUqUO
どうなっちまってんだ東北は…
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:00:45.89 ID:7r18q+he0
大船渡線はたすかったらしい
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:01:51.76 ID:1u6UOxlP0
大船渡線1本は乗務員2名と客10数名が大船渡中学に避難し無事が確認
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:04:13.06 ID:Hpyzs92M0
>>958
良かった
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:27:55.52 ID:PHYSXxSAP
>>954
10年ぐらい前に乗ったけど、まんま山手線の103系のお古だったよ。
ホームに入ってきた時は驚いた。(当方都民)

松島の方に行くと、ほとんど海すれすれの位置を走ってる。
とても嫌な予感。
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:48.51 ID:6t06RsXL0
仙石線の乗客9名を県警ヘリが救出、らしい
ソースはNHKラジオ
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:41:49.58 ID:arX8Lvib0
>>961
全く行方不明の電車か?
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:44:14.90 ID:Cd18gY+A0
NHK見ました
9人救出
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:48:08.32 ID:ADFyJQ0b0
本当によかった、乗務員も含まれているといいのですが
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:37.78 ID:110sRiTP0
この時間帯の列車でたった乗客が9人ってことはないよな当然


966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:50:58.98 ID:5sdbVXbZO
心から全員無事であってほしい
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:51:25.22 ID:juajpQpQO
生存者の情報に飢えてる俺
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:53:03.06 ID:2p6HkFtY0
仙石線というか海岸線の電車は大きな地震があると停止
津波の危険性があるのでその場で開放して逃げるから連絡取れないのはしょうがないのでは
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:56:46.97 ID:NJ9k5b+2O
>>965
地方だと場所によってはありえるんじゃね?
俺、東京の電車でも乗客一人だったことあるよ。
駅員さんに「乗客、君一人だよ」って言われて知ったんだけどね。
ちなみに西武池袋線の豊島園〜練馬の終電。
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:57:40.59 ID:kL+paWXN0
E721系がぐしゃぐしゃになってるよ・・・・・!
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:59:36.05 ID:ALrzrUyV0
残骸が映ってるな
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:09:06.18 ID:SpZpq02E0
常磐線かな…
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:10:37.14 ID:mnWQ2Ww20
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:11:17.49 ID:58381esB0
>>969

そこは大江戸線も並列で走っているからな。
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:12:15.31 ID:FoW+iN7T0
>>948
そういうのを拡散させるなクソバカが!
日付も時刻も書いてないだろが!
ただの作業の邪魔になるデマになるだけだ!
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:13:38.15 ID:QuRXIlrL0
FNNで大船渡線の行方不明の2本のうち、1本と連絡が取れたみたい
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:14:25.82 ID:5sdbVXbZO
>>973
・・・
避難してるよね? もし車内にいたら
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:20.68 ID:OC26FQR20
誰か、次スレを立てて下さい。

「【地震】 JR仙石線の列車、行方不明になっていることが判明 part.2」
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:29.30 ID:Cd18gY+A0
>>976
あと1本あるのかよ
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:15:47.67 ID:8m4y217G0
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:18:07.14 ID:mnWQ2Ww20
>>977
避難完了してたみたい。
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:18:43.25 ID:9MzsHjMT0
まさか中国人が解体して持ってったってわけじゃないよな
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:24.72 ID:843dsi3c0
>>981
行方不明になった列車で常磐線に関しては報じられていなかったから
無事退避できたんだね よかった
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:20:59.83 ID:juajpQpQO
>>977
避難してるさ
壊滅した町も住民は避難できたさ
原発もなんとかなるさ

俺はそう信じてる
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:28:09.01 ID:1I0gxdrBO
>>982
ネトウヨは空気読めよ
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:29:32.97 ID:u2WYe1UH0
【在日朝鮮韓国人を強制送還もしくは強制退去させて下さい】

憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとあります。
憲法の生存権は国民を対象としています。

社会保障を受けている在日を国外追放処分していないことは、憲法違反です。
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:30:14.20 ID:AgT0x7HA0
>>737-754
三陸鉄道は昨夜の報道では、
会社自体に連絡がつかないとあった。

988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:33:43.79 ID:TQamS/8m0
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299882872581.jpg

これではないでしょうか?
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:34:58.84 ID:5yzyLJF90
貨物列車が津波の直撃くらってるな・・・@NHK
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:35:40.02 ID:7uHprxvdO
地震これで終わりかね?
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:38:15.51 ID:El85KYGS0
>連絡が取れないため、社員が歩いて調査に出発。

地雷原突破に少年兵を突っ込ませたイラン軍みたいなことするな。
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:39:33.18 ID:ec88l8N3O
1000なら全員即死
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:42:29.09 ID:8Uzob7cw0
205系転覆
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:44:44.56 ID:Rt9v28dD0
電車見つかったか?
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:44:51.32 ID:rTi1hwWY0
社員が歩いてってやばいやろ
また津波くる
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:45:13.07 ID:Cm6n7yiP0
1000なら本震終了
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:53:09.57 ID:/0Ti1RDU0
http://www.youtube.com/watch?v=Fek-bX-ARz4
続投宣言の後

http://www.youtube.com/watch?v=45LpQ2XpKsU
何この酔っ払い親父のような会見


「 都民に落ち着けって言えって(記者から)言われてるけど、こっちの方が落ち着かなかったからね 」
「 よく揺れるなーこの建物は、 僕はヨットで揺られてるけどこういう揺れは苦手だなあ。」
「 仙台では煙草吸ってる男の人がいるし人によっては受け止め方は様々 」
「 災害本部の設置は必要ありません(キリ)」

石原慎太郎が地震直後に笑いながらした発言集です。

998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:08.32 ID:74eKrlSQ0
仙谷が行方不明になれば良かったのに仙石線かよ・・・
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:12.49 ID:cKH6ZwaX0
仙谷が代わりに行方不明になってしまえばいいのに・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:54:38.69 ID:A13DLj/dO
「列車が行方不明」ってちょっと意味がわからないんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。