【東北地方太平洋沖地震】「甚大な被害」 気仙沼市内で大火災発生 石巻市沖で約100人が乗った船が流される 安否確認中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
宮城県は11日、同県気仙沼市内で大火災が発生し、「甚大な被害が出ている」と発表した。

また、県警や海保によると、石巻市沖で約100人が乗った船が流された。安否などを確認している。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00889.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:38.20 ID:p92VWlTL0
まだ誰か残ってるか?
3名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:40.35 ID:CCZZTA/+0
>>1の続き
商店からの略奪品をめぐって小競り合いを起こす人々。
暴力行為や略奪の報告も相次いでおり、治安情勢がさらに悪化する恐れもある
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8840307.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/87/0000538687/11/img4aba07f2zik0zj.jpeg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/11220933s.jpg
4名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:45.39 ID:SOZFjS+U0
100人乗っても大丈夫
5名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:14.16 ID:gf+uygeU0 BE:3233808768-2BP(0)
リアル10mの津波
http://aryarya.net/up/img/5244.jpg
6名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:27.21 ID:8fRVENQ90
>>3
うわあ・・・
7名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:49.11 ID:rL7NAYAJ0
        ヽ       へ、// . : : : : : : : : . \ヽ \ /ヽ         /
  し  チ   |    〈_∠厂. : : : :/ : :/|: : : : : . \丶\厂〉 、        /
  き  ェ    |    / 厂/. : : : : :/ | :/ |;ハ : : : : : . \乂 〈⌒〉      ′ふ   壺    ど   ス
  れ ッ     |     乂_,ノ: : : :_;∠ l/   丿__ト.: : : .厂ヘ l ノ\         た   だ    れ   レ
  な ク    |    〈⌒イ: : l: :厂   `   ´     〉: : .\人〉  ノ     l   ば   け    も   立
  い     / パ   乂_ 〉: :l:│,= 、       , =、⌒|: : |\〉イ     |  も  じ   伸   ち
  ゾ      /  リ   / |: : :|/ , -、ヽ     ´, -、 \|: : |: : | :l     |  ツ  ゃ    び   ま
      / ポ  /′ ; : :八 イ_,ハl      l_,ハリ  〉 : |ヘ.:| :|     |  イ  な   て  く
` ー--‐ ´   リ /:/   l/⌒  `ー '      `ー'   '⌒|丿l :|     │  ッ  く    る   り
          /:/    l: :l : :l//    '     // ,'|: : : : : :.\      |  タ   て    な  だ
         イ /   ,l: : | : :ト、    ー--ヘ     / |: : :l : : : : .\    l   |             し
   /⌒ヽ  |/l   /|: :│: : : .丶、 o       イ  |: : :|: : .\ : .\  l   も
  ,'   . : .:l  |/l   / :l: :/|: : :|  '⌒> 、_, イ⌒  |: : :l : : : : \ ⌒ヽ.        人
  V^,ハ、;ノ  ∨   厶.:≦ミ|: : :|三人 ̄\_厂 ̄人三|: : :|三≧、: : \   ヽ、    /  丶 __ ノ
  / / /      / =三三|: : :|三三\三三三/三三|: : :| 三三 \: : \    ̄ ̄
 , / 广ハ.   , ' _=三三三|: : :|三三.冫⌒厂⌒< 三三|: : :| 三三三 ヽ: : . ヽ
 |   l l l  / =三三三三|: : :|三 /  人_人 \ 三|: : :| 三三三三 \: : .ヽ
  \    ∨ 三三三三三|: : :|三人_/厂\_人三|: : :| 三三三三三. \
   卜、   厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ三三三. ',
8名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:12.63 ID:22hok05R0
福島原発やばいぞ
9名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:18.60 ID:s2Zulunj0
原発はマジだな。あまい設計したやつでてこいよ!
10名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:11.23 ID:C77iovOIP
100人も流されるとか超カオスーーーーー

>>8
何がやばいのか意味不。停止してるなら怖く無いじゃん

11名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:17:31.62 ID:0bBv1NjO0
12名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:17:41.75 ID:01Xlq1Y60
>>9
お前だろ!
責任取れ!! ハゲ!!
13名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:20:31.12 ID:0bBv1NjO0
14名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:21:34.13 ID:cPo79Jf10
こんなときの災害予備費です
15名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:21:40.65 ID:vTAstrlF0
日本はどうなっちゃうんだ
経済オワタorz
16名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:25:02.19 ID:Ky+9c1t90
>>3
気仙沼か?気仙沼なのかっ!??
17名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:25:22.05 ID:l2IlgKvn0
>>10
原発ってのは冷却してないと停止させても放射能が漏れる恐れがある。
避難命令が出たとか十分やばい。
多分今夜の原発が夜のうちにある程度何とかしないと
バッテリーが切れてしまうので非常に危ない。

生存者がいると思われる地区の火災もやばいけどな。
18名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:26:30.83 ID:zSVqqHLl0
沖なら沿岸よりは安全
19名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:28:24.19 ID:Ti7hBZOK0
宮城県沖地震は、近い将来、起こると言われ続けていたが。
しかしよりにもよって、こんなときに起こるとはね、
地震学者の予言も当たるものではあるけど、、
面白くない
20???:2011/03/11(金) 21:31:55.74 ID:unzNcbhl0
かんとうだいしんさいよりやばいだいじょぶかなたすかってほしい!!!
21名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:33:25.50 ID:S71BuBv/0
すまん、気仙沼に友達の姉が火災現場の側で取り残されているみたいなんだが火災現場の住所が詳しくわからん。
どの辺かってわかる?
消防署もまるでつながらなんし何でもいいから教えてくれ
22名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:38:17.09 ID:Up0FSYBh0
火災現場に人が取り残されてないことを祈るのみだ。
下敷きになってたり、津波で塞がれたりしてたら・・・
23名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:39:20.03 ID:2Zf2RXoYO
やばいよ やばいよ

気仙沼やばいよ やばいよ
by出川
24名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:41:12.29 ID:l84Mpyp2O
震源地が宮城なのに宮城のニュースが少ないから心配してた
朝になるのが怖いわ
25名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:41:53.10 ID:f6tooqo4O
太平洋側は船が壊れまくって今年の漁獲量激減しそうだな
26名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:42:25.78 ID:OlVjoInV0
>>11
これやばいだろ・・・
ま じ で
27名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:42:43.87 ID:GSflY/d2O
さっき付近を走っていた電車と連絡がつかないって言ってたけど大丈夫か?
28名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:42:56.84 ID:0blppdNg0
>>25
それ以上に養殖業が間違い無く全滅
29名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:43:39.09 ID:YkGc1C020
おまえら毎日毎日、世界が滅びればいいとかいってるからだぞ><
30名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:43:44.76 ID:mS+CUVF4O
なんでこういう時って祈るしか出来ないんだよ!!
宮城県死ぬな!!
同じ東北から最大限の支援をするから、今は生き延びて避難してくれ!!

生きてまた書き込みしような
31名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:44:04.30 ID:2EnGUarN0
このスレをログとして読んでいる未来の方にお知らせです。

>>3 はネタです。写真は外国のものです。
32福島の人@:2011/03/11(金) 21:44:11.63 ID:dp7fRF920
地震起きた時ニコニコ見てたけど死ぬかとおもたorz
33名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:45:21.63 ID:UDTftYzrO
気仙沼、頼むからみんな助かってくれー!
34名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:45:22.79 ID:61MZB7nZ0
子供手当てでばら撒いた金全部回収しろ
35名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:47:10.15 ID:0bBv1NjO0
http://weathernews.jp/report/#//c=24/dh=r:24_3799841
>気仙沼市内、広範囲で火災の模様。また、離島の大島で、島の大部分が水没、死傷者多数。
36名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:49:23.16 ID:JAU8tiJg0
自衛隊・警察・消防がんばれ!
被災した人達あきらめるな!がんばれ!
37名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:49:49.33 ID:3VHq5pHB0
>>34
ODA、在日特権は全て廃止。
パチンコ屋とメーカーの資産は没収、創価学会などの新興宗教の資産も没収。
全部東北地方の復旧に使えばいい。
38名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:51:08.73 ID:Yaf6jF7SO
水産が壊滅だな

宮城の牡蠣は特に全滅だろうし
沖合とか沿岸漁業も漁船と港湾施設が流されるor水に浸かってるから………

暫く美味しい魚や貝は食べれないだろうね
39神戸市民:2011/03/11(金) 21:53:31.81 ID:x0z0rucq0
負けるな。東北!がんばれ気仙沼!俺もくじけそうになったが今はすばらしい町になった。東北の人たちの我慢強い性格ならきっと立ち直れる!被害にあわれた方心よりお悔やみ申し上げます。
40名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:54:44.36 ID:CwQCd5Ow0
さっきNHKで
「町ごと津波で流された死亡者が多数発見された」って言ってたな
41名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:55:12.84 ID:gO+LVaMuP
>>38
帆立は北海道も不漁ですから3年ぐらいは国産は流通量が不足するでしょうね。
42名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:55:26.69 ID:lbrj9OVI0
>>40
言ってた
ああついにきたかって感じだ
数百人は遺体が見つかったんだろ
43名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:03:34.02 ID:XDU4QLk90
評価の高い素人撮影動画

地震 千葉県北西部自宅の様子 2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?v=871E8_DJ-rw

2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震 発生時
http://www.youtube.com/watch?v=j3fUqdGXLbM

3月11日地震 東京都スーパー店内の様子
http://www.youtube.com/watch?v=x9QNzGY0qxw

コスモ石油燃料タンク爆発の瞬間(3月11日地震)
http://www.youtube.com/watch?v=uc7kIKI6baM

千葉県地震情報 高校生の家 ゲオの状況
http://www.youtube.com/watch?v=Gm35h7bKD7s

東北地方太平洋沖地震 M8.8 2011/3/11 茨城県牛久市
http://www.youtube.com/watch?v=gDRx8Wmty-4

2011年3月11日 震度7 地震 生映像
http://www.youtube.com/watch?v=S9UQXw3nPUQ

東京地震3月11日揺れる瞬間を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=51bQrT30Mtk

2011 MAR 11 JAPAN BIG earthquake
http://www.youtube.com/watch?v=tlBoY7Tofss

2011/3/11 東北地方太平洋地震(宮城県沖地震)の東京都中野区の揺れ
http://www.youtube.com/watch?v=oQVPfQu50yY
44名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:07:03.02 ID:CwQCd5Ow0
45名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:31:08.79 ID:gNY0mUsX0
>>40
町ごとって言うけどさ、震源から近いとこなのに山に逃げなかったのかな・・・
46名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:32:19.91 ID:Pg4Jyzyy0
石巻のコンビナートも大炎上しているらしい・・・これは酷い。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1415100.jpg
47名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:34:16.66 ID:dawTyeXD0
>>45

今の超揺れたね−−あの子と連絡してみよ。やっべケータイつながらない



っていう内に津波到着
48名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:34:55.01 ID:XzEQ6zD5O
ありがとう民主党
49名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:35:49.07 ID:ojUVWsKFO
>>45
到達時間がアホみたいに早かったからな
50名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:37:26.69 ID:U167MFQm0
200,300の遺体のうち100人はこの人たち…?
51名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:37:30.33 ID:XpGvDLb10
津波警報ってTVでずっと表示してても、せいぜい漁船がやられるぐらいが常で、まさか街中までくるなんて
思わないから、現実にはなかなか対応できないだろうね。
52名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:48:40.12 ID:0bBv1NjO0

気仙沼
全然情報入らないな・・


53名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:50:50.55 ID:ZPcky4jU0
気仙沼の太田に親戚がいるんだけど音信不通だよ。
山側だけどその写真見ると津波だけじゃないね
無事だといいんだけど
54名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:56:10.06 ID:hDWDTqyc0
>>53
無事だといいですね
55名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:00:43.31 ID:0bBv1NjO0
気仙沼では海に流れた油が燃えてるそうだ
↓はそれかも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnJrcAww.jpg
56名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:11:28.12 ID:KXXilU1G0
気仙沼に俺の元カノが住んでるんだが携帯つながらん。しかも海沿いに住んでたんだが・・・
57名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:13:04.89 ID:vTrgEjZJ0
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
58名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:17:51.37 ID:a9+nOV6jO
NHK!!何なんだこの火事は
59名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:26.06 ID:7xpozI/hO
自分がこういう立場になったら、果たして全てを捨てて逃げられるか自信が無い。あれを持ってかなきゃ、これを持ってかなきゃ、とやっているうちに波に飲み込まれてるだろうな。
60名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:33.10 ID:01DNuZOj0
気仙沼の火災、燃えまくってる……
阪神淡路大震災の時みたいだ……
61名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:18:57.10 ID:0bBv1NjO0

ああ、やはり町が燃えているな・・・
62名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:10.23 ID:O408VyFx0
皆逃げろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:37.61 ID:MNP6lvb+0
火の海だな
64名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:38.84 ID:NHbRdJUl0
NHK なんだこりゃ
街かこれは?
森林火災じゃないのか?
65名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:19:58.52 ID:jvL3uuquO
>>57
おいマジかよ
66名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:00.13 ID:mPOHX0pC0
地獄じゃねえかよ…
67名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:30.74 ID:pM8waAwt0
これが市中の映像か
すさまじいな
68名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:31.61 ID:djpRffGKO
阪神大震災だ…
69名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:56.14 ID:aR8P3lng0
気仙沼オワタ・・
70名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:20:56.65 ID:SwNOWavB0
焼き尽くされてる・・・
なんだこれは・・・
71名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:12.26 ID:L8w8Mjlo0
気仙沼消滅じゃないか…
72名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:16.69 ID:8jh8q0Lk0
何が燃えてるんだ?
民家が燃えてるようには見えないけど
雑木林?津波で運ばれた瓦礫の山?
73名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:17.51 ID:uXx5+UhB0
焼け野原じゃねーか・・・
74名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:17.01 ID:ahfQBZi8O
気仙沼大火災
75名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:21.08 ID:O408VyFx0
これが8時20分で、この映像が流れるまでマスコミも入ってなかったって
クソみたいに取材ヘリ飛ばしているのはどうなってるんだ
76名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:36.30 ID:ppvox6yL0
火の海だ・・・。なんてことだ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:21:53.04 ID:dfapP/lv0
建物なのか・・・
嘘だろ・・・
78名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:17.78 ID:4DWkCHR80
全滅に近い・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:19.74 ID:RZHgnihpO
無理だ・・・
これは無理だ・・・
80名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:24.18 ID:/lHk1EiP0
声がでねぇ
81名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:24.22 ID:ZeGogned0
自然の脅威
人間には為す術がない
82名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:28.23 ID:kcSureVG0
風が強かったから、みたいね。
83名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:30.22 ID:gNY0mUsX0
>>60
津波の後ってこと考えたら映像的には奥尻の方が近いかな
地元にまだ人は残っているのかなあ
84名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:34.73 ID:a9+nOV6jO
明日夜が明けたら東北全体で一体どうなっているのか…もう信じがたい
85名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:45.85 ID:R11MGpgQO
これ市街地なんだ… ビルが見えた…
86名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:46.50 ID:b/iAXWkC0
逆流を見てる瞬間ってどんな気分なんだろう・・・
あれは死を覚悟するよな
87名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:51.26 ID:MNP6lvb+0
これ町か?
88名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:22:58.51 ID:wlUDw1Bt0
なんてことだ…言葉がないよ…
89名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:20.68 ID:L8w8Mjlo0
大空襲を受けてるみたいだ…
90名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:21.55 ID:zkkcTwIo0
政府の最新の対応状況
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
これみて大丈夫か?問題ないと言えるか?
管総理は何も具体的なこと指示してないんじゃないか?

15:27 総理から防衛大臣に指示 「自衛隊は最大限の活動をすること」
災害応急対策に関する基本方針
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/kihonhousin.pdf

菅内閣総理大臣記者発表
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201103/11kishahappyo.html

91名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:20.41 ID:jS22NT4/O
ショックすぎる
92名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:25.22 ID:JXzSRja10
NHK見てるけどこんな衝撃映像初めてだわ・・・

93名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:25.44 ID:Z7vDL9JQ0
気仙沼まじやばいな
94名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:26.02 ID:WGqHAPf10
>>75
ヘリが飛べる距離は限界がある。
近くに燃料補給出来る場所が無ければ行けない。
95名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:28.23 ID:GyIqLXweO
火災やばい…
96名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:30.17 ID:RQwl5+we0
これ8時の映像なんだよね・・
今はもっと火災が広がってるはず
97名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:40.27 ID:FUQ5xB0cO
辛い
98名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:42.16 ID:1ICqmpL90
酷いなこれ
壊滅じゃんか
99名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:43.32 ID:mt/qXlYI0
火ぐらい消して出なきゃ
100名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:46.80 ID:Cqg40Wim0
>>75
夜間で危険だから、自衛隊しか飛ばせないのだと思われる。
101名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:54.24 ID:ucPyFUK00
ちょ・・気仙沼の火災・・
102名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:23:55.78 ID:OCJvVz8e0
壊滅的だな・・・胸が痛い
103名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:01.58 ID:dfapP/lv0
これ数百人ってレベルじゃないだろ・・・
気分悪くなってきた
104名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:11.23 ID:Mi/aQdqPO
信じられない映像だ…
105名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:15.19 ID:ofHWZrzxO
被災地のみなさん…
とにかく頑張って生きてくれ
106名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:23.35 ID:87vYBDvi0
焼け野原じゃないか
107名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:25.36 ID:z5ZVVWT8O
本当に胸が痛いわ
108名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:27.78 ID:OlVjoInV0
阪神のときもここまでひどい火災じゃなかったぞ
109名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:30.95 ID:FAvOZ2xg0
気仙沼市役所のサイトが見れない。
110名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:37.12 ID:9iY4oouc0
自然の前では何も出来ない
111名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:39.20 ID:342Xv74z0
流れ着いた遺体もますます損傷してしまうよ・・・
なんてこった・・・
112名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:40.92 ID:9OaseBvh0
いつから燃えてたんだろう
113名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:43.99 ID:S0lQdEl+0
しかし何でこんな小さな国でこれほど情報が錯綜するんだ
あと原発どうするんだ
114名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:47.12 ID:XRB95Y7tO
ここまで酷いのはみたことない・・・
115名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:54.89 ID:KCmyohHb0
言葉が出ないな・・・
116名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:24:56.07 ID:b/iAXWkC0
本震はマジで立ってられなかった、その場に立とうとしても足が持っていかれる!
震度5強ですらあれじゃ、震度7はどうなってたんだ!
117名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:00.09 ID:kcSureVG0
阪神大震災の時は社会党(社民党)政権=ブサヨ
今回は民主党政権=ブサヨ

今回も自衛隊出し惜しみするんだろうな

大規模地震が起きるにしても、
どうしてこんなにタイミングが悪いんだろう・・
118名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:00.13 ID:VLlKvfSQ0
阪神大震災の時の長田区よりひどくないかこれ
本当に地獄
119名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:04.68 ID:/SCVBsVBO
NHKでやってるけど酷いね
120名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:09.60 ID:15/LA03BO
もういやだ泣きそうだ
121名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:14.13 ID:TsJe6S700
気仙沼の何が怖いって
今頃情報が入ってくることだぞ・・・
122名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:15.27 ID:RV70b3ht0
気仙沼の火災、
自衛隊、街の人の生き埋め覚悟でヘリから消火剤まいた方がいいんじゃね。
123名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:17.30 ID:e6PgowZH0
明日の今頃には被害者の桁が2つ変わってる可能性がある…

せめて4桁でとどまってほしい
少しでも助かってほしい
124名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:26.17 ID:3iI8Foa30
なんだよこれ、火災てレベルじゃないだろ。
家や家財なんて捨てろ!とにかく避難しろ!
125名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:26.55 ID:Gl6QyRQd0
神戸の長田も焦土と化してたな・・・ 一人でも多く助かってくれ 
126名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:28.71 ID:BgiwfxvQ0
地獄絵図だ・・・信じたくねぇ・・・。
127名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:32.75 ID:NHbRdJUl0
建物だ。
ビルが燃えている。町だよこれは。村や街じゃない。
一区丸々火の海だ。
128名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:38.28 ID:JsY1Erdb0
NHK…地獄だ

こうなるまで、ほっておかれたわけ?

帰宅難民とかやってる場合かよ

気仙沼全滅だろ?

ここだけじゃないんじゃない?

まだ被害の全貌がわからないってか、

地震発生から何時間経っているんだよ。

阪神淡路の反省と教訓が、全然生かされてない。
129E331@千葉松戸:2011/03/11(金) 23:25:41.94 ID:C3vpZzmX0
気仙沼すごいことになってるな本当に大丈夫かな?(避難的な意味で)
130名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:43.47 ID:HWsoI/h90

ホムペ繋がらねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
131名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:43.56 ID:e2R05umq0
長田よりひどい
132名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:46.85 ID:ZC3vyV5l0
人がいっぱいしんでる
133名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:51.25 ID:Wly+9EnzO
気仙沼ちゃんの民宿は大丈夫か?
134名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:25:57.39 ID:AGLOV7YK0
現地に居あわせたらどっちに逃げていいかどうかも分からないだろうから
生き延びれるかどうかは本当に「運」のみだな。。
おそろしすぎる…
135名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:00.26 ID:bRi1/ZJp0
4.5k 2.5l って、一つの街が丸々いってるじゃねえか・・・
136名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:02.93 ID:zWRJIFyA0
被災地の皆さん、
どうか耐えてください
生き抜いてください
137名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:03.43 ID:O408VyFx0
気仙沼都市圏の人口は約9万人だそうだ
138名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:05.43 ID:1ICqmpL90
最悪だな
139名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:16.01 ID:ZNWFfjnoO
狙われてるじゃん
140名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:34.12 ID:S0lQdEl+0
NHKの気仙沼映像凄い
141名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:34.19 ID:gNY0mUsX0
>>121
昼間に気仙沼港の映像出てなかった?
142名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:40.17 ID:ppvox6yL0
これは・・・もしかして、2時の地震発生からずっと燃えてるのか?!
だから、もうまともな建物がないの??
143名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:42.75 ID:ZAjiIcVsO
阿鼻叫喚とはこのことか

なんかもうどうなるんだろう(T_T)
144名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:48.43 ID:EBBxa9FO0
避難してるよね?
145名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:50.35 ID:++oNQqo0O
気仙沼酷い…
一人でも多くの人が助かりますように
146名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:51.41 ID:NWmanPiq0
気仙沼市は壊滅だ
ひど過ぎる
147名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:54.90 ID:CfjXiz9w0
>>3
つんねぇし不快だ馬鹿
148名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:55.55 ID:wzeAv4b60
アメリカ軍助けに来いよ
149名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:26:55.78 ID:YsyWC+Q/0
映像は横4.5kmだと・・・信じられん 流出油が被害を拡大したのか?
150名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:03.92 ID:ARvSCe8v0
3時間前の映像だし
続報は自主規制してるのでは
151名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:10.60 ID:VLlKvfSQ0
気仙沼の映像、これ「20時時点」の映像なんだよな
と言うことは今頃・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:17.01 ID:uG/nnHddP
船は造船所で作ってる最中に作業員ごと流されたのか
153名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:21.07 ID:Ea87PTdB0
完全に町が崩壊している。
気仙沼の人口密度は220人/km2
いったい何人が亡くなったんだろう。
154名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:21.51 ID:jjevxZ+4O
津波被害の後は、切れた電線への通電で大火災になるんだよな
十勝沖地震のやつでやってた

もう被害拡大しないで欲しい
155名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:24.80 ID:scw4LtPC0
ちょ、なにこの火災
放火じゃないの?そうとしか思えないくらいの広がり方だ・・・
156名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:28.76 ID:b/iAXWkC0
>>128
教訓が生かされてないのはオマエだ!
気仙沼だけじゃねえんだよ被害は!バカタレ!
正義ぶってんじゃねえ!
口だけのくせに反省だの偉そうにすんな!
157名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:34.23 ID:9iY4oouc0
火災警報器なんて意味無いじゃん

消防庁の天下りさんたちよ
158名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:33.89 ID:/lMCvpE10

桑田という下品でバカなおっさんが

以前にTSUNAMIという歌を得意げになって歌っていたが

こんな状況で、今どんな気持ちでいるんだろうな?

死ね!!桑田!!
159名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:35.64 ID:15/LA03BO
マスゴミ本当にゴミ
まじでゴミ
映像流すの遅過ぎだろ…
160名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:36.23 ID:gIUVFW8EO
>>144
1人暮らしの年寄りはつらいと思う…
161名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:40.93 ID:rmQW5RaB0
気仙沼市街が火の海だ
これじゃどれだけ焼け死んだり煙吸って倒れ死んだか…
162名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:44.67 ID:2XERDYfm0
街がなくなったで、、
163名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:48.57 ID:WPCk5eM70
気仙沼って山が燃えてるかと思ったら
思いっきり市街地が燃えてるじゃん
164名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:48.74 ID:dCAeN+QF0
テロの可能性は?
165名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:52.93 ID:S0lQdEl+0
NHKの火災映像凄い・・・
166名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:54.81 ID:3bZGLWxo0
これじゃ現地情報なんて出てこないわ
火の河流れてるじゃん
167名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:57.54 ID:RcSwO3oR0
火災ひどいな・・・地獄だ・・・
どこに逃げればいいんだよ・・・
168名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:58.97 ID:HWsoI/h90
気仙沼って狭い湾の先なんだな、こりゃ津波の高さパネェから全滅したんだな
169名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:27:59.06 ID:K+SJofrvO
気仙沼のホテルに避難している人のツイッターより、
海に流れ出した重油に引火したらしい
170名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:02.63 ID:e6PgowZH0
少なくとも2キロ×5キロくらい焼けてるってことだよな
それも市街地の真ん中が
しかもそれが3時間前の映像

いったい何が起きてるのよ本当に
171名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:05.82 ID:A2mk60CB0
一人でも多く生き延びてくれ
172名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:09.12 ID:8gkenmvEO
市内全部が燃えてるな。地獄絵図か。日本終わったな
173名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:12.03 ID:q/jVFpMd0
山火事かと思ったらこれ市街の様子かよ
地獄絵図じゃねえか・・・
174名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:15.74 ID:vmjTHckTO
俺の職場の後輩の実家…嘘だろ…
175名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:18.69 ID:BnZApE2g0
今NHKで行方不明者の人数を言ってるが、ヒトケタ人数のところはまだ全然情報が入ってこないだけなんだろうな
176名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:18.75 ID:8jh8q0Lk0
家と津波で運ばれてきた瓦礫が燃えてるのか
みんな避難済みだといいけど
177名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:19.05 ID:lohNSh5V0
戦争でもあったのか?と思ってしまったよ・・・
178名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:21.46 ID:T+ixhfcj0
政府はなにしてんの?
暖房のきいた部屋でなにしてんの?

俺も何も出来ない…
179名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:21.63 ID:jS22NT4/O
無力だ、泣けてきたわ
180名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:21.93 ID:mt/qXlYI0
なんで火が出るかなー
181名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:25.25 ID:Mi/aQdqPO
余震が半端ないよ…余震の度にビクつく
182名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:28.53 ID:dfapP/lv0
しかも連絡とれないのって気仙沼だけじゃないんだろ・・・
183名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:29.90 ID:rwNQTbA10
気仙沼市担当者 ツイッターで避難訴え…「身を守ってください」

東北地方太平洋沖地震
 「津波襲来中、市街地にも浸水」「身を守ってください」。インターネット上に短文を投稿する「ツイッター」で災害・防災情報を発信している宮城県気仙沼市。地震発生後、防災担当者が避難を促す懸命の投稿を続けている。

 発生直後には、大津波警報発令を知らせ、高台への避難を呼び掛けた。午後4時前後には「津波が到達」と一報。市役所近くへの津波到達などを相次いで速報した。

 その後、「市内各所で火災発生中」と発信。避難と余震警戒を訴え続け、午後8時ごろには市街地の広範囲で火災が発生していることを連絡。避難所から自宅に戻らないよう指示を繰り返した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/11/kiji/K20110311000410150.html
184名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:29.97 ID:I3AxXzFYO
>>158
比喩だろw別にそこは許してやれよ…
185名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:31.74 ID:hrek+/gK0
「蓮舫」日本人の為に・・・「二百年に一度の地震に備えて、お金の準備が必要なんですか?」
「蓮舫の事業仕分」で廃止・・・災害対策予備費 ・学校耐震化予算 ・地震再保険特別会計を全てカット 、電源立地地域対策交付金削減
「前原の交大臣」が廃止・・自民党緊急対策で組まれた、耐震補強工事予算を全てカット

民主党、本当にカムサハムニダ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:32.85 ID:Zn/spFpt0
気仙沼が・・・焼かれている・・・
187名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:35.19 ID:ayFMg06EO
水攻めの後 火攻めかよ
逆なら 燃えなかったかも
188名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:34.83 ID:uWwuWuZI0
被害が多すぎるだろ…
189名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:42.55 ID:08UYGT/N0
サンドイッチマン大丈夫か?
190名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:42.63 ID:mzOQbbq80
>>3
何が楽しいの?新卒者?
ハメ外して馬鹿な書き込みすると後悔するよ
191名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:52.23 ID:WLSZNyQ20
>>169
その人のツイッターはまだつぶやいてるの?
192名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:58.28 ID:xfuF3cPx0
Googlemapで見ると南気仙沼駅周辺の市街地みたいだな
193名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:28:59.82 ID:k90enrSq0
ゴジラ?
194名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:02.82 ID:KCmyohHb0
http://ameblo.jp/takeshi-tomizawa/entry-10827772639.html

>海にオイルのような物が広がり、地上にも燃えうつり この映像より火災がひどくなっています。
これが原因っぽいですね
195名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:04.43 ID:8XQImukM0
東京大空襲みたいじゃないか・・・
196名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:06.23 ID:TJg4onC/0
テレビで見たけどこれはちょっと洒落にならん
197名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:07.24 ID:d0keHKrVO
>>158
年内には転移で死ぬから心配するな
198名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:09.83 ID:jssIp7It0
NHK気仙沼やべえ
199名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:12.92 ID:oWlZWi6Z0
阪神の時、長田が一面火の海で神戸の東にいた俺は
西の端にある家に帰れなくなった
気仙沼あの時の長田よりひどくないか、これは・・・
200名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:13.28 ID:QX3vReEQO
酷過ぎる
201名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:13.31 ID:mdGWaLX+0
他の町は大丈夫なんだろうな?
202名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:17.85 ID:TGp/NkL60
>>142
今、火がついてない所は、燃えてないんじゃなく、
燃え尽きたって考えるのが妥当だね
203名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:30.25 ID:iQ+lBrfi0
東京大空襲てこんな感じだったんかな
204名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:31.21 ID:gNY0mUsX0
道路は津波のゴミだらけだなあ
ここまで燃え広がり始めた時点で生存者はほとんどいなかったんじゃないのかな・・・
205名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:34.90 ID:2NR8GsTN0
これ体力的にも持たないだろうな
206名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:36.60 ID:Z7vDL9JQ0
町が消えてゆく
207名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:36.91 ID:TDlIVr2k0
これは関東大震災並みの火災と思われる
4.5×2.5平方キロメートルがまるまる燃えてる
208名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:40.84 ID:aBzGTrqb0
サンドウィッチマンが今日気仙沼で営業中に被災している模様
209名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:42.65 ID:FeaqCayP0
もう嫌だ
210名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:45.69 ID:3uqVRSQo0
何でこんなことになってんの
なんとかできないの
211名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:47.43 ID:EJEjWHBA0
何で今?俺ずっとテレビ見てたけど気仙沼が
ここまで酷いなんて報道なかったぞ
212名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:47.58 ID:YANDS2gj0
通信途絶というより壊滅してたんだ…鬱すぎる
213名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:48.69 ID:9iY4oouc0
コレ鎖につながれた犬は

どうなるの?
214名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:29:50.32 ID:Gp/S0GwQ0
なんかほんとに悲しくなってきたよ
こんな風に思うのは初めてなのは、自分も東京で地震の凄まじさの一角を体感したからなんだろうなと思う
215名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:00.50 ID:vmPh++Y60
火の海を現実に見る日がくるとは
216名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:00.88 ID:LV1zmoRV0
ノアの方舟?
217名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:02.03 ID:FAvOZ2xg0
市役所のサイトが見れない。
218名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:03.86 ID:8C3TpOwv0
一体どうしたんだこれ
219名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:04.65 ID:3Txu/Itl0
どんな映画よりもひどい・・・
220名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:08.29 ID:P0/CB9d60
【速報/東北太平洋沖地震】サンドウィッチマン伊達さん「気仙沼の山に避難しています。現在、山から下りれる状態ではありません」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299831770/

今、街中のホテルに避難してて身動き取れないそうなんだが・・・
221名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:09.57 ID:yImEkxcmO
これは…
ヤバい泣きそうだわ
これはひどい
222名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:14.13 ID:kD7Wz7Ws0
火災が起きても、みんな避難済みならいいけどなあ?

NHKの映像は8時過ぎ。
今はどうなってるのか?
223名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:14.01 ID:W/7MPkfg0
なんだよこの規模
シムシティかよ・・・
224名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:17.10 ID:74rRgeLV0
町全部火の海じゃねえか・・・
225名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:21.52 ID:/SCVBsVB0
気仙沼の火事の映像
これだけで数千人死んでるのか?
226名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:22.15 ID:KqmsFhonP
NHKで偉い騒ぎに
227名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:26.55 ID:S0lQdEl+0
NHKの気仙沼火災映像は陸上自衛隊東北方面隊の映像か
とんでもない・・・
228名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:27.89 ID:b9iwlBlBO
くそっ 
なんか涙が出てくる 
神様いるなら助けろよ! 
何も悪いことなんかしてない、普通にくらしてた善良な人たちが死んでるんだよ?神様、いるなら助けろよ!!くそが!
229名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:28.35 ID:OfitpfwP0
山火事かと思った・・・募金ぐらいしかできることがないのがつらいな
230名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:30.77 ID:pz1Ny5sQO
NHK映像、言葉にならないわ
なんなのこれ
231名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:32.39 ID:OlVjoInV0
中の人は先に避難したと思いたい・・・
232名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:36.47 ID:KIrlm7yP0
まるで空襲でも受けたような悲惨な映像だな…
233名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:38.23 ID:l2IlgKvn0
気仙沼凄い被害だ。NHKで自衛隊機が空撮した映像を流してるが、4階建てのビルが火の海に
なってる周りも炎上中です。これが20時くらいの撮影らしい。今はどうなっているか・・・・・
234名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:38.85 ID:b/iAXWkC0
停電でもうポンプ動かす動力も無いんだよ
放水すら出来ない
235名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:39.50 ID:KXXilU1G0
なんでこんなことがおきてるんだよ・・・オワタまじでオワタ
236名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:38.97 ID:ahfQBZi8O
これ午後8時の映像だよな@NHK
今、現在どうなってんだ?
237名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:43.00 ID:XRB95Y7tO
>>183
火災前に多数の市民が脱出したと思いたい。
238名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:43.84 ID:dfapP/lv0
このまま大規模な山火事になりそう
239名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:44.79 ID:4SBaUMHE0
アメさん助けて!!!!!
240名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:45.32 ID:N2hvYOQd0
辛い
眠れない・・・
241名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:47.63 ID:ZC3vyV5l0
なんか帰宅難民報道してるのをカモフラージュに
爆破したんじゃないか・・
242名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:48.15 ID:/SCVBsVBO
避難しようがないよ・・・
243名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:57.90 ID:snWrHbnwO
悲しくなる
244名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:58.36 ID:n6Fq0yra0
身内が検死の手伝いの為に東北に向かった
阪神大震災のときにも行ったけど
あの時以上に気が重いって
245名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:30:59.53 ID:a9+nOV6jO
気仙沼の映像………
246名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:01.40 ID:Tg4Hp7pPO
空撮映像がヤバすぎる。
情報があまりないのも怖い。
247名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:02.11 ID:oWlZWi6Z0
>>211
本当に被害がひどいところは情報が遅れるんだよ
それどころじゃないから。
神戸の時もそうだった。
248ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 23:31:02.41 ID:wxD6lhkU0

   ∧∧  ・・・・。
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
249名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:02.45 ID:32uMpbsl0
どうしてこうなった…
250名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:05.25 ID:k5NU1YHK0
251名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:05.84 ID:7N/C6EaH0
なんでNHKしかやらんの
252名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:07.45 ID:u4ZVVR5s0
実はCGです
253名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:11.94 ID:8pD7sSbs0
逃げ場がないし
呼吸もできない
避難所で小学校とかに集合しても無駄だな
車で街から逃げようにも道路がズタズタ
どうすればいいんだ
254名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:20.97 ID:2NCX3I+P0
自衛隊が出て、火災だから夜でも確認できたが、津波のほうの被害も
情報が途絶しているだけで、太平洋側沿岸部全滅もありそうで怖い。
もしそうなら、阪神超える。
255名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:27.59 ID:poDGNKPO0
ちょっと…俺等に何か出来んのか…
256名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:30.74 ID:yu6W4HBQ0
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

テレビない奴、USTでNHK
気仙沼の今の状況やってる
ひどいぞ
257名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:31.20 ID:+DtzTl9D0
レッドクリフより実写に近いんだが
258名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:33.18 ID:bRi1/ZJp0
もう日本列島まるごと大津波警報でいいよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:35.06 ID:BN/U0UPp0
これ、阪神淡路大震災の長田区のJR新長田駅と同じ状況だろ・・・
260名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:35.83 ID:pigo6tbL0
もう今日はショッキングな映像ばっかりだ
空襲だあれ・・・
261名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:39.62 ID:vxpT25Le0
震度6で家の食器が割れる程度なんてまだマシな方だったのか
これくらいでびびって申し訳ないくらいの惨事だな
262名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:42.30 ID:9kegx6GU0
>>141
フェリーが手前に流されてたやつか?
263名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:42.90 ID:TJg4onC/0
>>211
陸上自衛隊が撮影してきた映像だからラグがある
264名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:43.15 ID:3bZGLWxo0
>>169
ぐええええ
救助するにもどこからどうしたもんやら
265名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:31:54.51 ID:2ZmfqfltO
恐い
早く助けてあげて
266名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:04.09 ID:9OaseBvh0
>>259
同等かそれ以上っぽくねえか…
267名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:05.47 ID:pigo6tbL0
町か?山に見えたが
268名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:07.15 ID:QHgzXZbR0
街が燃えちゃってるよ・゚・(つД`)・゚・
269名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:07.88 ID:Uf9nmwksP
あああああああああっ
270名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:07.79 ID:9zEaeBzKO

前にNHKで気仙沼の港や漁船の乗組員の番組やったよなぁ。
あの時の結婚すると言っていた若いカップルや、乗組員相手のスナックのママさん達は大丈夫だろうか。
271名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:09.93 ID:dABjLehP0
これ、みんな避難終わってるんだよね?
人が動いてる気配が全然ないよ・・・・
272名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:12.45 ID:8jh8q0Lk0
>>220
サンドウィッチマンは港でロケ中に被災したんだっけ
気仙沼の人は逃げる余裕あったみたいだね
被害者が少ないことを祈ってるよ
273名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:13.22 ID:/k/2f1JP0
つーか、ネットでクジラが大量に浜に打ち上げられたから大地震来るとか、騒いでたけど
本当だったのかよ・・・・・・・・・・・・
ネットを馬鹿に出来んな
274名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:19.81 ID:Ky+9c1t90
遅れて判明してくるところがヤバいな
阪神のときもそうだった・・・
275名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:25.10 ID:i5arsWGD0
津波で終わりかと思ったのに、なんだこれ!
276名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:25.47 ID:Cqg40Wim0
>>83
奥尻の時に酷似してるね。

大津波で建物全壊→1箇所で起きた火災が強風に煽られて全域で大火災、朝になったら更地に。。
277名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:25.98 ID:SS3NQ75Y0
どれくらいの範囲燃えてるのだろうか
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/b/3/b3226046.jpg
278名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:27.34 ID:XDU4QLk90
445 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:47:24.95 ID:zWRJIFyA0
落ち着いたら被災地にふるさと納税しようぜ!

ttp://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html(宮城県)
ttp://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html(岩手県)
ttp://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusato2.htm(福島県)

青森県のページがつながらない、ごめん。
他にもどこかある?
279名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:27.34 ID:N2zv9Twz0
>>231
消防署員という専門家もいたことだろうし、
事前に危険を予知し市から避難するという発想があってほしいと思うが。
280名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:29.14 ID:6ju6q6DC0
阪神大震災の時はひたすら燃えてて消防は全く対応しきれてなかったな
281名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:30.17 ID:FSzwVOjfO
何故今になってから火災なんだ
282名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:38.38 ID:GFTQaeD90
今日一日で一体いくつの町が壊滅したんだよ
誰か助けてくれよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:40.14 ID:lv918jcN0
|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|||          ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|     
         /  _ノ^ーiiili,,ヽ
        /   llii__;ilil!!!'ヽ
        .i      〉= ミ三}
        ト      !,.  ミ三|
        .ト | _   ._Y__ !t!   本当の被害はこれからだ。
        〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉
        ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ
         |ili=_ ヽー' ;;/|
          !liヽHHHHH/ ;!
           \     /
            `ー--'"
284名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:43.33 ID:fZgaA/Nl0
単発で起きただけでも普段なら大騒ぎになるレベルの事件が散発しているな
今現在救助を待っている方、救助活動に当たっている方、どうか無事で頑張って下さい
285ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 23:32:46.59 ID:wxD6lhkU0

   ∧∧  津波かわした家も 火事で・・・・
  ( ='_')   
  .(∩∩)
286名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:32:50.18 ID:3TYJCSvd0
何で夜になってから火災が…
ガス漏れに火がついたか?
287名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:02.22 ID:0faONMs4O
これで、まだ被害の把握以前の段階なんだよな・・・
一体どれ程の被害になる事やら。
288名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:04.99 ID:9JCLmYZY0
吐き気がする
1万人で済めばいいって状態じゃねえか・・・
289名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:10.87 ID:ZcY8Z/6G0
これホントに日本なのか……
290名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:10.61 ID:dfapP/lv0
原油津波とか反則だろ
291名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:11.51 ID:kD7Wz7Ws0
逃げる方向がわからないとどうしようもなくなるからなあ。
複数地点で火災になるとほんと怖い。
292名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:11.61 ID:W/7MPkfg0
地元の消防じゃどうしようもないって、どうすりゃいいんだよ
293名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:15.33 ID:9KpQ+VgZ0
こんな火どうやって消せば良いんだよ…
294名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:18.29 ID:dNflttbuO
これは消火出来るレベルじゃない
燃える物が無くなるまで見てるしかない
295名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:23.09 ID:rXA5F9hX0
誰も市民が居ないから火が起きたんだよねこれ?
人はいないよね???
ねぇええええ・・・
296名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:24.42 ID:stLkUI3/O
気仙沼…涙
阪神大震災の神戸市長田区と同じ。
消火不能
燃え尽きるまで燃えるねん
焼き尽くし燃えるものがなくならないと火は消えない
気仙沼…涙
297名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:33.44 ID:8XQImukM0
明日の映像が怖いな・・・
298名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:35.18 ID:vhWJGC7zO
航空写真で見たら、燃えてた辺り普通に市街地じゃん…。
ヤバいよコレ…。
299名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:45.90 ID:oWlZWi6Z0
>>280
そこらじゅうで水道管がアボンしてて
水が足りなかったとかあったからねえ・・・
300名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:47.14 ID:OlVjoInV0
>>183
市の担当者ぐらいじゃどうにもならないレベル
知事がすばやく自衛隊に災害出動要請したり、よくやってると思う
ただ今回の津波が凶悪すぎた・・・
301名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:50.98 ID:3Lj+adET0
これは管が責任取らないといけないだろう
302名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:53.11 ID:0cid+dcs0
燃えすぎだろ
どこに避難すればいいんだこれ
303名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:33:53.48 ID:V7hUc3Ni0
車から流れ出たガソリンとかもあるしなぁ
304名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:01.94 ID:yJj9w1Hg0
何が燃えてるのこれ?

地面が燃えてる感じ。

やっぱり漂流物が燃えてるのかな?
305名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:03.24 ID:5UZKEAQKO
ドラマでみる空襲みたいだよ…
今日がこんな日になるなんて……
306名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:03.55 ID:DRQelYWw0
>>255
祈ることと励ますことくらいしか・・・
307名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:04.48 ID:WF675tgZ0
頼む誰でもいい、助けてやってくれ
ホント頼む
軍隊投入してくれ。日本だけじゃもう無理だよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:06.56 ID:QC0KISoL0
何でいきなり燃え始めてんだよ

誰だ火つけた朝鮮人は
309名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:06.64 ID:tN2OBfcy0
くそ!何もできないのが悔しい!
310名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:08.37 ID:RhKQBAQ90
もう逃げるしかない
311名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:10.93 ID:scw4LtPC0
頼む!せめて住人だけは避難完了済みであってくれ!
ひどい、ひどすぎるよ・・・
312名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:15.84 ID:9OaseBvh0
>>276
奥尻は津波でさらわれたんではなく火災であんなことになってたのか…
313名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:15.94 ID:K+SJofrvO
>>191
今確認したら、>>169のつぶやきは
つぶやいてる人の母親の友人からの情報だった。
そのホテルには50人くらい避難しているみたい
314名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:18.22 ID:padZuLEt0
もう大丈夫とか油断して灯油とか暖房つけたか。
わからん東北の場合は、でも、祈るしかない
315名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:19.60 ID:TDlIVr2k0
ああ、海上で重油が燃えているのか
津波でうまく消えてくれないだろうか
316名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:20.38 ID:F9ari1M+O
焼け野原だな
317名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:21.42 ID:NTOPCBCC0
気仙沼完全にオワタ状態だな
自衛隊の偵察で初めて被害がわかるって事はもう壊滅、下手すりゃ全滅に近いだろこれは
318名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:21.79 ID:d0keHKrVO
>>252
チョンに刺されて死ね
319名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:27.57 ID:tO5/K3roO


†主の憐れみを祈ります


320名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:29.98 ID:5kx6/Rb20
眠るのが怖い
かといって見続けてるのも
321名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:30.93 ID:M2NKxiAD0
すさまじいな・・・
322名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:38.30 ID:+QuBGCqK0
100人乗った船は何故海に出ていたの…
323名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:43.78 ID:WqnC3gOC0
昼間はたいして火は出てなかったのにNHKで火の海じゃねえかよ
324名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:49.79 ID:hCNWEXAq0
噴火したみたいになってんな
325名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:51.92 ID:HrNTYe6XO
なんか頭がクラクラしてきた。
326名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:34:57.73 ID:r9LiZUS10
7万人住んでんだよ! どうなったんだよ気仙沼は!
327名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:03.41 ID:O408VyFx0
函館でコレかよ
328名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:05.22 ID:TRvppv+h0
ものすごい燃えてるね。
これは地獄絵図だ。
329名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:08.13 ID:NUs9acNGO
1人でも助かってください。テレビ見ることしか出来ず悔しい。とても怖いです
330名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:12.26 ID:cdhqxj9w0
函館もやべえ

逃げてマジ逃げて
331名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:18.11 ID:TElPNq9NO
お願い、みんな助かって
もう誰も死なないで
332名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:20.85 ID:gNkegCZ60
気仙沼人口9万人ほんとどうなってるの・・・まじで避難しててくれ・・・
333名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:21.49 ID:RhKQBAQ90
>>90
自衛隊にフリーハンドを持たせたなら、無能政府の取り得る対応としては最上の部類
村山みたいにいたずらに出動妨害されるのが最悪
334名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:28.88 ID:I1vuc3KjO
サンドウィッチマンの二人は大丈夫なのか?ロケで気仙沼にいるらしい。
335名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:33.63 ID:6LQrHYnl0
ちょっと海の様子見に行きたい
336名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:36.35 ID:kD7Wz7Ws0
漏電、ガスもれ、なんでもありだ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:36.89 ID:a3sKfuBv0
日本壊滅wwwwwwwwwwwwww
やったえええww
338名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:44.62 ID:Y8w2zIXR0
もうやめてくれ・・・マジで・・・もう嫌だ・・・
339名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:46.47 ID:i5arsWGD0
>>326
まじで?

最初数百人くらいの被害かと思ってたが、桁を二つくらい見誤ってたのか?
340名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:53.94 ID:X+SvpjJI0
まるで溶岩流の映像だ。
こんなとこに人がいるなんてあり得ない。
津波が来る前に逃げ出してくれたひとが多いことを願う。
341名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:35:55.22 ID:73OQM9JR0
気仙沼の火はどうやって消すんだ・・・
342名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:06.89 ID:oWlZWi6Z0
うわ、北海道もひでえな・・・
343名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:07.45 ID:0x/GkeVJ0
火つけたり井戸に毒なげこんだりする奴がいつも湧いて出る
344名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:13.29 ID:J+yD2kkR0
他の都市の事も考えると
少なくとも10万は死者が出てそうだ
345名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:14.84 ID:/SCVBsVBO
余震、火災、津波、錯乱する情報、地獄だ・・・
346名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:18.15 ID:3TYJCSvd0
津波映像みたから時間差大量遺体はああ…と思ったが
震動津波が一段落してから火災って…
347名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:21.79 ID:ZVskqzES0
気仙沼
女川
石巻
塩竃
多賀城
仙台市沿岸部
名取

これらは壊滅的か
348名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:22.46 ID:+sj0HPbL0
悪夢だな
349 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:36:23.13 ID:afqMdWAlP
北海道!十勝!

人が!
350名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:23.01 ID:ARMk8chq0
数字見るのが怖い
ありえないこんなの
351 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/03/11(金) 23:36:25.25 ID:OrbkoJBr0
函館に津波到達
ひでぇぇぇ
352名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:29.47 ID:+nS6tVUB0
>>315
油は水に浮くから
昼間の仙台港の映像あったけど、横転した車から火の手が上がってた
クルマのガソリンからの火も無数にあるんじゃないかと
353名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:31.53 ID:GFTQaeD90
被災した上半分の人達は下半分に来い
こっちは今の所なにも無いから助けれる
354名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:31.94 ID:7XR5ubYTO
気仙沼市の人口74000人

ここだけでも相当な被災者数になりそう・・・
355名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:33.25 ID:Ni9UK+oH0
函館も浸水してる
これはやばい
356名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:41.98 ID:pigo6tbL0
倒壊家屋に挟まれてる人沢山居るんじゃないか?
まだ半日しか経過してないし
357名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:42.45 ID:UjIRQlVF0
広範囲が津波で壊滅。
気仙沼が火事で壊滅。
各地コンビナートで爆発火災。
原子力発電所で放射能漏れの危機。

酷いな。映画でもここまで色々起きない。
358名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:42.84 ID:ao3kj9zR0
津波まだ来てます

絶対に沿岸に近づかないように!!!!!!
359名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:42.46 ID:vFzRH3oGO
函館、トラック流されてる
360名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:43.10 ID:d8CqoXeg0
KARAの分裂騒動の真相は、電通幹部達の変態性接待だった。
電通は韓国から韓流ドラマやK-POPアイドルを、日本のテレビに横流しするたびに、
高額の裏金を請求し手に入れることが既に韓国では話題になっているが。
K-POPアイドルの少年少女達に、変態性接待を強要することで話題になっている。
KARAの分裂騒動の真相は、電通の幹部連中のSMやスカトロなどの変態性接待に
絶えられずに日本行きを嫌がったのが真相だ。
電通の幹部は既に朝鮮系で占められている為、変態ばかりだとここ韓国では
すっかり笑いものになっている。

361名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:45.25 ID:8jh8q0Lk0
全体が燃えてるね
津波で運ばれた瓦礫によって延焼が簡単に起こってしまったのかな
362名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:47.32 ID:3bZGLWxo0
だってこれじゃ避難ってどこにしてたのさ
363名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:49.18 ID:HspIx5hJP
むちゃくちゃだ
364名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:51.08 ID:ZjPPI3sX0
北斗市の知り合いは大丈夫だろうか・・・
365名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:53.83 ID:/SCVBsVB0
>>339
あの火事の映像がどのくらいの範囲のものか
わからないから逆に怖いよね
366名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:36:57.24 ID:RZHgnihpO
>>211
そりゃあんな状態で現地からの情報入らねーよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:01.91 ID:8qassA4J0
在日が火をつけやがったな
368名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:03.10 ID:+DtzTl9D0
こういうの見るとさんまの生きてるだけで丸儲けは真理なようだな
369名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:08.25 ID:RawvuVsU0
早く朝鮮人つかまえろよ!
370名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:11.50 ID:jt5Tf/BxO
>東北、北海道、関東の方大丈夫でしょうか。心配です。
>今ひがし茶屋街で自由軒のオムライス食べて、寒くてバス待ってられなかったのでタクって帰ってきました。
>ひがし茶屋街の魚屋さんに呼び止められて、どこから来たの?って言うので、
>愛知県ですって言ったら地震のこと教えてくれました。
>
>ホテルに帰ったら号外も出てたよ。

http://mblg.tv/hachipochi8

腐女子はほんとに腐ってる
371名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:12.33 ID:O408VyFx0
トラック人が乗ってる?
372名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:15.22 ID:fqvnzbRO0
373名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:19.21 ID:nYs5o2w20
気仙沼壊滅だな・・
374名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:23.14 ID:UKUEHVrAO
涙が・・・。
何年も泣いた事無かったのに。
375名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:25.79 ID:bRi1/ZJp0
明日が怖い・・・
376名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:26.12 ID:r9LiZUS10
>>339
阪神と同じだろうな・・・
あれも数百人からどんどん増えて、結局あんな犠牲者まで膨れ上がったし・・・ほんとどうすんだよこれ
377名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:26.23 ID:0Mywfk+s0
>>194
プロフィールの写真…
378名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:28.76 ID:b/iAXWkC0
あのクジラ、イルカの打ち上げが
何か・・・・・
動物的な・・・・
379名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:33.93 ID:CUdIOr1N0
被害範囲の広さが半端無い
マジで近代日本最大の災害になるんじゃ
380名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:38.49 ID:mdGWaLX+0
札幌はauがつながらないとか平和なこと行ってたので油断してたが
函館もなんかとんでもないことになってるな
381名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:40.36 ID:Boz0H2y40
NHKで空撮見た。これやばい。

「リアルで見渡す限り火の海」

あまりに広範囲過ぎてちびった。



382名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:42.15 ID:WNbCGTFLO
これが世界五位の威力かよ・・・・・・・
383名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:46.10 ID:XFdE3TwuO
ドラゴンヘッドの世界みたい
384名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:46.56 ID:ZzMZHW7J0
地獄の業火かよ・・・
385名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:57.46 ID:TsJe6S700
>>317
サンドイッチマンは山に逃げることができたようだし
そういう人が多くいることを祈るだけだな
どうしようもないわ
386名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:57.70 ID:GkLBQ2Ze0
だいぶ海に流されてるだろうな
正確な被害者何人になるやら…
387名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:37:59.87 ID:PsnzR+ws0
この時間でも函館津波に飲まれてるのかよ…
388名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:00.65 ID:CnoQZC6FO
筑紫「まるで大文字焼きのように燃えてます」
389名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:07.17 ID:vtT1azFF0
これ立ち直れるだろうか?
390名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:08.96 ID:zrzF7sgU0
情緒あふれるドラマの撮影都市が燃えてる
391名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:10.08 ID:MaUGdMx60
「中越地震復興支援定期」が今月で満期だから丸々400万募金する。
392名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:10.70 ID:AYRRs6Xu0
>>341
もう人間の力ではどうしようも無いだろう…
全てを焼き尽くすのを待つのみ
393名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:12.32 ID:JB/qlCav0
394名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:15.60 ID:vxpT25Le0
本当にゲロ吐きたくなるような気分だよ
自分も地震の恐怖の末端を味わっただけに何というかやるせなさが余計に
395名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:21.77 ID:DTw6+zj10
住宅街の火災がすごいな・・・
396名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:23.11 ID:pL75rat00
>>334
http://ameblo.jp/takeshi-tomizawa/
21:42分から更新されてない
ホテルで待機しているようだから心配だ
とにかく気仙沼のみなさんの安否を祈る
397名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:24.59 ID:cbOLKQ630
Is Kesennuma Burning?
398名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:24.75 ID:ARvSCe8v0
この人は、6時間前から火災情報を画像付きでツイートしてる

森川駿平 (love_iwatekeiba) on Twitter
http://twitter.com/love_iwatekeiba
399名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:25.40 ID:9MSCRzbZ0
怖いよマジで。
ニュース見てるだけで鳥肌立つ…
400名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:32.28 ID:toF55HqsO
>>375

どうして?明るくなった方が逃げやすくなるよ
401名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:34.80 ID:FhIeBbBz0

>>341
完全に能力超えてて消火不可能らしいよ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:40.42 ID:jFvOR5b30
これさ・・・
3時間前の映像、しかも「自衛隊からの」映像配信されてやっと報道が気付くってことは
現地の情報網が全く機能していない
つまりこの大火災は一気に広がって、皆逃げる前に亡くなったと考えるのが妥当か?
逃げ出した人から連絡がいけば、少なくとも1〜2時間で連絡はいくだろ・・・

気仙沼港をレポしてたテレビクルーも巻き込まれているってことじゃないのか?

つまり、全滅。。。

想像を絶する最悪の状況だ。映画でも大げさすぎるほどの
403名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:44.09 ID:rbQNHz9V0
100人も乗ってるってフェリーか何か?
404名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:44.90 ID:iUcm5jpk0
義兄と要介護の姑が多賀城
義弟が石巻にいます
全然連絡とれない・・・
405名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:52.23 ID:rXA5F9hX0
今命の危機にある人みんな助かってくれ
406名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:55.30 ID:wxck82FLO
早く救出されますように。
407名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:38:57.61 ID:5TsVX4B/O
行ったことある街だからなおさら心が痛むな。
週明けには義援金の振り込みができるからせめてそれで力添えするしかない。

あと、早速義援金始めてる人はいるが、募金詐欺の非国民もいるみたいだから注意な。無駄になるぞ。
どちらにせよ銀行が開くのは月曜だから、慎重にやっても遅くない。
408名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:01.75 ID:yJj9w1Hg0
最初の地震から、10時間ぐらい経ってるのに、まだ10メートル以上の
大津波警報が日本全国で止まらないとは。・・・・・・・
409名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:10.32 ID:J+yD2kkR0
江戸時代から考えても史上最大の地震なのは間違いない
しかも震源が浅いし沿岸からも比較的近い
想像を絶する被害になるだろう
410名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:17.97 ID:CzrTAHZB0
気仙沼…

火の海に囲まれたビルの中で逃げられなくなってる人が多分たくさんいるわ…
絶望の中死んでいくんだろうな…
411名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:20.07 ID:DZi8UfPl0
岡田斗司夫がやらかしてる
https://twitter.com/toshiookada/status/46171707748257792
お前が業火に灼かれろ
412名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:21.79 ID:+DtzTl9D0
函館は人口30万ぐらいいるからやばいぞ
413名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:22.62 ID:TDlIVr2k0
東北地方太平洋沖地震と命名

東北地方と名づけるということは被害が非常に広範囲だな
414名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:32.04 ID:XRB95Y7tO
>>400
明るくなれば惨状がはっきり見えるからだよ
そんなことくらい解れ
415名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:38.26 ID:BgiwfxvQ0
てか、空き缶の映像も談話も何一つ流れないようだが、ヤツはなにやってんだ?
料亭で酒飲んで寝ちまったのか?
416名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:40.48 ID:biuYog5e0
言葉にならないってのをはじめて実感した
417名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:41.04 ID:tuVhrM3N0
死者は5桁は行くかもな
あの火事はヤバすぎだよ
418名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:43.05 ID:kD7Wz7Ws0
ホント、命だけでも助かることだ。
早めの避難が大事
419名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:45.59 ID:CAnIkGEWP
AKB48は、
被災無料コンサートをすべきだ@気仙沼ライブ
420名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:45.37 ID:M/4YYu2P0
まるで空襲だな
421名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:47.25 ID:vPYMGl5Z0
想像以上の事が起こると思考停止しちゃうよ
冗談としか思えない
422名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:47.80 ID:ZVskqzES0
函館、帯広でもあんな津波とは
423名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:48.37 ID:Dqf3ntzY0
なんかもうやだ。。。
424名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:49.97 ID:A4NjSC1h0
>>361
いやどっちかというと油系なんだよ津波での火災って
物が燃えるのではなく、液体が燃えて迫ってきてる感じ
なのでハイレベルの消火活動以外、手の施しようが全くない
ほんと逃げるしかない
425名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:51.03 ID:ZNWFfjnoO
寒気団を呼びをせた上に
リアス式海岸沿いを狙ってやるとは
このコンボ攻撃

ハープはかなり本気で日本人を殺す気だ
426名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:52.04 ID:tO5/K3roO

悪夢のよう。。。。



427名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:54.19 ID:b1i9wmAI0
「ほとんど流され、なくなった」気仙沼市長

産経新聞 3月11日(金)16時44分配信

 自民党の小野寺五典衆院議員(宮城6区選出)は11日午後4時15分ごろ、
党本部で記者団に、地元の宮城県気仙沼市の菅原茂市長が
「気仙沼市内の沿岸にある木造家屋はほとんどが流され、無くなってしまった。
2階に逃げた人もいるが、流されているのではないか」と語っていることを明らかにした。
菅原市長とは電話で被害状況を確認したという。

この後内陸で市街部ほとんど焼失中

仙台の漂着遺体200〜300人は、夕方頃、沿岸部を襲った津波で流された人達の
ほんの一部なんだろうな・・・合掌
428名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:55.71 ID:RQ3hyJXd0
>>402
火災前に津波に襲われたんだろ。
429 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:39:56.59 ID:afqMdWAlP
函館か!
さっき動いてた人は、避難しようにも動けない状況なんでは・・・。
430名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:56.08 ID:DDSAAb7VO
自民党以外の首相を選ぶと大地震がくるんだぜ。なんでだろう
431名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:58.65 ID:pigo6tbL0
やべええな
日本は元々地震には相当に強固なハズなのに
相当な被害が出そうだ
432名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:58.81 ID:zlCSJJTB0
阪神大震災の時にもうこんなことはないだろうとテレビ見てたけど、
なんなんだこの無力感と絶望は…
433名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:39:58.48 ID:dfapP/lv0
>>402
>>183
この段階までは情報がきてる
434名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:00.38 ID:lohNSh5V0
おいおい、21時の時点では函館にいる姉ちゃんは大丈夫だと言ってたんだが、
また心配になってきた(´・ω・`)
435名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:01.17 ID:EBBxa9FO0
436名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:01.16 ID:Hq9Xhf2ZO
くだらん書き込みしてないで千羽鶴を送るんだ!
日本人の得意技だろ!
437名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:04.24 ID:gzhbYFj00
気仙沼だけで7万人いるのに・・・

これじゃ死者10万人越えるよな・・・・・

ヲレ代わりに死んであげたい
438名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:16.48 ID:9iY4oouc0
やべぇ、足元クラゲが泳いでる。
つぶやいてた人居たな
439名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:17.04 ID:6LQrHYnl0
>>398
>気仙沼市内はまだ津波が引きません。火災により煙に包まれてます。
>周囲から助けての声が聞こえますが、どうしようありません。
すごいな
440名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:20.22 ID:cunAwO3FO
かわいそすぎて寝れない
日本は小さいからだいたいどこにも知り合いがいる
日本は立ち直れるだろうか
441名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:20.32 ID:oWlZWi6Z0
>>404
無事を祈る
こういうとき緊急回線を優先するために
一般の電話は遮断されるそうだから(阪神の時そうだった)
あきらめんな
442名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:22.96 ID:vFzRH3oGO
函館山に避難して〜!
443名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:23.39 ID:7N/C6EaH0
>>404
無事だといいね
444名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:29.02 ID:r9LiZUS10
人口万単位の市が地獄絵図になってる映像とか狂ってるだろクソが
445名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:31.97 ID:gNkegCZ60
気仙沼映さないのはそういうことなのか・・・?
446名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:33.76 ID:4pt3xcykO
つーか石巻の親戚と連絡つかないのでマジ心配だ。

なんかヒリヒリするような気分。
447名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:52.90 ID:JLK3hS4r0
気仙沼、もう駄目だろうな
後輩がいたんだが
救援しようにも火災が鎮火しないと無理だろう
道路も寸断されてる可能性も高いし
448名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:56.98 ID:sj8xbKLe0
>>403
建造途中じゃない?
449名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:58.93 ID:vgqVX/In0
震度6強の地震が深夜にまたくるかもしれない
450名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:40:59.04 ID:6EqjYBWiO
昨日まで平和・平穏な街がこんなになるなんて…
他人事じゃないよな地震なんて日本全部が起こり得る地域だし
明日、自分が家屋に押し潰されてる可能性だってあるもんな
451名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:00.23 ID:HspIx5hJP
>>393
まるで噴火だ
452名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:05.76 ID:Mf2S2LaL0
ここだけは早く雪が降ってくれよ
453名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:09.34 ID:7gUylwVD0
行方不明の電車はどうなった??
454名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:11.97 ID:O7Qfngy80
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 民主党に激震です
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
455名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:12.22 ID:NIPGPdHz0
気仙沼が燃えてるんだが・・・・あれ町?山林じゃなくて?
神戸の震災みたい・・・・・・
456名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:19.15 ID:qGwjungO0
死者5万人
457名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:19.82 ID:K9TcaZ2K0
深夜じゃないと放送できないのか
458名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:24.84 ID:sE94leIp0
政府がすることは被災地の復興である
自衛隊そのほか救助隊のすることは遺体収容と被災地のけが人の救護である
459名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:25.53 ID:O408VyFx0
人が動いてる
早く逃げろ
460名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:29.15 ID:xOXmu/As0
全滅集落あるな
461名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:35.13 ID:fTRVo+Cv0
函館西部からだがパトカーがずっと巡回してる、サイレンも時々聞こえてくる、車通りは殆ど無い
462名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:37.48 ID:F6R2GA6p0

被災したお前ら!逃げろ!生きろ!
絶対死ぬな!がんばれ1!!!!!!
463名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:42.37 ID:rmQW5RaB0
油まみれの街や人に火がついちゃったんだ
もう無理だ、悲しい、地獄だ
464ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 23:41:44.19 ID:wxD6lhkU0

   ∧∧  ・・・・
  ( ='_')   
  .(∩∩)
465名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:46.54 ID:J+yD2kkR0
スマトラ島沖地震の死者数を超える可能性は高い
それだけ尋常じゃない地震
466名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:46.85 ID:F9ari1M+O
>>404無事だといいな
467名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:46.70 ID:hnWqAPE+0
こんなに憂鬱な気分で迎える土曜日は始めてだ
普通今日の今頃って普段の自分なら
金曜日だからばりばり仕事して あぁ終わった明日休みだ 給料日まだかなと思いながら
帰りにちょっとスーパーでお菓子買って帰って家でコーヒー飲みながら
友達のツイッター眺めたり2chしたりネトゲしたりヤフー見たりしてのんびりして
明日何しようかなぁ…古本屋でも行くか…とかそんなんだったのに

時間が過ぎるのが怖い。明日になるのが怖い。朝になるのが怖い。
ごめんなさい
468名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:49.10 ID:DTVtIYMBO
暗くて見えん
469名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:41:53.67 ID:padZuLEt0
震災のつらい記憶ある人、特にPTSDある人は見ないほうがいいよ。
フラバ来る。mjd、

呼吸を整えつつ、人間心配、犬たちネコたちも心配。そのほかも全部無事を祈る
470名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:02.73 ID:SAQ0BnwCO
東京なんかどうでもいいだろ?帰宅難民?歩け!
471名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:04.15 ID:LKWk972O0
田舎ほど同報無線備えてるから
気仙沼はそれで早期の避難ができたと信じたい。

逆に政令市などの大都市は
同報無線がないってケースが多い。
これはかなり恐ろしいこと。

名古屋なんかは、以前大水害が発生した後に
即座に情報伝達ができる同報無線の重要性を痛感して
その後設置した。
ローカルな情報ほどネットでの収集は難しい。

うちは静岡県の揺れが小さかった地域だが、
同報無線からサイレン鳴りっ放しで
「速やかに沿岸から離れてください」
の連呼だった。
現地は大した揺れじゃなかったが、遥か遠くの地域が想像以上の規模の地震だとはすぐにわかった。
472名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:04.53 ID:TyVf4o5DO
火災がぜんぜん消せんぬま
473名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:07.10 ID:bTyG+SNu0
怖い、怖すぎる
何したっつーの!?
理不尽すぎるわ
474名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:06.92 ID:vPYMGl5Z0
仙台の避難所とかは安否が分かっているから優先して助けているのだろうね
475名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:11.20 ID:fZgaA/Nl0
>>253の無事を祈る
476名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:18.00 ID:NTOPCBCC0
明日の今頃には確実に死者数が2桁増えてそうだよな・・・
寝なきゃいけないのに寝れんぜよ・・・
477名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:18.59 ID:fIzEmIoa0
気仙沼ちゃん大丈夫かな?
民宿か何かやってたんじゃなかったっけ??
478名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:20.28 ID:z7R3KKmK0
地震のせいかワンセグの受信強度が弱いなあ・・・

ぜんぜん関係ない市なんだが・・・
479名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:21.52 ID:fGS3fu5a0
気仙沼見せれ
480名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:27.86 ID:U2yBO0ft0
これは明日の朝が怖いな
かなり死傷者が居そうだ
481名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:31.76 ID:VEY4Ws+S0
>>341
もう一回津波で

482名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:33.22 ID:dfapP/lv0
>>467
びっくりするくらい俺と同じだ・・・
ほんと辛い
483名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:33.65 ID:RinrIeXqO
百年に一度に備えることがいかに大事かってことだよ!
分かってんのか、レンホウ!
484名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:39.25 ID:OlVjoInV0
正直ここまで被害が広範囲に及ぶとは思っていなかった
もっと局地的かと・・・
485名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:43.19 ID:BnnWuCaC0
死者1000人いくかな?
486偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/11(金) 23:42:43.12 ID:kscnxtze0
スカリーからもらったこの映像
マジヤバイ
死者4桁は確実
日本のカスゴミはだめだぬ

Japan earthquake 8.9 - 3/11/11 - MSNBC

ttp://www.youtube.com/watch?v=XGag08dpOsc

487名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:48.62 ID:v7o2Ex+70
83 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 23:09:56.83 ID:0e7SVWUR0
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします


宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!

488名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:49.21 ID:5SK5Idw1O
家は焼けるわ車は水没するわ
今後の生活かんがえたら泣きたくなるだろな…
489名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:51.86 ID:qlnw8sbT0
この火災はむごすぎる 地獄絵図だ
490名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:53.32 ID:sOzd0B0R0
>>411
馬鹿だなぁ、ソコは
火の七日間と大海嘯が同時にきたのを見てるんだ!
だろ。

オタキングともあろうモノが・・・。
491名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:55.27 ID:v9+14vTY0
>>447
町は灰燼に帰すだろうけど、被害は少ないかもしれない
津波を恐れて迅速に非難→無人のため火災が広がる
492名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:59.75 ID:ezoj1JFq0
気仙沼の人たち・・・頑張ってくれ・・・。
493名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:42:59.63 ID:T01s4IUa0
なにこれこわい
494名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:07.20 ID:i1mFROlC0
ドラゴンヘッドだな
495名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:10.96 ID:r3hoZWcc0
>>485
桁が違う
496名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:19.94 ID:UDizsN3EO
頼むから助かる命があってくれ
497名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:21.53 ID:CzrTAHZB0
これサンドイッチマン死ぬんじゃないか
498名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:22.19 ID:FeaqCayP0
ああなる前に多数避難していることを祈るのみ
どうしてあんな火災になってるのかさっぱりわからん
499名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:32.92 ID:wTcqSMsM0
>>445
一番悲惨な所からは、何の情報も入ってこない。
そういう場所(報道されない場所)こそ、一番酷い被害ということ。

マスコミが報道することだけでは、実態は分からない。
500名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:34.87 ID:sE94leIp0
>>476 神戸ほどの都市ではないが、地震が広いので4桁はいくだろう
関西人ののんきさに死ぬほど腹が立つ
501名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:46.53 ID:vgqVX/In0
現地に自衛隊8000人を送り込むとか言ってるが、
はっきりいって足りないと思う。
502名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:47.85 ID:9iY4oouc0
街中でネコが泳いでたなんて、初めて見た
503名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:49.42 ID:MJMkAFKZO
阪神大震災の火災より酷いじゃねーか………………

涙でてきた………………
504名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:43:52.30 ID:9KpQ+VgZ0
もう怖くて映像見てられない…
505名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:02.84 ID:WGobrK/B0
住宅街なのか?山火事であること祈る。地震で山火事というのも考えにくいが。。
506名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:08.39 ID:Vi+tkAC70
麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4000億円。
いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。
絶対に忘れないからな、レンホーと民主党(`・ω・´)
507名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:11.69 ID:9JCLmYZY0
クソレンホウが仕分けで、耐震とかおろそかにしやがって
508名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:12.43 ID:w/1GBI+DO
おばあちゃんの実家が大島で小学生の時、気仙沼遊びに行った…
神様、大雨降らしてよ、気仙沼に。
509名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:12.83 ID:Mn5Blgm3O
函館…函館山からの夜景が綺麗だったが
510名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:17.47 ID:Izyku6zA0
明日の朝刊は凄惨過ぎてみれないんだろうな・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:21.04 ID:d/dPLEjp0
消せ沼って変換できないけどけせぬまじゃないの?
512名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:23.37 ID:TLXK9aai0
畜死が生きていたらなんて言ってると思う?
513名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:23.93 ID:2XERDYfm0
>>483
千年に一度の巨大地震が今日来たって専門家言ってたよ、、
514名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:28.28 ID:HpAy1rui0
姉歯橋が崩落か。地震なくても壊れそうな名前ww
515名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:30.05 ID:b/iAXWkC0
タンカーがおもちゃのようだ
津波っていったい
516名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:30.99 ID:vPYMGl5Z0
>>465
スマトラは桁が違うからな
最終的には被害が良く分からない
インドネシアなんか反政府の地域が丸ごと流されちゃったから
517名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:31.97 ID:GIWHilUu0
>>31

>>3がどっかよその国のことってのは、開かなくてもわかった。
だって、日本じゃ略奪だの暴動だの起こらないもの。
518名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:32.44 ID:vAn/anCU0
この火災、関東大震災思い出すな・・・
519名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:32.91 ID:7gUylwVD0
菅は何してんの???
520名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:38.57 ID:BsJBs6CDO
>>498
上の方に理由が書いてある。
521名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:55.06 ID:dfm9GJbw0
北海道の映像で海の近く歩いてるアホがいる、、、
522名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:44:56.29 ID:5UXCLh9h0

やはり三陸が駄目か・・・・堤防も大きく防災訓練も徹底していたはず
だが・・・・
523名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:00.57 ID:08UYGT/N0
地震!
524名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:01.74 ID:aolShOEh0
阪神とはレベルが違いすぎる
日本本気でおわるんじゃね
復興できるのか
525名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:03.33 ID:xJgG1neL0
こんなとき消防飛行艇があれば・・・・
526名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:04.92 ID:RQ3hyJXd0
また揺れてる
527名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:07.43 ID:+DtzTl9D0
>>485
最低でも数千人
悪けりゃ万も余裕で行く
528名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:15.48 ID:gzhbYFj00
気仙沼

まるで東京大空襲みたいだ

ヲレ達に何かできることはないだろうか・・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:18.48 ID:6tklmrod0
これはちょっと人災っぽいなあ、という気がする
530名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:20.50 ID:i1mFROlC0
見たか、これが地震大国の底力よ
531名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:24.56 ID:qlnw8sbT0
悲惨すぎる 消化は完全に無力となっている
532名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:25.02 ID:6F7hJazw0
>>476
2桁じゃ済まんと思うぞ
津波の映像見たけど、下手すれば3桁4桁上がりそうで怖い
533名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:27.93 ID:uQ+U3tlv0
オレはカネは持ってないのだが、なんかボランティアとかできないかな。
それとも小額であっても送金するほうがいいのかな。
534名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:28.17 ID:ZNWFfjnoO
またかよ!
535名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:34.19 ID:zChHFWRB0
夜じゃなくてよかった。
536名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:35.34 ID:z7R3KKmK0
阪神でも圧死した奴より焼け死んだ奴のが圧倒的に多いんだよね


最初の地震で火を消せなんていうけど

工場とか業務所だと無理なハナシだしな
537名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:38.40 ID:GkLBQ2Ze0
>>519
料亭じゃね?
538名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:43.95 ID:gVdGURnjO
>>487まっすぐ警察や消防に連絡や
539名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:44.20 ID:TVVPeNAA0
ありゃ、また揺れてる。
今夜は安心して寝られないな。
540名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:53.49 ID:dYqyArEY0
どうすんだよこれ
541名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:45:56.05 ID:1McAVE2v0
だめだ余震がはんぱない
542名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:00.12 ID:N2zv9Twz0
まさか住民が全滅などということはないだろう
都市機能は残念ながら壊滅したにしても
543名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:00.40 ID:n+70HfWl0
>>486
それNHKが撮影した映像。
544名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:01.00 ID:7sS/4w6l0
韓国の掲示板
まだ不足する。 数百万罪のない韓国民間人を虐殺して生体実験したことに比較すれば、
でも洗髪の血でもない。 申し訳ないがさらに死ぬつもりだ。
545名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:06.48 ID:Mf2S2LaL0
>>486
これマジ?
546名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:13.21 ID:RRt/eYAM0
火事、超ひどいな、生き埋めになって火災なってるんだろ
覚悟したほうが良いな
547名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:14.60 ID:9FjhFuQMO
地獄だわ
548名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:15.52 ID:rmQW5RaB0
街全体に油が広がってたから、火がついて大爆発と延焼を繰り返してるわけか
これ街消えちゃうだろ、ただでさえ気仙沼は大部分が水没してる
549名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:16.86 ID:Pt6tA8AmO
>>505
一度行ったことあるがあそこら辺は街の中心全域
気仙沼港と商店街、住宅地域だ
絶望的だ
550名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:17.33 ID:xDtuoxDh0
津波が来た時に、津波の上で火が上がってたんだよね・・・
どうも船の油が燃えてたみたいで
551名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:18.09 ID:udn4Y06f0
http://ameblo.jp/takeshi-tomizawa/entry-10827772639.html
あんば山からの映像
海にオイルのような物が広がり、地上にも燃えうつりこの映像より火災がひどくなっています。

山を降りましたが町は停電していて今ホテルのロビーで待機させてもらってます。
552名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:22.75 ID:Fan4eNxi0
余裕の10000人超えだな・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:22.75 ID:WJ3mXS7X0
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします


宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!

未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!
554名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:23.40 ID:tkBJ9amP0
>>527
だな四桁は確実だな
300人とかぬるくないな;;
555名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:25.07 ID:RWoCjv610
またゆれてる
もういやだ
556名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:26.62 ID:r6r2cwtN0
気仙沼壊滅

今頃あどこは人が生きながら焼かれる地獄絵図だろう
557名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:35.24 ID:v7zsV4EC0
酷すぎる
理不尽すぎる
558名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:35.36 ID:36yVG0sYO
>>506
そのレンホウをトップ当選させたトンキン人もな
559名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:40.19 ID:3YJgxBQD0
これ東京大空襲でしょ?
石油が燃えないとこんな火災にならないよ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:40.05 ID:fP/HeFbC0
阪神大震災の長田区の大火災を思い出してくれ。
あのときも夜になってからとんでもないことになっていると次第に状況が明らかになった。
空前の大災害のときは必ず半日くらいのタイムラグが出る。
今回とそっくりだよ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:45.30 ID:vPYMGl5Z0
津波の所為で近づけもしないのだろうかね
562名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:45.69 ID:EYKf/eYD0
ライフライン途絶の上に火の海とか・・・
地獄絵図だな
563名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:51.18 ID:mdGWaLX+0
>>536
倒壊とかしなかったから逆に油断したのかな
564名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:52.44 ID:PwmySI9W0
火がついた重油がながれて..
二次災害か...

RT @love_iwatekeiba: 気仙沼湾内。重油か何かに引火して海が燃えてます。

流れてきてます。助けて!! http://j.mp/evEuIE
565名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:54.59 ID:wTcqSMsM0
>>517
その日本で略奪や暴行を起こす非日本人がいるんだよ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:58.35 ID:bTyG+SNu0
地図描き直さなきゃならんな…
567名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:46:59.70 ID:7gUylwVD0
NZ地震の被害者ネタがすっかりふっとんだ・・・
568名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:00.53 ID:GIWHilUu0
都心から40分位のとこに住んでるけど、また揺れた。
仙台とか気仙沼とか、祈るのみ。

募金いっぱいする位しかできない。気仙沼火災凄い。
569名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:05.03 ID:0bBv1NjO0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T01017.htm?from=main5
>午後4時に6メートルの津波が到来。

この間に気仙沼市民は避難できたんだろうか?
570名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:05.69 ID:BtU3wxtAO
>>508

今大雨来ても火は消えないし、むしろ寒さで死ぬ
もう気仙沼は詰んでる(´;ω;)

一人でも無事な人が多くなることを祈るしかない
571偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/11(金) 23:47:13.24 ID:kscnxtze0
CS見れるのはBBC見とけ
映像が日本の民放と桁違いの映像を流している
572名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:31.04 ID:ZVskqzES0
絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!

ミンス、管、レンポー!!!!!!!!!!!!!!!
573名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:31.14 ID:Boz0H2y40
>>402
未曾有の「震度7」を記録した栗原市の情報が一切無いののやばい。
壊滅し過ぎて自衛隊でも未だ最新情報取得不能とみた。
574名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:34.96 ID:Pg4Jyzyy0
気仙沼市内が一面火の海、これは洒落にならない被害だろ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1415259.jpg
575名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:35.95 ID:i7T8w8+5O
>>486
まるで現実味がないなこれ・・・
津波恐ろし過ぎる・・・
576名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:36.92 ID:PTL/yCHZ0
マスゴミども東京の帰宅困難者なんぞほっとけ!!
なんかズレてないか?他に報道すべきことあるだろ!!
577名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:41.83 ID:Izyku6zA0
なあ?世界でも5番目に入る規模と言うのはガチなのか?
地震大国の日本でこれなら世界でも類を見ない規模なんじゃないか?
みなさんの無事を祈ります
578名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:45.55 ID:G4H0y0dK0
気仙沼、地獄絵図やないか…
579名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:49.45 ID:8E/nLUy20
火山の噴火みたいな映像になってる。
絶望としか言いようがない。
580名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:49.56 ID:BsJBs6CDO
NHKで理由を言うかな。
581名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:50.48 ID:CoBwgmwI0
>>522
奥尻もそうだったけど、結局高台に引っ越さなかった奴は死んだ。
582名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:47:55.95 ID:RQ3hyJXd0
>>529
それは驕りだよ。
人間は無力。
583名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:08.81 ID:jOhSFunIO
>>559
車や船の油に引火
584名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:10.02 ID:nz5UsOv60
気仙沼どうにかならないの
585名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:13.32 ID:sj8xbKLe0
>>524
復興は出来る
先の大戦ではこれ以上の被害だよ

でも、死んだ人は戻ってこないよな・・・
586名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:23.77 ID:wkdUKdIOO
祈る。それしか出来ない。
587名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:23.87 ID:AYRRs6Xu0
>>535
確かに、日中ということで少しでも逃げ延びられた人達が多いだろうし
今はそう思うしか出来ない…

あとTBSでも言ってたけれど、大規模火災は気仙沼だけとは限らないとか…
言葉も無い
588名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:25.32 ID:yHrbQDVdP
気仙沼なんだよあれ・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:29.42 ID:07Yod1/QO
火事と津波が怖い
どんどんどんどん被害の情報が入ってくるの見ると今までの地震とは規模が違いすぎる
昼まであんなに平和だったのに
590名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:35.18 ID:v9+14vTY0
いったい何台流されたんだ…流されたら絶望なのか?
できるだけ生き延びて欲しい
591名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:37.27 ID:/2gaWoAW0
気仙沼全滅か?
592名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:37.85 ID:sOOkVbyl0
ここまで被害が酷いと惨状が酷すぎてどこも現場映せないんじゃ・・・
593名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:39.47 ID:J+yD2kkR0
原爆並みの死者が出そうだな…
悲惨すぎる
594名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:42.76 ID:r9LiZUS10
頼むよほんと
気仙沼だけでも万単位の死者とかそれはやめてくれよ・・・
595名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:43.70 ID:WGobrK/B0
>>549
NHK見た。理解した…
596名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:44.11 ID:PH1vFD/h0
消防職員がかなり行方不明になってるのも、火災を食い止められない理由かな
597名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:46.12 ID:WqnC3gOC0
地震の後だいぶ経ってるのに、なんでこんなに火の海になるんだ!?
気仙沼市
598名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:48:56.47 ID:3bZGLWxo0
3/11 23:38 現在Twitter上で流れている情報にはガセ情報の可能性もあります。RT等する方は情報の真偽、経過を確認して頂けると助かります。
earthquake_jp
599名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:03.44 ID:GTYsk/Uv0
>>553
宮城県警察の投稿フォームから連絡したら?
http://www.police.pref.miyagi.jp/
600名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:08.91 ID:mdGWaLX+0
地震で漏れた重油+津波+都市火災とか・・・映画でもこんなの考え付かないぞ
601名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:09.89 ID:KyqlRBmuO
涙でてくる
602名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:11.15 ID:2Co7dsnh0
石油の備蓄もあぶねぇじゃねぇかよ
603名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:15.86 ID:O7Qfngy80
>>483
200年に1回じゃダメなんですか?
604名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:19.45 ID:vPYMGl5Z0
>>571
日本のテレビ局は悲惨なのは流さないようにしているかも
ちょっとキツイから…
605名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:23.40 ID:RG4jnmfE0
打ち上げられた船の燃料とかが燃えて
瓦礫の山に引火とかなんだろう・・・・
606名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:28.31 ID:ARMk8chq0
もう本当に何もできない どうしようもない…
607名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:28.76 ID:5/DI98q/0
これから先どうなるんだろ・・・・
誰か教えてくれよ・・・・
608名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:30.99 ID:3E43mxT40
おそらく本当に知りたい情報は被害が甚大すぎて取得できてないのだろう
609名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:32.41 ID:w3ls5ThY0
気仙沼、なんなのこれ・・火山でも噴火してるみたいじゃないか
610名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:37.71 ID:dYqyArEY0
全滅じゃん
611名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:38.13 ID:W2MyIB3l0
もうだめだ
  火事がひろがり
       消せんぬま
612名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:47.63 ID:jFvOR5b30
>>486
この映像はアカン・・・
613名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:49:50.00 ID:Dqpy3gTX0
気仙沼ちゃんも逝っちゃったのかな?
614名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:00.41 ID:u3oHKWJt0
10時間歩いても、帰る家があるだけマシだという事を思い知った・・・
615名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:00.44 ID:U2yBO0ft0
これじゃ今日は眠れないな
616名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:01.22 ID:oRhnQSw40
気仙沼市からすぐ近くの大島の方は、火事は大丈夫でしょうか?
617名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:02.13 ID:vxpT25Le0
5桁行っても全然驚かんよ
情報は3日くらいたたないと出揃わないって
618名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:02.72 ID:fGS3fu5a0
あああああ気仙沼
涙しかでねえ
619名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:04.83 ID:aCsybuvb0
八時の映像だけど今どうなってるのか
620名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:10.92 ID:gNkegCZ60
今晩寝れないよ・・・
621名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:12.06 ID:51BiXkiuO
寝れない。寝るのが申し訳ない。一人でも多くの方が救助されますように。夜明けが早くきますように。明るい方が救助しやすいよね?今つらい人頑張れ!!絶対絶対諦めないで!!
622名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:12.56 ID:39gC/xyk0
去年のチリでの津波と今年のNZでの地震の教訓を活かして
より多い人数の人が生きながらえてくれていたらと祈らざるをえない
623名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:19.11 ID:b/iAXWkC0
案外高齢者は慌てる素振り見せないね
オロオロしてるのはなぜか若者ばかり
624名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:22.52 ID:G6enIjR20
菅直人
「震災対策費は4000億円をすべて子ども手当のためにカットしてました!
 だから震災対策費がありません。増税します!ご理解を!
 解散もせず増税も成功!うっしっし!」
625名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:23.31 ID:HAv0PrGn0
誰か東松島市宮戸の状況知りませんか?
友人と連絡がつきません
626名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:26.07 ID:VhK5kYUX0
>>611
不覚にも
627名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:27.95 ID:O9lq+p8+0
両親が気仙沼にいるんだが、電話もつながらないし、心配だ……
628名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:34.08 ID:2DonoCsF0
NHKの電凸力をもってしても、どこも連絡付かずかよ…
629名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:40.53 ID:XRB95Y7tO
沿岸地域は避難指示か
避難命令とかじゃだめなんかな
630名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:41.56 ID:cdhqxj9w0
>>529
この津波は人災って言うには酷すぎる

津波に飲まれた街に火災が発生したのが判ってても
その場所に消防が駆けつけるのは不可能だし
無理に行っても二次災害を起こすだけ

いくら消防隊でも自衛隊でも出来ないことはできない
市民に出来ることなんて家財を捨てて逃げることくらいだよ
631名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:43.37 ID:ZVskqzES0
神戸の再現じゃ
632名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:47.29 ID:kD7Wz7Ws0
火災は起きるものと思って、地震後は行動しないといけないんだよな
633名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:50.38 ID:rmQW5RaB0
>>587
でも戻った人も多そうなんだよな、家屋がどうなったか見に行ったり、
置いてったもの取りに行ったり、あと救助班や仕事関係のひと

油に満ちた市街地にさ、で、火がついて…悲しい、地獄だ
634名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:50.73 ID:O408VyFx0
岩手県明日朝氷点下だって
635名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:53.24 ID:u0z2J0/Y0
気仙沼なんであんなに火の海になってるの?
636名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:50:56.75 ID:qlnw8sbT0
これほどのむごい地獄絵図はない 夜があけるまで時間が長すぎる
マスコミ情報も入ってこないほど悲惨な危険すぎる惨状
637名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:01.57 ID:HhOAAhvt0
気仙沼の火事やばすぎ
638名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:10.95 ID:yHyf8w180
>>486
それNHK配信の映像じゃん。
639名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:14.64 ID:dFhr9Ao/0
気仙沼にはありとあらゆる災厄が降りかかってるな…
これで疫病でもくればコンプじゃなかろうか
640名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:15.04 ID:hs6y4gH10
復興したら、菅は復興のリーダーみたいな扱いになるの?
641名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:16.55 ID:WqnC3gOC0
これシナ人が火付け回ってねえか?
俺の考えすぎか!?
642名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:17.02 ID:r3hoZWcc0
>>611
ほとぼりが冷めたころに使え
643名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:17.48 ID:QtcTHz6A0
>>605
各家庭の裏に装備されているプロパンガスボンベは
大震災の時は火炎放射器と化す・・・

ちょっと水が掛かったくらいでは鎮火不可能だ
644名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:18.35 ID:cunAwO3FO
空襲ってこんなだったんだな
もう言葉がみつからない 悲しい
645名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:19.09 ID:r9LiZUS10
>>486
は!?

なにこれ・・・・
646名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:18.98 ID:PsnzR+ws0
>>602
久慈にある国家石油備蓄基地も被災したらしいんだが…情報の続報が入ってこない。
タンクが破損したか流されたとか報じていたが。
647名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:24.00 ID:+DtzTl9D0
こんなに燃えてるのに自衛隊は火消したりする気ないのか
648名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:25.36 ID:k6jlkOOb0
火災から逃げれる場所あるんかな?
現場の人はものすごい恐怖だろうな・・・
なんとか生き延びてくれよ
649名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:27.04 ID:/jy70wCL0
650名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:30.06 ID:rwNQTbA10
気仙沼市危機管理課(bosai_kesennuma)のツイート


また津波が来ています。避難所からでないでください
@bosai_kesennuma (1時間前)

魚町で火災発生
@bosai_kesennuma (1時間前)

面瀬川を津波が遡上している情報があります。近づかないでください
@bosai_kesennuma (1時間前)

また津波がきてます 避難所から離れないでください
@bosai_kesennuma (1時間前)

魚市場まえから宮脇書店付近の火災鎮火
@bosai_kesennuma (1時間前)

http://twinavi.jp/account/detail/bosai_kesennuma
651名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:36.71 ID:GkLBQ2Ze0
>>553
なんでのんびりネットで拡散なんだよ
地元警察とか消防に連絡しろよ
652名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:37.81 ID:vPYMGl5Z0
阪神大震災の時も本当にやばいところの情報はぽっかり抜け落ちちゃうんだよね
653名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:40.08 ID:4V7Iv9Pi0
>>486の映像の元ねたはNHKな
654名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:41.66 ID:u75IWn6V0
夜明けまであとどんだけよ。夜明けてからの現実を思うと怖いけど、
早く早く早く…
655名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:44.99 ID:padZuLEt0
このさなかに、民主がどうとか韓国がどうとか書けるやし、たくましすぎるわ
そういうのがネットで流されたって、歴史に記録されたよ

もちろん、自分だってこんな惨事じゃなかったら書いたかもしれないけど
いまの政府は好かん。けど、それはあと!!!
656名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:54.30 ID:e9bgL3290
【拡散】障害児童施設の園長である私の母が、子供たち10数人と宮城県気仙沼市中央公民館の3階にまだ取り残されています。
下階や外は津波で浸水し地上からは近寄れない模様。もし空からの救助が可能であれば子供達だけでも助けて
657名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:55.76 ID:o35A5lQ7O
4km四方の火災ってすごいな。どこまでいっても火の海じゃないか。
658名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:56.56 ID:tLTd9/BE0
>>597
小さな火災が発生してそれを消せずに放っておいたら燃え広がるんではなかろうか
659名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:58.42 ID:L0xnJuzI0
塩竈、多賀城が音信不通過ぎて怖い…
660名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:59.00 ID:O2v3l6oHO
>>635
重油タンクから重油が漏れて街中に流れたらしい
661名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:51:59.48 ID:Fan4eNxi0
行方不明も99%アウトだろ
662名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:01.68 ID:enBG4hWL0

自衛隊でも米軍でもいいから早く現場に行ってくれ。
663名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:09.92 ID:r6r2cwtN0
関東大震災も、火災が主な原因で10万人死んだ。

地震の怖さは、家が潰れて動けなくなってるところに、
火災。生きながら焼かれるなんて嫌すぎる。
664名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:22.59 ID:cO3U57NK0
長田のときも放火説があったな・・・
665名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:45.31 ID:2DonoCsF0
>>616
まちBBSの気仙沼スレに、大島で身動き取れないってレスがポツンと有ったよ
666名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:45.68 ID:NIPGPdHz0
さっきからむかついてんだが
テレビのテロップにディズニーシーとディズニーランドの営業が明日見合わせって・・・
こんな時どうでもいい、関係ねーだろ!!!!
667名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:49.84 ID:fGS3fu5a0
>>611

うまくねーよ
668名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:50.42 ID:V1YN/4Rr0
>>571
キツイのを流せばいいってもんじゃないと思う。
なにもかも事実を伝えればいいってもんじゃない。
669名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:52.94 ID:qYjxt1Xk0
早く消してくれ……
670名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:52:56.57 ID:GwraqtDc0
仙台の太白区に昔お世話になった人がいるんだが
名取川の近くだから凄い心配だ
671名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:02.63 ID:39gC/xyk0
>>664
まじか
本当やりきれねぇな
672名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:03.33 ID:tqueWB8M0
揺れたー
673名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:03.53 ID:xDtuoxDh0
>>597
だって、たぶん津波の上で燃えてた火が広がってるんだよ
それに火事は時間がたってからしか広がらない、広がらなかったら「わからない」。
674名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:14.38 ID:0N6RNqUIO
675名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:17.44 ID:fP/HeFbC0
早いところは警報が出て10分で第一波到達。
すぐ逃げてすら間に合わなかったケースは残念ながら相当数あったと思う。
676名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:17.74 ID:uE8AK6kd0
運命・・・の一言で済ませたくないな・・・
677名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:20.60 ID:/oOYev570
>>90
アンチ民主だが、これはいい対応だろ。
各現場判断で動けるわけで。
678名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:21.36 ID:YwoT2vYcO
ネットはつながらんことがあるから
小銭とラジオと十徳ナイフくらいは持ってあるかなきゃな
出来れば手回し発電付きライトも
あと家族友人と集まる場所も決めとこう
679名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:34.72 ID:rmQW5RaB0
気仙沼はプロパンガスの家が多いし、全部爆発するまで火は止まらない
だってまるまる浸かった津波の海水は、流出した重油たっぷりだったんだ
家も、人も
680名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:35.35 ID:N/qDyPn10
あああ頼む阪神信越両震災の経験よ生きろ無駄にしないでくれ神様
681名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:38.88 ID:b1i9wmAI0
岩手 宮古町では10集落が流され壊滅

もう壊滅してしまったところは被害状況すら不明だな
682名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:42.09 ID:YDpJR1/IO
戦時中かと思うレベル
まともに連絡取れないところは壊滅的と思うべきか
683名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:43.36 ID:x0/BUG1N0
>>647
自衛隊がどうやって消防活動するの?
むかしの大名火消しの様に、延焼防ぐために燃えてない家屋潰すの?
684名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:44.18 ID:G6enIjR20
菅直人
「震災対策費は4000億円をすべて子ども手当のためにカットしてました!
 だから震災対策費がありません。増税します!ご理解を!
 解散もせず増税も成功!うっしっし!
 こんな清々しい週末は久しぶりですよ! アハハハハハ!」
685名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:45.67 ID:PTL/yCHZ0
あれだけの火災だとヘリも降りれないな。雨が降って消火しても寒さで
凍えるだろうし・・・・・なんとかならんか。
686名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:50.83 ID:mdGWaLX+0
一応bosai_kesennumaのツイッターは活動しているようだ

bosai_kesennuma 気仙沼市危機管理課
また津波が来ています。避難所からでないでください
1時間前 お気に入り リツイート 返信
687名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:54.14 ID:ARMk8chq0
この寒空の下で地震、津波、火事… 狂ってる
688名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:56.85 ID:7y8RfI4T0
気仙沼東京大空襲みたいになってるじゃないか。どうなってるんだ?
689名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:53:58.41 ID:5/DI98q/0
>>616
大島の大部分が水没して多数の死者が出てるって・・・
もういやだ・・・
690名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:02.13 ID:ZNWFfjnoO
宮城県知事は親米なのに容赦ねえ
691名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:06.45 ID:1gg40d190

>588 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/11(金) 23:28:01.79 ID:KwYp7/dy0
>本当にこの世には神はいないと思う

神を見失ってはいけないよ。世界中でジーザスの友がスタンバっている。
ポコタン王のしもべ達も活動を開始している。

君の中に神との交信ちゃねるがある。君にできる事をしてあげなさい。
692名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:13.29 ID:x1OfniL+O
どうか助かってください どうか
693名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:16.56 ID:mOy528MJ0
韓国のネットひどすぎる

日本人になりすまして、国際救助はいらないとか英語で言いまくってる
694名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:18.99 ID:CoBwgmwI0
>>668
その癖、戦前に出兵する若い兵士たちを見送った女性達に、
米軍がその兵隊達を殺しまくってる映像を見せたりすんだよな。
泣きじゃくってる婆さんに、更にマイク付き付けるっていう。
695名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:20.00 ID:e9bgL3290
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
696名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:25.01 ID:nsLaWZYnO
対テロの特殊部隊の俺も現地に行くわ
697名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:49.93 ID:WqnC3gOC0
>>658
仙台はシナ人が多いと聞くから(中華街構想とか)
盗みに入って放火してねえかと穿った見方をしてしまう
698名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:50.95 ID:yfx3dXxL0
貴重なマンコが
699名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:51.59 ID:yHrbQDVdP
気仙沼、不謹慎だけどヘルシングのワンシーンにしか見えない。現実味がなさすぎる本当に出来るだけの人が助かって欲しい
700名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:54:59.58 ID:Pspjoa2o0
自衛隊ヘリ報告の気仙沼市で4×4Km火災って、ほぼ全滅・・・?
701名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:01.65 ID:areMtrv+0
連法よ100年に一度の… が来るんだよ
702名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:03.70 ID:dFhr9Ao/0
>>690
岡崎さんの魔力が勝ったんだろう
703名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:07.10 ID:ScbcgHSrP
>>693
クズ共が!!!!
704名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:07.67 ID:RawvuVsU0
>>641
朝鮮人だと思われる。
阪神大震災の時は、地震で圧死した人より、
朝鮮人の放火によって焼き殺された人の方が上回っている。
705名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:10.45 ID:CfZ6LvBn0
>>686
!!!
706名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:10.93 ID:b/iAXWkC0
こんな時間にヘリが飛んできた・・・
707名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:12.34 ID:xDtuoxDh0
>>683
上から消火剤まくんでしょう
ヘリで
708名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:15.97 ID:R2UiEO540
2chやツイッターで「拡散希望!」ってやってるやつ
とっとと自分で警察消防に連絡しろよ
この状況を面白がってんじゃねーよクズが
709名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:16.79 ID:RQ3hyJXd0
また揺れた
710名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:16.97 ID:fTRVo+Cv0
>>486
それ生放送で見てたけど洒落にならなかった
こっちの方で最初から最後まで全部流してる
http://english.aljazeera.net/
711名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:21.06 ID:3JWlUwys0
全く揺れなかった地域で実感がない
テレビを見ても恐ろしすぎて全く実感がない
大火災の映像、あそこに生きてる人はいるのか…
712名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:28.73 ID:pSUZb7WyO
>>486
NHKでリアルタイムでやってた
713偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/11(金) 23:55:39.57 ID:kscnxtze0
NHK、NHKとかうざいカキコ
あんがとよw

BBCによると、今回の地震の影響で
ハワイはもとより南米のペルーのほうまで
津波警報出ていまつ
714名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:55:58.00 ID:1qm1rB+qO
気仙沼の火災やばいだろ
これ市街地か?阪神の時の火砕流を彷彿とさせる
715名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:00.50 ID:HspIx5hJP
例のデマ流したのドワンゴ社員だったんだって?
716名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:07.65 ID:n+70HfWl0
>>545
マジだよ。300人不明の仙台市若林区のあたり。
717名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:12.86 ID:+DtzTl9D0
>>683
全然知らんが空から何か撒いたら燃えづらくなるのとかあるのでは
718名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:20.49 ID:XDU4QLk90
445 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:47:24.95 ID:zWRJIFyA0
落ち着いたら被災地にふるさと納税しようぜ!

ttp://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html(宮城県)
ttp://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html(岩手県)
ttp://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusato2.htm(福島県)

青森県のページがつながらない、ごめん。
他にもどこかある?
719名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:31.09 ID:zkkcTwIo0
>>はっきり言って政府の対応ずさんじゃない?
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
720名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:32.97 ID:T+ixhfcj0
涙出てきた
721名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:39.17 ID:P0JoadC+0
阪神大震災の時と同じ光景だな。

722名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:41.65 ID:LjLX3e6XO
気仙沼凄い炎だ…
723名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:51.20 ID:39gC/xyk0
阪神淡路の時、帰宅困難者なんてやってなかっただろ
何報道してんだよ
あほか
724名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:51.79 ID:RnhELbTc0
九州は大丈夫かなぁ
海見に行きたいなぁ
725名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:54.44 ID:z7R3KKmK0
 :||:: \おい、大丈夫か? ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい気仙沼民
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
726名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:57.83 ID:Ab9NiPsu0
映画「自虐の詩」とかスタ誕「気仙沼ちゃん」とかしか思いつかないが
どうかこれ以上の被災が増えませんように願ってやみません。

被災地の皆様、どうか御安全、ご無事で。
727名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:59.09 ID:cQY+uP9b0
>>677
>最大限の活動
ヘタに指示されるより千倍マシだ
重機なんでも使い放題
728名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:59.05 ID:2TJNhah60
タイムラグあったからかなり避難できてるんじゃなかろうか。
そう思いたい
729名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:56:59.17 ID:sfdASx5ZO
学校に避難してる子供が親と離れているのか会えてないのか不安そうな顔してる…。
胸が押しつぶされそうだよ…。
誰かもう止めてください!!
これ以上誰も死なないで欲しい。
730名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:08.81 ID:fGS3fu5a0
寝ていいかな?
731名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:12.56 ID:nz5UsOv60
また揺れてる
あああ
732名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:13.06 ID:FwUmBDLF0
やだああああああ余震やべえええええええ
733名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:19.98 ID:8n5KZ3M50
>>693
まじすか!
734名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:21.02 ID:QtcTHz6A0
>>683
ヘリで海水を運んでぶっ掛けるくらいはできるだろ
735名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:24.67 ID:XE7PCixA0
BBCすごいな
736名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:25.06 ID:r6Titw9D0
またかよ
737名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:25.41 ID:/2gaWoAW0
死者10万人を越えるよ〜
大変だ
738名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:27.06 ID:lujpinAI0
また揺れた
739名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:28.31 ID:me01iG9X0
>>721
夜間の分、状況が悪いな。
740名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:31.11 ID:sj8xbKLe0
>>693
韓国からの援助隊は口蹄疫持ってくるからいらん
741名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:32.67 ID:Gp/S0GwQ0
もう余震いい加減にしろよマジで
742名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:33.88 ID:h+e3g8/UO
被災地のお前ら生き延びろー!
命があったら何度だってやり直せる!
困難だが絶望すんなよ!
心の中に希望をたやすな!
日本人だけじゃなく外国からも支援は来る。がんばれ!みんな味方だ!
743名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:35.19 ID:e9bgL3290
願う! 誰か助けて!出来たら仙台で119 番願う。遠くの弟から物に埋もれて動けないとSOS 。
住所は宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111 。
744 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:57:36.02 ID:afqMdWAlP
>>704
そりゃいくらなんでもないな。
自分らも危ないってのにそんなマネはできんだろ。
745ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 23:57:37.13 ID:wxD6lhkU0

   ∧∧  なんか揺れてる・・・・
  ( ='_')   
  .(∩∩)
746名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:37.89 ID:1McAVE2v0
おおきいぞ
747名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:39.55 ID:RG4jnmfE0
余震もう止めて><
748名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:45.73 ID:NRnaH9m20
さっきまで地震知らずに、パチンコ北斗の拳打ってた
家に帰ったらテレビで・・・リアル北斗の拳になってるとは

これで円安来るな、輸出大もうけで日本浮上かな

(被害者のご冥福を・・
749名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:52.94 ID:F2gaQ/kM0
余震に動じなくなった自分が怖い
750名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:57:55.48 ID:BsJBs6CDO
大船渡の映像きた。
751名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:01.44 ID:fL2wV2Uu0
>>723
発生したの早朝で出勤不可能だったろ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:06.46 ID:X8ai9hp70
BBCやばいな
753名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:06.79 ID:U2yBO0ft0
>>693
いや韓国はいらないだろ
口蹄疫ばらまかれても困るし
754名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:21.89 ID:oWlZWi6Z0
>>677
自衛隊に動いていいって言ってるだけ
阪神大震災より全然マシ
755名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:21.39 ID:yZGprrUOO
リビアとかどうでもよくなったな
地獄絵図やばすぎ
756名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:30.64 ID:tqueWB8M0
伊豆諸島と小笠原諸島はどうなってんだろ?
757名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:33.90 ID:L0xnJuzI0
今夜は冷え込み明日は乾燥とか終わってる‥
758名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:37.60 ID:ay1LVy2Q0
なにも出来ない自分なんなんだよ。
祈ることしかできないよ。
昨日、こんなことになるなんて予想できるわけないじゃん。
いろんな人が今日もいつも通りの朝を送ってたのになんでこうなるの?
なんで僕はご飯も食べて暖かい布団で寝ることができるの?
寝るのが怖すぎる。
759名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:38.39 ID:6tklmrod0
ここでこれだけ揺れる余震ってことは、東北ではまた震度4〜5くらいの揺れが発生したのかな・・・
760名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:39.60 ID:PsnzR+ws0
大船渡でも火が上がってるな。
761名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:43.89 ID:wkdUKdIOO
どうすればいいのかも分からん。
祈るしか出来ないのが泣けてくる。
762名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:49.09 ID:yfx3dXxL0
仙台くらい崩壊したって問題ないだろ。日本のお荷物じゃん>東北
763名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:58:52.96 ID:XRB95Y7tO
ここんとこ暖かかったのに明日は氷点下かよ・・・
764名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:03.44 ID:zlCSJJTB0
寒さの二次被害もでそうだ…
765名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:07.74 ID:fLYDmkhE0
>>693
もうチョンの事は視界に入れるな
日本で、日本人が大変な目にあってるんだから
その人達の事だけ考えれば良い
766名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:16.75 ID:P0JoadC+0
>>739
地震で、家屋が倒壊したかどうかなんだが

家屋が倒壊してなかったら、ほとんどが避難していると思うが
767名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:18.65 ID:dFhr9Ao/0
>>734
飛行艇か何かで水ぶちまけるヤツなかったっけ?
768名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:32.20 ID:T6hnos7SO
亡くなってる人いるのにたびたび東京の帰宅難民情報いらんわ
769名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:33.09 ID:CnoQZC6FO
>>723
あん時は「出社困難者」が多数いたんだ
俺もその一人だった
あっさり休んだけど
770名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:59:53.36 ID:HspIx5hJP
救助要請をツイッターでネタで流した馬鹿
ドワンゴ社員だと言う未確認情報あり
ttp://togetter.com/li/110442
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:08.04 ID:fpcv4SYL0
酒田市の大火事の時は、犠牲者多かったのか?
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:09.93 ID:gCVIxOYL0
犯人は何人でしょう?
多分あの国。
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:10.83 ID:uXx5+UhB0
色んな所で火が出てるな・・・
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:17.01 ID:8n5KZ3M50
>>693
どこの掲示板?ちょっくら反撃してくる
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:17.51 ID:RJmxC+PZO
仙台か

星野にネタにされるな
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:19.01 ID:BmzDPOFy0
おい震源地南下してるけど大丈夫なのか?
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:19.84 ID:PXvVJ+TT0
明日の朝の気温が・・・
阪神大震災のときもそうだったけど、冬の朝と夜の寒さが
被災者には一番こたえるらしいからな・・・・
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:34.71 ID:VhK5kYUX0
不謹慎だが津波の映像すげーなw
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:47.38 ID:snTT/lhJ0
>>769
電車動いてなかったからどうしようもないよありゃ。
俺の同僚はどこだか忘れたが高速フェリー?で大阪に渡って出勤してた。
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:47.54 ID:Mf2S2LaL0
>>734
ヘリが運べる水なんて何のタシにもならん
他国で山林火災鎮火しないのと同じ
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:49.58 ID:fLYDmkhE0
>>766
津波被害のあった地域だから地震直後にビルの屋上などに逃げ込んで
火災に巻き込まれた人が居るんじゃないかと思う
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:51.58 ID:RG4jnmfE0
>>703

チョンが屑なのは当然だが

NZ地震の時もねらーで酷いこと言ってる奴はいた。

屑はどこにでもいる。

783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:52.35 ID:zHllRGV50
もう千人くらい死んでるの?
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:53.18 ID:d/dPLEjp0
俺無職だから復旧っていうか救出作業の手伝いに行きたいんだけどどうすればいいの?
飯と寝どころ用意してくれたら無償でやるよ
それくらいしか俺にはできないし
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:00:53.32 ID:8n6azG4M0
酷すぎる・・・

どうかできるだけ多くの人が助かりますように・・・
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:22.28 ID:kD7Wz7Ws0
祈ることが大切。きっと届くよ
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:31.43 ID:7XX14Y4u0
ネット民が出来る本気で救済を考えるスレとかないかな?
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:31.93 ID:jYRpAAmz0
エアコン使ってるのに、何故か寒さが収まらない
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:32.24 ID:TDlIVr2k0
この状況から復興とか
どんだけかかるんだ
またここから失われた10年になるんだな
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:33.98 ID:OHvKC0Pd0
すげーな、不謹慎だがダンバインのパリ炎上を思い出したわ
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:36.65 ID:O7Qfngy80
>>655
訳:神風が吹いた
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:38.56 ID:cQY+uP9b0
>>641
偽モルダーの動画見てみろ
重油の所為だろうが、家屋が津波で流されながら燃えてる
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:47.36 ID:LxXtowyR0
できることっていったら
遠方の人は義捐金を送る
比較的近隣の人は、被災者への直接サポート(空き部屋の提供など)や
落ち着いたら休日に被災地の片付け手伝いなど。

間違っても、千羽鶴などはいかん。
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:48.27 ID:aN63k/F80
おばま大統領の声明かっこよすぎる!!!
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:01:57.88 ID:NY2ziUIc0
>>784まだまだ危ないからある程度おさまってから
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:05.21 ID:BL4hO25N0
正直、地震自体では100人も死んでなかったような気がする
その後の津波と火災で万単位の被害になりそうだが・・・
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:05.75 ID:fTRVo+Cv0
>>713
お前もたいがいウザイわ
海外のニュースより国内ニュースのほうが当たり前だが速いぞ
太平洋沿岸部への津波情報はずっと前から国内で垂れ流されてる
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:06.85 ID:HqU95NNC0
>>784
お前のような甘ったれなんか戦力になるか
なにが飯と寝床だよ
被災者は飯にもありつけないなか しにかけてるんだぞ
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:13.24 ID:OOpuu0340
通名の義援金をうけとると…ハイあなたは
なんてギャグはいえない空気だな
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:13.80 ID:eU8iD3eUO
気仙沼の映像見てたら阪神大震災の時を思い出して辛い
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:43.82 ID:bzZ7iuZK0
>>776
震源は南下しているがいわゆる宮城県沖地震の震源域だけは未だに揺れていない。
まだ岩盤が持っているのかそれともこの後割れるのか。
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:54.31 ID:lVzouI7G0
>>783
2万人以上死んでますが?
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:56.26 ID:GSJWDtXB0
>>723
あれ時間的に帰宅してる人なんて殆ど居ないんじゃないか?
早朝で出勤前の人も多かったし
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:02:57.63 ID:zHllRGV50
空母を派遣しろ
805 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/12(土) 00:03:14.42 ID:afqMdWAlP
>>748
パチンカス
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:21.66 ID:ho8iFgVD0
>>784
今は行くだけ迷惑
募金が一番

余震と津波が終わるまでは何ともしようが無い
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:23.20 ID:8E/nLUy20
>>758
そもそも自分に何かできると思ってる時点で傲慢
とりあえず今は傍観するしかない
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:25.21 ID:BG4vamQ50
油が水面に乗って広がり火災を起こすと
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:32.76 ID:KAIO+4fC0
>>784
初めの一週間は公務員に任せた方が良い
人海戦術が有効になるのは、そのあと
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:42.72 ID:P0JoadC+0
>>784
今の状態じゃ、じゃまなだけ

俺も阪神大震災の時、5日目に行ったけど、
自衛隊が、一杯来ていた。
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:56.24 ID:QtcTHz6A0
>>767
自衛隊の場合はバンビバケットを輸送ヘリに吊るして海と現場を往復する

だが、阪神の時には倒壊した家の下敷きになった人が溺れたらどうする?
ってクレームが付いて実行できなかった
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:03:58.15 ID:rVeHYkRr0
プラズマテレビで見る炎はリアルだお
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:30.58 ID:Hb64Qe6C0
まだ揺れてるのか
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:31.47 ID:l4joJ2670
>>573
栗原市が心配なのは、すごく同意
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:04:40.14 ID:d/dPLEjp0
>>795
来週出発くらいでいいかな?

>>798
飯と寝どころくらいはないと俺まで死ぬよ
日帰りでいけるような距離じゃないし・・・
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:20.23 ID:/7t3GKlL0
阪神淡路の時の長田もこんな感じだったな…
恐ろしい光景だったよ
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:20.11 ID:cDxj343x0
クソな活動するチョンの書き込みを保存しておいて、後日世界に知らしめよう。
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:21.57 ID:D6rwSiXz0
普通の燃え方じゃないな、焼夷弾降らせたみたいじゃないか
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:35.55 ID:X0o5U3pF0
多分、全体で数万人規模の死者が出てる。 だって気仙沼の燃えっぷり、尋常じゃないもん。
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:38.32 ID:4JwXPYXnO
>>784
阪神・淡路大震災の教訓
飯、寝床の手当てを自力で出来ない奴は来るな
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:05:54.21 ID:uIgkgOYc0
余震多すぎて寝れない
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:01.07 ID:6NT/qE5t0
ハワイに津波到達@CNN
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:09.21 ID:ymLuj6xo0
>>815
被災者を無事な地域に受け入れるほうが現実的だろ。
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:12.67 ID:7XX14Y4u0
>>812
お前はあほかと思ったが
未だにアナログみてるけど
NHKが右上にアナログって出さない程に悲惨な状況なんだな
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:12.53 ID:sGQfVylt0
なんとかならんのか
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:13.43 ID:WUegPu/rO
>>815
力仕事は自衛隊やレスキューがやるからお前は
物資救援をやってくれ、いいな?
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:21.32 ID:M1Mk8Hlu0
今夜は眠れないな
俺的にはアメリカの同時多発テロ以来だな
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:24.31 ID:xQP0yVUt0
>>767
あっても範囲が広すぎたり、複数個所で同時多発的に起きてると全部消しきるのは不可能

以前読んだ小説で
市内にある消防車が30台として、1カ所消火するのに3台が必要だとしたら
同時に対応できるのは10カ所まで。
11カ所目からは手が回らない。
てのがあったから、今回も同じようなことになるかと…
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:26.22 ID:g8nJI0Ni0
海上保安庁の船が行方不明になっているて情報があったけどその後どうなったんだろう
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:33.60 ID:FWBm4kr3P
死んだ人に俺の命を
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:43.62 ID:wHKdpIxRO
消火活動はしてるのかな

燃やしっぱなし?
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:58.06 ID:Aupw2EA8O
久慈の海底石油備蓄基地も破壊したみたいだし
これに引火したら、またまたヤバいことになりそう
逃げようも無いし
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:06:58.57 ID:eLmgmLP10
気仙沼の惨状見たら
5万人死亡でも驚かない
もうやだ(涙
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:14.75 ID:I8zKZmRU0
GPがフカヒレ反対とか言ってたからな。
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:26.32 ID:6jIG16wyO
>>816
阪神淡路も街中が
燃えていたね
悲しかった
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:29.86 ID:sGQfVylt0
アメリカが空母を派遣してくれたらしい
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:37.36 ID:Mn8lxFMT0
>>3
節子それ日本やない!
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:38.10 ID:5njn2dhR0
>>664
保険金目当てのな
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:40.79 ID:47e+4tTk0
大地震
大津波
大崩壊
大火事
大寒波
停電、ガス漏れ、水道管破裂
M7規模の余震のおそれも

宮城の人たち、マジでがんばれ。。。。。。
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:45.91 ID:JSv2q/M7O
さっき揺れたんだけど、ヤバくないか!?今日は寝ない方がいいかも@千葉

>>793
千羽鶴よりも食糧と毛布、カイロをよこして欲しいよな
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:46.25 ID:PmuVy84TO
>>784
あんた偉いよ
アンタみたいな人間を採用しないのはおかしいよ
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:48.07 ID:BL4hO25N0
>>831
ここまで燃え広がると、もう消化は不可能だろう。自然鎮火を待つしかない
ましてや現地は津波に雪にととんでもない状況な訳だし
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:07:48.34 ID:4j9WdZkJ0
消火栓つかえないだろうなぁ。防火水槽もひび割れて漏れてるんじゃないか。
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:23.98 ID:K0bxS+oC0
「気仙沼港が火の海」 市街地の民家へ延焼、爆発音も
2011年3月11日23時48分

 市街地が広範囲に火災に見舞われている宮城県気仙沼市の状況について、
朝日新聞気仙沼支局の掛園勝二郎支局長は、東京本社に次のような報告を寄せた。

 「気仙沼港は火の海。すごいことになっている。

 午後5時半すぎ、気仙沼港口にある漁船用燃料タンクが津波に倒され、火が出た。
その火が漂流物に次々に燃え移っている。さらに、波が押し寄せるたびに、燃え移った漂流物が街の中に入り、民家に延焼している。

 周辺は暗くなっているが、一面、真っ黒な煙と炎が覆っている。あちこちで火が上がり、『バーン、バーン』という爆発音もあちこちで聞こえる。気仙沼市街地北側で火柱が3本見える」

http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110794.html
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:32.19 ID:fpcv4SYL0
>>831
自然鎮火しかもう消えないだろ

あとは、江戸時代みたいに、先回りして、燃えるものを壊す
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:43.46 ID:nRvQy5qI0
「気仙沼港は火の海。すごいことになっている。

 午後5時半すぎ、気仙沼港口にある漁船用燃料タンクが津波に倒され、火が出た。その火が漂流物に次々に燃え移っている。さらに、波が押し寄せるたびに、燃え移った漂流物が街の中に入り、民家に延焼している。

847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:52.53 ID:OqxyyGD/0
火災旋風…か これが
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:08:55.52 ID:1JS1I+8Z0
>>828
でも何もせず眺めているよりましなんだけどな・・・
消防車は当分到達できないだろうし
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:05.08 ID:HzluaG6xO
津波は油を運ぶのでそれに引火して発火状態です
消すすべは無し沈静化を待つのみです

救援物資に必要なもの

保存できる食べ物と水
毛布 簡易トイレ

煖がとれる衣類 雨具 靴など

外に逃げるにしても必ず靴をはいて下さい ガラスでケガします
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:28.84 ID:1JS1I+8Z0
>>838
確か全壊判定って厳しいんだったよな
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:35.01 ID:panuxARb0
>>835
神戸も復興したんだから東北も立ち直るかな?
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:39.16 ID:Yr92SO4KO
>>846
最悪じゃん。
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:45.51 ID:8qcMDwHQ0
>>846
そういうことか〜
こええ
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:58.35 ID:a5ROEWuvO
>>693
韓国人はお里が知れるは知らないだろうが、ばあちゃんがよく言ってた。
本当にこういう時こそ人間性がよくわかる。
どおりで韓国人は世界の嫌われ者なんだと改めてわかる。
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:09:59.44 ID:IP9OdOFS0
しかし日本は津波台風火山とやばい国だな
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:04.77 ID:8qKkuDC+0
BBCって何ですか?
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:12.83 ID:ouSu2V6k0
石巻はどうなってんだ??
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:26.51 ID:nsKgIjq/0
一人でも多くの人が助かって欲しい、マジで。
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:44.85 ID:jN770/vr0
気仙沼在住のお母さんと連絡とれない・・・
メールの送受信も全然できない
どうすればいいのか分からない
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:49.82 ID:ymLuj6xo0
>>851
都市部の復興は出来ても、海水に浸かった田畑は無理だろ。
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:10:59.22 ID:l6oTo9sI0
東北ってまだ真冬だからな
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:11:01.53 ID:M1Mk8Hlu0
数万人規模の死亡者かな

863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:11:02.23 ID:Sjdn7tEu0
船に乗っているから多分助かる
と祈る
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:11:17.11 ID:Pe4cdFBU0
>>630
方法はあるよ
消防飛行艇を使えば空から消火活動が出来る
海や湖から大量の水をタンクに入れてそれを空中から散布するんだ
欧米ではすでに用いられている

しかし今まで政府はこの新明和(飛行艇製造メーカー)からの提案を無視し続けてきた
さらに新明和は海外輸出を計画していたが武器三原則のために前に進めないでいる
ある意味人災と言っても過言ではないと思う
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:11:20.64 ID:p5MUQWVI0
新沼謙治が一言
   ↓
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:11:28.74 ID:iOcI7L0H0
気仙沼人口7万人か
燃えてるのは人口密集地
5000は覚悟かな
867偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/12(土) 00:11:40.48 ID:p0mwzTaD0
きのう対ドル83,25円だったのが
今では82,13円・・

もうご臨終だぬ
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:11:56.91 ID:3rNPN/To0
てえへんだ! てえへんだ!
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:03.95 ID:im+40u1Q0
被害者数は過去100年来、世界最大規模になるんじゃないの?
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:07.49 ID:j8Nn1F5b0
全滅した町は、どうやって復興するの…
神戸が何とかなったんだから、全滅した町も大丈夫と思いたいけど…
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:13.04 ID:pE5pHe/f0
>>611の罰当たりのせいで今夜は眠れないで
ござる。
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:14.95 ID:IBwx5uRP0
NHK
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:32.77 ID:8Kk0YVdd0
帰宅困難者とか。
テレビは東京にしか興味ないのな。
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:37.47 ID:SbZYn/s/0
なにこれ地獄じゃん、、、
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:47.56 ID:DMXjYE4n0
この惨状はとてつもない熱風で逃げるのが精一杯
消化活動できるレベルじゃない 風下で火災熱風にやられず
風上に逃げろ
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:12:52.40 ID:it8UfUxm0
無職の俺にできることはないのか・・・
無念すぎる
消せ沼見てたら居てもたってもいられないんだが
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:08.81 ID:ymLuj6xo0
>>864
アレの活躍する現場は無人の山林火災だろ?
市街地で使ってるの見たことあるか?
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:10.36 ID:8qcMDwHQ0
気仙沼逃げる所ねえだろ、これ
昼間に皆逃げてればいいんだが・・・
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:14.11 ID:09frly5n0
>>869
スマトラ沖地震にはかなわないだろ。
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:19.83 ID:fpcv4SYL0
>>867
なんで円高になるんだ?

また、ハイエナどもが日本政府を翻弄しようとしているのか?
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:26.26 ID:X0o5U3pF0
夜が明けたら、ものすごい光景が広がってるんだろうな・・・
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:29.32 ID:pHZUzsg90
>>859
きっと大丈夫だ
地震が起きてこの状況まで4時間の猶予がある
きっと高台に避難しているよ
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:34.34 ID:+wiNqfrs0
住宅や病院の耐震化すぐやれ
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:35.89 ID:ome8cwCi0
>>748
まさかの円高加速
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:36.65 ID:fJIZQhUx0
>>767
ノックの時、大阪と近隣自治体で買って共同運営する話があって
デモもやってたんだが、どうなったんだろうか
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:37.08 ID:s26aofoG0
>>864
それは森林には使えるだろうけど街中では使えないのでは?
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:13:57.78 ID:KSPDFru+0
気仙沼ひどいな
涙出てきた
何とか助かって欲しい
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:01.76 ID:RTuw9F1kP
みんな逃げてくれてるよな?そうだよな?
とりあえず献血に行って協力したい
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:08.35 ID:ZnTdvy7c0
まだ揺れてやがる
890偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/12(土) 00:14:11.23 ID:p0mwzTaD0
BBCでやってる気仙沼、NHKかなんだが知らんが
もはや金星の画像みたいだ・・・
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:14.81 ID:zQfDKM/W0
>>3
つまんね。死ぬほどつまんね。
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:19.61 ID:RhpHMbie0
市内全体が燃えてるね
気仙沼の地形と、炎で明るくなってる形が一致してるじゃん・・・・
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:22.52 ID:V1pntMarO
TBSみた
どこの空襲だよ
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:23.79 ID:6HD5Rp6q0
自分の居場所すら説明できない奴を送り込むなよ NHK
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:29.18 ID:7XX14Y4u0
避難警報じゃもう物足りないな
今すぐどのくらい逃げろくらい言わないとこの状況を即効逃げ出すの無理だろ
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:38.66 ID:308b9e4Z0
どうか逃げていてくれ。頼む。
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:39.22 ID:RhfJg1v80
リアル杉沢村になってしまうぞ
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:43.21 ID:CwtjXw010
東京余震今度のは結構でかいぞー。震度3弱ぐらい。
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:44.18 ID:ClQgSX3v0
余震きてる〜〜
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:50.87 ID:eHOZ4Ban0
ナウシカの火の七日間みたいだな…
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:54.51 ID:XlaVBREB0
TBS News-iチャンネルで見てみた…ここは本当に気仙沼市なのか…
長田地区の地獄がここでも起こってしまうのか
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:14:56.13 ID:KDCCvYgO0
明治以降最大級だってよ。
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:00.80 ID:NWWYZiyJ0
NHK見れ。とりあえず現地にいる奴も意味不明なカオス状態らしいぞ
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:10.72 ID:RZoPSYDV0
気仙沼車両入れないのか・・・。
火炎竜巻起きなきゃいいけど。
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:13.71 ID:WP0NyUkA0
円高で輸出企業倒産
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:17.32 ID:UEFMzRS90
気仙沼からのNHKルポ北。
でもなんの役にもたたない内容だ…火事の状況よりも被災者情報伝えろよ。

907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:36.67 ID:Oq08ol5t0
TVの映像すごいな。
本当に火の海だわ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:42.32 ID:znj+BGuO0
今日、寝れないな・・・・・・・・
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:42.80 ID:G8ap3O9H0
今回の地震で直接の被害を被らなかった日本人も
今後地獄が待ってるのかな
えらいことが起こってしまったな
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:43.44 ID:fpcv4SYL0
>>883
阪神より倒壊家屋少ないだろ?

阪神の時は、ほとんどの家屋が一階が無くなって
屋根だけに成っていたぞ
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:44.25 ID:X0o5U3pF0
枝野キタ。 原発、もうダメかも・・・
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:45.84 ID:ZNOw7R4Z0
>>890
NHKここしばらく気仙沼やってるぞw
素直に日本語で見ろよw
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:50.70 ID:ouSu2V6k0
枝野がちょっとだけ頼もしく見える
しかし相変わらずデブだな
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:50.72 ID:lrvnYxJF0
油臭いとか言ってるな、気仙沼
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:52.37 ID:j8Nn1F5b0
阪神大震災の時、消火ヘリを飛ばすべき、って議論があって、
結局、飛ばさなかったよね。
あれから何も進展してないってこと?

「道路が寸断されて、消防車を出せない」って言ってる場合じゃないじゃん。
燃え放題じゃん。
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:50.96 ID:pxxywbrd0
道路寸断で気仙沼に近づけない?
出口封鎖で全滅じゃねえか・・・
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:15:59.90 ID:ymLuj6xo0
気仙沼湾の西側は大丈夫らしいぞ
市役所側とかなんとか
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:00.41 ID:1E1a8vmI0
不明数百人NHK
死者何万とかねえよ。絶対ないから、絶対に
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:02.35 ID:iOcI7L0H0
そもそも
この規模の火災だと航空機からの消火活動も効果ないかと・・・
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:03.55 ID:iitKyaBh0
気仙沼の友人と連絡が取れん・・・
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:06.13 ID:UXwucw+x0
余震で眠れない…
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:09.51 ID:7I77w3hO0
怖くて寝れねぇ
もし、でかいのが来たら
逃げ遅れるじゃん
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:22.87 ID:VaWqDAXu0
山火事かと思った…
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:23.74 ID:NaffU98Z0
石巻市大街道の情報頼むわ
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:27.28 ID:SzGsnhuP0
今静岡市街地を土岐だの四日市だのの消防車が東に向かっていった

たぶん気仙沼に行くんだと思う
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:28.64 ID:IG8qCFhu0
>>846
あー・・
そういうふうに燃え広がるんだ
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:29.91 ID:ocx0CCSG0
助かってほしい
何か出来ないか
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:29.99 ID:Og7TpOsX0
>>859
最後まで希望は捨てるな!
生きていると信じろ
混線していてメールの送受信ができないだけだ
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:30.83 ID:smPh1DEgO
お祝いに聞こえた
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:33.32 ID:eDtlTlLH0
>>864
つか夜間行動できる自衛隊のヘリは人員輸送とかもっと別にやることがある
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:49.06 ID:2c9Pzd1X0
足りねえよ!!!
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:52.64 ID:d3xf6TyK0
早く火を消してくれ
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:54.81 ID:Dbxaf37o0
波が引いて、火が消えた後の光景は想像を絶するものになるんだろうね…
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:16:58.91 ID:hkbxu4JZP
>>906
いや重要なルポだったぞ
言われてた市役所のある市街地中心では無く
対岸つまり湾を挟んで東側ってことだから
あっちは湾のそばに建物があってあとは山
被害の程度がかなり違ってくる
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:09.55 ID:s/q2A/4R0
おわたおわた日本おわた
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:10.79 ID:75Jn5f5N0
>>910
今このときに、長田の状況が被害地のあちこちで生まれてるんだよ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:25.68 ID:8gkKn5JBO
道路が寸断されてて消防車の到達が遅れてとか言ってたな
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:27.32 ID:j+vtbVIGO
菅も会見しろよ
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:36.92 ID:UMwu7Wil0
枝がなんかほざいてるぞ?ふざけんなクソミンス共! 特にレンホウ!お前のせいで何人死んだと思ってるんだ?
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:41.05 ID:IP9OdOFS0
566 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 00:00:09.71 ID:Uw+C2drE
BBCのツイッターより
The official Kyodo news agency is reporting that about
88,000 people are missing.
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:45.85 ID:RhfJg1v80
>>909
日本企業主要銘柄の株価暴落は避けられんわな・・・
ただでさえ不景気なのにこれはもうとどめだわ
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:49.16 ID:a5ROEWuvO
>>859
心配だろうね
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:17:54.99 ID:Pe4cdFBU0
>>886
実践されていないだけで使えるよ
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:03.61 ID:ouSu2V6k0
アメリカとロシアが支援表明だと
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:04.26 ID:7XX14Y4u0
火を消せば助かる人は確かにいるだろうに
早く火を消してくれ
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:04.63 ID:Yr92SO4KO
>>916
あっちは高速走ってるっけ?
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:10.74 ID:MHOIkl3o0

地震の火災には消防飛行艇が必要ではないか?

1機で、13秒で、取水し、ヘリコプターの21機分の水15tを投下できる。

フランスは12機もっている。

とりあえず空中から消火して、延焼を防げ!
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:32.73 ID:ccmBoqCni
気仙沼の火災の様子は比較対象がないから
規模が分からないな。
あれが四軒くらいの火事をアップで撮っていたら笑う
と言うよりもそうであってくれ……
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:36.67 ID:E/kUiZVq0
>>940
八万八千人とか……
このうち何万人が生きてるんだろう
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:38.19 ID:TOW9OA6i0
検討じゃなくて決断しろ!
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:43.64 ID:vazEC6nq0
気仙沼市役所のあたりは今のところ大丈夫そうだな
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:44.45 ID:RhpHMbie0
>>880
保険関連が海外投資してたのを円に換金してるとか
地震保険や火災保険や死亡保険などなどの支払いしなきゃ
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:56.92 ID:IG8qCFhu0
でも仙谷官房長官の時じゃなくて良かったよ。
社民党あがりじゃどうしてたか判らん
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:18:59.32 ID:j8Nn1F5b0
>>940
88,000人が不明?
ちょ…
なんでBBCの方が良く知ってんの?
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:01.47 ID:ClQgSX3v0
消防ヘリの英語ってロナルド・レーガンの管制官に通じるのか?
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:07.58 ID:RZoPSYDV0
>>927
煽りじゃなく今は何もしないのが一番。
ヘタにボランティアが動くと収拾つかなくなる。
何かしたくても我慢。
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:07.13 ID:aRaZovtg0
88000人だと・・・
958偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/12(土) 00:19:34.82 ID:p0mwzTaD0
>>880
ここ最近のドル円相場、日経平均と連動してんのね
ドル円、日経平均ともにレンジ相場に入っていたが、
今日の引け際、地震とともに日経株価が急落。
ドル円相場も直滑降w
リアルタイムでは82.05

週明けは81円
んで、ミンスの無様な対応で70円台かw

79円半ばが円高の最高記録
新年度はヤバイね、これマジで
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:35.92 ID:ZnTdvy7c0
揺れでまた気持ち悪くなってきた
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:19:45.46 ID:6HD5Rp6q0
10万逝きそうだな・・・orz
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:05.84 ID:k1tf5bZB0
燃えているのは大島?
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:09.94 ID:smPh1DEgO
しかし枝野の耳たぶデカいな
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:12.32 ID:Bm2KMhXI0
10万とかないから。ないから・・・
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:13.27 ID:ouSu2V6k0
弁護士あがりだけあって理路整然としてるのはいいが
詳細情報くれ
うちの知人が太白区なんだよ
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:24.77 ID:WUegPu/rO
自衛隊がフル出動してるのが
せめてもの救いかね
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:26.45 ID:BL4hO25N0
88000人って、単に気仙沼の人口を言ってるだけだったりして
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:39.38 ID:ymLuj6xo0
>>955
むしろ空母乗組員が日本語が出来る人員で構成されてるんじゃないか?
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:40.51 ID:6Jo26d+K0
>>90

菅直人公式サイト: 天災より

>天災
>2004年10月23日 00:00 :
>
>昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が
>波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込
>み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところ
>だ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>   それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるに
>は昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代で
>はないか。

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:55.15 ID:zkZmoF2GO
気仙沼生中継きたああああああああああああああああああ
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:55.09 ID:RhfJg1v80
>>954
海外メディアは取り合えず被災地域の人口を足し算するだけだから
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:58.13 ID:HWrlDv9z0
>>3
sine
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:20:59.14 ID:lr6318UT0
何で今頃こんな火災になってるんだ?
誰か放火したんじゃないのか?
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:03.70 ID:0lDpC47ZO
枝野、なんか頼りになるな。
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:10.25 ID:0PXEEuBl0
>>954
ソース共同になってるけど。
BBCが間違ってるんじゃないの。
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:14.82 ID:Art5E5o30
戦争なみの被害だから、戦争なみの対応が必要かな。
国民総動員令とか。


976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:24.09 ID:W6//uuFS0
気仙沼警察署のある辺りが燃えてるみたいだな。
ジャスコに近い南郷に昔住んでた。
水没・炎上かよ、くそっ!
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:26.55 ID:urW9Cm45O
>>961
全部
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:44.49 ID:K0UHWWeC0
まだ燃えてるよ…
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:59.21 ID:ARIYgggM0
>>972
津波の影響で石油タンクが壊れて町中に原油が流出しちゃったらしい
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:21:59.96 ID:6XHMmmu10
被害総額50兆円トッパしそうだな
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:01.89 ID:N9BMSWFZ0
津波こえーーーーーーーーーー
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:13.57 ID:UMwu7Wil0
>>973

情弱ほど幸せなものはないなw 事業仕分けでググレアホ。
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:23.75 ID:LlsMwTDs0
ベッドにオナホを固定して、地震オナニー
横揺れ
縦揺れ
地球とセックスしてるぜ俺!!

余震、まだまだ続くぜ
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:25.22 ID:UOCa5TYh0
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:33.36 ID:t5i3u99J0
枝野泣きそうだ
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:47.26 ID:MppOfzYN0
仙石じゃなくてよかった
絶対自衛隊使わないといってたから・・・
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:54.41 ID:bA/xUuJp0
大丈夫かな・・・・


気仙沼ちゃんの宿 アインスくりこ

宮城県気仙沼市長崎272
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:22:57.33 ID:38rujbQbO
>>972
洪水に乗ってきた油に引火
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:01.54 ID:jN770/vr0
不動の沢・・・
実家の近くだよ!!
お母さんも逃げてるかなお願い逃げててほしい
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:04.69 ID:ccmBoqCni
気仙沼の火災。
住宅も殆どないただの山林じやん
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:10.01 ID:K12o9zuHP
湾の東側か。造船所が確かにグーグルマップにあった
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:20.09 ID:XKBK95BSO
>>972
えっ
船の燃料入り津波とショートした電気と乾燥した空気でしょ普通に
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:25.64 ID:hkbxu4JZP
>>961
いや大島の北らしい
Y造船鉄工所の辺り
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:42.24 ID:bpRZehlh0
>>972
神戸の時も時間が経ってから火災が広がったの覚えてないのか
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:44.10 ID:hMXtxjt30
>972

ふつーにガス管破壊とかじゃないの
津波で流されてた建物が発火しながら流されてたじゃん

地震の後の火災は当たり前
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:44.66 ID:Og7TpOsX0
住宅街でなかったのが救いか・・・
嫌な言い方ではあるが
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:48.85 ID:iQ+LyHzqO
気仙沼中継しとる奴の情報がイマイチ…
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:23:51.30 ID:0lDpC47ZO
別に、誰支持しようがいいじゃん。
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:24:02.15 ID:KDCCvYgO0
>>984
もうやめたれよ。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:24:04.77 ID:Gpuytn5/0
吉田造船、木戸浦造船とか、地図にあるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。