【社会】国家公安委員長「死者・行方不明を合わせたら3ケタを超えている」「津波でごっそりやられている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
中野国家公安委員長は11日夜、東日本巨大地震の被害について、首相官邸で記者団に、
「死者と行方不明者を合わせたら、3ケタを超えている。阪神大震災との違いは、
火事ではなく、津波でごっそりやられていることだ」と述べた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/03/11[20:30:54.70] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00867.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:31:10.40 ID:yuVRt3hB0
3名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:31:37.59 ID:NrxPkA/z0
いや数千人は死んでるだろ
4名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:31:54.89 ID:1dh8VR7C0
あの津波ではなぁ…
5名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:31:58.11 ID:bbPdikrG0
ごっそりてw
6名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:11.27 ID:Z2trR5RE0
津波はやばい。普通に火炎竜巻の方がマシだった
7名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:13.37 ID:8uLKcQ0w0
まだ遺体自体を確認できんわけだから、被災者はどんどん増えるぞ
8名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:18.66 ID:lXm1kjyhO
韓国猿製造方法=奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ+大便
9名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:20.61 ID:f3PvZcNGP
【事業仕分け】完成に400年以上かかる『スーパー堤防』 廃止

実はブーメランだったんじゃね?
10名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:25.65 ID:KTwEhLoj0
神風発言まだ?
11名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:26.19 ID:Tj5biBj80

民主党政権が続く限り、まだまだ天災は起こる。
次は東京直下型。断言する。
12名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:30.34 ID:YEszb4iVO
今 現在の現地の様子、全然やらないな
13名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:49.78 ID:qws7qBLcO
数千人単位だと思う…
14名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:53.36 ID:b5eP8g7L0
物事には言い方ってもんがある
15名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:32:57.80 ID:tZdztz2P0
これ名取だけで数百人なくなってるだろ…
16名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:00.96 ID:4g8RfW5i0
東北の漁業完全壊滅
17名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:05.71 ID:GDvZK8P00
ひでえ発言だな
18名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:13.30 ID:JLK3hS4r0
3桁で済んだら日本の防災体制はたいしたもんだろうよ
阪神淡路と同じくらいのオーダーいくかもしれんに
19名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:18.80 ID:PoxhgB7H0
ごっそりは失言だなw
20名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:20.36 ID:IIOpEn/b0
地震発生から15分以内に10mの大津波が来るとか、死亡宣告と同じだよな。
21名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:21.05 ID:QRsiuDCv0
地震は何とか耐えたのに津波でやられるって何かやるせない
22名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:28.52 ID:uAPzOFDK0
見つめあうと素直におしゃべりできないな
23名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:29.31 ID:jPJg+hBv0
民主党政権は人災です
24名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:31.53 ID://9rPXyj0
ごっそりやられてる……麻生が同じこと行ったら半年は叩かれるだろうな。
25名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:32.27 ID:XVoWH2ll0
なら4桁か
26名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:36.05 ID:NHbRdJUl0
津波被害者と僻地の数がわかんのは明朝以降だろ。
現段階で行方不明含めて100人近いんだからさ。
27名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:38.81 ID:VHdzX+bn0
「津波被害は地震保険では補償されません」とかいうのかな?
28名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:40.49 ID:bfJbl5lh0
今頃みんな泳いでるわ
29名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:40.23 ID:pbnsOvfn0
「死者と行方不明者」の話で「ごっそりやられている」
もうね・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:46.26 ID:kD2DtMV80
名取川の津波、生で見た。
動いている車とか何台も飲み込まれていた;;;;
おそらく、再生放送されることはないだろう。なむなむ;;;;;
31名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:48.07 ID:0j+c46Le0
すっころんだりショックで亡くなったお年寄りをカウントしていいものか
32アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/11(金) 20:33:50.01 ID:q6KVJftY0
「ごっそり」かよ。
こんな時にもネタ提供しおるわ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:50.15 ID:76ZYZgjl0

>津波でごっそりやられていることだ

人命に関わる事でこの言い方は無いわ
34名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:33:56.88 ID:/Gh/rs980
集落全滅とかしてるしな・・・。
35名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:06.69 ID:kbe1XNTy0
民主党政府らしい、配慮を欠いた心無い発言ですね。
恐れ入りました。
36名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:07.14 ID:BQWTV4Y80
見るに耐えない
37名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:16.32 ID:mNirDPs30
ごっそり辞任か
38名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:18.90 ID:lBtctTIP0
まるで他人事
39名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:21.24 ID:+fKqJnrc0
4桁いってるよ

津波で都市ごと壊滅してる
40名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:31.94 ID:OFVYGV4A0
まじで3桁超えるの?
41名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:39.23 ID:UzOZNEn80
逃げられる時間は十分あったんでしょ?
なんで逃げられなかったんだろう?
42名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:42.17 ID:GZscQpYj0
さっき10以上の集落が全壊だって言ってたけど・・・・
43名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:50.41 ID:XVal0HlZ0
何人流された・・
44名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:50.88 ID:kiT7/eB/0
俺の予想では2000人〜3000人死んでる
45名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:34:57.88 ID:/qbHhc7B0
3ケタ超えるとは?
4ケタになるってことか?
46名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:01.53 ID:Ww3+FYWB0
>>1
発言を切り取られてるような気がしないはもないが・・・
「被災者の救済に全力を尽くしたい」くらいのことは言えないのか
47名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:04.98 ID:nGc/MJXm0
この津波が夜中に来ていたら被害は数千人規模になっていたと思う。
48名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:05.95 ID:laMAOpuU0
三陸リアスの奥にある漁村とか相当なんじゃねぇか?
下手したら村1つ無くなっていたとか...。
49名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:07.39 ID:MeYX9CP40
地震そのものより津波の方が恐ろしかったな
50名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:10.25 ID:bw2i9WbO0
こんなことを予想するのは不謹慎だが1000人以上。下手すりゃ阪神大震災並みかも。
51名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:17.69 ID:qFle/wM3O
死者の少ない事を祈るばかりだな
52名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:25.81 ID:i3tiuVMA0
>>1以下のサイトでも日本における地震・津波関連、現在の情報、状況を知ることができます(映像配信 生放送・生中継)

■生放送Ustream(ユーストリーム)を 地震 で検索
検索結果: すべて, 並び: 視聴数(多い順), すべて, 1/2, 10/03/11
(画像クリックで配信映像を視聴できます)(画像の左下に LIVE マークのあるものが生放送 LIVE HQマークは高画質)
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
USTREAM: fc2mh3: .(NHK公認) (映像音声が途切れたらページを再読込・リロードしてください)
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3

■ニコニコ生放送 「地震」 で検索 視聴者の多い順
http://live.nicovideo.jp/search?sort=view&target=onair&kind=content&word=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_mode=onair&track=nicolive_onair_keywor

■Twitter内最新、投稿日順コメント一覧(文字)
地震 - Twitter検索 http://twitter.com/#search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
津波 - Twitter検索 http://twitter.com/#search?q=%E6%B4%A5%E6%B3%A2

■海外メディアの Live Stream 日本の地震・津波状況放送中
Al Jazeera(アルジャジーラ) http://www.youtube.com/user/aljazeeraenglish 又は http://english.aljazeera.net/watch_now/
FOX http://media.myfoxla.com/live/
CNN http://edition.cnn.com/video/

■これより下は非ライブの動画(録画したもの)
Youtube(ユーチューブ)動画投稿日順 最新
地震 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25%2C10%2C28&uni=3
earthquake http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=earthquake&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
津波 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E6%B4%A5%E6%B3%A2&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
tsunami http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=tsunami&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=10%2C25%2C1%2C19&uni=3
53名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:28.68 ID:cEnEx51V0
根こそぎカビ取りみたいに言うなw
54名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:39.22 ID:s+XyEDDq0
こりゃ早く国際緊急援助隊を呼ばないといけないな
55名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:42.41 ID:Wyg5Kaxl0
数千人単位で死んでるんだろうな…
56名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:46.05 ID:pKUhRnumP
津波警報はどれぐらい間に合ったの??
57名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:47.01 ID:zqpYrmmT0
どさくさに紛れて、だいぶ処分されたんじゃ?
一人暮らしの小金持ちや債権者は注意しよう。
58名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:51.69 ID:EseQ4Vjr0
もうちょい言い方なんとかならんかね
59名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:51.43 ID:DFgRGuO60
地震起きてから20分強じゃ津波の危険に気づいて高台に逃げるも難しい。
そもそも大きな船が流されている映像が流れているが、あそこの続報が
無いのが怖い。
60名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:51.80 ID:6aj2cO2Q0
危機意識の欠如が非難を遅らせたことは間違いない
61名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:53.77 ID:/qbHhc7B0
>>42
避難してるだろ
62名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:54.60 ID:s+XyEDDqO
3ケタじゃ済まないだろこれは…
63名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:35:59.50 ID:QlMCkboF0
プーケットの津波の時の、川に溺死体がゴロゴロ浮かんでた画像を思い出した。
64名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:04.22 ID:xXbgO/ay0
ごっそりて。物じゃね〜んだよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:09.04 ID:X1/r+N+h0

 だから公共事業を拡大して、「災害から人命を守らないよいけない」とあれほど言ったのに!

 こんど東海大地震が起きたらどうするんだ?
66名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:14.89 ID:BG2Adxfa0
サザンの TUNAMI 流して、TVの放送みてたおれがいる

ノリノリ
67名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:19.15 ID:VnKFi77Y0
昼間のニュースで津波でトラックの上に避難してた人たちが映ってたけど、
あの人達大丈夫だったんかなぁ?
68名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:20.41 ID:/ICfEjZa0
関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回は死者は意外と少ない
69名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:23.88 ID:2EnGUarN0
岩手県の大船渡で集落が全滅したって。
ここは小沢の守備範囲?
70朝鮮人はゴキブリ:2011/03/11(金) 20:36:32.09 ID:VDxu7Haf0
チョッパリの命なんかどうでもいいと思っているんだろう
71名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:32.26 ID:0ObGN2qQ0
つまり100桁以上死んでるってことか・・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:34.68 ID:hyvWP4X60
それでも日本って年間自殺者3万人超えてるんだから怖いわ
これでも1000人とかなんだろ
73名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:34.92 ID:rWMg/Cro0
880 名無しさん@お金いっぱい。  ▼ New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1296430996/
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β1

191 :本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 19:27:53.48 ID:zWBMbGCU0
地震板の地震キタースレにこういうの貼られてたんだけど…

331 名無しさん@涙目です。(東京都) New! 2011/03/08(火) 11:28:53.86 ID:BS5FFVY80
この一週間あたり仙台で震度5ぐらいの地震があるよ。 それから半日後に関東大地震がくる。 俺は今避難準備中。

ちなみに同じ文章が2ch2 > V系初代たぬきの掲示板 > 今夜大地震が来るよ にも。
http://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1299415254/l50

1998: 名無し :11/03/09 12:40
331名無しさん@涙目です。(東京都) New! 2011/03/08(火) 11:28:53.86 ID:BS5FFVY80
この一週間あたり仙台で震度5ぐらいの地震があるよ。 それから半日後に関東大地震がくる。 俺は今避難準備中。

お前らどう思う?
74名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:37.28 ID:lwSomKO60
>>65
答えは「どうもできない」
75名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:39.87 ID:9vYqi0G40
人の手足みたいなのが流れてる@宮城の友人

ひぃぃぃぃ!
76名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:52.03 ID:Jh65D6860
本当に無神経
77名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:57.77 ID:/qbHhc7B0
クソ田舎の方だしせいぜい100人ちょいだろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:36:59.18 ID:XVal0HlZ0
島とか逃げるとこないよ
79名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:20.27 ID:BG2Adxfa0
ごっそりて、人の命を軽く見てるんじゃねえよカス
80名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:30.20 ID:Yhtd6IS80
中野寛成か。
何かの折に「私は未完成です」とかぬかして失笑を買った奴だな。
81名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:32.03 ID:4tF6Sigw0
>>65
つうか東海だけでないべ。関東も北海道も。
82名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:36.98 ID:YEszb4iVO
>>57
東野圭吾の幻夜みたいだな
83名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:39.69 ID:BP30/CHFO
ごっそりって…日本語おかしいだろ
84名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:44.71 ID:c1MqaTD10
>>68
津波だぜ。行方不明者=死者だ。
そして、行方不明者はこれからどんどん増える。
85名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:37:55.03 ID:diu2TyrT0
日本語の表現力に欠ける
86名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:09.31 ID:u/RGCpIZO
明日仕事だけど行く気にならん ガクブルしてきた…
87名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:10.50 ID:5z0GW62e0
折り紙買い占めてきた
88ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/11(金) 20:38:23.99 ID:kvJfqNkPO
津波動画は、本当に根こそぎ持っていかれた感じで背筋が凍りついたわ

パニック映画やなんかの津波は巨大な透明な海水が押し寄せてる感じだが、
実際の大津波は、瓦礫やら車を飲み込んで土石流みたいな感じなんだな
89名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:25.37 ID:GZscQpYj0
今フジで大船渡市の映像見たけど全滅だ・・・

結構でかい余震来てる@函館、マンションから出るわ
90名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:35.54 ID:H3TK27wJ0
あの津波はやばい
91名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:35.49 ID:U+N6VmFt0
消息不明の列車があるらしいじゃねえか。
92名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:36.86 ID:A+8lpPjJ0
涙が出てきた
93名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:39.46 ID:GQCF8/Kc0
犠牲になられた数十万人の方々のご冥福をナムー
94名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:44.99 ID:3g8cDRkU0
ニュース見てるけど、政府の会見が全くない。
どうなってんの?まさか、緊急対策会議を作る審議会の検討中?
95名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:47.69 ID:5ONnm+HG0
>>30
リアルタイムで見た。
この世の事かとオモタ
96名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:38:56.00 ID:PWrzRBugO
また、被災地で在日の強姦か
夜の女性の単独行動は厳禁だな
特にトイレ
97名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:00.86 ID:5h1bqTAG0
ああ 中野寛政か?

あいつバカだからな仕方ないよね。
なんでコイツを国家公安委員長にしたんだろうな。バカをつけたらダメだろ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:02.57 ID:1yCi4XbP0
スーパー堤防を仕分け

災害を甘くみるな
99名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:02.89 ID:s+di2dAk0
民主党にしてみりゃ死者・行方不明者の数だけ献金問題や土肥問題を有耶無耶にできるからな
100名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:10.38 ID:1b/ffMLS0
今回下手したら5桁いくよ・・・
101名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:14.46 ID:wj99KSZo0
津波対策に太平洋沿岸内部数kmの位置に高さ20mの大堤防を万里の長城のように建設しろよ。マジで。

今回はもうどうしようもないけど将来必ず役に立つ。

公共事業を行え。景気対策にもなるし。最低限内陸を守れ。

今回は地震の直接的被害より津波の被害が大きいぞ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:17.93 ID:J1n6V0fE0
たぶん最終的には十万人規模の死傷者になるだろう。
103名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:22.98 ID:9DOwYe+J0
韓国の皆さんの温かい声

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

天罰!
おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
日本列島沈没www
日本にバナナ供給してやろう
倭猿千人死ね
東京タワー曲がったwww
地震は歴史捏造歪曲したから
japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
地震は嫌韓の呪いのため
津波にも大丈夫な猿jap
放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
今夜祝いパーティー開催する
104名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:24.12 ID:mBHi0+Kk0
万いくだろう
105名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:27.12 ID:nUWn3hi80
NHKで100人乗った船が不明とか言ってるぞ
3桁ですまないだろw
106名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:29.84 ID:ju2lmt4PO
今回の 地震 4桁いくやろな

自然の 力 恐ろしい。
107名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:29.88 ID:Pt6tA8AmO
100人が乗った船が行方不明
108名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:30.50 ID:JFPC01f50
5時間以上経つのに不明者情報たった90人かよ
109名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:31.54 ID:cQY+uP9b0
あちゃ〜って感じにやられたな。
どうしようもねえや。
110名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:35.23 ID:sZJiq9EYO
みんな逃げたよね;;?
111名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:39.69 ID:2EnGUarN0
江戸時代の飢饉や大地震の古文書の世界だ…
あり得ない、大げさだろうと思った世界が、ここに…
112名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:41.54 ID:x6QuIJkYO
福島で津波でやられた所は田んぼだけで高い場所が何もないな
避難できねぇ…
113名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:42.32 ID:T3x1QVPVO
公安委員長がトミ子のままだったらどうなってたんだろ?
114名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:45.68 ID:QE/KnOxa0
麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。
いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、
民主党は事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回してしまっていた!

死ね!
115名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:45.97 ID:Rh12pycY0
あの自動車に乗ってた人たちはどこへ行っちゃったんだろう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
116名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:47.21 ID:yGTzO5e00
3ケタで済むようには思えない
117名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:48.80 ID:A+8lpPjJ0
大船渡市 40,753人 

全滅ってなんだよ、そんなこというな安藤
118名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:49.87 ID:Cv8OY+Ul0
震源が内陸になってるじゃん。
もう連鎖しまくりだ
119名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:59.66 ID:W/EXKGMx0
本命の宮城の映像があんまりやらんところからすると
相当やばいのか?
120名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:01.34 ID:ILBcs6px0
まぁ「ごっそり」って表現は現状をよく言い表しているよな。
それほど酷い被害が出てる
121名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:10.08 ID:OqdTElqT0
>>9
いや、あの計画は狂ってるから廃止は正解。
という以前に、この計画を許可した連中は全員腹を切るべきレベル。
122名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:15.27 ID:h9J3NFV10
大船渡市の人口:43,331人

みんな津波に飲まれた
123名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:19.00 ID:tlrzUugh0
こんな状態で流されたら助からないだろうな
死体すら上がらないかも
124名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:20.30 ID:vEk3bXN2O
家なしになっちゃった(。・ω・。)
125名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:26.89 ID:QlMCkboF0
昼時間だったから、お家や田畑にいたお年寄りが流されたんかな・・・(泣
126名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:27.16 ID:CfZ6LvBn0
正解は
がっつり
127名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:29.95 ID:BUjw/L520
>>97
蛤、岡崎トミ子と民主党政権では国家公安委員長はキチガイの指定席
128名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:35.74 ID:/qbHhc7B0
>>116
クソ田舎だから3ケタだってw
129名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:38.46 ID:fK76UMpM0
これ夜中の災害だったら停電して真っ暗で何していいかわからん状態でパニックになってたろ
そこにあの大津波きてたはずだ
マジで昼間だったことだけは救いだ
130名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:38.78 ID:xyrTt7Fa0
情報見ておきたいけど、津波襲来の映像が見られない
人がいたり、動いてる車が流れていたりする
131名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:39.39 ID:iJ0tFc4n0
現在不明なら、不明って言ってた方がいいだろ。公安がいうことじゃないだろ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:41.04 ID:ba5QkFSh0
ごっそりって、もうちょっと言葉選べないのかよ
人命だぞ・・・便所の落書きじゃないんだぞ
133名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:43.60 ID:NzCf+WVhO
神とかいったアホ死ねや
134名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:44.27 ID:5OqLRviP0
万超す
135名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:44.73 ID:zevsrr6s0
>>108
誰が不明かを確認する人さえ不明なんだろうな
136名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:48.66 ID:VJlf1fNV0
>>65
どうもしなくていいよ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:49.87 ID:zChHFWRB0
ヘリからの映像見る限り、

リアルに逃げてる車や大勢の人とか移してたし。
138名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:53.01 ID:I06bgyDD0
俺たちにできることは、被災地の千羽鶴を贈ることだけだな。
2ちゃんの総力を上げて折ろうぜ!
139名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:54.64 ID:5z+R+j3JO
ごっそりって言うとメダルとか連想するからなぁ
140名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:57.30 ID:15KIaF3e0
中野国家公安委員長の歌声聴きたいんだけど・・・
141名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:40:57.08 ID:9DfkNENw0
スマトラ沖の津波のようだった
衝撃すぎる
142名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:01.29 ID:D/xyqp4c0
●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

ゴゴゴゴゴゴゴ‥         
        炎    家     炎   舟
波波波波波波火波波波木波波波火波礫波
波岩波波波波波波波波波波波棘波波波  
波波波波波波波岩波波波波波波波瓦          Σ ●
波波波波波石波波波波波ガラス波波           人
波波波石波波波波波波棘波波波波???????????????
--------------------------------------------------------------
正直このAAを舐めてました、本当にごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=z-t5qe_VSEA
143名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:00.95 ID:cEBUCoY/O
万いかねぇだろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:01.63 ID:H8mJX5/i0
4ケタも行くか?東北ってそんな人住んでるの?
145名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:08.50 ID:qDFbyga80
阪神大震災を考えたら3桁で済むとはとても思えないような
146名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:11.93 ID:cQnxBEcj0
怖いよおお
147名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:13.53 ID:BjGf4Yee0
楽しそうだね、売国政権。
ついでに韓国の掲示板で日本を呪ってこいよ。
148名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:23.23 ID:qy+DQQd+0
公の発言としてはアレだが実際ごっそりってのは的を射ているだろうな
映像見る限りあれから逃げるのは初動相当速くなきゃ無理だ
149名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:26.10 ID:RweVQTiE0
>>88
ここまできたら耐震化の家とか無意味だよな…
150名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:27.03 ID:/qbHhc7B0
管「地方は過疎ってて良かった」
151名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:27.81 ID:5QY4Mwy10
「がっつり」って言ってたら即日解散は免れなかったろうなwww
152名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:30.67 ID:qO8ixdddO
本当だよ!こんな大災害なのに政府何してんだよ!
153名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:30.76 ID:7o2Xj5vAO
>>89
テレビ、ラジオあるいはパソコンはつけとけよ。
速報きたら対応できるようにな。
万が一に備えるのも有りだけどさ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:33.00 ID:WqnC3gOC0
316 名前:M7.74(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 08:01:39.34 ID:+Wl5CTue [1/5]
コンビニで4歳くらいの男の子が母親に「あっちでろくきょーろくきょーばんばんだよ!」って叫んで「なに言ってるの?静かにしなさい!」って怒られてる…地味にこわい
155名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:42.49 ID:s/FUyYl00
>>124
がんばれ!
言葉で言うだけで何もできないが…
ごめんね
156名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:47.08 ID:b7ZDAMcr0
この地震でも思うが、
都市機能の東京一極集中はもう止めた方がいいな
政策として、他地域への移転やらを図るべきだな
157名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:48.62 ID:2EnGUarN0
家が流れていくの、辛すぎ。
家財道具も何も、みんな
158名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:49.57 ID:sR9GbgDa0
震源が都市部でなくてよかった
159名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:54.50 ID:j3/Wuejx0
東海地震が噂される静岡県住民の俺としては
他人事ではない。
御前崎原発は老朽化で壊れてばっかしだから、
地震が来たらアウトだろ。
御前崎原発ってプレートに上に建ってるんだぜ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:56.08 ID:5yqID97Y0
深夜に津波来ないことを願う
161名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:03.52 ID:3g8cDRkU0
いずれにせよ、初期行動を早くすれば、救える人名は救える。
自衛隊、頑張って
162名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:06.76 ID:b8tvorDC0
とりあえずの死者は数千人だろうけど
行方不明者込みなら2万人以上にはなるぞ…マジで
163名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:08.43 ID:1yCi4XbP0
漁に出ていた船もいるだろうしな
164名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:14.07 ID:ZZ6G+I0H0
言葉狩りばっかするから政治家の発言が不明瞭すぎるものになるんだろ
「ごっそり」って最適な表現じゃねえか
165名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:14.90 ID:Iy1xCQSx0
ごっそり解散
166名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:15.39 ID:cwRlxYe/0
災害対策費は母子加算に使ったんだよな
どうすんだよ、基地外内閣よ!!!!!!
ふざけんなや
167名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:16.41 ID:h7KunJSl0
で、政府は自衛隊派遣とかを独自判断で行っているのか
まさか救援要請を待っているなどという状態じゃないよな
168名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:25.45 ID:T9EAdtcs0
>>108
被災現地に入れないからだろ
町丸ごと飲み込まれてるからな
明朝ヘリで被災地に入るんだろ
169名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:26.41 ID:1D5fjN/X0
少ないことを願うよ
170名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:38.17 ID:PkXXCLBP0
三桁というのも希望的観測になってきたな
せめて阪神大震災を超えない事を願う
171名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:39.67 ID:/ICfEjZa0
関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回死者数は40人少ない
172名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:39.33 ID:nlKHZeF/i
四桁はかたい
173名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:39.80 ID:44NoR3B60
津波の映像みたらゴッソリは表現として合ってる気がした
174名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:45.96 ID:qDjUUFtD0
ライブで車のまま津波に飲まれてた連中ってどうだったんだろうな
175名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:49.96 ID:UaT1Fs260
死者20人と聞いて、そこそこ亡くなったなぁと思ってたのに、3桁て
阪神の時も最初は「150人も死んだ!やべえ!」って感じだったのに、最終的に5千人だもんな
今回はどれぐらいになるんだろうな
176名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:55.45 ID:7WosG6mU0
この発言は不謹慎だろ。

それなりに早い対応しているのに民主閣僚は馬鹿だな
177名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:01.64 ID:3mMqIC9jO
>>72
自殺願望のある奴ら3万人が住む都市が津波で巻き込まれたら
別に被害なくね?
178名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:03.05 ID:4QD6lSiTO
>>94
今、鳩山が友愛を語ってるところ
179名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:11.93 ID:jAmegdlVO
ノンノン、火災が起きるのは今からですよ。
非難中の留守宅に侵入→窃盗→放火

もちろんチヨソの仕業。
180名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:16.51 ID:F2L8a6VW0
表面的なきこえはともかくこれを失言というほどじゃない
181名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:20.77 ID:MBuFties0
何か思いやりつうか、心が感じられない発言
182名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:27.17 ID:5rGjJ8K80
それでも他の国なら沿岸沿いの人名が失われたろうな。
183名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:28.62 ID:V9p/63ie0
>>162
沿岸部全滅ぽいから数十万いくかも・・・
184名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:31.89 ID:ZdrTS35D0
>>159
東海地震は世界で唯一、予知できる地震って言われてるんだからまだマシ
予知できた瞬間に御前崎原発は停止する
185名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:32.53 ID:5ONnm+HG0
奥尻だって死者行方不明合わせて250以上。
186名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:34.82 ID:Cv8OY+Ul0
>>119
集落が丸ごと飲まれてるところがあるみたいだよ。
187名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:41.74 ID:CU7jm/ETO
とりあえず、生きていて!
祈ることしかできない弱い自分がいる。


後でコンビニ募金するから。
188名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:42.48 ID:JOmp4Zo80
>>144
津波に家や車がだいぶ飲まれてたからな…4桁行ってても別に驚かん。

いや3桁内ですめばむしろ幸いと思った方が良さそうだ。
189名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:45.98 ID:EaxAw1j40
ごっそり=馬鹿丸出しの言い回し
190名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:46.74 ID:mfbGMG05O
40人だ50人だ、人を馬鹿にしてる数字だ
4桁だろうね
191名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:47.41 ID:8MfQatbp0
ごっそりやられている

とか今の段階で言っていいの?
192名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:52.87 ID:y/hSHpnN0
まさか、俺が5日前に見た地震の夢って、まさか、この地震なのかよ!
こういうとオカルト的だが、数日前、イルカが陸に上がっているってスレッドなかったっけ?
つまり、俺も、イルカ並に電磁波の異常に敏感だというわけだ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:55.01 ID:mHZK5gMRP
なんだこの言い方は
194名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:00.80 ID:r/hBIATY0
59 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 20:35:29.49 ID:kevINwNH
>>19
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791415.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414488.jpg

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129239.png
6:03/11(金) 17:31 xgP703yZ0
地震に喜ぶバカww
http://i.imgur.com/RSllt.jpg http://i.imgur.com/0Io2D.jpg
プロフィール http://curfc.jp/files/member/member_photo/85.jpg
氏名 上田 謙介 かな ウエダ ケンスケ
学年 3年生 学部 商学部 出身高校 東福岡 ポジション WTB 身長 168cm 体重 72kg
mixi http://mixi.jp/show_friend.pl?id=33116952
195名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:02.96 ID:bw2i9WbO0
菅首相 「被害者救出にむけて与野党あげて協力を」
谷垣  「まず解散がさき」
菅首相 「ここは非常事態。救国のために強力を」
谷垣  「協議に入る前提条件は菅さんが外国人献金問題を説明すること」
196名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:09.13 ID:4iKD2VpJ0
>ごっそり
なんかムカつく
197名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:14.65 ID:6cRrqZgz0
内陸部10 kmまで行ったってマジ?
198名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:14.70 ID:9DfkNENw0
被害が甚大なところほど情報が入ってこないからな・・
199名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:19.49 ID:gFjry2O1P
漂流物が多いから上に乗って助けを待てるといいんだが
200名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:22.51 ID:ZeGogned0
まじで津波があんな恐ろしい物だったとは
201名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:24.33 ID:HpG/yFTF0
死傷者の数は阪神の都市と℃田舎の差だろ
202名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:24.69 ID:b7ZDAMcr0
確かにいい発言とは思わんが、
そんなこと問題にしているような状況じゃないからどうでもいい
203名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:24.95 ID:EyN3QBI+0
嘘だろ・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:27.50 ID:ICAzxZrXO
せめて1万人死んでね

205名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:27.75 ID:b/3C9nKe0
今回は行方不明者の数が半端なさそうだな・・・なんてことだ・・・
206名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:29.71 ID:XKxA5urP0
事実だけを明確に伝え、的確な指示を出せ!
中野国家公安委員長はバカか無能か?死ね!
207名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:34.17 ID:2aLPZ0CH0
>>184
御前崎原発じゃなくて浜岡な
208名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:35.82 ID:/TGkcl000
あの走行中の車が波に飲み込まれるシーンが、ずっと頭から離れない。
ヘタなグロ死体画像なんかより、よっぽど精神的にくるわ。
あれが同じ日本で、ほんの数時間前に起こった出来事だと思うとなおさら・・・
209名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:36.44 ID:x6QuIJkYO
地震対策も津波の前では無意味か…
210名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:37.47 ID:buUMgOoy0
ごっそりやられてる、って別に変な表現じゃないと思うんだが。
実際何もかも根こそぎやられてるんだし。
あんまり敏感すぎても言葉狩りにならんか?
211名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:37.51 ID:gmBYY81NO

これで復興予算の為、子供手当ヤメル口実が出来たな!
212名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:40.41 ID:EOVxporGO
東北地方だと直下の方が被害が少なそうだ…

そう思わせるくらい津波が強烈過ぎる
213名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:40.78 ID:XZv7XP20O
津波ってめちゃくちゃ怖いんだな
生き物みたいに全てを飲み込んでいった
214名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:41.32 ID:DsiLDBa70
>>30
津波の映像って家を飲み込みながら畑を進んでくやつ?NHKで何回も流してるぞ
215名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:46.69 ID:0TKPv0HM0
憶測でそんなこと言っていいのかな?
こんな軽率な人物が国家公安委員長だなんて、さっすがミンス党クオリティですねぇwwwwwwwww
216名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:47.97 ID:U+4rDuMy0
俺の予想では、1000ケタは下らない
217名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:53.85 ID:VnKFi77Y0
フジでやってる
218名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:55.12 ID:TVnIqL/Y0
田舎で寝たきりの老人とか逃げようが無いだろうからな・・・被害については避難所に
集まった人を全員戸籍確認して、不明者を絞り込むしかないだろう。
今回の津波は、南の島で起きた過去の地震+津波の被害をはるかに超える甚大な
被害を与えたはずだ。生きている間にあれほどの津波を見ることになるとは・・・

とにもかくにも、二次災害の起きないように十分配慮の上、生存者の手当てと不明者
の確定をせねば。管が総理に居座るから、神の怒りに触れたのかも知れんな。

あと、北方四島は徹底して知らん顔で通せ。救援なんかする必要はない。というか
武力制圧された自国領土から何人消えたか知る必要すらない。
219名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:55.87 ID:Gw2v5bsiO
不明の人が無事でありますように………
220名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:58.03 ID:bWTzkFwA0
なんかミンス政権てやだな 内心喜んでるんじゃないのかと思いたくなる
221名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:02.77 ID:axF/76j80
3桁で済むなら凄いと思う。
222名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:04.35 ID:ucha5zct0
あらためて大自然の怖さを思い知ったのは俺だけ?
恥ずかしいけど、自分が体感して初めて人間の無力さを感じたわ
223名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:05.40 ID:0l3Zu6330
岩手は内陸部で地震て・・・震源地があちこちしてほんと怖いな
224名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:09.01 ID:x/HNQbiT0
左翼が権力を握るとすごい天災が起こる日本・・・
225名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:13.08 ID:qlqGF24q0
クジラの祟り始まったなw

SSメシウマwwwwww
226名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:15.30 ID:msmdYhe50
漢字にすると津波でごっそり殺られてる
227名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:17.76 ID:nGc/MJXm0
管政権になってからドンドン日本が崩壊して行く。早く解散総選挙をしろ!
228名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:17.45 ID:CDhxq+T20
これ、万いくだろ・・・・・
229名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:18.16 ID:1dh8VR7C0
>>194
大学名の入ったブレザーを着てたのが運のつきだったなwww
230名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:22.57 ID:A1TT7Xir0
これだけ酷いのはインドネシア以来だな
231名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:22.80 ID:PZYmpZpu0
スマトラ島沖地震支援

日本 5億ドル(2億5000万ドルを即金)護衛艦2隻、補給艦1隻他自衛隊、国際緊急援助隊等派遣

中国 6300万ドル

台湾 5025万ドル

韓国 610万ドル? 300万ドル? (初め5000万ドルとしたが減額、610万ドル未払いあり)
232名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:24.43 ID:a8wstKdT0
>>100
俺も思う。
233名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:24.62 ID:zr8xMeTd0
今日のこの地震をホルホルよろこぶオカルトメンヘラのブログ
↓↓↓
MAHAOブログ 幻の桜
http://ameblo.jp/nami-sakura/
(・・;)ノシ))パタパタパタパ


  ∧,,∧  
  (,,・ω・)  
С(_u,uノ
Mちゃんが教えてくれた話では
古代のリーダーは地震を起こせたとのこと

戦争起こしたり 収奪をしたり
厄の押しつけをした吸血鬼達ヘルクリエイター達犬達が 
これからどんどんアセンションされていきますニャ

ふっつーのヌシ様は 
こう言ってました

我が地を荒らした者は 誰だ
我は 神話なり 」


MAHAOブログ 幻の桜
http://ameblo.jp/nami-sakura/
(・・;)ノシ))パタパタパタパ
234名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:25.13 ID:D8QWmACf0
明日はわが身
235名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:27.22 ID:C2bmQmz10
現時点で60弱か
100超えは確実だろう
236名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:27.36 ID:SPE9n5mq0
映像見るかぎりごっそり持っていかれたって感じだから気持ちはわからんでもない
237名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:28.79 ID:jN/bHX350
自衛隊、海外救助等、全力でやれよ
くそ政府!!!
238名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:29.76 ID:xlyd9F810
仙台の地図見るに海岸沿いに小中高があるな。頼むからうまく避難していてほしい。
239名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:29.98 ID:5k82C2TP0
そりゃ死ぬよなあ
240名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:32.52 ID:4iKD2VpJ0
【東北地方太平洋沖地震】 航空自衛隊、漂流中の11人救助
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299842018/
241名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:33.64 ID:pxVpm1MD0
こういうとき、面白半分で被害を大げさに煽る奴、ゆるせんわ。売国奴が
242名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:37.28 ID:OLCq6yzfO
本当にかわいそう。涙出る
243名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:37.85 ID:5/GFtkRi0
244名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:44.85 ID:B0wxQ8tX0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
245名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:46.82 ID:9XGau7dF0
和歌山1.3か
南海の時はどれだけ被害がくるのかね・・
246名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:46.54 ID:oFiyLlGj0
津波の映像がすごすぎたわ・・・
あれは逃げ切れないだろ
津波むっちゃ早いのな
車も逃げ切れてなかったし・・・あの人達どうなったんだろ
考えたら落ち着かない
247名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:48.34 ID:r+TjKsCpO
埼玉だけど泳げるようにしておこう…
248名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:55.51 ID:rccVuaAC0
言葉の端々に人間性って出るもんですね
これがエリートと呼ばれる人達の人間性
249名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:55.83 ID:laJgzTNn0
いくつか村飲まれたって話を聞くと、3桁じゃ済まないと思うよ…
250名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:56.83 ID:qTaDmj3C0
>>68
>関東大震災で死者だけで10万人
>阪神淡路震災で死者だけで6千500人
>今回は死者は意外と少ない

馬鹿かお前。 
阪神淡路大震災のときも地震発生数時間後の死者数は数十人だった。
明日から被害者の数が激増していく。
251名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:57.21 ID:aAcvZHp70
>>103
人間じゃない連中のうなり声をいちいち貼るなよ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:45:58.89 ID:Y6NRu4hv0
仙台の映像みたけどあれ生きてんのか?
沿岸の家ごっそりもってかれていたし…
253名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:00.79 ID:y+x9y+6C0
>>215
阪神大震災も最初は十数人から始まって、被害状況が明らかになるにつれて
ケタがどんどん増えていったからな。
254名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:02.18 ID:QRrOKhS00
M8.9で死者が3桁で済んだら世界から絶賛されるな
255名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:05.76 ID:T9EAdtcs0
NHKの仙台空撮映像はごっそりやられていた
走行中の車や家やビニールハウスがごっそりやられていた

地獄絵図だった
256名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:10.83 ID:2EnGUarN0
政治家の発言を責めてる場合ではないというか…

やっぱり、100年に一度の災害の為に、対処しないといかんな。
257名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:12.98 ID:QGSX3EQGP
石巻の造船所で100人以上乗った船が流されたらしいね。
造船中の船だったらヤバイな。
258名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:14.52 ID:cEBUCoY/O
>>164
餓鬼じゃねぇんだから
時と場所を考えろ
言葉狩りとかそんな大層なもんじゃねぇ
259名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:15.09 ID:pRXVEoPrO
これが大臣の言う事か…
260名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:16.78 ID:FVffB+GCO
自衛隊に知り合いいるがマジでそっちも心配
いつも日本の為にありがとうございます
261名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:17.94 ID:wiltQaYjO
憶測で死者不明者を語るな!
ドアホ!!

262名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:18.85 ID:vMUlCe2J0
車が逃げまどいながら津波にのみこまれる映像凄かったなー
ヘリが必死に動かして映さないようにしてたけど。
やっぱり死んだかしら。
263名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:22.36 ID:nuDBjkqE0
なんかフジの映像怖いな
マジ全滅じゃん
264名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:25.51 ID:A4NjSC1h0
http://www.youtube.com/watch?v=IR8lZduGvwo
不謹慎とかいってるやついるが
これ見ればわかるだろ
265仙石豚ヤロー!:2011/03/11(金) 20:46:27.43 ID:E8Q98z5H0
>>124
命があっただけでもよかったよ。俺はお前が生きててくれてうれしいぞ!
266名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:27.54 ID:xdiiWuzK0
政府の動きが鈍すぎるだろ!
だから空き缶とかいわれんだよ!
267名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:32.61 ID:szg5PbPp0
最低最悪な政権
268名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:34.64 ID:xwxBfwAa0
東北はまだ寒いだろうから、水に浸かったら、短時間で死亡するだろうな・・・
269名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:36.23 ID:MUQnDYnh0
次は東京壊滅だな
覚悟しとけよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:46.19 ID:/SCVBsVBI
みんな負けるな!
271名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:48.00 ID:OlykDpGM0
>>136
死ね!乞食
272名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:49.60 ID:sJ238R1lO
これ都会で津波になってたら凄い人数の死者だったろな。
273名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:49.78 ID:PkXXCLBP0
スマトラ津波の時は第一報で死者3000人だった
274名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:49.82 ID:bAw03Ct80
wwwwwwwwwwwwwごっそりwww
不謹慎だろwww
275名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:50.27 ID:xKn1uDEs0
おそらく万単位だろうな
あれじゃ逃げる時間無い
276名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:53.27 ID:3FI27cya0
津波初めてみたけど想像以上だな
経験しないとわからないとはこのことか
277名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:53.40 ID:iygWDP6w0
万単位で人が死んでいるんだが・・・・

俺達日本人にできることは、関東大震災の時のように朝鮮人が日本人を虐殺強姦しないように
パトロールをすることくらいだな
278名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:54.27 ID:tCLfHLo50
まあまじでごっそりな感じだったわな
どのくらいしんでんだろうね・・・・
279名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:46:53.31 ID:DsiLDBa70
>>124
携帯からってことは、マジなのか?
280名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:05.09 ID:h7KunJSl0
前代未聞の出来事であるから
あえて表現についてとやかく言うつもりはない
表現自体がもうすでに常識枠を超えていると思うし

ただ、政府はどんどん策を打ち出して
救援対策について後れをとらないようにしてほしい。

総理の会見をみて不安に思った国民も多くいると思う
しかし、行動はちゃんとしていたよと言える活動をしてくれ
281名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:08.45 ID:0q4GmLk/0

お前ら馬鹿か。

津波の怖さはインドネシア沖地震で散々報道されてただろうが!

それでも舐めて海岸まで見に行って死んだ岩手県民は自業自得だろうが!

何度危険だって言っても川を見に行ったり海を見に行ったり屋根に登ったりする連中はもう救い様が無い!

だから岩手県は民主王国なんだよ!

もう知らん!
282名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:09.47 ID:QRDlcmZa0
>>30
高台に避難は常識
自業自得だから放っておけばいいよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:13.50 ID:crTS8hjj0
津波だから沿岸しか被害でないし
人口も集中してないからまだよかったのかな
震源地じゃない関東でかなり被害でてるから
関東大震災ならマジで日本終わる
284名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:13.44 ID:dTAx/uPbO
東北岩手は小沢王国だもんな。
売国政権が与党になると大地震が来るという。
285名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:16.90 ID:4ZzKLHnP0
人間を物としか見ていない奴らしい言い草だな。民主党ってこういう品の無い奴ばっか。
286名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:17.41 ID:NsJo9fVy0
>>204
シナチョンが屑ってことがよくわかるわ
287名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:19.10 ID:YEszb4iVO
>>119
だろうね…
全然やらないよな最新映像
288名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:23.76 ID:ucha5zct0
これ、今後の歴史上で見ても
かなり日本にダメージが残るのはないか・・・?
289名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:29.12 ID:msQ9xGrV0
3桁ですんだらすごいけど、ヘリ中継見てると阪神大震災の時ほど
悲壮感はないな。どうなるんだろう。
290名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:31.08 ID:phwwTilz0
ねえ大船渡市の人たちって津波の前に避難警報とか出て非難してたのか?
なんでその辺ちゃんと報道しないの?
291名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:37.37 ID:9QvGsVW60
政権交代するしかないな
292名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:38.14 ID:rX03amz/O
津波に何台も動く車が飲み込まれてたけど津波がまさかこんな陸地までとはと思ったんだろうな。
行く手阻まれて右往左往して畦道や畑に逃げる車も飲み込んでてぞっとした。
293名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:42.90 ID:elys/LFx0
夏ならまだしも、冷たい水でハイポサーミアだ!!!!!
294名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:45.21 ID:Ao7aG7Jx0
うーん
阪神よりは、人口密度が違うだろうから比較しにくいけど
どうなんだろうか

まだ揺れてるよ…
295名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:52.42 ID:uXrDmMyEP
テレビでもどんどん死者数が増えてるな。明日どうなっているか憂欝だ
296名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:53.64 ID:0b5bE6Hp0
あの材木とか車とかの下に人も流されてるんだよな・・・
297名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:59.16 ID:mFQRmAL60
>>253
倒壊した建物が次々と発見されていったからな
今回は大丈夫なのかな
298名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:59.99 ID:oKMdymbn0
問題はこのような緊急事態で
「政府発表が全く信じられないほど政府が信頼できない」
事にあると思う
299名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:01.43 ID:Cv8OY+Ul0
>>289
これで悲壮感がないとか頭おかしいんじゃない?
300真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/11(金) 20:48:02.36 ID:d5lAtsFx0 BE:272835959-PLT(27272)
新板

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
301名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:03.68 ID:5InQ/yFu0
まだ揺れてんぞ!!!東京
302名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:07.05 ID:Y9fely1LO
一人でも多く助かってくれ頼む
303名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:15.79 ID:DLgrQuyQ0
ひ、また地震や!?
304名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:22.74 ID:8WEH+YrJ0
あの津波はにげられないよな
305名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:22.99 ID:5/GFtkRi0
http://www.nytimes.com/imagepages/2011/03/12/world/12japan-cnd-inline1.html
ごっそりいってないほうがおかしい
306名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:27.80 ID:eJ/KK/SH0
昼間〜夕方くらいだった・・のが不幸中の幸い・・か?

阪神淡路みたいな早朝だったら被害はもっと桁違いになってたか


また揺れやがった@東京
こえーよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:27.71 ID:R9+X45yc0
津波さえなきゃなー…

耐震については文句なしなんだが
308名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:30.64 ID:xDtuoxDh0
火事は油断禁物 無いと思ってたらいつの間にか広がるから
まだ避難してない人、避難する時はブレーカ落としてから行った方がいいよ
漏電が火事の原因になる
309名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:34.02 ID:cCBitGf7O
5桁いくやろ…
310名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:34.85 ID:lGQaEHjq0

今ごろ韓国の掲示板では大喜びしてるだろうな・・・
311名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:35.30 ID:xlyd9F810
34年生きてきて、あの津波映像は9.11と阪神淡路、地下鉄サリンに並ぶ衝撃だった。
312名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:37.67 ID:VnKFi77Y0
さっきから、フジで津波の映像が出てたけど
ごっそりって言うのが分かった
町が丸ごと流されてる感じだった
313名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:45.40 ID:ssvlBsjY0
造船所で船ごと何百人も流されてる
314名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:47.90 ID:BwVu16I40
地震から数十分以内にあんなの来たら逃げられんよな
無力だ
315名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:49.22 ID:ILBcs6px0
家も田畑もごっそりやられたんだぜ。
やられた地域は塩害と流入した瓦礫で当分耕作出来ない。
まさに壊滅状態だ
316名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:49.91 ID:/ICfEjZa0
関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回死者数は40人少ない前後200人でも440人
317名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:51.61 ID:QGSX3EQGP
>>194
もうmixi退会かよ、こいつ死ねよ。
318名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:54.06 ID:xXbgO/ay0
公安のトップが使う表現ではない。他の言い回しはいくらでもある
319名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:54.14 ID:7ZLYqEAe0
津波のLIVE映像見てたがあれはやばすぎるよ。
逃げ遅れてる人多数だろ、あんなところまで来るとは思わず・・。
渋滞状態になって車から急いで降りて走ってる人とかいたが、津波の速度速すぎだった。
320名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:59.20 ID:jN/bHX350
政府は何やっての!!!
一人でも助けようとしろよ!!!
321名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:01.05 ID:/ObEGmb40
3桁どころか4桁行くだろ、
町が2つ3つ消えてるんだぞ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:02.88 ID:x7bAkql80
地震は生存者が被害状況を伝えることが出来るが津波は被害状況を伝える人がいない
実態を把握するには数日かかるだろうな

津波警報が出た時点でNHKは出来るだけ海岸近くの世帯を内陸部のできるだけ高い場所に避難誘導するべきだった

323名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:04.80 ID:XdoG53em0
朝鮮人が日本人の苦しみを笑ってます
sageで『キチガイは死ね』といってやって下さい
マジ成就とか言って喜んでるのは常識疑う

ジュセリーノ大地震成就★関東東北壊滅状態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1299839646/
324名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:05.46 ID:nlKHZeF/i
津波ってただの高波だと思ってたけど違うんだな
325名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:07.18 ID:OfitpfwP0
ちょっ・・・どうなってんの・・・
326名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:11.49 ID:1ICqmpL90
クルマ出して問題ないかなあスーパー行きたいんだよな
327名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:18.53 ID:iBnkzF7N0
次々と家が飲み込まれていく映像はきつかったな・・・
ていうかテレビ右上のテロップ?の死者数がじりじり増えていくよ・・・・
328名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:19.29 ID:FweBs+ZJ0
人が死んで嬉しそうな発言だな
嬉しそうじゃなくて嬉しいのか
329名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:18.48 ID:Dx6oc7THO
>>119
旅館は滅茶苦茶倒壊したよ!
330名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:24.76 ID:3nbMwAQZ0
>>92
あぁ、わかる
なんか悲しいような悔しいような
331名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:27.25 ID:AIdCZr/u0
むしろ、無事な人たちの映像が欲しい
332名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:29.50 ID:44NoR3B60
フジの映像見ると本当にごっそりだよな
自然の力には被災者への気遣いなど何もないっ感じ
333ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 20:49:31.38 ID:wxD6lhkU0


        津波こえー・・・・
  __∧∧__
/\(;=゚-゚)  \       
\/| ̄∪ ̄ ̄|\  
  \|____|
         
334名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:31.97 ID:QlMCkboF0
なんか涙でてきた
335名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:37.01 ID:Ib6g7ReN0
>>322
アナウンサー必死に逃げろといってたよ・・・。
336名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:38.49 ID:2EnGUarN0
日本列島の歴史は災害との戦いだからな…
天罰とかそんなんじゃないけどさ…

何年でリカバリー出来るんだろ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:39.59 ID:crTS8hjj0
火災が少ないのが幸いだ
千葉の石油備蓄はどうなったのかな…
338名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:40.86 ID:EF+pkKP30
コスモ石油オワタ
339名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:43.40 ID:DPz6rClE0
被害状況が全然入ってこないな
一日経たないと全体像は分からないのか
340名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:45.38 ID:eSQm/IYDO
阪神の時思い出すな
刻々と死者の数が増えていった・・
341名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:45.93 ID:KSPFiizd0
フジの映像はさすがに住民避難後だよな?

・・・だよな・・・?
342名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:46.44 ID:6at1X9Bi0
千年に一度の被害が防げるなら、スーパー堤防は作るべきだと思ったわ
343名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:48.04 ID:buUMgOoy0
>>288
お金が回ってデフレ解消になる・・・可能性もあるけど・・・
民主政権ではな・・・
344名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:48.19 ID:koz00tkQO
345名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:51.76 ID:gAJLNA960
4ケタ超えてると思うんだが・・・
下手すれば5ケタいってても不思議じゃない
おそろしい
346名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:52.46 ID:gR/gWhDJ0
ここまでひどいと、現実感ゼロ。
347名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:53.21 ID:QdUJkVcjO
雅子さま、愛子さまが御無事でよかった
348名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:55.99 ID:rGg/oJ860
>>301
東京が揺れようがどうでもいい
こっちは生きるか死ぬかの瀬戸際
349名無し:2011/03/11(金) 20:49:57.55 ID:yvc+WWz80
ところで東北新幹線は大丈夫だったの?
350名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:58.07 ID:eYYMCyW30
宮城の津波の映像、恐ろしかった…。畑や家を呑みこんで…あれで生きていたら、それこそ奇跡だ
351名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:49:58.32 ID:0q4GmLk/0

ネコちん!無事だったか!よかった!
352名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:03.59 ID:4ZjKGJUf0
激震で混乱したところに1時間ほどで大津波だもんな。
100年に一度くらいのことだろうけど太平洋側って怖いんだな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:03.91 ID:9XGau7dF0
1:あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 15:33:57.43 ID:Pxj5nI2CP
【事業仕分け】スーパー堤防に「廃止」判定 優先度低いと批判

政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日、事業仕分けの2日目の作業で、国土交通省所管のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。  

200年に1度の大洪水に備えたスーパー堤防は、首都圏や近畿圏の6河川で計872キロを整備する計画。社会資本整備特別会計の事業として1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。  

しかし、完成・整備中は約50キロ(全体の5・8%)にとどまり、整備を今後続けた場合、全計画の完成までに400年かかり、事業費は12兆円に膨らむと試算されていた。  

仕分け人からは「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」などと批判が相次ぎ、「廃止」と判断された。
354名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:08.81 ID:xdiiWuzK0
沿岸から6キロ食い込んできた、とのこと

車は気が付いて引き返したりして逃げて飲まれた映像とかあった
沿岸の街にいた人は逃げられなかっただろうな…


おれ昨日、今まで見たこともない津波の夢をみたんだけど
こういうことあるんだなぁ
355名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:13.19 ID:AaQkJ58K0
岩手県大船渡市では1960年のチリ地震の津波でも53名が亡くなっている
津波の被害に遭いやすい地形であるうえに
今回は震源が近くて逃げる暇もなかったのかもしれん
倒壊した家屋ごと流された人もいるだろうね・・
356名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:15.11 ID:4rSgQh3o0
ごっそりやられているってのは
公の発言としてどうなの?
なんかひっかかるな
357名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:15.39 ID:XwLK8hWy0
地震研究所って無駄だな、データばかり取ってさ、地震が起こってから
あーだ、こーだ言ってよ。結局運か?せめて一か月以内に大きな地震が
来るとかいえないのか?国としてこんな奴らに予算とるな!!
こいつらが居て何人の国民の命が救われたんだ!!

今現在、体育館に避難した住民・児童達が明かりもなく、暖房もない状態で
過ごしてる。自衛隊のヘリで発電機や機材運べ!!こんなことぐらい出来なかったら
有事には戦えんぞ!

阪神大震災からどれだけの年月が経って、なんも生かされてないだろうがぁあ!!

夜が明けてから捜索再開てか? バカもぉん!! 夜通しで捜索しろ!
358名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:20.94 ID:loAGlDrL0
前にTVの特集で都内が津波に飲まれるCGやってたけど
あれ東海地震起こったらそうなるで。こわいわー
359名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:24.92 ID:0JrLK14oO
>>269
早く半島に帰れw
360名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:26.36 ID:y4Rs7mXn0
浮かんでるのみんな家の残骸か 数千軒規模だろ
361名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:26.87 ID:vlJHEnMu0
NHKの岩手あたりの津波映像…

マジでシャレにならんわ…怖
362名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:28.22 ID:1E6O0/oN0
浦島太郎伝説は津波災害という説もある。

そのレベル。
363名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:34.85 ID:Onh1xV/70
ごっそり、って・・・・・・・・・・・・・・
364名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:38.73 ID:jNe/pA4L0
何が最悪って民主党政権ってのが弱り目に祟り目
もう、どんだけ被害が増えるやら
365名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:41.36 ID:nuDBjkqE0
余震の頻度がすごくない?
366名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:42.73 ID:li8tVB1f0
>>103

今は被災者の人命救助が最優先なので
我々ネトウヨは騒ぐつもりはありませんが忘れはしません
この報いは必ず受けていただきます
367名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:46.48 ID:qy+DQQd+0
津波6分間
http://himado.in/41141

いや無理無理
368名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:50.20 ID:nRjHYYAr0
>>320
今回は対策本部が意外と早く立ち上がった感じ。
宮城からの自衛隊派遣要請にも速攻答えてたし。
まあ、汚名挽回のチャンスだから死ぬ気でやれよ、と。
369名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:53.74 ID:T9EAdtcs0
>>339
がれきの山で被災地に入れない
空路でないと無理
あとまだ津波襲来中
370名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:54.68 ID:GNzOPos80
スーパー堤防は川だけじゃなかったのか
371名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:55.54 ID:r25kKZ5X0
スーパー堤防があれば…
372名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:55.05 ID:0/3Ceb8A0
3桁ですめばいいがってレベルかもしれん。
こんな時に管っつーのが辛いが。
373名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:59.87 ID:CcJdmtjBO
おまいら今こそ援助するときだ!
374名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:00.92 ID:MUQnDYnh0
百人乗った船がさらわれていったとか
こんなんが、あちこちで起こってるはず
俺、神戸だけど大地震発生から翌日くらいにならないと消防も警察も動かないよ。
これは経験則。
375名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:00.90 ID:elys/LFx0
ヘリからみた沿岸地帯って平地で高台なんてないんだが
376名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:04.20 ID:BCyeh6dT0
誰が行方不明かわからない、不明者をカウントする役所の人自体が
行方不明、そもそも町ごと行方不明とかか?
377名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:05.42 ID:otegFR2U0
>>282
できる限り高台に移動しようとしたんじゃね?
低層住宅地みたいだし河口付近なんて平地なのが当たり前だし
なんでもかんでも自己責任ってニートの言い草みたい
378名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:12.59 ID:Xd0ANw7/0
まぁ、死体は返事しないからな。

被害が甚大なとこほど発見(情報が伝わってくるの)が遅くなる。
379名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:13.00 ID:02GvIAMw0
インドネシアは28万人だろ
どう考えても4桁はいくだろ
380名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:18.72 ID:Cv8OY+Ul0
>>215
この中野ってやつ、バカだよ。しかも北海道のやつだったような・・・
381名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:24.10 ID:EyN3QBI+0
>>333
ネコちん生きていたのか。
レスしないコテとか心配だな。
382名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:25.34 ID:GODCTQzU0
子ども手当なんか貰っても、死んだら無駄だし、地域が壊滅して店が無くなったら、紙屑だし。

バラマキ中毒の愚民は反省しろ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:27.20 ID:tJykOiLEO
明確な被害状況もわからない中で
いたずらに国民の不安を煽る「国家公安委員長」
384ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 20:51:28.19 ID:wxD6lhkU0
>>341

   ∧∧  動けない人もいただろうからね・・・・
  ( ='_')   
  .(∩∩)
385名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:33.32 ID:pgrw8gTs0
やっぱり家やマンション買うときは高台に限るな
海岸沿いや低層地区なんて、半値でもいらないな
386名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:36.65 ID:yN3gyskL0
日本が嫌いな国の奴らは大喜びなんだろうね。
387名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:37.49 ID:Ds4+f0m60
これは4ケタ行くだろ・・・
388名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:40.69 ID:z3ghUxHQ0
警報出てから逃げる時間とかけっこうあっただろ?

なんでのんきにクルマなんて走らせてるんだよ
 そんな能天気はさすがに大勢はいるまい
389名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:44.32 ID:Ao7aG7Jx0
>>288
東京のビルが軒並み倒れるとかじゃないから
国家機能として一気にやばいということはないだろうけど、
災害対策への必要なコストとか、行動への意識が変わって
じわりじわりと長期的な影響がありそうな
390名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:48.56 ID:902u8D+N0
1万人ぐらい軽く亡くなったろ
行ってなかったら、日本の防災は凄いよ
391名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:49.11 ID:0/BQYvUB0
映像を見たら確かに「ごっそり」だった・・・
392名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:53.93 ID:msmdYhe50
フジ死者61人になってる
393名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:56.90 ID:EMHIJ8hN0
>>66
多分、車に轢かれると思うよ
御愁傷様wwwwwwwwwwww
394名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:57.29 ID:AIdCZr/u0
>>364

最悪だね。あの人たちは、何から何まで、
自分たちを良く見せる言い訳とパフォーマンスしかできないから。
今必要なのは、パフォーマンスじゃないんだけど。
395名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:57.63 ID:zdDvDJLg0
この寒さで水に浸れば凍死・心臓麻痺も多いだろうな…
396名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:59.20 ID:buUMgOoy0
>>335
何度も何度も繰り返してたよな。どこの局でも。
ここだけは各テレビ局ほめてやっていい。
397名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:51:59.44 ID:LGWqc3VT0
http://www.youtube.com/watch?v=yqtZuggb4nU

最後の方で走ってる車が前を塞ぐように波に囲まれた
他に懸命に走って逃げてる車も・・・
どうなったんだろ
398名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:00.62 ID:51BiXkiuO
一人でも無事である事を祈ってる!!
399名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:06.15 ID:mwPTR2x50
>>311
同い年だけど、サリンや阪神、911より
数段今回が上だわ マジ洒落にならん
400名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:08.45 ID:PoxhgB7H0
道路横に揺れたもんなぁ
被害最悪の東北人じゃないけどもう地震トラウマ
401名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:11.83 ID:gAJLNA960
>>322
NHKラジオだが、「住人の皆様は、必死に!真剣に!本当に真剣に高台へ非難してください!」って連呼してたぞ
402名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:12.43 ID:UjIRQlVF0
3桁?4桁の間違いだろ。
403名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:12.83 ID:VXDjf3QW0
あの津波で死者が2桁とは思えないよね…。
404ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 20:52:12.88 ID:wxD6lhkU0
>>381

   ∧∧  びびった
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
405名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:14.67 ID:O7O5+dLP0
減った分は移民、移民、移民!
406名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:18.44 ID:jN/bHX350
今からでいいから子供手当てだのなんだのは
全部、救助と復旧にあてろ!!!
407名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:20.23 ID:PwCX/I1g0
とりあえず風呂釜の水を溜めた。

リアル2012を覚悟するとは…
今年前半ヤバイかなって思ってたらマジに来るとは。

どっかのレスにニュージーの時に沿岸に大量死あった、
こんどは九十九里にクジラの大量死あったからヤバイんじゃねえの?
ってスルーしたのは間違いだったわ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:20.26 ID:rETGCdg30
言葉のチョイスがおかしいだろ

それはともかく、阪神大震災と同規模の死者数になるだろうなあ
遺族が納得しない限り、“行方不明”扱いになるけども
409名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:23.53 ID:A1TT7Xir0
いつも津波警報って言ってものどかに海の映像流してるだけなのに
本気はこんなに凄いのかよ
410名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:28.48 ID:0b5bE6Hp0
土石流みたいなのに全方位から囲まれて逃げ場がなくなってる車の映像とかつらすぎ
411名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:30.58 ID:5Vbq1Ucd0
>>385
海無し県なら津波の心配はない。
412名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:31.88 ID:QlMCkboF0
自身の献金問題をもみ消すのにちょうどよい地震だったわけだ
413名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:32.82 ID:xwxBfwAa0
>>124
まずは、命があってよかったな。

それ以上の事は、励ましすらも不謹慎に思えて何も言えない。
414名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:32.79 ID:EaxAw1j40
>>210
言い回しが語彙貧困だろ。
こんな時は「甚大」でいいんだよ。
「ごっそり」とか量を形容する必要ない
415名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:33.83 ID:amUOt4cA0
>>379
スマトラのそれは津波に対しての知識が不足しすぎてて、緊急放送やら避難指示がさっぱり無かったのがでかかったような
実際色んな奴が大津波着てるのにカメラで撮影してたし、海が引いたからって物珍しさに海辺まで見に行った人もいたはず
416名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:34.91 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
死者・行方不明をケタ超えでアピール

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回死者数は40人少ない
417名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:38.34 ID:xlyd9F810
>>356
映像見たらそう言いたくなるのはわからんでもない。
418名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:43.21 ID:R2hOQ1On0
>>404
ねこちんこもっとレスしろよ
419名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:46.49 ID:0TKPv0HM0
ミンス許せん!
子ども手当て廃止、朝鮮学校への援助禁止、中国へのODA禁止!

地震対策費も削減して、このありさま。
どうすんだ、バ菅直人!
責任とって切腹でもすればいいのに!!!!!!!!!!!!!!!!!
420名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:52.29 ID:bIqm5/740
阪神はピンポイントだけど今回は津波が広範囲だからな・・・

これ死者もそうだけど復旧も阪神以上に時間かかるだろうな。
421名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:54.48 ID:GnTB1WCq0
>>385
新浦安は大暴落だろうな
422名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:55.08 ID:3PmVcjfn0
津波動画みると、
目の前まで津波が来てるのに車でウロウロしてるのが
結構空撮に写ってる。いよいよの瞬間はカメラが写してないけど、
助からないだろうな。1BOXカーとかワゴンとか、家族で乗ってるんだろうか。
なんかもう見ていて涙が出てきたよ。
仙台はもう駄目だろうね。哀しい。
423名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:52:57.65 ID:SJVUD0EW0
助かる為には、エスケープフロムLAのカートラッセルやるしかねぇな。
424名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:03.79 ID:H3s51EHx0
歩けよ関東人
425名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:05.28 ID:TH7+6BUN0
大船渡市だけでどんだけだ

てか原発続報が無いのが怖い
426名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:08.15 ID:VnKFi77Y0
>368
挽回すんなよw
427名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:10.01 ID:9Bu8xfjsO
>>210民主を叩きたいだけだからな
428名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:10.95 ID:b98LhN5Y0
>>349
新幹線は強運だから今回も大丈夫ぢゃまいか?
429名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:15.43 ID:QE/KnOxa0
なんだ石油備蓄基地ってたくさんあるじゃん。
やられたのは一つだけか。
430名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:19.33 ID:RhKQBAQ90
あの津波はやばいだろうな
431名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:22.72 ID:r25kKZ5X0
>>387
状況次第じゃ4けたで済めばいいね。ッて感じにもなるんじゃなかろうか?
TVだと普通に車が濁流に飲まれていったり
津波の引き波で海にそのまま…とかあったしさ
432名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:25.74 ID:y/hSHpnN0
鹿嶋でイルカ50頭浜に打ち上げ NZ地震前日には鯨107頭が
2011年03月06日 21:57

「茨城県鹿嶋市の下津海岸で4日夜、約50頭のイルカが打ち上げられているのが見つかった。
連絡を受けた鹿島市や茨城県大洗水族館の職員やサーファーら100人以上が5日朝から、体が乾燥しないように海水をかけたり、海に戻す作業をしている。」
イルカ50頭打ち上げられる 茨城の海岸 - MSN産経ニュース


【話題】日本で大地震が起こる予兆か!4日、茨城の海岸でクジラ52頭発見→NZ地震2日前にもクジラが発見されていた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299641464/
433名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:29.78 ID:+LMhHnmB0
被災地の者です
今回の被害はかなりのもので、さすかに地元の人たちも精神的、肉体的に大きな打撃を受けました。
しかし頼みのはずの政府はうごいてくれず、地元の会社などが懸命に支援していますがすぐに限界が着そうな状況です。
ある程度おさまって復旧などが始まった時はどうか支援してください。
政府はもうあてに出来ないので一般の方たちに協力をお願いしたいです。
2ちゃんなんかでこんな事書くほうがおかしいかもしれませんが、復興支援を手伝える方はどうかお願いします。
どうか我々を助けてください。
434名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:29.83 ID:3S46GXKO0
NHKの空撮をリアルで見てたが、凄かったな。
地表を舐めるように、容赦なくすべてを飲み込むって感じだったな。
デカイ船を一緒に運んでるんだから、人間なんかひとたまりもないな。
435名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:34.60 ID:WioUwiUG0
他人事と言うか野次馬みたいな発言だな
436名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:35.99 ID:s3OFDU2lO
>>269
今は国が1つにまとまる時。
国債刷りまくって災害対策にあててほしい。
自衛隊や土建屋を集結させて、人命救助と1日も早い復興をすべき。
自民党だ民主党だ言ってる状況じゃない。
復興に反対する奴は日本人じゃない。
437名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:43.48 ID:DR/LhR1M0
3日前の地震で、かきがだめになったと言ってたが
それどころではなくなったな。
438名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:46.41 ID:pHvvhJgt0
地震でライフラインと通信網が寸断されてたら、
津波の情報はどこからも入らない…
役所も避難勧告どころじゃなかっただろうし、かなり逃げ遅れてるよ
439名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:51.02 ID:JkxzObUAO
堤防建設費仕分けしてた!なんてことないよな?
440名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:01.98 ID:fP/HeFbC0
あの津波で人間はみんな避難して無事でしたはちょっと無いだろうな。
441名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:04.05 ID:p92VWlTL0
今まで何回も津波警報あったけどショボいのばかりだったから
今回も大した事ないだろうと避難しなかった人もいただろうな
442名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:08.50 ID:tAitYt470
そんなにいない田舎だし、
443名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:09.13 ID:Dx6oc7THO
>>375
太平洋側は平地が多いからね!!

それだけ、津波の威力が大きくなるしね!
444名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:09.43 ID:4ZzKLHnP0
しかし首相の会見遅かったな〜。しかもまたペーパー読み。そしたたったの2分間。
たったあれだけのペーパー作るのにどれだけ時間かかってるんだよって感じ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:12.32 ID:Hb64Qe6C0
これはえらいことですよこれは
446名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:12.61 ID:1IskpXKs0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw40565
ニコニコ動画にあった、災害伝言の一覧。
447名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:13.39 ID:lUBJLTl60
ごっそりって言ったら儲けるとか盗られるってニュアンスだよね
こいつの発想らしい
448名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:13.84 ID:1m6BZCsr0
他人事なんだな、逆に汚名挽回のチャンスくらいに思ってんじゃねぇか?民主党は
449名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:14.61 ID:AaQkJ58K0
>>364
管の献金問題とか竹島問題とか吹き飛んじまったよ
450名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:15.87 ID:QRni2VVxO
地味な映像しか出なかったが釧路やばくないか。
フィッシャーマンズワーフがあれだけ沈むと、中心市街地全域が低地だから、軒並み沈んでるだろ。

少なくとも、港に積んである太平洋炭鉱の石炭は全部やられたな。

唯一の救いは、クーちゃんが避難済みなことぐらいか。
451名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:16.27 ID:Ceta+BQQO
名取川を津波が上がって行くのを生中継で見たけど・・・
3桁で済まんだろ
車で逃げてる人々が津波にのまれる姿はなんとも悔しいやら悲しいやら。。
452名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:19.56 ID:GODCTQzU0
対策時の無能さを隠すために、わざと被害を大きく見せるという手品もある。
453名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:27.94 ID:5tGpniCp0
他意は無いのはわかる。根こそぎ津波にさらわれてしまったことを表現したいんだろうが、
言葉から抱く印象ってものが宜しくない。こういう時だからこそ、言葉は慎重に選んでほしい。
誤解を招く一言が、大衆の混乱を引き起こしかねない。
454名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:33.28 ID:rzwXeMJ60
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss
生まれ変わるなら木だな
木最強
455名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:36.01 ID:ZdrTS35D0
>>439
災害対策費 4000億円は事業仕分けでやられたけどな
456名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:38.35 ID:Xe69bFfdP
市原のコンビナート なんか攻撃されたろ?w
457名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:38.78 ID:kdXRDrCb0
遷都しろ!
458名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:40.39 ID:Ds4+f0m60
テレビ見てたら津波から全力で逃げてる車がまさに飲み込まれそうな瞬間、映像が変わってしまった
あの車の人、大丈夫だったろうか・・・
459名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:40.61 ID:oFiyLlGj0
>>422
精一杯急いで荷造りして家族で乗り込んだんだろうけどさ、
津波のスピードはそれ以上だったんだろうね…
あんなの想像つかないよなあ
黒い化け物にみえたよ
460名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:41.60 ID:Dpm1fB7l0
今週の競馬、全部中止ってどういうことやねん!!
ふざけんなよ宮城!!絶対に義援金とか1円も送らねーからな!!

おまえらは全員、波に呑まれて死んどけや!!
461名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:42.25 ID:Hths4W5D0
おまいら、いまさらだけど、個人で出来る津波の対策を考えようぜ
462名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:43.09 ID:COKo9hmR0
1000人じゃ済まないだろうな・・・

>>322
最初の緊急地震速報の時点で高台に逃げろと言っていた@NHK
463名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:48.85 ID:V6YKbqmX0
都内一部路線で運行再開 半蔵門線?

でも東北方向への交通は・・・・・・・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:52.46 ID:R2hOQ1On0
>>436
日本財政破たんきたあああああああ

それで一番被害受けるのは、実物資産もってない低所得者だけどねw
465名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:53.51 ID:9KN/uYrF0
さんざん津波警報やっておきながら効果がないってのは残念だよなぁ…
やっぱ車内、歩行者でニュースを聞く術が無くて巻き込まれたってパターンが多いんだろうか…
466名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:55.39 ID:fkXXnnxJ0
普段津波警報をあれだけしつこくやる意味が身に染みた
でも警報出たときは既に手遅れだなこれは
467名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:01.01 ID:mM1MoFyl0
>>339
壊滅したところは明るくなってからだな
468名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:01.20 ID:L/IG9xXV0
トレーラーの荷台に乗ってた人無事だったのかな・・・・
469名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:01.20 ID:lbaWcRI6O
津波警報後、何分で津波来たの?
470名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:01.60 ID:XdVmN2S10
津波から逃げ惑う車の映像が衝撃的だったな。
こういう時こそテレビって大事だと痛感するわ。
471名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:02.02 ID:HzaEgncK0
この混乱で在日韓国人が犯罪犯しそう
472名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:02.53 ID:KVX3UZ7t0
>>343
神戸は土建屋の景気が物凄く良くなって、
俺ん家は全壊全焼だったのに、今では家が3軒ある。

でも、最初に復興するのがパチ屋なので、
ごっそり北朝鮮に金が流れて、
地元経済では金は廻らなかった。

あと、夏休みになると、沢山のボランティアが集まって、
色んな人と交流出来て楽しかったが、
次第に政治団体が入り込んで来て、いつの間にか纏め上げられて、
「これはおかしい」と思ったので、ボランティアは辞めた。
473名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:06.94 ID:T9EAdtcs0
>高い確率で発生が想定された宮城県沖地震では予測規模がM7・5で、今回の地震はその約90倍とされる

マグニチュード7.5の90倍なんて想像を絶する破壊力だ
474名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:10.05 ID:ZeGogned0
まじで人間の想像力を越えてた。
恐ろしすぎる
475名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:12.44 ID:9OaseBvh0
東北民、生きてるか。見てたらこっちにも来てあげて

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
476名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:13.45 ID:wBplPUl0O
>>289
倒壊した家屋が殆ど無いからね、
阪神地区の手抜き工事が如何に酷いかが証明されたな、
それにしても津波はヤバい
477名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:21.92 ID:a3sKfuBv0
何度見てもNHKの動画笑えるwwwww
478名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:26.15 ID:ueJ0sFXWP
まじでごっそりなんて言葉使ったのかよ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:33.07 ID:IlGAkV4m0
テレ東は「空から日本を見てみよう」を
しばらく休んだほうがいいと思うんだが
480名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:34.33 ID:6YH1w+wf0
>>451
無理だと悟ってトラックの上に上がってたりもしたが…
481名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:42.94 ID:UyvWG/Gu0
3桁しか死んでないのか・・・・・・。
482名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:44.62 ID:mFQRmAL60
>>432
そういえばそういうニュースもあったな
どうでもいいニュースだと思って思いっきりスルーしてたわ
483名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:44.96 ID:loAGlDrL0
どれだけの村や町が壊滅してんのか
484名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:45.18 ID:nlLvp17W0
高齢者は全滅だろうな
485名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:45.65 ID:Jh65D6860
建物の被害はどうでもいいから
人的被害だけはなんとかお願い。
486名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:52.27 ID:M/zJF0Pd0
>>432

 そのニュースマジで気になっていた
487名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:55.63 ID:DFgRGuO60
あっ、原発忘れてた
今、この瞬間も決死の覚悟で職員が食い止めてるんだろうな
488名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:59.63 ID:pAl2KjIyO
>>433
いくらなんでも早すぎ。
そういう政治工作は良くない。不謹慎だ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:59.98 ID:crTS8hjj0
>>461
高いところに住む
地震が来たら逃げる
それだけ
気合でブロッキングできるのはウメハラくらい
490名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:03.39 ID:y4Rs7mXn0
東京タワーの先端が曲がってる
491名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:04.06 ID:hDWDTqyc0

      日 本 国 民 よ、団 結 せ よ !!

492名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:05.27 ID:xlyd9F810
>>441
狼少年状態になってた可能性はあるよなあ。
493名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:07.78 ID:XxZ6GH970
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51353649.html

91 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/18(金) 00:52:13 ID:yFA5XD9kO (携帯)
まず言っとく。どんなに被害が出ても激甚災害認定はならない事を覚えておいてくれ。



160 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/18(金) 01:01:41 ID:RXBk7aSj0 (PC)
>>91
そうなんだよなorz

某都道府県職員だが、死者が数百人以上のオーダーで出ないと
激甚災害指定は絶望的というシャレにならない事態になってる。
494名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:08.63 ID:z3ghUxHQ0
多分200人くらい飲まれてるかもナ
ナンマンダ
495名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:10.14 ID:v5bjczNw0
これから先、被災への緊急対応はもちろんだけど、復旧に向けて多くの時間と労力とお金が必要になります。
よくあるパターンだと行政への対応の悪さが非難されますが、政治の対応の悪さによるドタバタ。
また、現地の公務員は、彼ら自身が被災者でもあるのです。そんな状況で自分だったら何ができるでしょうか。

心ない無神経で、一方的な決めつけや、誹謗中傷で公務員を避難するのは止めてくださいね。
自分だったら何ができるのか。
人が人に対する対応をしてください。
496 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 20:56:12.06 ID:hH3qU27C0
>>73
こういうときに不安を煽るのは偽モンだと思う
497名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:12.92 ID:pVMBA87M0
民主党になってからろくな事ないな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:13.40 ID:QCijXX4l0
予備費使ったろ
499名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:21.45 ID:3g8cDRkU0
罰当たりな事書くけど、
神戸震災の時、マスコミって冷淡だったもんね。
今回の放送とどうしても見比べてしまう
500名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:25.71 ID:ApsOHp3P0
こういう自衛隊は頼みになるな、頑張ってくれ 頼むぞ。
501名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:26.46 ID:+fKqJnrc0
なんというか・・・・状況もわからんし
救助隊の派遣もまだだし

東北は寒いし今晩で数万人氏ぬよ
502名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:27.80 ID:RGXspPyO0
ごっそりもっていかれたか
503名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:28.74 ID:TLk9/KyY0
3桁ですんだら奇跡的だろうな…
まじで頼むわ
504名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:31.20 ID:IrzHAsC80
九州在住だけど鬱になりそうだわ・・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:32.64 ID:otegFR2U0
>>399
2つ上だけど同じく。
阪神は起きたらあの惨状で911は外国。
津波はマジで怖かった。ちょっと前までは同じテレビを見てたかもしれないのに・・・
車で必死に逃げてた人たち、どうか助かっていてほしい
506名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:34.25 ID:jN/bHX350
もう日本経済なんてどうでもいいよ
戦後の復興するつもりでやり直せ
507名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:35.77 ID:GbOTfGEW0

別にわるい発言じゃないけどね

災害にたいする政府の仕分けは完全に失政だなw
508名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:38.65 ID:t6QPpJSoO
俺は数万人と見てる
509名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:38.39 ID:uBnsX3cB0
ごっそりて・・・まあがっつりよりはいいか
510名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:42.39 ID:0/3Ceb8A0
っていうか、もう、4桁想定して動かないといけないぞ。
東北全体がマヒ状態だから、支援基地が北関東〜東京になっている。
東京も混乱しているが、今のうちに消防・警察とか派遣する準備しといた
方がいい。
都知事はどう動いているんだろう。
511名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:42.55 ID:vlJHEnMu0
>>351
俺もネコちん見えたよ。

やつは無事だったのか??
512名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:42.94 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
死者・行方不明をケタ超えでアピール
ごっそりとうまいこというねみたいなポップ感

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
513名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:46.66 ID:DsvpHJbB0
なんかもうちょっと言い方があるだろう
514名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:51.49 ID:LGWqc3VT0
2012の映画のパッケージ観てこんなの起きねーだろうと思ってたけど・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:51.80 ID:V4MeLDzb0
スマトラ沖地震を越えると思うが・・・
516名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:54.64 ID:O7O5+dLP0
高齢者一掃して
517名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:57.91 ID:nHlCsb8z0
すでに一週間前から茨城で
ニュージランド級巨大地震が発生するとの情報が流れていたが
国家公安委員長は情報をキャッチして動いていましたか
予知情報はどうなっていたか!


518名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:57.96 ID:aKmqKbrq0


702 :拡散して下さい:2011/03/11(金) 20:50:53.54 ID:vDWCA4b30
ビックカメラが充電器を無料開放。
サントリーが自販機を無料開放(ボタンを押すだけでいいそう)

無料開放避難場所
  【池袋】立教大学【御茶ノ水】明治大学リバティタワー 【新橋】新橋第一ホテル
 【品川】品川プリンスホテル 【新宿】高島屋タイムズスクウェア 【渋谷】青山学院大学

避難所:築地
 携帯電話を充電もできます(アダプタ持参)。 築地本願寺では本堂左手の会館を一時避難所として開放。
 ただ物資等は十分にありませんので、緊急に必要な方は各公共機関へお願いいたします。
 築地本願寺では「暖房の入った場所」「お茶」「若干の食糧」「トイレ」が使用できます

東京23区避難リスト
    http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html

あと横浜球場が避難場所として解放されてる
無事を祈ります
519名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:58.28 ID:RhKQBAQ90
津波を甘くみたらダメなんよ
小さな津波でもものすごい勢いあるから足すくわれるし
映像でも車も船も流れていったろ・・・・
520名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:58.95 ID:owjnkdrW0
伊達直人が何百万人も必要になる
521名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:00.12 ID:GZq2x90S0
ちゃんと高いところに非難していたことを祈るしかない
522名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:03.13 ID:WO8x6WRB0




2ちゃんねるの総力は何万人?


523名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:08.07 ID:8TCxK9YbO
>>461

高台の場所を確認しておいて、大きい地震がくれば携帯と財布掴んで逃げるしかないと思う
524名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:13.81 ID:ojxZ9ke6O
残酷だ
無力感がハンパない
525名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:15.48 ID:MB2EqZIc0
牛・鶏を殺した祟りじゃ
526名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:18.98 ID:Xe69bFfdP
また石油あがちゃうよ。。。。

>>487
バケツリレーやってんだろだろ?w
527名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:22.04 ID:5ONnm+HG0
>>422
何キロにもわたって、水の壁が押し寄せてくるんだから
何処に逃げて良いか分からなかったんだろう。
トラックの荷台に乗ってたおじさん、無事だったかな。
528名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:23.60 ID:vjN+Um/v0
全員が家の中にいたら軽く5万人規模になると見たが、
あれらの家屋の住民が避難済みだったらそこまでは増えない。
529名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:23.68 ID:xdiiWuzK0
>>449
それはさすがに吹き飛ばない
530名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:24.23 ID:T9EAdtcs0
今この瞬間も建物に挟まって苦しんでいる大勢の人々がいるのかと
思うと祈ることしかできないが、1人でも生きててほしい。
531名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:25.49 ID:PHPi5OaJ0
万いってるだろこれ・・・・
532名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:25.47 ID:qy+DQQd+0
>>488
死ねよチョン
533名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:26.39 ID:1ICqmpL90
海浜幕張液状化っぽいな
534名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:28.13 ID:NXqgyrys0
今年の流行語大賞?>津波でごっそり
535名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:29.03 ID:YpeuLDWI0
こんな時でも落ちない気象庁のサーバー最強。
536名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:34.09 ID:fP/HeFbC0
>>433
こういうケースでは最初の3日を自力で乗り切るのが必要。
そうすれば君が信用してない政府の手配も届くし
自衛隊も海外の支援も機能し始める。
537名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:39.03 ID:5/GFtkRi0
538名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:41.95 ID:gVvPLaR80
>>194
後ろのバカ女は?
539名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:42.78 ID:2EnGUarN0
現時点で岩手の死者数が少なすぎるからな。
今は多分、それどころじゃないし。
540名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:48.17 ID:44NoR3B60
政治家が使うにはそぐわない、
気遣いのない表現なのはわかる
でも映像を見るとまさに「そう」なんだよね
津波は、気遣いなどなく、無慈悲に、全部飲み込んで押し流していった
541名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:53.02 ID:S5Fm7jJ50
542名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:53.67 ID:0TKPv0HM0
日本国民が死んで嬉しそうなニュアンスを感じるよね<ごっそり

さすが売国党は言うことが違いますね!
543名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:56.87 ID:QD/cf64f0
ほんと、なんで、政治家は、配慮が足りない発言するんだろ
544名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:57.10 ID:3B7asDqF0
確かになぁ
NHKで見たけど、本当にごっそり持っていかれてた…
あれどうしろと…
545名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:11.20 ID:9KN/uYrF0
ちなみに津波の死因の一つとして、打撲ってのがある。
要は波で浚われてるときにコンクリートなどに激しく打ち付けて死んでしまう訳だな
仮にそれが防げてもどっちみち水死してしまう。
546名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:10.21 ID:tJykOiLEO
>>426
挽回で正しい
こんな中で統一地方選挙の延期を第一に考えた片山総務大臣が
その手始め

じきに神風だ天の助けだ言いだす馬鹿がでてくるから
547名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:16.85 ID:xHxHmfUW0
正直、名取川のところなんて集落丸ごと消えてたりするだろ
548名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:18.79 ID:UN0Q1Co50
スマトラの教訓で思ったよりかは、津波の被害者は少ないとみた。
549名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:18.72 ID:cEBUCoY/O
余震が激しくてヤバそうだな…
550名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:25.49 ID:hqzkf1bJ0
この地震は5桁行きそうな悪寒・・・
551ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 20:58:27.50 ID:wxD6lhkU0
>>533

   ∧∧  すごいね・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
552名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:30.70 ID:A6fwlTlD0
そしてまた韓国人に土地を奪われる
553名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:32.21 ID:Cv8OY+Ul0
大船渡の津波ひどい・・・・・・・・・・・・・
554名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:35.10 ID:Y9fely1LO
とにかく一人でも多く助かってくれ
555名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:39.31 ID:Q6hj0ygi0
ごっそりねぇ
556名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:40.74 ID:fnaLz+6x0
512 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]: 2011/03/11(金) 20:49:13.19 ID:+dxn2SE60
麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。
いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで
高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。
絶対に忘れないからな、レンホーと民主党(`・ω・´)
557名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:42.29 ID:wBplPUl0O
>>478
しかし本当にそんな感じで津波に呑み込まれて行ったからなぁ
558名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:46.01 ID:j34d23Wp0
ごっそりって・・・
559名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:54.18 ID:Dx6oc7THO
まじかよ!

福島の原発がヤバいよ!!
バッテリーが10時頃に切れるってさ!

早く早く、電源車を繋いで原発を冷やせ!!
放射能漏れだけは阻止しろ!
560名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:57.98 ID:aA1bj9GhO
桁が間違いなく2つは違うだろうに
561名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:00.92 ID:Qhu45AIQ0
チョンだけ死ねばよかったのに!

残念!
562名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:02.22 ID:uXrDmMyEP
NHKの映像もすさまじかった。ごっそりは文字通りだと思う
563名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:04.31 ID:1LKT1XAr0
ボランティアにいくしかねぇな。
564名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:05.11 ID:CDhxq+T20
全体を把握するだけでも一週間かかりそうだな
万確実に行くだろ
565名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:06.60 ID:CJENjH9oO
>>458
当たり前だが、全員死んでる

逃げられる速度と距離じゃなかった
一度足回りをとられたら最期だしな
566名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:06.93 ID:xlyjWltu0
新しく内閣選んでる暇は無い
もう今のままどうにかするしかない
頼むから本気出してくれ、民主・・・
567名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:15.49 ID:DPO2fjuI0
コピペしてくれ。電話使うな。
んでもってみんな無事でいてくれ

災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
568名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:16.47 ID:+LMhHnmB0
>>488
政治工作なんてやってる余裕はないです
嘘だと思うなら被災地にきて実際に自分の目で見てください
ほとんどが地元の協力で政府からの支援なんてありません
569名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:16.62 ID:Q3+3ZaYu0
>>529
いや、残念ながら完全に吹き飛んだ。

菅総理陣頭指揮で災害救助が始まるから来月の内閣支持率は大幅アップとなるよ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:17.12 ID:ok9O1cP90
「ごっそり」と言う表現は聞く人によっては「他人事」のように
聞こえるのでこういう時は慎んだ方がいいのではないか?


マナーに詳しい方その辺どうなの?
571名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:17.07 ID:z5G7j/Dy0
逃げる車がどんどん呑まれていって怖かった
映画としか思えないよな光景なのが何ともいえん…
上空から避難ルート教えられればなあ…
572名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:18.90 ID:4ZjKGJUf0
津波で死んだあと沖に流されていった遺体がどれくらいあるのか・・・
573名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:23.04 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
死者・行方不明をケタ超えで大台にのるかアピール
ごっそりとうまいこというねみたいなポップ感

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回報道では死者数は 40人 と意外と少ない

どちらかというと交通機関が止まって
ゾンビみたいに歩く東京が気持ち悪い
574名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:24.57 ID:YZ3kRdnK0
淡路大地震の死者はこえてる
バカでもわかる
575名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:26.64 ID:lbrj9OVI0
いいや数千は確実
津波の恐ろしさをなめていた
576名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:29.54 ID:s3OFDU2lO
自民支持者だが、自民だ民主だいってる状況じゃない。
不倫バカでも革マルでもひとまず棚に上げて、復興に全力を尽くすべき。
そんなものいつでも追及できる。
政局を忘れてまとまるべき。
577名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:33.59 ID:QE/KnOxa0
札束刷りまくる良い口実が出来た。
578名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:37.74 ID:Xe69bFfdP
車がゴミのように流れてたよな。
579名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:46.57 ID:Cw85aK4F0
ごっそり。。。。。。人をモノ扱いのような言い方
580名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:48.88 ID:w0M988nh0
政府は放送見てるだけなのかよ
581名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:48.98 ID:OLCq6yzfO
フジ涙出た。
屋根の上のおじさん…
582名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:51.77 ID:KHSfq1ZD0
仙台空港方面、数千戸が流されたって
583名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:52.86 ID:65ScCiXN0
>>1
テレビの映像みる限り4ケタだが
584名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:56.82 ID:EEjVqcU4O
レンホウ「経費削減の為、東北の被害者は全員死亡したものとし
東北は仕分けます」
585名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:57.39 ID:BXjckz5z0
予断で物言ってるようにしか思えない発言。
おまけに表現が稚拙。
586名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:01.82 ID:tlrzUugh0
10時以降に予備バッテリー切れたらメルトダウンとからしいけど
そうなったら3桁どこじゃないな
587名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:05.56 ID:R6OpO4/20
不謹慎な!!
588名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:10.22 ID:+nS6tVUB0
ヘリからの空撮の映像が衝撃的だった
必死で逃げてたクルマがあっという間に津波に飲まれてた
前後をものすごい勢いの濁流にふさがれて、車道から田んぼに逃げたけどあっという間に捕まって・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:10.49 ID:hErDVI/sO
トミ子歓喜だな
590名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:11.28 ID:LGWqc3VT0
燃えた家がまるごと流されるの見ると泣けてくる・・・
591名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:14.23 ID:cDvYNrho0
>>559
ヤシマ作戦しかないな
592名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:17.26 ID:DdGhtIVx0
津波にやられた田畑ってもう10年ぐらいは駄目だろ。地主しんだな‥
593名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:17.26 ID:rccVuaAC0
反日政権が日本人に何をしてくれるの?こういうとき
594名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:20.27 ID:krR4CHlO0
三桁で済むかな…
映像見てても、岩手、宮城、青森…と広範囲にまたがってる。
たまたまカメラ設置してたポイントだったり、ヘリで追えたところだけだよ、俺たちが見たのは。

高い低いはあるだろうが、2、300kmにわたって数回襲われてることを考えると…
過疎を差し引いても、1万越えるんじゃないか。
595名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:22.01 ID:YpeuLDWI0
>>566
もうダメポw
596名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:24.78 ID:mfbGMG05O
疫病神、売国政権
597名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:25.81 ID:cyEFZjR/O
>>433
大丈夫だ。自衛隊が活動開始すると言っていた。頑張って。日本は地震の対応はシッカリしているぞ。
598名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:28.01 ID:/RgC1QY60
599ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 21:00:30.46 ID:wxD6lhkU0
>>552

   ∧∧  地面師か・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
600名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:31.61 ID:cWgndnkG0
>ごっそりやられている

不謹慎だと思わんのか!!!!
601名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:31.02 ID:H7hIfYGb0
>>460
どうせ最初から1円も払う気なんか無いんだろクズ野郎
602名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:35.36 ID:Z4NVATnl0
今回の地震は天皇陵を暴いたことに対する天の怒りである
603名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:37.63 ID:t6QPpJSoO
>>433
最低最悪だなお前

やっぱりネトウヨ自民党信者は糞だ
604名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:45.85 ID:WuTZcVW/O
寒さで衰弱してる人も多いだろうな
協力して乗り切ってほしい
605名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:50.66 ID:H3s51EHx0
フジの映像ここじゃねえか

http://www.p-world.co.jp/iwate/pachinko21.htm
606名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:51.18 ID:bIqm5/740
しかし実質被害が全くない東京の混乱っぷりは酷いな。
電車が止まるだけであんな調子じゃ直下型で道路も寸断されたらどうなることやら。

まぁこれを教訓に都民も行政も何とかしないと全滅だぞ。
607名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:52.62 ID:l18BCGKCO
実際三桁ですんだ方がマシと思える地震の規模だろ
608名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:52.88 ID:/ObEGmb40
阪神淡路の時も、徐々に死者・行方不明者が増えてたよ。
今回も同じ。

連絡されてないだけ。
609名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:54.43 ID:Grj3pZUB0
あの津波映像はね・・・・・・
この世のものとは思えない、最悪な映像だった。
一人でも多く助けたいし、助けるために色々な人と力を合わせたい。
610名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:56.93 ID:5rl5JCvNO
壮大なエンターテインメント
611名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:57.21 ID:xYhx7imv0
一つの県がこれで消えてなくなった訳か・・・
612名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:58.18 ID:PfVPbshu0
>>357
阪神淡路の被災者だけどな、無駄とは思わない。
何時の日か、多分私の死後だと思うけど
何時の日か半日か数日レベルで地震予報が
出来る日が来ると思ってる。無駄じゃないよ!
613名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:01.10 ID:cCBitGf7O
車から顔出してヘリコプターに手振ってた人…
数秒後、津波が一気に流れ込んだから…心配やな
614名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:02.88 ID:yN3gyskL0
言い方が悪いと思うけど、
都会だったら犠牲者の桁が増えただろうな。
もちろん田舎だから良かったとは言わないけど。
615名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:03.17 ID:9KN/uYrF0
>>573
死傷者は今後増えていくと思われる
特に津波の場合は死亡確認をすることが不可能だからな
今回の地震で津波の被害がどの程度なのかというのを把握するのが先決
616名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:09.36 ID:DdGhtIVx0
>>528
ほとんど老人だぜ
まともに逃げられた方が少ないと思う
617名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:12.02 ID:odKZGs9c0
小沢の選挙区で大災害ってのがなんとも
618名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:14.55 ID:T9EAdtcs0
あの映像を見ると「ごっそり」とか「丸ごと」とかの表現になると思う
スマトラの映像より衝撃的、地獄絵図だった
619名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:15.35 ID:Jyc+UTve0
集落まとめて津波の飲まれてるところがいくつかあるんだろ?
3桁で済めばいいけどな。
620机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/03/11(金) 21:01:17.17 ID:IPgTfCNB0
別に不謹慎とかそういう話はともかくとして、何か根拠はあるんですかね?
海外や他地域の支援とかに影響しますから、
発言より数が少ないにこしたことはないですが、冷静な発言であって欲しいものです。
621名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:17.78 ID:eSQm/IYDO
まず緊急地震速報がきてスタジオパニクってるところから始まったけど
直後に大津波6メートルって気象庁から発表あったよね
そりゃもう逃げろとしか言いようがない・・・
実況でも逃げろ逃げろ言ってた
622名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:18.32 ID:nWzkNbKc0
3桁で済めば御の字
623名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:27.13 ID:QUHXukQJO
最初ああ津波だね凄いなアハハとか見てたら
車が流されて家が流されて全部ガレキになって登って行くんだよ
アナウンサーは冷静に努めてたけど
内心はあああああ全員助からねーだろ
どうしたら良いのか分からない吐きそう
なんなんすかこれ神様が怒ってるとしか思えないよ
624名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:28.04 ID:ILBcs6px0
>>570
津波の威力のすごさ、被害の甚大さ、被害地域の被害の実態を表すには、かなり適切かと
625名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:36.04 ID:kouqQ04n0
>>124
薄っぺらい言葉になるかもしらんが、生きててここに書き込みできるだけよいことだ

もし余力がまだあれば他に困ってる人に手助けしてやってくれ
626名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:38.00 ID:MUQnDYnh0
東京の渋滞の状況とか報道するなよw
どーでもいいから!
627名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:38.37 ID:0/3Ceb8A0
関西の警察と消防は動く準備できているかな。
こういうときこそ、橋下が動くべきなんだが。音沙汰ないな。
628名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:41.78 ID:Cv8OY+Ul0
この人極左
629名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:41.68 ID:pD3Edf8y0
>>569
それはないw
むしろ不満が噴出するよ

しかも何で予算仕分けたんだってな
630名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:44.57 ID:6twAwWMH0
岩手津波が1`先までたどり着いたってって
なんか絶望的な気分
631 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 21:01:45.42 ID:afqMdWAlP
長い一日だよ・・・ほんとに。
632名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:46.33 ID:5ONnm+HG0
人類史上5番目、日本最大の地震が今日起ころうとは、、。
633名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:52.53 ID:B+aXjDGW0
ごっそり死んで老人医療費いくら浮くんだ?
634名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:53.90 ID:pHvvhJgt0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12709791

新燃岳の時のそうだったけど、
災害状況を客観的に伝える写真、なんで毎度毎度
海外からの報道なんだよ(´・ω・`)
635名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:56.05 ID:/v2jHBCx0
岸辺のアルバム
636名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:57.20 ID:x+ZZoBIG0
トップは表現を考えろ
637名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:01.97 ID:SdhQvCk80
本番は2013年の関東大震災
638名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:05.56 ID:fAiyWohk0
たとえ何をしようとも自然には勝てない
639名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:07.01 ID:W/33OMQ30
ちんぽハメハメ状態
640かわぶた大王:2011/03/11(金) 21:02:11.73 ID:iSvy/JYr0
>>603

それでも管は、災害対策に予算付けてやっても、
政権維持の為に使っちゃう気がする。
641名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:15.32 ID:pgrw8gTs0
どっかの板で、左翼政権のときには自然災害が起るという書き込み見たけど
その通りになったな
642名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:19.24 ID:Qhu45AIQ0
どこもかしこも責任逃ればっがりだな!
情けない!
643名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:20.22 ID:rDuMWXIp0
上空からの映像だと道路も家も車もなんかミニチュアみたいだけど
現場は地獄絵図だよな…自分があの場にいたらと思うと…
644名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:28.14 ID:6YH1w+wf0
>>570
マスコミが不適切だと思うなら修正すりゃいいレベルの話
被害甚大だろうがごっそりだろうと死者の数は変わらん
645名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:33.13 ID:owjnkdrW0
アグネス・チャンはきっといまごろ復興支援コンサートの衣装を
どれにしようか迷ってる
646名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:36.56 ID:2lVH9o0e0
>>1
4ケタ逝ってるだろ…
明朝からのニュースが怖いわ
647名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:37.87 ID:v5ROamn20





 管の在チョン献金が発覚した日に大地震って不自然だね




648名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:38.45 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
死者・行方不明をケタ超えで大台にのるかアピール

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回死者数は40人少ない 
649名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:40.37 ID:Q3+3ZaYu0
>>570
被害の甚大さを表しているから別に問題ないと思う。

というか、この非常時にそんな揚げ足取りしていたらそれこそ批難されるよ。
650名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:41.88 ID:aHdCJAR70
>>633
そんなもんより余裕で経済損失のがでかいぞ
651名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:42.53 ID:RweVQTiE0
NHKの取材ヘリに建物の屋上で白旗ふってた人達いたんだが…
どうなったんだろう…
652名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:43.42 ID:zo4Gfo8w0
>>433
なりすましはよせ、クズ野郎
653名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:43.54 ID:/NO9E3Vp0
地震の怖さを知ったby東京人
654名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:44.01 ID:rZs1LggU0

岩手県の小沢一郎の地元はどうなった?
655名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:44.70 ID:+nS6tVUB0
100人が乗った船が津波に流されたとか・・・
656名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:51.90 ID:dF9F562z0
ごっそりっていう言い方はどうなんだろう
657名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:54.27 ID:2an+DwTP0


民主党はスーパー堤防どうするん?

658名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:57.15 ID:8RDSM1LZ0
リアス式海岸の集落は矢張り全滅みたいだな・・
30分くらいで全員避難は不可能だよ、年寄り・病人もいるし
死者数は想像するだけでも恐ろしい数になるよ
659名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:02.21 ID:1sTeU00KO
ごっそり…
酷い言葉づかい
660名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:01.84 ID:XnKT00UMP
3桁で済むならマジで凄い。
他国でこれだけの災害なら10万単位で死んでてもおかしくないよ。
実際、スマトラや中国の死者数は10万じゃ済んでないし。
661名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:05.71 ID:K3PYRnUzO
ガイガーカウンターが・・・
662名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:13.74 ID:A+8lpPjJ0
東南海地震の規模はこれと同等なんだよな
663名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:14.55 ID:y4Rs7mXn0
地球が持たないときが来ているのか
664名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:15.82 ID:DdGhtIVx0
土砂の処理とか考えただけで気が遠くなるな
スコップでグサっとやったら腐乱した遺体に刺さったりするんだろ
嫌すぎるわ
665名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:16.24 ID:Qbxxr5CI0
このままだと4ケタは行きそうだな
今夜がヤマかも
現地の人ガンガレ
666名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:19.88 ID:qxAqN96/0
ごっそり・・・って
667名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:23.77 ID:m4lX+t/l0
この季節に水につかったら30分もたんだろ
668名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:26.77 ID:D3M2Z9qU0
いやこれ以上被害が出ないと願おう
669名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:28.85 ID:+EpxsQdG0
「生き埋め」とどっちが酷いかな〜
670名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:31.94 ID:kz5/ct7k0
大海嘯 危機的ビフォーアフター
671ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 21:03:39.06 ID:wxD6lhkU0
>>608

   ∧∧  家が潰れて逃げれない時に さらに火災がすべてを・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
672名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:39.85 ID:pKQ8qVyp0
おいおい、今、NHKの天気予報で、
「北海道から長野にかけて氷点下になる」って言ってたぞ!

このタイミングで氷点下になんかなれば、
助かる人も助からなくなりかねないぞ。
大変なことになるぞ。どうするんだよ?
673名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:39.75 ID:2EnGUarN0
外国の災害時に日本が大盤振る舞いする程の海外からの援助は望めないよね…。
他国に出す金があるなら、こういう時の為に積み立てとけよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:41.57 ID:YzR1PkLv0
今、生き埋め なう
675名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:47.68 ID:yN1Yt63+O
>>648
もっと増えるわチンカス
676名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:52.71 ID:lbrj9OVI0
地震が起きてからどのくらいで津波きた?
ほとんど逃げられる時間なかったよな
30分無かったと思う
津波なんてどうやって対策すんだよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:52.97 ID:3g8cDRkU0
兄貴が今日は休みやったって言ってて安心した。
神奈川やけど、心配やった。。
678名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:53.46 ID:oZF8rTYh0
屑で無能な俺がまた生き残っちまった
679名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:03:53.63 ID:w0M988nh0
こども手当に金やってる場合では無いことは確か
680名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:01.37 ID:6twAwWMH0
緊急時はこの位のニュアンスを伝える言葉しか言えんだろ
どれだけ緊急なのかが伝われば少々は仕方あるまい
681名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:07.00 ID:5/GFtkRi0
福島に見物にいく奴いそう
682名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:10.69 ID:78si+6rh0

 民主党に投票した奴、責任とれよ。

683名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:11.00 ID:TH7+6BUN0
福島原発周辺住民に非難要請

21・01 日本経済新聞HP!!!!!
684名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:15.69 ID:Vtz7phN1P
民主党は下記施設で(選挙の)必勝祈願を
行えば、確実に次の選挙で勝てるね。
http://www.youtube.com/watch?v=q-A4K95eZSM
http://www.youtube.com/watch?v=ZHF9uNB6psA
685名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:19.84 ID:S5Fm7jJ50
ごっそりは建築物に対しての表現だろ?
意図的な編集で煽られんなよ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:28.90 ID:dDoXKttRO
巨大な津波はさすがにどうしようもないわ・・・
昔あった奥尻島の時とか凄まじかったし
687名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:30.20 ID:A6fwlTlD0
この大災害で、マスゴミが喜んでいると思うとやりきれんわ
688名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:31.03 ID:heOV5rsk0
>>674
体冷やすなよ…
689名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:40.02 ID:s3OFDU2lO
>>464
国債を孫正義だの鳩山だのに売りつけるんだよ。
無利子非課税で。
690名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:40.71 ID:krR4CHlO0
衛星からの映像ないのかな…
規模が阪神大震災とは段違いだよ…
691名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:42.85 ID:9KN/uYrF0
日本はたびたび津波による死亡者出してるんだよね
さすがに周知が進んでるとは思うが、やはり完全に防げてない。
これが非常に残念だと感じる
692名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:45.39 ID:OLCq6yzfO
阪神の時の与党は?
693名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:46.13 ID:Arv6QPgwO
3ケタで済まないだろうな…
日本以外なら不明者合わせて十万単位だろうから、万単位でも少ない方だと思う
勿論、3ケタ、せめて千人単位でおさまっててほしい、頑張ってくれ
694名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:46.26 ID:1m6BZCsr0
>>570
マナーに詳しくなくても不謹慎だと思う
695名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:49.43 ID:VHLvkTW70
下手すると万の単位行くと思う
だってあれだけの津波でそうそう逃げられんだろ…
696名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:54.59 ID:/zqZ2ORv0
漁港関係者や、漁船乗組員って大丈夫なの?これ?

特に海の上では、どうやっても逃げられないじゃん、あの津波じゃあ。。。

一人でも多くの方が救助されますように。。。
697名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:56.27 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
ごっそりとなんてうまいこというねみたいなポップ感

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人

国家公安委員長
死者・行方不明をケタ超えで大台にのるかアピール

でも今回報道では死者数は 40人少ない 
698名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:56.84 ID:knKoLwJX0
しかし岩手の映像ばっかだな・・・仙台大丈夫だろうか
699名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:56.84 ID:pD3Edf8y0
なにこの不自然な日本語


684 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:15.69 ID:Vtz7phN1P
民主党は下記施設で(選挙の)必勝祈願を
行えば、確実に次の選挙で勝てるね。
http://www.youtube.com/watch?v=q-A4K95eZSM
http://www.youtube.com/watch?v=ZHF9uNB6psA

700名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:57.28 ID:buUMgOoy0
>>429
しかもタンクは岩盤掘って作った地下タンク内だしな。
701名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:59.68 ID:5ONnm+HG0
溺死の前にミンチ状態だろ。
津波こえー
702名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:03.16 ID:Qhu45AIQ0
あ〜松島や!松島ヤ!
703名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:03.37 ID:z5G7j/Dy0
これごっそりとしか言いようのない感じだった
人の命ってこんな風に丸々刈り取られていくんだ…という
自然の脅威を前に無力を感じた
704名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:03.68 ID:jJP/zOw90
ほとんどの地域で、高台に非難してると期待したいが、、

ぼやっと、動かない連中もけっこう、いるんだよなあ。
705名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:04.32 ID:jNe/pA4L0
それはそうとマスゴミは今回は自重しろよ
706名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:09.18 ID:SdhQvCk80
2013年には関東大震災がおこる
707名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:10.32 ID:9G9Wv/rDO
こんな時に言い方の揚げ足取りより大事なのは
みんな協力しあって死者怪我人をこれ以上増やさないよう勤めることじゃね?
ごっそりがどうとかどうだっていい
708名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:10.30 ID:DdGhtIVx0
2chのコピペで波の文字で津波ー説明したのがあるけど、実際は家と車が合体した土砂だもんな
そりゃ死ぬわ
709名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:11.59 ID:E+SfVQGw0
阪神村山大虐殺

東北民主大虐殺
710名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:16.77 ID:qC9Zb3Pg0
この発言はわからないでもないが、ごっそりはちょっと不謹慎すぎやしないか?
711名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:20.62 ID:2A/aeXQ80
これを機に東北はスーパー堤防を作るべきだな。
今回の津波で沿岸部は更地になってしまった。
二度と繰り返さないためにこの悲劇を未来のために利用するべき。
712名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:21.31 ID:kDTkVMhLO
>>678
できることをやろうぜ
713名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:21.62 ID:XkEfPoOlP
流されている家や車の中に人がいないという保証でもあんのか?
714名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:24.59 ID:A+8lpPjJ0
>>676
防波堤というか、沿岸部に大勢の人が逃げれるような高台を作るしかないな
715名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:25.39 ID:2rtECIdv0
         {`_ヽ、
         l!  \``ヽ、               _, -≠ニ了
           !    \  ヽ、         , - ' ´<   ./
          '     >    ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ /     /
          ',  /                \ヽ     /
           ∨/                  ' ,∨ /
           //   _          _    ', ∨
            //  / rz0,          / rz0,   ', ヘ
          i {   乂塁ノ           乂塁ノ   i ',   さあ、僕と契約するんだ!
         l :{                       ::}, ヘ
           l l::.',                   .::/:::, ',
.           l l::::::\      ヽ-'ヽ-'゙      ..::::/:::::::', i
           l l::::::::::::≧、_          ......::_::; イ::::::::::::',. i
        l l::::::::::::::::l   ̄ 7¬==¬  ̄i´   .l:::::::::::::::', l
        //::::::::::::::::l    /:::::::::::::::::::::::: ' ' l    l::::::::::::::::i. l
.       i i::::::::::::::::::l   .i::::::::::::::::::::/   i    l::::::::::::::::l. l
___   .l l:::::::::::::::: :l   l:::::::;:::::::::::::l   / .l    .l:::::::::::::::::i. l ___
ゝ、_ =ニ¬l l:::::::::::::::::::l   l::::::ヘ::::::::::::l  .i  ト、  .}:::::::::::::::::l├¬冖冖つ ゙ >
    ̄`ヽ、`ヽ、::::::::::::: :ト、   l::::::::::i:::::::::::l.  /   >"<}:::::::::::::::::l }ー==彡 ''
716名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:26.11 ID:tEQ4eD9NO
津波は引くときに一気に持って行かれるからな…
ごっそりとしか言いようがないだろ
717名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:26.96 ID:Fp3QG3IzO
津波映像はむごすぎるな
非道いけどごっそりって使いたくなるわ
マジで復旧できるのかこれ
718名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:28.88 ID:ok9O1cP90
>>679
それは思う、子供手当て一時停止してすべて震災復興費に当ててもいい
とは思う

だってお金ないんでしょ
719名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:30.68 ID:Iy1xCQSx0
これは天佑だ!って言い出す民主党議員が現れるに1000ウォン
720名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:31.63 ID:h7E0R3t10
テレビ画面を見た津波の様子から
死者5万人をこえていると思う
721名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:37.17 ID:nz5UsOv60
福島原発の燃料棒露出の危機
水位が下がっている

三キロ圏内の人逃げて
722名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:37.84 ID:yHFtq9WQ0
正直津波がこんなに凄いとは思わなかった。
とにかく若い世代に津波の恐怖を植え付けることができたはず。
何が何でもこの地震を今後有効に活用してもらいあたいね、死者への手向けになる。
723名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:46.79 ID:UyvWG/Gu0
>>559

緊急停止させればいいだろ。
日本の原発は爆発しないように作って有るんだよ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:48.71 ID:Cw3NAV0SO
4桁5桁有り得るぞ…
725名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:48.12 ID:DoegjRdh0
この期に及んでミンスを非難しているヤツ馬鹿か?
今は無能与野党とも結束して災害対策にあたる時だろ。。
726名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:48.92 ID:H3s51EHx0
糞政府はさっさと対策しろよ




何やってんだよ役立たず!!
727官僚:2011/03/11(金) 21:05:50.40 ID:R6RLcwXR0
【東京23区内にいる帰宅難民へ】避難場所を公開 Google Maps でまとめました。
http://bit.ly/tokyohinan 
728名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:05:56.07 ID:rzwXeMJ60
そもそも海沿い川沿いに住んでる時点で…
729名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:00.62 ID:+YFyBIf90
>>674の無事を祈りつつオナニーなう
730名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:08.02 ID:UQmMFhik0
>>720 >>1

おいおい、海上自衛隊主力艦隊が
三陸沖にかき集められているが

        <東北超震災2011>は、まだ始まったばかりだぞ。

NHK@専門家 今後数カ月は、最大で、M8クラスの余震もおきうる


NHK@甲州街道、外堀通りが、逃げまどう馬鹿どものせいで、完全にふさがってる@NHK

宮城県、岩手県、青森県、茨城県の海沿い地帯、
相当数が音信途絶、
レスキュー部隊、治安部隊もそれ自体が動けない、被害把握不能、

CNN NHKソース 東北地方沿岸部を滅ぼした、巨大津波

http://www.youtube.com/watch?v=YbJTKZEdG7o
http://www.youtube.com/watch?v=yqtZuggb4nU
731名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:10.44 ID:cFBtLnvN0
言葉を選べ馬鹿たれが
732名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:11.33 ID:BpRTHM7h0
まだ終わってないと思います
今夜から明日にかけて大きいのが来る可能性もあるので
気を緩めないように
とりあえず私は防寒仕様の服を着たまま寝ます
733名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:12.51 ID:JTv6jlCa0
原発やばい
734名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:16.10 ID:Mjdg+jdG0
>>703
人が死ぬ瞬間を公共放送で実況中継していたもんな
735名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:16.91 ID:XnKT00UMP
>>603
でもねぇみたいだけど。
被災した親戚が言ってたけど
なんにもわからない、どうしていいかもわからない
防災のアナウンスもまともにないって言ってた。
736名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:18.71 ID:DQbNYh7VO
(-_-;)
やっと帰着。
こいつは凄いな。
マックスやわ。
737名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:19.41 ID:4ru+eb0G0
高い波が一気に来るのも恐ろしいけど、水位が徐々に徐々に上がっていってじわじわと
全てを飲み込んでいく様も恐ろしいわ……
738名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:19.62 ID:a6yOL9Hri
>>683
ついに来たかっ!
739名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:29.57 ID:jyGZ8p110
建物が強くなってもあの津波は・・・

名取のあんなの、とんでもねえ
実情が分かってからが地獄だ
740名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:29.51 ID:WoiFevmm0
津波でごっそり民主党!
741名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:36.51 ID:Xd0ANw7/0
>>397

映像の2:25あたりで画面下に向かって必死に逃げてる車か・・・
ハリウッド映画の主人公クラスの運転技術と強運がなければ、まず助からないだろうな

742名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:38.25 ID:HRFB1LOX0
>>658
今報道されていないところは何も残っていなさそうで
かえって怖いな
743名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:42.03 ID:t6QPpJSoO
>>556
関係ねえよ
しかも麻生関係ねえ

こんな時にも自民党マンセーに全てを結びつけるな
死ねよ売国奴
744名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:44.66 ID:VolKgqD80
残念だけど1000人は余裕で超えてる
745名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:47.06 ID:r25kKZ5X0
>>710
総表現する以外ないと思うぞ。
ずっとTVでみてたけど、逃げてる車とかも問答無用で津波が飲み込んでいくのだから。
746名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:47.08 ID:CDhxq+T20
沖に逃げるのとどっちが安全なの?
747名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:50.47 ID:DgBELKLz0
今までで速報でたのにこなかったとか、地図出すなとか文句言ってごめんよ。。。
748名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:51.55 ID:b8RhocX10
民主党が地震の混乱に乗じて井戸に毒入れてるぞ
749名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:55.93 ID:Ao7aG7Jx0
多分何十兆円の堤防とか作っても無理だろ…
こういうのが来たら全滅するしかない場所に住むしかない
人たちがいて、そのおかげで成り立つ農漁業が
あるってことを認識しないといかんわな
750名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:57.04 ID:Yjl0nKS40
車ぷかぷか浮かんでたw
751名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:01.00 ID:V8jBYI1B0
どう見ても今回津波をライブで上空から取り上げた局だらけの段階でおかしいわな
752名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:02.85 ID:aoO7zltmO
ごっそりやられてるとしか言いようがないってのは映像見て思う
津波って悪魔だな
753名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:03.14 ID:2an+DwTP0
>>725
無能とは民主党のことです
754名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:05.25 ID:knKoLwJX0
>>705
新潟の時に支援物資を飲み食いしてたマスゴミを
俺は忘れない
しかもあの時はまだ配給制だったような・・・
755名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:07.67 ID:vgqVX/In0
行方不明者などすべて総合して、死者数は、8456人だと思う。
被害状況が少しづつ見えてきて、たぶん一週間後にそうなってる。
756名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:08.82 ID:0bBv1NjO0
>>723
とっくに停止済

でもすぐには冷えないんだよ

757名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:10.19 ID:Xe69bFfdP
携帯つながらねえし、心配しても無駄だしw
758名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:11.17 ID:qFle/wM3O
ま国会は当分休会でしょ
使い込んでしまった災害対策費を捻出しなきゃ
759名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:14.59 ID:Rw+f13ZS0
ここ数日ずっと真冬の気温だからやばい
3月とは思えない
760名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:20.29 ID:Dhye7VlT0
NHKの整形チョン穴の原稿読みが聞くに堪えない件
761名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:21.43 ID:2Co7dsnh0
宮城県沖大地震は確立90%で想定範囲内地震
マグニチュードは想定外
予知しておけよ
762名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:26.65 ID:+XVdbEb6O
>>654
この地震で菅さんは、救われたな。
献金問題はぶっ飛んだし、小沢一郎の地元の岩手は壊滅的だし。
復興予算の分配で踏み絵を踏ませて小沢から支持者を切り離すのだろう。
ひどい話だが政治って、そんなもんだわな。
763名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:29.81 ID:EyN3QBI+0
NHK見ているが、涙出てきた。
本当に信じられない。
764名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:29.82 ID:Z2c7kfl00
政治が休むことはないんだよ

馬鹿
765名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:31.84 ID:iTmFYhaGO
日本崩壊しちゃうかも
被害尋常じゃない

津波もあっという間だったね
766名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:33.96 ID:fAiyWohk0
地震発生から津波到着までどれぐらいなの?
10分程度じゃ逃げられないだろコレ
767名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:36.03 ID:z5G7j/Dy0
>>734
奥尻島の時は結果だけきいて愕然とし
スマトラの時はそうそう津波って怖いんだよ、日本人ならよくわかってるがと思ったが
今回みたいな映像は初めてだったよ…
768名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:38.36 ID:+5d+MZnZ0
走行中の車が飲まれる映像とか辛いな
769名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:41.56 ID:ZHI70BHu0
一人の死は悲劇だが千人の死は統計に過ぎないという誰だかが言った言葉を地でいってるね
770名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:42.31 ID:2DXXgyyL0
>>10
民主の議員は誰かしら絶対に言ってるはず
771名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:45.98 ID:O7O5+dLP0
岩手ざまあ
小沢涙目
772名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:48.64 ID:r+TjKsCpO
津波怖いな…波ってより土砂の塊だなありゃ
773名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:48.74 ID:fqZ9AWyl0
>津波でごっそりやられている
何か嬉しそうだな、おい、中野とかいう奴
「津波による被害が甚大だと思われる」くらい言えんのか
774名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:53.86 ID:auimbfnV0
いざとなったら津波警報なんて役に立たないんだなw
775名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:54.69 ID:Efq8b7JE0
漁師さん、沿岸部にすむ人は津波のこと良く知ってるし、
避難訓練もしてるだろうから大丈夫だと思う。
776名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:07:58.87 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
ごっそりとなんてうまいこというねみたいなポップ感
死者・行方不明をケタ超えで大台にのるかアピール

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回報道では死者数は 未だに40人少ない 
777名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:01.44 ID:5bXFQ0GgO
>>720
レンホウが地震対策費をごっそり仕分けした後なのにか
さすが民主党やな
778名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:01.64 ID:OTgVMZ+00
地震それ自体ではなく火事とその延焼で死者が激増した阪神大震災。

今回も地震それ自体ではなく、津波による死者がどれほどか。
火事の延焼がこれ以上広がらなければ、3桁に収まりそう。

阪神の場合、地震→倒壊→生き埋め→火事の火の手
だったけど、今回、地震自体での倒壊は少なげ。
震源は海岸線から結構離れてた。
ゆえに津波到来予想は数分前には出てたはず。
チャリンコ、あるいは足で全力で海から離れたら、津波被害域
からは脱出できた。

津波を舐めてた人達は、巻き込まれてしまったかもだが。
779名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:03.13 ID:JWS2CKxE0
>>5
建物やライフラインとかも含めてって意味だろ。

被災者救助、災害復興、ホント、これから大変だよ。
780名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:05.47 ID:OCJvVz8e0
海の傍に住んでるんだったら
即座に避難してるもんだと思うんだけど違うのか?
逃げられない程のスピードなの?
781名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:07.07 ID:KVsZX1EL0
日本なら立ち直れる
782名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:06.93 ID:pHvvhJgt0
海岸線から10Kmまで津波到達とか…
783名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:08.24 ID:P67ZlLoQ0
>>100
バカじゃねーのw
4桁いかねーつの
784名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:07.93 ID:RndzsNSc0
原発ネタを引っ張った民主党のお偉いさんの
姿勢に、不信感が強まったな。
津波で現地の皆さんがエライ目に会っているのに、
原発の小さな事故を大げさに騒ぎ立て自分の手柄に
しようとしてる、民主党首脳部のバカさ加減に呆れた。
785名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:12.10 ID:xAKec1hKO
>>748
冗談でもやめろ
786名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:21.64 ID:+m0Wlu1o0
分析やってる暇があるのか?
787名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:22.27 ID:xHxHmfUW0
>>664
NZの地震、救助終了後、救助活動してたビルが更地になったニュースがあったが、
死体がでたというニュースはなかった・・・
788名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:24.87 ID:bRi1/ZJp0
岩手県のヘリからの上空の映像見た…
オームの群れみたいな津波が十メートル先とかに迫ってるのに…、道路は普通に車は走ってる…
飲み込まれる前後は、放送しなかった…さすがに流せない映像だと思う。
ドライバー全部死んでるだろ…この寒さなら長くあるまい
もう4桁かも、ご冥福をお祈りします
789名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:26.10 ID:6aj2cO2Q0
>>773
言い方変えたって事実だからな
790名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:30.39 ID:HVhI8mPZ0
在チョンがアップを始めてる・・・
791今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/11(金) 21:08:32.00 ID:1gg40d190

ポコタン王の名において、うんこ団が命ずる。

枝野やバ菅や国家公安委員長は、追加でF-2を
20機飛ばせ。F-2には雲孤さんが夜間監視能力を
付与せよと提案していたはず。寸断されている
道路や落ちている橋を迅速に把握し、陸送可能な
ルートの調査を今晩中に済ませ分析しなさい。

なぬ?夜間監視能力を付与してない???
何やってたんだよ!

ならば、陸自のサーチライト付きのヘリや
衛星を活用して陸送可能なルートを把握しなさい。

枝野やバ菅は中央即応集団の招集を宣言しなさい。
枝野やバ菅は被災地上空にセスナを何機も飛ばし、
自衛隊が既に出動している事や励ましのメッセージを
拡声器から流しなさい。

今夜のうちに何がどれだけできるかが問われている。
今夜が勝負だよ。
792名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:38.60 ID:LUx+UtcBP
>>725
一番先に動いたのが与党じゃない自民だったってのは本当の話なんだけどな。
やっぱ、素人に任せちゃいけないんだよ、政権ってのは。
793名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:40.10 ID:pTT/HsDo0
これでまたすげー防波堤を東北のクソ田舎に建設させられる
財政破綻が近づくな
794名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:43.42 ID:Qhu45AIQ0
無用な努力はするな!
年寄りは見殺しでOK
女だけは大事にしてね!
女100人分面倒みるから!
遺伝子だよ!
日本人です!
795名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:48.09 ID:1IyIxQnSO
千人くらいかな…
796名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:53.54 ID:Jmf4QuCl0
NHKの津波映像すごいな。
ビニールハウスが飲み込まれてどんどん動いて走行中のトラックに迫っていく・・
映画のCGしか見た事なかったんでショックだった。
797名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:01.98 ID:qy+DQQd+0
こんな時でも被災者踏み台にしてミンスの擁護に走る奴らみるとホント腐ってるなと思うな
災害時くらいやめろよ
798名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:05.82 ID:cCBitGf7O
4桁でおさまったら御の字
799名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:06.44 ID:DdGhtIVx0
地形と集落の人数調べれば死者数なんてすぐ分かるだろ
半分も逃げられてないはず
800名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:08.25 ID:pShkNNrS0
>>743

菅直人野党時代の発言

■ 天災

Date: 2004-10-23 (Sat)

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、
20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、
3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。

それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには、昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
801名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:13.64 ID:nT7XFb3K0
映像見たが本当にごっそりだな。
死者3桁で済むかどうか。
802名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:16.93 ID:DgBELKLz0
>>718
災害対策費は仕分けしちゃったんだよね?
803名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:18.28 ID:EzTszMBi0
岩手のともだちが心配すぎる。
お願いだから生きてて。ほんとにお願いだから
804名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:20.85 ID:buUMgOoy0
広大なビニールハウスが全部やられちゃってたな・・・
あれだけ大手でやってれば十分食っていけるだろうに・・・
無残すぎる。
805名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:26.54 ID:iMAKkG4g0
>>194
http://curfc.jp/member_detail/id=85

Total:38842PV
今日:31139  ←今ここ
1日前:5
2日前:4
3日前:5
4日前:7
5日前:6
6日前:8
7日前:5
8日前:6
9日前:5
806名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:30.64 ID:x6QuIJkYO
世界最強はM9.5のチリ地震なんだな
スマトラでM9.1か…
807名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:33.94 ID:xdiiWuzK0
>>734
現在も来襲中らしいんで、流さないと逃げないボンクラがいる
808名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:34.72 ID:55DbfKOTO
本当地震なめてたわ…会社で死ぬんだって思ったよ
5階だから揺れる揺れる@茨城県守谷市
809名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:36.85 ID:zj/WGT4h0
阪神淡路でも、発生から6時間の段階では
まだほとんどわかってなかったからなあ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:37.84 ID:vuVkLoNJO
地震が来てから津波が来るまで何分位だったん?
811名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:37.36 ID:DQbNYh7VO
(-_-;)
うん、これはえげつない。
大災害だな。
亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
812名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:39.86 ID:quYFqy7eO
東京で余震が起きているみたいだが、余震の後に本震が来るぞ!
三陸沖で連鎖地震が起きたが、これだけで終わると見るのは早計。
恐らく関東圏でも地震が起きる。
813名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:42.83 ID:A8kUW+UY0
まあたしかに、まるごと飲み込まれてたからな
どれだけの人があの短時間に避難できてたか
814名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:50.26 ID:jvD9faqx0
>>194
統一選に出る気満々だなw
815名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:51.41 ID:A8mSf9JZ0
津波怖かったなあ。
俺、山に住むわ。
816名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:53.53 ID:jNe/pA4L0
>>777
これからが本番だろ
口蹄疫の時の無能っぷりの再現にならないといいが
817名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:54.09 ID:xeQuxOwk0
こんな状況で民主党が政権・・・解散総選挙・・・はぁ・・・
818名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:55.49 ID:XnKT00UMP
>>728
山沿いに住んで土砂崩れや地すべりって話もあるぞ?
819名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:01.56 ID:proYfdde0
いやまぁその通りだけど
1000人超えるだろ
820名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:02.80 ID:ln2aTzVy0
フジの大船渡の津波映像見て生まれて初めてテレビで背筋寒くなった
821名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:03.41 ID:3g8cDRkU0
神戸の活断層と違ってプレートだからね。余震に本当に注意してね
822名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:07.72 ID:T9EAdtcs0
http://www.youtube.com/watch?v=yqtZuggb4nU

丸ごと飲み込まれる地獄絵図
救出を祈る
823名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:07.34 ID:PXrrq4eD0
菅には神風が吹くねぇ
これで内閣の寿命がまた延びた
824名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:08.12 ID:/ekP6tnH0
韓国の皆さんの温かい声

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

天罰!
おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
日本列島沈没www
日本にバナナ供給してやろう
倭猿千人死ね
東京タワー曲がったwww
地震は歴史捏造歪曲したから
japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
地震は嫌韓の呪いのため
津波にも大丈夫な猿jap
放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
今夜祝いパーティー開催する
825名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:12.65 ID:yN3gyskL0
>>794

釣りにしても
時と場合を考えろカス!!
死んでいいよその馬鹿さは。
826名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:23.92 ID:r25kKZ5X0
>>773
下手に飾るくらいなら馬鹿でも解るような表現のほうがこの場合いいと思う
827名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:28.40 ID:3ebHdbBF0
>>730
楽しそうですね
828名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:29.56 ID:ok9O1cP90
あの津波映像見て3桁予想なの?普通に4桁行くだろうなとは
個人的に思ってるんだけど、あんまり人の密集してない地域だったのかな?
829名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:28.61 ID:2Eantf1/0
こんな状態で被災地に千羽鶴が届いたらマジギレするだろうな
830名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:32.63 ID:Ib6g7ReN0
原発・・・
831名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:37.98 ID:krR4CHlO0
>>778
阪神は8割は即死だよ。つまり倒壊による圧死。
832名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:39.39 ID:P51bxtsY0
>>9,>>121
スーパー堤防は、河川の治水整備。
河川の氾濫対策には優れた効果がある。
833名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:42.62 ID:NBNPYvRj0
毎度の事だけど、明日辺りからマスゴミによる被災者への嫌がらせ
は頻発するだろうから、被災者の皆様はご注意ください。

過去
・取材クルーが立ち入り禁止区域に勝手に入り自衛隊に救助される
・瓦礫の中の被災者を救助中に真上でヘリを飛ばして妨害
・コンビニの日用品を買占め
・被災者用の炊き出しを勝手に食う
・取材車両が路駐しまくり渋滞発生
・取材クルーが食べたコンビニ弁当なののゴミがあちこちに放置され、ボランティアと
 市職員が掃除
・避難所で寝ている老人を無理矢理起して取材

などの嫌がらせを行った前科がマスゴミにある。
834名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:42.44 ID:41FcfXVd0
考え方は、残念ながら否定はしないが、そんな言い方ねーだろ!?
835名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:42.93 ID:wbiNyfjJ0
>>753
それ以上に自民党が無能で役立たずなんだからしゃーない
836名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:44.37 ID:1mmz0QLh0
やや不謹慎なようだが
石巻の一番貴重で地価の高い場所は
実は高台の上、昔城があったところ。あそこなら何とかなるかも知れん

後海沿いの市立病院も耐震構造あるからフル稼働だろう
それでも病院に向かう道路は低地で海抜ほとんどゼロ・・・
冠水して、倒木とかで救急車動かないんじゃないか?
837名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:45.76 ID:pL0vu4It0
放射能が漏れる可能性があるという発表が・・・
838名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:46.04 ID:Cz6gNGH0O
糞バカスのテレビ朝日は雅子愛子無事、株価急落なんてテロップを流していたが、津波の被害を最小に食い止めるためのテロップを流さないとダメだったんだ。
緊急事態時のメディアの役割を果たしてない!
うすらバカスどもめ!
839名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:45.72 ID:orn6D6lRO
福島原発やべえ…
840名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:48.13 ID:Ja+pgijK0
神の金魚すくいを見るような気分だった
841名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:50.07 ID:CPHqVqH4O
カンチョクトと電通他その一味

日本人がごっそり死んで大満足(*^_^*)

在日は大丈夫かな心配だ
842名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:50.58 ID:00AUMUwg0
中野はカスだな
843名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:51.22 ID:Yjl0nKS40
これ高所で作業してる人や手術中の人とかは大丈夫なん??
844名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:52.49 ID:Z9snezS40
>>1
地震は仕方ないとして津波は逃げる時間あるだろうに
なんで毎回こんな悲しい間違いが起きるんだ
845名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:52.87 ID:xHxHmfUW0
>>800
最後の一行は後付けだよな。
846名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:53.58 ID:/XJlOVOV0
>>377
金がある人ほど高いところに住む。
川の側に住むのは昔は乞食(河原者)
川の側の一戸建てに住むくらいなら
高層住宅に住んだほうがマシだなw

水は怖いよー
847名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:55.88 ID:i3cjfbms0
石原が都知事選やっぱり出るよ会見の直前だったんだろ、やっぱりコイツは。
848真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/11(金) 21:10:58.11 ID:d5lAtsFx0 BE:339528678-PLT(27272)
>>725
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの


・災害対策予備費

・学校耐震化予算

・地震再保険特別会計
849名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:59.32 ID:JWS2CKxE0
>>781
日本人は大地震がくると異常なほど団結するからな。
一部の救いようのない馬鹿を除いて。
850名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:02.31 ID:NYc7a/os0
原発避難勧告キター
851名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:03.17 ID:qlSUL3nH0
これ放射能漏れたらどれくらい被害があるの?
852名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:05.79 ID:/na6RwQ50
放火
漏電
毛唐に注意
853名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:07.76 ID:PS2LLpqJO
>>696
一般的に沖にいる船は安全
リアス式海岸は超危険
854名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:10.75 ID:DdGhtIVx0
地震対策を大規模にやれよ公共事業で。
需要は山ほど潜在してる
855名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:13.09 ID:crTS8hjj0
原発耐えてくれ…
856名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:18.05 ID:LUx+UtcBP
>>733
まじでそういう煽りはやめろよ。
857名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:25.62 ID:dcyBVyoh0
>>741
B・ウィルスかW・スミスクラスだな
858名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:27.12 ID:TCg3KYo9O
立ってられないくらいの地震でうろたえた後に津波が襲うとか…
怖すぎ
859名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:31.65 ID:nlKHZeF/i
取り敢えず不謹慎な名コピぺが産まれるよかんがする
860名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:43.15 ID:QfklcI9d0
>>194
そいつより
手前で鼻ほじってる阿呆のほうがひどいだろ
861名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:44.43 ID:Qhu45AIQ0
農地も綺麗に整理されて良かったね!(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
真面目な意見だよ!
862名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:47.62 ID:OWbGLADL0
>>433
とりあえずホスト晒せないやつは信用しない。
863名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:50.35 ID:EZbudEEk0
864名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:51.01 ID:XFdE3TwuO
>>815
山は山で土砂崩れが怖いよね
865名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:52.22 ID:BbJ4nl9l0
>>744
5桁はほぼ確実に乗ると思う…こんな事、言いたくなんかないけど。

あの頃神戸に住んでいたから、震央の情報が遅れる感覚が良くわかるんだ。
神戸って言っても有馬にほど近くのニュータウンだから、
避難してくる人たちを受け入れたり、そこから中国道で各地に疎開する人たちの
中継地点になっていたのを、直ぐ側で見ていたもの。
866名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:55.39 ID:5/GFtkRi0
漏れてねえよ。冷えてないだけだ
867名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:55.53 ID:vNZn9X140
東北だから年寄りだらけだろ
少しは人口調節になったか
868名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:55.91 ID:UyvWG/Gu0
>>679

外国人の子供に金を配って、東北の人間は死んだ。何故だ!?
869名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:11:59.80 ID:2QYbV7tu0
菅の笑顔が目に浮かぶ…
「あと二年はできるな、ムフフ」
870名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:00.00 ID:XKf5+RcU0
>>734

それってあり?
ヘリでノウノウと実況しないで
早めに逃げる方向を教えてあげられなかったのか。
怒り納まらず。
871名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:00.83 ID:FMaxaCxR0
お前ら昨日までニュージーランドを馬鹿にしてたくせに
872名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:01.16 ID:ILBcs6px0
>>804
瓦礫が山のように流れ込んでいて処理しきれないだろうね。
たとえ、処理できたとしても、塩水が入っている以上、農地の土をすべて取り換えないと
再びこうさくすることは出来ないだろう。
873名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:04.12 ID:0/3Ceb8A0
>>792
とりあえず、48時間は黙っとけ。
今は救助体制を円滑にするしかない。
東京の連中にできることは、とりあえず、おとなしくして
交通パニックから回復することだな。そうすれば、支援体制
に回す余力が早く生まれる。
874名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:04.52 ID:7UN8VKAkO
二百年に一度の津波のために大堤防作るんですか?
byレンホウ
875名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:06.80 ID:5ONnm+HG0
考えてみれば、原発って海沿いばっかだ、、。
876名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:11.07 ID:FHs85GTj0
むしろ3桁で済めば奇跡
877名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:12.79 ID:buUMgOoy0
>>472
なかなか上手くいかんね・・・
そういう体験を纏めて広く知らしめる方法があればいいんだが。
878名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:12.77 ID:NYc7a/os0
>>856
本当にヤバいんだとアホが
879名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:13.57 ID:DgBELKLz0
>>749
いや、スーパー堤防ならもしや。。。
880名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:16.21 ID:4g8RfW5i0
今日の地震は死を意識した
881名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:17.72 ID:WvY6vZAcO
うわフジテレビでとんでもない事言った
メルトダウン?
チェルノブイリかよ…
福島の人どうするんだ?
882名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:17.56 ID:i3tiuVMA0
>>825
道徳観念を抜きにすれば年寄りが大量に死んだほうが色々と良い事もある
883名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:21.31 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
ごっそりとなんてうまいこというねみたいなポップ感
死者・行方不明をケタ超えで大台にのるかアピール

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回報道では死者数は 未だに50人少ない 

マスコミ帰宅難民と一緒にすき家を30秒しれっと宣伝
884名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:22.11 ID:1VRycqrA0
民主党議員が井戸に毒を入れているらしいぞ
885名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:23.61 ID:EIF2vQ+9O
原発持ち堪えろ
886名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:24.13 ID:xdiiWuzK0
管内閣は、まじで一報聞いたとき高笑いだったろうな
これで政権の寿命伸びて、献金問題も竹島発言もごまかせるって…
887名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:24.42 ID:WZpWH5sV0
5桁だろ
ヘタしたら上の方だ
町1つ逝ったら、1万くらいだ
888名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:25.03 ID:L4fcqAsz0
>>800
さすが本物の火事場泥棒は格が違った
889名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:27.59 ID:2an+DwTP0
>>835
朝鮮人は祖国へお帰り
890かわぶた大王:2011/03/11(金) 21:12:30.15 ID:iSvy/JYr0
>>725
こういう状況だからこそ、民主は叩かれるだろ。

それとも、「管さん、頑張って!!」
とか言えばいいのか?

助かる命を助けるためには、無能がトップについていたらだめなんだよ。

自分の家族や知人が死ぬか生きるかの瀬戸際ならなおさら、無能は即刻辞めてくれと思うもんだろ。

祈ったって願ったって応援したって、

民主の無能はなおんねぇんだから。
891名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:32.19 ID:r25kKZ5X0
>>823
これ対応あやまると逆にマッハで縮むぞ。
村山のバカが良い例
892名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:39.02 ID:lwSomKO60
>>873
自分だけ高みから楽しそうですね
893名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:42.70 ID:bqNBLH4s0
しかし、昔と比べたら100人位ならまだ少ないほうだな。
それくらい今回はでかいな。
894名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:43.17 ID:0bBv1NjO0
福島第一原発の半径2キロ以内の住民に避難要請…福島県
895名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:43.52 ID:Jmf4QuCl0
JR走行中の列車と連絡取れずキター
896名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:12:55.14 ID:6LD8tiTuO
今日俺の年齢の平均貯蓄額をネットで調べたら100万近く足りなくてショックだった

とりあえずこのニュースで金持ってる同年代が貯蓄を1円でも減らしてくれるかな
と思ってしまった
897名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:02.07 ID:j5xrJp4w0
>>10
管は午前中の参院の様子からみたらまさに神風だと思ってるんだろうな
898名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:02.70 ID:fFL6wN1J0
ゴッソリとかちょっと・・・とか思ってたが津波の映像見たらたしかにごっそりだ。
899名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:04.05 ID:RMpBWO7w0
神戸の人が「こりゃ負けてられないな」って言ってた
規模では負けてるらしいが、死者の数では関西は安泰じゃないかなぁ

JAL vs 大韓航空の例もあることだし、地道な運動が功を奏すんだと
900名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:06.22 ID:Ze0zeNClO
敬礼は右手じゃバカタレ!
901名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:06.12 ID:jNe/pA4L0
福島原発水位低下
これはやばいぞマジで
902名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:07.02 ID:Vk1Vnizp0
東京交通機能マヒだ
903名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:07.65 ID:BpRTHM7h0
>>848
西一無事です
ちょっとやばいかもですが
904名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:07.64 ID:hFKNtHCTO
ここはどこの異世界日本だよ、平和ボケが一気に覚めるわ
905名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:12.19 ID:jEdK11KD0
国内最大規模の割には死者が少ない気がするな
906名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:13.26 ID:FVKfYKF10
これは、アメリカ軍にも支援してもらわにゃ
今すぐ!
907名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:13.18 ID:z0lavU3h0
火事場泥棒   朝鮮人・中国人 に気をつけろ
火事場泥棒   朝鮮人・中国人 に気をつけろ
火事場泥棒   朝鮮人・中国人 に気をつけろ
火事場泥棒   朝鮮人・中国人 に気をつけろ
908名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:17.72 ID:vuVkLoNJO
海外の救援隊受け入れ準備中みたいじゃん。
909名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:19.85 ID:WtVTeVXN0
民主党政権への天誅。

誰かを人柱にして、御祓いをしろ。
910名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:20.09 ID:2bzgufvt0
津波で数万いってると思う
そこに原発の放射能漏れだ
911名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:21.63 ID:fP/HeFbC0
阪神大震災のときの記憶で言うと
長田区が火の海になってることがかなり後までマスコミ情報には乗らなかった。
早朝の地震だったのに夜遅くなってから火事の話が出てきた。
912名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:22.49 ID:a6yOL9Hri
>>881
メルトダウンって言ったんだ?
…そうか
913名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:23.43 ID:B+Yqv8W20
>>824

マジだった!!!!
914名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:23.27 ID:9WZ7CsF80
みんな、津波をなめてたんだなあ。
915名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:26.72 ID:WEd2uszZ0
大船渡市の情報が何でまったくないんだ
916名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:28.45 ID:iY6pLJj10
>津波でごっそり


ムカつく言い方だな
917名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:35.12 ID:CeTAhvyY0
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!48
198 :本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 23:50:23.23 ID:8Fj4ovYf0
茨城沖でイルカとか鯨が相当数打ち上げられたから茨城沖地震来るね
震度5強クラス
それと宮城沖

918名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:35.39 ID:vgqVX/In0
放射能漏れの可能性も発表があったから、
さらに被害は拡大すると思う。俺は、もう放射能は漏れているとふんでる。
こういうのは後から発表するから。
919名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:36.05 ID:deYEty9oO
>>824通常運転ですねw
920名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:37.37 ID:QIhYaTj00
>「津波でごっそりやられてる」

事実でも、この言い方は不謹慎だろ
921名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:40.04 ID:Ib6g7ReN0
セイントなら放射能のなあでもいける
922名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:42.26 ID:wamk0LIr0
アメリカ、ロシアは支援表明、韓国は救助派遣表明
で、ちゅう獄は無しのつぶて
四川大地震で日本は頑張ったちゅうのに
923真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/11(金) 21:13:42.71 ID:d5lAtsFx0 BE:60630825-PLT(27272)
>>903

がんがれーーーー><
924名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:46.91 ID:2Co7dsnh0
気抜いてないで避難準備しとけよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:48.55 ID:s+di2dAk0
こうなったら韓国のキリスト教議員連盟全員に東北で布教活動してもらうしか…
926名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:49.70 ID:FMaxaCxR0
(´・ω・)いくつか街が全滅しとるんやし、4ケタは固い
927名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:52.70 ID:TH7+6BUN0
原発あわわわわ
928名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:52.94 ID:wEpSbKon0
NHKでやってた、仙台の畑やビニールハウスが飲み込まれる映像
怖かったお・・・。
トラックと運転手が飲み込まれる直前に、映像ぶっつり切れたお・・・。
929名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:55.88 ID:/FfqsWRH0
>>905
まだ分かってないだけだと思う。
930名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:00.53 ID:DdGhtIVx0
>>846
バカと煙は高い所に住むって言うけど、金が無い庶民の苦し紛れの悪口だな‥て思った。
金持ちはやっぱ良くわかってるわ。
川沿いの長屋に住んだ殿様なんて居ないもんな
931名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:01.41 ID:G90NtMuv0
932名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:02.27 ID:jN/bHX350
これで原発爆発したらチェルノブ再来に。。。
933名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:03.01 ID:DFXzO9lH0
>>823
それはどうかな・・・
934名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:08.60 ID:crTS8hjj0
>>875
メルトダウン時のリスクが違いすぎる
山でやったら日本としてはアウトすぎる
935名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:08.87 ID:+gqZvlHOP
20 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/03/11(金) 21:04:07.89 ID:+dxn2SE60
麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。
いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで
高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。
絶対に忘れないからな、レンホーと民主党(`・ω・´)




これのソースくれ
936名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:11.32 ID:QznVlUs20
ごっそりって・・・恐ろしい言葉づかいだわ
937名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:13.23 ID:Ceta+BQQO
福島原発放射能漏れの危険だって・・・。

マジかよ
938名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:14.02 ID:d/abKgo30
明日の朝が怖い
939名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:20.32 ID:sigcx0D80
>>914
なめてなくてもアレは回避できない
940名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:20.30 ID:Mlb1z1/D0
>>87
やめろ
941名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:22.86 ID:PfVPbshu0
また言葉狩りか
942名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:23.91 ID:3MWeISbdi
>>88
水、真っ黒だったな。
にゅーす見てて背筋が凍ったわ
943:2011/03/11(金) 21:14:27.79 ID:3Vw31cyJ0
今のアホ内閣に危機管理出きる訳ない、5日もすれば対応不足で
被害者から不満爆発は確実。
944名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:29.48 ID:XkEfPoOlP
もはや原発以外は報道しないんじゃない?

政府のマズイ対応は報道されないからなw
945名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:29.69 ID:OWbGLADL0
>>870
中継する以外に何も出来なかったんだろう。むしろ、地震の様子を撮りにいったら
偶然にも津波を撮影できたと言うのが本当のところではないか。

これをスクープとして歓喜するならば人として終わってるけどね。
946名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:30.42 ID:1m6BZCsr0
>>715
魔女に首食いちぎられるから嫌
それでなくても魔女になっちゃうしな
947名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:33.73 ID:Qhu45AIQ0
自然には勝てない!
天然女には、なお勝てない!
日本の常識
最近 チョンにも勝てない!
948名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:34.97 ID:Go1j6VC60
菅難辛苦!
949名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:37.51 ID:2an+DwTP0
>>879
スーパー堤防は堤防+避難所だからな
950名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:38.54 ID:1kweZvQT0
>>891
これ以上縮みようがあるのかと・・・
951名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:39.13 ID:x8ZbiYjT0
>>892
それはお前だ!
952名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:42.03 ID:otegFR2U0
>>608
阪神のときも初期の死者は70人位だったことを思い出してた・・・・
953名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:46.56 ID:buUMgOoy0
>>872
だよね・・・俺も端くれとして想像しただけでも涙が出てくる。
954名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:47.76 ID:r+TjKsCpO
海外からの支援まだ…
955名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:49.67 ID:ODC6+vxgO
>>917
ヤバいな
956名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:52.54 ID:J1aFB/Tt0
>>907
確か、詐欺フェストで日本人から政権を盗った政党が
この震災に乗じて未だに政権を火事場泥棒しつづけてる件
957名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:53.72 ID:0/3Ceb8A0
>>892
高みも何も、今夜は会社で泊りだ。コートかぶって床で寝るよ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:14:56.05 ID:72MCn1m40
マジでごっそりだよ
何でむかつくんだ?
959名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:04.17 ID:LJpChCxd0
さっきスーパー行ったら誰もいなくて、マグロが七割引きだったwww
960ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/11(金) 21:15:04.98 ID:wxD6lhkU0

   ∧∧  なんかゆれてる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
961名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:05.94 ID:lbaWcRI6O
奥尻島では五分後に津波警報出したが、津波はその時丁度来ていた
962名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:06.25 ID:k+/748iA0
ニュースは気になるが
残酷な映像は耐えれないな
しかし、見てしまう。下衆な好奇心。
963名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:11.99 ID:WEm7TLSL0
また揺れた 多摩地区
964名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:12.89 ID:FLOSBXBo0
965名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:18.09 ID:szU4PeRhP
もう・・・揺れ過ぎて気持ち悪い・・・
いい加減に止まれよ
966名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:20.91 ID:qNjxx7V30
東日本の漁業、漁船、沿岸集落は壊滅、沿岸の工業、港 はすべて壊滅
967名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:24.22 ID:o0Vj0qa/0
ここは ごっそりスレになりました
968名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:27.57 ID:/ICfEjZa0
国家公安委員長
ごっそりとなんてうまいこというねみたいなポップ感
死者・行方不明をケタ超えで大台にのるかアピール

関東大震災で死者だけで10万人
阪神淡路震災で死者だけで6千500人
今回報道では死者数は 未だに50人少ない 

今回は大きくても横揺れで昼間人は死なない
死ぬのは夜寝てて直下型では
969名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:27.99 ID:DgBELKLz0
>>856
でも福島まじで危険な状態みたいじゃん。。。
970名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:29.88 ID:h7E0R3t10
>>839
日本は大地震被害の予想される地域に原発が沢山ある。
御用学者がここは大丈夫ですとか何とか言ってごり押しした結果です。
放射能漏れたらどっさり手に入れたはずの原発交付金が香典代わりだと思って下さい
971名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:31.02 ID:yN3gyskL0
日本が大変なこの時に高級料亭で外食中の菅。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
972名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:35.69 ID:6AgRRA7QP
伊勢湾台風のときは、塩害で畑が5年以上使えなかったと
母の友人が言っていた
973名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:38.81 ID:iY6pLJj10
まだ余震が
974名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:38.86 ID:i3tiuVMA0
今回のショックで東南海地震は誘発されないの?
975名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:41.26 ID:fAiyWohk0
>>822
止まる気配がないのが恐ろしい
976名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:42.08 ID:UA1NayLV0
民主党議員は次の選挙で「ごっそり」落選=脂肪させてやるから見てなwww
977名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:42.31 ID:eO0vUHMC0
あかん・・・もうあかん
978名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:45.91 ID:4BkOESAf0
どの地域にも起こりえる
ひとごとではない
979名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:48.48 ID:5/GFtkRi0
今日いっぱい勉強取りやめるわ。なんとなく
980名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:56.04 ID:Yjl0nKS40
今見たけどやっぱ津波すげー
981名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:59.13 ID:pkdFOeDc0
岡田斗司夫

え〜と・・・ふ、不謹慎だけど、ラッキー!?RT @kaminachan: 実写版エヴァンゲリオンをみてるようだった!ラッキー! #otakingex
http://twitter.com/ToshioOkada/status/46171707748257792

あのね、いま必要なのは「元気を出すこと」なんだ。君の意見は分かったけど、僕たちはどんなことがあっても「日常」を続けるしかない。だからお互い励まし合おう #otakingex
RT @Rainytoffee: いい加減にしろ。洒落にならないやつもいるんだぞ。口の利き方考えろボケが
http://twitter.com/ToshioOkada/status/46175682140717056
982名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:15:59.93 ID:OfitpfwP0
映像が衝撃的過ぎてつらい
募金でも何でもするよ・・・
983名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:00.23 ID:xdiiWuzK0
>>895
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
984名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:01.55 ID:QIhYaTj00
>>922
路助と口蹄疫も要らん
985名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:06.37 ID:zt+eitYP0
>>935
ソースって補正予算止めたじゃない。
986名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:08.55 ID:51BiXkiuO
>>570

> 「ごっそり」と言う表現は
>こういう時は慎んだ方がいいのではないか?
> マナーに詳しい方その辺どうなの?

あんまり品がある言い方でないのは確か。
だけど品良く振る舞っていられない事態なのも確か。
ま、責めるほどの物じゃないが、、、

「ごっそり」と言う言葉は「物」に対して使うことが多いからな。
例「ごっそり盗まれた」「ごっそり収穫した」などね。
「人」に対しては「ごっそり」より本来は「たくさん」とか「大勢」と言う表現が妥当だと思う。
ただ、ただなあ・・・
いまの時期はまだ国民が死傷者が少ないことを祈ってる段階だから、「人間が流された」とダイレクトに「死」をイメージさする言葉を使うのを日本人は嫌うんだよね。
この大臣も本能的に避けたんだと思うよ。
たぶん、彼は本心から被災者のことを心配してると思う。
心の痛みから逃げたいんだと思う。

ま、非常時には頼りないタイプだが、被災者支援はきちんと出来るタイプの大臣だと思う。
987名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:15.65 ID:0Mywfk+s0
もしもの時は二階にあがって…とか思ってたけど
もうダメだこれ酷過ぎる。
988名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:23.25 ID:OlUJC7Fn0
タイが無償義援金1500万って・・・(泣)
989名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:24.08 ID:PS2LLpqJO
コンビニいったら発電器でライト焚いてて、客は列つくってた。
道は信号ついてないのに殆ど混乱してなかった
こんな時に言うのもなんだが日本って凄い国だな
990名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:29.53 ID:EzTszMBi0
これって関西も地震対策しとくべき?
991名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:35.75 ID:ynS9gSik0
軽水炉はメルトダウンしないよ
992名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:40.96 ID:6twAwWMH0
アメリカや他の国も初めの段階でパニクったように発表も大騒ぎするしな
時間と共にそっと修正していくんだけど、第一報や会見などで慎重過ぎるのも
不便な面もあるから、こんなのもたまには良いとは思うけど
3ケタで済むのかが逆に心配になってきた
993名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:48.01 ID:uk8RaPlv0
海岸方面は停電などで死者、行方不明者の確認が自治体やメディアもまったくわからないそうだ
明日の朝にならないと本格的に動けないらしい

それまでに原発が持つのか・・・電源切れるの22時ごろ?
994名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:51.22 ID:gETxpPLo0
>>974
 有るかも知れないと思っているから今日は寝れない
995名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:52.58 ID:Es17XxhC0
阪神大震災のときも、朝、地震知って、その後忙しくて、夕方ニュース見て
死者数知って仰天したっけなぁ・・・
996名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:53.25 ID:kpXiNTlD0
麻生の時の報道の基準なら問題発言でマスコミはアホみたいに

叩くんだろうが

今は言ってる場合じゃねぇ
997名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:54.14 ID:6bA54GXb0
民主のせい
998名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:56.49 ID:XnKT00UMP
>>734
被災現場の情報を流すのは、どこぞの民放の馬鹿が「足なくしてどうですか?」って興味本位で放送するのとは話が違うだろ?
999名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:57.00 ID:CAnIkGEWP
ただちに 局穴のヘルメットかぶるのはやめろ
周りのスタッフはノーヘルじゃねーかよ
どんなギャクなんだよ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:16:58.73 ID:Qhu45AIQ0
揺れ過ぎ?
気持ち悪い?
二日酔いのほうが苦しいぞ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。