【ネット】EUはクッキーの読み書きでユーザの承諾を義務化–ヨーロッパのインターネット業界は墓場になるね
ヨーロッパのスタートアップの不利益は市場が小さい、ベンチャーキャピタルが少ない、地理的に拡散多様化しているだけでは
不十分とばかりに、今度のEU全域法は、すべてのWebサイトに大きなプライバシー警告を押しつけることにより、
EUのイノベーション企業の足を掬おうとしている。
5月25日より、その新法は、Webユーザをクッキーで追尾する場合には事前に”明示的な同意”を求めることを義務化する。
つまり、消費者がEUのサイトを敬遠するような警告を出せ、ということ。同じEU域内で合衆国のスタートアップは、
これまでと変わらず自由に振る舞える。なんて、すてきなことだろう。
企業はユーザから’同意’を得る方法を編み出せ、と言われているが、彼らはただただ、困り果てるだけだろう。
EUの新しい’eプライバシー’指令はプライバシーの保護が目的のようだが、その実態は非現実的な空中の楼閣のように思える。プライバシーのコントロールはWebブラウザに何年も前からある。プライバシーを強化した特殊なブラウザすらある。
しかし消費者は一貫してそれらを無視し、嬉々としてクッキーを使い続けている。
しかも、クッキーがWebの閲覧の役に立つと知っている人も多い。
しかも、ブラウザは競争が激しいから、消費者は現状以上のプライバシー保護を必要としていないかのような開発が進む。Google、 Firefox、Apple、それにMicrosoftは、熾烈にブラウザのシェア争いをしている。
彼らは消費者のニーズにことのほか敏感だ。消費者ニーズを実感した上で、厳しすぎるプライバシー制御はマイナスと
判断しているのだ。
http://jp.techcrunch.com/archives/20110309stupid-eu-cookie-law-will-kill-its-home-grown-startups-stone-dead/
2 :
上品な記者φ ★:2011/03/10(木) 23:12:25.05 ID:???0
>>1の続き
その法が施行される5月25日以降は、アプリケーションはクッキーの読み書きをやろうとするたびに、ポップアップウィンドウや
ダイアログボックスでユーザの許可をもらわなければならない。ヨーロッパのスタートアップ業界は墓場と化し、
ヨーロッパという市場をほかの企業、とりわけ合衆国の連中に明け渡すことになる。
TweetmemeのCEOで新たにDataSiftのCEOでもあるNick Halsteadはこう言う: “サイトが警告だらけになれば当然、
イギリスの企業は競争力を失う。競合相手は、俄然有利になる。今でも、ユーザ登録やサインイン〔パスワード入力など〕は
顧客を失う場所であることが広く知られている。それを省略して便利にするためにあるクッキーで、大きな警告サインが
出るようになったら、ユーザはろくに読みもせず、さっさと逃げていくだろう。”
EUは、Webソフトウェアの100%がセッションをキープするためにデフォルトではクッキーを使っていることも無視している。
しかも、何百万というアマチュアが作ったWebサイトを、こんな法律で管理できるのか。
とにかくこれは、無意味な空中楼閣の一部でしかない愚法だ。法としての実効を上げることは、まったくないだろう。
手厚いプライバシー保護を求める消費者は、その願いを満足させるブラウザを、今から使うことだってできるのだ。
了
にちゃんは忍者がブーム
アメリカのサーバ使えばいいんじゃね?
何を言ってるのか分からない…
糞煽りサイトでスレたてんな。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:19:02.24 ID:LWTddQWV0
>>1 どうせ自動承認するツールで逆に変な契約させられる事件続出
すぐ無くなるよ
9 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:20:17.41 ID:4H9jiXRa0
EUはもうイノベーションの力が衰えてきてるから
規制で儲ける方向に走ってるよな。
それがより衰退に向かうってことがわかってない様子だが。
2chもログイン制になれば劣化mixiみたいになって終焉を迎えるだろう・・・
まぁ後継のニコ動ができたから、2chは用無しなのかもなw
別のPCから書き込めなくなった2ちゃん
クッキーw
ネットリテラシーなさ過ぎ
利用者をナメてるのか?
っつーか、EUのネット利用者ってそのレベル?
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:38:18.51 ID:V/Cee1QX0
文章クソすぎワロタw
13 :
ぴょん♂:2011/03/10(木) 23:40:28.82 ID:VWZ6HDTn0
いや、これは規制が正しいだろ。
変なサ〜ドパ〜ティ・クッキ〜とか、勘弁してくれってのw
マシンの個体情報とユーザー実名情報をリンクできて個人情報として売買して一儲け。
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:44:20.91 ID:sSPf4E3BO
クッキーはつむじ風!
サードパーティーのクッキーを規制するだけですむだろ?
googleアドセンスとか死ねよ
半角文字化けとか初心者かよ
機械翻訳か?
19 :
ぴょん♂:2011/03/10(木) 23:47:04.32 ID:VWZ6HDTn0
>アプリケーションはクッキーの読み書きをやろうとするたびに、
>ポップアップウィンドウやダイアログボックスでユーザの許可をもらわなければならない。
wwwキチガイ
クラウド怖いまで読んだ
>>5 EU圏で使うブラウザは5月25日よりクッキーの使用に警告が出るようにって事だろ
クッキーが漏れる脆弱性も在ったからな
>>8 そいや昔、Bluetoothカードのドライバインストールしようとして添付のプログラム実行したら、
XPのアラートポップアップが出る度に自動で全部「はい」クリックされていって、「うわー!」って驚いた事思い出した。
EUは色んな意味で新しすぎる試みを次々とやってくれるので見てる分には面白い
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:54:36.90 ID:VG78ANyl0
EUが相変わらずバカで安心した
25 :
ぴょん♂:2011/03/10(木) 23:55:07.26 ID:VWZ6HDTn0
つまり、ファミレスに例えるとだな
客「ドアを開ける」
ウェイトレス「いらっしゃいませ。禁煙ですか?喫煙ですか?」
客「禁煙席」
ウェイトレス「それではご案内いたします。」
===ここから次の画面には進めませんということ。
セッション管理しないと、コンテキストを記憶できないので
次に進めないw
てか、Webの昔からのア〜キテクチャ〜バグなわけだがw
26 :
ぴょん♂:2011/03/10(木) 23:57:58.09 ID:VWZ6HDTn0
昔のホ〜ムペ〜ジスタイルに戻るんかねぇ?
サービス停止に追い込まれる企業もあるんだろうな
–
↑なぜかコピペできない
クッキーモンスターと言えばインターネットより歴史の古い
コンピューターウイルスなんだぜ。
そんなもんを利用すんなよ。
–
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:55:00.02 ID:cbOLKQ630
どうしてサヨって後先考えられないんだろうな
外国語で書かれた読めない文章で「何か」について同意を求められるのは勘弁願いたいですなぁ
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 02:39:22.24 ID:b8lVB1tY0
ブラウザのクッキーよりフラッシュのキャッシュのほうがヤベーだろ
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:01:27.77 ID:YidlIlaX0
乙
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:05:45.29 ID:YidlIlaX0
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:08:51.95 ID:FjCMSfPtO
>>25 意味が全くわからないのは
おれがばかしなのかお前がアホだからなのか
はっきししてくれ。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:11:50.33 ID:YidlIlaX0
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:13:38.64 ID:OBkgXl4e0
>>33 フラッシュのほうは簡単に消せないんだっけ?
どんな情報が抜かれてるの?
VistaのUACの100倍ウザイことになりそうだな
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:41:38.49 ID:h/+HrZ9y0
ページを開いたときに閲覧者のPCにデータを埋め込んだり、
埋め込んだデータを取り出す仕組みがクッキー
YAHOOで埋め込まれたデータならYAHOOだけが取り出せる
ログインするサイトなんかで自分のIDがページ上部に表示されるだろ
あれはクッキーによって閲覧者を識別してるんだな
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:51:02.60 ID:cd5XiwCg0
スレタイが誤解を生みかねない表現。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:56:20.79 ID:oR90l+mx0
まったく意味がわかりません
こまった
まあこれは当然だな。
デフォルトでCookieやスクリプトがオンになっていること自体異常だから。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:03:33.47 ID:h/+HrZ9y0
>>42 クッキーはドメイン単位のものだから通常は無理
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:06:46.59 ID:gEele4bM0
EUはえらい、本当に良くやってるよ、
ただ不可能なんだよEU諸国全ての実情に合わせるということがさ、
後はいつもの踏み絵が始まる踏まないとEUに入れてあげないという論理。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:08:07.05 ID:6WWND+rP0
日本は個人固定のIPアドレスを義務化しろ
そしてIPアドレスで個人が解る様な仕組みを導入しろ
スクリプトよりActiveXやプラグインがONになってるほうがよっぽど危険
Javascript無効にしても動かせるように作れるからな・・・
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:17:02.47 ID:WWL1GNdz0
>>48 美人の女性だと分かればクラックされまくりだな
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 06:45:06.59 ID:yV7VVs0W0
>>1 これがキチガイサヨクw
EUはもうボロボロ
だか日本はキチガイサヨクの自由にはさせんよ♪
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 07:09:03.45 ID:f/KCFPVz0
>>5 > 何を言ってるのか分からない…
新しいサイトに行くたびに「クッキーをセーブしますか?」と
いうウィンドウがポップアップする。
最近のサイトだと、ページを開くたびに「クッキーをセーブしますか?」が出るか?
オレのノートン先生は既にこの状態に近いような・・・
新しい接続先のクッキーを作成する場合は、毎回OK/NGを聞いてくる。
でも、そんな不便じゃないけどな。
当たり前に感じるけどな。
ポップアップで聞くのが技術的に簡単かどうかと、クロールみたいにWEBを
徘徊するプログラム的に影響があるか、ぜんぜんないのかぐらいだな。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 07:53:58.77 ID:u39EVL120
マジキチ
せめてセッション維持専用の代替を策定してからやれ
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 08:02:28.58 ID:auKLAjlcP
日本以上に規制不況が起きるな
俺は大失態だと思うが結果はいかに
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 09:35:02.93 ID:SIMK7V0w0
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 09:57:34.07 ID:gP0DERol0
ヨーロッパはまさに、「文明圏の崩壊はこうやって進むのだ」という
実例を身を持って示してくれている。
ローマ帝国の崩壊の繰り返しだな。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:05:25.23 ID:nxVvEjcS0
クッキーは食べるものだろ!
これ日本人が書いた文章か?
キチガイが書いた文章のような違和感を感じるんだが。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:10:37.76 ID:pYivsnRa0
最初にクッキーって言ったのだれなんだ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:21:15.34 ID:gP0DERol0
>>60 これは機械翻訳を手直ししたものだよ。
明らかに、英語やドイツ語のような西欧語の文章を
機械翻訳したときの特徴を示している。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:22:33.80 ID:fiPAkUEcO
クッキーってなに?マジで
>>63 マジで答えるとメロンパンの上に載っている硬い部分
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:41:44.52 ID:fiPAkUEcO
翻訳酷すぎワロタwww
–
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:44:15.10 ID:dXgDDHjp0
>>1 クッキーに常にYesと答えていると、
ウィルスをセーブしますか?
に対して、Yesと入れる、情弱が必ず現れる。
スマートフォンなどはどうなるのだろうな。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:45:43.89 ID:M9AOsxK50
仮に警告を読んだとしても、何のことか理解できないユーザが大半だろ
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:48:04.26 ID:p8nUR9SR0
–
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:49:09.77 ID:/cdl9Rge0
何それって美味しいの?
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:51:41.85 ID:p8nUR9SR0
– できた!
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:58:29.40 ID:oUvq2P4jO
日本語でOK
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:09:26.66 ID:qA2einr10
>>1 全然意味が分からないのは俺だけじゃないはずだ
プライバシーなんて実質ないだろw
少し頑張れば、誰でも特定可能
もちろん、2chは個人情報駄々漏れなのはいうまでもない。
HTML5始まったな