【政治】 子ども手当法案修正協議拒否  菅首相を阻む公明党 “強硬派”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
前原誠司外相辞任でダウン寸前の菅直人首相を支えているのは、もはや気力だけ。
窮地を脱する方法は一つしかない。一部野党の協力を取り付けて予算関連法案を成立させることだ。

小沢一派の若手衆院議員十六人の造反で、社民党を抱き込んでの衆院再可決が事実上断たれた今、
民主党執行部が一縷(いちる)の望みをつなぐのは公明党との連携だ。

「自民党幹部は『解散しろ』の一点張りだが、公明党には良識派もいて、予算関連法案が成立せず、
弱い立場の人にしわ寄せがいくことを心配している。『公明党案を丸のみしてもいいから修正協議をまとめろ』との指示が、
官邸から出ている」(民主党関係者)

そこで民主党側が期待するのは子ども手当法案。法案が成立しない場合、月一万三千円の子ども手当は
所得制限付きの児童手当(月五千〜一万円)に逆戻りし、中学生は支給対象から外れる。

公明党は「児童手当の支給対象を中学卒業までに拡大し支給額を倍増」と主張してきた経緯もあり
「反対を唱えているだけでは駄目だ」と修正協議に前向きな幹部もいるのだ。

その代表格が党の長老で厚労相経験のある坂口力副代表。民主党は付き合いの古い城島光力政調会長代理を派遣し
「どうすれば賛成してもらえるか」と平身低頭お伺いを立てさせた。坂口氏が出した条件は二つ。

「子ども手当の修正」ではなく「児童手当の拡充」と位置づけること。
恒久財源を充て恒久法とすること。前者は民主党内、後者は財務省の強い抵抗が予想されたが、
他に策のない首相は岡田克也幹事長らに調整を指示した。

「菅にはまとめきれないだろうが、応じてきた場合はこちらも対応しなければならない」と坂口氏は
井上義久幹事長に党の考え方を整理しておくよう要請。石井啓一政調会長の下で作業が始まりかけたが、“強硬派”が激しく反発した。

「公明党案を丸のみされたらどうするのか。菅政権にすり寄ったと批判されるのがオチ。
統一地方選を戦えなくなる」と漆原良夫国対委員長や高木陽介選対委員長らが幹部会で「待った」をかけたのだ。
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/110317.html
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2011/03/10(木) 15:25:24.75 ID:???0
公明党関係者が指摘する。

「昔のようなトップダウンではなく、いまや集団指導体制。池田大作名誉会長の健康問題があり、
最近は創価学会から『天の声』が来ない」

漆原、高木両氏は落選中の太田昭宏前代表と親しく、そのカムバックのため
早期解散に追い込みたいという気持ちが強いのも一因のようだ。
3名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:26:31.79 ID:DG+DcNnw0
 友愛するぞ!
      / ̄ ̄\                            仏罰が下るお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
4名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:36:57.34 ID:maJICl210
選挙のとき、かなりひどい事を行っていた記憶がある。
俺も公明党がいいとは言わないが、そのとき感じたのはこれで連立はなくなったな、って事。
5名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:39:40.07 ID:dVR2hdFZ0
2009年8月30日での衆議院議員総選挙でミンス痘を日本に種痘した者です。
本当にごめんなさい。ミンス痘がここまで日本を侵すとは思ってもいなかったんです。
でも、許してほしい。私たちはマスコミに騙されていただけなんです。私は不平なマスコミの被害者なんです。
私みたいな人はたくさんいるでしょう。もう騙されないでください。どうか賢くなってください。
これからのグローバルな時代に必要なものはマニフェスト(選挙公約)ではなくアジェンダ(政策課題)です。
これからの激動の時代には杓子定規に捉われるマニフェストではなく、皆さんで取り組むアジェンダのほうが柔軟に対応できます。
皆さんで投票するべきアジェンダを議論して深めていきましょう。選んだアジェンダを皆さんで取り組み日本を作り上げていきましょう。
そして、私たちの素晴らしい日本を私たちの子供たちに繋げていきましょう。
6名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:40:47.88 ID:c0jibgul0
>公明党には良識派もいて

民主党の延命を図るのは、とても良識があるとは思えないがw
7【「扶養控除・配偶者控除の廃止」は“家族解体”への意思表示】:2011/03/10(木) 15:41:31.86 ID:RcZi4kZY0
>>1

「扶養控除・配偶者控除の廃止」って、
『もう家族に対しては支援しない』という“家族解体”へ向けての意思表示だろ。


旧社会党の流れを汲む民主党は「夫婦別姓」「婚外子の区別を廃止」「戸籍廃止」等の政策と併せ、
“家族を解体”させることによって“一国の文化を崩壊”させて、
体制からの内なる革命として、自分達の理想の“社会主義国家”を作り上げようとしているんだろっ!


かつて、旧ソ連のレーニンの時代も、この様な「家族解体」を実行しようとして、
「離婚が激増」「出生率が激減」し「少年犯罪・非行が急増」して“社会が大混乱”したんだろ…。
そして、その後のスターリンの時に、再び「家族の強化策」に戻した曰くつきの政策なんだろ。


そもそも、「子ども手当」というのは高校授業料の無償化と併せ「子育ての社会化」という、
「子育ては親がする」のではなくて「国家が所有・管理する」という“社会主義”の理念だもんな!

こうすると、親から子への教育を奪って、国の言いなりになる子どもを育てられるようになるからね…。
しっかり、社会主義イデオロギーを吹き込んで、忠実な反日左翼にするのが目的ですよ。

民主党は、こういう理想に向かって、「子育ての社会化」を進めているんですね!


だから、「児童手当」「扶養控除・配偶者控除」の復活を望みます。


8名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:43:03.98 ID:ynp9xliU0
創価に助けて貰ってる日本の保守派

どうなってんだこの国は
9名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:45:23.53 ID:hnVZHwVR0
カルトはあれで中々頼もしいんだよ
10名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:59:03.18 ID:Ms7B/6rn0
民主、自民を叩けば公明、共産が伸びる。
政界再編はそれから。

国民の希望は解散、公明の戦術も解散。
まずは解散
11名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:01:25.50 ID:IFoyyC460
けっきょく公明党は子ども手当のつなぎ法案賛成したの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:01:41.48 ID:L2G47wEH0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「与野党の同志諸君に告ぐ」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)      いよいよ、バカ殿の菅政権を討伐する時がやってきた
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| 連日、脳天気で高級料亭で酒盛りするバカ殿の菅を解散総選挙に追い込むために
     ||::::::::/     )  (.  .||  年金制度に無知で、官僚の操り人形の無能な細川厚労大臣のクビを取れ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  大臣辞任の前原と土肥は、オレより悪質な売国奴だから、除名処分にしろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  民主主義の基本は、選挙で国民の信任を得ることだ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国民の信任を失ったバカ殿がやる料亭政治では日本の国が滅ぶっつーの
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お国のため、一刻の猶予もならん、バカ殿の菅を解散総選挙に追い込め
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  但し、今度の解散総選挙は、ガチンコ勝負だぞ、八百長・詐欺は通用せんぞ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
13名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:05:20.54 ID:UOMzJzV20
公明党って主義主張で動くのではなくて、政略で動くんだね。
共産党と対照的。
14名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:55:17.21 ID:SOhe/fIdO
去年は賛成だったのに
今年は反対なのか?何故?
15名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:56:47.39 ID:ZkPEb+BV0
やれやれアレでなかなか戦上手だから困る

16名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 05:26:45.09 ID:MPtK/90p0
社民が賛成、共産も賛成しそうだが
17名無しさん@十一周年
全国民に定額給付金で12,000円を配るきっかけを作った公明党なのに?