【東大阪】宇宙開発協組、宇宙ロボ計画立ち上げ−中小50社の参加募集
【東大阪】東大阪宇宙開発協同組合(大阪府東大阪市、久本日出夫理事長、06・6747・8081)は、
2011年度中をめどに傘下組織として宇宙ロボットプロジェクトチームを立ち上げる。
10年4月に公表した月に人型ロボットを送り込む構想の実現に向け動き出す。
3月中に宇宙ロボット開発計画をまとめ、4月から要素技術の開発に協力してもらう参加企業を募集。
中小企業を中心に50社ほど集めたいという。大学や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などに協力を呼びかけ、
15年に2足歩行ロボットのプロトタイプ(原型)の完成を目指す。
同組合が開発し09年に打ち上げられた小型人工衛星「まいど1号」の成果を生かそうと、10年4月に月面で動作する
人型ロボットの開発構想を発表。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620110310aaba.html
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:41:20.54 ID:3ilW6C5N0
どうせチョン企業がゴリ押しで参加してきて台なしだろ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:41:45.55 ID:C82bOiyT0
ようやくレイバーの時代か
月面なら重力が弱いから地球じゃダメな人型でも行けるのかな
そんな事より、早くCIAやNSAに報告してくれよ。
日本の官僚とはあんまり絡みたくないよ。
もう散々見てきたよ、このクソの国をな。
人型にする合理的な理由って何?
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:44:32.68 ID:xoWmr6YH0
惑星ロボの時代だな
人型ロボットなんぞ送っても仕方ないだろ
現実的な必要性はまったくない
月までは電波でも何秒か時間がかかる距離だし
自律式ロボットを開発して、それを送り込むのは必要だとは思うけど
人型に拘るのは、まったくの無意味だ
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:47:48.43 ID:p5FCkHIM0
ダンガ―ドAか?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:48:46.16 ID:h5B9qiCc0
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:50:56.57 ID:h5B9qiCc0
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:51:43.46 ID:p+PnEzdm0
まいど一号の前科
「衛星打ち上げは、打ちあがるまではロケットの仕事、打ち上がってから本番です。」
というのが常識なのに
打ち上げ成功した途端に「やった〜 やった〜」と祝勝会やって
「じゃあ、後は全部任せたからね〜w」とJAXAに丸投げ
これにJAXAマジ激怒
以後、あいのり小型衛星募集のときに「最後までちゃんと面倒を見れる人」の項目が追加された
ビルの谷間の大学キャンパス打ち上げ早々に衛星が行方不明になって(宇宙なめんな)
それでも必死に探してたWASEDA-SATがものすごく立派に見えるくらい
(このために伊豆大島特製観測所を準備しました〜 って公開された画像が、
ボロいプレハブ小屋に、テレビアンテナ・ノートPC・アマチュア無線機 14型アナログブラウン管テレビだかモニター 携帯式ラジオ
の創価大が超がんばって見えるくらい)
まいど1号関係者はひどい
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:55:50.88 ID:DH55eRJ/0
>>2 あっまた 何言うニカお前は
ウリ等は偉いんだぞ、ウリ等はなんにでもタカっちゃうんだからな
ウリ等が失敗させたなんて言うじゃねえ。
ウリ等はケンチャナヨなんだから
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:56:00.48 ID:p+PnEzdm0
>>4 月面は砂漠だから、ガンキャノン状態じゃないと足が沈んで死ぬって、JAXAの月面ローバー開発者の博士が
>>6 なんかかっこいいから 宣伝効果
ダーウインの進化論で
人間は「知能が高いから」地球上で覇者になっただけで、体型や身体能力が特に優れてるわけじゃない
むしろ体が弱いから知能が発達した
で、その弱い人間(笑)のボディーを真似する意味は?w
全天候型ならタコザクだろ。
ダンガードAかよ。
そもそも、まいど一号ですら殆ど自分の組合内で作ってなかったんだろ?
何がロボットだよ。笑わせるな。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:00:28.00 ID:p+PnEzdm0
>>15 やべ、ガンキャノンじゃねえ、ガンタンクだw
ガンキャノンじゃ二足歩行だw
宇宙ステーションで作業するロボットが人型なのはまだ意味があるんだよ
宇宙飛行士が、腕を動かせば腕を動かし、手を握れば手を握る。
でも、こういうロボが人型である意味は?
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:01:36.35 ID:edTDAaMN0
本業は大丈夫なのか心配してしまう
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:17:29.74 ID:p+PnEzdm0
メイド イン オオサカならぬ
マイド イン オオサカか ってやかましいわ
文句ばっか言ってんとトンキンもやってみーや
できひんやろ?
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:46:03.66 ID:y4aOChXxO
何処にそんな金があるんだ?資金繰りに困って中国に売る事にならないか?
24 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/10(木) 16:11:53.35 ID:OvsLhrDX0
あほか
日本最初の人工衛星を打ち上げたのは東京大学だ
ボケが
>>22
25 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/10(木) 16:15:34.47 ID:OvsLhrDX0
そうか
大阪では情報統制されてておおすみを打ち上げたのは東京大学だったってことは伏せられてるんだね。
なんという劣等感
地球上でさえまともに作業できる人型ロボットなんて無いのに、月でならできるの?
重力云々の問題以前に、ロボットは知性が無いから作業できないのは同じだと思うがな。
パソコンに手足付けてるようなもんなんだから。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:38:01.27 ID:PBt2bpjyP
月で人型ロボットが作業をする事に意義がある
具体的な意味なんてセルフサービスで考えろ
出来ないなら出来るようにすればいいだけだ
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:41:04.35 ID:XkSYiBDq0
そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット)
三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
(スタジオの客が再び大爆笑)
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:47:08.03 ID:wJHGpxU00
コレは期待
頑張ってくれ
ついにゲッター線の有効利用が
( ゜д゜)
>>7 エッ 生物?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) 機械?
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?! 奇怪ッ
月に行くのはASIMOくんに決まってたんじゃ
なかったんですか?
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:05:30.47 ID:a5Y2JYA50
ボール位は作って欲しい
>>6 四足駆動の方が良さそ。
それに上半身付けて手を付ければいいよ。
どんどん資材送って月面基地建造しようぜw まだ無理か
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:12:13.30 ID:p+PnEzdm0
>>24-25 宇宙法で、ロケット打ち上げには国の政府関係者がちゃんと管理監督すること ってのがあるから
東大宇宙研究部が勝手におおすみ打ち上げちゃったから、慌てて文部省国立宇宙研究所に格上げになったなw
現在H-2Aロケットは三菱重工のものです。三菱が作って打ち上げます。
だけど、打ち上げ当日はJAXAの総責任者がやってきて、その人がダメって言ったら打ち上げ中止になります
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:13:44.51 ID:3A6eONq/0
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:13:55.13 ID:frklyWSy0
月面の遺跡を勝手に撮って公開されたら困るもんね
>>26 今の技術でデカい2足歩行ロボット作っても
重すぎてまともに動けないからな
重力が弱い月の方がまだ可能性はある
大阪のおっさんは無能なくせに金勘定だけは一丁前だから信じたら身ぐるみはがれるで
東大阪宇宙開発協同組合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8D%94%E5%90%8C%E7%B5%84%E5%90%88 >まいど1号は日本のマスメディアでは「東大阪宇宙開発協同組合が中心となった中小企業が作り上げた」と報道されるが、実際にはまいど1号は「マイクロラブサット (μ-LabSat)」という
JAXAが過去に開発した小型衛星をベースとしており、開発自体もJAXAとそのサポート企業が主体であった。
>そのため、実際には「JAXAのまいど1号の製作を、東大阪宇宙開発協同組合が手伝った」という捉え方もある[5]。設計面の全てと制作の大部分はJAXAが行っており、東大阪宇宙開発協同組合が行ったのは部品の納入と一部分の組み立てである。
>この事について、当初、東大阪宇宙開発協同組合のリーダーであった青木豊彦氏は「概念設計のアイデアをすぐモノにするのは、私ら強いから。うちの工場は思いついたらすぐ形になる」と発言していた。
>しかし、実際の衛星部品はワンオフものであっても、町工場にあるような「手書きのポンチ絵を職人のセンスで組み立てる」訳では無い。衛星部品は事前の厳密な設計と製作後の入念な環境試験が必要であり町工場で受注から納入まで一貫して行う事は不可能である。
>結果的に宇宙開発についての初期認識の甘さが指摘される結果となった。