【宗教】アメリカで聖書の改定 「おとめ(バージン)」は「若い女性(ヤング・ウーマン)」に、「ホロコースト」は「燔祭」に変更
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
【CJC=東京】近く刊行される『ニュー・アメリカン・バイブル改訂版』(NABRE)に
盛り込まれた変更点のいくつかが明らかになった。
“ホロコースト”(1970年訳)は、旧約聖書の犠牲を参照して
“燔祭”(バーント・オファリング)に置換されている。
“暗い谷”(ダークバレー)は、今や"死の影の谷"より伝統的な“死の陰の谷”に、
日本語では同じ穀物とも訳される“シリアル”は“グレイン”に変更された。
イザヤ書7・14の“おとめ”(バージン)は“若い女性”(ヤング・ウーマン)に変わった。
ただカトリック版では、脚注に“おとめ”をも意味する、と記されている。
http://www.christiantoday.co.jp/international-news-3319.html
ようするにどーでもいいんだな
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:43:23.06 ID:4+75eV/v0
何の意図が
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:44:05.31 ID:Dp/Kakey0
そんな軽いノリでいーのか―
言葉狩りやん
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:44:29.43 ID:xfOiyB300
意味が変わっちまうだろ阿呆。
ったく白痴どもの考えそうなことだ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:45:01.14 ID:txtCflGlO
聖書に後付け作文したらもう聖書じゃなくね?
改訂版聖書かよww
シリアルがパラレルにはならなかったんだなw
9 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:46:36.66 ID:a6Jfb/wY0
ヤングをーまん、さあたちあがれよー
わーいえむしーえー
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:46:36.43 ID:kprM/v/Q0
聖書を性書に
解釈の違いじゃなくて、文言そのものを変えちゃうのかよw
聖書って、こんなに軽いもんだったんだねw
キリスト教徒じゃないから、他宗教の事はどーでも良いんですけどw
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:47:34.24 ID:zFvYBLeg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
意味ナッシング
救世者はプレジデント預言者はアナリストにそのうち代わりそう。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:48:50.81 ID:gcD5KJPh0
カルトの偽本尊なみじゃw
処女を若い女に変えたら意味全然違うだろwww
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:50:02.96 ID:R+QDeBJe0
きっと、ホロコーストの商標権をユダヤ人がキリスト教から買っちゃったんだな
穢書になるんですね
とうとう希少種バージンが絶滅したか
次の改訂版では
「鯨は神の化身」とかいう文言も追加されますw
燔祭ってかかれると、なにかこうイイ事のように見えてしまうのがいかんなw
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:51:57.12 ID:HmdpW8BXO
これってお経を「今の時代に鑑みて差別的だから替えよう」とか
「お経?おれらよめねーし、しんきくさいからもっとラップみたいにしようぜ」と同レベル?
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:52:19.82 ID:zFvYBLeg0
てか、日本人にはわかりずらいけど原書はヘブライ語orラテン語で英語が訳書って位置付けでok?
ジーザス(笑)
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:53:22.52 ID:HjyNGHCLO
お前ら誰か処女と若い女の違い説明してやれよww
得意だろ?ww
元が古代ヘブライ語?だからね。
ヘブライ語の乙女に当たる言葉が英語に翻訳された当時は、
Virginに処女って意味より乙女っていう意味合いが強かったけど
最近は処女って意味合いが強くなりすぎたからYoung womanに変えた
って所じゃない?
意味かわってまうやんw
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:54:19.38 ID:kaEYhfes0
そのうちイエスキリストが女になりそうだな・・・
grainとcerealってどう違うん?
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:55:43.45 ID:Y7Sr1EXx0
よく知らんが「処女懐胎」の意味がまるっと変わっちゃうんじゃね?
シスターはババァでもヤングウーマン
処女懐胎→聖母 の神秘性ふっ飛ばすとか血迷ったとしか
サンボをハリーポッターに変えるみたいなものかね。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:57:12.30 ID:U/XcBmod0
処女が放送禁止用語になるってこと?
差別的だから?性的だから?
若い奥さんはどうなんの?バカなの?
cerealもgrainも穀物って意味だけど
最近、cerealは朝に牛乳にかけて食べる奴って
意味合いが強くなりすぎたからgrainに変えたのかね。
それより日本語訳をもうちょい分かりやすくしてくれんか
高校ミッション系だったんで聖書もらったけどすげえ変な読みにくい文章だった
アレでキリスト教ひろめようったって無理だろ
お経は最初から呪文みたいなもんとして認識されちゃうからアレはあれでいい気がするが
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:59:45.94 ID:MUZUbeP+0
Heaven は天国じゃなく空の意味だったんだろ
だから天使は神の使いじゃなく宇宙人とかなんとかw
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:59:51.14 ID:Dp/Kakey0
処女なんて幻想だっやんや
まぁつまるところ聖書なんてインチキだったってこったw
選民思想バリバリのエノク書を外典にしているからな。
聖書は王族の都合の良いように書かれている。
信じたくないが聖書編纂に悪魔崇拝の
フリーメーソンが絡んでいる。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:02:23.54 ID:yDVyO48gP
プロ市民大勝利w
また貴重なバージンが
原文はギリシャ語だから、訳語を変えるって話だな。
今の若い女は非処女だから時代に合わねえってことか
聖書では若い女という意味で使ってたのかね
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:04:33.87 ID:/D4zA+bw0
英語的には、「何だよ、バージンって 古くせーよ :D」なのか
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:04:40.50 ID:m78KOaj+0
このような真実の定義を歪曲し誤魔化すのは
すべてFRBユダヤ金融資本奴隷化”する為ワニ
陰謀=基地外”と定義することで世の中お花畑であると洗脳して
奴隷達は幸せのまま蹴落としあい
負けた者はあの世、刑務所、愛りん地区など
見えない場所に人知れず隔離されるシステムワニ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:05:35.16 ID:uPdFSpwI0
戦国時代に来日した宣教師ルイス・フロイスの書いた
『ヨーロッパ文化と日本文化』(岩波書店)
ヨーロッパでは未婚の女性の最高の栄誉と尊さは貞操であり、
またその純潔がおかされない貞潔さである。
日本の女性は処女の純潔を少しも重んじない。
それを欠いても名誉も失わなければ、結婚もできる。
ヨーロッパでは夫が前、妻が後ろになって歩く。
日本では夫が後ろ、妻が前を歩く。
ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有である。
日本では各人が自分の分を所有している。時には妻が夫に高利で貸し付ける。
ヨーロッパでは妻を離別することは最大の不名誉である。
日本では意のままにいつでも離別する。
妻はそのことによって、名誉も失わないし、又結婚もできる。
ヨーロッパでは夫が妻を離別するのが普通である。
日本ではしばしば妻が夫を離別する。
ヨーロッパでは娘や処女を閉じこめておく事は極めて大事なことで厳格に行われる。
日本では娘たちは両親に断りもしないで一日でも数日でも、一人で好きなところへ出かける。
ヨーロッパでは妻は夫の許可がなくては、家から外へでない。
日本の女性は夫に知らせず、好きなところに行く自由を持っている。
ヨーロッパでは女性が葡萄酒を飲む事は礼を失するものと考えられている。
日本ではそれはごく普通の事で祭りの時にはしばしば酔っ払うまで飲む。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:06:12.08 ID:bwcib6zn0
既にバージョンアップを繰り返して別物になってるよ
しかし、最も社会に貢献している宗教がキリスト教だというのもまた事実
だから私は「教義が重要ではない」とフォローせずにはいられない
>>27 そゆこと。
で、そのときの「乙女」って要するに未婚ってことだから
ニュアンスは今回の改訂でより正しいものに近くなってきている。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:07:03.50 ID:/D4zA+bw0
>>51 誤訳ってw
誰とやっちゃったと言うんだ、聖母マリアは
>>27 「ヘブライ語では "アルマー" で、これは、"処女" ではなく "若い女" だ」
と、アシモフが自伝で書いてた。
日本国憲法みたいなもんか
解釈しだいでどうとでもなる
アメリカが勝手にしていいのかそれ
改訂版というより新約版って言った方が正しいな。
>>35 プロテスタントは処女懐胎なんざあんま信じてなかった気が
聖書を書いてあるとおりに解釈する福音派や原理主義があまりに迷惑なので
その対策かな
原文でなく英語で書いてあるのをそのまま信じてるらしいから
韓国語の聖書ではどうなってるやら
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:16:45.36 ID:G2GTzKnc0
洋の東西を問わずうるさい輩がいるんだな
言葉の持つ雰囲気やイメージが思いっきり変わるじゃん
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:17:53.19 ID:bwcib6zn0
宗教は社会に貢献して何ぼだ
地動説や進化論やらは、最もどうでもいい部分
日本のクソ仏教は税金も払わないでパチンコと売春に明け暮れてるよ
>>62 逆、逆。
一般社会で使われている言葉の意味が変わってきて
古い英訳をそのまま使っていると原語のヘブライ語からかけ
離れてしまうから、英訳の方を新しくしたんだよ。
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:25:52.74 ID:l3l7Prb70
中出しセックスしてないのに子供できちゃいました☆
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:28:39.35 ID:tRaOPCF10
うるがた読め
立〜てるも 立〜てぬも 白波の〜♪
東亜のき〜しゃの 胸三寸〜♪
___
`ヽ, `ヽ
,.,〃-─-ヽ,.,
(( __ <`,.,_,., ,.,,.,_`>
\●\ ||ヽ| 川| |ノ|| <ズンカ ズンカ ・・・♪
~~~~ \|| 〈Press〉||
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ トコトコ・・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::
;;;;;;;;;;;;;;;
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:36:34.48 ID:wyQL+2Hl0
バージンとヤングウーマンは全然違うだろ
経験ある女と、経験ない女の思考の差は凄いぞ
>>66 マリアだな
インチキ野郎の母親はやっぱりインチキ母親
「燔祭」っていうと宮部みゆきだな
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:42:38.04 ID:0H2Ai1p10
イザヤ書7・14「見よ、おとめ(処女)が身ごもり、男の子を産み、その名をインマヌエルと呼ぶ。」
つまり「おとめ(バージン)」は「若い女性(ヤング・ウーマン)」はインマヌエルの出自が処女懐胎か普通に
生まれたかという論争の中にあるものであってキリスト教会が、姦淫の罪を犯した若い女性や処女でない若い女性を
(童貞)処女だと認定したわけではない。おおかたキリストの処女懐胎論争をインマヌエルの処女懐胎論争に結びつけて
争いを増やしたい馬鹿がいるんだろう。この争いはかんなぎの処女厨論争みたいに無益なものだ。
神殿娼婦から生まれようと、処女から生まれようと、生まれてきたばかりの赤子は真っ白な羊皮紙だ。重要なのは出生よりも
どのようにこの無垢な羊皮紙に神が御言葉を書かれるかと言うことだ。
つーかヨゼフさんが可哀そうで。
キリストって兄弟いるんだよな。5人くらい。
神の子を身ごもっておいて、他に子供作っていいのかなーとかガキの頃思ったり。
ライクアヤングウーマン
ヘイッ!
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:56:30.94 ID:YG+FOiVDO
>>73 兄弟は全部ヨゼフさんの種だろ
父ちゃんがいいならいいんでないの
ニュー・アメリカン・バイブル改訂版というところがミソだな
古代イスラエルの、しかも方言で話されていたものが
ギリシア語、ラテン語などで記録され、それを英語に翻訳
さらに現代米語に翻訳なわけだ
伝言ゲームの最後に後付しまくりで原型をとどめていないw
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:57:40.53 ID:+5s1NLGg0
聖書ver.5.01 みたいな感じか
盲→目の不自由な人
唖→口の不自由な人
奴隷→社員
>>75 兄がいるのに処女懐胎だったらすげー問題じゃね?
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:03:46.01 ID:m78KOaj+0
資本奴隷世界では蹴落としあう事=ビジネス!
詐欺=知恵
盗まれる者=悪い
いい人=バカ
のように定期付けて奴隷達を争わせ
決起団結して資本奴隷化に歯向かわぬよう仕向けておるワニ
>>48 たしか未婚の女性って意味じゃないかって説がある。
世界中聖母であふれている訳だw
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:54:23.60 ID:ckj/88Py0
ドイツ語では「処女」と「若い女」は同じ(Jungfrau)だから別に不思議ではない
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:17:40.16 ID:7zzTg/0T0
誰かホロコースト云々について説明しちくり
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:19:28.37 ID:G2GTzKnc0
maidenじゃだめなのかい
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:25:42.19 ID:PBt2bpjyP
日本語の「生娘」だって似たようなもんだ
若い国だし変化の国だしなあ
変わらないことがいいって価値観が薄いんだろうな
悠久の中でも変化しない事が文化であり伝統になるのに
「バージン」ロードw
マリア信仰を完全否定するのはいいことだ元々無意味だったし
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:31:27.27 ID:YPkuFlm6O
火番祭 の読みはバンザイで良いのか?
>>89 はんさい
でもものすごくマイナーな訳なので、実はどうでもいいニュース
日本では「乙女」「焼き尽くす捧げ物」。確かにイザヤは旧約なので
「若い女性」でいいが、新約で当該箇所が引用されているときは
「処女」のニュアンスがある。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:44:44.15 ID:CMepuMFs0
>>73 元々神に仕えて純潔を誓ってたんじゃなく、ヨゼフと婚約していたのに勝手に神の子を授かったのに
婚約者との結婚や子作りができないのも酷じゃない?
聖書読んだの子供の頃だから勘違いあったらごめん。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:54:22.09 ID:YPkuFlm6O
>>90 若い女を生け贄にするから処女のニュアンスなのか
93 :
◆65537KeAAA :2011/03/10(木) 17:58:44.10 ID:jCKB87n2P BE:114156375-PLT(12001)
昔のアメリカの小説読んでたら「結婚までは清い体で居たいので口で…」とか書いててビックリした。
こうやって言葉を変えていって100年後には全く違った内容として解釈されるんだよな
イスラム教のコーランも天国で72人の処女とセックスできるてな事が書いてあるけど、実際はマホメットのいた地方の方言で書かれていて、天国に行けば葡萄食い放題って意味なんだとさ
聖書の単語には、比喩した隠語と預言者がその中に真実を示唆してたりするからな
改訂したい意図は色々とあるんだろうけど、そんなことばっか長い間に繰り返して聖書も随分と読みにくい書物になってるよ
アタックライド《オートバジン》
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:12:19.54 ID:/hKShjFe0
福沢諭吉が翻訳したジョーク集『開口笑話』(明治25年刊)より
先生が話す。
「むかし、ノアが大きな船に乗せた動物のほか、
生きものはことごとく洪水で死に絶えました」。
トミーが質問した。
「魚類も死にましたか?」
>>90 > 確かにイザヤは旧約なので「若い女性」でいいが、
ほんとかよw
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:14:53.27 ID:7+Fz/6gE0
新訳聖書だけ読んでみたけどなんだかなー以上の感想はない。
これを信じろというのは、子供の頃から詰め込まれるか、心が相当弱ってる時じゃないと無理だ。
「隣人を愛せよ」の「隣人」にもちゃんと本来の意味の脚注を付けろよ。
世界市民様がミスリードのツールに使えないように。
生娘でええやん
新約聖書はギリシャ語だったとおもふ
翻訳だからこうなるんだろな。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:30:06.04 ID:+5Gp/4SI0
聖書はフィクションのジャンルに入るよ
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:37:14.13 ID:jwIOtuUG0
(´・ω・`)童貞もバージンっていうんだぜ。
ハックルベリー・フィンに続くアメリカ流言葉狩りかw。日本の言葉狩りもヒドイけど、アメリカは別なレベルだね。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:42:06.74 ID:Fna5kFFx0
もうそろそろ自分のこともオールドチェリーボーイに改訂しようかな
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:50:04.98 ID:YdJy/JhI0
言葉狩りか、ナイキ狩りと同じレベルのw
アメリカが決めることではないな。別物だな
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:52:47.98 ID:41wH3M3v0
欧米はじめ中近東では宗教が浸透してるのは
種族的に倫理観が低いから治安の安定のためにりひがったってね。
だから、宗教心が強いところほど争いが醜い。
日本人は元々倫理観が高いから宗教が根付かないとか。
>>99 向こうの人は、文化、生活と子供の頃から身近にあって、神父や牧師が掻い摘んで説教して
それを聞くんだよ、日本の法事での坊さんの説教と変わらない、そんな付き合いが大半で聖書なんかじっくり読まないだろう
時代によって、教会によってピックアップして話してるところに違いがある
日本の坊さんの良い話と違うのは、この教えでどれだけ生きてて利得があるかを話すことかな?牧師は特にね
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:14:24.44 ID:u4MioSvr0
聖書なんてどうせラノベみたいな物なんだから
どんなに改訂しても問題無いだろ?
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:01:26.51 ID:XTBkLUbc0
マドンナ「ライク・ア・ヤング・ウーマン・・・・・・・・・私はオカマじゃないわよ」
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:03:37.80 ID:LMe0y+/q0
改訂版出したら信者が皆買うだろ、大儲けだよ
うむ、古文書の「若い娘」ってのは要注意だよな。
出雲風土記の「童女(をとめ)の胸鋤(むねすき)取らして、」を
「若い娘の胸のように大きく幅広い鋤を持って」と解釈している例が多いが、
それなら「おっさんの背中」の方が広いだろと。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:12:11.92 ID:eqHeLS9j0
どうせ聖書の英語版は原典じゃないし。
原文はヘブライ語とギリシャ語だから
英語訳を多少変えたって問題ないんだろう。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:15:22.44 ID:YTGfPhQTO
今の時代、ヴァージンなんて小学生と幼児しかいないからな
中学入ったらみんなバッコンバッコンやってる
処女のアラフォー発狂www
122 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/10(木) 20:21:23.61 ID:OvsLhrDX0
聖絶 (虐殺を正当化するキリスト教用語)
聖書にでてくる神による虐殺指示
神が隣の国を攻め滅ぼせと命じられたので攻め、略奪し火をつけて跡形もなくなるまで焼き払った。
その国の国民をことごとく殺せと命じられた。
しかし信徒たちは数万人の女子供を哀れに思い捕虜にして連れ帰った。
神は大いにお怒りになり、処女を戦利品として残す以外は全て殺せと再び命じられたので
おおせのとおり処女以外をみなごろしにしました。
新約旧約問わず、童貞や処女って心(聖書では信仰の場合も)の意味の場合も多分にあるよな
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:53:04.78 ID:1RbXSIAu0
白雪姫と七人の垂直方向にハンディキャップを背負った障がい者たち
>>15 「イエスは不倫でできた子、しかも、母ちゃんが言い訳に神を使った」
よりは、
「イエスの母ちゃんは若い頃からヨセフとやりまくり」
の方がまだマシという判断だろう。
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:22:38.77 ID:3eSWxTR80
大天使マイコー
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:29:22.05 ID:zN0NDrwX0
>>120 日本でもアメリカでも、20歳超えた童貞と処女は増えているぞ
アラビア語以外のコーランはコーランと認められないってのはあながち間違ってないな。
今風に解釈すれば「できちゃった婚しました」なんだけどね。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:39:25.67 ID:CvFi6ahSO
「超訳」とか出しても、別に問題ないっぽいなw
「バイク」は「単車」に。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:41:48.64 ID:aX/MAjaX0
あと10年くらいしたら改定した聖書の中から予言を見つける奴が出てくる
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:46:09.16 ID:9dmETQmfO
ライカッバージィン フー♪
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:46:18.48 ID:/ZstFExZO
アメリカも言葉狩りがあるのか…
一気に重みが無くなるな
バージンの方が神聖な気がするけど
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:50:40.42 ID:jCeIm2vnO
絶滅危惧種バージン(´・ω・`)
。。。保護されない(´・ω・`)
>>136 ヨーロッパでも、言論の自由がないですが。
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:54:34.64 ID:aX/MAjaX0
ヴァージニア州もヤング・ウーマニア州に
ここの人らと一緒で、
イザヤのは聖母マリアの予言も入ってたんだろ
それを長年改変していく内に信仰の不純さと一緒になっていって
新約では娼婦と噂されるマグダラのマリアまで出て来た
初めから他人の性歴まで絡めた単語使って拘んなって話だな
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:04:24.76 ID:jCeIm2vnO
ダイヤモンドヴァ―ジン乙女(´・ω・`)♪
キラメキ揺らめきときめき(´・ω・`)♪
今魂が求めてるっ(´・ω・`)♪
ただ君に逢いたくて〜(´・ω・`)♪
14 Propter hoc dabit Dominus ipse vobis signum.
Ecce, virgo concipiet et pariet filium et vocabit nomen eius Emmanuel;
これってキリストが生まれるとこなの?
virgo は若々しい女、らしいから、
変な意味に転じてしまった virgin はもはや訳語として適切でないってことか。
ギリシャ語もヘブライ語も読めないから本当のところはわかんないけど
性母マリアもヤングウーマン(笑)になるの?
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:11:29.36 ID:4GzC87FHO
かってに書き換えていいもんなの?
<;`Д´> 捏造ニダ! 恣意的解釈ニダ!
要するに翻訳上の訳語の問題とか本文確定とか
そういう文献学上の問題なのに、なんで言葉狩りとか
トンチンカンな反応が多いんだろうね…
ホロコーストの使用にユダヤから難色を示されたのかw
連中は日本人は信仰がないとかいってるけど、連中の信仰だって
この程度の軽いもんだってこと。
今じゃ信徒もバージンがいないから
ヤングウーマンにするしかねえんだよなw
バージニア州も改名すればいいのに。
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:26:12.47 ID:XTBkLUbc0
ライク・ア・バーチャンとバージンでは大違いだなw
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:27:18.34 ID:LhtHx8Fl0
まぁ外人は性欲半端無いからな。
女がビッチでも関係ないんだろ。
それにあっちの女は普通に働いて稼ぐからな。
日本のような専業主婦なんていないし。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:30:24.42 ID:iJhw8AvjO
日本の聖書は変わらないんだよね
変わる国と変わらない国がありそだね
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:33:13.36 ID:LhtHx8Fl0
>>154 日本の場合は変わっても変わらなくても関係ないんじゃない?
信者少ないし。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:33:27.79 ID:iJhw8AvjO
マリアさまの部分かな?
さすがに無理があるから
でも…
バチカンはどうなの?
バチカンも変わるの?
連投失礼しましたっ!
♪Like a Young Woman へい!
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:35:18.37 ID:aX/MAjaX0
日本の聖書は結構前に新共同訳が出たからしばらくは変わらないはず。
でも小さい頃覚えさせられた「主祷文」とか「天子祝詞」とかはそらで言えるけど
今の現代語訳のやつは全く覚えられない。
聖書って、中出しセックルしまくって子供作りまくれって内容だよね
昔からこういう改訂があったんだろな
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:39:11.05 ID:ZF22/9JG0
本当に改定が必要なのは聖書じゃなくてコーランだ。
バカだから現代にそぐわないものまでまだ金科玉条のものとして信じて
殺し合いしてる。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:42:49.95 ID:FuKyh13SO
最初の六日間働いて次の日休んだんだろ?
神以上に働いてる俺とかそこのチミ、俺たち神以上の存在なんだぜ?
漢字で書くと「奴隷」と表記するらしいが。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:48:28.49 ID:xj2lv7+p0
右の頬を叩かれたら、相手が死ぬまでやり返すのがキリスト教だろ。
世界で一番信心深いアメリカのやってることを見れば、そうとしか考えられない。
っていうか、魔女狩りに始まり、十字軍の遠征やスペインの南米侵略、おなじくアジアへの侵攻etc
歴史をちょろっと見ただけで、カソリックもプロテスタンとも宗派関係なくキリスト教の
歴史は『血と争いの歴史』であることがわかる。
アメリカのどっかの田舎じゃ藁の山をバージンというらしい
これはアメリカでの話
アメリカは原理主義な人が多いから(人を目の前にしての建前上の口の上だろうけど)
この改訂には大きな意味が出てくるんだろう
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:55:05.43 ID:iJhw8AvjO
ちゃんと祈りを捧げ
色々理解しているキリスト教徒の皆さまは
ひたすら修行するのでしょ
キリスト教徒もわかる人はわかっている
とダライ・ラマが…
その道を極めてる方々は皆さま似たような経験されるんでしょうね
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:55:23.16 ID:lE+T5Kkz0
萌える聖書とかないの?
神を女神にして、アダムとイブも両方、美少女って設定で、百合な感じに。
ソドムとゴモラも美少女擬人化して。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:56:23.58 ID:E78VVmhS0
聖職利権にむらがる腐った人間が自分らの都合のいいように改ざんしてるんですね
プロテスタント運動ってただのカソリックとの利権の奪い合いでしかなかったわけだ
NABってたしかカトリックの聖書だよなぁ。
カトリックもそんなくだらない風潮に乘るなよ。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:58:25.73 ID:umR3K/cbO
イエスさまイエスさまありがとぉ〜\(^o^)/
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:03:34.27 ID:wjbS/wTwO
言葉狩り言ってるやつは何なの?
旧約の乙女=youngwomanで正解。
それをパクった新約筆者が旧約の乙女=youngwomanを知らずに引用して、乙女=virginと間違って引用した。
それが信じられてきただけで、新約筆者がバカなだけの話。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:05:23.67 ID:wCUtMJthO
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:08:10.79 ID:wjbS/wTwO
>>33 イザヤの乙女には処女の意味は無い。
だから乙女が男子を産むという意味が成り立つ。
新約筆者が、乙女=若い女という意味を知らずに、乙女=処女と間違って引用したから、処女懐胎とかいうワケわからん話になった。
176 :
ぴょん♂:2011/03/10(木) 23:10:13.76 ID:VWZ6HDTn0
イブは・・・若い女性だったのか・・・
なんかログの前の方で勘違いしてる人たちがいるけど、無原罪の御宿りがヤングウーマンに
なったんじゃなくて、単にイザヤ書っていう一部の文章の単語が変わるだけ。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:11:16.12 ID:u9pVVIdn0
もう出たと思うが、ヤングマンは童貞にするのか?
ヤングマンっ♪さぁ勃ちあが〜れよ♪ヤングマンっ♪今飛び出そうぜ♪
ヤングマンっ♪もう悩むこ〜とは♪な〜い〜ん〜だ〜か〜らっ♪
>>1 むしろユダヤ人虐殺をホロコーストと呼称するのが間違い。
ホロコーストには神への生贄的な意味があるけど、ユダヤ人虐殺にそんな意味あいはない。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:16:25.54 ID:wjbS/wTwO
>>177 ま、そうなんだけど、新約は旧約の引用によって権威付けされて成り立ってる。
だから、イザヤ書を引用した。
そのイザヤ書が元の意味に修正されたんだから…新約の処女懐胎は成り立たなくなるわけ(笑)
よく知られてるキリスト教徒への攻撃のネタだったんだよ。
処女はボクに→乙女はボクに(以下略)
いっそ最近のヒップホップな人たちに改定させたら面白い
一頁に何回 fuck が出てくるやら
>>179 詳しく知る由もない想像だけど、
当時から、そんな意味あいを絡めて使ったんじゃないか?
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:42:06.41 ID:wjbS/wTwO
>>183 ユダヤ教には人を生け贄とする教義はないよ。
罪を許してもらうために生け贄を捧げるんだから、逆に人間を捧げたら神が怒る。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:46:05.09 ID:u9pVVIdn0
乙女姉さんは。。。。
>>147 半分は原語がヘブライ・ギリシア語だと理解していない人たち。
もう半分は悪ふざけ。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:51:03.33 ID:Flg1a14l0
パッチを当てたか
>>184 当時からって言うのは、ユダヤ人虐殺の方
ちなみに旧約では神の言葉に人を生贄にしようとする話は出てくるね
直前で許されるわけだけど、あの地方の習慣の名残だとする話もある
ヤングウーマニア州とかできるの?
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:01:32.14 ID:1jiVWFcn0
ヨーロッパなんかクリスチャン激減してるだろ。
まあ、エホバの民(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教)は戦いが大好きだからな。
ヨーロッパの人はアメリカ人に比べると賢いってことだな。
>>175 よくわからんが,キリストはマリアの不倫の結果生まれたって解釈でおkになるの?
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:12:23.74 ID:bYHNyzhSO
>>188 >当時から
なんだっけ。小説の名前にホロコーストって名付けたんだっけ?
ユダヤ人をバカにしたネーミングだよなw
>旧約
イサクだろ?
十戒の前だからいいんじゃねぇの。
いや、これ
訳語の問題だけじゃないだろ?
イザヤ書の「乙女」ってキリスト教にとって大事な単語だろうに
確かに乙女が若い娘の誤訳であるのはわかってるんだが
新約聖書が書かれた頃にはとっくにあった誤訳なわけで
旧約聖書のイザヤ書に「キリストは乙女(処女)から生まれる」とあったればこそ
新訳聖書の4福音書のうち、マルコの福音書以外で
聖母マリアの処女で身ごもった説話をいれてるんだから
処女から生まれたのも、イエスがキリストである根拠のひとつでもあったはず
イザヤ書の記述(預言)が「キリストが若い娘から生まれる」じゃ
キリスト教の根幹理念である
マリアが処女って設定いらなくなっちゃうじゃん
>>93 クリントンとモニカ・ルインスキも
口でやったから肉体関係じゃないって言ってたよね
あれすげえわ。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 07:24:07.44 ID:ghEWSJOn0
日本だって処女には、未婚女と未通女の2種類の意味が有る。
それはそれでよろしい。
つまり、新約聖書そのものが誤訳で処女解任なんて伝説ができたのか
バチカンは何も言わないのか?意外と寛容だなw
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 07:30:12.41 ID:raxxx0Cf0
ビッチでも未婚なら処女扱いか?それはないだろーw
>>194 Online etymology dictionary にはこう書いてある。
Meaning "young woman in a state of inviolate chastity" is recorded from c.1300
1300年代からの意味でしかないんじゃないかな
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 08:43:17.21 ID:dhBg3duE0
聖書って 人間が改定しても良いものなのか?
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 08:47:34.04 ID:lBPHA64c0
>>194 >イザヤ書の「乙女」ってキリスト教にとって大事な単語だろうに
そんなに重要でも大事でもない
まずイザヤを出してるのはマタイ福音書だけだよ
ルカ福音書ではイザヤに全く触れずに処女懐胎を書いてるし
つまりイザヤの記述と関係なく処女懐胎を受け入れる土台があったということ
地中海周辺にはキリスト以前から大地母神信仰があって
マリアが崇められるのはある意味当然の成り行きだった
そもそも「神の母」も「無原罪」も聖書に書いてあるわけじゃないし
聖書だけ重視するのはプロテスタントだけだしね
処女懐胎が、ヤリマンビッチに!不思議!!
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:07:01.89 ID:TWs9U5dfO
これは正しいよ
元々ヘブライ語では成熟した女と書かれていた
けれどギリシア語に翻訳する過程でアルミテス信仰の影響によって処女だと意図的に誤訳がなされた
だからマリアは処女で生まなくとも良かったんだよね
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:08:34.42 ID:PiWa3ChQ0
カトリックでバージンだと、「童貞」に意味もある。
男女両方の意味があって分かりにくい
最近は言わんのかも知らないが1980年代は確実に言ってた
>>19 > 次の改訂版では
> 「鯨は神の化身」とかいう文言も追加されますw
日本人はまさにゴッドイーターなんだな
登用の神秘の国にふさわしい
どんどん言葉狩りが進むな。
さすがキチガイ国家アメリカ。
たしか、アメリカは第二次世界大戦のときの敵性指定された作家の名誉回復も
全ては終わってないんじゃなかったっけ?
キリスト(アラブ人)の教え守れよ。勝手に変えるなよ。
NIVは、出た当初はクソミソに批判されたけど、今では世界中で読みやすいわかりやすいと大好評。
RSVにとって手ごわい存在になり、RSVはNRSVにバージョンアップ。そしてKJVもNKJVを出してきた。
NABREは遅過ぎだけど後追いの強みをどこまで評価されるかだろう。
NABは英語訳聖書の中では最も原義にこだわるものとされる。(その分、読み難いとかぎくしゃくしているとかはある)