【茨城】下館工3年・池田君、難関の1級ボイラー技士に一発合格 高校生で県内初
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:11:54.14 ID:fSUeFr4q0
貫禄ある新人さん
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:16:32.75 ID:g2hSQm0G0
よくわかんないけど凄え・・・
>池田君は4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。
ますます素晴らしい
おまいらも仕事しろよ
親が電力会社かなんかの関係者だろうな。
>>112 確かに普通教科は氏んだけど、専門で単位取れるから無問題
フーリエ落としたけど、厳密な理論知らなくても身近に使うもんだから実用上はまあまあいけるよ
解析になるとまた別だけど、複素数も多少扱えるし
んで一番の敵は勉強しなくても専門どうにかなるから怠け癖がつくこと
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:23:42.25 ID:Z6grSR0BO
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:23:56.61 ID:Ak+zJx8e0
>>90 そんなもんだよな
司法試験と電験一種の合格率を比べて電験一種が司法試験と同じぐらい難関だと言う奴が居るが
受験者層の中心は片や旧帝、片や底辺私大w
適材適所
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:31:03.31 ID:7N38RTPnO
>>117 何言ってるか知らんが、国立大では微分方程式(フーリエ、ラプラス)は必須科目だから落としたら留年だぞ
ちなみに国立大学の理系に普通、教養科目(いわゆる一般教養)なんか124単位中20科目で、後は専門科目
専門科目を勉強しなくてもどうにかなるとかwww
電気回路や電子回路や論理回路、アナログ電子回路に電磁気学etc
そんなもんが、ちょっと勉強しただけで取れるわけないだろ
あとお前が言ってるのはフーリエ変換であって、フーリエ級数展開はその根幹の考え
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:37:29.48 ID:V6qa4JRc0
>1級ボイラー技士免許
>日本原子力研究開発機構で働き始める。
きっと、池田君は与えられた環境で精一杯頑張れる奴なんやね。
日本原子力研究開発機構では、当然学歴の越え難い壁があるが、
池田君なら、グチを言わずに頑張り通せるんだろうと思う。
社会の中堅として手堅く生きて欲しい。
うちの母校でも難関の〜に合格とやらで報道された子がおるらしいけど
いまは無職ニートしてるらしいおせち料理な世の中や
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:50:11.84 ID:Iv6+q/uT0
Fランク文系大学行くよりは、工業高校行って工員になる方が将来安定している
それでも技術系の高校が人気とは聞かないから、3Kは嫌といういうんだろ
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:51:30.56 ID:BOSHnF7t0
受験資格に、実務経験2年以上とかの条件があったと思ったんだが
>>117 言っちゃ悪いけど講義を理解できずにやめて行く奴が大半なのが現状なんだ。
図面を自分で書けるようにするのが理系の大学院 図面を読んで作業ができるようにするのが工業高校
造型士とプラモ作りが趣味の人ぐらい差がある
>>56 自分の頃もそうだった、普通科は進学校 or DQN校の二択。
その中間は工業か女子高。
でもいまじゃ、館二が共学になったから、選択肢は広がってる。
>1
>高校生の合格率は約3割という難関
嘘つくなよ、合格率3割って宅建並じゃん
俺も高2の時に遊びでボイラー2級取ったが、鉛筆転がして受かるレベルだぞ?
電気工事士2級、危険物乙4種、ボイラー2級、この3つがあればマンションの管理人に
なれると当時の先生に言われて一通り取ったが、
現実はせいぜいガソリンスタンドの店員になって月給に1000-2000円プラスされる程度
原子力研究開発機構に行ったところで、せいぜい設備点検要員止まりだろこれ
中学の同級生の学年3位、DQN(補導、裁判歴ありw)で内申不足だったから工業に逝ったな
高卒就職して、マスターまで給料貰いながら通学、研究職ではないとはいえ、今やそこそこエロい
勝ち組ってこういうのなんだろうなぁ…
まあ、普通に東大か京大に逝くような頭だったけど
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:54:05.73 ID:4D2Mi0od0
>>126 エネルギー管理士などみたいに実務経験は後からでいいようになった
大部屋俳優みたいな顔だな
危険物乙4、小学生が受けて受かってたよ。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:12:29.80 ID:zdRsBlXF0
たしかにすごいし就職もきまったらしいが将来活躍できるかは本人次第だな
俺も、高校の時電工2種や溶接など取ったしクラスに優秀な奴で
電験3種や危険物全種取って某大手の一流会社に行ったが最終的に自分から会社辞め今はプーの奴もいるからな
試験そのものより受験資格の方が難関だが。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:40:48.83 ID:AuTkRvSpO
JR東日本のSL乗務員にでもなれ。次世代に伝わる文化遺産だ。
一流上場メーカに形だけ技術者として採用されても、残念ながら企業は甘くない。
下手すりゃ工場の現場技師、うまく研究開発幹部養成コースに乗って、出世しても部長までで、役員クラスにはなれん。
理由は、役員推薦候補者の略歴が株主等に議案として公開されるから、最終学歴が高卒だと、どうしても廻りの大卒、修士、博士持ちの学閥組からバッシングにあう。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:51:20.69 ID:RBoOXp1YO
こいつ本当に高校生か?
40近くのおっさんが学ラン着てるように見えるが
高校生で資格とったからといっても実務経験もないしこうゆうとこだと大卒たちが多いからどうなるんだかわからんね
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:56:39.25 ID:AuTkRvSpO
※追加ね。
ちなみにうちは皆知ってる大手総合家電メーカーね。
勤続18年で技術部門の正課長、2525年で正部長、28年で事業部長(し昇進はここまでで、役員にはなれず)、勤続33年、満53歳にて肩たたきにあい、非上場子技術子会社に取締役役員として天下り。
翌年常務に昇格。
これがうちの関係している、1番出世した人の例ね。
出身は地方の国立高専を首席で卒業して、ストレート入社組。
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:58:40.29 ID:O/abAg3+0
春風高校にこんな人いたなw
>>138 このアンチャンは原子力関係のところに職が決まってるみたいだぜ。日本原子力研究開発機構
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:58:56.45 ID:HbXMbRCwO
ボイラー技師の需要が落ちて
クビになる話を聞く
すでに言われてるだろうけど、勉強好きなら中学・高校受験がんばればよかったのに・・・
優秀な人材が高卒で就職するのに、カスが大学や大学院に
進学するのは、どうにかならんもんかね
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:16:46.04 ID:llknhMtl0
>>104>>144 職業高校の充実もある程度大事だが、
その先の「雇用」があって成り立つ。
大卒は大卒のレール、高卒(普通科・農業科・工業科)には高卒のレールがある。
今は雇用がこのような状態だから、崩れている。
>>1の場合、職業高校があって、きちんと教育して、
地元の看板企業に、学校との「いい意味での縁故」で入社するという、
地方地元の経済がなってなければ、職業高校を増やすだけでは解決しない。
147 :
:2011/03/11(金) 00:50:58.08 ID:6SDwYXQj0
一時は、社民党や共産党系の自称反原発市民団体の
反原発運動の影響で、原子力学科の志望者が撃滅し、
設置している大学の学科存亡の危機に陥ったことがあったな。
その、偏差値の下がったときに、アホな弟がちゃっかり入学し、
今では電力会社勤務。
そして今はまた人気が出てきてるみたいだな。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:36:32.84 ID:RSTuvF9D0
>>105 工業高校に勤める身としては
正直、その地方の2〜3番手くらいの普通高校で中くらいの成績で
数学力があれば、いろんな資格をとって大手企業に行くのも夢じゃ無い
(当然業種や職務は大卒や普通高校と違うけど)
普通高校で鳴かず飛ばずなら工業に来た方がいいこともある
残念なのが中学校の先生方が良く理解してないってとこ
漫然と成績で『おまえの成績ならここ狙えるから』ってやってたら
どうしても普通高校に指向してしまう
酷いのになると実習とかが多くて授業があんま無いとか
適当なこと抜かしてるのもいるし
>>121 単位取るだけなら卒業する分は講義真面目に受けてるだけで取れたよ
専門駄目だったら工業出てる意味無いじゃんwww
俺んとこは必修のほかに選択必修があって、数学とかはそっちに含まれてたから少しは落としても無問題だった
フーリエ級数そのものって偏微分方程式解くのに使うって話?
難しい微分方程式とは関わり無かったからさっぱりなんだわ
>>127 現状知らんけど、そんな辞めてんのか
あと下、技能者と技術者の差異だね
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:56:13.63 ID:UW/rK3CMO
>>149 講義を真面目に受けてるだけで卒業おkって国立大じゃなく、底辺私大じゃないの?
国立大の工学部は毎年三割が留年、一割が自主退って鬼門
そんな意識じゃ無理無理
あと、専門科目って実習じゃないからねw
土木建築じゃあるまいし、作業じみたことは殆どやらないよ
ソフトじゃなくてハードの勉強なんだから
>フーリエ級数そのものって偏微分方程式解くのに使うって話?難しい微分方程式とは関わり無かったからさっぱりなんだわ
そんな知識で卒業させてもらえる大学とか凄いなww
授業料搾取するだけの馬鹿大なんじゃねーの?
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:28:14.22 ID:XUGdOiNN0
下手な大学行くよりも工業高校で成績上位キープして、学校推薦で電力会社とか手堅い所に就職する方がいいぜ。
最悪でもソープで仕事出来るな。
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:13:06.78 ID:EBS5pgFh0
ネット発表でミス 境高の不合格者も掲載 茨城 2011.3.11 01:41
県教委は10日、インターネットの合格発表で、境高の不合格者4人の受験番号を
合格として掲載するミスがあったと発表した。
県教委高校教育課によると、受験生がネットで確認後、同校を訪れたところ掲示板
には受験番号がなかったという。
同校受験者は205人、合格者は201人だったが、ネットには全員の番号を掲載
していた。
ネットによる合格発表は4回目。直接高校の掲示板で確認できない受験生らのため、
同日午前9時半から県教委が特設サイトに掲載している。
正式な発表は各校での掲示と受験生が在籍する中学校の校長に交付される合格通知書による。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110311/ibr11031101410000-n1.htm 205人受験して201人合格ってだけでも気の毒なのに 合格と発表するなんて哀れすぎるww
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:17:27.10 ID:l4joJ2670
スゴイなー
18歳に見えない風格があるw
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:29:38.49 ID:EoKB7dFVO
大学院時代の俺なら、所詮高卒だろ
で鼻で笑ってただろうが、社会人になってから、
下手な大学出てる奴より工業高卒の有能な人間を沢山みてきたから、こいつは伸びると言わざるを得ない
内定先からしても東大以外なら大学の工学部にも行く必要なし。
ただ開成高校とか普通科の賢い奴が受験勉強やめて、資格に精出せばとんでもないことになるんだろうな
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:31:22.68 ID:BcRKnha50
>池田君は4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。
若いうちに資格を一杯とって、被爆するような現場には行かなくても良いようにしてる訳だな。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:10:12.13 ID:EmxUhzcA0
>>157 上のレベルの大学では何を教えてると思ってたんだよ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:32:01.65 ID:UW/rK3CMO
>>157 格下も何も日本の工学部の最高峰、東工大を持ち出されてもね
大体、こんな感じだぜとか何が言いたいんだ?
国立大ならみんなフーリエやラプラス変換は当たり前だし
だいたい微分方程式が解けない時点で、電磁気学を全く理解出来ないだろ
それで電電を名乗るって無理があるぞ
>>94 講習以外にも実習(と言っても見てるだけ)がある
全部平日開催だから受験資格を得るのが一番大変かも
>>157 電電なら電気回路なんか1年の前期で終わるじゃないか。
お前は何を言ってるんだ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:33:08.80 ID:k8pWtXkXO
凄い奴だな 頑張ってやれ
>>129 田舎はそうだろうけど、東京はなんだかんだ言ってビルメンの需要があるよ。
2009年こそビル設備科の就職率が低かったけど
今年に入って完全に持ち直した。
ようするに、都市の集積化が進んでるから、なんだかんだ言いつつ設備管理の需要だけは微増してるんだわな。
今の日本の勝ち組は都会に出てきて、タワーマンションに住んで、商業ビルに買い物に行って、オフィスビルで働くわけでしょ
それを支える底辺がビルメンということ