【茨城】下館工3年・池田君、難関の1級ボイラー技士に一発合格 高校生で県内初
1 :
出世ウホφ ★:
難関とされる国家資格、1級ボイラー技士の試験に、下館工業高校電子科3年の池田祐也君(18)が1回の挑戦で見事合格を果たした。
同校によると、県内の高校生では初めてという。池田君は「何事にもチャレンジしたいと受験した。とてもうれしい」と話す。
1級ボイラー技士は、工場や大きな事業所に設置されている大規模ボイラーを扱う際に必要な資格という。
2級の資格を取得していることが受験の条件となる。
昨年11月、池田君は同級生3人と2級試験を受験。高校生の合格率は約3割という難関で、3人とも見事合格した。
このうち池田君1人が、3カ月後の2月16日、千葉県市原市の関東安全衛生技術センターで行われた1級試験に挑んだ。
1級試験は、受験者の多くは実務経験者や社会人で、合格率は約5割という。池田君は「最初は合格すると思わなかった。
模擬問題で勉強し、合格できる自信がついた」と振り返る。
池田君は、この1級ボイラー技士をはじめ、乙種危険物取扱者全類、第1種、第2種電気工事士の国家資格のほか、
計算技術検定2級、情報技術検定2級に合格し、全国工業高校長協会のジュニアマイスター・ゴールドを取得している。
同校では、生徒に資格取得を勧めており、ゴールド、シルバー合わせて23人が取得している。
1級ボイラー技士免許は、3年の実務経験を終えた後に取得できるという。
池田君は4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。「最先端の研究もやってみたい」と夢を語っていた。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12995061042641 【写真説明】1級ボイラー技士の試験に合格した池田祐也君=下館工業高校
http://www.ibaraki-np.co.jp/photo/12995061042641_1.jpg
おいらは
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:53:56.63 ID:+0ByWnnP0
ボイラーが怒れば荒瀬を呼ぶぜ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:55:20.37 ID:wxiCCruy0
どう見ても40くらいのオッサンが替え玉受験してんだろ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:55:22.92 ID:bYIFIaCO0
あだ名はボイラー池田に決定だな。
18歳に見えん。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:56:14.07 ID:2MKNdtQP0
俺でも持ってる
名前書けば貰えるような資格だぞ
登録販売者試験でいたなw
息子の変わりにヅラかぶってw
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:56:36.22 ID:sBoOo+ARO
全然わからんけど、すごいなぁ
いい大学出てアホみたいにいろんな企業うけまくるくらいなら
池田くんみたいに資格とって会社の役にたちたいって誠意見せるのが
就職活動の一番の近道なんじゃないか
これはちょっとすごいんじゃないか
少なくとも小2帰国子女の英検準2級よりは
どう見てもベテラン
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:57:19.95 ID:HWbcJwUu0
が、建設現場でアスベスト吸って早死w
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:58:14.33 ID:roTicniI0
あと鉄道運転免許取ればSL運転できるよ。
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:58:51.01 ID:7SGPUyHF0
>>2-3 ホントは《おいらは ボイラ》って紳助のCMのやつで続けて欲しかったんでしょ
なのに、おいらはドラマーって来ちゃったから拍子抜けしちゃったね
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:59:16.32 ID:ikoxMK0A0
>4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。
良い会社に就職出来て羨ましいな。
早慶やマーチなんか行くより全然凄いぜw
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:02:32.56 ID:39C4fU2j0
警備員検定2級(自宅)を持っている俺に隙はなかった
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:02:54.08 ID:zBZrn/CY0
なんという風格
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:07:12.79 ID:Q3BLGKDC0
ビルメンまっしぐらだな
一級風呂焚き職人
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:08:42.42 ID:ILcIWcySO
ボイラーをとっても意味ないです!
冷凍機のほうが良かったのに!
てか、受かっても実務経験がないから免許貰えないでしょ!
>合格率は約5割という
はい。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:09:42.01 ID:pYzqwS2w0
資格マニア?
>>18 俺も2級持ってるけど1級の受験資格はいつ貰えるの?
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:11:28.08 ID:KJYcwv+c0
2ch的には工業高校だから無条件DQN認定だな
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:12:49.05 ID:HWbcJwUu0
原発の最前線で働く作業員になるのか。
白血病は苦しいぞ
ボイラーは実は今もかなり需要がある件wwwwwwwwww
こればかりは資格餅が居ないと操業停止になるからなww
取得は立派だが
「最先端の研究」って立ち位置ではないと思うが
かなり当てにされる裏方ポジだろこれ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:17:36.51 ID:39C4fU2j0
>>25 実務経験7年だったはずだが
それは楽勝にクリアできるけど
親に証明書書いてもらうのが難易度高すぎて
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:17:54.84 ID:pXF8ttb50
一生ブルーカラー決定だな
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:19:40.42 ID:xU+AWmgQO
自宅ネット監視員一級のお前らより立派
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:22:37.29 ID:dJLT01+N0
ちょっとまて!
>>合格率は約5割という
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:24:11.22 ID:b180zWKT0
<僕が茨城名物の加藤あひるだお、元気だおw
/ ̄ ̄ ̄  ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
| (_ _) )
|∴ ノ 3 ノ
ヽ ノ
ノ ))
/ \
(((( ((⊂ ) ノ\つ))))))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J ノノ `J
トコトコ
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:25:21.82 ID:5OhVUXhr0
電検3種まで頑張って
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:27:09.57 ID:z+0YM3Qm0
高校生なんて若いときから、
そんな底辺奴隷職業につくような
資格を苦労して取らなくても・・・
難しいのは確かだろうが、
その難関を突破するのと同等の努力で
もっと夢あるものを目指せよ。
こう言う資格は、オッサンが仕事
がなくて切羽詰ってきたときに取るものだ。
37 :
だるまたん_OnTheMoon ◆Mobile.loU :2011/03/10(木) 01:27:47.65 ID:xAQ+S3A7P
どんなに頑張っても高卒
それが現実なのよ〜
学歴が物言わない寿司職人とかお勧め
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:30:22.85 ID:5OhVUXhr0
この高校生は年とっても
食いっぱぐれはないw
難関国立大>高卒資格餅>私立文系>高卒無資格
だなぁwwww
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:34:55.34 ID:ftd7ib43O
晒されるのか…災厄だろw
> 2級試験を受験。高校生の合格率は約3割
> 1級試験は合格率は約5割という
難関なの?
大学の工学部卒業すると、申請すれば貰える資格じゃなかったっけ?
俺、土木系出たけど、測量士補とボイラー技士が試験免除で資格が貰えると聞いたことがあったな
誰も申請しないけど
2級がないと試験受けられないとあるから大卒でもらえる免許は等級が低いとか?
大人が尊敬語つかいそうな面構えの高校生だな
>>41 1級ボイラー試験に合格するだけなら難しくはない
ただ合格した後実務経験を積まないと正式に1級ボイラー技士には
なれないから2級資格を持ってても受験しない人が多い
血盟団事件
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:22:18.26 ID:/0QpY8Ui0
写真がカッコ良すぎるぜ。
48 :
相場よしひと:2011/03/10(木) 04:25:04.43 ID:4kJa5XpQO
Yahoo!知恵袋
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:34:14.75 ID:2MKNdtQP0
だから難関試験じゃないって
試験の要項が変わったらから2級とってすぐに受けれるようになっただけだろ
オレは高卒工員だけど
同僚もみんな持ってる 日本語が読めたら受かる試験だよ
第一種放射線取扱主任者と甲種危険物持ってる俺に何かしつもんある?
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:46:06.42 ID:zc6Z6XVe0
元野球選手の石井じゃねーのか
良い仕事しそうな顔してるな
こういう資格は勢いで高校時代とかに取るべき
俺のように人生詰んでグダグダになってからもう勉強とか無理無理かたつむり
酒飲みながら泣きながら「無理だぉ」って状況になって自殺までカウントダウン状態で
頭に入るわけがない
向上心があるのはいいことだけど、やたら自慢してくる資格マニアはウザい
>>26 バッキャロー
茨城県西じゃあ、腐っても館工なんだぞ。
スーパーエリートではないがそこそこできる、でも
偏差値的に適当な普通高校が無いので
館工に行くという選択肢がいまだにある。
進学校を除くと
何故か知らんが軒並み偏差値が40前後なんだよ。
電工1って実務経験ないと受けられないんじゃねえの?
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 11:52:05.77 ID:pYXxvd420
高校生のうちに必置資格網羅しているような子なら、大事に育ててもらえるよ
いずれ安全管理者も衛生管理者も全部取ってしまえば、そいつが常勤で居るだけで、大抵の配置義務がパスできるような状態も有りうる
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 11:53:08.40 ID:Fif61VKy0
一体何を目指してるかわからんが頑張れ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:10:58.72 ID:/d6/+2UW0
ビルメンの求人でボイラー資格とか求められるけど現実ボイラー扱う業務て有るんだろうか
すげえなこいつ
一生安泰だろ
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:25:08.46 ID:CbmLwmNt0
一級ボイラーは二級合格直後であれば30時間勉強すれば楽勝。
底辺高卒DQNの俺がそうだったから間違いない。
ついでにこんな資格何の役にもたたない。
もちろん今の俺は無職。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:29:17.01 ID:1tbmaXuuO
ザキヤマさん似だな
>>62 ビルはビル管理者とボイラー1級を取っていたら、大きいビルには必要だから仕事には困らなかったはずです。(前まで)
祐也かっこいいな
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:43:34.14 ID:/d6/+2UW0
就職先は日本原子力研究開発機構の研究用原子炉のボイラーマンか・・・
ボイラーを運転する「だけ」なら二級ボイラー技士が必要だが・・・。
もしかしてこの少年は真岡鉄道にも行くのかいな?
SLの運転士は内燃動車運転免許+一級ボイラー技士が必要です。
>>41 二級ボイラー技士に合格すると一級ボイラー技士試験の挑戦権が獲得できるので、そのままの勢いで試験に受ける人が多いようです。
ただし経験がないと一級ボイラー技士にはなれません。
>>62 そこ。
最近は貫流(×韓流)ボイラーという資格の不要なボイラーを束ねて扱うところが多いので、多くのボイラーマンが路頭に迷っています。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:49:26.18 ID:W7E95Usp0
>>1 >池田君は4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。「最先端の研究もやってみたい」と夢を語っていた。
う〜ん、持ち上げられた若者にありがちな誤解だが、それは絶対に無理だ。
それをしたければ大学院を出るべきだ。
彼が出来るのは、バケツで臨界を起こせるようなお仕事だ。
可哀想だから誰かそっと教えてやれ。
電子科卒業生だが、これはまじ機械科涙目だな。
おっさんが制服着てるんだが
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:55:15.16 ID:MNb7g5x10
今時ボイラー技士の■が必要な職場なんてほとんどねーよ。
工業高校の先生が嘆いてたぜ。
生徒に■取らせても就職に有利にならないって。
宇宙ステーションが任せられるぐらいの、超多技能が欲しい・・・・
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:00:25.04 ID:ZJaEO1D+0
ブルーカラーまっしぐらだな。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:04:03.50 ID:wJHpCZwNO
「おいらはボイラー」
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:09:45.49 ID:dnCoj6f5O
立派だな
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:11:54.29 ID:6yZeqBal0
ボイラ−より危険物のほうがまだ需要はあるね
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:19:54.79 ID:yHCKdS8uO
>>73 でも、この子は就職できてるし
ないよりあった方がいいんじゃないの?
大卒でも就職できない、だから大学行くのは無駄!とは思わないでしょ?
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:23:17.26 ID:xU+AWmgQO
>>79 無駄だろ
Fラン行くくらいなら就職すべき
なんでこういうマニアックな資格が賞賛されて、バイクや車の免許は取得禁止なの?
どんな仕事やるにも普通免許はいるだろ
内申で有利にしてもいいくらいだ
高校生のうちに取っておきたかったわ
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:26:07.61 ID:yHCKdS8uO
しかし、高校生なのに渋いルックスだな
コンビニで酒煙草買えるだろ
乙四しか持っていない俺は池田くんを素直に尊敬する。
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 13:32:50.70 ID:pYzqwS2w0
日本原子力研究開発機構の採用基準て
高専卒以上になってるようだけどな
高卒枠でもあるんかな
>>81 ボイラー技士は十分メジャーな資格だぞ
危険物取扱者(乙4以外)に次ぐレベル
電子科でならすげーな
んでも原発なら核燃料取扱主任者とか取らないと
電工1,2取ったってことは2年くらいにはもう資格集めてたんだろうけど、その割にはぱっとしないな
エネルギー派なのかな
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:34:27.58 ID:dVnjku+60
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:38:29.25 ID:x6RXbNIq0
画像見て笑った
きっとあだ名はおっさんとかおやじだ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:41:54.24 ID:7N38RTPnO
>難関の1級ボイラー技士に一発合格
というより、工業高校のアホしか受けない試験だからであって、進学校生や高専生が真面目に勉強すれば一週間足らずで受かる気がする
>>70 まあ本当に頭良かったら普通の高校行ってるだろうしな・・・
可哀想に
進学校に入ったかどうかで頭の善し悪しを語るおバカちゃん
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:01:28.90 ID:4+4ZnVpu0
普通科高校行って文系底辺大学いくより工業高校行っといたほうがいいよな
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:04:29.88 ID:I96lF5/00
>>90 一級ボイラーは二級ボイラーを持ってないと受けられない
二級ボイラーは18歳以上じゃないと合格しても免許が発行出来ない
ちなみに二級ボイラーの試験会場は8〜9割はオッサンだったよ、10年以上前の話だけど
自分は早生まれの為、卒業間際に免許が発行されたから、工房の時に一級は受けることすら出来んかった
あと、二級の試験を受けるのに講習(6時間x2日くらいだったかな)が必要
試験内容は完全に暗記系で学力はあまり関係ない
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:07:15.07 ID:2UkTAT6SO
スゲーな。 俺は三回目でようやくだったさ
>>75 茨城県じゃ、一番給与が高いとこかも(^-^)
高卒でも、オヤジ世代なら軒並み高給
残業しなくても1本いくよ〜
ま、彼の世代ならかなり抑えられているだろうが
結局公務員と同じだし、現場作業は殆ど協力会社に丸投げだから
事務職といっていいくらい
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:11:24.14 ID:YnLPbfQl0
1級合格よりも本原子力研究開発機構で働き始めるのがすごい
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:13:47.92 ID:w5QWScL4O
高校生の合格率三割なら他に受かってるやつもいそうだが
>>70 残念、機構の方に社員で入るんだから危険箇所に入る指示する方
バケツみたいなのはみんな危険作業専門の派遣業者とか、因みにそんな業者は鳥インフルの駆除なんかもやる
機構は福利構成がかなり充実していて有給消化は毎年ほぼ100%
勝ち組ちゃ勝ち組だが10年と同じ場所にはいられない
全国の原発を持ち回りで移動、移動
ソースは俺のボンクラ工業高校卒の弟
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:16:32.81 ID:c2EkKGaU0
2級ボイラー技士の免許証持ってるけどさ、1級は受験する気にならん。
だって、1級ボイラー技士の資格試験に合格しても2年間の実務経験がないと免許証が発行されないもん。
意味ねーじゃんとか思うし
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:17:13.39 ID:qxYVov3nO
>>97 というかあそこ自体が東大の実験を丸受けしてるだけの命がけの現場作業部隊だし
研究がしたいなら素直に院行け
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:18:49.61 ID:M3GOkJSw0
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:20:34.70 ID:6CqEDtj90
>>1 素直にすごいな!!!
物作り国家日本とか言うなら工業高校とかもっと充実させるべきだよ!!!
工業高校がDQNの巣窟になるのは教師がイマイチだからじゃね?
あと、国家資格の受験資格も大卒に限らずこういう実力のある工業高校生は受験できるようにしてあげるべき。
理系は大卒が受験の機会さえ奪って独占しすぎ。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:25:32.48 ID:9P+luBN3O
最近こういう子が普通科じゃなくて工業高校にいっちゃうことが増えて、ちょっとさびしい。
一級放射線主任者をもっている、無職が来ましたよ。
核燃料取扱主任者でも取ろうかなあw
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:37:57.03 ID:S2Ikh4aj0
>>104 >>105 何を言ってるのかよくわからんぞ
そもそも国立大は優秀な工業高校の生徒は中途からでも編入させるシステムを取ってる上
単位も優遇しているのだが
108 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:38:35.99 ID:YlOa0VZSO
>>90 10年と同じ場所にいる人多いですよ(^-^)
全く動かない人もいるし、原発巡りって人もいるんですね
大抵の人は大体固定
時たま東海、六ヶ所、敦賀での異動(期間定めて)はあるかも。
基本的に原発じゃなく、研究所ですからね。
見た目が既に30代後半。
工業高校なら、
2級ボイラー技士の受験資格を得るための
ボッタクリ実技講習会を受けなくてすんだのかな
>>90 そう言うけど、例えば電験3種とか基本情報落ちてる大卒とか多いよね
>>107 母校が工業系進学校になってて驚いたわw
つっても宮廷無しで地元の駅弁がいいとこだけど
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:07:24.95 ID:7N38RTPnO
>>111 駅弁でさえ一握りの人間だけ
しかも勉強についていけなくて辞める奴ばっかだけどなw
だって、工業高校生にフーリエ級数展開やラグランジェの未定乗数法、電磁気のマクスウェル方程式なんか理解出来るわけないし
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:08:50.21 ID:FIn/EdeG0
エンジニア以外の何者にもならない顔つき
かっこよす
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:11:54.14 ID:fSUeFr4q0
貫禄ある新人さん
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:16:32.75 ID:g2hSQm0G0
よくわかんないけど凄え・・・
>池田君は4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。
ますます素晴らしい
おまいらも仕事しろよ
親が電力会社かなんかの関係者だろうな。
>>112 確かに普通教科は氏んだけど、専門で単位取れるから無問題
フーリエ落としたけど、厳密な理論知らなくても身近に使うもんだから実用上はまあまあいけるよ
解析になるとまた別だけど、複素数も多少扱えるし
んで一番の敵は勉強しなくても専門どうにかなるから怠け癖がつくこと
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:23:42.25 ID:Z6grSR0BO
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:23:56.61 ID:Ak+zJx8e0
>>90 そんなもんだよな
司法試験と電験一種の合格率を比べて電験一種が司法試験と同じぐらい難関だと言う奴が居るが
受験者層の中心は片や旧帝、片や底辺私大w
適材適所
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:31:03.31 ID:7N38RTPnO
>>117 何言ってるか知らんが、国立大では微分方程式(フーリエ、ラプラス)は必須科目だから落としたら留年だぞ
ちなみに国立大学の理系に普通、教養科目(いわゆる一般教養)なんか124単位中20科目で、後は専門科目
専門科目を勉強しなくてもどうにかなるとかwww
電気回路や電子回路や論理回路、アナログ電子回路に電磁気学etc
そんなもんが、ちょっと勉強しただけで取れるわけないだろ
あとお前が言ってるのはフーリエ変換であって、フーリエ級数展開はその根幹の考え
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:37:29.48 ID:V6qa4JRc0
>1級ボイラー技士免許
>日本原子力研究開発機構で働き始める。
きっと、池田君は与えられた環境で精一杯頑張れる奴なんやね。
日本原子力研究開発機構では、当然学歴の越え難い壁があるが、
池田君なら、グチを言わずに頑張り通せるんだろうと思う。
社会の中堅として手堅く生きて欲しい。
うちの母校でも難関の〜に合格とやらで報道された子がおるらしいけど
いまは無職ニートしてるらしいおせち料理な世の中や
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:50:11.84 ID:Iv6+q/uT0
Fランク文系大学行くよりは、工業高校行って工員になる方が将来安定している
それでも技術系の高校が人気とは聞かないから、3Kは嫌といういうんだろ
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:51:30.56 ID:BOSHnF7t0
受験資格に、実務経験2年以上とかの条件があったと思ったんだが
>>117 言っちゃ悪いけど講義を理解できずにやめて行く奴が大半なのが現状なんだ。
図面を自分で書けるようにするのが理系の大学院 図面を読んで作業ができるようにするのが工業高校
造型士とプラモ作りが趣味の人ぐらい差がある
>>56 自分の頃もそうだった、普通科は進学校 or DQN校の二択。
その中間は工業か女子高。
でもいまじゃ、館二が共学になったから、選択肢は広がってる。
>1
>高校生の合格率は約3割という難関
嘘つくなよ、合格率3割って宅建並じゃん
俺も高2の時に遊びでボイラー2級取ったが、鉛筆転がして受かるレベルだぞ?
電気工事士2級、危険物乙4種、ボイラー2級、この3つがあればマンションの管理人に
なれると当時の先生に言われて一通り取ったが、
現実はせいぜいガソリンスタンドの店員になって月給に1000-2000円プラスされる程度
原子力研究開発機構に行ったところで、せいぜい設備点検要員止まりだろこれ
中学の同級生の学年3位、DQN(補導、裁判歴ありw)で内申不足だったから工業に逝ったな
高卒就職して、マスターまで給料貰いながら通学、研究職ではないとはいえ、今やそこそこエロい
勝ち組ってこういうのなんだろうなぁ…
まあ、普通に東大か京大に逝くような頭だったけど
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:54:05.73 ID:4D2Mi0od0
>>126 エネルギー管理士などみたいに実務経験は後からでいいようになった
大部屋俳優みたいな顔だな
危険物乙4、小学生が受けて受かってたよ。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:12:29.80 ID:zdRsBlXF0
たしかにすごいし就職もきまったらしいが将来活躍できるかは本人次第だな
俺も、高校の時電工2種や溶接など取ったしクラスに優秀な奴で
電験3種や危険物全種取って某大手の一流会社に行ったが最終的に自分から会社辞め今はプーの奴もいるからな
試験そのものより受験資格の方が難関だが。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:40:48.83 ID:AuTkRvSpO
JR東日本のSL乗務員にでもなれ。次世代に伝わる文化遺産だ。
一流上場メーカに形だけ技術者として採用されても、残念ながら企業は甘くない。
下手すりゃ工場の現場技師、うまく研究開発幹部養成コースに乗って、出世しても部長までで、役員クラスにはなれん。
理由は、役員推薦候補者の略歴が株主等に議案として公開されるから、最終学歴が高卒だと、どうしても廻りの大卒、修士、博士持ちの学閥組からバッシングにあう。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:51:20.69 ID:RBoOXp1YO
こいつ本当に高校生か?
40近くのおっさんが学ラン着てるように見えるが
高校生で資格とったからといっても実務経験もないしこうゆうとこだと大卒たちが多いからどうなるんだかわからんね
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:56:39.25 ID:AuTkRvSpO
※追加ね。
ちなみにうちは皆知ってる大手総合家電メーカーね。
勤続18年で技術部門の正課長、2525年で正部長、28年で事業部長(し昇進はここまでで、役員にはなれず)、勤続33年、満53歳にて肩たたきにあい、非上場子技術子会社に取締役役員として天下り。
翌年常務に昇格。
これがうちの関係している、1番出世した人の例ね。
出身は地方の国立高専を首席で卒業して、ストレート入社組。
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:58:40.29 ID:O/abAg3+0
春風高校にこんな人いたなw
>>138 このアンチャンは原子力関係のところに職が決まってるみたいだぜ。日本原子力研究開発機構
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:58:56.45 ID:HbXMbRCwO
ボイラー技師の需要が落ちて
クビになる話を聞く
すでに言われてるだろうけど、勉強好きなら中学・高校受験がんばればよかったのに・・・
優秀な人材が高卒で就職するのに、カスが大学や大学院に
進学するのは、どうにかならんもんかね
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:16:46.04 ID:llknhMtl0
>>104>>144 職業高校の充実もある程度大事だが、
その先の「雇用」があって成り立つ。
大卒は大卒のレール、高卒(普通科・農業科・工業科)には高卒のレールがある。
今は雇用がこのような状態だから、崩れている。
>>1の場合、職業高校があって、きちんと教育して、
地元の看板企業に、学校との「いい意味での縁故」で入社するという、
地方地元の経済がなってなければ、職業高校を増やすだけでは解決しない。
147 :
:2011/03/11(金) 00:50:58.08 ID:6SDwYXQj0
一時は、社民党や共産党系の自称反原発市民団体の
反原発運動の影響で、原子力学科の志望者が撃滅し、
設置している大学の学科存亡の危機に陥ったことがあったな。
その、偏差値の下がったときに、アホな弟がちゃっかり入学し、
今では電力会社勤務。
そして今はまた人気が出てきてるみたいだな。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:36:32.84 ID:RSTuvF9D0
>>105 工業高校に勤める身としては
正直、その地方の2〜3番手くらいの普通高校で中くらいの成績で
数学力があれば、いろんな資格をとって大手企業に行くのも夢じゃ無い
(当然業種や職務は大卒や普通高校と違うけど)
普通高校で鳴かず飛ばずなら工業に来た方がいいこともある
残念なのが中学校の先生方が良く理解してないってとこ
漫然と成績で『おまえの成績ならここ狙えるから』ってやってたら
どうしても普通高校に指向してしまう
酷いのになると実習とかが多くて授業があんま無いとか
適当なこと抜かしてるのもいるし
>>121 単位取るだけなら卒業する分は講義真面目に受けてるだけで取れたよ
専門駄目だったら工業出てる意味無いじゃんwww
俺んとこは必修のほかに選択必修があって、数学とかはそっちに含まれてたから少しは落としても無問題だった
フーリエ級数そのものって偏微分方程式解くのに使うって話?
難しい微分方程式とは関わり無かったからさっぱりなんだわ
>>127 現状知らんけど、そんな辞めてんのか
あと下、技能者と技術者の差異だね
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:56:13.63 ID:UW/rK3CMO
>>149 講義を真面目に受けてるだけで卒業おkって国立大じゃなく、底辺私大じゃないの?
国立大の工学部は毎年三割が留年、一割が自主退って鬼門
そんな意識じゃ無理無理
あと、専門科目って実習じゃないからねw
土木建築じゃあるまいし、作業じみたことは殆どやらないよ
ソフトじゃなくてハードの勉強なんだから
>フーリエ級数そのものって偏微分方程式解くのに使うって話?難しい微分方程式とは関わり無かったからさっぱりなんだわ
そんな知識で卒業させてもらえる大学とか凄いなww
授業料搾取するだけの馬鹿大なんじゃねーの?
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:28:14.22 ID:XUGdOiNN0
下手な大学行くよりも工業高校で成績上位キープして、学校推薦で電力会社とか手堅い所に就職する方がいいぜ。
最悪でもソープで仕事出来るな。
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:13:06.78 ID:EBS5pgFh0
ネット発表でミス 境高の不合格者も掲載 茨城 2011.3.11 01:41
県教委は10日、インターネットの合格発表で、境高の不合格者4人の受験番号を
合格として掲載するミスがあったと発表した。
県教委高校教育課によると、受験生がネットで確認後、同校を訪れたところ掲示板
には受験番号がなかったという。
同校受験者は205人、合格者は201人だったが、ネットには全員の番号を掲載
していた。
ネットによる合格発表は4回目。直接高校の掲示板で確認できない受験生らのため、
同日午前9時半から県教委が特設サイトに掲載している。
正式な発表は各校での掲示と受験生が在籍する中学校の校長に交付される合格通知書による。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110311/ibr11031101410000-n1.htm 205人受験して201人合格ってだけでも気の毒なのに 合格と発表するなんて哀れすぎるww
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:17:27.10 ID:l4joJ2670
スゴイなー
18歳に見えない風格があるw
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:29:38.49 ID:EoKB7dFVO
大学院時代の俺なら、所詮高卒だろ
で鼻で笑ってただろうが、社会人になってから、
下手な大学出てる奴より工業高卒の有能な人間を沢山みてきたから、こいつは伸びると言わざるを得ない
内定先からしても東大以外なら大学の工学部にも行く必要なし。
ただ開成高校とか普通科の賢い奴が受験勉強やめて、資格に精出せばとんでもないことになるんだろうな
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:31:22.68 ID:BcRKnha50
>池田君は4月から日本原子力研究開発機構で働き始める。
若いうちに資格を一杯とって、被爆するような現場には行かなくても良いようにしてる訳だな。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:10:12.13 ID:EmxUhzcA0
>>157 上のレベルの大学では何を教えてると思ってたんだよ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:32:01.65 ID:UW/rK3CMO
>>157 格下も何も日本の工学部の最高峰、東工大を持ち出されてもね
大体、こんな感じだぜとか何が言いたいんだ?
国立大ならみんなフーリエやラプラス変換は当たり前だし
だいたい微分方程式が解けない時点で、電磁気学を全く理解出来ないだろ
それで電電を名乗るって無理があるぞ
>>94 講習以外にも実習(と言っても見てるだけ)がある
全部平日開催だから受験資格を得るのが一番大変かも
>>157 電電なら電気回路なんか1年の前期で終わるじゃないか。
お前は何を言ってるんだ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:33:08.80 ID:k8pWtXkXO
凄い奴だな 頑張ってやれ
>>129 田舎はそうだろうけど、東京はなんだかんだ言ってビルメンの需要があるよ。
2009年こそビル設備科の就職率が低かったけど
今年に入って完全に持ち直した。
ようするに、都市の集積化が進んでるから、なんだかんだ言いつつ設備管理の需要だけは微増してるんだわな。
今の日本の勝ち組は都会に出てきて、タワーマンションに住んで、商業ビルに買い物に行って、オフィスビルで働くわけでしょ
それを支える底辺がビルメンということ