【戦闘機】米国でF22ラプター待望論が復活 中国「J20」登場で焦り

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:48:41.05 ID:6eE701c10
あれ?どっちなん?

開発が進まないようだったら、脱アメリカしつつ、

距離をとり過ぎないEUのタイフーン導入がベターだな。
953名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:48:50.03 ID:y4XzhUoo0
国産機枠の後釜だから上手く行っても外から買うよ
「エンジン目当てでタイフーン」も訳が分からないけど
954名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:48:54.20 ID:4J0k9OWK0
国内に戦闘機用の超音速用エンジン試験する風洞、設備すらないのに?
955名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:51:47.39 ID:y4XzhUoo0
何を今更、エンジンに限らず外で実験やってるでしょ?
956名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:51:58.52 ID:Mzci7Hw+0
>>954
作る気無いなら要らないし、作る気だったら設備も作るよ。
957名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:52:50.17 ID:FthYkkO30
貧乏国の日本には不要。
メシ食わせろや!
958名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:53:36.14 ID:6eE701c10
国産戦闘機の完成予定っていつなんだ
959名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:54:23.22 ID:mRnW8SUd0
>>948>>953
エンジンの開発自体は5年後すぐに取り掛かったとしても大体10年はかかる
16年から国産戦闘機の開発を始めると言われているのにそれじゃ間に合わない
単純に考えればフランスのラファールのように試作機は同サイズの海外エンジンを搭載して
エンジンと機体(アビオニクス)を開発するのが吉

戦闘機開発基盤の維持が必要な今、F-Xへライセンス生産ができるスパホまたはタイフーンの導入はよい判断
まして2機とも上で出たF414サイズのエンジンを搭載しているので試作機への流用も容易かも
去年の5月ぐらいに海外報道で日本が同程度のサイズのエンジンを探してるって記事あったし関係あるかも?
ライセンス生産を行うメリットは>>930の言うとおりデカいし開発側へのフィードバックも期待される
IHI技術者へのインタビューではF110のライセンスだけでも一気にノウハウが蓄積できたと言ってた(うろ覚えだけど
意外な材料が使われてたりしてめちゃめちゃ勉強になるとか
スパホ発展型のF414-EPEは最新型のエンジンだし、タイフーンのEJ200も経験の少ない欧州製エンジンで一応スーパークルーズ可能
どっちも日本のエンジン開発に大きな利益になると思う
960名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:54:27.02 ID:y4XzhUoo0
伸び切ったクセにものづくりやってるから
こういう方向で稼がないとこれから伸びる国に飲まれるんだよ
961名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:55:15.21 ID:4J0k9OWK0
>>956
これ作るのに国が絡まないととても
運用できる代物じゃないけど現状で予算下りると思う?
962名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:56:35.55 ID:Mzci7Hw+0
>>961
その現状が切羽詰まってきているわけだよ。ちゅうごくさんとかのおかげで
963名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:57:16.51 ID:fYximKulO
日本に無償で100機よこせ
F-15はくれてやる
964名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:01:28.42 ID:g28gyJbS0
もう国際情勢とかおいといても
F4爺さまの寿命がヤバイだろ
間に合わせでもなんでもいいから取り敢えずなんか入れてやれよ!
965名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:01:47.40 ID:ohMYv+ZQP
>>958
F-2の退役に間に合わせたいって話だから、20年後くらい
966名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:03:16.98 ID:y4XzhUoo0
>>959
スパホをアップデートなり転用なりで使い倒すならまだ分かるけど
枠も予算も上限があるのに無闇にモノが残るような真似も出来ないと思うがね
967名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:03:22.47 ID:o/yLQZVj0
ウリのT−50を買えニダ
968名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:04:30.95 ID:4J0k9OWK0
>>962
予算出るわけ無いでしょ

開発コストうなぎのぼりで他国のエンジンメーカーも
次々と悲鳴上げてる状況なのに
969名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:06:37.74 ID:mRnW8SUd0
>>954>>961
これの15ページを見てほしい、揃ってるでしょ
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/pdf/03/001.pdf

この中で問題は高空性能試験装置、13トンぐらいの推力じゃ耐えきれない
10トン台の試験が可能なように改造出来ると言う資料があるが探すのめんどい
ちなみにこの装置はいわゆる「試作品」として作られたもので正式な設備ではない・・・っぽい
その事に関しては他の資料にあるが探(ry
高空性能試験装置の開発の為の技術資料を得るための試作装置だった気がする
一応これはXF5-1の開発に使われたんだけど、もしかしたら大推力にも対応可能な設備を新たに開発するか
今のを改造するかのどっちかがそのうち決まるといいなぁ
970名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:06:41.47 ID:y4XzhUoo0
出来るも出来ないも現にやってるだろうに
971名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:06:50.04 ID:rppoNm/u0
>>957
借金まみれなのに最新鋭戦闘機買うとかなに勘違いしてるんだろうね。
発展途上国レベルの軍備で充分だよ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:10:49.41 ID:Mzci7Hw+0
アメリカがまともなもの売ってくれないんだから、自分で作るしかないじゃん。
973名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:25:29.06 ID:mRnW8SUd0
訂正と言うか謝罪
>>969の資料の高空性能試験装置と試作品だと言った試験装置が別のものである可能性が浮上
試作品はこれの3ページ、なんか違う・・・
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jigo/sankou/05.pdf

でも試作品の方は本文読むと間違いなく高空性能試験装置の技術資料を得る研究とある
こっちは9年以上前に作られたもんだから>>969はその後に作られたもんなのかな?
だとしたら将来エンジンでも対応できる可能性もありそうな
こっちが本文ね
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jigo/honbun/05.pdf
地味にATD-X用のXF5-1がマッハ2.5で稼働してるんだな
974名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:25:37.02 ID:9FjhFuQM0
>>972
まともなのが完成する頃には時代遅れになってそうな予感。
975名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:26:08.75 ID:HMRratl10
よし
ライセンスよこせ
976名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:33:42.49 ID:Mzci7Hw+0
フランスと超音速旅客機作るとかいうよたばなしも有ったねえ
977名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:33:43.16 ID:rOO3VJdg0
F−15の超音速飛行・・・・アフターバーナー全開で超音可能、増槽3本の燃料使用で15分間がリミット

F−22の超音速飛行・・・・スーパークルーズ機体内燃料だけで1時間

※スーパークルーズエンジンとはアフターバーナーを使わないで音速飛行可能な次世代省エネエンジン
978名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:35:59.44 ID:4J0k9OWK0
>>973
トン

実戦向け大出力エンジンの道程は遠いね
979名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:36:20.64 ID:PiWa3ChQ0


スーパークルーズは出力の大きなエンジン使えばどんな飛行機でも可能だ

いまやグリペンみたいな古い機体だって可能になっている
980名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:41:09.39 ID:b4Pc9CD00
J20って本当にステルスなのか?
日本だってアメリカからデータ貰ってようやく実証機なのに
981名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:43:15.32 ID:y+r5BJdCO
>>971
頭がままならないなら口をつぐんでいたら?
982名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:43:19.16 ID:ny8hbgCE0
>>980
限定的なステルス性能は持ってると思われるが・・・なにせあのカナードではなぁ
983名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:44:24.51 ID:mRnW8SUd0
>>980
もらってないよ
どの国も独自開発、理論が分かれば後は頭のいい人達次第
984名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:45:55.56 ID:Mzci7Hw+0
じぶんとこより探知能力弱い国に対して奇襲攻撃するのなら、あれで上等だろう。
985名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:48:50.26 ID:b4Pc9CD00
>>983
ありゃ、そうだったのか
986名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 01:59:35.82 ID:yX9mo4/Z0
いくらなんでもF35高騰しすぎだろ
イギリスのせいか?
日本が入ったらさらに高くなるだろうしあきらめたほうがいいんじゃね
987名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 02:02:33.37 ID:HMRratl10
>>986
価格もアレだが
導入時期考えると、それまでの間騙しだまし飛ばしてるF-4Jが
ガンガン事故起こしそうで怖い
988出世ウホφ ★:2011/03/11(金) 02:09:14.10 ID:???0
次スレどうぞー

【戦闘機】F-35の調達価格はF-22を上回る見通し…米国でラプター待望論が復活★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299776921/l50
989名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 02:36:58.12 ID:uqP7RFHH0
開発延期しまくりのエロゲのような存在だものなw
エロゲは価格上乗せしないけど、F−35は…
990名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 02:38:00.11 ID:xiKtfxob0
F-35の開発に関しては訴訟が起きてもおかしくないレベルだからなぁ
991名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:34:30.40 ID:NDFKPgH30
>>984
あぁ、東南アジアとかにさっくり攻め入って
「元々太平洋の半分は中国のものであるべき。だからこのあたりも
中国のものですが何か?」
とか言う用なのか。
992名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:14:03.88 ID:6XE4x/NI0
992
993名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 09:21:35.14 ID:tf+aM5Tc0
わざわざ金をひねり出すために、機種仕様をコロコロ変えてんだろ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:35:32.07 ID:dKc/6gft0
公共事業 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
995名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:39:27.79 ID:+onkNJX30
>>854
F-35の設計データは中国に盗まれたけど知らないのか?
996名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:43:34.03 ID:x5SULP0v0
997名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:45:45.06 ID:x5SULP0v0
産め!
998名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:46:07.36 ID:1I3KgNVl0
核ミサイルを先制攻撃するかどうかの時代に
ドッグファイトって発生するのか?
999名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 11:51:31.04 ID:zmtdt7us0

民主政権は支那(宗主国様)に心神のデーター

無償で渡しそうで怖い罠(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1000名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:02:21.79 ID:xiKtfxob0
1000なら日本はF35なんて諦めて自前で次期FX開発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。