【グルーポン】80%OFFの100円マックカード、12時間で20万枚完売 日本マックとは事前協議無し カード手配は問合せ中★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
「グルーポン」をはじめとするクーポン共同購入サイトの人気が高まるなか、
500円分の商品券を100円で買えるという告知が注目を集めている。どう考えても、
企業側の「持ち出し」になるはずだが、どうしてこんなことが可能なのか。狙いはどこにあるのか。

ネット上で話題になっているのが、グルーポンが2011年3月7日正午に5万枚限定で売り出した

「80%OFF【100円】≪全国マクドナルド『マックカード500円分(利用期限なし)』≫ハンバーガー・
フライドポテト等でご利用可能」と題したクーポン。「マックカード」は、全国の大半のマクドナルド店舗で
使用できる商品券で、サイトの告知文では、
「お近くのマクドナルドで、ご利用頂ける『マックカード』が遂に登場です!皆様の元へHAPPYを、お届けします!」
などとうたっている。

◆グルーポンは1億円以上の「持ち出し」?

購入手続きが完了すると、15〜20日でマックカードの現物が郵送されてくる。
購入できるのは「同一世帯につき1枚まで」という制限が付いているものの、500円分の商品券を
100円で売り出している形で、当然のことながら注文が殺到。同日15時半頃には発売枚数を20万枚に
増やすことを決めたが、翌3月8日0時5分頃には完売。12時間強で20万枚が売れた計算だ。
単純に試算すると、1枚あたり400円の「持ち出し」なので、グルーポンにとっては、
20万枚で8000万円の支出だ。これに、郵送費や封筒などの事務経費を含めると、総額では1億円以上を
投じているものとみられる。
ネット上では、安さを歓迎する声が大勢だが、
「ビジネスモデルが分かりません」と、やや困惑する声も散見される。
(続く)
ソース
http://www.j-cast.com/2011/03/08089943.html?p=all
関連
【グルーポン】マックカード(有効期限無し)が80%オフ 500円が100円で 20万枚が購入され終了か★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299521358/

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299643419/
2名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:32:49.10 ID:dPlLrkqE0
3名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:33:01.73 ID:EkhGxazQ0
クズーポン
4名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:33:09.94 ID:dPlLrkqE0
スレ間違えちまったスマヌ(´・ω・`)
5名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:34:17.29 ID:vuENwxrz0
■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソースを読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
6名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:34:17.55 ID:9m8QXoYa0
何家族かと契約して、100円でマックカードを買わせてそれを200円で買い取る。100円マックのお釣りがどれだけたまるかが勝負。
7自動人力車φ ★:2011/03/09(水) 19:34:38.35 ID:???P
>>1
◆日本マクドナルドのプロモーションとは関係ないと強調
グルーポン・ジャパンでは、このクーポンの目的を

「本キャンペーンは新規会員獲得と既存会員様への購買促進とともに、お客様満足度向上を目的とした
マーケティング施策と考えております」
と、マーケティングの一環だと説明。その上で、

「日本マクドナルド株式会社様のプロモーションとは一切関係ございません。また、
日本マクドナルド株式会社様の提供・協賛によるものでは無い為、事前協議は行っておりませんが、
マックカードの手配についてのお問い合わせはさせて頂いております」
と、クーポンはグルーポンが独自に売り出したことを強調している。

グルーポンでは、今後も同様のクーポンを売り出すことを検討しているという。

以上
8名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:35:13.24 ID:bLKagO9iP
無効になりましたで糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
9名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:35:31.98 ID:xExUwZxP0
どーせなかった事になる
10名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:35:32.70 ID:IvaVq6jo0
>1
まず「持ち出し」の意味を説明せえよボケメディアが
11名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:35:38.70 ID:nrpvY5uc0
>>1
マックが「マックカードは対面販売しかしません」とか言ったらどうなるんだろうwwwwwww
12名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:35:53.37 ID:1X0YdbPH0
ポイントサイトなら新規会員登録で500ポイントとか普通にあるけどな
13名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:36:04.14 ID:vP2cV1kK0
禿しく遅配の予感がする
14名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:36:33.93 ID:vuENwxrz0
■真・マックカードが貰えると思ってる馬鹿どもへ■

ソース: ttp://www.j-cast.com/2011/03/08089943.html
の■日本マクドナルドのプロモーションとは関係ないと強調■項を100回読め!



> グルーポン・ジャパンでは、■このクーポン■の目的を

> マックカードの手配についてのお問い合わせはさせて頂いております」
> と、■クーポン■はグルーポンが独自に売り出したことを強調している。
>
> グルーポンでは、今後も■同様のクーポン■を売り出すことを検討しているという。

客に渡すのは(真性の)マックカードではない。■クーポン■だ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:36:51.40 ID:FIUs8ThRO
期待しています
16名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:36:52.94 ID:9m8QXoYa0
>>12 たいがいすぐ潰れるし
17名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:37:12.48 ID:N+/7BLaU0
事前協議してないのかよw
常識なさ杉だろww
18名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:37:35.31 ID:5CtEG2QS0
広告のハンバーガーの写真がマック風に変わったw
19名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:37:36.57 ID:kVm3bygN0

12時間で20万枚売れるわけないやんw

実際は数万枚やろ、確保できてるカードも数万、嘘のイメージ戦略乙w
20名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:37:40.30 ID:Un4F5cLvP
まあ仮にここでグルーポンが数千万前後の損失を出したとしても
20万人の情弱の情報を売ればあっという間に元が取れる罠
21名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:38:04.11 ID:tUAdk2g8O
場合によっては詐欺じゃないですか
22名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:38:14.39 ID:T8x0plXbO
マクドナルドも関知してないとかw
突っ走りすぎだろwww
23名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:38:35.88 ID:DLzjhT+20
個人データ収集のための・・・・・・・・・・・
24名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:38:58.54 ID:85bS3+BC0
事前協議なしw
見切り発車
妄想企業グルーポン
25名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:03.51 ID:CfJLG/920
この記事すらCMです
26名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:12.19 ID:hIEBf3Ab0
マックの信用を利用されちゃったね
27名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:16.44 ID:lDja/TC+0
仮に「調達できませんでした」で終了でも良いけどね
その時はグルーポン自体終了だし

散々無理なクーポン枚数発行してるって言われてるのに、今回は自分たちの持ち出しで
発行した物なのに管理できてないってなったらさすがに企業として終わりすぎ
今後同じような金券発行してもどうせ用意できないんだろうって思われて誰も買わなくなるよ
28名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:25.86 ID:vuENwxrz0
>>20
> まあ仮にここでグルーポンが数千万前後の損失を出したとしても

いやwwwwww
それどころか、馬鹿から100円ずつ巻き上げて売上あげてるwww

これ最初から踏み倒す気だし、踏み倒されても100〜500円なんて被害額じゃ
裁判やっても費用倒れwww

詐欺の天才だよなw
29名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:29.08 ID:03gV+1ytP

マックがカード売らない事になって企画が潰れて、お前ら個人情報の出し損w
30名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:40.52 ID:lhcYZvgb0
.        / ̄ ̄ ̄\
.       / ─    ─ \  +
    . /  (●)  (●) ヽ
   .   |    (__人__)    |  +
.   .   \   ` ⌒´  __,/
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,) 登録した人の  (,,)_
 .. /. | 個人情報全取られ|  \
 /    | ただけ。哀れ   |   \
31名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:39:49.44 ID:ot4c1fIv0
法的には問題はないようだが
これだけの量をマックと事前の協議も無しというのは非常識
かえって墓穴ほってることすら気づかないとは
32名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:00.75 ID:6ga27wLdO
詐欺ーポン
33名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:22.20 ID:wld473eU0
対応できないほどのクーポンを事前連絡もなしに発行したら迷惑だろ
こんなのが許されたら、零細飲食店とかクレームで全滅するぞ
34名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:25.45 ID:29KrbhW40
これは限りなく詐欺に近いな。

最初の頃、「喜んで買う」みたいな馬鹿レスが湧いてたように思ったが、
結局あれは工作員だったのか?
35名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:30.61 ID:huh96Td10
なにせメモを契約書と言い張る詐欺団体だからな。
事前協議しなくてもマックから20万枚売ってもらえて当たり前と思い込んでるだろ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:40.78 ID:1X0YdbPH0
しかし20万枚の発行作業って自社でやるんだろうか
さすがに外注だよな
37名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:42.82 ID:m/IKcucU0
計画倒産?
38名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:43.10 ID:SvTFDZFt0
中にナットが入ってるかもしれんぞw
39名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:40:52.04 ID:iQ+yBOWa0
なんかJカスの文章読んでおかしな解釈してるやつが居るな 何度もコピペしてる意味が分からん
40名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:41:00.59 ID:5PaeJMh1O
空販売って凄いよな…
41名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:41:18.45 ID:cLmPKOXU0



     情報抜き取り詐欺に騙されてることにまだ気づいてない馬鹿がいるのか?

42名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:41:31.59 ID:3UeJnfEA0
20万の個人情報ゲットか
この情報で次は何かのパンフレットでも送られてくるのかな?
43名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:41:41.50 ID:h/xGL5zD0
8000万円の広告料と思えば安いだろ
評判を落とした分を挽回しないといけないのだし
ちょくちょくこういう事をやるんじゃないのかな
44名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:05.14 ID:1NEQP3Ub0
またやっちまったのか?wwwww
45名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:05.81 ID:vuENwxrz0
>>27
調達なんかしてませんが何か?wwwww


■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソース7 を読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。



あ、グルーポン擁護工作員湧いた!→ ID:iQ+yBOWa0
わかりやすいwww
46名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:33.21 ID:l8ZcawxI0
複数枚購入したバカのブラックリストは価値がある
47名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:36.24 ID:9m8QXoYa0
目立てば勝ちなんだろこいつら、マックも含めて
48名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:36.41 ID:CSgdN+4x0
計画父さんするつもりか
49名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:43.80 ID:qIXco/9P0
俺はこれ買ってないから、とりあえずマックに苦情出すかな。
自分は500円払うのに、そこを100円で済む人がいるのはおかしいって。
50名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:42:52.08 ID:LFCEyHKE0
マックカードそんなにあるのか
51名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:02.13 ID:lDja/TC+0
>>14
タイアップ無しの持ち出し系のクーポンには「日本マクドナルドのプロモーションとは関係ない」っていう
文言は必ず入れるんだよ

じゃないと以前のポンパレボンカレーのように関係ない大塚食品にクレーム出すバカもいるからな

そしてクーポンサイトは基本的に通販でも「クーポン」と明記するんだよ


お前の情弱っぷりに正直泣けてくるよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:10.92 ID:gGvY32KiO
>>43
その8000万は誰かの生き血
53名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:13.74 ID:4icNM/KH0
取り込み詐欺?
54名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:18.72 ID:hIEBf3Ab0
マックに何のメリットもないwww
55名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:19.09 ID:Fvu6+pOF0
とりあえず成り行きをヲチしてみるか。
また糞おせち事件みたいなことになるならつかわねーけど
56名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:20.99 ID:345gpD5q0
お元気様です どんどん仕掛けていきます 次はコレです

【グルーポン】80%OFFの日本銀行券、12時間で2000万枚完売 日銀とは事前協議なし
57名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:24.57 ID:WDlrRZ5+P
グルーポンはどうやって調達するつもりなんだろうか

それでもマックなら、マックなら100円で売ってくれる
とでも思っているんだろうか?
58名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:45.71 ID:y8wuAu1U0
>>14
真・マックカードを販売だとダンピングになるから、あくまでも
「真・マックカードを80%OFFで手に入れる権利のクーポン」を売って、
真・マックカードになった状態で客に渡されるんじゃないの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:48.69 ID:29KrbhW40
個人情報20万件ブッコ抜き完了ですか。
つぶれろ糞企業。
60名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:49.92 ID:gJ7MNaw60
ダメだったら返金して、個人情報をタダでゲットウマ―
ってところかな
61名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:54.56 ID:YCSVe0XT0
http://www.everydmc.co.jp/card/card.html
企業のご担当者様へ
・マックカードを販促のためのツールとしてご活用ください。
・パンフレットやホームページへの掲載が可能です。
※一部販売条件がございます。弊社マックカード担当へお問い合わせください。

販売条件が何か知らないけどクリアしてるのか?
62名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:56.98 ID:E/pGJOh10
普通、協議なしにしたって確保してからやるだろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:00.49 ID:uKPlowGf0
事前協議なしに20万枚ってすぐ用意できるの?
通常何枚/日位出てるものなの?
客がふえるにしても大量にカード作らされてマックはムカつかないの?
教えてエロい人
64名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:00.86 ID:N9JfMwvX0
なんでまだ活動できんのこいつら?
65名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:19.02 ID:tFmCBfTv0
もの無いのに金とるって違法やん
66名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:23.53 ID:RMM7qFoLP
今回グルポンではなくマックはスルーポンだったわけですね
67名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:26.78 ID:9m8QXoYa0
>>56 個人国債とかはほんとにやるかもな
68名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:42.56 ID:C9UhR8Z00
こないだUSENのサイトがやったときは1万枚だったから20倍だな。
まあカードなんてすぐ作れるからモノが無くて送れないなんてことにはならんだろ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:47.04 ID:grUqEIhn0
>>54
あるんじゃないのか?
グルーポンが8000万だしてくれるんだろ。
70真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/09(水) 19:44:58.80 ID:S4D3HAtm0 BE:272835195-PLT(27272)
                 __
              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|   「残念おせち事件」のイメージ回復策がこれか・・・
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|   高い出費になったわねー
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
71名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:16.78 ID:OrK5/cR1i
>>27
ダメだったらサイトでフォームから人海戦術で購入するんじゃないかなw
72 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:24.60 ID:D6qleVMwP
このグルーポンジャパン、買収前はQpodという名前だったんだが、iTunesカード1500円分を300円で売ったことあるんだよな。
そんときもどうやら調達してなかったようで、もうすぐもうすぐと言いながら数ヶ月遅れた。
まあ返金は受け付けてたし(なんとカードが届いていても返金あり)、なんだかんだ届いたんで得はしたんだが、今度はどうなるかな。
73名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:24.91 ID:7yu1UqqN0
グルーポンはマクドナルドの株を買い占めてると思うよ。
クーポンが使われだすとマックの業績が一時的に
上がることを見越しているかも
74名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:39.26 ID:PLcBRxMOP
グルポン終了のお知らせはまだですか?
75名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:45.48 ID:cLmPKOXU0
>>43
そんな金払う馬鹿いねえよ

手違いで調達できませんでしたってHPに書いて
謝罪メール送って終わりだよ





名簿業者に馬鹿20万人の名簿売って大もうけだ
76名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:50.43 ID:Atv2Ql2q0
こんな所に個人情報渡す奴の気がしれん。たった400円だぞ?
77名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:45:55.59 ID:LdRKSMYLO
>>968
自分は倒産はまだしない(させない)と思うよ。
最後の一稼ぎなら「1世帯1枚」なんて制限かけない気がする。
逆に制限が無いものがきたら危険だw
78名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:46:01.15 ID:DB/C6Dic0
良く分からん、マックに何のメリットがあるんだろう…
そもそもグルーポン詐欺って零細企業やチャリンカーが使うんじゃ
79名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:46:25.62 ID:7/JgQd/eP
>>35
最初からマックカードを配る気はなく個人情報収集か目的だったり・・・
80名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:46:31.99 ID:hIEBf3Ab0
>>69
なぜか20万枚分のクレームが来る事になりかねない
81名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:46:32.02 ID:jhlPr9Hr0
>>64
>>なんでまだ活動できんのこいつら?

あほな日本人が、20万人いるから

             以上
82名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:46:57.90 ID:85bS3+BC0

このキャンペーンが広告だとしても信用度ゼロの企業が知名度を上げるだけ
83名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:46:58.35 ID:/E84Klh4P
>>7
事前協議無しでこんな事して良いのかよ?
マックも舐められたもんだな〜
84名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:47:01.38 ID:cLmPKOXU0
>>78
マックは被害者だ

勝手に名前使われただけ
85名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:47:02.23 ID:FVrAIOhK0
■ご購入にあたって:発行・印刷不要
・弊社からご登録住所にマックカード現物を配送いたします。

■配送にあたって:
ご購入後15営業日以内に到着いたします。




問題発生まであと2週間か?
86名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:47:07.86 ID:IObBrgExO
取引額大きくなること予想されるのに事前の打ち合せなしってなぁ
普通見積もりとか取らないの?
てかマックと直接口座あるの?
取引条件とか決まってんの?
というかやったとしても現金前払いだわな
てかそんな大金払えるぐらいキャッシュフローいいのかね?
87名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:47:17.97 ID:vuENwxrz0
>>49
> ら、とりあえずマックに苦情出すかな。

お前みたいなヤツがいるからwwww

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
88名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:04.51 ID:N+/7BLaU0
この件で情弱の仲間入りした奴がたくさんいそうだな

俺は余裕で情報強者のままだけどw
89名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:14.06 ID:/yk+IwYl0
とりあえず苦情はマクドナルドいれればいいの?
90名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:16.08 ID:W33lhYIeO
マクドナルドは見かけは儲かりそうだけど、こんな販売されて、
これからの営業戦略的にはプラスなんだろうか?



>>65
注 受注生産
91名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:21.91 ID:vP2cV1kK0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
92名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:29.81 ID:cPXxwegY0
加入者には400円配ります! の方がよかったんじゃないのか? (。・ω・)これやっちゃうと捕まるんだっけ?

同じ8000万を使うならお金配るほうが消費者は食いつきそう。
93名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:42.63 ID:+o6nfcQK0
またやったのかよ。
再犯じゃねぇか。
94名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:45.83 ID:dF0dvUspO
店舗受取ならクーポン番号の照会とか余計な手間がかかるから、マクドナルドが拒否る可能性大だよね。
詐欺ポンは何がしたいんだ?
95名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:54.01 ID:HmpiEz1T0
ドナルドが夜なべして、カード作らなきゃならないじゃん。
96名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:48:54.03 ID:CSgdN+4x0
フロント企業ってやつなのか?
97名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:49:05.20 ID:WDlrRZ5+P
>>78
大企業の名を使った売名行為だな
98:2011/03/09(水) 19:49:25.80 ID:UK3R4Lva0 BE:484429133-PLT(14610)
>>1
続けよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:49:36.99 ID:sdvIfHuL0
詐欺会社にクレカ情報渡すとか^^;
100名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:49:36.99 ID:vuENwxrz0
報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
101名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:49:42.70 ID:cLmPKOXU0
これ申し込んだ馬鹿はメールアドレス変えとけよ

これから毎日山ほど詐欺メールが来る

たった400円得するために面倒なことだ

その400円も嘘だけどな
102名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:50:06.14 ID:iz+Z7Hw0O
やっぱりカード情報狙いか(;゜ω゜)
他のクーポンだと支払い方法が選べたのに
Macの時だけカード払い一沢とか
103名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:50:08.32 ID:C9UhR8Z00
>>78
何もせずに、1億円売り上げたじゃん。これもNo1企業の強さだよ。
割引分は全部グルーポンが支払らうんだから損は無い。
まあイメージの悪いグルーポンの宣伝材料に使われたのはマイナスだけどなw
104名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:50:11.43 ID:huh96Td10
むしろマックは売らないで欲しいな。
ビジネス舐めてる。

これがディズニーだったら、勝手に名前使っただけでも訴訟沙汰なのに。
105名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:50:45.46 ID:cLmPKOXU0
>>89
>>90
マックは被害者だ、かってに名前使われた
106名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:51:02.07 ID:g0ZM8tg80
これはグルーポンが500円で買って、50円で売らないとダメだな
やらないと信用失うよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:51:17.60 ID:MijtW8pk0
グル―ポン=詐欺
酷いな
108名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:51:20.82 ID:0Ur10yN+0
別スレより

>「広告郵便」で金券送っていいのかどうか微妙だなあ
>http://www.post.japanpost.jp/service/discount/ads_use.html
>「クーポンは可」なようだ

>http://www.groupon.jp/deal-detail/cid/7283
>■ご購入にあたって:発行・印刷不要
>・弊社からご登録住所にマックカード現物を配送いたします。
>・楽天あんしん支払いサービス、BitCash、S!まとめて支払い、
> Edyはご利用になれません
109名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:51:43.16 ID:gGvY32KiO
>>61
こりゃ売ってくれないかもな
110名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:13.15 ID:cLmPKOXU0
>>106
信用なんかなくなっても

乞食がクーポン購入してくれる
111名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:18.20 ID:Q6hVBOfJO
このクーポンビジネス、そのうち逮捕者が出るぞ。

マック側が関知してないなんて安売り詐欺と変わらないじゃん。
112名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:24.61 ID:y8wuAu1U0
>>101
あれ、なんか楽天SPAMなみなんだけどwww
サブメアドに届いてるとはいえ、うざすぎる
むかついたから届いたら即退会するけどさ
113名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:27.73 ID:8EK1N/Sy0
たとえ全額返金ってことになっても名簿売ればグルーポンは黒字でウハウハだな
詐欺られやすい人リストだから高く売れるぞw
114名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:28.07 ID:4jyycCe50
集めた個人情報で儲けるんだろ
115名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:51.40 ID:I+3V5hFS0
もはや円天レベルだろこれ
組織的な巨額の商品詐欺事件になるわ
116名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:52.67 ID:f9cxjpHtO
100円で訴える奴はいないかもしれないけどマック側が訴えるんじゃない?
業務妨害の迷惑行為だろ
117名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:52:54.67 ID:ReYYtUGR0
グルーポンの新手の宣伝か
たった一億でネット上で大騒ぎ
ゴールデンのCMで一億掛けてもこんなに話題にならんわ
118名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:53:23.72 ID:3UeJnfEA0
ポンパレとかいう個人情報収集クーポンのCMうざすぎる
119名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:53:36.41 ID:NvM/3D2g0
ガキ向けキャンペーンがあると1店当たり50枚くらい仕入れている感じ@埼玉30万都市店舗。
通常タイプは20〜30の在庫。
年にどれくらい売れているのかねぇ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:53:54.93 ID:cLmPKOXU0
>>111
詐欺に決まってるだろ

お金を集めるんじゃなくて個人情報を集める詐欺だ

こんなのに飛びつくアホがいるから

日本から詐欺事件がなくならない
121名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:04.66 ID:7Q2BqtS80
あまりにも注文が殺到し、マックカードの調達ができなくなりました
つきましてはお客様ご自身でマクドナルド各店舗でマックカードをご購入下さい
そして3日以内に購入の際のレシートを当社までご送付下さい
(投函から3日ではなく、購入から3日以内に当社必着でお願いします)
なお、送料は各自ご負担でお願いします
当方でレシートを確認の後、2ヶ月以内に確認のメールを送信します
送信されたメールに当社のクーポンを500円割引で使えるクーポンをお送りしますので
到着から3日以内に当社クーポンをご購入の際にお使い下さい

なおグルーポンでは4月より海外旅行や高級ホテル等、
普段ではお出しできない豪華旅行プランを提供いたします、是非ご利用下さい


とかだったりして
122名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:04.61 ID:0Ur10yN+0
ネガティブキャンペーンじゃねーかw
123名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:04.61 ID:cPXxwegY0
>>106
いや もともとそのつもりだろw
500円で買って100円で売るつもりなんだよw


ここ本当に馬鹿が多いだろ。。。

たとえば税金で2億取られるところを 会社の経費として8000円かければ1億しかとられないとかあるんだよ
この会社の決算がいつかわからないけどな。
124名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:07.03 ID:345gpD5q0
いいこと考えた

マクドに1枚100円の条件を飲ませて20万枚調達した後
「やっぱ駄目でしたサーセンw」と返金して
そのマックカード金券屋で換金したらグルーポン大もうけじゃね?じゃねじゃね?
125名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:17.11 ID:rMM7Gost0
ルピウヨはまだおせちのこと気にしてるの?
126名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:40.63 ID:vuENwxrz0
■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソースを読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
127名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:50.15 ID:8j7OkEci0
これでグルーポンが
「マックカード20万枚用意出来ませんでしたので中止します!!」

とか言ったら祭りだなw
128名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:55.80 ID:mAKaGxQc0
テレアポが毎日かかってくるようになるんだなwww
129名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:54:56.45 ID:8EK1N/Sy0
>>116
詐欺られたひとはグルーポンではなく
マックに抗議電話をかけまくるしか対抗手段はないだろうな
130名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:03.10 ID:FnBsH9Yv0
カードが届かなかった場合、基地外古事記どもは、
カードの出所のマック叩きまでを視野に入れてるのかな?
131名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:04.74 ID:wpXK3QuF0
プレゼントみたいに「賞品の発送をもって」なら普通でいいんだろうけど
購入者へ絶対届けないといけないから、記録扱いもしくは書留扱いで送るんだろ?
送料すげぇ掛かりそうなんだけど
132名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:06.52 ID:vP2cV1kK0
マクドナルドも0円コーヒークーポンばらまいてるけどね
133名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:06.67 ID:uLzMFrVp0
こんな商売の仕方ってあるのか?
まさかとは思うが、計画倒産前の荒稼ぎじゃないの?
134名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:18.41 ID:cmP6s4/m0
>>123
年末の宣伝広告費みたいなもんかw
135名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:37.44 ID:MijtW8pk0
マクドナルドは大きいとこだから信じちゃっただよな
ゴネたら大丈夫とか
魔法少女のマスコットキャラは主人公裏切らないと思ったら大間違いだぞ
136名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:55:45.41 ID:cLmPKOXU0
>>116
たとえ裁判で負けてもたいした金額にならないのでグルーポンは問題ない

法律の整備ができてない
137名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:04.32 ID:iQ+yBOWa0
>>78
むしろグルーポンのHPに名前が載ってるのもマイナスイメージw
138名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:04.61 ID:yPdzPvaq0
>>123
ただ、これは何の経費になるんだろうな

損金として処理するにしても難しそうだぞw
139 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:11.84 ID:ZDIH/0cDP
>>102
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
140名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:16.96 ID:EnnliFjZ0
ツール使って2000枚Getしたオレこそ真の情強
400円 × 2000枚 で 80万の臨時収入(*^-゚)v
141名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:17.29 ID:cPXxwegY0
>>123
8000万円な。 
142名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:29.99 ID:tv21ixPT0
まさか、これだけ集めた消費者を後ろ盾にマクドを脅して道連れ作戦か?
「半分負担しないと信用落とすぞゴルァ」みたいな。
143名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:39.01 ID:7TGvmMBF0
マックブチギレ、グルーポンカード調達できず

クーポン購入者、マックに電凸

マック、400円割引クーポンを渡す

乞食、なぜかブチギレ
のような展開になるかな?
144名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:41.00 ID:JC8uaQZW0
地に落ちた企業イメージのロンダリング。
145名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:50.88 ID:4jyycCe50
100円で個人情報ゲットなら結構おいしいだろうな
146名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:52.01 ID:345gpD5q0
まてまてまてまて
マックから500円で買ったとしても金券屋の買取の相場は450円としたら50×20万で1000万の損ですむ
でげとした個人情報がそれ以上で売れればいいんだから



グルーポン完全勝利!!!!!!!!!
147名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:00.97 ID:vuENwxrz0
■真・マックカードが貰えると思ってる馬鹿どもへ■

ソース: ttp://www.j-cast.com/2011/03/08089943.html
の■日本マクドナルドのプロモーションとは関係ないと強調■項を100回読め!



> グルーポン・ジャパンでは、■このクーポン■の目的を

> マックカードの手配についてのお問い合わせはさせて頂いております」
> と、■クーポン■はグルーポンが独自に売り出したことを強調している。
>
> グルーポンでは、今後も■同様のクーポン■を売り出すことを検討しているという。

客に渡すのは(真性の)マックカードではない。■クーポン■だ。
148名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:18.49 ID:IIt2Gze60
>>56 笑ったwwwwww
149名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:24.82 ID:OP96AY0+0
マック側がグルーポンはいかがわしい組織なのでカードは販売しませんって展開にならないの?
150名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:31.15 ID:watM1jEm0
新規会員を大量に獲得した(個人情報大量にゲット)後に、カード入手困難のため中止になりました宣言すると見たw
151名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:34.47 ID:4w/FcOT10
買ったとうそぶいてる奴のレスはあっても、実際に買ったっぽい奴のレスは皆無。
152名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:36.87 ID:9m8QXoYa0
> ■購入可能エリア:全国
> ■購入制限:同一世帯につき1枚まで(お一人様1枚)
> ※同一世帯から複数枚の購入があった場合は、
> 1枚分のみ有効とし、重複分はキャンセルとさせて頂きます。

どうやって見分けるんだろ
153名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:39.83 ID:2UTNloPc0
>>87
チョン臭いな。。グルポン。。。
154名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:41.52 ID:TYbsJPwF0
>>49
こういうやつ増えたよな…
155名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:54.78 ID:cEDYS6PtO
やっぱり騙されてたの?
スクリプト?使って何十枚も買った人どうなんの?
156名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:57:55.58 ID:03gV+1ytP

さすが光通信の残党!何も考えておりません!ww
157名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:02.41 ID:LvuWrRN10
おまえら200000枚が釣りだってまだわかってないのかw
158名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:07.12 ID:h/xGL5zD0
グルーポンがマックから定価500円のマックカードをで20万枚買って
それをお前らに100円で売って大騒ぎさせて広告にしてるって事だよ
マックも大儲けだしグルーポンも安い広告うててしかも個人情報も大量ゲットで
お前らは100円でビックマック食えるし、みんなうはうはなんじゃないの
159名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:26.03 ID:djRiTH250
発送が15日後と明記してあるんだからマックカードを送られてきた奴が一人もいないのは当たり前なのに
なんでそれを強調してるバカがいるの?
160名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:37.79 ID:0Ur10yN+0
別スレより


>      届かねぇぞゴルァ!グルーポン!


>の大合唱の群集の中に、本当は届いたんだけどもう一枚
>くすねようとしている半笑いのイナゴたちを幻視した

マックのせいにしたい人が居るようですが
多国籍企業の法務部は優しくないと思うよ
161名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:39.80 ID:mAKaGxQc0
あーあ、個人情報を渡しちゃって気を付けろよ

明日から電話料金が安くなりますよ〜
電気料金が安くなりますよ〜
明太子買いませんか〜

オンパレードだぞwww
162名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:43.30 ID:J1fR1qqn0
グルーポンって餅つきして「なぁにぃ〜?」って言うんだっけ?
163名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:58:44.66 ID:kbvMBhGc0
一人分の個人情報が400円ってことか
164名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:03.00 ID:cLmPKOXU0
個人情報保護法とか意味ないな

自分で犯罪組織に個人情報提供する馬鹿が20万もいるんだから
165真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/09(水) 19:59:09.98 ID:S4D3HAtm0 BE:163700993-PLT(27272)
まぁ、販売枚数はトリックでしょうねー
166名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:16.33 ID:tv21ixPT0
次はマクドの株券80%オフでお願いします。
167名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:16.61 ID:345gpD5q0
いやどう考えてもグルーポンの負けはないですwwww

メシウマwwww
168名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:22.84 ID:vuENwxrz0
報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円で売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
169名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:27.06 ID:UF9tR0PJ0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 詐欺ーポンの家宅捜査まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
170名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:30.52 ID:wKo6GgvR0
ちょっとサイトを見ようと思ってメルアド入力したらグルーポンからメールがたくさん来て困ります。
171名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:30.78 ID:iQ+yBOWa0
>>158
マックはそんなに大もうけって感じじゃ無いだろ
172名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:31.41 ID:huh96Td10
>>129
オマエがマクドナルドに対する業務妨害で逮捕されるだろうけどなwww
言い訳は警察署で聞こうか
173名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:37.02 ID:aUDmeGSs0
>>138
広告宣伝費
174名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:39.40 ID:IObBrgExO
税務署はここに査察するだろうねぇ
175名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:59:46.22 ID:vOJkIiA20
グルーポンはマックにうちの購買力はこれくらいあります
だからグルーポンを利用してください
とかいいたいからこんなことやってるんじゃないの?
176名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:00:23.79 ID:JC8uaQZW0
>>158
その400円分の金は、
グルーポンが中小企業からぼったくった金だということを忘れちゃいけない。

一種のマネーロンダリングというか、企業イメージのロンダリング。
177名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:00:40.09 ID:nUUjM0bSO
今頃、グルーポンは
全国の金券ショップからマックカードをかき集めてたりしてww
178名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:00:42.64 ID:F8S+nMH60
こんなこと勝手にやったらアカンだろw
知るかwこのwww
て言われたら終わりやん。
179名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:04.22 ID:zxmQ4MaV0
自サイトで対応説明とお詫びクーポン配れば、マクドは神だなw

というか、マクドぐらいなら自身のサイトでクーポン販売ビジネスしそうw
材料調達と回収を事前に確定できるし、おまけに集客確保で宣伝効果も。
わざわざ第三者に任せる旨みはないし、信頼性もないわけだしw
180名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:12.74 ID:tv21ixPT0
巻き込まれた罪の無いマクドが(´・ω・)カワイソス
181名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:38.38 ID:vuENwxrz0
>>178
終わらないのがグルーポンwwww
タチが悪いw


■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円で売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
182名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:43.48 ID:iQ+yBOWa0
>>175
グルーポンがそう思うのは勝手だけど、マックは相手にしないだろw
183名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:45.20 ID:djRiTH250
>>167
倒産すら負けじゃないんだからどうやってもグルポンに負けはないよな。


本当は上場できなかった時点でグルポン負け決定なんだけどな。
184名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:46.68 ID:JV0/buUy0
おいおい
商品用意してない確保出来る見込みもないのに売ったのかよ
安さに釣られて買った奴アホだな
185名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:02:09.65 ID:huh96Td10
>>175
購買力があったら、マックより先に税務署が目をつけます。
186名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:02:22.43 ID:8HzXvFYx0
詐欺じゃんwwwwwww

マクドが拒否したらどうするwwwwww
187名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:02:29.70 ID:LYZ5JaWai
グルーポンの神風アタック!
188名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:02:31.09 ID:MijtW8pk0
クレカ情報とか大丈夫か
189名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:02:40.44 ID:EzYth6xHQ
ネットオークションの自転車操業よりひどいな
190名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:02:57.55 ID:0Ur10yN+0
マクドナルドの割引きクーポンは

マクドナルドのHPでダウンロード、印刷して使えます
191名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:03.91 ID:cLmPKOXU0
>>186
ごめんなさいで終わり

補償なんか絶対ありません
192名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:18.93 ID:plcBM/cH0
ふぅ、危うく騙されるところだった
これって、まるまる社員の退職金にあてるんだろ?
2000万ぽっちだがw
193名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:33.82 ID:JRjjgjRV0
>>186
Webからちまちまと人海戦術で。
194名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:34.84 ID:o8nXZkPG0
いい加減グルーポン使ってるやつはアホだろ
195名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:41.73 ID:p7UoHCXZ0
>>4
どんまい
196名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:50.78 ID:I+3V5hFS0
>>124
まともな脳ミソ持ってる奴なら、そんなすぐに足がつく様な真似なんてやらんだろ
マクドが不信に思った時点で警察が動いて終わりだ
高飛びったって北朝鮮以外に逃げれる場所などないぞw
197名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:52.58 ID:cEDYS6PtO
>>158
マックが了承しないと100円と個人情報
盗られただけじゃん
198名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:03:54.89 ID:vuENwxrz0
今北さんは、議論に参加する前提条件としてFAQ↓読んでね



■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソース7 を読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
199名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:04:15.05 ID:DHpFkBTm0
すげぇwwwwwただで個人情報取る方法でこんなこと思いつく人間はそうはいないだろwwwwww
200名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:04:24.56 ID:cLmPKOXU0
>>188
大丈夫じゃありません

毎月クレカの請求ちゃんと見とけよ

あなたの知らない買い物が入ってる
201名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:04:30.69 ID:8HzXvFYx0
100円バーガーなら、100万食用意しないと対応できないよな。最悪値。。

それすらも考慮しないグルーポンはいい加減。詐欺と言われても仕方ないのではwwww

202名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:04:34.95 ID:T7FoLV1l0
ものの見事な底辺商売だなあグルーポン。
203名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:04:34.71 ID:djRiTH250
>>188
決済は別会社だからカード情報がグルポンに行ってる事はない。
まあその別会社がゼロだから胡散臭いことには変わりないけどグルポンに比べれば1000倍マシ。
204名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:04:52.66 ID:3fa+l+yF0
>「ビジネスモデルが分かりません」と、やや困惑する声も散見される。

>マックカードの現物が郵送されてくる。


どう見てもメアドクレカ住所収集じゃね?www
205名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:05:01.95 ID:wu/9dkA90
またかw
206名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:05:03.48 ID:wx2IS+xt0
これ、実際にマック社に支払うまでの間、ぐるぽん内で現金が数千万
手元で動かせる状態になるってことだよな。上手いことやるもんだ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:05:50.45 ID:IObBrgExO
>>173
販促として無料で配布するならわかるがな
この場合仕入して販売しているから営業活動だろ
208名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:05:57.16 ID:cLmPKOXU0
>>197
100円はとらないよ

お金が動くと訴える奴が出るかもしれないから

名前とメアドと住所等はしっかり業者へ渡ります
209名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:10.74 ID:LvuWrRN10
20万分の封筒詰め費、配送費用ってどのぐらいになるの?
210名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:16.49 ID:h1q2LJeS0
新たな裏金作る方法だなw

警察や学校の先生がやっていても驚かない
211名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:18.73 ID:tv21ixPT0
そんなことよりも、毎週届くマクドの携帯クーポンがアクセス時の通信費にも
ならんくらい糞クーポンなのを何とかしてくれ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:33.14 ID:7yu1UqqN0
マックカードを好きな写真やイラストを使って作るサービスがある。
企業PR、商品告知、販売促進ツールとしても利用できる。
ここで全く関係ない他社の広告をグルーポンが広告料を取って
20万枚ばら撒けば、新手のビジネスになる。


213名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:38.57 ID:iQ+yBOWa0
グルーポンってどれくらいクーポン扱ってるんだ?東京でさえ30程度しか見られなかったが・・・
本当に終わるんじゃねーの?w
214名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:43.77 ID:NiqvOkK70
で、これで集まった各種情報を売るわけか
215名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:07:25.75 ID:f2JrwEau0
お前らは何度・・・
216名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:07:28.70 ID:1X0YdbPH0
8000万円程度なんてテレビCM1本打ったと思えばいい
問題はカードを期日まで20万枚用意できるかだよ
217名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:07:46.71 ID:UGZf1/h6O
これ、もしお前らがマクドナルドに抗議や電話やメール入れまくって
マクドナルド側が、自社と自社製品のイメージにとってマイナスに
なると判断して態度を硬化させてグルーポン側の提案を拒絶すれば
グルーポンは完全に「自爆」する事になるぞw
218名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:08:02.37 ID:uKPlowGf0
ねぇねぇ買った覚えのない返品不可のカニとかが届いた人はまだいないの
219名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:08:13.72 ID:+9v3qsLGO
おせちバーガー
220名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:08:19.48 ID:7Q2BqtS80
これってマスコミで紹介された?
500円のマックカードが100円で買えるなら
かなりニュースバリューもあるだろうし
「不景気の中、庶民の味方」とかいって取り上げたりするんじゃないの?

マスコミで報道してないとしたら、マスコミも
「これは胡散臭い」って思ってんじゃないの?
下手したら詐欺の片棒を担ぐ事にもなりかねないから
221名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:08:19.95 ID:8Vb/pUf+0
>>163
確か、情報漏洩のお詫びが500円のクオカードだから、相場でしょw
222名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:08:25.82 ID:Mpwbi7Lu0
たい焼き屋とかから吸い上げた金でねえ〜
223名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:09:12.58 ID:WEIfBcheP
>>211
ここんとこマックって売り上げいいんで糞クーポンでいいんだろうねw
224名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:09:16.91 ID:V0sPDkAz0
詐欺企業の最後の悪あがきだろこれ
225名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:09:17.16 ID:cEDYS6PtO
>>199
ただじゃない。一枚100円なんだから。
もし20万枚うってたら一億、
違っても売った枚数分だけ詐欺をしてる。
226名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:09:36.66 ID:4w/FcOT10
20万枚売ったと報じておきながら実際にはそれに満たない枚数しか売ってないっていうんなら、不当に購買をあおったということで義兄業務妨害。
227名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:09:58.35 ID:Wy0Wf79u0
グルポンって

真っ黒黒黒すけ
228名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:10:11.58 ID:DYuo1leOO
>>216
物理的に無理じゃね
印刷発注やカード発注は面倒だからな
229名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:10:17.90 ID:vuENwxrz0
>>220
> 下手したら詐欺の片棒を担ぐ事にもなりかねないから

だよねw

てか、マスゴミとてFAQ↓くらい熟読してんだろwwww


■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソース7 を読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
230名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:10:23.10 ID:ZYU/ls6OO
>>220
一世帯一枚だからそんなに騒ぐほどでもない
231名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:10:31.12 ID:wx2IS+xt0
>>216
グーグルのアドワーズアフィだけで数億単位は賭けてると思われるので、
とにかく目立てばおkみたいな雰囲気だね。
232名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:32.03 ID:7O+pJOX90
確実な住所と氏名、年齢、電話番号、メルアド、カード番号
これだけさらして400円のお得w
233名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:37.07 ID:ezX5Rka/O
>>217
マックカード100円で買えるの?って問い合わせ沢山くればたぶんぶちきれるだろうなw
234名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:41.91 ID:Qy4CqrhM0
>>1
新手の詐欺だな


235名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:43.70 ID:0Ur10yN+0
マスコミ的には

   え  ん  が  ち  ょ


236名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:50.57 ID:iYqd/tHX0
民主党は大うそつき
http://ukk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/ukk/101206_3.jpg

↑完全に詐欺です。本当に(ry
237名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:55.97 ID:CqEdQHFsO
これ、計画倒産だな
どう考えても無謀そのもの
238名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:12:04.54 ID:ShFSH+j5O
もうダメかも知れないね
239名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:12:14.22 ID:/Q3eGoco0
むしろ積極的に遅配して欲しいw
240名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:12:16.30 ID:rg+9rhKg0
500円を20万枚売っても1000万円だし、テレビでCM出すより効果的じゃないのか?

それとも、表に出せない汚れた金で、マックカードを買いあつめて、間に適当な会社を挟んでマネロンもどきでもするとか?
241名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:12:29.35 ID:vuENwxrz0
■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソース7 を読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
242名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:13:11.54 ID:IObBrgExO
マックは販促とか贈呈用としてマックカードを想定していたんだろうが
マックカードで商売しようとする企業がでてきたのは想定外だったろうね
マックカードのに取り扱いかわるだろうね
243名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:13:39.49 ID:v65jWoGx0
最後の賭けに出た感じがするわ。
個人情報だけ集めまくって、ドロン
244名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:13:48.07 ID:+2Nyw5EHi
ホリエモンの発案だけどな
245名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:14:18.75 ID:ywXyR5z10
おいおい、ヤフーTOPに
グルーポンのマック値下げ宣伝でてきたぞ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:14:41.50 ID:vuENwxrz0
報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓まとめ

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
247名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:15:14.56 ID:iQ+yBOWa0
>>245
あの位置の広告ってお高いんだよね
248名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:15:31.43 ID:Uw2YjHpI0
とりあえずメシウマ宣言
249名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:15:36.60 ID:eJdVJDk40
ルーピーを1回殴れるクーポンが出たら
10倍の値段でも買ってやるぜ
250名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:15:38.62 ID:nmPAyiV90
マックカードじゃなくてマクドカードが届きます
マックでは使えません、マクドにて使用可能


※マクドとは大阪民国内に存在すると言われる架空店舗です
251名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:15:52.58 ID:CAbS/xecP
金持ってって、カードくれやって言えば売ってくれるんじゃないの?
252名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:16:07.11 ID:JSfErzGW0
マクドナルド自身がマックカードと言ってるのにいまだにマクドといい続ける馬関西w
253名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:16:28.05 ID:FFGEM2120
お節で評判悪くなったから、
信用の高い企業のクーポン大量発行でカバーしようとしてるのかな。
それだと8000万身銭切る理由にはなるかも。
254名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:16:41.99 ID:JRjjgjRV0
>>206
ん?カード買うのに現金いるんじゃね?
255名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:16:53.57 ID:huh96Td10
グルポン経営者の家に、夜中ドナルド(本名ロナルド)が襲撃。
256名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:16:58.73 ID:0Ur10yN+0
>>251

定価+印刷代でな
257香具師A@お大事に:2011/03/09(水) 20:17:03.95 ID:VSkgpWec0
いわゆる 詐欺(さぎ)じゃないの これ?
いつまでに クーポン渡すか 書いていない
買った人 \(^o^)/??
258名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:17:04.72 ID:vuENwxrz0
>>250
つうか、届くのはグルーポン発行の(マクド不承認の)「クーポン」なんだがなw


■真・マックカードが貰えると思ってる馬鹿どもへ■

ソース: ttp://www.j-cast.com/2011/03/08089943.html
の■日本マクドナルドのプロモーションとは関係ないと強調■項を100回読め!



> グルーポン・ジャパンでは、■このクーポン■の目的を

> マックカードの手配についてのお問い合わせはさせて頂いております」
> と、■クーポン■はグルーポンが独自に売り出したことを強調している。
>
> グルーポンでは、今後も■同様のクーポン■を売り出すことを検討しているという。

客に渡すのは(真性の)マックカードではない。■クーポン■だ。
259名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:17:21.92 ID:iQ+yBOWa0
>>250
>>252
もうマクドは良いからw へんなの沸くし
260名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:17:29.39 ID:Ji2APPo8P
グルーポンに売るカードは無え!!!


と、マクドナルドがやったら応援する。
お前ら、マクドナルドにカード売るなとメール出そうぜ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:18:05.47 ID:55gE1rhW0
決済会社もグルーポンと契約打ち切れば良いのに
262名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:18:33.43 ID:aUDmeGSs0
>>206
客から100円受け取ってマックに5倍の500円払わなきゃいけないんだから
多少の期間動かせたところでペイする分けないだろ馬鹿か
263名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:18:38.63 ID:EmBhc+Q50
>>258
まだ言ってるのキチガイ。
現物が届くって結論がでてるんだけど?
頭おかしいの?
264名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:18:44.31 ID:M/rzCxus0
おせち騒動とか追跡AtoZで取り上げられてたのとかを知らないバカもいるんだねw
こういうやつって10年前のコピペに反応したり縦読みにマジレスしたり民主党に入れたり
水嶋ヒロが大作家だと思ったり韓流が大人気だと思っていたりするんだろうな。
265名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:18:56.43 ID:Vio90j+00
お前ら落ち着け
グルーポンは「マックのカード」としか言ってない

マクドナルドとは限らないわけだ
お前の地元でも微妙な個人店舗で「マック」と略されてる店があるだろ
そういうところじゃね
266名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:07.55 ID:CqEdQHFsO
>>258
マックもオーナーによってはクーポン受け取り拒否もあり得るな
267名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:10.40 ID:jHSuGUNS0
お前らまだ2日しかたってないのに詐欺だとか早漏過ぎだろww
 
俺が不安になるだろうが馬鹿野郎!
268名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:14.91 ID:iho5uLDB0
時間がないストレス社会に生きてるおれに教えてくれ
これって買った奴が涙目プギャーの展開になってるの?
269名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:22.15 ID:JRjjgjRV0
>>217
マクドナルドが既にマスコミ(TV?)をおさえているとか。
270名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:31.80 ID:jd/B0Jp2O
※マクドナルドセカンドライフ店でのみご利用いただけます
271名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:37.24 ID:vuENwxrz0
報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
★ 現在雇われている工作員→ ID:iQ+yBOWa0
272名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:40.64 ID:MxbXiUbZ0
在日がクーポン買う。

マエハラへ差し上げる。

マクドナルドで100円ハンバーガーを買って、つり銭400円を受け取る。

マエハラも、在日も、献金も、表には出ない。
273名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:55.58 ID:8Vb/pUf+0
>>260
社員が必死に金券ショップでマックカード買い漁るだろw
274名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:56.55 ID:UF9tR0PJ0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  詐欺ーポンの業務停止命令まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
275名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:20:02.27 ID:/XIRWOj40
>>206
こんな会社と信用取引するようならマックなんか騙されてしまえw
とか思ってしまう
大企業でも、怪しい会社とは基本現金取引ですよ。

>>250
ふいたw

このスレに約1名キモイの居るのはおせち被害者の会の方かな?w
276名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:20:39.77 ID:vOJkIiA20
>>258
バカはおまえだろ
マックカードを配らないのになぜマックカードの手配について問い合わせるんだ?
277名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:20:40.86 ID:0Ur10yN+0
何度でも貼ろう

http://www.groupon.jp/deal-detail/cid/7283

>■ご購入にあたって:発行・印刷不要
>・弊社からご登録住所にマックカード現物を配送いたします。
>・楽天あんしん支払いサービス、BitCash、S!まとめて支払い、
> Edyはご利用になれません。
278名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:20:46.52 ID:WDlrRZ5+P
>>265
実はマッキントッシュのクーポンかもしれない

しかしグルーポンはいずれこども銀行券を発行しそうな勢いだなw
279名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:21:29.64 ID:Jcay8Ywq0
100円で不安を買う馬鹿貧乏ゴミ人間
280名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:21:55.79 ID:vuENwxrz0
>>263
わかりやすい工作員だな乙www

報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
★ 現在雇われている工作員→ ID:iQ+yBOWa0
★ 現在雇われている工作員→ ID:EmBhc+Q50
281名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:22:10.79 ID:3GMapKVL0
>>20
いま、個人情報なんかそんな高値で取引されてないぞ
282名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:22:41.18 ID:ouFJvRAY0
まじかよこれ
とても一流企業とは思えないお粗末さだな
283名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:22:59.50 ID:ksxKunfPO
なんの準備もせず
まず金だけ集めるのは
詐欺師のやること
284名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:23:03.04 ID:iQ+yBOWa0
>>276
相手にすんなw バカなんだから
俺なんて工作員にされちゃってるし
どこの工作員なんだ俺?w
285名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:23:07.23 ID:IObBrgExO
>>268
ぐるぽんが期日までにマックカードを送付できればぐるぽんが逃げ切れるかな
286名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:23:16.05 ID:3I5d1qua0
なんだ、ついにグルーポンは大手を敵に回したのか?
287名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:24:06.63 ID:vuENwxrz0
■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソース7 を読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
288名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:24:18.34 ID:CAbS/xecP
数が揃えられなくてQuoカードとか他のものになったりして。
↓お前Edyな
289名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:24:30.41 ID:g0ZM8tg80
つーか、50円で調達から個別発送までしたらほぼ利益なくね?
マックからただでせしめる気か、個人情報売買する気かどっちかかな
290名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:24:33.14 ID:5Ezt3H2x0
汚せち問題で懲りずに屑ポン利用する馬鹿共がまだいた事に心底驚き
291名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:25:30.71 ID:MxbXiUbZ0
↓お前、肩たたき(リストラ)券な
292名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:03.36 ID:MhRClojV0
二千円札を五百円で売って普及活動した方が面白いのにな
293名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:03.49 ID:EmBhc+Q50
>>280
テメーは御託並べてねーで「現物ではなく独自クーポンが届く」っていうソースだしてみろよ。
記事はチケット全般という意味で「クーポン」と言っているんだからソースにはならないぞ。

いい加減その主張マジうざいんだけど。
現物が届くのは確定してんだよ。

http://www.groupon.jp/cid/7283
> ■ご購入にあたって:発行・印刷不要
> ・弊社からご登録住所にマックカード現物を配送いたします。
294名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:19.37 ID:0Ur10yN+0
↓お前、グルーポンのストックオプションな
295名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:21.27 ID:tqa9Oxrc0
>>288
Edyならマックで使えるから、そこまで大きな問題にならないなw
296名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:21.74 ID:vuENwxrz0
>>284
> どこの工作員なんだ俺?w

お前は■明らかにグーポンの社員■。賭けてもいい!

報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
★ 現在雇われている工作員→ ID:iQ+yBOWa0
★ 現在雇われている工作員→ ID:EmBhc+Q50
297名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:26.12 ID:aUDmeGSs0
>>289
調達価格500円のものを100円で売ってる時点で
このキャンペーン単体ではグルーポンに利益があるはずないのに
>つーか、50円で調達から個別発送までしたらほぼ利益なくね?
どういう思考回路してたら↑の発想に至れるのか教えてくれ
298名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:39.29 ID:g0ZM8tg80
しばらくすると身に覚えのないクーポンが郵送されてきます。
放置しておくと、有効期限が切れた頃に請求書が届きます。
有効期限が切れていると使用の有無にかかわらず返品できませんっていう一文付き。
ぼったくりな延滞利息についても書かれていそう。
299名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:44.00 ID:JrVXjhtH0
俺がマクドナルドの経営幹部なら法的処置をとる

突如ふってわいたようないかがわしい企業に
時間をかけて作り上げてきたブランドイメージを利用されたくない。
300名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:48.43 ID:LBVp/G0V0
商品がないのにカネだけ徴収って・・・どっかで聞いたことあるな
なんていう事件だったっけ
301名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:00.05 ID:dGeVhMP6O
金持ってる奴は、一億円を数百円ずつに小分けして国民に広く寄付をするという遊びができるんだな。
そんなゆとりと遊び心がうらやまし。
302名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:01.44 ID:kIsRIjX80
要するに

400円で会員登録して個人情報とカード番号売ってください

って事でしょ
303名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:13.32 ID:CAbS/xecP
儲けって言うか、広告宣伝的なものでやったのだろうけど
当初の4倍も増やすなんて太っ腹だな。
元々、内々には予定数は20万だったのかな?
304名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:40.62 ID:K3T60n3a0
大手がオセチみたいな問題を起こすはずなかろうと
いう安心感が買わせてるよな
305名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:47.46 ID:l8ZcawxI0
>>265
( `ハ´) ガンダムといえばロボット、マックといえばハンバーガーのことアル
      ハンバーガー引き換えカードたくさん作ったアルよ
306名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:58.31 ID:WDlrRZ5+P
>>281
個人情報だけなら二束三文だが、クレジットカード情報も付いてるから高いよ
犯罪集団からすれば喉から手が出るほど欲しい情報

307名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:28:25.72 ID:iho5uLDB0
でもだれも凸してないんだろ
情報全然展開が見えないジャン
鬼女以下だなお前らって
308名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:28:32.29 ID:iQ+yBOWa0
>>296
なにを掛けようか?w
309名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:28:36.58 ID:vuENwxrz0
>>293
テメーは御託並べてねーで「真・マックカードが届く」っていうソースだしてみろよ。

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?

工作員→ ID:EmBhc+Q50
310名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:00.44 ID:3/wrHieJ0
おまえら金券ショップいってみろよ
きっと在庫が一瞬にしてなくなって
数日後にマックカードの値段が大暴落してるだろうからさ
311名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:40.54 ID:djRiTH250
>>298
あのーー、有効期限はありませんという但し書きがあるんですけど。
312名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:47.00 ID:EmBhc+Q50
>>296
vuENwxrz0
vuENwxrz0
vuENwxrz0

おめーが工作員だろ?支離滅裂な事言って、
そんなに「有価証券の転売」については触れてほしくないわけ?
古物商の許可なしに、転売目的で購入・販売したら刑事事件だもんね??
そりゃ必死になりますねwww
313名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:51.78 ID:k4UAj2En0
お節は製造元が悪かったのであってグルポンは悪く無い。
314名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:55.50 ID:Emztcamc0
何なのこれ?基地外なの?
315名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:56.67 ID:huh96Td10
日本マクドナルド法務部がアップをはじめたようです
316名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:30:32.91 ID:e/6cAcEn0
>日本マックとは事前協議無し カード手配は問合せ中

典型的な取り込み詐欺だろ
317名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:30:46.16 ID:hA05uvjq0
グルーポンの商法ってもしかして・・・・




                        ペーパー商法?
318名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:30:46.34 ID:g0ZM8tg80
このスレ、乞食とキチガイばっかだな
319名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:31:05.74 ID:1+glA7Hk0



イーディ(エディじゃねえバカ)

のカードって、いろんなデザインがあるせいか

店員が一瞬でイーディだと分からないのが腹立つ。


ちゃんとマーク見ろ





320名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:31:07.56 ID:vuENwxrz0
>>308
もちろん「命」wwww

あらビビった
あら遁走wwww


わかりやすいグルポン工作員だったな(過去形www) > ID:iQ+yBOWa0
321名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:31:11.42 ID:IObBrgExO
この事案はマックが関与していないとはいえマックにはすごくマイナスイメージだわな
ケータイクーポンつかっている人らこの件で離れるかもね
最近ケータイクーポンあまりいいのないらしいしな

まぁ青山の新世代店舗でぐるぽん販売のマックカードつかう客ばかり増えたらイメージダウン間違いないね
322名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:31:46.89 ID:fYmARGU6P
クーポン対象店の許可なしに勝手にクーポン作ったのか?すげーな。
もうクーポン会社として終わってんだろ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:31:56.89 ID:MxbXiUbZ0
たぶん、2週間過ぎても、3週間過ぎても、クーポンが届かない気がする。

痺れを切らした乞食が「ナビダイアル」で問い合わせると、「発送した」
「郵便事故では?」などと、のらりくらりの対応で、さらに小刻みに課金
されて毟られる。

案外、こういうビジネスモデルかも。(w
324名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:32:06.13 ID:djRiTH250
>>306
だから決済が別会社だからカード情報はグルポンには行ってないと何度言ったら。
都合が悪い情報は見えませんですかーーー?
325名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:32:26.02 ID:9m8QXoYa0
> (ご注意)
> 購入枚数が10万枚を超えた時点以降にご購入いただいた皆様には、
> お届けまでに20営業日かかることをご了承ください。
> (2011/03/07 18:30追記)

どうせ4月4日までこの話題憶えてるやつなんかいないだろ。普通に届いて忘れられてるさ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:32:28.49 ID:3GMapKVL0
>>306
ああなるほどね
でもそれやっても生き残ってる日本ってすごい国だわ
327名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:33:00.69 ID:oaZkql6rO
新規顧客発掘とイメージ回復の目的でしょうね。
同額の経費をかけてテレビコマーシャルを流すよりも、同額の経費かけてさらに顧客データを取得できるわけだから一石二鳥だよ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:33:06.44 ID:8EK1N/Sy0
>>321
その影でほくそ笑むのがロッテリアだったら
第二のグリコ森永事件キツネ目のクーポンだなw
329名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:33:27.47 ID:iQ+yBOWa0
>>320
お前どうやって死ぬつもりだ?w
死ぬなら迷惑かけないで死ねよwww
330名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:33:36.36 ID:wpXK3QuF0
マックの提供・協賛なしであっても、ここまでニュースになった以上、
グルーポンがまたネガティブ状況になったら、マックの信用問題にも繋がってくるだろうな
331名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:34:03.23 ID:dgi7uKh20
マックカードが発送された最初の土日に
20万人×3人〜4人が近所のマックに殺到するのね?

そりゃパニックなるぞw
332名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:34:32.01 ID:wx2IS+xt0
>>319
ですわ。
333名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:34:36.20 ID:EmBhc+Q50
>>320
不当廉売と無許可での古物販売についてはどう思うんだ?
なんでそっちに関してなんにも言わないの?

もしかして本当に工作員なの?
334名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:34:49.80 ID:djRiTH250
>>309
マックカードが届くか届かないかは2週間後にならないと誰にも分からないのですが
なんでお前は届かないと断言してるんだ?
もしかして2週間後に行って見てきたとかなの。
335名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:35:02.58 ID:3e2+BLt60
ぐるぽんてこれ売った時点で商売として完結してて
まぁ殆ど詐欺みたいなもんだわな
使えなくて困るのは買った奴とマック側だけっていう
使えなくても売れればいいだけだからやめられんわな
336名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:35:40.76 ID:nUnuUrPzP
サギーポンの資金集めにマクドナルドが加担してるのかあw

これは酷いwww
337名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:35:50.06 ID:rONdBgT50
潰れたらいいのになー
338名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:36:05.40 ID:iQ+yBOWa0
グルーポンも終わってるけど ID:vuENwxrz0 も終わってるな
339名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:36:36.58 ID:M9wu5uIA0
おせち問題でグルーポンなんか使う奴はバカって風潮になってたからな。
これは幾らTVCMに金かけてもどうにもならない。
8000万円で日本人のグルーポン離れ引き止められるなら安い投資だな。
340名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:36:47.32 ID:vuENwxrz0
>>334
> マックカードが届くか届かないかは2週間後にならないと誰にも分からないのですが

お前、「お人好し」ってみんなに言われてるだろwww


■マックカードなんか来ない■って、世界中の人(除くお前wwww)は気づいてるよwww


お人好し、乙w
341名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:36:53.96 ID:EmBhc+Q50
vuENwxrz0 vuENwxrz0  vuENwxrz0
さっさと答えろよ。
不当廉売や、無許可での古物販売にに抵触してそうな点について
なんで触れないんですか?
そっちに議論が行ってはまずい理由でもあるんですか??
342名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:37:09.65 ID:MxbXiUbZ0
>>333
ほかにも、業務威力妨害罪に問われる可能性だけでなく、マクドナルドから、
ブランドイメージの毀損による損害賠償請求される可能性もあるぞ。
343名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:37:24.32 ID:s3vdz9cp0
次は
「ゴム肉 ステーキけん」の80%off希望
344名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:37:27.08 ID:w1zFlhq00
マック側から言えば、押し売り詐欺。
345名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:37:33.17 ID:ZNmTbJ8VQ
(・∀・;)事前協議なしとか
346名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:37:56.75 ID:djRiTH250
>>340
まあお前の中ではそうなんだろうな。
お前の中ではな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:38:11.91 ID:1So4yCRu0
ID:vuENwxrz0
348名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:38:28.81 ID:3e2+BLt60
問題はこのただの金集め詐欺が商売として続けられてるってことだな
どんだけ叩かれてもぐるぽん責任取らなくていいつーなんだこれ
349名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:38:33.25 ID:55gE1rhW0
マックに苦情いれたらどうかな?
350名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:38:56.45 ID:iQ+yBOWa0
>>341
そいつバカだからちゃんとアンカーつけないと気が付かないよ。 気が付いてもちゃんとした返答は無いだろうが
351名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:39:00.50 ID:CAbS/xecP
クーポン共同購入サイトのくまぽんってとこでQuoカードもらったけど、
かわいい熊のイラストとひらがなで「くまぽん」と書かれたカード
を出すのはかなり恥ずかしかった。
わざとかわいい店員さんに出すとか、もはやプレイの域。
352名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:39:18.37 ID:vuENwxrz0
>>346
お前の中では

  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■
  ■マックカードは来る!!!!絶対に来る■

なんだろなw
お前の■脳内■ではなっ!!!!!!!!!!!wwwwwww
353名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:39:33.38 ID:Zj185nXyO
>>321
最近ケータイクーポンの、ハッピーセットからナゲットセットが消えた
子を持つ主婦を敵に回したな
354名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:39:54.72 ID:jHSuGUNS0
vuENwxrz0
大人気だな。 
355名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:40:10.55 ID:7GH3JNV00
こいつら、もうおせち事件を忘れたのかよ
356名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:40:15.72 ID:JrVXjhtH0
マックの株主は問い合わせてみた方がいいんじゃないの?
357名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:40:58.41 ID:Hqr1Nwbl0
>>351
週刊エロス系のクオカードよりはまだましじゃないか
358名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:40:58.69 ID:0K7wpv5yO
典型的な詐欺行為
359名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:22.76 ID:iWEcxQ9a0
>>346
「お前の中では」を繰り返さんでもいいだろう。
360名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:34.17 ID:dWUHUYgB0
撒っくカード(笑)
361名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:35.96 ID:vuENwxrz0
>>350
グルーポンの社員必死だなwwww
お前、さっきから顔、真っ赤だぞwwww
362名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:37.93 ID:djRiTH250
>>352
俺の中ではどうなるか分からないなんだけど。
お前みたいに断言できるのが不思議なだけで。
363名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:52.12 ID:3e2+BLt60
>>355
忘れたというかぐるぽん側にとってはなんの問題もないってこと
金さえ集まれば詐欺と呼ばれようが痛くも痒くもないっていう商売
364名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:59.29 ID:ZBQJ+YAaO
【おせち】グルーポンがまたも大失態!「おこめ券」を間違えて80%OFFの「おめこ券」として販売。風俗店は大パニック★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
365名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:42:29.62 ID:EmBhc+Q50
>>361
さっさと答えろよ。
不当廉売や、無許可での古物販売にに抵触してそうな点について
なんで触れないんですか?
そっちに議論が行ってはまずい理由でもあるんですか??
366名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:42:45.83 ID:aUDmeGSs0
>>364
俺、パンは好きだよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:42:47.27 ID:i/AsQWyiO
グルーポンが500円でマックから購入だろ。

まとまった数が出ると言うセールストークでどこまでディスカウントしてもらうかが鍵なんだろう。

評判が悪いから話題作り
グルーポン自身のグルーポンによる宣伝
368名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:10.11 ID:Hqr1Nwbl0
このうち10万枚はヤフオクに流れるんだろうな
369名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:30.84 ID:S01pR+He0
スカスカおせちの件以降、グルーポンの広告が余計増えたような
うざったい
370名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:35.65 ID:BQdIzJ+b0
クーポン500円分に変わります
371名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:50.70 ID:pbtiWopjO
グルポンとクーポンとおせちの関係がわからない。詳しい人教えてください
372名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:52.52 ID:vuENwxrz0
>>354
あらあらあら、グルポン工作員デビューですかw それともID変更かな?wwww

報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?

工作員→ ID:jHSuGUNS0
373名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:53.83 ID:FlZ6vDe+0
個人情報のお値段400円也だろ。
楽天よりは良心的だな、どっちも屑だけど。
374名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:43:55.69 ID:JotTmjUqO
1全部読んでへんけど、どうせまた、ややこしいなってるんやろ
375名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:44:24.52 ID:sjSraSGeO
グルポンが身銭切って、恵まれないお前らにハンバーガー食わせてやるよ

っていう企画なんだよね?
376名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:44:30.12 ID:M9wu5uIA0
クーポン買えなかった、他の奴が100円で食ってるのに自分は5倍も高い金払うの
バカバカしいし、不愉快だからマクドナルドなんて二度といかねー。
って俺は思うけど。マクドナルドにとっては損なんじゃね?
377名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:44:30.38 ID:iQ+yBOWa0
>>361
ごまかすなよ お前だろw 顔が真っ赤なのはwww
378名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:45:05.79 ID:SwrONnYxO
グルーポンで使える100円相当の商品券になっちゃうん?(´・ω・`)
379名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:46:31.11 ID:zApUYb2W0
これってたとえ交渉が成功したとしてもマック側で20万枚発行するのに
20日くらい過ぎちゃうんじゃないか?
380名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:46:42.74 ID:djRiTH250
>>372
そのグルポンがマックに1枚50円で売ってくださいと言ってるソースは何処にあるの?
それがないとその話すべて妄想になるぞ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:46:51.37 ID:vuENwxrz0
>>377
お前必死だなw さて、↓を貼られて困る■動機と背後関係■を聞かせて貰おうか???


報道内容、マクドの内部告発(?)などを総合した真相↓

■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
382名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:47:27.62 ID:FlZ6vDe+0
これグルーポンがマックカード定価で購入して売ってるだけだろ。
宣伝&個人情報入手に銭投じて、マクドナルドのネームバリュー利用してるだけで。

ほんと汚い会社だな、ここ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:47:34.87 ID:0Ur10yN+0
なんつーか、スーパーハカー的な香具師がネット上の某社の広告画像をすべて
件の正月食品画像で上書きとかしてくれたら痛快なんだがなあ
384名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:47:40.97 ID:aullhVVB0
まぁ何も来なくて返金という可能性はあるけど
「グルーポン発行のクーポン」が来ることはない。
マックとグルーポンは提携も協力もしてないからな。
385名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:48:09.16 ID:4IYI0Vwt0
これ人類始まって以来の巨大詐欺じゃねえの?大丈夫?
386名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:48:18.50 ID:1So4yCRu0
ID:vuENwxrz0
こいつ立派な営業妨害じゃね?
387名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:09.76 ID:uKPlowGf0
>>376
「クーポン買えなかった、他の奴が100円で食ってるのに自分は5倍も高い金払うの
バカバカしいし、不愉快だからマクドナルドなんて二度といかねー。」
そんな事店頭で言っちゃだめだぞwグルーポンの名前も出すなよw
388名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:10.22 ID:vuENwxrz0
>>380
何でお前そんな必死になってるの?
動機と背後関係教えて????

■どうやらこれ↓が■工作員どもにとって痛恨の一撃のようです > ALL
拡散しましょう!


■経緯■

グルポン < マクドさん、500円のカードを100円で売りませんか?50円ずつ折半で
 ↓
マクド < アフォか。お前らみたいな詐欺サイトの片棒かつがんでも十分利益上げてるわ
 ↓
グルポン < じゃ、勝手にマックカード(実は似非クーポンwww)売らせていただきますね? 
 ↓
マクド < ちゃんと「ウチとの提携じゃない」って表示しろよ?
 ↓
グルポン < はいはい 
 ↓
マクド < 信用できないヤツだな・・・
 ↓
グルポン < マクドさん!クーポンが20万売れちゃいました。1枚50円売ってください 
 ↓
マクド < アホか!売ったのはお前だろ!こっちは定価でしか売らないからな!
 ↓
グルポン < でも、これで真・マックカードが発送できないとおタクの信用問題になりますよwwwww ←■今ここ
 ↓
マクド < アフォかお前
 ↓
グルポン < 2ちゃんねるにも工作員貼りつけて「カード発行できないのはマクドのせい」って連呼しますお?
389名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:19.28 ID:LhvsrCuTO
本当は、マッ7カード
390名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:24.67 ID:nKKTpnpT0
ようするにどういうこと?57577で
391名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:24.63 ID:q4f7Rpd0O
>>376
マクドのせいではない
392名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:40.52 ID:jWyym3sE0
安いものには裏がある・・・の典型だとオモタ
393名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:50.87 ID:Hqr1Nwbl0
現物送って来るのにクーポン扱いでいいの?
394名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:50:35.23 ID:IWwr9DXx0
マックみたいなゴミによく金出すな。
395名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:50:40.33 ID:djRiTH250
>>388
ソースを要求するのがなんで必死になるのだ?
もしかしてお前に都合の悪い事を聞いたからかな。
396名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:50:44.29 ID:iQ+yBOWa0
>>386
マックが嫌いらしいな
397名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:50:52.24 ID:vMbhz7Rk0
たかが400円浮かすために
あれだけ悪い噂の立ってる会社に個人情報売っちゃうとか
何だかねえ
398名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:50:58.61 ID:eNBkdCVu0
リスト制作が目的だろ
乞食20万人分のリストにどんな価値があるか知らんが
399名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:23.25 ID:ZNmTbJ8VQ
(・∀・;)どうやって調達するつもりだろう
400名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:26.30 ID:vuENwxrz0
>>386
あ。やっちゃたね、お前。
それ脅迫だよ?

お前グルーポンの関係者?
そうじゃなかったら脅迫罪だよwwwww


早く自首しな。今なら執行猶予つくかもね。
401名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:37.63 ID:Icip6WU90
つーか、お節事件見てもまだこれ利用してる馬鹿がいるのに驚いた
402名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:41.98 ID:w4Mjv4nkO
このマックカード本物かよ?
テレカやQUOカードみたいな磁気カードなら
簡単に偽造出来るんじゃね?
403名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:55.10 ID:Cve4zhXH0

貧乏人データベースの完成w
404名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:56.74 ID:zApUYb2W0
>>384
返金となれば当然マクドナルドにも問い合わせやクレームが行くだろうな。
そうなった場合、へたすればマクドナルドから訴えられれるんじゃないか?
事前合意無しだったら「業務を混乱させた」は十分な理由になるしな。
405名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:58.46 ID:vOJkIiA20
>>390
グルーポン
マックを使って
売名を
だけどマックは
関係ないよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:59.15 ID:ASnN0+RiO
乞食大杉ワラタ
407名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:52:10.77 ID:/XIRWOj40
グルーポンのHPで
・弊社からご登録住所にマックカード現物を配送いたします。
とか
マックカードの詳細はとして
マクドナルドのHPへリンクしてるから、別の物が届いたら
詐欺確定だな

ソース http://www.groupon.jp/cid/7283/

ってこれ他からのリンクで入ってったんだけど、グルーポンのサイトでいいんだよね?
408名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:52:11.56 ID:W3bkfXvi0
>>385
大丈夫。人類は宗教という詐欺によって膨大なお金、時間、人を失ってきた
そして未だに世界中で多くの人が
騙され続けていてる
409名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:52:15.32 ID:4IYI0Vwt0
>>398
クレカ情報つきの20万人は悪徳業者なら欲しがるぞ。
なにしろ「住所があってカードがつくれる」程度には金持ってるからなw
410名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:52:47.22 ID:MQZmg0nz0
こういうのは個人情報を売ってるんだよ
俺もその手でグルーポンじゃないけど500円のマックカードに釣られてえらい目にあったよ
営業の電話が毎日嫌になるほどかかってくるから結局電話番号変えることになって3000円かかった
411名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:53:04.78 ID:55gE1rhW0
グルーポンのせいで世の中がギスギスしちゃうね
嫌な気分になるわ
412名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:53:08.70 ID:3SRbEJiL0
住所氏名を流失させておいて、500円の商品券で済ます企業よりはましじゃね
413名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:53:25.66 ID:xolBuejWO
>>394マック食べたこと無いんだ
414名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:53:41.78 ID:OP96AY0+0
キミ達にはオプーナを定価で買う権利を80%オフで買えるクーポンをやろう。
415名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:53:45.26 ID:vuENwxrz0
>>401
だよなぁw

■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソース7 を読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
416名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:53:49.88 ID:vGLydzcX0
真・マックカードとか書かれているけど、
「真・」てどういう意味?
417名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:54:03.28 ID:iQ+yBOWa0
>>397
グルーポンが日本を撤退したら・・・あとが怖いな
418名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:54:12.22 ID:WEIfBcheP
ITで急成長するためなら詐欺も許される
419名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:54:41.93 ID:jWyym3sE0
そのうち、「クーポンが日本の通貨になる!」とか言っちゃうんだろ。
420名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:54:42.72 ID:aUDmeGSs0
>>416
チェンジって意味
421名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:55:05.23 ID:zApUYb2W0
>>416
魔の誤変換じゃね?w
422名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:55:25.07 ID:vOJkIiA20
>>409
まあその情報を手に入れた業者が
マックカード10000円分を2000円でとか言って荒稼ぎするんですね
423名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:55:43.70 ID:Q0lMcOD60
これ間違いなくマクドでトラブルになるだろうな。
マクドは損害賠償請求した方がいいよ。
悪質な営業妨害。
424名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:55:59.23 ID:n0pQzwKPO
>>399
マクドナルドがグルーポンに20万枚流したんだろ。この枚数じゃ日本マクドナルドと直接やり取りしないと発券できないだろ。
425名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:56:02.99 ID:psp+Q0QZ0
( ´・ω・`)つ◇ と(´・ω・`;)
426名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:56:27.35 ID:H7w9iGD20
>>397なるほど、個人情報代か。それなら納得。
427名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:56:31.80 ID:WEIfBcheP
>>419
あなたもしませんか? クーポン生活
428名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:57:08.19 ID:EmBhc+Q50
>>415
不当廉売や、無許可での古物販売にに抵触してそうな点について
なんで触れないんですか?
そっちに議論が行ってはまずい理由でもあるんですか??
429名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:57:21.49 ID:JotTmjUqO
実際100円でマクド500円券がちゃんと届いたとしても、ワシはこういうインチキ臭い業者に関わるんが嫌やから買わんかった
ゆえに関係無い立場やけど、買うた奴で500円券届かんかった奴は暴れてくれと思う
430名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:57:26.97 ID:ZCk7LF0H0
たった1億くらい安いもんだろ、普通にぼろ儲けてるんだから。
来ないとか言ってるやつアホなの?
431名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:57:47.78 ID:HX+R5Xy60
>>428
すでに議論終わって問題無いってなったよ
432名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:57:49.96 ID:Hqr1Nwbl0
マックカードの発券が間に合わなくて、金券ショップでも集められなくて

オクとかでマックカード一枚2000円とかに跳ね上がったら面白い
433名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:58:01.70 ID:DWq5m4aT0
これだけトラブって、うさんくさいことやってるんだから
グルーポン関連の被害者は、自己責任だろ
めまいがするほどの情弱のために
行政が救済する必要はない
そんなカネはないから
434名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:58:06.38 ID:UJawHVX9O
これ、ごめんなさいして返金すれば20万人分の阿呆リストが無料で手に入るわけだよね。
結構おいしいんじゃないの。
435名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:58:44.22 ID:aUDmeGSs0
>>428
このキャンペーンを何度も繰り返すんじゃなければ
不当廉売の要件は満たさない気がするが
436名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:02.20 ID:p42pG7mCP
>>240
500円×200,000枚=100,000,000(1億円)
437名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:03.69 ID:4IYI0Vwt0
>>423
マックカードって「おつり」が出るんだよ。
つまり、このマックカードで100円マックを買えば、マックはどうなるか、わかるな?
438名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:07.97 ID:EaA+wUHq0
クーポンサイトが立ち上げ期もしくはテコ入れに、こういうのやるのは常識なんだけど。
他社でもハーゲンダッツ券とかiTunesカードを売ってたでしょ。
真の情弱は「買っていいクーポン」を見分けられないおまいらだろ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:34.50 ID:DPdPs0L/0
wwwwwwwwwwwww情弱wwwwwwww
440名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:42.26 ID:nPzXzXpXO
この手のクーポンって利用したことないから分からんのだけど手数料とか郵送料って買った人が負担するの?
441名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:52.49 ID:Iv9Coep70
詐欺に引っかかりやすい人リストとかが出来ちゃうのかな
442名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:58.66 ID:hq2Cfiah0
脇の甘い連中のカード情報なら特亜需要高いだろうなあ
443名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:00:01.22 ID:uKPlowGf0
>>424
発注済みや確保済みではなく「問い合わせをしてます」だと
グルーポン→マック
444名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:00:18.93 ID:jWyym3sE0
>>427
合掌
445名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:00:42.71 ID:WEIfBcheP
>>438
そもそも常識的な生き方してる人はあんましクーポンサイトとか見ないしw
446名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:01:01.87 ID:WW/iDfn80
実際20万枚も売れてないんじゃないかな?
ひと世帯で一枚だろ。

で数回に分けると。
447名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:01:10.75 ID:EmBhc+Q50
>>431
いつ?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm

明示されていないが「許可の必要なし」の項目に
「最初から転売目的で購入した物は含まれません。」と但し書きがしてあるんだけど、
古物の許可いらないの?
絶対に必要だと思うんだけど。
448名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:01:34.70 ID:MxbXiUbZ0
マクドナルドが『クーポンはお売りできません。お引取りください』って
言ったら、グルーポンはどうすんだろうね?(w
449名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:02:02.58 ID:n0pQzwKPO
>>430
安いもんだが、送料や手間を考えたら一億じゃおさまらんよ。キャンペーンならではだが、協議も無しで一社一企業にソッコーで20万枚流すマクドナルドも凄い運動神経だな。
450名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:02:30.21 ID:AVWMGPja0
100円マック買って現金400円ゲットキャンペーン?
451名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:02:33.76 ID:QkNWVyaJ0
>>「ビジネスモデルが分かりません」と、やや困惑する声も散見される。

さすがに、「個人情報が売られる」とは書けなかったかww
452名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:02:39.77 ID:0Ur10yN+0
そうか、これが

   汚  名  挽  回  か


453名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:02:53.45 ID:kxKQTfuH0
>>437
マクドが損するわけじゃないから構わんだろ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:03:43.59 ID:+O4ht3fP0
ちよっと教えて!

これは有価証券になるの?

455名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:19.67 ID:JotTmjUqO
在庫として500円券を確保せんうちから、見切り発車で500円券売って、今てんやわんやなんやろ
ほんまグルーホって、無計画やしエエ加減な奴等やなあ
456名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:24.57 ID:SWLjgsENO
>>436
グルーポンが8000万円持ち出せばいいのか。
457名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:31.24 ID:WDlrRZ5+P
>>451
そりゃビジネスじゃなくて犯罪だからなw
458名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:32.72 ID:MxbXiUbZ0
>>453
つり銭目当てにクーポン持った客が店舗に一斉に押し寄せたら、どうなる
かな?
459名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:39.28 ID:aUDmeGSs0
>>454
テレカが有価証券になるのは確定してるんで
なると思われ
460名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:49.35 ID:uKPlowGf0
>>448
マックに責任をなすりつけて自分たちは消費者のためにやったのにと被害者ヅラ
まぁマックの法務部が黙ってないだろうけど。
461名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:52.43 ID:CUoGxA5+0
ポンパレが100円でAmazonの1000円ギフトクーポン売ったときは静かだったのに
あのときもありがたく使わせていただきました
462名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:04:55.20 ID:n0pQzwKPO
明日、グルーポンに20万枚も発券許可したのか日本マクドナルドの広報か総務に聞いてみるよ。
463名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:05:15.25 ID:55gE1rhW0
なる >>454
464名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:05:38.80 ID:Uhj/ALPo0
■FAQ■
Q.このキャンペーンで、真・マックカードを受け取れた人いるの?
A.一人もいません。

Q.そもそも真・マックカードなのクーポンなの?
A.ソースを読めばわかるように、公式で言っているのは「クーポン」です。

Q.グルーポンが既にマックカードを調達している可能性は?
A.公式では、「マクドの協賛ではありません」「マクドには問い合わせをしてます」だけです。
 マックカードは申しこめば、すぐに手配できるのに「問い合わせ」と言葉を濁している点から
 すると、未調達の可能性が高いと言えましょう。危険です。

Q.これ調達に失敗したらどうなるの?
A.500円ぽっちじゃ裁判しても費用倒れなので、「泣き寝入り」でしょう。
 せいぜい100円ずつ返金で終わりです。住所氏名、クレカ番号などの個人情報は取られた
 ままになります。実に馬鹿馬鹿しいですね。
465名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:05:42.55 ID:+O4ht3fP0
>>459
サンクス

てことは換金可能だね。
466名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:05:57.49 ID:k5bY9LAOO
>>458

つり銭出ねーよ
467名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:05:59.42 ID:4IYI0Vwt0
>>453
いや、「400円の商品を売る」のと「現金400円を払いだす」のとは違うんだよ。
消費者にとっては同じに思えるけどな。

確かに損はしないだろうけど、得もしない。だったら最初から100円玉のほうがマシ。
マックにしてみれば余計な手間とコストがかかるだけ。
468名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:06:04.01 ID:zApUYb2W0
>>452
一度でも汚名を晴らしたことがあるのか?
どちらかというと 汚 名 卍 解 なんだが
469名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:06:04.63 ID:HX+R5Xy60
>>447
その転売目的で〜は自分の物を売るにかかってるんだろ
転売目的で購入した物は、自分の物を売る扱いではなくて商売で売る扱いですよって意味
上の必要な場合見れば要らないの分かるだろ
470名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:06:06.72 ID:jWyym3sE0
>>438
怪しいものには近づかないってのが一番大切なことなんだが。
見分ける!(キリッ)とか、そんなこと言う人に限って地雷原に突入して地雷踏むんだよ。
本人が気がつかないのなら、それはそれで幸せだと思うわ。
471名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:06:45.38 ID:iQ+yBOWa0
>>467
そうだな
472名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:06:54.35 ID:+O4ht3fP0
>>466
有価証券だったらそれはダメなんじゃないの?
473名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:13.98 ID:0Ur10yN+0
>>458

マクドナルドの本部が店舗に決済してくれる
カードは現金、前払い
474名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:18.11 ID:G2AO8Gyb0
>>437
カードがある時点でマックは既に前払いで500円儲けてる。
100円バーガー買って400円戻しても
100円分の売上があるわけだよ。

損してないんだけど?
475名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:20.35 ID:aUDmeGSs0
>>458
営業妨害で乞食客が逮捕されて終わりだろ
476名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:36.20 ID:uKPlowGf0
>>458
「釣り銭の100円玉がたりませ〜ん」
「100円の商品の在庫きれそうでーす」
477名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:56.54 ID:aullhVVB0
>>467
何を言っとるんだ
払いだすとか
478名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:08:01.28 ID:QQDQEr480
>>448
申し訳ありませんでしたー^^

とグルーポン畳んで、手に入れた個人情報を売るか
別の詐欺商売でその名簿使ってウッハウハ

そこまでの絵を描いて20万枚売ってると思うよ。
これが1万枚なら逃げられんが、20万枚は「事前協議ができなかった為」と言えば
まぁしょうがないか、大量だもんな…とお客にも思ってもらえるしなぁ。

光通信はあくどくて酷いとこだが馬鹿じゃ−なかった。
手を変え品をかえ会社の名前を変えて、いろんな商売やってたもんだ
479名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:08:13.66 ID:CFma98CI0
1億なんかゴルデンタイムにTVCM打つより全然安いだろ(笑)
480名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:08:16.97 ID:+I7CI79m0
こういうの、まったく利用する気にならないんだが・・・
やっぱり俺は変わり者なんだろうな。
481名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:08:31.37 ID:Bak21laK0
話題になることが利益なんだろうけど
さすが光通信系だなぁとしか思えないな

マックも宣伝になることを前提にしてるのかもね

やらせで並ばせてた前科あるしね
482名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:08:48.83 ID:4IYI0Vwt0
まあでも金券ショップに売るのが賢いよね。確実に差額が儲かる。
483名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:09:01.68 ID:kxKQTfuH0
>>458
全国にマクドが何店あると思ってるんだ?
484名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:09:29.13 ID:QkNWVyaJ0
>>464
すげぇな。
400円で個人情報を売ったつもりが
0円になるとかおもしろすぎるぜ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:09:55.69 ID:0Ur10yN+0
>>話題になることが利益なんだろうけど

亀田一家を思い出した
486名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:10:12.02 ID:QQDQEr480
>>466
出るよ。なに言ってんのw
487名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:00.02 ID:Uhj/ALPo0
★★★拡散希望★★★
・無期限の金券は数年前の法改正で、 発行できなくなった
無期限の金券は最近の法律により存在しない
無期限と大きく書いてるのはグルーポンのみ
・グルーポンは古物商の免許を持っていない
・マクドナルド以外でマックカードを扱う場合、古物
金券の転売→古物商の免許が必要 古物営業法違反
・マックカードは許可無く企業のキャンペーンに使用する事を禁止している
・調達に失敗したら空売りの罪に問われる
・広告郵便で金券を送ってはいけない
マックカードは商品に対して割引や付加価値を付けるものではなく現金と同等の扱いなので、クーポン券ではなく有価証券になる
・広告郵便で他社の広告を行ってはならない
・不当廉売に該当する
★★★拡散希望★★★
488名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:08.27 ID:IIt2Gze60
>>447
いらないっつってんだろそこに書いてあるのは古物を買って転売する場合
古物商ってのは古物を売買することであって自分の物を売るだけなら許可は要らない
他人の古物を買って誰かに転売する場合は売買になるからいる

新品を転売する場合は↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm
Q3  小売店から購入した物を営業として売却する場合、「古物営業」になりますか?
A  新品のみを扱う小売店から直接購入した物を売却する行為は、営業として行ったとしても「古物営業」に該当しません(営業として行わず一回的に行う場合も当然に該当しません。)。
489名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:10.29 ID:G2AO8Gyb0
>>458
受け取ったその日にしか使えないカードなのかよw

有効期限もないしマックが全国で何件あると思ってるんだよw
490名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:38.03 ID:+O4ht3fP0
>>480
俺も対岸の火事を楽しんでる。
そもそもマックのバーガーを食う気にならないし。

マックやコカの戦略は、
ガキのうちから飲ませ食わせして、
ハンバーガーの味はこうなんだってのを植えつける戦略。

本場のハンバーガー食っても
「美味しくない、これハンバーガーじゃない」と言うらしいね。
491名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:42.21 ID:MxbXiUbZ0
>>483
ゆとり脳は、すべての店舗に均等に客が訪れるとでも思っているのかね?
492名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:46.41 ID:55gE1rhW0
個人情報目当てでは無いと思うよw
IPOで数千億入るから
そんなけちなことしないよ >>478
目的がIPOなんだよ
それさえ成功すれば後はドロンだよ
493名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:12:11.38 ID:n0pQzwKPO
マックカードじゃなくグルーポンのオリジナルクーポンならコピーし放題だな。マクドナルドは店舗も多くバイトばかりだから見抜けないだろ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:12:26.98 ID:Flp4JjFM0
お詫びとしてグルーポンで使えるポイント(500円分)送りますね
495名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:12:30.70 ID:JotTmjUqO
モス大好きのワシは、今回グルーホに巻き込まれたんがマクドで良かった
モスだけは巻き込まんでくれ
496名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:12:32.58 ID:n5ZC8IZx0
マック側が出来ませんで無効になったら
事情知らないバカがマック側にも批判したり、尾ひれ付いた噂を
流すだろうから企業イメージ損なわれるじゃない
訴訟物だろ これ
497名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:12:38.45 ID:QEp+E9LY0
ホンキで日本人が嫌になってきた。
値段相応とか、ケチケチしすぎてキモイ
安ければいいのか?自分の首絞めてる事すら気がつかないなんて
498名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:13:14.35 ID:5cksz5+RP
プリンタで刷り放題のクーポンなんて良くマクドが認めたな。
グルーポンのセキュリティ対策にお墨付きが出たという事か?
499名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:13:27.98 ID:Z4gfEwZc0
>>491
ゆとり脳はカード購入者が同じ日に一斉に使うと思っているのかね?
500名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:13:40.03 ID:kxKQTfuH0
>>491
お前は1日に20万人の客が100円商品だけ買いにマクドに来ると思ってるのか?
501名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:14:17.82 ID:kLRa2Ksl0
>>246
>vuENwxrz0
内部告発? って何よ。
お前が勝手に想像した会話のやりとりだよな?

叩きたいのはわかるがしつこいのとつっぱしり過ぎてうざい
502名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:14:24.59 ID:4IYI0Vwt0
でもオレがグルーポンの事務のねーちゃんだったら、20万世帯の送付でブチキレる。
どんなに自動化しても最後は人の目だし。
503名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:14:36.55 ID:yQ26Uxh2O
>>487
個人の俺でさえ古物商持ってるのにw
504名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:15:27.29 ID:QEp+E9LY0
>>462
株主の立場からやれよ
505名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:15:45.93 ID:0Ur10yN+0
>>502
たぶん営業がやらされる
506名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:16:13.41 ID:hQ9LNYNy0
事前協議もなしに5万枚売るのもおかしいけど
売れすぎたのでもちろん協議なしで20万枚に変更とかもおかしいだろ
行きあたりばったりだな
507名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:16:23.78 ID:n0pQzwKPO
>>497
そのケチケチを商売にしてる連中がいるんだから、ケチな話になるんだよ。消費者が自分の首を絞めてるというなら、それは提供する側も同じ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:16:38.49 ID:AlhuNl/l0
買えなかった奴らの僻みwww
509名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:16:59.85 ID:zApUYb2W0
>>480
金額にもよるが400円のために20日も不安になったりイライラするくらいなら500円出して食うわ。
好奇心で首突っ込むのも面白いが、ここまで露骨なのは高見の見物が一番良い。
510名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:17:15.34 ID:n+/nz9f90
マックは売らないと思う
一度認めると同業他社による
マックカード詐欺が横行するから
511名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:17:38.59 ID:4IYI0Vwt0
>>505
20万世帯だよ?

しかもクレカの決済が通ったのか全部確認。住所に異常がないか確認。
絶対あわててアホみたいな間違い入力してるヤツいるし。

ねえわ。やれって言われたらマジでウンザリ。1年かけていいならやるけど。
512名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:17:48.51 ID:MxbXiUbZ0
春から早々、楽しいイベントが起こりそうなヨカン。
513名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:17:52.55 ID:YlES8UBV0
たかだか400円引きチケットくらいでそんなに大騒ぎするほどのことかね
FXキャンペーンとか元手同じくらいで
1万以上もらえるのが沢山あるだろ
514名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:18:36.95 ID:Uhj/ALPo0
マックが犯罪に手を貸すとは思えない
販売を断られるのが落ち
515名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:19:33.80 ID:3FPSKZC30
もうグルーポン()は閉鎖しろ
516名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:19:40.38 ID:pEm0Re4x0
で、アイツは1人でまだ暴れてるんだねw
517名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:19:46.90 ID:0Ur10yN+0
>>511
広告郵便のアウトソーシング会社はいっぱいある
だけどこのうえコストをかけるかな?
しかもコレ金券?は入れるんですか?
というグレーゾーンもあって外注しにくい
518名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:19:50.39 ID:hQ9LNYNy0
調達出来なかったら社員が各地の店舗まで直接買いに行けばいいんじゃねw
5万枚でもヤバイのに20万枚とかは不可能に近そうだけど
519名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:20:02.34 ID:1E6QxIDTP
メインのクレカを使うバカ居たの?
もし俺ならこんな怪しいのはJNBのワンタイムデビットしか使わんわ
520名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:20:34.58 ID:aUDmeGSs0
>>511
グルーポンの営業700人以上いるそうだから300件/人
1日でやれといわれたら泣くけど20日あるなら1.5件/日
なんだからそう大変でもないだろ
521名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:20:51.87 ID:cLmPKOXU0
本当に20万配達して100円ずつ集金するとなると
とんでもない費用がかかる

配達ないわ
522名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:20:54.96 ID:CDBhatZm0


20万人の個人情報ゲット\(^o^)/



523名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:20:59.71 ID:X7cq4tVS0
あのとても食えたもんじゃないポテトも同罪だろ、マック
524名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:21:04.41 ID:GVcxtCDl0
ヤフオクで10枚セット売ってた奴はどうなるんだろう
525名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:21:46.15 ID:n0pQzwKPO
>>518
調達出来てないのに売り切ったってのは何を売り切ったんだかな?
526名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:21:50.07 ID:zApUYb2W0
>>517
たしかに普通郵便の場合、配達の記録が取れないから
「ポストに入ってませんでした」と言われたらそれまでだよな。
527名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:21:54.21 ID:JotTmjUqO
グルーホの社員はチケ屋へ買いに行かされてたりしてなw
528名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:21:58.46 ID:079h0OdC0
なんか怪しくなってきたな
529名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:22:02.42 ID:dlvwa5s70
え、これって事前に相手方へ確認せずに券を出してんの?
それはびっくりだわw
530名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:22:53.13 ID:4iRzPi3H0
カードがなければ、笑えるな。
531名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:23:14.87 ID:Eb0kC/ox0
グル < おらおら、早く20万枚よこせ
532名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:23:20.40 ID:Uhj/ALPo0
20万件に配達するならとんでもない金額になる
これは絶対に届ける気がないな
533名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:23:39.41 ID:31o/4PjzP
で、これって消費者庁にかけこんで、総務省と金融庁にも駆け込んだら、グルーポン終了なのか?

534名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:23:40.00 ID:cLmPKOXU0
20万印刷するの間に合うか?
535名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:23:48.58 ID:hWO7rRO2O
マックの店頭でマックカードを買ったマックの得意客は馬鹿を見るのか?

それで良いのか?>マクドナルド
536名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:24:05.64 ID:U+AAfrCY0
グルポンが買って勝手に販売するんだろうけど、道義的のそれは問題だろ。
しかも、20万枚となると相談なしに調達できる数じゃないだろ。どうすんのよ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:24:13.94 ID:9NWo0HDD0
グル―ポンのサイト利用したことないのにグルーポンの
広告メールが来たんだが、どこからメールアドレス持ってきたんだ。
538新ビジネス:2011/03/09(水) 21:24:40.47 ID:VbyTlxHz0
>>385
私もグルーポンが50円で500円のカード買いたいって話は無いと思います。

有るとしたらコールセンターに
「確かに発送しました」
「普通郵便なので保障は出来ません」
と云えと指示しただと思います。

まだ20営業日経ってないから発送業務できてないかと思うけど...

所でグルーポンのHPって24時間休日なしだけど
営業日って何処でカウントするんだろう?(普通は土日除いた日)
会社の休日(営業員が活動していない日)は実質なさそうだよね?
この担当者の机にたどり着けた日数だったりして。

4月6日付近で発送予定なんだろうなあ。
それまでココでスレッド残ってるのか?
539名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:24:55.92 ID:aUDmeGSs0
>>520
計算一桁間違えた15件/日だ
>>535
お前は何かの特価セールで買い損なうたびに
製品の製造元に文句言うのか?
540名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:17.93 ID:Kw+MG4OL0
やるやる詐欺じゃん
541名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:18.97 ID:JwGmR4dT0
グルーポンチ専用のマックカードでは購入出来る商品が限られております
・マックおせち(500円)
542名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:46.48 ID:djRiTH250
>>509
400円じゃなくて100円な。

>>511
何のためにテンプレに住所入力させてるんだよ。
決済通らなかった分はリストに乗らないだろうし住所と名前の名寄せなんか自動だろ。
当然宛名も自動出力だろうから手作業なのは袋詰めと発送くらいじゃね。
543名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:50.13 ID:QkNWVyaJ0
>>519
そんなのあったのか、利用検討しよう。
544名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:55.84 ID:xwjR5v+70
>10に突っ込みを入れないのは、皆の良心なの?
545名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:26:10.66 ID:hQ9LNYNy0
トラブル慣れしてるから問題ないんだろw
もしカードを調達できなくても返金して個人情報だけは頂いて終了
546名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:26:10.84 ID:zsIUknTR0
>>532
馬鹿の振りするのが上手だな。
でも、そこまで馬鹿なやつはいないからちょっとやりすぎだけどな。
547名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:26:18.20 ID:G2AO8Gyb0
20万枚って数だが額面でいいなら
マックのHPから普通に注文できるよ。
5種類の柄が50枚を単位で999まで注文できる。
物理的に普通に20万枚1回で注文できるよ。

http://www.mcdonalds.co.jp/menu/eshop/emccard/card.html
548名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:26:34.69 ID:LIc4bzOi0
考えてみろよ。
ただの個人情報じゃないぞ。
20万人分のグルーポン利用者の個人情報だぞ。
グルーポンに引っかかるようなバカ20万人分の個人情報だ。

絶対いい値段になるぜ。
549名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:26:58.73 ID:XJ76cBKZ0
500円分のハンバーガーが普通郵便で郵送されてきたりしてな。
賞味期限切れの
550名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:27:48.56 ID:cLmPKOXU0
>>542
500-100
551名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:27:57.99 ID:DBB2dK8W0
アチャーw
552名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:27:58.92 ID:JotTmjUqO
マクドが、「早急にそんな沢山の500円券作るん無理や」
て、怒ったらオモロイのに
553名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:28:13.39 ID:5uZgXYip0
>>500
前提条件が間違ってるぞwww
>>458は、「1日に20万人の客が100円商品、つり銭目当てにクーポン持って一斉に1つの店舗に押し寄せたら、どうなるかな?」
って書いてるだけだ
そうなった仮定の話だぞ
554名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:28:17.99 ID:0vwsxG060
>>535
その理屈はおかしいんじゃないかな
マックカードなんて誰かからもらう奴が多いわけだし
他のサイトでも格安で売ってるからなあ
そこは何の問題もないな
問題は数を用意できるかどうかだと思う
555名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:28:25.08 ID:Ur70/GnA0
そのうち、AKB握手券とか勝手に売り出すんじゃね
556名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:28:34.19 ID:QkNWVyaJ0
>>549
そっちの方がコストかかるだろw
557名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:28:36.64 ID:n0pQzwKPO
>>536
いやグルーポンがマックカードを20万枚売り切ったと言ってる以上、日本マクドナルドはすでにグループポンに発券してるはず。一方、問い合わせ中となればグルーポンは一体何を20万枚売り切ったのか疑問。
558名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:29:20.87 ID:0Ur10yN+0
>>538
普通郵便じゃないんだよこれが
大量受注で値引きしてもらえる「広告郵便」
普通郵便で金券を送るのは問題ないんだが
広告郵便に関して言うとどうもグレーゾーン
書留のような配達確認はもちろんない
559名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:29:29.08 ID:cLmPKOXU0
>>557
予約券
560名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:29:41.92 ID:XJ76cBKZ0
>>556
切手貼らないで封筒に突っ込んでポストにいれれば大丈夫
561名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:29:59.81 ID:aXT3TMo60
>>519
そのデビットって米アマゾンでも使える?
562名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:30:01.97 ID:gbqfiu+I0
>ビジネスモデルが分からない
カネ集めて、原油買ったりと先物でもやってるとしか思えんよな
少なくとも、本業で儲けようという考えでは無いのは分かる

563名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:30:29.57 ID:rYtb1HtS0
>>30
携帯にして正解だった。
携帯アドレスだけで済んだ。
564名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:30:31.32 ID:MxbXiUbZ0
各店舗に何枚在庫があるか知らんが、マクドナルド3000店舗以上あるらしい
から、600人のグルーポン社員が手分けして、1人10店舗350枚ノルマくらい?

グルーポンのことだから、事後精算で購入費用の17万5000円は社員が立替
払いかな?

桃鉄みたいなグル鉄クーポン集めの旅ゲームとか出せば?
565名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:30:34.17 ID:XJ76cBKZ0
有効期限が、半年〜1年後から始まる先物マックカードだったりしてな
566名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:30:34.74 ID:djRiTH250
>>550
客が出したのは100円だろ。
400円というのは期待値だけで実際は100円。
567名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:31:19.59 ID:Uhj/ALPo0
>>533
間違い無く終了
>>464
>>487
568名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:31:30.12 ID:G2AO8Gyb0
>>560
切手貼らなかったらグルポンに戻ってくるだろw
569名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:31:34.82 ID:mqqlElSu0
個人情報を集める→名簿をタダ、あるいは格安で裏に流す→個人情報を渡した企業から利益の数%を個人情報の見返りとして徴収

・・・ビジネスモデルとして成り立つ
570名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:31:55.65 ID:ByvugAoo0
100円で祭りに参加できるならしときゃよかった
571名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:32:08.79 ID:PTwRYhcQ0
まったくスレを読んでないけど
グルーポンさんからマックカードを買える権利を買ったの?
572名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:32:38.28 ID:rYtb1HtS0
>>557
ドナルドキーホルダーWで、終了。
573509:2011/03/09(水) 21:32:44.34 ID:zApUYb2W0
>>566
俺は「400円の利益の為に・・・なら500円払って食った方がまし」って意味で言ったんだが?
574名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:00.75 ID:n0pQzwKPO
>>559
予約券だったのか…
575名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:13.15 ID:WXbgKUgg0
手元に無い商品を売るのって違法じゃなかったっけ?
576名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:19.79 ID:aUDmeGSs0
>>571
調達、調達予約済みならグルーポン経由で500円のマックカードを100円で買った
未調達ならグルーポンから500円のマックカードを100円で買う権利を予約した
577名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:54.60 ID:cLmPKOXU0

例えるならば

これから魚を釣りにいく漁師に魚を注文して待ってる状態
578名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:56.78 ID:XJ76cBKZ0
次は、マックカードを200円でグルーポンに売る権利を
50円で売り出すとみた
579名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:58.62 ID:/XIRWOj40
>>568
料金別納ってのがあってだな...


なんか例の人ID変わってる?w
580名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:33:58.97 ID:zApUYb2W0
>>568
宛先を差出人のところに書いておくw
つまり着払い
581名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:34:24.19 ID:0vwsxG060
>>575
受注生産できなくなるなw
582名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:34:24.32 ID:5OXW527Q0
>>1
とうとうやけくそになって出来もしないクーポン商品をでっちあげて
カネだけ巻き上げようというふうにしか見えないぞw
583名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:34:32.54 ID:Uhj/ALPo0
>>575
違法行為です
584名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:34:45.02 ID:uby3KD0e0
>>533

詐欺とか出資法違反とかで告発
585名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:35:49.55 ID:cLmPKOXU0
>>582
金だけまきあげたら捕まるわ

今回は個人情報を集めたいんだよ

どちらも犯罪だがつかまる可能性は低い
586名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:36:15.85 ID:rQDJHX2z0
光通信の残党は、やることがすごいな。。

はやく潰れろ
587名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:36:31.82 ID:55gE1rhW0
同意も得ずに10年分とかねw >>577
588名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:36:42.96 ID:G2AO8Gyb0
>>579
だったらそう言えよ。
送料けちって送るのかと文から思っちゃったじゃねーか。
589名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:36:47.43 ID:zApUYb2W0
>>575
ヤフオクの場合は規約違反になるが、違法という話は聞いたことがないな。
590名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:37:16.67 ID:UeW5Ts3b0
とりあえず20万の真偽は?
591名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:37:21.35 ID:p9U3sqgiO
よし、誰か告発しる
たれ込むもよし
592名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:37:41.59 ID:Clm8/b5a0
性懲りもなくまたグルーポンに騙される奴いるんだろうなあ
593名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:37:54.46 ID:zsIUknTR0
>>591
どこに、なにを?
594名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:37:55.51 ID:wu/9dkA90

市場が描く政局後のシナリオ 富裕層の日本脱出に真実味
http://s.nikkei.com/g5iZCE

残された貧民の生き抜く術。それが・・・w

.
595名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:37:59.27 ID:JotTmjUqO
おいマクド!500円券わざとゆっくり作れ!
ウンコオセチグルーホが、てんやわんやになるように持っていってくれ!
596名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:38:00.02 ID:MxbXiUbZ0
後に、「フラッシュ先物マーケティング」と呼ばれる詐欺商法の始まり
であった。とか、教科書に載ったりするんじゃ?
597名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:38:39.14 ID:u8h0oHFi0
マクドナルドが関知してないってことは、勝手に大シャン車が金券を売買するんだから、
それなりに届け出とか要るんじゃないの?
598名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:38:41.18 ID:cLmPKOXU0
マクドナルドの都合で商品券が用意できませんでしたっていう形にするかもな

そうなるとマクドナルドと裁判か
599名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:38:42.45 ID:0Ur10yN+0
さあてそろそろ


  広 告 郵 便 で 金 券 送 っ て い い の か?



を論じようじゃないか、俺は寝るから
600名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:01.02 ID:wnuYhV0S0
まあグルーポン側も計画倒産狙いだろうな
601名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:12.57 ID:ZL6itETF0
>>596
日本での事例として載る可能性はあるな
602名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:51.47 ID:eLN3GRoO0
>>5
マクドって何ですか?
603名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:52.98 ID:cG2UdkJG0
500円マックカード「相当」のクーポン配布じゃないかという疑念が拭い去れない。
使用一回限りの500円上限じゃないかと。お釣り不可。
604名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:40:38.91 ID:31o/4PjzP
だが、安売りチケット屋にいくと、マックカードとか食い物屋の株主優待券とかふつうに売ってるけどな。
ぐるぽんよりそっちのほうがいいわw
605名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:41:14.32 ID:zsIUknTR0
>>603
でもなんだかんだで500円超えるけどなぁ。
マクドには一人では行かないし。
606名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:41:23.30 ID:Uhj/ALPo0
>>593
消費者庁に
・古物免許が無いのに販売をしている
・現物がないのに販売をしている
・マクドナルドの許可を得ずにクーポンを印刷した
罪で
607名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:41:26.77 ID:5OXW527Q0
>>585
なるほどね
以前パソコンがなくなりましたぁ〜なんて事あったけど
また名簿売るのねw
608名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:41:28.37 ID:n0pQzwKPO
>>589
しかしマルチ紛い商法はほとんど手元に現物が無い場合が多いな。
609名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:41:36.67 ID:cLmPKOXU0
>>603
>>1
>「80%OFF【100円】≪全国マクドナルド『マックカード500円分(利用期限なし)
610名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:42:06.06 ID:R6hudRCL0
>>604
でも、せいぜい97%掛くらいだろ??
あと、マクドのセット券も売っているな。
611名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:42:06.43 ID:djRiTH250
>>573
ごめん、俺400円の利益に固執するほど貧乏じゃないからその発想は無かったわ。
どーせ損しても100円だしどうでもいいって感覚の奴がほどんどじゃねーの。
612名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:42:12.67 ID:/8VYsT/00
マックカードを調達してないなら
一時的な資金集めだなwww
613名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:42:15.53 ID:0vwsxG060
>>603
それが実現するにはマックとの提携が必要だが
614名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:42:39.23 ID:XJ76cBKZ0
ヤフオクとかで、こんな感じで次から次へと安売りして金集めて
商品を仕入れる、チャリンカーって人種が結構いなかったっけ?

資金を集めてインサイダーかなんかでがっつり増やす気なんじゃ・・・
615名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:43:01.16 ID:Yi1YjUGNP
手配する前にやってたの?
なんだかな
616名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:43:17.51 ID:cLmPKOXU0
数億の利益がある会社がわずか2000万円集めて計画倒産はないわ
617名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:43:51.17 ID:wXNaaAli0
>>615
それがグルーポン
618名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:44:35.62 ID:XJ76cBKZ0
もしかして。

「このメールに返答しない場合は了承したものとみなしますよー」

ってやつをマクドナルド相手にもやっただけでは?
619名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:44:42.15 ID:35wNb7EL0
今来た、
どう言う事?

グルーポンから、マクドナルドには定価分いくの?
だったら、マクドナルドは損しないよね。
620名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:44:43.00 ID:zsIUknTR0
>>606
その三つのうちどれが違法なの?
621名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:46:09.39 ID:n0pQzwKPO
>>603
現段階で売り切ったのはマックカードの予約券なんだろ?マクドナルドがグルーポンに20万枚売れば期日は別としてトラブルは回避できる予定みたいな話だなw
622名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:46:12.51 ID:Uhj/ALPo0
>>599
間違い無く違法
郵便法第19条で禁止されています。「郵便法第17条 (現金及び貴重品の差出し方)

>>619
マクドナルドが犯罪に利用されたのだから、イメージダウンになる

>>620
3つめのは通貨偽造罪
623名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:46:27.55 ID:pra7Hr3t0
買った奴、もとい買おうとした奴にスパムすごそう
貧乏人扱いで出会い系と儲かる系だろうな
624 :2011/03/09(水) 21:46:42.41 ID:QkNWVyaJ0
持ってないものを売るとは流石グルーポンだな
625名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:46:47.29 ID:5uSJaJtR0
夜見世の香具師がまともな物を売るわけがないw
626名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:47:30.26 ID:31o/4PjzP
そもそも、有価証券だろ、マックカードは。
有価証券取引法的にはクリアしてんのかこれ?

627名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:47:36.13 ID:XJ76cBKZ0
ああ、あれじゃない?

エイプリルフール
628名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:47:49.29 ID:VQHTKMGb0
629名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:48:24.80 ID:zR9xgAp80
顧客情報を盗むのが・・・
とか言ってる人がいるけど、マックで400円の得をするために、わざわざ話題の
グルーポンに申し込む奴らの情報なんて盗んでどうするのw?
こいつらって、パソコンか携帯は持ってるから乞食じゃないというだけで、
マックなんかを食ってる当たり、生活レベルは乞食一歩手前
考える能力やメンタリティはまさに乞食

こんな連中の情報なんぞいらんだろw
と思ったけど、クレーマー管理部門とかのブラックリストや、金貸しの
リストとしては有用だなw
630名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:49:02.48 ID:55gE1rhW0
虚業詐欺師ども顔が青ざめてきた頃かなw
顧問弁護士も実は焦ってたりしてwwwwwww
営業は相変わらず馬鹿だからわかってないだろうけど
ゾスゾス言ってるだけだろw
631名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:49:21.02 ID:DtQ0gRNN0
マクドナルドは何のメリットもないような…
632名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:49:32.84 ID:djRiTH250
>>623
そう思って楽天専用の捨てメアドで登録したけどグルポン関連からのメールは今んとこ2通だけ。
楽天からは1日10通近く来るからそれ以上だと思っていたのに拍子抜け。
633名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:49:41.29 ID:aUDmeGSs0
>>622
> >>620
> 3つめのは通貨偽造罪
お前俺を笑い死にさせる気かよwwwww
634名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:50:04.20 ID:n0pQzwKPO
>>624
現物が無いのに買う方も買う方だなw
635名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:50:41.29 ID:qZjRqBP30
朝鮮総連が在日を総動員して買わせていそうだな
で、お釣りの400円を上納させる
636名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:50:53.64 ID:Fp0rL4/z0
マクドは「聞いてないよ〜」状態だろうな。www
グルーポンが儲けたいだけ。
637名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:51:26.62 ID:55gE1rhW0
会員増やしたいだけだよ >>629
638名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:29.35 ID:2lQvyp7Z0
メアドや住所氏名を知りたかったんだろな
639名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:30.14 ID:zApUYb2W0
>>636
「20万枚よこせ」って言ったら「3ヶ月くらい待て。もちろん前払いな!」って言われそう。
640名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:33.07 ID:cCJWolKvO
勝手に割引券発行したってこと?
カネはグルーポンが負担するから承諾不要?
ありえねーー!キチガイレベルwww
641名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:34.63 ID:wXNaaAli0
>>634
ある意味テストだよな 今後搾り取れるかの。 良く読まんでポチるやつなら簡単だろう
642名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:41.38 ID:T76l/uAv0
客寄せのプロモーションにビジネスモデルは関係無いぞ
643名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:48.35 ID:G2AO8Gyb0
>>631
何故?
20万×500円=1億円の現金収入

まぁグルポン経由でのイメージダウンはあるかもしれんが

644名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:52:55.56 ID:xUGtMdJNP
前身のQpodでクーポンを大量に売ったという数値だけで大儲けしたからな
645名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:53:09.65 ID:cLmPKOXU0
>>629
貧困ビジナスっていう言葉を知らないか?
貧乏人の情報も金になるんだよ

今回できた名簿は価値がある
甘い言葉につられて怪しげな会社に個人情報をほいほい登録
20万のうちわずか0.1%でも頭が弱いのがいたら200人のカモ完成

こいつらから甘い言葉や脅し文句を使ってまきあげる
646名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:53:46.25 ID:RKhfY2200
個人情報をヤミ金・風俗を経営してる
ヤクザに流されて乞食涙目wwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:53:54.69 ID:TrvwnH4J0
いくらなんでも事前協議なしってなんなのよ
648名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:02.64 ID:v9uZRAS30
> ◎マックカードご利用にあたって
> ・本券のご利用は1回のみとなります。

お釣りが出るような買い方したら損。
でも500円以上ってボリュームありすぎるなぁ。
649名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:17.95 ID:8Vb/pUf+0
>>634
レバ掛けてるつもりなんだろ。グル的にはw
650名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:20.00 ID:HX+R5Xy60
マックは儲けるし普通にありがたやーって刷るだろ
なんで20万枚用意出来ないと思ってるんだ?
651名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:25.71 ID:iDhsK0760
マックはグルーポンに1枚1000円で売りつけてやれ
ちゃんとした契約書ないなら別に問題ない
652名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:35.19 ID:rQPwFXgC0
ホントに20万枚も売れたのかよ〜実際2〜3万枚ぐらいなんじゃね〜の?
残りを換金して小遣いにでもしようとしてるんじゃね〜だろうな
会社の金を自分の財布に入れるにはいい方法だからな
653名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:40.23 ID:n0pQzwKPO
>>636
マクドナルドは下手打てば総会で叩かれる。
今頃グルーポンに安売りさせるなと株主が騒ぎ出してるかもな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:54:59.59 ID:XJ76cBKZ0
もしかして、何にも考えてないって可能性は?

こうやって世間を騒がしとけば何か起きるんじゃないか、
みたいな大雑把な期待だけで
655名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:55:15.11 ID:v/PpPCPI0
あー…ぶっちゃけこれ
今月末の決算用の現金用意する為に仕込んだんじゃね…
656名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:55:20.63 ID:/XIRWOj40
キチガイじみた vuENwxrz0 が消えたと思ったら
Uhj/ALPo0 が沸いて

>>606
>・古物免許が無いのに販売をしている
免許を持ってないって良く知ってるんだねぇ

>・現物がないのに販売をしている
実際現物持って無いんだろうけど、現物がないってどうして知ってるの?

>・マクドナルドの許可を得ずにクーポンを印刷した
印刷したって、まるで見てたかのように...

あなたは社員さんか何かですか?www
657名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:55:36.53 ID:hubC0lee0
グルーポン日本は限りなく臭い。
本家の名を借りた詐欺集団
658名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:56:10.93 ID:xUGtMdJNP
>653
グルーポンうんぬん以前に他のクーポンサイトでばらまかれてるから。うちに赤い小袋が200個以上あるわ
659名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:56:12.26 ID:R6hudRCL0
>>599
そういえばViewカードのポイント交換で商品券がこねーよと問い合わせたら
やっぱり普通郵便で送っていたな。ゴネたら再送付してくれたけど。
違法だったのか・・・。
660名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:56:53.08 ID:zApUYb2W0
グルーポンが400円分の負担を全部かぶる気でいるのか、そうでないかで
話は全然ちがってくる。
661名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:57:18.43 ID:wu/9dkA90
ボルト野郎は傭兵だった?w
662名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:57:59.55 ID:v/PpPCPI0
俺のIDにP多すぎワラタ
663名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:58:28.62 ID:n0pQzwKPO
>>650
いかにマクドナルドとは言え問題の在る企業とはなかなか係わり合わないようになってる。
664名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:58:48.55 ID:KAw05LHo0
>>645
ビジナスって言葉は知らなかった
665名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:58:59.94 ID:h1L6Jot7P


金券屋で入手350円。送付手数料80円
クレジットカード個人情報数カ所にに転売。
少なくとも十数億円儲かる。

巨悪詐欺犯罪企業。
購入者はドアホ。
666名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:59:01.87 ID:t20LJxbj0
ディズニーのチケットだと絶対文句言ってくるから
何も言って来なそうなマックにしたのか?

まともな企業なら怖くてこんなことできないし
マックには事前に許可取ってんじゃないか


667名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:59:25.40 ID:cLmPKOXU0
>>650
仮にグルポンが1億出してカードを買うとしよう

100円で買ったカードで500円の買い物ができるという悪い前例ができる
事情を知らない人間はマックの500円分の商品は現金100円の価値しかないのかと勘違いする
そのうちまた安い商品券がでるだろうからそれまでマックにいくのはやめようと思うかもしれない
さらに、今回クーポンを買えなかった人間が損をした気分になる
わずか1億でマックがどれだけイメージダウンするか

それを考えたらマックがマックカードの販売をしない可能性は大いにある
668名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:59:59.74 ID:KmUaEAqO0
あれだな。空売りやねw
669名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:00:09.81 ID:35wNb7EL0
家電量販店のポイントや、ギフトカードって、無利息でその会社に金貸してるみたいな感じだろ?
しかも、今回の場合、安いって食いついた馬鹿がいる訳だから、マクドナルドはお金掛けずに宣伝になったじゃん。

グルーポン嫌いがマクドナルドは被害者って言ってるのかもしれないけど、
間違いなくマクドナルドは損して無いよ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:01:11.88 ID:0vwsxG060
>>665
どんな計算なんだ?
なんかこのスレ、アホが多いな
671名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:01:16.00 ID:XJ76cBKZ0
大量のマックカードを市場に出回らして、
日本円のかわりにマックカードを通貨にしてしまおうという
壮大な試みでは?

円天みたいな
672名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:02:07.89 ID:G2AO8Gyb0
>>665
金券屋で350円で手にはいるなら俺も買い占めるわ。
100円バーガー買ってお釣り400円貰ったら50円の利益。
ウマー
673 :2011/03/09(水) 22:02:11.65 ID:QkNWVyaJ0
>>656
>>・マクドナルドの許可を得ずにクーポンを印刷した
これほんとだったらおもしろすぎるな。
マック相手に喧嘩売るとか正気じゃねぇ・・・


674名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:02:13.60 ID:5YiSKmBrO
個人情報を仕入れる為だけの罠


マックのことは無かったことにするんだろ
675名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:02:39.90 ID:RyzSzKw60
>>667
マックカードってタダでもらう人が多いんだが
676名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:02:42.09 ID:cLmPKOXU0
>>669
マックのイメージダウンって金額にしたらとんでもないぞ
677名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:02:48.98 ID:Uhj/ALPo0
広告郵便
http://www.post.japanpost.jp/service/discount/ads_use.html
グルーポンのクーポンならともかく他社(マクドナルド)のマックカードには無理
そもそも金券は送れない
678名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:03:53.81 ID:R6hudRCL0
>>667
それ言ったら、
・200円でしかビックマック喰わない奴
・100円でしかナゲット、フィレオフィッシュ喰わない奴
・ただでしかコーヒー飲まない奴
が、何十万人とすでにいると思う。
俺もその一人だが。
679名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:04:04.23 ID:cLmPKOXU0
>>675
ただより高いものはない

そのただのマックカードをもらうのにいくらかけたか計算してみるといい
680名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:04:15.54 ID:zApUYb2W0
>>667
最終的に売らないってことはないと思うが発行量を調整する可能性はあるわな。
500円で正規にカード買った人を損したような気分にするのは本意ではないだろうからな。
20万枚を一気に発行してくれるかと言われれば微妙だと思う。
681名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:04:27.63 ID:IUPAyGsEO
いくらベンチャーとは言えそこまでひどいことするか?
682名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:04:56.51 ID:0tIH3xNQ0
よくファストフード食えるな
あの油の臭いだけで頭痛くなる
683名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:04:59.92 ID:0Ur10yN+0
グルーポンによる宣伝効果
1億円の売り上げ
マック的には

誤差誤差誤差誤差誤差誤差誤差誤差ァーーッッ!!(ジョジョで)

>>659
普通郵便はアリ、広告郵便はグレー
二つは別物
684名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:05:46.90 ID:HX+R5Xy60
>>667
マックカードをタダで配ってる企業とかあるぞ
くおかーどとか昔のテレカとか、企業が配りまくってるだろ
685名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:06:00.76 ID:n0pQzwKPO
>>673
協議も協賛も無いと言え、どちらも米資本の企業だから助け船のテコ入れかもな。
686名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:06:37.49 ID:RyzSzKw60
>679
何をわけのわからんことをw
普通に贈答用とか販促用の用途が多いんだよw
687名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:07:07.04 ID:djRiTH250
>>665
だから決済は別会社だからグルポンはカード情報持ってないと何度言ったら。

>>667
フィレオフィッシュを100円で売ったというのは悪い前例にはならないのか?
ビッグマックを200円で売ったというのは悪い前例にはならないのか?
そんな事言うなら期間限定で100円で売るなという話になるが。
688名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:07:42.02 ID:AlhuNl/l0
おせち 憎けりゃ グルーポンまで憎い
689名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:07:41.99 ID:cLmPKOXU0
>>678
期間限定商品はマックの戦略だからいいんだよ
お偉いさんたちが研究者に金払って最大の利益が出るように計算してるはずだ

今回は話が違う
グルポンがマックに許可を得ずにやらかした話だ
自分たちの戦略がメチャクチャになる
690名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:07:45.98 ID:MtZb6O7i0
イメージダウンイメージダウンって、マック行く層の奴が「他の人に安くクーポン売ってくやしー!もうマック行かない!」

なんてなるわけないだろ
691名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:01.89 ID:35wNb7EL0
>>676
イメージダウンなんて無いよw
692名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:22.52 ID:B+LZ1b5z0
>>679
ま、ニートには誰も配らないわなw
693名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:28.38 ID:lxrzbN+e0
別な500円の価値のないクーポン100円で買わされて終わり。
694名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:34.38 ID:MEGNZ0HG0
おまえらがこんだけ食いつくネタってことで大成功じゃないか
一般人はグルーポンなんて名前もしらねってやつが大多数だし
695名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:43.64 ID:KmUaEAqO0
マクドは一枚1000円で売ってやれw
696名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:59.02 ID:U+AAfrCY0
ふむ。どう転んでも想像以上に違法の山みたいだな。
なんかいろいろ勉強になった。
697名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:09:02.72 ID:F/6imka/0
ダマされた20万人のカモリスト……欲しがる悪徳業者は多かろうw
698 :2011/03/09(水) 22:09:20.05 ID:QkNWVyaJ0
>>691
グルポンとマックがグルになってると勘違いする人もいるよ。
699名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:09:54.71 ID:7ajo9yn+0
マックカード印刷の仕事してるけど何か質問ある?
700名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:10:31.58 ID:MtZb6O7i0
>>689
マックカード自体売れれば売れるほど利益につながるだろ
お偉いさんたちが導入したカードなんだから
20万といわずにもっと買えって感じでしょ
701名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:11:13.34 ID:cLmPKOXU0
>>686
贈答用にしても販促用にしてもそれをマックが配るんじゃない
どこかの企業がマックから買うんだよ

それを誰に配るのか?
お金になりそうな相手だよ
お客さんだったり取引先だったり
702名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:11:22.35 ID:fYmARGU6P
今回の相手先に許可なくクーポン発行ってマックにだけイメージダウンじゃなくて
今後のクーポン協賛店にも悪影響あんじゃねーの?
勝手にクーポン発行ってありえねーだろ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:11:40.31 ID:G2AO8Gyb0
>>699
在庫は常にどれくらいあるの?
受注から印刷納品まで何日かかるの?
704名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:01.06 ID:U+AAfrCYP
きちんと実行されればの話だが
約4週間(20営業日)で4倍の値上がり+100円マック1個だから途轍もない金融商品ではあるな
705名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:34.46 ID:HX+R5Xy60
>>698
なんのグルだよw
今までハーゲンダッツ、Amazon、iTunesカード、nanacoを格安店で売ってたけどグルだと思ってる人いるのか?
706名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:37.12 ID:QkNWVyaJ0
>>699
一日何枚刷ってるの?
707名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:40.45 ID:nUnuUrPzP
確か年商2000億くらいあったはずだが、マクドナルドは1億程度でサギーポンの片棒担ぐの?

クリーンなイメージ作りに奔走してるんじゃないんだ?w やはりジャンクね。w
708名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:48.06 ID:F/h+RlY00
>>701
だから、これはグルーポンが買うんだろ
同じことだよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:55.36 ID:1So4yCRu0
>>1の記事の書き方が意味わからん
協賛についての事前協議がなかったってのは理解できるが、
カードの売買についての事前協議はあったのか?
というか、社会人ならその程度の根回しくらいするのが普通じゃね?
710名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:13:02.05 ID:MtZb6O7i0
711名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:13:43.22 ID:KmUaEAqO0
クリーンなやらせ行列マクドw
712名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:09.97 ID:Ml11ie8L0
>>679
図書カードと同じようなものと考えたらわかると思うよ
図書カードも自分で買うより誰かからもらう方が多いだろ
713名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:12.37 ID:0ujL8ZNy0
マクドナルドのHPで調べたら、50枚単位でインターネットでの注文が出来るから
マクドナルドがグルーポンに対してマックカーを売らないとかの問題は起きないんじゃね
714名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:23.91 ID:w1zFlhq00
勝手な値下げ企画で押し売りとか。
715名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:27.58 ID:MEGNZ0HG0
おまえら知らないだろうけど
マックって昔は高級店のイメージだったんだぞ。マジで。
716名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:28.60 ID:djRiTH250
>>701
という事はグルポンがマックからマックカードを買ってグルポンの客に配るのは何の問題もないという話だな。
717名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:31.26 ID:uKPlowGf0
>>699
平均印刷枚数/LOTは?
大量の受注来るかもとかの連絡は来てる?
718名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:38.27 ID:xTyyuTmE0
夜になっても馬鹿しかいないのかここは
普通にマックカードは送られてくるし個人情報の流出もまずないよ
719名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:16:18.29 ID:cLmPKOXU0
>>708
限られた数ならいいが無差別に20万枚もばらまかれたらまずいんだよ

く多くのマックカードがネットで転売されるというのも困る
720名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:08.20 ID:BXapObIo0
たった一億かよ。
ボロ儲けしてきたんだから屁でもないだろ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:32.34 ID:MtZb6O7i0
>>719
なにがまずいんだよw
しかも20万枚って限られてるじゃん
722名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:34.43 ID:G2AO8Gyb0
>>713
だね。
注文しようと思えばフォーム的に20万枚の注文は出来る。
別に事前協議無しでもいいんじゃね?
723名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:49.77 ID:CoYuLHHf0
>>718
って書き込んだら50円ぐらいもらえるんでしょ^^
724名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:18:26.71 ID:9YMUykR20
カード手当の予定もないまま売ったのかよ
転売ヤーがオクで売れてから商品仕入れるのと同じじゃないかよ

20万枚なんてマックも簡単に売らないだろ

こりゃ完全にグルーポン終わったな
725名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:18:37.69 ID:Ml11ie8L0
>>719
マックカードが年何枚出てるかとかも知らないで
よくそんな判断ができるなあw
俺も知らねーけど
20万くらいマックにしたら大した数ではないと思う、おそらく
726名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:19:04.08 ID:cLmPKOXU0
>>698
それがあるな

マックは大金かけて必死にクリーンな企業イメージ作ってる
詐欺会社と組んでるなんて思われたらかなりまずい
販売断ってうちとグルポンは関係ありませんって言いたいはずだ
727名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:19:21.82 ID:uoeJwxcE0
これに乗った情弱どもは、「400円あげるからあなたの住所名前電話番号&クレカ情報をよこせ」と言われても乗るのだろうか。
全く同じことなんだがw
728名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:02.12 ID:JPO8jwdaP
今から金券ショップでマックカードを買ってくるから待ってて
729名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:08.54 ID:zZhT0lei0
古物に関しては、限りなく黒に近いかな。
基本的に古物と定義される物品の中に商品券が入っているからね。
どこから仕入れたとか誰に売ったとかより、商品券(金券)を転売する、に古物は掛かってくるはず。
しかしなぜ限りなくなのかは、裁量の部分が結構あるのとこれが反復しているかどうかもある。
他の商品券なんかも過去に何度か販売しているなら黒だろ。
それと広告郵便で商品券を隠して発送すれば詐欺に問われるかも。
730名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:14.43 ID:S7FeoFDJ0
これで『マックカード』とやらが不調に終わったら、マクドナルドのせいにして逃げるんだろ。
個人のデータは単価20円として400万円。10業者に売れれば4000万円の儲け。

>「ビジネスモデルが分かりません」と、やや困惑する声も散見される。
立派なビジネスモデルじゃないか w
731名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:24.99 ID:HX+R5Xy60
上に3000店舗って書いてあったから、単純に計算しても1店舗70枚弱
全然負担にならん数だとおもうけどな
732名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:27.60 ID:0ujL8ZNy0
おまえらもマクドナルドにマックカードを注文すれば
最低ロットが50枚だけどな
           ↓
ttps://www.mcdonalds.co.jp/cgi-bin/shop/eshop/emccard/mc_card_order.cgi
733名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:53.12 ID:1So4yCRu0
>>725
マクドナルドの売上高
カード売上割合
くらいがわかるとある程度予想できるんだけどな
734名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:54.47 ID:4F32+q3T0
安さにつられたアホが個人データだけ盗まれると…
735名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:21:17.67 ID:zApUYb2W0
>>722
ただし納期は明記されてない。20日営業日(1ヶ月くらい?)で配るなら
最低でも半月でグルーポンに納入されないと間に合わないだろ。
マクドナルドもそこまで保証できないと思う。
736名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:21:34.54 ID:tCzA4eyA0
マクドのイメージはどうかな。
関係企業かと思われちゃうじゃん。
737名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:21:39.54 ID:tQtLJsdVO
マックが裏切って何かしら法的防衛に出たら笑える
738名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:21:50.63 ID:KmUaEAqO0
>>735
利根川さんかw
739名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:22:02.01 ID:isc+/c9D0
>>725
マックは折り込みでクーポン撒いてるし
全国で20万って少なくはないだろうけど、
驚くような数でもないだろうな
740名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:22:06.85 ID:tMtKHh3G0
つかさ、実際に20万枚売ったんならともかく
まだ何にも起きてない状態でどっからその自信がくるんだ?
怪しさ全開信用ナッシングの企業をよくそこまで信じられるなー
741名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:22:42.44 ID:2GddP90/O
>>719誰が困る?
一世帯1枚 それをまたネット売買するの?
742名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:22:59.97 ID:uoeJwxcE0
しかしグルーポンは最強の情弱者リストを手に入れたことになるな。
骨の髄まで活用する気だろ、こいつらなら。
743 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/03/09(水) 22:23:58.69 ID:zTzAN9n20
400円×20万=8000万

たいしたことなくね!?
744名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:24:01.16 ID:bG53eR340
なんか一人必死な奴がいるな
745名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:24:36.50 ID:Dam4v+ipO
どうせ組むならインチキ野郎同士トヨタと組めばいいのに
746名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:24:39.38 ID:k5bY9LAOO
20万の大半が複アカでアウトだろ
747名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:24:39.86 ID:HX+R5Xy60
>>735
多分納期は長いから大丈夫だろ
20万となれば必ず重複いるから審査に時間かかるし、別に同時に発送しなきゃいけないわけでもないから出来たのから順次発送すればいい
748名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:25:05.68 ID:xG+eEw4T0
まあ、そんなことだと思ったよ
749名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:25:17.05 ID:uoeJwxcE0
>>730
カード情報がついていれば1件当たりその100倍で売れると思う。
750名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:25:44.64 ID:JotTmjUqO
あのウンコオセチ買うた奴で、「あのオセチは難やったけどこれは間違い無く大丈夫やろ!買わな損や!!」
と思て買うた奴1人位おるやろw
751名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:25:56.42 ID:Flp4JjFM0
今後の予想

やっぱり使えません

お詫びとしてグルーポンサイトで使えるポイントを500ポイントプレゼント

堀江、けんら「ちょw神対応wwwこれで文句言う奴は糞www」発言

顧客「まぁ100円で暴れても大人げないしな・・・」

鎮静化へ
752名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:26:44.24 ID:djRiTH250
>>749
だから決済は別会社だからグルポンはカード情報持ってないと何度言えば。
753名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:27:15.79 ID:dQwLlATsO
>>691
自分達がちゃんと500円出して商品買ってるのに、一部の客が百円で同じ商品買ってる

マックにしたら百円位しか価値がない食べ物かと消費者に思われ、イメージダウン
754名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:27:17.60 ID:nUnuUrPzP
日本マクドナルドは上場企業だと思ったが違うようだなw
755名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:27:21.56 ID:MtZb6O7i0
そもそもグルーポンが個人情報売ったことなんてあるの?
756名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:28:04.50 ID:g11KHJwy0
新規顧客獲得とイメージアップのためと考えれば、大したこと無い出費でないか?
TVでCM打って何億も掛けるよりはマシ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:28:27.14 ID:+skNYtFl0
こんな会社に数百円で個人情報渡すような貧乏人には成り下がりたくないね
758名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:28:29.66 ID:cLmPKOXU0
今後の展開を予想する

マックはグルポンにマックカードを売らない
グルポンはマックのせいでカードが調達できなかったと発表する
客はグルポンに苦情出す
一部の馬鹿はマックに苦情出す
500円のカードのために裁判起こす個人はいないので終了

マックが名誉毀損でグルポンを訴えるかどうか?
759名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:28:41.18 ID:isc+/c9D0
>>749
素人全開のレスだな
760名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:29:29.34 ID:zApUYb2W0
>>754
実際に日本マクドナルド株式会社は非上場企業だし。
761名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:29:31.00 ID:djRiTH250
>>753
お前が今食っているフィレオフィッシュは俺がこの間100円で買った奴だぜ。
そのビックマックは200円だ、ってのが普通にあるんだが。
762名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:29:41.96 ID:G2AO8Gyb0
>>753
そんなこと言ったらプレゼントや贈呈品として貰った
人なら「コイツらタダで食ってる!」って文句言われるの?
763名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:29:50.74 ID:eKNZRM7v0
>>751
半額東京のスポンサーの堀江さんがそんなこと言ったら大炎上っすよw
764名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:30:08.51 ID:xTyyuTmE0
>>730
こんな役に立たない情報が1件20円で売れるわけないだろ
1円で売れりゃいいほうだよ
765名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:30:21.29 ID:MtZb6O7i0
>>758
必死なくせに変なレスばっかだな
今回はマックにとってはグルーポンは20万枚もマックカードを買ってくれる客なんだよ
客に売らないとかねえから
766名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:31:55.74 ID:djRiTH250
>>760
マックは上場企業ですけど。
767名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:01.67 ID:G2AO8Gyb0
>>758
売ってくれないんならマックのHPからグルポンの名前使わず
買えばいいんじゃね?
768名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:23.57 ID:KmUaEAqO0
上場してるのはマクド。
769名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:33.69 ID:cLmPKOXU0
>>765

マックカードがちゃんと配送されたら君が正解
配送されなかったら俺が正解だ

結果を待とう
770名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:45.50 ID:H8gTrAis0
マック1億円の売上なり
771名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:53.34 ID:IIt2Gze60
>>729
新品は古物にならネーよ
中古の金券が古物になると定義されてるだけだ
772名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:33:41.63 ID:isc+/c9D0
>>767
個人でも買えるからな
773名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:34:12.07 ID:d+WEjgJK0
これグルーポンの広告じゃないの?
「おい、グルーポンのバカが大赤字でやりやがったぞwすげぇ得したんだがw」ってバカがバカを呼ぶパターンじゃなくて?
774名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:34:35.08 ID:cLmPKOXU0
>>767
売らないと言われたらそれでいいんだよ

俺たちは悪くない、マックが悪いってことにする

配送やら集金やらの手間が省ける
775在日撲滅すべし (不法残留者撲滅篤志家):2011/03/09(水) 22:34:59.93 ID:vCKQDce10
クレジットカードNoとPWを詐取してキャンペーンは取り消し・・・んでチョン。
776名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:36:12.83 ID:s/xrESRC0
つーか個人情報登録の見返り500円くらいって普通じゃなかった?
この場合400円でしかもクレカ番号付き。
一万円の商品券が二千円で買えるっつーならまだしも
マックカードに釣られた連中は間抜けすぎるw
777名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:36:22.37 ID:dQXDhVZZ0
どうしてこれに手を出すのか理解できない
778名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:36:36.25 ID:4Nk7/DGr0
>>233
マクナルの客相はぶちキレやすいから、10人電話したらクズーポン終わるかも
779名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:37:09.51 ID:KmUaEAqO0
懸賞サイトとかあさったほうが良いと思うんだがな〜
グルッポなんてありえね〜
780名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:37:16.04 ID:tCzA4eyA0
今だからドラえもんのカー怒でくるのか?

売れれば何処にでも売る体質なのかってなってしまう。
781名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:37:24.34 ID:H8gTrAis0
広告効果、期待どおりじゃないだろうな
ポンパレ〜とかのCMなんかよりは利用者寄りでいいけどさ
782名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:38:35.83 ID:rJu8Zouf0
あちこちでグルーポンの広告バナーでやたらビッグマックみたいなのが出てたけどあれってそれなのか
783名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:38:56.08 ID:o52chCSS0
内部の社員が金券カード持ち出して現金化
そして使途不明金としてばら蒔かれる
今でもやってる企業あるんだ
マクドナル卜゛
784名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:40:39.93 ID:uKPlowGf0
マックのHPから買えるのはわかったが
20万枚の納期はどれ位かかるのかな
785名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:40:55.17 ID:2sywq3jxP
金券はクーポンと違うよな。
786名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:41:42.38 ID:UlBMb0P10
まあ今回はさすがにグルーポンは意地でも調達するだろう
とんでもなく手に入るのが遅くなりそうだけど
787名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:43:05.22 ID:zZhT0lei0
>>771
金券をどうやって新品と中古を見分けるんだ?
788名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:43:18.67 ID:0tIH3xNQ0
>>760
上場してんじゃね
つか、社長東海大出か
789名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:43:19.27 ID:rJu8Zouf0
正直なハナシ、警戒して買わなかった人が一番精神的に損してる気がする。
790名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:45:05.56 ID:SUssc8rZ0
なんで400円くらいで必死になってんだ?
791名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:45:34.71 ID:f4qdhpcB0
【社会】「京大、早稲田ならともかく不正してまで立教、同志社行きたいかね?」麻生元首相(学習院卒)が口滑らせる★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
792名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:45:45.81 ID:4Nk7/DGr0
>>789
クズポんから毎日爆弾メール送られないから精神的にはいいと思う
793名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:46:07.56 ID:F0np16S60
夜逃げは近い
794名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:47:08.84 ID:/gM4/GAT0
あのマクドナルドを敵に回すとか、かなり勇気あるなグルーポン。
795名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:47:57.46 ID:F1HFgKKR0
ケロロのマックカード買っとけば良かった
796名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:48:20.81 ID:55gE1rhW0
【2702】日本マクドナルドホールディングス(株)
2,038円 >>760
797名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:48:46.58 ID:IIt2Gze60
>>787
んなもん取引の記録見たらわかるだろ
まぁグルーポンだと怪しいかw
798名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:51:05.93 ID:Z8Zyo8TD0
おいおい大丈夫なのかよw
金返ってこないんじゃないのかよw
799名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:51:15.52 ID:dHSa2xpq0
店員「いらっしゃいませ〜ご注文は」
客「スマイル1つ」
店員「ハイ(ニコッ)。0円になります」
客「マックカードで つ500」
店員「お返しが500円になります」
客「100円が500円になった!」
800名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:51:20.10 ID:1So4yCRu0
>>796
ホールディングスとは別物だろ…
801名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:52:59.83 ID:uoeJwxcE0
>>752
オーソリ処理は決済会社だけど、グルーポンのサーバーを経由するから、カード情報を自社のDBに残すかどうかはグルーポン次第。
eコマースの常識です。
802名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:54:20.21 ID:dFztK2uV0
>>799
なるほど、すげー発想
803名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:55:28.30 ID:55gE1rhW0
お前あたまおかしいのか?
何が言いたいんだ? >>800
804名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:57:02.16 ID:KmUaEAqO0
>>801
だろな〜
805名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:57:32.04 ID:yVbv+FJd0
760 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/09(水) 22:29:29.34 ID:zApUYb2W0 [14/14]
>>754
実際に日本マクドナルド株式会社は非上場企業だし。


まれに見る池沼
806名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:57:36.97 ID:psp+Q0QZ0
カッケェー
807名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:57:38.40 ID:QkNWVyaJ0
>>799
その発想はなかったわ。
すごいな。
808名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:57:40.36 ID:+e6x4MRD0
>>799
それいいね!
809名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:57:41.54 ID:2+z6XjBz0
グルポン側は持ち出しでやるんだからマックも儲かりWinWinなんて本気で考えてそうだな。
マック側はクーポンなんざ自社管理で調整してきたマーケツールなのに、勝手に広告屋が
食い荒らしただけだろ?
長期で考えたらツールとしての機能は威力半減したのは間違いないからマック側は怒り心頭だと思うぞ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:59:20.71 ID:IIt2Gze60
>>809
こういう風に利用されるのは別に初めてのことじゃないよ

【なんと1万枚!】みんな大好き!全国のマクドナルド店舗で使えるマックカード500円分が、驚きの100円(送料込み)で登場!
http://pita.jp/zenkoku/deals/mcdonalds/
811名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:59:44.80 ID:djRiTH250
>>800
俺マックの株主総会行ったことあるけど同じ会社です。

>>801
それだと別会社で決済というのが無意味という話になりますが、
当然暗号化して情報送ってるから途中の鯖にデータが残っても解読できない仕組みじゃないの。
そうじゃなきゃ鯖からいくらでも情報抜けちゃうって話になるよ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:00:04.50 ID:czXqosiQO
ハンバーガーの原価が20円ぐらいだろ…
マックの原価知ってマックの利益をかすめる戦法だろ…(笑)

813名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:00:42.21 ID:zZhT0lei0
>>805
東1と東2調べたら無かったからじゃね、ジャスダック知らんのだろ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:01:25.40 ID:wLtHP3gR0
>>10
お前は学生か?
815名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:01:33.55 ID:Uhj/ALPo0
広告郵便
http://www.post.japanpost.jp/service/discount/ads_use.html
>注文を促すための商品見本であって、「見本」、「試供品」または「サンプル」の文字を記載したもの
サンプルならいいよと書いてあるってことは裏を返せば、商品その物はだめってことだろが
他社(マクドナルド)のマックカードを送ることは出来ない

広告郵便だと、送る広告の内容に絡んだ割引券や景品(商品ではない)引換券等のクーポン券は入れられる。
オートバックスやジェームスからはよく送られて来るね。
要は広告と、それに絡んだ販売促進のための物しか送れない。
マックカードは商品そのものなのでアウト。有価証券も駄目なのでアウト。二重にアウト。
そ し て だっ!
どうやら広告そのものには広告郵便の審査のために提出の必要はあるが、
クーポン等の販促品は提出の義務はない様子。
要は故意に規約違反するつもりがバリバリ伝説。

障害者がいないのに障害者の郵便物を出してたところと同じ罪
816名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:01:52.96 ID:KmUaEAqO0
ジャスダックまだあったんだなw
817名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:02:29.72 ID:GAnUyf6l0
1000枚あたりで不定期にやってれば閲覧数や衝動買いが
見込める作戦なのに、なんで1発の打ち上げ花火で自滅するのか
818名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:02:35.23 ID:zApUYb2W0
>>805
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89
日本マクドナルド株式会社は日本マクドナルドホールディングスの100%出資の子会社。
非上場企業。
819名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:02:49.08 ID:55gE1rhW0
日本マクドナルドホールディングス
http://www.mcd-holdings.co.jp/ >>800

みてこいボケ
820名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:04:50.07 ID:yVbv+FJd0
>>818
君、よほどの低学歴低所得者だなwww
821名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:05:30.54 ID:gEFJQYGQ0
○○ポン
「20万枚のカードを1枚50円で売ってくれませんかねぇ
 手に入らないと『マクドナルドさん側で販売していただけなかった』と
 公表せざるを得ないんですが。2週間返答待ちますんで」
822名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:06:31.10 ID:rFg22oN2O
8000万は広告宣伝費?
823名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:07:26.39 ID:IIt2Gze60
>>822
それはわからねぇ
>>821みたいなことはないと思うが、なにかあるのかもね
824名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:07:30.28 ID:lIcLC3rUO
たった400円のために喜んでブラック企業に自分の個人情報売るとか
825名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:07:30.22 ID:Hm1lLoJs0
グルーポン「企画の先走りで事後連絡になったことをお詫びする。そもそもカードを御社から購入する資金力は我々にはない。
        カードを発送できないと我々が集めた”マクドナルドのお客様”に迷惑が掛かる、資金協力が必要。
        可能であれば1枚80円でカードを譲って欲しい。20万世帯のお客様が店舗に訪れることになる、
        1枚のカード分だけ飲食する人は少ないだろうから広告と考えれば安いもの。
        御社に損はないはず、新規顧客の開拓にもつながる。繰り返すが損はしない。」

マクドナルド「協力するつもりはない。」
グルーポン「・・」

グルーポン「カードを購入されたお客様へ・・マクドナルドが非協力的なため、ビジネスモデルが破綻しました、返金します。
        (クーポン詐欺に引っかかりやすいバカの個人情報20万人分get!w)」
826名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:08:42.05 ID:isc+/c9D0
>>810
手法自体は別に目新しいものじゃないよね
数が多いってだけで
マックで20万ならびびるほどではないと思うし
たかが1億円だからね
827名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:09:47.44 ID:lVyDccXb0
カード手配は問合せ中 偽造先にか
828名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:10:12.72 ID:zApUYb2W0
>>819
連結決算しただけで子会社は上場したことになるのか?
それは初耳なんだが。
829名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:10:34.26 ID:uoeJwxcE0
>>811
暗号化はブラウザーとコマースサイトのサーバーとの間で行っているので、一旦コマースサイト側で暗号を復号します。
次のステップでコマースサイトが決済会社にオーソリ処理をするために、決済会社との間で暗号化してカード情報を渡します。
つまりカード情報を残すかどうかはコマースサイト次第なのです。
830名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:11:46.50 ID:yVbv+FJd0
>>828
ネットで調べた言葉だけで知ったつもりになるとかww
お前の初耳じゃないことをさがすほうが難しいだろw
831名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:12:21.94 ID:3/wrHieJ0
>>745
プリウス 80%OFFクーポンとか
怪しすぎだろ
832名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:13:23.39 ID:zApUYb2W0
>>830
ただ煽るだけだと飽きるな。
”日本マクドナルド株式会社”が上場企業な理由を教えてくれよ。
833名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:13:44.74 ID:qpg9qzNf0
個人情報収集と宣伝向けの企画だろ。
どうせ、六本木のクラブ辺りで飲みながら考えた企画だろ。
それにしても、マックに相談なしにやるあたりが、相変わらずグレーゾーン狙うな、堀江は。
詐欺師としては有名になりすぎてんだろ。
しかし、小さな店には50%野暴利をむさぼって、マックは自腹で宣伝とは、
ほんと外道だな。
まあ、数年で潰れるだろうけど。
だって、このネットの時代そんなだまされ続けるバカもいないだろう。
まあ、数年程度はバカがいっぱいいるから生き残るだろうけどw
834名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:15:31.35 ID:4fTAabHd0
>>75
20万人の名簿売って100万くらいの儲けになるのかね?
信用を失って儲けは100万程度か?
100円×20万人を踏み倒しても2000万円の収入?
役員の給料1年分の収入にもならねえんじゃね?
会社をつぶす覚悟の詐欺にしてはしょぼいな
835名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:15:45.53 ID:KmUaEAqO0
個人情報は今はたいして刑事罰ないしな。槍逃げなんだろね。
836名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:17:25.92 ID:gEFJQYGQ0
>>834
1人平均300円として6000万だね
837名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:17:41.08 ID:yVbv+FJd0
>>832
間抜けなお前にヒントをやるよ
2001年7月に上場した時の社名と
その会社が2002年7月にどういうリリース出したか調べてみたら?


お前の逃亡確定だろうけどなww
838名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:18:27.40 ID:zApUYb2W0
>>834
グルーポンで50%OFFにして売るとか
839名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:18:38.56 ID:isc+/c9D0
>>836
そんなわけねーだろ
一般人の情報にそんな価値はないwww
840名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:19:37.47 ID:gEFJQYGQ0
会社潰すって株式会社なんて資本金1円から出来るんだから
名前変えるだけじゃんw
悪名広まった名前捨てれてさらに情報売ってウマーw

ってとこか
やるなら
841名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:20:28.73 ID:3aJiilW00
>>760は間違いじゃないよ
責めてる奴は何だろうな?
きもい
842名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:21:47.76 ID:xUGtMdJNP
>834
そういうビジネスモデルじゃないよ。そもそもグルーポンはバナー広告に数十億払うくらい金あるから。
843名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:22:47.06 ID:4nHi4jge0
どうなっちゃうんだろう、これ
ぐるーなんちゃらが困るといいかなあ
844名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:22:46.80 ID:6Aa9p1jf0
要するに、おせち問題で本格的にヤバくなったから、
客よせパンダとしてマックカードを売るってことでしょ
このそんなんてあとからクーポンで軽く取り戻せるし
845名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:22:51.67 ID:zApUYb2W0
>>837
それは現日本マクドナルドホールディングスだろ。
なんで過去の話になるんだ?
846名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:23:14.96 ID:unjhg/6J0
ネット上でグルーポンの広告を発見したらクリックしまくればいいのですね
勿論、登録なんてしません
847名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:23:53.05 ID:IIt2Gze60
>>842
クーポン売って半分もぼってるモンな
その利益がマクドナルドや大手広告企業へ。
ひどい話だ
848名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:23:54.10 ID:TFkTrxh60
>837
こいつが逃亡だろ
849名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:24:28.47 ID:bG53eR340
>>841
そもそも>>760のアンカー先を見てみ?
勝手に>>760が株式会社って付けてるんだよ。
揚げ足取りがしたいただのレス乞食。
850名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:25:57.44 ID:yVbv+FJd0
>>845
じゃ、なんで勝手に事業会社とホールディングスの区分けしてんの?ww
851名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:25:57.83 ID:3aJiilW00
>>849
間違いじゃなくて揚げ足取りって指摘してるわけか
うーん、なんだかなあw
852名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:26:01.08 ID:zApUYb2W0
>>849
狙ったのは確かだが、そんなマジになって暴れる奴が居てびっくりだw。
853名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:26:58.54 ID:TFkTrxh60
>852
ま、残念だったな
854名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:27:16.56 ID:J1cpyOCa0
レギュラーガソリン 80%offクーポン出せよw
855名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:27:28.32 ID:g4dJKv1I0
金券(マックカード)は未使用残高が1000万を超えると
残高の半分以上を法務局に供託する必要があるみたいだ
マックにとって迷惑以外の何者でもないな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%88%B8
856名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:27:54.23 ID:J+S13yXB0
>>10
そろそろちゃんと働こうぜ
857名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:28:06.82 ID:yVbv+FJd0
狙ったのは確かだが(キリッ

池沼www
858名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:28:09.73 ID:zApUYb2W0
>>853
冥利につきる
859名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:29:32.56 ID:TFkTrxh60
>857
狙ったのは確かだが(キリッ

間違いなく池沼だwww
860名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:29:51.20 ID:L+m2SjpwO
強い企業には優しく。
弱い企業には強く。
861名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:31:14.53 ID:KBYJa5qU0
でも、グルーポンがこの状況を見事に乗り切ったら凄い企業って事になるな
どう考えても20万枚(実質5万枚程度だとしても)マックに相談なしに進めて
捌ける訳ないと思うんだが、何かしら秘策があるんだろうな
862名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:31:19.65 ID:bG53eR340
>>855
グルーポンが買ってくれるんだから迷惑だけじゃないだろ
863名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:33:11.33 ID:JOj3dApAO
とんずら前に最後っ屁で当座の資金確保と次の商売のネタの情報取得とかマルチはよくやるよね

いや、これがそうだとは言わないが
864名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:33:46.44 ID:EWs8N15Q0
>>855
そんなのが現実に運用されてるのかどうか知らないが、
運用されてるとしたらとっくに預けてるだろうな
>>810とかあるし日常的にも割と出回ってるからな
865名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:34:58.33 ID:73Wg3vcE0
>>861
状況といっても自ら作り出したことだからな
てか、マックには5万枚〜20万枚のマックカードを買いますよってのを事前に言ってたのだろうか?
866名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:34:59.02 ID:QsTYNjUnP
>>855
ワロタ
867名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:35:30.00 ID:ZlbbK3dsO
20万件の個人情報、どこにどんな風に流れるのかな
868名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:35:43.06 ID:IIt2Gze60
>>864
運用されてるよ。オンラインゲームのポイントの有効期間が軒並み半年になったのも
これのせいだからな。
ただ今回のことで供託金積むとしてもその金はグルーポンからの購入代金が割り当てられるだけだから
別にマクドナルドはなんともない
869名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:37:08.35 ID:0kkz/rRQ0
>>5
右京さんぽいな
870名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:38:24.33 ID:Uhj/ALPo0
>>868
今回はグルーポンが発行するからアウト
871名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:39:20.80 ID:IIt2Gze60
>>870
グルーポンが発行するならグルーポンが供託金つむ必要があるわけだがその辺りどう考えているのか
872名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:39:45.58 ID:1TgIjU600
すごいな
食い物の商売じゃねぇ
873名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:39:58.55 ID:bG53eR340
>>861
捌けるって意味がわからないね。
金さえ出せばできるんでしょ。
少なくとも>>7では手配についての問い合わせはしてるみたいだし。
874名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:40:14.57 ID:bIQDvRye0
こんなの買う奴の個人情報なんて100円の価値も無いんじゃないの
875名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:40:31.62 ID:h5cU87O3O
>>861
発狂してるよねW普通の感覚でいうと。

グルポンはもとより、モバゲーGREEも悪質過ぎてついていけんのだけど、脳みそが古いし固いってことなんだろうねこんな世の中じゃ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:41:10.37 ID:juaNF6Ok0
20万人の個人情報を8000万で買ったわけか
877名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:41:41.73 ID:CDBhatZm0



個人情報でボロ儲け\(^o^)/



878名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:42:12.93 ID:JOj3dApAO
>>874
騙され安い人種狙うんだなマルチは

いや、これがそうだとは言わないが
879名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:43:10.98 ID:7B9AiYWT0
>>869
右京さんに失礼すぎるw
「右狂さん」とか「右凶さん」でおkだろ
880名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:43:31.49 ID:7ad4zmO/0
6Pチーズ

881名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:43:47.31 ID:UkTa84aY0
12時間で20万人も買ったのか。想像すると凄いな
俺も釣られて買ったけど、ちょっと反省している
でも20万分の1だから大丈夫っしょ
882名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:45:04.07 ID:uoeJwxcE0
>>874
つ 与信通過した20万枚のカード情報
883名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:45:39.29 ID:R5vsR98pO
グルーポンに登録してから

「5000円の支払いが確認出来ていません」

とかいうメールが一日90件ぐらい来るんだが…
884名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:45:39.59 ID:EWs8N15Q0
>>882
何に使うの?
885名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:46:30.23 ID:J9lfRVnD0
新手の竿竹商法
886名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:46:49.29 ID:JDgg2kSp0
>>884
一斉に不正使用
1万円分の商品券を20万人分ゲットして、金券屋で監禁すれば19億くらい儲かる
887名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:47:40.80 ID:IIt2Gze60
>>886
金券屋マジ金持ちw
888名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:48:31.04 ID:EWs8N15Q0
>>886
へー大事件になって関係者捕まるねえw
889名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:49:26.81 ID:bG53eR340
>>886
本気でそんなことできると思ってるならすげー頭悪いと思う
890名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:49:41.01 ID:xUGtMdJNP
クレカ心配ならPayPalでいいじゃん
891名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:50:26.03 ID:uoeJwxcE0
>>884
悪用は犯罪だよ。悪用はね。
892名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:51:28.88 ID:7c+wTGg+0
>>882
同じ奴が複数申し込んでいたり
元から会員が申し込んでいたりするだろうから
20万人分のカード情報が新規に手に入ったとは考えられない
893名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:51:51.53 ID:n65F3rWm0
894名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:52:02.47 ID:MSe98f6t0
>>855
未使用分は先に全額が懐に入ってるんだから、問題ないだろ。
むしろ残額の利回りでウマーじゃね?
895名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:53:05.35 ID:IIt2Gze60
>>886
ていうか10万円分ぐらいの商品券にすれば190億の儲けだぞ!
なぜ1万円なんだ
896名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:53:07.00 ID:qpg9qzNf0
怪しげな商売って、これだけネットが発達して情報が簡単に得られる時代でも
無くならないんだね。
897名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:53:28.37 ID:kEkmOyHv0
宣伝と個人情報費用なら良い戦略だと思う
898名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:55:50.33 ID:s4rXe+Im0
嘘を嘘と見抜けないと(グルーポンを使うのは)難しい
899名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:55:50.21 ID:JDgg2kSp0
監禁になってしまったw

>>895
1万程度なら、クレカ持ち主にはバレづらい。
万が一ばれても、この程度の損失なら、あまり執拗には追っかけてこない。

10万だとさすがに不正利用がバレるし、執拗に追っかけられる可能性がある。
900名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:56:39.28 ID:uk2HANf/0


消費者庁がまともに仕事してないからこういうアホな商売が目立つようになる

仕事しろよRen4
901名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:57:13.72 ID:4be4Lr1MO
>>875
ポイズン
902名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:57:22.47 ID:7c+wTGg+0
>>899
俺のカードから1万も勝手に引き落とされてたら気付くぜ俺
903名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:57:47.53 ID:IIt2Gze60
>>899
おまえあたまいいな
904名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:58:16.01 ID:tqa9Oxrc0
>>899
20万人が一斉に商品券買って、カード会社のチェックに引っかからないとでも思ってるのかw
905名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:58:25.71 ID:unjhg/6J0
まさか広告費の支払いに窮してクーポン勝手に売ったんじゃないだろうな
906名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:00:18.70 ID:qM9tV0dTO
つうかさ今だけど、東京地区で脇かVライン脱毛二年間有効で2500円って出てるけど、
発行が560人とかってどうするのよ。まぢで潰すつもりか?
半額持っていかれて、1250円で24ヶ月よ。
あとネパールのカレー屋400円で、ナンとカレー付きとか
グルーポンに半額持って行かれて腹立たないのかな?
商売成り立つの?
907名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:03:08.33 ID:JDgg2kSp0
>>903
実際、不正利用やネット詐欺で騒ぎになるケースって、1人あたりの被害単価が数万以上のものばかりなんだよ。
1万程度だと諦めのほうが先に来る。警察に相談しても門前払い食らう可能性のほうが高い。

>>940
一斉といっても、何日かに分ければすり抜けられる。
連日だとバレやすくなるから、1〜2日おきに10回に分けるとか、
別の有価証券と混ぜるとか。いくらでもやりようはあるよ。

「これは出来ないだろう」と一見思われるのをやってくるのがネット詐欺。
908名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:04:06.53 ID:dgijfQDf0
>>907
天才だな、お前
909名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:05:07.92 ID:r+llSCmm0
まさか、クーポンの購入枚数を水増しなんてしてないよね?
間違いなく、マクドナルドへ20万枚のカード購入の注文するよね?
910新ビジネス:2011/03/10(木) 00:05:13.83 ID:ELGdhEmE0
>>558
>>659
広告郵便でも普通郵便でも配送の確認が取れない送付法で
購入したものを送るのは企業として責任ないとかリスク回避してないと云いたい

・郵便局へ持っていく人が落としてしまった
・家庭の郵便受けから盗まれた
・DMの中に埋もれていて見落とした
回避するには書留でなければおかしい。

今回の場合ごねても再送付は期待薄かな
と思いながらも
買っていれば手にしていても
「届いていない再送付か返金しろ」
って苦情の電話入れる側だが
911名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:05:26.71 ID:taJ1kKESP
>907
割がいいと思うんなら自分でやれば。
ばれてもほんの数年の懲役くらいで数億げっとなんだろ。
912名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:05:51.95 ID:3CoFcQaS0
あ、レス番間違えてたw

ちなみに詐欺の捜査優先度は窃盗よりも低いんだよ。
証拠が出づらく、検挙しづらいから、検挙率を維持するためには被害届をなるべく受理しないということを
平気で警察はやってくる。これは豆な。
913名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:07:03.76 ID:iUVC5Peh0
広告料と考えれば1億位安いものだと思うが

マクドナルド自体がバイト雇って新製品に行列つくらせたりしてるしさ
914名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:07:40.11 ID:ZhkLBfwj0
>>907
>別の有価証券と混ぜる

この一言で程度がわかる
915名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:07:45.25 ID:dgijfQDf0
いやー、まじで天才っているんだなー
19億儲ける方法教えてもらったよ
916名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:08:03.91 ID:SJkAc0Z80
またおまえらの大勝利で終結か
さすがだわ
917名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:08:23.82 ID:h05AedKb0
>>907
馬鹿な俺だと何万人もいれば気付く奴が絶対いるし
誰が購入したかなんてすぐバレると思ったけどさすが天才が考えることは違うな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:08:56.90 ID:3VMLSxDq0
他国法人のマックカードが送られてきたらお前らならどうする?
919名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:09:39.94 ID:Sl+t/DAL0
>>909
グルーポン「複数アカウントを使った不正がた〜くさんありました、
件数は発表しますん」
920名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:10:20.06 ID:3CoFcQaS0
と適当に書いてみたら、必死になって不正利用を否定する連中が一杯出てきたなw
わかりやすい。
>>912の後半だけは事実だけどな。これは実体験ベース。
921名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:11:26.98 ID:5BoWrkalP
>>916
都合の悪い事は見えないんだから本人としては常勝不敗だわな。
922名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:13:26.17 ID:r+llSCmm0
クレカ不正使用しても、被害者が泣き寝入りして終わりと思ってんのか?ばかじゃねーの?
被害者はカード会社の保険で保護され、カード会社が被害届出すぞ。
923名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:15:46.61 ID:QGtuOj/v0
>>920
> これは実体験ベース。

……詐欺られちゃったんだね……
924名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:16:29.11 ID:/53yN8000
つーか20万人分もカード情報流出したら、
アメリカも首突っ込んでくるけどね。
JCB以外の国際ブランドはアメリカ企業だし、
カードの信用落ちると国益にかかわってくるし。
925名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:18:03.77 ID:74PvyYuk0
アムウエィとか、光通信とか、それ単体だけでもすごいのに、グルーポンはそのアムウェイと光通信が合体してるんだぜ?
おれたちが敵うと思うかい?
926名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:21:12.71 ID:HsZ3WWC90
しかしこの20万人の顧客データは貴重だな。

単なる20万じゃなくて後先考えない貴重な20万の人々。
927名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:21:49.76 ID:NtrHfgKb0
>>925
嘘ついてマルチ商法・・・ねずみ講ですか?
928名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:22:33.40 ID:jf9KBxAw0
また大風呂敷を勝手に広げたのか?
バカだなグルーポンってwwwwwwwwwwww
929名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:23:35.03 ID:i3B2zmvf0
マクドナルドも最初から断れよ・・・
正直今回のでまた見損なったわ
サギーポンはもとから信頼なんてありえないがな
930名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:23:53.18 ID:JnaxpsRh0

DELLも神パケ発表して個人情報取った後

間違いでしたで逃げるよね

それから毎月葉書と封書でダイレクトメールが来ます

本来なら個人情報を削除して謝罪するべきなのに

米英企業は汚い
931名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:25:00.89 ID:8yUCb7NQ0
月間生産量数万枚が限界だろうに、20万枚とか
店舗販売分をなくすことはできないから納期1年とかねw
932名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:26:46.48 ID:9Br0Ydz20
クレカって怖いよなあ
amazonでさえ躊躇するわ
名前+クレカナンバー取られるぐらいなら
むしろ匿名+尻の穴の写真を撮られたいぐらいだよ
933名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:28:03.94 ID:L/U4W50U0
ttps://www.mcdonalds.co.jp/cgi-bin/shop/eshop/emccard/mc_card_order.cgi
で20万枚注文すればいいだけじゃないの?
50枚x800束x5種だから一回で注文OKだよw
934名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:28:20.06 ID:LqK963PvO
グルーポンの勧誘がウザイ
勝手に見積りして
契約書まで作って来やがった

誰も契約するなんて言ってもいない上に、初対で馴れ馴れしい

935名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:29:06.29 ID:e1Mmbh7mO
ここ、不審のレスがでるたび、
「買えなかった奴の嫉妬が凄いな!」
とか言ってた人どこ行ったのwww
936名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:31:04.76 ID:3Mi4Jb9UP
20万枚て、積み上げたらどれくらいの高さになるの?
937名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:31:31.70 ID:gnxY2koA0
またグルポンかw
938名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:33:42.99 ID:uXeiRLv00
>>936
一枚あたり0.1mmとして、
暗算で誤差あるかもしれないけど、、、、、、、


富士山100個分位かな?
939名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:34:39.07 ID:aS9sbDlO0
おまいらが個人情報を預けてるのはどこの企業?
うざい営業電話とか一件もかかってこないの?
940名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:36:10.71 ID:ot6dpiu+P
>>936
なんで積み上げるんだよw
941名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:36:30.92 ID:QGtuOj/v0
>>933
値切って買おうとしてるんだろ。今頃一枚あたり50円で寄越せとか電話してるに違いないわ。
942名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:38:29.12 ID:cDaR0WwC0
>>941
メモを取りながらだな
そして、契約書有るよとか言い始めて・・・
943名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:41:08.80 ID:wb6v+fsN0
今、知恵袋見てたらこんなのがあった。グルーポンはエロメールで嫌がらせですかw

>グルーポンがまたやってくれました。
>葛飾金町でへぎそばが500円で食べられる。
>ということでクーポン購入しました所、
>来た返信メールに限定25食です。(こんな記載は全くありませんでした。)
>これは詐欺にならないのでしょうか?

>補足
>話が違う等のメールを何度か返信しましたら、物凄い数のエロメールが届きます。。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156610771
944名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:43:53.75 ID:aS9sbDlO0
そういえば、スパム業者のビジネスモデルって今どういう感じなの?
あれ読んで何かしらカネ払っちゃう人がいたりするの?
945名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:48:50.48 ID:J+k3oqHE0
代わりに買っていただける方いませんか
946名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:49:52.28 ID:L/U4W50U0
>>942
契約書の署名が「ドナルド」
947名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:54:46.13 ID:Sl+t/DAL0
20万枚/LOTに対応できるほど在庫やカード製造するところに材料の
ストックがあるのかな?
普通は何枚位刷っていて納期はどれ位かね
948名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:54:56.59 ID:sdA75P8T0

なんかこれって出資詐欺の手口そっくりだな
949名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:55:33.06 ID:9Br0Ydz20
おせち+マックをやらかしたヤツが
一人はいてくれると信じたいのだが
950名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:55:34.53 ID:4Na9Ab+70
こうやってグルーポン自身が身銭を切って繁栄しないと
営業先に対しても説得力に欠けるよね
951名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:08:43.08 ID:aqx5INun0
お、乞食祭りか?
ってか、乞食祭りサイト消えたから、情報収集どこですればいい?
952名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:11:44.56 ID:ycp2SBmF0
「複数購入は出来ません」とうたっていながら
○百枚ゲトとかほざいてる椰子がゴマンといる
1件1件確認して送ると言っているが
そんな人件費掛けてられるのか甚だ疑問だ

>>934
「いかなる場合も契約はしない」旨の
内容証明を出しておけ
「契約済」としてクーポンを勝手に
販売される被害が続出してるぞ
953名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:17:22.66 ID:EaxwH6w10
TVCM打つより安上がりな広告宣伝だろ。

路上でティッシュ配りがどういうビジネスモデルなのか?
とか考えても無駄。広告費。以上。
954名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:18:51.12 ID:OisCbWHtO
原価はそんなもん
955名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:19:47.65 ID:NhKQyzjz0
10万枚までは15営業日
それ以降は20営業日で発送しますって書いてるけど

マクドナルドに確認せずに根拠も無く載せちゃったのwww
956名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:20:15.46 ID:9MBUXn640
まともに商売してるとこがかわいそうになってくるわ

社長は永野一男みたくならないように気をつけろよ
957名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:20:33.60 ID:xSyg2Zmg0
個人情報収集の片棒担ぐデメリットはプライスレス
958名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:21:02.30 ID:ot6dpiu+P
>>955
いちいち相手に確認するなんて俺たちのグルーポンじゃないw
959名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:22:33.85 ID:EaxwH6w10
ミソは100円で有料ってところだろ。
クレジットカード情報が一件400円?で手に入り放題。
960名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:23:22.61 ID:2B9VpqNhO
本社はアメリカ会社でしょいい加減さが異常
961名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:23:24.79 ID:cWdxhr2m0
またやらかしたのかよ
マックカード買ったけどリピーターにはならない
広告打ちすぎでウザイな
962名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:23:50.07 ID:yXVGAfaz0
流石っすねグルーポン先輩
963名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:23:59.08 ID:4e40sf7B0
マジすか
964名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:24:48.66 ID:VvxqW0np0
グルーポンのこのブレなさを民主党は見習いなさい
965名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:25:50.46 ID:nk2GfizZ0
勝ち組は凸版
966名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:26:08.64 ID:2B9VpqNhO
>>943
完璧な詐欺ワロタ
967名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:29:14.94 ID:cKQ1UsBt0
こういうのって中間マージン取るだけじゃないの?
実際マックと交渉してるんだとしたら
馬鹿としか思えないんだが。
968名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:30:37.85 ID:BG+dC1GV0
500円のマックカードが届いたらうpしてやるよwww
オンワ春のパンツ祭りの時のようにw
専用スレ用意しておけよ
969名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:31:15.06 ID:NhKQyzjz0
グルーポンにバナー連打の痛がらせしようと思って探してるんだけど、なかなか見つからないなあ
無駄経費のかかる広告代浮かせて今回のをはじめたのかな
970名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:35:06.15 ID:wZyGKjoD0
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \     
    |    (__人__)     |      マックカードを買えるかもしれないクーポンを売ってやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / グルポン  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄グルポン/|  ̄|__」/_グルポン  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/グルポン ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ グルポン /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
971名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:40:06.91 ID:XfzpeD2n0
もうクーポン系のサイトは全部詐欺だと思った方がいいよ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:41:47.33 ID:fZkOF9mB0
>>971
そう言えば、ペニーオークションってどうなった?
973名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:42:02.72 ID:q+g5QW0Z0
おせち問題とか色々あったから 汚名返上と個人情報収集を兼ねてるんじゃ・・・・
974名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:42:45.05 ID:oAoJgq6C0
せっかく身銭切った挽回キャンペーンだったのに、土肥に食われちゃったな
975名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:44:01.94 ID:fZkOF9mB0
>>973
汚名挽回にしかならないと思うがw
976名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:59:15.96 ID:mYBRniFs0
>>969
mixiにはあるんだけど、mixiとグルーポンってズブズブっぽいからね。
977名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:01:09.63 ID:W1CqsDNu0
すみません今急いで印刷していますからもう少しお待ちください  グルーポン
978名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:01:47.83 ID:UwnoVGzkO
>>910
うわっw
979名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:01:49.57 ID:hoMZwjEgP
どういうつもりなんだろうか
ほんとに送るにしても今の段階ではマイナスだし
個人情報集めといてとんずらか

まぁ関係ないおれは注文もしないし
高みの見物だがね
980名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:06:43.52 ID:jtHnjaj20
カードの手配が付かず、無効に

詐欺会社に個人情報がタダで行き渡りました

めでたし めでたし
981名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:07:14.79 ID:uNT0+LwbO
マックカードが届いたとしても金券ショップに売る奴も多いだろうね
982名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:07:35.13 ID:zfAZmRA+0
こんなのに殺到する人間の個人情報って
やっぱカモリストって感じなのかな
983名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:12:47.60 ID:K1ZwYzyh0
マックカード引換券取得の権利メール、辺りで収まるんでね?
その度に濃い個人情報ゲットで、より上質のカモリストもできるだろうし
984名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:29:39.81 ID:pZdHo+rj0
乞食というか、こういうのに釣られやすい属性のついたメアド住所氏名セットの個人情報は高く売れるなw
985名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:33:54.07 ID:i2GPAbox0
詐欺だったら20万人が小額訴訟起こせばいいだろ。
986名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:35:00.76 ID:OEUFCvEN0
>>985
わかっていってんのか?w
987名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:37:46.04 ID:telHnYRoP
>>984
喉から手が出るほど欲しがってる業者がたくさんいるはず
988名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:42:03.74 ID:pZdHo+rj0
楽天とかいうSPAM業者の集団に1件100円でうればモトがとれて、同じモールの別業者に売れば売るほどウハウハw
989名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:50:23.12 ID:PvkaG6tU0
>>955
20営業日で20万件のデータ入力と不正確認ねえ
100円は事務手続きや発送に掛る費用だろ
不正確認無しで発送しそうだな
990名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:52:00.25 ID:vD1SHxHP0
 
 
 狙いは個人情報

 住所とかね
991名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:59:17.00 ID:u2mlArJr0
問い合わせメールが返ってこなかったのここだけだわw
992名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:01:47.76 ID:/j33JAj10
これは買いのクーポンだったろ
個人情報なんて気にしなくてもいいだろ
993名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:05:57.09 ID:xSyg2Zmg0
もはやクーポンじゃないけどなw
まあ胡散臭い会社とお取り引きはごめんだね
994名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:18:06.85 ID:xXVUHK/J0
ここの会社は胡散臭さを前面に出しているねw
おせち以来、グルーポンと聞いただけで
拒否反応が出る人もいるのでは?
995名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:18:11.04 ID:O4ANkFj/0
クーポン配布しなくても
被害者も100円くらいと思って訴訟しないで
2000万+個人情報ウマーなもうけ?
996名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:19:27.49 ID:/j33JAj10
個人情報なんて、知られて何がダメなんだ?
997名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:26:22.69 ID:b9bVNi9V0
アホな人データが収集できたわけか
うまいな
998名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:29:24.08 ID:aH5A8e9R0
どんな決着を迎えるのか楽しみだな
999名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:31:03.70 ID:5hT2WCCG0
黒字倒産ktkr
1000名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:31:08.23 ID:MgI5vQIu0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。