【不正入試】 予備校生 「京大が最もカンニングしやすかった」…仙台の寮を捜索

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 11:55:38.47 ID:ewtXOtXh0
カンニングで家宅捜索とか、これってもう京大の面子のためだろw
121名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:00:36.13 ID:OPtBgjaAO
店員から死角になってたので万引きしました
って言ってるのと変わらんな
122名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:01:04.05 ID:0A7G32HlO
地元の大学行けというやつがいるが、京大狙える奴がなんで地元の無名大学受けなきゃならんの。

たとえ東北受かっても周りの反応は天と地ほど違うよ。
京大受かると頭いいと一生言われ続ける。
123名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:03:03.89 ID:MIQ+vdUG0
さすがに京大は>東北大だが、同志社や早稲田なら<東北大だろ
124名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:06:14.74 ID:0A7G32HlO
文学部は東北大は無名だろ。東北は理系。
125名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:07:09.51 ID:+T2v+BFc0
京大狙える奴って言ってる奴、情弱としか思えない。
126名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:15:12.04 ID:E1uzAYX10
>>7 京都は油揚げばかり食ってるイメージがあるが1人当り消費量は福井の方が
多いんだな。京都市だけの習慣か?
127名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:19:04.18 ID:c4UbxQBd0
>>120
今回の前代未聞のカンニングは、従来のペーパーを盗み見する程度のカンニングとは
質も内容も影響度も違うだろう。情報伝達の仕組みさえ、まだ完全には解明されていない。
秘密兵器(人も含む)がある可能性もまだ否定できない。
128名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:32:34.12 ID:ngX6/39u0
今日発表みたいだけど受かったのかな?
129名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:36:44.11 ID:SQcRW9iu0
自由の学風ってのはもう過去の話だな。
京都府警と協力で見せしめに家宅捜索とかもう途上国レベル。
副学長の「入試制度を根幹から揺るがす」には笑止。
たかが19歳浪人生の携帯ひとつで揺らぐ制度の上に成り立つ京都大学。あほだろ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:54:41.35 ID:0D3WaP2d0
>>123
関西の進学校の生徒なら東北大と同志社だったらまず90%は前者を選ぶ。
私立行くのは恥みたいな感覚があって京都工業繊維大学みたいな面白い
名前の大学でも国立ってだけで名門扱い。もちろん同志社より格上。
131名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:38:55.72 ID:Qi/YNkVJO
アホ予備校生が大学入試はカンニングし放題だという現状を身をもって証明してくれるなんてな

これでようやくカンニングし放題の大学入試が是正される

アホ予備校生でも少しは社会の役に立てんだね
132名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:36:37.00 ID:Fm04yOAZP
自由とか大学の自治の意味を勘違いしている人が多くないか?
133名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:11:16.86 ID:Vh+z8aLh0
監督の教官は何やってたんだ?
どうせ椅子にふんぞり返って鼻毛抜きながら週刊誌でも読んでたんじゃねーの
134名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:19:24.98 ID:B50pT6CU0
「携帯は電源を切ってカバンにしまうよう、しっかり呼び掛けました!!」
135名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 19:45:33.34 ID:CQaDLp4w0
>>122
投稿の内容から、カンニングしなかったら山形レベルだからそういわれてるんだよ
東北や京大狙えると言う前提が間違ってる
136名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:22:52.85 ID:uilsO4UoO
今、女性週刊誌立ち読みしたが、高校3年秋に父親が、自殺してから、変わってしまったと書いてあった。
だからといって、いいわけないが、かわいそう。
137名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:04:32.01 ID:VwLQuzTtO
最低な山形クズだな
138名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:06:55.79 ID:UHkuUhtiO
カンニングだめだずー
139名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:09:20.41 ID:q392YTDp0
情けない
140名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:17:31.04 ID:M6rRCbxYO
だからヤフー掲示板に問題を投稿するバイトだったんだよ
組織犯罪の可能性がある
試験官もグル
141名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 08:47:31.53 ID:dhBg3duE0
何故か?60万石そこそこの仙台の方が、100万石の金沢より都会らしいぞ。
142名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 08:53:57.46 ID:zCXi9Dt80
>>122
>>135
現役のとき山形大や明治落ちている。それでいて1浪京大ってのは
無理だよ。現役当時もそれほどの成績ではなかっとか。

浪人して周囲を見返してやろうと京大京大と回りに言ってたので
引っ込みがつかなくなったのだろな。

浪人で一番ヤバイのは生活の乱れ。金髪にピアスでは、ダメ。
143名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 08:54:18.04 ID:nULCagoy0
>>6
ホントに。何で東北大じゃダメだったんだ...
144名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:38:29.25 ID:x2nHJR2Y0
>>124
文学部も国内屈指だよ
哲学や考古学(ゴッドハンドの関係者がいてケチがついたが)なんかで有名
145名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 10:47:40.61 ID:hxX0RIkNO
東北大なんかの地方有力大は研究拠点とすべく国の肝いりで強化されてるから不得意分野はほとんどないな
大阪大学なども理系のイメージ強いけど人文科学や社会科学でも実力あるし
146名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:54:29.25 ID:cxTdWYmc0
たかがカンニングで母子家庭の少年の未来を潰した京大教授陣の器(週刊新潮3/17)

「本来カンニング対応には予防的なリスクマネジメントが重要なのです」
こう分析するのは危機管理コンサルタントの田中辰巳氏である。
「今回の事例は、特別な機器を使ったわけではありません。試験中に携帯を
使用できない環境を事前に整えておけば彼はカンニングできなかったはず。
リスクマネジメントに力を入れなかったことを、教育機関として反省すべきでしょう」

また、教育評論家の尾木直樹・法政大教授も「もちろんカンニングは許されない
ことですが、いくらなんでも騒ぎすぎです。対応は大学自治の範囲内でしょう。
国家権力にすぐに頼むとは、京大の自治の伝統はどこに行ったのでしょう」
「今の子供は携帯やパソコンで調べ物をするのが当たり前。それを大学が認識して
対応しなかったことが問題です。単独犯と判明した後も責任を一人にかぶせるような
形に収めるのはいかがなものかと思います」
フィールズ賞受賞である広中平祐氏はその風潮に首をかしげる。
「若い人の将来がかかっているのだから慎重にやらねばならないこと。彼の身に
何か起きたらマスコミを筆頭に責任を取れるのでしょうか」
哲学者の木田元・中大名誉教授も「馬鹿げたことをしでかしたとはいえ、大悪人
のようにされてしまってかわいそうに思いますね」
板倉宏・日大名誉教授は「さすがに少年院送致は考えにくく、おそらく保護観察
処分あたりが下るのでは。ただ1ヶ月位は外に出られないかもしれません」

京大には連日抗議電話も殺到しているというが、日本の頭脳たる教授陣は
こうした苦言をどう”分析”してみせるのだろうか
147名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 14:12:41.76 ID:YFRxge700
■別視点■  メディアは情報操作に加担している

エジプト政権が転覆するきっかけもネットだった。
ネットは侮りがたい政治的力を秘めているから、
ネットカフェから匿名で政治批判ができぬように監視・規制したい。

そのためには、ネット絡みの事件を針小棒大に拡大報道させて、
「ネットの事件が深刻化している、だから規制もやむなし」
という世論の合意を形成したい。メディアは情報操作に加担している。
今後、この手の拡大報道は増加することだろう。
148名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 14:13:29.38 ID:M01cLIlWO
適切な対策を立ててなかったことは反省すべきだろうな。
しかし今後適切な対策をするためには今回の真相を明らかにする必要があるが、それは警察に頼るしかないだろうと思う。
個人的には彼には保護観察も付けなくてよいと思う。
149名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:39:19.33 ID:ku0x/qUtP
>>146
大学でカンニングしたら、停学になって就職絶望なのだが、
この人たちは「たかがカンニングで停学にするな」とでも言うのだろうか?
おかしすぎる!
150名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:35:16.52 ID:RA/kUKdp0
仙台にいたら死んでたかもしれないと考えると、逮捕されて京都にいるとは運が強いやつだな
151名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:37:19.07 ID:7IAkMVTg0
>>150
親は今頃死んでるかもな・・・
出てきたら酷い人生が待っている・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:39:04.13 ID:Ii35kCAPO
>>130
さすがにそれはない。
153名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:46:24.05 ID:2SPxk+zD0
そもそもカンニングするようなレベルの低い奴が最難関門の京大など受けにこんわ
154名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:50:27.98 ID:db7Yr65EO
京大受ける奴が普通早稲田行かないしな
155名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:32:46.06 ID:DmcXhHZc0
業務妨害への対応で、大学の自治の範囲外の部分は警察の協力が必要なのは当然だろ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000052-mai-soci
> 京大が警察に被害届を出したことについて、入試担当の佐藤慎一副学長は会見で

> 「大学には捜査権がない。仮に東大で類似の事件が起きた場合、
> 合格発表までの限られた時間に事件の全容を解明するためにも
> 警察に訴えることをちゅうちょはしない」と述べ、京大の判断を支持した。

東大が、警察への届出につき京大を支持したのは、後期日程試験への威嚇も兼ねるのかね
しかし、後期日程の実施が、大地震で各大学とも大荒れで、後期受験生は本当に可哀想
東北大や宮城大は被害甚大なのか、大学のページにつながらない
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:41:27.98 ID:hrSvmGpr0
浪人生は助かって、捜査員が被災?
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:45:06.55 ID:F7bu1Gvz0
>>1
証拠物件も津波に飲まれてるんじゃ
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:57.53 ID:ORaWWV/I0
出所したら家も親もってオチは流石に可哀想。
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:31:58.27 ID:qBE5ebK40
そういえばこの件と震災は仙台でリンクしてるな
今月デビューした東北新幹線E5系も関わってるし
なにかと話題作ってる
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:31:54.08 ID:dGg/EDlVO
>>151
母親は山形県民じゃなかったか
父親は週刊誌によると自殺
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:08:23.88 ID:taeXG4610
aicezuki運がいいなw
大地震の時は京都府警の拘置所かwwww
直撃を免れたなwwwww
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:17:55.42 ID:L9LQRxdUO
こいつの寮、実家が震災で潰れていたら、捕まって良かったかも
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:25:34.51 ID:lQn3+IbU0
京大のどの教授よりこいつの方が賢いよ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:45:35.33 ID:vHL1bB1YO
>>163
こんなすぐバレるようなことするやつが賢いわけないだろ
本当に賢い奴ならカンニングするにしてもバレないようにするだろうよ
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:46:33.24 ID:cPiusR4O0
>>36
だな
日本っていつまで性善説でいてるつもりなんだろうか
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:54:33.54 ID:vk2kjgAU0
擁護してるのって、年寄りばかりだね。
若者の意見の方がまともじゃん。
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:34:00.94 ID:rk9MSVAj0
京都の留置所にいて助かったわけ? すごい運の持ち主だな。
168sage:2011/03/12(土) 12:41:38.71 ID:12OkVccT0
なんという悪運の持ち主。
命あっての物種だし、真面目に社会奉仕して更正してね。
くらいしか言えないな。
169名無しさん@十一周年
>>151
山形は死亡者いないし
被害は停電くらいです

まあ、悲劇にしたい気持ちなんだろうが…