【訃報】「紙つぶて」 谷沢永一さん死去 81歳 保守派論客、関西大学名誉教授
>>87 「完本・紙つぶて」は、どこから読んでも本当に面白い。
あと「悪魔の思想―進歩的文化人という名の国賊12人」は爆笑できる大傑作。
新刊で手に入るかどうかは不明だが、探してみたまえ。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:14:57.86 ID:KU+8g+fq0
ネトウヨの偶像にふさわしい「インテリ」でしたね。
>>126 修正主義なんて共産主義者のつ使うレッテルなら谷沢先生には褒め言葉だろうよw
>>129 ブサヨの偶像って、今は誰だい?読んでみたいんだ。
今の左翼は勉強しないから聞くだけ無駄だろ
>>132 なるほど。人気なのは柄谷行人あたりなのかな。
もう流石に丸山読んでるのは耄碌しただろう。
ブサヨはウヨ以上に分散してるから事情が分からんわ。
テレビ大好きで、姜尚中あたりを、ありがたがってる馬鹿も大勢いそうだww
>>133 まさしく右派の連中じゃんw
テレビ見て実況やって
それで酷使気取りだろ?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 05:41:16.25 ID:icW0laVy0
キチガイ右翼の永一に知性感じられなかったが
関西大卒だったんだな。納得。
先生の本を読ませていただいて、いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
安らかにお眠りください。ご冥福をお祈りします。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 06:01:50.21 ID:Dpzp//Gs0
新幹線のグリーン車で隣り合わせた事がある。
3時間ほど色々話したが、談論風発、その博覧強記と毒舌は噂に違わず、
畏敬の念を禁じえなかった。
ネットウヨに代表される巷の阿呆ウヨとは、当然ながら一線を画す物があった。
ただ、俺が京大出身と言うと、何故か一瞬間を置き、「ああそうですか」とだけ。
あれほどになっても京大には屈折したコンプレックスを持ち続けていたのかもしれないと感じた。
>>118 にちゃんねるの知ったか池沼が図星つかれて発狂か
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 08:18:47.06 ID:P8m+UJs50
羽入某を独断で山本七平賞にゴリ押しして評論家として
晩節を汚してしまったのが残念。
あれ以降、この賞は完全に茶番になってしまった
元共産党だったなんて本人が年中語ってたじゃん
だから立花隆が日本共産党の研究を出したときそれを激賞すると同時にえれー悔しがってたな
本当は私がこれを書きたかったが立花に先をこされてしまったって
>>139 まああの騒動で社会思想史という研究領域全体にミソがついたけどね。
折原浩の反応の仕方も老醜としか思えなかったけどね。
そういや谷嶋喬四郎のキチガイ染みたアカハラが暴露されたのも
あの時期だったな。
『人間通』とか大江健三郎批判の本を買って読んだが、大江批判の趣旨は
理解出来ても、『人間通』は理解出来なかった
第三出版から数冊本を出しているとか、本当に天皇崇拝者なのかと疑って
いる
この人といい渡部昇一といい「金儲けの上手い人が一番偉い人」という
価値観が強すぎて拒否感を覚える
この二人は保守ではなくただの「反日本共産党」であり拝金主義だよ
開高健がなくなったあと書いた追悼本の最後がすごかった。
句点うちまくりで、ものすごい迫力。「(開高が死んだ)あとの、私は、余生である」と
言い切った。これほど強い友情はめずらしい。
合掌。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:35:05.40 ID:zCwnS0bQ0
俺この人の近くに住んでいる。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:35:24.93 ID:vLE0+3CH0
華々しい論争や開高とのいろんなエピソードなどは抜きに
若い人からすると単なる頑迷な保守派みたいなイメージなんだろうな
まあ自分もリアルタイムではそこしか知らないが
論争では無敵の吉本隆明も、唯一この人には凹まされたのであった。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 14:48:22.86 ID:e+0lmSFiO
小室直樹、谷沢永一が亡くなって保守論客がいなくなったね
渡部昇一も高齢だしね
谷沢と言えば、井伏鱒二の瓢窃検証が業績の一つ
>>44 むしろ、好悪の感情の強い人じゃないか?
好悪の感情が強いから鬱になるのか、
鬱になるから好悪の感情が強くなるのかわからんが
共産党から保守へ、まあ極端な人だったんだろう
>>150 渡辺恒雄なんかも元日共だし
まあナベシネは保守と呼べるかは怪しいけどw
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:16:48.13 ID:gkhsN4wo0
永ちゃん、永ちゃん、永ちゃん
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:51:51.23 ID:ZuJFaSyI0
バブル崩壊後、大蔵省銀行局長の土田正顕をあちこちで批判していたな。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:54:02.10 ID:UgDMlKgh0
キャロルはどうなるんだ
これからは霊界から日本の行く末を見守ってください。合掌。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 15:55:37.28 ID:WmF7ibcq0
基本的にこういう古書&新発表の論文に時間かけて取り組んでる人の目的は
古人のメソッドや発見を自分のものにして、さらにそれらに普遍的な要素があるのか
どうか確かめたいということだろう。
だから谷沢の叩きはほんらいは逸脱だ。
しかしどうしてもやらない訳には行かない理由があったのだろう。
だから悪趣味な暴露もあるし、パンフレットも書くし、敵を引き出して
衆目の中で論争するのも効果的。
「わかっちゃいるけど、止められない」なのであって、エンターテイメントではなく
アカデミックでもないし、主義主張でもない。
じゃあ何なのかといえば、それは事実を捏造する者への反発と、規律の要求だろう。
本質はこれだけ。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:04:05.69 ID:7mKc749X0
アカ全盛の頃からがんばっていたなぁ。
この人文章好きだった。
>>149 特定アジアネタなら筑波大学の古田博司教授がキレ味鋭くて有望です。
韓国に留学経験ある人なので半島人のパターンを知り尽くした上で議論から
韓国の学者が火病起こしてました。
>>151 ナベツネは大東亜戦争を否定することしかできない辺り見ると根っこはサヨクのままなのでしょう。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:17:23.16 ID:6rN/gknw0
まじか…
坂上二郎も死んじまったし、これで昭和は終わりだな…
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 16:20:20.02 ID:GkAfutdy0
アリよさらばが好きだったなあ。またビッグスターが逝ってしまった。
飛びます飛びます
>>156 >>事実を捏造する者への反発と、規律の要求
>>本質はこれだけ
それがあるだけでも偉かったと思うよ。
他人の業績剽窃やずさんな資料引用への叩きは、書誌学者の血が騒いだんだろうね。
>>159 池田大作が死なないと昭和は終らないと思う
谷沢は創価学会シンパだから、伝統保守とは認めない
ただの戦後体制の保守だ
>>162 池田と中曽根とナベツネ。
この三人が死んだら戦後レジーム終了でしょう。
>>158 ナベツネは冷戦期における「誤った保守像」(反ソ連、アメリカべったり)の
典型だね
でも谷沢と渡部も本質はそっちにかなり近いよ
>>122 渡部昇一はアメリカの大学で教えた時、
「太平洋戦争はアメリカが経済制裁したから起こった」と述べてアメリカの学生の
反感を買ったわけだが。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:45:15.28 ID:I9KFg4dI0
>>98 短編集でロマネコンティに数字がついたやつ。
結構いい味わいだよ。
でも基本的にいい気なもんだなといった批評は可能だと思う。
ロマネコンティ、余りにも惹き付けられるもので、とうに原本捨ててしまった。
なんだか忘れ去りたいとすら思ってしまってね。申し訳ない。
また初期短編集の「パニック・裸の王様」も良い。
それについても、こういった視点からの表現はいい気なもんであり、21世紀の現在から見れば
それは余りにも限定された表現でしかないといった論評もできるかもしれない。
私は時々読み返しては、味わい深いなと思ってる人間なので
さっさと対象化してその程度だと述べる事ができるようなら、その意見を拝聴したいなとも思っているのである。
開高のベトナムものはそれなりに良い。
でも本人が短編で、一緒に入った風呂で伸びた金玉を晒しながら
「どうだ、これがベトナムで生き延びて、ここに伸びきって晒す金玉だよ」とまで短編で述べており
そういえばそうだなと思わないでもないので、そこら十分に批評して欲しいものだと思える。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:48:26.79 ID:IhlMMlUJ0
永ちゃんが逝ったと聞いて飛んできますタ!
お悔やみ申し上げます。
先生の授業は受けませんでしたが。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:24:27.46 ID:8gG99xuj0
しかしレス伸びないね。やはり昭和の遺物なのか。
所詮昭和だろうという線引きはどこららでされるのだろう?
単に本読む人が少ないからでは
>>169 一昔前の谷沢永一の役割を小林よしのりが奪っちゃったからね
その小林よしのりも愛子天皇論で完全に終わっちゃったけど
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 05:21:29.58 ID:nasxvvB40
BOSSの人か。
>>172 大の司馬遼太郎オタクのくせに、司馬さんの土地問題に関する提言には
「あれは経済知らない人」と切り捨てたクチだからな。
英語はできないけど、文学者にしては珍しく社会科学がよくわかってた人だよ。
谷沢永一ってあれだけ本が売れて、有名なのに、スレが伸びないね
躁鬱病を公言していた人でもあったのに
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:05:34.24 ID:JpyRzeyd0
のびないね
一応保守します
>>172 この人は全然経済がわかってない人だよ
「お金儲けが上手い人=偉い人」というステレオタイプ
>>174 司馬遼太郎は土地の私有に反対してて谷沢はそれに文句を
言ってただけだから