【国際】NASA、地球外生命体の化石に「科学的根拠なし」 「地球上で混入した雑菌と考えるのが自然」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
【3月8日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の科学者、リチャード・フーバー(Richard Hoover)氏
が、隕石(いんせき)内に地球外の微生物の化石を発見したと発表したことをめぐり、
NASAは7日、これを裏付ける科学的根拠はないとする正式な見解を示した。

 フーバー氏は4日、学術専門誌「ジャーナル・オブ・コスモロジー(Journal of Cosmology)」
に論文を発表。数種類の「炭素質コンドライト」と呼ばれる水や有機物などが比較的多く
含まれている隕石の断片を高性能の顕微鏡で観察したところ、バクテリア様の生命体を
発見したとしている。フーバー氏は、「この化石は地球外からやってきたもので、隕石が
地球に落下した後に混入したものではない」と主張する。

 だが、NASA宇宙生物学研究所のカール・ピルチャー(Carl Pilcher)所長は、「フーバー氏
は何年も前からそのような主張を繰り返してきた」とした上で、「この微生物の痕跡が地球で
混入したものではないとするフーバー氏の途方もない説を支持している隕石研究者は1人も
いない」と強調。

 さらに、フーバー氏が調べた隕石は100〜200年前に地球に落下したもので、人の手に
何度も触れられていることを挙げ、「隕石内で発見された微生物は地球上で混入した雑菌と
考えるのが最も自然だ」と述べた。

 NASA科学ミッション部門のポール・ヘルツ(Paul Hertz)氏も、「NASAはフーバー氏の
論文を支持しない」とする声明を発表している。(c)AFP/Kerry Sheridan

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2789317/6927037
2名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:56:00.47 ID:J1R3o4E+0
2なの?
3名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:56:45.08 ID:zaG5FDmk0
雑菌などという菌はない
4名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:57:01.28 ID:uOqc5FUa0
生命の起源は宇宙人の ウ○コ かもしれないな!!!
5名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:57:35.01 ID:C1UcdCBv0
バイオハザード
6名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:25.20 ID:ZwtSNNEA0
最近のNASAはオオカミ少年みたいだな
7名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:50.35 ID:UOy2yt100
まっ、夢があっていいじゃないか
8名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:59:31.10 ID:IHx202jL0
バチカンの臭いがする
9名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:59:47.11 ID:tcay2zxd0
本当は、当のリチャード・フーバーさんが地球外生命体なんだよね。
10名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:01:54.50 ID:pniEhl+s0
初期の矢追に必死で本気で
かまってたみたいなもんか
11名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:25.80 ID:iL5ERAfm0
アポロは月に行ったんだよね・・・?(TT)
12名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:03:28.58 ID:BeZiuyRi0
米航空宇宙局(NASA)は8日、民主党の鳩山氏が地球外の生命体だと告白したことをめぐり、
鳩山氏の途方もない説を支持している研究者は1人もいないと強調。
発言を裏付ける科学的根拠はないとする正式な見解を示した。
13名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:04:36.06 ID:8fBwPAbP0
どこのバイオハザードだ
14名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:05:18.27 ID:/8WLcRfh0
化学の世界ではまともらしい意見がじつは違ってたりする。
15名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:07:04.45 ID:e6V86wES0
デセプション・ポイント
16名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:07:10.52 ID:VFoTGeJI0
隕石内の化石は何度言えば
宇宙人のうんこが元になった生命体と、後世の世の人は知る由もなかったのである。
17名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:07:17.13 ID:Oi26i53x0
こんなインキチ科学者でも
NASAをクビにならないんだな
18名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:18.75 ID:gYDgPK4D0
なにをNASAる
19名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:45.10 ID:+wcAy/CV0
マッチポンプw
20名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:12:45.72 ID:DN2MOiZb0
何年かまえも火星からの隕石に生物の痕跡って話題になったがそれきりだな
21名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:13.47 ID:dxfKVPYo0
あれ、俺の予想あたってた
まさかNASAの奴らと同レベルの頭脳を持ってたなんて俺すげー
22名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:15.85 ID:bQR7Yc5a0
身内でフルボッコにすんなら、最初から発表させんなよw
23名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:36.78 ID:m74xyg+5O
もう否定されたのかよ。情けない。

フーバーとかいうトンデモ学者は大気圏外で宇宙生物見つけるまで帰って来るなよ。
24南海の龍:2011/03/08(火) 15:15:25.27 ID:m4JbAggJ0
この手のはなしでは、「何はどこから来た」ってのが大事なようで、それさえ判れば安心するらしいが、その前はどこから来たのか気にならんのかねー?
25名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:14.50 ID:t4N61Rfg0
地球の生命も宇宙からやってきたのだから大した違いはない
26名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:44.82 ID:rzNv+cqVO
何を隠しているんだNASA
27名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:17:34.23 ID:mX27nzAS0
このパターン、もはや様式美
28名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:19:35.40 ID:jAXJ7y0z0
>>11
行ったんじゃないかな
乗ってたのがアームストロング様御一行かどうかは知らん
29名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:19:52.33 ID:Wz6i4gN70
奈良方面にも同類がいます。 穴っぽこ見つけて、卑弥呼の宮殿発見と発表する連中です。
30名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:20:13.89 ID:ruqPi8KZQ
地球外生命体を神が作ったのかねえ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:24:10.48 ID:aKsY/B7nO
キリスト教に都合の悪い事実は潰される
32名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:27:23.86 ID:TGzwd2bx0
宗教と科学の戦争はまだまだ続きます
33名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:31:05.01 ID:GXKf5AYiP
-カーズは-
2度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり
永遠に宇宙空間をさまようのだ。

そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちカーズは考えるのをやめた。
34名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:02:16.63 ID:OAcHIIrqQ

ヴァニラアイス


「ウゥッブ、ブシュブシャメチギチブシュブシャ」


グルグルグルグル、ドシュン


シーン……………


ヴゥーン ヴゥーン ドシャン!!!!
35名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:55.58 ID:30PLKUSO0
発表した雑誌は権威あるものじゃなくて、ムーみたいな怪しげな雑誌らしいな、日本の科学者に尋ねたら聞いた事無いって言ってた
36名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:28.25 ID:6wmOmA3k0
そんな事かも知れないと思ってたよ

NASAでも嫌われ者の研究者さんだったのね…

でも、負けずにがんばれ

いつか本物が見つかるかもしれない
37名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:47.50 ID:8quG9rA30
ソース出せってことね
38名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:03:08.53 ID:fNnNNW2z0
NASAの中の変な人が我慢汁飛ばしたから本社が慌てて掃除した
39名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:15:21.03 ID:PyJvFOsM0
>>35
>発表した雑誌は権威あるものじゃなくて、ムーみたいな怪しげな雑誌らしい

当たっているようだ。

Journal of Cosmology
http://en.wikipedia.org/wiki/Journal_of_Cosmology

40名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:19:11.54 ID:NNlmulkpO
カビの胞子なら大気圏離脱できるかもだから、宇宙でも地球由来生命の痕跡を拾ってしまわないとも限らない。
41名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:24:09.37 ID:lyfep2E50
`wwwww
( 0台0○,,,,,,, < この化石は地球外からやってきたもので、隕石が地球に落下した後に混入したものではない  
( つ[□〓〓〓:
│ ││ '''''''
(_)_)
42名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:41:54.95 ID:PNPFvWPq0
読売新聞は訂正記事を出したか?

以前のNASAの発表は嘘だった みたいな書き方してたが
きちんと名誉回復するんだろうな?
43名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:43:45.29 ID:exLZbPtv0
NASAの科学者が微生物見つけてNASAがそれは違うっていってるのか
まぎらわしいな
44名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:47:55.56 ID:hodQUTx20
      /                    \        /
 よ と /          _____        \ 知 何 /_
 し に  ̄/    _ノ火´ =ニ三て_,r─ _   /  ら  だ  /
. ! か  く    {Y r t_rxr rくくく< ̄二(⌒   \. ん  か く
    く   \   ミ、/`ー-    .: ̄辷 ⌒ー-  /  が    \
     f ̄ ̄   }|     __, -‐== 辷=‐-   ̄\     | ̄
/∨\/       }廴___  ´rくフづく  } ニ ‐-     \/∨\|
             ]rrゥ、|      :   辷‐-<_
        +;. .  ]}ゝ´|     :   ,}rul||=-〜
            |  ヽ`__, :  (( _ノ儿'⌒
              ハ  ´ ='´  :   ├} t\
             〈ヘ   . .. .: . ._ノム| [i.iフ|'⌒ー‐-
                 「\___,.     マ\. |  r',ニ二
                  |  /jノ|!.|     ト、.\| ノ/二ニヽ
                  | i/-‐弋|     い}  //___
                /|/   /|    '´ /  .厶-──
           丿     |: "'     /
     ,_-─--‐'´        |:       |          /〃
      _二エニ=-         |:       |       /〃/
    /            |:      |      /〃/
45名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:56:46.48 ID:1kloM6f00
>>44
はい、この議論、終了。
このAA、使って良いですか?
46名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:01:01.02 ID:DsB2UQFi0
200年前に落下したばかりの隕石の内部の“化石”が
人の手についた細菌由来のものだとか…
小学生並の科学的知識もない集団らしいな NASAはw
47名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:18:47.82 ID:3DFnVjQU0
こういう事をはっきりさせるために、はやぶさ2を打ち上げ
炭素質系コンドライトのふるさとじゃないか?と言われている
C型少惑星を調査する必要があるわけです
48名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:43:23.14 ID:Pag5VVhX0
ALH84001も「地球で混入した生命」の痕跡なのか?
そう言われればそうなんだろうけどガッカリだな
49名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:53:43.04 ID:nPmfe4d90
>>12
そうは言っていない。

NASAのコメントによると、論文執筆者のリチャード・フーバーは、同じ論文を2007年にInternational Journal of Astrobiologyに
提出したが、却下されたので今度は、Journal of Cosmologyに出したとしている。

その上でNASAでは研究者がジャーナルに提出した論文を一々、レビューしているわけはなく、個々の研究者の発表をもって
NASAの正式コメントとするわけではない、と述べている。

個人的な意見だが、フーバーの論文は以前、1996年にJPLの研究者が雑誌サイエンスで発表した火星起源隕石にバクテリア
の痕跡を見つけたという発表と類似したものだと思う。

違う点は、フーバーの隕石は200年前に採種されたもの、JPLの研究者の火星起源隕石は南極で1984年に発見されたもので、
発見後は実験室レベルで保管されてきたもの位の違いか?
50名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:39:29.37 ID:ZkfwWFjZ0
なにをnasaるんです?
51名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:56:29.32 ID:Z674hXdq0
>>49
どうしたんだお前
52名無しさん@十一周年
そりゃあ、バクテリアが見つかるんだったら、
他にもいろいろ見つからないと、
その生命体のルーツの説明がつかないからねw