【経済】「アンドロイド」シェア、初の首位―米スマホ市場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 米調査会社コムスコアは7日、2010年11月〜11年1月の米国の多機能携帯電話
(スマートフォン)市場で、米グーグルの基本ソフト(OS)を搭載した携帯電話の利用者の
シェアが、初めて首位になったと発表した。

 米国や韓国などの主要携帯端末メーカーが相次いでグーグルのOSを採用、08年
10月に第1号機が登場してから2年余りで、急速に普及した。

 OS別シェアは、グーグルの「アンドロイド」が31・2%で、前期比7・7ポイント増加。
「ブラックベリー」を製造するカナダのリサーチ・イン・モーションは5・4ポイント減の
30・4%と、2位に転落した。

 3位は「iPhone(アイフォーン)」の米アップルで24・7%、米マイクロソフトが8・0%で
続いた。米国では6580万人がスマートフォンを所有している。(共同)

http://www.sanspo.com/shakai/news/110308/sha1103081217008-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:10:38.56 ID:WlWLNtGNi
3名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:10:45.93 ID:mcGIGNLiO
今日は火曜日だょ
4名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:10:52.04 ID:XOH42E5x0


  _ノ乙(、ン、)_↓田中一郎さんが喜びのコメント↓
5名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:02.47 ID:lKBh1As40
いい加減アンドロイド軍団対iPhone1機種比べるの止めないか?
6名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:02.40 ID:e4kPBY5F0
Flash対応お願いします
7名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:56.98 ID:4xyYifuS0
そして話題にも上がらないWindowsフォンをだな…
8名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:18.04 ID:Sf00X05M0
>>5
ガンダムvsジオン軍全部
9名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:32.03 ID:6iDzw/SQ0
>>7
WP7はアップデートの不具合とか、年内に予定されている大きなアップデートが
ずれ込むんじゃないかという話題が。
10名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:41.57 ID:PLg/O3KS0
とにかくチョンが居ない側に一票
11名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:42.57 ID:cYraD3qoO
アイフォーン終わったな
12名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:17:34.15 ID:8ED9i4FyP
散々言われてる事だけど、アイポンはオワコン。
13名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:17:58.14 ID:Sf00X05M0
でもAndroidってウィルスが蔓延してるんでしょ?
14名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:21:09.16 ID:XsbTNeA7O
ガラケーで十分だよ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:22:14.91 ID:t3Qs//dS0
アンドロイド向けのアプリもどんどん増えてるしな
規模の経済ってやつだ
16名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:22:36.80 ID:oE2+4ZFOP
ごめん 本気で叩きじゃなくて、アンドロイドのメリットとデメリットを教えて欲しい。
買うか悩んでるんだ。
17名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:24:31.95 ID:XkeQVbE/0
>>16
メリット 色々選べる
デメリット 色々あって選びきれない。

まぁ素人はアイフォンを.....
18名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:30:56.32 ID:PglF6PCxP
フリーのアプリが無茶苦茶多い。
フリーばっかりでもかなり使えるアプリが手に入る。
19名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:19.29 ID:aYMyQnq/0
Appleって何一つ成功したことがないね
MSにまけソニーに負けGoogleにも負けるwww
20名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:33.34 ID:loJNxkT10
>>16
メリット・・・Appleお仕着せではない、自由な仕様のアプリが使える
デメリット・・・ウイルス制作も自由なので、今後はアンチウイルスソフトが必須になる
21名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:34:05.99 ID:TDhhIIay0
>>16
日本だとアイフォンはソフトバンクだから電波最悪
22名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:36:09.94 ID:GIrbYddx0


iPhoneてガラパゴスでダサいよね

23名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:35.98 ID:nWetdDJD0
>>16
メリット:アプリを開発・提供・利用できる自由
デメリット:相手のプライバシーを侵害する/侵害される自由

まあ、「自由」の裏表がそのまま出ている、と言ってもいい
野良犬の自由と危険を求めるか、ペットの庇護と束縛を求めるか
24名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:39:32.78 ID:aQ3Bqum/0
ドロイド端末ってやっぱあいぽんより安いの?
25名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:41:30.67 ID:hUn+d5Iq0
>>4
黙れ、お前なんてロボットで十分だ
26名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:19.19 ID:7wcPSnvS0
音楽もYouTubeから直に聞くようになったから、iTunesを使わなくなった
音楽ファイルを端末に入れて聞くという発想自体がもうすでに古いんだよな
ライブラリは全てネット上にあって、我々はそれを引き出して利用する
それを効果的にできる携帯端末がAndroid
27名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:32.05 ID:nWetdDJD0
>>21
>>22

iPhoneはある意味「グローバルに大きなシェアを持ったガラケーの1機種」みたいなもの
アクセサリが多い、豊富なノウハウなど、それにはそれ相応の利点はある
ただ日本の場合、特定のキャリアとのセット売り、という大問題がある

ソフバン信者vsアンチの戦いに巻き込まれ、キャリア戦争の広告塔に使われて
iPhoneもアンドロイドも、正当な評価がされていない

少なくとも、DoCoMoのSIMMフリー化(できればauやその他キャリアも追随)
それと、SIMMフリーiPhoneが容易に手に入る市場
それらが実現してはじめて、機械そのものとしてまともな評価や比較が
できるようになる
28名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:22.42 ID:Pxv/ixjo0
おめでと(^ω^)よかったねぇ(^ω^)
29名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:55:33.67 ID:oS/W5R3zP
>>5
だったらお前がアップルに「iOSを他のメーカーに使わせろ」って働きかけろよw
30名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:56:28.79 ID:EHFJ0/T00
ドロイド軍の侵略だー!
31名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:09.55 ID:mAClBDRO0
「ガラケー」って言葉を「閉じられているもの」って意味で、主にiPhoneをけなす文脈で使う人多いけど、
ガラパゴス化ってそういう意味じゃないよな。

「独自進化のためにある市場以外での競争力を失ったもの」って意味でしょ?
iPhoneがまったく売れなくなって初めて言える。
束になったかかってやっとアンドロが抜いた、とかそんなレベルじゃ全然該当しねーよ。
32名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:00:45.54 ID:2i0N5z820
>>1
いまどきスレタイでカタカナandroid表記は無いだろ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:01:51.21 ID:mAClBDRO0
>>27
この手のスレ見てていつも思うけど、「ソフバンアンチ」は山ほど居るが「ソフバン信者」なんていなくねえ?
ソフバンアンチvsキャリアにこだわりが無い人って構図な気がするんだけど。

それとも、孫にほんの1%でも肯定的評価を述べたらそれはもうソフバン信者だ、というのなら何もいう事はないが。
34名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:24.81 ID:5axS82/UP
Googleマップナビは無料提供なのに凄いよ。
35名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:07.86 ID:b6FofUFb0
>>33
ソフバン信者ってのはソフバン社員のことな
社長のツイッターを常に見てて、社長の回答に絶賛する人達
36名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:09:03.27 ID:LP95TTiO0
iphoneざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:47:25.29 ID:GIrbYddx0
ガラケーiPhone\(^o^)/オワタ
38名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:52:06.14 ID:iIjw9C4O0
そうそう、iPhoneってガラケーみたいなもんだよな。この先10年とか考えるとAndroidの独壇場だろ。
39名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:54:23.17 ID:UGY3DAtX0
Androidがシェア一位だと面白くないのがあいぽん信者
iPhoneがシェア一位だと面白くないのが昔ながらの林檎信者

ここテストでるぞー書いときなー
にわか信者見つけたら指さして笑ってやれよー
40名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:04:41.40 ID:/oBa1kRF0
あの3DのGoogleMapをiPhoneでも出してくれや
41名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:08:33.94 ID:BU0ZzmFxP
Androidはウィルスとかセキュリティがヤバいキリッ
電話番号やアドレス帳抜かれたら大変だキリッ

iPhoneにViber入れたよキリッ無料通話さキリッ

ViberがiPhoneのアドレス帳アップロード発覚

別にアドレス帳位抜かれても構わないキリッ
42名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:39:18.58 ID:dujDGIUR0

Androidは100種類以上もあるんだよ
そりゃ〜塵も積もれば山となるだろ

ゴミも集まりゃ、力だわなw
43名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:53:40.94 ID:IBuMTg/L0
嘘も百回言えばナントカって何処かの国の言葉みたいだよねw
44名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:38:43.05 ID:oCAI2NI1P
ttp://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/comScore_Reports_January_2011_U.S._Mobile_Subscriber_Market_Share

注目するべきは、スマートフォンシェア争いでAppleが伸びてない点だろうな。
Micosoftは別として、Rim(BlackBerry)の企業需要にAppleが食い込んでいないことを意味している
現状のiOSの自由度の低さを維持するのであればiPhone/iPadはボリュームゾーンであるOEM市場の
低価格機でもアンドロイドに対決することも出来ない。
結局のところ、ブランド戦略で顧客の満足度を保っているAppleの戦略としては、
ネット機能と通話機能が付いた、高級音楽再生デバイスとしてニッチ市場に追いやられるしかなくなると推測できる。
それはAppleの愛好家にとってはそれほど悲観するようなニュースではないはずで、結局はAndroidの競争によって
ハードウエアの高機能化、低価格化が進む恩恵はiPhoneも受けることが出来る。
ただ、強欲なAppleのストックホルダーの期待を満たすことは出来ないというだけのことだろう。
45名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:38:28.96 ID:Pag5VVhX0
アップルは囲い込みで生き延びるからシェア競争など実はどうでもいいんでしょ?
弱小メーカーとか新規メーカーでも食い込めるのはアンドロイドなんだし
比べたら気の毒だ

一利用者としての俺はアンドロイドでOK
46名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:58:49.73 ID:PglF6PCxP
ここの板住民の気質だと迎合しやすいのはアンドロイドだろうな。
自由でタダで自己責任なアプリ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:53:24.45 ID:GIrbYddx0
>>45
そう言いたいところだが、iOS系はアプリの豊富さが売りなわけで、
シェアが小さくなって、おまけにサードパーティー儲からない、
縛りもきついとなると、一気に駄目になる可能性もある
48名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:59:18.87 ID:GIrbYddx0
AndroidはGoogleのクラウド戦略と合致してるのも大きいわな
Googleのクラウドサービスが強くなればなるほど、それに最適化された
Androidがますます有利になる
49名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:05:02.52 ID:tB1+F4iq0
そりゃ敵は事実上アップルだけだし
そうなるのは必然でしょう?w
50名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:20:39.35 ID:QjDcbGug0
>>49
WindowsPhone7&ブラックベリー「・・・・・」
51名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:25:30.80 ID:pdL7orW20
「Android端末全部とiPhoneを比べるのはアンフェアだ」と言い出す食いかけリンゴ信者が出てくるだろうと思っていたらもういたか。
52名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:25:32.93 ID:1UXEdNry0

Android軍団 vs iPhone単独

比べる方がおかしい。
53名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:33:37.25 ID:tB1+F4iq0
>>50
無知を晒してしまった。スマソorz

他にもいろいろあるんだね。
54名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:47:13.29 ID:UOD9MWR30
何がどう言う風に売れても構わないが、売り手はこの事実を隠してはいけない。

【IT】Android:悪性コード確認、通話録音やバックドアも--第三者マーケットから
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299396050/

有料ウイルス対策ソフトをインストールする事が半ば常識になりつつある。

スマートホン セキュリティスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293107344/

およそ殆どの一般ユーザーは携帯電話にそういうものが必要だとは微塵も想像していない。
55名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:55:25.32 ID:ZfrJsy680
過去の携帯電話(iPhone含む)では殆ど問題にならなかった(なっても速やかに解決して来た)事が起こり出している。

iPhoneのように高度に統合されたプロダクトでは問題になりにくいが、Androidのように何もかもが自由(笑)過ぎると、責任も分散されるが故に解決にも時間がかかる。

シェアが増える程Windows同様のウィルス問題も増える事が目に見えている。
56名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:56:22.25 ID:vytvoidu0
どうしてもスマホが脳内でオナホに変換されて困る
57名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:59:05.54 ID:W+6dtusz0
まあ、Macのシェアも4-5%で何十年もやってるんだし、iPhoneもそんなもんだろう。
58名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:01:24.79 ID:zkh7AVp70
先週ドロイド買った。

楽しいわ、いろいろできて。
59名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:02:27.27 ID:W+6dtusz0
ああ、セキュリティについてなら、Appleの技術力の低いよ。ワンクリックで脱獄出来るくらいだから。
Pwn2Ownとかでも、WindowsやLinuxに比べてMacOSXの脆弱性のひどさは指摘されてる。
60名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:06:43.95 ID:EWs8N15Q0
Appleの強みとして残ってるのはもうiTMSだけ
この代替が出てくれば、完全に詰み
61名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:13:45.94 ID:oAWOiWwv0
全米オナホ一位は何ですか?
62名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:14:08.74 ID:uDRmHo8v0
WindowsPhone7の売上はやっぱり酷いんだな
63名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:28:47.44 ID:IfHYOw4C0
お笑いアポーフォン(笑)

3年後にはWindows Phone7にも抜かれているだろうね(笑)
64名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:39:15.34 ID:OcdHKwUP0
アポーはオワコン
それがはっきりしてきただけの話
65名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:58:08.70 ID:Ty+EwIGc0
AndroidとiPhoneの争いばかり目立って、WindowsPhoneが完全空気になってるな
66名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:09:14.84 ID:UQYeZ+A4P
日本はグローバルベースだけでなく、ガラ機能モデルも人気あるからなぁ。
なんだかんだでアンドロイドだらけになりそう
67名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:13:31.52 ID:kIN8qPzV0
ガラケーに慣れていた人から見たら、国産アンドロイドの方が使いやすいからな
着信ランプとか受信メール自動振り分けとかしっかり付いているし、
ガラケーで使いやすいと思った機能はだいたい付いている
68名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:25:07.18 ID:iXTChGs0i
そしてiPhoneと違って売れれば売れただけウィルスが蔓延する、と。
69名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:26:07.70 ID:+ZfiU+rR0
セクサロイド発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
70名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:09:41.98 ID:GyaCBJhC0
>>33
この手のスレでよく見かける、暴言まで吐いてiPhoneマンセー「だけ」で押し通そうとする連中
俺には、彼らがマカーだとは思えないんだ

そもそも、一番ソフバンに怒りを感じてるのは、当のマカーだと思うんだ
キャリア縛りでiPhoneの普及を阻害するわ、電波の悪さでiPhoneの良さがスポイルされるわ
マカーにとってのソフバンは、まさに害でしかないんだから

なのに、キャリアの悪さには一切触れず、暴言交じりにiPhoneマンセー「だけ」を押し通す……
おかしいと思わないか?

ゆえに、彼らはマカーじゃなく、iPhoneの威を借るソフバン信者(便衣兵)だと見てる
71名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:43:31.17 ID:Mbkj/Ctw0
あれだろ?一台買ったらもう一台タダでついてきます!!みたいなwww
実質半分なんじゃね?
72名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:40.11 ID:R3kF8B+c0
>>70
俺iPhoneユーザーだがハゲ番で困ったという事は特に無いな。
買った当時は家でアンテナ2〜3本しか立たなかったけど特に速度が低下したり切れやすくなったりという事は一切なかった。
いまではバリ5に強化されたし。

俺はうどん県の人間で仕事で死国四県のど田舎を回ったりするけど、確かに山間部では電波が入らないところもある。
でもこれは会社から渡されているドコモの携帯でも同じように入らない場所もあるしね。
まぁ、余程の所で無い限りアンテナ一本も立たないという所は少ないね。
73名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:53:55.33 ID:KIkzcEim0
これ以上シェアが上がらない事祈ってた方がいいんじゃね?wwww

Androidを狙うウイルスが出現
ゲームアプリなどに潜伏、スマートフォンを乗っ取られる恐れも

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110210/1030127/?f=news
74名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:57:00.08 ID:jKt0U6jJ0
>>73
ウイルス騒ぎがあってもシェアは上がるよ。もう完全にiPhoneの勢いを上回っちゃったから仕方ない。
75名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:57:25.76 ID:j9pZryDS0
androidって一つのメーカーが出してるわけじゃないし、
その合計の数値なんでしょ。
windowsとmacみたいだね。
PCではwindowsの圧勝だったけど。
76名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:01:15.65 ID:KIkzcEim0
>>74
誰がセキュリティに毎年数千円も払わなきゃならんような端末なんか買うかっつうのww
今は余り知られてないから普通の人が騙されて買ってるだけ。
そのうち、この事が知れわたれば失速する。

スマートホン セキュリティスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293107344/
77名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:05:41.91 ID:jKt0U6jJ0
>>76
iPhoneにAndroidを上回る魅力がないんだよね。こればっかりはどうしようもないよ。
俺もスマホくらいはAppleに頑張って欲しかったんだけど。
まあやっぱり力不足だね。
78名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:13.48 ID:KIkzcEim0
>>77
www
まあ人の好みにどうこう言っても仕方ないが、かなりレアな感覚の持ち主だねwww

日本においてAndroidの優位点なんてドコモ、auから出てるってこと以外何かあるか?wwwwww
まさかのワンセグ?おサイフ?赤外線?
それともウィルス?ププププwww
79名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:34.39 ID:vV6fU/SC0
>>78
>日本においてAndroidの優位点
リンゴじゃないこと
禿じゃないこと
80名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:50.39 ID:jKt0U6jJ0
>>78
お前のカキコは頭の悪さ丸出しだな。自分で読み返してみろよ。小学生の喧嘩だよ。
お前みたいな馬鹿は何やってもダメだね。
81名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:20.51 ID:R3kF8B+c0
>>77
聞くけどAndroidにあってiPhoneにない魅力って何?
flash?

アプリとかは大抵iPhoneから移植されたり同じような機能を本歌取りしたものが多くて大差無いよね。

ハードウェアキー好きの俺としては物理キーが付いたチョンコ機がちょっと気になるぐらいかな。
82名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:31.35 ID:j9pZryDS0
>>78
windowsとmacの比較で考えたらいいんじゃない。
多くのメーカーが切磋琢磨して、
趣向の違うさまざまなユーザーにさまざまな端末を提供した方が強い場合もあると思うよ。
今のように、こうも人々の趣向が異なっている世の中では特にね・・。
83名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:22:36.79 ID:w2xQmgWO0
>>81
マルチタスク
2ちゃんブラウザ
84名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:23:22.50 ID:yTeQ2EmW0
なんとなくiPhoneに興味が湧かなくて、
なんとなくAndriod買いたいって人が着実に増えてる気がする
あとなぜかGalaxyに固執す人も
85名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:24:26.77 ID:vV6fU/SC0
>>81
「俺一番!他はクソ!」な食いかけリンゴ以外ならどこでも魅力的。
86名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:33:03.47 ID:KIkzcEim0
>>80
うわあw痛いとこついて来るね〜w
そう俺アホ丸出しww

まあでも一つ賢かったのはAndroidに手を出さなかった事かな
セキュリティに金出したくないもんね〜
87名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:34:30.23 ID:jKt0U6jJ0
>>86
無料のあるんだけど。
88名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:11:10.98 ID:Y6n/yqI10
アホというよりただの情弱か。
89名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 05:31:59.10 ID:wxCeZHu80
OSのセキュリティ云々よりも、携帯のメアドが勝手にどこかに登録されて迷惑メールが来まくる方が問題だわ
人が情報を故意に漏らす行為は、ノートン先生に頼んでも無駄だし、どうしようもない
90名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 09:32:37.11 ID:NuDzcN550
>>78
安全な束縛より危険と隣り合わせの自由を選ぶ

>>88
マカーか禿信者かどっちだろうね
振る舞いがあまりにも幼稚すぎるから、ただの煽りかもしれんけど
91名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 17:46:41.82 ID:Nw9o6qMQ0
>>81
マルチタスクによるアプリ間のデータ持ち越し(インテント)や
通知領域からのアプリ立ち上げ等、利便性ならAndroidの圧勝。
ただし、指に吸い付くような画面の動きや、アプリの豊富さではiphoneの圧勝。
特にアプリに関して、有名どころはAndroidにも供給されているが、
映像に関連したものやマニアックな物は、Androidだと痒いところに手が届かない状況が多々ある。
正直一長一短が有り、求めるものが個々人によって違う以上、どちらが良いとは言い難い。
余談だが、Androidに関するウィルスの件は多くが割れ厨涙目な話なので
気になる人は無料の対策アプリでも入れておけばいい。
92名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:09:30.56 ID:UKlClrHf0
a
93名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:29:41.41 ID:0JK5EY+m0
Androidってまだまだ発展途上だから、機種変¥0でもいらない。
auにiPhoneが来たら飛びつくけど。。
94名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:33:32.98 ID:uJ9ZQ2Vk0
死ね!iPhone!
95名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:37:30.56 ID:NNXs247h0
ウイルスソフトが必要な携帯なんか
要らないだろ、まともな人間はw
96名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:39:59.71 ID:NNXs247h0
Android軍団の伸びを後押ししてるのが
韓国、中国人てのがもう香ばし過ぎる。
97名無しさん@十一周年
【社会】偽セキュリティソフトの感染被害が増えている
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299796035/

大変だねえ自由(笑)な環境ってのもw
Androidもすぐにこうなっちゃうかもねwww