【政治】 石原知事 「減税日本に付和雷同する日本国民はバカ」 「名古屋だって赤字を抱えてる。減税する余裕がどこにあるんですか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
東京都の石原慎太郎知事(78)が4日の都庁内での定例会見で、同日告示された出直し
名古屋市議選で躍進の勢いをみせる「減税日本」について「どうかしてるよ、アレ」
「付和雷同する国民はバカ」などとメッタ斬りした。

統一地方選は河村たかし名古屋市長率いる地域政党と既成政党が激突する構図を呈しており、
石原知事は「国民はもう少し考えた方がいい」などと言い放った。

質疑応答で記者から、勢いを増す減税日本について聞かれた石原知事は「どうかしてるよ、アレ。
この財政下に減税するったって、名古屋だって赤字を抱えてるんだろ」などと話し鼻で笑った。

さらに「そんなもの(赤字を)立て直さずに減税なんて、そりゃ聞く耳にはいいかもしれないけど、
国民もそんなのに付和雷同するのはバカだと思うよ。減税する余裕がどこにあるんですか」と語気を強めた。

河村氏率いる減税日本は、大村秀章愛知県知事とタッグを組み、2月6日の「愛知県知事選」「名古屋市長選」
「名古屋市議会解散を問う住民投票」のトリプル選で民主、自民といった既成政党を抑えて圧勝。

この勢いに乗ろうと民主党の統一地方選公認、推薦候補者の一部が「減税…」に流れたほか、3日には
佐藤夕子衆院議員=愛知1区=が民主党を離党し、減税日本入りを表明するなど、全国各地で“雪崩現象”が起きている。

そんな状況に石原知事は危機感を強めているようで、「前回の民主党が参院選で議席を逆転されたいきさつを見ても、
増税を口にするのはタブーになっちゃった。よほど勇気ないと言えなくなった。みんな恐れて口にしなくなったけど、
どうやって日本の税制を支えていくんですか」と身を乗り出て熱弁。

また「こんな高福祉でこんな低負担の社会福祉が成り立つはずない。それを国民はもう少し考えた方がいい。
結局、自分の身にふりかかってくることなんだから」などと強調した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/05/kiji/K20110305000366630.html

【選挙】 名古屋市議選 「減税日本」過半数は困難な情勢 自民党と競り合い・・・中日新聞世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299470101/
2名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:04:49.48 ID:AcVTv2hP0
2だがや
3名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:05:18.30 ID:1FjQ6QfN0
まあ確かに順序が逆だよな
組織を効率化して減税するのが筋
4名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:06:09.36 ID:zH/k0iqB0
小沢系と化した減税日本に存在価値はない。
5名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:06:15.62 ID:FvAOvu7q0
もともと日本人は馬鹿だろ。民主党が政権取れたんだから。
6名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:06:28.66 ID:nScTo49Z0

公務員の給料を下げられなかった無能に発言する権利は無し!


今後はワタミさんに公務員の給料を2割削って貰います!


老害はさっさとい隠居しとけヴォケ!
7名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:00.44 ID:TT7mzNqP0
できなかったら、そうでしたっけ?キリッ
8名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:13.03 ID:ZY80OtK80
銀行作ってヤクザに金ばらまくのに税金がいるんですっ!
9名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:15.06 ID:oepI5DAo0
そんなことわかってる。でも先の衆議院選挙で民主党に投票した馬鹿が大多数なんだよ。
世の中の85%は馬鹿で構成されてるから、多数決は正義ではないって言った学者がいたけど、
あれは正しいんだよなぁ
10名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:20.87 ID:aOicxpnh0

カネがタラナイから、増税すべき

・・・って思う人間は、アタマがタラナイw
11名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:24.28 ID:JVOFS0W6O
都知事選に出ろよ、ゴルァ
12名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:28.07 ID:FqWh8ci30
次出る気ないから言いたい放題だな。
13名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:07:56.19 ID:d1UsVwEp0
先週の知事記者会見では「きちがい沙汰だ」といっていたが
14名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:08:31.37 ID:nRjtxlRe0
地方の金を東京が吸い上げていくのはもう限界。
地方に主権を。。。
15名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:08:37.35 ID:Ux/a09LG0
国は日銀があるから減税しても屁でもないが、
地方は無理だろ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:08:53.11 ID:0m/KeatX0
>>2
まだ早いけど 千駄ヶ谷
17名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:08:53.41 ID:5jPo5gzc0
民主党が政権与党取ってる時点で馬鹿が多いってことは分かってますよ。
18名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:09:15.23 ID:LdGAyRid0
正論だわ

だから石原、おまえが都知事選に出てくれ
お前なら向こう4年間、東京は安心なんだよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:09:20.19 ID:cDQDPiVK0
河村たかしは評価できるが
それにくっついてくる
わけわかんない素人同然の候補者に評価はできない

名古屋人としての一般的な認識だと思う
20名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:09:22.07 ID:2IhCqS/I0
借金あるのに
仕事やめるみたいなもんか
21名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:09:48.19 ID:bbWpGyuh0
まあ石原の言うことは確かなんだが、
名古屋のアレは、経緯を考えれば減税云々より、
議員報酬減らすって方が本当のメインになってるんじゃないの?
22名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:10:15.07 ID:NNNdgnE70
石原は老害ではあるが
それ以上のキチガイばかり今まで都知事選にでてきたからこいつを選ぶしかなかった
という事実をわかってない奴が多いよな2ch
23名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:10:22.64 ID:NNCWPUxz0
失政で税金を無駄使いしたやつが悪いだけ。

まずは、どっかの首都で変な銀行を作って大赤字を出したやつとか、間違いを起こした知事に
全額補償してもらいたいね。
24名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:10:26.95 ID:4+cbJtTx0
息子を都知事選に出して下さいお
25名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:10:28.21 ID:gu1i6Sf10
税金なんて湯水と思ってるこいつが言うとイラッとする
26名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:10:41.72 ID:pK7sjB2q0
石原は良いところと悪いところの差が激しい老害。
でも、もう大人しく変態小説でも書いてて下さい。
27名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:10:58.02 ID:hRoRGEKR0
そういう国民が多いからこの体たらくだしな。
マジで乞食の群れだよ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:11:06.95 ID:KhGmeEE30
10%減税を目の前にぶら下げられたら 断れる納税者は少ないでしょう
ナマポぐらいじゃないか 冷静に誰がいいか考えられるのはw
29名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:11:28.48 ID:VTwB7oVJ0
>>14
分権って言いなさい
30名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:11:40.50 ID:+MVgyyt9O
>>19
なんとかチルドレンを思い出すな
たいぞうくんとか
31名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:11:55.69 ID:Sz7936tf0
>>19
> 河村たかしは評価できるが
> それにくっついてくる
> わけわかんない素人同然の候補者に評価はできない
>
> 名古屋人としての一般的な認識だと思う

河村なんてどうでもいいの、減税するっていうから入れてるだけ
公務員の給料減らして議員の給料減らしてってのに一票いれてんだよ
32名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:06.55 ID:nM0v3oGm0
>>28
市民税だから金持ちしか意味ないよ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:07.28 ID:e5sfZjwD0
>>19
味噌県民のお馬鹿さんは、小沢の擦り寄りをどう思ってるの?www
34名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:17.15 ID:2gM5cIYa0
赤字を抱えているのにほとんど公務員の減給はしないのですかね(失笑)
35名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:28.85 ID:KqwrNpQ30
オリンピック誘致と新東京銀行で、無駄金を使ったクズが
馬鹿はお前だ石原!
36名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:32.38 ID:QAZB3Vix0
減税するって言うのは、借金のことを割り引いたとしても、公的サービスを
縮小するっていうことなんだが、減税日本応援してる人は判ってるのかね。
37名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:38.28 ID:aOicxpnh0

>付和雷同する日本国民はバカ

まるで、小沢氏の「政治とカネ」の話のようだw
38名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:11.36 ID:KIf4dxyI0
たしかに有権者の50%はバカ
だから民主党が300議席もとった
39名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:11.68 ID:YgEB30+3O
石原ムカつくけど石原以外に都知事を任せられる気がしない
40名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:19.36 ID:6mCNeQI40

石原だけは無いわ・・・
東京の繁華街をとことん潰した奴だぜ!!
41名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:28.99 ID:71wlLPtuO
先に節約してから言えよ 無駄な税金ばかり使いやがって
公務員の給料減らしたのか?
42名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:33.21 ID:EzdpH7NdO
なんという正論
43名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:38.03 ID:bM/QS8xT0
>>1
おまえらが税金食らいだから減税しろっつってんだよ死ね
44名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:38.62 ID:ncacMXuX0
必死に民主党が名古屋に擦り寄ってて笑える。
45名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:41.89 ID:IBtX2IDWO
石原さん、都知事選出ないんだったら国政復帰ということだな!
あんたが総理大臣になってくれ
日本に太陽の季節をもう一度!
46名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:55.98 ID:fCTzQ2o90
石原慎太郎ってあの身内ひいきしまくりの汚職人間の事?
47名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:08.07 ID:TWzhFBwM0
次の選挙で当然が難しい小沢一派の隠れ蓑
48名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:14.28 ID:PrcJuiTb0
■河村・名古屋市長になってから、名古屋市の財政は急速に悪化。
 支出が減るどころか、437億円も支出増。さらに、個人市民税10%減により
 161億円の税収減。差し引き598億円も余分にお金を使っている。
 この借金を支払うのは、子供達。
 一方、河村市長の前任である松原・名古屋市政では、5年連続、借金減。

      

        河村市政になってから、借金残高が急激に増



◆一般会計の市債残高
 ▽2004年度…1兆9009億円
 ▽2005年度…1兆8757億円
 ▽2006年度…1兆8396億円
 ▽2007年度…1兆8148億円
 ▽2008年度…1兆8018億円 ←前任の松原市政では、5年連続で借金減
 ▽2009年度…1兆8228億円 ←河村市政になってから、名古屋市の財政は急速に悪化
 ▽2010年度…1兆8587億円
49名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:16.12 ID:EUoXX2l90
減税なんてとんでもないだろ
赤字の分以上に増税して黒字にして毎年必ず借金が減るようにするべき
日本が破綻してもいいのかよ
50名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:20.75 ID:d1NzzsmE0
残念だよ、石原
国と会社の運営を同じにしか考えられない。バカ
それが、石原の限界。
石原の下では、国民は幸福になれない。
51名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:18.58 ID:8oPspBaw0
社会保障費削りゃいくらでも減税できるだろ

老人がすべてを食い尽くしてるんだよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:29.10 ID:B9V0wJyf0
来年度の予算案に減税は含まれてないけどね。
53名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:36.61 ID:e5sfZjwD0
>>31
お前、民主に投票しただろ?
まさに馬鹿は何度でも騙されるの典型だな
54名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:41.45 ID:uZX3kVLCP
親子揃って減税党批判かw東京じゃあそこは受けんよ
みん党に流れてる印象
それより石原は自民かたちポンの比例で次出てくれよ
55名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:42.14 ID:WIGsNMrP0
付和雷同!この一点は同意できる、かって付和雷同して閣下に一票。
56名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:43.80 ID:JH+YbRT50
公務員の給料を削れば赤字埋められるだろ。
ワタミは嫌いだけどあいつが知事になって公務員がヒーヒーいう姿を見てみたい。
57名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:14:56.19 ID:41JYK2Qg0
どうやってもスリム化が図れないから先に入ってくるものを無くしてしまおう
って考えなんだろうなあ。さあどうなることやら
58名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:13.24 ID:TW+WBAMk0
面白そうな社会実験が始まるんだし名古屋市民以外は生暖かく馬鹿にすればいい。
破綻が目に見えるし行政サービスの低下をどこまで市民が耐えられるかが見物。
59名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:13.90 ID:X3SrJMMm0

 バカに選ばれて政治やっるクセによく言うぜw
60名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:14.27 ID:8Dzr4Kwp0
>>38
有権者の40%未満だよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:15.57 ID:jMG5ukVw0
>>23
税金で、
家族そろって
ニューヨークへファーストクラス旅行の、
東京のチャウシスク石原慎太郎には、言われたくないね。
62名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:28.28 ID:TnImT1tIO
石原銀行で大穴開けておいてw
63名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:28.70 ID:Ia8NGxsx0
減税日本て名前からうさんくさいし下品
64名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:34.90 ID:aik8z31o0
票を取るための方便に決まってんじゃん
65名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:15:36.78 ID:8ZRAIaA40
減税日本ってひでえ名前だなあ
キャッチーなネーミングにしたらバカ国民は投票するんだろうけどさあ
66名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:10.60 ID:8Dzr4Kwp0
>>43
んじゃ物価が高いのはお前らの収入のためだから、まず先に収入へらそうぜ?
67名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:13.27 ID:/jw+EZpy0
公務員の給料減らせ、が口癖の馬鹿は何様のつもりかね?
民主に政権取らせた責任を少しは感じろよ。
68名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:13.87 ID:y+Xv6LzV0
隠れ民主だしw
69名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:14.62 ID:nJkIXDwW0
>>35
田舎者は産地に引っ込んで黙ってろ
70名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:14.69 ID:yqkcQMn/O
やっぱり石原に都知事選出て欲しかった…
71名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:27.38 ID:D24qMY6MP

減税日本→アメリカのティーパーティーと言ってる事は同じ→どっちも気違いw
72名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:32.29 ID:Z5uFc23n0
歳入大幅に減らして、どうやって恒久化する気なんだ河村の馬鹿は
うちの親父もパフォーマンスだけの河村を毛嫌いしてる
名古屋市住民としてはすごく不安なんだが…
73名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:35.50 ID:QQAkwlhq0
石原裕次郎の兄ですがキャッチコピーのくせに。
74名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:45.73 ID:AUxoZUIA0
老害だけどたまにまともな事言うよな
75名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:16:47.48 ID:KZQQjQ3zO
隣接する県から吸い取って名古屋だけ良くなってんじゃね?
76名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:17:22.92 ID:BACgMnNnO
橋下=河村=小沢=みんなの党

こいつらの共通点は減税アピール+公務員叩き。
石原珍閣下はもっとこいつらを攻撃すべき。
77名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:17:24.07 ID:kG7wz/EWP
おまえが言うな。赤字にしたのは誰なんだよ、ってだれか質問してやれよ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:17:30.40 ID:EzdpH7NdO
で、河村って何か成果あげたの?
パフォーマンスだけ?
79名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:17:38.70 ID:Z/o+mVrS0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
80名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:17:39.64 ID:8iPe6hBd0
東もワタミも神奈川知事も応援する気になれない
81名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:17:50.48 ID:ogtrWdrdO
>>51
そういうこと
歳出で馬鹿みたいに増えているのは高齢者医療と年金と介護保険
公務員の人件費だって10年前と比較したらかなり下がってるんだぜ
馬鹿は数字が読めないし調べない
82名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:16.40 ID:8Dzr4Kwp0
>>78
成果挙げられないから、河村マンセーな議会を作ろうとしている。
83名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:26.69 ID:PLg/O3KS0
都知事選で東国原に入れようかと思ったけど
バックにオザワが居るって聞いたから止めた。
朝鮮居酒屋は嫌だし誰が良いんだろう?
84名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:29.34 ID:bfA7r9K60
>>19
でも選挙カーでバカ騒ぎ応援してるんだよな河村
結局どっちもミンスってことじゃね
85名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:34.97 ID:KIf4dxyI0
どうせバカ有権者はワタミとそのまんまに投票するんだろうな
86名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:41.71 ID:zBgjVsqn0
減税分をどう穴埋めするんだ?
他の部分で増税するのか?
支出削減するのか?
国や県から引っ張ってくるのか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:43.58 ID:W9/6qvDs0
他人を罵倒する能力は日本一
88名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:44.92 ID:yqkcQMn/O
新生銀行はもう黒字だよ
89名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:45.55 ID:b1RWuICm0
>>36
予算の見直し
無駄な人員の整理
無駄な事業の廃止
民間なら当然だろ
90名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:48.92 ID:A1A3C/rr0
ブサヨ「石原は借金を増やした 」 俺「1兆3千億円減ってますが?」 ブサヨ「嘘・・嘘ニダアアア!!!」
1 : コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/02/09(水) 07:35:16.14 ID:2p/xuSH7P ?PLT(19999) ポイント特典
13年間で1兆3000億円減
ttp://www.chijihon.metro.tokyo.jp/plan2011/pdf/gaiyou/plan2011pr_12.pdf
東京都の借金時計(減り続ける不思議な時計) 
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297204516/
91名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:51.94 ID:6NNTuqCK0
>>1
>こんな高福祉でこんな低負担の社会福祉
昔は老人医療費も無料だったし、自己負担分も1割だったぞ。
昔は保険料も安かったし、消費税もなかった。
印象操作に騙されてはいけません。
今の日本は中負担中福祉。
92名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:53.05 ID:GxBhjZnt0

もちろん財源は公務員の給与に決まってるだろ老害www
93名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:19:16.34 ID:gvWoLnuA0
財政を建て直して最低単年でも黒字を達成してから考える話だろ
市は貨幣を発行する権限はないから国と違って家計にたとえてもさほど違和感はない
もう破綻してるから
94名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:19:36.79 ID:4BKbpNpU0
うわ正論w
95名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:19:47.39 ID:7izkBuY/0
北風と太陽
性犯罪と風俗と言ってな

男のコートを脱がせるには強風北風を浴びせて強引に剥ぎ取ろうとするより
太陽でサンサンと照りつけて暖めてやった方が男の意思で勝手に脱ぐと言う事だ
むしろ北風の場合は寒さゆえに更にしっかりコートを着込んでしまう

性犯罪を無くそうとしている国家が性市場の締め付けを徹底的に取り締まり
なんでもかんでも規制して、とにかく女体から遠ざけると
憂さを晴らせなくなって逆に性犯罪が増えると言う事だ

減税も同じ

金が足りないからといって増税の嵐で市民から巻き上げるより
むしろ減税を行って、市民に金を使わせるという事だ
96名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:10.66 ID:gvWoLnuA0
>>86
今でも国からカネもらってます名古屋市
97名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:17.59 ID:o0rxy+/GO
正論だが、お前も前回選挙で低所得者は都民税免除を公約してただろ
98名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:26.49 ID:C+Oh2pFm0
>>88
それで不正融資が許されるとでも。
ネトウヨは馬鹿だね。
99名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:27.09 ID:nznVpO8HO
国のルール内で愛知だけでやってる分にはどうでもいいよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:34.67 ID:sqQlzi8UO
>>92
公務員の給料削っても増税しないと日本潰れまっせ
101名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:45.25 ID:J1EQTPl00
石原の言うとおりだよ。増税に反対する馬鹿は投票に行くなよ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:50.67 ID:QwpjDjHIO
石原こそ税金を食い物にしている輩だろ
減税して財源を見直し健全化をしようとしているのに

税金を無駄使いしすぎのこいつが言うな
103名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:52.81 ID:1P2cjXxMO
持ってるヤツからかすめとる分にはボク文句いわないお
104名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:58.55 ID:nxHGjTVD0
民主党出身のやつらは、耳あたりのいい言葉がうまいだけで、
論理的、定量的に判断できないやつらばかりなんだろうな。
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l  
   '、:i(゚`ノ   、        |::| 
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l 
     \  />-ヽ    .::: ∨  増税すれば景気がよくなります
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\  
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
105名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:20:59.66 ID:KCPg89z2O
増税したければ自分の報酬もカットしろって話だな
出来るのかな石原君は?
106名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:04.35 ID:gvWoLnuA0
>>95
年間1万の減税でどうパーって使うんだ?
107名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:12.97 ID:OWoL6V240
ただの隠れミンスだろ
でもアホな主婦どもはまた騙されるんだろな
108名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:18.84 ID:Q71hizct0
この財政下だから議員の給料減らしたってのも含めてバカと言っているのか?
109名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:31.79 ID:VMiwmUC40
給料を民間人並にする
110名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:33.04 ID:40JYcxMA0
赤字だと減税しちゃいけないわけ?

既に結構な金額を徴収してる上に、赤字だからさらに払えとでもいうつもりか?
減税は極端かもしれないが、それでもなんとかやりくりすんのがお前らの仕事だろが、ボケ。

お前は銀行とオリンピックで思い切り失敗したんだろが。人のこととやかく批判する前に
まずきちんと謝れよ。
111名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:42.48 ID:mxlyjEa70
減税日本って聞いても胡散臭さしかないんだが今更何言ってるんだ
112名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:44.88 ID:RUVQIYFB0
>>67
ミンスなんかに入れてねえよ
公務員のてめーらがミンスの支持母体じゃねーか
113名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:47.00 ID:oomglCTr0
>>105
3期分の退職金が一億円以上でしょ
114名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:21:57.51 ID:guEz5MBG0
>>20
借金あるのに、残業時間0にする…って感じじゃないか?
115名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:00.54 ID:PNKCsQpP0
東京をここまでダメにした人間にはいわれたくないだろうな。
116名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:07.58 ID:bM/QS8xT0
脂ぎった顔と腹膨らませて「減税しろという国民はバカ」って言われてもなんの説得力もないね
117名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:17.61 ID:GRls0AoC0
うまい話には気を付けろって事だな
118名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:32.27 ID:j4JNAWcK0
>>1
一般庶民には増税に応じる余裕などありませんが。
119名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:35.08 ID:6S6GKcfW0
>>19
事務所に電話してみたがひどいの一言

素人つーか有権者なめてんの?

とにかく減税!みたいな。
あのさーその他の事も聞きたいんですけど・・・

なんだかなー
120名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:35.43 ID:7moAP48j0
出費に納得の行かない垂れ流しが多すぎるから、それをまず削って スリム化した上でも赤字が出るから
というなら まだ解る。
垂れ流すだけ垂れ流しておいて 足りなくなったから増税ってんじゃ納得行かない、と言ってるわけだ。
個人的には宗教団体に課税しろ、と思う。
憲法が守ってるのは「信じることや対象は自由だ」と言ってるだけで非課税だとは言ってない。
あの金ピカのご本尊だの建造物だのが非課税ってなあ納得行かない。
121名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:38.20 ID:FS2ytyNH0
河村は地方のごろつき議員をやっつけて欲しい。
石原はカッコ付けてばかりで1000億損させたんだろ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:38.44 ID:5cl3KQVw0
>>48
借金が増えたのは税収が減ったからだろ
お前バカだろ
123名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:47.17 ID:TuyOExnt0
売店の職員に都からの天下りを使ってちゃ、永久に税金に余裕なんてできないしな。
124名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:47.57 ID:KlFgFyBDP
12年都知事やって東京マラソンくらいしか誇れる実績のない老害はもう黙ってろよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:22:59.35 ID:Mm+mObH60
キッパリ言うねw
126名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:05.05 ID:jVC3rZI/0
赤字抱えてても給料減らさないんだから十分に余力あるんでしょ
減税いいじゃん
127名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:06.66 ID:IILwPmNP0
公務員給与は平均300〜350万円程度に統一すべきだと思う。
安定した職なんだからこれぐらいにしろや。
128名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:11.51 ID:dBG/5AZwO
候補者みてりゃ既得権の破壊ではなく、
新たな既得権の獲得が目当てだってのは明らかなんだけど…

名古屋市民はよくわからん何かを期待しているらしい
129名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:30.69 ID:m8PlVcgd0
周辺自治体の人間としては河村支持
理由は、TPPと同じ。
名古屋に出勤して名古屋で所得を得るから。


名古屋民としてはまあ、その何だ・・・
130名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:35.24 ID:Tz7LLY6O0
減税をやめて事業でもやるなら意味があるが、
減税をやめても公務員の給料を継続するだけなら、
庶民の懐に戻るか、公務員の懐に入るかの違いしかない。
稼いだのは庶民の方なのだから、
筋論からいえば、前者が圧倒的に正しい。
131名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:53.00 ID:dBrSco1jO
無駄をなくす前にすぐ増税の話ばかりなる方が胡散臭い
132名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:55.13 ID:nScTo49Z0
>>100
足りねーんなら5割まで削らんとなw

それでも足りないなら増税を飲んでやるよ。

これが都民の民意だ。
133名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:23:57.01 ID:oomglCTr0
>>124
カラス捕獲の実績があるよ
134名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:06.55 ID:gvWoLnuA0
>>120
ちゃんとプライマリーバランスゼロにしてから減税じゃないの?
あんたの書いてることと河村一派のやろうとしてることは矛盾する
135名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:19.88 ID:zrD2BYniO
そう思う
国民がミーハーバカだから民主党なんかに政権がわたったんだよ
136名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:28.29 ID:Z5uFc23n0
>>92
それでも足りない
減税しないで財政再建に回した方がいい
137名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:29.26 ID:n0lPdXrsO
閣下のおっしゃる通りです
138名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:32.05 ID:vWmNLS9w0
無駄な公務員カットすりゃ良いじゃんw
139名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:35.75 ID:SEkvBiLg0
あぁ、また石原が正論吐いてる。
たまにおかしい時あるけど、決めるべきところ決めてるから嫌いになれないんだこの人。
時期都知事どうするつもりー?

減税日本だって、評価出来るのは河村だけ。
河村の支持率が上がったからそこにくっついてるだけじゃん。
でも河村も選挙終わった後速攻民主と手組んじゃったからなぁ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:38.14 ID:GzY99gtaO
>>91
昔は負担無しだろ
産油国なみ過ぎた
でも今でも低負担だよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:44.09 ID:d85W7vSO0
またミンスに入れたアホが引っかかるのか
14207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/08(火) 13:24:52.19 ID:KJqoTn8J0
>この財政下に減税するったって

痴呆コウムインを殲滅すれば済む話。
143名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:24:58.84 ID:NCfUH0XY0
デフレの時に増税するのが教科書的じゃない政策だって
ことが本気でわからないんだろうね。
144名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:04.18 ID:wKkGaYMy0
退職、独法、みなし、コネの公務員(ゴミ)に無駄金やる余裕もとっくの昔に無い。
それをダンマリ独断強行してきたのが、こいつに代表されるジジー。
145名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:05.34 ID:wPmyD9c00
水がじゃぶじゃぶ出てたら節水しろって言ってもしないのが人間
蛇口を閉めたほうが早い
146名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:20.01 ID:UcjmqHYg0
増税しなくてもやりくりして借金返済してくれよ
お前が家計簿付けてるんだろうがよ
そこの椅子に座る人がやる気をもって返済しようとしなければ増税しても無駄だろうが
147名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:34.24 ID:lgfIgzpjO
>>108
議員の給料減らすのもほどほどにせんと、鳩山みたいなのしか議員になれなくなるしな
難しいところだよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:40.22 ID:X06EtJ+20
こいつも与謝野と大して変わらんな
名古屋だけ叩くなら別にいいけど、国としても増税は絶対必要、避けられないとミスリードしている
149名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:48.83 ID:CT/AruOo0
なにも減税しなくてもいい。
税金は増やしません、公務員給与は下げ続けます。
これで楽に黒字取れるんだけどね。
150名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:54.92 ID:EUoXX2l90
自治体は借金禁止にしろよ
赤字は増税で埋め合わせろ
無駄な予算削ってその分減税するなら文句はないよ
151名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:25:58.27 ID:J1EQTPl00
減税日本とみんなの党は性質の悪い詐欺政党。
たちあがれ日本だけ、まともな政党は。
152名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:26:07.40 ID:13+w4tlB0
河村:民主離党して減税日本に入党した人から一人年間500万円徴収するでよ それを財源に減税だぎゃ 
153名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:26:16.25 ID:8iPe6hBd0
松沢が松下政経塾出身というだけで胡散臭い
やっぱり石原でいいよ
154名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:26:38.94 ID:S803Fk9eO
公務員の給料を削減する
確かに非公務員から見ると公務員なんて遊んでるだけなのに貰いすぎなんだから減らせと言う論調も確かに一理ある
だが考えてほしい
給料減らした時のメリットとデメリットを
二年前の選挙ではデメリットを考えずに民主党に票を入れてしまった
自分で考えてほしい
メリットとデメリットを
155名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:26:39.89 ID:RUVQIYFB0
公務員の賃金を民間平均に合わせりゃ増税なんかいらんわ
156[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/03/08(火) 13:26:43.58 ID:MC+zmfiq0
>>1
…都庁を山手線の外に移転してその売却益を減税に割り当てる。

新宿と八王子の中間地点の国分寺がいい。

中央線と武蔵野線の交差点と言う立地は将来的にも活かせる。
157名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:26:49.76 ID:C1U8SE6T0
っていうかさ、知事って任期が終わるたびに何千万という退職金をもらうんだろ
おまえはどれだけの税金を手に入れたんだよ
そういうことなくしてから文句いえよバカ
158名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:27:01.58 ID:0m/KeatX0
まあ誰が勝っても、所詮神奈川から見たら多摩川対岸の火事 (゚∀゚)

神奈川は禁煙専業知事がいなくなってせいせいしたしw
159名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:27:05.84 ID:AHdKf5ao0
日本国民がバカだから
ここまで借金が増えたんだよ
160名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:27:15.58 ID:sknUIm+q0
日本人を馬鹿にするのは自民党員だけ
161名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:27:31.74 ID:3bON29fr0
だよな。税金があったお蔭で、石原銀行も潰れないで済んだしな。
162名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:27:44.31 ID:TFPWiXEu0
石原、新銀行東京の負債を返してから言えよ

人間のクズめ
163名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:28:00.18 ID:pM3qcbGT0

■電通×マスゴミ×財務省×経団連×ミンス(カンチョクト・前科誠司金・2番目蓮舫)×ワタミ渡辺美樹

【宣伝工作の例1】「抵抗は日本人にふさわしくないニダ!抗議は日本人の発想ではないニダ!」
【宣伝工作の例2】「敵国の侵略であろうと、日本の国益よりも優先すべきは報道しない自由ニダ!」
【宣伝工作の例3】「消費税を上げないと日本は破綻するニダ!移民を受け入れないと日本はヤバいニダ!」
【宣伝工作の例4】「国民経済には疎いニダ。自分たちでさえTPPのことが、よく分からないニダ。それでも、平成の開国ニダ!」
【宣伝工作の例5】「自衛隊が悪いニダ!官僚・公務員が悪いニダ!銀行が悪いニダ!建設業が悪いニダ!農業が悪いニダ!」
              -ーー- 、
           ./三 -ー- \   違法献金なんて
         __/二 /-、  r- Y   在日でもみんなやってるやろ
         {_|三/ ー-  -‐ |   ミンスは息子みたいなもんやで
         ==(_ミ{_   。。  |
           | |  -=ニ=- !   早よ金クレオムニダ
        __∧ ヽ  `ー' /_      
      /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ   
      /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i      
      |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|    
      |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|     
      |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l     
      |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|     
      ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l     
      ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
     /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
     /    \/ \   / ̄ ̄l    \ §
    ./      ヽ_!_!_j_} ━└|_!_!_!j────┛
電通マスゴミ・ミンスのオモニ(元従軍売春婦)
http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
164名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:28:19.54 ID:dBrSco1jO
結果として自民党に投票する奴も民主党に投票する奴もバカだった訳だが
政治家さんたちよ
165名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:28:32.74 ID:JZSCXB5v0
てか、河村は減税日本という政党をつくったけれどさ、
有権者は減税に釣られている訳じゃないよ。

民主、自民、公明など既成の議会を牛耳る勢力にうんざりしているのさ。
今まで談合であらゆる改革を封じてきた連中だからね。

そこに風穴が飽きそうな気配だから期待している。

そういう話。石原は分かっていない。
166名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:28:37.86 ID:8ZPl89Q90
名古屋県は独立して日本じゃなくなってください
167名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:28:54.92 ID:1SwshgIe0
別に減税することにそれほど執着してるわけじゃない
減税を試みる、困難であってもそれをやり遂げようとしてもがきながらも前進しようとする
その闘志に共感したんだろ

なにもやりもしないでマニフェスト投げ出して、
できることをつまみ食いするどこぞのへたれ政党に対する当てつけでもある
168名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:29:02.07 ID:W4RZbLXT0
河村は生理的に嫌いだ
169名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:29:48.21 ID:OnoBw3170
川村氏も大村氏も 選挙でえらばれた、石原氏も その人を 批判するのは、
選んだ民衆を馬鹿にすることだよね。
170名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:29:48.77 ID:gvWoLnuA0
>>149
無理だねできて単年度予算でトントンまでこれまでの累積負債どうすんの?
甘えすぎてるんだ日本人が
もっとももうなにしたって無駄なんだから国民1人に1000万ずつ配ってインフレ起こすしかないわ
171名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:29:53.59 ID:+mSkDG2R0
生活保護とか母子・父子家庭への援助とか、あと障碍者向けの補助・サービスとか、いわゆる弱者保護を
全部切り捨てて、担当公務員も採用停止や別部署へ割り振って、「自活できない弱者は、別のもっと
余裕のある自治体へ転居してね」と言っちゃうのはどうだろ?

社会に余裕が有るなら弱者保護もアリだろうけど、余裕がない状況ではこういう所から切り捨てないと
仕方ないんじゃないかな。
172名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:30:01.03 ID:IvS1Ga0P0
東京銀行に注ぎ込んだ2000億円を弁償してから生意気なことを言ってください by都民
173名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:30:03.28 ID:SkHP9BadO
河村に入れるバカ、石原に入れるバカ。
橋元に入れるのはどうだろな?
174名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:30:04.04 ID:kG7wz/EWP
>>156
創価の居城にでもする気か?w

西新宿は創価のなわばりだぜ?w
175名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:30:06.25 ID:Ia8NGxsx0
なんかさあ、河村みたいな馬鹿が改革改革叫ぶから
本当に大事なことがいっこうに論点にならないんだよなあ
176[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/03/08(火) 13:30:15.06 ID:MC+zmfiq0
…感情論や民族意識は時間を無駄にする。

合理的で、損をする人を減らせば不平不満は減る。

危機管理の観点からしても省庁の分散、郊外移転はいろいろメリットがあると思うけどな。

177名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:30:20.10 ID:6mCNeQI40

一ヶ月一万円生活を借り遂げた奴が立候補したら、そいつに投票するのにな〜
178名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:30:28.51 ID:SpUSu7tf0
耳に心地いい約束は民主の常套手段、また河村に騙された名古屋市民はバカw
179名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:31:05.30 ID:RU4Qn/v/0
>「付和雷同する国民はバカ」

名古屋市民だろ、W
180名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:31:05.47 ID:O1SQKL/+0
減税日本って小沢新党の予備組織?
181名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:31:08.10 ID:Z5uFc23n0
>>167

>別に減税することにそれほど執着してるわけじゃない
>減税を試みる、困難であってもそれをやり遂げようとしてもがきながらも前進しようとす

減税の恒久化ができなかったときの言い訳ですか?
182名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:31:17.16 ID:EAcwPwJz0
ゴミ東京オリンピック開催とかほざいて血税を電通に貢ぐごみくず老外さんですね
183名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:31:34.63 ID:Fj7FDb360
小沢との3ショットは痛い

あれで、ハッ!と気づいた。
184名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:31:44.80 ID:RUVQIYFB0
>>171
そんなクズをどこの自治体が受け入れるんだw
いくら余裕あってもナマポクズなんかいらんだろ
185名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:15.74 ID:oTyWlmnqO
将来的に増税は必要になるかもしれないけど、今やる必要は無いと思うよ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:22.19 ID:y9TUuO/v0
減税で投票したヤツは少数だろ。
行革に対する姿勢だろ。
その辺をわからない、わかろうとしない政治家が多いな。
187名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:22.03 ID:nScTo49Z0

都知事の年収は2000万円=ワタミは3割カットを表明

都知事の退職金は4年で4000万円=ワタミは廃止を表明


ワタミは都議会議員の報酬を3割カットを表明

ワタミは都の公務員の給料を2割カットを表明



都民はワタミに入れよう!
188[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/03/08(火) 13:32:25.03 ID:MC+zmfiq0
>>174
そもそも都庁が新宿にくる前は、新宿は渋谷・池袋と同レベルのチンピラ街区だったよな。

行政に依存していないか。
189名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:26.87 ID:dBG/5AZwO
テレビて減税の財源を聞かれたのに、突然議会批判をしだし、
議員報酬下げると待機児童が助かると思います?と言い出す

毎回こんな感じなのに、名古屋市民が河村理論のどこを理解して投票したのかさっぱり解らん
190名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:38.57 ID:U+vjgJlQ0
議員の人件費削減をすることが主だし
スズメの涙ほどの減税でもすることに意味がある
191名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:43.65 ID:UqCjl+pq0
てかミンスだからな
192名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:44.52 ID:2LoL8hAE0
高福祉やめなよとはいえないから減税は支持する
ただ民主は信用できない
193名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:49.45 ID:zBgjVsqn0
>>165
看板の掛け替え
194名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:49.83 ID:MuBI38NF0

     それ毛バリでっせ
 
195名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:32:54.90 ID:PNKCsQpP0
>>151
与謝野という詐欺師がいた時点で、たちあがれ日本もありえないわ
196PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/08(火) 13:32:59.76 ID:Nt+5icNSO
>>173
大阪民国だからアホちゃうか?bear
197名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:06.93 ID:dBrSco1jO
自民党に投票するば賢いとでも言ってるのか?
笑わせんなよ
198名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:17.02 ID:kG7wz/EWP
>>176
だよな。日本語も読めない無能なルピオ、パチオ、犯罪者のオザワは
民族問題抜きにして、まず真っ先に首にすべきだよな。

宗教癒着の公明党も、民族問題抜きにして解散させないと。
民族問題抜きにして、
日本国籍を持たない人間の政治関与には厳罰で臨まないとな。
フクダもまず真っ先に首にしないと。
199名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:18.14 ID:IiC9wjHN0
公務員に馬鹿高い給料払う余裕がどこにあるんですか
無駄な公共事業や天下り団体作ry
200名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:27.39 ID:gvWoLnuA0
>>173
あいつもうさんくさいがどっちかというと財政再建派だから河村とは違う
201名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:31.07 ID:fOxKaKFF0
河村vs石田(民主)

これでは選択肢がない。
消去法で、河村の圧勝
202名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:43.65 ID:dxqkel6x0
河村は昔から減税って言ってたから今更変えれないんだろうな。

てか、橋下知事は実質増税路線だから大阪の足引っ張るなよな。
原口も。
203名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:45.80 ID:zlAFsLcQ0
税収アップは公務員が喜ぶだけ。
公務員の実態を知れば、あきれかえるよ。竹原GJ。

自治労の本音
http://www.youtube.com/watch?v=i615HjdqaXU
204名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:49.95 ID:CT/AruOo0
>>170
株価や為替増、地方企業が収める税額増、倒産企業数減
ここまで見届けてからだな。>増税
今のまま、金満公務員抱えたままやっても赤字は増えるだけだよ。
公務員は世間から税金貰って生活している事を忘れ過ぎだ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:33:55.82 ID:iggVS83h0
ちょっと待て、公務員の給料減らせば、無能に拍車がかかる、それでも良いか?
公務員は1000円の接待や袖の下もらっても処分される立場だ、言うなればビッグ
マネーを掴む夢は持てない、よって多少民間よりは給料が多い方が良い。 
俺が公務員なら百回はTVに登場してる事になる。堂々と業者招待で海外に遊び
に行くからな。民間企業はそれが許されるから優秀な人材が集まるんだ。
言っとくが僻み満載のレスはすんなよw
206名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:34:07.62 ID:Z5uFc23n0
「減税日本」が東京の区議選で候補者発表 河村名古屋市長と小沢系が連携

名古屋市の河村たかし市長が代表を務める地域政党「減税日本」は27日、
統一地方選で実施される東京の区議選での公認・推薦候補者計10人を発
表した。多くが民主党の小沢一郎元代表支持グループの議員に近い候補者だ。
党執行部は地域政党との連携を認めていないが、解散・総選挙に備えて河村
人気にあやかりたい小沢グループと国政に影響力を持ちたい河村氏の思惑
が一致した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110227/elc11022720090000-n1.htm

河村は総理大臣の夢を諦めてないんだろうね
207名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:34:34.01 ID:lNT6Otyu0
公務員を時給700円で
208名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:34:47.97 ID:T48ho8Ts0
河村と民主党はつながっている。
減税日本なんてくだらない
209名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:34:50.46 ID:ceCBtyDw0
確かに減税出来るなら借金削ったほうがいい。

>>189
今財務大臣やってる野田とか、子供手当ての財源聞かれて
欧州でやってるんだから日本でも出来るとかいうてはったw
210名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:34:59.48 ID:GpGlubtw0
公務員人件費をスルーした嘘吐き発言などゴミに等しいわ
211名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:35:19.76 ID:ooKtv5vD0
名古屋は赤字市債減らしてたのに
河村になって減らしてた以上の増加の方向になったのに
職員悪にして自分の悪行を隠す奴嫌い。
212名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:35:21.36 ID:Ws4/CdB10
>>165
名前を変えた汚沢真理教にまた騙されているわけだなwww
お前、どうせ民主党に投票してたんだろ
213名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:35:24.73 ID:PY5xsXZqO
公務員の給料を毎月手取り20万でボーナスは年2回で30万づつにすればいいのでは?
決して安くないよ!
手取り20万って国民全体からすれば普通より上じゃないか?
214名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:35:55.26 ID:8ZRAIaA40
借金なくなるまで公務員の給料カットにするしかないだろ
215名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:36:04.01 ID:z2HzZ9DTO
何十億の都税を自分銀行に注ぎ込んだお前が言うな
216名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:36:37.13 ID:/rXeYgaT0
自民が負けるからって国民を馬鹿呼ばわりする自民党員w
217名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:36:43.43 ID:n3HAQliw0
石原に風が吹き始めた
218名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:36:48.90 ID:y4FxBwO80
借金なんて日銀に国債買わせるか政府紙幣だせばいいだけ
219名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:05.56 ID:RUVQIYFB0
>>205
現状でも無能な奴しか居ないだろ
ただ賃金減らすだけじゃなくて組織の見直し等も含めて改革しないと駄目だ

そもそも民間なんかに居たって殆どの人間はビッグマネーとやらに縁はないんだけどな
220名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:12.54 ID:8mp1nVVEO
ていうかよく今まで消費税導入して増税できたな。逆にすごいね
221名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:15.71 ID:VMiwmUC40
景気が悪いのに増税するバカがどこにいるんですか
222名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:36.05 ID:bbgiVIX90
民主党員が軒並み減税日本に鞍替えして
減税につられた老外池沼どもが前回衆院選と同じように釣られる未来が見える
223名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:45.66 ID:+sN0n5eE0
民主に絶望してこっちに流れる奴って、どんだけ学習能力無いんだろ・・
224名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:45.98 ID:U+vjgJlQ0
人件費削減もせずにそのままの人件費で
税金足りん足りんといっても意味が無い
225名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:37:55.01 ID:CT/AruOo0
別に200万、300万の公務員を下げろとは言わないよ。
1000万以上の奴からスライドして下げればいいだろ。
それすらやってないのに、社会保障費が足りないとか言ってるのはなんなの?
226名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:38:04.26 ID:qD7EBzoK0
★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1297775778/7
227名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:38:21.48 ID:Of4L+icS0
>>1
石原は都民の税金を銀行失敗のツケにまわしたよな?
お前だけには言われたく無いと思ってるだろ。

しかもそういう老外を選んだ都民もバカなんだろうなお前の論理からするとww
228名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:38:23.12 ID:UqCjl+pq0
>>218
国ならそうできるけど
地方債はwwww
229名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:38:39.08 ID:FXfoPGYW0
まあこれには同意。名古屋にすんでないから詳しくないけど。
金が無いのに減税=公共サービスの低下もあり得るからな。
せめてどうしても減税したいなら人件費などの削減案でどれほどの金額を出せるのかきっちり試算しろ。
それで浮いた財政分だけ減税をするのが筋。
230名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:38:48.83 ID:GpGlubtw0
>>205
バランスだな
中小よりちょっと高くて安定している水準
地方ならこれで充分まともな人材が集まる
231名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:38:57.19 ID:xYoDkU8L0
>>122
どういう事?
48見ると減税と支出増による財政悪化に見えるけど、
減税以外の税収減が財政悪化の主要因って事?
232名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:39:07.91 ID:v8OkiFhHO
高給取りの政治家が努力しないから税収が少ないのにいつの間にか国民の責任にされとるw
減税結構だよ笑わすな
233名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:39:23.38 ID:PU9zB1ZW0
もう爺さんは黙ってろよwwwwwwwwwwwwwww
この先の日本と関係ないだろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:39:28.40 ID:pdtzIKnO0
これも正論
良くも悪くもブレないんだよなこの人
235名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:39:29.94 ID:SEkvBiLg0
>>187
言うだけはただだからねぇ。
民主党が証明してる。
出来ないことを「やる!」と言ったのに努力すらしないのは、嘘吐きでしかないんだよ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:39:42.96 ID:ejUa98OE0
公務員の給料を半額にした上で
公務員数を倍にすれば不況解消するよ
237名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:39:57.02 ID:JZSCXB5v0
>>212
今の地方議会でいいと思っているのならそれでいいよ。

俺はうんざりしている。
238名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:16.77 ID:dBG/5AZwO
そういえば、自ら下げた市長報酬で賄いきれない活動費を
副市長にたかったとか、公費で落とそうとしたとかの噂ってどこにいったんだろうな
239名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:35.27 ID:KmEqGVlk0
小沢は政権とったら、陳情を全部幹事長である自分とこに集めて
国民の声と言って公共事業やれって政府に突き付けてたよね

で、そんな小沢さんと仲のいい河村が減税してどこをどうカットするの?
小沢は選挙に勝つのがすべてだから、政権とったら赤字国債だしまくってバラ捲きやるだけだろ?_
240名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:35.21 ID:ciZmoq7c0
減税日本とかっての、あれ、民主の別働隊だろ。
まだ騙されたいのかw
241名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:42.33 ID:b0RtuHYpO
息子のよしずみを立候補させろ
242名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:47.39 ID:ljKjxf7G0
もう減税日本が民主の引っ越し先なのはわかってるよ石原さんw
243名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:49.22 ID:hZmrdZqL0
成功したら、俺がやった。
失敗したら、議会だって賛成した。

あれ?
244名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:51.82 ID:ErBfB+P70
>>4
小沢化したんじゃない。
元々小沢だったんだよ。
じゃなきゃマイナスイメージでしかない小沢かんかと誰が手を組むか。
245名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:53.55 ID:ujPfyIVq0
民主と同じ様な事言ってるのか
また騙されるだろうな
2ch見なきゃ知らなかった
246名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:40:53.23 ID:/lmgyBkI0
石原△ 流石に物に老いたり、良く解ってるわw
247名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:41:32.27 ID:3w668qCRO
議員の給料下げろや
高すぎなんじゃふざけんな
248名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:41:44.45 ID:PY5xsXZqO
民間企業のサラリーマンは自分の給料から自腹を切って仕事で使う備品を買うことが多いが、
公務員はボールペン一本すら税金から購入するんだよね?
だったら公務員の給料をさげるべきではないかと思いますが、
公務員は国家の要人であるから現在の給料を尊重したい思いもあります。

249名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:41:54.45 ID:8mp1nVVEO
国のために基地負担しろと沖縄県民に言っといて、国のために増税しろと言われたら拒絶すんだな。なんか矛盾感じる
250[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/03/08(火) 13:41:59.37 ID:MC+zmfiq0
>>198
小沢一郎氏に関しては不明な部分が多いので何とも言えない。

他の人たちは法案作成能力の基礎学習が足りない(子供手当て法案など多数)。

宗教団体に関しては、憲法にも、西側の価値観にもその存在が保障されている。
気に入らないコトを言ってもそれはそれで無視する我慢が必要になる。

在日外国人の政治関与に関しては、国内法の順守が求められる。
特に議員が知らなかったと言うのは基本的にアウト。 立法府の一員と言う認識が必要。

感情論が飛び交うが、私たち日本国民がルールを守る。 実際に機能しているか。

と、言うコトで、都庁の郊外移転とその売却益で減税。 新宿と八王子の中間地点の国分寺。

Win-Winで敗者なしのハッピーゲーム。
251名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:42:04.30 ID:U+vjgJlQ0
※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)

中日新聞:名古屋市地下鉄27年ぶり黒字見込み 給与削減、乗客増で:社会(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009072202000288.html
252名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:42:09.68 ID:v8OkiFhHO
足らない足らないと言う前に何か節約したのか爺い共w
253名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:42:45.82 ID:SEkvBiLg0
>>216
大丈夫?
おかゆ食べる?
254名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:42:49.02 ID:xIKey9YN0
民主に入れたヤツは馬鹿以外のなにものでもない
255名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:04.25 ID:PY/Ua7LK0
>>248
あいつら自腹では一切払わないからな。仕事で使う服でさえ買って貰うんだぜ。
ふざけてるよ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:21.03 ID:wmp38D6d0
石原は故意に無視してるのか知らんけど
これ議員歳費と定数削減で市民がどっちに入れたかって事だから。減税なんてだれも見向きもしてねえよ
257名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:24.15 ID:qD7EBzoK0
>>173

そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット)

三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
(スタジオの客が再び大爆笑)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1297775778/21
258名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:28.97 ID:JA/eLICh0
減税日本ってつまりは民主の別働隊なんでしょ?
259名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:46.18 ID:0m/KeatX0
>>223
市議会解散までしたんだから、とりあえず議員給与は減らすでしょ。
話はそこから始まるんじゃない? 民主党には出来なかったことだから、民主党とは違うと思うけどな
260名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:51.31 ID:VNDPWa5gO
んだ
単年度予算の廃止・会計の複式簿記化こそ急務だ
根本のシステムに欠陥があるままで減税だの財政だの笑わせる
261名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:43:56.58 ID:W1vHyRf2O
まあ河村の議員給料カットはいい案だが
裏での金の取引が増えそうだな
262名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:08.29 ID:4TyMlF2M0
正に老害石原
263名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:08.41 ID:zBgjVsqn0
>231
リーマンショックって知ってるか?
264名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:09.82 ID:sWRpp9290

方法論としてはありかもしれないんだけど
それをちゃんと役人の給料や予算に反映させられなきゃ
民主党政権と同じ轍を踏むんだよな

というか踏む確立が高い
265名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:13.42 ID:U+vjgJlQ0
自らの給与を半減させてから文句を言え糞原ジジイボケ
266名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:13.98 ID:dsvWn3M6O
ドブのように金使ってたバブリー爺さんが言っていい事じゃないな
267名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:22.26 ID:Ay3vpMGU0
「減税日本」って、いかにも国民を愚弄した名称だね。

それに、目先の利に囚われて、いかにも将来性の無い感じ。
いかにも銭ゲバ小沢一派らしいよ。

ホント国民を馬鹿にしている。
268名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:29.13 ID:K0CAhJ0hO
新党ばかりが流行るのはいい傾向ではないな
しかも小沢新党の疑いもあるし
269名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:42.87 ID:ID9RYvjyP
366 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/07(月) 23:11:44.46 ID:81Vo074B0
愛知県知事 大村秀章に金沢要求こと金要求さんから献金?
http://p.tl/3Y5X

元パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー
http://bit.ly/fdLIvP
270名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:54.12 ID:qml18XJm0
>公務員の給料カット

コレで国&地方の借金を減らして(増やさないで)くれたら、
どの政党でもいいよ。
公務員人件費カットと天下り全廃をやらない、嘘つきミンスは論外だが。
271名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:02.19 ID:rztnCZBl0
公務員人件費は、直近5年の税収の20%以内に抑えるべき
272名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:04.41 ID:kG7wz/EWP
>>234
どこが正論なんだよw
減税しないと消費性向が一向に回復しないだろw
公務員の給与基準を日本の平均給与並にしろ。
結果も出せない国家機関の給料が高いとか、理不尽もいい所だろ。

減税分は通貨増刷でカバーしろ。
不況のあおりをもろにくらった技術のある会社には援助してやれ。
内需崩壊でこの国の心臓はもう止まってる状態だからな。

増刷しても、それが国債引取りや固定資産の価格維持に消えて
市場に流通しなきゃ、過剰なインフレ材料にはならない。
273名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:19.52 ID:wlRQLhfO0
最近、高齢者やシルバー世代の入り口くらいの人達が、日本はおしまいだ!とか、日本は滅びてしまえ!とかを、口癖にしているのに出会うんだよ。
日本人の子孫や若い者への愛情がないのが悲しいし、自分の民族に対して滅びろとか思えるような洗脳があるのだと思うんだ。
大抵は、テレビや新聞や週刊誌しか情報源がないような人だけどね。
はるか昔からの日本人の先人の苦労を、一つも考えていない人が、年寄りに集中しているのは問題だと思う。
野山や田畑は、日本人の祖先が子孫を思って石を一個一個拾って取り除いたり、土を少しずつ耕して、
開墾したり、土手を少しずつ積み重ねたり、
いろんな苦労をして作り上げた芸術品の集合体が日本列島なんだよね。
その苦労を台無しにして、日本人は滅びてしまえ!なんてよく言えると思うよ。
だから、一人一人に説得をしている。
効果は少しはある。
マスコミの思いのままにはさせない。
274名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:30.94 ID:1K47Za4F0
せっかく集めた税金をオリンピック誘致数百億だの石原銀行一千億だのに使ってたらそりゃ足りんわなwww
275名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:33.18 ID:oxACqMZ10
これは同意せざるを得ない
減税した先の展望が全く見えないし
276名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:41.90 ID:kdRTNInAO
奴隷から巻き上げる金は増やすが、貴族様が使う金は減らさない、寧ろ増やす

所詮こんなもん
277名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:46.05 ID:3pbxXigF0
ロサンゼルス・タイムズ 後藤組組長FBIと司法取引
278名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:48.47 ID:JZSCXB5v0
地方公務員より地方議会の方が1000万倍問題だ。
地方議会がしっかりすれば地方公務員も向上する。

だから俺は河村を支持するよ。
279名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:45:55.53 ID:1pT0TN+Y0
>>1
で、石原はどれだけ公務員の人件費を削減できたんだ?

随分と無駄遣いはしたよなあ?
衆愚政治であるのは全くその通りだが

お前にその口を利く資格はない



減税党ではなく、公務員粛清党がでて来ない限り信用できんな
280名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:46:01.93 ID:/lmgyBkI0
>>248
民間企業でもボールペンやシャープペンの芯くらいは、備品使うぞw
自営業レベルの小会社くらいだわ、自腹とか。
281名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:46:04.05 ID:Of4L+icS0

石原のカスは息子に言われたんだろなw

こういう議員貴族になぜ都民の税金をじゃぶじゃぶ使われなきゃならんのよって話だよw

ここで援護してるカス議員や役人は仕事しろや。
282名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:46:15.19 ID:/B462OAu0
銀行、オリンピック、息子への無駄金を謝罪しろや
283名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:46:27.25 ID:/rXeYgaT0
自民に票が入らないから自民党員必死だなw
284名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:47:06.44 ID:c0xqOsFX0

全国各地で“雪崩現象”が起きている・・・つまり国家などどうでもよく、自分さえ当選すればそれでいいという輩達。
285名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:47:10.51 ID:gvWoLnuA0
>>225
それをするのは必要だがじゃあなぜ減税なんだっつうの
286名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:47:50.00 ID:auhfkcbR0
うん、素人かき集めただけの減税日本はないわ。
かと言って前職、特に民主前職はあり得ない。
新人立てた自民はまだ目があるな。
287名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:47:53.09 ID:GZ9+IWnlO
とりあえず自分の所の外郭団体リストとそこへの支出一覧を並べてみたら?

河村が議会と対立した背景にはそれもあったはずだが。
288名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:04.97 ID:Q4oulo1Q0
>>6
ああそうかミンスはわたみ押してるんだっけか

289名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:29.01 ID:W1vHyRf2O
>>284
所詮ただの椅子とりゲームだし
290名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:42.26 ID:ID9RYvjyP
民主党が崩壊してもその後の選挙が大事。
「何も知らずに民主以外の人間に投票したのに
 当選したそいつは民主党だった、」なんて
 ポルナレフAAみたいな事にならない様に気をつけよう

               ミ _ ドスッ       ._..           ..._            _
             ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐ ┌───┴┴───┐
   ヤレヤレ.. ∧∧.│気をつけろ  │ │ちょっと待て   | ......|維新の会も   .│ |みんなの党      .│
        (   ,,)│ 新進会も  . │ │その無所属は .|  │減税日本も  .| │名乗ったそいつは . |
       /   つ.   民主党 .....│ │ 民主かも.   | ..│  民主党 .....| │     民主党.  │
     〜′ /´ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘ └───┬┬───┘
      ∪ ∪        ││ _ε3  ...   ││       ..   .││       .     ││
               ゛゛'゛'゛           ゛゛'゛'゛          ゛゛'゛'゛           ゛゛'゛'゛
291名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:44.24 ID:RaT6zU1K0
民主党に票入れて政権交代させるくらいだから、でまかせに乗って付和雷同するなんて当たり前なんじゃないの?

それくらい馬鹿なんだから仕方が無いじゃないw
292名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:46.52 ID:y4FxBwO80
財務省に洗脳されたアホな自民党の自業自得やろ
293名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:50.21 ID:Of4L+icS0

国民や日本全土から金吸い上げてるだけの、エエかっこしいカス老人、石原ww

294名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:51.14 ID:G076M1B5O
名古屋の財政真っ赤にして知らん顔で国政に転出とかしそうだよな河村一派
295名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:49:03.97 ID:xFwZ8gyg0
>>269
よくわからんのだけど何が問題なの?
296名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:49:05.43 ID:gvWoLnuA0
>>272
地方自治体にそんな権限ございませんのであしからず
297名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:49:07.62 ID:3BonkCqIO
>>279
東京は黒字だぞ。恥かしい奴め。
298名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:49:31.22 ID:nScTo49Z0

減税日本は確かに名前が悪い。

節税日本に改名して、公務員給与カットをマニュフェストに掲げれば完璧!
299名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:49:36.53 ID:Fd1YAWQ4O
おまいらニートも
60万人も同士がいるんだから そろそろなんか しろよ

日本を変えたのが
働かない奴らだった てオチは最高だと思うわ
300名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:50:29.00 ID:RUVQIYFB0
そりゃ東京で財政赤字だったら日本の財政を黒字にするなんて不可能だわ
301名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:50:41.91 ID:U+vjgJlQ0
糞原のボケ老人は何をした
ただ批判するだけか?無能さを棚に上げて国民をバカにするだけか
302名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:50:42.63 ID:/jw+EZpy0

石原都知事が東京都の債務を減らしてることを知らない馬鹿が多すぎる。
303名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:51:26.26 ID:bjmDJLxb0
これ、河村の狙いは

名古屋は他の地域と比べて税金が安いから、たくさん住んでね。
たくさん人が住むと、一人一人の税金は少し安くても人数が多いから結果的に税収は増える。

って事なんだよね?
304名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:51:30.12 ID:gheQ+lZ+0

石原正論

名古屋土人は味噌でも食ってろ!
305名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:51:34.79 ID:Z5uFc23n0
名古屋の[市民税減税]とはどんなもんか。
http://ameblo.jp/000hime/entry-10801747404.html
306名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:52:23.11 ID:gvWoLnuA0
>>303
仕事がないのにかw
307名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:52:30.00 ID:qD7EBzoK0
>>297
相変わらず東京人は情弱過ぎて本当に困る

マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その21)

<平成21年度予算 赤字額(−で表示)>

東京都 −3743億円
神奈川 −1350億円
宮城県 −1344億円
埼玉県 −1146億円
静岡県  −617億円
大阪府      ±0円

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2009/01/70j1g103.htm
308名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:53:09.73 ID:dsvWn3M6O
あと石原ってオリンピック誘致の時に公費で7〜800万するセダン買ってたんだっけか
309名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:53:33.81 ID:ZyKJB9cd0
よく自民支持ぽいのが馬鹿馬鹿言ってるけど、
また民主に入れさせたい人がやってるんだよね?
民主工作員なんだよね?
310名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:53:52.06 ID:Z5uFc23n0
>>304
どこの地域でも釣られる奴はいる
ここから始まるだけ
出鼻から挫けさせたいところだが…
311名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:54:03.45 ID:Bzum9slp0
キチガイジジイw

減税の為に、赤字削減の為に議員の給料を下げようと実際に動いてるじゃん。
みんすみたいにでかい割に口だけの連中には対した事も言えないくせに
相手が小物だからって粋がるなカスがwwwwwwwwwww

>東京は黒字だぞ。恥かしい奴め。
キチガイがここにもwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑地方みんなから嫌われてるのにね。
本社を「東京と、東京以外」に置く場合で行政や情報で差が出るようにして
移転をあれこれ仕掛けて、税収でぼろ儲けしておいて。
312名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:54:14.76 ID:D58diw500
付和雷同じゃなく、積極的賛成なら問題ないって事だよね良かった良かった^^
313名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:54:26.48 ID:WW/EEyeO0
そもそも、減税日本支持者内ですら、減税重視の人間は一割程度。
減税日本支持者が重視してるのは、圧倒的に「議員報酬半減」。

しかし、議員報酬半減につられて10%恒久減税やるような議会を作ったら、マジで
名古屋市の財政破綻する可能性大なんだけどなあ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:54:31.60 ID:/i3AnHIz0
737 可愛い奥様 sage 2011/03/08(火) 11:22:19.72 ID:1Au3anIC0
案の定、ツイッター上で在日たちがよからぬことを考え始めたようです。
拡散をお願いします。

名称 宋 毅
位置情報 神戸市東灘区
自己紹介 在日コリアン 元柔道ナショナルチーム在籍

在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
約5時間前 ついっぷる/twippleから

外国人からの政治献金を規制するのはそれなりに納得いくが、この国が永住権を与えた、この国に在住する納税者は除かれていいのではないのか?
2011年3月6日 8:39:50 ついっぷる/twippleから

http://twitter.com/SONG_Eui
↓ ↓ ↓

shigeru928: すばらしい!まずは石原伸晃あたりに(笑) RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 2 hours ago via ついっぷる for iPhone

toshi_fujiwara: どんどんやれぇ!まず西田だ。 RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via ついっぷる/twipple
315名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:55:08.59 ID:yEWaSlPoO
もう税収なんていくらあっても関係ないよ
どうせ赤が出るまで使うんでね

減税を理由に社会保障費とか削る方向に行くべき
316名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:55:41.77 ID:sWRpp9290
>>307
リーマンショックの年だけ切り出して何がしたいんだ?
317名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:56:00.07 ID:FVUKmY+V0
公務員人件費
公務員人件費
公務員人件費
公務員人件費
公務員人件費
318名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:56:02.91 ID:U+vjgJlQ0
不況だから減税するんだろがボケ老人
319名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:56:07.52 ID:JbPeV+CV0
705 :無党派さん:2011/03/07(月) 15:43:22.51 ID:3t4oRKZf
大村秀章愛知県知事に金沢要求こと金要求さんから違法献金 http://ow.ly/492yu 
「民潭幹部から前原よりはるかに多い献金をもらっといて知らんかったは通用しませんよね・・・(爆w」
約3時間前
http://twitter.com/3TStopicRDQ/status/44607413491474432

---
民主党小沢派の避難先予定と噂されている減税日本にも追求が来てます。
個人献金なのか企業献金なのか判りませんが、企業の場合は株式の50%以上が外国人だとアウト。
320名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:56:12.67 ID:PK+DEDmx0

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

足元で跋扈されまくりということはないってことですか?

ひょっとしてシナのチョンは全くの不動にして健在ってことですか?wwwwwwwwwwwwwwww

321名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:56:17.25 ID:RrdowpN+0
昨日 豪ドル FX 700万損の挨拶に
確定深刻してきた。

下駄箱の隅に 丸三証券より 昨年の (100万円儲け)
送られてきていた
で (丸三が10万円 税金 納めていた)
よって 朝より 訂正申告した
丸三の 税金 10万円 うれしーな
from: 貧乏ばくち好きバカより
322名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:56:29.10 ID:L1JheDhN0
名古屋人は党名に「減税」なんて入れてる時点で怪しいと思わないのか?
323名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:57:00.75 ID:Mu2Cfpnm0
石原を支持する人間もやっぱ頭おかしいんだな
324名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:57:23.21 ID:dukWXIsC0
>>10
たしかに。

ゲームやる子供ですら知ってる事だ。

俺はシムシティで覚えた。
325名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:57:31.78 ID:f/wkDBbYO
>>1
経団連に同じ事言ってみろよwwwwww
326名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:57:33.97 ID:+V9zb1vd0
石原マンセーキモすぎワロタwwwwwwwww
327名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:57:34.76 ID:dsvWn3M6O
こりゃ日本トップクラスの税率と日本最低クラスの福祉をほこる神奈川の前知事こと松沢が何を言うのか楽しみだな
たしか自民って松沢推しなんだっけ?
328名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:58:02.21 ID:MheTrBbU0
減税

景気が良くなる

税収が増える

財政再建
329名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:58:33.69 ID:QudKJPeL0
本当にバカだ
330名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:58:34.28 ID:rq+3nDVY0
減税うんぬんはそうだけど
署名活動やった時に選管がやらかしたでしょ

あれでみんなどん引き状態なんだよ
331名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:58:35.44 ID:PK+DEDmx0
>>322

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

足元で跋扈されまくりということはないってことですか?

ひょっとしてシナのチョンは全くの不動にして健在ってことですか?wwwwwwwwwwwwwwww


332名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:58:39.60 ID:y4FxBwO80
そんなに増税したきゃ法人税と所得税の最高税率上げてみろや
333名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:58:47.82 ID:xYoDkU8L0
>>263
なるほど
334名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:59:14.32 ID:/lmgyBkI0
>>313
議員報酬の半減だって、実は大した問題じゃないだけど。

他に、
パチンコ換金禁止するとか
パチンコ換金禁止するとか
パチンコ換金禁止するとか

やらなきゃいけない事はいっぱいある
だが愛知県知事自体が・・・・
335名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:59:23.07 ID:nScTo49Z0
石原を支持してるヤツは公務員だろう。
確かにこのままじゃぁ共済年金が減らされるモンなw
336名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:59:29.76 ID:dBrSco1jO
東京都民はせっせと石原の為に納税したまえ
337名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:59:37.60 ID:mQ45gnHX0
>>6
ブラック企業のトップを都のトップにしたいとか、どんだけマゾなんだ?
堀江然り、こういう人間ってのは自分のためだけに動く人間の最たるものじゃないか。
338名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:22.86 ID:UFOLKTKp0
金が足りないなら支出を削減する努力をしろ
ぬるま湯に浸かって肥え太ったアホには考えられないだろうがな
339名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:26.61 ID:sWRpp9290
>>318
見込んだだけ税収や消費が増えて
減税分だけ職員の給料や無駄が減らせるなら良いけど
民主と同じで経済低迷させて無駄も削れず赤字を拡大させるだけで終わりそうだから
反対なんだよ

目的が正しいから支持してる人も多いんだろうけどね
340名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:37.09 ID:Bk0vOcSzP
子供手当ての名前が変わっただけだからねw
341名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:42.89 ID:xTFtt7Rd0
>>328
そうはならなかっただろ?

減税

景気が悪いから貯金

景気が良くならない

増税

現実はこうだ
342名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:43.64 ID:f8qwXp8U0
減税して消費が増えれば歳入は維持できる
今はそういう政策を考えるべき
ただ減税しますなんて無理なのはわかってる
343名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:44.16 ID:f/wkDBbYO
国や自治体の予算を家計簿感覚で語るのは如何なものかwwwwwwww
344名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:00:47.86 ID:Z1LwtHE20
国民様に向かって馬鹿とか、よく言うね?
国民の税金で生活させてもらってる分際で、この罰当たりが!
大体、なんでもかんでも国民国民って押し付けるな。
まず自分の給料見直せ、石原のバーカ。
色んな理由をつけて消費税制度をスタートさせたが、
3%から始まって、消費が落ち込んで経済や流通の速度が落ち込んで
5%になってそれに歯車がかかって不景気になっているのが、
国内の不景気の要因の一つ。
メディアを鵜呑みにして、さほど勉強も出来ないやつは
外資しか頭にないかもしれないが・・・
日本国内の不景気を打開する方法は、
消費税廃止。
所得税増税。(但し年間300万以上収入に限る)
在日外国人への生活保護の受け取り金額の減額(日本国民の7割でよい)
消費者によるエコ促進→企業によるエコ責任
若者のニート層を減らす事を国が支援する。
(働く気が無い者は、反社会主義の人間として犯罪者扱いでOK)
345名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:01:18.95 ID:RhGpYScU0
ばかだなぁ
河村のやってる減税ってのは役人に天下りとかの無駄をなくせ!
なくせないなら給料減らして減税分を捻出するぞ!って役人に対する脅しなのに

引退世代の天下りの給料と自分たちの給料どっちを取る?と役人を締めあげてるんだよ

346名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:01:23.13 ID:djRjIQnq0
■河村・名古屋市長になってから、名古屋市の財政は急速に悪化。
 支出が減るどころか、437億円も支出増。さらに、個人市民税10%減により
 161億円の税収減。差し引き598億円も余分にお金を使っている。
 この借金を支払うのは、子供達。
 一方、河村市長の前任である松原・名古屋市政では、5年連続、借金減。

      

        河村市政になってから、借金残高が急激に増



◆一般会計の市債残高
 ▽2004年度…1兆9009億円
 ▽2005年度…1兆8757億円
 ▽2006年度…1兆8396億円
 ▽2007年度…1兆8148億円
 ▽2008年度…1兆8018億円 ←前任の松原市政では、5年連続で借金減
 ▽2009年度…1兆8228億円 ←河村市政になってから、名古屋市の財政は急速に悪化
 ▽2010年度…1兆8587億円
347名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:01:41.08 ID:6MSzi94C0
経団連に同じ事言ってからほざけ老害が
348名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:01:50.71 ID:97OTSG2H0
老兵は静かに去ってもらいたいものだ
349名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:02:13.69 ID:nBqmwwS00

おまえら考えが浅いな。
名古屋市の円頓寺住民だ。
真の狙いは財政削減にある。
減税で予算削減して行政の予算削減、スリム化を強引に行う。
減税で金が無いから従わざるを得ない。
猛烈な反対も無いものは無いんだから抵抗できない。
そこから財政再建を行う。
次の世代からの増税には関知しない。
目標は財政のスリム化にあるんだよ。

350名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:02:46.50 ID:I2KuRQ8yO
結局搾り取る事しか脳が無い馬鹿の石原

つか、いい加減に老害は辞めさせろ
351名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:02:51.82 ID:83DZlKkk0
>>341
エコカー減税やエコポイントを知らないのかね?
352名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:14.36 ID:KmEqGVlk0
>>345
民主党も政権をとる前はそんな事を言ってましたね

で、天下りは無くなりましたか?
353名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:18.19 ID:7gePf0vd0
>>323
それは自覚しているw
ていうか一時期ネットで持ち上げられたのが気持ち悪かった
反特ア姿勢だけを見てこの人を支持するとかアホだろと思ってた
354名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:18.87 ID:/rXeYgaT0
経団連が増税しろって言ってるんだもんw
公務員とトヨタ社員が増税自民党になんとか票入れさせようとしてるwwwwww
355名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:19.42 ID:YmGOEor/0
行政サービスが低下するということを承知のうえでの河村を支持すているんじゃないの
行政というのは民衆から税金を集めて民衆が暮らしやすいように分配している
だけの組織なのに上から目線なのはどうしてなのかな 特に石原みたいな
政治家は特権意識でもあるのか自分が偉いとでも思っているのか民衆をバカにする傾向があるね
356名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:23.77 ID:PK+DEDmx0

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

足元で跋扈されまくりということはないってことですか?

ひょっとしてシナのチョンは全くの不動にして健在ってことですか?wwwwwwwwwwwwwwww


三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

三国人がどったらこったらの発言の始末はついたということですか?

357名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:49.56 ID:nScTo49Z0
>>346
2009年はリーマンショックがあっただろうが!
自民の誘導ウゼーよ!

公務員給与カットを見逃し増税を続けた自民のターンはまだまだこねーよw
358名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:03:59.99 ID:zO15R3rV0
>>318
歳出削減に手を付けずに、減税だけ主張してる何処かのカバ親父がバカだと言ってる訳だが。
勝手に移住者やら企業移転が進んで、税収増になるらしいがね。ww
359名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:04:01.15 ID:RhGpYScU0
>>352
民主がやらないから対決してるんだろ
360名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:04:08.24 ID:XC4e36eO0
石原に反対するのはキモヲタだろ
361名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:04:15.65 ID:ykf2KS1V0
名古屋人だけど、市長が当選して小沢一郎に会った時点で一部は目が覚めた
ただ、中日新聞が牛耳ってるこのあたりで流れを変えるのは無理

減税日本は政策をもたずに800万の給与だけをもらう素人集団
河村たかしの思想が見えない以上何も任せられない
362名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:04:22.76 ID:/lkMfKhI0
随意契約の見直しとかで財源をキープしたってニュースで
やっていたと思うけど?
363名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:05:15.93 ID:sWRpp9290
せめて橋下くらい実行力が有りそうなら
支持できるんだけどな

失敗すると相当手痛い目に遭うぞ
364名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:05:19.02 ID:wPmyD9c00
ニートも家を放り出されるか親が死ねば何かする、ってオマイラも言ってる
まず元を断つことが重要だ
365名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:05:25.08 ID:EAkuWzP/O
減税日本への評価は妥当だが
潤沢な東京で大赤字で転かしに掛かってるお前が言うな
366名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:05:45.23 ID:ZHcpHoD50
老人からCO2の排出税とれ
367名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:05:46.03 ID:KmEqGVlk0
減税すれば景気がよくなって財政再建できるってのは
80年代のアメリカが10年かけてやって失敗してる

河村の主張は30年前にレーガンがやった政策なんだよ
368名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:06:15.26 ID:VdsUx+hZO
だから、議員報酬半減、議席半減、公務員給与削減が財源だと何度言えば…
369名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:06:39.67 ID:x2jjV+cxO
>>354
アホかおまえは
370名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:06:47.37 ID:xTFtt7Rd0
>>351
エコなんとかがいつから恒久になったんだ?
終わったとたん、物売れなくなっただろ?
減税しても全然景気回復してませんが?

日本はいろいろ終わってるから、減税>消費拡大>景気回復!
みたいに単純にはいかねーんだよ
371名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:07:06.41 ID:zO15R3rV0
>>357
今年度も増発し捲ってますが、何か?
372名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:07:07.63 ID:GSMomJlf0
別に減税して欲しいと思って市議会解散賛成したわけじゃないんだよね
役人と政治家の特権優遇をやめさせたいだけで
それができるかどうかはわかんないけど
今のとこやると言ってるのが河村だけなんだから仕方ないじゃん
財政難財政難っていいながらその自覚が一番ないのが
自分達の待遇を決して落とそうとしない今の政治家と役人だと思うから
373名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:07:26.60 ID:djRjIQnq0
■河村・名古屋市長になってから、名古屋市の財政は急速に悪化。
 支出が減るどころか、437億円も支出増。さらに、個人市民税10%減により
 161億円の税収減。差し引き598億円も余分にお金を使っている。
 この借金を支払うのは、子供達。
 一方、河村市長の前任である松原・名古屋市政では、5年連続、借金減。

      

        河村市政になってから、借金残高が急激に増



◆一般会計の市債残高
 ▽2004年度…1兆9009億円
 ▽2005年度…1兆8757億円
 ▽2006年度…1兆8396億円
 ▽2007年度…1兆8148億円
 ▽2008年度…1兆8018億円 ←前任の松原市政では、5年連続で借金減
 ▽2009年度…1兆8228億円 ←河村市政になってから、名古屋市の財政は急速に悪化
 ▽2010年度…1兆8587億円
374名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:07:33.91 ID:/lmgyBkI0
>>361
東海地区民は洗脳されてる事にも気づいてないから
中日メディア洗脳怖すぎるわ

自分が野球も中日ファンである事に何の疑問も持ってないからな
375名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:08:04.26 ID:MAp942Hk0
名古屋と愛知の交付税減額しろ、静岡・三重・岐阜で山分けしようぜ。
376名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:08:05.85 ID:m4bYj5ct0

財政の締め上げ、スリム化には職員給与の凍結も含まれる。
ここで反対運動をどうおさめてじっこうするかが手腕だ。

377  :2011/03/08(火) 14:08:20.73 ID:H5dGKaDX0
>>361
今まではプロの集団で1600万円でしたか?
378名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:08:23.30 ID:91CEYaLf0
テレビ、新聞の意見通りにやれば世の中が良くなると思ってるやつが多いから
379名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:08:36.35 ID:WW/EEyeO0
>>368
議員報酬半減したところで減税分の財源にはとうてい追いつかん微々たるもの。
公務員給与削減は、河村は市長になってからはピタリと発言をやめてしまっている。
380所詮お前は論破されるだけってことですか?:2011/03/08(火) 14:08:55.42 ID:zYkpO7XP0
>>367
もし、何事も経験通りになるのであれば、
みんな過去の成功者の例に倣って
成功しているはずじゃないんですかね?
381名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:09:12.36 ID:QAZB3Vix0
人員削減 → 無職が増える
公共事業見直し → 仕事が減る
382名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:09:18.68 ID:83DZlKkk0
>>370
減税したから売れたんだろ。
減税中は車も家電も売れた。
事実は事実だよ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:10:02.97 ID:nScTo49Z0
>>371
議席半数取れれば公務員の給与カットに手が出せるだろw

赤字が無くなるまで公務員の給与をカットし続ければいいだけ。
384名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:10:19.78 ID:/0zHD2Du0
>>1
> 「付和雷同する国民はバカ」

日本人< `∀´>「しかし我々日本国民、また簡単に騙されてしまうニダ!」
385名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:10:48.70 ID:wKkGaYMy0
本当にどうしようもない一族だな。
自、民、カルト、在日、親米中一派は碌でもないのばっかり。
386名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:01.18 ID:JZSCXB5v0
>>313
そんなもの、市の財政から見たら微々たるものだよ。
387名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:05.06 ID:YmEsrc300
>こんな高福祉でこんな低負担の社会福祉が成り立つはずない。それを国民はもう少し考えた方がいい。

介護保険で高齢者から金を絞り取って、家に手摺を付ける為の金を支給する。
そりゃくれるなら使わなきゃ損だから手摺も付けるだろうけど、
本来だったらいらない話。こんな福祉を本当に国民が求めてるのかを
あんたらは政治家は考えるべきだろ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:11.62 ID:7izkBuY/0
>>303
住むのもそうだし働くのもそうだよ
企業誘致の一環ね
締め付けから開放へ
これで良くなるなら国も国民も幸せじゃない?

389名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:14.81 ID:/wB9NvKxO
分かるけど、この人が言っても説得力ない。
公私混同の激しい人だからな
390名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:18.16 ID:VRfgR10w0
増税したら増税した分無駄遣いしたんだから減税すれば無駄遣いが減ると考えるのが道筋だった考え
経緯を踏まえればどちらが頭悪いかなんて明白だろ
391名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:24.71 ID:Z5uFc23n0
減税は試しにやって借金増やしたんだよ
392名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:40.04 ID:orBbF5SLO
このボケ老人
さっさと墓に入れよ
393名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:46.54 ID:6MSzi94C0
>>341
増税

消費が落ち込んで景気悪化

税収不足

赤字国債発行。借金増大

減税

景気悪いから貯蓄

景気回復せず

増税
完全に破綻するまでエンドレスで続くだけ
394名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:11:53.12 ID:rq+3nDVY0
>>361
中日新聞はジャスコ岡田系だから
河村たかしには批判的だろ
あからさまに書かないが
395  :2011/03/08(火) 14:12:06.14 ID:H5dGKaDX0
>>379
去年給与削減してますが?

増税党の工作員ですか?
396名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:12:10.48 ID:Q/PMNSR9O
あれは普通に「民主党河村派」だわな。
選挙のたびに看板変えた新党ができてメディアが持ち上げ騙されて、
それが何度か続く頃には悟るんじゃないかな。
397名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:12:16.67 ID:JkBp7eeG0
議会を解散させた時点でこいつは全く支持できない
398名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:12:19.16 ID:emCPwy1F0
減税して、それ以上に税収がないといけない
399名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:12:19.26 ID:x6YGwm2e0
>>341
で、増税で財政再建するのか?
400名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:12:30.17 ID:vov/cPEk0
「増税日本」「脱税日本」どっちが正しいの?
401所詮お前は論破されるだけってことですか?:2011/03/08(火) 14:12:32.13 ID:zYkpO7XP0
>>379
そのことを裏付けられる資料を出せるのかね?
また、例えば、恒久的に公務員の賃金を最低賃金並みにするとしても
追いつかんということが証明できる資料でもあるのかね?
402名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:12:53.46 ID:YOqPQg3Z0
民主党のマニフェスト詐欺と同じだな
まただまされる馬鹿が出るのか
403名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:07.66 ID:L1JheDhN0
だいたい、僅かな減税で景気回復なんてありえない。
一番の問題は将来不安なんだから。
この不安を払拭しない限り日本は厳しい。
404名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:08.18 ID:tkKiATyQ0
この人って幸せな人だねぇ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:08.40 ID:/lmgyBkI0
>>382
直接減税したってパチンコで使ってなくなる、子ども手当、生活保護と一緒
景気対策にはならん。

景気対策なら、車、家電エコポイントのように、
何かを買えば、減税効果を得られる方式にしないと無理
406名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:22.83 ID:imwdg3zP0
>>393 こうやればいいんだよね、なんでデフレを正当化してんだろね

増税

消費が落ち込んで景気悪化

税収不足

赤字国債発行。借金増大

減税

景気悪いから貯蓄

景気回復せず

紙幣大量発行 政府紙幣でも可
407名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:33.62 ID:8mp1nVVEO
国民の言うこといちいち聞いてたら国が滅ぶとおもう
408名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:35.90 ID:HiegI7D1P
僕は単純な減税論者じゃないけど、今の段階で簡単に増税を認めるのは大反対

社会保障のために増税なんて、こんなスローガンに騙されてはダメですよ
で、地方に消費税の税率を決める権限を渡すとどうなるか。結局、政治家が細かく説明することになるんです
この費用を賄うために税を上げさせて下さいとね。こういうのを受益と負担の関係というんです

受益と負担の関係はできる限り明確化することが望ましい。
それによって有権者はその行政サービスのためには増税もやむを得ないのかどうか判断ができる
これ国が説明すると、「社会保障のために増税」って極めてバクっとした説明にしかなりません

ところが都道府県レベルになるとどの政策のために税が必要なのかもっと具体的になる
受益を負担が明確化すると、そのお金を生み出すために負担ではなくて、このサービスを止めたら?もっと人件費を削減したら?
などなど有権者から文句も出やすくなる

何のために増税するのか、もっともっと具体的にその関係が見えるようにしなければならない
社会保障のために10兆必要です、ってほんとかよ?と疑ってしまう。そこには途方もない無駄も含まれての10兆円です
国の仕事と地方の仕事を分けて、それぞれが受益と負担の関係を明らかにする。

僕も含めて地方の政治家に責任を負わせたらいい。だから地方に税率を上げる権限を与えても単純に増税にはなりません。
これからの時代、どういうことのために税が必要なのか、もっと細かな議論が起きます。

増税はまだ時期尚早。もっとギリギリまで行政組織、政治家を追い詰めなければならない。ここで国民が増税を簡単に許せば、改革は一気に萎みます。

国会議員の歳費30%カットくらい、すぐできるでしょ!それをやらないから、天下りの退職金廃止すらできません。
大阪府はとっくにやっていますよ。国民は国会議員、霞が関を追い込まないといけません。

全体の消費税率をどうするかは、国と地方でマクロ協議。地方交付税17兆円は全部廃止。地財制度は全部廃止。
地方を完全に独立させて、自分たちでやらせる。国の仕事と地方の仕事を明確化。国の仕事は国の財布で。地方の仕事は地方の財布で。

橋下徹
http://twitter.com/t_ishin
http://twilog.org/t_ishin/date-110307
409名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:46.00 ID:YOTRel+f0

政界引退する東京モンのおみゃ〜さんに関係ないがや
と〜れ〜こと言ってってかんぞ
410名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:53.74 ID:kG7wz/EWP
この石原ってのはとんだ食わせモンだったな。

何も成してないどころか、国庫に頼っても赤字を垂れ流した人間が、
なんで偉そうに口だけは出してくるのか。しかもとんちんかんな発言。
与謝野氏と一緒。

経済のことも知らないのに、経済に口出しをする人間ほど
こっけいな見世物はないな。
減税というか、元に戻せよ。タバコ税は民主だったか。

>>367
減税だけじゃ効果はないだろ。平均給与を上げないと。
つまり、国家間アービトラージの規制だよ。
日本でビジネスをしたいのなら、日本の物価でやりくりしてもらわないと。
逆に、外国企業を使いたいのなら、
外国企業には日本の基準で賃金を払わないとな。
商社機能の徹底監視を行い、警察検察機構の独立性を高め、癒着をなくさないと。

株式市場の実務知識を持ってる人なら自然に出てくる発想。
411名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:04.36 ID:4nWsK/Zz0
ばーか景気が悪いからこそ減税すんだよ
ま、日本はそれ以前の問題なんだが
412名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:11.71 ID:ykZ++8aF0
選挙では減税党が圧勝するから仕方が無い。
口惜しかったら貧乏人から選挙権を取り上げるしかないよw
413名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:20.38 ID:tO9tAEBYO
>>381
公務員人件費を一人頭半分にして、
ういた銭の半分を公共事業増加に、
もう半分を公務員の人員増加に使えば解決
414名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:27.24 ID:A1nnbk0L0
問題なのは税収が減っても無駄削減しないことだな・・・
普通ならなんとか赤字出さないように歳出を切り詰めるんだが
公務員や議員はそうじゃない、平気で借金つくりまくる。
減税なんて国民を騙す手段でしかない。
415名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:32.98 ID:1pT0TN+Y0
>>369
経団連が悪玉として認知されてから
経団連=自民党の図式に誘導しようとする朝鮮人グループがいてね
416名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:42.07 ID:665HhUujO
>>1 国民は低負担低福祉を求めている。

年寄りは早く死ね、と公言していたかつての石原慎太郎とは別人のようだ。
417名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:14:48.07 ID:q0iK35aO0
まぁ、減税するよ〜って言って
選挙で勝てるのなら、国の将来なんて無視してみんな言うよ。
どんなやつでも受かる魔法の言葉「減税します」

これがポピュリズム。
418名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:14.60 ID:RUVQIYFB0
この不景気に増税だけはありえん
一時的に税収増えたとしても景気ますます悪くなるだけだぞ
それにどれだけ税収増えたってなくなるまで使うんだから意味ねえよ
419名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:26.73 ID:0hLN7Hp80
都民が応援しなけりゃいいだけだろ、
名古屋は名古屋で支持しようが名古屋の
勝手だよよそ者の石原がどうこう
口出しする資格はない
420名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:27.09 ID:U+vjgJlQ0
増税で財布の紐がさらに引き締まり財政再建w by都痴事
421名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:31.01 ID:83DZlKkk0
>>405
税金払ってない奴は想像力が貧困だな。

高額納税者はパチンコなんてやらんし。
422名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:38.92 ID:mQ45gnHX0
>>351
期限があった&車なんて元々数年程度で買い換えるものだから、今がチャンスだとばかりに変えただけの話。
エコカー減税のおかげで「新たに」車に乗るやつがどれだけ増えた?

長期スパンで考えたら大して変わってない。
勿論短期的な効果はあるから円高で苦しむ車業界の当面の資金援助にはなったろうがね、
その分暫く先まで消費は落ち込むから、この資金でうまく立ち回らなければ数年後にはマイナスだよ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:41.99 ID:QAZB3Vix0
>>413
なんか昔、鳩山がそんな感じの錬金術を真面目に言ってた気がする。
424名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:48.64 ID:/rXeYgaT0
自民は公務員の待遇を下げないで増税しますw
425名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:55.91 ID:0m/KeatX0
>>367
減税分がたとえ貯蓄に回ったところで、
そのカネで車買ったり家を直したりしてくれれば、それでいいんじゃないかな?
海外旅行で使われたりしたんじゃ元も子もないが
426名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:57.78 ID:zO15R3rV0
>>383
結局、都合の悪いことから目を背けてるオマエみたいなアホしか指示してないってことさ。
早晩、名古屋の財政は破綻するだろね。
頑張って、負債返済に勤しめ。ww
427名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:16:15.61 ID:665HhUujO
>>370←与謝野本人
428所詮お前は論破されるだけってことですか?:2011/03/08(火) 14:16:19.77 ID:zYkpO7XP0
私たち個人の収める税金も
それぞれは全体から見れば
微々たるものではないのですか?

微々たるものなら取らないとか
実行しないとかいうことは
正しいのですか?

429名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:16:23.44 ID:QxLgzgaN0
まぁ実際、減税日本とか狂気の沙汰としか思えない名前だよ
諸外国に減税日本なんて名前流れたら笑いものだろ
430名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:16:44.27 ID:SoE9J50B0
名古屋のバカは隠れ民主党だしな
431名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:17:30.45 ID:vov/cPEk0
名古屋市って10年度から地方交付税交付団体に転落したのに。
国から交付税もらって減税か。
バカみたい。
432名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:17:35.24 ID:q0iK35aO0
名古屋(笑)
愛知(笑)
433名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:17:56.07 ID:fW46tnGz0
♪東京は〜まあ〜あかん〜
 名古屋はもとから〜あかんかった〜w
434名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:17:56.74 ID:mfRjw++D0
>>5
バカで財源も調べずに民主に投票して叩いてるゴミをどうにかしとけwwww
435名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:18:26.59 ID:KLxa3eoP0
馬鹿な奴らが分散するのは良い事。
436名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:18:27.42 ID:RqN8LUSF0
てすと
437名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:18:35.42 ID:665HhUujO
>>429 残念。アメリカでは好意的に受け取られるよ。
438名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:18:50.10 ID:1pT0TN+Y0
>>410
石原と与謝野は確かに同類だ ある意味星野仙一とも同類
439所詮お前は論破されるだけってことですか?:2011/03/08(火) 14:18:56.08 ID:zYkpO7XP0
>>407
国民のいうことをいちいち聞かなければ
国が滅びないとでもいうのかね?
440名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:19:01.07 ID:+C2aKoi40
河村が名古屋でウケたのは、別に減税が理由じゃないだろ。
既成政党−既成議会−公務員のシガラミにウンザリしてたから。
民主と交われば、全てがまた水の泡。
441名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:19:15.63 ID:QxLgzgaN0
>>437
マジで・・・・・・・・・
442名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:19:57.73 ID:mQ45gnHX0
>>425
これだけ将来への不安が渦巻く世の中で、浮いた金が安易に消費に回されるとでも?
いくら貯めこむかしか考えない人間だらけになってる時点でもう詰んでるんだよ。

失業問題とか年金問題とか、そういった根本的な問題を改善しない限り、目先だjけ見た対策やったって大して効果は上がらない。
443名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:20:06.86 ID:tO9tAEBYO
>>423
γ線と水銀で金は作れるようになった
錬金術に見えるのは、貴方がもう時代遅れだから
444名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:20:20.50 ID:83DZlKkk0
>>422
それは予測でしかない。
減税中に車や家電が売れたのは事実。
445名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:20:27.25 ID:x6YGwm2e0
>>253
馬鹿はお前だろ

お前らの石原幹事長も減税日本を馬鹿にしてましたがw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299318244/
446名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:20:27.45 ID:uZ7FmTOhO
これまで親子で幾ら税金からもらったのかな?

○○億ぐらい?
447名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:20:33.53 ID:0hLN7Hp80
財務省に操作されて
増税大合唱してるほうが気持ち悪い、
だったら公務員削減や給与削減、国の資産
を売るのかって言えばしてないじゃん
その時点でおかしいと気づけよ
448名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:21:04.08 ID:X7URAA4M0
減税が目的なんじゃなくて
こういう釣られるアホをあぶりださしてるんじゃない
449名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:21:07.56 ID:WW/EEyeO0
>>401
私が財政破綻って言ってる一番大きな理由は、市債の発行が出来なくなる可能性があるからだよ。
10%減税やれば、名古屋市の税率は標準税率を割る。
すると、市債の発行に総務省の許可がいる。
去年、一年限りの10%減税では、総務省が許可したが(異例と言われた)、
民主政権が完全に河村の敵に回り、総務大臣が河村の方針を批判している状態で、
許可が出るとは思えん。
市債が発行できなければ、数百億のレベルで穴が空く。
450名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:21:09.88 ID:5sYXF79j0

 石原慎太郎に失望!

451名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:21:51.56 ID:pniEhl+s0
小学生の頃だが
付和雷同って言葉と不破哲三を混同してさらに市川雷蔵もまざって
不破雷蔵と思ってたぞ。
452名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:22:17.90 ID:E1nvB3000
自明のことを、わざわざ言うのも、馬鹿だと思うんだが
馬鹿以外に、民主党を与党にする存在なんか、ありえないだろ
453名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:22:39.02 ID:o33pDhOX0
だから給与所得者も確定申告できるようにすればいいんだよ。
たとえば年収500万だとしても300万くらいで申告しとけば
その分消費に回せるだろう。
つまんねえばら撒きよりそっちの方が有効だよ。
名古屋は議員数を大幅に削減すればいい。
だいたい地方議会なんて仕事持ってる奴が週末に開けば事足りる。
報酬はそのときだけ日当払えばいい。
もっと日本は議員は無報酬のボランティアっていう考えを持つべき。
自分らの住んでる地域のことだから無報酬でもまじめに仕事できるよ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:22:48.66 ID:YMNY8rNT0
チン太郎め

無駄遣いしまくった側が
余裕が無いとか言うんじゃねえよ

一般人が一生掛けても無理であろう
給料と退職金貰うんだろうに
黙ってろって
455名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:22:58.90 ID:/lmgyBkI0
>>439
今の選挙制度なら無い方がまだマシ。
官僚のみでやったほうが、アホな国民や議員=利益団体代表が居ない分
マトモな政治になるよ。

明治並に選挙権を制限するか
江戸並に戻すかしたほうが、良い政治が出来るわ。
456名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:23:01.92 ID:uBC8OcSuO
アメリカだとティーパーティーみたいな連中は減税して政府を小さくして自由を増やせ、
て主張を真面目にやってんだよな。
実現できるんかねこんなん。
457名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:23:09.59 ID:E9tcJHCm0
日本国民だって赤字を抱えてる。増税する余裕がどこにあるんですか
458名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:24:10.12 ID:665HhUujO
都知事になる前の石原慎太郎なら、

減税おおいに結構。
医療、年金、福祉はどうするって?
そんなの年寄りが早くしねば解決だ

って言ったはずだ
459名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:24:19.77 ID:QAZB3Vix0
>>443
そういう机上の理論を持ち出すのが錬金術の特徴だな。
460名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:24:43.71 ID:vuS/z1FKO
この人が首相になり国会議員一喝してくれるならぜひお願いしたい
461名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:24:44.21 ID:OwRGx2j0O
行政の怠慢と無能を宣言した様なもんだぜ…

462名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:24:45.15 ID:Vzo6cs2AP
馬鹿で結構。
むしろ、増税する方が馬鹿すぎる

公務員の高すぎる給料と、なまぽを減らすなり
貰いすぎてる年寄りの年金減らせば、増税なんてしなくてもいいはず。
政治かも減らせばいいし、市議会とかも無駄にいすぎ。
無駄を減らせばいいだけ。増税馬鹿は死んだ方がいい。
463名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:04.59 ID:20/sykWQ0
>>1

財源のない減税なんてバラマキと変わらん。こいつら、愛知県庁の職員、3割クビにして、残った奴等の給料も3割カットできんのか?

結局また隠れ民主のバラマキ詐欺フェストに騙されて投票するわけだ。

なあ、この情弱お花畑、どうするよ?
こいつらが選挙権持つ限り、日本は落ちぶれる一方だぜ?
464名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:17.02 ID:L1JheDhN0
まあ外資を呼び込む為に法人税大幅減って話なら
まだ理解できる。けど、法人税って国税だからな。
結局、大した減税は出来ないんだよ。
議員や公務員の年収減らすのは結構だが、それなら
その金は財政再建に充てるべきだ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:26.69 ID:zO15R3rV0
>>425
極普通の家庭では、減税額なんて月当たり4千円程度だぞ。
家族で飯食ったら終わりだ。w

>>410
>何も成してないどころか、国庫に頼っても赤字を垂れ流した人間

???
466名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:36.06 ID:aVn0rqQ+0
>また「こんな高福祉でこんな低負担の社会福祉が成り立つはずない。それを国民はもう少し考えた方がいい。

認識がおかしい
日本は欧米と比べれば低福祉、その代わりに負担も低い
高いのは公務員の給与で税金の大半はこれで消える(独立行政法人・特殊法人の職員給与も出所は税金)
しかし、だからといって減税はありえない、負担の先送りは認められないから
467名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:37.94 ID:i28fPkv1O
公務員の給与にたんまり余裕があるがな。
468名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:40.50 ID:tO9tAEBYO
>>459
知らないものは、知らないと言いなさい
見苦しい
469名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:25:55.35 ID:vov/cPEk0
豊かだった名古屋市が河村市長のもとで美濃部都政みたいになっていくのを、今リアルで楽しめるわけだが。
都民は2度も繰り返すなよなー。
470名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:26:09.97 ID:0g+gMIbs0
石原、もっとやり合えww
老害も胡散臭い田舎者も嫌いなので、石原と河村の共倒れを願います。
471名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:26:17.52 ID:PPoA9TkM0
増税は一番簡単なな策だろ。
やることやってからの増税じゃないと皆満足しないぞ。
472名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:26:22.21 ID:UiAyw7nL0
減税だけに賛同してるわけじゃないよ
そのためになにをやるかってことでしょ
議員や職員の厚遇をなくすだけでも
けっこう金は浮くと思うが
473名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:26:38.74 ID:/68W7hE+0
東京都民銀行最高や
474名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:26:58.70 ID:E4Yt92MJ0
>>1
> どうやって日本の税制を支えていくんですか」と身を乗り出て熱弁。

多分だけど、公務員の給料とか削ればいいんじゃないかな。
まぁ老い先短い老いぼれに心配してもらう必要はないよ。
余命を全うすることだけ考えてろ。
475名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:26:59.59 ID:4HKW4NM/0
ネーミングで釣る癖がまだ抜けとらんね民主は。
476名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:27:37.99 ID:RUVQIYFB0
>>464
議員や公務員の賃金減らせばその分支出減るんだから財政健全化するだろ
2割カットするだけでも物凄い金が浮くわけだが
477名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:06.25 ID:MGNwssx6O
オリンピックしたがる馬鹿
某銀行の金をヤクザのフロント企業経由でバックマージンいくら貰ったんだよ
478名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:13.60 ID:20/sykWQ0
>>53
> お前、民主に投票しただろ?
> まさに馬鹿は何度でも騙されるの典型だな

ああ、全く持って典型的だ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:15.14 ID:+djKY+SW0

トンキン人は 次は居酒屋がトップとるんだっけ?
480名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:28.46 ID:fwX7PakK0
橋下や河村のような馬鹿に投票する頭の軽い有権者が日本にはうようよいるのが問題なんだろうね
481名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:35.99 ID:8mp1nVVEO
だから役所の人間がいやなんだろ
じゃあ市町村減らして役所減らすとか
自然に役所の人間も減るんじゃん
482名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:39.65 ID:665HhUujO
>>466 あんた、与謝野さんのお孫さん?
483名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:39.96 ID:9GvHECXz0
なら愛国のてめーが私財を投げうって都の財政の足しにさせろよカス
484名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:28:47.30 ID:YzZzWz5G0
余裕ならあるだろ、公務員の給料半分にしろよ。

何が二割カットだよ、半分でもいけるだろ。



いやなら辞めろ、かわりはいくらでもいるんだからよ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:01.59 ID:WW/EEyeO0
>>476
みんなの党が、この前のトリプル選で公務員給与20%削減は言ってたんだけどな。
地元マスコミからは「実現可能性がほとんどない」と判断されてた。
486名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:14.47 ID:/rXeYgaT0
自民党員、他に票が流れるからって癇癪おこして国民叩くなよw

487名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:24.44 ID:i/HjoorM0
>>462
> 公務員の高すぎる給料と、なまぽを減らすなり
> 貰いすぎてる年寄りの年金減らせば、増税なんてしなくてもいいはず。

それせずに減税って言ってる奴を支持するなら馬鹿って言われてんのに
488名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:25.56 ID:EQBQgD1e0
言いたい事は分かるんだが、
市議の給料が1600万って異常だろ
それを下げるっていってるのは評価しろよ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:38.22 ID:4iESv1wZ0
減税とか財政再建とか、最早票集めのマジックワードになってるからな。
コレを唱えれば取り敢えずは政策や人間の中身を見ようとしないミーハー有権者の票を集められる。
選挙に勝って主導権握ったら、後は適当にお茶を濁してケセラセラってなもんだ。
490名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:45.36 ID:5u8HHkG20
民主党はどこかから捻出するって知恵がないからダメだ
増税するならしょうがないと思わせて見せろ
訳の分からない増税など認められるか
491名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:29:49.56 ID:aVn0rqQ+0
本来ならば100万円の納税が必要なのに50万円だけ納税して、
残りの50万円で国債を買う錬金術で債務残高900兆円超、ただしそれは腐敗政治によって主導されたもの。
492名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:30:00.11 ID:9NrF8Hn70
痴呆老人の戯言!
493名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:30:12.24 ID:vondvnk10
外形標準課税とかカジノ構想とか、お前の方がバカだろwww
494名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:30:25.79 ID:0hLN7Hp80
今の地方議員は中央政党の
出張社員としてしか機能してないから
まともに地域を良くしようと仕事してない、
これが地方が良くなっていかない1つの理由、
地元のことをちゃんと考える議員が必要だよ、
だから地域政党の出現はこれを変える契機になる
495名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:30:37.16 ID:JZSCXB5v0
>>449
市債発行以外に資金調達の方法はないの?
496名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:30:57.31 ID:YzZzWz5G0
余裕ならあるだろ、公務員の給料半分にしろよ。

何が二割カットだよ、半分でもいけるだろ。



いやなら辞めろ、かわりはいくらでもいるんだからよ。
497名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:31:02.72 ID:C2yqYCTM0
企業だって赤字をかかえてる
498名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:31:11.60 ID:20/sykWQ0
>>40
> 石原だけは無いわ・・・
> 東京の繁華街をとことん潰した奴だぜ!!

石原叩くやつってさ、結局、
国や子孫の未来より、
自分のエロ優先なのな。

一発抜いて、賢者モードに
なってから書けよ。
オナニー猿。
499名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:31:22.86 ID:QAZB3Vix0
>>468
アホかw 一時期痛いニュースになってた奴だろ。
1g作るのに数十万かかるっていうw

そういうのを机上の空論っていうんだよ。
500所詮お前は論破されるだけってことですか?:2011/03/08(火) 14:31:35.97 ID:zYkpO7XP0
>>442

「目先だけ見た対策」と思い込んで語るところが全く論理的でないってことじゃないんですか?

「目先もこの先も見た対策」でないという根拠があるんですか?

例えば、君自身が書いている
「いくら貯めこむかしか考えない人間だらけになってる」という状態は
どうすれば変えることができると思っているのかな?

例えば、公務員の賃金(時給)を800円にするとしても、
世の中の人間が「いくら貯めこむかしか考えないものだらけ」
ということになる財政状態が永遠に続くのかな?

それを肯定あるいは否定する根拠を君は持っているのかな?

501名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:31:39.25 ID:kDlO7W9g0
減税に賛成してるやつの意見が聞きたい。
将来無視でとりあえず税負担は低い方がいいと思ってるその日暮らし的な考えなん?
502名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:13.82 ID:MY0PnY+l0

公務員の給料を半分にしたら16兆の財源ができるだろ、馬鹿かこいつは?

いまだにバブル期と同じ給料水準だろ
503名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:16.09 ID:ByACz0ML0
オマエが言うなスレか
504名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:23.50 ID:BACgMnNnO
ビックルvsネトウヨww
505名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:24.59 ID:kRV4Sgs+0
単純な足し算引き算でやってお前らがここまで景気を悪化させたんだろうが
景気回復にはまず減税は常識
506名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:42.28 ID:I2KuRQ8yO
議員で半分?
無しでいいくらいだろ

公務員はプールしてた裏金あったろ?
それでなんとかしろw
507名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:32:44.19 ID:Eyi2+uc10
福祉を切り捨てで
508名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:03.02 ID:1K47Za4F0
>>396
たちがれもみんなも改革も自民党の亜種だろwww

>>457
いいこと言った
509名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:06.01 ID:V27SyemtO
でもどうせ都民は知事選になったら石原銀行なんかコロっと忘れて
石原後継の松沢を当選させちゃうんだろ?
510名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:14.49 ID:L2J9xF9jO
案の定、ツイッター上で在日たちがよからぬことを考え始めたようです。

http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/ms/1299396657/737
511名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:20.37 ID:3GN3I+NlO
河村は年末の名古屋の特番で片山さつきに減税のことをボロカスに言われてなにも答えられなく、都合が悪くなると話しを変えてごまかしてた。
なんにも考えてないよ河村は
512名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:26.05 ID:JZSCXB5v0
>>465
だから大した減税額でもないのに、必死で反対する理由は何なんだと。
これぐらい節約したら余裕で吸収できるだろう。

予算額を減らしたら、必死でやりくりを考える。
そういうもの。
513名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:54.80 ID:uBC8OcSuO
交付金・税金・市債以外に大きな収入無いもんな。
前任者がちまちま借金減らしたのに、河村がまたどかんと増やして、いったいいつまでこんなことやらせるんだか。
514名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:33:55.55 ID:kcp2EBcJ0
増税すると赤字無くなるの?それじゃぁ赤字無くなるまで超増税すれば日本の借金なくなるんじゃね?w
515名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:34:04.77 ID:vondvnk10
>>501
その日暮らしでなければ、どれだけ無駄な支出が多くてもOKというのは、
所詮は自分のお金と思っていないからじゃないかな?
516名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:34:16.19 ID:WW/EEyeO0
>>495
数百億円の財源を簡単に引っ張ってこれるなら、誰も苦労せんよ。
言っとくけど、「公務員の給料を半減すれば出せる」なんて言わないでよ?
労働基本権の放棄と引き換えに人事院で守られる公務員の給料を減らすなんて、
極めて困難。少々ならともかく、20%とかの削減ですら「不可能」と言われてるんだから。
517名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:34:33.29 ID:20/sykWQ0
>>46
> 石原慎太郎ってあの身内ひいきしまくりの汚職人間の事?

別に少しくらい汚職してもいいよ。日本の安全と繁栄を維持してくれるなら。

こういう潔癖性が民主党に投票するんだよな。脳ミソがガキのまま歳だけ食ったやつ。団塊とかな。
518名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:34:40.47 ID:6MSzi94C0
>>455
流石にそれだと今以上に経団連が調子づいてバカやらせるだけだと思うんだが
一部の企業だけに利益が集中する政治が更に進んで汚職が酷くなると思うぞ
どうしても制限かけるのなら
経団連や日ユニみてーな団体との癒着を防ぐ法律を整備しないと駄目だな。
519名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:34:53.11 ID:0hLN7Hp80
減税批判してるくせに
法人税の減税は推進する自民党は何なんだ?
真逆のこといってるじゃん、要するに公務員や
既得権者は優遇して弱い国民から金むしれば
いいじゃんって事だろ
520名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:35:11.76 ID:YzZzWz5G0
>>501
減税なんか必要なし、公務員の給料半分にしたら民間は満足。

公務員がもっと苦しんでくれれば俺らも頑張れる。
521名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:35:21.94 ID:MY0PnY+l0

日本の公務員の平均年収 700万

海外先進国の公務員の平均年収 350万

税収40兆円のうち32兆円が公僕の人件費に消えてる

年収700万の公僕の人件費を海外先進国の公務員並みの350万程度にすれば

確実に16兆円の財源ができる

これは消費税8%に相当する額だ

当然増税の必要もない、むしろ減税でもいいレベル

これを国民それぞれが断固として主張していくべき!
522名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:35:23.86 ID:kRV4Sgs+0
>>501
その昔その発想で増税して日本はここまで悪化したのですがね
523名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:36:04.54 ID:nwZKQGnMO
正に正論 減税できる余裕は無い
524名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:36:07.77 ID:JZSCXB5v0
>>513
これから景気が上向くから、税収は勝手に上がるよ。
これはもう世界的な景気循環。
アメリカの指標でも明らか。
525名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:36:23.87 ID:/4rDY3M80
民間の給料は下がってんだから
減税も当然だろう
526名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:36:37.21 ID:5Zj7HZTg0
 つーか増税する余裕が国民にはない。石原にはあるかもしれないが。一人だけ増税してろ


527名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:36:41.20 ID:o33pDhOX0
財務省の人間って頭いいんですよ、知ってますかみなさん?
増税やむなし。この考え方が国民の間に広まるのをニタニタしながら待ってますからね。
528名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:10.14 ID:ZZR/kC1H0
ご飯の量とウンコの量について考える
石原さんはご飯の量を減らすのはバカだとおっしゃってる
まず、ウンコを我慢し、それからご飯を減らさないと倒れてしまう
税金の無駄遣いの方を先に正せということ
529名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:10.74 ID:kcp2EBcJ0
>>132
2割とか5割とか言ってるからだめなんだと思うけどな。
一般人の平均所得をそのまま当てはめればいいだけだろ。

別に一般人以下にしろとは言わんが一般人にあわせればいい。
なんで公務員が一般人より沢山もらってるんだってwだから不満が出るんだし
530名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:11.10 ID:73lTTTQN0
自民党は公務員の味方だなw
531名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:34.84 ID:gCzp1oRTP
石原は"アレ"だから放っておくとして

実際減税案はどこまで試算してんだ?
いい加減詐欺商法は止めて欲しいんだが・・・
532名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:35.46 ID:Vzo6cs2AP

減税なんかしなくていいけど

増税する必要は全くなし。
533名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:44.09 ID:kRV4Sgs+0
増税ってのが一時しのぎなんだよ
なんでそれがわからない奴多いのかね
>>501みたいにさ
534名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:49.29 ID:KsQDh8Tp0
減税日本の方が正義感があるな
自民党より愛国心が強いのだったら、減税日本に乗り換えようかな?
535名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:49.76 ID:20/sykWQ0
>>61
> 税金で家族そろってニューヨークへファーストクラス旅行の、
> 東京のチャウシスク石原慎太郎には、言われたくないね。

韓国人は引っ込んでろ。これは日本人の問題だ。
536所詮お前は論破されるだけってことですか?:2011/03/08(火) 14:37:52.78 ID:zYkpO7XP0
>>465

月当たりの減税額が君の言う通りの4千円程度だったとしたらなんなのかね?

それをやっても景気が回復しないという根拠があるのかね?

ひょっとして根拠は出せないくせに
「減税しても月4千円程度だじょー」
と悪あがきを試みているだけということかね?

537名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:58.76 ID:KmEqGVlk0
バックにいるのが小沢なんだから公務員改革なんてやるわけないだろ

約一年前までは小沢は幹事長の座にいて権力ふるってたが、
その時どれだけ公務員改革とか言ってたよ?
あいつが言ってたのは選挙に勝つために公共事業やれだったぞ?w
538名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:37:59.57 ID:vZ9R/3P40
河村の言う減税て、公務員や議員の給料を半分にするために
使う手段の事、収入を減らさないと給料を減らさないから言っている
539名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:01.35 ID:YzZzWz5G0
>>516
困難なのはみんな困難なんだよ、それを何とか考えろ屑。
540名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:12.76 ID:665HhUujO
>>501 答えは、たとえば、これ。

グローバー・ノーキスト 政府 バスタブ

でぐぐれ
541名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:19.14 ID:yvc5XIRy0
なら無駄遣いは削減できるの?

実際に公務員に手を付けた政治家・政党なんて結局誰もいないじゃん。
みんな口ばっか。

税収が減れば自動的に公務員に払える給料も減りますからw
河村が目指してるのコレ。
542名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:30.31 ID:/rXeYgaT0
>>517
こういうやつが前原を叩いて福田は法律違反じゃないって言ってるんだよなw
ただの自民党員w
543名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:43.23 ID:ii0GQUQn0
しんたろーも老いたなあ。
本気で減税に期待したり、それで生活が良くなるなんて思ってるのは少数なんだよ。
クソ公務員を少しでも切れれば、官が少しでものたうち回れば満足という、
暗いニヒリズムが減税日本を支えてんだよ。
もうそんなとこまで来てるんだよ。
544名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:46.37 ID:Anm+UuA90
だから都民は慎太郎に文句はないよ。松沢では困るw
545名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:56.77 ID:AYMFB4Lk0
河村の経費削減と減税が仕事というのは分かるけどな。
これをやらないとダメでしょ、増税は誰でも出来る。
同時に景気も考えないとダメ。景気を無視して財政再建は財政政策じゃないってさ。
我々は景気を安定させる、景気変動の動きを抑えるのが仕事。拡大させるのが仕事じゃない。

石原さん、これって教科書にも書いてあることだぜ。
それをバカと切り捨てて家計の視点から見るようでは不味い。
546名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:39:03.74 ID:hSyd+wQX0
東京都は、都知事の息子の落書きに税金投入して生活支えてたりと
減税する余裕がありそうですね^^
547名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:39:05.80 ID:xmvZEywL0
>>1
正論だが、東京のような日本の富を独り占めしているような場所の知事が何言っても虚しいよ。
東京都は税を重くして人口流入を防ぎだり黒字分は国に別けてやるべき。

>>303
その通りの考え方だといいね。
東京の場合勝手に集まってくるんだから石原なんて何もしてないのと同じだろう。
548名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:39:22.57 ID:zO15R3rV0
>>512
普通は、やりくりを考えてから減税するものだと思うが。
公務員給与に言及してないし、減税の穴埋めは移住者と企業増による税収増だろ。
そんな、あやふやな根拠で減税した結果、破綻一直線になりかねないと思わんのかな・・。
名古屋が破綻しようが構わんが、その後始末は全国民がしなきゃならんのだよ。
少しは頭使え。
549名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:39:29.96 ID:EKL6pqyE0
もう一期やれ
550名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:39:34.32 ID:SIb2WJ1DP
千慮の1失(賢い人でも1000回に1回は間違え)
千慮の1得(愚劣の総合商社のちんぽ障子でも、1000回に1回は正しい事を言う)

正直・借金800兆円で
減税日本というスローガンはポピュリズムだし、主権者国民を愚弄するもの

だがしかし
アンチグローバル派であるならば、経団連よりマシならば
まあ、献金くらいはしても良い 周囲に投票勧誘なんてできないが

名古屋人や広島人に言っておく

経団連の推進するTPPに乗ったら最後
自動車産業は タイやインドに移転して、赤さびた廃工場と高失業の
デトロイトが、名古屋や広島の未来図になってしまう

自動車産業にとっては 中京から米国に輸出するよりは
タイから米国に輸出したほうが儲かる
しかし
日本がTPPにサインしない限り、工場をタイに移したら
日本国民が激怒して日本市場から締め出される恐れがある・・

だからTPPは奴隷契約書。サインしたら中京から自動車産業が海外に
逃げてしまう

菅派や自民党の構造改革派やみんなの党に絶対に投票してはならない

551名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:00.68 ID:mjrgHi4n0
あんな赤字銀行作ってる余裕がどこにあったんですか
552名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:03.31 ID:D+msO5TP0
>>533
通ぶってるんだよ。
俺は国士っていう顔したいんだろう。
実際、大手新聞・政策通の政治家に限って、みんな増税だからね。

それに増税は楽なんだよね。何も考えなくても、お金をジャブジャブ使えるからね。
減税はしんどい。予算が少なくなる分、知恵を絞らないといけないからね。
だから、知恵の無い奴に、減税という手段は使えない。
553名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:07.59 ID:wx+XDBVv0
公務員のボーナスはそこに住んでる人全員に分配するべき
554名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:13.26 ID:KKtQJN5n0
民主党政権を誕生させた時点でお察しください

555名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:21.07 ID:kDlO7W9g0
>>522
税負担が日本より遥かに重い欧州の方がまだ成功してるじゃん。
国民負担率はアメリカと並んで先進国最低なんだけど。

日は低負担中福祉
米は低負担低福祉
欧は高負担高福祉

日本だけ権利だけもらって義務果たしてないよね。
556名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:22.31 ID:YzZzWz5G0
>>541
それが狙いか、なるほど頭いいな。
557名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:22.95 ID:vbqQ/XjA0
>>501
むしろ聞きたいけど増税や現状維持で税負担将来的に軽くなると思うか?
財政状況なんてのは景気の変動で変わるもので増税すれば税負担が将来的に軽くなんてのは幻想
過去に悉く失敗している。
軽くして景気を回す方に専念した方が将来的な税負担も軽くなる。

ただ問題は減税だけじゃなく他にも景気対策進めないと効果が微妙になってくるけどな。
国政じゃなく地方行政という点も重ねると今回微妙だけど
減税と言う点は問題ない。むしろ増税が必要とか言ってる奴が将来を何も考えてない。
558名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:26.06 ID:xc+TvMte0
逆に東京なんていくらでも減税の余地があったのに
コイツは全くやろうとしなかったな
出来るのにやらないヤツより、出来ないかもしれないけど
やってみるってほうを俺は応援するよ
景気対策には富の再分配しかないってのは、もう明白なんだし
559名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:41.41 ID:r1wS4gzU0
>>1
お前も散々都民をひっかきまわして出した赤字返してから言えよwww
560名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:40:52.66 ID:Ql4Bn/eRO
バカって言うやつがバカ
これ合ってるなw
石原は無知すぎw
561名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:41:06.53 ID:JkBp7eeG0
>>541 こんな感じだろ
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
562名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:41:30.50 ID:665HhUujO
>>555 テレビしか見てないだろ
563名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:41:33.96 ID:9sVC4W8s0
>>1
本当に呆けたな…この老害は…
 自民党都連はまだしつこく、説得工作しているし…
 国政に逝けよ、石原のボケジジィw
564名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:41:40.54 ID:clIddMgP0
景気の為なら増税でも構わない
けども、公務員の給料を民間レベルに下げるのが条件だ
565名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:42:00.35 ID:zO15R3rV0
>>536
人に聞く前に、税収増になる根拠とやらを出してみては如何か?
当然、根拠があるんだろ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:42:03.59 ID:8mp1nVVEO
557社会保障とかじゃないの
567名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:42:04.98 ID:L1JheDhN0
税は現状維持で、議員や公務員の給与を減らして
財政再建に充てるのがベスト。
将来不安を払拭しないまま減税しても赤字が増えるだけ。
568名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:42:13.42 ID:kRV4Sgs+0
>>555
日本の総税収は欧と比べても何らおとるものではありませんが?

日本は高負担、中福祉ですよ
569名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:42:36.58 ID:20/sykWQ0
>>90
左翼というか在日韓国人というか…
あいつらは息をするように嘘を吐くからねぇ
石原は犯罪性韓国人の敵だから、いつも捏造しては叩くんだよね
570名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:03.21 ID:J+QuHhSQ0
財布ちゃんともたせて行政の無駄削減なんて出来たためしは無いんだから、
財布の金を初めから減らしといた方が本気で行政の無駄削減に取り組まざるを
えなくなるんじゃないのか?
571名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:11.09 ID:TaqSB7VX0
吹っ切れてるw
572名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:17.73 ID:DCIdzooB0
公務員は作業員でよい
すべての決定権を自宅ネットユーザーの
ボランティア登録会員の多数決で決定すべき。
そうすれば、高い給料の支払いは必要ないだろう。
573名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:17.55 ID:1K47Za4F0
>>542
自分のポルノは文学で、他人のポルノは違法。ダブスタっぷりはまさに石原だな。
574名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:23.89 ID:KHbizY6r0
税金を払えば払っただけ、公務員の財布に入れるだろ。
だから、もう減税なんだよ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:28.32 ID:efn8s5k0O
石原がある意味、菅を絶賛していてワロタ
もうやめちゃう人は気楽でいいね
576名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:36.39 ID:AYMFB4Lk0
>>533
企業でも常に経費削減、これは当たり前。
自治体も常に減税は当たり前だわな。

「いらないモノ」は「いらない」ってだけなんだからさ。
これを減税か増税かの二択にすり替えるのは詐術。
577名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:43:47.11 ID:KmEqGVlk0
>>570
国債発行するだけだよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:44:13.55 ID:kDlO7W9g0
>>557
>>むしろ聞きたいけど増税や現状維持で税負担将来的に軽くなると思うか?

なんで軽くする必要あんの?
中福祉中負担にしてバランスとればいいだけだろ
日本は中福祉低負担だから財政が悪化するんだよ。
増税で戦えば選挙で負けるし政治家は保身のために大衆迎合の増税反対を打ち出す。
つまり日本人(有権者)の民度や経済観念の問題でもある。
579名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:44:22.28 ID:kRV4Sgs+0
はっきりおしえてやる

「○○と比べて日本は安い、とみんな叫ぶが」
「○○と比べて日本は高い、とはだれも言わない」

そして日本の税金が高いと思ってる
法人税にしたってアメリカより安いんですよ?
intelやMSが文句言ってますかね?
580名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:44:28.19 ID:F8h5aLmW0
自民も民主もダメということじゃない。
石原さんも自民ベッタリなら立ち上がれに行かないと思うけど。
早い話が立ち上がれの伸び悩みに苛立っているんでしょ?
581名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:44:48.18 ID:xTFtt7Rd0
おまえらほんとアホだな
単純に減税とか増税してもどうにもならんってわかってるんだろ?
まさに>>561だよw

石原が言ってるのは、声高に減税!って言ってる奴に
ほいほい票を入れるのが問題だって言ってんだよ
それじゃ、前回の民主と同じじゃねーか、と
よく考えろってこった
582名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:00.84 ID:VLKkFhWc0
減税に喜ぶやつに限って、福祉を充実して欲しいとか言うw
583名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:00.79 ID:2TU0d9LY0
公務員の人件費が最大の問題。全公務員の給料5割カットしろ。
給食作るだけで年収600万とか狂ってるだろ。
584名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:04.88 ID:wPmyD9c00
無駄遣いがやめられないっていうのは、ニートが働かないのと同じなんだから
585名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:18.38 ID:ana6KaVjO
今時パンダでチャンコロに献金してる時点で爺さんすぎる
パンダなんか南紀白浜に8頭もいるわ呆け
586名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:21.21 ID:+8rXlPPEP
「減税しても市債は発行できますから」て...
そんな政治家に票をいれるのはあり得ないと思うが
587名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:28.49 ID:20/sykWQ0
>>98
> それで不正融資が許されるとでも。
> ネトウヨは馬鹿だね。

まあ、韓国人には縁のない銀行だしな。金貸せニダ!って迫って断られたの?
588名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:45:55.25 ID:vbqQ/XjA0
>>578
日本が低負担中福祉と言ってる根拠をまず言ってもらおうかw
589名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:46:04.21 ID:5Hyp0QATO
>>557
かつて「恒久減税」と言うものがありまして、
国民は減税分を消費に回さず貯蓄に回し、市場に流れる金が減ってしまい、
結局その金を市場に引きずり出すのに新たに国債を発行する羽目になって
減税の効果はなく、「恒久的減税」と言うことで廃止されましたとさ。
590名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:46:23.64 ID:WW/EEyeO0
>>539
不可能なことを可能にしろなんて、首長は魔法使いじゃないんだよ。

例えば、民間で、ある日突然社長が「明日からお前らの給料半分な」とか言ったら
通るか?通らんだろ?
民間の場合、給料削減は管理職と組合との団交でやることになるが、公務員の場合
労働三権がない関係で、人事院で決めるしかない。そして人事院勧告は法律で規制
されてる。「いきなり半減」とかできるわけがない。
591名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:46:32.97 ID:AYMFB4Lk0
>>548
普通は先に予算を減らす。
これ企業の常識、家計でも同じでしょ。
やりくりは後から考える。

積み上げ方式でやると、これ必要、あれ必要、それも必要。
いらないものはない!となる。減らせないんだ。

だって無駄と思えるものも必要だからという理由付けで、すでに存在しているわけでしょ。
必要かどうかで判断したら、すべて必要になってしまうんだよ。これでは無駄を減らせない。
592名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:46:40.14 ID:ZWFuizsLP
まあ、交付税交付団体の名古屋市や愛知県が非交付団体の東京都から文句言われるのは
仕方ないわな。河村によれば「さんざん税金払ってきたんだから、受け取る権利はある」そう
だが、普通なら大都市は交付税受け取らなくて済むように努力すべきだって考えるわ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:46:49.34 ID:KmEqGVlk0
減税して金足りなければ国債発行するだけ

小沢とか河村は厳密な経済理論なんてないだろ
選挙に勝って権力握るのが目的なんだから当然だけど
594名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:03.13 ID:GXKf5AYiP
>>567
>議員や公務員の給与を減らして財政再建に充てるのがベスト。
国家予算に対する公務員人件費ってのは財源になりえないほどの少額に過ぎない。

>>81の「馬鹿は数字が読めないし調べない」ってのははまさにオマエのこと言ってるんだよ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:11.55 ID:kDlO7W9g0
>>562
おれんちテレビなんてねーよw
国民負担率
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/futan.htm
596名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:19.28 ID:oOASmEXnO
赤字って何?
サラリーマン年間所得の数倍も所得がある
公務員の所得に使う分を当てれば赤字なんて消えるっしょ?
赤字って何よ。
無駄遣いと自分達が甘い汁を吸いすぎたツケじゃん。
公務員が責任とれやwww
597名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:37.61 ID:kRV4Sgs+0
俺ならまず公務員の給与を80%カット パチンコの税金を60%アップ 宗教に20%
これで大部分は解決するよ
減税も余裕
598名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:56.54 ID:1NfESCHd0
民主見て、
公約なんか都合の良いこと並べるだけでいいって感じになっちゃったのでは

政権取った後は開き直りの居座りでOK
599名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:47:58.02 ID:XcKW1m1V0
そりゃ増税より減税の方がいいだろうさ
その点については同意できる

だが実現できるか否かは別問題だろう
口でうまいこと言ったって結局は民主の隠れ蓑なんだし
これで信用できるはずがない
どうせ後で「頑張ったけど出来ませんでした。ごめんなさい」になるが目に見えてる
600名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:48:26.18 ID:YzZzWz5G0
>>590
会社潰れそうだからクビか給料半分どっちがいいか?って聞けばいいだろ。

みんな余裕ねえんだよ、会社潰れそうなのに人も切らずに給料も減らさないで維持しようとしてるほうがおかしい。


ちっとは考えろ屑。
601名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:48:44.47 ID:KMZ/mIsI0
国民がバカだから民主は政権を取れたんだよね
602名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:49:14.58 ID:665HhUujO
>>591 そのとおり。
603名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:49:26.34 ID:vZ9R/3P40
河村の給料に手をつける思想が一番正しいし効果ある
結局、いろいろな補助金も給料に集まる、公務員や税金投入の人達
兼業農家、公共事業、介護、医療の給料も下げていく
604名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:49:26.71 ID:RUVQIYFB0
>>555
税金と名の付くものだけならそうだが
日本は年金やら健康保険って言う名目で税金の他にも金取ってるだろ
それもあわせたらかなりの高負担だと思うが
605名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:49:51.38 ID:Tnq5KDJw0
小沢信者脱糞w
606名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:49:52.84 ID:1VLdhg370
大村知事も在日からお金貰ってたの?
事実なら自民はラッキーだったね、ブーメラン刺さるところだった。
この人も外国人参政権賛成だよね、自民党で賛成してる人は
間違いなく貰っているんじゃないの。
607名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:50:07.53 ID:zO15R3rV0
>>591
何、訳判んないこと言ってんだ?
筋道付けてからやれと言ってんだけど。
歳出削減なんて、議員歳費の減額しかないぜ?
608名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:50:09.22 ID:0xXfHkM20

赤字財政のような社会問題は、「ヒト」の問題に帰着する。
ヒトを変えなければ、問題は解決しない。
609名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:50:15.60 ID:kRV4Sgs+0
公務員の給与がこの期に及んで糞高いのは自浄作用が無いから
ガツンとやらんとなおらんよ
610名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:50:36.04 ID:tvbSKe410
増税訴えるバカよかマシだろが
611名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:51:01.53 ID:VvYpFkCO0
>国民はもう少し考えた方がいい

考えても構造変えないで取るのだけ増やすのを繰り返すから
強制的に減税させようとしてるんだろうな
この状況だと現場直接と税と、どちらの負担を増やすかだとは思うけど
あと地方交付税も国が交付してるなら使途を再考しよう
612名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:51:05.79 ID:I2KuRQ8yO
全体で見ても使える金は少なくなってるんだから
しかもこれからもっと入りは減る訳で
普通どうしたらいいか早くから色々考えるだろw

その様を見て馬鹿じゃねぇって笑うのは団塊だけ
勝ち逃げ決定だからね
613名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:51:17.14 ID:vbqQ/XjA0
>>589
それは量的緩和を実施するとかそういうセットの景気対策ができなかったのがでかい。
だからおれは地方行政だと微妙だと言った。権限がそこまでないからな。
せいぜい一時的な市債の発行くらいだし。国政との最大の違いはそこ。
だから同時なされる対策がどうなるかで無駄うちになるかどうか決定する。
614名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:51:23.15 ID:yUb1vkD60
大金使って豪勢な視察行ってるヤツが赤字抱えてるとか言っても説得力無いな。
民間は頭使って血のにじむような努力でコスト削減をやって利益出してるのに、
行政はコスト削減で浮いた金で減税をやらない。
そもそも税金取りゃいいから、足りなきゃ増税すりゃいいから、
みたいなそういう姿勢だから借金が積み上がってきたんじゃないか。
まずそういう姿勢を減税で直さなきゃならない。
615名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:51:28.32 ID:QdPa2F2+0
「減税する予算がない」とお題目のように唱えるけど
それが、いったいいくらなのか誰も計算してないのが問題
616名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:52:03.55 ID:hPZNpHjJ0
同意


看板がいかにも民主党
「出来ないことをやろうと言ったらみんな騙されただけ
騙される方が悪い」

そういう匂いがするんだ、この小沢グループは
617名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:52:09.44 ID:QwpjDjHIO
>>78
議員報酬半減
外郭団体排除
618名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:52:14.66 ID:p2G/8UJS0
社会保障を縮小しろよいい加減
619名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:52:25.74 ID:kRV4Sgs+0
橋本の時消費税上げて3年後は税収減に転じただろうが
増税なんてカンフル剤、麻薬と同じだよ
620名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:53:08.07 ID:isOBP5bXP
どっちにしても貧困になるなら減税してからのほーがえーわ
621名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:53:22.67 ID:RUVQIYFB0
公務員の賃金を減らすって言うから駄目なんだよな。
民間並に合わせる。これだけ。

その代わりストでも何でもやらせたら?
多分そんな事したら国民も黙ってないと思うけど
622名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:53:45.30 ID:0pBi/sfJ0
>>564
一応言っておくけど、増税したら確実に景気悪化するからな
「景気の為の増税」なんて存在しないぞ
623名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:14.16 ID:WW/EEyeO0
>>600
その会社が潰れそうなときに、「確実な売上見込める商品を原価割れまで値下げします。」
言ってるようなもんなんだよ、10%減税ってのは。
市債発行し、地方交付税交付金貰ってる団体が、なんで標準税率以下まで税率下げれ
るんだよ。
624名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:17.76 ID:kDlO7W9g0
>>604
だから国民「負担率」って言ってるでしょ?
税+社保だよ。
で、これだよ↓
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/futan.htm
625名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:24.00 ID:7UkjU4J/0
高福祉には高負担、低福祉には低負担の社会にしかならない
どちらを選びますかと言えば良いだけ
日本の社会保障関係費の増大が酷すぎるからなぁ
626名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:34.01 ID:hHJaILRv0
当選するための党名だからな
議員になってしまえば、やっぱり無理でした 増税しますってやるんだろ
627名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:35.89 ID:L1JheDhN0
>>594
他人を馬鹿呼ばわりする前にあんたの意見を言えよ。
628名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:46.43 ID:wKkGaYMy0
怠惰議員の失政と不当優遇公務員は全て無罪。責任所在がわかりません。
巧く行ったら俺らの手柄、失敗したら国民負担。時代の流れだ、皆悪かった。
とりあえずの尻尾切りと責任回避、最後は十八番の大逃走。
犬でも猿でも官僚でも出来るまつりごと。
629名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:49.04 ID:vondvnk10
>>590
仲間をみんな大事にしたいなら、仕方がないんじゃね?
普通は使えない人間を間引きする
成長期はともかく、そもそも仕事をしている以上、
結果も過程も競争にさらされない環境が幻想だと気づけ
630名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:54:58.64 ID:AYMFB4Lk0
河村は減税や公務員のことだけでなくて
議員を減らせ、報酬なしのボランティアでやるべき。報酬ありなら副業禁止。

なおかつ首長も高額報酬はおかしいと言ってるから、豪遊しまくっている石原は気に入らないんだろうなw
631名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:55:09.38 ID:kRV4Sgs+0
>>622
景気が悪いときに増税してはいけないっていうのは経済学の初歩の初歩だよな

>>625
少子化対策を散々無視してきたくせにいまさらだな
632名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:55:20.51 ID:IHx202jL0
日本人のなんと約半分は知能指数が100未満!
日本はバカの国。
これ日本の恥ずかしい豆知識な。
633名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:55:32.77 ID:0hLN7Hp80
自民党の石破茂政調会長は22日午前のフジテレビ番組で、
追加経済対策に関し、「(財政出動より)むしろ規制緩和の方向
に持っていくことが大事だ。ばらまきをする金があったら企業の負担
を減らすべきだ」と述べ、規制緩和策を中心に取りまとめるよう求めた。

その上で、法人税減税について「一日も早くやらなければ駄目だ」
と強調した。

はあ??減税いってんじゃん
634名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:55:57.33 ID:SIb2WJ1DP
というか

利益誘導の公約を出している時点で、有権者を舐めている
そして、実態はと言えば「自営の小金持ちが一番得するシステム」で
政治献金を集めたい・・と言うことだが
「借金が膨張して増税が始まるまでは、貧乏人も得した気分になれる」

本来は
財政再建のために、こういう作戦で進めたい、
費用はこれだけかかる、工程表はこうです・・・

こういう内容なら有権者を舐めてはいない
しかし「知らしむべからず、依らしむべし」の政党は
あまりいいものではない

しかし、TPP反対に回るなら
自民の構造改革派や、民主の菅派などのようなTPP推進派よりマシ
TPPで中期的に、一番悲惨になるのは中京だからな
もう、中京を裏切って海外に逃げる気満々だぞ?
635名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:56:12.69 ID:1fnzckay0
なにをいまさら
民主党政権が誕生したこと自体がバカな国民の功績だろw
もっと言えば、ここまで政治に無関心なこと自体が
自分で考えることを放棄した奴隷候補なんだけどな
636名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:56:24.91 ID:0t6k6VUGO
>>589
勝手な脚色するんじゃない。

かつての自民(小渕)がやった「恒久減税」は
財源不足により自民によって廃止されたじゃねえか。
637名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:56:43.38 ID:QdPa2F2+0
給与カットってのは公共サービスをまったく減らさず
新しい予算枠を作るわけだから名古屋は俺は評価する
638名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:57:03.17 ID:Cr1GilK30
出来もしない事ばっか言って
当選したら・・言いましたっけ?

前にもあったよなこんなの・・裏にはやっぱり小沢だし
639名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:57:21.68 ID:kRV4Sgs+0
>>633
法人税は別に下げる必要なし
経団連の太鼓持ちの発想
その分はけっして国民に還元されることはないから
640名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:57:34.17 ID:bTRJGnbp0
税金泥棒を許す都民は馬鹿。
641名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:57:57.98 ID:YMNY8rNT0
利権公共事業やるくらいなら減税でいいわけだし
効率化すれば以前と同じサービスが出来るかもしれないしな
642名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:09.25 ID:K4RC4JWz0
減税してまず国民を楽にし、自信回復を誘導、それから果敢な改革により財政赤字埋めなど
する、、苦しい国民に更に増税とは政権維持のためのもの以外ないじゃ、縊死腹クン。
643名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:23.68 ID:p2G/8UJS0
>>631
そもそも少子化の原因は社保の増大だろ
行政の延命なんてやらずに社保ごと破綻したほうがずっと未来の日本のためになる
644名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:29.55 ID:WzM27CCO0
結果的に減税ができなくとも、職員給与カットは十分評価できる
石原も偉そうなこと言う前にやることあるだろ?
645名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:58:45.16 ID:z2UeO2LQO
たった二週間にも満たない海外視察に1億2千万円もの都税を使い込むような都知事なら
いくら税金が上がっても足りない罠
646名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:59:21.53 ID:vZ9R/3P40
河村は郵政やNTT、JRなどの国が投資してる会社も給料下げろと
言ってるな、今の税金分の予算は人件費から出すべきだな
647名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:59:34.27 ID:kRV4Sgs+0
法人税下げるくらいなら公共事業増やしたほうがまだまし
マジでそう

>>643
終身雇用を中途半端に崩壊させたのが大きい
648名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:59:50.01 ID:ZLCQKGfW0
減税日本に使われるお金が税金とはおかしなお話だ
649名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:59:55.39 ID:XeorrDgp0
>>633
石破って馬鹿だよな
何で人気あるんだ?
650名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:00:00.90 ID:AYMFB4Lk0
財政だけから見ても常に減税を考え続ける、これがベース。必要が生じた時に増税する。
この考えは正しいと思うけどな。

金が足りなければ増税すればいいじゃんだと増税しか選択肢がなくなるw
放漫経営の水ぶくれになりやすいわな。
651名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:00:14.84 ID:twBqHE8S0
減日県政のしわ寄せは県内の他市町村にくる
652名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:01:02.17 ID:YMNY8rNT0
チン太郎銀行に入れた金で
どんだけ減税できたかねえ
653名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:01:47.25 ID:kRV4Sgs+0
なんでこんな馬鹿多いの?
増税で景気が良くなるわけないでしょ

ものすごく簡素に説明してあげようか?
あなたの給与が20万から15万になりました

20万だった時よりいっぱいお金を使いますか?
654名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:01:55.52 ID:5Hyp0QATO
>>644
ttp://www.zaimu.metro.tokyo.jp/bond/tosai_zaimu/img/img_graf62.jpg

石原は十分言う資格があるんじゃね?
655名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:10.29 ID:8eqfhS4VO
石原さんが正しい
656名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:10.93 ID:efn8s5k0O
銀行やオリンピック誘致でいくら穴あけようとも平気な東京には言われたくないだろうよw
657名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:18.67 ID:0hLN7Hp80
財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱

「法人税減税の財源は」と問われ、「1月の(御手洗)ビジョンに書いてある」と、
消費税増税を財源に法人税減税を要求する日本経団連会長の御手洗氏。
経済同友会も3月の「税制改革提言」で、「法人税率5%引き下げ」と「消費税を16%に
引き上げて年金保険料の企業負担軽減につながる政策」を求めました。
財界ばかりか、自民党税調津島会長も「消費税をふくむ税制改革について、
08年度税制で全体像を明らかにする」と表明。新聞は、「消費税ふくめ年末に全体像。
参院選後に与野党議論」と報じました。また、「法人税引き下げを」(香西政府税調会長)、
「広く薄く課税を」(大田経済担当大臣)など、閣僚や政府関係者からも、
法人税減税や消費税・所得税の庶民大増税発言が相次いでいます。

http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm


国民への減税はポピュリズムで批判して
こっちの減税は良いってか?
658名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:27.84 ID:SIb2WJ1DP
>>589

正確に言えよ

最初の話は「小さな政府」で
 国民への恒久減税 と 財界への法人・累進減税でした

借金が見る見る増えて
 国民への恒久減税は取り消されましたが 
 財界への法人・累進減税のはそのままです

そのせいで
日本の国家税収は法人税・累進税中心に20兆円(税収の1/3!)吹き飛んで
同じGDPで中国の税収100兆円 日本は40兆円です

EU統合をきっかけに欧州では法人税引き下げ競争が起きましたが
法人税の引き下げすぎで、ギリシャやアイルランドやポルトガルは
財政破綻寸前です
659名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:29.61 ID:x2jjV+cxO
河村以外の人間が減税やるなら賛成する。
一瞬でも民主にいた人間を信用できるやつの気が知れん。
660名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:02:57.36 ID:yUb1vkD60
リニアで東京までもっと速く着くようになれば、
税金安い所から通うようになるから減税で税金安くすれば名古屋は有利。
東京一極集中解消にもつながる。
661名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:03:18.87 ID:RUVQIYFB0
>>630
地方議員なんてフランスみたいに名誉職でもいいよな
必要経費だけ支払って報酬0でさ

何でもかんでも高い金払えばいいってもんでもない
662名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:03:41.31 ID:zO15R3rV0
>>652
どれだけ中小が逝ってたかとは考えないのかね?
ビジネスモデルとしては、ハナから無理だと言われてた筈なんだがね。
当時、大絶賛したミンスのカス共と変わらんね、キミ。
663名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:03:43.85 ID:L1JheDhN0
自民党は法人税を減税する事で外資を呼び込み、
それにより雇用を増やし景気回復させたいと
考えているんだろう。
日本に企業を呼び寄せたいんだよ。
しかしそれ程の減税が出来るかはわからん。
664名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:04:01.94 ID:gvWoLnuA0
>>653
バカは集めた税金内のサービスに満足できない人たち
公務員の既得権益をここまで放置した人たち
665名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:04:06.66 ID:f+yFinHgO
やっぱり税金こ無駄遣いのプロが言うと説得力あるな
666名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:04:19.55 ID:kRV4Sgs+0
>>657
米より安いよ法人税

>>663
その金で中にお布施するだけ
恐ろしく下らん
667名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:04:32.80 ID:4iESv1wZ0
財政再建出来りゃ何よりだし、減税してもらえりゃ市民として万々歳なのは誰だってそうだ。
でもそれと「減税日本が本当にそれをやるのか?出来るのか?」ってのは別の話。って事だろ。
減税やります!って安請け合いを精査もせず鵜呑みにして右往左往してるうちは、
詐欺師共に何度でも騙されますよ?って話だろ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:05:11.05 ID:0hLN7Hp80
国民の減税も内需拡大に繋がりますよ、
同じこと、企業が潤っても貯めこむばっかで
全然雇用に繋がらなかったわけだが
669名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:05:22.91 ID:gvWoLnuA0
>>660
年間1万そこそこ安いから東京名古屋通勤とかw
670名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:05:28.38 ID:o33pDhOX0
俺フルタイムで働いてるのに、年の半分しか働いてない給食のおばさんより
稼ぎが悪い。あーやだやだ。
671名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:06:08.06 ID:JLVkdBBX0
減税するから入れるというやつが多いが
民主に子供手当てや高速道路無料で騙されたときと同じ構図ww

どちらも後ろで操ってるのは小沢一郎
672名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:06:20.12 ID:5Hyp0QATO
>>665
青島の時には財政再建団体に転落しそうなのを
石原は一応財政を黒字化して都債も減らしているんだけどなあ。
673名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:06:27.29 ID:kcp2EBcJ0
増税して景気が良く出来るなら、経済学の根本から考え直さないといけないなw
674名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:06:47.25 ID:kRV4Sgs+0
法人税下げても構わないよ

グループ全体の日本人雇用数に応じて減税してやればいい
当然外人ばっか雇ってるところは増税な

これくらいの事が出来ないなら金をドブに捨てるのと同じ
675名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:07:04.65 ID:5gxXRyx00
大半の日本人は政治に関しては他人事なので、耳障りのいい話しか聞く耳を持ちません。
676名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:10.64 ID:AYMFB4Lk0
>>653
富の再配分が分かってないからじゃね。

まあ、この観点から行くと東京はずるいとなってくるんだよなw
石原きたないよなー。
677名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:10.68 ID:HlwnIVZ10
2年前に民主に入れ、今回は減税日本
実現可能性には目を向けず、上辺の甘ったるさに騙されるままの有権者

もう滅ぶしかないんじゃね?この国
678名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:13.79 ID:NHV9C2uM0
まあ正論だな
679名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:28.81 ID:Cbu4wXfm0
と、訳のわからない供述を繰り返しており・・・今後警視庁は背任の容疑で・・・・

なお、容疑者宅から女性を乱暴したのち殺害するという自作の小説が多数見つかっており、
弁護団は容疑者の精神鑑定を求めるものと・・・
680名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:51.45 ID:gvWoLnuA0
>>625
この河村はその場で耳障りいいことしか言いません
681名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:00.49 ID:nScTo49Z0

石原信者は単発IDしかいないなwww
682名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:05.89 ID:MY0PnY+l0

日本の公務員の平均年収 700万

海外先進国の公務員の平均年収 350万

税収40兆円のうち32兆円が公僕の人件費に消えてる

年収700万の公僕の人件費を海外先進国の公務員並みの350万程度にすれば

確実に16兆円の財源ができる

これは消費税8%に相当する額だ

当然増税の必要もない、むしろ減税でもいいレベル

これを国民それぞれが断固として主張していくべき!
683名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:12.84 ID:kRV4Sgs+0
>>676
特権があり過ぎるからな東京は
684名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:18.57 ID:Ku7zwb+i0
増税で赤字を埋める古い考え方しか出来ない無能
685名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:35.06 ID:yUb1vkD60
>>681
そして論理性が無いw
686名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:35.28 ID:vCyAtM1S0
>>1
もう障子ちんこが持て囃される時代は終わったんだよ。てか、お前なんぞ顔も見たくないんだから出てくんなよ。
687名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:35.82 ID:I2KuRQ8yO
おちんちんムラムラコンビが勝つとおもしろくないんかな?
688名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:46.96 ID:o33pDhOX0
耳障りに言いも悪いもありません。耳に障るのは悪い意味です。
あーすみません。
小さなことも気になるのが僕の悪い癖。
689名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:18.71 ID:L1JheDhN0
>>668
企業が必要以上に金を溜め込むのって、グローバル時代に
生き残るためってのが表向きだけど、日本人気質の方が
大きいと思うよ。日本人って消費より溜める方が好きだから。
半ば強引に使わせる方法も必要かもね。
その上で法人税を減税するなら筋が通るかな。
690名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:20.37 ID:AYMFB4Lk0
法人税は税の仕組みが悪いな。日本って実効税率は低いよね。
赤字部門をーとかやるのが証券と合わずに問題が出てる。
691名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:53.76 ID:6O6E+wvl0
石原さん正しいです。

それと、都知事選もう一度だけでいいので、立候補していただけませんか?
本当に本当におながいします。
692名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:55.67 ID:fwX7PakK0
>>668
国民の減税のほうが溜め込むだけだよ
戦後、経済成長率を上回る消費の伸び率を達成したことないのは先進国で日本だけ
外需の片肺エンジンだけで、日本は成長を続けてたわけだ
693名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:56.67 ID:Z5uFc23n0
大村秀章愛知県知事に金沢要求こと金要求さんから違法献金

http://tokumei10.blogspot.com/2011/03/blog-post_768.html

パチンコ日本という名前にしろよw
694名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:11:10.80 ID:T+Mtz2SN0
東京都にもどこに財源があるんですか!

新銀行東京はどうるんですか!

第3セクターに押し付けた借金はどうするんですか!
695名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:11:52.73 ID:/4rDY3M80
石原は自分の収入減らしたくないから
こんなことを言っているだけ
守銭奴だらけだよ
696名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:12:00.25 ID:kRV4Sgs+0
雇用を生み出すところは減税してもいい
売国企業は増税

法人税はこれが基本だよ
697名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:12:17.31 ID:k/7eNiItO
誰か新銀行東京について突っ込んで聞いてやれよ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:12:21.94 ID:caUQuQhx0
付和雷同するのが国民。小選挙区制度はもろその悪影響がでてる。
699名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:12:31.72 ID:vCyAtM1S0
>>1
てか、この期に及んで増税とか、落ち目のバ管の真似して何考えてんだ?珍太郎…
ただでさえ嫌われ始めてるお前の人気急降下になるぞw
本当にボケたのか?w
700名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:12:42.37 ID:nPWLFD/40
名古屋市会議員の年収800万円って大丈夫?選挙に当選したいがためだけに
一斉に賛同してるけど。河村なんかに乗ったらえらいことになる。
701名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:10.22 ID:F8h5aLmW0
>>673
その通り
経済がわかってない奴しか政治家になっていないのが問題。
石原さんは一橋で何勉強してたんだか。
そんなに国民がバカと言いたいのなら国家予算のどこから既得権益層に金が流れているか
解明して十分に説明するべき。
必要なのは増税ではなく本当の意味での事業仕分け。
702名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:31.11 ID:4XHfPqcD0
新銀行をつくってカネをばらまいた

おまえがいうな

退職金を石原に払ってはならない
703名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:34.55 ID:SIb2WJ1DP
>>649
石破や麻生は
自民党の中ではグローバル化に反対して農業を守ったり
公共事業で積極財政をやりたいほう
(石破の支持基盤は農協 麻生の支持基盤は麻生セメント)

しかし、その石破ですら
経団連の代理人みたいな「グローバル化・規制緩和・土建/農業皆殺し
法人減税・日本は経団連に売り飛ばせ」路線を言明しなければならないほど

自民党全体が、もはや経団連にどっぷり漬かってしまっていて
自分本来の意見がいえない状態になっているように見える

麻生や石破が人気あるのは「自民党のなかでは国家と国民に優しい方だから」
704名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:13:36.81 ID:0pBi/sfJ0
財政再建を本気で目指すなら、緩やかなインフレに振っていくのが正道
デフレを続ける限り借金の増えるスピードには付いていけんよ
つーかいつまでデフレやってんの、凍死するわ
705名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:01.95 ID:AYMFB4Lk0
まあ石原は財政再建の視点のみで、景気のことは無視しているなw
それなのに全体論だ!という意識付けをしている。
さすが文豪w、都合の悪いことを排除するのは上手い。
706名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:07.45 ID:fOGrxvpGO
地方都市に在日を沢山集めて、朝鮮村を造ろうとしているぞ

マスゴミが応援したら在日都市計画だ
707名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:15.33 ID:0hLN7Hp80
ネトウヨ見てると

おらたちが貧しくてもサムスンが儲ければホルホル出来るから良いニダー
って言ってる韓国人と思考が同じなんだけど
708名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:24.13 ID:nScTo49Z0

金が足りないなら公務員の給与をカットし続ければいいだけだろ。

耐えられなくなった公務員が半分ぐらい辞め出したら増税も受け入れてやる。
709名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:32.93 ID:kRV4Sgs+0
>>703
政治の本質は商人を締め付けることにある
これがわからない政治家はやめたほうがいいね
710名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:39.13 ID:P/PzTGR8O
石原みたいに税金散在したやつに言われたくない
お前みたいな奴が赤字を
作ったんだよ
まっとうな金の使い方してればこんな赤字体質の国じゃなかったはず
あれだけ税収あってこんなに借金だらけの国日本だけ
711名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:50.66 ID:Ku7zwb+i0
適当に使っておいて無くなったら
国民の財布を当てにする老害
712名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:52.65 ID:gvWoLnuA0
>>701
経済わかってないのは日本人でしょ
国内の雇用奪いまくってるじゃん自分らで
713名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:14:54.81 ID:0t6k6VUGO
>>662
ザル審査で負債を作りまくった。
公務員の経営センスの無さを表した良い例だな。
714名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:15:19.27 ID:OKkCyjyuO
石原銀行の責任どうすんだよ?
とっとと財産没収されろ
715名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:15:45.92 ID:bGagM6YW0
反対するのは、議院、公務員だろうね
716名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:15:53.13 ID:fwX7PakK0
貯蓄ばかりして消費性向の低い国民性がデフレを加速させてるのは不幸なことだよ
日本では増税して人工的に公的機関が需要を創造しなければどんどん死に金が銀行に溜まる一方なんだよね
717名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:02.92 ID:rqUTqyW30
>>693
金要求ってすごい名前だなwwwww
718名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:09.94 ID:Phvt4Zyx0
民主党の詐欺で懲りないバカが多いのだから
どうしようもない
また詐欺に引っかかるだろうな
719名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:12.52 ID:JZSCXB5v0
>>672
青島のときに大規模公共工事をやめて、借金を減らしたんだよ。
バブルに踊った鈴木都政を方向転換して先見の明があった。
720名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:18.59 ID:zO15R3rV0
>>713
それで助かった中小が多数あることは無視なのかい。
誹謗したいだけ?
721名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:29.24 ID:zlAFsLcQ0
>>686
考えてみれば、「障子ちんこ」は在日的な発想だねw
722名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:41.52 ID:gvWoLnuA0
>>710
お前だって立派な道路使ってるだろ?あれだって税金や借金で作ってるんだが
一度税収のみの予算組めばいいんだよ1年間
どうなるか体験しなきゃわからんのだよ
723名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:17:01.15 ID:XuAwIfRsO
>>1

これは正論

名古屋民の減税のために、何で俺たちが払った国税が使われなきゃいけないんだよ!
724名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:17:04.99 ID:kcp2EBcJ0
>>704
安心してくれ、ついにスタグフレーションが始まったからもうデフレ期間は終わったよw
これからは物価だけがどんどん上がっていくwww

そして政府は物価が上がったことを景気が回復したと吹聴するだろうwww
これこそ消費が増えずに物価だけ上がっていく悪性インフレの形なのにな
725名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:17:47.15 ID:0hLN7Hp80
石原銀行で儲けたのは
ヤクザだろ
726名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:17:49.47 ID:kz3EqBjY0
財政の現状言わず減税減税言ってれば票はあつめられるわな
市民の負担減るんだから
727名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:18:15.83 ID:Ky8+DEQO0
いいぞ石原もっと言え
名古屋市民です本当にもっと言ってくれると嬉しいです

選挙ポスターで坊主さんがいたり減税日本よくわからん
あと河村もいらんのだが
大村もいらんのだが...
728名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:18:41.66 ID:mpys0RyTP
だからこその名古屋での実験なんだよ。
出来るか出来ないか見てみたい。
729名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:19:32.85 ID:hh/7dFJ30
たしかにバカなんだが、借金漬けに麻痺してしまって赤字体質改善する気が
まったくないバカ議員・バカ役人相手には良い作戦なんだよな

増税して徐々に財務体質改善なんて甘い方法じゃなくて、一気に収入を絶って改善を迫る
ショック療法って奴だな
730名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:19:34.07 ID:Ku7zwb+i0
困ったからとりあえず増税ですか?w
731名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:19:41.42 ID:DRw84Na8O
民主と同じ臭い(笑)
732名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:19:46.94 ID:9CPnv2FmO
エコ減税で景気回復したし、米も減税ばかりやってる。
増税で景気回復とか言ってるのは菅と石原か。
馬鹿ネトウヨなみに、右でも左でも馬鹿は馬鹿。。
733名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:20:16.00 ID:KcD25Mnx0
歴史に学べよ馬鹿都知事
734名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:20:23.33 ID:vZ9R/3P40
名古屋市長選で、道路を何で国や県が整備するのかと
いい事を言っていた、道路は自動車会社と利用者が整備すべきだな
空港、駅も、原発も民間がやるべきだな
735名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:21:00.38 ID:kz3EqBjY0
ここでも公務員叩きか
醜いな
736名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:21:30.60 ID:ZuQHJMPxO
減税掲げて議席取ったら苦渋の決断で増税(笑)
737名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:21:52.83 ID:T+Mtz2SN0
>>732
ちなみにネトウヨと言ってネットの正論を批判しているのは
猪瀬を始めとする老害連中だよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:22:16.03 ID:RUVQIYFB0
>>734
そこまで民間でやるなら役人の数もすごい減らせるね
739名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:22:18.00 ID:F8h5aLmW0
>>712
わかってないな在日
政治家はおまえらのために予算をつけて国民に隠してきたそのしわ寄せが日本人雇用減だ。
おまえ達は日本に迷惑かけているのだからわかったらさっさと帰国しろ
740名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:22:18.17 ID:kRV4Sgs+0
だからさ増税で景気が回復した例を持って来いよ
話はそれからだ
741名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:22:22.85 ID:AYMFB4Lk0
政府・自治体の役目
・市場は失敗するものだ、その補完をする
・所得の再分配(自由競争がいきすぎると社会が不安定になる→安定させる)
・景気を安定させる
減税増税は手段であって骨子ではない。

日本は上記の3点以外のことをしすぎて無駄だらけなのが問題でもある。
その無駄が財政を圧迫もしている。よって無駄を排除しようとなる。
742名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:22:40.13 ID:4zTu7luV0
ほとんどの国民がバカなのは周知の事実だけどな
743名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:22:43.54 ID:amlEj0pn0
そもそも税源委譲で国税↓地方税↑にしたのに
地方税削るってバカかとアホかと

いったい税源委譲とは何だったのか
という話になる
744名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:23:00.48 ID:CcqGsQFU0
公務員の給料を下げる方が正しい
745名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:23:30.48 ID:xO3d/xppO
東京景気いいじゃん
なら石原のゆうとおりでしょ
石原叩いてるのはキモオタって聞いたよロリ漫画の為にって聞いたよ
746名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:23:46.53 ID:4cFdZ6dHO
減税が目当てで支持してるやつなんかおらんよ

役人と議員を何とかしてくれそうだから支持してんだよ

国民を見下すな
747名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:23:47.16 ID:HapxTb3g0
いいから黙って辞めろよ老害、
選挙公約破って職員の人件費削減できなかったくせに
748名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:23:50.49 ID:mzyIG0pNO
>>742
自分を卑下するのもほどほどにね
749名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:24:20.54 ID:NApF5Qy80
名古屋弁のおっちゃんはしゃべりがインチキ臭いけど
実際に、歳出を減らしてるじゃん。

無駄な銀行とかたてて財政ぼろぼろにしたお前が言うな。
750名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:24:52.09 ID:AYMFB4Lk0
>>728
名古屋は無駄な箱モノが多いから、
減らす方へ動いたらかなり効果があると思うw
751名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:05.20 ID:yUb1vkD60
民間は物凄い努力でコスト削減で利益という結果を出している。
公務員も一流企業の給与を参考に給与決めてるなら、
一流企業並の努力でコスト削減で減税という結果を出さなければならない。
そもそもそういう姿勢が無かった事こそ、借金が積み上がってきた根本原因。
それを改善しないと増税したところで底に穴の開いたバケツに水を汲むようなものだ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:22.98 ID:P/PzTGR8O
>>722 お前馬鹿だろ
今現在の話しではない
今までの金の使い方だよ
石原銀行はどうすんの
ザル審査してなくなった金は石原が負担するの
石原は国会議員だってやってたんだぞでっさらに旨い汁すうために知事に
挙げ句息子に職場まで提供移動は税金でファーストクラスやってる仕事は批判
人の悪口税金垂れ流し
753名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:25.82 ID:P1fQFVDS0
確かに石原の言うとおりだ
754名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:36.37 ID:IqNhXDpc0
減税日本という名前はあからさますぎて却って胡散臭い
755名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:36.10 ID:lupZr5Gm0
もう増税で日本経済支えられるとは思えんがね
インフレしかないだろ、インフレにする為にはバラマキしかない
そして公平にばら撒くには減税が一番。
756名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:48.97 ID:iwhoQ6yQ0
簡単な話だ。

国家地方公務員(国会議員地方議員含む)を大幅に人員を削減するか給与を半額にする。

これを実行した後に消費税10%なら誰も文句は言わない。

但し、未来永劫公務員(議員含む)給与UP及び手当の付随は一切許されないのが
条件である。
757名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:25:59.81 ID:zlAFsLcQ0
国家の借金は公務員が払ったらいい
758名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:26:16.47 ID:Rkcs3Ln2O
う〜ん。石原都知事らしからぬ発言。築地移転問題や新銀行での失敗、五輪誘致問題と、かなり財政を苦しめる失政を行った人とは思えぬ発言。
759名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:26:35.35 ID:J1OibQFq0
減税する金があるならその金で保育園を作ったほうが言いということがわからない阿呆がたくさんいるから仕方ない
760名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:26:41.97 ID:0hLN7Hp80
国民の増税は消費減退して
内需が縮小するんだよ、だから
企業は外需に頼ってより中国に
参入せざるをえなくなる逆効果なんだよ、
内需を増やさない限り日本は復活できない、
でも20年間日本のGDPはまったく増えてない
761名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:27:10.61 ID:HapxTb3g0
>>745
国策で東京に経済が一極集中したおかげだろ
石原の力でも何でもない、たまたま
762名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:27:49.55 ID:AYMFB4Lk0
>>745
いつの時代も東京だけ景気がいい。
地方格差がばれたら国民は暴動を起こすかもねw
763名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:28:16.85 ID:Ylow5Hl70
>>756
もっと会社化すりゃいいんだよ
給与に見合った働きをするなら高額でも文句言わねえよ
764名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:28:29.39 ID:S2sbGCJC0
河村は一応マクロ経済分かってるが、減税日本の候補者共は本当に酷いな。
あいつらの辻立ち見てると、議員報酬は時給850円でいいんじゃないかと思う。
765名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:28:38.69 ID:vZ9R/3P40
河村は考えて実行して、試行錯誤して ついに公務員の給料半額という
真理に到達したんだろう、石原は社会実験を何もしてないな
766名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:29:19.41 ID:D8hgXh6o0
公務員の数を今の1/3にするしかない。
公務員の給与を今の45%以下にするしかない。

それ以外いかなる右翼だろうが左翼だろうが中道だろうが日本をよくできないという、
結論。
767名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:29:32.40 ID:y++xB0IS0
不況時に減税で不況を脱したら増税ならまだ分かるけど。
ずーっと減税でいいってのはさ。
「経済学が分からんやっちゃな〜」って河村自身よく言うけど、
お前自身が誰の受け売りで言ってんだよ。
768名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:29:42.81 ID:L1JheDhN0
東京も景気良く無いぞ。
地方と比べたら遥かに良いのかもしれんが。
仕事の絶対数が減ってる上に、単価も落ちてる。
769名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:29:45.82 ID:yUb1vkD60
今まで肥え太ってきた公務員や利権にあずかってきた者がこれからも貯蓄できるよう維持する必要はない。
同じ貯蓄されるなら、今まで貯蓄もできなかった人達が貯蓄できるようにする。
それが行政の役割。
770名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:29:50.28 ID:Y4+aBj8b0
石原閣下、また都知事をやってくれ
朝鮮人や売国左翼に負けるな
771名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:30:13.50 ID:1KoYOA9B0
河村知事が1兆8千憶円の公債をどうやって償還するか目処を示してないのは事実
目先のニンジンに釣られてる名古屋市民は目を覚ませってことだ
772名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:30:19.60 ID:V4hDOMme0
まったくだw
773名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:30:43.31 ID:0hLN7Hp80
東京は地方から吸い上げてるから
景気良いだけだよ、でも吸い上げれば吸い上げる
ほど日本全体の市場規模は縮小していく、
結局は日本全体にとってマイナスなだけ
774名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:30:59.26 ID:ksecQilD0
石原、どんだけ、都の金無駄遣いしたんだよ。
その責任はどうなってんだ。
775名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:31:01.00 ID:RUVQIYFB0
消費税導入してから日本の内需は縮小する一方なのに
この期に及んで増税って言ってる奴は日本潰したいとしか思えない

先進国でもこの20年くらい経済成長してないの日本くらいだろ
776名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:31:21.79 ID:2yVV1aHB0
貧乏人が嫉妬に狂って何か言ってるけど、
デメリットとメリット考えたほうがいい。

経費削減、人件費削減、公共事業仕分けで行き着く先は、
淡路島の若者誘致事業で
役人がパソナと手を組んで無能なワープア若者を低賃金で雇って奴隷化するだけ。
でも、事業仕分けのように一般国民み何か恩恵があるわけではない。
むしろ、その後はデメリットばかり。

騒ぐだけ騒いで、叩くだけ叩け。
負債はお前ら自信に降りかかる。

俺はそれを高みの見物する。
ワープア、無職、ニートの阿鼻叫喚www
777名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:14.83 ID:9CPnv2FmO
総理大臣になれなかった負け犬が
神輿の上に乗って偉そうにしてるだけだろ。
早く大阪と名古屋に遷都して首都機能移転しようぜ。
778名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:16.03 ID:QwpjDjHIO
石原は都を私物化しているのに
それに賛同している都民って
779名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:27.08 ID:zO15R3rV0
>>765
>河村は考えて実行して、試行錯誤して ついに公務員の給料半額という

そんな話がいつ出たのか教えてくれ。
他の奴みたいに逃げんなよ。w
780名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:41.16 ID:UMKtQMq0O
>>745
景気がいいのは東京だからじゃなくて、ただたんに首都だからだろ
首都でなけりゃ東京に用事なんてないし
781名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:33:32.92 ID:D8hgXh6o0
役人を人口1000人当たり1人にするしか、日本は救われないという結論。

あとは中国、韓国、北朝鮮以下になるだけっ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:33:38.43 ID:kgtBBrneO
民主党の詐欺フェストと全く同じ臭いがします。
実験は名古屋限定にしてね。
成功するわけねーもん。
783名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:33:53.83 ID:AYMFB4Lk0
シンガポールみたいに公務員の給与をGDPに連動させればいい。
経済が失速している日本ならガンガン公務員の給与が下がっていたはずだ。

また公務員の仕事も、どうすれば民間が良くなるか!に集約される。
いまでもそのはずだがイメージしにくいのが問題だ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:05.04 ID:wD5+CniSi
維新連合:民主党員の隠れ蓑(腹黒原口の最後の砦)拡散希望

 【民主党】原口一博、山岡賢次、川内博史、牧義夫、松野頼久、
      奥村展三、小宮山泰子、中塚一宏、中津川博郷、
      松木謙公、逢坂誠二、大串博志、太田和美、中野譲、
      福田昭夫、松崎哲久、横山北斗、石原洋三郎、石森久嗣、
      石山敬貴、今井雅人、岡本英子、奥野総一郎、勝又恒一郎、
      加藤学、金子健一、木内孝胤、京野公子、熊谷貞俊、斎藤恭紀、
      佐藤夕子、杉本和巳、菅川洋、空本誠喜、高野守、高橋昭一、
      高橋英行、高邑勉、橘秀徳、玉城デニー、中後淳、野田国義、
      萩原仁、橋本勉、畑浩治、平山泰朗、三宅雪子、山岡達丸、
      山崎摩耶、和嶋未希、渡辺義彦=衆院
      広野允士、小見山幸治、外山斎、藤田幸久、安井美沙子=参院

   【新党大地】浅野貴博〈1〉=衆院
   【無所属】中島正純〈1〉=衆院


隠れ民主党に注意!
減税日本? 小沢の子分だろ?wwww
785名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:05.87 ID:DRw84Na8O
こんなはずじゃなかった!
てまたやるのが目に浮かぶよ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:31.09 ID:W3mVIdxv0
河村は選挙に勝つまで小沢がバックにいることを隠していた。
小沢と同じ選挙で勝つまでの方便。あとはどうにでもなるだよ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:50.15 ID:TwDkbC4p0
前回民主に投票した馬鹿が、今回は減税に投票するんだろ?
分かりやすい。
馬鹿はどこまでいっても馬鹿だ。
こいつらは1930年代のドイツに生きていたらナチスを熱狂的に支持したはず。
788名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:51.55 ID:kU7Pt5mSO
おじいちゃん辞めるんだろ?だまってろよ
お前はようなしなんだよ
不景気のとき減税するのはけして可笑しな事ではないよ、二三年減税して
景気を上げてから徐々に税金をあげる方が増税の基本だよ
789名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:07.26 ID:P/PzTGR8O
>>759 じゃなんでいままで作らなかったの?
税金集める奴らは金あればあるだけ垂れ流しするんだよ
一回少ない金でやりくり覚えないとな
増税したって又変なとこに使うんだよ
消費税導入してどうなった?生活変わった
保険料あかって医療向上した?つまりはそういう事だ
790名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:44.95 ID:ksecQilD0
>>776
お前こそニートだろw
民間の場合でも、当然経費節減の要求は来る。
ただし、事業部ごとに削減目標が決まっていて
各部署で、節減の手法を検討する。
お役所が叩かれてるのは、連中は、個別にそういう
努力をしてないからなんだが。それを知らないと
言うことは、お前は働いてもいない、ニートだw
791名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:36:14.57 ID:D8hgXh6o0
公務員を今の半分にすると、サラリーマン、OL、派遣の給与が
単純に一か月32万円プラスされますっ。
792名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:36:19.96 ID:RUVQIYFB0
>>776
事業仕分けのどこが国民のためになったのやら・・
あんな政治パフォーマンスどうでもいい
793名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:36:27.56 ID:S/AGJVXT0


石原都知事「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿は
いっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、
助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、
カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね、やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、
もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。
  
794名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:37:10.91 ID:QeMGS5y50
これは確かにそうなんだよね。
減税だけではダメで、財政出動と金融緩和の
包括的景気経済対策が必要なんだよ。
でも地政レベルならギャンギャン言わないでもいいよ。
何とでもなるしw
まずは地政レベルでキチンと実績を積み上げれば良い。
減税以外の政策をどうするのかが非常に興味がある。
お手並み拝見ですよ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:37:15.97 ID:sf3MxW3p0
よそ者が口を挟まないでという感じ。
796名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:37:30.56 ID:F8h5aLmW0
>>785
そう思うなら自民、民主、減税、立ち上がれ以外でまともな提案ができて支持される政党作ってくれ。
このスレに張り付いている奴らじゃとずっと今のままだろうし。
797名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:37:29.63 ID:9CPnv2FmO

東が都知事なって宮崎を首都にしちゃえよ。
798名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:03.98 ID:AYMFB4Lk0
>>759
幼稚園は文部科学省、保育所は厚生労働省なのが問題なのだ。
だからまずは管轄を一元化しようという、かわいらしいことをしているw

日本はこういうアホな国策が多いのである。
さっさと正していくべきだ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:16.30 ID:/4rDY3M80
石原は自分達の給料を下げたくないから
こんな事を言っている老害だろう
800名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:16.50 ID:nScTo49Z0
石原は何にも分かってないな

河村が支持されてるのは自らの給与も議員の給与も半減させたからだろ。
当然、その先の公務員給与半減も期待しちゃうがなw

金の亡者の老害はさっさと3期分1億2千万円の血税からの退職金をかっぱらって隠居せいや!
801名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:31.39 ID:fT8m7ZHT0

日本の保守政治屋が今ひとつだめなのは利権を守ろうとするとこだ

いいかげんに気がつけよ
802名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:45.05 ID:OE7C6G75P
公務員の給料がーって言う人居るけど
気持ちは分からなくもないがそう言う妬み根性的なのはもう少し景気が上向いてからにして欲しいと思う

これ以上景気を縮上がらせてどうするのといつも思う
803名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:39:20.34 ID:/FsZrFi5O
バカだから在日マスコミに騙されて民主党に投票したんだよ
804名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:39:31.15 ID:yUb1vkD60
リニア開通で東京まで数十分になれば、税金安くした名古屋にみんな住む。
結果増税になる。
805名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:03.83 ID:M4qdz2fe0
もう民主の手口で騙されるのは名古屋みたいな土人の国だけだろ
残念な現実
806名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:05.41 ID:nScTo49Z0
>>802
公務員の給与を半額にした分を景気対策に使えばいいだろ!
807名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:07.71 ID:JkBp7eeG0
>>787
そして俺たちは騙されていただけだ!悪いのは政治家で俺たちに責任はない!と
808名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:08.89 ID:x6YGwm2e0
公務員一人当たりの給料を減らして、ニートや失業者を雇うべき。
優秀な人材は民間へ。

大学教授から評論家まで既得権だから、こういう主張が出来ない。
809名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:09.95 ID:l/nJVYB+0
こいつは自分の意に沿わない人は誰でも馬鹿扱いの気違い野郎
息子共々政界から消えろカス知事
810名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:31.81 ID:0hLN7Hp80
減税バンバンやって国民の消費意欲
高めて市場規模拡大させた方が良いかもな
金を遣わせるような措置は必要だね
811名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:36.68 ID:fT8m7ZHT0
>>802
公務員給与へれば税金が減る。その分民間に金が残る。
公務員給与よりむしろ民間給与のほうが景気に影響与えるとおもうが?
812名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:36.76 ID:D8hgXh6o0
非生産者の公務員が使っている税金67兆。
893は4兆。

道路、公共建物の補修費25兆。
街灯の電気代3兆5千億。
813名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:42.87 ID:CJMjSlS/0
石原さんに気持ち悪いロリコンを殲滅してもらいたい
814名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:07.02 ID:CSamT4Th0
>>1
でも増税すればいいってものでもないじゃん
正にデフレなのに
デフレの時期はインフレ・リフレ政策(金融政策&財政政策)で景気をよくし
増収を図って、地方自治体の債務を減らすべきだろ
金融政策はゼロ金利と金融緩和
財政政策はエコ制度のような助成金支給、減税、公共事業だ
通貨発行権のない自治体レベルでは金融政策はうてないけどな
815名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:18.84 ID:kRV4Sgs+0
>>787
ナチスは景気回復させたけどな
お前みたいな無能ってどこにでもいるんだね
816名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:55.06 ID:OE7C6G75P
>>806
あれ?減税の原資にするんじゃねーの?>公務員給料
共産国家的な悪平等はいい加減にしてくれw
817名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:43:05.62 ID:I/X0wUzvP
石原が東京離島レースとか、都銀とか、オリンピック誘致で散財してくれたから、後任はちょっと真面目に緊縮財政やるだけでかなりの効果を得られそう。
818名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:43:38.40 ID:AYMFB4Lk0
>>815
石原閣下かよwww
819名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:43:40.44 ID:SIb2WJ1DP
減税は簡単だけど あとになって増税は難しいぞ・・・・

むしろ、「強制的に予算カット」したいならば
「名古屋市営住宅大量建設」とか
「東名・名神高速道路 架線電化」でもすればいい

一時的に、他の予算が圧迫され、他の予算がスリム化されるだろうし

 市営住宅の賃貸収入
 道路架線の利用料金収入 など「税外収益」が儲かるだろう

しかも中京地区の若者を雇用して工事をするなら、失業率も減る
そして、実際上苦しすぎるということになれば
建設のペースを落とすのは自由自在だ 

だから減税日本という政党の目標がいいのかは疑問が残る

しかし、自民の構造改革派や、民主の菅派などよりはマシかもしれない
もう一度いう。石原が正論だとしても、石原自民より減税日本がマシな
可能性は大きい
 
820名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:44:08.78 ID:nScTo49Z0
公務員の給与をカットすると消費が冷え込んでますます景気が悪くなる・・・ってヤツは何なの?

その分を民間に回せば俺らで使ってやるっつーのw
821名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:44:11.24 ID:2yVV1aHB0
>>790
お前みたいな馬鹿がマスゴミに釣られてるっていってんだよw
庁内での仕事においても、上から降りてくる予算額が減ってるんだから
事業の縮小か、低賃金を実現するほかあるまいw

それは民間に下りていく金も減るってことなんだよw
そのしわ寄せは、淡路の農業事業のようにパソナによって行なわれる
若者の奴隷化か、末端の中小に打撃が行くにきまってるだろ?

事業仕分けで、公共事業の予算削って、お前らの生活が何かよくなったか?
せいぜい官僚がいじめられて一瞬いい気分に浸っただけだろ?

俺をそれを上から、馬鹿だなって眺めることにしたんだよwww
822名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:44:32.16 ID:D8hgXh6o0
日本の1mあたりの道路建設費197万。
イタリアの1mあたりの道路建設費6万。
アメリカの1mあたりの道路建設費4万。
823名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:18.24 ID:NA7qNzSq0
今、役所にいる公務員を消したら、すぐ黒字。
824名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:33.46 ID:42JZRJgJ0
>>815
今の日本を立て直すことができたら
熱狂的な支持を得られる
825名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:34.27 ID:88VfL18m0
知事は石原しかいないとかいうバカは、
新銀行東京とオリンピック誘致で、どんだけ東京を損させたか分かってないのかねぇ
826名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:38.78 ID:0hLN7Hp80
結局は規制緩和しまくって
外国資本参入しやすいように減税しまくって
開放政策するべきだろ、でも今は既得権
守ることに固執してガチガチに身を固めて
しまっている、これじゃ永久に縮小は止まらんと思う
そろそろ路線転換しろよそのための政権交代だったはず、
今の管政権になってまたガチガチの自民党政治になってるし、ダメだこりゃ
827名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:47.85 ID:AYMFB4Lk0
>>819
単年度予算ってのがダメなんだな。
だから多めに確保しようとする。そして年度末に使い切る。よって無駄が量産される。
828名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:46:17.42 ID:nScTo49Z0
>>816
>あれ?減税の原資にするんじゃねーの?>公務員給料

はぁ??
公務員の給与カットがそんな生ぬるいモンで済むと思ってるの?笑

つーか、住民税10%だけなら、そもそも減税しなくていいよ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:46:52.67 ID:D8hgXh6o0
日本の信号機の交換電球代7万。
イタリアの信号機の交換電球代670円
アメリカの信号機の交換電球代2000円
830名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:19.30 ID:OE7C6G75P
>>825
それ以前の知事がそれ以上に問題外だったから
都民は白雉、で思考停止しないでどうして石原が多選出来たのかを考えればいいと思うよ
831名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:52.13 ID:CSamT4Th0
>>826
規制緩和って、デフレの時にやる物なのか
インフレの時にやるべきじゃね
832名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:51.94 ID:cOwC/hgR0
人件費が歳入超えててても、給与減らさない団体が多いんだから
歳入減らすほうが割に合ってるw
833名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:59.41 ID:zO15R3rV0
>>820
オマエに廻したら予算削減にならんだろ、バカ。

>>819
何一つ削減策を提示してないのに、何故減税日本がマシなのかね。
結論ありきで書いたようにしか見えないんだけど。ww
834名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:01.79 ID:yUb1vkD60
公務員給与は一流企業を参考にしているのなら、
一流企業並の低予算での高パフォーマンスを実現しなくてはならないだろう。
しかし現実は、あればあるだけ遣う予算で低パフォーマンス。
足りなきゃ増税すりゃいいという姿勢。
835名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:04.86 ID:x6YGwm2e0
何だかんだ言って、ぽまいら時代劇好きだろ?

時代劇って、公務員が民間人をやっつける話なんだが。
まずぽまいらのお上意識や国家主義志向をなんとかせねばならない。
836名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:10.59 ID:PPCDKIkf0
日本人は3度騙されることになるんだな。
一度目は細川政権、二度目は民主のマニフェスト、三度目は河村の減税。
三度とも小沢がらみだ。いい加減に目を覚ませといいたいが、無理だな。
837名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:12.94 ID:WxSk2+Zz0
石原が言うなw
お前、どれだけ税金ドブに捨ててきたよ
838名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:28.31 ID:vwzKAwsIi
増税して成功した国、財政改善した国は皆無だろ
839名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:06.03 ID:x5SV51880


減税日本(笑)


また騙される(笑)

840名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:28.11 ID:kRV4Sgs+0
>>838
さっきから増税派に例をあげろといってるのにだれも発言しないw
841名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:38.09 ID:rIpx5pSGO
>>830
色物以外の候補を公明党が潰してきたからかな
842名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:50:00.72 ID:9dzOskrHP
どこもかしこも地域政党乱立で・・・
民主の次はそれか、と思うと安易過ぎて嫌になるわ
843名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:50:12.32 ID:cOwC/hgR0
実質公債費ランキング
http://www.hana-pun.com/ranking/thema005.html

もう実質公債費が約15%超えたら、選挙時に
候補者に加えて再建団体へ移行するって選択肢をつけろって。
地方に自浄作用はない。
地方は政官財が完璧に癒着しているうえに、議員も職業化してどうにもならん。

政治的にだけじゃなくて、財政的にノーを言えるようにしてくれ。
ちなみに夕張は、再建団体移行まで、市長の月給80万ww
破綻後は、
市長の月給破綻後75%減(月収259,000円)
市議員の人数も18人から9人に半減、議員報酬も311,000円から180,000円らしい
公務員も約半数が退職w
844名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:50:17.63 ID:D8hgXh6o0
日本の高速料金(車一台当たり一日)3200円
ノルウェーの高速料金(車一台当たり一日)0円
アメリカの高速料金(車一台当たり一日)0円
フランスの高速料金(車一台当たり一日)400円
イギリスの高速料金(車一台当たり一日)200円
845名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:50:18.31 ID:RUVQIYFB0
>>829
日本はコスト高すぎだな
846名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:14.51 ID:sf3MxW3p0
うしろめたい事がある人ほど、他に攻撃材料を求める。

都民は所詮、出稼ぎ人中心で、都政の事なんか理解できないと
知事はたかをくくってるのさ。

故郷を捨てて上京した人は気楽で良いね。
847名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:20.27 ID:x6YGwm2e0
水戸光圀=官僚
すけさん角さん=地方公務員
越後屋=民間企業
848名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:33.54 ID:2yVV1aHB0
>>834
>あればあるだけ遣う予算で低パフォーマンス

公務員は経済をわかっていない、無駄が多いっていう批判から
派遣業者と手を組んで低賃金の奴隷化を推奨しはじめたぞw
良かったな改善されてwww
849名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:38.03 ID:yUb1vkD60
>>836
マニフェストを破ってるのは小沢派を排除している菅政権だけどな。
850名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:43.02 ID:L1JheDhN0
消費税一律10%なんてやったら間違いなく景気は冷え込む。
851名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:47.73 ID:ImHfQc510
石原さんは正しい。
減税なんてする前に新銀行名古屋市とか作るしかないよね。
852名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:57.02 ID:nScTo49Z0
>>839
マニフェストを守らなければ次々と粛清されて行くだけだ。
民主党の様になw

とりあえず次々とやらせてみて、守った党が長期政権だ。

自民は公務員の給与に手を付けず増税を繰り返した罪があるから
しばらくはターン回ってこねーからww
当分野党やってろw
853名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:17.16 ID:tjqCnvIr0
>>829
そういやLEDへの切り替え、早かったなあ・・・。
854名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:28.45 ID:fT8m7ZHT0
減税日本のうけがいいのは

議員給与削減 を公約としているからだと思う。

減税については政策だから状況に応じて変わるだろうな。
855名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:33.19 ID:/4rDY3M80
石原は芸術家(?)の息子にも便宜図ったんじゃなかったけ?
856名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:35.63 ID:Jn9ocUZt0
増税分を適正に運用してくれるという保証はないし
今のところ無駄遣いを控えている様子も見受けられない
何も考えずに血税を差し出そうとしているボンクラこそ頭が悪い
857名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:37.61 ID:OE7C6G75P
>>852
とりあえずやらせてみて、でどんどん沈んでるのが今の日本なwwww
858名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:52.93 ID:6eoJnrME0
東京湾アクアラインの1mあたりの建設費9,536万円
明石海峡大橋の1mあたりの建設費12,784万円

日本の1mあたりの道路建設費197万。
イタリアの1mあたりの道路建設費6万。
アメリカの1mあたりの道路建設費4万。
859名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:57.87 ID:QeMGS5y50
>>824
その通り。
自民党が与党オチしたのはバブル崩壊以降景気回復に失敗し続けた所為だし。
それでも財務省のレク漬けの谷垣さんは財政均衡再建路線論者ときてるw
次に長期与党が出来るとすれば景気を回復させた政党だろうね。
860名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:53:05.24 ID:dQ4fnoKP0
俺以外はみんなバカの人だから気にするな

そもそも税金取られて喜ぶ国民がどこの世界にいるんだよ
861名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:53:18.94 ID:4Z5ZVJE20
石原慎太郎の財政再建は、東京の地価が上がったから、うまく行っただけ。
素人だよ。
862名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:53:54.74 ID:WaZ0wE+t0
血税じゃぶじゃぶ使ったおまえが
い・う・な!
863名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:54:45.09 ID:N7aBwO7jO
こんなバカでも無理矢理屁理屈つけて擁護持ち上げしてくれるんだから
信者てぇのはありがたいもんだ
864名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:54:55.61 ID:I/X0wUzvP
高級役人ってのは、将来自分が天下る団体は保護しつつ、カットされた予算でなんとかしようとするから、現場が超悲惨な事になる。
天下り完全禁止にしなけりゃ、シロアリが食い荒らした柱みたいになっちまうぞ。
865名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:03.73 ID:D8hgXh6o0
日本の1人あたりの携帯電話料金1ヶ月9200円
ロシアの1人あたりの携帯電話料金1ヶ月760円
アメリカの1人あたりの携帯電話料金1ヶ月2700円
フランスの1人あたりの携帯電話料金1ヶ月1400円
イギリスの1人あたりの携帯電話料金1ヶ月250円
866名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:06.51 ID:xO3d/xppO
おまいら何党でもいいが在日参政権推進議員だけは無しで頼むぞ
867名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:20.75 ID:x6YGwm2e0
トンキンなんて地方が地盤沈下すればするほど人が集まるんだから誰でも成果だせるだろ
人が集まってるのはトンキンと名古屋だけだもんな
868名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:22.02 ID:MprtI5px0
石原は吼えてないで公務員減らせよ
869名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:44.09 ID:91ow3w3g0
>>839
目的を果たしたら

増税日本に名前を変えるよ。
870名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:51.75 ID:xHS9mjQ80
名古屋や愛知は、トヨタがあって、
自前でやっていく能力があるのに
地方交付税交付金のため地方にばらまくために
所得税や特に法人税で、国、中央から収奪されている。
871名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:56:04.61 ID:yUb1vkD60
>>829
>日本の信号機の交換電球代7万。
イタリアの信号機の交換電球代670円
アメリカの信号機の交換電球代2000円


これは酷い高予算低パフォーマンスだなぁ・・・
872名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:57:11.78 ID:wMBqwyBX0
>>850
橋本龍太郎の時、
消費税一律3%→5%にして、景気が悪くなって税収が落ちた歴史がある。


今はその頃より、低賃金&雇用の不安定化だから、消費税率が上がったら、7割位の国民がヤバクなる。
873名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:27.11 ID:wek/BGyf0
全くその通りだ
都営の銀行を作って大赤字を垂れ流した馬鹿知事にも
聞かせてやりたい
874名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:41.73 ID:UrwkaDTZ0
「公務員の人件費を削り、公共費の歳出を削減すれば「減税」可能!!」 と云う言葉に釣られている奴が

民主党の「公共事業を見直せば、子ども手当、高速料無料化が可能!!」の言葉にコロって騙された奴なんだろうねぇ(笑)

まったく「この愚民愚衆どもが!」って怒鳴りつけたいよ! こいつ等には・・・
875名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:44.05 ID:RUVQIYFB0
>>871
日本の役人のクズっぷりがよくわかるわ
なにやるんでも高コストな体質
876名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:58.09 ID:2yVV1aHB0
>>864
天下り禁止しても高級役人は痛くもかゆくもねーよw
一般企業にコネクトして、そこに金流して後は雇ってもらうだけw
独立行政法人じゃなきゃいいわけでw

金流す先は奴隷商人w
無駄使いおおいって批判されてるんだから、そこと手を組む事は自然だろう。
結果、量産されるのはワープアの奴隷。
因果応報でいいんじゃないかと思うwww
877名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:06.69 ID:+xyq3vMV0
過去の事例を見ると 地方も国も財政借金があるからといって 増税すると
住民の財布の紐が締まって税収が減る、さらに増税 財布が閉まるの繰り返し
で経済が萎縮するばかりですがなにか
過去税率を上ても税収が伸びたのは バブルの頃だけ
878名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:11.49 ID:SIb2WJ1DP
>>833>>836
グローバル化というのは
 大きくなった企業が、国家を舐めて食い物にすることだ

欧州EU統合では「法人税を下げないと移転するぞ!」と企業の分際で
国家を脅迫して法人減税によって欧州諸国の財政をボロボロにした
ギリシャもアイルランドもポルトガルも法人税の下げすぎで財政破綻
つまり「法人税を下げろと言う奴」は企業に買収された売国奴ということだ
----------
TPPもそうだ

そしてTPPは中京にとって 「恐怖の空洞化」をもたらす
自動車産業は、いまや中京を裏切って、タイやインドに移る気満々だ

だからTPP推進派の自民党構造改革派や、民主党菅派や、みんなの党は
中京にとっては致命的な毒だろう

だから、減税日本がポピュリズム政党だとしてもTPP推進派・法人減税派
の売国政党よりはマシだ
879名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:32.39 ID:9GvHECXz0
噛み付く相手を何時も間違えるエセ愛国呆け爺
損失した税金を全部返してから言え
880名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:34.27 ID:wMBqwyBX0
>>867
名古屋も経団連トヨタ関連が調子が悪く、
派遣や季節工を斬っているから景気が悪いよ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:34.79 ID:OwRGx2j0O

国民負担は当然のごとく言うて
行政歳費の削減には一切応じないってどう言うことだね

石原は都政のトップとして「俺、無能だから何もしないの」と言った様なもんだよ。

議員給与歳費を削減は急務だよな
882名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:38.30 ID:Mo8Gs0W60
>>872
どうせ今減税してもみんな溜め込むばかりなんだから
穴掘って埋めるだけの簡単なお仕事でもいいから仕事を発注するほうが遙かにマシw
883名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:43.67 ID:sf3MxW3p0
>>870

でも、自前でやっちゃうと大阪や東京なんかの大都市以外は、
皆、帰農しなきゃならなくなる。

他所の人は名古屋を赤字云々言うけど、それは上がりを
他県に回してるからで、田舎の割にはぼちぼち頑張ってるよ。
884名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:45.85 ID:jmzgaNJA0
こんな下品でエゲツナイ気違い老人を都知事にした

都民は大バカ。
885名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:26.23 ID:zO15R3rV0
>>849
最初に、揮発油税の暫定税率廃止を反故にしたのは汚物だけどな。
都合の悪いことは、忘却の彼方らしい。w
886名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:37.70 ID:ehxBRJSI0
>>800
> 河村が支持されてるのは自らの給与も議員の給与も半減させたからだろ。

こんなん信じてるから馬鹿扱いされるんだよ
887名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:49.65 ID:nScTo49Z0
>>874
実際に議員と自分の給料を半額にした政治家が言うんだから説得力がある!

河村さんを信じて付いて行けば、公務員の給料を50%カットしてくれるよ!
888名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:50.89 ID:8sF3kO3+0
名古屋の場合は特殊事情だよな。
減税して欲しいわけじゃなくて、河村の人気が高いってだけ。
889名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:01.75 ID:hMHNhV890
小泉竹中を否定してしまったから増税だろ
て思っていたら減税を訴えて人が出てきて
じゃやってみてよでいいんじゃね
理路整然としていますけど
890名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:05.11 ID:x6YGwm2e0
>>872
ところが、日本の経済学会は税率引き上げ賛成派が多数なのである。
東京大学教授は、デフレでも困らないし、自分の給料が気になるからな。
891名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:28.88 ID:yUb1vkD60
>>858
>日本の1mあたりの道路建設費197万。
イタリアの1mあたりの道路建設費6万。
アメリカの1mあたりの道路建設費4万。


給与は低予算高パフォーマンスの一流企業並なのに、
やる仕事はこんな酷い高予算低パフォーマンスじゃ、
借金も積み上がるわけだな。
そういう人達の肥えた財布から、やせ細った人達の財布へ減税で金を移そうというわけだな。
892名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:37.71 ID:LAklu4a8O
石原さんの言う通りやん
893名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:02:49.76 ID:Mo8Gs0W60
>>891
日本がアメリカみたいに安定した地盤の平野が延々と続く国土だったら良かったのにねー(棒
894名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:03:27.13 ID:RUVQIYFB0
>>874
民間にも金が回る公共事業と公務員の賃金一緒にしてるってアホなの?

ちなみに子ども手当ても高速道路無料化も反対だけど
895名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:04:01.03 ID:fT8m7ZHT0
自分の給与が減るのを覚悟で公務員給与削減、議員給与削減を訴えるやつが人気ある
そういうことだ
896名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:04:04.32 ID:xO3d/xppO
尖閣回りの資源とかどーなってるの?
日本に資源さえあれば完全超人っぽくね
897名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:04:19.93 ID:PlPeqhEG0
まさか退職金もらうんかねえ
逗子の別荘の維持費でかっさらってくんだろね

ノビテルのはやまのマンソンの資金は・・
898名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:04:44.21 ID:zO15R3rV0
>>878
>そしてTPPは中京にとって 「恐怖の空洞化」をもたらす
>自動車産業は、いまや中京を裏切って、タイやインドに移る気満々だ

逆だろ。
関税で勝負にならないのに、国内生産続ける意味があるのかよ。
オマエ、結論からしか書けないみたいだね。
899名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:04:58.46 ID:FsXw9LQn0
>石原だけは無いわ・・・
>東京の繁華街をとことん潰した奴だぜ!!

これね、閣下は口には出さないけど
歌舞伎町とかあのへんの土地は全部中国・在日チョンの名義だから。
日本の危険地域の9割が奴ら名義の土地なんだよ。
閣下はなんだかんだで愛国者だから戦ってるんだよ。
そういうの理解してほしいね。
900名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:02.94 ID:xHS9mjQ80
>>890
困らないどころか、逆、大儲けだよ。
形式上、独立行政法人になったものの国立大学教授は
公務員の典型だよ。
同じことは、金融政策の舵取りをする日銀職員にもいえる。
901名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:29.48 ID:D8hgXh6o0
>>894
893の取り分6% (企業舎弟や3次団体以下含む)
役人の天下り関係企業の取り分67%
902名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:30.28 ID:wrY6rktA0
借金1兆円以上あるんだろ
減税やる前に 無駄を省け 緊縮財政やれ
それからだろ減税は 馬鹿なのか名古屋市民
個人の生活にあてはめてみろ 給料自分から下げて
それから 貧乏暮らし なのに借金は減ってない
903名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:06:23.07 ID:y/FhqK9HP
このボンクラ爺は何がしたいんだよ
さっさと引退しろ
904名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:06:26.95 ID:/9ZK86vp0
>>50
通貨発行権のない地方の場合、円建て債券でもデフォルトする
可能性あるから、その点では間違いじゃないが。
利益追求型だけではないマクロサービスの地方行政とは違うよね。
905名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:06:28.13 ID:VQmx+HfG0
市債(借金)を外資に買っていただいたんだから
お前らが払わなきゃ誰が払うんだボケ
906名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:06:29.68 ID:Jn9ocUZt0
既に社会保障は中国以下のレベルにまで切り詰めている
雇用保険は半年以下。健康保険は年収の四割も毟り取ってまだ足りないとかアホか
東京に限らず、何にカネを使っているのか教えて欲しいもんだ
納税者が財布を絞って、政治家と公務員にも頭を使わせないといかん
907名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:06:57.27 ID:2er4G9fM0
別に名古屋人は減税そのものを支持してるわけじゃないから
ド田舎って言われる超保守のなか、まともに改革に手をつけたのが評価されただけ

今度は確実に結果を問われるよ
908名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:04.63 ID:RBcAASNu0
馬鹿で悪かったな、くそ爺。
これ以上税金取られたら年金はらえなくなるよ。
909名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:15.19 ID:tZyjFJB+0
減税しないと景気が回らないだろ。アホはどっちだ。
お前はシムシティでもやってろ
910名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:22.01 ID:aDs9iEi30
>>896
円高進んで輸出全滅したりしてな。
911名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:28.80 ID:Ebf9ZJ6j0
>>884
家族でファーストクラスでニューヨーク旅行をするような爺だからな。


銀行を潰しても、
推定退職金4000万円×3=1億2000万円を貰う予定だろう。
912名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:47.30 ID:6dyifjGL0
減税日本は、議員の給与と定数削減は公約にしてるが、公務員については一言も触れてないな
議員の頭数なんか知れてるわけで、公務員改革なしに減税なんて絵に描いた餅だろ
913名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:53.36 ID:ROlY9VUo0
溺れる者はなんとやらってね
胡散臭くてもこのご時世に「減税」って言われたら飛びつきたくもなるでしょうよ
ましてや行政のトップがまだまだ絞り足りんなんて考えてるようじゃね
914名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:08:04.94 ID:mj7uI3hN0
まあ、地方の知事たちは「おまえ(東京都)が言うな」だろうな。
一国の国家予算並みの歳入があったらどうにでもなるわ!くらいに思ってるだろう。
それでも放っとくと青島みたいになるんだけど。
915名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:08:06.16 ID:D8hgXh6o0
>>894
なら公共事業だらけにしてしてみ。

中国になれるからw
916名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:08:16.33 ID:Ev1+bTCx0
減税って言いましたっけ? うふふふ
917名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:08:31.38 ID:gLHW0sX50
質問:財源は?

第二民主減税日本:県債県債!

それ借金じゃん・・・
918名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:09:48.57 ID:pAWiRg8m0
> 減税する余裕がどこにあるんですか」

外国人に生活保護名目で違法に支給している税金を、全額カットすれば、余裕じゃないか。
919名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:21.62 ID:EbhPYD370
だから公務員改革だろ?
石原は公務員改革をなぜしなかった?
お前は口だけだなw
920名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:44.31 ID:jVIAy0OC0
>>892
ハハハw タコ焼きw
921名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:46.28 ID:2yVV1aHB0
>>906
減税して小さな政府、役所作れば、無駄は徹底的に、必要なところからもちょこちょこ削っていかざるを得ない。
そうすれば、今まで貧乏人がタダで享受してた恩恵も自分の資産から捻出することになる。
自己責任のなのもとに。

これがまかり通れば、結局損するのはワープア、ニート。
社会保障が縮小するんだからなw

金があるところに、金が集まる。
それに拍車をかけるだけだよwww
922名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:59.91 ID:ZrrAwHdqO
石原は二度と都知事選出ないでください

増税は仕方ないかもしれないが無駄遣いを減らせよ


923名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:11:16.03 ID:7ie1uEYC0
朝鮮カルト信者は、石原が大好きだよなw
924名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:11:39.58 ID:dL2Vt2eu0
>>918
だよねぇ

【裁判】「外国人の生存権保障の責任はその者の属する国家が負うべき」 生活保護、永住外国人も適用外との判決 大分地裁★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287397052/

【社会】 「年金ない外国人の方が、日本の国民年金受給者より多額」…生活保護の問題点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277078633/
【大阪】生活保護受給世帯全国最多の大阪市、外国人受給者が初の1万人突破 最も多い在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」の高齢化で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276465898/
外国人の92%が韓国・朝鮮籍
【社会】外国人の生活保護世帯急増、国籍別では韓国・朝鮮が最多、登録外でも37自治体が対象に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217404397/
>外国人世帯は、国籍別で韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。中国の2847世帯、フィリピンの2399世帯が続く。

【社会】 "なぜ、日本は外国人がこんなに増えたのか?" 生活保護もらう外国人は5万人以上…外国人に対する日本の無警戒ぶり★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279962667/
【社会】大阪市で生活保護を受給している外国人、初の1万人突破 専門家「安易に生活保護に『ただ乗り』させるな」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276443627/

【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
925名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:11:44.21 ID:I/X0wUzvP
>>912
議員から始めなきゃ無理だろ。
青島みたいに議会反対で孤立化したらなんも政治させてもらえん。
926名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:11:45.46 ID:Uj9tmwoI0
限界まで削るとこ削って、その後減税ならわかる。しかし、今の日本の
(中央・地方かかわらず)財政事情を考えると、削るとこ削ったあとさらに
増税しないとダメ・・・ってか削りながらかつ増税もしないとマズイ状況
だろ。

・・・・減税日本とかマジ基地。
927名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:09.67 ID:nScTo49Z0
順位 自治体名 年齢 年収 偏差値
1 千代田区 46.2歳 817万円 68.0
2 目黒区 45.9歳 807万円 64.3
3 江戸川区 43.8歳 806万円 64.0
4 品川区 46.4歳 804万円 63.2
5 足立区 43.4歳 793万円 59.0
6 渋谷区 45.9歳 784万円 55.6
7 中野区 45.1歳 777万円 53.2
8 中央区 44.0歳 777万円 53.1
9 文京区 45.3歳 777万円 53.1
10 新宿区 44.3歳 774万円 52.1
11 杉並区 44.4歳 772万円 51.1
12 豊島区 44.9歳 766万円 48.7
13 世田谷区 44.5歳 764万円 48.3
14 江東区 43.8歳 764万円 48.2
15 大田区 45.5歳 762万円 47.6
16 葛飾区 44.9歳 760万円 46.6
17 北区 44.2歳 758万円 46.1
18 荒川区 44.1歳 754万円 44.6
19 墨田区 44.1歳 751万円 43.3
20 練馬区 43.2歳 744万円 40.9
21 板橋区 43.3歳 741万円 39.5
22 港区 42.5歳 736万円 37.8
23 台東区 41.0歳 693万円 21.7
928名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:15.54 ID:hLRRpTKs0
石原も、蓮舫支持者のルーピー170万人が居る都民に選ばれたんですけどね
もっと馬鹿共の感謝してやれよw
929名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:26.88 ID:xHn20JJCO
民主党の埋蔵金と減税日本の減税
どちらも絵に描いた餅
無い袖は触れないでグダグダになるのも同じ
930名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:56.05 ID:Xf7EWvo90
増税より減税がいいに決まっている
クソ役人の給料を知れば
なおさら
931名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:13:30.50 ID:Q7ziE+RWO
減税はしなくていいから"基礎控除"を増やしてくれ。
932名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:17.92 ID:ZI/BAvXk0
なんなのこいつ・・
人を見ればバカバカって認知症だろ
933名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:21.60 ID:cdPrucULO
アホか
増税したらまた無駄金使うだろ
少ない金しかなかったら工夫して使うんだよ
934名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:26.75 ID:EbhPYD370
>>929
だからといって公務員の人件費のために増税はないわw
でも減税日本って愛知だけだろ?
俺の選挙区じゃみんなか民主くらいしかないorz
935名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:31.56 ID:rr4Ftxdg0
何も見直さずに足りないならもっと取れ思考しかいないよなもう
石原もほんと口だけ野郎だな
936名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:32.63 ID:I/X0wUzvP
石原は既得権益ぶっ潰して我田引水しただけなんじゃね?
937名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:01.27 ID:Jn9ocUZt0
政治家の善意こそ絵に描いた餅
増税分を適正に運用してくれるという保障も、運用したという実績もない
さあ、どちらが頭悪いかな
938名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:07.46 ID:tnUTeIiSO
もっと削る所あるだろ

在日と海外に金ばらまくな
939名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:25.78 ID:vKYIxaoA0
そうそう枠を決めて、それで公務員にやらせる。
そんだけ
金があるから余計なことしてるだけだ
940名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:28.44 ID:xO3d/xppO
結局公務員の給料は聖域なんじゃね
夕張メロンデフォルトでもせんかぎりここわ削れそうもなくね><
941名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:35.94 ID:i569XWkB0
アホですね。

税収は十分過ぎるほど入ってくるのに、湯水のように浪費しちゃうのが公務員。
根本を見直さないと、いくら金があっても足りませんよ
942名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:24.24 ID:nScTo49Z0
公務員給与は確かな財源!

足りない分はどんどん公務員の給与カットで賄えばいいんだよ。

公務員が耐えられなくなって半分ぐらい辞め出したら増税を考えてやる。
943名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:38.91 ID:MGNwssx6O
>>899
おかげで地下に潜って管理が難しくなったがな
944名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:43.82 ID:8mp1nVVEO
どうしても増税したいんだったら無理やり増税するしかなさそうだな
どうでもいいけど
945名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:17:28.83 ID:SIb2WJ1DP
>>898
今でも日本市場での売上がトヨタの売上の1/3を占め、国別比較では
日本がNO1だ。

だから「中京からタイに工場を移すなら、売国タイ工場製のトヨタ車の
日本市場での販売には200%の懲罰関税を課すぞ」
という脅迫は依然としてトヨタに対して有効だ

トヨタはそれが怖いから、菅や構造改革自民を賄賂で買収して
TPP=「日本が経団連の奴隷になる奴隷契約書」にサインさせて
日本の国家主権の一部である関税自主権を放棄させようとしてるだろ?

米政府はトヨタに
「米国に工場を建て、米国人をUAW組合員で雇い、米国の部品を使って
 クルマを作って、米国に納税しろ」
「あくまでアメリカを舐めてそれを拒否するなら米国市場から締め出す」
 と脅迫した

それが賄賂に買収されず、毅然として国益を主張する政府の姿だ
あなたは、経団連から幾ら貰って、日本国の主権を経団連に売るつもりなのか?
946名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:17:44.90 ID:2yVV1aHB0
>>934
>だからといって公務員の人件費のために増税はないわw

こういう発想、妄想が馬鹿にされてるって何できずかねーのかなw
そんなこと何処にかいてあるよ?

一生ニートやってろwwww
947名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:18:37.36 ID:xhKdAzHD0
石原はバカ
948名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:23.92 ID:cOwC/hgR0
しかし、自動車会社のなかで一番トヨタが雇用を守ってるのに
なぜか一番叩かれる不思議w
949名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:20:09.79 ID:EbhPYD370
>>946
安心しろよ
愛知と大阪以外はまだ当分公務員改革しそうにないからw
950名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:20:17.22 ID:Jn9ocUZt0
尻馬に乗って石原を叩きたいだけの馬鹿は置いといて
中国以下の社会保障に、これ以上のカネは出せない
公務員と政治家が頭を使う番だ
951名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:20:23.25 ID:2OGlwA5P0
>>1
さすが、貴重な税金を新銀行なんてザルに使って焦がした奴は言う事が違うわw
952名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:05.81 ID:2iyG0kmrO
公務員や政治家はいい加減にしやがれよ
無駄遣いして借金まみれにしたのはてめえらだろうが
一般の国民の税金は下げるべきだ
お前らだけで何とかしろクズが
953名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:08.96 ID:2yVV1aHB0
>>941

>税収は十分過ぎるほど入ってくるのに、湯水のように浪費しちゃうのが公務員。
>根本を見直さないと、いくら金があっても足りませんよ

その根本を見直す為に、パソナみたいな奴隷商と手を組んでも文句言うなよw
公共事業、福祉事業で雇う人員を非正規公務員という形ではなく、派遣っていう形にすれば
賃金削減、経費削減、予算削減に繋がるんだから、それでいいよなw
増えるのはワープアw
笑うのは経営者。
954名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:17.26 ID:Yy2yAOZ60
日本円を刷りまくって円安誘導しながらアメリカ国債を売ればいいだけじゃん。
もう一部のバカを除いた日本国民の大半が知っている事だ。
955名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:43.65 ID:d1ZQoH1wP
自民が積んだ借金返すために30%にするべきだな
956名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:22:54.05 ID:zO15R3rV0
>>948
愛知じゃ、相対化させて見せるのに一番叩きやすいのさ。
だから、 ID:SIb2WJ1DPみたいなキチガイが湧いてくるんだ。
957名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:22:59.98 ID:sf3MxW3p0
公務員とか議員は税金で食ってる訳だから、税収が下がれば
もらえる物も減るというだけのお話。

でも、石原さんはそれをバカだという。
ある議員は大衆迎合だと喚く。
名古屋市議はああ無情と言った。

どこの家でも収入が減ったら、お父さんのビールは発泡酒に、
子供は私学へ進めず、国公立落ちたら浪人もできないから就職。

それでも駄目なら、定期や保険を解約してしのいだりしてる。

という訳で、皆で一緒に地獄へ落ちよう。



958名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:09.91 ID:s25E9P6Y0
市町村議会っていらないよな。
959名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:31.58 ID:MWrzgheb0
公務員給与は減らすべきかもしれないけど、減税はあり得ない
むしろ累進税率を引き上げるべき

年金、医療、介護、景気、雇用
金はいくらあっても足りないだろ

悪いのは予算の無駄使いだよ
男女共同参画事業や子供手当、高校無償化、ODAなどを
全て廃止すべき
で、絶対必要なところにまわせよ
960名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:47.78 ID:vJ/CxbVu0
名古屋の人は、野球帽かぶったおっさんはアブないって大人から教えられなかったの?
961名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:48.06 ID:6dyifjGL0
>>925
そういう話か
天下取ってから始めると
それなら納得できるが、そこまで考えてるかどうか
962名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:24:01.39 ID:xO3d/xppO
公務員が今日中に全貯金はたいてパーッと使えば明日から好景気
963名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:24:07.53 ID:xmUGZnJdO
増税を打ち出して選挙に勝った国とか聞いたことないわw
964名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:24:30.57 ID:ZGnz5IhFO
増税、減税の話の前に効率化…

まぁ出来るかどうかはわからんが、そういう姿勢と取り掛かりが大事だな。
965名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:24:46.44 ID:9wR3OEsB0
公務員をズタズタとセットなら支持
966名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:24:53.86 ID:VDnOMqPW0
正直言ってよかですか。

俺も都知事と似たような感想を持った。

只俺の場合、愛知県民はアフォですか?ですけど。
967名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:25:04.05 ID:4mlLQlgX0
赤字になったのは国民のせいじゃねーぞ
金が無いなら公務員の給料を減らせ
968名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:25:49.62 ID:9zgMHE190
公務員叩きはならず者の最後の砦

小沢は民主党幹事長という絶大な権力を持ちながら
公務員削減には全く動かなかったということも付け加えておくべきだろうね
969名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:26:03.54 ID:lHBx+nwL0
>>958
声のでかい奴につきあうか、強烈な電波を発するくらいしか仕事ないしな
無くなっても、声のでかい奴以外誰も気づかないよw
970名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:27:52.07 ID:yzFYvgo20
銀行、五輪の赤字はどうすんだよ
お前が借金するのはいいのか
971名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:27:57.52 ID:xmUGZnJdO
公務員の給料を民間レベルにしてからだろ
愛知がやってることは間違ってない
972名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:11.19 ID:EbhPYD370
>>968
麻生なんか総理になっても公務員改革できなかったんだぞ
973名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:47.25 ID:ZjSVU3vl0
言っていることは判るんだが。
もうちょっと、こう、言葉を選べないものか。

作家の肩書きは、アレはただの飾りか。
それとも老いて劣化したか。
974名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:49.85 ID:yMu5BkB40
赤字でも減収でも役人給与だけは守りますwww
975名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:31.71 ID:nXs79LQR0
>>972
だから政権交代が起きた
麻生が公務員人件費大幅削減やると
言ったら麻生に入れてたよ
投票理由にはもうそこしか見ない
民主はやろうとしないが、一応マニフェストに
書いてたからな
976名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:39.47 ID:rvfo2zIW0
結局は公務員の給料下げるかどうかなんだよ
下げるヤツが当選するのが今からのスタンス
977名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:47.68 ID:2nihIZwnO
立て直すも何も増税だけをして何が立ち直るんだよ・・・
978名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:31:47.17 ID:D+msO5TP0
>>976
大阪の橋下なんて、マジ神扱いだモンな。
議員歳費削減も達成しそうだし。
979名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:31:48.45 ID:qD7EBzoK0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その21)

<平成21年度予算 赤字額(−で表示)>

東京都 −3743億円
神奈川 −1350億円
宮城県 −1344億円
埼玉県 −1146億円
静岡県  −617億円
大阪府      ±0円

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2009/01/70j1g103.htm
980名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:25.59 ID:wuRlkx4/0
順位 国 国民所得一人当り(j) 公務員給与一人当たり(j) 公務員給与/国民所得
1  日本   30,075           64,661           2.15
2  カナダ  20,140           29,807           1.48
3  アメリカ 31,920           44,688           1.40
4  イギリス 23,590           32,082           1.36
5  イタリア 20,170           27,229           1.35
6  フランス 24,170           24,895           1.03
7  ドイツ  25,630           24,348           0.95

981名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:31.87 ID:5zr13vUj0
今の財政状況で減税→赤字で破綻
今の経済状況で増税→失われた○年のおかわり

どうすりゃいいんだよ
982名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:47.11 ID:SIb2WJ1DP
>>948>>956
単純なトヨタ叩きではない

家電は中曽根プラザ合意の後の円高で、法人減税を受け取っておきながら
食い逃げして、海外に工場を移してしまった

トヨタは(部品が重いとはいえ)日本に長くとどまって踏ん張ったほうだ
家電とかキャノンよりはよほどマシだ

しかし、インフレの痛みに耐えて、円安にして、日本での生産の不利を
なくすように全力を尽くしてトヨタを支援する必要はあるが

トヨタの中京からタイへの工場移転は、日本国民の95%が大反対だ。
それは認められない、実力行使しても阻止すべきだろう
983名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:54.03 ID:G4KykweW0
>>952
政治家選ぶのは国民
984名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:33:08.34 ID:9zgMHE190
>>972
あれは削減してたよ
新規採用を削減していた
採用削って厚遇維持は間違いだと思う
985名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:33:24.17 ID:vJ/CxbVu0
バカは知らないんだけど、公務員改革は年金と同じで結果を出すには長い年月がかかる
すぐに出来るような事を言う奴はみんな詐欺師
早い話が公務員を公約に入れる奴は信用しない
986名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:33:40.30 ID:MhGtz3R+0
歳出削減
 ↓
市債ゼロ
 ↓
減税

がスジだろ。衆愚政治そのものだな。
987名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:33:43.71 ID:mtgjplPM0
キチガイ石原、お前よりマシ
988名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:48.38 ID:CXksLmuH0
>>227
もう黒字化したんじゃないの?
989名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:56.74 ID:uFHOC6O+O
公務員を叩いてる奴は無知もいいとこだな。
だからバカなんだよ。
少しは政治経済を勉強してから発言しろ。
990名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:57.41 ID:xO3d/xppO
結論
公務員が売国奴に決定しました
991名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:15.78 ID:F8h5aLmW0
>>983
国民を騙してきただけ
992名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:20.22 ID:bB1+D7Dl0

血税でオリンピック誘致費用と新東京銀行で1000億以上損失してますが?

電通に5億円を貢いだ石原都知事が一言↓w
993名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:37.21 ID:vJ/CxbVu0
>>989
バカでも一票もってるからね
994名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:40.03 ID:EbhPYD370
結論
公務員改革してくれそうなところに投票します
995名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:42.80 ID:xVyI7JO90
確かに減税だけで飛びつく奴は馬鹿だけど、
じゃぁ、繁華街潰して税収減らしたり、銀行作って赤字出して税金で何とかしようとするのは何なの?
996名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:46.45 ID:NhbLsCBW0
>>5
ですよね。
997名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:48.99 ID:2RI8Ph140
民主党で騙されたのに、同じ手法の減税日本に投票する奴は馬鹿だよ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:49.03 ID:Xf7EWvo90
人の貯金を引き出して贅沢三昧
ゴキブリのような連中だ
999名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:49.84 ID:wuRlkx4/0
>>986
今まで、歳出削減できなかったんだよ。やろうともしなかった
今までの政治家と、公務委員。

減税
 ↓
財政の見直し 
 ↓
歳出削減
 ↓
市債ゼロ

これも理解できない馬鹿ですか?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:06.93 ID:42JZRJgJ0
松下幸之助 無税国家
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。