【社会】前原外相辞任…政争に明け暮れて成果を出せない、政治の機能不全を脱せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
前原誠司外相が辞任した。法で禁じる外国人からの献金受領での引責だが、問われるべきは
政争に明け暮れて成果を出せない政治の機能不全そのものだ。
菅直人首相の参院予算委員会での答弁によると、首相は前原氏を
「ミスか不注意はあったかもしれないが、このことで辞めることは必要ないのではないか」
と慰留したが、辞意は覆せなかった。

民主党内有力グループを率いる前原氏が閣外に去ることで首相の政権基盤弱体化は
避けられない。任命権者の首相が外相辞任を止められなかったことも、
首相の求心力のなさを印象づけている。

*+*+ 東京新聞 2011/03/08[07:54:49.36] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011030802000056.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:58:07.16 ID:GoV3z1Sk0
>>1
皆が管の責任にして逃げようって魂胆だからなぁ
マスコミに乗せられてる国民も多いがな

民主党の存在自体が犯罪であり、
現在の外交危機はルーピーが招いたわけで、
カネの汚さでは小沢、外患誘致実行の道具が前原等と
究極目的では一致してるんだから、
管だけで逃がそうというトンキンのような情報統制機関が一番許せないな!
3名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:58:26.77 ID:2hsWAUzJ0
だから政争ができなくなるくらいの彼我の差をつけるべきである。中途半端な立場だから政争になる。
4名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:58:30.06 ID:sFmb1b8KO
あれ、東京新聞的にはそういうのは政権交代で直すんじゃないのか
5名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:59:16.08 ID:mBLBCjjG0
仮に内ゲバや不祥事がなかったとしても
元々無能な奴らしか居ないから
成果なんかでませんよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:59:42.61 ID:MTpU5nQ80
政治はさておき、マスゴミも自らの機能不全をどうにかしろよ
7名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:00:24.35 ID:y+1zgvVa0
自民党だけはつぶさないといけないと痛感した
8名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:01:27.60 ID:sevTQxCsO
民主党は首相を辞めさせる理由としてカップラーメンの値段を知らない事を指摘していたぞ!
9名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:01:53.16 ID:nnffR8lJ0
>ミスか不注意はあったかもしれないが、このことで辞めることは必要ないのではないか


韓にしてみたらミンスのミスはどんな事態であっても「辞めることは必要ない」ぐらいのもので
反対に他所の党のことなら、どんな些細な事でも「辞める必要」があるもんなんだろう

10名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:02:23.10 ID:s+OCXrL00
漢字の読み方がなってないから解散しろと言ってたな

数万円の事務所費で、自殺まで追い込んだよな

民主党って一体なんなの?
11名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:11:35.18 ID:SpUSu7tf0
ドロ船から逃げただけだろ
細川まで真似し始めたじゃん、もうこの政権終わったな
12名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:11:59.42 ID:S6T7mHku0
案の定、ツイッター上で在日たちがよからぬことを考え始めたようです。


名称 宋 毅
位置情報 神戸市東灘区
自己紹介 在日コリアン 元柔道ナショナルチーム在籍

在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
約5時間前 ついっぷる/twippleから

外国人からの政治献金を規制するのはそれなりに納得いくが、この国が永住権を与えた、この国に在住する納税者は除かれていいのではないのか?
2011年3月6日 8:39:50 ついっぷる/twippleから

http://twitter.com/SONG_Eui
↓ ↓ ↓

shigeru928: すばらしい!まずは石原伸晃あたりに(笑) RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 2 hours ago via ついっぷる for iPhone

cyunchol: 今まで縁遠かったけど、一気に政治家が身近になりましたね。もしするなら誰がいいかなぁw RT @song_eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via HootSuite

shamilsh: ガンガンやって、問題を顕在化させるべし RT @SONG_Eui 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via web

piaoqin: 同じこと考えました(苦笑)RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via Chromed Bird

toshi_fujiwara: どんどんやれぇ!まず西田だ。 RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via ついっぷる/twipple
13名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:12:50.01 ID:Z5uFc23n0
>民主党内有力グループを率いる前原氏が閣外に去ることで首相の政権基盤弱体化は
>避けられない。任命権者の首相が外相辞任を止められなかったことも、
>首相の求心力のなさを印象づけている。

辞職してもおかしくない問題なのに辞任を止められなかったってアホなのか
14名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:18:10.80 ID:wmJWbZuwO
だったら自民叩きをしていた頃のミンスにも言っとけよ。

ホント、マスゴミは公平性を欠いてるな。
15名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:19:52.39 ID:Z5uFc23n0
>>12
これ犯罪じゃね
16名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:20:28.11 ID:SpUSu7tf0
>>12
実際にやったら犯罪にならんのか?てか、こんな風に煽っただけでもどうなんだろ?
17名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:21:46.31 ID:SrIvwFLPO
解散総選挙しかあるまい
18名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:21:54.39 ID:+Zc7Uy2f0

三号被保険者問題で細川大臣窮地に!?

「自民党のツケを民主党が払おうとしたら“その払い方はおかしいだろ!”
って自民党がいちゃもん付けたようなもんだ」 by とくダネ・オズラ
19名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:23:37.38 ID:PQiSaRhyP
政争もなにもホントに犯罪者だし。
20名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:24:07.73 ID:fNF79yq10
二年前にも同じことを言っていれば、多少は説得力があったんだけどね。
民主党政権のときだけ、そんな戯れ言を言ってもな、岡田新聞。
21名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:24:11.10 ID:JJvQBRsXO
>>12
自爆テロ未遂か
22名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:24:58.46 ID:4iESv1wZ0
今の政権を作ったのは。機能不全に陥ってるお前等マスコミだろう。
人の事とやかく言う前にテメエ等のやってきた事反省してマトモになりやがれボケ。
23名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:25:25.15 ID:D24qMY6MP
マスコミって本当にアホだな。
失われた40年になるのはほぼ確定だろ。
現状認識が甘すぎ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:26:02.21 ID:m6dNOZjX0
外国人から活動資金をもらっていたとしても外務大臣を辞める必要はない。

そんなことをいう首相を変えろということですね。
25名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:27:16.61 ID:1pnxUZPoO
>>18
アホだね

最初に異議を唱えたのは身内の片山総務相じゃねーか!
26名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:28:00.21 ID:UObti9VoO
>>12 特大のブーメランになれ!
通名廃止(^O^)
27名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:29:12.02 ID:D24qMY6MP
>>12
フツーに威力業務妨害だろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:29:50.71 ID:i7FvFaUTO
自公政権の時からメディアが政局にあけくれる野党を批判していれば
仮に政権交代があっても健全な国会が開かれていたかもしれない

メディアに現野党を批判する資格など無い
29名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:30:23.87 ID:xx7y1oWq0
>>23
もう亡国でいいと思う。

今、日本があるのは、利権を守りたい人や、新たな利権を欲しい人たちが
勝手に盛り上げてるだけで、核や防衛費を掛けたって、日本人の為にはならない。
利権というので思うと、女性と老人と公務員。

こういう人に寄生するような人たちは、この国がなくなると、困るだろうが
職に溢れた若者は、特に日本に関して何とも思ってないだろうな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:33:18.33 ID:kgW1JOu80
>1
結局、どっちむいて政治してるかわからない人は退場でいいとおも。
話のすりかえはいらない。
31名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:37:47.81 ID:qFelNUY60
二大政党制が間違いだったんじゃないの?
32名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:41:19.60 ID:Lw81gLLH0
外相辞任ってのは本当に大きい
ある意味、総理大臣より外相が重要だったりもする
総理大臣変わっても外相は据え置きってパターンが多いのも、それだけ外交は長期スパンで重要だから

外相が簡単に辞任する政府ってイメージつくと、海外首脳は外相を頭ごなしに外務省と交渉するようになる
あるいは外交的に相手にされなくなるか

政争にはなっちゃうが、外相辞任したら選挙した方が良い
その方が対外的な信用は保てる

地方分権したら、政府って外交の為にあるようなもの
外相=政府ってくらい重要
33名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:44:39.92 ID:WTTTjpsl0
今の日本は政治もマスコミも機能不全。
34名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:46:43.10 ID:imJzcHPJO
>>31
普通の政府に1から10まで全部反対なんてあり得ないのに、民主はそういう選択をしちゃった。
マスゴミも調子にのって煽った。
マスゴミをどうにかせん限り制度をいじっても失敗すると思う。
35名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:56:17.50 ID:kDCiWQFZ0
>>34
私も同じように思います
36名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:05:31.93 ID:gcyVd1WN0
ここに民主批判書いてる奴ってほとんどが自民の後援団の奴らだよね。
共産以外、どうせ自民に戻ってもループするだけだし
もう少しやらせてみようよ
37名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:11:05.67 ID:36D+UyAM0
マスコミが目指す政府・政治の姿がある程度具現化されたのが、今の民主党政権。

「前体制の全否定」「オカルト伝説・夢ロマン」「いじめ」「内輪モメ」「詐欺は騙された方が悪い」
「チョン大好き、チャンコロ崇拝」「ヤクザ任侠妄想」「虚構・すり替えで独善理論展開」

自分らの国を良くしよう、なんて気概は微塵も感じられない。
むしろ自国にとって害悪でしかなくなっちゃってるね。
38名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:11:57.74 ID:GST9AEEv0
サムチョンよりサムチョンパネル率が高いチョニー製品買う売国奴なんてこの板にはいないよな?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100112/179178/z4-4.jpg
39名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:12:18.39 ID:WPswxQ0B0
>>1
民主のお家芸だから?
40名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:18:23.42 ID:rm1if3Pw0
>>36
「後援団」という日本語はありません
41名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:21:31.03 ID:gcyVd1WN0
ここに批判書いてる奴ってほとんどが自民の後援会の奴らだよね。きもいよ。
共産以外、どうせ自民に戻ってもループするだけだし みんなの党でさえ結局何も案出さないで
解散解散言って自民と何も変わらないし
もう少しやらせてみようよ
42名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:52:18.85 ID:pEmTXqHt0



政治の機能不全を脱せよ = 民主党の悪口は一切言うな

43名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:54:15.49 ID:DzFVUL6E0
明らかに法律を犯している事で政争となるならまだしも、
漢字を読み間違ったからとか、バーで酒をのんだからとか、
カップめんの値段を知らなかったからを
政争の根拠として焚きつけてきた新聞社が何をいってやがる。
44名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:56:57.73 ID:0BsmtyB70
なんでマスゴミで「解散」が禁句になってんの?
意味不明なんだけど。
国民の大多数が求めてるんだから普通に解散も選択肢だくらい言えばいいのに。
45名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:58:16.27 ID:nJkIXDwW0
>>34
最近マスコミにメスを加えようとした元首相と官僚が2人いた、一人は自殺し
A元首相はマスコミに激しい攻撃を受けて辞任した。
46名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:21:19.03 ID:wVWJiAC70
>>36
朝鮮人丸出しでワロタw
47名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:27:17.45 ID:iKS6k8Fs0
埋蔵金が無かった時点で、とっくの昔から機能不全ですが何か?
48名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:45:10.60 ID:1aXK61gBO
>>41
おまえがキモイよエラハリw
いい加減日本をあきらめてくれよ
49名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:48:02.98 ID:Ci+7AaeM0
>>18
本当にオヅラがそんな嘘をTVで言ってたのか?
細川にいちゃもんつけたのは総務省だから片山。

自民党は細川にいったいどうなってるんだ答弁
で嘘ついてたのかと文句を言ってるだけ・・・。

マスコミって本当に腐ってるな・・・。
50名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:51:19.41 ID:Ci+7AaeM0
>>41
今さら日本語を勉強してるということは
日本生まれではないということか・・・。

本国の北から日本に入ってきてる奴らは
正直どのくらいいるんだ?
51名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:57:01.00 ID:D9Bq4Pj1O
>>41
民主教信者きもいよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:58:02.60 ID:2gIwZoi50
57 名前: 元祖広告荒らし(千葉県) 投稿日:2008/02/08(金) 10:09:46.71 ID:/iVx1XVD0

     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、“お互い様”やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ ) 相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (   そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『あの人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『あの人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:'  カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、     のうなってしまうからな。

     「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
   差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。」
53【 租税条約見直しを !!! 】:2011/03/08(火) 13:42:49.65 ID:URY3avAC0

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に危機感を持つべきだ。

責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資優遇税制を撤廃し、
早期に課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
54名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:48:53.90 ID:H+xmVSXx0
こんな応援としての5万円の献金で辞職するというのは変。

その前のロシアの北方4島の交渉打ち切り
(管のバカ発言でロシア側が2島返還方針をやめ、自国で開発する事になった)
での辞任ならわかるが

自民も小沢も政局を楽しむだけで、国をどうしていくかを考えていない
既得権益排除で頑張る前原は期待していたんだけどね
もう、日本にまともな政治家が残っていないな
55【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/03/08(火) 13:54:31.00 ID:URY3avAC0
>>53

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
56名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:55:51.83 ID:vSxbz2iMO
まず、国会議員として資格のないただの人と政策談義しても意味ないしw
57【 外資企業からの献金全面禁止を !!! 】:2011/03/08(火) 13:58:38.84 ID:URY3avAC0
>>53 >>55

日本の政治家が
外国人の影響を多大に受けているのなら、
日本国民の為の政治など出来るわけが無い。

政治は外資比率30%以上の企業から
献金を受け取るべきでは無いし、
献金を受取る前に国籍等の
確認業務を罰則も含め、法的に規定すべきだ !!!
58アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/08(火) 14:00:23.54 ID:HXac+9i+0
>>12
想定内だな。
だが献金を受けるに当たって厳しくすれば回避できる。
59【 政党の国籍要件法制化を! 】:2011/03/08(火) 14:01:56.28 ID:URY3avAC0
>>53 >>55 >>57

党員の国籍要件も設けず、
政党助成金を国から受け取り、
更に外資から援助を受けるなど問題外 !!!

与野党のみならず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
60名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:06:34.69 ID:dw1lIeda0
今回の件は民主党が進める外国人参政権の基本となる部分であるから
徹底的に調べ上げる必要がある
61【 寄付戻し税に反対します! 】:2011/03/08(火) 14:07:28.62 ID:URY3avAC0
>>53 >>55 >>57 >>59

寄付戻し税は悪用の恐れ有り!
強く反対します !!!
62【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/03/08(火) 14:10:59.72 ID:URY3avAC0
>>53 >>55 >>57 >>59 >>61

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
63名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:13:31.19 ID:+MHX0ARd0
漢字テストやほっけの煮付け、自費でバー通いの頃は
全然こんな意見は出なかったのにな〜。
犯罪行為であるはずなのに、各マスコミはこぞって政争だ!!
とかいいだすし〜。
64【 外国人参政権に強く反対します! 】:2011/03/08(火) 14:13:35.70 ID:URY3avAC0
>>53 >>55 >>57 >>59 >>61-62

国籍問わず人権を守る事は重要。

しかし、外国籍の人達を集め、
参政権を付与するような流れは、
国の成立ちを大きく左右する問題。

与野党のみならず、国籍要件を設けず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
65名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:15:50.05 ID:a9QfFK6N0
>>10
今回の件で前原や辞める必要なかっただの外国人差別だのと騒いでる連中は
過去の民主の所業についてはどう思ってるんだろう?
66名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:18:06.09 ID:oxACqMZ10
まさしくその通り。民主党を排除して政治を取り戻そう!
67名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:38:40.97 ID:3Cglk2060
吐いた唾
68名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:36.51 ID:zO15R3rV0
>>1
党代表がミスだと言うってことは、ミンスでは極日常のことなんだろうね。
全議員の献金を一括調査すべき。
仕分けなんかより、そっちに金使え。

頭狂珍聞に限らないけど、2年前までの論調は何処往っちゃったんだろうね。w
当時の野党は、そんなに素晴らしかったのか・・。
69名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:14.36 ID:T+ZbqSmX0
ミヤネ屋で見てて気になったんだが
テロップにどうなる外交問題・尖閣・北方領土と書きながら
なんで竹島は入れないの?
読売テレビやミヤネ屋にとっては竹島は領土じゃないのか?
70名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:50:49.05 ID:KljmtJbSP
>>69
ちゃんとドクトと言え!って言われそうだなw
71名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:57.09 ID:S6T7mHku0
>>12
ちなみにshamilshはアフガンで拘束された常岡という人物
72名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:32:17.61 ID:/XzOx7M+0
憲法を改正して首相公選制にするとか、国会を一院制にするとかの根本的
改革が必要。日本は現憲法だけでなく明治憲法も含めて自主的に憲法を改正
したことが一度もない。世界的に見て異常。
73名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:38:30.02 ID:rNV+QatJ0
糞マスゴミ笑えるw

リーマンショックで大変な時期に漢字テストやカップ麺の値段で散々麻生を叩いてたトンキン新聞さんが言うとはw
事務所経費でも自殺まで追い込んでましたよね?w

前科さんも自殺するまで追い込むの筋じゃないんですか?www
74名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:40:02.29 ID:gYDgPK4D0
政争っていっても、ほとんど自爆なんだけど
75名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:43:27.27 ID:UPRGwQE5O
鳩の死骸に気を付けろ!
76名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:46:29.29 ID:fskDAYG00
前原は違法行為やった 「犯 罪 者」 ですから

「犯 罪 者」 を大臣にしておけるわけがないでしょうが

それを「政争」って言葉にすり替えないように
77一郎:2011/03/08(火) 18:02:38.04 ID:+MJeHQPZ0




小沢の呪いか?



78名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:05:14.55 ID:WvZYvtbu0
社説まで前原外相の辞任一色です・・書き直し

朝日新聞 天声人語 2011年3月8日(火)付
http://www.asahi.com/paper/column20110308.html

     ■書き直し版■

 前原誠司外相の違法献金をめぐる辞任は、米国の作家O・ヘンリーの短編「魔女のパン」とどこか重なる。
いつも古くて安いパンばかり買う男を貧乏なのだと思い込み、女主人はある日、善意でバターを塗って渡す。
しかし男は建築家で消しゴム代わりにパンを使っていたいたのだ。苦労して仕上げた図面は塗られたバターで
台無しになってしまう。
▼情けが仇(あだ)となった形だが、焼き肉店の女主人は在日韓国人社会の常識である「献金は違法」という
ことを本当に知らなかったのか。若い頃から苦学する前原氏を親身に励ましてきた人だそうだ。
人が善意をもって起こす災厄と言うものは世間には事欠かない。政治家として、いい経験ができた
▼人は誰でも情がある。だから新しく住めばその地に籍を移し骨を埋めるし、家族を持てば子の為に名を捨て
1つの姓にまとまる。
自分への執着が強く、そこからくる家族や仲間ばかりにしか感心をもてない者にはそれができない、
そこに見える善意や笑顔は、我が身にまつわるところばかりで、周りの迷惑もはばからないところが厄介だ
▼将棋でいえば、駒落ちで二歩まで平気で打ち続けるような政権ではあるが香車も欠いたと言うような具合か。
前原氏は首相の慰留を断った。叩(たた)かれる前に辞めたとも言われ、泥船から逃げたとの臆測もある。
いずれにせよ当意即妙な辞任劇で、菅総理はこの若者の身の振り方から今後を学んだほうがいい
▼「日本では総理より草履のほうが長持ちする」と、笑えぬ冗談を日本通の米国人が言っているらしい。
在任2年余のクリントン国務長官には次が4人目の外相である、4人でやっと1人前ということかも知れない
▼菅総理は野党時代に歴代首相に口汚く辞任を迫ってきた。ところが自身が総理に成ってからは
「ころころ代えるのは良くない」と極楽椅子からは何があっても立たないないらしい。
民意に耳を傾けることのない独り善がりが国を滅ぼしつつある。愚衆の代表に王手は見つけられまい。
79名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:10:42.12 ID:oDfAihg1O
>>72
なんでも反対勢力がいる限り憲法改正なんて不可能
議論する気がないし日本の将来なぞどうでもいいと考える議員が多すぎ
80名無しさん@十一周年
在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
http://togetter.com/li/109348