【国際】中国の対外イメージ、リビア脱出で大幅アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
リビアから脱出した中国人を載せた最後のチャーター機が5日午前、北京首都国際空港に
到着、リビアに派遣された中国政府実務チームによる在リビア中国人脱出行動は全て
無事終了した。中国政府は2月23日、速やかに緊急脱出措置に乗り出し、陸・海・空の
各ルートを通じてダイナミックで大規模な脱出行動を展開した。北京時間2日23時10分現在、
リビアからの脱出を希望した現地中国人計3万5860人が全員、脱出を果たした。「広州日報」
が伝えた。

今回のリビア脱出行動は、海外からの脱出としては中国建国以来最大の規模。これにより、
中国の国家イメージは限りなく高められ、「優れた国家イメージPRのための最高の行動」と
讃えられた。

より効果的な「中国イメージ」のPRについて、各界では様々な見方があるが、金融危機への
対応から国際的特大イベントまで、孔子学院から国家広報まで、政府外交から民間外交まで、
2008年以降の中国のさまざまな動きを細かく見ると、中国の国家イメージは、「無から有へ」、
「持続的発力」によって形成・普及したと言えよう。中国は今、「四両抜千斤(小よく大を制す)」
的な方法で「スマートパワー」を発揮しつつ、徐々に新しい国家イメージを確立している。

http://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-03/07/content_22077235.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:18:34.49 ID:4ONWdgni0
もはやデモが起こることは無いだろう
3名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:18:55.05 ID:0GXOGnc5O
2げつ
4名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:18:55.78 ID:WJmnA0T/O
火山に水滴たらしたレベル
5名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:19:01.37 ID:E0NvAojY0
独裁国家がなにいってんの?
6名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:19:41.09 ID:uqZy7+CF0
こういうのは素直に凄いと思うわ
どこぞの国の民主党も見習えばいいのに
7名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:20:05.22 ID:08mB8Yxa0
記事見る限り自画自賛したとしか書いてないようだけど
8名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:21:08.22 ID:V8HCjLVb0
自画自賛が朝鮮レベル
9名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:21:23.95 ID:VtPyIZ4a0
ついでに日本からも脱出してください
10名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:22:13.84 ID:yPJ/foxF0
リビアの反政府デモもエジプトと同じように中国では報道規制されてるのか?
もしそうなら3万5860人の口をどうするのか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:23:12.15 ID:nQVyvDjQ0
>>1
>「優れた国家イメージPRのための最高の行動」
これ、他国に言われたら、ただの皮肉だから
12名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:23:20.21 ID:4kvuTwdP0
”革命の熱い魂”を中国にもって帰られたら困るから、必要以上に厚遇しただけだろ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:24:13.77 ID:nep13H1Q0
朝日新聞かとオモタ
14名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:25:42.47 ID:aWuJ5bAjO
自国民を助けることが誉められることなの?
それって普通の国ならごく当たり前のことじゃないの?
15名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:26:33.45 ID:wohuQA1w0
>>1
火が付く前に回収しなきゃいけませんからね
16名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:26:35.06 ID:CV9NkumA0
中国:中東情勢に外相「何の緊張も感じない」
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110308k0000m030042000c.html
17名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:27:31.78 ID:JXStXn8+0
なんでこれで対外イメージが高まるの???
18名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:29:22.61 ID:k4GkLoy+O
中国△
19名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:31:00.15 ID:OXxGEwMH0
中国にデモが飛び火しないようにしただけ。
中国国内も情報規制してる。




20名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:31:51.69 ID:80CMWSrD0
よく見かける北朝鮮のニュースキャスター思い出した
21名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:32:15.48 ID:o0jUrO0u0
支那畜が支那畜を助けて支那畜以外に誰が得すんの??
これが支那畜の対外イメージのアップにどう繋がんの??
22名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:32:23.07 ID:yfcd4q3p0
北京の海外報道人記者会見で見事なジャイアン理論炸裂してたじゃん
アレが好評価されると思ってんの?

23名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:33:34.00 ID:kPIQTaqxO
爆発するからな
24名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:33:34.23 ID:+Na4XW0MO
>>1
いみふ
25名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:33:51.10 ID:Rz8MMj0B0
今ごろ隔離されてるんだろなあ
26名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:37:27.58 ID:r5KYklAgP
>今回のリビア脱出行動は、海外からの脱出としては中国建国以来最大の規模。これにより、
>中国の国家イメージは限りなく高められ、「優れた国家イメージPRのための最高の行動」と
>讃えられた。


国内で「よくやった」てんなら分かるが、外国関係ないだろ。

だれが讃えるっての?
27名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:42:20.58 ID:Y088ACeG0
中国人と朝鮮人は危険だから一刻も早く脱出しないとな
28名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:42:35.08 ID:CKRxYBrF0
麻薬関係犯罪者をバンバン死刑にしてる事の方がイメージアップになりそうだけど、
そうならないのは、世界中が死刑廃止論or麻薬利権に汚染されているからか。
29名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:45:39.46 ID:XxJuSSSS0
>「優れた国家イメージPRのための最高の行動」
単なる自画自賛にしか見えない。

>中国の国家イメージは限りなく高められ(るといいなぁ)
って願望だろ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:46:39.89 ID:UGAqnr0i0
現地の民衆のデモで見聞きしたことは、中国国内で決して話すなと念を押されているんだろうな。
31名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:47:26.89 ID:fjyZej0E0
しかし、人民の生活、一党独裁への不満は何も解決しておらず、きたるべく暴動に対して全く回避すらしていない
32名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:47:27.41 ID:jYl5mDPF0
国内の中国人は見捨てるくせになw
33名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:48:09.11 ID:RUWBBw7T0
いやいや中国人だけ良ければよいと受け取られたぞ
34名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:52:24.33 ID:IOARsm8u0
>>10
そもそもエジプトのデモが検閲されてて見れないという事自体メディアの捏造
元の記事には有名ミニブログサービスでエジプトと検索すると表示されないようにされたと書かれてる
つまりニュースは報道されてるけどそれについて書かれたブログが読めないだけ
35名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:53:06.03 ID:VCJpsTZk0
>>14
おまえは・・・・
36名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:55:09.50 ID:/X+LkLvl0
脱出してきた人が、リビアの実情を語り、中国でデモスタート!!
となればいいなーと。
37名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:09:45.76 ID:0EpEvyDIO
中国のイメージアップの最大の功労者は日本のアニメだろ。それを中国人自身が自らイメージダウンさせてるんだから情けない。
38名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:12:23.53 ID:QGAMU5G60
旅費をとります
39名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:12:52.76 ID:jlb5mlHF0

この文面を、北朝鮮の、あの女性アナに読んでもらおうか。(´・ω・`)
40名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:22:08.98 ID:62Hwd53v0
少なくとも民主党にはできない判断だったな
 
41名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:23:51.75 ID:LRXmhSM00
民主党はエジプトにもチャーター機を派遣したのが、
相当遅れたからね。
42名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:28:12.82 ID:tF1OMK2jO
具体的にどこから讃えられてるか書いてないばかりか
孔子云々とかあるしもうね・・日本人がこんな文章書いたら
恥ずかしさのあまりウンコ食うレベルだよ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:32:55.62 ID:ShHBW3tx0
>>1
> リビアからの脱出を希望した現地中国人計3万5860人が全員、脱出を果たした
この3万5800名が起点となって茉莉花革命が広がりを見せるといったオチか?
44名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:35:36.16 ID:MesHsKyZO
>>1
ほーら、情報統制なんかしてるから、報道の切り口が北朝鮮みたいになって来ちゃってるよ(笑)
こりゃマジで改革開放以前に逆戻りか、民主革命かの岐路だな中国
45名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:36:08.72 ID:AOFOO29JO
3万人も寄生虫が潜んでたのか!
虫は駆除しないとダメだろう。
46名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:37:50.42 ID:k+So3Bsr0
3万人も寄生して都合悪くなったら逃げただけでイメージ良くなるか?
47名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:39:49.91 ID:jU2WWZml0
>>1
するわけない

脱出の名を借りた、現地のスパイが目的なんだろ。世界中が知っている。
48名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:40:12.09 ID:E54hYM0h0

3万人以上もいることが異常だろーが
49名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:40:22.21 ID:uy5VO8VdO
絶望する事実だが、
確かに日本政府よりよっぽどまともだった。
50名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:43:12.86 ID:pe1TUAtC0
そもそもなんでリビアに3万5千人もいるのよ。
どこにでもいるゴキブリみたいな民族だな。
51名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:43:26.71 ID:3S6aUpKW0
石油と命を天秤にかけて逃げただけだろ
死ぬギリギリまで金儲けってイメージ
52名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:49:57.53 ID:/LutHGix0
米外交専門誌の「フォーリン・ポリシー」の世界の23人の独裁者ランキングでは、中国の胡錦濤国家主席が10
リビアのカダフィ大佐が11位なんだがwwwww
53名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:55:00.88 ID:2NjMmxaG0
相変わらず中身より見せかけばっかり気にしてんだな 何のコンプレックスだ?
54名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:56:56.64 ID:DHhJDRsK0
日本でもデモをしたら中国人が出て行くのかな?
55名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:58:32.64 ID:sJSRVb/O0
リビアでは革命出来るがシナでは情報規制で革命出来ないという最悪のイメージしかわかない
56名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:01:30.00 ID:M1W94j23O
リビア情勢がリアルタイムに入ってくると困るからなw
57名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:02:17.86 ID:xkldqoSw0
ソース見てやっぱりwくそスレたてんな
58名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:07:33.60 ID:L2qjpH2FO
今頃、この35000人もの支那人は箝口令どころか幽閉され、餌代に困れば、いずれは殺処分か…。
59名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:07:55.23 ID:IFbkiZrQ0
口封じに成功した
60名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:07:59.76 ID:rrB/zFZkO
>>54
それは無いな!自国民の保護を理由に侵攻してくるよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:12:48.26 ID:Bl4K1oTk0
つーかなんでリビアに3万人もの中国人いるんだ?
62名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:16:42.14 ID:NZ8t7zGy0
シナ狂宣 ジャスミン呼びかけに相当あせってるな
63名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:18:25.10 ID:204W+9vpO
中国は、林彪が毛沢東天才!と叫んでいた頃と変わってないことが確認できた。自らを賛美し続けるしかできないってきめえw
64名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:21:03.76 ID:yQf+jMFr0
なんだこのマヌケな ほのぼの感はw
65名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:25:31.74 ID:TqgaK4rw0

増すゴミの間抜けさ、洋の東西問わず。

この件で中国艦船が脱出フェリーを「護衛」し、
地中海をどうどうと横断したのを中国のテレビニュースが放映したのよ。

欧州、米国はもっと取り上げてほしかったね。
Namahan Heppiri Kyoukaiには期待せず。
66名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:30:07.39 ID:cGS36mwE0
なんだこの記事は?
なんも変わらんよ。
トルコのように他国民を助けたならイメージアップになろうが。
67名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:37:25.90 ID:ax1+PPJ10
> 中国の国家イメージは限りなく高められ、

「限りなく?」

…自作自演、下手だねぇ
68名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:53:26.68 ID:xdYxMpJr0

これは国内外の中国人向けのニュースだろ。
勝手にやってれば〜。

国際的にはデモ参加の人民を弾圧する映像が流れちゃってるんだからww
69名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:56:35.04 ID:pEdr/OrI0
日本人に強いたげられた中国人がたくさんいます!
日本在住の中国人を救出して本国まで無事にお届けください。
70名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:58:34.19 ID:8rWUWiB30
脱出者全員粛清したらいいオチが付くんだけどな
71名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:58:46.74 ID:XqQapBoF0
>これにより、 中国の国家イメージは限りなく高められ

意味不明
なんでこれで国家イメージがアップするんだ
72名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:59:08.03 ID:R73VnGvb0
一方、フランスと韓国への中国からのクラッキング行為が発覚した
73名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:01:26.57 ID:nyGOBvuT0
何自画自賛してんの?
ゴキブリの大脱出など褒められたもんじゃないだろ
脱出元はスパイや何やかやがいなくなって清々じゃね?w
74森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/08(火) 00:03:55.11 ID:R3QjhFp40
オナニー?
75名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:04:54.20 ID:oI+nm56T0
日本にいる中国人もひきとればいいのに
76名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:10:02.01 ID:k0kEpWdJ0
実際、金融危機への対応は、破格にうまくいった。

当時、とんでもない財政投資したので、大丈夫なのかという声あったし、
その反動でおかしくなるという意見も多かったが、
結果からいうと、最高にうまくいった。

中国経済は破綻せず、相変わらずの成長をしている。

不動産バブルがはじけるのは大丈夫なんだろうか?
3件目以上の物件は個人で買えなくしたそうだけど、今度は賃貸物件が値上がりしているそうだ。
今の不動産価格は絶対異常で、バブル期の日本と同じで
いつか絶対暴落する。

中国政府はおりこんでいるはずだが、乗り切れるのだろうか?
というか乗り切れなければ、共産党政府は倒れる。
77名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:12:34.50 ID:LeLTRhXV0
少なくともイラクから脱出するのに外国に助けてもらった日本よりはマシ
自衛隊を出す出さないで揉めていたダメ日本


78名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:13:10.72 ID:NA7qNzSq0
ネタ元のURLが
http://japanese.china.org.cn

単に、自作自演の自画自賛だったとは、笑うしか無い。
79名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:17:38.42 ID:9gTbfMnd0
国内向けの民主化運動抑制のためのパフォーマンスだろ。
ふたを開ければ、天安門なんだろうけれどな。
80名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:17:53.97 ID:Bh8K0Q8C0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
81名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:18:10.36 ID:b/K9K97tO
敢えて言おう、「中国必死だな!」と
82名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:18:36.09 ID:WSxosDVU0
PR作戦だったのに、誰も褒めてくれないから自分で言ってみた。
国内向けプロパガンダ大成功!
しばらくしたらん百万人くらい減らす予定だから3万人とか余裕w
83名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:20:37.00 ID:CfPx8nr30
早くガンダムつくってくれ
防衛に本気になれ
84名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:21:13.93 ID:Wwus+x3B0
自画自賛かよw
せめてどこかの海外ニュースからの賞賛の引用ぐらいしろよ
そんなものないだろうが
85名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:23:06.05 ID:R4ietkMZ0
これは自国民から見た国家イメージが良くなったって言ってるの?
それともまさか自国民を救出に向かっただけなのに
何故か他国から見た国際的なイメージがアップしたって言ってるの?
86名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:24:30.98 ID:G24ui+w+0
カダフィ政権にくっついて稼いで、ヤバくなったら急いで逃げ出し
いったい何がイメージアップするんだ?

勘違いも甚だしい。
87名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:24:41.64 ID:sRc32c530
こんなんでイメージアップするようじゃ恥ずかしいだろ
88名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:26:40.49 ID:N6gHYRmi0
国が何もやらないので糞シナ(中共)を民間レベルで苦しめる方法ってないかね
まじでガツンとやってやりたい、あの糞どもを
89名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:27:34.68 ID:YMl7BP360
>>76
バブルがはじけると何が怖いかというと、「あの国ヤバイから投資控えろ」
となって、株式・金融のフローが一気に滞ってしまうこと。

まあ、銀行の取り付け騒ぎに似てるよね。

中国の無茶苦茶なのは、とっくにバブルも不動産も、破綻明白なのだが、
政府が粉飾統計を発表しまくって、外部の投資家には、綺麗な上辺を
見せ続けていること。

ある意味、「どこまで嘘をつき続けられるか」という、究極のゲーム
になりつつある。

中国の統計なんて、昔から、何〜にも信用ならん、というのは常識なんだけどね。
ところが、この常識が、国際金融の場になると、なんだか通用しないんだよね。

嘘も繰り返せば真実に、みたいな。

嘘がばれて破綻した先には、戦争でも待ってんのかな。
90名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:29:16.51 ID:MrSLV7rK0
ニュージーランドの被災者に対して日本はどうしたんだっけ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:31:39.79 ID:MZDACQte0

しゃくれ報道官がどや顔で一言
92名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:33:58.29 ID:N6gHYRmi0
シナと北朝鮮って本当そっくりだな
こえーわ
93名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:34:42.46 ID:e6SYnwGr0
カダフィが天安門、天安門、
あんなに叫んでいたのに・・・

イメージアップするわけねーだろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:37:19.75 ID:N6gHYRmi0
>>93
まじでGJだったな
あれだけはw
95名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:37:30.53 ID:c1Kl3n2I0
3万5860人の人は戻ったら「カダフィが天安門のようにぶちのめす」って言ってたと触れ回るよね
96名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:37:44.74 ID:aWm4iZR10
スレタイ、対外じゃなくて国内向けの国家イメージじゃないの?
中国人が脱出しようがどうしようが外国人にとってはどうでもいい話だし
97名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:38:44.27 ID:PcCBxSN8O
何であれがイメージアップになると思ったんだろ???
思考回路が異次元過ぎる
98名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:40:46.25 ID:ncU3G2ji0
集団行動がすみやかに出来るってのは、共産主義の特徴なんだよね。
この脱出劇でわかったのは、中国には自由が無いってことだよ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:40:52.89 ID:7xAlQkuB0
もっと狡猾な国かと思ってたのに意外とショボイな
100名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:43:02.83 ID:T8J09nHIO
シナ人が脱出て言われると、
イメージは弱い子供年寄りを押しのけて我先に船に乗り込みそうだな
101名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:45:48.34 ID:Qrml6U600
3万人もたかって現地の雇用を奪いまくり、原油利権まで掠め取ろうとしてたんだから、
下手すれば、いや、しなくても反体制ゲリラのターゲットになる危険があった。
実際に被害が出れば、他のアフリカ諸国で行っている同様の手法自体がクローズアップされ、ターゲットになりかねない。
だから被害が出る前に回収した。
それだけ。

自画自賛しているが、回収した3万人は恐らく2度とリビアにもどることはできない。
つまり、相当な損害が確定したということ。あまりにも悔しいので、宣伝にでも使ってやれ、ということだろう。
102名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:47:06.49 ID:4s/BbrXS0
政府としては3万人ぐらい死んでくれて良かっただろうな
103名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:48:15.23 ID:c1Kl3n2I0
そういやリビアに滞在中は情報検閲無し環境だったんだろうなこの人たち
だとするとアフガン帰りのソ連兵立場ぽいような
104名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:51:20.25 ID:BLeLnRPU0
イメージとPRのためだと言い切るあたり文化性の違いを感じるな
いや、文化っつーかなんつーか…
105名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:54:26.71 ID:uONOch6w0
>>1
以上、大本営発表でした
106名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:55:01.13 ID:c1Kl3n2I0
うお今度はハワイだと
107名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:56:27.62 ID:2Lum0Sfc0
>>14
日本は政府専用機も出さなかったわけだが
108名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:03:04.43 ID:OiNUX4GxO
心配しなくても絶対後から醜聞が聞こえてくるからw
現地リビア人が着の身着のままで難民化している横を
デジカメでピースポーズで写真撮ったとかな
109名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:04:42.45 ID:C8TW0loa0
>>107
事業仕分けしちゃったんだからしょうがない
110名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:05:11.46 ID:iDPtmjuC0
自国人だけ救助して対外イメージアップと考えるのが
支那人の限界か
111名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:12:15.20 ID:G24ui+w+0
脱出した人たちは英雄として中国で迎えられる?
それとも、口封じに始末される?
112名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:16:43.08 ID:4DdfgePv0
この中国人たちがリビアで見たことは
人民に知らせるわけにはいかないので・・・。

空港に着いた後、どこに連れて行かれたかなぁ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:24:30.31 ID:P0/DwLT30
そもそもソース自体が香ばしい
114名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:24:32.58 ID:V6PrnIjD0
>中国の国家イメージは限りなく高められ、「優れた国家イメージPRのための最高の行動」と
讃えられた。


誰が?頭おかしいんじゃねーか。
115名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:27:17.31 ID:Plr9t3eM0
国内分裂の大暴動を目前に控えてぴりぴりしてるくせに、
度を越して公害垂れ流すし、
阿呆臭すぎて話になりませんな。
116名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:29:51.91 ID:G24ui+w+0
ほとんど全員はリビアで地下に潜っている。
一種の手品みたいなもんだ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:31:13.48 ID:FVfBJBQr0
中国政府とすれば、週末デモを呼び掛けている一部活動家や学生は怖くない。
恐れているのはそれに民工や農民などマジョリティが加わり一気に拡大する事。

だから政府絡みの仕事でリビアやエジプトに出稼ぎに出ている人民達を早急に
脱出させる事に前例無視、手段を選ばず対応した。
帰国した民工達の口から政府批判が出ないよう、脱出までも異例の厚遇の上に
全員に手当を支給して地元までの切符を無償手配する大盤振る舞いだった。
118名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:33:42.01 ID:A/zEoxHh0
中国人計3万5860人が全員脱出
間違っても日本に来るなよ
119名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:40:44.63 ID:7lVyJBtb0
>中国政府は2月23日、速やかに緊急脱出措置に乗り出し、陸・海・空の
>各ルートを通じてダイナミックで大規模な脱出行動を展開した。

で、その脱出した人達は今中国で(普通の中国人並みに)自由に行動できてんの?
余計な事を言わないように監視が付いてたり、どっかに収監されて再教育されてるんじゃねーの?
120名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 01:42:04.70 ID:iwhoQ6yQ0
これで対外イメージアップとか自画自賛過ぎんだろww

むしろ逆でリビアに石油関連とかその他の企業が進出し
普通は現地の人間を使うのが筋だが、中華はその従業員も
輸出してた。

それが今回の軍艦を使ってまでのリビア脱出劇。
これで対外イメージが良くなるわけがない
121名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:42:52.48 ID:z9Q4hN2+0
自画自賛ワラタ
122名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:43:45.41 ID:RB+NceB00
独裁国家リビアに3万人も労働者を派遣してたなんて
イメージ悪いだろ
123名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:50:42.64 ID:l5sjDW5C0
日本政府は在リビアの邦人が80人程度だったので、救出に全く動こうとしなかったらしいね
日本大使館がありながら、邦人放置って国家としてどうかと思う
124名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:13:29.06 ID:VWf7opvS0
>>1
逃げ足の速さを自慢されてもなぁw
125名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:15:23.64 ID:sZBdn0AfO
見事な手腕だ
126名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:16:32.67 ID:zdSWevpG0
自画自賛w
127名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:18:27.99 ID:sLisCHW70
>>1
まずは、裁判をまともに行わないのをどうにかした方がいいと思う。
128名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:18:58.53 ID:xaxRmtZ1O
国際情勢鑑みずにホイホイ行く奴は放置で良い

中国進出企業とか自ら志願して人質になってるようなもんじゃん
129名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:19:34.43 ID:/rMb0PA20
中国人って本当に脳ミソ空っぽだよな
こんな国が大国になれ確率は限りなく0だろ
130名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:19:50.52 ID:HxEx50jLO
道路でウンコしてる国の人間が何言ってんだw
自慰国家中国www
131名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:19:56.07 ID:QboqUQ670
で?
132名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:22:29.51 ID:+hjSzbTS0
地下鉄駅で殺虫剤撒いたら排気口から大量にワラワラと…みたいなニュースが前にあったけど
ちょうどアレと同じイメージw
133名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:53:19.71 ID:V83qlt3H0
>>123
救出に来ないのは昔から。
日本大使館へ逃げたり、大使に頼るのは自殺行為ですww
134名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:04:45.38 ID:TxllCcgY0
3万5860人も居ることに驚いたが何をしてたんだ
135名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:11:26.33 ID:2Lum0Sfc0
>>134
リビア人は金持ちでブルーカラーの仕事をしないから
現業系の仕事はほとんど外国人移民だよ
136名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:14:53.32 ID:+6M8gBDd0
善行するのに他人からどう思われるか気にする事こそ愚かと断言できる

結局 利 でしか動かない国 偽善国家支那
137名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:43:07.87 ID:UA3tojen0
>>1
自画自賛(笑 卑しいねえw

>>56
それが一番の狙いだな
138名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:45:50.96 ID:vv5+lbbc0
>>1
また、中国共産党によるプロパガンダかよ。 よくやるねぇ〜
139名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:58:10.85 ID:EPYaeZb20
全員まとめて隔離
140名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:59:16.89 ID:j9SSvYYZ0
>>1
シナブタがリビアから脱出しただけで対外イメージアップとか。
まったく意味不明。
141名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:00:07.07 ID:uJidu84x0
自分で言うやつがあるか
142名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:00:36.94 ID:EPYaeZb20
自画自賛
143名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:00:52.97 ID:vv5+lbbc0

中国人によるスレ立て、禁止にしろよ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:14:46.51 ID:+nO0bT4IO
こうやって外国籍の人は有事の際脱出できる 
参政権付与など論外だ
145名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:26:34.50 ID:SFJi6mep0
エジプトでは政府専用機を綱引きして菅さんが勝ったんだよな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:54:40.80 ID:SbDFJSDc0
これで心置きなく、メイドインチャイナの傭兵パイロットを
カダフィに貸し出せる。
147名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:19:42.22 ID:L08Cj5mv0
>脱出を希望した現地中国人計3万5860人が全員
脱出を希望「させてもらえない」連中が山のように現地に残ってんだけどね。
支那はリビアに半端じゃなく投資してるし、人間もそれこそ山ほど送り込んでる。
148名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:26:26.07 ID:GZRb4TOtO
もう中国へのODAは必要無いだろう
149名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:55:39.45 ID:9jXm/0y90
賞賛した人は誰ですか
150名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:04:05.51 ID:jaoHpL95i
相変わらずの自画自賛おそれいるわ。
他国は全く気にさえしていないのにw
151名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:06:17.60 ID:HxEx50jLO
リビア人「中国人がいなくなって良かったよ。あいつらときたらみんな道路でウンコするんだよ!信じられないくらい不潔な奴らだったよ。」
152名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:43.69 ID:Se7V/03T0
日本は80人を脱出させることもしなかったんだよね。
153名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:07.60 ID:2xvP6aq50
中国人労働者を待機させたのが、結構いいとこのリゾート地なんだよね。
そこをただでさえマナーの悪い、まともな教育を受けてない中国人が大挙して、貸切だから
ってんで好き放題やらかすわけだ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:59.03 ID:xmvZEywL0
>今回のリビア脱出行動は、海外からの脱出としては中国建国以来最大の規模。これにより、
>中国の国家イメージは限りなく高められ、「優れた国家イメージPRのための最高の行動」と
>讃えられた。
誰から称えられたんだ?
155名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:39.46 ID:iGaXwPE40
>>47
青山も言ってたな
156名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:06.32 ID:uCUbbOhX0
>>144
まったくそのとおりだね。
日本は有事関連法案で有事の際に港湾や飛行場が
政府の管理下に置かれて日本人の海外脱出は事実上出来なくなる。
でも在日の外国人は日本も批准しているジュネーブ諸条約に基づいて
出国できる権利を有してる。

要するに
外国人は居住国の行く末にまで付き合う必要はないってことだね。

157名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:18:51.86 ID:v1hPO0kY0
こういう報道が出てくると言う事は、
中国政府も中国人の中の対外イメージを意識し始めたって事だな。
158名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:20:49.15 ID:2pCIn5TZ0
なんじゃ?この大本営の自画自賛ニュースは・・・

159名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:08.43 ID:6+SujO1o0
自国向けには何も報道されないんだろ
革命や反政府運動なんて無い事になってるんだから
160名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:54.27 ID:BEE1jPF30
>>159
DVD!!DVD!!
【国際】中国、「リビア脱出大作戦」ドキュメンタリーをDVD化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299561589/
161名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:12.35 ID:HVDulcfH0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
162名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:10.71 ID:0Rn8OVsK0
意味がわからん。
なぜ中国のイメージがUPするんだ?

中共もう駄目なんだろな。
ここまで頭がおかしくなったとわ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:46:38.03 ID:8+5gXx460

現在アフリカには中国人が100万人いる。
日本人は全体で1万人もいない。
164名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:52:00.41 ID:8+5gXx460

アジアの連鎖反応

中国の賃金上昇を目の当たりにし、近隣諸国は経済的連携を一層深めねばならない。
これは国内ならびに地域の利益を拡大するものである。

自民党総務会長(元防衛大臣) 小池百合子 (アルジャジーラ、2011年3月4日)
http://english.aljazeera.net/indepth/opinion/2011/03/20113492811173175.html
165名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:03:09.34 ID:vowz7TG70
韓国で不満爆発! リビア脱出に14万円の航空料金を請求

韓国ポータルサイト 『Daum』 のアゴラでは2月28日、あるインターネットユーザーが 「リビア脱出
航空料金個人負担」 と題した文章を掲載し、巨額の航空料金を個人に負担させた韓国政府に対する
不満を語った。韓国メディアは、「リビアから脱出することを最優先としていた同胞たちは、政府側
の提案を受け入れたが、帰国後に不満を吐露(とろ)している」 と関連内容を報じた。

韓国政府が手配したチャーター機で26日に帰国したというこのネットユーザーは、「チャーター機が
トリポリ空港に到着する前に、地獄のような空港で脱出を待っていた私たちから航空料金を徴収する
ため、何度も搭乗者の名簿を作成した」と伝え、自国国民を安全ですみやかに保護する世界各国の対
応をみながら、韓国政府に失望したとの見方を示した。

同ネットユーザーは、「ほとんどの韓国人が軽視している中国でさえ、大型船舶やチャーター機を続々
とリビアに送り、一度に数千人を脱出させるなど、1週間もたたないうちに2万人以上を救出した。さ
らに、自国国民が帰国するのにかかるすべての費用を負担した」と指摘し、中国政府の対応を評価した。

続けて、韓国政府がリビアから脱出した韓国人に対し、航空料金などの経費を請求したことについて
は、「われわれにとってこれ以上、大韓民国という政府は要(い)らない。すべてのことを個人でし
なければならないという結論が出てきた」と自国政府を強く非難した。

メディアによると、韓国政府は航空料金として1人当たり約200万ウォン (14万円) を請求。外交通商
部の関係者は、「中国政府が航空料金などを全額負担したという主張は、まだ確認されたことではな
いが、わが国では搭乗者が負担するようになっている」 と説明した。

同文はインターネット上で広がり、非難の声が高まっている。韓国のネットユーザーたちは、「国家は
国民を支援する義務がある」、「税金を徴収して何をする」 などと政府の支援を促している。

2011/03/01(火) 15:13
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0301&f=politics_0301_006.shtml
166名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:25:36.89 ID:V7hX5uK30
揚陸の練習したんだよね
日本の9条教は騒がない
167名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:00:42.39 ID:rThEWQvpP
>>41
民主のチャーター手配は遅れていないし、イラン・イラク戦争勃発時にチャーターをまともに手配できなかった自民よりもずっとマシ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:46:41.57 ID:dukWXIsC0
>>167
ジミンガー参上!
169名無しさん@十一周年
日本だと自業自得