【社会】剣山系で14人が道に迷う…警察が救助に - 徳島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
7日午前2時30分頃、徳島県三好市東祖谷(いや)の剣山系・牛の背(1757メートル)近くで、
山岳パーティー14人のメンバーの男性から「牛の背を西に行った付近で道に迷った」と
110番があり、徳島、高知両県警が夜明けとともに、救助に向かっている。

パーティーは雨や雪が強いため、ビバークしており、けが人はいないという。

徳島県警によると、パーティーは男性10人、女性4人。同市東祖谷の登山口に
香川ナンバーの車が3台止まっており、パーティーが分乗してきたとみている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/03/07[08:00:05.78] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110307-OYT1T00145.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:00:40.82 ID:R+Ib4u8T0
とくしまんこ
3名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:01:43.85 ID:epxOgS94P
痛そう
4名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:03:09.96 ID:FvbmdPQ60
け・・剣山
5名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:05:11.63 ID:U3T+i9N8P
こんなところで怪我するの、東祖谷ぁ〜(T_T)
6名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:07:12.12 ID:0LMe7qXh0
14人のパーティーってラスボス余裕で殺せるレベルだろ?
7名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:07:59.16 ID:qSO//Vdu0
ユダヤの聖地に入ったのか
8名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:08:43.23 ID:ybtDdviMO
大の大人が14人もいて道に迷うなよ。
他人に迷惑かけて恥ずかしくないのか?
9名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:08:53.53 ID:+UooJVCe0
ザウルス
10名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:09:04.56 ID:88tuPEvp0
自ら山に入ってった奴のバックアップ部隊に、税金収めたくないな。。。
11名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:14:06.13 ID:DXO8zq/H0
うどんばっかり喰ってるから道に迷うんだ
12名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:15:56.46 ID:AlN5pvwN0
ビバークしてる分立派と言えば立派だけど
無事に帰ってこいよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:20:02.42 ID:RlXDYwVVO
>>8
本当に日本人て迷惑迷惑きちがいだな
14名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:22:35.98 ID:ecFZRaDZP
失われたアークでも探しに行ったのか
つーか、そういう神秘的な趣味のある資産家が
金を出して本格的に剣山の洞窟調査やればいいのに
15名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:22:39.50 ID:4Bn1i0L10
けんざんかつるぎさんか
16名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:24:34.34 ID:cWV+BHonO
登山者ってマジ迷惑だな
17名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:28:05.86 ID:muoTqm8h0
>雨や雪が強いため
天気予報で確認できたはずなのに、強行したんだろうな 判断能力のないクソ野郎。
18名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:29:46.32 ID:9DoRB3Jd0
生きておりて来いよ
話はそれからだ
19名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:33:37.74 ID:RmCYERGj0
いいじゃないの
重大な事故にならないうちに救助頼んだんまから
オッケーでしょ
20名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:34:44.47 ID:pBoJOYx/O
携帯使えるんだからGPSで位置と方角見られるんじゃね?
21名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:36:45.42 ID:F+vXDIB60
>>7
>>14

で、その秘宝を守ってるのがコイツなんでしょ?

剣山の大蛇 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%A3%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%9B%87
22名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:37:02.08 ID:LnIlepzqO
>>11
あの辺はね、うどんより祖谷そばや半田のそうめん食ったらウマイよ。
23名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:13:47.25 ID:6J0di76I0
神の御加護を。
下山したら、別宗教になってましたとさ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:16:38.52 ID:0XLUmXEO0
道に迷ったってどういうこと? 道なんてないだろ?
25名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:19:50.46 ID:rpi/qDbL0
これは、ワクテカニュース。
さて、無事下山できるでしょうか?
26名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:20:18.22 ID:tpycFRuK0
今日は天気が回復するから、無事救出されるだろう。石鎚山、剣山は
四国の名峰、高度も難度もあり、気象状況によって遭難もありうるから、
気を付けるべし。いずれも5月から10月までの間の方いいぞ。
27名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:30:05.64 ID:nweyYyfL0
山で遭難すると公的捜索は全額被害者負担
海で遭難すると公的捜索はタダ

ソースは2ch
28名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:36:43.51 ID:GMIWL/sv0
>>15
つるぎざん

まだ雪が残ってるのにバカだな。
29名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:40:52.14 ID:JOgW04x30
俺らも道に迷ってニートだけどな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:40:57.78 ID:ecFZRaDZP
>>25
今頃失われたアークでも見つけてるんじゃないかw
で、アークの箱を開けた瞬間、UFOが現れて宇宙に旅立つストーリー
31名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:41:11.74 ID:iTyrjV2r0
恨むなら仙谷を恨め
32名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:58:33.34 ID:qSO//Vdu0
>>30
昔平家とユダヤ人がマイムマイム踊ってたらしいから
アークはもう無いぞ
33名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:01:14.39 ID:nDmy0LUf0
てめーで山のぼっといて迷ったんだからてめーで何とかしろゴミが
登山するやつってほんと人の迷惑考えない自分勝手な奴
34名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:06:01.61 ID:7K9S9ckX0
雨、雨、と天気予報でやってるのに何やってんだよ
35名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:11:21.41 ID:bVBIX16yP
今はオオカミは淘汰されていないけど、
カモシカやイノシシ、クマ、シカ、サルらが生息しているからね。
大昔なら、もののけ姫が出てきそうな秘境地帯だな。
36名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:32:15.78 ID:iDENj0cY0
夏には剣山三嶺縦走とか良いね
迷うところとかあんの
37名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:07:22.01 ID:oEsHRVCt0
14人もいて誰も地図もコンパスもGPSも持ってないの?
体力もないのに登って迷惑かけるのやめろよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:08:56.63 ID:wl21AUBg0

 費用は払え!
39名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:10:08.16 ID:UHIgqnOf0
大蛇伝説のある山だよね。
40名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:54:45.55 ID:gzKyQDGq0
正直、どこをどう降りてもそこそこな場所に降りられるからな
車で近くの山に登って
尾根づたいのみで登頂できるルートもあるし。
41名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:49:44.56 ID:L8RuXjcv0
四国ということは、おてんとさんか
42名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:27:32.24 ID:cUA348OC0
誰にでも簡単に出来る徳島不買運動の実行度を下記項目でチェックしましょう。
・持ち歩く現金は小銭だけとし紙幣は使わない。
・病院では点滴を受けない。生理食塩水を使用した処置は拒否する。
・パックに包装された食料品は買わない。またカップ麺は食べない。
・携帯電話、スマートフォン、ノートパソコン、液晶モニタを使用しない。
・JAXAの事業を応援しない。
・蛍光灯は使用しない。
・自動車を利用しない。
・殺虫剤を使用しない。
・ATOKを使わない。ファイナルファンタジーで遊ばない。
・ユーフォーテーブルのアニメ作品CG作品は観ない。
・リチウムイオンバッテリーを使用した製品を使用しない。
・ブルーレイを使用しない。観ない。
・SONY、日立、パナソニック、富士通、NEC、シャープの製品を使用しない。
・自動販売機を使用しない。
・水道水を使わない。
43名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:28:46.56 ID:pHJ2Gygx0


オタクが大好きな言葉に 『 自己責任 』 ってのがあるよね

登山しても『自己責任』
海に行っても『自己責任』
海外に行っても『自己責任』

その理屈なら、
オタク狩りの被害者にだって、こう言えるだろ


『    自    己    責    任    だ    』


●オタク狩りが頻発している秋葉原に行ったこと
●オタクだと見られる外見をしていたこと
●オタクだと思われる行動をしていたこと

危険な場所で、危険な恰好をして、危険なことをやっていれば、
当然、トラブルに巻き込まれる

お前らが言う『自己責任』論がそのまま当てはまる

国(警察)に頼るな
捜査に無駄な税金使わせるな
勝手に危ない所に行ったくせに【【【 迷惑 】】】なんだよ

44名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:51:40.64 ID:TDeDrf5+0
>>43

>勝手に危ない所に行ったくせに【【【 迷惑 】】】なんだよ

まて。危ないところは言い過ぎだろ。
栃木じゃあるまいし
45名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:53:07.77 ID:tlmhXyfY0
今、ニュースで見たけど
ランドネ(笑)とか読んでそうな出で立ちでしたわ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:54:09.03 ID:WPvgLF0f0
一般登山道を歩け
馬鹿者ども
地元に迷惑をかけるな
47名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:10:44.32 ID:8slPpzIx0
四国って山が急に見える。by中国地方経由高知行高速通過者
48名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:11:14.14 ID:zOxZFnAr0
別に雨くらいなんでもない山だけどな
また老人団体か!?
集団の奴はクズが多いな。一人から数名までだろ。山は。
49名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:14:21.13 ID:WP2QfIcE0
迷ったくらいでいちいち警察呼ぶのか
50名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:22:19.10 ID:Y1egF1Nk0
>>47
新居浜辺りの平野部の狭さときたら
51名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:31:52.29 ID:gzKyQDGq0
正直、
冬の深夜に徳島高知間を195号線使って帰ると
途中で落石とか踏んでタイヤパンク。
凍死は免れない・・・


まあ、痛は
深夜に193号線使って帰るんだけどなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ニホンカモシカ轢きそうになった
52名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:39:36.94 ID:gzKyQDGq0
徳島発高知行き195号線途中の高知に曲がるときにある
「高知こっち」って書いてある極小でんこうけいじ板
(ラーメン屋みたいなやつ)なんとかしろー!

初めてのやつは、必ず見落としてそのまま剣山行き
冬場とか下手したら死ぬ!
運よく気づいて戻っても、小松島から南国市内までガススタ開いてないから
山の中でガス欠死するかもね
53名無しさん@十一周年
無事下山したようだな