【社会】平城宮の正門・朱雀門近くで六角形の井戸発見…儀式用か - 奈良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/03/06(日) 20:04:13.00 ID:???0 BE:925886693-PLT(12556)
平城宮(奈良市)の正門・朱雀門近くで、奈良時代(8世紀)の
井戸跡(約2・4メートル四方)が見つかったと、奈良文化財研究所が3日、発表した。

宮内を除く平城京で出土した井戸としては最大で、石を敷いて装飾する豪華な造り。
同研究所は「非常に大切な場所にあり、平城宮に入る前、水を使った儀式が行われていた
可能性もある」としている。

井戸跡は、門の南東約130メートルで、ヒノキ材とみられる枠や横板が出土した。
上段が正方形、下段が1辺約1メートルの六角形の2段構造で推定の深さは
3・1メートル。上段と下段の境目には、拳大の石を敷き詰めていた。

井戸内で見つかった土器などから、奈良時代末には埋められたらしい。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/03/06[20:04:12.16] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110306-OYT1T00427.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:04:21.80 ID:k8l1tjF+0
3
3名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:06:45.98 ID:vzjQ5fafO
古いどー
4名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:11:58.14 ID:2l12Ms9k0
何か封印されていたりして・・・・
5名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:14:39.90 ID:mfPbwPPzP
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
6名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:32:59.63 ID:Jq5Al5Mg0
「さあ,神奈月だ。出番だよ,先生」
7名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:52:46.90 ID:Jq5Al5Mg0
「先生,すまねぇ,神無月の間違いだ。それじゃものまねタレントだ。orz
 ちなみにサンカクは三角縁神獣鏡の事だからな」
8名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:28:49.12 ID:zgoP4Vj70
エイリアンが発掘される
9名無しさん@十一周年
>>3
なんかシンプルで吹いたw