【裁判】賃貸マンション:更新料訴訟3件、統一判断へ 最高裁★2
1 :
超常現象 ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:
賃貸マンションの更新料を徴収する契約が消費者契約法に反するかどうかが争われ、高裁段階の判断が分かれた
3件の訴訟で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は、借り主と貸主側の双方から意見を聞く弁論を6月10日に
一括して行うことを決めた。弁論を経て判決で統一判断を示すことになる。
更新料が設定されているマンションは全国で100万戸以上とされる。国土交通省の10年の調査では、
全国の貸主の23.5%が採用している。
首都圏や京都で設定率が高く、賃貸契約で「家賃の1カ月分」などと定めて更新の際に借り主が貸主に支払う。
借り主側は「中途解約しても返還されず、家賃の二重取りに当たる」などと主張。
「消費者の利益を一方的に害する契約は無効」と定めた消費者契約法に違反すると訴え、
貸主側に支払い済みの更新料返還を求めた。
09年8月の大阪高裁判決は「更新料の目的や性質が明確でない」として違法と認定。
同10月には同高裁の別の裁判長が「更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」として適法としたが、
10年2月には、さらに別の裁判長が違法判断を示している。
【伊藤一郎】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110305k0000m040054000c.html ※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299243373/
これは無効判決が濃厚か
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:45:14.99 ID:Aj29F9CMO
まあ、更新料とか理不尽だしな
契約継続してやるから金払え、っておかしい
そして不当利得返還ビジネスで弁護士業界大儲けか
胸熱だな
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:45:23.90 ID:3jgCVfUE0
更新料徴収の契約はイカンということになりそうな気配。
消費者の権利!とか、各種裁判起してるけど。
これやっていくと、消費者への負担が増えるんだけど。
それを理解できないアホが、金儲け主義の弁護士に煽てられてやってるんだろうな。
つまり、「ウソ」「ダマシ」「ゴマカシ」「インチキ」がバレた!ということなのです。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:46:33.32 ID:jUH/0KKJ0
消費者金融のグレーゾーンは返還訴訟が後を絶たない
そして、更新料の無効判決がでて、返還訴訟を起きそう。いや、起きてほしい
更新料って金取りたいだけよね。
更新料やめたら家賃上げるだけだろ
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:50:02.81 ID:bBdWtOj40
マンション住んでるし、この行方すごい気になるなぁ。
更新料ってなんで払わなきゃいけないの?ってずっと疑問だった。
判決が違法→適法→違法と出てるのかあ。
最高裁はどっちが優位なの?
今住んでるところは更新料と別に事務手数料まで取ろうとしたから文句言った。
>>5 弁護士は勝って、成功報酬もらって、勝利実績を作るのに必死だよ。
自由業だから仕事がなきゃ、ただのプー。
稼ぐためには煽りもするだろう。
呑気に事務所で30分5千円の相談やってられたのも昔の話。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:52:07.91 ID:PLbznd1K0
| \
| ('A`) アンッアンッアンッ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
| \
| ('A`) トッテモダイスキ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
| ! \
| ( ゚∀゚) ドラエーモンー
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
>>9 本来そうするべきでしょう。
あと礼金も意味不明だから廃止すべき。
最近では、「礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否する居住者がふえてきた。
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:57:07.37 ID:jUH/0KKJ0
都内の不動産屋で働いてるけど
更新料を取らない大家は滅多にいない。
有利な立場を利用して
小遣いを搾取してるだけだろ?
悪質な慣習だよねえ。
賃貸契約更新に何かの経費がかかるかといえば
かからんだろ。
高額な印紙を貼った契約書を都度作成するというのなら
ともかく。
この記事嘘つくなよ。
1年更新で家賃4万5千円更新料10万円って更新料の裁判だろ!!
ちゃんと書けよヘンタイ新聞。
文句言っているやつお通しやサービス料は払わないのかよ。
払いたくなけでば、部屋探しや契約時に更新料無いのを確認しろよ。
>>15 払えません><
だから、親戚のマンションに住みます!
>>16 更新料って不動産屋の総取りだろ?
確か大家には金銭は入ってこないと思ったが
_,,..-──‐-、.._.
,. ‐''"´ ``'‐ 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
「敷金も礼金も更新料も返しますから、退去しないで下さい。」
「店子様にお金もらわないと、生きていけません。」
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:05:06.01 ID:zPC7jDu90
探せば礼金、更新料0の物件あるんだからはじめからそこにすめば良いんじゃね?
住んでから更新料無効だろって言われてもなあ。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:05:14.91 ID:jUH/0KKJ0
>>20>>21 ほとんど不動産屋が搾取してると思われる。
大家に渡ってるかどうかは、更新料を払った時の領収書を見ればわかる。
領収書をきったのがどっちかで。
引越しが大変なのを逆手にとったやり方だよなコレ。
きたねえぜ。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:07:41.53 ID:GO5wKwHu0
更新料は不動産ブローカー(≒893)がボッタクってるだけで大家には行き渡っていないのでは?
>>25 一応大家だったが、折半なんて可能性もなくはないか・・・
東建バカポレーションと家賃値下げ交渉に成功!!!!!!
上の階の部屋がうちより1万2千円も安いとかギャグかよwwwwww
ダメもとで交渉してみるもんだなw
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:09:30.25 ID:jUH/0KKJ0
>>29 何も言わないと入居時点の家賃のまま変わらないからな。
>>31 3年前から4千円ほど下がってたのを知ってて、、まぁ4千円ならいいかと思ってたんだけど、
リーマン・ショック後は半数が空室になって一気に値下げしたらしい。
まさか4千円の3倍の1万2千円も値下げしてると思わなかったわw
紳士的な対応で東建も大家さんも値下げに応じてくれたから良かったわ。
「法律なんて関係ねえ!うちは敷引・礼金・更新料・ハウスクリーニングが決まりなんです。」(悪徳エステート)
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:15:47.57 ID:w5Hs5j2q0
自動車免許の更新料も同じだろ
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:16:12.94 ID:ClwbeSGz0
更新料って本当に悪質な手口だよな。
最初から家賃に含めとけ!って言いたくなる。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:17:09.55 ID:5EnQNNk10
最高裁が更新料が違法って判断されたら全国一斉に更新料とられんようになるのかいな。
高裁で負けてたけど何事もなく今年も取られたけど
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:20:58.30 ID:W/hc+UfK0
>>26 > 引越しが大変なのを逆手にとったやり方だよなコレ。
> きたねえぜ。
引っ越したら引っ越したで敷金礼金でぼったくりするんだよな。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:21:22.17 ID:3SS7nNwJO
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:21:35.86 ID:meK+/enc0
>>36 取れるとこから絞り取る、それが糞不動産業界。
>>30 まあ、普通に考えたらそうだよな、報酬は山分けしないと。
ひょっとしたら不動産屋とそれぞれの大家で、割合がばらばらってこともあるが
ただそうなると、余計に更新料ってものの扱いがややこしくなるな
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:23:43.50 ID:pMoIJtsnO
そうなんだよな
引っ越すつったって
引っ越す二ヶ月前に連絡しないと家賃は発生するんだよな
更新のときには選択の余地はないんだよね
最近は安いのかと思って条件を聞くと保険に保証料にかぎ交換にといろいろ上乗せされるから比較がメンドイ
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:25:20.16 ID:w5Hs5j2q0
レストランのサービス料も法の規定は無いね
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:26:16.26 ID:jUH/0KKJ0
家財保険は入るべき。
鍵交換代は本来なら貸主側負担
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:28:52.34 ID:rzDEPJDQ0
敷金も違法だから払いません
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:30:01.54 ID:w5Hs5j2q0
アパート・マンションなんて多種多様から選べるんだし
自由契約なんだから納得出来る契約のみすればいい
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:30:31.69 ID:bP3/5dd8O
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:31:55.54 ID:pMoIJtsnO
更新料は目的外使用にもほどがある
だから悪徳業者のやりたい放題になった
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:36:19.59 ID:w5Hs5j2q0
タダ同然の戒名で数十万取る寺こそ消費者契約法上どうなんだよ
更新料の存在が必ずあって、不利と分かっていても契約しないと都内には住めないのだから
法的にはともかく、どこでもお好きに、ご自由にが実情とは言いがたい気がするがな。
もちろん、そこを分かってるからこそ、貸す側は一致して自分たちに有利な契約を進めてきたわけで。
消費者契約法が消費者をどうしようもない弱者、馬鹿としてくれるおかげで、今まで通りとは行かなくなってきた、そんだけだな
このスレはしばらく継続してほしい。
更新料(家賃1ヵ月分\70000)+手数料で\82200とかふざけてるよね。
不動産業・金融業・飲食業・人転がし業で不正が見つかったら上告なし、
弁護士なしで死刑か無罪かの国民裁判で決着つけね(笑)
命とらんと一向に改善されないよ
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:40:49.09 ID:qgMOXeIT0
まっ、その分家賃を上げればいいわけだし
礼金と更新料は禁止しろ。
すべて家賃に含めておけ。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:44:00.04 ID:vSzsvP8w0
裁判所の人間ってのは法律の勉強ばっかりで
経済の基本を知らんようだな。
ものの値段ってのは需給関係で決まる。
物品やサービスそのものの本質的に内包している対価は関係無い。
ダイヤモンドなどは生活必需品でもなければ工業的に役立つ鉱物というワケでは無い。
しかし高額で取引される。需給の問題。
家賃とて同じ。
その家の価値、例えば駅に近いとか、築年数とか環境とか、
実は値段を決めるパラメータには成り得ない。一見すると便利で広くい新築は高く、
そうでない家は安いからそうみえるが、実は違う。価格は需給によって左右する。
ようするに家主が期待する収入や住宅供給量は変わらないのだから
資本経済の大原則が働き、つまり更新料を廃止したところで、毎月の家賃が上がる
だけの話である。
違憲判断をしたところで経済的にはまったく無意味なことだ。
車検と同じで、二年ごとに引っ越すのも手だわな。
−−−− まとめ −−−−
昨今の高裁の判決以降、悪徳業者に苦しめられてきた居住者たちが次々と訴訟や和解によって、
当たり前の如く自分の【お金】(礼金・更新料・敷金)を取り戻している。
−−−−−−−−−−−−
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:46:35.93 ID:P/QlqiOCO
需給が常に機能するなら公取はいらんがな
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:47:34.24 ID:ClwbeSGz0
>>52 それはふざけすぎ。普通じゃないよ。
>>54 最初から家賃に反映させてほしいよね。
俺は2年で更新料として家賃2か月分取られる
から、逆算して自分の家賃は5万円とか言い聞かせている。w
>>57 引っ越し貧乏と言う物もあってだな・・・。
2年ごとの引っ越しなんて絶対にいやだ。
めんどくさすぎる
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:51:43.92 ID:fI1Cl/bW0
俺は30部屋の大家だが、更新料1ヶ月分は不動産屋と折半してますよ。
うちの入居者が もし言ってきたら、
あんた、契約書読んで 納得したから署名捺印したんでしょ! なにをホザイてるの! こう言ってやる
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:52:07.62 ID:jUH/0KKJ0
>>56 いや、問題はまさに経済原理が働くことで、急に高くなるとなれば新規契約者は躊躇するし
既存の住居者だって大きな値上がりには反対して、単純に更新料分高くするなんてことが出来ない。
結局状況は数十年前、更新料制度を採用した時に戻るわけだ。随分遠回りしたもんだ。
この訴訟いつまで引っ張るんだよ。
判決を分析すれば、答えはすでに出てる。
1年契約で更新料2ヶ月分ていう京都方式は無効。
2年契約で更新料1〜1.5ヶ月っていう首都圏方式は有効。
以上
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:55:56.16 ID:jUH/0KKJ0
>>62 契約書に違法性があるかどうか確認したことある?
>>52,60,63
手数料はともかく、東京とか2年に一回ならあんなもんだと思うが
これは業者に収めるからこじれる。
第三者機関が預かるべき。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:01:50.56 ID:WmThwTdr0
>>34 そう言えば、免許証は更新料取られてるね。
>>62 やっぱり必要経費じゃなくて
単なる小遣い搾取なのね?
人として恥ずかしいと思わないの?
>>69 あれは実際に書類作ったり
検査や講習してるしなぁ。
何万も取られないし。
首都圏だから関係ないけど、
最近、景気が回復してきたのか
よーやく空き室が埋まった。
リーマン直後からひどかったが、
実感として景気は少し持ち直してるようだ。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:06:06.41 ID:Aj29F9CMO
>>62 いちいち無駄に改行するのがチョンのしきたりなの?
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:07:03.18 ID:WmThwTdr0
今後は期間2年で限定契約するようになるのかね。
一ヶ月前くらいに再契約しなければ出て行って貰い、
再契約なら、契約手数料と礼金を貰うようにすれば良いだろ。
>>74 礼金なんて今時払うかよw
大抵は保証充当分の敷金のみが残ってる
人口動態からみて不動産はオワコンなんだよ
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:19:44.97 ID:WmThwTdr0
>>75 都市部と田舎じゃ事情が違う。
他に入りたい人が居ると、建物古くても
家賃も下がらん。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:20:37.83 ID:e2o7WZrR0
今は借り手市場だね、礼金二ヶ月取れる物件って新築とかだけじゃね?
身元とか怪しい奴でも手数料欲しさに不動産屋が入れるパターンとか
ありそうだ。
投資マンションなんて儲からないよ、一棟やるなら儲かるかもしれないけど。
一部屋や二部屋なんかじゃ無理でしょ。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:23:42.39 ID:pMoIJtsnO
いや、今までの裁判は
更新料って何?という判断を裁判所が留保してから
上告が終わらないわけ
実際の内訳を出したら全部が無効になるのを
司法が気を回して
ヘンテコになって裁判が長引くんだよ
日本の司法の利権保持の逆算は止めてほしい
中国人でも輸入しなきゃ、23区すら
この先落ちていくことがわかってる
賃貸やろうとしたから色々調べた
大阪あたりだと、もはや不動産屋が仲介料(0.5月)もろくにとれないレベル
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:25:11.35 ID:WmThwTdr0
賃貸マンションや商用ビルの1棟物も、
余程好条件の場所じゃなければ、新築では
元は取れないだろうね。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:27:03.90 ID:pMoIJtsnO
少子化だからね
確実に二番底あるしな
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:29:44.87 ID:e2o7WZrR0
都心賃貸マンション暮らしだけど、ホント日本人だけじゃなくなってるね。
うちにも韓国人や中国人がいたようだった。過去形なのはトラブルで
退去したから。もう一部屋だけ中国人が残っているようだけど。
話し声とかハンパないね、すぐ傍の人間と喋ってるはずなのに声デカイ。
1人の時は静かなんだけど、同郷の友達くると駄目なんだわ。
深夜に騒ぐわ大変だったよ。退去して清々した、非常に静か。
次に引っ越す時は外国人どーなんだ?って確認してから入ろうかな。
築年数が経過すると外国人で埋めるしかないのかもね。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:30:52.44 ID:WmThwTdr0
今怖いのは、円の信任失墜に拠るハイパーインフレ。
円高の現状でもジワジワと資源や食料が上がり始めてる。
此れで一気に円安に触れるとスタグフ間違い無しで、
貧乏人は即死だろ。
>>81 うちは投下した借入金は既に回収したが、
相続税増税で、アパートやマンション建てて
むりやり借金つくる奴増えそうな予感。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:34:37.72 ID:e2o7WZrR0
そういや、大阪で餓死した元資産家女性二人も賃貸マンション絡みで
あんな事になったんじゃなかった?相場より高めの家賃設定で出して
いたようで、借主がいなかったようだ。
本当に儲かるなら、建てた会社が自らの賃貸部門で運営するよ。
そうしないで素人相手に売りつけようとするのが儲からない証拠。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:42:31.74 ID:b6M/Gka40
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:55:35.04 ID:WmThwTdr0
昔賃借人で今大家さんなんだけど、更新料と言うのは
その地域の慣習で良いのではないかね?
家の物件がある辺りは普通に取ってるけど、家は
自主管理にしてるから、更新料貰わないけどね。
実際孤独死とか有ったりするんだけど、そうすると
完全リホームで60u3DKで100万弱掛かる。
安い賃料設定だと、赤字になるよ。
家賃は周囲の相場とかけ離せないから、更新料を
取る地域は月額安いだろうし、逆に取らない地域は
その分賃料が高く設定されてる。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:58:56.34 ID:6BeQP3np0
民主党が用意してた大家涙目法案はどうなったの?
外国人や属性の低い人の入居拒否や追い出しを禁止、滞納家賃督促も禁止が柱らしいが。
在日の間では、この法案ができれば家賃払わなくて済むって心待ちにしいるらしいけど。
ここらへんはっきりさせないのが少子化最大の原因。
礼金・更新料詐欺、オレオレ詐欺、ワンクリック詐欺、架空請求はだめでしょ。
人を騙したり、欺いたり、無知に付け込んだり、弱い立場の人から
お金を搾取するのはいけないことです。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:17:57.92 ID:WmThwTdr0
>>91 更新料もそうだけど、礼金も実は不動産屋さんが
持って行くんだよね。
其れだと賃借人さんが可哀想だから、家は更新料も
取らないし、知り合いからの紹介なら仲介料を紹介者さんに
払ってあげて、入居者さんからは礼金も取らない。
ただ此れができるのは、自主管理物件だからであって、
客付けを不動産屋さんにしてもらうと、そうは行かないし
難しいよ。
更新料の案内来たけど、
この裁判の話を不動産屋にしたら払わなくて良くなった。
ダメもとで言ってみるべき。
>>79 2chで聞く質問じゃないが、信用度を十分満たせるのか
保証人とか国外になるんじゃ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:34:51.68 ID:WmThwTdr0
=ご注意=
弊社は貴殿が紳士的に対応し、更新料請求を受け入れて頂きたいと思っており、
弊社は社会的責任の有る企業ですので法廷での決着を望んでいるわけではありません。
↑通報しました。
次の更新時には払わないつもり。
他の部屋が最近になって家賃下がってて、大家に聞いてみたけど
次の更新までは値下げしてくれなかったから。
更新料を払わずにいるのと家賃他と同じにしてもらって更新料ありだと
数百円しか変わらない。これだったらどっちでもいいかもと思い中。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:38:29.44 ID:WmThwTdr0
>>97 他の場所に引っ越した方が良くないか?
俺ならそうする。
外人、特にアジア系なんか入れたら周りの住人に迷惑かかるから絶対入れない。
外人の家賃保証とかあるけどそう言う問題じゃない。
やつらはルールを守らない。
これにつきる。
>>98 うん、実はそれも検討中なんだ。
住んで長いんだけど、オーナーチェンジで入居当初のオーナーとは
変わってるし、築年数も経ったからだろう管理人さん曰く最近特に
感じるのは入居者の質が悪くなってるという事だって。
新築は建物が新しいのが良いっていう意味もあるけど他にも、分譲と
違って賃貸だと築年数が古くなるというのは駄目っぽいね。
築浅な頃と違って、入居者を選べなくなる。
分譲にもDQNはいるのかもしれないが・・・
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:47:40.87 ID:WmThwTdr0
>>99 俺もそう思っていたけど実際はそうでもない。
台湾系と大陸系で3世帯位入ってるけど、
家賃もキッチリ入れるし、ゴミ出しのルールとかも
きちんと守ってる。
入居者紹介してくれたから、お礼に家賃の半額を
お礼として渡したのだが、中々受け取ろうとしなかった。
逆に日本人の賃借人が多数なのだが、家賃の入金遅れや
延滞者が居てルーズな人が結構も居る。
個人差なのかもしれないが、外人が以外とキッチリしてるのに
驚いた。
もう退去したが、若い綺麗なフィリピーナの女の子も、
キッチリしてたぞ。
そういや、白人系も住んでいたそうだが管理人さん曰く挨拶も丁寧で
ちゃんとしてる人だったと言っていた、残念ながら少し前に退去。
うちに住むアジア系は駄目だね、マナーの良い外国人が目立たなくて
DQNばかりが目立ってるというのはありそうだけど。
仲介の不動産屋が外国人応相談というのを出さなくなったと聞いた。
それくらいにクレーム殺到したんだろう。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:52:35.60 ID:WmThwTdr0
>>100 身軽なら引越しも簡単だし、嫌な思いしながら住むのは
苦痛だと思う。
俺も嫌な大家の所住んでたことあったが、当時は金無くて
嫌々住んでた。
>>103 オーナーチェンジって曲者だなあ・・・身に染みてるよ。
自分で中古マンション買ってるくせに強欲っぽいんだもんな。
強欲な奴は新築を買えって言いたい。
自分にずーっと住んで欲しいみたいな事を言っていたよ。
けど、今のオーナー嫌いなので引越し検討中だよ。
最高裁判決(予想)
主 文
被告は、○○万円を年月日から支払い済まで年5分の割合による金員を支払え。
更新料支払条項は消費者契約法10条を適用し「違法」と裁定する。
更新料の対価は、存在せず、「趣旨が不明瞭」で、「店子が詐取された金は家主の遊興に費消された。」というべきである。
また、更新料要求は、あきれるほどの強欲さであり、過失ではなく、故意による不法行為が認められる。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:07:05.15 ID:WmThwTdr0
>>104 > オーナーチェンジって曲者だなあ・・・身に染みてるよ。
グサッ・・・・俺の事か。
一応前オーナーさんより、メンテナンスとかゴミだしコンテナとか
住環境良くなって喜ばれては居るのだが。
出来るだけ賃借人の立場になって考えるようにして、
不動産屋さんは最低限のお付き合いにしてる。
そのせいか、不動産屋さんからの客付け殆ど無いけどね。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:07:16.33 ID:4+L2u1nW0
更新料請求は更新料ともっともらしい名前を使用し対価もない
ものを請求している。 更新料請求≒ 振り込め詐欺&ワンクリック詐欺
良心がある人なら対価が無いものは請求しないよ。
借主が納得できる説明もしないで一方的に払えというのは詐欺と一緒。
更新料は契約更新の対価と言う人がいるが、更新料を払わないで
法定更新することができるんだよ。更新料払わないで法定更新できる
ことを知られたら誰も更新料払ってくれなくなるから法定更新できること
隠しているだろ?
更新料払って合意更新しますか?更新料払わないでいい法定更新しますか?
って聞いている不動産屋がいる?
法定更新もできる事を隠した契約は消費者契約法に違反してると思うけね。
最高裁が正しい判断をだすことを願います。
地下鉄広告
あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?
違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す 。
○ ○ ○ 法 律 事 務 所
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:17:28.27 ID:8XXH+ErD0
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:18:50.20 ID:V+NcJRqS0
更新料って、また覚え直さないとならんのか!?
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:19:27.32 ID:WmThwTdr0
>>107 今後は定期借地権と同じような契約にするようになるかもよ。
>>106 貴方は一棟のオーナーでしょ?
うちのは一部屋のオーナーだから、一部屋のみオーナーチェンジね。
しかも、それまで入っていた管理会社を外して自主管理するって言い出して。
管理会社に聞いたら未経験者だって。手数料を払うの惜しくなったんだろうか
って、その契約解除された前の管理会社の人間と話しちゃったよ。
強欲っていうのはその件が大きいんだよね。
賃借人の立場で考えるどころか、某団体サイトにある最高裁の判例を示されないと
設備の修理も迅速に対応しなかったくらい、常識的に考えてありえないでしょ?
>>108 今一番脳汁垂れ流してんのは弁護士だろうなw
実際借主は適法認定されても構わないわけで
更新料取り続けるような不動産会社を避けていけばいい
>>111 業界内でチキンレースになるだけ
余程の良物件でない限り強気の経営は無理じゃねーの
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:26:22.43 ID:4+L2u1nW0
>>111 契約更新において、普通の建物賃貸借から定期建物賃貸借契約に
切り替えることは法律上できません。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:32:24.68 ID:WmThwTdr0
>>112 なるほど。
本当に素人で(素人でもちゃんと経営する気が有るなら良いとおもうけど)、
自分で良い環境を作る情熱が無いのか。
自分で出来なければ管理会社に任せればよいのに、確かに欲張りだね。
俺は賃借人だった経験が長かったから、少しでも安く済みやすい環境の為に
自主管理にして、その分修繕や新規設備の設置したりしたんだよね。
家賃を安く抑えて利益も出せるようにするには、自分が動かないとね。
まー、去年の夏のような暑さだと、防水処理とかペンキ塗りで倒れるかと
思ったけど。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:34:35.89 ID:WmThwTdr0
>>114 契約更新じゃなくて、最初に契約する時点での話し。
不良賃借人の強制退去が難しい現状では、定期借権みたいな
方法が良いかと思う。
話それるけど
20年位まえに安いアパートに住んでたら
大家から、○月から家賃上がるからと
結構な額上がる話をされて仕方なく了承した
でも、同じアパート住まいに法律を勉強してる
学生がいて、大家さんそれは違法だよ と
説明したらしく家賃据え置きになった事ある。
一度に何%以上の値上げは出来ないとか?らしい
そんな法律あるの?
>>115 出来なければっていうか、設備の修理に関しては賃貸人が修理するって
知らなかったのかどうなのか。で、修理等に対応しない場合は内容証明
送付後に家賃との相殺が認められているって。
それ示したらさすがにビビッタのかすぐ連絡してきた。
キッチリ家賃を入れててトラブルの加害者になる事は皆無で長く住んでいるけど
別に性格が大人しいわけじゃない。いざとなったら出るとこ出てやるって気持ちも
あるから裁判になるのも歓迎。
今の賃貸人は知らないと思うけど、自分は宅建も受かっているし登録してないから
主任者じゃないけど、ネット活用したりでそれなりに知識もあるんだよね。
貴方のようにキッチリやる人なら自主管理も大歓迎ですよ。
これ無効になったら京都の賃貸物件買い漁るチャンスだな。
年1回2ヶ月分も取ってたら一気に返還請求されたら間違いなくとぶだろ。
社員「もうダメです!更新料は返しましょう!」
社長「イカン!弱みを見せるな!当然払うものだと思わせろ!」
社員「思わせろって、、、」
社長「思う!まず自分が思う!払うものだよ♪そう思う♪」
社員「踊りだしちゃったよ、、、」
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:57:14.72 ID:WmThwTdr0
>>118 >
>>115 > キッチリ家賃を入れててトラブルの加害者になる事は皆無で長く住んでいるけど
> 別に性格が大人しいわけじゃない。いざとなったら出るとこ出てやるって気持ちも
> あるから裁判になるのも歓迎。
この辺の気概は賃借人さんも持つべきだと思う。
昔は借家法の本とかよく読んだっけ。
今は不動産投資関連に変わったけどね。
宅建取引主任者の資格有るなら、実務は別として
知識が有るのだから素人オーナーさんを教育できそうだね。
フローリング張替えとか、入水槽とかは業者さんに遣ってもらうけど、
自分で出来るメンテは結構あるし面白い。
工具がイパーイ揃ったお。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:03:47.39 ID:IxTWQ51H0
ちょうどマンションの更新通知が来てて、○日までに振込したら
更新料割引キャンペーンなんてチラシも入ってた。
更新料って管理会社の裁量で割引できんのかよとか、
早めに取っときたいのかと勘ぐっちゃったよ。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:07:19.39 ID:4+L2u1nW0
>>11 更新料1ヶ月分と更新手数料半月分てのが相場だよ
>>124 しかしこうも金払いの悪いクソの方が有利な法律ばかりだと
賃貸人も自衛せざるを得ないでしょ
>>117 要は、借主貸主の対等な契約なんだから根拠なき値上げはダメよってこと
家賃値上げの条件としては
物価の上昇、地価の上昇、著しい環境変化など
レオパレスってどうなん?
>>116 定期借家じたい更新を認めない契約なので
更新拒否して退去を促すのは法の趣旨に反
する
裁判だと多分勝てない
なんでみんな更新料はらってるんだ?
法定更新といっとけば払わなくていいんだよ?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:36:32.05 ID:WmThwTdr0
>>128 レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:36:48.19 ID:CNTA9pm50
家賃の値上げとかw
だって耐震基準変わったのが80年代で
本来はもっと不動産全体が値崩れしててもおかしくないのに
日本の不動産事情ってかなりおかしい
だから賃貸OR持ち家みたいなヘンテコな話も出る
本来、取りあえず全員持ち家が行き渡るぐらい
価格帯にバリエーションが出るはずじゃん
>>123 更新料割引キャンペーンとかやってんだw
確実に取れるものじゃなくなってきてるからな
そんなキャンペーンしなくちゃならんほど支払わない奴が多いんだな
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:44:59.75 ID:8/6ZRHdr0
これまで貸主側の権利や主張ばかり借主側に押し付けてたんだから
借主側の権利をもっと強くしてもいいと思う(今でも強いけどw)。
by某王手不動産屋社員
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:45:19.09 ID:tlRddRf/0
京都の悪徳長栄ホームm9
全額きっちり返してもらうからな!
法廷で会おう
敷金、礼金、更新料は絶対に払いません。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:49:26.90 ID:tlRddRf/0
>>125 それはどこの都市?
京都のエリッツこと長栄ホームは家賃二ヶ月分と手数料と保険料もろもろでだいたい15万円〜
これ長栄が上告したやつじゃないの?
>>137 敷金は建物という資産を借りるうえでの担保だから払ってください
常識的な額ね
ふざけた敷金精算には喝を入れるべきだが
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:57:15.55 ID:+mWVTJGM0
>>140 敷金精算に文句が言えるのは
リフォーム費用と適正な家賃を払ってた場合の話なんだけれどね
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:58:39.82 ID:CNTA9pm50
>>135 バカ言うな
お前らはGHQの方針で大地主の土地を買い叩いてくすねただけだろうがw
元小作人の分際で一丁前に地主面するな
>>140 普通に生活してれば大丈夫なはずなのに、何も言わなきゃ何十万も請求するゴミ会社ばかり
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:01:15.00 ID:8IKvI0th0
礼金敷金更新料しっかりと払える人に貸す方がリスクが低いんだよ
礼金敷金更新料無しの物件を貸した場合、簡単に入居できちゃうから居座られた場合大変だね
賃貸借契約2年のうち、契約書に様々な取り決めが記載してある。それらのリスクを含めたものが賃貸条件
しかし、貸す側の意志(この条件だったら貸したい)に対して、借りる側はその条件では入居しないとできる。
それは貸す方にも条件が合わなければ、貸したくないというのがあって当然でしょ
この条件だったら貸してもいいよ。一般の商取引でいえば見積もりにあたる部分。賃貸借契約の採算ライン。
収入的な部分まで、司法に関与されるとか ここが頭に来る。だったら弁護士の着手金もなくしたらどうですか?
賃貸借契約の場合、家賃滞納の他、短期で退去されても赤字
金を負担して、入居者を入れるようなもので、差し引き1円にもならないし出費しただけになる。
みんなだって、採算合わなければ働かないでしょ?給料も出ない会社で働きますか?
商売だったら原価で売る商売人はいないし、赤字になってまでもやりたくないよ。
大家業ははっきりいえば儲からないよ。だからプロの大家はいない。ほとんどは個人です。
中には個人の物件を二束三文にして、貸し出すプロ(悪徳不動産業者やヤクザ等)もいます
そういった者が、賃借人とトラブルを起こすのでしょうけど
ホテルなんかと比較する人いるけど、ホテルは部屋代払わなければ力ずくで追い出せるし
アパートマンションみたく、安くない。全然違う。賃貸借契約とは借主にも権利がつくものだから
不当な判決によって、滅茶苦茶になりそうだけど
文句いう人は、礼金敷金更新料無しの物件を探して住んでください(そういった物件も多く出ていますから)
>>145 長えよバカ
既得権は手放したくない!て言えや
最近じゃ敷金礼金廃止して最初から返す気の無い保証金でとってるゴミ大家もいるし乞食大家は廃業すりゃいい
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:05:10.20 ID:TC9CCgfk0
酷い世の中になっていくなぁ・・・・・・・・・・・・・・・
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:05:47.47 ID:A6NOkqty0
>>145 世間知らずに貸して、楽して稼ごうって甘い考えなのですね
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:08:40.61 ID:LTCA9U4z0
>>141 原告が金返せで被告が金返さん
じゃないの?
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:14:38.60 ID:svc1DSUE0
>>135 借主側の方が権利強くなりすぎじゃん。
家賃滞納でも追い出せないしな。
普通の商売と同じ関係でいいよ。
>>145 1行目だけは共感できるが、そのリスク回避のための金銭回収方法が法律では違法とされたんだろ。
採算が合わないというならお前の商売のやり方が悪いだけだろ。
自分の無能さを理解せず、主義主張だけは一丁前だなw
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:18:52.89 ID:A6NOkqty0
>>150 追い出せるよ。
正規の手続きをすればいいだけじゃん。
めんどうなだけでしょ?
楽して追い出したいのはわかるけどさ
儲からないならやめる自由もあるよね
>>145 オマイ、武富士?いや、ミートホープみたい
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:33:12.79 ID:Yz21D5EJ0
>>14 更新料廃止したら、なんの前触れもなくいきなり来月から家賃5000円アップね。
とか言われるのがまかり通ることになるよ。
それでもいいの?
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:37:30.29 ID:Yz21D5EJ0
あと、フレッツ光みたいに入居者が少なくなってきたら
逆に値上げをどんどん進めるのもまかり通るよね。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:40:09.17 ID:qF+cncwK0
>>152 そうなんだよね。
賃貸保障会社は延滞2ヶ月過ぎると、正式な法的手続きとって
一年以内に裁判所命令の代執行するんだよね。
でもね、払う気がある店子さんで偶々お金ないと待っちゃうんだ。
4ヶ月飛び飛びで未納の店子さん居るけど、頑張って賃料払ってる。
未納の4ヶ月分は多分この先も払えないだろうけど、万が一出世して
払ってもらえれば御の字と思う。
大家にも色々居るのさ。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:53:12.18 ID:tSbLw9yxO
>>157 そんなくだらない温情をかける事が
一度も滞納もせずに契約を守る善良な入居者に損害を与えてるのだよ
2ヶ月滞納したら即手続きしなさい
でも実際叩き出せないんだろ?現実には
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:54:59.48 ID:zcN2A9Eh0
不動産はヤクザの仕事だからな
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:59:57.34 ID:qF+cncwK0
>>158 俺も昔賃借人だったからね。
嫌な大家も居たが、良い大家さんにも当たって、
今でも本当に感謝してる。
俺の場合は残業が多くて、払い込み時期が結構適当に
成ってたのに、余裕で許してもらってたっけ。
たたき出すのは出来るけど、まず本人がどう思ってるか
話して、悪気が無いのが確認できれば待ってあげる。
世の中、お前みたいに小さい人間ばかりじゃ無いんだよ。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:03:31.89 ID:zcN2A9Eh0
>>160 そうそう
間に絡む仲介業者がオカシイ
ホント寸借サギみたいな不動産屋が多い
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:05:06.10 ID:/diPClZj0
そう言えば、不況だデフレだって言っても家賃は下がらないよな。
13万×6年・・・
頭金1000万入れてたらマンション買えたな。
問題無く違法判決だろうな 「どうぞ家賃上げて下さい」で終了
滞納時など保険の為の敷金、部屋を借りる対価としての家賃は目的が合理的且つ明確だが
更新料は目的が不明瞭
実家がそれで飯食ってるからどうなることやら
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:09:12.53 ID:qF+cncwK0
>>161 家主は素人が多くて優しい人多いよね。
不動産屋さんはトラブル前提なのかもしれないが、
大家側から見ても賃借人に無理な要求してると
思う場合がある。
仲介業の難しさなのかもしれないけど。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:10:46.86 ID:bPWYlVHV0
>>162 そりゃあ下がらないさ。
35年ローンとかで建ててるんだ。
住宅ローン組んで人は解るはず。
デフレだから債務の負担は増加する。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:11:07.80 ID:sIqpe15r0
>>65 首都圏方式も京都と一緒くたに無効にして
弁護士の飯の種にするのが今回の動きだろ
不当利得扱いで利子付きで返還なんてことになれば
東京で大家の首吊りが続出、不動産も暴落確定だ
自分が儲かるためなら人の命などなんとも思わない連中だから
これは全力で無効にしてくるよ
今のうちに断言しておく
ちなみに更新料を不動産屋と折半にしている場合でも
泣くのは大家だから
大家が更新料を受け取り、大家から不動産屋がピンハネする方式だから
更新料の返還する義務を負うのは大家になる
このスレ見るだけでも、いかにブラック大家が多いかわかる
やっぱ不労所得は税金高くしないとダメだな
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:12:00.35 ID:Yz21D5EJ0
>>163 目的は、あと2年間は家賃このままで行きますよって約束事だと思っていたけれど?
更新料なくなったら、気分によって家賃が変動するのではないかとビクビクしてる。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:14:09.53 ID:qF+cncwK0
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:14:32.85 ID:Yz21D5EJ0
>>167 えっ、でもうちのとこは、家賃はお親の口座に振込だけど、
更新料はミニミニに振り込んでいるよ。
だから違うと思うんだけど。
更新料はあくまでも仲介業者の利得だよね?
これで更新料という意味不明の費用がなくなるんだな。
遅すぎだわ。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:18:26.46 ID:tSbLw9yxO
>>160 だからその理屈は世の中助け合い
貧しい者の為に富める者が負担しましょうという事で
更新料や慣習的礼金を肯定してるだけなんだけどな
あなたは逆説的指摘の通じないおっきい人ですな
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:19:23.75 ID:sIqpe15r0
>>171 更新料は一旦不動産屋が預かって、それを大家に持っていくんだよ
そのときに大家に「更新料を受け取った」という領収印を押させる
そこから手数料と称して一定額をピンハネする
だから不当利得となれば返還の義務は大家が負うことになる
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:20:14.28 ID:nrBMt6df0
鍵交換なんか必要ないから鍵交換代は支払いませんって断ったら、あっさり請求書から引いてくれた
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:23:01.89 ID:evgbMfU40
>>169 家賃上げるのもそう簡単じゃないだろ。
同意しない側は供託すればそれで済むし。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:24:27.32 ID:nrBMt6df0
敷2礼2の物件を見ると、貸す気ないんかなと思ってしまう
大阪で賃貸ハイツにもう5年住んでいて、更新料なんてものはないんだが、
入居時に敷金が45万、礼金(敷引きって言い方かな?)が35万の条件で、つまり退去時には差額10万しか返ってこないんだが、
これって普通なのか?
関西独特の悪しき慣習らしいが、俺は退去時に10万引かれて35万戻ってくると勘違いしてたが逆らしい。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:26:20.11 ID:SJJSS++r0
また卑しいジャップが弁護士に騙されて
法律をねじまげ金持ちにたかるのかwww
まったくジャップは卑しい民族だ
少しは中国、朝鮮人さまを見習えや
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:26:37.54 ID:y4NW4p+X0
不動産業は糞みたいな慣習が多すぎるだろ
もっと明朗な商取引をしろよ 糞どもが
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:29:59.50 ID:Yz21D5EJ0
>>174 申し訳ないけれど、こちらとしては不動産会社に振り込んだわけなのだから
請求は大家にしてくださいは通用しないんだよね。
あくまでも不動産会社が大家から回収してこちらに返してもらわないとね。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:30:22.19 ID:nrBMt6df0
東京でも入居者が決まらなくて家賃がどんどん下がってる物件がたくさんあるから、
更新料なんか払わないで他所へ移った方がいいかもよ
住み続けている限り家賃が下がることはまずないからね
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:30:42.65 ID:bPWYlVHV0
>>170 いつもの奴だろ。
ニートかなんかでしょう。
ネットでシュミレーションもできるのに、管と同様、算数もできないんだよ。
>>171 更新料の起源は
家賃改訂を不動産業者が仲介すれば手数料がもらえる
という規定を利用した物
かつての部屋が足りない&物価が上昇してる時代なら
2年ごとの家賃値上げを不動産業者が仲介することで合法的に手数料をもらえた
また、借り手が入れ替わることで仲介料が入るのが長居されたら仲介料が入らない
だから替りに更新料って考え方もある
起源などから考えれば
あなたの言うとおり、更新料は家主がもらうものじゃない
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:34:10.65 ID:qF+cncwK0
>>173 >そんなくだらない温情
この辺が個人的に気に障ったのかも。
お前さんの言う更新料や慣習的礼金が
全て悪とは思えない。
店子さんの事情を考慮するかどうかは、
個人の問題だから書くべきじゃなかったかもね。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:35:12.52 ID:sIqpe15r0
>>179 東京の場合、税金対策で自宅の一部を
賃貸にしてる家が多い
そういう家は金持ちでもなんでもないから
家を手放す人が続出する
ただでさえ相続税の増税で東京で不動産を維持する
メリットがなくなってるのにな
数年後の路線価が楽しみだ
>>181 いずれにせよ大家がパンクするのは確実なんだよ
特に家賃をローン返済にあててるような大家
まとまった金なんて持ってないから家を手放さざるを得なくなる
既得権の大家が沈むんだろ、いい話だ。
不動産も流動するしな。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:39:35.93 ID:nrBMt6df0
>>186 大家が必死な所はすぐに分かるな
不動産の書き入れ時の3月に家賃を下げてくるから
>>155 まかり通らんよ。
適正な理由もなしには上げたくでも無理。
え、ほんとは家賃はもっと高くて、更新料で補填していた?
つまり表示価格を偽っていたわけか、いやこりゃ問題だね。
それに不明瞭なのをいいことに各大家が勝手に設定した金額を徴収してきたわけだし。
ま、更新料分単純に家賃値上げしたいならすればいいんだよ、大規模な問題になって、それに付随して
色んな問題が多くの人間に知られるだけだ。
居住者は法務局に頼んで、これまでどおりの家賃を供託しときゃいいだけ それで法的に問題ない
地代・家賃の弁済供託ができる主な例
(1)支払日に地代・家賃を持参したが,地代・家賃の値上げや土地・建物の明渡要求などの理由で受領を拒否された場合(受領拒否)
(2 )地主・家主と争いが続いていて,あらかじめ地代・家賃の受領を拒否され,地代・家賃を持参しても受け取ってもらえないことが明らかな場合(受領拒否)
(3 )地主・家主等受取人が行方不明の場合(受領不能)
(4 )地主・家主であると称する複数の者から地代・家賃の支払請求を受け,いずれの者に支払ってよいかわからない場合または地主・家主が死亡し,その相続人が誰であるか不明の場合(債権者不確知)
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:41:31.48 ID:qF+cncwK0
地方の小作上がりに集合受託作らせるなよ。
農地改革で棚ぼたで手に入れた土地だから、
愛着無いんだろ。
ほんと、馬鹿だろうとしか思えん。
投資物件はずいぶん流動化してる
数字上かなり買い手有利
そんな中、未だに投資法人でビル建てるバカもいる
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:43:12.13 ID:nrBMt6df0
>>189 友人のマンションが家賃5000円値上げになったらしいんだけど、
値上げ理由「スカイツリーが見えるようになったから」ってのは適正なのかな?
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:46:46.17 ID:qF+cncwK0
買い手有利な状況にも拘わらず、金融機関が
商用物件だと貸し出しを絞ってる。
金貸しには経済の先が見えず、担保主義の
失敗も学習効果なし。
無能な金貸しが銀行屋だ。
>>193 その友人が退去して、その部屋を5000円アップの家賃で借り手が見つかるなら
適正な値上げと推測できる
ボロアパートから見えるスカイツリーがどれほどの価値を持つかしらないが
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:11:16.30 ID:Yz21D5EJ0
>>186 大家がパンクするなどでもし回収できなくても、不動産会社は
こちらに返金しなくてはいけないからね。
こういう時、大手の不動産会社との契約で良かったなと思う。
個人的に大家との契約ならまず回収の見込み無いものね。
>>193 スカイツリー好きにはたまらんのじゃないか
冗談はともかく、値上げにはちゃんとした理由とその証明が必要
具体的には地価や周辺との相場の差異などだな それで合理的な金額かどうか。ツリーが出来てどうなったよって話だから。
根拠を教えろといって、証明されない内は値上げに応じる必要はない。
相手が証明してきたらようやく交渉が始まる。
まあ、無料相談所がいくつもあるんでしたいなら相談だな
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:14:18.92 ID:Yz21D5EJ0
>>193 電波塔が見える位置にあるってだけで嫌な人もいるのにねぇ。
電磁波過敏性の人とか。
そんな理由で値上げなんて全く納得行かないね。
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:16:49.82 ID:Yz21D5EJ0
でも取り付け騒ぎになったら不動産会社も潰れちゃうかもか・・・。
武富士みたいに。
需要と供給で家賃は決まる。
借り手を異常に優遇するのはやめろ。
大家が零細。
借り手がゴールドマンサックスか森ビル。
この場合でも、借主が保護される法律はおかしい。
上記の例は特殊なものでなく、たくさんある例。
マスターリース・サブリースの例。
物件(大手不動産が建てたもの)オーナーが大手不動産に物件を貸す。
大手不動産が物件に居住する人を見つける。
借金漬けオーナー
↓
大手不動産会社
↓
実際に物件を使う人
サブリース。普通の用語で言うとまた貸し。
大手不動産等が借金漬けオーナーからみると、借主。
もちろん法律上手厚く保護される。
更新料とかアホかよw
ボッタクリもいいとこ
>>123 >更新料って管理会社の裁量で割引できんのかよとか、
>早めに取っときたいのかと勘ぐっちゃったよ。
その更新料割引キャンペーンもそうだけど
新入居なら今だけ2ヶ月家賃無料キャンペーン!とか
期間限定礼金・敷金ゼロキャンペーン!!
ってのは、その割引・無料分を大家が負担してるケースがほとんど
要は、不動産屋が自分の手数料を取りはぐれることのないように囲い込みしてるだけ
>>201 サブリースに手を出した借金漬けオーナーにとって一番怖いのは
サブリース契約を短期間で打ち切られること
賃料収入で借金は軽く返せますよ〜などという甘言にだまされて
数年後に泣く羽目に陥る素人大家が未だにあとをたたないってのもなんだかね・・・
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:48:06.71 ID:dVRFpN1Q0
自民党員がいるから国民が不幸になる
更新料もその一例にすぎない
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:01:32.04 ID:/9s1ozN70
裁判で更新料が無効になれば、こっちも強く出れるからなぁ。
それまでは泣き寝入りしかないね。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:12:42.98 ID:TC9CCgfk0
普通に更新料払えばいいんじゃないの?納得して支払っているけど。ぼったくり価格でなければね。
大家さんはいい人で、もめたくはない。合意更新でいいよ。
不動産屋さんも契約する時や更新の時にきちんと説明もしてくれています。
そういった営業的サービスを得るのに、私はきとん対価を支払いますよ。
揉めているところは、ぼったくり価格が原因?なのかな
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:51:44.22 ID:U9NDQkOQ0
更新料は当事者間の合意に基づくものであれば有効だが
その合意があったものとみなされる事情が認められないので無効とする
ただし、旧借家法において一定期間後に自動的に法定更新されることを考慮し
更新時に家賃の一部としてもらうことが長年の慣習であった場合はその慣習に従うものとする
てな、判決がでるだろうね
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:53:00.07 ID:tJlWz6cL0
過払い金の次はこれで儲けようと思ってる弁護士多いだろうなぁ
【違法】更新料返還請求1兆円超か?【訴訟】
http://2chnull.info/r/estate/1267180961/1-1001 賃貸の更新料は、平成13年4月1日の消費者契約法施行日まで遡って返還請求が可能である。
消費者契約法施行後の更新料は1兆円規模か?
全国賃貸住宅新聞 「更新料訴訟の行方」連載 第26回
第26回 最高裁判決−最悪のシナリオ
仮に1兆円の更新料返還マーケットで、
返還報酬の30%が返還請求の代理人たる弁護士・司法書士に支払われるとすると、
3000億円の報酬マーケットができることになります。
そこに1000人が参入したとして、1人あたり3億円の報酬を得ることができます。
三井ホームエステート(株)に対する(更新料 等)差止請求訴訟 第4回期日のお知らせ
消費者機構日本は2010年9月6日、三井ホームエステート(株)に対して差止請求訴訟を提起しました。
第4回期日が下記日時・場所で開催されますので、お知らせいたします。
今回の三井ホームエステートの差止請求訴訟で当機構が勝訴すれば、
当該事業者は差止請求対象となった契約条項(更新料条項 等)を使用できなくなり、
新たな被害者の発生を防ぐことができます。
第4回期日について
1.日時 2011年3月10日(木)午前10時〜
2.場所 東京地方裁判所民事第8部 601号法廷
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_110221_01.html
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:18:12.74 ID:P5oQI1vR0
>>207 ケースバイケースとしか言いようがない
事情を知らない外野が口をはさむのもオカシイと思うね
日本はとにかく法整備のツメが甘い
労働基準法だけが何かと槍玉にあがるが、全般的に時代遅れすぎる
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:26:27.47 ID:XHcAxhYeO
更新料やら管理費やら礼金(敷引き)だとかは全部賃料に含めたらいいじゃん
借り手もわかりやすい
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:30:18.91 ID:XJtnIGaN0
「更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」
更新料があったら更新料ぶんは確実に高いわけで
216 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:32:49.09 ID:A2feXODc0
こういう問題をより複雑化させたのが、大東建託やレオパレスみたいなヤクザな会社だ。
全国の一番問題ある(企業にとっては都合のいい)やり方を繋ぎ合わせた賃貸経営システムを構築したからな。
入居者も大家も損をするシステムこそ問題なんだよ。
だから最高裁まで出てくるわけだ。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:43:13.38 ID:P5oQI1vR0
>>215 ホント世間を全く知らないんだな
大の大人が
218 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:52:09.42 ID:A6NOkqty0
>>157 2ヶ月程度の滞納で追い出しはできないw
裁判所が立ち退きを認める可能性があるのは3ヶ月から。
半年分滞納しても和解勧告される可能性も高い。
あくまで住居物件の話ね。
居住権は最強よ
219 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:23:03.48 ID:JqbJo83S0
あのさ、今住んでるマンションが更新時期なんだけど、全然更新の契約書が来ないんだよ。
一応更新するかどうかの確認書類には更新しますと言ってあるんだけど、正式な書類が来ないのはひょっとしてこの件が関係しているのかな?
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:59:58.37 ID:N52+gR1l0
>>219 契約更新しなかったら、法定更新に切り替わりますのでなにも心配ないですよ。
法定更新にすれば、更新の時期がこなくなりますから更新料とは無縁になります
>>211 弁護士・司法書士抜きの個人で済ませるマニュアルを2ちゃんで作れば最強だね!
>>138 首都圏
確かに火災保険や保証会社の金もかかるね
10万の家賃の所で20万くらい更新でかかる
223 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:50:02.52 ID:B4uWNUcD0
こんなウマい話を弁護士や司法書士が逃すわけない
家主や仲介は終わったな
ボッタ無しの収入でビジネスモデル設計し直すトコは細々と生き延びそうだけど
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:52:05.65 ID:XJtnIGaN0
ボッタの殿堂、関西でおなじみの敷引も違法だろ
敷金、つまり「保証金」の性格の金が返って来ないんだぞ
225 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:53:40.83 ID:T29AnYwB0
東京都は敷金に関するガイドラインを作ったよ。
賃貸だっから仕方ないとは思えないかな
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:02:59.68 ID:qF+cncwK0
>>218 しったかするなよ。
そこの会社は実際に裁判手続きして退去命令取ってるよ。
>>227 あなたのほうが知ったかだと思う。
2ヵ月で退去命令出すほど裁判官は厳しくない。
家賃滞納や退去勧告でググってみなさい。
最低相場は3ヵ月
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:14:57.31 ID:S4cn8t6E0
これ無効になったら蔦谷とかの更新料も無効になるっぽいよね?
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:20:17.67 ID:S4cn8t6E0
>>228 ググった程度の知識だから知ったかすんな言われてるのに
よくまあそう言う返答が恥ずかしげもなく出来るなw
231 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:24:53.19 ID:A2feXODc0
>>230 信販会社が間に入った契約の場合、家賃保証は三ヶ月だよ。
つまるところ法的な根拠“最低三ヶ月の要件”を満たした内容になっている。
なので君が間違い。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:29:58.14 ID:S4cn8t6E0
>>231 >>228は俺じゃねーし
>そこの会社は実際に裁判手続きして退去命令取ってるよ。
って書いてあるじゃん。
悪質だったら2ヶ月でも十分って事くらいは常識で考えてもわかるし。
どんなに悪質でも3ヶ月まではOKなんて裁判所が許すわけねーじゃん。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:31:52.40 ID:Tk+aWTvT0
おれ7月に香辛料払うことになるんだが、払うくらいなら引っ越すよ
2年に1回引っ越しって悪くないと思う
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:37:12.46 ID:Tk+aWTvT0
>>178 東京では45万帰ってくるよ、最初に80万払うことになるけど
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:37:39.61 ID:A2feXODc0
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:38:19.81 ID:tJlWz6cL0
今度は敷金の返還を今まで以上に渋るようになりそうだな
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:39:02.79 ID:qF+cncwK0
>>231 ああ其れが言いたかったのか。
詳しいことは分らんが、滞納2ヶ月で着手を始めると言う事。
で強制退去だと、9〜11ヶ月間で決着付ける。
一応家賃保障は2年間有るから大家的には無問題。
>>232 悪質かどうかの判断が難しいわけよ。
その見極めができないから、
滞納3ヵ月で大家と借主の信頼関係が損なわれたと裁判所が判断を下す基準になってる。
それでも滞納3ヵ月で必ず退去命令が出されるとは限らない。
>>193 法律の上で胡坐をかくものを、法律は保護しない
当人が納得できるならそれでもいいと思う
自分がその立場なら逆に減額請求するね
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:42:36.08 ID:B4uWNUcD0
>>237 弁護士や司法書士がこの儲け話に本腰入れたら宝の山だよな〜
敷金、礼金、更新料、原状回復特約や入居者からの鍵交換料の徴収など
その他判例や指針で家主負担が言い渡されてる系のもの
法曹家の新ビジネス始まったな
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:44:19.39 ID:qF+cncwK0
>>239 実際滞納から始めてから、9〜11ヶ月が強制退去に掛かってるってさ。
但し退去後も、店子さんに保障会社が損賠訴訟してるみたい。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:46:20.23 ID:97jbmvdW0
税務署(税務相談)は更新料条項は(契約書に有るなら)有効という判断だった
みんなも気楽に電話で聞いてみたらいいと思う
俺「更新料は無効だと主張する入居者による未払い更新料はその年度の所得に
計上すべきか教えて」
税務署「更新料は契約書にあるなら有効 未払いであっても請求権はあるから
後から回収可能で発生年度の所得に計上すべき。ただし内容証明郵便で
更新料請求権を大家が自ら放棄する旨通知したなら更新料は無いと判断出来る」
>>60 おれんとこ更新手数料が31,500円なんだけど…。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:52:52.44 ID:B4uWNUcD0
まあ最高裁で「賃貸借契約に付随する更新料は無効」ってなればもうなす術はないな
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:08:02.15 ID:ZBrn5Gax0
最近は事務手数料になってるんですけど
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:11:02.27 ID:0uAyBwhEO
うちは更新料107,000を2回取られた。
要するに住んで5年目。
時効は何年なんだ?
取り返せるなら取り返したいぜ。
ちなみに神奈川県中央に住んでる。
事務手数料なんて払う必要ないよ。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:13:09.05 ID:B4uWNUcD0
まあ一昨年の高裁判決では
賃貸人側が
「賃貸人による更新拒絶権放棄の対価」
「賃借権強化の対価」
「賃料の補充」
と、まあ法的性質を3つも主張したにも関わらず
結果いずれも見出せないとして消費者契約法施行後の更新料&敷金の返還命令でしょ?
こりゃあもう今後賃貸人が賃料以外に色々と徴収するのは厳しいんじゃないの?
名目を変えても、またこうやって訴訟起こす原告がいる限り社会的に注目されるし判例もまた出るし
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:17:09.41 ID:B4uWNUcD0
>>247 一応高裁では同法の施行以後ということで、当時で言えば6〜7年?の返還命令(ついでに敷金も)
今度の最高裁で言えば8〜9年かな?は、さかのぼってってことになるかもね
まあ最高裁次第だけど
更新料は違法だと思うが、家賃未納の奴を退去させる手段が、基本裁判しかないという現状はあまりにひどい。
家賃払わなければ、速攻で家具を外にぶん投げられたり、警察がきて「てめーさっさと出ろ。」といわれて追い出されたりする国があるのに
一方だけの権利を守るのは間違ってる。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:25:54.54 ID:WQr0O3Sx0
>>244 更新料と更新手数料は別物ですよ。
前者は家主の収入であり、賃料等の一部と解することが出来きます。
例えば更新料が1ヶ月分ならば2年契約で25ヶ月分の収入ということになります。
4年住めば(礼金1ヶ月+24ヶ月)と(更新料+24ヶ月)で50ヶ月分となります。
住宅ローンを組む時にこのような収支バランスで算定されており、当然家賃設定にも
反映されています。
礼金や更新料のない物件もありますのでそれ(月あたりではやや割高)を探すべきでしょう。
契約時に重要事項説明書や契約書で礼金(または敷引き)、更新料の説明がなされ、
合意契約しているのならば有効な契約と考えるのが妥当でしょう。
(不当に高額であるなど借主に著しく不利である場合を除く)
後者は不動産会社の契約書作成などの事務手数料であり、連帯保証人の確保、
家賃改定(最近は借主からの値下げ要求が多い)や住宅手当のための原因証書として
必要な手続きです。
このような特約もなく、貸主・借主とも必要としないケースの場合は自動的に
法定更新にするこも出来ます。
以上、不動産会社経営者の意見でした。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:28:13.30 ID:wCgvF0woO
>>247 とりあえず、君が消費者契約法の事を認識してなければ、時効は起きないよ。
無効判決濃厚だな。
しかしそのときは1か月分の更新料を24分割して賃料に載せればいいだけ。
家賃体系がすっきりするし誰も損しない。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:32:50.17 ID:CMa6eDK4O
サラ金みたく弁護士救済目的で簡易手続きで返還請求出来ないかな
>>251 要は借りにくいから追い出しにくい制度になってる。
借りやすく追い出しやすい制度にすればいい。
たとえば保証人を求めるの禁止、収入証明禁止、年齢差別禁止、敷金礼金保証金禁止にして
一方で3ヶ月以上の滞納で自動的に強制執行可能にするとかね。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:34:14.55 ID:B4uWNUcD0
>>251 日本は法治国家なのでどっちも裁判ですよ
・家賃滞納→督促→裁判→強制執行
・更新料等→異議→裁判→返還命令(大阪高裁判例)
つまりどっちも裁判所を通さないとつっぱねることができない
そして「判例」というモノができればその煩雑さを簡略化して
判例に沿って解決しましょうという流れになる
もし「裁判しても判例あるから勝ち目ねぇだ?関係ねぇシカトだシカト」
ってどちらか一方がなればまた裁判→命令の繰り返し
滞納者のケースは判例チラちかされても動かない(動けない)ってのが多いのはわかるけどね
底辺の国家と比べられても・・ココは法治国家日本なので
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:40:12.12 ID:B4uWNUcD0
>>254 たぶんそういう流れになりそう
高裁でも「賃料の補充」という主張に対して
「もしそうならば月額の賃料を安く見せかける行為とも取れ、それはそれで問題だ」
的な文があったので、撤廃後の月額賃料の改定は
更新料を契約月数で除して得た額を超えて増額してはならないという理屈が妥当ですね
まあこれが省令になるのか自治体の通達になるのか、あるいは色々と余地は残るけど
>>257 他の国の事は例でだしているだけでこのようにすれとは思わないけど。
ただ、日本の裁判は、6か月以上滞納という信頼関係が破たんしたという状況で初めて裁判が起せて、
さらにそこから1年かかるんだよ。家賃20万、30万の部屋だったら起こすメリットもあるかもしれないけど、
3,4万の家賃で100万かけて裁判しなきゃいけない現状がおかしいといっている。
しかも、お金も財産がなければほとんど回収できないというおまけ付き。
>>256のように、もっと、簡易に退去までさせれる制度作りさえできればいいと思うのだが。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:59:45.55 ID:tSbLw9yxO
>>258 ?
月の家賃を安く見せかける行為がいけないのなら
更新料廃止したぶん家賃25/24にアップする方が妥当だが・・・
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:02:57.84 ID:n78aTEAz0
問題は更新料無効になったからその分家賃値上げするわが
法的に通るのかどうかだな。
これも裁判になったら多分通らねーんじゃねえかな。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:05:29.07 ID:tSbLw9yxO
失礼
>>260は間違い
25/24以上に賃料をアップさせ、
逆に更新キャッシュバックするのも妥当となる
>>261 そりゃないわ
今まで慣習として取ってたものが無くなるんだからその分の補充は認められるよ
そもそも慣習としてあるものを全否定ってなかなかないよ
完全無効はかなりの希望的観測
消費者金融と違って更新料はとる方も法に詳しくない素人だからね
更新料なんてどうでもいいけど
1ヶ月滞納で不良入居者を叩き出せる法律をつくってくれ
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:14:50.39 ID:2yjFthn90
>>264 滞納なんてフィクションかと思ってた
現実にいるのか
1ヶ月滞納で不良入居者とは無理がある
裁判長の古田さんて検事次長出身だけど民事裁判のこと分かるの?
あー、騒音その他のDQNをすぐに叩き出せる法律を作って欲しいね。
今だと最短でも数ヶ月かかるって感じ。
あんなのすぐ追い出せるように法律改正すべき。
「法定更新に更新料も更新手数料も必要ありません。」
店子の無知に付け込んだ「たかり」行為です。
あなたをカモと見ると、とことん付け込まれ次から次へと違法な金銭を要求して来ます。
「礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否することです。
はじめから礼金更新料ない物件選べっていうw
271 :
更新横行の実体:2011/03/07(月) 14:36:15.05 ID:f3WrHeBo0
はっきり言うが不動産会社は何時迄バブル気分でいるのか!!?
今これだけ経済が破綻してどこもかしこも火の車!
定率減税廃止で住民税の高騰に健康保険料の高騰
それに賃貸物件は敷金は仕方ないとして
礼金だの火災保険だの更新料だの今の一般市民に
正直そんな物を払うだけの余裕は全く無い!!!
にも関わらず1部の悪徳業者が更新料を名乗り取り始めた所
庶民が黙っている事をいい事にじゃーこっちもこっちもこっちも
と横行した事がそもそも原因の発端であり
更新料や礼金、火災保険、保証人を付ける事を強制禁止し
賃住保障サービスの強制加入等完全に違法である!!!!
じゃー更新料の無い物件を探せばいいというが
安いボロアパート物件で更新料無効の物件等まず無い!
それ程にこの更新料制度は横行し広まってしまった!
更新料の無い物件は高級物件か度田舎物件しか無いのが今の現状
だから皆払いたくも無い更新料を渋々払い続けている訳だ
探しても探しても更新料を払うのが完全な義務と必ず歌われて
いる事がそもそも問題なのだと自分は思う!!!
更新料無効の判決後の家賃値上げ等始めれば確実に問題化され
無効になるのは目に見えて分かる事。
不動産会社は今回の判決で大人しく
時代の流れに沿った運営をするべきである!
↑ウソがバレると開き直り、反社会性人格(チンクル)が顔を出す。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:39:51.55 ID:BS6q2YKQO
利息付けて返還しろよ
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:46:58.39 ID:BS6q2YKQO
うちは
事務手数料
15000円
葛西保険
15000円
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:51:27.74 ID:BS6q2YKQO
近くのマンション
A室
25000円
B室
30000円
C室
35000円
オーナーが違うだけW
ちなみに、保険強制は強要罪(刑事)
保険業免許無ければ、保険業法違反
>同10月には同高裁の別の裁判長が「更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」として適法としたが、
だったら最初から家賃に乗っけておけよ
火災保険を自分でかけられないのは、公正取引委員会に通報すると
良いらしい。自分で選んでかけた方が中身充実で安いよ。
280 :
旅自宅:2011/03/07(月) 14:59:24.03 ID:f3WrHeBo0
この前この判決があってから火災保険も怪しくなって
調べてみたんだけど ちゃんと大家は建物内の火災保険には加入
しているらしい?
にも関わらず我々に火災保険の強制加入をさせ加入しないと
火事にあった時に全額弁償させるっておかしくないですか?
大体大家が建物の火災保険に入っているなら
保険会社からお金は下りるんでしょ?
なのに2重で加入させるって完全に消費者をバカにしてますよね?
礼金も更新料も全く同じだと思います。
礼金 更新料等断固反対です。
>>274 意味わかんねーよw
礼金更新料ある物件選んでおいて拒否するんだったらはじめからない物件選べばいいじゃんw
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:03:47.67 ID:WQr0O3Sx0
>>280 借主が責任で被害を出したらそりゃ借主が負うべきだろ?
そのための借家人賠償保険よ。
>>280 それはちょっとちがって
大家や周りの部屋の人が保険入ってて
入ってないあなたの不始末で問題が起きた時に、当然大家や周りの部屋の人は自分の保険で対応するんだけど
そのあと保険会社からあなたの方に損害賠償請求が行く事があるわけ
払いきれるものならいいんだけど、場合によっては破産する可能性もあるわけ
だから大家や周りの部屋の人が保険入ってたとしてもあなたが保険に入る必要はある
あと、隣の失火とかでも保険入っとかないと大変
ただ不動産屋とかで勧められるのは不動産屋に利益があるようなのだから割高
これを強制するのは問題あると思う
安く済ませるために自分で探すのはありだけど、入らないと言う選択肢はない
入らないとあとで困るのはあなた自身
持ち家にも保険かけないような人ならしょうがないけど
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:18:35.95 ID:FfOgLeWm0
>>263 それの方が希望的観測だと思うけどな
そもそもその慣習が違法かそうでないかで揉めてるんだし
まあツケを払うのはアコギな一部の大家と仲介業者だね
287 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:23:03.15 ID:WQr0O3Sx0
>>280 火災保険については「家財保障」がメインであり
「個人賠償責任」「入居者賠償責任」などが付いているものでしょう。
建物が消失すれば家主の保険を使いますが、ボヤ、水漏れ、風災、盗難などで
家財や構造物が損害を受けた場合は借主の保険を使います。
近隣に迷惑を掛けた場合も同様です。
火災保険料も2年掛け捨てで10,000〜20,000円であり、社会通念からも妥当な額でしょう。
また、火災保険加入を入居の条件にすることは全く違法ではありません。
ただし、加入する火災保険の会社(代理店)を強制することは独禁法の禁止する
拘束条件付取引に該当する疑いがあります。
よって、借主が他社の保険契約を要求した場合はその契約でOKになります。
銀行で住宅ローンを組む時に火災保険付保を強制しますが、保険会社までは強制できないのと
同じ原理です。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:23:03.01 ID:JijaaIVx0
不動産屋の更新手数料は借主ではなく貸主が負担すべきだよな。
そもそも更新料っていう意味のワカランもんがあるのが悪いだろ
『家賃』→家主への利益
『共益費』→エレベーター、清掃、警備、管理などにかかる費用
『敷金』→家主への保証
『礼金』→契約の手数料、新規で入るためにはクリーニングも必要なため理解できる
『仲介手数料』→当然、不動産家の仕事なので
で、問題の『更新料』なんだけど
基本的に、住人が退去をしたら家主にとって利益になる事なんて一つもない
空白期間は家賃が発生しないし、新入居者のためにクリーニングやリフォームが必要になる
つまり家主としては、今いる住人に出て行かれない方が有利
なのに更新料とかワケのわからんもんが存在するんだよな・・・
更新料が家賃と同じ利益に換算される物ならば初めから家賃を若干値上げして、更新料を無くせばいい。
更新料って文化自体が悪習としか思えない。
そもそも更新料払いたくないならなしの物件探して住めよ
火事(過失)に損害賠償はありません。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:39:42.03 ID:WQr0O3Sx0
>>288 本来は折半が原則だと思われますが、特約によって
一方(借主)が負担しているケースがほとんどでしょう。
弊社は更新手数料が10,500円なので、手間隙が掛かり過ぎて面倒なので自動更新を
すすめるようにしてますが、公務員や大手企業は住宅手当の原因証書として
契約書コピーの提出が必要なので入居者の方が新しい契約書を欲しがります。
また、連帯保証人の死亡や今後の連帯保証を拒否したり(信頼関係が無くなる、無収入になる等)
住所連絡先などが変ったり・・・と不都合なことがあるので更新手続きはできるだけ
やった方がいいのですが、薄利な上に忙殺されるので弊社では貸主、借主の一方から
要求があった場合に限っています。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:42:37.68 ID:WQr0O3Sx0
>>292 ベランダから誤って植木鉢を落としてケガさせたり、自動車を凹ませた場合はどうします?
>>286 慣習が違法かそうでないかもめた場合に
慣習と後から出来た法律を並べて慣習は違法とはなりにくいって話なんだけど…
アコギなのは駄目とはなりそうだけど、何から何まで駄目とはなりにくいんじゃないかな
契約時に更新料の説明が無かったり、価格に合理性がないのが高裁で無効認定されてるし、その辺がポイントになりそう
>>252 おいおい
お前の事務所に報酬規定について書かれた紙は掲示してないの?
媒介・代理と権利金の授受のときだけ報酬をもらえるんだよ
更新を業務として報酬を請求しちゃいけないの。もらえるのは実費だけ
それと家賃の改定の労務報酬も新賃料の半額だぞ
更新料として一か月分の報酬をもらうのは違反だ
そもそも更新と家賃改定は別だし
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:00:25.22 ID:WQr0O3Sx0
>>296 更新料は弊社の収入にはなりません。
また、更新料を設定している物件もわずかにありますが、
そのケースは家主に直接支払ってもらっています。
これは特約に記載し説明してあります。
更新料ありだが、普段の家賃設定を安くしている方がお得な借主だっているのです。
2年以内に引っ越す予定だと更新料は関係ありませんから。
再度書きますが、ローンを組むときに4年で50ヶ月分家賃として設定しているのですよ。
礼金1ヶ月→2年後更新料1ヶ月→・・・・
また、更新手数料(労務報酬)は賃料の過多に関わらず、10,500円です。
これも、特約に記載し説明してあります。
>>297 どこで商売してる?都心でもそういう物件は多いのかな?
299 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 16:03:38.01 ID:f3WrHeBo0
こりゃー本当に面白くなってきた
6月の最高裁の判決が見物だな
今回は弁護士がボロ儲けしようと本腰を入れてきてるから
圧力が掛かりま〜少なくとも更新料無効は避けられないだろう
しかしここからが本当の地獄の始まり
もし最高裁の判決で今後の更新料無効だけでなく
今迄支払ってきた更新料を遡って請求出来るとなれば
大手不動産会社がバタバタバタバタと潰れていくだろう
辛口スパイスが超極辛スパイスに化けるのだから
今後の展開からは本当に目が離せない
悪徳業者「うちは更新料が決まりなんです。」
入居者様「こら!違法な金銭要求するな!」
悪徳業者「・・・」モジモジ
更 新 料 は 慣 習 で は あ り ま せ ん 。
た だ の 架 空 請 求 で す 。
301 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:04:31.91 ID:n78aTEAz0
>>297 >ローンを組むときに4年で50ヶ月分家賃として設定しているのですよ。
そんなもん不動産屋と大家の都合だわな。
賃借人には関係ない。その分の家賃値上げするならしてみろっての。
値上げの通知が来たら、合意更新しなければ自動的に法定更新に。
>>302 で、賃料は法務局で供託すると。何も問題ないな。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:08:09.18 ID:WQr0O3Sx0
>>298 地方の家業ですが、もともと東京在住でしたので東京の事情は知っています。
国土省の「東京ガイドライン」に沿ってない業者がまだまだ多いようですが、
だんだんと変ってくるくるでしょう。
ただ、更新料は礼金的色彩が強く1ヶ月分程度の一時金が違法というのは
民法の契約自由の原則に反していると思いますよ。
「礼金なし、更新料なし」の物件を探せば良いわけですからね。
(月々の家賃は割高になります)
なんか今までのは何もなしになって、今後はってことになりそうな感じ。
306 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 16:10:21.94 ID:f3WrHeBo0
更新料が不動産会社にとって香辛料になる日も近い
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:10:50.27 ID:WQr0O3Sx0
>>301 別の物件を選べばよろしいのでは?
重要事項説明と契約書で説明し、署名捺印しているのですから
不当な要求とは思えません。
更新料の3〜5割は不動産屋の収入。
仮に無しになったとしても、更新手数料とかいって取ると思うよ。
>>304 礼金自体に根拠がないのに、それを根拠にされてもな。
ま、最高裁で無効にされるから返還金用意しておいた方が良いよ。
310 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:14:39.05 ID:WQr0O3Sx0
>>309 根拠とは?
貸主は条件が合わなければ貸さない自由を持っていますよ。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:14:42.60 ID:ATNJhSBJ0
>>297 借地借家法は自動継続を定めているからね。更新料の論理は家賃の前払いの理屈じゃないと難しい。
契約書に書いてあるじゃないかと言っても借地借家法30条の「この節の規定に反する特約で建物の賃
借人に不利なものは、無効とする。 」がある。
更新料も,更新手数料も必要のないものをやって,借り主に負担させているから,9割方無効だろうな。
>>307 いくら契約でも法律違反の契約は無効なの。
奴隷契約が双方合意でも無効なのと同じ。
更新料も最高裁で無効にしてくれるから。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:14:57.41 ID:PMyHCH6m0
>>307 だからそれが消費者契約法違反かどうかが出されるわけだよ。
2審まではほとんど家主側敗訴だが・・・
>>301 2年で出て行くなら定期借地権の物件にして賃料を安くすりゃいいんだしな。
長期で借りる予定の奴には更新料を取らずに高い家賃で貸せばいいわな
更新料なんてのは店子を騙す為に不動産やと大家が共謀してつくったもんだろ
>>311 それでも商慣習として、事業登録してた不動産業者が長年当たり前のようにしてきたんだよね。
これを違法とするのはいいけど、監督官庁の責任も問われるよな。
なんか違法ってなっても、今までのは家賃相当とするって判決になりそうな予感。
316 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 16:19:03.12 ID:f3WrHeBo0
まー要するにだ賃貸で物件を借りている事自体負け組だって事だな
持ち家のある俺には一切関係無い事だが
この日本できちんと悪代官は裁かれて
きちんと法の裁きを受ける様になる事を俺は期待している
「契約、ないしは、同意したという事実は、義務があることの十分条件でないだけでなく、必要条件でさえない。」
ハーバード大学 マイケル・サンデル教授
(便益の交換(対価)が無い契約・同意は無効である。) 「NHK白熱教室 契約は契約だ」
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:21:44.09 ID:PMyHCH6m0
>>315 サラ金でのグレーゾーン金利で監督官庁の責任が問われたか?
ということでそういうこと。
ちなみに違法となっても消費者契約法施行以降だから遡るのもそんなに長くない。
>>316 持ち家も固定資産税や相続税が払えなければ取り上げられるけどなw
320 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:24:45.72 ID:OQVjh21l0
違法でいいだろこんなもん、必要なら月々の家賃に上乗せしろよ
321 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:27:16.40 ID:PMyHCH6m0
>>320 それをやると借り手がいなくなるから出来ないよ。
供給過剰で過当競争だからな。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:31:50.24 ID:Z558ncc50
不労所得者たちが発狂するだろうな
ただ出来る家主つーか地主は更新料なしにしてる所が多い
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:34:13.79 ID:WQr0O3Sx0
>>311 もう少し勉強した方がいいですよ。
裁判で負けているのは不当利得がひどいケースでしょ。
双方が信義則を遵守することを前提に社会が成り立っており、
慣習上認容できる範囲の契約のものであれば民法上有効です。
更新料を取っていた物件でそれが無くなれば家賃設定が上がりますし、
更新手数料が無ければ誰がその事務作業をするのですか?
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:36:33.37 ID:PMyHCH6m0
>>323 >更新料を取っていた物件でそれが無くなれば家賃設定が上がりますし
だから供給過剰だから家賃を上げるのは無理。
>更新手数料が無ければ誰がその事務作業をするのですか?
法定更新だから事務作業は必要なし。
>>323 >更新手数料が無ければ誰がその事務作業をするのですか?
大家が事務作業すればいいじゃんw
手続きとか法的なことがわからないから専門家(不動産屋)に任せてんだろ。
大家が不動産屋に払う手数料を増やせばいいじゃん。
なぜ借りる側が払わないといけないのさw
326 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 16:38:00.38 ID:f3WrHeBo0
それは言えてるな 納得だ
高いんだよな〜〜〜年間の固定資産税
>>323 >>313 6月に更新料契約が消費者契約法違反だって判決出る予定。
楽しみにしておいて。
ちなみに、法律上無効ってのは契約当時にさかのぼって無効だから
その間支払われた更新料は返還義務が生じる。
だから返還金も用意しといてね。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:44:36.40 ID:wDcCvYqL0
客側の手数料→賃貸業者←大家(オーナー)側の手数料
↑
客の礼金−−−−−−−−−
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:45:25.21 ID:PMyHCH6m0
>>327 判決じゃないよ。
弁論を開くだけだよ。
判決はもっと後。
あと、自分は大家じゃないから・・・
まあ、賃貸物件を借りる時の最低条件に更新料ナシ、礼金ナシを上げない時点で
借主にも落ち度はあるけどなwあとプロパンガス不可(これ必須)
「更新料は、地域、金額によらず、すべて違法です。」
しかし、卑しい商売だな!
パチンコ→賭博
風俗業→売春
サラ金→高利貸し
礼金・更新料→みかじめ料
全部、反社会的団体(暴力団)の資金源
更新料違法判決、ダニ退治くらいになるかな?
>>329 ああそうだったね。まあ待ってもあと1年ほどだね。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:51:31.46 ID:PMyHCH6m0
334 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:54:06.24 ID:p3yWRck20
もし違法判決でたら、そこは大家の態度如何だよな
あそこは良くしてくれたから今更だけど、あいつからは絶対奪い返してやる
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:58:12.85 ID:yvV2lamAO
家主やってるけど、経営が苦しいよ。
固定資産税は高いし、修繕費はだんだんかかるし、デフレで家賃は下降気味で空室率も上がってる。
礼金1ヶ月+4万円×24ヶ月=100万円×6部屋
フル稼働で2年間で600万円の収入ですが、固定資産税20万円、浄化槽管理費+水道+共同灯など20万円。
修繕取り替え費用が年間約50万円。
ローンが年間約160万円。
2年間では倍なので支払いだけで500万円です。
空室がひとつあるとチャラで二つ目が出ると赤字です。
リスクを背負ってますので楽な家業ではありませんよ。
礼金と更新料がなくなったら値上げをせざるを得ないでしょう。
336 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 17:00:15.68 ID:f3WrHeBo0
俺も嫁と同姓してこのマンション購入する前迄は
1人暮らしでず〜〜っとアパート借りてたから
とても今回の判決には期待している
マンションのローンもまだ1000万近く残ってるから
まー今迄支払った更新料の返還請求をしたとして
合計50万近くにはなるだろうから
ローン返済の足し位にはなるだろう。
にしても毎月毎月のローン返済に加え
1年に1度の固定資産税の支払い
辛口の醤油が目に染みるぜ
これなら賃貸で借りてた時の方が幸せだった!!!!
>>336 返還請求をしても過去何年までしか遡れないとかあると思うよ?
338 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:02:07.90 ID:XXX0hTyw0
良かった、社宅で
判決は・・・
@引っ越しシーズン直前の年末にでるか
A引っ越しシーズンに入り始めた翌1月にでるか
B引っ越しシーズン中の2〜3月にでるか
C引っ越しシーズン後の4月以降にでるか
不動産屋側としたら繁忙期の@〜Bだとパニックが起きるよw
できるだけ早いほうがいい。閑散期の8月末〜9月でお願いw
340 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 17:04:08.51 ID:f3WrHeBo0
社宅いいな〜〜〜羨ましいよ!!!!!
341 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:04:08.57 ID:wDcCvYqL0
>>335 うちのマンションは築30年以上だしアンテナ壊れて5年以上放置だし
掃除してるのも見た事ないし修繕は当然しないけど二ヶ月の更新料取られてるよ
別に返せとは言わないけどこれからは取らないで欲しい
342 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 17:10:36.16 ID:f3WrHeBo0
更新料より1000万近くマンション購入で借金してる人から
財産名義の名目で固定資産税取るの止めてくれ!!!!
ローンで借金してるのに財産所得で固定資産税は酷いだろ!!!
更新しないなら新しい入居者探しで仲介料もかかるし
空いてる間は収入も減るのにね。
まさか最高裁で更新料合法判決なんて出ないよね?
>>340 大阪で3LDKで月1万円
ボロいけどね
供給過剰で値上げが無理とか楽観しすぎ
借り手市場だったら礼金や更新料なんかとっくになくなってるだろ
礼金や更新料取っても入る奴がいるから取るんだろ
取らないとこはそれだけの理由があるんだよ
全国的には供給過多でも首都圏、京都は別物と考えた方がいい
地域でも駅近と僻地じゃ差があるようにね
礼金更新料が駄目になったら確実に値上げの流れは来るよ
礼金ははじめの一時金が減るだけだからいいけど、更新するかもわからないのにはじめから賃料に入れられたらたまんないよ
更新料は今のままの方がいいくらい
>>344 合法だったら弱みに付け込む大家や不動産屋続出するねw
うちの不動産屋では、有名な大学が近くにある物件がけっこうあるけど
基本的に4年住む人が多いから、最低でも1回は更新する(2年更新)。
4年住むことがわかってるような物件だと、1年契約にしそうw
そんで更新料3回分もらうとか。
基本的に駐車場は1年契約が多いから、1年契約でもなんら問題ないし・・
違法ってのもあれだけど、合法だったら今後が怖いw
ずっとうやむやでよかったんじゃないかと思うw
>>345 某特殊法人の友人は2LDKで数千円だったと思うw
あれは滅茶苦茶だw
>>342 現金で買えば良かったのに?
税金面を考えてローンにしたの?
それとも現金なかった?
>>347 弱みに漬け込むってw
礼金に関しては一時金の意味合いが強いから月額に含めてくれって言っても家主は納得しないかもしれないけど、
更新料は払いたくないからはじめから月額に入れてくれって言って更新料を月割にして加算した家賃を提示したら家主は喜んで受け入れてくれるよw
試しにやってみたら?w
俺はそんな馬鹿な事したくないわw
351 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:28:34.79 ID:WQr0O3Sx0
ここは貧乏人の巣窟かな?
条件の良い安いところを借りれば済む話なのにな。
入居条件として事前に重要事項で説明し、契約において合意しているのならば
不当に入居者に不利な条件で無い限り民法の契約自由の原則を排除できませんよ。
>>351 消費者に不利益な契約は締結後でも解消できるお
353 :
超極辛スパイス調合中:2011/03/07(月) 17:34:41.81 ID:f3WrHeBo0
マンション購入する迄アパート暮らしの人に
2000万も現金で出せる余裕等微塵もありません!!!
よって今は年間の固定資産税に加えローン地獄です!!!!!
>>351 そういうことを持ち出すなら、物件案内時にも重要事項等を説明しなきゃならんぞ
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:41:14.71 ID:WQr0O3Sx0
>>352 不利益である証明をして下さい。
更新料が無ければ最初の家賃設定が上がる可能性が高いです。
そういう設定でプランニングされているので。
居住が2年以内ならば家賃設定の安い更新料付き賃貸物件の方が
間違いなくお得ですよ。
>>355 プランニングされてるとか借りる側にとっちゃどうでもいい話だ。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:46:33.94 ID:erVoSCY40
大家は返還請求に備えないとな。
>>250,253
なるほど、ありがとう。
判決によっては取り返せそうだね。
>>355 その言い分は最初にそう唱っていればいだけ。
すでに判例が出ているこの状況では、合理性の無い請求を受けて被る不利益の客観性は明らか。
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:59:45.80 ID:WQr0O3Sx0
>>356 ちゃんと重説と契約書でうたっていて合意契約してますよ。
消費者の無知に付け込んだり、故意に説明をしなかったりしていない以上
不合理なことだとは思いません。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:00:14.88 ID:/JalEfSu0
更新料も、礼金もない物件に入ればいいのに
俺の待ってるマンションはそうだぞ。
敷金も全部返すし
家というのは生活の拠点で
それをもっている側は圧倒的有利な立場におかれる
それを利用して根拠のない高額な要求を押し通すことは
社会通念上許されない
ってことだよね?
>>361 更新料も、礼金もない物件を待ってるのか
いつになったら入居するんだ
364 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:09:46.12 ID:/JalEfSu0
>>363 探せばあるって
おかげさまで
うちはいつも満室だが
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:12:33.37 ID:yvV2lamAO
>>363 市場原理が働いて家賃設定が変わるから一緒のことになるよ。
貯金を持っていないような人には貸したくないから敷金、礼金等の一時金が必要なんです。
その代わり月々の家賃を格安にしているわけですから。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:15:00.42 ID:oaOcs7x60
これって4万5千円の家賃で更新料が10万円の裁判でしょ?
金額の大小は重要なのに、悪意ある誘導記事だよな・・・
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:16:44.74 ID:/JalEfSu0
>>366 わりい、痴呆なんだ・・・
>>365 まぁ、いつかはそうなるだろうが、
かなり凝って作ったからなぁ、優位性はかなりある
スラブは200mmだからな
TBSでやってる
モンスター借主だってw
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:17:02.88 ID:QGk/SRgt0
上杉鷹山に習って、増税とは言わずに倹約を勧めたらどうか。
収入が減って家計が赤字になったら、普通は生命保険料や外食費を見直して支出を縮小する。
財政再建のための行政サービスの低下は国民も我慢するだろう。
野放図な予算を立てて、1000兆円に及ぶ国の借金を造ったのは政治家と官僚だ。
高額所得者の政治家と官僚は、自分たちの現在の生活を維持するために国民に負担を求める。
自らの血を流そうとしない政治家と公務員の生活に益するだけの増税を甘受することはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の「異議申立」だ。
だから、増税を企む政党と候補者に投票してはいけない。
A氏による「二重課税」上告は三行決定で理由もなく棄却された。
これにより、財務省は自由自在に税率を決定するお墨付きを得た。詐欺のやり放題だ。
高知白バイ事件、大相撲八百長事件と並ぶ、最高裁三大糞判決だ。
白バイ事件ではバス運転手の人生が破壊された。
八百長事件では講談社に4785万円の損害賠償と、記事取り消し広告の不名誉が課せられた。
A氏の金銭的損害は数万円の求償権の喪失と印紙代数千円にすぎない。
しかし、国民のこうむる損害は莫大になる。
最高裁が糞判決を連発するのだから、日本の司法はぼろぼろだなww
三行決定を下した最高裁判事の名前は以下のとおり。
古田佑紀
竹内行夫
須藤正彦
千葉勝美
くりかえすが、財務省は詐欺のやり放題になった。
消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが唯一の自分を守る「異議申立」だから。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:18:12.89 ID:32mM5N+U0
更新料採用物件たった24%なんか
意外じゃ
払えない奴や払いたくない奴は住まなければ良いだけ
何をするにもお金は必要
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:20:38.09 ID:32mM5N+U0
初めから更新料発生する物件に住むなとも言いたいが一方で更新料で賃料を安く見せる貸主側も卑劣と言える
374 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:21:55.47 ID:oaOcs7x60
コピペですまんが、同意見だったので引用します。
http://okwave.jp/qa/q6568510.html 大家しています。
> 最高裁で更新料は違法と判断された場合、今後賃貸物件の更新はどうなっていきますか。更新料は払わなくてもよくなりますか?
法的には最高裁の判断も、あくまで個別事案についての判断に過ぎませんから、質問者様の契約で更新料の
支払いを拒否するとなると裁判が必要になります。
ただ、大家としてはその判断を全く無視するわけにもいきませんから今後の募集では『更新料』は無しの方向で考えるでしょう。
裁判官閣下がどの程度下々の慣習をご存知か分かりませんが、実際『更新料』が100%大家の懐に入ってくることは稀な例でしょう。
大抵は何らかの名目で事務をして頂く不動産屋さんに行く部分があります。
ですから、たとえば、『更新手数料』として『契約書』に記載すればOKなわけです。ただし、この際には当然『消費税』が加算され
ますので「更新手数料は「家賃1/2ヶ月分+消費税とする。」とかの記載になるでしょう。
大家の方に『更新料』からの“実入り”があったとすれば、『家賃』を3〜5%くらい上げておけば良いわけです。
8万円なら8万3千円〜8万4千円くらいですね。1,500円くらいが交渉の余地?
実際、『家賃』というのは景気の動向や近隣の状況によって上下するもので、全く『自由市場』の価格形成システムに依拠しているものです。
逆に言えば、最初の価格は大家が自由に提示できるのです。その後、価格形成システムによって値下げを余儀なくされたとしても
、それも(従うかどうかも含めて)大家の判断で自由に決められます。『更新料』の“表示”が仮令法律で禁止されても“痛くも痒くもない”のです。
投稿日時 - 2011-03-05 12:42:15
デタラメだなー、更新料の支払いを拒否しても裁判にはならんでしょうが。
合意したら更新料を払うという契約内容なら、合意できませんって返答すれば
問題なし、自動的に法定更新となる。これは法律で決まっている。
仮に、契約書を見て合意に至らず法定更新になった場合でも更新料は発生
しますという文言あっても、一方的に借主側に不利なので賃貸人側が負けの
判例があったはず。
どっちにしても、更新料の支払いを拒否したからって裁判になるとは思えない。
やれるもんならやってみろって感じ。
家主が裁判起こせば裁判にはなるでしょうが
勝ち負けは別にして弁護士費用か、弁護士雇わないなら多大な労力が必要になるよ。
もちろん家主も弁護士費用か多大な労力をかけて裁判起こすわけだけど、
ハッキリ言って起こされた時点で負けだよね
完全な嫌がらせだし
377 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:41:02.01 ID:oaOcs7x60
>>375 >デタラメだなー、更新料の支払いを拒否しても裁判にはならんでしょうが。
君は法律のホの字も知らないのか?
勝ち負けは別にし、契約書を証拠として民事請求は誰でも出来るからさあ
困ったちゃんだなw
件の3つの裁判も1審は全て更新料有効
2審で無効2有効1だし
だから、裁判にはなっても大家側は勝てないつーの。
特に、合意した場合には更新料を払うという契約内容の場合は。
合意できない→自動的に法定更新→前回の契約書の内容で契約続行
どうぞ裁判してくれって感じ、すでに判例もあって勝てないの分かってて
提訴費用を負担して訴える大家がどれくらいいるのか?
自分は強欲大家ですって世間に知らしめているのと同じかもな。
381 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:52:19.62 ID:oaOcs7x60
>>379 判例の内容を読んでないでしょ?
それぞれ酷い事例の場合だからよく吟味してみ
この件についてはどうか知らんが、
更新料廃止したら、家賃高くなるって話だとすると、
現在の更新料は、物件のどこか(維持費)に使われているって話だよな。
それならば、合理的な説明が出来そうだし、廃止されなくね?
実際は、単純に、不動産屋の儲けに過ぎないってことでいいのか?
分かってないなー
契約書に更新料払うことが書いてある以上
それは払わなきゃいけないの
払った上で法律違反だから返還しろって裁判起こすのは借主の自由だけど
払わないって言ったらそれを理由に解約すらあり得るわけ
そりゃそうだろ契約守らない奴と付き合っていけないと思われたらそこで終わる
あと判例は更新料有効無効ともに有るから
どちらとも言えないよ
最高裁の判断が完全無効になる事前提で言ってるなら見通し甘過ぎかな
>>382 不動産屋に払う金なら家賃に含める合理的理由になるでしょ
完全に経費なんだから
385 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 19:07:06.79 ID:qF+cncwK0
>>382 資産税とかに備えてたりする人多いと思うよ。
近隣相場の家賃なのに更新料を取るところは糞ってことでいいですよね?
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 19:39:38.98 ID:oaOcs7x60
>>178 関西地方の慣習法だね。
ある程度のまとまったお金を準備出来る人にお貸しします・・・みたいな。
ただ、家賃設定が低めなので長く住んでいればお得感がある。
言い換えると、大家は良い店子には長く住んでもらいたい、ということ。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 19:55:00.38 ID:/JalEfSu0
更新料に数万もらったって、半分は税金さ
ケチな大家の物件入るからそうなる
389 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 19:55:37.45 ID:qF+cncwK0
これからは、保証人付けるより賃貸保障会社使ったほうが
お得だよ。
掛け金は店子さん持ちだし、家賃保障もさることながら、
強制退去の裁判手続きとか全て遣ってくれる。
更新の時も、更新料貰う代わりに賃貸保障会社を
継続して貰う。
>389
保証会社なんて、絶対選ばない
ヤ絡み多いらしいし
>>383 釣れますか?
マジレスすると書いてあれば何でも通るワケじゃない
お前がバカすぎ
首都圏の93.2%が更新料設定してる時点で・・・
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:03:37.06 ID:2lrEqWWLO
ここのスレの書き込み工作を見て錯誤契約だと確信した
394 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:06:29.95 ID:Yz21D5EJ0
>>336 マンション買ったなら、住宅ローン減税の恩恵受けているでしょ?
なんでももぎ取ろうとしないでよね。
すでにかなりアンタは特しているんだから。
保証会社なんていつ規制されてもおかしくない存在。
不動産屋の下を行くブラック会社の典型
>>391 後で自分が馬鹿だったと気付くオチか?w
何でも通るわけじゃないが有効な更新料は実在してるんだよ
現実をみろよ現実を
法外な更新料が違法とされてる、とか言うが、そもそも大家側の主張は「家賃の補填」だからな。
家賃の補填であり、更新料の分家賃を安くしているという主張が認められるなら、更新料の金額がいくらであろうが関係ない。
家賃1万円で1年ごと更新料12万でも、更新料なしで家賃2万円と同じことと認定されて合法ってことになる。
つまり、違法か合法かは更新料が法外かどうかとは関係なく下されている。
法外でない更新料はこれからも有効という意見は、判決を理解してない、大家側の希望的観測だ。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:20:48.80 ID:myr2kvj00
高裁も原告支持でついに最高裁か
家主や仲介、管理等の奴ら終わるんだろうな。ざまあw
399 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:37:30.23 ID:/JalEfSu0
更新料とれなくなったくらいで倒れるかよ(笑)
400 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:47:28.00 ID:A2feXODc0
>>382 これは大手悪徳不動産仲介が全国にばら撒いたようなシステムだしなあ。
大東建託とかレオパレスのようなヤクザみたいな会社が日本中で無茶をやったことが原因。
おかげで、真面目にやってる良心的な業者が馬鹿を見るというわけだがね
401 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:49:22.01 ID:Sigzkplz0
俺のアパートは家賃も更新料も直接大家の口座に振り込んでるよ
三井ホームエステートに対する更新料差止請求で逝くよ!
ここのマンションではもうすぐ集団で返還請求する。
1人平均30万程度取り戻す。
欲に振り回された悪徳業者は、更新料返還訴訟で自滅する。
403 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:57:52.19 ID:myr2kvj00
こんなことなら司法書士になってればよかったぜ
今から目指しても遅いかな?
最高裁判例後に弁護士やら司法書士が吸い尽くして
ペンペン草も生えないような有様になってるか〜w
まあ俺の頭脳でも2年はかかりそうだしなぁ〜
404 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:00:07.58 ID:qF+cncwK0
>>395 小さい所は確かに怪しいけど、大手はかなり遣り方を変えて
法律優先で対応する体制を作って来てるよ。
掛け金も2年で0.5〜1ヶ月分くらいの金額だし、
大家にとってはありがたい存在になりつつあると思う。
更新料貰うより、賃貸保障に入ってもらうことを必須にして、
契約書作ると良いと思う。
405 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:01:22.40 ID:4O3XuLJ+0
2年毎に更新料?
建物が古くなってるんだから家賃は安くなるよな?
更新料はもう取れないよ
家賃を上げるしかないね。でもこれだけ空き部屋が多いのに上げられるかね。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:13:05.42 ID:myr2kvj00
賃貸経営は色んなリスクが降ってくる?
そりゃ?しょーがない?
お、ひょいっ
しょーがなくない!
託してみますか?(笑)
更新料返還請求ブームとか起きるの?
ちなみにソースで取り上げてるのは更新料「返還」請求ね
今まで払った分を返せというもの。
更新料を「払え」って大家側が訴えてるのは殆どない
なぜならまず勝ち目がないからw
>>389 リプラスで懲りた。保障会社だってホイホイ滞納金を
保障支払いしたら倒産するだろうが。そんなビジネスない
411 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:39:57.22 ID:myr2kvj00
>>408 法律家が精を出す「返還ビジネス」の中に新しいジャンルが加わる可能性がある。
きっかけは商工ローンや消費者金融に対する「過払い金返還請求ブーム」だった。
その後、サラ金業者たちは次々に吸い尽くされピークは過ぎつつある。
そして次のターゲットに浮上しそうなのが賃貸住宅の更新料である。
大阪高裁が「更新料は消費者契約法第10条に違反する」という判決を下した。
最高裁次第では、消費者契約法の施行(2001年4月)に遡って更新料の返還を求められる可能性がある。
この効果は大きい。更新料を付随する賃貸借契約を締結する物件は
最低でも年間100万件はあるといい、仮に9年間を対象とすれば1兆円規模の市場が突如として出現するとの見解もある。
最高裁がグレーゾーン金利を認めないという判決を出して間も無く
電車内やTVCMで弁護士事務所や司法書士事務所の「過払い金返還請求」を呼びかける広告が溢れた。
月に数千万円もの広告費を使った事務所もあるという。
今回の更新料騒動は、消費者金融等の顧客という限定的な人々の話ではなく
あまりにも多くの人々が関わる賃貸借契約ということもあり
そのマーケットの大きさたるや計り知れないほどであると言われている。
弁護士業界(簡易訴訟代理を認められた司法書士等も含む)に吹く追い風はまだまだ止みそうにない。
長年住み続ければ、建物は段々ボロくなっていくんだから、
むしろ家賃が下がっても良いんじゃ無いかと思う。
更新料を貰ってるってこと、普通の大家はあんまり意識してないんじゃないかな
東京・神奈川では、「更新手数料」という名目で不動産屋が自動的に吸い上げるから
大家の手元にはゼロか、せいぜい0.5ヶ月分しか来ないってケースがほとんどだよね
>>409 勝ち目の有無の問題じゃないよ
「更新料は払わないけど今後も居座るからよろしく〜」とアホ店子が言ったら
「わかりました。契約更新を機に家賃値上げしますんでよろしく〜」
と仏頂面大家が答えるだけw
にしても、判例で「更新料」の法的正当性が否定されたって
京都方式の高額更新料は無くなるにしても
東京・神奈川では、不動産屋は「更新手続き料」とかの別の名前で
金を徴収するようになるだけで、実質なにも変わらないんだろうな
大家と店子はこれまで通り、不動産屋にいいように搾取されるだけ
>>411 更新料と消費者金融の過払い金とは性質が異なるよ
弁護士・司法書士もそこまでバカじゃないよ
>>412 支払いも生活態度もちゃんとしてると自他共に認める店子さんなら
契約更新の時にダメ元で家賃の値下げ交渉を試みることをお勧めする
貴方が大家さんから長くいて欲しいと思われている良い店子さんなら
大家さんはさくっと値下げに応じてくれるよ
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:10:14.64 ID:qF+cncwK0
>>410 一応JIDが堅実に遣ろうとしてるようだ。
彼らは実際の事故情報をデータとして持ってるので、
傾向を見るとか対策を考える時には役に立つ。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:15:43.35 ID:WUtguf1U0
>>362 その通り。
契約に乗せていればOKとか家賃に乗せればおkとか
そういう考え自体がある限り徹底的に締め付けていくべきだな。
自由経済とかあほかよ?
暴利を貪るなとしか言いようがない。
逆に暴利を貪らないと生きていけないならさっさと撤退しろ。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:22:38.66 ID:qF+cncwK0
418 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:26:10.73 ID:bvnpULi30
更新料は借家人の無知につけこんだ詐欺だろ
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:27:16.12 ID:1+GmOgFu0
>>417 おまえまだいたのかよ。
保証会社なんて存在自体がアウトだってわかんねえのかよ。
不鮮明なことばかりだから近いうちに規制の対象になるんだよ
420 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:36:11.53 ID:WkfDLi9e0
>>409 つーか、訴えてもメリットないんだよ。
10万とるために、イチイチ訴えてられるかという話
421 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:40:27.26 ID:qF+cncwK0
>>419 TVに出てきてるような阿漕なのは生き残れないだろ。
今は、合法的に裁判所から代執行命令貰って、不良店子を、
追い出してくれる。
内は世話に成ったこと無いけどね。
みかじめ料
【意味】 みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:44:50.21 ID:1+GmOgFu0
>>421 どうでもいい話だが、今日夕方TBSで敷金トラブル等の特集をやってた。
大阪では特優賃の物件でもトラブルらしいよ。
怖いわ大阪。
>>414 >契約更新を機に家賃値上げしますんで
供託するだけだな。周辺賃料との比較で値上げに正当性がなければ認められない。
>不動産屋は「更新手続き料」とかの別の名前で金を徴収するようになるだけ
更新料は手続き料と言うには高額すぎてダメ、ってのが高裁の違法判決。よって無理。
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:46:32.69 ID:WUtguf1U0
>>418 そうそう。
本来は更新料なんぞいらないってのが法律で決まっているのに
相手が無知なのをいいことにそのこと(法律上いらない)を話さずに貪っている。
特に大家業やサブリースは法規制がまったくないから本当にやりたい放題だわ。
まあようやく登録制になるって話だけど、その内もっと厳しくなるのは必至。
427 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:53:04.98 ID:myr2kvj00
>更新料と消費者金融の過払い金とは性質が異なるよ
>弁護士・司法書士もそこまでバカじゃないよ
必死さが伝わってくるな
428 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:55:37.33 ID:svc1DSUE0
>>421 そもそも代執行命令なんて取れないじゃん。
ネットでは話に聞くけど、周りで取れた人なんて聞いたことないし
今居座ってるおっさんに、わざわざ弁護士立てて東京地裁でやってるけど
裁判官は和解以外は有り得ないとか、追い出しすると何百万も掛かる
みたいなことをやんわり言ってくるんだが?
429 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:59:48.27 ID:qF+cncwK0
定期借家契約にして、定期的に契約交渉するようにした方が
大家も店子も良いかもしれないね。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:00:12.89 ID:EFdSd5joO
更新料を隠して広告してる場合が多い
契約して初めて聞かされる場合が多い
違法性はある
>>425 供託するならするで法的にはなんら構わないわけですが
一般常識のある良い店子さんなら、わざわざ供託手続きとるより
普通に値下げ交渉したほうがメリットありますよ
>更新料は手続き料と言うには高額すぎてダメ、ってのが高裁の違法判決。よって無理。
関西地方の更新料と東京・神奈川地方の更新料は額が全然違うんだよね
自分が414で書いてるのは東京・神奈川地方の更新料のことだってのは
おわかりだとは思いますが
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:05:21.64 ID:qF+cncwK0
>>428 優良店子しか居ないからうちは成った事一度も無いけど、
居座る不良店子には、最終的には代執行で強制的に
立ち退かせるそうだ。
大抵はその前に立ち退くだろけど。
で、その後に追い出した不良店子に、保障会社が賠償請求するみたい。
大家さんは損しないのでお勧め。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:06:06.08 ID:szFOV+yE0
>>426 普通賃貸借では認められない可能性は高いと思うけど、再契約前提の定期借家とかだと再契約手数料とかいって、更新料もどきを取っている業者はいる。
今後、今回の判決の結果によっては再契約型の定期借家契約に移行していくと思う。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:21:07.38 ID:q0/rpODQ0
>>403 >こんなことなら司法書士になってればよかったぜ
>今から目指しても遅いかな?
>まあ俺の頭脳でも2年はかかりそうだしなぁ〜
並み以上の頭(理論暗記面での)と1日10時間以上の勉強を毎日続けられる環境と気力があるのなら
来年の夏の試験で運が良けりゃ通るんじゃないか。
それができりゃギリギリ間に合うかもな?(更新料返還業務がクレサラ程の美味しい稼ぎになる場合に)
だが、司法書士を目指した人の9割以上は試験に合格出来ずに終わると聞くので現実的にはかな〜り厳しいだろうがw
それに何とか合格出来ても面白いように稼いでるのは開業者の上位2割程度だよ。
下位の2割位はまともに食えないと聞くしな。
俺は調査士と行書で開業してる身なので司法書士も出来れば欲しいのだが、勉強する時間と気力がないからね。
今考えりゃ大学生の内に頑張っておくべきだったなw
>>428 民事の裁判官はひとまず和解を勧めてくるのが常だよ
なぜって、判決文書くのがしんどいからw
判決出るまで時間はかかるし色々と大変だろうけどがんばれ
436 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:26:00.27 ID:MIZFjF430
>>434 司法書士ってそんなに頭良くないだろ?
昔2ch不動産の登記で、司法書士じゃなければ登記出来ないと
言い張ってた馬鹿居たぞ。
俺は、頼んでも無駄金に成るんで、自分で登記変更したのに。
これからマンション建てようと思って設計しているんだけど、
やっぱインターネット代は最初っから家賃に入れといた方が良いのかな?
屋上に住人用菜園スペースとか作ったら喜ぶかな??
このスレのおかげで更新料は取る気しなくなったw
438 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:32:16.35 ID:q0/rpODQ0
>>436 2chの自称司法書士が本物かどうかなんて分からないし、
試験で必要な頭の良さと実務や営業で必要な頭の良さはまた別物だからね。
現実、東大卒の人でもコイツ馬鹿じゃね?って感じる人もいるだろ。
某元首相のようにwww
439 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:33:55.20 ID:edKSiMEgO
2年に一度家賃1ヶ月分の更新料が
社会通念上、違法と言える程高額かどうかでしょ?
最高裁は東京基準だし
違法判決出した時の混乱を考えると8割方合法判決です
法学的に異論はあるが仕方ない
440 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:39:11.62 ID:MIZFjF430
441 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:44:41.08 ID:BQWhCOdO0
最高裁判例が9年前まで遡及とかになれば
少額の簡易で数万〜数十万の請求とかはブームになりそうだな
「昔の賃貸人から戻ってくればラッキー」ぐらいのノリなら
請求する側は限りなくリスクが小さい(安上がりだし簡単)
面倒なら司法書士の簡易代理もあるし
中には「裁判に発展しても追い込むぜえええ」みたいな人も居ない事も無いと思うけどw
まあとりあえずは首都圏への波及がどんなもんか興味あるな
442 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:47:53.95 ID:u+HbD9H3O
443 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:50:09.19 ID:cfWEmJGw0
このスレ見ながら自分の賃貸マンションの契約書
見てたら腹が立ってきた。w
>>443 あと半年か一年程度で判決出るからそれまで待ってればいい。
何よりの問題は、大昔に出来たいくつもの不明瞭な制度と、権利を悪用した一部の悪質な店子と大家のせいで
他の多数の人間が困ってることだ。人間自体は、真面目で善良なのがほとんどだろう。
ここは、貸す側と借りる側がお互い歩みよって、単純かつ明確で公正なルールを考え出すことが、お互いにとって良いのではないか。
数十年前、この大変な作業を先人たちは放棄した。問題の本質はそこにあり、いわばシステムの不備である。
更新料だけ、敷金礼金だけを個別に考えている間は対処療法に過ぎない。
我々は、古いシステムの下で憎みあうべきではなく、手をとりあって、新しい我々の時代のシステムを創りだすべきである。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:55:59.00 ID:Tg3gDml00
大体、礼金ってなんだよ
なんでこっちがお礼しないといけないんだ?
>>437 インターネット代が家主負担の建物って
100Mを入居者で分け合うって奴じゃないの?
ひとりが動画やらP2Pで占有したら他の人の迷惑になるって奴
そんなんなら個別にインターネットを引かせたほうがいいんじゃない?
448 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:59:45.67 ID:edKSiMEgO
>>445 3ヶ月家賃滞納で警察による強制退去でいいんじゃないか
社会のセーフティネットをどんどん減らす方向
貧富の差を受け入れる世の中にしたら良い
多少の治安悪化はしゃあないね
そもそも日本は安全すぎ
更新料コミで家賃を設定してるんだから
遡っての更新料返還はいかがなものか
450 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:02:45.00 ID:Tn0UYyTz0
これで統一無効なったら賃貸料が上がるだけだろ
万が一そういうことになってもいいように契約書作られてるってあのアホども理解してないだろ
更新料がある慣習を認めないとかいう判断を司法が出していいものかね?
他にも波及するぞ
今回の最高裁と弁護士の名前全員押さえておかないとマジで洒落にならない事になるぜー
451 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:03:51.60 ID:mSRLN4tu0
>>450 賃貸料なんて上げたら借り手がつかないだけかと
これって京都を中心とした関西独特の商習慣で
首都圏には影響ないんじゃない?
>>449 更新されなきゃ取れない不確実な料金を、家賃から引くとか不自然だろ。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:06:37.58 ID:cfWEmJGw0
>>451 うん。言いたいこと分かるけど、
2年後に更新料として家賃2か月分とか
取られるくらいなら、最初から
「毎月これだけかかりますよ」
と提示してもらったほうがいい。
逆算して開き直ってもいいが、
やっぱ更新料という名目はいやらしい。
>>437 屋上菜園は個人持ちの貸マンソンでの導入は止めといた方が……
設置するにも金かかるが、その後のメンテナンスがものっそ高額になるでよ
>>445 いつまでたっても投資気分の抜けない一部の素人大家と一部の悪質店子に
問題があることは確かだが
諸悪の根源は不動産業界および司法・立法の怠慢にあると思うよ
更新料の法的性質をどう捉えるか・どう扱うべきかは
昭和の頃からずーっと問題点とされてきたのに。放置するにもほどがあるよ
不動産に関する法律やルールは
その時その時の行き当たりばったりで有耶無耶なものが多すぎる
時代錯誤に強過ぎる旧借地権もそろそろ廃止して欲しいよね
456 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:12:52.42 ID:Tn0UYyTz0
>>451 田舎は知らんが首都圏だとそうでもないぞー、高所得向けだけだけどな
そもそも低所得にそんなことなんてできないし
>>452 首都圏でも更新料あるよ
商用だと2年に1回かな
住宅は低所得向けはとりあえずないけど、高所得向けはザラ
>>447 フレッツ光マンションタイプを検討しているが確かに低下するみたいね、、勉強してみます。
>>455 確かに、、メンテの検討が一番大変、、排水、雨漏り、灌水、etc、、
最近いろんなメーカーが緑化製品を出しているとはいえ、慎重に考えないとダメっすね。
弁論があるそうなので、長栄さんの言い分も聞いてあげよう!
平成21年8月27日大阪高等裁判所第2民事部判決に対する声明
(平成21年8月28日 貸主更新料弁護団)
本判決は、消費者保護に偏り、更新料を無効とした不当な判決である。
賃貸借契約の他方当事者である貸主の事情を考慮していない不公正な判決であり、
到底是認できない判決である。
建物更新料は、40年以上の歴史があり、現在も100万契約以上行われ、
国家予算においても更新料補助が認められている。
また、更新料は各契約において、借主に対し契約条件の一つとして説明され、
借主は更新料条件を承知のうえで物件を選択しているのであって、
消費者たる借主の保護に欠けるところはない。
他方、更新料の有効性の判断にあたっては、契約を信頼して借主に物件を引き渡し、
更新料を収入として受領している事業者たる貸主の事情も考慮されるべきである。
本判決による消費者契約法10条違反を理由とする更新料無効判断は、
契約の効力を不当に弱めるものであり、同条の不当拡大適用と言わざるを得ない。
本件は、上告して最高裁判所の判断を仰ぐ所存である。
http://www.koushinryou.net/
460 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:24:16.01 ID:P4VUssIX0
>>401 それでいいのよ。
基本的に「更新料」も含めて契約上は家主と賃借人との合意契約だからね。
この判例は、極端に賃借人に金額をかぶせた例なのに・・・・・
金額も書かないような印象操作をした記事であてにならない。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:31:33.13 ID:BQWhCOdO0
とりあえず最高裁判決出たらこのネタ本格的に盛り上がりそうだな
しばらくはお預けだ〜
果報は寝て待て。なんつっても“最高裁判例”だからな〜
462 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:33:45.39 ID:P4VUssIX0
>>439 よく知ってますね。
業界でも議論が紛糾してますが・・
家賃設定に影響するデリケートな問題でもあります。
合意契約を反古にする合理的根拠がないと無理と考えます。
ちゃんと書面と口頭で説明しているのに後出しジャンケンは卑怯でしょう。
最初から貸さない、借りられない自由を制限していないので・・・
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:46:17.48 ID:edKSiMEgO
>>462 いえ、私は理系の人間で法曹にも詳しくなく全くの素人です
このスレ読めばだいたいの流れは分かります
立場的には善良なる店子なので更新料返ってきたら一時的には得しますが
社会全体を見て合法判決が望ましいと思うのです
464 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:00:44.81 ID:6s+fOn6J0
裁判沙汰にする脳ミソがあるなら更新料がある物件は借りるなよwww
契約書や重要事項説明書を読んで契約したんだろうに・・・
更新料の実質的な目的は
・家賃の月額を低く見せる為
・借り手を回す為
・不動産会社が儲ける為
といった所かな?
基本的には更新料無効で、今後は月額賃料に上乗せという形になった方が
消費者にとっては明解で良いように思う
466 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:19:05.37 ID:22c0RMQ80
賃貸物件も商品なのだから、ちゃんと説明を受けておいて
署名捺印した数年後に開き直るのはどうかな?
5万円の家賃なら5.3万円でも礼金・更新料なし物件を最初から
探せばいいだけで何ら問題ないでしょう。
貸す方にも選ぶ権利がありますよ。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:28:22.30 ID:XmCbInzqO
アコギな商売
金貸しより悪と思うが?
468 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:29:14.99 ID:22c0RMQ80
>>465 それはおかしい。
初期投資できないような人に貸すのはリスクが大きい。
月額家賃を下げて一時金をもらうのは慣習としてあるよ。
だだし、ここで争っているのは「返還請求」であって
家主の社会通念上でいう合法的に収入になるか?でしょ
更新料は払わなくていい・・・という判決とは違う!
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:29:17.49 ID:ulC5WwLw0
NHKの受信料問題とこれは同じだな
>>468 ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからない
>>466 うんうん
騙したもん勝ちだよな
詐欺ってやめられないよねーw
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:42:08.19 ID:22c0RMQ80
>>470 「更新料制度」自体が不当かどうかではなくて
この判例のケースでは、説明が不十分かつ金額も多いので
「返還請求」を認めたということ。
473 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:48:25.04 ID:22c0RMQ80
>>471 別に騙していませんよ。
細かく説明をして、合意しているのですからね。
単に借主が忘れているだけでしょうか。
重要事項説明と契約書に署名・捺印をする意味の重要性を認識すべきでしょう。
貸主はその条件でかしているので・・・
474 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:48:43.82 ID:cfWEmJGw0
でも普通に生活していて、2年ごとに家賃以外の
お金を払わないといけないというのは心理的にも
安心して生活できるとは言えないよね。
貯金しとくとか、気使わないといけん。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:57:03.52 ID:RBLqr8zk0
アパートの大家って不労所得で食ってる糞野郎ばかりだからな。
存在自体が働いて生きてる人間に対して失礼だ。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:24:25.55 ID:22c0RMQ80
>>474 最初から分かっていることでしょ?
ちゃんと説明を受けていれば・・・
2年以内に退去する人には関係ない話ですが・・・
>>472 俺はこの判例がどうとかじゃなく、更新料制度自体が不要だろうと書いただけ
貸し手側の意見は置いといて、借り手側から更新料のデメリットを考えると
・十分な説明をしないというような悪徳な業者に利用される
・実質的な賃料の錯誤、誤認が起こる
といった事が考えられる
税金や携帯電話の料金体系のような、異様なまでに複雑なシステムというものは
弱者からの搾取に利用される事が多い
基本的には何事も明解なシステムが選択されるべきと思う
また、住居というものはより根本的な、生存権とか尊厳とかに関わる事で、
単純に商売的な視点のみで考えられるものではないと思う
そう考えると貸し手の優位性は制限されても仕方ない部分があると思う
そこで起こる貸し手のリスクをある程度ヘッジする事は行政の仕事としてあってもいいと思う
478 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:53:57.02 ID:rOpDAruc0
269:都島 2006/09/15(水) 07:35:23 0
嫁に命令されて近所の住人に嫌がらせしてたのを
みーーーーーーーーーーんなに見られていたのに
間抜けな面をして続けていたFモータープールのオサン
賃貸住宅の更新料「違法」判決のポイント
●そもそも民法、借地借家法、宅建業法いずれにおいても更新料の支払い規定はなく、更新料そのものが法的根拠のないものである。
また、慣習としても全国的に授受されているものではない。
●民間賃貸住宅に関する東京ルールでも国際的に見て悪しき慣習である「礼金・更新料」のない契約を普及させることを促進するとされている。
●更新料という項目そのものが消費者契約法10条の「消費者の利益を一方的に害する条項」にあたるため、無効である。
更新料約定は更新にあたって民法や借地借家法の適用上は存在しない更新料の支払義務を消費者である借主に課すものであり、合理性がない。
●貸主が一方的に作成した賃貸借契約書に記載されているものであるから、信義則の原則に反するものである。
481 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:53:31.41 ID:tVsdrRAtP
簡単な話で、更新料でがたがた言うような貧乏人には貸さなければ良いだけだろ。貸す時に、徹底して人選するよう不動産屋に伝えれば良いだけ。
優良物件なら借りたい人は沢山居るしな。
こんな事が進むと、お前ら借りられなくなるぞ?いつの時代も、貧乏人は自分で自分の首絞めるよな。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:36:22.06 ID:iWqcoqEf0
礼金更新料は踏み絵
払えないなら礼金更新料のない物件を選べばいいだけなのに
一度は踏み絵を踏んでおいて後から文句を言う朝鮮人みたいなのが増えたって事だな
嫌な世の中になったらねぇ
>>437 猫が安心して飼えるマンション希望。
キャットタワー、キャットウォーク、猫トイレ設置スペース、
傷のつかない床材、壁材、転落防止したバルコニー。
>>437 余計なものは作らないのが吉。面倒事の素。
そこそこの立地でそこそこの外見でそこそこの値段でそこそこの防音があれば
客は付く
>>483 猫のフンは臭くてかなわん
外に出さないで欲しい
あと屋上菜園は虫がわくから勘弁
486 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:50:53.06 ID:MwU/6cQuO
不労所得のくせにガタガタ文句言うなら部屋貸さないで自分で住めよ。
賃料が不労所得なだけで何もしないで稼いでるわけじゃ無いだろ
文句あるなら自分で家買うかホテルにでも泊まってろよ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:34:37.18 ID:zr6AFsvH0
2スレ目になってから必死な工作レスが目立つなw
昔みたいな貸し手市場の時代じゃないし
これだけ空室が多ければ必死になるのも無理ないかw
ざまあw
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:10:22.26 ID:3FrWWtOuO
首都圏なら必ずと言っていい程
更新料が契約にある訳だから
理不尽だと思っても相手の条件を飲まざる得ない状態なだから
この件ははっきりさせるべき
更新料が無くなって賃料値上になったとして
それはそれで自分が払える金額の所を探すだけだから別にって感じ
都内も古い物件が増えてかなり下がってると思うしね
2年前と比べてだいぶ渋谷も安くなってきたよ
法律のことなど知ったことじゃない・・・
興味があるのはお前ら店子の金・・・
お前ら カモからいくら搾り取れるか・・・・
ただそれだけだ・・・
(悪徳エステート)
491 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:05:45.60 ID:22c0RMQ80
>>486 ,___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだ こいつ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
492 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:08:19.91 ID:16cIWsxs0
>>414 アホだな、こいつ。何のための法定更新なんだよwww
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:30:46.33 ID:edKSiMEgO
法定更新て(2年ごとの)契約更新の際に
その契約を新たにしなくても生活や家賃払いに窮してなければ
自動更新されるって事でしょ?
だからといって最初に契約した更新料を払わないで良いとはならないです
494 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:30:47.62 ID:DfPsFUHk0
>>488 更新料維持しようって必死な大家がスレにいるね。
まあ最高裁で無効判決出るから楽しみにしてればいい。
更新料の代わりに賃料値上げするならしてみろって。
昔払ったんのが取り戻せるかどうか。。。
借り手市場とか言うわりに更新料に文句言うやつって馬鹿なの?
借り手市場なんだから更新料ないとこ選べばいいだけじゃんw
498 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:48:03.10 ID:16cIWsxs0
>>493 なるんだよ
契約書には「合意に至った場合は更新料を支払う」と明記されている。
逆に言うと、合意更新でなく法定更新となった場合は支払う必要がない。
仮に、法定更新となった場合にも更新料は支払うというような内容でも
それは借主が一方的に不利という事で、裁判で大家側が負けている。
− 更 新 料 返 還 額 −
2年1ヶ月更新料、家賃1ヶ月10万円利息5分とすると(*返還額)
慰謝料を除く
10年6.5ヶ月分(*65万円)
8年5.0ヶ月分(*50万円)
6年3.6ヶ月分(*36万円)
4年2.3ヶ月分(*23万円)
2年1.1ヶ月分(*11万円)
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:58:44.95 ID:16cIWsxs0
例えば、大家が値上げを通知してきたとかいう場合
合意できませんと返答すれば自動的に前回の契約内容で契約が続行される。
家賃さえ入れておけば、強制的に退去させられるような事は絶対にない。
相場の家賃が高騰してて値上げ通知なら裁判所も家賃の値上げを認める
だろうが、現在のような状況だと値下げしてる物件の方が多い。
そのような状態で大家が借主を部屋から追い出したいと思えば、裁判やって
賃料に関してどちらの言い分が正しいのか裁判所の判断を仰ぐか自主的に
立退き料を払って借主に退去してもらうしかない。
更新料の多くが家賃1ヶ月分、ってとこがとにかく酷い
更新料無効判決出ても家賃に上乗せとか敷礼に組み込むとかするだけだろ
土地貸し家貸しの浅ましさは半端無い
何だかんだで持ち家が一番気楽
何かと金かかるけど
502 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:12:59.30 ID:16cIWsxs0
相場家賃への値下げに大家が応じない場合
現在のような状況だと値下げしている物件も多い。条件の同じ隣の部屋が
一万円も安く出ていたとか。
だが、大家によっては値下げに応じないのもいる。
値下げをお願いしても応じてもらえない場合は合意更新しないで一ヶ月分の
家賃を浮かせるという手もあるし、調停を申し立てて裁判所にどちらの言い
分が正しいかを判断してもらうという手もある。
合意できませんと返答するのは犯罪でもなんでもなく、借地借家法という
法律で決められている事なのである。安心して法定更新しよう。
最近では、「 礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否する居住者がふえてきた。
今日、更新のお知らせきた
15万円w
2年前は4月にお知らせ来たのに今回は3月に来た
なぜ早まった?
都内は値上げ傾向だよ。
2、3年前に契約したのは更新で値上げはわりと普通。
地域によるけど2、3年前より不動産価格が上がってるから地方とは状況が違うかな。
悪徳大家:「違法でも何でも、うちは(更新料)が決まりなんです!」(銭への執着は強かどすぇ〜)
不動産屋側の書き込みが悲惨な低レベルなのは前からなんだが。
大手賃貸相手にサクッと更新料支払い拒否。
そしたら、「解約するので退室」しろという紙一枚が郵便受けに入れられたw
郵送でなく、わざわざ入れに来たのは何の意味があるんだろw
相手の主張が借地借家法にいかに違反してるか、理詰めで批判した文書送付したら、何もいえなくなった。
それから1年半経過してる。
更新料支払いは、無知な者が詐取されるということ。
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:36:36.36 ID:0GtqfzvY0
法律ゴロは社会のゴミ、まともな人は相手にしない
違法とか決まってもいない。掲示板では小心者ほどよく吠えるものだ。な!糞弁の屑ども
>>505 大家乙
地域によるって言って誤魔化してるけど、賃貸相場は下がってる
敷礼で1・2以上の物件は軒並み1・1になってるしな
東京でも賃貸物件は余りまくってるから、大家が譲歩しないとなかなか埋まらないのが現実
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 14:51:28.75 ID:MIZFjF430
>>507 こう言うのに入られたくなかったら、定期借家契約にすると良いよ。
期間満了で更新無しだが、事前に再契約したければ改めて
新規契約。
要するに更新料は、何の対価でもない架空請求だからね
見返りに何のサービスも受けてないし、お金を払う場面じゃない
「おはよう。おかね(更新料)ちょうだい!」
「今日3月8日なんだ。おかね(更新料)ちょうだい!」
「1年経ったね。おかね(更新料)ちょうだい!」
「ゆすり」や「たかり」みたいなのは許されないってことだ
>>503 それはないwww
東京都心でも礼金・敷金・更新料無しの物件は結構あるよ
ド古かったり、環境が最悪だったり、大家が修理修繕を放棄してたり等々のワケあり物件がほとんどだけどね
更新料・礼金を払うのが気に入らないなら、最初からそういう物件を選ぶかさっさと引っ越せば良い
今の世の中、選択権は借主にある
京都・大阪はともかくとして、他の地域の大家のほとんどは
実質的には更新時には金を受け取ってない状態だから、更新料が無くなっても影響は少ない
過去分についても、大阪・京都みたいな家賃補填としての性質持つ高額更新料はともかくとして
その他の地域の小額更新料に関しては、金融の過払い金返還訴訟みたいなことにはならないよ
更新料のことで実際に最高裁の判断を注視してるのは不動産仲介業者w
次はどういう名目で金を取ろうかと虎視眈々としてるだろうよwww
>>509 そりゃ余りものは下げざるをえんだろ
都内の賃料の底値は2年前位だよ
今は割安感で需要が増えて値上げ傾向
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:55.11 ID:p1gVyh9P0
>>464,473
更新料なしだと物件がかなり減る。
逆に賢い人間なら、違法な契約は契約自体が無効になるって知ってるから
分かってて敢えて契約するって言う手もある。
まあ俺は違法と分かってて契約しながら、権利を主張出来ずに結局払ってる
ただのバカだけどな。
それと金額の問題、いやなら契約しなければいい。という言い訳もあるけど
2年で10万、借主は法学部の学生という裁判でも高裁は無効判決だしてます。
>>500 まぁまぁそういわず
和解案出しますんで和解してくんろ
by裁判所
>>514 契約自体が無効という理屈でいくなら、入居=占有自体も違法になるよ
不法占拠を理由に突然強制退去をくらっても文句言えないぜよw
借家法も不動産業界のあり方も、あまりにも時代にそぐわなくなってきている
借家人・借地人を救済する必要があった大昔と
少子高齢・不動産余りの現代とでは全然違う
今後は、順次、貸主側の事情にも配慮する定期借家契約に切り替えて
ゾンビのように存続してる旧借地契約も廃止していかなくちゃ
>>516 それ、大家側がアホ過ぎじゃね?www
519 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:22.95 ID:MIZFjF430
全部無し物件ってろくなのないからな
一時金も納められない人は賃料もまともに払えない、と思ってるんだろう
そのための連帯保証人じゃないのか?と思うんだが
521 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:21.08 ID:MIZFjF430
しったかばっか
最高裁の判決だってでてないのに
脳内判決下す妄想裁判官の戯言
>>519 >ちゃんと説明文を事前に渡して契約すれば問題ないんだよ
それで済むのなら今の更新料問題も無いわけで
>退去してもらう旨の通告をすれば宵でしょ。
それで済むのならそもそも定期借家契約自体が不要なわけで
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:35:51.38 ID:3FrWWtOuO
結局は裁判起こさない限り払うしかないの?
誰か教えて下さい
527 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:48:14.98 ID:bMTR9bKzO
更新料+更新手数料を請求してくる不動産屋もある
528 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:48:33.88 ID:vwyYVO9w0
「合意できません」と伝えて払わなくて無問題、自動的に法定更新。
不動産屋が出て行けと言ってもスルーで無問題。
訴えるぞ!と言っても脅し文句で実際には訴えないと思われる。
合意更新が法定更新になったところで、勝ち目がないから。
だって法律でそうなっているから。
家賃を滞納せず入れているのに勝手に部屋に入ったりする事が
あれば、住居侵入で110番して警察に来てもらうと捕まるはず。
だって、家賃滞納で鍵交換したりした業者が捕まっていたのって
なかったっけ?滞納なんてしてないのにそんな事されたら警察
沙汰になって当然だろ。そして精神的苦痛を受けたという事で
慰謝料請求の裁判を起こしてもいいかもね。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:04:50.58 ID:cxggZzGw0
アメリカだとアパート一年契約して途中で出たいって申し出ると
「じゃあ、残りの分払って出てってくださいね。又貸しは自由ですが」と言われる
敷金も激安だし更新料もないけど、これはこれで拘束がきつい
>>525 更新料は払いません、支払いを強制するなら裁判でも起こしてください。
って言って放置、なにもなかったよ。これがベストだとは思わないし、自己責任で。
>>530 公正証書だったら放置すると差し押さえされちゃうから
そう言うことはちゃんと書いとかんと放置して泣きを見るやつが出るだろ
532 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:05:07.53 ID:3FrWWtOuO
>>528-530 ありがとうございます
出来るかどうかわかりませんが
頑張りたいと思います
ついでに
今住んでる所は2ヶ月前に解約手続きしないと駄目なのですが
新しい物件が決まったら
今月いっぱいで退去しますだと
何か問題が起こりますかね?
また誰か教えて下さい
533 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:07:47.49 ID:Ev1+bTCx0
更新料あるよと言われているのに、入居するバカが騒ぐスレか
時間の無駄だな
535 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:13:28.46 ID:edKSiMEgO
>>498 いや、契約書には更新の際には更新料を支払うと書いてある
法定更新でも更新料は発生する
で、その法定更新での大家が負けたのは最高裁じゃないだろう?
無職だから契約更新できずに追い出されるかも(;_;)
537 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:26:31.26 ID:QniICn9a0
がめつい奴はゴネてゴネて安く住み、そのしわ寄せはゴネないお人好しのところに分散されるんだろうね。
>>535 更新契約をしないことにより更新したと「みなされる」のが法定更新だから、更新料は発生しない。
というか、更新料無効判決はそんな論理を認めてない。
539 :
骨までしゃぶる:2011/03/08(火) 20:31:24.42 ID:0hFUStgX0
骨までしゃぶる(ほねまでしゃぶる)[=骨の髄まで〜]
肉を食べただけでは足りなくて骨まで舐めるという意味から転じて、
他人をとことんまで利用し尽くし、自分の欲を満たすことの喩え。
それ以上何も出なくなるまで搾取(さくしゅ)する。
類:●尻の毛まで抜かれる
急にまとまった金が必要になるのは怖いし不便だから
家賃に入れて毎月薄く取ってくれた方が借り主としても便利
541 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:54:15.79 ID:BUvDKpKt0
更新料ではないけど、家賃は3ヵ月程度なら滞納しても追い出されないよw
保証会社とかクレカ支払ではなく、一般的な不動産屋や大家に家賃を払ってる場合ね。
判例で最低滞納3ヶ月で退去命令がでる可能性がある。
それでも裁判所は和解を勧めることが大半。
滞納6ヶ月でも和解なんてのも多々。
払えるのに払わない奴なら強権を発動するかもしれんが、
払えない奴にはどうすることもできないから和解が関の山。
それに訴訟を起こすにしても大家側は多額の裁判費用がかかるから滅多に訴えないw
半年、1年しても放置するケースもあるし、滞納してる借主に頭下げて退去をお願いこともあるw
滞納者が周りの住民に迷惑をかけるDQNなら速攻で訴えるかもしれんが
世帯持ちだったり高齢者、滞納以外はなにも問題ない人ならさわらぬ神にたたりなし状態。
もしくは、更新時なんだから契約を見直すのもいいのかもね。
何年住んでいるかによっても部屋内部の自然損耗の度合いがある、当然賃料をその分安くするのも道理。
新築やリフォーム済み物件の家賃を何年も払い続けるということがまずおかしい。
そしていまのご時世、新築じゃない物件は借り手が少なくて家賃相場が落ちてきている、
これも家賃見直しのいい材料になる、それこみで更新料無しという条件を提案して協議してみるのも一興だ。
>>431 >>更新料は手続き料と言うには高額すぎてダメ、ってのが高裁の違法判決。よって無理。
>関西地方の更新料と東京・神奈川地方の更新料は額が全然違うんだよね
まず、更新料の支払サイクルは問題ではない。
更新料が手続き料であるなら、1年更新でも2年更新でも手間は同じだから、2年ごとなら高くてもいいことにはならない。
さらに、手続き料ならば家賃が1万でも20万でも手間は同じ。よって賃料の何ヶ月分かという規定には根拠がない。
賃料が1万で2ヶ月分取るのは悪質だが20万で1ヶ月分なら問題ない・・・わけがないことは明らか。手続き料ならね。
関西(といってもほとんど京都だが)と違って関東方式なら合法というのは全く根拠がないし、判決文を見ればそんなことは誰も思わない。
手前勝手な解釈にすがりつくのはいいが、そういうのが傷口を広げるってことは知っておいたほうがいいぞ、自分の為に。
544 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:26:39.49 ID:gqgdls2q0
ブラック不動産業界の底辺が毎日必死に工作レスw
最高裁の判事にその気持ちが伝わればいいなw
545 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:32:24.54 ID:edKSiMEgO
>>538 更新契約ではなく
更新すれば更新料が発生すると書いてある
そして最初にそれを読んで署名捺印している
その無効判決は最高裁のですか?
地下鉄広告
あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?
違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す 。
○ ○ ○ 法 律 事 務 所
>>545 毎月の家賃の他に家賃分相当の更新料ということが不合理だということだよ。
>>545 意味わかんないかな。
>更新したと「みなされる」のが法定更新
>そして最初にそれを読んで署名捺印している
あ、これ完全に古い頭だね。
契約書を読むだけではダメ。
契約の内容をきちんと理解できるよう相手に合わせて説明しなければいけない。
更新についての理解とは、「法定更新というのもあります、法で定められた権利です、法定更新は更新料は発生しません、更新契約と劣るものはなにもありません、どっちにしますか?
ここまで説明しろって話。
やってないでしょ?
京都地裁、瀧華裁判長は、更新料について
「趣旨不明瞭(ぼったくり)な部分の大きい金銭で、一種の贈与(賄賂)的な性格を有する」と指摘した。
(2009/9/25 更新料違法判決)
550 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:56:01.45 ID:gqgdls2q0
>>548 重要事項説明の宅建資格すら持ってない底辺中の底辺なんだろうw
察してあげてくださいw
551 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:58:21.54 ID:edKSiMEgO
>>548 更新すれば更新料が発生と書いてます
更新には法定更新も含まれます
法定更新厨自らが法定更新で更新できると言ってますね
そして最高裁では未だ
更新料は無効だとは言ってませんね?
それとも言ってますか?どっちですか?
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:02:11.42 ID:gqgdls2q0
必死だなw
コラ!もぐりの大家さん!
どうせ、宅地建物取引業免許持っていないでしょう?
免許があれば、更新料は違法だってわかっているはずです。
「民法、借地借家法、宅建業法いずれにおいても更新料の支払い規定はなく、更新料そのものが法的根拠のないものである。」
554 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:06:07.41 ID:edKSiMEgO
まあ、あなた方は自分の損得勘定だけだから
目が曇って見えるものも見えなくなってるんですな
私は全然不動産側の人間ではないよ(笑)
むしろあいつらを軽蔑している
>>439でまとめたから反論あるならご自由に
555 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:14:08.30 ID:jbjaMc3p0
貧乏人が必死過ぎるなあ
ゴテ得狙いは分かるけど、取り交わした約束を守ろうとする矜持というものはないのか?
>>551 >更新には法定更新も含まれます
そんな独自理論を根拠にされても失笑するしか。
更新したと「みなされる」のが法定更新、です。
法定更新に対価が発生する根拠がないのに、対価が発生しうる更新契約と混同するところに無理がある。
で、契約の説明は理解できた?
頭の中身が10年前に止まってる自覚は芽生えてきたか?
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:16:43.19 ID:gqgdls2q0
オーナーや仲介、管理やってて宅建すら受からないって大丈夫かぁ?w
俺みたいな普通の頭脳でも大学の勉強の片手間に毎日たった1時間×2ヶ月で余裕だったぞw
558 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:18:19.79 ID:chdmfxWm0
>541
滞納以外はなにも問題ない人ならさわらぬ神にたたりなし状態。
滞納が一番問題だろうが。
在日か?
>>555 そりゃ適切な説明を受けずに誤解に基づいて契約してるからでしょ。
誤解のないように説明するという、プロとして当然のことをしない、矜持のない業者がいるからそうなるんだよ。
まあ業者も貧乏だからね。騙してでも稼ぎたい気持ちはわかる。
>>439 日本全国津々浦々、地域金額に関わらず、【すべての更新料は違法】です。
「法は【全国】に有効、更新料は【全額】返還せよ。」と高裁は裁定しました。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:25:53.06 ID:vwyYVO9w0
不動産屋が契約更新時に説明してないからね、合意更新と法定更新が選べて
それぞれこういうメリットとデメリットがあります・・・みたいに。
そこまでやっていれば裁判沙汰になんかならないでしょ。
それやらないで素人の無知に付け込んで金を取るから、こんな事になっている。
>>542 いや、それも全体の状況次第かと。
相場レベルの家賃だったら下げてくれないかもしれないし
新築やリフォームの価値も、高機能という面もある。
機能分の優位点までは削ってもらえないよ。
563 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:30:24.84 ID:gqgdls2q0
最高裁も近年は消費者保護、労働者保護の追い風があるからねw
グレー金利判決から残業代判決まで
昔はね、それこそ出資法野放しとか三菱樹脂判決とかもあったけど今はまるで違う流れなのでw
お疲れっしたーw
まあ最高裁判決次第では返還で追い込まれていっときは大変になるかもしれないけど
好きに家賃上げればいいじゃん。そんでもって好きに審査厳しくすればいいじゃん
借りれない人は借りれるとこに流れるだけだし、空室増えたらまた賃下げしたり審査ユルくすればいいだけだし
そうやって経済は自然なところに落ち着くってこった
なにも必死になるこたぁない。消費者保護ってもう止められない流れだもの、回避はそうそうできないでしょうよ
大事なのはそれを見越してしっかりしたビジネスモデルを構築することだぁね
高裁でも意見が分かれたから
最高裁に行って今度弁論開くのに
勝手に違法判決出してる早漏がいるな
法解釈が示されるのはこれから
大家に宅建資格求める奴ってなんなの?www
宅建が難しくないのは周知のことではありますが
宅建資格と大家とはなあんも関係ありまへん。
大家に必要なのは人に貸せる不動産を所有していること
それさえあれば、誰でもいつでも大家さん^^
私見としては、大家にも公的な資格か何かを要求するべきだと思う。
借主の保護のために。そして同時に、大家自身の保護のために。
けど、大家稼業の開業・継続にあたって資格やら講習会受講やらを義務付けたら
不動産業者と建設業者と銀行が全力で猛反対するだろうね。
なぜって、金持ってる(借金できる),不動産持ってる,でもって目先の利益に
すぐに飛びつくチョイとおバカな小金持ちに「これはお得な投資ですよ」
「税金対策しなくちゃ!」と甘言を呈して勧誘して素人大家を作り出すことが
不動産業者&建設業者&銀行の大事な収益源の一つになっているから。
>>563 借地・借家制度に関しては、昔は借主を強力に保護してたけど
今日は貸主側のことも考慮もし始めてるよ。
借主が一方的に弱者という時代では無くなったし
ほんとにカネコマの社会的弱者の住居権は
生活保護とかの制度によって公的に保障するのが筋だからね。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:04:08.86 ID:MIZFjF430
なんと言うか、入居時に交渉してお互い納得の条件で、
入居するんだろ?
入居した後にごね得が出来そうだからゴネルと言うのは、
卑しくないか?
仮にも他人様のものを借りて対価を払う訳だろ?
最初に嫌なら嫌と言って入らない自由は有るんだからさ〜。
そんなんじゃ信頼関係できないと思うんだよね。
567 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:15:43.83 ID:nbc+fLdO0
消費者契約法
消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、
事業者の一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合について
契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとすると
ともに、事業者の損害賠償の責任を免除する条項その他の消費者の利益を
不当に害することとなる条項の全部又は一部を無効とするほか、消費者の
被害の発生又は拡大を防止するため適格消費者団体が事業者等に対し
差止請求をすることができることとすることにより、消費者の利益の
擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に
寄与することを目的とする。 」法律である
568 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:19:51.53 ID:MIZFjF430
>>567 借り手市場なんだから、交渉力の格差は
逆転してるんだろ?
情報の質や量は、インターネッツの普及により、
本人に意志さえあれば殆ど無いに等しいだろ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:22:40.41 ID:MIZFjF430
>>567 「権利の上に眠る者は保護されない」は、知ってるよね?
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:24:30.45 ID:jbjaMc3p0
>>561 そういう業者はよくないが、書面と口頭で説明されてても
2年経つと忘れているのが大半。
後、金が無いからばっくれようとするとか・・・
>>568 法知識を生かすには素養が必要だから、大きな格差が歴然とあるし、埋めようもない。
まさか本気で言ってるわけはないと思うが。
>>569 だから訴訟する、返還請求する、って流れだね。
権利の上に眠って請求をしないものは返還されない。過払いと同じだ。
>>570 そもそも説明してない。
敗訴した業者も、説明したとは言ってない。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:37:45.54 ID:MIZFjF430
うちは敷金と契約料だけで、礼金とか更新料はとって無いけど、
更新料は1〜2年の短期の出張者なんかにはお得なんだよね。
長期の人は、家賃算入の方が良いかもしれないけれど、大家さん的には
空いてる部屋が有るよりは、短期の人でも少し安めに見える家賃で
入って貰いたいのが本音じゃないのかね。
>>571 > 法知識を生かすには素養が必要だから、大きな格差が歴然とあるし、埋めようもない。
> まさか本気で言ってるわけはないと思うが。
知恵遅れならともかく、普通の人間は誰でも意志さえあれば理解されると解される。
実際特別頭よく無くても、普通の知能があれば調べれば理解出来る。
>
>>569 > だから訴訟する、返還請求する、って流れだね。
> 権利の上に眠って請求をしないものは返還されない。過払いと同じだ。
>>566 でも書いてるが、それが卑しいだろといってるんだよ。
573 :
名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:49:18.05 ID:nbc+fLdO0
>>568 交渉力の格差かなりあるよ。
不動産屋に気に入った物件の更新料無しにしてくれって言ったら
更新料いやなら貸さないよって門前払いされるよ。
情報の質や量も格差あるよ。
賃貸物件借りる人はインターネットができる環境ばかりじゃないよね?
60歳以上の高齢者は不動産屋と同じくらいの知識があると思う?
法律に詳しくないが一般的な感覚だと消費者契約法に違反してると思う。
契約更新に関して都合悪い事を説明しないから更新料を払わないと住み続け
られないと誤認してしまいますよね。
>>571>>573 不動産仲介業者と大家とをごっちゃにしたらあかん。
仲介業者vs.借主の構図だけで見れば、確かに両者間には知識・経験の格差はあるかもですが
(しかしながら、不動産屋のレベルってのはものっそ低いぞーwゆとり世代でも楽勝なレベルww)
全国にいる大多数の大家は、借主と同じ普通の個人だよ。投資もしくは節税対策の一環で大家やってますってヤツ。
それに、大家ってのは高齢者がかなり多い。
借主vs.全国大多数の個人零細大家との構図で見れば
法知識だのナンだのに関しては、大家さんの方が頭弱な弱者ってケースが少なくないだろうね。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:00:51.42 ID:MIZFjF430
>>573 > 交渉力の格差かなりあるよ。
> 不動産屋に気に入った物件の更新料無しにしてくれって言ったら
> 更新料いやなら貸さないよって門前払いされるよ。
それ交渉力じゃなくて、条件が合わないだけだろ?
人様のもの、自分の提示した金額で貸せなんて
強要できる訳無いし。
> 情報の質や量も格差あるよ。
> 賃貸物件借りる人はインターネットができる環境ばかりじゃないよね?
> 60歳以上の高齢者は不動産屋と同じくらいの知識があると思う?
だから
>>569 を書いたんだが、本人にも努力は求められるんだよ。
> 法律に詳しくないが一般的な感覚だと消費者契約法に違反してると思う。
> 契約更新に関して都合悪い事を説明しないから更新料を払わないと住み続け
> られないと誤認してしまいますよね。
契約時に決められた、更新料を払わなくて住み続けられること事態が異常だろ。
悪質な場合を除いて、事前に更新料が有ることを知った上で契約してるのに、
その時が来たら払いたくないって言うのは、卑しい要求にしか見えない。
嫌なら最初から入るなよ。
今迄の更新料の支払い命令は、特殊に高い設定の場合だけだろ。
1〜2ヶ月程度の慣習的な更新料が果たして違法と判断されるかは、
疑問。
慣習法は余程公序良俗に反すると解されない限り、これは肯定される
可能性が高い。
鍵交換費用もぼったくりだよな
鍵のない部屋を用意して鍵が欲しけりゃ自腹切れって言ってるのと変わらん
577 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:05:48.63 ID:1SBLZcu+0
>>576 鍵はそのままで普通良いと思うんだよな〜。
気に成るなら、店子が自分で買えて合鍵持ってこいと。
そのほうが安く済むと思うんだ。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:06:00.76 ID:D+i6hUf40
契約の自由
神奈川県警 ドキュン署対決!!
53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)
南署と鎌倉署が酷すぎる件。
あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。
2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署(スカート盗撮隊)
2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート盗撮隊)
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート盗撮隊)
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)
南署:横浜市南区大岡2-31-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/35ps/35_idx.htm 鎌倉署:鎌倉市小町1-8-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/64ps/64_idx.htm
580 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:07:01.93 ID:TWV0pZu20
大学の入学金や授業料の件も初めは合意して受験したのだから
返還されなくて当然と思ってます?最高裁の判決出る前もそれは
汚いだろって思ってたよ。
かつて私立大学の多くは「いったん納付された入学金や授業料などの
学生納付金は理由のいかんを問わず返還しない」という趣旨の注意書きを
入試要項に記載していた。しかし今では、一部を除き、3月中に入学辞退を
すれば、大学は原則として授業料などを返還している。入学金については
戻らないが、それ以外の費用が返還されるようになったのは、2006年11月に
出た最高裁判所の学納金返還訴訟への判決が基点になった。
この判決で最高裁は、新年度が始まる前に入学辞退を表明した場合は、
大学は授業料などを返還する義務を負うとした。それまで下級審で分かれていた
判断基準を統一した。
581 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:07:32.03 ID:ZYx5Dodu0
>>576 鍵交換代は、賃貸人側が負担。
国交省のガイドラインに載ってる。
不動産屋側もそれを知ってるけどシカト。
返金してもらえ
アパマンショップも更新料取るよね
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:08:57.00 ID:1SBLZcu+0
584 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:11:25.15 ID:4GoJ4N1Z0
・某高利金融業裁判→ちゃんと納得の上で契約締結したおw→最高裁「元金すら返済しなくてよい」
・某飲食業の名ばかり管理職裁判→自由意思で契約締結してるし労基法で合法だし慣例だおw→東京地裁「未払いの残業代を支払いなさい」
・今回の賃貸借契約裁判→慣例だし納得して契約してるおwそれに家賃の充当等の性質もあるんだおw→
→大阪高裁「消費者保護法の施行当時に遡って返還しなさい」→上告するおwwwww←今ココ
いつも家賃はオーナー名義の口座に振り込む事になってるのに
更新料の振込みは何故かアパマンショップ名義の口座だった
どういう事だよアパマンショップ
586 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:17:30.85 ID:1SBLZcu+0
>>584 それは元からグレーゾーン金利と言われて、
元々違法性が高かっただろ。
つ〜か、ID変えながら全然関係ない話を、なんで持ち出し始めた?
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:20:58.73 ID:ZYx5Dodu0
>>585 アパマンショップはフランチャイズだから一過性はないよ。
588 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:21:14.00 ID:4GoJ4N1Z0
,j;;;;;j,. ---一、 ` —--‐、_ l;;;;;; 出資法には違反してないから
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 負けるはずが無い
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:24:02.38 ID:4GoJ4N1Z0
,j;;;;;j,. ---一、 ` —--‐、_ l;;;;;; 労働基準法には違反してないから
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 負けるはずが無い
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
590 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:24:42.01 ID:TWV0pZu20
>>583 関係なくはないよ。消費者契約法とか民法の公序良俗の規定について
の最高裁の判断が参考になるでしょ。
大学受験→授業料返還しないと合意で受験→最高裁→授業料返還しなさい
更新料→更新料を払うと合意して契約→最高裁→???
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:26:35.21 ID:IaF6nIAs0
最高裁の判決が違法だったら、サラ金みたく、オレらも過去に遡って請求できるの?
592 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:27:27.08 ID:1SBLZcu+0
>>588 其れが無理筋。
個人にはどう考えても融資だろ。
593 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:31:38.24 ID:HOQ/nEhc0
>>573 個々人の不動産の運営方法にケチつけるのか?
ない物件も多いだろ。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:31:53.42 ID:4GoJ4N1Z0
>>591 __
,.ィ三三≧、
,、 _/三/: : : : : ハ
// ,、 け'': : tテv jtf: l _____
l三シ / ゞ: : : : :,:ィ l: :/ ノ CHALLENGE!
__j 几ン_ ri┘: : :{ 仁うl/ ` ―――――
:::,::| ィ':::::::| ヽ:.:.ヽ: こノ
::::::ト升:::::::ヽ_ へ;._仁ハ
595 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:34:29.89 ID:1SBLZcu+0
>>590 性質が全然異なるだろ。
授業料と言うのは、サービスに対する対価だろ。
受けてないサービスに対価払えと言うのは明らかに
不当と思うけど。
対して更新料は、賃借物件の収入の一部と解しても
良いのではと考えられる。
ただし、更新料が異様に高い場合、家賃の不当表示と
考えると妥当性を欠く気はする。
その辺でルール作りは必要と思うが、短期の入居者の
事考えると、残しておいても良い慣習の気もする。
596 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:35:24.94 ID:4GoJ4N1Z0
, -v― 、
/ ,:: Y へヽ
| 〈 ___ ___」|
| | rェr::. ェr|| 先のリスクを見抜けないと
| イ _竺 }| (賃貸経営は)難しい
冫__人ヽ 二 イノ
_/ \ >< 〕`
597 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:36:17.38 ID:vhLB7soq0
>>591 過払いで儲けた弁護士事務所が、情弱を食い物にしたがっている。
その後の影響なんか考えていない。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:36:27.65 ID:/apCse0u0
判例は経緯、金額、地域慣習などケースバイケースで判断しているから。
今後、怖くて貧乏人にはマンションを貸せないよ。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:40:29.84 ID:TWV0pZu20
勝手に消費者契約法「平均的損害」の拡大解釈してみました。
更新時にかかる実費(契約書作成料5000-10000円)を超える更新料は無効。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:45:32.78 ID:cnoWBP+WO
貧民は馬鹿だから(馬鹿ゆえに貧しくなったとも言える)
自分の首を締める更新料無効判決を期待して馬鹿レスしているが
最高裁の裁判官は貧民のような苦労はしてないものの馬鹿ではなく、
かつ馬鹿貧民よりはるかに社会的常識を備えてるので
2年ごとの更新料発生は合法との判決を下すから安心しなさい
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:45:49.74 ID:4GoJ4N1Z0
リスク減らすために審査を厳しくする→空室が増える
↑ ↓
更新料問題その他のリスク増大←審査を甘くする
( ⌒) /ノ ̄ゝ\
r‐r‐r‐j` | o゚((0)) ((0))゚o (⌒r r x
{ { { __| | :::⌒(_人_)⌒::: | ___} { { { }
ゝ ゝゝ(_ノ ヽ {丁j ノ(__..___,ノ
602 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:47:34.68 ID:2m5RB4nYO
俺は福岡のオリエントビルで
家賃56000円で2年に一度の更新料で112000円近く取られた。あれはボッタクリ
それだけでなく独自アホみたいに水道料も高い(通常の4倍)
住人マナー最悪(水商売、学生多し)
あげく契約してた敷地内駐車場をコインパーキングにすると一方的に解約通知
絶対にやめとけ
税務申告でも礼金更新料等は収入にのせています
不透明なものではありません
更新の時に料金を取るか取らないかは営業をしている経営者が自由な判断で決める事(営業的要素)
契約自由の原則に踏み込んできていいのかと
更新料は重要事項の説明とかハッキリと契約書に明記して署名捺印としていてもダメなら(まだわからないが)
消費者契約法は、アパート経営者を潰すための法律ですか?悪法じゃないですか?
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:51:35.84 ID:4GoJ4N1Z0
. /(●) (●)\
( {トェェェェェェイ} ) セルフ少額訴訟
. \\ェェェェ//
. /(o) (o)\
( {トェェェェェイ} ) 簡易代理司法書士
. \ヾェェェェv'/
. /(゚ ) (。)\
( {トェェェェェイ} ) 弁 護 士
. \ヾェェェェv'/
社会的には違法判決下した方が絶対にいい。
更新料とか保証金とかわけわからん名目で金取れなくなるから
ほんとすっきりする。
606 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:53:57.42 ID:3Qvi3hRO0
>>605 保証金はお前みたいな馬鹿がいるから、絶対必要
607 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:55:16.00 ID:1SBLZcu+0
>>605 更新料は、月額の家賃を低く見せかける部分は有るが、
実際に短期の入居で更新しないなら、お得になる設定。
意味分ってもらえたかな?
保証金も分からない名目だと?
賃料がそっくり収入になると思っているのか?アホすぎる
ほとんどが残らないんだがな支払いで。 アパート経営は難しいよ
そういうとバカが煽りだすから詳しくは止めとくか
大家必死すぎだろw
田舎には無縁な話だなw
敷金礼金どころか仲介料すら要らない物件あるよ
古い単身向けなら
都内は空き物件ばかりだから、大家さんとの交渉次第で家賃下げて貰えるよ
2月に回った5つの物件で値下げ交渉して、賃料値下げを受け入れてくれたのが2物件
そのうち1つと契約した
不動産屋の言いなりにならないことだね
別に、更新料違法判決なんて関係ないね。
『更新料』がダメなら『共栄費』、
『敷引き』がダメなら『礼金』に名目を変えればいいんです。
実質同じなんだから。
『礼金』もダメなら『賃料前受金』にでもすればいい。
総体で同じお金が取れればいいんです。
いや、実際の話。(国交省天下り協会)
613 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:03:51.53 ID:VANKK2QT0
>>608 なんで短期をお得にするの?
大家としては長期で住んでもらいたいだろうに。
614 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:04:25.05 ID:1SBLZcu+0
>>611 都内って、都下だろ?
地方と変わらん。
>>608 うちの親のアパートも大赤字。
大家は大変だ。
そう知りつつ、自分が住む時は家賃やら値切りまくってるがな。
616 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:06:59.90 ID:4GoJ4N1Z0
/ / _/
/ / ─ /
_/ / ____/ __ __/
/ /
_/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(◎), 、(◎)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________
│返│返│返│遡│遡│遡│訴│訴│訴│二│二│二│最│
│還│還│還│及│及│及│訟│訟│訟│審│審│審│高|
>>607 引越しや契約の費用及び労力・時間を考えれば総合的には決して得とは言えない気がするが
短期の場合それが頻発するわけで、むしろ損となる可能性が高い
そのあたりは、地域ごとに契約更新前にどれだけの人間が退去しているのか概算でも割合が分からなければ
また礼金その他の制度も関わってくるため一概に損得は言えないのでは
618 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:08:24.73 ID:1SBLZcu+0
>>613 うちはファミリー向けだから、長期しか居ないので
更新料の設定はしてない。
ただ、ワンルームとかなら空けてるより稼働率
上げたいだろうし、敷金が15%/年位の返却だから、
余程部屋が傷まない限り、敷金で補充出来そうな気がする。
俺は長期で寸絵くれてる人に、色々恩恵あるように考えてる。
>>613 資産価値が上昇していた頃の制度の名残だよね
当時は住人を早く追い出して家賃を上げて新しい人を入れたい訳だから
でも、今は逆だね
更新料なんか設定したら、更新が退出のきっかけになってしまうから大家が損する
それが分かっている大家は少ないんじゃない?
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:10:43.64 ID:1SBLZcu+0
>>617 短期は、単身赴任とか派遣労働者とかの想定。
空いてる部屋に身軽に短期で入って貰いたい
大家さんも居ると思うんだ。
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:11:03.76 ID:ZYx5Dodu0
普段は大家側の味方のフリしてる不動産屋社員ッス。
実情からの推論だと、この更新料は無効判決になるかどうか微妙だと思う。
もし無効判決で過去に遡ってまで…
となると返還代金でパンクする個人大家が続出してパニック必死なのでw
貸金業相手の過払い返還とは訳が違うし、
消費者なんちゃら法施行まで遡って無効ってのはどうなんだろって思う。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:11:46.42 ID:4GoJ4N1Z0
転居が頻発→仲介手数料GETウマー
>>618 鍵は店子が変えろとか言ってる馬鹿が何言っても説得力ないわ
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:14:09.10 ID:TWV0pZu20
>>595 分かってないね。大学は旅行のキャンセル料みたいに考えていたんだよ。
授業を受けなくても教室使って教授雇って授業を受けられる環境を
つくっているからその料金ってことで。でも最高裁で認められなかった。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:16:14.83 ID:4GoJ4N1Z0
>576 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:03:54.71 ID:rgL3J4LE0
>鍵交換費用もぼったくりだよな
>鍵のない部屋を用意して鍵が欲しけりゃ自腹切れって言ってるのと変わらん
>
>
>577 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:05:48.63 ID:1SBLZcu+0
>
>>576 >
>鍵はそのままで普通良いと思うんだよな〜。
>気に成るなら、店子が自分で買えて合鍵持ってこいと。
>そのほうが安く済むと思うんだ。
(失笑)
>>621 まぁ、問題はそこだけだわな。
最高裁は適当な理由つけて過去に遡っての返還請求はできなくしそうだけど。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:17:39.28 ID:1SBLZcu+0
>>623 馬鹿はお前だろ。
鍵交換は義務化されてないんだよ。
変えたきゃ自分で遣れと言ってる分、
温情だボケ!
628 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:19:09.22 ID:4GoJ4N1Z0
>577 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:05:48.63 ID:1SBLZcu+0
>
>>576 >
>鍵はそのままで普通良いと思うんだよな〜。
>気に成るなら、店子が自分で買えて合鍵持ってこいと。
>そのほうが安く済むと思うんだ。
>627 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:17:39.28 ID:1SBLZcu+0
>
>>623 >
>馬鹿はお前だろ。
>鍵交換は義務化されてないんだよ。
>変えたきゃ自分で遣れと言ってる分、
>温情だボケ!
629 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:19:55.60 ID:1SBLZcu+0
>>624 > 分かってないね。大学は旅行のキャンセル料みたいに考えていたんだよ。
いや、俺は「授業料と言うのは、サービスに対する対価だろ。
受けてないサービスに対価払えと言うのは明らかに
不当と思うけど」と、書いたんだけど。
大学側に無理が有ると思うんだ。
住居もない人が雨や寒い夜でも部屋に入って生活出来るのは、部屋を貸す人がいるからだ
そこを拠点に学校や就職して生活出来るのは、部屋を貸す人がいるからだ
しかし賃貸借の問題ばかり多いともううんざりと撤退が増える
そういうと少子化とか過当競争とか煽るバカが現れるだろうけど
更に今後礼金保証金など法律バカが不当に過払いとか難癖つけて運動をしだすのか?そういった動きを警戒するが
正当な営業収入まで法律バカがかっさらっていったらとても採算も合わない
何百万人の大家を敵に回したら政府も動くか?司法テロをなんとかしてくれ
営業妨害があれば、不当な動きに強く苦情を入れるまでだ
>>614 23区内ですけど?
街中の中小不動産へ行くと、いろんな話を聞けるよ
礼金を2から下げようとしないのに、どうして入居者が決まらないんだって怒鳴り込む大家とかいるみたいだし
今時、2じゃ埋まらないよねーって嘆いてた
あと、今は4月退去の物件の処理に困ってる
632 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:22:09.70 ID:1SBLZcu+0
633 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:23:42.44 ID:4EwpL3Hm0
>>18 更新料が高いね。
普通、2年が基本なんだけど、1年で設定される人って信用ない場合もあるんだよね。
>>20>>21 1、大家に入る場合
2、大家に入っても不動産屋と折半の場合
3、不動産矢の手取りの場合
…があるんじゃ?
鍵は自前で1つシリンダーの良いやつを買っておいて、引っ越ししてもそれを使い回していけばOK
鍵は持っているので鍵交換は自分で行いますといえば問題ない
635 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:24:21.87 ID:1SBLZcu+0
>>631 え?23区内で?
いま都心の人口増えて家賃は上昇傾向のはずなんだが、
23区でも不人気な地域あるのか〜。
事務所関連の空室率も下がり始めてるんだけどな〜。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:24:40.96 ID:ZYx5Dodu0
>>626 個人的には、更新料は撤廃で過去の分は有耶無耶がよいと思う。
これをきっかけに、敷金とか鍵交換代とかあやふやな事柄も
国交省のガイドラインに反るように徹底的にやってほしい。
ついでに仲手も50%で統一させてくれw
637 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:25:48.17 ID:fVE12BHb0
>>621 サラ金みたいに引当金積まなきゃw
税収減もえらい事になるね。
638 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:26:32.64 ID:1SBLZcu+0
>>634 そう、器用な人なら自分で出来る。
ただ、タイプの違うドアだと使いまわしできんだろ。
639 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:26:46.22 ID:4GoJ4N1Z0
>某不動産業者の談話
>
>鍵につきましては、当社ではすべて「オーナー様負担」です^^
>そもそも「民法606条」により「借主が安心して居住出来る状態にして利用させること」
>すなわち「容易に第三者が侵入出来ない物件」にすべき義務がありますので^^
>最近じゃ東京ルールなんてモノもありますし^^v
>>620 逆に言えば、大家からすれば、家賃の一部として設定している更新料が
更新前に退去されると手に入らないわけで、大家次第ではあるけど、法的には当然得るべき
使用期間に応じた家賃の徴収という大家の権利が阻害されてるとも考えられるわけで
やはり更新料という制度に問題があると思える。両者のためにより単純化して、地価その他に応じた家賃にし
更新料の名目は無くして、統合してしまうのがお互いに良いと思う。
現状は、上の権利を放棄してでも、回転が早いほうが利益が上がるため、そして慣習によって家賃に表さなくても徴収できるため
放置されているのでは。
641 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:27:44.96 ID:/apCse0u0
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:29:22.34 ID:XS3T48Jt0
最初から家賃にいれときゃいいのにな
少しでも安く見せて、後からじわじわかすめ取ろうとか考えるからこんなことになる。
まあ更新料だの礼金だの無くなればその分家賃が上がるだけだろうが
おまえらはそれで良いんだよな。
オレはそっちの方がハッキリしてて好きだ
643 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:31:06.60 ID:4GoJ4N1Z0
>>642 , -v― 、
/ ,:: Y へヽ
| 〈 ___ ___」| ココで必死に工作レスしてるのが
| | rェr::. ェr|| 借主側じゃないということを見抜けなければ
| イ _竺 }| (掲示板を使うのは)難しい
冫__人ヽ 二 イノ
_/ \ >< 〕`
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:32:39.34 ID:1SBLZcu+0
>>639 > >すなわち「容易に第三者が侵入出来ない物件」にすべき義務がありますので^^
程度問題だよな。
サムターンとかベランダ側からのガラス焼き割とか、悪意の専門家には
対処する義務は無い。
鍵が無いいえではまずいと思うが。
645 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:32:45.83 ID:XS3T48Jt0
>>643 いや、オレそもそもUR賃貸だから更新料とかねーし
>>621 自分も大規模な返還請求がおこるような結果になることは無いと思う。
ケースバイケースであること、代替案がない状態で混乱だけを招きそうなことを考えると、影響が強すぎる。
まずはこれから世間に知られるようになり、全体の改正に向けて動き出したと考えて
まだまだ両者に時間が必要だと思う。
地下鉄広告
あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?
違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す 。
○ ○ ○ 法 律 事 務 所
*更新料は、平成13年4月1日の消費者契約法施行日まで遡って返還請求が可能です。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:33:48.68 ID:4GoJ4N1Z0
/ ̄\
| ^o^ | いっぽうは既得権益を守るのに必死
\_/ いっぽうは高裁でチラつかされた期待権に脳汁
_| |_ にぃっぽうはどうなってしまうのか
| |
| | | | おーにぃっぽー
U | |U
| | |
○○
>>638 集合住宅タイプなら(昭和の物件でなければ)まず大丈夫だよ
なかのシリンダーを交換するだけでOK
650 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:34:47.65 ID:WIrNwKIZ0
651 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:36:01.10 ID:1SBLZcu+0
>>640 > 更新前に退去されると手に入らないわけで、
あけてるより増しという考え方だよ。
本来なら全額欲しいだろうが、短期なら安くても
入って貰いたい大家さんも居ると思う。
>>641 交渉はするべきだろ。
652 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:37:31.64 ID:4GoJ4N1Z0
___
/ 竜 \ 日常に介在する賃貸借というフィールドで勃発するかもしれない波乱
| ^ ^ |
| U | Xデー後に、果たしてキミは生き残ることができるか
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | ゙` ] Coming Soooooooon !
653 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:41:30.16 ID:4GoJ4N1Z0
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/ オーナーや不動産業者がどうなるかなど、どうでもいい
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 問題ない、やれ・・・最高裁・・・!!!
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
同じ物件でも取り扱いの仲介屋によって賃料が違うことが良くあるよね
そういう時は、一番安い賃料で大家は納得しているわけだから、
仲介手数料の安い仲介屋へ行って、賃料の値引き交渉すればよい
狙いの物件を見つけたら、他の仲介屋で同じ物件をあたるべし
その時他店から、当物件に関してはすでに他の客が交渉中です・・なんて情報が入ってくるけど、
そのケースの場合は大概、"他の客=自分" だから気にすることはない
656 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:49:33.23 ID:1SBLZcu+0
>>655 足立区は朝鮮人の部落多いから、環境問題で
下げてるんだろ。
新宿区と世田谷区は十分高いままだろ。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:51:10.49 ID:4GoJ4N1Z0
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ とりあえず面白そうだから
| (__人__) | 1回メチャクチャになったほうがいいな
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
658 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:54:51.95 ID:1SBLZcu+0
659 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:55:24.42 ID:4GoJ4N1Z0
品川区、渋谷区、世田谷区、新宿区、目黒区なんて全部下げ相場だけど?
上げてるのはスカイツリーができる墨田区とか(それも微妙だけど)
661 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:02:35.37 ID:4GoJ4N1Z0
>>660 巨大掲示板にとんでもない人種差別発言を書き込んじゃうような人なのでお察し下さい
662 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:02:56.55 ID:1SBLZcu+0
>>660 え、そうなの?人口流入で上がり始めてると聞いたんだけど。
何処のデータなんだろ?
うちは首都圏で、住人が増えてやはり上がってる。
微妙に元が安かったからかもしれないが。
東京はマンション、アパート共にワンルームからファミリーまでの全タイプが、
09年3月期から連続3期(1年半)の全面下落だとよ(住宅新報社)
まったくこういう時だけ人種愛に目覚めるなw
>>662 首都圏って今更なんだよ
23区の話じゃなかったのかよ
666 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:08:16.24 ID:4GoJ4N1Z0
>>665 真性のアレなんだろ、地価の動きもわかってないようなアレだから、お察し下さいw
667 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:10:59.91 ID:4GoJ4N1Z0
____
/ / \\ オロッ
. / (●) (●)\ え、そうなの?人口流入で上がり始めてると聞いたんだけど。
/ ⌒(__人__)⌒ \ 何処のデータなんだろ?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>631 >礼金を2から下げようとしないのに、どうして入居者が決まらないんだって怒鳴り込む大家とかいるみたいだし
>今時、2じゃ埋まらないよねーって嘆いてた
長年のお付き合いの顧客(大家)のことを通りすがりの人に愚痴るような不動産屋じゃ
良い店子は集められないよねえ。
そもそも、「今は礼金×2は新築でもなかなか難しい時代ですよ」と
顧客(大家)をきちんと説得できないような不動産屋では先が思いやられる。
そんなとこでは借りない方がいいですよ。
ただ、空き室を抱えてんのに礼金や家賃を下げ渋る大家の中には
少なからず優良大家がいるんだけどね。
自分の物件のメンテや建物自体に自信があって
なおかつ、借金無しの懐に余裕のある大家さん。
そういうとこに入居して大家に優良店子と認められたら
数年後には値下げ交渉の可能性大だよ。
もちろん、下げ渋る大家の中には、借金漬けで焦りまくりの人もいる。
そういう大家さんの場合は、家賃下げなきゃって頭ではわかってても下げられない。
そういう物件は借りない方がいいよ。
管理放棄されたり、物件が転売されて変なのが大家として登場したりすることがあるから。
>>654 仲介業者には、専任の業者と、そうでないのとがいて
専任を通して、他の業者に物件情報が回ってる。
値下げ交渉が可能なのは、大家から直接に仲介を委任されてる専任の仲介業者。
その物件のある地域の、古くからの不動産屋が専任やってるケースが多い。
物件探すなら、できるだけ専任の業者のとこに行った方がいいよ。
交渉の余地があることも利点だけど
過去に敷金ぼったくり等のトラブルを起こしたことのない優良大家の物件を紹介してくれるから。
逆に言えば、専任業者がいない・専任がコロコロ変わる大家の物件には問題あることがかなり多い。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:14:17.35 ID:4GoJ4N1Z0
え、そうなの?人口流入で上がり始めてると聞いたんだけど。
何処のデータなんだろ?
何処のデータなんだろ?
何処のデータなんだろ?
(笑)
670 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:14:59.65 ID:1SBLZcu+0
ID:4GoJ4N1Z0
粘着気質だね〜。
貧しくなりたくないよ。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:16:17.76 ID:cdxxy4jR0
更新料とか後だしじゃんけんぽくして見かけの賃料を安く見せかけるのは違法ってことになると予想。
672 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:26:49.30 ID:4GoJ4N1Z0
更新料返還請求の可能性ごときにビビってる程度の蓄えしかないとかセンスねぇなw
某長期借り上げシステムんとこに託したほうがいいんじゃねえか?w
673 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:30:09.26 ID:XHOXa3wS0
遡っての返還は混乱が大きいから認めないけど今後は更新料取ったらダメ
みたいな判決が出るって可能性はないの?
674 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:31:52.21 ID:4GoJ4N1Z0
まあ俺は夏場特にガッツリ働く建設従業員で寮住まいだから関係ねえしw
今の時期は毎日休みだからwまた明日スレ盛り上げてやるからお前も工作活動がんばれよw
更新料込みで家計から家賃を引いておけばいいだけじゃないの?
毎月、家賃の1/24ヶ月分を積み立てておくだけでいいし
それができないのなら、そもそもその物件は自分の収入に適していないんだから、
条件下げてもっと安い家賃の家に住めってことでしょ?
676 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:36:10.57 ID:4GoJ4N1Z0
(~)
γ´⌒`ヽ
___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( (⌒( ´・ω・`)\ 最高裁、ホント楽しみだねぇ。イッヒッヒ
\ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ おやすみ〜
\ //;;;::*:::*::::⌒)
( (:::;;:*::;;::*.:::*::(
\\::;;;*::::*:::*::::\
\`〜ー--─〜' )
もう賃貸はぜんぶURでいいよ。
悪徳大家がのさばってるんだから。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:45:17.17 ID:Sh3Or7Pd0
慣習法をないがしろにするのは良くない。
礼金1ヶ月とか2年後の更新料が1ヶ月分とかは許容範囲だろ、こんなの。
>>1の事例は家賃の2倍以上を取っていたから不味かった。
お い し い 話 も お わ っ た な ! !
680 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:38:53.90 ID:pi77L/RZ0
更新料
毎年かかったとしても
2千円くらいなら問題はなかっただろうに
慣習などとふざけた腐ったものを振りかざし
強欲哀れ末路
681 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:44:09.26 ID:K0FJPuTE0
>>677 激しく同意。
前払いは3か月分の敷金、これだけで十分だろ。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:23:50.48 ID:udAlWVjr0
廃止になって今までの分返して欲しい!
683 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:32:12.03 ID:hQhx5l910
>>612 なら簡単だな、「月賃借料以外の名目では請求してはならない」とでもすればいいだけ。
ともかく悪徳商法みたいなことは辞めろと。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:49:14.80 ID:G6fCEoH2P
もう、貧乏人には一切貸しません。
不動産屋で全部追い返すわ。
>>1 賃料が高くなっていた可能性とか ほざいた
裁判官は速やかに辞職しなさい。
686 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:19:00.24 ID:TWV0pZu20
ほとんどの国民がおかしい制度だと思っているものを継続さようと
しているのは私利私欲のためでしかないことを恥じよ!
更新料をなくして分かりやすい賃貸制度を構築していこうとしないで
これからも搾取したいという態度は最高裁で断罪されるべきだと思う。
更新料の存続を認めるのと更新料を廃止するのではどちらが
消費者契約法に書いてある下記事項に合致するか分かるでしょ。
「国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与する」
687 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:45:13.63 ID:IThh9aSR0
>>684 もう貧乏人には貸さない!(涙目)→金持ちはゴミ賃貸なんか借りないので空室激増
↑ ↓
様々な判例・規範を盾に返還請求祭り←家賃収入無いとヤバイお!審査甘くするお…(涙目)
( ⌒) /ノ ̄ゝ\
r‐r‐r‐j` | o゚((0)) ((0))゚o (⌒r r x
{ { { __| | :::⌒(_人_)⌒::: | ___} { { { } 情報化社会マンセーーーーwwwww
ゝ ゝゝ(_ノ ヽ {丁j ノ(__..___,ノ
688 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:47:16.64 ID:zjLU3qYs0
専業で賃貸業やってる人ならともかく
運用目的でやってる物件なら、更新料無くすだろな
利回り確保が目的なんだから、既存物件を出し抜くに決まってる
689 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:52:12.36 ID:8LWSozb3O
消費者金融の次は不動産業界が餌食か…
690 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:15:12.04 ID:oGkhUWEe0
基本的に投資マンション買うやつなんて、更新料を率先して無くすとか
そんなお人よしじゃないと思うけど。
一円でも多くの不労所得をって思ってるのが多いだろ?
まあ、投資マンションを素人に売りつける会社に騙された被害者という
側面もあるかもしれないが、こういう負の面は購入時には全く知らされ
ていないんだろうね。
合意更新と法定更新の違いを知らない大家なんて沢山いそう。
691 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:17:09.29 ID:IThh9aSR0
正直な賃貸、URにはがんばってもらわねば。
がんがん建てて、クソ大家を滅ぼしてよ!
693 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:51:28.74 ID:1SBLZcu+0
更新料が有ることを事前に教えなかったり
隠していたならともかく、最初から知っていて
納得したから契約したんだよな?
その時点で年間幾らの支出で、その部屋を
利用する事に同意してるはずなんだよ。
そりゃ借りる側は安ければ安いほうが良いだろうが、
貸すほうだって少しでも多角化したいんだよ。
更新料の意味が分らないから返せって言うのは、
取ってつけた理由だろ。
電話料金だって、通信料金だってわけの分らない
請求項目は有るが、総額幾らで利用できるかで判断するだろ。
不動産の取引なんぞ、登記印紙税や登録免許税不動産取得税等、
訳分らん支出が有るが、総額で幾らに成ると考えた上で、
購入を考える。
なんと言うか、一度納得した事を弱者保護という名目でごね得出来ると言って
其れをやるのは弱者のゆすりと言うか、卑しい気がするんだけどね〜。
それでも日本人かと思うし、その遣り口は朝鮮人の遣ってる事と、大差ないぞ。
694 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:16:46.44 ID:vDFkSCgo0
>>693 契約で双方合意でも法律違反の契約は無効。
高金利の金消契約が無効なのと同じ。
更新料はあと一年の運命だよ。
695 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:17:22.49 ID:IThh9aSR0
知らんがな。最高裁が二審判決を支持するかのしないのか、それだけだろ。
てかこのID→1SBLZcu+0のレス辿ると相当ヤバイ(笑)
自分の主張と食い違う最高裁判決が出たら発狂しそうw
2chで毎日工作活動するぐらいならもっとまともな方法で利益追求したほうが建設的だょ
>>695 だね、更新料がないとローンが払えない大家なんだろ(笑)
2ちゃんでわめかないと精神が保てないんだろうな(笑)
697 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:20:34.76 ID:vUoca2/QP
更新料ってのは名目上だけで、本当は2年ごとに礼金を取りたいってことなんだろうな
例え更新料が違法だとしても、じゃあ2年で一旦解約で住み続けるには再度礼金が必要ですとか言い出しそうだ
698 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:20:51.11 ID:IThh9aSR0
礼金、更新料、敷金からの無条件天引き、鍵交換代および通名は廃止せよ。
700 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:24:23.70 ID:1SBLZcu+0
>>694 まだ違法な契約かどうかは、判断されてないんだけどね。
>>697 上にもあったけど、賃貸物件のローン返済計画に更新料の金額も
組み込まれてるらしいんだわ。4年で家賃50か月分。
更新料がなくなると2か月分穴が開く(笑)
702 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:26:46.01 ID:1SBLZcu+0
>>695 うちは更新料なんて取ってないから影響ないんだ。
ただ筋論として可笑しいと思うだけで。
>>700 だからあと一年の運命だって。震えながら楽しみにしとけって。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:28:26.34 ID:IThh9aSR0
( `ハ´)礼金必要アル払えアル (´・ω・`) 更新料チュセヨ!払うニダ!<`Д´ >
善良な日本人を早く保護しなければ!!
705 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:29:10.15 ID:1SBLZcu+0
706 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:31:07.19 ID:QcCkJ3/+O
うちは更新料家賃一ヶ月分(6万円)、手数料家賃の1、5ヶ月分+保険料(2年で1、2万円)かかる
やっぱ高いよね
仲介手数料みたいなのを1番払いたくないんだけど
浦安
707 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:32:58.31 ID:1SBLZcu+0
なんと言うか、入居時に交渉してお互い納得の条件で、
入居するんだろ?
入居した後にごね得が出来そうだからゴネルと言うのは、
卑しくないか?
仮にも他人様のものを借りて対価を払う訳だろ?
最初に嫌なら嫌と言って入らない自由は有るんだからさ〜。
そんなんじゃ信頼関係できないと思うんだよね。
>>702 実害がないならただ単に楽しみにしといてね。
筋論から言えば、わけのわからない名目で金取らずに
シンプルに全部家賃に含めろって話だな。
消費者保護の観点からいえば。
709 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:35:26.29 ID:QcCkJ3/+O
>>707 ニュースで見た悪徳商法の人もいつもそうやって被害者を追い詰めて無理矢理払わせてたな。
で、弁護士に泣き付いてた。
710 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:36:15.88 ID:D21lZiER0
賃貸マンションって星の数ほどあるけど
それと同じ数だけオーナーがいて金持ちなんだよな
711 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:36:32.28 ID:caDVNSkm0
日本は住む家が高すぎる
保証人も必要だし
>>707 納得しようがしまいが法律違反は無効なの。
年利50%の借金でも双方合意すれば有効なのか?
相互に信頼関係があるから有効なの?
713 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:37:27.92 ID:I3BoaJkj0
むしろ更新してやるから金よこせっていいたいわ
すぐに入居者で埋まる人気賃貸ならともかく
出て行かれてしばらく空き部屋になるほうが痛手なのに
なんで更新料まで払わされないとならんのか
714 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:38:31.88 ID:ASNodX/eO
アパートでも更新料取られてんだけど?
715 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:40:19.55 ID:IThh9aSR0
>>707 半島や大陸系のマフィアみたいな香具師だなw
「納得してサインしたんだろ?あ?だったら払えよゴルァ!!」ってw
いや〜法治国家で良かった。本当に。善良な市民のボクちゃん安心
>>707 お互い「対等」な個人であるなら君の論理は正しいよ。
しかし、現実には貸し主と借り主は「対等」ではないだろう。
ごねたら契約してもらえない。
だから、どんな悪条件でも契約せざるをえない。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:44:45.90 ID:1SBLZcu+0
>>708 今迄の慣習がどう判断されるか、興味は有るんだよね。
俺も昔は賃借人だったからね。
だから長期で入って貰うファミリータイプのマンションだから、
月々の負担が平均かした方が楽だろうと考えて、更新料は
取らないのだけれど、ワンルームの場合なんかだと、
更新料にした方が、多分大家・店子双方にメリットあったり
すると思うんだけどね。
契約の概念と言うのは双方の合意の下で結ばれるもので、
明らかに一方に有利な場合や公序良俗に反しない限り
有効だと思うんだが、現状の大家と店子の関係が明らかに
大家に有利と判断されるのか、また慣習的に行われてた
更新料が公序良俗に反するのか、最高裁の判断は
結構興味深いよ。
718 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:45:00.15 ID:Bhc6SLSB0
更新料止めて家賃上げるのはそれはそれでありだな。
より明朗会計になる。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:46:01.00 ID:IThh9aSR0
聖域無き消費者保護改革歩☆ハジマタ
720 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:49:03.04 ID:1SBLZcu+0
721 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:49:06.24 ID:QcCkJ3/+O
更新料を毎月月3千円ずつ家賃に上乗せしたら
更新手数料(1、5ヶ月分)や保険の更新取れないから嫌なのかな
722 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:49:47.35 ID:IThh9aSR0
やっぱりね。いつの時代も既得権益にメスが入るときは様々な圧力や工作がありますよ。
そりゃしょうがない。しかしね、すったもんだを経て、なるようになりますよ。
正しい社会にならなければ、日本じゃありません。胸を張って言えます。日本人の誇りですよ。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:53:51.43 ID:QrwAyQw50
賃貸情報誌には更新料の金額まで出ないからね。更新料を取ると競争が歪むんだよ。
全部賃料にすれば、競争原理が作動しやすいから、賃料が適正になりやすくなる。
>>720 更新料に何の根拠もなく、拒否したらごね得だって
いう理屈しかないんですね。人間的に卑しいと非難するしかないんですね。
法律違反でも更新料を奪い取ってやろうって気概はないんですね。
なるほどなるほど。
725 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:55:45.84 ID:Ph+uK1PF0
ID:vDFkSCgo0
頭が悪いのか?
726 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:55:55.92 ID:IThh9aSR0
やはりね「納得して契約したんだから払うべき」ってのはいささか卑しい発想ですよね。
そもそも不明瞭な徴収金を「慣例」なんて言葉でお茶を濁すのは卑しいと多くの人がレスしてますね〜。
二審でも賃料の充当その他様々な性質があると主張していましたが、これは私も卑しいと思いますね。
ならば全て明瞭に分けて徴収すべきですね。消費者の混乱を招きかねないやり方は卑しいと私も思います。
卑しい人が多いのでしょうか?日本人として恥ずべき卑しさですねぇ。
727 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:58:39.37 ID:IThh9aSR0
>>723 ごもっともで。
経済的にも、消費者保護の観点からもおっしゃるとおりですね。
まさに「卑しさ」という醜いモノから消費者を守らなければなりませんね、これからの時代は。
728 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:03:15.76 ID:1SBLZcu+0
>>724 >>572 にも書いたが、大家・店子にメリットがある場合もあると思うんだ。
逆に長期・と短期で、2本立ての料金設定が有っても良いかもしれない。
更に言えば、入居してみたけど気に入らなかった場合は、更新料を
払わないで出て行けた方がお得だし。
考えようだが、メンテも行き届いて住み心地がよければ、
更新料を払ってでも住み続けたいと思うだろうし、
其れまでの評価期間は、安く住めていると考えることは出来る。
どう考えるかは人其々だが、自分が納得し受け入れた事を後日翻すのは、
自分のした事の否定に成ると思うし、恥ずかしい気がするんだよな〜。
人としてのプライドの問題なのかもしれない。
729 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:05:41.16 ID:1SBLZcu+0
>>723 賃貸情報誌にも更新料を、載せるようにするべきだろ。
全ての情報が載ってなければ意味ないし。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:10:05.53 ID:gnbJna7F0
マックカードの件は、やっぱりどう考えても古物商の許可なしに有価証券を転売したという方向でつついたほうがおもしろい。
731 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:10:37.08 ID:oGkhUWEe0
素人騙しみたいな商売していないで、不動産屋や大家こそプライドを
持ってやれって言いたいわwww
>>728 更新料という名目で家賃とは別に徴収するのは人間として卑しいな。
プライドある人間なら家賃だけにできる。
卑しい行為はこの世からなくすべき。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:11:31.21 ID:nXM31wERO
更新料とか礼金とか事務手数料って嫌だな
最近は礼金って見なくなったけど
更新料は賃料の減価分を補う性質があるものの
現在は賃料下落が激しく、むしろ借主がもらいたいくらい。
735 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:18:07.81 ID:1SBLZcu+0
736 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:22:51.61 ID:IThh9aSR0
もし最高裁でも違反って判断が下されたらの話ですがね
社会的におかしいと判断された、言わば誤った契約条項に従い続けるほうがダメでしょうよ。常識的に考えて。
将軍様の下から他国に亡命した兵士に対して「一度は納得して忠誠を誓ったくせに
後日覆すなんて自分を否定したことになるしプライドが無い。恥ずかしくないのか」
って将軍様が必死に批判したところで笑いものでしょうw
もし二審判決が支持されれば、我々善良な日本国民は最高裁の判断に従うことが正義であり誇りですよ。
良いものは良い。ダメなものはダメ。とシロクロはっきりさせるための最高裁なのですから
結果が出る前から予防線張るのは日本国民として恥ずかしいし、卑しいですよ。
いかなる判断が下されてもプライドを持って受け入れるべきです。日本国民なら、ですがね
>>735 大家が家賃と別に更新料を取るのが、「最初の」人間として卑しい行為。
賃借人は後の話。
プライドある人間なら別々にして目くらましはしない。
738 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:27:53.84 ID:IThh9aSR0
更新料に止まらず、様々な聖域にメスを入れるべき
消費者保護は先進国のトレンド
この間、来年度の更新料を支払った4日後に転勤くらった。
すぐに返還を求めたけど一度支払った金は返せないと言われたよ。
住まないのに更新料だけとるとかマジ勘弁。
740 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:36:48.74 ID:1SBLZcu+0
最高裁で更新料が違法と成ったと仮定して、
俺が店子なら余程嫌な大家なら別として、
多分遡って請求なんぞしないだろう。
次回の契約時から更新料はなくなるだろうし、
その分の値上げは少なめにしてもらう位は、
交渉するかもしれない。
大家と店子って別に敵対してるわけじゃないし、
信頼関係が出来てたりする。
昔賃借の頃は独身だったので、何くれ無く世話に成ってたし、
今でも感謝してる。
今は逆に大家だが、マンションの管理は管理会社に任せず、
自分でメンテに行って、清掃や電球交換など遣ってるが、
店子さんがお八つ持ってきてくれたり、お茶入れてくれたりして、
仲良く遣ってる。
たまにこちらからお菓子持っていたり、単身で留学に来てる学生さんには
スーパーの袋一杯のインスタントとレトルト製品を差し入れて遣ったりしてね。
約束を誠実に守る事が信用だと思うし、目先の小欲に囚われて
約束を果たさない人間は、所詮大成できないと思うよ。
741 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:38:16.09 ID:TWV0pZu20
742 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:41:28.14 ID:oGkhUWEe0
不動産屋や大家と良好な関係を続けたいというのなら、法定更新はお勧めしないかも。
強欲不動産屋&大家に鉄拳を!喧嘩上等!って意気込みなら超お勧めw
不動産屋というのは大家寄りだからね、中立ではない。
借地借家法を元に考えた方がいい。不動産屋の言う事には法的根拠の無いものも
多い、知識の乏しい素人を煙に撒いてナンボって感じだからね。
まあ、大家も借主も双方が満足って関係は難しいんじゃないかな?
大家が満足なら借主的には割高感がありそうだし、借主が満足していると
大家が相場より安く借りられてるという不満がありそうだ。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:41:30.98 ID:AkiF6/kA0
>>693 借りる際に、更新料の話しはいっさいせず、更新時にいきなり
更新料をよこせ、というのは多いよ。ヤクザもんの手口。
744 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:43:09.74 ID:IThh9aSR0
>>739 最高裁の判断次第では返還請求できる可能性もあるから領収書を保管しとくべし
さらにその事実、つまりやむを得ない事由(転勤)により居所の移転を余儀なくされたので
すぐに返還を求めた事実を、記憶がハッキリしているうちに日記に詳しく書き留めておくと
より効果的かもしれませんね。もう一度内容証明郵便で返還を求めるのも良いかもしれませんし
詳しくは司法書士や弁護士に相談してみるのも良いかと思います
>>740 大家自らが掃除するのって監視しているようで嫌がられない?
うちは小さな物件を2件持っているけど、不動産会社に管理を任せているよ。
>>321 みんなそうやって戦ってんのに何甘えてんだ!
748 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:44:12.50 ID:1SBLZcu+0
>>743 それは確かにヤクザな遣り口だろ、
払う必要ないと思うよ。
>>741 礼金も意味不明だし、経年劣化は大家の負担なんだよな。
意味不明の支払いがなくなるのはよいことだ。
>>744 田舎なんで更新料7万。
弁護士立てると経費で吹っ飛ぶ。
でも、大きな不動産会社が相手なんで集団訴訟とかあったら参加できるように領収書とっとくよ。
ありがとう。
都内に庭つき一戸建てでも買ってろ
752 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:48:51.16 ID:GRfN9SG00
>>742 大家側と対等な立場でいると思わせるために、法定更新にした。
こっちも不動産屋勤務だと知ってるから余計なことを言ってこない。
最初はこっちが同業だと把握してなかったようで
無茶苦茶なことを言ってたが、同業だと伝えると言い訳のオンパレードだったw
それを逆手にとって、いまでは過去の更新料を家賃にあてるべきとゴネてうやむやな状況。
こっちが主導権を握ってる感じ。
明らかにメンドクサイ奴だと思われてるww
753 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:49:35.69 ID:1SBLZcu+0
>>745 2週間に一遍くらいだし、見張ってるような感じは
与えてないと思う。
どちらかと言うと顔を合わせれば、何か要望や不満が無いか聞いたりで、
暢気な感じ。
其れにちゃんと清掃しておくと、入居者の人たちも気を使ってくれて、
その辺にゴミ散らかす人も居なくなるしね。
駅近の商用ビルの方は、管理会社に任せてるけどね。
>>750 弁護士でも無料相談とかあるし、簡易裁判なら裁判官も親切に教えてくれる。
時間があるときにじっくり考えておこう。
755 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:50:55.32 ID:UbMMhjdn0
地方の賃貸にゃまだまだ闇が多いよなぁ
プロパン屋なんかもブラックな業者多いしな
最近気になるのは受水槽の洗浄だね
756 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:51:20.84 ID:oGkhUWEe0
だいたい、賃貸屋には胡散臭い会社が多いというのは有名な話。
社名を聞いても知らないようなマイナーな中小企業がほとんどでしょ。
宅建業法という法律はあるけど、あれすら守れず業務停止になって
いたりする会社も多いよね。すぐ潰して看板かけかえて営業してる
けどね。
この辺りも金融業者と似てるよねwww
757 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:51:52.59 ID:IThh9aSR0
最高裁が下した判断に沿って、今まで通りなのか。あるいは返還請求するのかしないのか。
する人はする、しない人はしない。ただそれだけのこと
礼金も更新料も家賃に含めるべきだと思うけど
3年以内の退去は違約金として敷金から2か月分くらいは払うようにしてないと
短期で退去されたら大家の持ち出しになるぞ
759 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:57:51.40 ID:IThh9aSR0
>>750 住人にプロ市民がいれば集団訴訟になる場合もあるしねwがんばって
まあ最高裁次第では代理たてなくても自分で簡単に請求できるようになるかもしれないし
2chでまたマニュアルがテンプレ化されるかもしれないしwその辺は気楽にね
760 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:01:19.38 ID:AkiF6/kA0
これ返還義務ができたとしたら過去の分はどうなるんだ?
762 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:03:18.47 ID:1SBLZcu+0
>>760 退去後のクリーニングや修繕費。
壁紙張りかえるだけでも、10万円以上するしね。
>>335 どんな職業だってみんな苦しいのに値下げしてんだよ
764 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:04:44.90 ID:GRfN9SG00
>>761 消費者なんたら法の施行日まで遡って返還請求できる
>>760 クロスの張替とかじゃね?
過去は当たり前のように敷金から引いてた清掃代とかも
今や普通の生活範囲で汚れたのは全部家主持ちだからなあ
結局ここらの費用が家賃に上乗せされるだけになる気がしなくもないが
今や完全な部屋余り時代だから何事も起きないかもね
>>764 なるほど
結構ダメージ受ける人多そうね
まあその分利益も受ける人がいるけど
766 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:06:35.75 ID:f8hGTEl40
賃貸の方が得!とか言ってる人って
目先の計算にだまされて結局無駄な金
いつまでも他人に払ってるのに
アホらしくないのかな
767 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:09:08.54 ID:IThh9aSR0
契約書にサインしたなら払いなよ〜
約束も守れないの〜?
そんなんじゃ社会に出ても大成しないよ〜
768 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:10:45.15 ID:Ph+uK1PF0
ここってプアで無知な工作員だらけですねw
769 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:11:30.73 ID:IThh9aSR0
卑しいね〜。卑しい。キミらことごとく卑しいね〜
一度納得して契約したのに、自分を否定することになるよ?
恥ずかしくないの?プライドあるぅ?
簡裁少額訴訟は弁護士不要、当日判決です。
不当利得で執行宣言付き「更新料は全額返還しろ。」判決もらえます。
家賃・更新料・敷金返還請求権の消滅時効は民法10年、
不当利得、悪意の受益者認定で20年(年5%利息あり)
簡裁少額訴訟費用(被告が大家、サラ金の場合は3分で勝訴)
印紙代 60万→6,000円(1/100)
切手代 3,910円(\500*5、\200*2、\100*4、¥80*5、\20*8、\10*5)
勝てば、被告負担、交通費、日当も回収可能です。
771 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:14:56.87 ID:IThh9aSR0
カァ〜ッ。貧しくはなりたくないもんだね
そんなんじゃもう貧乏人には貸さないよ〜?
信頼関係が大事なんだよ信頼関係がさ〜
家賃上がるだけだからな
古い文化が効率化されていくだけだね
>>769 結局更新料の根拠って人間性が卑しいってだけだもんな(笑)
最初に別々に請求するよって人間性が卑しい契約を作ったのは
大家なのにね。
卑しい契約を結ばせてプライドないのかね。大家って人種は。
>>773 契約に関してはお互い納得して契約するわけだからどちらが悪いとかいう問題じゃないと思う
775 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:17:48.01 ID:IThh9aSR0
>>770 イヘ _
/:/ ヽ ̄ ̄ `_:フ彡 /
_ノ\_∠ ______、ヽ
マ ( : :: : : : : : : :: | l
ジ /7\Ti7/T :下 |
で レ¬、リ llr -、.:l|:| |
っ { b゚:} b:゚} レN | < マジで!?
!? ヘ:::‐- , 、 ‐-ヘ::!.┌ッ
‐tヽr个u く 冫:::::/:! ノ そ
\|::|\ー- `´ォ<: |:| 丁
>>774 最初に家賃を安く見せかけようってのがプライドがない卑しい人間の行為なのよ。
卑しい人間が他人の卑しい行為を非難するなんて恥ずかしすぎる。
まああと1年したら法律違反になるからね。卑しい大家はそれでも請求するかもね。
おれが言ったんじゃないからな。
賃貸しかできない半端者はしゃぶりつくされればいい。
>>776 降って沸いたように更新料があるわけじゃなく契約で決めてるんだから嫌なら判押さなきゃいいだけだろ
卑しいとかは別次元のお話
更新料が気に入らないなら契約の時点で話詰めとけ
まあ俺には無関係だしどうでもいいがな
779 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:30:18.56 ID:pi77L/RZ0
契約といっても、
ケータイの契約と住む場所の契約
そもそも重みが違うぞ
いわば一昔前のマイクロソフトみたいな
>>778 まああんたに言うわけじゃないけど、最初に家賃を安く見せかけようとする
契約を作った【時点で】、既に人間としてプライドのない卑しい行為なのよ。
賃借人が契約するかしないか以前の話。
あと1年で法律によって封じられる行為だけどね。
>>779 マイクロソフトの例はおかしいでしょ
家主は星の数ほどいるわけで更新料不要物件だって山のようにあるわけで
自ら更新料有りで納得して契約してあとから逆ギレってのはどうなんだ
>>780 まあ何の関係もない俺に言われても困るw
普通の知能がある人間なら見た目の家賃で判断せず諸費用込み込みで判断しないか?
朝からスレに張りついて必死に払え払え言うてるやつの文章は馬鹿っぽいんだが・・・・・・・・
784 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:50:38.26 ID:pi77L/RZ0
同じ部屋が用意されていて、一つは更新料がかかる、ひとつはかからないという選択肢があり
それで選択できるなら、まだ話は理解できる。
しかし物件の場合は、オーナーが山ほどいて、部屋も山のようにあるから・・・という理屈はまた違う気がする
>>760 >何が持ち出しになるの?
入居時に大家は不動産屋に客付け手数料を払う
退去後の壁紙交換やカーペット交換は東京だと全額大家もち
部屋の修繕や新たな募集に1か月から2か月空室になる
その期間は家賃が入ってこないどころか管理費・修繕積立金・固定資産税・保険など
全額大家もち
以上で家賃5万の部屋として15万から20万くらい大家が払うから
最低5ヶ月くらいは入居してもらわないと大家が持ち出しになる
実際にはローン金利も払ってる人が多いから1年以内に退去されたら赤字だろ
更新料は全額大家が負担で良いと思うけどな
問題は短期で退去された場合だ
礼金も3年以上入居したら全額返還で良いと思う
787 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:19:59.68 ID:QcCkJ3/+O
店子が喫煙者なら短期で出ていっても壁紙交換する必要なくね
てか壁紙交換なんかしてないとおもうぞ
>>787 たとえ自分が喫煙者でも新しい壁紙の部屋を選ぶだろ
あとタバコ以外に加齢臭とかもあるし
789 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:38:26.36 ID:WnawxYpbO
確認して契約書に判押したかなんて関係ない。
公序良俗、法律に反する契約は無効。
サラ金ですら過払い請求に応じているだろ。
アホマンショップでは入居時に抗菌処理代とか絶対してないのに取られた。
>>784 >同じ部屋が用意されていて、一つは更新料がかかる、ひとつはかからないという選択肢があり
>それで選択できるなら、まだ話は理解できる。
「更新料は払いたくないけど、どうしてもその部屋に住みたいので
月々の家賃に更新料分を24分の1ずつ上乗せして払う契約にしてもらえませんか?」
と、契約締結前に交渉してみりゃいいんじゃね?w
契約前に見込み客からそういう提案をされれば、多くの大家はOKするよ。
>>789 ここでも何度も指摘されているが、更新料とサラ金の過払い金とは性質が異なるよ。
更新料は立法による法律の定めはないものの、慣習法上認められてきたという経緯がある。
更新料の扱いが今後どうなるかはともかくとして、過去の支払い分にまで遡るのは難しいよ。
792 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:55:41.20 ID:m2MuqLt80
最高裁で違法判決が出たらそれは法律と同じ効力だから裁判もくそもなくなる。
大家さんは今のうちから返還する資金を集めておいたほうがいい。
793 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:55:47.36 ID:pi77L/RZ0
>>791 つまりそれって最初から家賃に含めていればいいだけなのでは?
そもそも更新料ってそんなもんだろう。必要ないな。
794 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:10:12.64 ID:QcCkJ3/+O
>>793 それだと更新手数料1、5ヶ月分までも上乗せするところが困るんじゃね。
家賃見れば一目瞭然になるしよそより家賃高いと客が借りなくなるしぼったくりにくくなる。
更新手数料の支払いを理由にみずほ銀行から安い金利で金を借りて、親に高い金利で貸し付けてる
現在は需給が借り手有利だから更新料が大家負担になっても
賃料は上がらないと思うよ
ただし需給が逆転したら一気に転嫁されるだろうね
受給が逆転することは無いと思うよ
バカが売れないマンション建てまくってるし
>>797 首都圏に関してはあり得る
ワンルーム規制の影響で戸数が減るからね
今までは古いアパートが取り壊されて
その受け皿としてワンルームマンションがいっぱい建てられたんだけど
この5年くらいワンルームはぜんぜん建ってないだろ
あったとしても25u以上で家賃が比較的高いし
800 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:29:06.19 ID:CuMcmGe70
更新料などという寝ぼけた風習は存在しない地域にすんでるが…
家賃一ヶ月10万円、二年に一度更新でその際更新料が10万円取るってこと?
なら一ヶ月あたり端数切り上げで4167円だな。最初からそれを上乗せした
家賃設定して、手数料とるのやめときゃいいのにな。
それと、不動産屋が仲介手数料に準じた比率で手数料を抜いたとしても更新時には
95000円前後の金が渡ってなきゃいかんわけだが、実際どうなんだろね。
手数料が無効という判決が下りたところで、契約上の家賃は既に署名押印して
決まってるし諸物価の上昇といったのとは話のスジが違うから、無効と
決められたものを家賃に転嫁すんのは契約違反だろ。
まさか、裁判沙汰で手数料徴収を否定されたらその分家賃上げるぞって文言を
契約書にはいれてないべ?もし店子が勝訴しちゃって今の家賃が気に食わないなら、
店子に金払って立ち退かせ新たに店子を集めるしかないんじゃね?
田舎に住んでるんで更新手数料の存在初めて知った時は驚いたわ。
空きが出るより一人の人に長く住んでもらった方が得なのに、なんで一か月分も余計に請求されるのか。
つか一年に一度だけ2か月分取られる位なら、その分上乗せされたほうがありがたいわ。
モグリでない、宅地建物取引業者なら
「平成13年4月1日の消費者契約法施行日以降の礼金・更新料受領は違法性がある。」
平成16年10月1日の賃貸住宅紛争防止条例(東京ルール)施行で礼金・更新料は完全に禁止されます。
と東京都都市整備局の通達あったはず。
条例の適用対象は東京都内にある居住用の賃貸住宅(店舗・事務所等の事業用は対象外)だが。
>>801 「更新料」という名目は同じでも、地域によって性質が異なることも覚えておいてね。
・関西(主に大阪・京都)の更新料は、実質的には家賃補填。
数年毎の更新時に高額請求。その代わり、月々の家賃は安い。
・関東(主に東京・神奈川周辺)の更新料は、家賃が右肩上がりだった時代の名残りで
礼金代わりの意味合いが強い。2年毎の更新時に家賃1〜2ヶ月分。
関東の更新料は、不動産仲介業者が家賃1ヶ月分ぐらいを更新手数料を天引きして大家に渡してる。
なので、大家の手元には、実際には金はあまり渡ってない。
更新料が廃止されても今の大家の利益にはあんまり影響無い。
本当は、大阪・京都方式の、月々の家賃は格安で、但し、敷金5〜10ヵ月分・更新料数ヶ月分てのは
2年以内に出る予定の短期入居者にとってメリットが大きく、しかも大家にとっても非常に安心な
合理的なシステムなんだけどね。
804 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:56:59.11 ID:QcCkJ3/+O
>>803 短期とかさっさと出ていく奴のほうがデメリットこうむればいいのにな
>>803 なら入居時に礼金なし、敷金6ヶ月とかで
1年以内に退去の場合は5ヶ月分償却
1年あたり1か月分返還を増やして
5年以上なら5か月分返還で良いじゃないか
本当の敷金は1ヶ月で破損などに備えて実費を引くとか
806 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:26:38.51 ID:9Hs+6gNli
>>803 >関西(主に大阪・京都)の更新料は、実質的には家賃補填
大阪に更新料物件は少ない。
>数年毎の更新時に高額請求。その代わり、月々の家賃は安い。
関東と同じく1〜2ヶ月分が主流。それが高額なら関東も高額だろう。
>関東(主に東京・神奈川周辺)の更新料は、家賃が右肩上がりだった時代の名残りで
>礼金代わりの意味合いが強い
つまり今の時代に請求する根拠はないってことだ。馬鹿だな。
>大家の手元には、実際には金はあまり渡ってない
訴訟とは全く関係ない。
>2年以内に出る予定の短期入居者にとってメリットが大きく
言い換えれば長期入居者にデメリットがあるということ。
訴訟が起こるのは当然だな。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:33:07.65 ID:nUNW2Bhw0
もし最高裁が二審判決を全面的に支持すれば
今後の案件でも9年前まで遡って返還命令が出る可能性が高くなる
809 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:48:16.24 ID:9Hs+6gNli
>>808 敷金じゃなくて敷引ね。
初期費用は79.8万。
ちなみに敷引制度も違法判決出てる。
810 :
マツコ:2011/03/09(水) 18:10:10.86 ID:E8AkXPgq0
/: : : : : / ヽ: : : : : : : : : : : : : : :
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : :
/: : : : : :l . . .:: ::. =@ ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
: : : : : : : : :\: : : : . . : : : : : ::: ::::::ノ: : : : :
「 礼 金 も 更 新 料 も 全 部 返 し な さ い よ ! 」
811 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:21:06.05 ID:1SBLZcu+0
今後円の信認低下が起きれば、日本単独のインフレの
可能性がある可能性も考えられる。
その場合物価に併せて家賃を上げられると良いのだが、
今の借家法では中々其れも出来ない可能性が有るよね。
その辺を考え合わせると、今後は2年程度の定期借家で
契約をしておくことの方が、大家・店子双方にメリット有ると思うんだよね。
大家は物価に合わせて家賃設定を変えられるし、店子さんも
更新料の心配もないしね。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:23:15.93 ID:1SBLZcu+0
>>811 X 可能性がある可能性も考えられる。
○ 可能性が有る事も考えられる。
813 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:40:27.90 ID:tVvHKWHaO
>>809 敷引は大家側が負けてるのもあるけど、勝ってるのもちゃんとあるよ。
本来なら実費生産や借り主の負担軽減の為に慣例化したのにね。
善管注意義務をまっとうしてない馬鹿たれ程文句言う傾向
契約自由の原則をあなたや裁判官は勉強してないのか知らないのか
仮に最高裁判決で違憲だと決まっても、現場がそれを受け入れるかどうかは
別問題だからな。禁止する法律を作らない限り、参考程度でしかない。
>>813 >本来なら実費生産や借り主の負担軽減の為に慣例化したのにね。
不動産屋や家主はこういう嘘を平気で言うよな。
家賃12.5万で40万の敷引のどこが負担軽減だ。
ただの収入源なのが実態だろ。
善管注意義務が聞いて呆れる。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:48:49.61 ID:nUNW2Bhw0
原則は契約自由
ただ新法が施行されると、えてして
既に施行されている法律や慣習、慣例が違法なのでは?
という議論が至るところから出てくる。法律は完璧じゃないので
今回はたまたま「消費者契約法」と「更新料」という社会的にも感心が高い
事案が最高裁まで行ったのでニュースになっている
817 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:55:21.44 ID:nUNW2Bhw0
>>814 その通り。仮に違法としても
今回の上告に対する最高裁判所としての判断を示すだけなので
例えばそれを基準に訴えてみて、東京の案件ならばどのような判断になるのか
九州の案件ならばどのような判断になるのかはそれはやってみないとわからない
そしてそもそも返還請求をするかしないかの時点で、当然に個々の自由なので
最高裁判所が今回の事案を違法と判断したところで、皆が皆争いを起こすべきと提唱しているわけではない
当事者間で穏便に解決するのが1番に決まっている
818 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:56:58.50 ID:TWV0pZu20
>>814 参考程度でしかない。そんな事は無いですよ。
最高裁が更新料無効判決だしたら法律のうなものだからみんな
裁判しないで返還するよ。
819 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:04:32.69 ID:tVvHKWHaO
>>815 借り主はお客様ではない。
大家と店子はあくまで対等
人様の物件を借りてる以上、善良なる管理者としての注意義務は家賃と同様に義務ですからね。
嫌なら自分で家建てなさい
820 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:13:04.18 ID:tVvHKWHaO
>>815 12.5万敷引40万なら
敷金無し15万と実費精算なら、2年以上借りる人には敷引のが得だろ?
短期でデタラメする奴に負担させて長期優良店子には負担軽減になってるじゃなイカ
みんな、根本的な部分を見落としてるぞ。
賃貸住宅に住む奴は、比率的にいって
世間知らず、馬鹿、低脳、底辺、DQNの率が
日本人全体の平均より高いんだよ。
そういう連中だから、システムのもつ理由
仕組み、得なのか損なのかを理解できず、表面的なことにとらわれて騒いじゃうわけ。
まあ、民主党に投票するような馬鹿が多数居る今の日本を思うと
その日本人平均よりも低レベルな賃貸住人に多くを期待してはいかんのだが。
クソ大家の賃貸なんか入らないで、UR入ろうぜ。
敷金の計算もすごい正直だし。
823 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:22:03.45 ID:zCgBsCwv0
>>791 >更新料の扱いが今後どうなるかはともかくとして、過去の支払い分にまで遡るのは難しいよ。
残念ながら家主側敗訴の事例では消費者契約法施行以降の契約事例では
過去の支払い分も返還命令が出ている。
>>815 そもそも敷引きが無いからといって家賃を上げられないのが実情。
それ以前に敷引き契約は無効というのは確定済み。
824 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:22:15.24 ID:PXgvFbWC0
更新料ってなんぞ?とか思うおいらは東京人は可哀想だなぁと思う
>>818 「遡及効」って知ってる?w
判例で否定されれば過去分にまで一律に波及すると考えるのは単純アホ過ぎ
ちなみに、最高裁が違憲判断を下しても、事実上無視されるケースもあるよ
その顕著な例が、国会議員選挙の際の一票の格差についての訴訟
最高裁が格差は違憲だとの判断を下しても立法はそれを是正しようとしないし、最高裁は最高裁で
選挙の有効無効にまで踏み込んで判決出したら自分らがヤバイから
違憲状態が続いてると繰り返し言うのが精一杯で、それ以上の判断は避けまくってるっしょ
826 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:27:40.88 ID:VqCZKMA40
ジャップは約束した金を払わない畜生民族である
畜生民族はムチでぶっ叩くべき。
アメリカ、中韓によってそれはなされるだろう。
827 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:27:43.35 ID:tVvHKWHaO
>>823 確定はしてないって。
家賃6万敷引60万とかがダメってなっただけで
6万に敷金引き18万とかなら大家側が勝ってる判例もある。
本来なら7万なんですよ。だけど敷金引きにすることによって6万なんですよって契約書に納得して署名捺印してるヤツは大家側が勝ちます。
>>820 得になるように例を設定すりゃそりゃ得だろ。
お前の脳内でしか通用しないがね。
>>827 残念ながらそんな説明してる敷引契約なんかほとんどない。
レアケースをさも通常事例の要に説明する、まさに家主・不動産屋の鑑だ。
829 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:44:38.01 ID:nUNW2Bhw0
>某弁護士が次にブームが到来すると予測するのが「未払い残業代ビジネス」だ。
>
>在職中は黙っていても、退職してから労働基準局に駆け込み係争になるケースが多々ある。
>未払い残業代は、2年間遡って請求されるという。これまでのケースでは、
>これに加えて「付加金」と「遅延損害金」の支払いを命じる判決が出ている。
>日本ではサービス残業が慣習、慣例となっていると主張する企業もあるが、これは格好の標的。
>サラ金の小口請求で味をしめた弁護士が介入すれば在職中の請求すら激増すると予測している。
>また、勤務時間の実態はタイムカードの原本等ではなく、個人のメモ書きや日記等でも効果を認めている。
>最近では飲食業界や旅行業界で、それぞれ原告側が勝利した判決が記憶に新しい。
830 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:47:35.48 ID:zCgBsCwv0
>>827 >本来なら7万なんですよ。だけど敷金引きにすることによって6万なんですよって契約書に納得して署名捺印してるヤツは大家側が勝ちます。
そうすれば「消費者に一方的に不利」とはならないからな・・・
更新料も同じだろう。
家賃が高くて更新料なし、家賃が安くて更新料あり、という2本の契約を用意して
店子に選んでもらう。
更新期間途中での解約に月割りでの返金条項を設ける。
このくらいはしないと家主に勝ち目は無いだろう。
831 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:01:47.50 ID:tVvHKWHaO
>>828 今、敷引で重説する時は敷金無しのパターン、敷引のパターン、借りないパターンから選ばせてますが
納得してサインして反故にするクズの多いこと多いこと
832 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:24.11 ID:zCgBsCwv0
>>831 >今、敷引で重説する時は敷金無しのパターン、敷引のパターン、借りないパターンから選ばせてますが
それならこの判決がどうなろうと関係無いだろう。
何を恐れている?
こういう契約をしていない家主が大多数だからほとんど負けているだけなんだから・・・
833 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:06:33.77 ID:tVvHKWHaO
>>828 脳内じゃなくて現場で実際仕事してますよ。
裁判でも認められてます。
納得してないなら借りないで良いのですから
誰かさんが、言った通りだな
法律屋が日本の商慣習を滅茶苦茶にする。そして倒産していくのさ
返還ビジネスだか知らないが、お前等は不幸を商売にした「屋」だ。
司法修習生も弁護士志望に限っては俺らの税金で養う必要無し
もう、店子の振りして書込むな
禿げオヤジがよだれ垂れ流しながら書き込んでいるのはわかるからよ
こいつらは、その後の賃貸がどうなろうがは関係はなく
ハイエナのごとく荒らすだけ荒らして、ガメツク奪い盗ろうとしている鬼畜だ
なんで店子が強欲大家と腹黒不動産業の心配をしなきゃならんのよ
836 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:11:05.73 ID:zCgBsCwv0
>>834 商慣習に胡座をかいてやりたい放題やってたからこうなったんだろうに・・・
国土交通省にガイドラインを決められたんだってそう。
普通なら「業界の自主規制」となるんだが、信用されていないからこうなる。
>>831 それは失礼した。それで反古にするなら確かにクズだ。
だがそれならそれで敷引パターンは外すべきだろう。
それで自衛できるし、それでもあえて用意するならそこは自己責任。
>>833 例の作り方が脳内だろ、って話。
それに敷引有無から選ばせるとこなんかレアケースなことくらい、実際にやってたら知ってるだろ。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:17:16.16 ID:tVvHKWHaO
>>835 そんな心配はしなくても、優良大家の心配はしね☆
今日もペット禁止なのに勝手に飼ってベンツとビーエム乗り回して
家賃滞納してるクズん所行って居留守された上に犬に噛まれて
病院行ってきた不幸な大家兼不動産屋はテンテコマイです。
裁判しても無い奴には請求できないし、引っ越し費用も大家負担になるとかどんだけ
アウトローな奴が得する現状はおかしいじゃろ…マジで…
841 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:22:55.80 ID:tVvHKWHaO
>>837 他の不動産屋はしらん!
違法な広告料やらを取る大手とウチは違います。
今日も仲介手数料\42000-の為に重説を3時間かけましたし、サインする猶予は一週間から設けとります。
途中でめんどくさいからサインすりゃいいんだろとか言う人がたまにおりますが、
パソコンの利用規約と一緒でハイハイやって痛い目みるのは契約者ですからね。
842 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:51.57 ID:tVvHKWHaO
>>840 ロクにタイピングできない馬鹿ですまない。
マトモに賃貸業をしてる人には相当の対価だけ払ってくれたら良いんだ
>>841 あんたが真面目にやってるのはわかったが、同業者の傾向くらい知ってるって。
それこそ広告料取ってるとかさ。あれも違法だが、結構堂々と載せてるよな。
まあ、あんたが違うのはわかったから、「一般的な不動産屋」の話をさせてくれ。
じゃあ何か利益にも全くならん実情も考慮していないのに、そのガイドラインに沿えっていうのか
すぐに退去した場合の損害考慮してんのか
地域ごとにお実情が違うのは土地代だって違うだろうが、固定資産税だって違う
東京都がどうのこうの言っていた?じゃあその分不動産取得税やら減免しろ
国の天下り先の悪名高いURを保護するためかいクソ役人さんw
一昔前は千万円近くの貯金を入居者のみに限定していたところ?
何の苦労もせず税金で賃貸経営でファミリー企業でウハウハやって。
赤字だから更に税金で穴埋めしろだと 早く死ね
もうほとんど登場人物はわかっている
不動産賃貸は、金融業みたく暴利を取っていない。
そんなに取れないね。残念でした。死ね
846 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:42:13.25 ID:zCgBsCwv0
>>845 >じゃあ何か利益にも全くならん実情も考慮していないのに、そのガイドラインに沿えっていうのか
当然。
利益にもならないんならやめれば?
みんながやめれば役所だって考えるよ。
まあ、その前に供給が減った時点で家賃相場が上がってペイするようになるよ。
現状は明らかに供給過剰だからな。
>>845 >すぐに退去した場合の損害考慮してんのか
言いたいことはわかるが、そりゃ事業につきもののリスクだろ。
そこまで織り込んで商売しろとしか思わないし、それができなきゃマーケットから退場するべきだ。
リスクがあるからってそれを詐欺的な手法でカバーするのは認められない。
848 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:47:46.75 ID:1SBLZcu+0
事前にお互いが納得した契約内容で、
後から詐欺的とわめくのは訳が分らん。
最初から拒絶すれば済む話だろ。
849 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:54:13.70 ID:zCgBsCwv0
>>848 業者がそういってやりたい放題やっていたから消費者契約法が出来た。
850 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:55:59.53 ID:tVvHKWHaO
>>845 ウチはガイドラインや判例に沿っても
大家兼業で家族が慎ましく食べて軽自動車乗るぐらいはできてるよ。
清廉潔白で勝負しましょうや。
ただ、他の人のリスクがどうなら辞めろってのはあまり好きくない。
しまいにゃ滞納するリスクが〜ってなるからね。
万引きで潰れる店で一番悪いのは万引きする奴。
大家を潰すのは悪質な店子
あと、都会で住宅供給過多な所もあるけど、地方にはまだまだな所もあるんよ。
そこで優良な物件を供給しようと頑張ってる大家さん達にとって
最近の都会の判例でキツすぎるのは良くないよね。
消費者保護法で本当に店子さん達の為かと考えると真反対な事もしばしば
851 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:59:26.53 ID:1SBLZcu+0
>>849 遣りたい放題って何遣ってた?
俺は店子の頃に、人を騙すような悪徳不動産屋とは
一度も会った事無いが。
もちろん更新料とか礼金も払っていたが、当然
納得した上で契約して入居してるから、騙されたと思ってないし。
今の連中は目先の小欲に駆られて、言ってる事が卑しすぎる。
自分が納得し決断した事を欲の為に翻すことが、恥ずかしくないのだろうか?
852 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:03:13.65 ID:tVvHKWHaO
>>851 一部の悪徳不動産屋だけ見て不動産屋=悪って先入観からだろうとオモ
変態教師が捕まったりロリコンが捕まったりしたら
教師=クズ
漫画見てる=犯罪者
みたいな今の日本人的というか短絡的というか
853 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:05:16.51 ID:zCgBsCwv0
>>851 そもそも更新料そのものに法的根拠は無い。
何もしなくても法定更新で済む話。
それを請求する時点で十分に悪徳。
もし、必要な経費なら家賃に含めるべきもの。
854 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:31.02 ID:JhZXJaI+0
賃借には礼金や更新料が必要だと思わせて契約しておきながら
実は根拠の無い金だったというのを知ったのは最近の話。
ようするに錯誤による契約なので無効。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:07:47.42 ID:RNd4o5kY0
>>848 うん。言いたいこと分かるし、
オーナー側の言い分もそうなる。
でも、借家人には、礼金って何?
敷金って何?保証金って何?
賠償金って何?更新料って何?
それから色々と付いてくるあれこれ付随金は、
言われても正直、理解しづらいところがある。
それに借りるときに、契約書出されて
あれこれ法律として提示されたら
家を借りないといけないから、
とにかくハンコを押さないといけんって
ときもある。
「礼金5万円って書かれてあるけど、
その根拠は?」「更新料家賃2か月分って
書いてあるけど、その根拠は?」
なんて話しだしたら、借りられない。
要するに頭の弱い人、弱者の立場に
配慮して、更新料とかなんとか金など
課さないで、「月々これだけです」と
分かりやすく提示してほしいということではないか。
856 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:09:59.15 ID:1SBLZcu+0
>>852 しかしニュースに出てくるのは一部の悪徳不動産屋であって、
普段自分が直に接してる不動産屋さん見れば、大抵がちゃんと
説明して真面目に商売してる事くらい分かりそうなものだろうに。
大家さんだって大抵が普通の善人だし、細々面倒見てくれたり
する人も居たりで、有りがたかったりしたけどね〜。
俺も感謝される大家さんに成りたいと思って、一生懸命遣ってるだけに
あまりに利己主義で卑しい書き込み見るとがっかりする。
857 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:11:57.40 ID:JhZXJaI+0
重要事項の説明時にしてないでしょ「実は礼金にも更新料にも
法的根拠はないんです、ただの不動産業界の慣習に過ぎませ
ん。ですから、払うか払わないかを選べるんです」って。
ここまで口頭で説明した上で書面にも明記してあって署名捺印が
あって入金したのならば錯誤ではないだろうけど、そんな対応し
てないだろ。
858 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:14:02.72 ID:1SBLZcu+0
>>855 電話代でも屋内敗戦使用料とか訳分らん支払い項目有るし、
色々な業界で色々な訳分らない支出はよく見かける。
だから礼金だろうが更新料だろうが全てをひっくるめて、
入居の必要経費と考えて、自分なりに納得いく額か
考えるんだよ。
それは、家賃だけじゃなくエステだろうがスポーツクラブだろうが、
入院費用でも同じだと思うがね。
859 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:16:14.31 ID:1SBLZcu+0
>>857 全ての料金に法的根拠があるのか?
飲み屋の付け出しとか、テーブルチャージとか、
どんな法的根拠があるんだろう???
>>846 やめればって、何を簡単におっしゃるのか
そんな簡単なものではない。数千万円の投資からなるものを
そういった物件(大家からみたら財産)を賃貸するのだから
料金がかかるのは当然でしょうが
>>847 何で詐欺的なの?言葉は選んでくれ
詐欺的も詐欺も全くやっていないからな。
礼金を取ったから警察が俺を捕まえるか?ふざけるな!!
礼金だったら商慣習だ。地域ごとに土地代だって違うし色々あるだろ
礼金だったら契約書にも明記している。おかしい事を言う人だ
>そこまで織り込んで商売しろとしか思わないし
そういうリスクを考慮したものを含み、礼金等取る取らないは自由じゃないか
借りる方も自由に物件を選択しているわけだし。
それを消費者契約法に引っかかるというのか?
事業なのだから利潤を求めるような方法でなぜ悪いか
営業・契約の自由など侵害していないか
861 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:18:23.98 ID:tVvHKWHaO
>>856 ウチもそう。
頑張ってるつもりだけど…
最近は町内会費は法的根拠が無いから払わない!
家の前の街灯(町内会負担分)が切れてる!すぐつくように手配しろ!
子供会(町内会)に呼ばれてないぞ!イジメか?
とかね…もうアホかと…
862 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:18:30.51 ID:cnoWBP+WO
>>856 あなたも温情主義という一種の利己主義だけどね
そのやり方があなたにとって心地いいって事
863 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:18:41.03 ID:zCgBsCwv0
>>858 >電話代でも屋内敗戦使用料とか訳分らん支払い項目有るし
これは屋内配線をNTTが所有している場合に請求されるもの。
買い取れば支払う必要は無い。
>だから礼金だろうが更新料だろうが全てをひっくるめて、
入居の必要経費と考えて、自分なりに納得いく額か
考えるんだよ。
はじめの時点で「家賃」で検索するだろ?
その家賃を安く見せていることが問題なの。
>>853 あほか。
あめ玉の値段に法的根拠があるのかよ?
ほとんどの物に法的根拠なんかねーぞ。
なんで更新料にだけ法的根拠を求めるんだ?
あほ。
>>855,857
あほか。
契約書に書いてある事が全てだろ。
それが納得できないなら借りなきゃいい。
契約の自由は消費者側にもあるんだからな。
更新料を設定しているのに家賃まで高く設定している糞業者はどうしたらいいでしょうか?
866 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:21:01.49 ID:zCgBsCwv0
>>860 >料金がかかるのは当然でしょうが
だからそれは家賃で払っているわけ。
壁に穴開けちゃったんだけど修理代いくらくらいかかりますか?
868 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:22:21.64 ID:tVvHKWHaO
礼金嫌なら自分で家建てれば良いのに…
今すぐ建てれない仮住まいのが人様の物件借りるんだからありがとうの気持ちはないのかね…
世知辛すぎる…
869 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:24:24.58 ID:1SBLZcu+0
>>863 >はじめの時点で「家賃」で検索するだろ?
>その家賃を安く見せていることが問題なの。
物件探す時家賃だけしか見ないの?
俺は間取りや駅からの距離や、当然
敷金・礼金・更新料も考慮して選ぶけどな〜。
870 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:20.09 ID:tVvHKWHaO
>>866 それを大家さんがドコから充当しても良いの。
契約自由だからね。
嫌なら他に行けばよいの。
選択肢は契約者にあるのよ
871 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:25:25.31 ID:zCgBsCwv0
>>864 飴玉の値段は「物に対する対価」ではっきりしてますが?
>契約書に書いてある事が全てだろ。
法律でその契約書に書いてある条項を無効に出来るんですが?
契約書に書いてあればすべて有効というわけではありません。
以前住んでた賃貸で、更新料&家賃の値上げを予告された時に
環境は悪くなった(周囲に新築マンションが建った)上に、
物件まで古くなって物件の価値が下がったんだから値下げして欲しいくらいだ!と
仲介不動産に文句を言ったら、更新料無し&家賃据え置きになったよ
当たり前だけど、日本では年数とともに不動産の資産価値は下がるんだから
更新料をとるなら、資産価値に合わせて家賃を下げるべき。
873 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:26:51.18 ID:1SBLZcu+0
>>867 四畳半の狭い部屋なら、4〜5万位で穴直して
壁紙張って綺麗にしてくれる業者さんも有るよ。
自分で頼んだ方が安く済むよ。
874 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:28:32.66 ID:tVvHKWHaO
>>867 契約内容にもよるけど、基本的に現状回復義務はあるからね。
穴といってもどの程度かはわかんないしねぇ…
下地は石膏ボード?
875 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:29:38.72 ID:zCgBsCwv0
>>870 それを否定する判決が高裁レベルで相次いでいるんだが?
876 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:30:31.72 ID:1SBLZcu+0
>>872 古くなっても他にその値段より高くても入りたい人が多ければ、
値段は上がって行く。
所謂需要と供給だね。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:31:31.66 ID:vjFqUEUp0
最高裁いかんでは1万円でも多く取り返そうとする店子、元店子そして
簡易代理でうずうずしてる司法書士、サラ金いじめに飽きた弁護士が
ヨダレ垂らしならがら寄ってたかって大屋や不動産業者に返還請求祭りか
胸が熱くなるな
878 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:32:27.03 ID:tVvHKWHaO
>>875 明らかに異常な金額の所は負けてるが、妥当な金額なら大家側が勝ってるのもあるんだが?
それについては?
880 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:34:57.03 ID:1SBLZcu+0
>>875 自分が納得して契約したのに、裁判所がこう言う判決下したから
自分もそのおこぼれに預かろうと考えるのは恥ずかしくないの?
さもしいと思わないの?
>現状回復義務
経年の自然損耗は回復義務無し。
過失で合った場合でも、経年の瑕疵担保条約に基づいて弁済額を出すだけ。
壁紙で隠れるような穴なら大きさにもよるが、釘程度ならゼロ、直径10a程度なら千円程度。
壁紙じゃないとすると施工によるね。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:35:56.34 ID:bgPKr67fO
883 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:36:48.69 ID:zCgBsCwv0
>>878 高裁レベルで家主側勝訴は1つだけでしょう?
だから家主側のサイトでも「更新料条項はリスクが高く導入すべきでない」と
記されている。
導入する場合には「契約を2本用意して選んでもらう」「途中解約時の返金条項」
この2つは不可欠だともね。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:25.33 ID:tVvHKWHaO
>>879 穴開けた壁の広さと穴の大きさは?
大家さんにすみませんって気持ちがあるなら気持ちを伝えて誠意見せたら一面張り替えで済むかもよ。
2.5x4m程度なら特殊なクロスで無い限り、2万ぐらいで収まるハズ。
穴は開けたら直ぐに直さないと善良なる管理者としての注意義務違反になる事もあるから早急に対処なさい
885 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:31.99 ID:zCgBsCwv0
>>880 さもしいのは法的根拠の無い理由をつけてあれこれ金を巻き上げようとする連中だよ。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:40.14 ID:vjFqUEUp0
賃貸の総合住宅なんかに住んでるヤツらが経済的に余裕があるとは思えないな
そんなヤツらがこんなウマい話ヌルーするわけないな。おー怖い怖い
887 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:43.44 ID:1SBLZcu+0
>>882 リホーム屋さん。
日本人の気概と言うか有り方と言うのは、以下のような部分だと思うのだが。
-----------
【政治】 「開発の遅れの原因は、安易な国産化計画と無理な開発スケジュール」 〜韓国が戦車国産化で挫折、生産ラインの半数がすでに停止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299568890/733 733 名前:そ電力は[] 投稿日:2011/03/08(火) 18:03:09.32 ID:cy+tCuIT0
>>55,76
日本は戦中・戦後の辛い時期も日露戦争・一次世界大戦時等の借金や利息を
支払い続けてきた。
だから戦後の復興期に海外のバンカーは敗戦国の日本へ資金を貸してくれた。
どの国も革命後や敗戦後は戦前は別の国体だ別体制だと言い張って海外からの
借金を踏み倒している・・・・しかし日本は敗戦しても国は同一だとして支払い続けた。
だから復興資金は敗戦国にしては信用が有り・よく借りられ復興も早かった。
多分・国民は皇室が残ったために戦前・戦後の日本を同一国であると意識したんだと思われる。
過失があっても壁紙クロスの張り替えは一部で済むぞ
889 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:42:29.02 ID:tVvHKWHaO
>>881 釘はアウト
画鋲はセーフ
修繕工賃シカトかよ。クロス屋はただ働き?
890 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:43:18.45 ID:1SBLZcu+0
>>885 だから、全ての支払い事項に法的根拠が必要なのか?
慣習法的に利用されてた上に、明示されている事が
さもしい行為とは思えない。
其れよりも、自分が納得して契約した事を他者の
様子見て前言翻す行為のことの方が、余程さもしく卑しい行為と
普通の人間は考えると思うけどね。
891 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:44:17.73 ID:vjFqUEUp0
モンペやクレーマーが幅きかす世の中だからな
賃貸住宅に住んでるようなヤツらはXデーまでうずうずしてるんじゃまいか
小銭に対する嗅覚はハンパないからな
>>889 クロスは経年で弁済額が変わるので、単純に穴埋めの額だけ書いたんだが・・・
釘程度の穴なら自分で埋めてしまえばいいよ、細くて丸い木をホムセンで買って木工用ボンドでおけ。
893 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:48:01.79 ID:tVvHKWHaO
>>888 ツギハギはよっぽど上手じゃないと現状回復出来て無いことになるパターンが多いよ
894 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:48:12.57 ID:vjFqUEUp0
高級マンションや築浅の一戸建てを貸してるような大家や不動産業者はダメージが少ないかも
単価は高いけど数が少ないし、店子が金に余裕がある比率も高い
安っぽいトコのほうが危ないんじゃまいか?そういう種類の店子がめっちゃ多そうだしな
おまえらこの手の訴訟では必ず資本家側に付くな
ねらーは金持ちが多そうだなw
896 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:51:29.24 ID:DYuo1leOO
>>864 値段というより、存在そのものに問題があるというのが正しい解釈になる(更新料の金額ではなく更新料の存在の問題)。
売買される物に価格が設定されるのは慣習で法律上存在するかどうか問題にならないと思われがちだが、実は売買される物の価格の存在には法的根拠がある。
民法555条には「これ(財産権の移転)に対し代金を支払うことを約する事によって、その効力を生じる」とある。
法的にはこの代金が売買される物の価格に当てはまる。
従って、お金を払わない(価格0円の物の)売買というのは存在せず、法的には贈与に当てはまる(贈与と見なされるだけで無効とはならない)。
ただ、賃貸借のように債権はいろいろ複雑になっているというのが前提なので、法律にかかれてないからすぐに無効になるかというとそうなるとは限らない。
この件では特別法の問題だから、どっちかというと国のルールに起因する所が大きい
898 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:53:39.00 ID:zCgBsCwv0
>>890 そういって慣習に胡座をかいていただけだろ?
「礼金」って何に対する「礼」なのか?
「更新料」の更新って法定更新なら必要ないだろ?
その質問にどうやって答えるのか?
別に法的根拠といっても説明のできるものなら良い。
それが「商慣習」じゃ駄目なだけ。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:53:44.78 ID:JhZXJaI+0
>>880 全く思わない、根拠のない詐欺まがいの金を払わされていただけなので。
つーか>>ID:1SBLZcu+0の書き込み数・・・
論破されると「卑しい」へのループ・・
>>896 水道トラブルで大家に請求するパターンの人か
>>872 下がるのは建物だけな。土地は年月に関係しない。
それに鉄筋コンクリとかだと減価償却長いんだぜ・・・。
903 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:02:30.46 ID:rrxf9uJT0
てすと
904 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:03:05.84 ID:vjFqUEUp0
ID:1SBLZcu+0のレス数、レス内容は客観的に見ても確かに異常だな
まあ無理もないか。それだけ参ってるんだろう
子ども手当だってあれだけ国民が反対しといて結局支給されたらガキのいる家庭は
反対してるクセに「もらえるモンはもらうのが普通でしょうよ」だもんな〜
それも要はガキの居るような普通の家庭でもそんなんなんだから
賃貸の集合住宅に住んでるような店子連中が「返してもらえるモンは返してもらう」ってなんないほうが珍しいだろうしな〜
ギャンブルとかで負けたりしてるヤツは脳汁垂れ流して待ってそう
そんないかにもなやつら、いっぱいいるだろう。賃貸住宅には
>>898 礼金は今すぐ自分で家が建てれない人が、もの凄くお金のかかる「建物や土地」を
貸してくれる事に対する礼だよ。
>>893 なに言ってるのよ、そこまでの回復義務はねーよ。
>>554 更新料が家賃1ヶ月分の根拠が薄いよ。
家賃なんて3万〜30万くらいまであるんだし。
更新だけでなんでそんなに差があるわけ?
イミフでしょ。
東京でりんご買ったら1000円で千葉で買ったら100円?
そんな訳ないよね?
せいぜい1.5倍から2倍くらい。
更新料として妥当な金額出してよ。
908 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:07:20.50 ID:phkvg7w4O
>>898 少し論点が違うと思う。
契約上特約(更新料は賃貸借の特約とみなすことができる)が設定されることは多いが、
法的に定められた特約は存在するけど、かといって法的に定められないからといってそれで特約の無効を訴えることはできない。
その特約が法律上禁止されると書かれているか、あるいは法文上禁止されると解釈される場合は無効になる。
多分、争点はこれが中心になるんじゃないかと思う。
911 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:59.08 ID:1SBLZcu+0
スレを眺めて思うのだが、あまりに小欲に駆られて
本当に大事な物を見失ってる人が多い気がする。
更新費用でも礼金でも、不満が有るなら契約の時点で指摘して
無くすか受け入れるかを決めれば良いだけで、自分で決断した以上
約束は守り切るのが人としての有り方だと思うのだが。
そこには人としての生きて行く上でのプライドや、信義と言う
目に見えない重要な要素が有ると思うんだが那〜。
>>898 胡坐かいてる?
俺の所は礼金も更新料も取ってないのだが。
ただね、店子の頃でもそう言う支払い項目があって、
それは入居の経費の一部と考えて理解してたよ。
名目はどうでも良いんだ、総額幾ら掛かるか考えて
入居するか判断する。
後から人から聞いた取ってつけた理由で支払わないなんて、
俺は恥ずかしくて言えないね。
事前に知っていたら、其れを指摘するが草すれば家賃が上がるだけで
結局結果は同じとだった思うけどね。
912 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:09:29.72 ID:zCgBsCwv0
>>907 たとえ更新料があったとしても5千円とか1万円程度だろうな。
説明するにしても事務処理手数料だから・・・
これってマンションだけでアパートは関係ないの?
914 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:10:13.45 ID:vjFqUEUp0
そもそも低所得者やギャンブラーだけじゃなくて
クレーマーやモンペまで重複してそうだしな>賃貸住宅の居住率
がっめっつそう〜。グイグイきそうね
>>906 それが、あるんですよ。
レンタカー借りてバンパー擦ったら綺麗に修繕させられるでしょ?
自分の車だったらどうよ?タッチペンでよいの?
917 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:13.30 ID:PXgvFbWC0
>>911 あなたはそう思う、
他の人はそう思わない人もいる。
で、それが違法かどうかは裁判所が判断する。
ただそれだけの事にID真っ赤にしてそう語らんでもいいと思うがな
918 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:12:26.48 ID:JhZXJaI+0
>>908 当たり前のように請求してきたから、拒否すると部屋が借りられないと
思った、詐欺まがいの金だとは思いもしなかった。
919 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:13:10.22 ID:1SBLZcu+0
>>916 大家はサイドビジネス。
会社経営がメイン。
>>915 なに言ってるの?レンタカーは保険あるだろ。
そもそも契約自由を制限するのが消費者契約法だからな。
契約でそうなっているからでは通らない。
922 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:14:53.52 ID:JhZXJaI+0
人としてのプライド云々を言うなら、そっちが分かり易い料金体系に
してから言えって話だよ。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:15:19.72 ID:1SBLZcu+0
>>917 最近の連中の生き様が小さくなって、日本の将来考えると心配になる。
924 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:16:04.84 ID:vjFqUEUp0
賃貸の集合住宅なんかに住んでるやつらになに言ってもムダムダwしかも2chでww
パチンコ屋で隣の台のオッサンに「タバコ苦手なんでタバコ吸わないでくれます?」って言うようなモン
「もらえるモンはもらう」「返してもらえるモンは返してもらう」ってなるのは目に見えてる
そんな低所得者しか相手にできない賃貸経営しかできないのもそもそも甘い
リスクマネジメントができないやつにビジネスは向いてない
925 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:16:39.12 ID:zCgBsCwv0
>>910 だからその特約が消費者契約法で無効に出来るかどうかが争われているわけだが?
>>911 >店子の頃でもそう言う支払い項目があって、
それは入居の経費の一部と考えて理解してたよ。
それはあなたが勝手にそう思っているだけ。
926 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:16:48.17 ID:phkvg7w4O
927 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:09.00 ID:JhZXJaI+0
上場している賃貸屋だとレオパレスが有名だけど、ぐぐると本当に色んな
話がある。上場までしている有名どころでもこれだからね、名もなき
中小賃貸屋はもっとアレだと思うよ。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:17:47.57 ID:1SBLZcu+0
>>922 度ね辺が難しいのだろう?
賃借物件の契約なんて、小学生でも理解出来る内容ジャマイカ?
税金や他の商取引契約なら、難しいと言うのも理解出来るのだが。
>>920 保険は契約者が払うよね。
自分の車だったら?タッチペンでよいの?
シートにションベンしても拭けばよいの?
タクシーでゲロってもクリーニング代払おうとしない人?
930 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:18:23.46 ID:vjFqUEUp0
>大家はサイドビジネス。
>会社経営がメイン。(キリッ
22時間近く、睡眠時間以外同じIDでドップリ2chやって何言ってんだwwww
超ワロタwwwwwwwwwwセンス良いよお前
>>908 そこに借地借家法や消費者契約法といった(国が勝手に作った)法律ができた理由があると思う。
強者だけが生き残れないとすると国として不都合がある(ぶっちゃけると弱者から人気がとれない)から必要になった。
まぁ、単に国が勝手に作ったルールなんだから不満なら選挙権使って変えればいいだけの話なんだけどね。
932 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:22.18 ID:zCgBsCwv0
933 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:20:52.79 ID:JhZXJaI+0
>>930 しかも、こいつ自主管理の大家だって。それでサイドビジネスって
言い張るのが面白いよねー。
サイドビジネスならここまでマジにならんだろーがwww
>>927 不動産屋はデカイトコこそ従業員も多いのであの手この手でインチキしてるよ。
レオパもそうだし、○イブルも酷い
>>929 ん?お前のレスは
>レンタカー借りてバンパー擦ったら綺麗に修繕させられるでしょ?
これだ。
だから修繕なぞしねーよ、保険で済ませよカス、と返したんだがなぁ。
てゆうか、アホなたとえ話はいらんよ。
契約書にある「原状回復義務」とやらは経年の損耗分や瑕疵担保に基づいて算定するのよ。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:22:26.59 ID:vjFqUEUp0
カァ〜ッ、何事にも甘いね〜。甘い。甘すぎるわ
賃貸経営にしても何にしても。
とりあえずリスクとビジネスモデルと全然ダメだね〜
例えば中小企業診断士とか真剣に勉強して1回能力つけたほうがいい
能力と資金があれば世の中ビジネスチャンスなんていくらでもある
1日中2chやってるようじゃまだまだ甘い。ヌルい
能力無いと、この先生き残れない。リスク以前のレベルかも
まぁなんだ、とりあえず賃貸で大家や不動産屋とトラブったら「賃貸住宅紛争防止条例」を熟読しとくこった。
知らないで損するやつはまぁ勉強代と思うが、無知に漬込んだ商売は廃れるよ。
サラ金しかりと。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:26:39.84 ID:1SBLZcu+0
>>933 いや本とだよ。
本業が外需頼みの部分が有るから、内需関連で
リスクヘッジの為に賃貸業を始めたんだ。
でも真面目に遣りたいから、自主管理して店子さんとも
仲良くなっている。
ま、店子さんはこちらが別の事業してるの知ってる人居ないけどね。
>>935 自分の立場で置き換えられないから角がたつんだよ。
クロスの価値だって、ゼロにはならんだろ。
自分の不注意で損傷した分ぐらい修繕せなやろ
940 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:28:42.77 ID:vjFqUEUp0
もう馬鹿らしくてツッコむ気も起きないな(失笑
とにかくショボすぎ。お疲れさまでしたー
>>908 差し当たって住居がないと生活できないから契約するんでしょ。
馬鹿なの?
契約の中身の妥当性なんて後で争うに決まってんだろww
943 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:16.27 ID:gzxX36imP
違法なら違法とちゃんと借地借家法に条文化してくれ。
>>942 違法なのに乞食も糞もない。
どっちか乞食かって話ししたら賃貸人+仲介業者側。
945 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:34:46.25 ID:zCgBsCwv0
>>942 だから、あとで契約の妥当性を争われるような契約をしなければよいだけだろ?
契約書を用意しているのは家主側なんだから・・・
結局、家賃のみ請求してやりくりするしかないんだよ。
>>941 あと、907>>について
リンゴじゃなくて不動産な
上物はせいぜい1.5〜2倍かもだけど
土地は一坪当たり北海道1000円、田舎政令指定都市駅前500万、
東京都心周辺3000万とかだからな
948 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:36:59.58 ID:6puu97Bj0
今だに更新料払ってるのは信じられない
あと、敷金は基本全額帰ってくるぜ?
知らない人多すぎ
949 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:38:54.93 ID:zCgBsCwv0
>>948 敷金は内容証明1通でだいたい戻ってくるようだな。
>>945 契約書は借主が書いてよいんだよ。契約自由だから
>>956 施工工賃は別だよ。どんどん書いてくれ
>>947 不動産じゃないよ。
更新料だよ。
モノじゃないんだよw
更新料を不動産に計上するバカがどこにいるよww
頭悪いんじゃないの?
952 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:39:46.99 ID:1SBLZcu+0
>>948 >>946 にも有る通り、6年で9割まで。
でも綺麗に使ってくれてたら、全額返してあげるけどね。
>>948 なにか過失があった場合でも、同意無しにその弁済分を勝手に差し引くことも違法なんだよね。
とりあえず全額を返してから請求しなきゃならん。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:39:54.79 ID:Oo72FHGH0
え?更新料って普通に全国であるものだと思ってたw
955 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:41:46.77 ID:zCgBsCwv0
>>952 >
>>946 にも有る通り、6年で9割まで。
でも綺麗に使ってくれてたら、全額返してあげるけどね。
あの、これは店子の過失で損傷した場合なんだが?
956 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:41:54.54 ID:TWV0pZu20
>>859 飲み屋の付け出しとかは対価があるだろ。居酒屋なら小鉢
バーならつまみが。普通の店なら金額も500円前後だろ。
これも厳密にいうとグレーらしいが。文句あるなら店長に言えばいい。
更新料は対価の無いものに家賃1ヶ月から2か月分だから問題になる。
更新料に何の対価があるか教えてくれ。
>>946 そのガイドライン契約者に渡してるわw
それの説明だけでも30分はかかるけどな
うちのアパートの大家が更新料いらないって言われた。
これが原因だったのか?
と言うか家賃周りに比べて安くなっているから言えないお
空いてたからって2万安くしてくれて助かってます
>>951 住宅に関わる更新料だから不動産に関わるだろ。賃料が違えば更新料はちがう。
更新事務手数料なら1万〜3万が妥当だと思うけど。
960 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:47:28.23 ID:1SBLZcu+0
>>955 経年劣化じゃないの?
故意若しくは過失での損害は、賠償の範囲だと思ったが。
>>956 粘着気質だね〜。
どこぞのミンジョク?
962 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:51:06.97 ID:vDFkSCgo0
ID:1SBLZcu+0はまだこのスレに粘着してたか。
よっぽど更新料を失うのが恐ろしくてたまらないんだな。
プライドのない卑しい大家の見本だわ。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:53:14.93 ID:zCgBsCwv0
それで最高裁で更新料無効の判決が出ても「参考程度」とぬかすんだろう。
実際にはあらゆる訴訟でそれに縛られた判決が出されるんだが・・・
だから「裁判をする」と脅すと引き下がるわけで・・・
964 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:55:44.71 ID:1SBLZcu+0
>>962 だから、更新料なんて取ってないって。
ファミリータイプの長期入居者がメインだから、
賃料の方が店子さんも楽だろうと考えるからね。
プライドとか卑しいとか、お前にとっては余程応えた様だね。
>>963 さすがに最高裁で更新料無効の判決が出たら、日本から更新料制度はなくなるよ。
どの裁判所でも時間かけずに大家側が負けるから。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:55:57.88 ID:zCgBsCwv0
>>960 >経年劣化じゃないの?
だから経年劣化は全額家主負担になる。
>故意若しくは過失での損害は、賠償の範囲だと思ったが。
その賠償範囲が6年居住だと(経年劣化分を差し引いて)1割ということ。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:58:25.07 ID:TWV0pZu20
>>960 人種とか民族とかあまり関係ないと思うが。2ちゃんねるは
人種差別好きな人がいっぱいいるね。自分は日本国籍の日本人。
先祖をたどれば長野の松代藩に仕えていた武士だと。
>>924 言っちゃえばそういうことだよね。
ウチの物件の面倒見てもらってる不動産屋の社長が言うには
10人入れたら、1人は駄目なのが居るねって話。
それは滞納するような奴なのか、夜中に騒ぐ馬鹿なのか
妙に左巻きになって権利を主張してくる奴なのか、色々だけどさ。
うちは借金ないから、あるていど選んで貸してるけど、それでも偶に妙なの出るよね。
そうもいかない大家さんだと、まあ、結構シビアというか大変だろうな。
一棟あたり10室だと、一人変なの引いちゃうと、それで収益1割ダウンだからね。
ファミリー向けで一棟4室とか、あれ、馬鹿が出たら(空き室も辛いが)
いっきに破綻コースだよなあとか思ってる。
>>964 はいはい、言い返されてよっぽど悔しかったんだね。
こんな深夜まで一日ずっとこのスレッドに張り付くなんて。
970 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:00:03.51 ID:zCgBsCwv0
>>965 ガイドライン以上の原状回復は必要ないと結論が出ても
「ガイドラインは参考程度」とぬかしている連中だぞ。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:00:34.41 ID:1SBLZcu+0
>>966 壁の穴や床の穴とか、店子はたった1割負担しかしないのか?
普通損害賠償の内容と思うけど。
972 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:01:23.86 ID:JhZXJaI+0
>>970 だからそういう馬鹿には裁判するんだよ。
>>970 そういうプライドのない卑しい大家もいるね。
悪人はどこにでもいるからなぁ。
そういう奴らにはきっちり裁判でわからせてやらないと。
974 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:05:03.30 ID:zCgBsCwv0
975 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:06:20.81 ID:1SBLZcu+0
>>967 スマン、別人と勘違いした。
話を戻すと付け出し以外にも、飲み屋のテーブルチャージとかは?
昔有名な美容院に行ったら、インストラクターと言う格付けの人が
散発して、更に上の人間が最後見るのだが、ディレクター調整料金とか
訳わかめな請求項目も有ったな。
出来上がって何ぼだろと思いつつ、其れが此処の料金体系だと理解したが。
料金の裏づけって、慣習的な物もあるし全てが合理的である必要があるのか?
総額で考えて自分で判断するのが、普通の事と思うのだが。
>>971 純クロス代の事言ってるんだとオモ。
クロス代実費はたいしたことないけど、工賃は別
977 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:08:56.74 ID:1SBLZcu+0
>>974 経年劣化で壁に穴開いたり床に穴あかんだろ?
どう考えても「故意若しくは過失に拠る損害・・・」に当たると思うが。
>>971 よっぽど悪質で無い限り、大家側で直すよ。
貸すってのはそういう無体な使われ方も想定リスクだし
悪質なのは出るときに敷金から充当する
(間に合わないこともあるけど、それはこっちの持ち出しだ)
ああ、あと軽微なものは直さないで次の人に貸す。
釘ぐらいならケースバイケースかな。
979 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:09:23.56 ID:zCgBsCwv0
>>976 クロスを張り替えるとクロスは新しくなって価値が上がるからそれが差し引かれているだけ。
>>974 ハウスクリーニング代も、善良なる管理者としての注意義務を
はたしてたら請求できないけど、風呂場にカビとかキッチンが油まみれとか
やりっぱなしだと請求されて当たり前。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:13:53.63 ID:1SBLZcu+0
>>978 それはありえないと思うぞ。
何か根拠になるソース有るか?
982 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:14:41.33 ID:TWV0pZu20
>>975 納得できなかったら文句言えばいい。
賃貸物件の料金体系も分かりやすくすれば競争原理が働き
良い物件が増える。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:15:21.99 ID:zCgBsCwv0
>>977 >どう考えても「故意若しくは過失に拠る損害・・・」に当たると思うが。
だから6年居住の場合、その分が1割ということ。
>>983 それはない。故意または過失の分は正当に全額請求される。
クロス実費に関しては6年でおK
986 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:18:56.76 ID:zCgBsCwv0
>>980 >ハウスクリーニング代も、善良なる管理者としての注意義務を
はたしてたら請求できないけど
それを請求しているところも多いよ。
>>986 そいつは屑だ。取り返せる。
ただ、善管注意義務って結構キツイけどそれは大丈夫?
自分の物より大切に維持しないといけないからね。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:22:08.33 ID:1SBLZcu+0
>>982 > 納得できなかったら文句言えばいい。
その通り。
契約時に文句を言うべきで、納得して契約した後に
文句言うのが情けない。
分りやすい契約方法を逆提案して、其れを飲ませる交渉も
当然出来ると思う。
>>983 それだと、内部をめちゃめちゃに破壊されてたら現状復帰に
数百万の経費が掛かる。
其れを認めたら其れこそ公序良俗に反する内容になると思うけど。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:24:44.95 ID:zCgBsCwv0
>>985 修理すればその部分が新しくなって価値が上がるだろ?
その部分は相殺されるから1割になるということだろ?
991 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:25:42.70 ID:RNd4o5kY0
契約書に書かれてあると言っても、
その内容、特に今回は「更新料」の意味を
問うているんでしょ?
もし、オーナー側が、収入利益を得たいから
そういうふうに書いてあるのであれば、
逆に問題であると思われる。
契約書を盾にとるいやらしさ。
たとえ更新料分が家賃に還元されて、
家賃が高くなっても、借家人にとって
頭でも気持ちでも理解できる。
契約書に書いてあるだろ!
という話で、更新料以外にも手数料とか
なんとか言って含まれても、そういうものか
と思ってハンコを押す人もいる。
そういう弱者、毎日のように不動産で買い物して
いるわけではない情報弱者に対して、
更新料や手数料というのは、「家がないから
しょうがないからハンコを押す」けど、納得できない。
そういう借家人の弱い立場につけこむこと
(根拠がはっきりしない諸々のお金の発生)は
やめてくれ、ということです。
992 :
森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/09(水) 23:26:43.99 ID:tmYebCzD0
最望。
>>989 こうゆうの見聞きして掃除もメチャクチャ畳も冷蔵庫置いてトコ腐らせて
敷金返せ!ハウスクリーニング代は違法!の大合唱はあきれる
994 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:27:33.11 ID:zCgBsCwv0
995 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:29:00.64 ID:vDFkSCgo0
>>988 最初に家賃を安く見せかけようとする
契約を作った【時点で】、既に人間としてプライドのない卑しい行為。
賃借人が契約するかしないか以前の話。
あと1年で法律によって封じられる行為だけどね。
997 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:30:02.47 ID:xyIFZYCeO
とりあえず 何件か賃貸借りたが 出ていく時に 請求された事はないな
友達が 糞な請求されたときに 文句言いに言ってやったら すんなり引き下がった
まぁ… 俺不動産屋だけど
>>997 それが普通。
そうじゃない卑しい大家がいるって話。
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:32:56.96 ID:zCgBsCwv0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。