【民主党】「ばっかじゃね〜の」 「連休分散」総スカン 1年前のワイドショーレベルでも「ナンセンス」という結論
952 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:48:53.31 ID:FcoARux+O
まぁ一年前のマスゴミなら無理矢理賛成するか総スルーだろうな
今も変わらんか?
953 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:49:08.01 ID:kfYlPNma0
糞馬鹿宗教でも
信者がいるのと同じで
糞馬鹿政策でも
賛成するのがいるんだなぁ
954 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:49:06.72 ID:QVyc2vPF0
>>489 あれ?経団連は前向きじゃなかった?
主に、実質休みを潰せるって意味で。
ま、自民党政権に戻れば、同友会が望む祝日廃止(記念日化)法案でも通るんじゃね?
その前に、ホワイトカラーイグゼンプションが先だけど
観光業なんて、繁忙期や閑散期にあわせ、変形休日制の採用や季節労働者を雇い入れている所が多いだろ。
連休分散化なんてしたら、年中ダラダラと半端な人出になるから、エライ迷惑になるわな。
>>954 全国に工場を分散させている大企業は反対しているよ
部品供給の協調ができなくなるから
957 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:51:34.68 ID:1fXNLC900
俺が笑ったのは民主の誰だったかテレビで
「でも親が単身赴任とかで子供と休みが違ったら
親子で旅行などできないのではありませんか」と
聞かれた時に
「親が休みを取ればいいんです。有給取れば簡単でしょ」(キリッ
って答えてたこと。
頭悪いどころの話じゃないなと思った
958 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:52:15.51 ID:RsyFsY0M0
民主党は、観光振興や渋滞解消などを目的に地域ごとに時期をずらした連休を導入する「休暇分散化」構想をまとめた。
与野党で協議の上今国会中に祝日法改正案を議員立法として提出を目指す。中国の建国記念日「国慶節」(10月1日)に配慮し、
10月第1週に連休を設けない方針。日中の観光客がかち合って渋滞・混乱することを懸念したというが、
日本の休日が中国の行事に左右されるのは本末転倒だといえる。祝日の「意義」までも骨抜きにされる危険性もある。
構想は民主党の「成長戦略・経済対策プロジェクトチーム」(直嶋正行座長)がまとめた。
具体的には、全国を「東日本」(北海道、東北、中部、北陸、北関東)▽「南関東」(東京、神奈川、千葉、埼玉)▽「西日本」(近畿以西)−の
3ブロックに分け、10月の第2週は東日本、第3週は南関東、第4週は西日本でそれぞれ土、日曜日を含めた5連休を設定する。
プロジェクトチームの資料には、10月の第1週に連休を設けない理由を「中国では10月1日を含む週は国慶節関連の大型連休であり、
この時期に国内の連休を設定するとかえって混雑を助長する可能性があるため」と明記された。
2月3日の党会合では白真勲参院議員が「韓国の秋夕(チュソク、旧暦の8月15日、
韓国の旧盆で連休)との重複」についても確認するよう要望している。
この構想に対し、民主党内でも「中国を宗主国にしているようだ」「祝日の意味がなくなる」などと批判が少なくない。
休暇分散化構想は、鳩山由紀夫前政権が「新成長戦略」の一環として掲げ、前原誠司国土交通相(当時)が中心にまとめた。
当初の政府案は全国を5ブロックに分け、春、秋の年2回の大型連休を設ける案を検討したが、ゴールデンウイーク(GW)の分散化は、
その前後を集中的な休業期間とする自動車産業など産業界への影響が大きいと指摘され頓挫。民主党案は秋の連休に絞った。
一方、観光庁が昨年8月に発表した調査結果では、大型連休を地域別に分ける構想のメリットについて68%の人が「特にない」と回答している。
(おわり)
産経新聞 2月10日(木)20時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000623-san-pol
959 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:52:23.46 ID:htFL5TTgO
>>939 その前提条件が整ってない状態だからみをな反対してるんだ。
例えば、日本は雇用の流動性がアメリカやリベラルな欧州と比べてもひくいが、セイフティネットない状態でかじきって混乱したことあったでしょ
日本の労働環境で実行するとよかれて思えど悲惨になるよ…
そういえば中国や韓国の祝日にも合わせろって誰か言ってなかったっけ?
親族の分断が目的だから。民主党は決して馬鹿じゃないよ。
962 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:53:56.68 ID:DOFaHLoh0
>>945 どうやってもなにも、こうやって連休分散で「本社や得意先と休日がズレる事もある」という
状況を作ろうとしてるんだよ。
「顧客が働いてるなら取引先は休めない」、「本社が働いてるなら支社は休めない」という
慣習をやめる方向へ持って行こうとしてるワケ。
>>948 実家と休みの合う連休に帰省すればいいだけでしょ。
例えば盆とか年末年始とか。
何も一年の連休を全部バラバラにしようって話じゃないんだから。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:54:31.02 ID:rCDhKkEZ0
権力を握ったからと暦をいじりたがるのは左翼の発想。ソビエト連邦暦ってのもあった。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:55:02.96 ID:WppItsTx0
東京で有給休暇すらまともに消化できない大手元請けのリーマンが
地方下請けに連休分散ですからね…仕方ありません。どうぞお休みくださいとか言われたら
どうみても取引終了のお知らせです。本当にありがとうございました。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:55:16.75 ID:8IRr4TyK0
>>924 一種のスタンバイ状態(自宅待機)要望だからねえ。
休暇じゃないんだよな。うちもそう。
>>962 >
>
>>948 > 実家と休みの合う連休に帰省すればいいだけでしょ。
> 例えば盆とか年末年始とか。
> 何も一年の連休を全部バラバラにしようって話じゃないんだから。
↑
おいおい、連休分散させても
帰省を集中させたら本末転倒だろ?
968 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:57:30.91 ID:htFL5TTgO
こういうのは有給取得率ををフランスなみに近づけてからだね。
>>23 同感
有休消化はさせることを雇用者の
することを労働者の義務とすべきだな
970 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:57:53.75 ID:Kaf2TEm10
日本に足かせはめるのが民主の仕事だから
連休に民主党分散と聴いて
972 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:58:53.19 ID:DOFaHLoh0
>>959 オレは前提条件が整ってないとは思わないけどね。
海外の企業と取引があれば、取引先と休日が合わない事なんて珍しくもない。
口座への振込みや引き出しと言った決済業務についても同様。
日本国内ではそういう習慣が無いってだけで、「休日がズレた相手との商取引」
という行為自体は、別にできないわけでもやった事が無いわけでもないんだよ。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:59:40.73 ID:zPb3ueZj0
民主党ルーピーズが考えることは矛盾ばかり
近くの飲食店やスーパーが同じタイミングで一斉に長期間休んだら、どうするんだよ馬鹿野郎ども
>>962 ?
混乱しないように、そういう体制を作って連休分散にする
と思ってたら
連休分散にしたら、そうなると思うよ
てこと?
>>969 強制消化より買取制の方がありがたいな
1日あたり月給の1/30で買い取るようにしてくれ
日本絶賛分譲中!
978 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:01:49.80 ID:3q0ALLLf0
ゆとり教育の土曜休みに似てるな…
さんざん詰め込みを煽ったあとで、
土曜日休み
その後児童生徒がバカになってから、
あわてて「授業実施できる時間がない!」って…
「土曜日に授業をやればいい」が最も手っ取り早い結論w
979 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:01:55.84 ID:zPb3ueZj0
>>972 習慣とかw単に諦めてるだけだから。
不便になる方向で変えてどうすんの?
980 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:02:16.30 ID:DOFaHLoh0
>>973 慣習でしょ。
理屈から言えば、企業は顧客の都合に関係なく自由に休日を設定する事ができる。
現実には、顧客の利便性を高めるために多くの企業はそうしない慣習があるだけで。
観光関連業界はこれ賛成してるのか
どこで線引きするか知らんが、自宅から約1キロの範囲に県境が2つある俺は確実に涙目wwww
983 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:03:53.63 ID:RsyFsY0M0
もっと景気、雇用情勢を良くしてからやれとしか
984 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:03:57.58 ID:zPb3ueZj0
>>980 だからw習慣じゃなくて
便・不便だろ?w
海外取引云々は諦めてるだけだろ。
わざわざ不便に変更するのか?
985 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:03:58.36 ID:QVyc2vPF0
>>956 いや最初話が上がった時、そんな記事があったようなとうろ覚えなんだが。
ただ、そのクラスの企業は、元々社内カレンダーだから、GWも正月休みも関係ないだろ?
孫請けまで、親会社のカレンダーで動くんだから
986 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:04:03.17 ID:8VCWM/m/0
>>972 なるほど
あなたは賢いね
海外との取引で休日が合わなくても平気なのは
輸送の便や通関なんかの関係で最初から数日のバッファを取るのが常識だからだ
つまり国内の輸送も便を制限したり、都道府県境で通関やったりして到着日詳細未定にすればいいんだな
そうすればどんな企業でも数日のバッファを持って取引するだろうし
やがては欠品ごときで不満をもつ消費者もいなくなるだろう
987 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:04:27.68 ID:DOFaHLoh0
>>975 「顧客が働いてるなら取引先は休めない」、「本社が働いてるなら支社は休めない」という事を
「当たり前の事」じゃないようにしていくべきだと思うよ、ということ。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:04:56.78 ID:zPb3ueZj0
989 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:05:21.50 ID:Dd9jFWDj0
990 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:05:50.80 ID:V8ys1XiM0
さすがミンスと云わざるを得ない。
>「顧客が働いてるなら取引先は休めない」、
>「本社が働いてるなら支社は休めない」という慣習をやめる方向へ持って行こうとしてるワケ。
絶対無理。
”業界カレンダー”や”企業カレンダー”が増えて、
世間とは休みが異なる会社が増えるだけw
ウチの業界、いまでも”業界カレンダー”で動いていて、
世間の休日は関係ない。
マスゴミにすら馬鹿にされる始末w
体育の日も変更してから雨がよく降るようになり困ってると聞いたな
ほいほい変更すりゃイイってもんでもないな
994 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:08:44.65 ID:V8ys1XiM0
糞どうでもいい所に労力を割いて日本を潰しつつ、
その間にTTPをアメ豚に、支那韓国ロシゴリラに領土をあげちゃうという作戦ですね。
995 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:08:45.09 ID:DOFaHLoh0
>>979 >>984 「便利」ってのは、相手が自分の都合に合わせてくれる側の話。
自分が相手の都合に合わせなきゃいけない側だったら、それは「不便」なんだよ。
あと話が脱線するけど、オレは今の日本にはもっと「不便」が必要だと思うよ。
996 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:08:51.83 ID:4N97mnu0O
>>974 は?スーパーなんて365日空いてるぞ?
おまえ、どこの国に住んでるんだ?
>>987 社員単位が自由に長期休暇が取れればなんら問題ないのに
休日を地域に縦割りにすることで問題が解決するなんて幻想を抱かないほうがいい
998 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:09:16.36 ID:zPb3ueZj0
>>995 つまり、民主党の議員も個人的な思い込みでやってるわけか。
999 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:09:45.63 ID:Dd9jFWDj0
>>987 顧客の真実の要望は、24時間365日働け、なんだがwwwwww
これでも公休設定が全国通達なんで、やっと休めたり納期延期も取れたりしてるって現状。
今でも全国に事業所営業拠点、海外部門を持つところの、物流俯瞰はメチャクチャ大変。
それで、さらに混乱せよと?
少なくとも日本の食料価格だけでも、かなり高くなるぞ。知らないぞ。
他の物資は想像もつかない。
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:10:18.51 ID:zPb3ueZj0
>>995 「別に相手に合わせて休日がなくなる」って話じゃないんだけどね。
意味不明なこと言わないように。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。