【社会】中国少年が将棋の奨励会デビュー、プロ棋士へ第一歩…外国在住で初の合格者
1 :
月曜の朝φ ★:
所司先生の努力が実ったな
これから頑張れ
へえ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:39:04.71 ID:JujDanMOO
支那畜は日本へ来るな。穢れる。
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:41:05.28 ID:alWnwgH/0
中国からようやく出たか
普及に力入れてたもんな
>>4 こういう悪意のない人にまで矛先を向けちゃダメだよ。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:47:14.97 ID:w79p418W0
上海だけで60万人って凄いな
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:48:45.13 ID:70FLAm8w0
14歳で奨励会6級ってプロを目指すには遅すぎないか?
まあ才能があればこれから猛然と追い越すんだろうけど。
9 :
●:2011/03/06(日) 01:49:06.82 ID:Y+YI+sgD0 BE:1291809683-PLT(14601)
許さんはどうしたの?
中国には将棋はないのか?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:51:45.02 ID:F40FEOh40
加藤一二三九段を超えられるかな?
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:53:24.06 ID:w3NaVDFR0
外国在住、とことわってるのは在日さんがいるのかな
何だかんだで日本は間口が広いよな。
( ´D`)ノ<14で6級は遅いな。ハブミカンや魔太郎は4段だったぞ
国際化もいいけどさ、結局老人の梯子外しだろコレ。
自分の時にやられてみろと。どの業界でもそうだろ。
>>10 象棋という採った駒を使えないチェス属のゲームがあって囲碁並みに普及しているらしい。
だから中国で日本将棋の普及は無理だと思われていたのに上海だけで60万も将棋人口があったなんて驚き。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:00:36.09 ID:+0jhW7Bu0
支那の将棋は「食う!」と言って相手の駒を取るんだぜ。
20数年前の文革時そのままじゃん。
日本の将棋はとった駒は使えるからな。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:01:02.54 ID:5LCm3aWi0
チャンコロのエリート層に将棋普及させたら奨励会占拠しそうだな
奨励会も厳しいぞ。
中国に普及すれば、将棋にも中国進出企業のスポンサーを期待できるけど
中国人にタイトル独占されると興行としての一般人気がなくなってしまうからなあ。
日本囲碁界がそのジレンマに悩んでいるわけだが。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:04:10.35 ID:AxwFc9jQ0
頑張れ!
ただ将来、将棋じゃ食えない予感。
コンピのが断然強くなるはず。
あ、あれは囲碁かw
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:15:51.60 ID:f5Vh3YoX0
ゴルフの様に紳士淑女の嗜むもの、の位置にあるのが囲碁将棋だが、別の言い方をすると性善説ということ。
休憩の前後で駒が動いてないか、棋譜が改竄されていないか、3枚目の飛車角を握ったりしていないか注意した方がいいぞw
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:18:08.31 ID:1gfQqsZw0
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:22:34.10 ID:RZ4dN0T1O
奨励会の6級だか5級だかの人と打ったら、それなりに自信あったのに完膚なきまでに叩きのめされた。
どんだけ厳しい世界なんだよ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:23:17.77 ID:H0PLl+p00
シャンチーやれよ。なぜわざわざ将棋?
奨励会試験合格は去年の8月、それから半年もたってのデビューは異例だが
やはり中国人ということで、いろいろ難しい問題があったのだろう。
一般論からすれば14才で6級ではプロになれる確率は低い。しかし才能と努力と
運に恵まれれば不可能ではあるまい。かりに失敗してもその体験を生かして中国
での日本将棋の普及に尽力してもらえればいい。
竜王の優勝賞金に魅せられたんだろう
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 05:04:14.60 ID:u9diouJqO
本当に大変なのはこれから。頑張れ。
去年のニュース記事
上海で日本の将棋ブーム プロ制度目指す動きも
富裕層が多い中国最大の経済都市、上海市で日本の将棋のブームが広がっている。
1995年以降、市内の小中学校が児童・生徒の思考力向上や
礼儀作法の習得に役立つとして将棋を正課や課外授業に
取り入れたのがきっかけで、同市の将棋人口は今や約50万人に
膨れ上がった。同市で5日に行われる中国では初めての棋王戦
(共同通信社主催、日本航空協賛)も盛り上げに一役買いそうだ。
将棋の普及に奔走してきたのは、同市で将棋クラブを営む許建東さん(46)。
日本留学の際、将棋の魅力に取りつかれ、95年の帰国後、
小中学校を回り、授業に取り入れるよう説得した。許さんは上海市以外に、
福建や広東、浙江の各省でも将棋の普及活動を展開。
プロ制度発足に向けた準備も進めており、
早ければ2年後にスタートする見通しで、
中国の将棋人口はますます増えそうな勢いだ。(共同)
tp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100201/shg1002011607000-n1.htm※リンク切れ
囲碁じゃないのか
将棋ってそもそも中国から来たんじゃないのか???
ボードゲームでは中国将棋が最大勢力なのにイマイチぱっとしないのは
ゲーム性が大味なのと関係があるの?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 05:22:25.58 ID:ZgflJXXC0
>>27 お主、在チョン棋士に詳しいと見たw
賞金目当ての在チョン将棋界には「江川〜」「朴」といった苗字が以上に多いからな
>>13 以前に許武仁という奨励会員がいた。
NHK杯で秒読みをやっていたので、将棋ファンの間では妙に知名度があって「許さん」としてネタにされていた。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 05:51:59.38 ID:SNURQucy0
>>32 合格して移住の手続きやらで普通にかかかるだろ? そもそも単に学校が(奨励会も?)4月から。
中学生以下はほぼ誰でも6級から、じゃないのか。書いてあるな。
>多くの場合、奨励会入会時の段級位は6級である。wiki
もっと上の級で申請して試験受けても、見合っていないとして入会自体をハネられる可能性がある。
取り合えず合格して、内部で上げていくという手段がまず普通。
わかっていないのに利いた風な論評する奴多すぎ。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:02:32.67 ID:wlfrEskr0
将棋って日本の伝統文化なのかよ?
中国の起源じゃなかったんだ?
>>27 ゴルフにいいイメージなんてないわ
汚職賄賂まみれのデブおっさんがやってそうなイメージ
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:18:01.39 ID:qMk/1FGM0
チェスとシナのジャムチとかいうのと将棋が三大網目版陣取りゲームだけど
一番ややこしいのがやはり将棋なのかな?
どういう種類のビザになっているんですか?
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:31:39.23 ID:wvGmhq5k0
鮮人は漢字を捨てたから参入できないのかな。
囲碁みたいに、外人で一杯になりそう。
奨励会って昔は、日本人しか入れなかったんじゃなかったっけ?
いつの間にか国際化してたのか。
競技人口にもよるだろうけど、そのうち囲碁みたいに外国人が
タイトル保持者になるのかな。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:37:43.36 ID:Y9smoMAp0
斜陽産業の将棋界だけに、中国人が希望の星に見えるだろうな
まさにアリの一穴、不幸の始まりのような気が・・
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:49:39.21 ID:yUmAePLiO
ニュースで見たが正座がきつそうだったな
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:53:08.45 ID:wvGmhq5k0
>>50 麻雀でもポン、チーを喰うって言うじゃん。
食いタンなしね。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:54:38.80 ID:BiXWOXAOI
>>44 実はそれって日本とか韓国とかのイメージだったりするんだよね。
欧米だと若者の娯楽の一つだったりする。ま、5000円で一日遊んでお釣りくるくらいだからな。土地が余ってる所は違うよね。
欧米人だと嬉しいけど、中国人だと複雑だな。
つか、嫌だな。
14才少年とあるから、シンジ風なカワイイ子だと思ったのに画像を見てがっかりした。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:56:49.61 ID:QNwR3VweO
中国人を入れるな。
がんばってプロになれるといいね
どうでもいいやこんなニュース
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:04:27.20 ID:cnQgIvo/0
まあ、必要な試合数とか決まってるんだろ?
それをおまけしたりしないで公平にやるならいいんじゃね。
たいしたもんじゃねーか
>56
実力で入ったんだから文句ねえだろ
嫌なら実力で蹴おとしゃいいんだよ
もうとっくにいると思ってた
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:17:21.53 ID:wvGmhq5k0
佐々木勇気15才が将来性高いのかな。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:18:26.74 ID:+NaHIL2s0
相撲といい段々外人に乗っ取られつつあるな
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:19:56.46 ID:QFR+yqOn0
>>60 俺も今までいなかったのか、と思った
囲碁にはアメリカ人もいるんでしょ?囲碁のほうが国際競争力があるな。これからは囲碁の時代かな
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:21:41.42 ID:wvGmhq5k0
18才で八段になった加藤一二三さんがどれだけ凄いかよく分かるな。
お前ら、猫に餌やるななんてぇことを言うなよ。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:24:26.76 ID:OoLhi7tf0
ふーん いいじゃね。 ガンガレ!
将棋は別にどんだけ喰い込まれても何かを産業スパイされたりもないしなw
勝った試合も相手を褒める辺りなかなかだ。
唯でさえ実力第一の世界に海外から年若くして飛び込んでくるほれ込みようと勇気はすげーもんだ。
14歳で6級スタート程度の子に入会させてどうする、罪作りな事をする
と最初は思ったけど上海だけで60万人競技人口がいるんなら
いずれ帰国した後も食えるメドはあるからいいという計算か
>>15 中学生プロデビューは過去その二人だか三人だかしかいなかったはずだろ?
将来、昼食やおやつの画像に影響がありそうだ
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:37:54.35 ID:OoLhi7tf0
>>66 まともな人間なら、中国という国から逃げ出したいと考える。
たまたま好きになった将棋もこの少年にとっては、大切な国外脱出ツールだろう
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:59:52.77 ID:GrUZWZcM0
>>43 > 将棋って日本の伝統文化なのかよ?
>
> 中国の起源じゃなかったんだ?
将棋は間違いなく日本の伝統文化だよ。
世界各国にチェスやシャンチーやらボードゲームがあるけど
持ち駒ルールを採用しているのは日本の将棋だけ。
インドのチャトランガが全ての始まりなんだけど、
日本だけが独自の進化をして複雑な面白さを作った。
ある意味、相撲よりも”国技”と呼ぶのに相応しい存在かも。
奨励会にはいるだけでも凄いレベルなんだろ?
羽生は10級からスタートさせられた。
実力はもっと上だったけど、勝って順調に上に上がっていく楽しみを覚えさせるためだった。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 08:22:52.62 ID:Y9smoMAp0
>>59 実力があろうがなかろうが、反日的性向の強い国の人間は除外すべきだ、分かれ
\避けたらマジ殺す!/
/\ /\ < はぁ!?お前が死ね!
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / 飛 / / 角 u ', // ', ←香車
/ / \車 / /\. 行 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
/\ 煤@/\ /\ <ここは俺が
/ \ / \/ \ /\
/ / / / / / ', // ',
/ / 飛 / / 角 / / 歩 ', // ', ←香車
/ / \車 / / \行 / /\. 兵 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/__\/_/______', .//_____',
/\ /\
/ \ / u\ /\
/ / u / / u // ',
/ /u 飛 / / 角 // ', ←香車
/ / \車 / / \行 /./ ',\
/_/__\/_/__\ //_____',
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:05:29.26 ID:JhoyBRRF0
34歳の間違いだろ?
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:09:02.79 ID:ljAO/M0kO
囲碁は先手有利のクソゲー
五個のハンデを付けてもまだ先手有利
将棋こそ至高
囲碁はアジア人だらけなのに
将棋はいないんだよな
なぜだろう
最終的には中国のスポンサーが目当てだろ
日本じゃ金だしてくれるところ先細りだから、こうでしないと集金できん
>>68 これまでに加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の四人
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:32:55.16 ID:FK7KvQoo0
渡辺明名人竜王がみたい(今年は残念)けど
その前に
天性の中学騎士許さんのA級が見たかった
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:35:18.56 ID:Qe1zA4mKO
鬼将会
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:41:10.53 ID:pC9wuxZL0
音楽、芸能、スポーツ、漫画、小説などもアジア市場を
切り開かないとやっていけない時代がくる。
島国ってのは閉鎖的なだけじゃなく、どうしても腰が重
くなる。これは陸続きの国境がある大半の国から見ると
異常だし、最大の不利益になる可能性もある。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:42:48.28 ID:ZZgtBnaa0
>>78 囲碁は古代中国発祥で、千年以上前から東アジアで普及している。
本将棋は近世日本で纏められ、主に日本でしか普及していない。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:46:37.68 ID:jTdn34Oy0
>>78 囲碁はもともと中国発祥で、それが日本で文化として発達・定着した。
プロ組織が戦後しばらくは日本にしか無かった為、プロになる為に中韓から大勢人が来た。
一方で将棋は起源はインドのチャトランガと言われているが、日本独自に進化を遂げた。
同様にチャトランガからは中国ではシャンチー、朝鮮ではチャンギという将棋系統の競技が定着したため
長い間日本将棋が海外で広まることはなかった。だから必然的に将棋の為に日本に来る人もいなかった。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:46:50.90 ID:5Cmhl17s0
取った駒を使える分複雑で面白いんだな
女流なんとか(笑)に逃げてる自称プロ棋士の女性の皆さんは
恥ずかしくないの?
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:48:15.80 ID:ZCe5EXaK0
規定年齢までに4段になれなかったらry
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:49:23.48 ID:SMGuq+Hk0
チェス型ゲームは世界中にローカル版(シャンチーや将棋など)があって、
チェスは世界中でプレイされているけど、各地でローカル版の方が強いからな。
将棋が普及することはないだろう。
囲碁はあんなゲーム他に無いし。
>>88 謝罪と賠償ていわれるな
イジメがあったとか差別を受けたとか
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:51:36.62 ID:5Cmhl17s0
SFで三次元だか四次元のチェスみたいのを読んだ気がする
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:52:58.92 ID:k6Gu8Z0vO
公務員採用の国籍条項は廃止の方向で
>>64 伊達にバチカン騎士じゃないからなw棋士だけでなく本物の騎士は
加藤さんだけw
やっぱチェスは駒の形で役割が分かるのが大きいような。
将棋・シャンチーなんかは漢字圏でしか普及しないよね。
囲碁は石が全部一緒だからどこでも普及しうる。
ただ駒の美しさは、漢字系のゲームの中では将棋が随一だと思う。
不文律が多く性善説という前提でなりたってるからなぁ、チェスみたく細かいルールブックがないから
羽生さんがそこへんが理解されないと問題点になるかもとかいってたような
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 10:00:03.61 ID:FK7KvQoo0
日本将棋って枝分かれした末端だから
国際的にはとても個性的な文化だ。
それに大陸半島が挑むだけでも立派だ。
棋士目指さなかったら東大京大であることは
米長谷川血族が教えてくれてる
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 10:01:19.40 ID:vSFX2u4fP
>>18 馬鹿かお前は
良い事だろ、ガンガン強くなって日本でも活躍して欲しいな
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 10:06:05.62 ID:FK7KvQoo0
「リストラされたら空の安全を保証しかねる♪」とかいって
税から年収25ヒャクマン、親族一同終身無料パス貰える自称民間文化と比べると
とても対蹠的だ
許さんが自腹で開拓した上海の将棋普及も
連盟は手柄横取りしてそうなイメージ。
日本で修行して上海で真剣士になってもらっても困るが
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 10:21:20.55 ID:lKm+j1hX0
中国人が羽生の賞金の一億円を取りに来る。
中国は年収が30万位だから大きな賞金だね。
将棋のプロは最低でも年収600万だから、中国人が大挙して優秀な人材が日本を目指す様に成る。
中国少将と読んでしまった・・・
やはり将棋対局鑑賞するなら相居飛車が一番面白いな
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:14:15.03 ID:NhjNw/REO
中国はチェスも囲碁も日本より強いからなぁ。
将棋も中国人プロだらけになるのかな。
相撲みたく外国人だらけになって没落しそうだなw
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:33:14.20 ID:ZZgtBnaa0
>>96 >不文律が多く性善説という前提でなりたってるからなぁ、チェスみたく細かいルールブックがないから
>羽生さんがそこへんが理解されないと問題点になるかもとかいってたような
将棋のルール上で、具体的にどんな不備があるの?
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:44:34.96 ID:UY8d4NR+0
【中日友好】“傲慢”中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール★8
1 :春デブリφ ★:2011/03/06(日) 12:53:58.23 ID:???0
★“傲慢”中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール
中国海軍機が2日、沖縄・尖閣諸島に接近し、航空自衛隊がF15戦闘機を緊急発進
(スクランブル)させる事態が起きた。領空侵犯はなかったが、同国の領土拡張への野
心は無視できない。実際、中国系の新聞や雑誌、インターネットなどには「中華人民共
和国琉球自治区」や「中華民族琉球自治区」といった文字が多く見られるようになって
いるという。
「中国軍機が尖閣諸島にここまで近づくのは初めてだ」
今回の事態を受け、防衛省幹部は苦々しげに語った。同省統合幕僚監部(統幕)によ
ると、中国海軍のY8情報収集機とY8哨戒機は2日昼すぎ、東シナ海上空を南下、日
中中間線を越え、尖閣諸島付近の領海から約55キロまで接近。その後、西に向けて方
向転換した。空自南西航空混成団は、F15戦闘機をスクランブルさせたという。
GDP(国内総生産)で日本を抜いて世界2位となったことで増長しているのか、最
近の中国の言動は傲慢きわまりない。「月刊中国」日本語版の主編、鳴霞氏は次のよう
に言う。
「香港の知人から届いた月刊誌には『中華民族琉球自治区』援助準備委員会設立の公
告が載っていました。ほかの中国系メディアにも出ています。関係者は『世界に向け
て、中華琉球をアピールしていく』と話していました」
中国語のサイトにも「中華人民共和国琉球自治区」や「中華民族琉球自治区」の文字
が躍っている。一体、中国は何を狙っているのか?
108 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:46:20.06 ID:UkLsS3Pt0
>>96 持ち時間中は何しようが自由
早い話席を立ってソフトで詰めまでの手順を確認するとか簡単にできる
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:50:26.81 ID:iEDu/7MUO
おお。
それはそれで、頑張って欲しいもんだな
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:05:08.59 ID:uaqzozQZ0
年齢制限無くせば良いんじゃないのかね
ドラマは無くなるが、裾野を広げることも大事だ
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:08:01.79 ID:Lo9ErP6NO
>>105 将棋を仕事にする、ってモチベーションを、果たして外国人が持ち続けられるのかな?
プロの棋士なんて将棋以外は何も出来ないようなヤツばかりだぞ。
そんな世界に金の為だけに飛び込んで来るヤツなんてそうそういないんじゃないか?
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:09:23.35 ID:SMGuq+Hk0
海外では、ポーカーやトレーディングカードゲームでプロやってる人なんて沢山いるから、
将棋でプロなんて日本人より抵抗は無いだろう。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:39:54.35 ID:ZCe5EXaK0
奨励会って司法試験以上の難しさじゃないか?
竜王とか賞金高い棋戦で高額賞金得られるのはごくわずか。
まあ、年間数十局こなせばいいから楽そうだけど、
谷川永世が兄が東大受かったけど、自分は毎回受験受けてるのと同じ
というくらい厳しい世界だから。14歳6級。25までに4段にならないと
奨励会止めなければならない。林葉もいろいろあったけど結局無理だったし。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:43:36.34 ID:unAXMOIb0
すごいな。
今のところ、唯一尊敬できて応援できる中国人だ。
中国での普及活動は結構昔からやってたからな。
ただ中国人棋士が早いか、PCが名人に勝つのが早いかと言われる時代になってしまったから
何時までも閉鎖的なことも言っていられないという部分はあるだろうな。
>>111 そりゃ長年棋士として食ってきたから将棋しか知らないし、
出来なくなってるが、素質的にはお利口さんだろ。
「二人の兄は東大に進んだが自分は兄たちより利口だったので
棋士になった」なんて米長の言葉がある。
>>111 底辺プロは色々と副業やってます。
なんせプロ棋士の公式対局は
大半の底辺棋士は年間10〜20局程度。
具体的に何やってんの?副業
将棋教室とかでしょ、よく地方の公民館で定期的に行われているような奴
順位戦C級2組で竜王戦6組の底辺棋士なんて連盟からもらえるカネは300万いかないだろうし
普通に働いた方がマシだな。正に吹け〜ば飛ぶような将棋のこまにぃ〜の人生だわ。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:57:16.28 ID:yZyn33h20
>>120 最底辺の棋士だと年収200万ほどだが、対局が20日と考えれば日給10万だぞ。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:07:55.34 ID:RSIkWpE70
>>12 あと1年で6級から四段になる(中学生棋士)のは不可能
あと4年でA級8段も不可能
その二つで加藤先生を超えるのはほとんど無理
中原・谷川・羽生・渡辺ですら出来なかった
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:08:18.24 ID:V5DiBVf70
根将棋の奨励会で一番苦しいのが三段リーグ、
三段までのぼりつめたプロ棋士に匹敵する技量をもった40人近い人数が
リーグ戦を行い上位二人のみがプロ棋士になれるという地獄ぶり。
はっきりいって不合理であり、多くの要望な奨励会員が
この壁に泣いて奨励会をやめていった。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:10:30.10 ID:9nKxRbUb0
>>11 さすがに勝負の世界で悪意もクソもないと思うがな…
日本人棋士が強さで駆逐されました、とかならんといいが、むしろそういう危機感があったほうがいいかもな。
125 :
123:2011/03/06(日) 18:11:28.83 ID:V5DiBVf70
補足すると三段リーグは一年に二回、つまり半年に一回の単位で行われる。
それとあまりにも厳しすぎる条件の救済措置として
次点(三位)を続けるとフリークラス四段に編入できるというのがあるが。
これも難しい。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:20:13.17 ID:HI5kglT40
これが中国の戦略マニュアルにある
文化的侵略て奴か・・・・
こういうのは無理やり海外に教えなくていいのに
柔道を海外に普及させたから柔道の技を知っているのは日本人だけという優位性を失ったし、
寿司を外国人に無理やり食わせて生のマグロの美味しさを教えてしまったばっかりにとんでもない事に
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:24:51.92 ID:BeQhaxTx0
先週の米長ニコニコ大局で小学生はもう日本人じゃ勝てないっていってたな。
中国が圧倒的で
>>127 もう日本国内だけではジリ貧で棋士全員を食わせられなくなる日が近いんだよ
今ある7大棋戦が10年後くらいには5大棋戦になってももう驚かない
開拓できる市場が中国にあるなら(個人的には期待できないと思うが)どんどんやるべき
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:37:12.44 ID:+zqUCUwV0
将棋のコマの形を変えるだけで
国際化すると思うけどな。
漢字だけだとプロでも間違うことがあると思うよ。
それを証拠にしょっちゅうニ歩とか打ってるだろ。
チェスみたいに国際化しているものは
やっぱり他国の人間でもすぐに理解できるように
なってるよな。
日本の武士の形でいいじゃんか。
ガンダムみたいなかっこいいのにしたほうがいい。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:40:00.38 ID:5fLDyu650
中国のスポンサーを呼び込もうという協会の腹でしょう
どこも不況なのだとおもう
>>1 日本の「将棋」と中国の「象棋」ってルール的にはほぼ同じなの?
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:43:19.01 ID:SzVaerHL0
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:44:22.73 ID:p5AhKRit0
裾野が広がるのは大いに結構だが、大会の日本開催や協会の権威だけは持って行かれないようにな。
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:45:35.90 ID:HI5kglT40
中国と関わっても碌な事無いのに
そうまでして金がほしいか
自分達を守りたいか
突撃まーす
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:47:17.31 ID:0ZZS55+L0
そうか将棋は中国にはないから日本に来たのか。
囲碁だったら、中国リーグの方が人気も実力も上だから
来日なんてしなかっただろうな・・・
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:47:29.72 ID:AtFS3MySO
相撲と同じ相撲と同じ
>>132 取った駒を再利用できるのは日本の将棋だけだろ
>>129 新聞屋がもう駄目なのね、仕方ないか
>>132 駒の置く場所からして違います、別物です。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:58:34.64 ID:ufzEmmp30
またビザ無し入国の布石か
>>113 プロ棋士になる難しさは司法試験なんかよりもずっと上だよ。
またバカなこと言ってる将棋ヲタがいるな。
プロになろうなんて思う奴自体がそうはいないマイナー世界と
日本中の大秀才による全国オープン試験と
どっちが難しいか、わかりそうなもんだ。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:49:09.50 ID:SMGuq+Hk0
あまり比べても仕方が無いな。
プロ野球選手になるのと、プロのバイオリニストになるのと、司法試験を比べても仕方が無い。
棋士は司法試験よりプロスポーツ選手になるのに近いと思う。天才じゃなきゃ無理だよ。
許さん
>>120 何の才能もない俺たちは真面目にコツコツ働くのみ。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:56:05.74 ID:wX8WDgD80
>>110 25歳までにプロになれんと30歳まで、ほとんどなれんよ。
大部分は20歳までになってるね。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:57:21.87 ID:b0b0jo+fO
>>142 ネタだろうけどたまに高学歴や高所得といったものに変な幻想抱いてる人がいるから一応言っとくと
司法試験受ける人って別に秀才の集まりでもなんでもないよ
天安門事件で戦車に轢き殺されて
ミンチにされた虫国人達は
回収された後、ハンバーグに
なって人民解放軍の害虫共に
食べられたって本当?
>>6 この子が活躍したら在日中国人が調子付く
劣等な日本人相手なら中国人様は犯罪でも何でもしていいんだぜって
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:56:05.10 ID:L+LLvi5k0
まぁ、いいことだな。
囲碁も麻雀も日本で進化・発展したし、将棋も同じだな。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:00:55.60 ID:6dOmzDso0
>>6 日本人の感性だとわかるし、自分もそう思いたいけど
それでも、そういう甘いこと言ってるからつけこまれるんだと思う。
シナチョン相手にすると自分達まで品性を落とさざるを得ないからたまらんな。。。
日本を好きな中国人を攻撃するウヨってほんとバカだと思うわ
ただ差別してストレス発散してるだけじゃねえかw
憂国でもなんでもないわおまえらは
どこかと違って中国は日本式将棋の起源主張したりせんからな。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:11:52.32 ID:hs+S5TbB0
>>154 それは三段まで行った人だけの表だよ。
そこまでに辿りつくまでに辞める人も大勢いるから、奨励会に入ってプロになれるのは同期入会者の2割ほどと言われている。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:13:04.97 ID:6kD8rffy0
これは強くなりそうな面構えをしておる。。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:14:09.94 ID:E9ulaaBE0
そのうち中国人が7冠制覇するのかな。
囲碁はもうそんな状態だけど。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:15:07.69 ID:6dOmzDso0
>>152 自分達のことを好きだからこちらも好き
自分達のことを嫌ってるからこちらも嫌い
とか主体性なさすぎるだろw
実際問題、存在自体が迷惑だから仕方ないんだよ。
>>156 悪い、よく見てなかったw
でも3段リーグ入りした人の5割以上上がってるのはまあまあだと思う
年に4人だとかなりの狭き門っぽいけど
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:18:20.77 ID:SMGuq+Hk0
まあ大山、羽生に続くような化け物が出てきたほうが面白いから、何人でも構わんよ。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:23:34.41 ID:PT7/1pzs0
>>158 囲碁は元々中国にある。将棋は中国将棋とは大分違う。似た部分は多いけどね。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:24:36.70 ID:HqB0wr2Y0
将棋が国際化するといろいろ変更が必要になる。
1 チェスのように持ち時間が2時間に。
2 千日手は先手の負けになるだろう。
千日手に持ち込むように後手が考えればよくなり勝率が先手後手で変わらなくなる。
3 漢字から絵になる
4 入玉は1点でも多い方が勝ち。同点は後手の勝ち。
5 対局は全て椅子とテーブル
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:29:52.48 ID:E9ulaaBE0
将棋が国際化すると、扇子を持ち込むことも禁止
もちろん頭に冷えピタを貼ることも禁止。
滝を止めることも禁止。
なんかつまらないな。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:30:07.55 ID:XTf9Vyiq0
いつか将棋版張栩が誕生するのか
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:41:26.44 ID:erx8ktD40
中国に6年住んでたけど上海人は日本文化にすごく興味をひかれてる感じ
象棋に関しては特に中国象棋と違って取った駒を使えるのが何より魅力的らしい
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:44:28.60 ID:7rbhmlWZ0
>>163 そして、対局中の賛美歌は許可されるわけだなw
椅子対局は国際化を待つまでもなくベテラン棋士たちに歓迎されると思うがな
歳取ると膝関節や腰などに問題が出てくるから長時間の正座が苦しくなるし
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:50:51.45 ID:eTCw+5+80
>>29 いつも思うがプロ棋士の世界は修羅の国だな
6級でも子供でも、素人将棋自慢を瞬殺できるんだからな
まずは頭頂部に冷えピタを上手に貼るテクニックとか袋で隠しながらお菓子をモグモグするテクニックを身につけないとな。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:00:05.42 ID:dOadTOwo0
>>142-143 「才能を開花させる子供たち」という本がある。
天才児と呼ばれる子供たちについての論考なんだけど、
たいていが幼少のころから特定分野に才能のきらめきを見せ、
そのままその分野にのめりこむようにして膨大な訓練を積む。
多くの場合、万能の天才というのおらず(ごく稀にはいる)、
特定分野のみの才能らしい。音楽だけ、美術だけ、数学だけ、など。
音楽や美術だと、一度見たり聴いたりしただけでそれを鮮明に記憶し再現したりできる。
囲碁将棋のプロも棋譜を正確に覚えるっていうから、
似たような素質が要求されてるんだろうな。
月下の棋士読んで俺でも行けそうかなと思ったが、ハチワンダイバー読んで将棋
の恐ろしさの片鱗を味わった
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:03:12.39 ID:sYMFROU00
囲碁は完全に中国や韓国に押されているが
その内、将棋もそうなるのかな
>音楽や美術だと、一度見たり聴いたりしただけでそれを鮮明に記憶し再現したりできる。
サヴァン症候群ってやつだね
記憶力がすばらしい反面、オリジナリティが無いため模写しか出来ないって面もある
山下清こコレだと言われている
芸術というよりは機械的に、たとえて言うならば写真をフォトショップで加工するのと
変わらないため美術評価はかなり低かったりする
個人的には好きなんだけどねぇ
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:21:03.32 ID:KKCL2Abf0
>>174 サヴァン症候群じゃなくても、一般人とは比較にならない能力があるのがプロだろう。
将棋の棋譜なんてプロからすれば思い出すのは容易いだろうけど、素人には自分が今打った一局ですら思い出せない。
音楽家なんて大抵1回メロディ聞かせれば楽器で再現してくれるぞ。
モーツァルトはサヴァンだと言われる。教会で聞いた7声ぐらいの合唱曲を、
1回聞いただけで楽譜に起こせたそうだ。彼にオリジナリティが無いなんていう人はいない。
いいことだ。これを機に日本将棋が広がればいい。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:50:28.60 ID:dOadTOwo0
>>174-175 サヴァンとも対照することで、正常な天才というものを浮き彫りにしてる。
サヴァンは一般的な知能が低いからね。
機械的な構造とか法則性のあるものに引っ張られるみたいだね、サヴァンの場合。
時刻表であるとか、カレンダー計算であるとか、ひたすら写実的な絵を描くとか。
音楽の場合、ピアノ演奏を好むらしい。鍵盤が構造的だからだろうか。
ていうか俺の主旨はこっちだな↓
>>171 >たいていが幼少のころから特定分野に才能のきらめきを見せ、
>そのままその分野にのめりこむようにして膨大な訓練を積む。
これって囲碁将棋も同じじゃないの?
子供のうちに才能を示し、そのままそればっかりやる生活。
一般的には、ハイレベル能力の熟成には10万時間の訓練が必要だと言われているが、
囲碁将棋ってどうなんだろう。
ちなみに幼少時から作曲を始め神童といわれたモーツァルトも、
傑作と呼ばれる最初の作品は20歳になってからのものらしい。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:07:49.39 ID:KKCL2Abf0
>>177 17歳 交響曲第25番
18歳 交響曲第29番
ちょっと調べただけでも、古典派音楽を代表するような超名曲をこの歳で書いてるぞ・・・。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:08:21.44 ID:oigidfTu0
>>175 >モーツァルトはサヴァンだと言われる。教会で聞いた7声ぐらいの合唱曲を、
>1回聞いただけで楽譜に起こせたそうだ。彼にオリジナリティが無いなんていう人はいない。
モーツァルトは、作曲し始める前から頭の中に曲のイメージが鳴り響いていたそうですね。
彼の作曲法は、その頭の中の曲を楽譜に落としていただけだったと。
一種の神がかり的な天才だとは思いますが、全くのゼロから自分の個性で曲を作り出すような創造力では無いと思います。
>>29 将棋を「打つ」っていうレベルならアマ2,3段にも瞬殺されるだろうな
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:14:45.38 ID:KKCL2Abf0
>>179 >一種の神がかり的な天才だとは思いますが、全くのゼロから自分の個性で曲を作り出すような創造力では無いと思います。
そりゃもはや言いがかりレベルだろう。自説を通すためにオリジナリティの定義を捻じ曲げてもしかたがない。
ゼロから音楽を作る人なんていない。みんな先人や同時代の他の音楽家たちの影響を受けて曲を書く。
モーツァルトに創造力が無いなんて言ったらプロの音楽家全員に鼻で笑われる。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:36:39.04 ID:dOadTOwo0
>>178 俺自身は囲碁将棋もモーツァルトも詳しくないから受け売りね。
マルコム・グラッドウェルの「天才!」(P.48)より
---------------------------------
心理学者マイケル・ハウは著書「Genius Explained(明かされる天才)」でこう述べている。
「モーツァルトのオリジナルな曲である協奏曲のうち、ごく初期のもので、
現在、傑作として高く評価されている作品(K271ピアノ協奏曲第9番変ホ長調『ジュノム』)は、
モーツァルトが21歳の頃に書かれた。協奏曲をつくりはじめてからすでに10年が経っていた」
音楽評論家のハロルド・ショーンバーグはさらに言う。
モーツァルトは実は”遅咲き”だった。
なぜなら、作曲をはじめてから傑作を世に送り出すまで20年以上かかったからだ、と。
---------------------------------
>>179>>181 木原武一「天才の勉強術」(P.14〜)新潮選書によると、
モーツァルトの曲はすべてがオリジナルではなく、
他人の曲をアレンジしたものもたくさんあるみたい。
有名な「レクイエム」も、よく似た曲をハイドンが20年前に書いていて、
当時はそういうのは普通のことだったとか。
それと自己レス
>>177 >一般的には、ハイレベル能力の熟成には10万時間の訓練が必要だと
これは1万時間の間違いw
>>147 そういやこないだTVで34歳で0から司法試験の勉強始めた主婦が10数年掛けて合格したって特集やってたな
意外と努力でなんとかなる範囲って広いんだなと思ったわ
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 05:48:01.10 ID:laXqZ+Bd0
10年後ぐらいには中国人のプロ棋士が出てくるかもね
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 05:51:40.50 ID:9pKlJ6fZ0
碁と同じく日本将棋を世界に広めてくれ。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 05:54:03.33 ID:gyFXY9vu0
今年、佐々木勇気15才が四段になったよ。プロということね。
こんなバカなことを何故推進するのか。
自分らで自分の首をしめるようなもの。
国際化したとたんに野球も相撲もつまらなくなった。
これはすごいんじゃね
素直に頑張れ
プロになれなかったら年齢制限まで日本にいるのか?
それもリスキーだな
プロになろうなんて奴は失敗しても別の道が用意されてるやつしか
やらんよ。
リスキーなのは、首になったら次行くところのない普通の生活者だね。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:12:02.34 ID:1Ldq3z+90
中国がチェスやシャンチー並に将棋に力入れたら偉い事になると思う
なんだかんだいって人口が多い分人材も豊富なんだし
問題は才能ある人材を発掘して育てる育成員や体制
日本の協力があればあっという間に中国出身のプロ棋士大量生産できると思う
あっという間に問いっても20〜30年単位の話だけど
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:13:42.73 ID:rpi/qDbL0
将棋はオワコン。
あれは、先手か後手かで、勝負が決まるよ。
ただ、それが分からないので、勝負をしてるだけだしょ。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:24:19.60 ID:tQCldX9p0
将棋は元々中国から伝わってきたものだと思っていたよ。
だって「王」とかいないし。 強いていうなら天皇だけだ。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:24:54.64 ID:Mn3E0ItN0
囲碁のように日本人が弱くなるんですね
>>193 中国から伝わってきたんだけど、何が言いたい?
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:33:20.89 ID:eKc9Z/UvO
また郎に勝てるようになるんならどこの外人でも入れていいよ
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:03:27.86 ID:pTGG7AtkO
まー将棋会も話題作らないとな
ハブとおゆきの人しか知らんし
そして、相撲と同じ道を・・・・
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 14:00:54.43 ID:1Ldq3z+90
主要なスポンサーが新聞社だからな
しかも少子化&娯楽の多様化で国内若年将棋人口がな・・・
よっぽどうまい事やらないと先が無い
ま何にしても羽生黄金期を最後に国内の将棋のレベルは
下がって、コンピューターに支配される時代の到来して
しまいには中国に全冠制覇される事になるんだろうな
>>47 中国将棋とそっくりな朝鮮将棋も漢字の駒使ってる
>>100 超遅レスだけど、この許さんって許建東さんのことだよな
あの元NHK杯記録係の許さんじゃなくて
203 :
100:2011/03/08(火) 13:18:18.86 ID:ktQAGff40
>>202 そう。
裏でどんな事情があるのかよくわからんけど
今までの連盟の許さんに対する扱いの小ささを考えると
とりあえず許さんはほとんど存在しないものとして扱ってるんだろうなと。
204 :
名無しさん@十一周年:
a