【経済】ハードディスクの躍進 期待はずれのBD(ブルーレイディスク) 苦境に立つ光メディア★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超常現象 ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
HDが成長を続ける一方、苦境に立たされているのが光メディアだ。中でも、厳しいのが記録型ブルーレイディスク(BD)。
3年前、東芝の「HD DVD」撤退により終息した次世代DVD規格戦争で勝利を収め、従来のDVDに次ぐ記録メディアとして期待されたが、その需要は伸び悩んでいる。

日本記録メディア工業会によると、BDは06年に初めて市販された。10年(予測)の市場規模は世界全体で約1億枚に達し、前年から2倍以上に増えてはいる。

が、この数字はソニーやTDK、日立マクセルなどのBDメーカーの期待には到底及ばない。
発売から4〜5年で、年間数十億枚の世界市場を作り出した記録型CDやDVDに比べても亀の歩みだ。今後も爆発的な伸びは見込めそうにない状態だ。

BD対応機器の普及自体は進んでいる。家電製品の販売動向を調査するGfKジャパンによると
「BDレコーダーは昨年、国内で約457万台が売れ、全体の8割弱を占めた」(ITビジネスユニットの岩渕真貴統括マネジャー)。
パソコンも販売台数の約25%、テレビも同約1割がBDドライブ搭載モデルだった。

にもかかわらず、記録型BDの伸びが冴えないのは、CDやDVDが登場したときのような“追い風”に恵まれなかったことがある。

記録型CDが出始めた00年代前半はデータ保存用に加え、音楽CDをコピーするニーズが普及を後押しした。
続くDVDは、初期型で1枚4.7ギガバイトと一気に大容量化を実現。
従来、アナログ方式でVHSテープに記録していた映像をデジタル方式で記録したい、という消費者のニーズを取り込むことができた。

そして06年に満を持して登場したBD。記録容量は25ギガ〜50ギガバイトにまで拡大し、アナログからデジタル放送への移行が進む中、
ハイビジョン番組やデータ保存用として格好の媒体となるはずだった。

ところが、その間に環境は激変した。TDKのストレージメディアビジネスグループ企画部の野坂稔リーダーは、
「光ディスク以外の記録媒体で高容量化、低価格化が進んでしまった」と分析する。

東洋経済オンライン 3月3日(木)10時32分配信 記事抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110303-00000000-toyo-bus_all
前スレ(1の立った日時 2011/03/04(金) 20:47:56.38
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299250146/
2名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:19:30.47 ID:YOkwGDt2i
高いんですもの
3名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:21:41.30 ID:vIxNzhfj0
アニオタ以外で使ってる人をしらない
4名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:21:49.37 ID:2tb+iDxy0
>>2
だよな
5名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:22:03.09 ID:JmqZIMPh0
連法「フロッピーじゃ駄目なんですか?」
6名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:23:06.40 ID:W0uyg4hN0
光メディアは著作権にうるさすぎ。
使えるとか使えないとか、著作権料をとるとかとらないとか。
コピーが何回とか。

めんどくさいから離れて当然。

ついでにテレビもコピー何回とか制限してるし。
テレビ離れ?当たり前なんだよ。
7名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:23:10.54 ID:M3ZQshZG0
確かに高いよな( ´Д`)y━・~~
8名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:23:18.18 ID:2piJVaYf0
1Gくらい入るフロッピーディスクとか作れないかな。
9名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:24:44.11 ID:SqRC26fzO
SSDが安くなればHDDより売れそうだな
10名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:24:58.54 ID:uw+46Nrq0
BDが伸びない最大の理由はコピーの需要や難解さ
CDやDVDにはそれがあった
11名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:25:06.15 ID:GfuZjRjE0
外付けHDDでいい
12名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:25:21.44 ID:tXbVS7Gq0
GKジャパンに見えた
13名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:26:28.94 ID:ZnYVFcbY0
DVD-BOXがこれ1枚に!みたいなのを想像してたんだが
14名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:28:20.70 ID:AtGoUmkb0
もうDVDの時点で煩雑な出し入れが面倒だっただらな
BD50G<<<HDD-2Tib、
ディスクドライブやDVDプレイヤーもBDへ自然に置き換えが進んでいないのですよね
15名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:28:27.80 ID:0RGxoSLq0
BD&DVD内蔵TV買っちゃったけど後悔したくなるレベルの記事ですか?
16名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:29:02.35 ID:eUENwU/e0
ディスクメディアって時代遅れでは?
17名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:29:26.00 ID:pSGqGwr50
>>8
750MのZIPで我慢汁
18名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:31:26.60 ID:ewJT/vXrO
だから、アニメはBD1枚に全話収録しろと言ったんだ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:31:56.16 ID:JmqZIMPh0
カセットテープじゃ駄目なんですか?
20名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:31:57.67 ID:dOP6jqW90
>>8
1G読み出しに何時間もかかりそうだwww
21名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:32:02.95 ID:ock4zH0I0
パソコンの小さな画面でBDって・・・
大型テレビならわかるが、これほど無意味なものはない
22名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:32:03.77 ID:kIanO38o0
配布用途として光メディアに勝る物はない 原価数十円で短期間に大量生産できる
フラッシュじゃ書込が遅いんで代替できない 用途が違うんだからHDDと比較しても無意味
23名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:32:42.28 ID:/DcsVBdW0
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
おまいら、つべこべ言わず、脳味噌に記録しろ。おまいらの脳は未使用領域が余りすぎだwww
24名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:32:44.40 ID:eUENwU/e0
>>8
1G入るSDカードがあるがw

>18
DVD版から作ればいいのでは?
その労力があったらHDDに入れたままだな
25名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:32:57.13 ID:R+MiRtKV0
ネットで落とすから配布用のメディアとか要らないんだよな
26名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:33:31.62 ID:CQl9ISud0
もう回転メディアは要らないと思うんだが
SDカードとかUSBのほうが転送速度速いし小さいし便利やん。
丈夫だし
27名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:33:37.52 ID:3F3X6UCI0
外付けHDDが便利すぎるからな
28名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:34:24.00 ID:PQ/Ty3P90
元をたどればカスラックが全て悪い
29名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:35:03.95 ID:7QoS/4T10
>>22
>フラッシュじゃ書込が遅いんで代替できない
VHSで世界中で販売してたがあれは書き込みが遅いってレベルじゃねえだろ
その理論は的外れすぎだ

SDカードで販売してもらえると非常にうれしいよなぁ
かさばらないわ、どこにでももっていけるわ
再生機器はとてつもなくコンパクトだわ、
シーク時間が1000倍違うからとてつもなく快適だわ
ブルーレイ() にこだわってるのは、規格でうまみを衰退チョニィと
流通販路で中間マージンを載せたいオワコン産業の連中だ
ユーザーにはなんのメリットもない。もうすでに・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:35:19.14 ID:3qBQUs600
HDDが売れ続けたのはP2PやPT2のおかげだけどね。
BDじゃバックアップするにも全然容量が足りない。
31名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:35:56.50 ID:yG4cZd8A0
>>8
末期にはスーパーディスクっていう
数百メガ入るのが出たんだけどな。
32名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:36:52.59 ID:ylBYgduG0
容量が増えてもDVDと同額とかだったら買うのにねぇ
何で容量増えたからって、書き込みできるのが金額が2500円とかになるの??

馬鹿だろう
素材はDVDと大差無いはずだし、量産の仕方も同じようなものなハズ
33名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:37:05.85 ID:qw3d2paj0
>>16
通信速度が進化すれば
コピ-を持ち運ぶ必要はないからな
34名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:37:23.72 ID:GfuZjRjE0
>>13
だねぇ。
何故かDVD-BOXがBD化されてもBD1枚5話入り10枚組とかで
え?って思ったりする。
35名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:37:38.83 ID:G/QaqqEB0
日本とアメリカの違いだなぁ。
奴ら、DVDとBDの区別なんて大してきにしてねえし。
36名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:38:37.80 ID:FAYqlR0K0
HDDが2TBで7000円弱の時代に、最大で50GBの光メディアは使い勝手が悪すぎる。
焼く手間もあるし、メディアをいちいち交換する手間もある。容量単価もHDDに比べてかなり高いし。

DVDが普及し始めた頃って、HDDも主流は40GBくらいだったよね。
DVD普及の立役者であるPS2の専用HDDが40GBだったから。
40GBのHDDに対して4.7GBのDVDだったから、「おー、大容量!」というインパクトがあった。
37名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:38:47.24 ID:Mo5qKo0Oi
メディアにこだわる理由がわからん
ハードディスクの方が遥かに便利
38名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:39:07.25 ID:RZoWlf6Q0
BDなんてこうなるのわかってるからな
情弱ゆとりはすぐに飛びついて買っただろ
39名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:39:46.83 ID:UAR4iCjM0
>>27
同意。
レグザリンクとかで足りる
40名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:08.45 ID:EyjZtNHq0
50Gの大容量!(笑)
41名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:17.87 ID:vaEe/7ET0
dvdぐらいの画質で十分なんだよ
あまり綺麗過ぎると粗が見える
42名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:19.30 ID:ioU6eI/D0
SSD「えっ」
43名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:26.86 ID:Y4lyRoqw0
東芝なんか春モデルのデスクトップからブルーレイ搭載モデルが消滅してるんだもん。
ブルーレイ頭打ちの先を読んでたのかな。
44名無しさん@+−周年:2011/03/05(土) 21:40:38.33 ID:8t+scCht0
前スレちょっと見てきた、HDの突然死の話がw
45名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:53.50 ID:AHgiZLo90
BDーRって、一枚300円だよな?
高くはなさげじゃん?
46名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:53.81 ID:5OeRG72U0
敗因は、値段と著作権の厳しさだな
47名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:56.67 ID:ZdXGgyy90
>>8
すぐ読めなくなるんだろ?
48名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:57.40 ID:g5ws4Wo30
いまの若い世代が高画質の価値がわからなくなってるのもあるだろうな。
ケータイの単純なデータしか知らないと高密度な情報の価値がまったくわからない。
49名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:40:57.73 ID:jV1G6gVoO
BDって萌えヲタしか買ってなさそうw
50名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:41:06.35 ID:QlJyYAYy0
>>13
うんうん
51名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:41:24.18 ID:hIwJ4vYc0
とは言え、HDDは突然死があるからなぁ・・・、最終保存メディアとして使ってる。
52名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:41:31.59 ID:+WE8qePc0
10万8000本のエロビデオを脳裏に焼き付けるぜw
53名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:41:36.56 ID:kIanO38o0
>>29
VHSの大量コピーってのはスプリンターって機械で高速転写するから200倍速で出来る 等速ダビングじゃない
それからSDカードのパッケージソフトは全然売れないんで既に撤退が始まってる 音楽配信の売上も前年割れだしな
54名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:41:46.63 ID:eUENwU/e0
国の木材事業政策と同じ、$1=360円に時代が崩れて林業がうまく行かなくなったのと同じで
メモリーカードも2G、400円位だしグタグタだよな
55名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:42:03.70 ID:WPhqwnwA0
DVD同様BDもダビングしちゃったら見なくなるんだよなあ
HDDに入ってるのを手軽に見てしまう
56名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:42:11.10 ID:1ZrH+jfB0
HDDってどうしても不安あるよな
駆動箇所あるし円盤とかより怖いきもする
まあ永久保存しようと思ってたMDとかDVDR、DVDRAMとかが
読み出し不能になることもあったし
必ずしもこだわらなくてもいいのかなと思う気もしてきた
57名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:42:25.98 ID:PMElAPMD0
woooのカセットハードディスク便利。
58名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:42:48.47 ID:ERNR5VCX0
バックアップ用途とか、そんな感じだよな。
大容量あっても。

あと、ホログラムディスクってどうなったの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:43:13.72 ID:71FmkO2B0
リビングのレコーダーとPC需要と、セルと生メディア、何について言いたいのか
わざとごっちゃにしてるのか書いてる奴も良くわかって無いのか、ワケワカメ
まーPC用記録媒体としては未来が無いと思うが
60名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:43:19.35 ID:X6BLv9MA0
>>48
価値が分からないというより、価値として認めてないって感じ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:43:35.97 ID:dDj/kKVY0
複数のHDDに多重保存する。
62名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:43:43.39 ID:SqRC26fzO
>>56
っSSD
63名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:43:54.71 ID:FUdFrYu20
SDカードは再生メディアとして使えない?
見たことないのはやっぱ使えないからだろうか
64名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:44:02.50 ID:/Q7xQOxGO
そもそも地上波で録画してまで観たい番組がない
だもんでDVDプレーヤーとビデオデッキしかなくても全く不自由を感じない
65名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:44:05.33 ID:eUENwU/e0
>>58
消えたね。コスト的なもんでしょ。
いくら努力しても高ければ売れないのでやるだけ無駄。
そのためにお蔵入りになっているのは沢山あると思われる。
66名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:44:07.05 ID:7spubaoV0
大分前にブルーレイレコーダー買ったけど、結局HDDしか使ってない
ブルーレイディスクはレコーダー買ったときのが1パックだけあるけど未だに未開封だにゃ><
67名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:44:20.43 ID:RsMH+rng0
>>19
テープメディアは劣化するけど、いきなりゼロにならない安心感がある。
20年以上昔のカセットやビデオテープもだいたい再生出来る。
ただ再生機、特にminiDVはほとんど終了しちゃってるから困る。
68名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:44:33.22 ID:yKsPxmxMO
読み込み専用のSDカードとか出せば良いのに
どのみち割れ根絶とか無理なんだし
69名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:44:59.74 ID:3bYgbeRP0
ブルーレイレコーダー糞高いのが原因
70名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:45:50.03 ID:yG4cZd8A0
最近はBD-Rも1枚100円ぐらいにスピンドル品ならなってきてるぞ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:46:11.96 ID:hIwJ4vYc0
>>62
SSDは静かに死んでいく、だんだん蝕まれていく、ってイメージがあって怖いな・・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:46:48.76 ID:71FmkO2B0
>>63
使える
が、さすがに容量あたりの単価がまだまだ話にならんです
73名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:46:50.41 ID:AtGoUmkb0
若者のBD離れ
74名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:47:08.72 ID:4Bv+PoPC0
>>64
だな。
PT2で録画して、ハードウェアエンコしてAPPLE TVで再生させているけど、
見終わったら速攻削除。
一度見たら充分。
75名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:47:18.83 ID:esDIma970
東芝REGZAの外付けHDD録画モデルはいいぞ!
もうBDレコを買うこともなくなった。
おまけに、2TBのUSBHDDはヤマダ電機で9640円で売ってた。
HDD激安!

BD? もうディスクになんて保存しねえ

76名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:47:27.78 ID:JmqZIMPh0
いまだにラジカセ使ってる俺は無問題
77名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:47:36.65 ID:g5ws4Wo30
>>60
>価値として認めてないって感じ。

そういう意味じゃなくて若い世代は高密度な情報があることを知らないってこと。
そりゃケータイの12個のボタンで思考するのと
PCの100個以上のボタンの思考じゃ違うだろ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:47:56.04 ID:LgtG119/0
1TBの容量を持つホログラムディスクが開発中だったはずだけど
BDすら使わなくなってしまったからもうどうでもいいやw
79名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:47:56.88 ID:CHeETxg50
映画・アニメ向けのメディアとしては良いだろうけど、
録画・データ用としては駄目。もう光ディスクの時代は終わってるんだよ。
80名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:48:12.36 ID:kIanO38o0
microSDのパッケージソフトも数年前から出てるが、最近のケータイってカードの出し入れに全然配慮してないからな

おうちでも、ケータイでも、どこでもシアター。microSD | ディズニー映画/ブルーレイ&DVD
http://disney-studio.jp/disney/microSD/
81名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:49:09.06 ID:dDj/kKVY0
アニメは1話で200MBくらいだからな。
DVDすらいらない子。

82名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:49:26.29 ID:B5eNyFnH0
>>1の記者は、
個人、法人の区別
BD、BDR・BDREの区別
が付いてないんじゃないのか?
記事が意味不明すぎる
83名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:51:05.18 ID:shvJh1Ih0
高値安定BDなんか誰も使わないだろ。
SSDもなんかやらかしてる感がある。
84名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:51:08.06 ID:eUENwU/e0
>>78
値段的にメディアが3000円切らないと難しい
85名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:52:05.02 ID:RvLGsH9wO
>>76
www

まだカセットテープて売ってんの?
86名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:52:22.69 ID:lfW827R90
50GのBD-R DL が現在 300円。50GのRE DL が 500円 程度
2T の HDD が6000円 程度

1T 当たりの価格で計算すると、HDD の方が安いな
87名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:52:46.93 ID:g5ws4Wo30
カセットテープって普通に売ってるだろw
88名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:52:53.31 ID:AuUKTerw0
BDも内蔵されているテレビだけど
書き込みしたことない
もういままでのDVD映画再生だけだ
89名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:03.22 ID:5JnhGlwgP
何この酷い記事
90名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:19.38 ID:eNYmZF9EO
うちのBlu-rayは起動が遅いんだが、旧式なだけか?
91名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:19.28 ID:AuwohQWI0
容量的にHDDの方が感動度が上だよな。
92名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:33.03 ID:JmqZIMPh0
>>85
普通に100均で売ってるよ。
ジジババはいまだにカセットテープでしょーがw
93名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:35.03 ID:4tjc6Ek+0
書き込みがめんどくせーんだよ
著作権守って滅んでろクズどもが
94名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:58.36 ID:C7y/BGQC0
2TBのHDDをホットスワップで使ってると
光メディアにいちいち書き込むの馬鹿らしくなる
95名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:54:14.83 ID:W9fLp/6f0
この前NHKで引きこもり特集やってたけど、
引きこもった挙げ句、親の畑仕事手伝いだして、その感想が
「久しぶりに頭脳使ったので疲れた」なのには驚いた

やっぱ、一般人と同じ視点で語れないわ・・・
96名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:54:38.02 ID:B5eNyFnH0
>>92
カセットシングルとか未だに新譜が出たりしてるんだぜ
97名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:55:35.38 ID:6QuOBp/h0
むしろHDDの脆さに期待はずれ
98名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:55:43.93 ID:eUENwU/e0
>>95
おまえ馬鹿だな。
脳科学者に殺されるぞ
99名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:56:00.51 ID:7QoS/4T10
>>53
必死にググんなよw初めて聞いたよそのスプリンターとかいう単語。お前も初めてだな。
SDカードでそれ相当のものを作るだけだよ。

21世紀にもなってブルーレイ()で円盤まわしてる場合じゃねえよ。
故障箇所は多いわ。速度はカメだわ、取り扱い要注意だわで
チョニィしかうれしくねえよ。ブルーレイ()

100名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:56:08.71 ID:QoBd7y680
HDDが激安だからだよ。..... フラッシュメモリの技術を世界にタダでくれてやった東芝は、戦略が成功だったのか?VHSと同じように普及が目的と言っていたが..... 。
101名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:56:21.43 ID:u+aVRIYI0
SATAのおかげでホットスワップが格段に使いやすくなったからなぁ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:56:39.16 ID:E2ln3xE80
>>95
それがブルーレイの苦境と関係があるのか
どういう視点で語ればいいのだ
103名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:57:49.00 ID:71FmkO2B0
自分用としては敢えてBDに焼くってことは滅多に無いな
ただ他の部屋で見たいとか、誰かに貸すってときは他に手段が無いからどうしようもない
なんでせっかくの外付けを、レコ個体に紐付けしてんだよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:57:56.08 ID:XhbQ3C3jO
そもそも観たい物が無い
105名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:58:06.68 ID:lfW827R90
2T の HDD が逝った時の落胆感は異常
106名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:58:21.14 ID:3qBQUs600
>>95
馬鹿には分かんないよ。
単純作業でも頭のいい奴はすげー頭使う。
楽するためにそこまで分析するかってぐらい作業を分析する。
107名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:58:36.95 ID:fF1Cfq7y0
いまだにVHSがメインだ
生テープはどこでも調達できるけど、クリーニングキットが手に入らない
どうしよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:58:47.88 ID:fD9L18PQ0
メディアの配布方法と再生方法がばらばらすぎる!
色んな業界で足並みが揃ってないのがいけないと思うな

学習用教材は未だにCDだし
音楽はCDと生データ、写真はSD
動画はDVD、BD、SDでテレビ録画はHDD、DVD、BD

もうメンドくせえんだよ
記録メディア扱う業界は協力して統合しろよ
109名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:58:50.87 ID:5OAZOywE0
メディア戦争やってる間にHDは単位がTB標準に進化してほかのメディアは追いつけなくなったねw
速度はSSD容量と使い勝手はHDとこの構図はしばらく続くだろう。BD?なにそれ?w
110名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:59:13.97 ID:VuZX7P9x0
>>99
恥ずかしい奴だな
相当なものつくってから言えや
111名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:59:33.22 ID:zn/+Gqjk0
撮って見て消してを繰り返すだけだからなぁ。
HDDの大容量にまかせて撮るだけとってみてないのも多いけど余裕あるから気にならない(´ω`)
112名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:59:37.20 ID:gVdzb1HU0
20年くらい絶対持つメディアを作ってくれ
それならば保存盤として買ってもいい
113名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:00:23.52 ID:4Bv+PoPC0
>>105
RAID買うべし
2Tのエロデータ吹っ飛んだらショックで立ち直れない
114名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:00:48.06 ID:qTXISI3L0
>>18
画質や音質求めるより
そっちの方が嬉しいよな
115名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:00:48.97 ID:7QoS/4T10
>>110
恥ずかしいのはお前
ブルーレイ()を擁護するやつってなんでキチガイばっかりなの?w
こっちはとにかく使い勝手がいいならなんでもいいのに。
キチガイ君はチョニィのブルーレイ()じゃないとダメなんだよなぁw
116名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:00:51.66 ID:FUdFrYu20
>>72ありがとう、単価上の問題か
117名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:00:57.79 ID:RsMH+rng0
>>60
高音質にも興味無さそう。スペック厨じゃない事は悪い事じゃないと思うけどね。
今から思えば車なんてスペック厨が支えてたようなもんだ。
OHCよりDOHC、4速より5速、固定サスより独立サスみたいなね。
こういう傾向は国民性かと思ってたんだけど、世代的なものだったのかと思えて来た。
今の若い子は本当にメカに興味ないよね。
118名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:01:07.27 ID:FKp6aNVd0
DVDが壊れるまで買う予定なし
119名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:01:19.25 ID:7spubaoV0
Mac Proの内臓HDD8TBとHDDレコーダー3台とVHSプレーヤー1台あれば必要十分
防犯カメラ映像も地上波もCSも余裕
HV映像も画質落とした方が扱いやすいし見た目変わらん
120名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:01:53.21 ID:aMZOZUdX0
>>21
デジカメのデータをディスクに保存しようとしたら、BDは必要だぞ。
最近のデジカメは動画も撮れるから、簡単にDVDの容量を突破してしまう。
121名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:01:53.51 ID:DsKmi/yy0
BDレコーダー買ったけど手持ちのDVDしか再生したことない
画質や音質がDVD版より上だったりするの?
122名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:01:59.21 ID:DsNCj9ZY0
普通の人にはDVDの画質で充分だからな……
123名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:02:12.36 ID:YxgK9czl0
>>5
テキストやエクセル程度なら
かさばらないFDで十分です
CDでかすぎ
124名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:02:50.44 ID:B5eNyFnH0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく書きこみえらーしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、ぶるれいはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、ちでじも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、でぃぶいでぃのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、でぃぶいでぃは、
しあわS
125名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:02:55.94 ID:3I2tE7AZP
未だにVHSですが何か
126名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:03:12.32 ID:pw8YAs9v0
>>8
http://www.olympus.co.jp/jp/news/1999a/nr990210mafp2j.cfm

これのsdメモリー版があれば
127名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:03:36.15 ID:Ot4iIwLtO
>>102

>>95 は引きこもりだから
一般人と同じ視点では語れないんだろうな
128名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:03:49.36 ID:4fUY8rwx0
129名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:03:53.65 ID:gA4nWect0
MOってなんですか?
130名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:04:14.88 ID:VuZX7P9x0
>>115
だから使い勝手がいいものはやく出せよ低能
131名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:05:34.04 ID:8Hzd+m/rP
>>121
上だけど、モニタが1920x1200とかでないなら必要ない
今は有料のプレイヤーやDVDドライブ、モニタのアップコンバートが高性能だし
実写だったらDVDソースでも違和感はほとんどない
アニメはよく見たらちょっと汚いなくらい
gomとかkmplayer使って再生してる貧乏人は知らね
132名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:05:52.26 ID:IJopCEbb0
DVDより不便
133名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:06:45.01 ID:7QoS/4T10
>>130
モノはすでにあるがな
SDカードに始まり
高速インフラの普及でようつべなどの動画サイトに続き
取り回し、アクセス速度、容量単価、容量/体積比最強のHDDでトドメ

チョニィのブリューレイ()の出番はない。
マスゴミと同じで過去の流通で食ってるオワコン連中が死滅しないのが
すべての問題だ。ブリューレイ()にはなんのメリットもない()笑
134名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:07:19.31 ID:esDIma970

USBメモリ:各ファイルの保存
USBHDD:エロ動画の宝庫

DVD−RW:一杯買ったけど、今はもう焼くこともなくケースの中で冬眠中

結論:もう円盤はいらん

135名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:08:05.22 ID:RsMH+rng0
CDの時は気にならなかったのに、DVDが剥き出しなのが気になる。
殻付きだったら適当にその辺に置ける無作法出来るんだけどね。
その辺VHSやMOなどのカセットメディアは使い勝手が良い。
136名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:08:19.65 ID:KOUMZgcT0
俺も昔はCD-Rに焼きまくってたけど
今じゃCDは全部EACでHDDにぶち込んでるからな。
かさばらなさといいディスクの入れ替え不要な便利さといい
もう記録メディアは必要ないと思ったが
137名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:08:21.76 ID:qR9kBVRa0
たかだかBDごときでいつまでも値打ちブッこきすぎなんだよ。
だから、中途半端にDVDとBDと二極化すんだよ。
普及させたいならDVDと同価格帯で提供しろよ。
原価的にどれぐらいのコスト差か全くわからんけどw
138名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:09:13.60 ID:pw8YAs9v0
>>126
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-XDSM

これを組み合わせればいけるかな
139名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:09:13.60 ID:NZGO0VgJ0
せっかくBDドライブ買ったのに、セキュリティのせいで再生できない
再生するためには有料のソフトが必要なんだとよ
仕方がないのでセキュリティ解除してハードディスクに読み込んでようやく再生する
アホらしい
140名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:09:15.47 ID:7spubaoV0
>>120
パソコンに落とせばいいだけ
メモリ16GBあればサクサク編集
後は大容量のHDDにぶち込んどくだけ
焼く手間もいらん
141名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:09:18.02 ID:gcPNxLxEO
TDKが一番いいぞ、中国、台湾製だけど
142名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:09:59.67 ID:iu08AABl0
HDDじゃやっぱり不安なんだよね
光学メディアの安心感には勝てない
ま、とにかくBDにはとっとと消えてください
143名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:04.28 ID:W8CjjE8A0
つかそもそも画質ってそんなに気になるかい?
144名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:16.17 ID:4tjc6Ek+0
>>134
せきゅりてぃに目覚めたじじいどもは「USB保存は禁止」とかのたまってるが
円盤に焼けば無法状態でも安心する特性を持っているので
そこにだけは使っている

馬鹿専用メディアだな
145名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:22.07 ID:lfW827R90
>>113
↓これが安いね・・・RAID5 で 2T x 3 = 6T までか・・・
ttp://corega.jp/prod/hdc4eus35-w/
146名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:35.35 ID:9n9p7ylk0
持ち運びにはUSBメモリ、保存はHDD
光学メディアはもういらんよな
147名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:47.36 ID:8Hzd+m/rP
生メディアが売れないってのはまぁ、HDDが大容量化したために
バックアップメディアとして用なしなのに加えて、違法コピーが素人には難しいからなんだろうな
148名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:05.65 ID:TDPaYyvU0
Blu-rayが駄目だとか劣ってるなんて言うつもりは無いが
セルの都合上Readは必要だけどWriteにBlu-rayを用いるほど濃いユーザーじゃないし

大量プレスの恩恵で円盤は非常にありがたい話だが、記憶媒体としてそこまで有り難いに必須なんて運用は皆目無いのが現状だし
意味無く猿みたいに焼いてた円盤への記録はDVDで秋田市、矢板はいいけど後々に管理に保管が面倒とか本来の意味を有して無く無精のほうが勝つという実績やら
量量が増えれば当然焼く時間は増えるとか

モノの良しあし以前に、運用としてご馳走様状態なんだよなぁ
有るにこしたことは無い機能だし、Blu-rayが駄目とか劣ってるとかそういう話じゃ無いんだよなあ
149名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:10.07 ID:VuZX7P9x0
>>130
おい低能。
SDカードでそれ相当なものっていいながらなんでHDDがでてくるんだよ?w
もうHDDでコンテンツ売ってるのか?w

これだから低能とは話しができん。
150名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:12.83 ID:IhBzgZmn0
内蔵HDDが2TBで6千円から売ってるからな。
わざわざ、手間隙かかるローテクのBDなんか買わないよなw
151名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:34.05 ID:MZjJELQr0
DVDとBDを枚数だけで比較するのは無理があるだろう
容量が違いすぎる
152名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:35.94 ID:7QoS/4T10
12センチの巨大な円盤(笑)
ディスク入れ替え(笑)
光学レンズの不具合(笑)
円盤回転の騒音(笑)
固定メディアのHDDの1/60の容量(笑)

チョニィのブューリューレイ(笑)
これでマンゾクしちゃうのってどんなM男だよ(笑)
153名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:43.67 ID:pqKJFr310
BDをマニア向けに特化開発するのは結構だが、散々売りまくった映画DVDの資産も
ちゃんと面倒みるべき。DVDを汚く見せるようなテレビばっか売るな!
154名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:47.42 ID:eUENwU/e0
>>145
5400回転・・・
155名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:12:31.03 ID:W8CjjE8A0
>>147
もともと電解製品自体が情弱相手の商売だからな
CM見てると、だから何、というものが多すぎる
156名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:13:32.10 ID:yzRgm/0b0
まぁ、なんでHDDレコになったか考えれば、光学が向いてないことぐらい冊子はつく

問題は、ことごとくHDDレコが潰されたことだ
クリポン、コクーン、AX、RD-T1

ま、復活し始めた気もするから、いっか
157名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:13:47.06 ID:Rcyw6H4l0
>>133
手軽さではメリットが少なそうだけど、永く残すと言う点ではBDありなのでは。
158名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:15:16.80 ID:VuZX7P9x0
レス間違えたじゃないか
159名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:15:33.89 ID:fQocxas60
大事なデータはさすがにBDに焼くわ。
万が一ウイルスとかに侵されても嫌だし。
160名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:15:49.37 ID:ysKMFYLE0
昔のPCだと容量10GBとかだったからしょっちゅう焼いてたけど今じゃ全く不要だわ
win95のときなんて1GBのPCでフロッピーだったもんなあ
161名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:15:59.08 ID:TDPaYyvU0
>>154
ピークパワー?求めるなら、全ストライピングでw
#そもそも出来るのかな?

シングルじゃ無い子の手は、100万回転だってシークがお粗末だったりパリティの計算が遅けりゃ何の意味も無かったりとか
このケースで回転数に拘るのはオナーニに近い話のような

もちろん「なんか気分がイイ!!」は非常に重要な要件だとは思うけど
162名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:16:04.03 ID:sii2R8Ac0
163名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:16:10.91 ID:yzRgm/0b0
>36
PS2には160GBつんどるぞ
まじ快適

でもこれ、もうじき違法になるのか
ROM持ってるのに
164名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:16:20.49 ID:IiVwak3s0
HDDはなぁ。
クラッシュしたときのダメージ計り知れないからなぁ。
RAID1だと結局2台分のコストだし。
かといってBDもなぁ。
焼く時間が無駄すぎてよー。
165名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:16:37.09 ID:CHeETxg50
>>157
家庭用BD−Rドライブで焼いたメディアなんて長期保存できない。
長期保存するならMOしかない。
166名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:16:39.45 ID:7QoS/4T10
>>149
”HDD レコーダー”って何?pppp
ブルーレイレコーダーが市場でいっぱい売れてる(笑)なら
こんなスレ立たないよな。
#チョニィももっとまともなピックル雇えよ。馬鹿すぎて会話不能
#ビュリューレイ自体がオワコンってのが会話の前提だろ。今の人類なら(笑)

>>157
ねえよ。CD-RやらDVD-Rだってやばいのに
記録密度があがってるブリューレイはさらに劣化に弱いのは自明の解。
167名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:16:52.49 ID:lfW827R90
>>154
ん ?
RAID で回転って ?

168名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:18:58.28 ID:8Hzd+m/rP
まぁデータの保存という観点で見ると
光ディスクは正直びみょいよな
かといってHDDがいいのかって言われるとそれも・・・だし
まぁ結局、PC自体過渡的な技術だから、だましだまし使うしかないんじゃないの
169名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:32.57 ID:7spubaoV0
ほこりかぶってかさばってたけど、著作権プロテクタがかかってないVHSテープが以外と遊べるw
特に音声データ
いじった後は絶対公開出来んけどなwww
170名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:36.76 ID:s6AfqXOX0
CD−Rのとき、DVD−RAMのとき、エンクロージャー入りの
メディアになるはずだったのに、松下がむき出しの板をドライブの
トレイに乗せる方式を出してきてから、むき出しが普通になった。
ちなみにDVDは両面に記録された映画などの媒体もあったのに、
今ではほぼ廃れてしまって、片面のみで表はレーベルになって
いるのが殆ど。汚れや埃などを考えれば、エンクロージャーに
いれてドライブ内部でのみ読み書きする方がまともなんだが、
コストの誘惑にはかなわなかったということだろうかね。
171名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:37.75 ID:ZFy2/4Zl0
容量1Tで、HDD並みの速度で読み書きできるBDなら、喜んで買うよ
172名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:39.46 ID:QIUhBxIC0
コピーガード緩くしたら売れると思うんだがな
173名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:41.52 ID:TDPaYyvU0
>>164
殻付きなんて無い状況だし、円盤も正直似たようなもんだし

殻があったからって約束されてるわけでもないしねぇ

> 焼く時間が無駄すぎてよー。

容量増えてる分、物理的?に当然なんだが
まぁ、使う側は勝手に色々思ってしまうわ菜ぁw

174名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:47.65 ID:CR5AZ8yF0
外付けのが楽なんだもん
BLより容量あるし。容量があればあるほど場所食わないし
175名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:20:53.14 ID:6hjIkQhB0
将来完全に固体メモリーにすべてのデータを記憶させるようになるまでは
円盤は有り続ける。仮に日本のような金持ちの国が先行したとしても、
中国やインドをはじめとした圧倒的人口を占める発展途上国だともっと先だろう。

円盤の中ではBDが一番良いんだから、当分はDVDを置き換えながらBDの時代は
当分続くだろう。BDの製造工場は液晶とかに比べたらかなり安価だから、作れる
うちは作って要らなくなったらやめれば良いだけ。頭を抱えて悲観するような話じゃ
無いのに、落日だのくきょうだのと、何を大騒ぎしているのだろう。
176名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:13.00 ID:VuZX7P9x0
>>166
>>99100回読め馬鹿

会話が成立しないのはお前が馬鹿だからだ
177名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:14.17 ID:eUENwU/e0
>>167
シークタイム 【seek time】
178名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:21.00 ID:LV4xdnWe0
>>174
外付けに入れても本体がダメになったら、もう見れないのだろう?
179名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:32.38 ID:7QoS/4T10
HDDはすでに3TB=3000GB
今年来年には4000GBが出てくるのに
いまだに50GB(2層ww)とか。
3TB分保存したら60枚ですよ60枚。奥さん。
おたくのご主人、趣味がドミノでしたっけww
180名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:32.74 ID:vvsrkoBu0
2TBの外付けHDDが今や7500円で買える時代だもんな
凄い世の中になったもんだ
昔は160GBのHDDが一万ぐらいしたってのに
181名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:23:18.49 ID:CR5AZ8yF0
>>178
そのためにミラーリングをしてるわけで
182名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:23:33.70 ID:TDPaYyvU0
>>167
厳密なパフォーマンスでは無視はできない話だし
ただ、他の要件無視して回転数に拘るのは流石にねぇ

たとえシングル使用だとしても、そこまでこの差異が問題になる利用用途がどんな場合にあるのだろうと、
逆に興味のある話ではあるのだけれども
183名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:23:36.05 ID:yzRgm/0b0
重量くらいか?BDに勝ち目あるのは
ドライブ込みにしたら速攻で積むが
184名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:23:42.00 ID:lfW827R90
>>177
お前って人から良く馬鹿って言われねえ ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:23:50.45 ID:7QoS/4T10
>>177
今の2TBは回転速度落としてきてるけど
転送速度は7200回転時代よりあがってんだぜ。
プラッタの密度がそれだけパネェから。ちなみに消費電力も落ちてる。
186名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:24:32.79 ID:7spubaoV0
>>174
今は外付けでも転送速度結構速いからね
田舎の一軒家なら就寝中無線でガンガン転送出来るし
187名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:25:10.55 ID:cK/Vp7wN0
ウイルスみたいなコピーガードとかあんな意地悪してりゃ、売れるもんも売れないってのw
結局HDDとかメモリの方が使いやすいしw
188名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:25:14.16 ID:eUENwU/e0
>>185
出直せ
189名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:25:48.45 ID:vvsrkoBu0
>>178
ブルーレイの焼きミス+劣化に比べたら
複数のHDDにバックアップの方が安全ジャン
時間も節約できるし
190名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:26:28.51 ID:6hjIkQhB0
たとえばUSBメモリみたいなメモリにBDのような円盤メディアと
同じコストで情報を蓄えられるのは、だいたい今から何年先と
予想されているのかな?教えて偉い人。
191名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:26:41.69 ID:yzRgm/0b0
>188
速度求めるならラプタンよりスパニングした方が楽だし
回転数上げたらうるせーし
むしろフラッシュにでも逝った方がマシだし
192名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:26:42.60 ID:5sMUoQqp0
sdで良い
193名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:27:04.16 ID:TDPaYyvU0
>>177
回転数とシークタイムって関係有ったかなぁ
厳密には関係無いとは言えない話だろうけど、プラッタにヘッドの制御が殆どすべてのような
194名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:27:11.43 ID:Z29F416E0
将来はフロッピーディスク程度のサイズに100エクサバイトぐらい保存出来るのかな・・・
俺には、そんな大容量をまず何に使うのかすら想像出来ないが
195名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:27:36.04 ID:7QoS/4T10
>>175
AVCRECで良いんじゃないのとずっと思ってる。
DVDをアプコンしても、超マニア以外にはなんら問題ないのだから
わざわざチョニィにロイヤリティが行くだけのブリューレイをわざわざ使う意味はない。
ブリューレイが1枚で1TBか2TBくらいあれば話は別だがあと500年は無理だろうw
196名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:28:29.18 ID:eUENwU/e0
>>185
分かてないだろ
シークタイムが遅いと検索速度が遅いんだよ。
大きなファイルは変らんが、小さなファイルを沢山読むと遅くなる。

メモリーのウェイトと同じ、
197名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:11.62 ID:yzRgm/0b0
>195
フォーマットの変化に対応すること考えたら、ハードに縛られたくないからな
198名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:15.57 ID:7spubaoV0
>>180
10MB10万円時代のオレの労働報酬を笑ってくれ><
HDDの話しやでw
199名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:23.22 ID:IhBzgZmn0
>>186
昔買ったusb接続のHDDはあまりに遅くて、バラしてパソコンの中に入れちゃったw
元々、SATA接続にUSB変換器付けてるだけの代物だし不満ならバラして内蔵化しちゃえばいい。
200名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:24.80 ID:vcBH9r9w0
著作権どうたらとかで使い勝手が悪いからだろ。
どうせ不便ならHDDにとったままでいいやってなるよ。
201名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:27.10 ID:TDPaYyvU0
>>194
日産の昔出してた妙なファミリーカーを思い出してしまうな > えくさ
202 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:33.98 ID:M9D2zQzaP
HDDが安くなったからなあ
取り回しも簡単だし
203名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:45.23 ID:VuZX7P9x0
>>189
ブルーレイの焼きミスなんて一度もないけどねえ
俺が残すのはだいたいコピ1だから失敗したら発狂するわw
204名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:30:28.29 ID:Oz6/QLg/0
>>180
その昔、20MのHDDがウン万円してのう。
ケースもそりゃあ大きかったもんじゃ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:30:29.34 ID:yzRgm/0b0
>196
今時HDDにシークタイム求めるのかよ
量と速度天秤に掛けて使い分けるような物なのに

iRAM使ってみたい
206名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:31:18.14 ID:q4MhOKje0
>>189
HDDとてしばらく電源入れておかないと壊れるんだがな。まあ結局用途次第

>>190
コストは無理だな。どうやったって半導体は複雑だし
207名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:31:35.63 ID:og4fO0fy0
期待外れもなにも
記録メディアとしては中途半端だから繋ぎでしかないと最初から言われてたでしょ
208名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:31:36.63 ID:sNgVeO710
物理障害さえなければなあ
209名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:31:42.02 ID:yzRgm/0b0
>204
SASIさんこんにちは
210名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:32:00.78 ID:YxgK9czl0
>>117
ステルス機
ワイドボディ旅客機
N700系
ハイノーズF1
ツルツル艦橋イージス艦
腰高スーパーカー
周囲じゃミニバン
これじゃメカに興味なくなる
211名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:32:31.07 ID:TDPaYyvU0
書き込みBlu-rayってDVD-RAMみたいにパリティチェックしてるの?
DVR-RやDVR-WRみたいに、結果は預かり知らん!一方的に書き込み!なの?
212名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:32:52.68 ID:vcBH9r9w0
>>206
流体軸受のオイルは固まるってね。
213名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:33:08.48 ID:yzRgm/0b0
>210
ツルツルイージスはダメ出しされてなかったか?
やっぱ艦橋にゴテゴテ付いて無いと
214名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:33:20.86 ID:eUENwU/e0
>>205
そこまで求めるならRAID 0で使う事をお薦めする。
215名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:33:33.20 ID:aVZvkkWR0
日本製DVD−Rに保存してる
安くて安全です。
216名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:33:38.54 ID:CR5AZ8yF0
ヲタほどBLにはいまいち反応しないような気するなあ
アイドルとかアニメとか毎週保存するようなTVがある場合
物量との闘いなんだよな。
217名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:33:39.56 ID:Oj0l0jJZ0
>>206
マジか
押入れにPC9821XV20が眠ってるんだが・・・壊れてるかな
埃が入らないようにエアパッキンでしっかり包んでるのに・・・
218名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:34:33.73 ID:Ps5y/0xm0
HDDが1T2Tの時代に50Gとかハンパ過ぎるんだよな…
まあ、コピー制限とか他の要素も関係あるんじゃないかと思うけど
アナログ放送をキャプって好きに加工してた頃が一番面白かった気はする
219名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:35:02.03 ID:9hM293ErO
40GBで足りてる俺は勝ち組なのか負け組なのかわからん
220名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:35:35.48 ID:fyyZSzly0
BDは耐久性がな
HDDVDなら強いんだが
221名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:35:38.40 ID:VuZX7P9x0
>>216
ヲタは保存用はパッケージ買うだろ
当然地デジ画質以下のDVD買う奴はいないよな
222名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:35:43.30 ID:yzRgm/0b0
>211
RAMがVRで記録するときは速度足りなくてパリティチェック捨ててるんじゃなかった?
223名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:35:43.73 ID:Zmfgb3p/0
コピーガードでガチガチで使いにくいにもほどがある
224名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:36:35.22 ID:7spubaoV0
HDDなんてのは消耗品なんで必ずバックアップが必要じゃったけど、今どきのHDDはタフやね
油断大敵やけど
225名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:36:41.27 ID:lfW827R90
USB HDD 接続できる BDレコーダーが無いな

ソニーやパナソニックのBDレコーダー + テレビ よりも
東芝 レグザ、もしくは、地デジ付リンクシアターに、USB HDD を付けた方が便利かもしれない。

226名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:37:10.11 ID:71FmkO2B0
>>216
1クール1枚に収まるとかはなかなかちょうどいいんだけどね
227名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:37:33.85 ID:6hjIkQhB0
>>206
ええー、そうなのか。コスト的にはずっと半導体の方がかさむと言う事は
円盤メディアも将来的に少しは残っていくと言う事になるかな。
228名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:37:47.57 ID:CR5AZ8yF0
>>221
パッケージが売ってる場合はいいんだよ
売ってないものってのがなかなか大変でな
そこで質を取るか量をとるか。になる
229名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:37:50.66 ID:TDPaYyvU0
>>216
この記事の根本な話になるけど、プレスでセルなReadな用途とWriteの要素とはイコールじゃないだろうし
プレスでセル以外で円盤に拘る理由がなかなか見えないわなぁ

録画分たって、HDDでもバックアップにリダンダトは可能だしねぇ
230名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:38:04.12 ID:qxmGXDUo0
そもそも回転ものからお別れしたい
231名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:38:37.47 ID:BRX1H9DW0
アニメとかドラマを、全話収録したハードディスクって発売されないね。
なぜなんだろう。
232名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:38:39.30 ID:KKVcdHYp0
でも何時壊れるか分からないHDDは不安よ
最もそこまでして残す番組無いと言われたらギャフンだが
233名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:38:42.48 ID:GIxx/1vb0
電化製品は昔のが需給一体感あったよね。
消費者「○○が欲しい、○○機能があれば便利」
開発者「わかってますって。今作ってますよ」
消費者「キタ━(゚∀゚)━! 」

現在って開発者が先回りしてバンバン市場投入したり
機能テンコ盛りするけどホントに欲しがられてるのか?
御用メディアで需要ドーピングしてるだけだろ。
234名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:38:46.45 ID:M3zGnRxL0
HDDの断片化なんとかならんのか
235名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:39:24.64 ID:Fhr8OcKq0
ブルーレイ使用者は仙谷支持の反日売国奴ですので日本から追放しましょう。

誰にでも簡単に出来る徳島不買運動の実行度を下記項目でチェックしましょう。
・持ち歩く現金は小銭だけとし紙幣は使わない。
・病院では点滴を受けない。生理食塩水を使用した処置は拒否する。
・パックに包装された食料品は買わない。またカップ麺は食べない。
・携帯電話、スマートフォン、ノートパソコン、液晶モニタを使用しない。
・JAXAの事業を応援しない。
・蛍光灯は使用しない。
・自動車を利用しない。
・殺虫剤を使用しない。
・ATOKを使わない。ファイナルファンタジーで遊ばない。
・ユーフォーテーブルのアニメ作品CG作品は観ない。
・リチウムイオンバッテリーを使用した製品を使用しない。
・ブルーレイを使用しない。観ない。
・SONY、日立、パナソニック、富士通、NEC、シャープの製品を使用しない。
・自動販売機を使用しない。
236名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:39:46.58 ID:yg1MSihE0
ヒカリディキディトゥク
237名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:39:51.27 ID:6FPINOsY0
BDにするメリットが画質だけだからな
値段、互換性はもとよりSDカードと違って
無くさない程度のコンパクトさ、
落とした程度では問題ない耐久性、
DVDが合理的すぎるんだよ
238名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:40:07.56 ID:TDPaYyvU0
>>222
そうなんだ、シラナカッター

勉強になりますです、ハイ
239名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:40:14.05 ID:yzRgm/0b0
>227
雑誌の付録とか、そっちでは生き残るでしょ

それでも、DLで済むならいいし
240名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:40:32.61 ID:71FmkO2B0
>>225
レグザのレコは外付け使えるよ
が正直今のところ、素人にはおすすめできない感じが
241名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:40:49.05 ID:xjzYKifG0

使いやすさと劣化の遅さからしてMO最強
242名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:40:53.04 ID:vIF3b9K20
BDなんていうものは絶対に普及しないと思う。

通常のDVDじゃないと、現状は使いにくくて仕方が無い。
243名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:41:18.59 ID:6hjIkQhB0
>>233
まあ、流行は仕掛ける物、作る物だからな。ファッション業界だけじゃなく、
ドーナツとかも最初は関係者を集めて何時間も並んでもらうしw
244名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:41:24.34 ID:yzRgm/0b0
>233
開発側に作る権利なんてあるのか?

俺が欲しい物を作ったで売り出せる物なんてほとんど無いんじゃ
245名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:41:36.08 ID:7spubaoV0
>>217
電源対策してから起動することをお薦めする
Oh!X電源アポンの老婆心な
246名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:41:51.50 ID:D/a/EOC80
もっとLAN録画とデータ管理を楽にしてくれればBDは進化しなくても構わないわ
247名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:42:54.85 ID:TDPaYyvU0
>>241
いやいや、PDのほうがw
248名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:43:26.23 ID:yN+2wPOZ0
プレスはHD時代の受け皿メディアとしてBDが必要だったが、
保存用としては微妙ではある

とはいえ光学メディアとしてそこそこ普及する後継はしばらく
ないと思われるのであっても良いとは思うけど
249名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:43:26.29 ID:xdbvhbuL0
東芝REGZAの勝利ということだな
マジレスするとHDDに録画しておいたのをBDに残すのが大変ww
HDD付け足してしいるよ

BDに負けて良かった東芝ってか?
250名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:43:26.93 ID:7QoS/4T10


 ブリューレイは再生するのにHDCP対応機器が必要です。


 なんかチデジくせえよな。筋の悪さが。
251名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:43:27.55 ID:CR5AZ8yF0
最初はDVDとか焼いてたよ。殻つきとかこだわってたしw
そのうちそれでは金がおっつかねーって思って殻なし国産で焼いてたけど
これがまた自分が持ってたドライブとの相性が悪くて焼き損じは結構あったw
焼いたはいいがたまに見ようとしたら今度は読めない。
もう焼くのがめんどくさくなった。それでHDDにしたけど
もちろんデータがぶっとんだ事はあるよwww
業者に頼んで2/3復旧させた事もあるし、今は2Tミラーリングに落ち着いてるけど
正直じゃあ何年も前のものをしょっちゅうみてるか?といわれるとそうでもない。
なきゃないで実はさほど困らない事をDVDやHDDがぶっとんだ事で知ってもいるんだよな
だんだん悟りを開いて大人になっていくんだよな…
永遠などない、と…w
252名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:44:15.36 ID:q4MhOKje0
DVDがよくてBDがダメな理由がわからんな。HDDならまだわかるが
253名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:44:40.34 ID:6FPINOsY0
最近のレンタルDVDは全く同じ内容のBDつけてくるからな
254名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:45:13.28 ID:vPisWk/N0
>>233
今の時代、ホントに欲しいと言うか不足しているものなんてないだろ
みんながある程度満足してるから開発者が困ってるんだよ
255名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:45:15.42 ID:og4fO0fy0
>>217
PC-98系ならMO便利だよ
256名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:45:25.96 ID:kOprgQzA0
いくら安くなってもHDDには魅力を感じないんだよなあ・・・。
鉄板をぶん回してる時点でもう。壊れる要素を持ち過ぎなんだよ。
一年の使い捨て感覚で扱うなら問題ないな。
257名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:45:27.63 ID:4Bv+PoPC0
>>179
まあデータはどうせエロ動画なんだろうがな
しかも画質優先でISOで保存とか
258名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:46:01.92 ID:lfW827R90
>>240
マニュアル見たけど
>USB端子 1(外付けUSBハードディスクには対応していません)
つて記載が・・・

>>249
レグザは DLNA が MPEG2 までしかサポートしていないから、片手落ちだな
259名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:46:37.91 ID:7QoS/4T10
>>252
DVDがよくてBDがダメな理由
・BDのDVDに対するメリットは画質のみ。その画質もDVDアプコンすれば
 超マニア以外にはどうでもいいくらい縮まってチョニィなみだ目。
・BDは高い。DVDで十分なのに余計な金を払う馬鹿はいない。
・BDは閉鎖的。チョニィと数社がDVDアライアンスにガキみたいに反発して世の中を混乱させた。
・BDはオワコン。HDDが3TBなのにいまどき50GBでは何の使い道もありません。
260名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:46:43.41 ID:TLC4bbxl0
携帯液晶BDプレイヤーあれば
携帯液晶DVDプレイヤーを駆逐できるのでは?

261名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:47:08.35 ID:TDPaYyvU0
>>234
断片化が困るようなケースってどういう場合なんだろう
262名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:47:11.92 ID:6hjIkQhB0
>>245
>Oh!X電源アポンの老婆心な
俺も古いPC持ってるんだけど、これどう言う意味?なんか怖いなw
263名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:47:39.86 ID:VuZX7P9x0
>>252
買えない人の僻み。
あともともとコンテンツに金払う気がない人。
264名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:48:26.17 ID:5OeRG72U0
もっと安くなればね
265名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:48:35.15 ID:qxmGXDUo0
>>233
よく思うのが
会議で実際の使い勝手とか二の次で
プレゼン弁舌能力だけで企画が決まってるんじゃないかなって感じる
266名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:48:46.47 ID:og4fO0fy0
>>224
今も消耗品であることに違いはないよ
重要なデータなら複数のHDD用意してその両方に記録するとか
しっかり対策しておかないと怖い
267名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:48:48.58 ID:lfW827R90
>>257
竜馬伝とか坂の上の雲とか録画していたら、あっという間に HDD が・・・orz
268名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:49:21.32 ID:HCexbnH30
一般人は質なんか求めてなかったりするしな
液晶とかって画質大してよくないしw
269名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:49:26.68 ID:c10uXXRf0
>>263
BD買えないってどこまで貧困なんだよ、それw
270名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:49:29.80 ID:pWd6zVLI0
アニメなり映画なりの複数枚のBOXだったのを
2万ぐらい高くなっていいから、外付けのSSDなりHDDで売ってくれればいいのに
271名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:49:58.77 ID:esDIma970
5年ほど前に買ったUSBHDDの250GBをPCで使ってたが
テレビの録画用として使ってる。裏番組録画には重宝してる。

それにしても、5年ガンガン使ってるが全く壊れない。
壊れても、他に使ってないUSBHDDがまだあるので、壊れても
全く問題ないが、HDDの品質はかなり向上してるぞ!

272名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:50:18.09 ID:vPisWk/N0
>>252
BDはPCの乗せてもらえない安くならない
4.7Gもあればデータ保存には十分なんだよね
USBメモリとかもっと便利なものと時代がかぶったってのも不運
273名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:50:51.21 ID:TDPaYyvU0
>>270
セルでプレスに勝る手法は未だ無い

出せるお代はその程度では、話にならないかと
274名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:51:59.15 ID:HqU3fhbU0
>>259
BD1枚よりDVD4枚の値段の方が高いと思うんだがそんなに高かったっけ?
流石にBDの為だけに新規でドライブ増やす気にはなれないがw
275名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:05.86 ID:lfW827R90
>>270
つ ハリーポッター

世界初。映画「ハリー・ポッター」シリーズ6作を完全収録したハードディスク
ttp://buffalo.jp/products/new/2010/001243.html
276名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:09.81 ID:yN+2wPOZ0
>>252
全く駄目ではないんだけど売る側からするとDVDの成功が強烈すぎるから物足りない
買う側からするとセルソフトの分野は買うということ自体が盛り下がってるし、
PCでの保存は色々と多様化している上にディスクを選ぶとしてもDVD-Rで十分という人も多いんだろう
277名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:16.68 ID:71FmkO2B0
>>258
あー
BD機でもエントリーモデルとか、DVD機はダメだったかも
中堅以上のBD機だとできるはずなんだけども
他の個体と使いまわしできないナイス仕様で
278名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:34.35 ID:Z/7fEfw20
カセットテープ→CD
ビデオテープ→DVD

ほどのインパクト無いもんな
279名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:37.09 ID:q4MhOKje0
>>272
俺は全然容量たりないんだが。それに多い分には困らないのになんで否定するの?
280名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:55.74 ID:FAYqlR0K0
>>268
そもそも(一部の高級機を除いて)動画の再生には向いてないのが液晶だもんな。
それがテレビとして爆発的に普及しているのが、一般人の要求水準の低さを物語っている。
281名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:53:23.62 ID:XtoRzUrT0
>>265

技術よりも営業力の時代なんだよ。たとえは悪いけれどオレオレ詐欺み
たいな能力を求められているんだろうね。
したがって買ってからなんだこれは?ということになる。
282名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:53:24.66 ID:TYcWm1/J0
>>3
アニオタは重宝しております。
2クールアニメが50GBディスク一枚に全話入るんで。
283名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:54:00.71 ID:SGN764DC0
SSDはHDDを2年前に追い抜かして、いまごろHDDは市場から消えると
業界の人が予言していたんだが。

まったくデマカセだったわけ。HDDは容量の限界でもう増えないと断言
していたわけだし。SSDは過去のHDDの容量増加速度の4倍から8倍は
進歩するからとか熱弁していたがそれも嘘っぱち、
まったくSSDは高いまま値下がりもしない。5万とか10万とかありえねー
284名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:54:02.76 ID:Pxg41hJ50
ブルレイはRAMがないから嫌い><
285名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:55:11.84 ID:lfW827R90
>>284
ん ?
RE じゃあダメなん ?
286名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:55:11.96 ID:7spubaoV0
>>262
当時の電源は耐電圧に弱点があった
電子部品を構成する絶縁体材料の問題とか回路とか基板とか半田とかな
強電爆発してる中国を笑えない弱電ショートぢゃった
287名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:55:11.94 ID:l3p34MB50
BDのブランクメディアが安くならない最大の理由の1つに
私的録音録画補償金ってやつが大きいってきいたことあるな
どのぐらい取られてるんだろ
288名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:55:28.39 ID:Z/7fEfw20
>>283
たけーよな
289名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:55:37.55 ID:9GK1Jozy0
アキバで2TBが5000円台だぞ
もうじき、HDは電卓と同じ市場に落ちぶれるな
290名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:55:51.99 ID:HqU3fhbU0
>>275
こんな事やって、中韓経由でウイルス混入は勿論の事
ポルノ映像が混入する等のトラブルが起きないのか気になるw
291名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:56:10.58 ID:XtoRzUrT0
>>280

エコ政策の影響もあるんじゃないかな。昔、32インチのソニーのブラウン管HD
TVの重さが120キロという時があったから・・マンションなら据付にクレーン
がいる。
292名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:56:19.51 ID:y5t9xTpr0
コピーガードCDみたいに滅んどほうがいいよ
293名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:56:20.23 ID:fxNP2iRc0
DVD→SDカードでよかったのに。
BD対HD DVDだっけ、日本企業は無駄な技術競争にリソース費やしちゃったな。
失われた何年になるのだろう。

294名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:56:25.20 ID:6hjIkQhB0
>>286
ああ、なるほど絶縁ね。コンデンサーとか有りそうだな。ありがと。
295名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:57:04.30 ID:vPisWk/N0
>>280
4.7Gに入りきらなくて25Gだと入るものなんて滅多にないだろ
必要ないものに高い金は払わないよ
実際にPCに使われてないだろ
296名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:57:17.05 ID:nWTv6AiE0
>>266
消耗品だと思う人も今時バックアップメディアはHDDだからな
記録型BD売れるわけないわな。
297名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:57:45.29 ID:XHj5wUVp0
高いままやねん
298名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:58:14.85 ID:08qKAzwj0
せめて小さくなるとかしないといかんかった
ごいんちじゃでかすぎんだよ
299名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:58:23.34 ID:zTyZ7xtB0
個人的にはHDDよりも、さっさとSSDの低価格化を推進して欲しい。
256GBぐらいまでなら、現実的な値段で買えるが、まだまだ割高感が…。
300名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:58:35.38 ID:Pxg41hJ50
>>275
DivX形式を採用しているようだけど、画質はハイビジョンなの?DVDレベルなの?
301名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:58:48.45 ID:vS2STIgLO
そして全てを中国・韓国に盗まれると
302名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:58:51.62 ID:6hjIkQhB0
大河ドラマのような連続物を録画していったらあっという間にHD
いっぱいになるし、BDあるいはその代わりの円盤メディアも当分は
必要なんじゃね?
303名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:59:12.39 ID:7QoS/4T10
>>293
チョニィが余計なことしなければ
HD DVDがS-VHSと同じポジションに収まって、あんまり誰も使わないけど
一応上位規格があるくらいで丸く収まってただけの話で
技術競争ではなくてチョニィが規格利権狙って、利権戦争しかけたのが問題。
どっちにしても意味のない失われた時間だな。
結局ブリューレイでS-VHSのポジションを奪い取って誰も使いませんwwとか
アホなんだろ。チョニィは。そこまで当時に読みきった東芝は賢いなぁ・・・・・
304名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:59:19.76 ID:eUENwU/e0
>>286
オーバーテクノロジーの
第四級アンモニウム塩の電解液を使用した電解コンデンサが原因だと思うが
305名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:59:24.92 ID:7spubaoV0
>>266
せやね
5分でHDD交換出来ないノートPCの怖さは今も変わらんな
306名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:59:26.30 ID:kIj9JbJy0
プレイヤー本体含めて高いからなー

まだしばらくはDVDで充分なんだよ
BDに移行しなきゃいけない理由が特に無い
画質? DVDので充分だよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:00:11.01 ID:jI28oSrI0
HDDもいつオワコンすっか分からんので
グーグルあたりが格安で20TBくらいストレージしてくれれば使うよ。
トランクルームとして重要なのだけ入れときたい。
308名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:00:22.34 ID:TDPaYyvU0
>>285
VRでは駄目だそうだけど
パリティって円盤とHDDのイイとこ取りした堅牢で稀有な規格だったからなぁ > DVD-RAM
その分、書き込みは遅かったけどw
309名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:00:34.89 ID:B+rpcXHa0
ソニーが関わった記録媒体は皆コケるというジンクスが今回も発動したな。
対HDDVD戦に勝利して喜んだのも束の間、結局次世代DVDの規格自体が消えそうになってるw
310名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:00:35.34 ID:HCexbnH30
>>302
昔で言えばすぐビデオテープいっぱいになっちゃうじゃん!っていう意見と同じだと思うけど
実際はそんなにテープためこむオタクは少数派だったんだよね
311名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:00:47.78 ID:q4MhOKje0
HDDの大容量化で使用頻度は減っただろうが無くなることはありえないな
他に代替ないし
312名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:11.69 ID:Pxg41hJ50
>>285
DVD-RAMとDVD-Rに慣れていたのでREは食わず嫌い
操作に制約があって面倒というイメージがある
313名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:28.02 ID:XtoRzUrT0
>>283

東芝のHDD外付けTVとかの普及で大容量HDDは量産効果で値下がり
が加速しているし5T、10Tと伸びてゆくと思う。
まあ、当面は手のひらサイズの大容量SSDは一休みだね?
314名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:28.51 ID:yzRgm/0b0
>256
ガラスじゃなかった?

今はもう素材変えたんだっけか
315名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:33.13 ID:vPisWk/N0
>>293
DVDだってRAM VS RWとかやってただろ
VHSでもやってたし
いつでも一緒だよ
316名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:48.03 ID:yyXAqYYq0
光メディアの利点は配布のし易さだろ。
BDが記録メディアで活躍するなんて思っていた人なんているの?
317名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:50.67 ID:l3p34MB50
記録面むき出しのメディアを扱うのに未だに抵抗があるわ
MOサイズでBDと同等容量 カードリッジ式なら少し高くても欲しい
318名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:55.36 ID:GFdfw9r+0
SF映画やアニメなんかに出てくるホログラムカードみたいなのが市販されないもんかね?
回転メディアはもういいだろ
319名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:02:01.26 ID:HqU3fhbU0
>>306
ここ数年のPCやテレビの買い替えで一気にBDは普及したと思うけどなあ…
320 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/05(土) 23:02:21.61 ID:G4ElNDS90
tes
321名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:02:31.15 ID:qfs68qfhO
BDとかDVDとかの光メディアは配布用だな。
ビデオカメラで撮った映像をあげたりする為の。

ビデオカメラやテレビはHDなんだが
あげる先にBDプレイヤーが普及してないから
BDは記録メディアとして普及しない。
現状、DVDになるわな。
322名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:02:32.43 ID:TDPaYyvU0
>>293
その意図してるところは
セルでプレスなどReadなのか、Writeなのか

まずそこを語らないと
323名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:02:33.32 ID:y5t9xTpr0
>>302
コピーガードさえなきゃ、ちまちまブルーレイに保存する
必要ないなんて一般ユーザーでもわかってんだろ。
だからアホくさくて誰もする気起こらない。
324名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:03:23.65 ID:71FmkO2B0
>>319
リビングでの話なら、プレーヤーのほうは無理矢理普及してるな
使われてるかつーと別だが
325名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:03:39.15 ID:xdbvhbuL0
まぁどうあがいても使いやすさで東芝REGZAが圧勝だからな
326名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:04:18.94 ID:7spubaoV0
>>302
ワシおっちゃんやけど今どきHDDは数TB、メモリでさえ数十GBの世界やと認識しとるんやけど、、、
327名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:04:29.54 ID:l3p34MB50
>>314
ガラスプラッタは昔IBMが使ってたやつかな
温度によってガラスは反るから、結構早いうちにアルミになったよ
328名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:04:48.30 ID:iCtgT7eW0
ワンコピとかやめたらいいのに。
たいしたコンテンツでもないのに売る側の都合ばかり押しつけるから。
329名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:04:50.67 ID:yzRgm/0b0
>299
iRAM使おうよ
HDDとハイブリッドにした方が幸せになれるぞ

電源切れたら一瞬で終わるが
330名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:05:03.83 ID:rVrlZRt4O
一般人はDVDでおkってことだろ?
331名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:05:30.56 ID:7QoS/4T10
>>315
すべてチョニィが絡んでるのがウケル
しかも全部負けてる
今回は東芝が2枚も3枚も上手なのをまざまざと見せ付けた。
東芝はもともとDVDアライアンスの旗振りだからその東芝が
上位規格を策定するのは自然な流れ。そこにクチョニィがしゃしゃり出てきて
無駄な混乱がw
332名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:06:08.52 ID:M2KReIzM0
見る暇が無いから録画するのであって、
録画したところで見る暇が増えるわけでは無いので、
結局は見れない事に変わりは無い。

だから俺の中ではBDが流行らないのだ。
333名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:00.22 ID:r0eZ9vCX0
値段が高い。
まともに使える記録用ドライブが6000円以下
25Gメディアが一枚100円を切ってこないと買う気がしない。
334名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:02.16 ID:yzRgm/0b0
>331
MDは勝ってたな

漏れはDCC押してたよ
335名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:03.34 ID:r9ekLP7r0
ブルーレイまだ発展途上だから買う気になれない
今では最高128GBがあるね

今買って最終的に10何層500GBなんて出てしまったら嫌だ
336名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:08.24 ID:RUFlp5LV0
SSDをリムーバブルメディアとして流用したほうが使い勝手よさそう
337名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:13.57 ID:4JWbASd/0
>>310
ため込む奴は総じてためることに血道を上げて、録るだけ録って
見ないのが現実。

特にテープ/ディスクメディアとして分散すると、まず見つけるこ
とが困難になる。

経験したからよーわかるわ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:16.05 ID:kSq+Mg6yO
アメリカじゃレンタルが配信に食われかけてるからな。
タイトル数もビデオ店じゃ太刀打ち出来ないだろうし貸出中なんて事もない
339名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:23.37 ID:XIsjB5HQ0
人気番組はDVDになってレンタルで観られるしな。
HDD録画して観たら消すで充分。
340名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:25.09 ID:og4fO0fy0
>>316
>>1の記事書いた記者が勉強不足としかいいようない

>>283
PC関連で将来予想するのって難しいからなあ
そういったコメント求められたことあるけどオレが逆に聞きたいくらいだ
341名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:08:28.71 ID:todHTxae0
>>331
東芝はマイクロソフトが付いて負けたんだから
BDに関しては完敗だろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:09:04.19 ID:kIanO38o0
マイクロソフトも最近は負けっ放しだな
343名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:09:06.25 ID:vPisWk/N0
>>331
ん?
ソニーはDVDとBDでは勝ち組だぞ
DVDはソニーが荒らしてソニーが判定勝ち
BDは東芝が荒らして自滅
344名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:09:25.29 ID:OXZZPvq30
>>22
ネットのクラウドでいいじゃんか
どうしても手元に置きたきゃHDD

って言おうとしたら著作隣接権ゴロが文句をつけるせいで
使いにくいんだなあ
345名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:09:39.28 ID:7QoS/4T10
>>334
MDはシリコンプレイヤーに肉片になるくらいグッチャグチャにされたろ・・・
さすがに俺は気づいたぞ。これからフラッシュメモリのプレイヤーが来ると。
馬鹿な知り合いが何でMD買わないの?って聞くから、
(シリコンあるから)必要ないからって答えたら、金がないんだねかわいそうに、とかいう
意味不明の返しがきてフイタなぁw
346名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:10:06.91 ID:xdbvhbuL0
結局録画するのはHDDへ
コンテンツはTVまたはinternetから

従ってBD不要ってことだな
347名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:10:28.70 ID:ZCfwjQFD0
>>336
カセットテープやビデオテープのようにSSDを扱う日が来るのかなぁ
348名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:10:46.52 ID:7spubaoV0
メモリカードでさえ16、32GBやのにちょっと苦しいなBD
んでこれ以上容量が増えても一般人の視聴覚的にはどーでもええねんな、、、
高級オーディオの世界は未だにCDやしの
349名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:10:58.02 ID:VuZX7P9x0
>>343
あいつは病気だから
350名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:10:59.88 ID:TDPaYyvU0
>>344
言ってるクライドの定義とは?

なんて面倒な話になるようなバスワードをなぜにわざわざこの面倒な話に加えるかねぇ
351名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:11:30.21 ID:l3p34MB50
>>345
ソレまでの繋ぎには十分貢献したよ
MDからシリコンプレイヤーへは結構スムーズな移行だったと思う
その頃台湾の大地震か何かで、メモリ関係がすげー高くなっててMDは運が良かった
352名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:11:31.05 ID:zTyZ7xtB0
ネットワークの帯域さえ確保出来れば、データはクラウド上に保管、
視聴はライブストリーミングで行うっていうことも可能になるだろう。
一般の人は、大容量ストレージは余り必要としなくなるのではないか、という予測。
(その代わり、キャッシュ用としてメモリの要求は高まるだろう。)
353名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:11:32.10 ID:lfW827R90
>>343
ソニーは、映像系だけで言っても VHDグループで惨敗、レーザーに参入し直すも 惨敗
ベータ、8mmビデオで惨敗と散々な歴史がある
354名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:12:26.71 ID:OXZZPvq30
>>113
こんとろーらーがしんであぼn
355名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:12:31.73 ID:7QoS/4T10
>>341
東芝は勝ちだろう。
S-VHS相当でしかないことを見抜いていたから
あの世界中が驚いた「えっ?もう撤退?」っていうあの技を繰り出した。
もし、チョニィ同士みたいな馬鹿同士の戦いだったら
ずるずると何年も行ってた。
S-VHSを手に入れたチョニィはS-VHSには需要がアニオタにしかないことを
予想すらできてなかったのがばればれ・・・
356名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:12:42.53 ID:Pxg41hJ50
>>339
ドラマのDVDを借りると全11話の場合は1100円で済むの?
357名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:13:23.36 ID:bepj1zHQO
例えばBDのリッピングしたMP4をHDDに映してみても綺麗さ解析度変わらないからな
358名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:13:32.51 ID:TDPaYyvU0
>>354
結構なショック食らうよねぇw

同じハード探しまくったよw
359名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:00.06 ID:yzRgm/0b0
>345
MD自体は買わず
64MB wのシリコンプレーヤ買ったよ

この状況はiPod様様ではある
マニア向けのまま死んでてもおかしくはなかった
360名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:10.18 ID:zTyZ7xtB0
映画とかアニメとか音楽のコンテンツも、iTunes Storeを例に出すまでも無く、
その内、ネットワークで配信・販売・レンタルされるのが中心になるんだから、
今頑張ってBDドライブとか頑張って買う気が起きない…
361名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:13.03 ID:q4MhOKje0
>>353
ベータは残ってるぞ。今はHDCAM-SRだけどベータの系譜だ
362名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:13.54 ID:Y6GIftlzP
答)ダビング規制


これ以外の答えはない
363名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:31.55 ID:vPisWk/N0
>>355
それなら最初から喧嘩しかけるなよw
東芝は当時工場閉鎖したり大損害だったはずだぞ
364名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:36.13 ID:OXZZPvq30
ブルレイってリップ簡単なの?
365名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:39.98 ID:yyXAqYYq0
セル(配布)用の光メディアでは、DVDからBDへの移行は徐々に
進んではいるけど、記録用としては絶望的だな。
結局、
・容量が少ない
・書き込み速度が遅い
・入れ替えが面倒
・同時録画(書き込み)が出来ない
ってのが主な理由だろう。
366名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:59.04 ID:kIanO38o0
>>353
>ソニーは、映像系だけで言っても VHDグループで惨敗、レーザーに参入し直すも 惨敗
>ベータ、8mmビデオで惨敗と散々な歴史がある

ソニーは元からLD陣営 ベータは業務用途として世界の放送局を席巻 8mmビデオはカムコーダー市場でVHS-Cに圧勝
367名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:15:34.68 ID:51SLTSIY0
>>345
うちではMDまだ現役なんだけど、、、
368名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:16:04.49 ID:yzRgm/0b0
>360
物体にすると好評に付き終了が来るんだよな

CDは再プレスが楽だから絶版なんて無くなるとかほざいた馬鹿は
369名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:16:13.85 ID:3WOQllUq0
2TBが6270円だもんね、そら光メディアは勝てんわ

http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
370名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:16:28.41 ID:rVrlZRt4O
>>361
死んだじいちゃんは最初にベータ買ってたな……

この生き残りを予測していたのだろうか……
371名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:16:55.14 ID:HGPkHdHD0
>>364
フリーのリッピングソフトがないから敷居は高いよ
372名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:16:56.04 ID:OXZZPvq30
>>204
最初はPC98用の5MBドライブが40万くらいだっけ?
値段は適当
373名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:07.28 ID:VuZX7P9x0
>>360
何年前から言われてるんだ?
つうか配信ってもうやってるんだから当然利用してるよな?
俺にはコンテンツに金払わない人に限って配信配信言ってるイメージしかない。
374名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:17.12 ID:r9ekLP7r0
MDって日本だけらしいね
netMDやらが最終的に出てきたけど萎んでしまった
375名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:22.39 ID:OS6SQ2E20
>>355
大失敗だろ。ブルーレイ陣営はソフト販売で躍進して大安泰状態だし、
乗り遅れの東芝が今ごろになってやっとブルレイレコのフラッグシップモデル出したけど
使い勝手悪くてマニアにもそっぽ向かれてる状態だ。
どん底まで負けてるよ。
376名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:23.38 ID:Oz6/QLg/0
>>241
書き込みがテラ遅
377名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:34.43 ID:7QoS/4T10
>>363
そりゃ東芝はDVD規格の元締めだからねぇ。
次世代規格を作るのは当然の責務だろ。
クチョニィはブルーレイじゃなくてメモリースティックに注力するべきだったのに
大失敗した。
ブルーレイのためにセルが必要でセルとブルーレイを売るためにプレステがオワコンで
と、どんどんアホ連鎖してる。
378名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:38.38 ID:AuwohQWI0
音楽CDがBDに置き換わってほしいんだけど、まあ無理だろうな。
379名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:17:55.27 ID:zTyZ7xtB0
>>354
RAIDコントローラ二重化ってのもあるが、コントローラ故障のことを考えると、
RAID組まずに別ディスクに定期バックアップ取るほうが安全じゃねぇかと思ったり。
更に言えば、手元のディスクやメディアじゃなくて、
S3なりSugarSyncやpicasaとかのクラウドストレージサービスにもバックアップしとけば、
自宅が火事とかで消失しても大丈夫だ。
380名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:18:14.48 ID:TDPaYyvU0
>>368
一方
配信だって、配信元のリソース管理に配信向けリポジトリの確保とか
言うほど万能じゃ無いんだよねぇ(大笑)
381名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:18:29.84 ID:53VfE1qM0
持ち運び用が、SDカード、USBメモリにくわれちまってるからな。
DVDR、DVDRAMがPCにたいてい載っているのでBDをチョイスするという
ところまでいかない。

BDR、BDREをさがしてみてもプロテクトのかかったデジタル放送録画という
これまたメリットというかデメリットのような押し付け的な利用方法

DVDドライブのオプションのひとつみたいなかんじにならないと
利用者数はふえない。増えないから高いと。まさに悪循環。
記録型BDはこのまま消える可能性もあるかもしれんな。
安ければつかう人もおおいとおもうが。
382名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:18:37.43 ID:GfuZjRjE0
個人的には動画配信って帯域の無駄遣いな気がしてしょうがない
383名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:18:55.73 ID:x/o3st5x0
>>362
だな。不自由すぎるもん。
384名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:19:16.74 ID:GZn3WOSf0
早く50枚スピンドルを980円で売り出せ。
そしたら余裕で勝てるぞ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:19:28.82 ID:l3p34MB50
>>376
ベリファイだから仕方がない
でもランダムアクセス性能は未だにBDの敵ではない
386名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:19:39.61 ID:giYbvyn90
>>353
DV規格もデッキ出したり、押してなかったっけ?
387名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:19:46.25 ID:7spubaoV0
なんだかんだでオマイら贅沢や
ほなおっちゃん寝る
アカデミックの理論を超越したおもろいアイデア製品頼んだで
意匠登録でもええねん
388名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:19:55.81 ID:vPisWk/N0
>>377
DVD規格の元締め???
RAMはPanaでRWはソニーだぞ???
適当なアホさらすなw
389名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:10.67 ID:tAKOpeAH0
うちの会社ではブルーレイを廃棄する共有PCのデータのバックアップに使ってるけど
いざそのデータをPCで使う時にBDの読み込みにいちいち外付けのBDレコーダーくっつけて
アレしてって感じで正直面倒臭いです…
390名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:12.79 ID:kIanO38o0
2010年の国内音楽配信の売上は早くも前年割れ アクトビラも年々累積赤字が拡大するばかり
配信は運用コストが馬鹿にならない
391名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:20.19 ID:lfW827R90
>>370
爺ちゃんがこっそりと録画していた、昔のお宝エロ画像があるかもしれない (・∀・)つ
392名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:27.90 ID:ZCfwjQFD0
>>378
Blu-specなんてあざといことしないで、BDそのものに置き換えろって話だよな。
映像と違って高音質化に向かわないのは残念
393名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:28.56 ID:dRPfjjmt0
記憶媒体としては中途半端
帯に短したすきに長しってやつ
394名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:29.92 ID:HGPkHdHD0
>>377
・・・で東芝の社長は結局「DOGEZA」したのかい?w
395名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:20:41.79 ID:TDPaYyvU0
>>385
Blu-rayってランダムアクセスに強いの?
どういう仕組みなんだろう
396名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:21:27.09 ID:WMLCka/a0
もう3スレ目か! ビジネスニュース板とν速でもかなりスレ伸びてわ。
ほんとみんなブルーレイの話題大好きだなw
397名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:21:37.83 ID:7QoS/4T10
>>375
大躍進の市場そのものがオワってるじゃんw
何もない平原を占領しただけ。
DVD時代の東芝レコは神だったろ。単純に技術力を落とさないていどに
一応製品出してるだけでやる気ゼロだ。
398名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:21:49.29 ID:SI2trlC90
アクセス遅い
きわめて安い
大容量

が光メディアの特徴だったのに、フラッシュROMやハードディスクの
高性能化のおかげで

アクセス激遅
安いかも?
半端な容量

になってしまった。そりゃ売れないわ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:21:51.43 ID:zTyZ7xtB0
>>373
iTunes Storeは、少なくとも音楽では日本国内でも大成功してると思うよ。
自分も結構買ってるし。(Sony Musicが政治理由で楽曲提供しないとか、不便なところもあるが。)

映画配信は始まったばかりだから今は微妙だけど、長期的には主流になるだろうよ。
(アニメでよくあるような特典付きのモノは除く。)
400名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:22:21.87 ID:3WOQllUq0
HDDも2TB以上出てないね、やっぱ壁があるのかな
OSの2TB以上のパーテーションの壁もあるみたいだし
401豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/03/05(土) 23:22:25.37 ID:TiFaq+mGi

BDメディアや規格の是非はともかく、肝心のTVがつまらないからなぁ
加えてHDDの価格が下がってるから500GB〜2TBのレコーダー買えば、見て消し視聴のスタイルで充分になっちまったし
_φ(・_・ウーム
402名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:22:51.46 ID:TDPaYyvU0
>>400
XP以前ユーザー、乙です
403名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:23:01.23 ID:tHHiMMg1P
BDアニオタしか買ってないんだな
404名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:23:01.37 ID:9FQvLQiL0
>>379
最近だとISP側がトラフィック問題で火を吹いてることが多いから、その辺が解決できないと
今の大容量データを外部に完全移行させるのって難しいのかな。
まぁ、発表だと数パーセントのユーザがトラフィックの大半を占めてるとかあるが。
全員が同じような状態になったら、もう収集つかなそう。
405名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:23:18.24 ID:r9ekLP7r0
そいやメモリースティックなんてあったな
2000年前半ぐらいまでは有名だったが・・
今じゃSDカードに負けてる
406名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:23:36.08 ID:3wDuh69eO
2年前ブラビアHDを買った俺は神。
407名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:24:14.46 ID:HGPkHdHD0
>>405
メモステはPSPが健在な限り最後の最後まで生産し続けるよw
408名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:24:21.34 ID:qTXISI3L0
HDD使わないで置いとくわけにもいかないし
HDDのバックアップ用に使えるメディアがあるといいんだけどな
409名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:24:33.79 ID:kSq+Mg6yO
以前は販売終了したりレンタルで置かれなくなったりしてたが、
配信等でいつでも手に入るようになってコンテンツの時限的価値が無くなって来てるから
限定パッケだの特典だのが本体になって来た。それだけ購入層が狭まって来てる
410名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:25:15.69 ID:DpeS9VgQ0
VHSからDVDの時は画質やチャプター等の劇的な変化があったからなー
今の子どもはレンタルビデオ屋で字幕版と吹替版のどちらかを選ばなければいけなかったって信じないだろうな
411名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:25:34.96 ID:K+XLqgm80
>>395
弱いって意味だろ
MOはリニアでピックアップを動かすから一昔前のHDD並に速い
412名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:25:45.89 ID:lfW827R90
>>400
既に 3T の時代だけど・・・('A`)
ちょっとまだ高いけど
413名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:26:18.07 ID:og4fO0fy0
>>382
別に無駄遣いだとは思わないけど
配信サービスを誰でも普通に使いますって状況になるには帯域の面で大きな課題があるね
414名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:26:33.25 ID:7spubaoV0
BDも過渡期
文系理系問わずアイデアで勝負やで
理屈と開発と量産は技術屋にまかせとけムニャムニャ
理系は学会に縛られとったらアカン
415名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:26:35.23 ID:VuZX7P9x0
>>399
音楽と映像はファイルのサイズが全然違うから同じように普及するとは思えないね。
まあ長期的を否定する気はないけどいつになるかはまったく想像できない。
416名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:26:51.73 ID:giYbvyn90
記録メディアの流れはVHS→DVD→HDDで、その度にシーケンシャルアクセス→ランダムアクセス→メディア交換不要
と利便性を増してきた、BDだとそれを戻ることになるからありえない。
417名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:27:03.45 ID:zTyZ7xtB0
>>400
3TのHDDも1万円台で買える。
418名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:27:06.30 ID:N7w5EGC50
昔から、レコードのまるっぽコピーにカセットテープ、CDにはCD-Rだったのに、妙なコピーガードで
売れなくなっただけ
419名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:27:44.44 ID:K+XLqgm80
>>382
同じ物を見ている人が多数いても
一人一人に別回線を使って送信するからねぇ
420名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:27:45.72 ID:shvJh1Ih0
テレビ録画保存はNHKBS-hi位になってしまった。
そのほかの番組は見てすぐに消す。
力の入ってない番組は保存意欲もなくなる。
421名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:28:02.45 ID:TDPaYyvU0
>>411
厳密にはそうかもしれないが、そこまで差異のある話なのかねぇ
運河いいのか悪いのかMOにはあまり世話にならなかった人間だが、比較してそこまで遅かったかなぁ
422名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:28:34.14 ID:rVrlZRt4O
>>401
買うのは本当にアニオタだけ
オタ系ショップだけは本当にBD普及した感ある



一般人は録画して消しの連中だからBD買う必要はない
必要のないヤツは正しい選択してると思う
423名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:28:43.50 ID:lfW827R90
>>400
BDレコーダーも3Tの時代
ttp://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt900/
424名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:29:36.04 ID:7QoS/4T10
>>421
MOは書き込み→べりファイするからめちゃくちゃ遅かったろ。
読み込みはそこそこいけてた。Win95入れて遊んだわ。
425名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:30:14.72 ID:uSRAvxEe0
SSDが2Tで1万円切るのは何年後?
いま、500Mで30万超だが。
426名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:30:18.33 ID:AKuAGAmd0
DVDと同じ値段ならまだしも世界市場に比べて異常に高いセルビデオに
まだBDのプレミア付けて売ろうとしてるんだから無理。
427名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:30:20.26 ID:4XWtezn4O
>>125
俺が無意識に書き込んだのかと思った><
428名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:30:34.81 ID:shvJh1Ih0
あとこの前久々にVHSテープ再生したけど
なんて使い勝手が悪いんだと感動したな。
早送りも巻き戻しもトロイトロイw
もうテープには戻れない。
429名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:30:53.55 ID:kIanO38o0
HDDに収録した映像ソフトってのもあるけど店頭で在庫の山になってるね
PCリテラシーの高い人って元々パッケージソフトなんて買わないんじゃないの?

世界初。映画「ハリー・ポッター」シリーズ6作を完全収録したハードディスク|プレスリリース
http://buffalo.jp/products/new/2010/001243.html
430名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:32:13.18 ID:y9fplHufO
HDDは使い勝手は良いが突然死の確率が高いから
大事なデータ保存の為にUSBメモリとDVD-Rで二重・三重保存している
欲を言えばMO並みの耐性強度でギガ単位で保存可能な記録媒体が出てくれたら良いが
431名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:32:19.78 ID:TDPaYyvU0
>>424
そうそう
タイムマシンに乗ったとしてもReadで困ったなんてケースなんて考えられないんだよなぁ

何をどういう基準で語ってるのか、正直意味不明だという
432名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:32:29.17 ID:M+sj2VXP0
500GBのBDレコがいっぱいいっぱいになったらカーチャンが新しいBDレコ買ってきた。今度は1TB
433名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:32:40.48 ID:HGPkHdHD0
VHSは地アナ終了と共にただのVHS再生機になるから
7月以降はゴミとして大量に捨てられそうw
434名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:32:47.18 ID:QMIl13tq0
つーかP2P規制したら
大容量メディアなんていらねえじゃん

だいたい1枚250GB以上ないとバックアップにも不便だしな
435名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:32:55.16 ID:uSRAvxEe0
>>428
映画ファンの間では、中古ビデオはまだまだ人気だよ。
未DVD化作品、DVD化されててもレンタルされてない作品とかが100円で売ってたりするから。
436名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:33:20.58 ID:6YJrVWRJ0
記録メディアでは使って無いな正直BDプレーヤーのみでよかった
437名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:33:51.69 ID:HPSBIAbg0
PCに限るとブルーレイドライブ買うよりHDD買ったほうが安くつくしなぁ
438名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:34:20.89 ID:1VuZNzzO0
HDDもさっさと終了して
高速・大容量・高信頼性・低価格の
SSDでおながいします。
439名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:34:58.74 ID:vPisWk/N0
まあDVDが普及したのはPS2が大当たりが原因だからな
PS3がPS2並に売れてればBDも普及したかも
440名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:34:59.92 ID:TDPaYyvU0
>>438
十分なほどに安くなったじゃん
441名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:35:16.93 ID:6peof8WM0
CD,DVDはどうみても割れ房のおかげです。w
本当におめでとうございました。w
442名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:36:26.35 ID:VuZX7P9x0
>>441
大容量のHDDもそうだろ
443名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:36:29.08 ID:yaLkHd000
>>6
同意。
それに尽きる。

しかもネット上で保存もできるようになったし>ようつべとか投稿サイトに。
USBメモリだってある。
444名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:36:31.85 ID:yzRgm/0b0
>390
配信の割に不便なんだよな。その代わり安いだろが合言葉か

移動機からの移動不可とか、録画制限とか
ひかりTVも加入考えたけど、生押し付けが癇に障って止めたし
445名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:36:42.58 ID:Pxg41hJ50
エコだエコだと騒ぐんだったら、レコーダーの容量認識制約をやめてください
内蔵しているHDDより大容量のHDDを取り付けても増えた分を認識しないなんて><
446名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:37:01.64 ID:B9TMDABSP
CDの頃は他に比べて安価かつ圧倒的な大容量が魅力だったからな。
それが失われたら売れ行きが伸びるはずないだろ。
もっと圧倒的なスペックのものを出せ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:37:23.89 ID:rVrlZRt4O
>>430
俺の個人的な意見は大容量は本当に突然死のイメージしかない
数年後バックアップ取ってない大容量メディア支持者は突然死して話題になることが見えてる
448名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:37:33.93 ID:q4MhOKje0
SSDは今後微細化ば難しいからすぐには容量伸びないよ
449名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:37:36.56 ID:ZCfwjQFD0
>>439
PS2でどうやってDVD焼くんだよ
450名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:37:59.46 ID:zTyZ7xtB0
>>440
SSDの512GB以上は、HDDの10倍ぐらいはするからなぁ…
128GBぐらいを買ってシステムドライブやスワップ作成場所として置く用途なら使えるけど。
451名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:38:26.68 ID:7QoS/4T10
>>447
今じゃお手軽なミラーリングNASも安く売ってるんだから
6000円の2TBを2台つめとけよ。片方壊れたらまた5500円くらいで2TB買ってつめるだけ。
452名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:38:36.97 ID:+7L3zW/J0
FDで大容量の作ってくれよ
453名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:38:49.28 ID:yzRgm/0b0
>408
ガワ付けてホットスワップでしょ
454名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:39:11.67 ID:gtn5ubMl0
利便性を上げる規格は普及するが品質を上げただけの規格は普及しない
そんなの昔から分ってる事なのになんでBDだけ上手く行くと思ったんだろう?
455名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:39:12.10 ID:yaLkHd000
>>6
> 光メディアは著作権にうるさすぎ。
> 使えるとか使えないとか、著作権料をとるとかとらないとか。
> コピーが何回とか。

おかげで
バックアップが取れなくなったのが痛いよね。
長期で保存するのならようつべにうpして非公開とかに切り替えてる。
456名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:39:16.61 ID:2szM0mHi0
光メディアの利点は・・・、
長年に渡って保存が利くという事だけ。

とはいえ、業務データのバックアップ用途としては容量が少なすぎる。
帯に短し襷に長し
457名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:39:28.68 ID:QMIl13tq0
>>442

ずっとランダムリード/ライトさせてたから
結構な頻度でこわれてただろうし

容量や故障の面でも需要なくなるだろうな
普通に使ってれば今のHDDって静かで壊れない
458名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:39:43.73 ID:q4MhOKje0
>>447
一回でも死んだことのある奴じゃないとわからんからね
459名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:39:45.34 ID:QWWr/E+20
ブルーレイレコーダーを先日勝った俺涙目
460名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:40:42.22 ID:6YJrVWRJ0
>>459
早々にドライブからレコーダーまでBDにした俺はもっと涙目w
461名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:41:08.03 ID:Yid1sIkm0
メディア高すぎの上にコピー回数だの面倒なのが多すぎて
そりゃ敬遠するだろ
462名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:41:08.19 ID:og4fO0fy0
>>6
著作権保護と光メディアは直接の関係はないよ
463名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:41:19.75 ID:rVrlZRt4O
>>451
悪いが俺はバックアップは取る派だから問題ない


さっき書いたのは「バックアップを取ってない」バカなヤツの話な
464名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:41:32.17 ID:Cq/ntW1TP
XBOX360なんか、メモリ差してそれにディスクの中身全部移して遊べるから、
シークすら無いからな。
465名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:41:46.27 ID:NVOmcmSi0
>>38
ゆとりって単語を使うバカってほんとこんなんしかいないよぁ・・・
飛びついてるのは主に中高年のジジババだというのに
まぁ若者叩きが生きがいの奴の教養や人格なんて知れてるわな
マスゴミの印象操作報道に洗脳されてそうだ
466名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:41:47.36 ID:TDPaYyvU0
>>450
それでも驚くほど安くなったのは事実だからなぁ
ぶっちゃけ、驚くほどの技術革新が無い中でよくやってると感嘆の思いだわ


好き勝手な理屈でHDDと同じを求めるなら、それこそHDD使えよ
みたいな
467名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:00.18 ID:7QoS/4T10
HDDを12台ほどLinux鯖につめてるけどほんと壊れない。
昔はほんと壊れまくったけどここ5年くらいの品質向上はうれし過ぎる。
468名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:18.20 ID:GtfHm8t9O
何?これから映画やアニメやAVなんかはHDで発売されたり、
レンタルHDショップみたいのができたりするの?
469名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:25.44 ID:QMIl13tq0
>>451

ミラーリングでシステム組むか、そうせずとも
たまにバックアップで丸うつしすればいいだけだもんな

メディアを買ったり焼くよりよほど安い
470名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:35.30 ID:qwaJph/t0
>>430
ぎがも?
471名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:40.66 ID:f525I/U8O
BDソフト市場はDVDソフト市場を駆逐する、間違いない
472名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:42.87 ID:rewjy2uw0
再生専用の
ブルーレイレコーダーは
売っているのでしょうか?
473名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:43:04.75 ID:4727IRqm0
プロジェクター買うとブルーレイの有り難みがよく分かるんだけどなぁ。
全然違う。ビックリするほど違う。
474名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:43:09.18 ID:yzRgm/0b0
>464
あれUSB接続なんかね?最新は内蔵で4G積んだみたいだが

250Gの欲しいなぁ。でも使い切らないよなぁ
475名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:43:28.21 ID:zTyZ7xtB0
個人でテープ装置をバックアップ用途に使っている奴は居ないもんかね。
現状、TBクラスのHDDをバックアップとして取る為には
HDDかテープ装置ぐらいしか現実的では無いだろうなぁ。

そういえばこの前のGmail障害も、最終的にテープ装置から復旧したらしいね。
流石にちょっとビックリしたわ。
476名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:43:48.09 ID:VuZX7P9x0
>>472
あるよ。
地デジしかとれないけど。
477名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:24.09 ID:6PyY3D1e0
NEC98FA買った当時の100Mハードディスクがいまだに健在。
478名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:27.97 ID:B9TMDABSP
>>468
USBメモリとかだろうね。
媒体そのものにプロテクトを掛けることができるメリットもある。
479名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:31.95 ID:1LuqOdpA0
メディアの容量に合わせてファイルを詰め込むのが面倒、
余りの部分ができて非経済的だし、
HDDにするとそのへんまっく考えなくていいわ
480名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:41.40 ID:rVrlZRt4O
>>472
そりゃあ売ってるよ〜
録画して消しはそっち買う方がいいと思います
481名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:47.92 ID:VzZlEDcSP
2Tが7千円で買える時代に25GBのディスクをセコセコ入れ替える作業など馬鹿らしすぎる
482名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:52.49 ID:BJYGHHsz0
>>473
そういう話ではないと思うんだ
483名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:45:12.46 ID:TDPaYyvU0
>>475
> 個人でテープ装置をバックアップ用途に使っている奴は居ないもんかね

当時大枚はたいて買ったけど、テープ装置壊れたw
484名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:45:17.69 ID:yzRgm/0b0
>475
保管性ならテープが最強だろうからな
オートチェンジャーでも付いてなきゃ、個人で使うには辛いと思うが
485名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:45:31.87 ID:k1UiulKs0
テレビ市場はどうなのかな。
HD内蔵が圧倒的に使いやすいんだけど。
486名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:45:40.54 ID:kIanO38o0
記録メディアとパッケージソフト、テータ用と録画用の話がごっちゃになってるから議論がかみ合わない
487名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:46:21.88 ID:Hpp4Wmp50
去年、デジカメで撮った写真をHDからバックアップとったら、
DVDで10枚ぐらいになったw
BDだと1枚で収まるサイズだっただけに、BDが欲しくなった。
いまだに買ってないけど。
488名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:46:39.33 ID:2szM0mHi0
>>463
バックアップよりミラーリング(RAID1)の方がお手軽で確実だぞ。
バックアップ漏れも防げる。

企業向けシステムならRAIDの上にバックアップを取るんだけどさ。
素人ならRAID1で十分。

ゲーマーはRAID0でわざわざ故障率を上げるんだがw

>>475
大規模システムのバックアップは基本的にテープ装置がメインだよ。
俺が知ってるのはLTOテープかな。
このドライブの価格は凄まじい。
489名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:46:45.85 ID:f525I/U8O
↓BDアンチ葬儀会場はこちら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1299158674/
490名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:47:01.72 ID:yzRgm/0b0
>485
最初の1台にはいいんじゃないの?
HDDに溜める文化が無いんだし

困っても、最近のは買い足せるし
491名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:47:17.65 ID:gAzAMD7f0
テープストレージは企業用途ではそれほど珍しくない
492名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:47:46.48 ID:QWWr/E+20
レグザリンクの外付けHDが一番便利そうなんだな

あれがパソコンでも再生できたら神なのに
493名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:47:47.42 ID:3ayOu1r/0
ディスクの記憶媒体なんか安くないと使いようが無い
494名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:48:05.88 ID:Cq/ntW1TP
>>474
USBだよ
そこらへんの家電量販店で手頃なの買ってきてぷすぷす挿せばOK
ディスクの中身はUSBメモリ・セーブデータはHDDに設定したらもう嘘よのように静かで速い。
495名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:48:07.38 ID:HGPkHdHD0
>>485
HDD内蔵TVはTVが壊れたらお終いだろw
リスクを避けるためにもTVとレコーダーは別に買った方がいいよ
496名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:48:14.66 ID:0kQCByzf0
だが天女目の乳首は美しかった
おっぱいもぶるんぶるんと動いていた
それがブルーレイだ!
497名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:48:25.31 ID:TDPaYyvU0
>>491
ラックなチェンジャーでガッコンガッコンw

見てる分には結構楽しいw
498名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:48:35.83 ID:yzRgm/0b0
>488
RAID0への救済策がSSDになってるな

まぁ、RAID0組むような奴が、そこに大事なデータを入れる訳もなく
499名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:48:56.29 ID:kSq+Mg6yO
結果が出てる話だからな。これからどうなる訳でもない
500名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:49:03.46 ID:K9Qbx/uv0
HDDとSDで事足りる。
501名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:49:22.24 ID:rcDTM0yO0
>>472,476,480
そもそも、再生専用の場合
レコーダーとは言わないだろww
502名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:49:36.12 ID:7spubaoV0
安いメモリとHDDは十分注意な
503名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:49:44.73 ID:KYgycGCB0
むかしは洞窟の壁に画像を保存してたなあゥホ
504名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:49:50.29 ID:f525I/U8O
505名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:49:52.59 ID:rVrlZRt4O
>>486
え?全てを考慮話してるんじゃなかったの?
506名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:50:15.71 ID:VuZX7P9x0
>>495
そこまでして見たい番組が無い人なんでしょ
俺も地デジには保存したい番組が全然ない
507名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:50:22.34 ID:r9ekLP7r0
データ用はとりあえず普及には時間がかかる
録画用は今年の7月までのアナログ放送が終わったらかなり普及する多分
508名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:50:33.70 ID:MFo2opZa0
もう焼くのは諦めた、容量的に不可能だ
HDD交換しか現実的な方法がない
BD?今時単位がGBじゃ話にならんわ
509名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:50:39.11 ID:yzRgm/0b0
>501
HDD+BDPな構成はあってもおかしくなさげ
TVはあんでしょ
表現的にどうよ?てのは分かる

リーフリBDP欲しくて、BDPは単体で持ってるし
510名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:50:39.58 ID:TDPaYyvU0
>>501
そのとおり!!w
511名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:51:10.57 ID:ASNh740yO
あとは不況もあるだろ?
DVDで事足りるものをわざわざBDに切り換えたいとは思わんだろ?
512名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:51:23.25 ID:5dALxK8p0
量販店でBDの説明聞いたら、制約多すぎで何言ってるのかチンプンカンプン。
そりゃみなさん敬遠するよ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:51:43.21 ID:2szM0mHi0
>>498
俺も相当なゲーマーだからOblivionの続編出たら、
次のパソコンはSSDにしたいんだけどさ、
俗に言うプチフリってやつが怖くて、
中々踏み切れないでいるw
RIAD0でも確実に早いから、まあそちらでも良いかな〜って
514名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:51:44.26 ID:uQEw/Rt+0
東芝ブルレイレグザ+USBHDDが最強。
最後の最後でブルレイを介して他メーカーに乗り換えが出来る。
515名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:52:31.78 ID:yzRgm/0b0
コピワン止めるだけで急回復すると思うが
コンテンツに流される生活だから、焼く間もなく次が始まる
やっぱHDD入れ替えしかない
516名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:52:40.14 ID:6PyY3D1e0
ディスク容量の話ではなく現時点でいちばん容量を生かした画質の動画規格はほぼブルーレイ専用で、
地デジだろうが画質でブルーレイには到底かなわないって時点で、ブルーレイ劣勢と言われてもな。
記録ディスクとしての利用ではそりゃHDDが圧勝だろうが。
517ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/05(土) 23:52:58.22 ID:JfxVzz6X0
出し惜しみしてないで1シーズン1枚に詰め込めよ
518名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:53:00.53 ID:kSq+Mg6yO
>>504
それまでセルだのレンタルだのの市場が残ってれば良いけど
519名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:53:06.74 ID:71FmkO2B0
>>505
データ用はアレだがお茶の間では強引に生き残る
みたいな事になっててなんとも
520名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:53:10.10 ID:VuZX7P9x0
>>501
つPS3+トルネ
521名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:53:17.14 ID:dW5FHI7+0
でかいテレビでもDVD画質で十分
そもそもそんなきれいなものに期待してないし

DVD画質でBDにまとめると楽でいい
522名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:53:46.82 ID:zTyZ7xtB0
>>488
勿論、エンタープライズ用途ではテープ装置でのバックアップは常識だが、
Googleみたいなところは、HDDベースの可用性の高い分散ストレージシステムが
最終保管場所になっているのかと思ってたから驚いたってことね。
GoogleはGFSやhBaseみたいな分散システム作るの得意だし。
523名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:53:48.24 ID:WmxXBsiH0
テレビ放送を録画でもしてない限り
HDDの1T、2Tなんてすぐに埋まらないしな。
524名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:54:36.20 ID:1LuqOdpA0
SSDのプチフリーズはチップセットの改良で改善されたんじゃない?
いまもあるってのはあんま聞かないけど
525名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:54:38.12 ID:TDPaYyvU0
>>516
その 切り分け をあえてしないから
スレが盛り上がるw

それ以前に
何も知らない子ちゃんが書きなぐってるのが多数って痛い点も多いのは確かだけどw
526名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:54:40.03 ID:B9TMDABSP
>>488
ただ、テープそのものの信頼性が特別高いわけではない。
それはメディアを順繰りに使うなどして運用でカバーしている。
527名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:54:52.24 ID:zTyZ7xtB0
>>513
今時のまともなSSDはいわゆるプチフリは無いから安心して買うべし。
528名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:55:27.62 ID:HqU3fhbU0
>>324
環境が良くなるほどDVDでの粗が出てくるから一度でもBDで見ると戻れなくなるぞ
DVDで十分って言っているのはBD見たこと無いか、そもそもDVDすら必要としていないかのどちらか
529名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:55:51.68 ID:NVl/PjRo0
う〜ん
BDZ-AT700が55000円切ってきてるから
そろそろ買おうか迷っていたんだが
こういうネガティブな話を見てしまうと
また躊躇してしまうな

BDレコってどこの買ったらいいのかな?
テレビはWoooだからリンクはあまり気にしてないんだけど
530名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:56:18.51 ID:6PyY3D1e0
>>518
いくら配信にシフトしても最低レンタルは存続するよ。いちいち買っていられるわけがない。
さらに今のデータ保護でがんじがらめの配信は不便すぎて嫌われてるから全然伸びない。
531名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:56:29.28 ID:f525I/U8O
532名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:57:16.53 ID:R8uLUXqM0
700MB→4.7GB→30GB(←これでは足りない)
533名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:57:18.12 ID:+plGK0Z30
HDDレコーダーの需要を見てもW12倍とか画質より長時間重視の方向だし
高画質で保存するべきテレビ番組が無いんだよ。
くらだらない芸人なんて高画質で録画してどうするんだ?
本人が確認できる程度の画質で1度見るために録画できればいいんだよ。
DVD−Rがあれば事足りんだよな。
534名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:57:24.77 ID:Ag1qJboa0
だからVHS最強なんだよ
孫のビデオレター楽しみにしてる
田舎のジジババにはDVDとかよくわからんのだよ
535名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:57:32.91 ID:yzRgm/0b0
>522
D2Dは短時間バックアップが出来るから使われてるけど
多世代には使わんね。RAIDの次の即時復旧用

そこにテープをあわせる
536名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:57:50.10 ID:TDPaYyvU0
>>534
光の道!!
537名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:58:12.36 ID:r4q5SqHR0
日本の産業はもはや土地と不動産の価格を下げまくることでしか復活し得ない
労働コストを下げようとしても輸出産業に金が回らなくて死ぬ
国外に出て行こうとしても足元見られて死ぬ
538名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:58:40.64 ID:zTyZ7xtB0
>>530
iTunesでの映画レンタル配信は結構便利で安いから使ってるよ。
意外とアリかも?って思った。
539名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:58:57.68 ID:yN+2wPOZ0
>>529
パナかソニーならいいとは思うが
それに記事は暗い論調だけど一応記録型のBDも2倍以上に伸びてはいるんだぞw
ただ見て消しだけならBDレコはいらんかもしれんけどね
540名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:59:43.00 ID:HGPkHdHD0
>>532
二層のBDだと50GBはいくぞw
541名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:59:44.17 ID:B9TMDABSP
>>513
メモリ増設して全部オンメモリで動かせば良い。
542名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:00:05.88 ID:yzRgm/0b0
>533
VHSが勝ったのはエロビじゃなくて3倍録画
DVDレコ時代でも、最低録画レートの画質が最優先事項

昔から変わってない
543名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:00:09.26 ID:J8m8B7mK0
>>533
だからもろに線画のにじみが画質左右するアニメでブルーレイの需要が急上昇してるんだよね。
確かにジブリとかへたなバラエティじゃわからない画質の差がすさまじいよ。
544名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:00:11.37 ID:2szM0mHi0
>>522
単純なファイルはもちろん、
データベースが分散構成であっても、
大規模システムの最終保管場所はテープじゃないかな?

データ履歴を取り、任意の時点にリカバリする場合、
それをストレージで実現しようとするとコストが莫大になる。
545名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:00:31.90 ID:ahTyuq2YO
その内ガンダムとか昔のアニメのBD−BOXと称したHDが売れ出される予感
546名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:00:32.37 ID:AtFS3MySO
>>530
レンタルの方が客層的なもののせいかBDがヤバい状態。
残るとしたらセルBDの方だと思うんだけど

配信の環境はまだまだだね
547名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:00:34.27 ID:kIanO38o0
これな
ブルーレイ・ディスクの世界需要、83%増 11年度予測  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E6E1EBEAE3E6E2E2E1E2E1E0E2E3E38698E0E2E2E2
548名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:01:11.00 ID:zTyZ7xtB0
>>522
自己訂正
×hBase、◯BigTable
hBaseは、GoogleのBigTable的なもののOSSね。
549名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:01:32.01 ID:TDPaYyvU0
>>535
フラッシュコピーでテープに送ったりとか
D2Dである必要もなかったりとかねぇ

多世代はD2Dでも複数用意とか

テープだ!D2Dだ!って、そんな稚拙な話でも無いんだよねぇ
550名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:01:48.47 ID:vD00EuFy0
>>23
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
脳内SSDって知ってるか? 知らないなら引っ込んでろ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:02:27.32 ID:J8m8B7mK0
>>538
電機メーカーの策略のおかげで40型以上の大型テレビが増えてる現状で、そんなクソ画質で
レンタルするやつはむしろ少ないでしょ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:02:36.02 ID:yzRgm/0b0
>549
ストレージの筐体何台置く気だよ
553名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:02:50.37 ID:l4dXzzDoO
>>6
だなあ
PCで見るのも対応グラボに対応モニタ とか
面倒くさすぎる
554名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:02:53.64 ID:eduyoTYm0
>>529
ここ最近は知らんがちょっと前はパナかソニーの二択だったよ。
売れてるのはシャープだったらしいが。

同じメーカーなら携帯とかゲーム機に持ち出せるから
パナの携帯持ってるとかPSP持ってるからとかで選ぶのもあり。
555名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:01.38 ID:AM7LLMGi0
>488
RAID1 の怖さは、HDD が1台故障したのに、2台とも読めなくなるというケースだ。
556名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:35.13 ID:ixvNjSFC0
>>534
VHSなら分かるのか。すげーなw
557名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:35.56 ID:wy06Wscc0
AVCHDなどの高圧縮技術で、DVDの容量でも十分に高画質になるしな
558名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:39.88 ID:xRcjKWje0
DVDが普及したばかりじゃん
559名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:41.67 ID:bJRQZxRA0
>>552
要求するレベルに応じて

だね
560名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:52.81 ID:PTnKVD4t0
DVDって大型HDTVじゃ見るに耐えないだろ?
BDレコがもうちょい進化すれば普及するだろう
561名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:04:12.40 ID:CyH9bR7h0
自由にコピーもできん、制約の多いクソ規格が普及するわけ無い。
BDの規格作った奴がバカ。


562名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:04:18.80 ID:Z9BewN8m0
>>529
ソニーのレコーダー悪くないとおもうな。
ソニー製品で統一すればいろいろたのしめそうだしw

東芝は、かゆいところに手がとどくもののインターフェースがもっさりというイメージ
パナはちっこくて誰でもつかえるようになっているがツメがあまいという印象 面白みがない。
563名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:04:21.78 ID:xATFYuf10
>>8
USBフラッシュメモリーなら8Gとか安くであるよw
OSまでインストールできて持ち運びも出来る。
564名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:05:18.99 ID:XfoaE0Z10
なにがダビング10じゃ
ボケが#
565名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:05:59.74 ID:J8m8B7mK0
>>561
コピー完全禁止法通そうって連中だから。だいたい地デジにコピー制限かけてるのは現状日本だけ。
韓国は失敗したし、アメリカも失敗した。日本は消費者の権利はないに等しい。
566名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:06:07.45 ID:bJRQZxRA0
>>563
でも、遅ーーーいw
567名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:06:24.05 ID:2szM0mHi0
>>555
それは正確な表現ではないんじゃないかな?
恐らくRAIDコントローラーが壊れたケースかと。

でもRAIDコントローラが壊れる確率は
基本的にはHDDが壊れる確率より低いので、
運が悪かったと思って諦めてください。

それに、壊れていない方のHDDを使ってデータ復旧可能だよね?
だから一般レベルではRAID1で良いかと。
568名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:06:29.92 ID:AM7LLMGi0
>>560
そんなことないよw
最近はアプコンが良くできている。

DVDやBDのメディアの差より、オリジナルがきれいかどうかの方が大きい。
最新の映画のDVDの方が、昔の映画を無理してBD化した物よりずっときれい。
569名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:06:43.64 ID:G4Q4O52M0
自作PC好きの知人から強く勧められたスーパーフロッピーは、ホント断って良かった。
570名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:07:02.89 ID:+18rqvP30
>562
ソニーはAVCRECのDVD保存NGだったような

芝はX9から買ってないが。TSのDVD記録が終わったのでメーカ的に終わりか
パナは屑とか言われまくっていたら立ち直っていた。やはり王者
571名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:07:53.86 ID:eduyoTYm0
>>568
比べるなら最新の映画同士だろ
つうかBDみたことない人ほどアプコン過大評価するよね
572名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:08:02.24 ID:xATFYuf10
DVDとかBRってやつは著作権がからんで制限かかりすぎるんだよね。
しかもライティングに時間がかかり杉るんだよ。
さらにコストパフォーマンスが悪すぎるだよ。
何か買うたびに馬鹿らしくなる。
まあ最近では、用心の為にせいぜいOSのバックアップ用に使うくらいかな。
573名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:08:09.91 ID:J5EP4DJF0
田舎のジジババには
電源入れてポンじゃないとだめだよ
トースターでパン焼くようなシンプルさじゃないと
574名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:08:13.15 ID:TUceCNCc0
>>567
そもそも最近、RAIDコントローラ使ったRAIDするやつなんかほとんどいないだろ。
マザボについてるRAID機能もCPUがコントローラ代わりだからな。
LinuxはソフトウェアRAID標準装備。これが結構いけてる。
575豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/03/06(日) 00:08:22.64 ID:isFqqZrTi
>422

そそ、だから肝心のファンを逃がさない為にセルBDの発売開始が早いんだよな
昔は番組終了してから一巻が発売開始で途中で冷めちゃって買うのを止めるアニメファンも多かったりした _φ(・_・
576名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:09:08.22 ID:zAaMI03n0
結局コーデックスが良けりゃBDの優位性なんて飛んじゃうんだよね・・・
577名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:09:40.62 ID:J8m8B7mK0
>>568
アプコンがそんなにすごいと本気で思ってるなら眼科に行ったほうがいいよ。少なくとも
ブルーレイ画質と比較して「近いじゃん」とか本気で言ってるなら失明の恐れがあるかもしれない。
単にDVDのクソ画質よりましってだけだ。
578名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:10:58.25 ID:I9JSIKSc0
ゴキブリ沸いてきた?
579名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:11:11.94 ID:bJRQZxRA0
>>576
そうなの?
580名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:11:23.12 ID:AM7LLMGi0
>>567
うむ・・・マーフィの法則じゃあないけど、大切なデータが壊れたときほど、
RAID が機能していなかったり、バックアップデータが読み込み不良を発生したりと・・・orz

>>571
映画 2012 でBDとDVDを持っていたから、37インチのテレビで比較したけど、
37インチ程度では、画面に必死に近づいて比較したけど、ほとんど差が判らなかったぞw
良く見ると微妙に差はあるけど、この差を問題視する人って、ちょっと病気だろって思った。w
581名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:11:30.69 ID:lB0SdRjd0
ビデオからDVDになった時ほどの革新性は無いからな
画質に拘る人しか欲しがらないわな
582名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:11:33.10 ID:zAaMI03n0
たしかガンダムUCのシリーズは映画館にBDが売ってるんだよね、その場でバカ売れするらしい、

この手法が通用するのは良作だけだけどw
アニメはそっちにシフトし始めたね
583名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:11:51.38 ID:TUceCNCc0
>>577
静止画ならBDの解像度がって理屈だが、
動画ではドットのジャギが見えなくなるだけでめちゃくちゃ綺麗に見える。
アプコンはマジ偉大。
584名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:11:53.15 ID:mXlayTAlO
>>571
俺もBDレコ使ってる人間だけどスイーツとかファミリーとか、画質にさほど拘らない層には
画質が良い≠必要不可欠
だってことも理解しないといけないと思う
映画ソフトのリリースがBDオンリーにシフトしないのってそこだろう
585名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:12:20.12 ID:J8m8B7mK0
コ−デックスってウルティマかよ。
586名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:12:20.28 ID:jf+3LDdg0
ミニシアターみたいな映画館だと一部BDで上映してるところもあるらしい
大きなスクリーンに耐えられるくらいのクオリティを持ってるのがBDの凄さ
587名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:12:31.16 ID:LZR9JwnV0
単純に記録するだけならUSBメモリがあるしなぁ。
容量・1GBあたりの価格ではHDDに遠く及ばないし
コピーに関しても最近はHDDで仮想ディスクにした方が便利で経済的。

レンタルビデオを見るのに読み取り専用プレイヤーを使うことはあっても
正直記録型のブルーレイディスクを使う場面は全く思いつかない。
588名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:13:16.64 ID:J8m8B7mK0
>>583
眼科に行こう。
589名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:13:30.38 ID:jeIUzG+/0
1枚150円、直径500ミリ、透明強化P円盤、容量1T、どんなガードも無視、耐久年数10000年だってすげ〜

590名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:13:31.10 ID:VAWBn9om0
>>568を叩く理由も分からん見れりゃいい人はそんなもんだろう
画質よくても面白くないものはわざわざ見らんし
591名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:13:43.15 ID:AM7LLMGi0
>>577
お前はアニオタ ?
アニオタって馬鹿みたいに、ちょっとした差を大問題として、大騒ぎするよね (・∀・)つ
592名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:14:02.73 ID:JdLeNmSR0
SDカードにもUSBメモリにも負けてる気がする
593名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:14:09.77 ID:38ZZpaJnO
あ゙〜…もういいっすわ〜…
594名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:14:23.75 ID:1IjhdtmnO
>>582
だからさっきからアニオタにしかBDは売れないと言ってるんだぜ
一般人の録画消しにはBDは必要ない
595名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:14:28.31 ID:JhYBskEa0
BDは本体壊れたらそれまで焼いたメディアはアボーンだから。
596名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:14:52.67 ID:NvqH6mRf0
アニメはBDでも差が出にくいからな
BDというかHDで差がわかりやすいのは無修正動画
597名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:14:54.90 ID:eduyoTYm0
>>584
そういう話じゃないからw
画質に拘らないはいいけど
アプコンでほとんど変わらないって言われると
はあ?BD見たことないだろ?って思うだけ。
598名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:16:04.50 ID:AM7LLMGi0
>>597
最近のBDレコーダーのアプコンを知らない人なんですねw
599名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:16:13.19 ID:BmtLrvxo0
ブルーレイAQUOSとか前に売ってたけど、どうなったんだろ?
600名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:16:12.97 ID:QpnjXjf60
USBメモリ(ノーブランド)32GB 
1GB=約120円
HDD(WD)2TB
1GB=約3円
BD-RE(SONY)(書換可能メディア)25GB
1GB=約6円
DVD-R(TDK)4.7GB
1GB=約4円
601名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:16:59.69 ID:T64qTfg50
HDDで全部おっけーならいいけどそうじゃないからなー
海外はしらんけど日本じゃなにかと不便すぎる
602名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:02.75 ID:o1yfFWqS0
容量が中途半端
せめて250GB有れば、値段がHDD並でも買うのに
603名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:21.20 ID:J8m8B7mK0
そもそもDVDが記録メディアとして需要が高まったのも1層4.7GがOSや大きなソフト収納するのに
ちょうどいい容量だったからで、ダウンロードが高速になった今はDVDメディアでの配布そのものが減少してる。
記録用BDなんて使い道がないんだからそりゃ販売量は減るだろ。そんなものを大げさに言う方がおかしい。
604名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:27.53 ID:jf+3LDdg0
フルHDじゃないテレビでフルピクセル表示じゃない状態で三流メーカー製でユーザーの目が腐ってたら
DVDアプコンと見分けが付かないかも知れないね
605名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:27.78 ID:3BHp9Vpr0
2年前に調子乗って1TBのマシン組んだんだが60Gしか使ってない。
正直テレビも録画しない人間だからHDD搭載型やらもいらない。

エロ動画保存しなくても探して足りるんだよね。
606名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:39.71 ID:l4dXzzDoO
>>582
まずは劇場で てパターン増えたよね
今、ユニコーン見てきたけど
初日の今日でBDは既に売り切れだった
607名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:41.53 ID:J5EP4DJF0
オマイラいろいろ言ってるけど
昔の絶版VHSのエロビが惜しくて捨てられなくて
VHSデッキが捨てられない癖に
608名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:49.87 ID:TUceCNCc0
>>588
お前は小学校からやり直そう。
しょうがねえなあ。

静止画と違って動画ってのは前後のフレームを見れるから
解像度を補完できるんだよ。(ここまでわかるか?)

前後のフレームには現在のフレームには見えないピクセルが映ってる可能性があるから
前後のフレームを基にして解像度を上げることができるんだ。(ここまでおk?)

動画のアプコンは迷信でもプラシボでもなく理論的に解像度をあげられるんだよ。(理解した?)
609名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:52.07 ID:YETSTr6B0
PCでもドライブを入れ替えるだけでは
再生できないんだもんなぁ
ディスプレイやらビデオカードやら
既に直接リッピングされてる状況なのに
意味不明な制約が多すぎ
610名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:17:58.67 ID:eduyoTYm0
>>598
機種教えて
611名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:18:00.85 ID:WZDcz6Zf0
>>598
目と頭の弱い奴は、最近のレコーダーのアップコンで十分ってことだ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:18:16.57 ID:zAaMI03n0
>>594
べつにそんな話じゃないけど?
613名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:18:55.97 ID:J8m8B7mK0
>>598
自分の視力に気がついてないんだよ。
614名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:19:03.79 ID:/EPbv7zr0
無駄に権利ばっかり主張する奴がいるからBLは普及しないんだな。
それがよく分かったぜ
615名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:19:22.66 ID:V6j2APsG0
>>574
>そもそも最近、RAIDコントローラ使ったRAIDするやつなんかほとんどいないだろ。
>マザボについてるRAID機能もCPUがコントローラ代わりだからな。
>LinuxはソフトウェアRAID標準装備。これが結構いけてる。
まじかw
俺SEだけどここらへんは知らんかった。
ソフトウェアRAIDなんてあるんか・・・。

まあソフトウェアFTサーバもあるぐらいだしなぁ
616名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:19:50.16 ID:pEjqFz970
光メディアは読み書きに時間がかかり過ぎて使えない。と言って大容量でもないから絶えず入れ替えしないといけないし。これじゃあ競走にならない。
617名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:20:33.81 ID:j8RkRuiN0
詳しいおまいらに聞きたいのだが、DVDからPCを使ってHDDに映像を
落とす際、記録しておく一番おすすめのフォーマットは何が良い?
618名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:20:35.18 ID:NvqH6mRf0
>>614
腐女子がちょっとやりすぎなんだよな
BLは世間からおかしな目で見られて普及しなくてもしょうがないと思う
619名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:20:40.71 ID:bJRQZxRA0
>>615
winでも大昔からあったしw
620名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:21:06.73 ID:eduyoTYm0
>>608
あなた勘違いしてるけど
アプコンで綺麗になることを否定してる人なんて一人もいないよ。
621名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:21:16.29 ID:+18rqvP30
BDはDVDより綺麗だよ

でも、それ以外無いんだよ
撒き戻しが要らないとか、頭だしが楽とか
その辺がネック

だからBDで売らない作品はDVDでも見るし
見れないと見れるの差に比べたら、見れると綺麗に見れるの差は少ない
622名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:21:21.13 ID:jf+3LDdg0
>>617
ISOイメージそのまま
623名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:21:49.23 ID:sWjHRVjv0
んで問題は次だ
何が主流になるのか?
或いはどういうものが主流になるのか?
624名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:21:53.17 ID:q9hg+P6Q0
>>126
それ、もってたぞ!
確か1万円くらいした。
16MBで、3万ぐらいした。

とにかく遅い。
16MB読み込むと、数分はかかる。もっとだったかな?
しかたなく、ノートPCとカードバスを買った。
当時、Pen3ぐらいが普及価格帯。
DVDは特別な人しかもっていなかった時代。
625名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:21:58.60 ID:o1yfFWqS0
>>617
H264
626名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:22:31.65 ID:zAaMI03n0
>>606
いままで客をじらせてDVDやBDを売りつけるのがどこの業界でも使ってる手法だったみたいだね、
とくに理由もなく決まった期間が決められてたらしい。
上層部が反対したけど、監督だっけか?がその日に売ることにしたら売れて方針転換したみたいだよ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:23:09.07 ID:V6j2APsG0
>>619
いや・・・ちょっと思い出してきたかも・・・w

ソフトウェアRAIDってすげー遅くなりそうなイメージあるんだがw
実用レベルなん?
628名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:23:37.02 ID:MYrPIBqX0

ハードディスクの 1テラ〜1.5テラに録画

山ほど 録画出来て 楽々です


629名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:23:37.10 ID:AM7LLMGi0
アニメのBD持っている奴ってキモいよなw
630名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:23:48.44 ID:mXlayTAlO
>>597
そりゃBD直写しとDVDアプコンの差は歴然としてる
が、世間の一般層にとっては、DVDアプコンでも
ノイズもゴーストもなく見られる以上、その差は
瑣末なものに感じられてるんだよ、残念だけど
631名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:24:31.88 ID:VAWBn9om0
>>617
ISOでデーモン使えばいんでねえ同じ容量食うけど
632名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:24:43.47 ID:TUceCNCc0
>>627
実用レベルどころか
コントローラが数百MHzで動いてるのに
今はCPUが3GHzとかだろ。むしろ相手になんねえよw
633名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:24:54.67 ID:FhZmhh/X0
>>617
622がISOを言ってしまったから
俺は、VOBを勧めておこう
634名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:08.46 ID:zAaMI03n0
>>627
RAID5とかじゃなきゃそこまで遅くならないんじゃなかったかな
635名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:12.66 ID:Z9BewN8m0
>>570
特にこだわりがないのであればパナソニックあたりが無難だろうね。
熱もださないから壊れるかんじがしないし。でもあともうちょっとなんだよな。
操作感やフォルダつくって管理とかならソニーだろうし。

レコーダーには今のところベストという商品がないw
636名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:30.74 ID:V6j2APsG0
>>631
昔はデーモンにスパイウェアの噂が立っていたけど
無くなったん?
637名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:38.47 ID:j8RkRuiN0
>>620
見たい時にすぐ再生出来る形式にしておきたいんだが・・・
638名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:38.17 ID:jf+3LDdg0
DVDにしてもBDにしても規格にゴーサインを出したのはハリウッドの映画会社
彼らはコンテンツを効率的に売りたいだけでメディアは何でもいい
639名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:50.30 ID:+18rqvP30
>627
今はCPU暇だから
640名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:56.69 ID:ixvNjSFC0
>>608
それ超解像の話か?
しかし、それにしても480iと1080pの差は大きすぎないか?
641名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:25:58.99 ID:aPnLfh2W0
>>617
isoイメージのまま。
642名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:26:19.72 ID:VxemuRw+P
出始めのときは24の1シーズンが1枚に入るのかな〜なんて期待してたわ
643名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:26:20.46 ID:vqYlIaAM0
ブルーレイ見た後にDVD見るとドットが気になって仕方ない。
644名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:26:27.31 ID:JEg9c9lA0
>>623
主流という考え方自体がきついんじゃね

セルはDVD、BD、配信あたりで分散するだろうし
保存もHDDやフラッシュ、ディスクに加えてクラウド保存がもっと
台頭するかもしれんが一つが制覇するということはないだろう
645名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:26:56.27 ID:5P2nAlmMO
かさばるディスクじゃなくて単なるPCパーツや箱のような物やスティックでしかない。そんなHDDが好きです
646名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:27:26.98 ID:zAaMI03n0
>>636
無くなった
647名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:27:27.94 ID:VAWBn9om0
>>636
ちと前にそんな話あったなフリーのライトは今のところそんな噂は聞かんが
648名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:27:30.45 ID:1IjhdtmnO
>>612
映画見るオタクぐらいしか画質気にしないからBDは売れないって意味な
649名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:27:44.04 ID:bJRQZxRA0
>>627
そこは昔と違う話だろうからなぁ

レスのやり取りでの一番は、コントローラーやボード壊れて大往生する可能性をどう考えるかでしょうなぁ
保守入ってれば24H以内にちゃんと代替えが用意できたりとかそういうところもある話だろうし
650名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:28:07.64 ID:3w0BvUiW0
録画したものを編集するのが好きでDVD-RとかRAMはたくさん買ったけど
デジタル放送になってからコピーはダメで移動しかできないとか
編集がやりにくくなったため、録画は見たら消すことにした。

編集の楽しみはなくなったが、DVD買う出費がいらなくなった。
BDは当然のように必要ない。
651名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:28:08.66 ID:QpnjXjf60
USBメモリ(ノーブランド)32GB 
1GB=約120円
HDD(WD)2TB
1GB=約3円
BD-RE(SONY)(書換可能ファイナライズ不要)25GB (20枚パック)
1GB=約6円
BD-R(パナソニック)(追記可能ファイナライズ不要)25GB(10枚パック)
1GB=約4円
DVD-R(TDK)4.7GB (売れ筋)(50枚パック)
1GB=約4円
652名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:28:52.59 ID:eduyoTYm0
>>637
isoそのまま再生できるソフトあるみたいじゃん
653名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:29:35.84 ID:WbT4eKMnP
BDよりもUSBとかに動画入れて販売したほうがいいと思うんだけど何がマズイの?
654名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:29:38.10 ID:+18rqvP30
>640
静止画がジロジロ見てりゃ気になるけど
動画じゃね

物が物ならつべの240でもいいし
わざわざTVで見ないし
655名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:29:42.74 ID:Z18tJOE40
パソコンからBDの書き込みはできなくても問題無いな
656名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:29:45.59 ID:RsLMUH7z0
ウチは15kでバッファローのHDDレコーダー買ったわ。
地デジ対応テレビに繋げれば裏番組も予約録画できるし、
使用頻度的にも、DVDもBDも見ないし、母親がたまにドラマを録画するだけだから、すげー買い得だった。
657名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:30:13.00 ID:0ULscNqw0
光メディアの信頼性をみんなが疑ってるからだろ

CD-RにせよDVD-Rにせよ、大事なデータが数年で消えまくるんだからな
658名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:30:58.27 ID:V6j2APsG0
なるほど。今のCPUなら余裕か・・・
パソコンをサーバに見立てているようなところには良いかもねぇ
覚えておこう。
659名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:31:05.95 ID:TUceCNCc0
>>640
セールスの単語で言えば超解像だね。
静止画イメージで考えるからそう感じる。
動画のアプコンはほんとパネェよ。
128Kbpsのmp3で
705KbpsのCD音源と遜色なく聞けるのとイメージが近い。
660名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:31:24.85 ID:jkzOIr+M0
10年前からHDDしか使ってないなあ
ディスクに焼くなんて面倒な事はしたくない
大容量のHDD何個か買えば全く問題ない
当然死の為のバックアップは必要だと思うが
661名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:32:04.08 ID:7MtNaujTO
>>648
BD全く興味なかった俺が
輝きのタクトの為にBDドライブ買ったぞ
662名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:32:15.57 ID:NvqH6mRf0
正直IVやらがメインの俺にはPS3であろうがアプコンなど耐えられない
663名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:32:29.58 ID:lB0SdRjd0
正直バックアップとるほど大事なデータも無いな
664名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:32:47.41 ID:JEg9c9lA0
>>653
コストと保存性で負ける
DSのようにゲームはフラッシュで出してるし保存性はそんなに
気にしなくてもいいとは思うけど

ディスクは大量生産には向いてる
665名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:33:11.78 ID:X8SaYnwQ0
つーかBDに10回コピーしたらHDDから消えるなんてアホ仕様で
BDが売れるなんて思ってるのかね
666名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:33:14.36 ID:eRVZXNlA0
バンドラをスマートホンで見る俺



勝ち組
667名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:33:40.54 ID:/bU+l0al0
BDの各戸訪問押し売りが始まるのか
668名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:33:57.62 ID:jf+3LDdg0
>>653
USBにするとDRM外されて簡単に違法コピーされる BDはちゃんとした認可工場じゃないと作れない
669名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:33:58.16 ID:vqYlIaAM0
このスレで
”ブルーレイ見た後にDVD見るとドットが気になって仕方ない。”
っていうとキチガイが寄ってくると聞いたのですが都市伝説だったようですね。
南米院さんの嘘つき!
670名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:33:58.22 ID:O4b75J+C0
支那びるとか、余計なもんを実装しすぎてユーザーが嫌気さしたんだよ。

ただ単に高密度大容量光学ディスクで済めばもっと需要な伸びたはず。

著作権を守るあまり、落としどころ間違えたベンダー側の責任。
671名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:34:11.50 ID:IEplzpmt0
長期間保存には光学メディアとHDとどっちがいいんだよ
672名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:34:27.31 ID:VAWBn9om0
>>663
なんか消えたほうがスッキリなのばっかりだしな
環境直すのが面倒なだけって感じ
673名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:34:45.57 ID:eduyoTYm0
>>665
10回もコピーするなんてこと普通ないから
問題なのはその後
674名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:35:30.26 ID:0ULscNqw0
>BD対応機器の普及自体は進んでいる。
>「BDレコーダーは昨年、国内で約457万台が売れ、全体の8割弱を占めた」
>パソコンも販売台数の約25%、テレビも同約1割がBDドライブ搭載モデルだった。


BD非搭載モデルとの価格差が少なければ、
とりあえず搭載モデルを買うってのは自然な流れでしょ。
マスゴミがさんざん宣伝してたわけだし。
675名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:35:34.94 ID:HYZmiHlS0
まだレンタルはDVDで十分だなあ
676名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:36:26.70 ID:7k8oqURV0
>>608
民生機のアップコンバート機能でupさせられる解像度のレベルと、
ハイビジョン・リマスタリングの解像度のレベルは、プロボクサーの拳とピコピコハンマーくらい違う。

それに、アップコンバート機能っていうのはBDレコーダーに付いてるんだから、
最初からDVDじゃなくてBDで見ればいいじゃないの。
値段もたいして変わらないんだから。
677名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:36:45.52 ID:NvqH6mRf0
>>671
HDDの容量が突出しすぎてるから現状は重要度や利便や容量次第で納得いくメディアに分散したりするしかないだろ
678名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:37:13.66 ID:WWllfkse0
>>675
レンタルはね。
でも、購入するならBDかな。
高いお金だしてDVDなんて買いたくない。
679名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:37:23.37 ID:lB0SdRjd0
>>672
よっぽどこだわりや特殊な事情がなきゃHDDもそこまで大容量必要じゃないしね

光ディスクに記録なんて論外だわ
680名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:37:28.32 ID:JEg9c9lA0
>>671
条件が整えば光学ディスク
それなりのドライブでそれなりのディスクを使ってきちんと保存すればって感じだけど

でもHDD複数にコピーして定期的にチェックの方が手軽とは思う
それに加えてすごく重要なデータだけDVDあたりにちょろっと保存しとけば十分でしょ
681名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:37:31.69 ID:YETSTr6B0
販売メディアとしては,
複製を大量に簡単に作成できる
光メディアはまだ残るだろうけど,
記録メディアは,SDとかの
半導体メディアに変わって
行くかもしれないなぁ
682名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:37:43.50 ID:vsRQQfq9O
大体、この世界不況で余計な買い物させる感覚が腹立たしいよ。
個人的にはまだDVD で良く次世代機はあと10年先でも良いとすら思うよ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:37:47.54 ID:TUceCNCc0
>>671
いったん記録したら十数年後に問題なく見れるとかいうドリームはないってこった。
HDDだろうが光学ディスクだろうが数年おきに焼きなおし必須。
HDDのほうがコスパも手間もかからないね。
684名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:38:21.62 ID:+NAwjR9dO
>>2
同意
アイドルのイメージビデオをせっかくだからBDで買おう( ^ω^)
と思ったら8000円弱した・・・(´・ω・`)
DVDの倍の価格だたよ・・・誰が買うんだよ・・
685名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:38:24.68 ID:GzgMzWuh0
規制とか制限とか色々付いててめんどくさいってイメージになっちゃってるからダメだな。
やれこの形式はこっちの機種じゃ再生できないとかコピーの回数がどうとかって調べたり後からコロコロ変わったりでもう付いていく気が無くなった。

書き込みメディアとしてはもう不要と思ってる。
ROMとしてプレスされるものだけでいいよ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:38:30.15 ID:bJRQZxRA0
>>661
銀河美中年、乙
687名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:38:40.75 ID:0ULscNqw0
コピー制限がめんどくさいから、
みんながコピーという行為自体を敬遠するようになっただけ。
688名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:38:48.53 ID:j8RkRuiN0
>>652
マジで?そんなんあるの?
689名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:39:09.87 ID:jf+3LDdg0
アップコンとか超解像を宣伝してる人は洋画は全く見ないのかな?
DVDって字幕がガッタガタだから耐えられない
690名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:40:34.88 ID:ovVC2Q950
>>670
著作権にうるさいアメリカはとっくにTVドラマや映画のネット配信が盛んになってるのにな
日本だけが自分のデータをネット経由で自分自身で見ることを著作権違反とか狂ったような判決が出たという
691名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:41:00.66 ID:qa/tne1g0
レコーダーは要らないけど再生機は必要だろ
レンタルで借りた奴とか見れない。
692名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:41:29.98 ID:lB0SdRjd0
>>671
CMTに入れたらいいよ
693名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:41:59.65 ID:V6j2APsG0
>>688
それがデーモンね。
凄く便利なので使ってみると良いよ
694名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:42:21.05 ID:7HPBnig3P
制限が多すぎてバックアップの意味がない
695名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:42:32.97 ID:NvqH6mRf0
アプコンに興味だして調べてみるとソフトDVDプレーヤーでもあるんだな
昔の低解像度の動画を綺麗に解像度上げてくれるなら面白いから使ってみたくなったわ
696名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:42:38.87 ID:0ULscNqw0
>>691
DVDで十分と思ってるヤツが大多数なんだよ
697名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:42:39.98 ID:YG8k2ARtP
【記録メディア】ブルーレイディスク、2013年度に4億枚突破へ[11/03/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299194987/
698名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:42:49.26 ID:j8RkRuiN0
>>622
>>625
>>631
>>633
>>641

>>652
ググッたら色々あるみたいだね。これからはISOで保存します。ありがとーヽ(゚∀゚)ノ
699名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:43:40.13 ID:0IM4TV7f0
SSDの進化が当初予測より遥かに下だからな
当分はHDD様の天下だ
BD?ああ、なんかコピガがうるさいカラス除けね
700名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:43:45.41 ID:sWjHRVjv0
HD DVDだったらすんなり移行したのに互換性のないBD
PS2の躍進で鼻息が荒かったときにSONYがごり押しした結果だ
SONYは世間にどんだけ迷惑かけてるんだ
701名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:44:19.63 ID:rB5LI5880
オススメのHDDケース教えてplz
702名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:44:21.10 ID:ja6+JSrq0
外付けHDD対応のレグザテレビを買えばよかったと激しく後悔
703名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:44:24.10 ID:FlaPUpW10
1テラHDDなんて普通に買えるし
メモリーsティック?も安いよなあ今。
704名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:44:25.10 ID:QpnjXjf60

1万円を切るコンパクトなBDプレーヤー、グリーンハウスから
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1102/07/news052.html
705名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:44:38.32 ID:EZIxcTcb0
DVDはメディアもドライブも信頼度が高まるまで時間かかったからなぁ
その点まだ現時点ではHDの方が信頼できる
706名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:45:03.03 ID:ixvNjSFC0
>>671
石板が最強。1000年単位の長期保存が可能。信頼性も抜群。
707名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:45:04.08 ID:fhqPeftF0
単に安かったからレグザにしたけどHD増設できたからラッキーだった。
708名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:45:08.80 ID:7k8oqURV0
>>659
mp3とCDの音質に、犬や猫でもわかるほどの差があるように、
アップコンバートされた映像の画質とハイビジョン画質の間にも、超えられない壁があるんだが、
709名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:45:48.15 ID:hRu88Vsy0
710名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:46:00.86 ID:eduyoTYm0
>>695
それはあまり期待しすぎないほうがいい。
一度試しにDVDを解像度上げてBDに入れてみたが
DVDをPS3で再生したほうが圧倒的に綺麗だった。
711名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:46:51.76 ID:TUceCNCc0
BDに血道をあげないで、その開発費でもって
大容量メモリースティックでHD DVDのお門を奪いとるとこまで
アタマが回らなかったんだよなぁ
結局ユーザー不在のBD、販路なしのセル、PS2で気づいた牙城ボコボコのPS3で
フルボッコ状態。
チョニーってただの迷惑なヤツじゃね・・・・・アタマ悪いのにリコウぶってる感じ。
712名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:46:51.94 ID:9MfELeY9P
>>710
無知だなおまえ
713名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:47:04.36 ID:AM7LLMGi0
>>688
パソコンにISOで保存して、パソコンで見る時はデーモン
テレビで見る時は BUFFALOのリンクシアターでみるんだ
714名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:48:03.66 ID:lb30ALy4O
コピワンがないとしても
円盤がでかい、ライトワンス、記録面むき出しなど
弱点は多い。
データの受け渡しはFD→MO→CD→フラッシュメモリだからなあ。
715名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:48:15.97 ID:VJ/uPY3l0
ブルーレイは著作権がらみの縛りが多すぎてウンザリ。
DVDの方が利便性がいいし、編集したり画面をキャプチャしたりして遊べる。
716名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:48:37.88 ID:jf+3LDdg0
BDって技術的には殆どパナソニックの規格なんだが 2層対応にしても3Dにしてもチョニー出遅れたし
717名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:48:50.96 ID:eduyoTYm0
>>712
具体的にどこが?
718名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:48:59.98 ID:7k8oqURV0
>>712
>>710は自分の目で見たままの感想を書いているだけなのに、「無知」とはコレ如何に。
719名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:49:03.11 ID:rKDtUQUPO
そもそも録画してまで見たい番組がないわ
720名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:49:09.39 ID:NvqH6mRf0
デーモンは面倒だからISOを直に再生できるソフトプレーヤー使ってるわ
721名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:49:22.83 ID:TUceCNCc0
>>708
世の中のほとんどの人は犬猫でもわかる差のあるmp3を支持してるのは
アーアーキコエナーイですかw
一部の超マニアだけが気にするブリューレイの画質()
722名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:50:00.19 ID:QpnjXjf60
>>703
メモリーステックの種類どれくらいあるか御存知ですかw
それからハイビジョン対応のSDHCカードはクラス6以上ですよw

一々買うんですか?
地デジ30分番組ワンクール入るSDHC32GBクラス10の価格安いんだw

本当なら目の前の箱で調べたらどう?
723名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:50:19.04 ID:XszXJSdy0
>>651
実に視認性が悪すぎる。
創意と工夫で乗り越えてくれ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:50:30.06 ID:LvOjRELKO
HDD対応レグザ持ってるけど、ハイビジョン録画した
タイトルがリモコンのスイッチ一発でみれんたぜよ

見終わったら削除も一発、25万円したけどな
725名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:50:37.08 ID:FhZmhh/X0
>>698
Deamontools以外はライターやISOエディターとセットになってることが多いよ

MagicISO
Virtual Clone Drive
Alcohol 52%

>>671
CMTならstuder一押しだから

726名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:50:51.01 ID:+18rqvP30
パネルとかの都合考えるなら目立だけど、あそこはiDVRだし
芝はチャンパネ市ねって奴には男割りだし
チープはVA嫌いだし

パナしか残らないな、漏れは芝にしたが
727名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:50:58.53 ID:wGOSwCf60
現実世界見た後にブルーレイ見るとドットが気になって仕方ない
728名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:51:03.95 ID:/bU+l0al0
BDもガラパゴス化か
ただ血眼になって売りたがってるおバカさんがいるから
あと10年ぐらいは店頭で売り場占領するんだろうな
729名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:51:06.98 ID:VAWBn9om0
一層のBD-REが一枚50円ぐらいならそこそこ使ってもいいんだが高いよ
730名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:51:52.76 ID:TyOvRzY90
HDDは容量よりも耐久性をなんとかしてください
731名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:51:53.07 ID:FlaPUpW10
>>722
別にテキトーに最近のデジカメのメモリーのこと思いついたから書いただけだからww
パソや動画のHDDとは別のこと思いついただけ
そんな必死になられてもw
732名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:52:51.67 ID:AM7LLMGi0
>>721
世の中の大半は、携帯型音楽プレーヤーで聞くのが主流だからmp3で十分なんだよ。
あと、オーディオ評論家たちにブラインドテストしたら、iPod の音質と、CDの音質の区別がつけられなかったのには笑った
733名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:52:58.33 ID:6+rt2O5x0
やたらとレグザを強調する奴がいるけどさ、そいつらって一生レグザ使うのかね
わざわざムーブとかする気もなさそうだし
734名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:53:03.53 ID:9MfELeY9P
>>717
無知な上に馬鹿なのかw
735名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:53:19.17 ID:7k8oqURV0
>>715


ブルーレイでもできるじゃん。
736名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:54:03.68 ID:NvqH6mRf0
いやmp3とCDの音質差は確実にあるよ
ただ大多数はmp3のレベルで満足してるだけでmp3はうまく出来てるよ
BD普及するかしないかはかなり微妙だが
動画に対しては世界でもHD画質を求めてるのはエロサイト見てれば解るだろ
各国の有名なエロサイトは既にHD化してるよ
737名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:54:04.15 ID:FlaPUpW10
>>732
CDのほうが音がいいw
738名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:54:36.23 ID:EZIxcTcb0
いずれはDVDに取って代わるだろうけどあと数年かかるだろうと思う
739名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:55:18.43 ID:BJ+ezfEH0
>>706
氷点下に下がるところは石でもダメだな
墓石とか100年持たない


温度・湿度の管理された場所でというなら
結局紙が一番安定だし場所もとらない
740名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:55:35.75 ID:+Xvu7pqT0
マイクロドライブサイズにすりゃいいんじゃね?
741名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:56:43.67 ID:+18rqvP30
>735
GOPだったかでフレーム編集出来なくなってないか?最近のは
742名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:57:07.43 ID:TUceCNCc0
>>736
差はあるけれど十分に許容範囲って話をしてんだよ。
DVDのアプコンもしかり。
743名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:58:11.55 ID:/bU+l0al0
今時5インチの円盤なんてふざけているとしか言いようがない
アナログかよ
744名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:58:20.83 ID:us54J19vO
内蔵型レグザは便利なんだよなあ。50時間くらい録画できるから、適当に溜めて見たら消してる。
BDは保存したくなるような番組が少ないのがな…
745名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:58:30.34 ID:eduyoTYm0
>>734
だからそうやって逃げないで馬鹿に教えてよ
746名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:58:48.80 ID:FK4A2vra0
テレビは当分今の解像度のままいくだろうし、BDは息が長いだろう。
否が応にもDVDからBDになるのは明白。
747名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:58:57.80 ID:NvqH6mRf0
>>742
許容範囲なんか人に押し付けるものじゃないだろ
748名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:59:13.03 ID:7k8oqURV0
>>721
そもそも、mp3の音は人間の可聴音域以外をカットしてるんで、「音として認識されない」空気の振動は、
導かれない。
ヘッドホンで聴いてる分にはさして変わりはないが、まともなスピーカーで聴くと明確に差があるよ。

それに、DVDとブルーレイの話だって、値段はたいして変わりないんだから、ブルーレイで見ればいいじゃん。
BDレコーダーを持っているなら、どういう理屈でDVDでいいんだといいたがるのか、さっぱりわけわからん。
749名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:59:50.38 ID:309T/GKVP
答えはこれだ

DVDで十分です!!

750名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:00:32.25 ID:dwnHuzaq0
>>746
どんなに否定しようがテレビがHDである以上は普及するしかないのにな
やたらと嫌う人はなんなんだろ
751名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:00:39.22 ID:twHSuiwV0
DVDのころはHDDのバックアップにDVDが使える程度の容量差だったけど
今やHDDとBDじゃ容量差が激しすぎて…
てか、BDの真ん中の穴って小さく出来なかったのかな
バリエーションとして12cmの他に
3cmディスク容量1GBで50円とかあったら
受け渡しメディアとして人気出たんじゃなかろうか
752名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:02:06.29 ID:jf+3LDdg0
今どきDVDで十分とか抜かしてるやつは川崎や横浜周辺に在住の東芝社員とみて間違いないと思うw
753名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:02:27.44 ID:ixvNjSFC0
>>751
小さくしたら、指が入らなくて、持ちにくくならないか?
754名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:02:31.49 ID:R3Uc2kHyO
今ビデオでそろそろ買おうって思ってるけどBD買わない方がいいの?
755名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:03:53.88 ID:WRVWBSDZ0
>>6
昔はみーんなテレビ録画やレンタルビデオをダビングし合ってたし
レコードはカセットにダビングして聴くもんだったよなあ

あの頃それで立派に成り立ってたのに
今になって急に
「著作権を守らない違法コピーの氾濫のせいでCDやDVDが売れなくなった」
とか市民を泥棒呼ばわりするのっておかしくない?
756名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:04:20.13 ID:pueEtAdH0
エロフォルダが23GあるんだがHDDが壊れるのが怖いので
コピーしようとしたいんだけどDVDRでいいかな?
757名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:04:31.35 ID:TUceCNCc0
>>747
押し付けなんかしてないが。

>>748
もう少し勉強しろよ。mp3はただのローパスハイパスフィルターじゃねえぞ。恥ずかしいヤツ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:04:48.07 ID:NvqH6mRf0
結局BDのメディアがまだ安くないのが問題なんだろうな
DVDビデオとBDが似たような値段ならBD一択だろうし
今はDVDビデオなんか安いのだと500円〜千円とか安いもんな
今まで買い集めてた人なんかはおいそれとBDにといけないんだろう
知り合いにも同じような状況の人がいるしよくわかるわ
あと映画なんかだとやっとDVD化されたのとかもあるし
759名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:05:07.75 ID:CEMZ8sD70
DVDで十分厨はBDすら買えない貧乏人か
ゲハ用語でいうチカニシだけだろw
760名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:05:17.27 ID:y0hpBRqU0
>>754
どっかの家電芸人が言ってが買いたい時が買い時

好きにするといい
ちょっとした知識は仕入れておくことを勧めるが
761名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:05:43.30 ID:GzgMzWuh0
>>753
イイネ!そういう目の付け所好きw
あの穴の大きさ絶妙だよね。

BDはガッチガチの規制ってイメージが焼き付いちゃってる今こそ逆に一気に開放したら広まったりして。
762名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:06:44.12 ID:dwnHuzaq0
>>756
好きにしろとしか。BD-Rなら一枚で焼ける。DVD-Rなら6枚だな
763名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:06:55.15 ID:6BsIrdGq0
BDXL・・・
764名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:07:16.41 ID:+18rqvP30
>743
もっともだ
ジャケットが小さすぎるじゃないか

やはり30cm
765名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:08:25.61 ID:B0njQ4O60
BDは映画・ドラマのセル・レンタルでしか生き残れないかもな。
レコーダー買ってみたもののHDDに録画して削除の繰り返しで、BDはレンタルした映画を再生する以外使ってないし。
766名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:09:09.66 ID:ELZrT0+I0
結構長持ちする、単価が安くなったとか言うけど
家電レコーダーのHDDは壊れるとデーターが全部一度に消えるじゃん。

それにHDDは他のメーカーTVには使えない。もっと酷いのは
同一メーカでもTV変えると認識しないそうだ。これじゃ話にないらんだろww
録画で残すのはやっぱりBD

767名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:10:11.51 ID:OFIcyl220
著作権フリー規格にしちゃえば生き残る
ソニーのメモステは縛りすぎたおかげで文字通り捨てられた
768名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:10:26.95 ID:FN6tgBLI0
HDDの容量あたりの値下がりペースが尋常じゃないから
あっという間に置いて行かれてしまったな
「どうしてもBDじゃなきゃいけない」って理由が無い限りはBDを選ぶ必要が無いし
俺個人としてはその理由がさっぱり思いつかない
769名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:10:32.29 ID:WkNxemD30
>>755
リアルな知り合いがいなくてもネットでサイト探してくりっくすりゃ落とせる時代と
リアル知り合いの伝たどって交換会とくらべんなよな
770名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:11:02.05 ID:CWExUzzO0
ここ半年光ディスクに触ってもいないなw
全部HDDかネット経由だわ

771名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:11:19.52 ID:FK4A2vra0
>>765
つ〜か、そっちがメインだからw
記録型なんか日本だけでしょ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:11:59.89 ID:hG6vkdOO0
773名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:13:11.46 ID:PjOgvUTHO
ハードディスクのデータのバックアップに困る
どうしたものか
774名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:14:12.74 ID:hG6vkdOO0
RAIDは?
775名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:14:21.07 ID:Iv0dEnKo0
BDで負けた東芝がREGZAで勝利かぁw
BDって本当にいらない罠
776名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:14:51.92 ID:VFl+4CrE0
>>772 朝鮮製って書きたくないのか?
777名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:15:02.67 ID:WRVWBSDZ0
>>771
えっ!?
ブルーレイに記録する馬鹿なんか本当にいるの!?

>>773
オンラインストレージ
778名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:15:22.11 ID:AM7LLMGi0
>>747
まさにそれ。
このスレでBDの画質云々って言っている連中にとっては、アプコンなんて問題外って言っているけど、
日本の中で、何% いるかって話になる。
もし、日本人の 99% が、アプコンなんて問題外って話になれば、BD は売れまくる。
実際に売れていないって事は、大半の日本人にとっては、もはや許容範囲って事だ。

結果がすべてを物語る
779名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:15:30.58 ID:Z9BewN8m0
>>766
現状だとHDDにバックアップとれないしね。
プロテクト解除したり、バッファローといったニッチ製品に手をだせば可能かもしれないが

「BDおわた」ってのは将来的にはって話だとおもう。
780名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:15:37.67 ID:+18rqvP30
>775
勝利かって言われると微妙
結局算入してるし、出してる品糞だし

営業が出せって煩かったみたいだな。TVに付けられないと熟れないって
781名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:15:53.38 ID:ixvNjSFC0
>>774
RAIDはRAIDだよ。バックアップにはならない。
782名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:15:57.92 ID:2qqk68wM0
そのうち再生できる機械もなくなって
いままでとったものも全部ゴミになりそうだな。
783名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:17:09.57 ID:R3Uc2kHyO
>>760
徳井かw
ここ一通り軽く読んだけど、そんなに悪いのかって印象が出てきたw
>>762
やっぱり整理出来るのがいいな

2人共ありがとう
784名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:17:40.90 ID:FK4A2vra0
>>777
メインっていったのは、ROMのほう。
785名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:18:15.21 ID:CWExUzzO0
テレビとかゴミしか放送してないからな
786名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:18:37.91 ID:7q9LbuEF0
BDは入れ替えが面倒

TBのHD使ってるとBDなんか使う気全く起きない
787名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:19:18.57 ID:a8hDDWkw0
ソニーとソニー社員が嫌いな俺にとっては
ざまあみろ
な結果。とても良いことです。
メシウマ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:19:26.32 ID:TUceCNCc0
>>773
大体2年で値段そのままで容量倍になるので
RAIDを組んで同じ台数だけ買い換えて行けばよい。
789名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:20:05.30 ID:ixvNjSFC0
>>782
俺、LDソフト買ったけど、いつの間にかDVDが普及して
いつか買おうと思ってたLDプレイヤーも消えて、
一度も再生することなく押し入れに入ってるw
790名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:20:26.09 ID:hv40SmWNO
ブルーレイのAVとかあまり需要ないもんな
一番見たいところはモザイク入ってるし
791名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:20:34.40 ID:Z9BewN8m0
>>782
BDからHDDダビングに対応している製品もでてきているものの、
新製品かわなければ、いままでとったHDDやBDに録画したものはゴミというか消去するしかない運命というのは変わりはない。

レグザ最強とかいっていても、それは最強じゃなくて
あきらめているだけ。永久保存版だとおもっても、金かけないと永久には保存できない。
792名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:20:41.93 ID:xDNYlZac0
興味ないなら放っておけばいいのに
一番騒がしいのが、BDは普及しないって叫ぶアンチだからね
RAIDだのHDDバックアップだの、それが出来る俺かっこいいって思ってそう
793名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:21:29.79 ID:pueEtAdH0
>>762
エロフォルダの中の人「ありがとチュチュチュッ」
794名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:21:37.16 ID:ubSjCV1d0
CSで再放送されたりのちのち何かのメディアで発売されると思うと
昔ほど頑張って自分で録画して残さなければという考えが薄れた。
795名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:21:42.56 ID:DlwobNVR0
アプコンもどんどん進化してるなあ、ここ最近のは
2〜3年前の古いテレビとはだいぶ違う

アプコン無しの骨董品使ってる人いるの?
796名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:22:04.41 ID:+18rqvP30
>792
同じ泥船に乗ってくれなきゃコスト下がらないもんな
797名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:22:07.23 ID:ULwiSFbc0
容量で10マン20マンと上がっていく
レコーダー販売方をやめれば まだ間に合うかもね。
798名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:22:46.26 ID:CWExUzzO0
コピガ破ってクラウドストレージに保存でオケ
799名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:23:07.05 ID:MZnsYAFC0
>>689
じゃあブルレイで出てない洋画は見ないのか?
みんな画質見るために映画観るわけじゃないだろw
800名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:24:14.48 ID:ccksPsyB0
ブルーレイなんて所詮画質オタク向けのニッチ商売
801名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:25:31.66 ID:dwnHuzaq0
>>778
DVDで十分と言っていてもソースがHDになる以上はどんどん置き換わっていくだけの話
ムキになって否定する意味はない
802名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:25:31.94 ID:RFJk7m100
>>45
300円のはDL(2層)で普通のは1枚100円ぐらいだよ
BD-Rドライブも1万円ぐらいなのにいまいち需要がないし
光学ドライブはそのうちPCには内蔵されなくなるだろうね
803名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:25:34.47 ID:jaQNHW450
どうせ3年後ぐらいにさらにBDより高性能なのでてそうだし
804名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:26:12.35 ID:/mUVcGIs0
焼くのめんどくさいんだよ
805名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:27:43.67 ID:B0njQ4O60
>>803
メディアとしては最終形態じゃないの?。。。
USBメモリにしてもmicroSDにしても、短いサイクルで進化しすぎちゃった感じがする。
806名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:28:38.32 ID:ELZrT0+I0
これは外付けHDDも含め衝撃に弱く壊れやすい、しかも

TVや機材帰ると自社製でも全く認識せず一代でパーのHDDを余剰在庫を

大量に売りさばきたい、メーカー・物流・家電店の陰謀プロパガンダだなww



●あとは未だにFHD液晶やBDレコーダーを買い替え出来ない、ビンボー
  DVD野郎かwwwwwwwwww   騙されるなよwww





807名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:29:08.63 ID:WBF4i05R0
まぁ、BDはセルビデオとレンタル用では残るでしょ?
データ保存用だとちょっと容量的に厳しいよね。
大量配布用でDVDの代替になれるかどうかってとこじゃね?
HDDなんて界王拳何倍だよwってニュースありまくりだし、
SDカードの規格の上限は変態的になってきてるし。
808名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:29:28.11 ID:U640pKMW0
ハードディスクは棚から床に落としてダメにしてから買うのやめた。
809名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:30:48.75 ID:/bU+l0al0
カセットテープとエルカセットのような関係かな
810名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:30:57.28 ID:E8OJTTQUO
レンタルが全部ブルーレイになればかわるんじゃね

あと、CDはレコード→CDっていう流れで爆発的に普及したけど、いまはそういう起爆剤ないからなあ

保存、再生だけならHDのが手軽だし
811名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:31:04.82 ID:dKOVxXYp0
そもそもHD画質というのに爆発的なニーズがない。
BDの没落は地デジの没落と方向が同じ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:31:28.93 ID:bBDeIFUc0
容量が中途半端
813名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:31:33.27 ID:ixvNjSFC0
>>801
まぁそういうことだよな。

そろそろ、ソフトメーカーもDVDでの供給は終了し始めるんじゃないかな?
多分、地上アナログ放送の終了以降徐々にそうなるんじゃないかと予想している。
814名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:32:08.29 ID:WBF4i05R0
>>805
NHKの実験してるスーパーハイビジョンがあるから、
あと一回は新しいメディア出るんじゃね?
スーパーハイビジョンがギリギリ、民生用で違いが分かるレベルで、
それ以上の規格ができても、家庭のTVじゃアメリカでもサイズが足りんと思うけど。
設計思想変えて、壁一面ディスプレイになったら分からんけどw
815名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:32:11.48 ID:hG6vkdOO0
HDがクラッシュし、子どもが生まれてからの写真が全部あぼん。
以来、奥さんが一週間以上まったく口を聞いてくれない

って、記事があったな
816名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:33:30.87 ID:XL6hZvrfO
つーかさ、何をやるにしろ中途半端過ぎるんだよ
817名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:34:10.89 ID:KT+b+xvc0
写真なんて大量にあっても大した容量じゃないんだから、
増設したHDDにコピーしとくのが当たり前
818名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:34:11.58 ID:+18rqvP30
>815
鉄道模型ほどじゃないな
819名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:35:34.25 ID:0w8uSKf50
画質とかスピーカーと同じで
わからん人にはわからんレベルだから
わりとどーでもいいな
820名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:36:45.24 ID:E8OJTTQUO
>>815
その手の情報なら、SDカードに一年毎記録させて保管する、ぐらいの手間はかけるべきだな

ブルーレイはこういう手軽さもない
821名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:38:32.73 ID:y0hpBRqU0
>>816
技術者は完璧を求めてはいけないんですよ・・・飯食えなくなるから
822名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:38:36.40 ID:+18rqvP30
>820
写真屋に持っていって紙に変えると思うが
電子は電子で残したまま

動画はどうしようかぬ
823名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:39:04.88 ID:JX3eWKUN0
>>810
レンタルが全部BDになる前にストリーミングの時代が来る気がする。
アメリカとかストリーミング全盛でレンタルショップは軒並み壊滅しだしてるかんなー。
824名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:39:26.94 ID:dwnHuzaq0
>>820
意味不明だな。SDもBDも大して手間変わらんだろ
むしろSDのがメディアの値段高いぞ
825名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:40:31.69 ID:MhIwmDgz0
BDのプレーヤーが5000円を切るまで流行らないよ
年寄りや女が再生できないって怒鳴り込んできたとき
しょうがなく買える価格じゃないとな
826名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:41:17.06 ID:AM7LLMGi0
>>814
128G のBDになるんじゃあねえの ?

>>822
最近は携帯のカメラで撮った画像をそのままにしている連中が多いぞ
パソコンにバックアップを取ることもしない。印刷もしない。
携帯を買い替えても、前の携帯から画像を出さずに、前の携帯でのみ見ている連中
827名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:41:19.51 ID:ixvNjSFC0
>>820
SDカードも数年で消えるから要注意な。
ま、デジタルデータはコピーしても劣化しないのがメリットなんだから、
定期的に新しいメディアに記録し直す作業さえすれば、
何百年でも保持はできるんだがな。
828名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:41:38.49 ID:vVo1756/0
●●●●●

こういう記事書くから余計売れなくなるんや!!


829名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:41:42.06 ID:+18rqvP30
>824
フォトフレームとかカメラに戻すこと考えたらSDだと思うが
BDに入れるのは手間だろうよ
830名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:43:42.66 ID:h5Ym0UmJ0

BPS - バトルプログラマーシラセ - 18Mbps
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1234926646/

--
LD-ROM ‐ 通信用語の基礎知識 ttp://www.wdic.org/w/TECH/LD-ROM

・・・ライトメディア

また、ライトワンスLD、つまりCD-R同様に一度だけ書き込めるLDメディアも存在し、これもLD-ROMと呼んだらしい。一枚30万円したらしい。
しかも半年しか持たないので、焼いた後は可及的速やかにプレスを要するという激しく怪しい商品であった(らしい)。
831名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:44:37.99 ID:ZsEMpY/C0
ダビングが出来ない
価格が高い

普及するわけがない

( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
 
832名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:46:25.13 ID:+18rqvP30
>830
PCエンジンもあったんだけどな

レーザーアクティブとテラドライブは迷機
どっちもSEGA絡みかよ
833名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:46:36.30 ID:3mjAWdMK0
HDDに長期保存ってアホか
耐衝撃性もないし、精密部品が仕込まれてるデリケートさ
面倒すぎる
834名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:46:57.40 ID:8kHxZTWy0
次の規格に求められるのは安定性だろ
MOのようなサイズとカートリッジで安定性を頼む
835名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:48:09.96 ID:MGeJP00GO
BDレコーダーは超便利だけどHDDしか使ってないなあ。
好きなアーティストや映画は市販のDVDが主流だし。
836名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:48:32.56 ID:E8OJTTQUO
>>823
俺もiTunesの映画レンタルは便利だから利用してるな

普通にHD画質とかあるし、もはやブルーレイは隙間産業みたいな存在へ一直線って感じかもね
837名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:48:37.29 ID:MpGXK+Nx0
ま〜せめて昔のMO形態を取ってれば
ディスク局面は今とは違う運営をされたんだろが
一々 専用ソフトに コピ禁止をじゃかじゃか作り出したんだ
もう後は無いだろな〜HDDに幸あれと ディスク組は崩壊だわ
838名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:48:53.54 ID:gMP/vl680
そういえば、押入れに眠ってるMOってもうwin7対応して無いのね〜
839名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:50:49.75 ID:GWLJwgmN0
長期保存なら結局アナログメディアが最強
写真は少なくとも100年以上は保つ事が分かってる。
840名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:51:03.71 ID:ixvNjSFC0
>>834
DVD-RAMはカートリッジタイプもあったんだけど、
現状を見る限り、全然普及しなかったな。
ちなみに、両面対応のケースで、中のディスクを抜くことなく、
そのまま裏返して使える。
841名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:51:27.78 ID:hKsrwkYX0
ベータの二の舞?
842名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:51:35.66 ID:gMP/vl680
HDD内蔵レグザのTV買ってきたついでに、eo光TV契約してきたオトンは何も解って無い・・・。
843名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:51:41.19 ID:ABa6yLRI0
ダビング10がCMコレクターを駆逐してしまったからな
844名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:51:50.23 ID:MhIwmDgz0
BD、DVD、AACS、CPRM、AVCRECとごちゃごちゃしていて
貸し借りできない→流行らないww
プレスDVD最強
845名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:52:11.74 ID:/mUVcGIs0
>>841
んなこたあないよ
どちらかというとLD
846名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:53:01.12 ID:E8OJTTQUO
>>827
SDカードなくなっちゃうのかw

ちっちゃくて、テレビとかビデオカメラとかフォトフレームとかパソコンとかいろいろ連携して、手軽に扱えるようになったのに…
847名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:53:58.12 ID:ABa6yLRI0
>>844
俺と一緒w
クリアビジョン、ワイドクリアビジョンを含めて、映像の世界は規格が乱立しすぎていてついていけません><
848名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:54:57.56 ID:dwnHuzaq0
>>829
バックアップの話だろ。なんでフォトフレームが、って話になるんだよ
849名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:56:07.91 ID:MpGXK+Nx0
>そういえば、押入れに眠ってるMOってもうwin7対応して無いのね〜
あらま・・そうなの 大変だな
WIN95世代の MOはハドオフのジャンク基盤100円で接続して
中身は全部HDDに落としたから問題ないけど
ディスク管理ならいずれ同じ事でしょ(機械が変わるから)
HDDならどの世代も支障なし・・小容量機器も全部保険で使えるよ


850名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:56:56.63 ID:ixvNjSFC0
>>846
結局、どんな記録媒体もいつかは消える。
諸行無常だよw
851名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:57:17.13 ID:h5Ym0UmJ0
>>815
こち亀で撮影依存症のマイホームパパが
テープライブラリ満載のトラックで輸送中に
強磁隕石落下であぼーんのオチがあったな。
852名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:57:17.40 ID:52uWrsOZ0
光メディアはコピーワンス&ダビング10のせいで実質的に一回こっきりにされてしまっているからな。
これが別の光メディアやHDDに書き込めれば、かなり使い勝手が良いのにね。

本当著作権モンスターのせいで便利なものが不便にされていくな。
853名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:57:24.55 ID:UrV39ciS0
DVD使ってるが、撮り貯めても、結局見ないんだよな。
854名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:57:32.55 ID:QjJyc/Mx0
SONYが関わった時点で負けが決定してただろ
855名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:58:18.28 ID:HikUsA3J0
MOとテレホーダイがなぜかだぶるw
おれだけ?
856名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:58:23.89 ID:+18rqvP30
>848
バックアップとして保管しつつ、そのまま取り回せるじゃん
なんで不便なメディアに入れるのさ

そんなことするから見なくなるんだろw
857名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:59:13.51 ID:E8OJTTQUO
>>848
バックアップだけど、見たくなるときあるじゃん

印刷してあるなら別だろうけどさ
858名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:59:24.00 ID:3mjAWdMK0
BDを買う人のほとんどは名作をハイビジョンで観たいだけだとおもうがな
859名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:00:18.16 ID:Ew0BSzF80
>>851
よく考えれば無くなってもどうでもいいようなもんだよな、
子供はちゃんと生きてるんだし
860名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:00:47.39 ID:DlwobNVR0
400枚BDチェンジャー搭載BDプレーヤーってもう出たんだっけ?
861名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:00:58.67 ID:Np5Nz5in0
鳥避けという役目がある限り、ディスクメディアは安泰
862名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:02:07.92 ID:E8OJTTQUO
>>850
ああ…忘れてたわ、その言葉…
863名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:02:37.25 ID:HikUsA3J0
テレビ用のHDだけの安い録画だせよ。
絶対売れるぞ。

レグザ買っとけば、使えたらしいが・・・
アクオス買ってしまった。
864名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:03:09.33 ID:lPWCYC280
DVDが便利でいろいろ保存したけどたいして必要がない事に
みんな気づいてしまったんだよ
865名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:04:18.89 ID:HpWc74260
個人でRAID1使う理由:HDDまるまるコピーは時間がかかるので月一、
でもコピー後にVerうpやインスコした部分は反映されない
RAID1なら今HDDが飛んでも通常通りに使えるから
あとは飛んだHDDさえ差し替えればおk
866名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:04:20.14 ID:rflyuYGf0
パッケージで出てるのBDが最高画質でしょ。それ以上のが急激に普及しない限り
BDソフトは消えない。不況でBDプレーヤー買ってない方が大多数なだけ
867巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/06(日) 02:04:26.54 ID:3svWZliq0
フロントベイにBlu-rayDiscって書いて有って満足するだけの物。
868名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:04:27.02 ID:Oi7D89jW0
データバックアップ用に25gbのブルーレイRを20枚買ったけど、HDDのが、安いし早いし楽だから、結局シュリンク破ってないわ。
2TBで6千円台って…
869名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:04:58.36 ID:dwnHuzaq0
>>856-857
バックアップを取り回してなくしたらどうするんだよ。意味ないだろうが
BDのほうが不便って説明にもなってないし
870名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:05:27.74 ID:pCFOkCxN0
エロBDでメチャクチャ綺麗なモザイクを観るんだろ。
871名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:06:21.30 ID:/mUVcGIs0
>>868
20枚焼くのはやっぱマゾいよな
872名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:07:37.83 ID:+18rqvP30
>869
バックアップなんだからマスターあるだろ
873名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:08:10.96 ID:/CEMBDOd0
何これマジこえええ
http://live.zan9.com/paru
874名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:08:19.73 ID:t43SludxO
そもそも保存するデータもエロ動画だから
何年かして消えても問題なし
875名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:08:21.52 ID:rjw4Fxmi0
VHSやLDからDVDに移ったときは
あんなデカくてジャマなものがこれに!
って驚きがあったけどBDはね・・・
例えば三部作物の映画DVDがBD一枚みたいな変化なら良かったのに

最近でいうと3Dテレビってのも
消費者が考えてた未来の立体テレビとは
違いすぎるよなあ
876名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:08:23.76 ID:3mjAWdMK0
1080pでいちばん良いのが奥行きが出ることだな。
ピントが合う部分と背景のボケた部分との差がはっきりするからだ。
被写界深度がわかる。映画上映の奥行き感に近くなるわけだ。
低解像度では全体がぼけてるから奥行きが出ない。
877名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:08:32.20 ID:GCEWn30r0
>>865
オレはメインHDDと外付けバックアップHDDをそれぞれRAID0にして
定期的に取ってるな
通常のレスポンスも上がるし、バックアップ・リストアもさほど待たされない
878名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:08:39.28 ID:/PseXRzYO
ドライブ買って使ってるが、やはりもう25GBでは足りない
64ビットOSクラスはCドライブのバックアップに素で10GBだしな
879名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:09:01.68 ID:3Avr6g590
2
880名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:09:06.04 ID:dNe6CmGP0
ワロスがテラになる時代が来るとはな
人間年を取りたくないものだ
881名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:09:56.05 ID:E8OJTTQUO
>>869
BDは環境整えるの金かかるじゃん?
その点、SDはそもそもデジカメについてるし、新たに環境整える必要もない
しかもプリンター差し込めば印刷もできる


BDは?
882名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:10:41.10 ID:dwnHuzaq0
>872
論理破綻してるぞ。マスターが壊れたときのためのバックアップだろうが
883名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:10:45.82 ID:TUf447wC0
やれやれ
21世紀は失われた文化の時代ってことになりかねないな
おまいらの持っているメディアで1000年持つものあるか?
俺が和紙に筆で書いた文字しか残らんと思うよ
一般の紙は300年で粉になるからな
884名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:12:16.37 ID:OlYwlgoV0

BDはHDモニターも買わないと高画質を実感できない。

DVDはプレーヤー+ブラウン管モニターだけもで実感できた。
885名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:14:03.65 ID:+18rqvP30
>882
バックアップは使いまわして紛失しますた
マスター壊れました

こんなことじゃ困るからBDにして大事に仕舞います
掘り出せないな、これじゃw
886名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:14:27.87 ID:yZyn33h20
ペタバイトのHDはいつでますか?
887名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:14:46.04 ID:8jqnaF650
OSの販売媒体がBDになったら買ってやろうじゃないか
888名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:15:13.78 ID:HikUsA3J0
NHKが写らないテレビとか、HDだけのテレビ用レコーダーって、
なんで出ないの?
889名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:15:20.20 ID:L4/iwTDk0
もう何年もDVDやCD焼いてねーな
890名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:15:29.55 ID:dwnHuzaq0
>>881
メディア単価が安い。25GBで300円。SDは?
別にどっちも使えばいいだけだがね
891名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:15:44.75 ID:+c9JNbgO0
最近のは企業の都合ばっかりだからな、BDにしても
消費者にどれだけ得なのか伝わらない
892名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:16:55.61 ID:FmDLTA6cO
>>883
遺すべき物が無いじゃないか


しょせん娯楽映画、三文小説の量産状態


893名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:17:43.21 ID:+18rqvP30
>888
HDDのみレコなら、メルコが出してるでしょ
894名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:17:56.49 ID:dKOVxXYp0
だからHD画質に需要がないのよ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:21:05.03 ID:E8OJTTQUO
>>882
まあ、結局のところ、BDにしろSDにしろ、踏ん付けたり紛失したり、はたまた火事にあったり洪水で流されたり、湿気にやられたりすればおジャンになるわけで

何がすぐれた記憶媒体か、なんてのは写真レベルではどれも同じなんだよ

俺としてはそのために高い金出してわざわざBD買い揃えるのは馬鹿馬鹿しいわけ

きれいな映像残したいならそりゃBDだろうさね

写真なんか、BDだろうがCEだろうがSDだろうが、好きなものに保存して保管すればよろし
896名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:21:27.46 ID:OuADW6Qa0
>>881
そういうわけでデータ記録用としては未来が無いと思う
逆にそういうわけで、リビングのテレビ関係には勝手に普及してるので
用途によっていいところと駄目なところがあるとしか
897名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:21:45.39 ID:MpGXK+Nx0
デイスク組は質を重視なんだろな
俺たちHDD組は数と検索を重視
住む世界と言っちゃえば楽だが
数は辛いぞ〜ぉ 数万曲 数万時間が相手だ
だが・・検索は目標まで30秒以内だ
場所も不要 左手一本で持てるよ
898名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:22:33.44 ID:dwnHuzaq0
>>885
BDにこだわっているわけじゃないんだがね。SDでもいいしHDDでもいい
バックアップを取り回すってのは最大級の阿保だが
899名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:25:03.92 ID:+18rqvP30
>898
だって
 使いづらいメディアに入れなければ、何かの拍子に使ってしまうではないか
ってことでしょ?
900名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:26:00.94 ID:+c9JNbgO0
奇麗な映像って言っても、家にブラウン管TVプラズマTV両方あるけど
プラズマTVの方が映像が奇麗!なんて思って見てないからな
消費してる方はどっちも映像として消費してて、家にホームシアターでも備えてなけりゃ
映像の美しさに対して価値を見出してない
901名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:27:38.02 ID:OuADW6Qa0
>>897
うちのはどれに何を焼いたか履歴で検索できるな
もっとも、ディスク自体を整理しておかないとまるで意味が無いけども
902名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:28:25.66 ID:E8OJTTQUO
>>898
本来はバックアップ用のHDDのバックアップってのもなんだか馬鹿馬鹿しい話だよなw

デジタル化して、常にデータ破損の恐怖に怯えなければならないってのもストレスたまる話だよ
903名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:28:42.21 ID:ABGgNLcw0
ジジババと年寄りはVHSのほうがいいらしい

十字キーでカーソル動かして実行や取り消しとか
理解できないから番組表で予約とか出来ないんだよ
ファイナライズとかフォーマットとか難しい単語が
出てきたらもうお手上げらしい
904名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:28:43.48 ID:ajp9VogS0
焼き物はCDRのころから信用してないな
15年前はMDにバックアップ
10年前からバックアップはHDDにしてはずして保存
これで困らんわ
905名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:30:11.05 ID:Ew0BSzF80
温度湿度さえ管理しとけば何百年保管できるテープメディアっていいな
906名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:30:20.03 ID:gJJEnRrE0
1Tb が¥8000の時代だし。
907名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:30:30.32 ID:hKsrwkYX0
>>845
あああーLDかw
ピッタリな存在だなぁ

LDはジャケットをレコード的に飾ってる。
908名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:30:41.65 ID:TUf447wC0
>>849
今MOドライブ出してUSBに接続してみたけどWin7でも難なく読めるぞ
MOなんて簡単なドライバーなんだからWin7ではしょるとは思えない
909名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:30:53.03 ID:ajp9VogS0
MDじゃないやMOだ
どうでもいいか
910名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:32:11.48 ID:E8OJTTQUO
>>901
エクセルでリスト作って管理してて、そのリストがアボンした日には泣けてくるな

知り合いにいるけど
911名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:32:19.98 ID:Ew0BSzF80
>>906
2TBが7000円だろ
912名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:32:53.64 ID:TUf447wC0
>>909
Win7はミサイル・ディフェンスには対応していません!
913名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:34:02.05 ID:3p4BHKYX0
>>845
S-VHSもお忘れなきよう・・・。

数年前にBD推進派(キチガ○)が2chで怪気炎を上げていたが、彼らはその後どうなったのだろうか・・・?
914名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:34:52.87 ID:MpGXK+Nx0
>>901
問題の中には数が含まれるからね
映像1時間当たりバッファローHDDは6Gb
こいつを一気に100Mbの質に落としHDDに格納
画質が悪いし小さいし・・画質云々ならHDDは絶対に勝てないが
モニターの中で音楽 画像 映像検索はいいよ〜
ここにストレスは避けられないほどの数がいずれ降臨する
円盤を探すストレスはコリゴリ・・だね〜ぇ
915名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:34:58.99 ID:+c9JNbgO0
>>903
親父がまさにそんなアナログ親父、血が通ってないとか怒り出す糞親父だったけど
定年後やる事ないからか
最近はデジタル人間に豹変して3DTV欲しいとか言い出してみんなを困らせてるわ
916名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:35:06.13 ID:dwnHuzaq0
>>899
>>902
どれも利点と欠点があるって話。複数に分けてリスク減らすのもバックアップだし
あとバックアップに金かけたくないってのも阿保だぞ。金で戻せないものもあるからバックアップするわけで
917名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:35:25.44 ID:OuADW6Qa0
>>903
DVDのときのそういう反省があって、BDはかなり簡略化されてはいる
よくわからないからDRで録ってそのまま焼く、AVCって何それ、みたいな人は結局BD使うしか無いだろう
問題は、そもそも焼く必要を感じないってところではあるが
918名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:37:43.08 ID:DaTG3cUI0
DVDに保存しています。安くて品質も信頼できます。

太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 8倍速120分4.7GB ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-120WWY50BA
太陽誘電
5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (52件のカスタマーレビュー)
52レビュー
星5つ: (31)
星4つ: (7)
星3つ: (4)
星2つ: (2)
星1つ: (8)

› カスタマーレビューを見る(52)

価格: ¥ 1,491 通常配送無料 詳細


919名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:38:00.02 ID:+18rqvP30
>917
徹底して焼く奴は犯罪者だみたいなノリやらでモチベーション下げた上
あれ?焼かない生活って快適じゃね?って気付かせたのが間違い
920名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:40:05.93 ID:FMGlnTQ10
プロテクトがガチガチの規格は流行らないっていうジンクスは最強だな
パソコン黎明期からあるけど未だに破られてない
921名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:41:08.71 ID:qru2xJbTO
知り合いの一流大の女子大生曰わく、
ブルーレイって新しいやつだよね?でもなんかよくわからない。。
うちの新しいやつもそうなんだけど、DVDとの違いとかよくわかんないし、いいかなって。

知り合いの理系男子大学生曰わく、
ブルーレイってDVDとナニが違う?画質とかいいんだ?


まぁそんな感じだから普及しないんだろ。
DVDの時はアナログ記録からデジタル記録に変わった革命的なもので、
技術的な事は置いといて物凄く進化して綺麗になった印象だったから詳しくないやつでも
ミーハーはみんなDVDを受け入れたんだよな。
ブルーレイにはそういうのが無いんだろ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:41:39.93 ID:Ew0BSzF80
>>930
MDなんてデジタルコピーできない時点で即死だったからな、
コピー化だったらMD装置2台買う奴がほとんどで儲かったのに
923名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:42:12.95 ID:8XLDCSbu0
>>124
これってアルジャーノン?それとも、別物の元ネタがあるの?
924名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:42:57.54 ID:OuADW6Qa0
>>923
Meたん
925名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:44:32.85 ID:X+gJFTALO
ノートパソコンをカスタマイズしたときI5とか言うやつにするんやったら、普通のDVDではアカンでブルーレイを選択せな組めんのやけど何で?
926名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:44:50.38 ID:hKsrwkYX0
>>920
さいきんPSPがいきなり売り切れになったのも 皮肉な理由だったっけ
927名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:47:00.74 ID:E8OJTTQUO
>>916
とはいえ、BDなら確実っていう保証はないよな

結局はその人が使いやすいところで落ち着くだろうし
映像も、量と扱いやすさ、っていう人はHDD一択だろうし、そういう人はそれなりに事故対策してるんだろうし


結局、BD普及させるならDVDなくすしかないんだろうなあ
928名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:47:32.94 ID:eduyoTYm0
>>914
そんなエロ動画貯めこんでいつ見るんだよ?w
つうか6Gを100Mにするぐらいなら新しいHDD買えよ。
929名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:48:50.18 ID:3pPJ5Nwn0
大容量HDDだと自分の性格上、ためっぱなしで整理をサボっちゃうから、後で困るんだよな。
何でこまめに整理しなかったのだろうと。
930名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:49:31.97 ID:cem3Lhl+0
BD-REって全然耐久性ないよな。
5回ほど書いてエラーが出たからフォーマットしたら一見コピーはできてるが他のドライブではまったく認識しない。
931名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:51:32.38 ID:Y+zxgd3n0
MDデッキを買って音楽をレンタルCDからコピーしまくったのに、エコポイントで買い換えた新車のカーナビが SDカード対応。 涙目。どないしたら、エエんやろ?
932名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:54:31.31 ID:MhIwmDgz0
知り合いの一流大の女子大生曰わく、
光メディア?オタくせーwオワコンでしょwww

知り合いの理系男子大学生曰わく、
うひょーブルーレイの容量スゲー、容量だけスゲー。プレーヤーを買っただけで満足。
933名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:55:44.71 ID:hRu88Vsy0
>>925
値段あんまり変わらないしDVDも再生できるっしょ
問題ないと思う
934名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:56:48.90 ID:SDsrGpW10
>>930
DVD-RAMも。

OS標準のドライバーがないので外付けを買うとドライバーがついてくる。
内臓用のドライバーもすでにインストールされてる。

内臓のドライバーは外付けは未対応、外付けのドライバーは内蔵のは未対応。
干渉しあうみたいで、認識しない時がある。
935名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:00:54.60 ID:gMP/vl680
>>908うちのはXPのSP1まで、SP3だと対応してくれなかったorz
936名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:02:29.07 ID:yOp6pTJN0
>>920
俺達が儲けたいからわざわざ不便にした
俺達が儲けたいから不便でも文句言わずに買えって
売れるわけがないわなw
937名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:03:34.37 ID:TUf447wC0
>>934
MOにもそういう時代があったが、ドライブのせいだと思ってた
今になって昔のMOドライブ引き出してきたら全て読み書き安定している
昔、読み書きが不安定だったのでMO使うのやめたわけだがね
あれってドライバーのバグだったと今気づく
938名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:04:28.37 ID:SDsrGpW10
>>936
そういえばCCCD、完全に見かけなくなったね。
939名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:04:37.47 ID:X+gJFTALO
>>933 わい貧乏やし、15000円くらい変わるで、いろいろ思案するで

ただ、以前、矢沢がブルーレイのCMしてたし、普通のDVDより、それなりにエエんやろうとは想像するけどな
940名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:06:22.57 ID:MpGXK+Nx0
>つうか6Gを100Mにするぐらいなら新しいHDD買えよ。
下らん・・数を増やしたくない これに尽きるな
整理しながらがお約束だね 今のHDDがいずれは保険で保管となるだけ
言ってるだろ数万曲に映像数万時間 アラレちゃん全話って話だぞ?
そんな程度でもごく一部だがな

MDさん・・一度アナログに変換してPCに取り込め
941名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:06:33.34 ID:j3ZLpp5u0
もっと安くなったら喜んでつかうよ
942名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:06:46.87 ID:TUf447wC0
>>935
不思議だな
Win7でMOもOKだよ
複数の大容量メディアをUSBでつなげたからどこかでドライバも読み込んだのかな?
943名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:06:57.91 ID:WWTgsGG50
DVD-RWが糞すぎて書き換え型のメディアは一切信用しなくなった。
あれはホンマに使えない。持って1年だな。
なんかブルー例もREはトラブルだらけみたいだな。
944名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:08:21.47 ID:OrG8o1ol0
つーか、メディアが高すぎるんだよ、どう考えても
メディアが安くならないと、気軽にBDで保存、なんて気になれない
基本はDVDに保存、これは!っていうものだけBDに保存、そんな感じだろ
問題は、そこまでして残したい番組が、あんまり無いということだ
945名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:10:04.92 ID:dwnHuzaq0
>>927
なくさないでもいいんだよ。CDだってまだあるだろ。共存すればいいだけ
946名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:10:07.63 ID:eduyoTYm0
>>944
あなたが知らないだけでメディアはとっくに安くなってる
947名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:10:10.59 ID:h5Ym0UmJ0

[ピュアAU] ♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪6巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1224771358/
 
948名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:17:21.52 ID:rqay/cuq0
HDDを抜き差しポンにすれば解決じゃないのか?
949名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:19:33.49 ID:SDsrGpW10
>>948
カセット式のはすでに実用化して売ってる。
が、あまり売れていない。
950名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:20:05.74 ID:aa2dHKFq0
VODの進み具合なんか見てると、将来的には保存の概念自体がなくなりそうだけどな
951名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:23:34.89 ID:1he89pcc0
>>950
そう単純な話ではないと思うな
人間には所有欲というものがある
952名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:25:11.80 ID:DaTG3cUI0
TDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速 インクジェットプリンタ対応(ホワイト・ワイド)
50枚スピンドル DR120DPWC50PU-AM
TDK

5つ星のうち 3.7 レビューをすべて見る (88件のカスタマーレビュー)
88レビュー
星5つ: (41)
星4つ: (20)
星3つ: (4)
星2つ: (5)
星1つ: (18)


価格: ¥ 1,180 通常配送無料 詳細
953名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:25:19.59 ID:rqay/cuq0
>>949
標準化するんですよ。
8トラカラオケテープみたいな
簡単なものにして欲しいよ。
954名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:27:25.11 ID:JJYWLBCp0
機械もメディアも高いから仕方ない罠。美しさは認めるが・・・
すべては補償料を搾取するカスラックが悪い
955名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:29:24.32 ID:mXlayTAlO
ブルーレイは人類の希望の光
956名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:29:35.14 ID:SDsrGpW10
>>953
標準化してるし、簡単に着脱できるよ。
http://www.ivdr.org/jp/

普及しないのは、採用しているメーカーが限られているためかと。
957名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:29:56.32 ID:OuADW6Qa0
>>953
新規格立ち上げなくても、せっかくUSBつー便利なモンがあるのに
同一機種間ですら使いまわせないような外付けしか存在しない世界だから無理じゃないすか
放送業界から圧力でもあるんかね
958名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:31:11.19 ID:uomkeYte0
容量が中途半端にでかいのが敗因かと。
DVDだって最初はそうだったしね。
何年かすれば普及しだす可能性はまだ有る。

バックアップメディアは今は、個人向けはHDD,企業向けはDLTが多いのかな。
RAIDはあくまでも冗長のためのものと割り切って使わないと痛い目に会うよ。
959名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:35:09.63 ID:SDsrGpW10
>>957
USBの外付けだとレコーダーで対応しているのが増えているが、
一番のネックはレコーダー本体が壊れるとHDDが読めなくなること。
プロテクトがかかってる。

これはPC用の地デジチューナーでも同じ処理がされてる。
どうして、こういうことをやるのかわからない。
960名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:35:28.08 ID:medJe3jW0
青波レイ
961名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:35:41.58 ID:aa2dHKFq0
>>951
だいぶ先の将来のつもりで書いたんだけど、
見たい・聴きたい時だけ各自の端末に一時的に大容量のデータを高速で落とせるなら、
エコ云々の話もあって「所有権を購入する」というスタイルが主流になってもおかしくない。

ちなみにおいらはCDコレクターなのでそういう時代はまだ来て欲しくないけど
爺さんになる頃はそれが当たり前になってる気がする
962名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:37:33.81 ID:Ew0BSzF80
>>959
ユーザに快適に操作してもらう<<<<放送業界の圧力
でしょうな
963名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:37:49.09 ID:WWTgsGG50
ダビング10ってのも購入意欲を削ぐなあ。昔記録したDVDメディアが
不調になってきて同時期のDVDを片っ端から再コピーしてデータを
救出したことがあったけどダビング10だとそれもできないんだな。
964名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:38:02.18 ID:rqay/cuq0
>>956
だから、標準化ってのは大手から零細製造まで、
権利の人も全部標準化
965名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:38:17.09 ID:+18rqvP30
>959
それを理由に記録を許してるから
HDDに保証金が付いてれば解除してくれるかもしれんな

そんな時代は来て欲しくないが
966名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:38:29.76 ID:eduyoTYm0
>>959
やる理由なんてはっきりしてるだろw
プロテクトかけないとコピーしまくれるんだから。
967名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:38:43.01 ID:AM7LLMGi0
>>956
価格が高いから普及しないだけかと
968名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:38:53.67 ID:4qtKpg8K0
>>1
カスラックが「課金のいいネタみつけました」
969名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:41:46.97 ID:rqay/cuq0
>>959
おそらく、放送側(権利者側)はいつ、どこで、だれが
放送内容を閲覧するのかまで指定(規制?)したいん
でしょう。そこまでして始めて権利保護が可能と
考えているのかな?
決まりが多いと普及にブレーキがかかる。
権利は保護しないといけない。
この矛盾、ジレンマでしょうか。
970名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:41:47.48 ID:pCFOkCxN0
テレビ番組をBDに録画できるからレコーダー欲しいって友達が言うからさ、言ってあげたよ。
綺麗な画質で糞みたいな内容を保存するのか?ってね。
971名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:42:24.56 ID:WhIrZHaU0
ソニーってだけで買いたくないし、導入したくない
俺はルートキットや著作権絡みの糞製品乱発していた以降
意識してソニーの製品は一切買ってないわ
親にも電池ひとつ買わせてない
そんなヤツ多そう
972名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:43:31.66 ID:6+rt2O5x0
>>971
いねーよ気持ち悪い
973名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:43:32.75 ID:SDsrGpW10
>>962
PCに接続しているチューナーが壊れた

同じチューナーを買う

今まで録画したHDDに記録した番組を観ようとする

「観れません」と表示されるw

>>964
これは録画したHDDは別の機械でも観れるらしい。
こういうシステムはこれだけでは。

>>965
不便だよね。
知らない人がこれ知るとびっくりすると思う。

974名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:44:26.33 ID:MhIwmDgz0
4層がデフォなら馬鹿売れしてたね
フルHDで2層じゃビットレートが足りないって分かってるから
普通の人じゃ買わないよな
975名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:45:09.56 ID:+18rqvP30
>969
記録自体禁止
早送りも禁止
頭だしも禁止
決まった時間に全裸ネクタイで観ろ

ってのが放送側の希望でしょ
976名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:45:31.58 ID:rqay/cuq0
てか、うちまだVHSしかないんだよな。
VHSは衛生映画劇場みたいのが100本くらいあるけど
あまり見返さないね。でもその中にお宝的なものが
数本あるからそれは見返すくらいかな。

今は録画自体まったくしてない。
レコーダーないならないで慣れると必要性を感じない。
977名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:46:07.44 ID:YcCN70CDO
安けりゃ買ってもいいけど、庶民には手が出ない価格だしな。
978名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:46:22.69 ID:9mMUGk4L0
HDと同じスペースを取りますしね。
979名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:47:02.06 ID:WhIrZHaU0
>>972
いるよ、ここに
人前ではアンチソニーのように見せてないけど
「ソニーはなあ・・・」ってやつ多いよ
980名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:47:38.32 ID:eduyoTYm0
>>973
それこそBDに保存しとけばチューナー変えてもみれるじゃねえか
981名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:48:19.97 ID:MpGXK+Nx0
今使ってる機械はいずれゴミ 集めた内容もゴミ・・
もう目にしただろ レコードやMO
カセットにLD・・アナログを壊滅で起きたんだな
いきなりDGで収集癖炸裂させたからこうなったんだ
アナログ→DGをやってれば気が付く筈だったんだが

おいおいソニーですよ 甘いね〜機械販売より
著作権を取った企業・・忘れちゃいかんわ
982名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:49:48.97 ID:79p4auda0
期待するほうがアホ
983名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:50:18.67 ID:9mMUGk4L0
ブルーレイからブルーレイにバックアップを取るのは難しいが、
HDからHDにバックアップを取るのは簡単だ。

HDの利便性にまったく追いつけてない。
984名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:50:51.79 ID:SDsrGpW10
>>980
BDは最終的な記録媒体だからねぇ。
作業用でHDDは必須。
985名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:51:40.44 ID:ZcPZirv00
そういや、オランダでPS3がBD絡みで出荷停止になる事件あったな。
986名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:51:54.60 ID:OuADW6Qa0
>>980
そう、結局そこでBDが必要になるのがなんとも
リビングのテレビもHDDだけでいいって考えの人はそこらをわかってないのではないかと思う
987名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:52:05.38 ID:mXlayTAlO
>>976
マジか
とりあえず今の環境のまま7月になったら、どんな
に足掻いても録画は出来なくなるとだけ言っておく
988名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:52:13.62 ID:sWjHRVjv0
>>961
今や誰でも編集できる時代だぜ

今までは プロが創る → 買って見る
これからは プロを含め誰もが創る → 買って見たり加工したり更に売ったり


単純にプロが作って売るという時代ではなくなってきたんだな
989名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:53:14.11 ID:ZcPZirv00
>>988
> 買って見たり加工したり更に売ったり

これは著作権違反だろw
990名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:55:08.30 ID:+18rqvP30
>989
自炊をどうするか揉めてるな、そういや
991名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:55:13.84 ID:SDsrGpW10
>>986
観て即消すだけでいいっていう人もいるからね。
身内にもそういうのがいる。

リアルタイムで観れないから録画はしたいが、
それをわざわざ媒体で残すこともないだろっていう意見。
992名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:55:28.58 ID:6+rt2O5x0
>>979
>>親にも電池ひとつ買わせてない

病気だな。可哀相に
993名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:55:51.05 ID:y+TT9dDyO
場所取るだけだし、必死にデータ残しても見返さないなんてのもビデオやPC等で経験済み
BDとか失敗するのは仕方ない
994名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:56:00.05 ID:rqay/cuq0
>>987
そうなんですよ。
録画なしライフってのが当たり前になると
それはそれでなんとかなるような。

可能ならPCで録画できて、モニターできれば
いいんですけど、ちょっと調べてみたら白盆とか
黒盆とかでてきましたけどちょっとよく解らない
ような。
995名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:56:01.37 ID:uScCvhej0
>>36

だからなに。全く中身のない話を延々とされても。
996名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:56:22.03 ID:mXlayTAlO
【DVDで十分】BDは普及しない in映画板 23枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1299158674/
997名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:56:58.52 ID:aa2dHKFq0
>>988
ああ、個人のデータ管理用という見方はしてなかったわ
単に映画や音楽の商品を再現する媒体としてしか考えてなかった
998名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:58:07.85 ID:MpGXK+Nx0
>これは著作権違反だろw
ポイ捨ての奴はここには来ない
ここに居る奴らは承知だわ
999名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:58:45.71 ID:mXlayTAlO
>>994
まあ頑張りたまえ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 03:59:10.93 ID:vD7+iEwBO
まあ、東芝はBLに負けた腹いせに外付けHDを繋げられるレコーダー出したからな。

結局は便利なのに客はなびくからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。