【国際】サウジアラビアでシーア派の市民数百人が政府に対する抗議デモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
世界最大の石油輸出国、サウジアラビアで、4日、王政の変革を訴えて拘束された
宗教指導者らの解放を求めて、シーア派の市民数百人が政府に対する抗議デモを行い、
政府は、今後、デモが拡大しないか警戒を強めています。

サウジアラビアはスンニ派の王族が国の実権を握っていますが、東部の油田地帯は
少数派のシーア派が多く暮らし、長年、信仰や職業選択の自由を奪われているとして、
不満を募らせてきました。こうしたなか、東部のホフーフとカティーフで、
4日、王政の変革を訴えて拘束された宗教指導者らの解放を求めて、シーア派の市民数百人が
政府に対する抗議デモをそれぞれ行いました。世界最大の石油輸出国、
サウジアラビアでは、アブドラ国王の権威的な統治が続いていますが、このところ
シーア派の市民の抗議デモが散発的に起きているほか、インターネットを通じて
今月11日に大規模な反政府デモが呼びかけられており、政府はデモが拡大しないか、
警戒を強めています。一方、サウジアラビアの周辺国では、4日、イエメンで
数万人規模の反政府デモが行われ、治安部隊が発砲してデモ隊4人が死亡したほか、
ペルシャ湾の島国、バーレーンでは、政府を支持するスンニ派と、反政府デモを
続けるシーア派との間で、市民どうしが初めて衝突する事態となり、けが人が出ています。

*+*+ NHKニュース 2011/03/05[07:28:03.13] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110305/k10014468881000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:28:51.27 ID:qx7BJX6D0
サウジとかUAEみたいな金持ち安定国で暴動起こったらまずいなこりゃ。
3名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:30:23.98 ID:y1nLcYHo0
デモ煽っているバカマスゴミのせいで経済ガタガタになりそうだな
4名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:34:31.84 ID:kjM5xty+0
誇張大好きグリーンスパンの「100年に一度の経済危機」で日本の経済がガタガタにされてしまった支那。
実際に100年に一度なのか、後世にならないとわからないのに。
不況を煽るより、元気づけたほうがスポンサーは増え、新聞も売れるのに。


今でも言うアホマスコミ。
5名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:41:57.47 ID:z/bs+ahFO
シーア派のデモじゃビクともしないな
6名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:45:26.25 ID:i+yxbxn3O
グリーンもマスゴミもグルだから
7名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:06:10.73 ID:DfUURZdJ0
行きすぎた宗教心が不幸を生み出す、いい見本だな。
シーア派もスンニ派も他教徒を認めない、排他的な宗教なんだろ?
そんな偏狭な宗教が人を幸福にする訳無いわな。
それに気付かぬ愚かなアラブ人は、せいぜい頑張って対立をしてくれ。

他国に迷惑を掛けぬ程度にさ。
8名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:44:33.30 ID:fPxmKb8u0
中東は独裁とか民主政権とかじゃなく、イスラム教がシーア派とスンニ派に別れている以上、
内乱が永遠に続く地域だろう。「好きにしろよ」だな。
9名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 09:15:45.56 ID:JVagnilE0

 毎年夏には、サウジの王家がベンツ400台を連ねて

サウジからスペインの避暑地に移動するんだよ。

王家一族300人と美女が加わって盛大な行列が

ヨーロッパの途中観光をしながら移動する。


10名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:18:41.38 ID:QD9wfBaT0
石油を値上げして、大儲けしてるくせに
国民には大して出さないからこうなる
国民の大半が貧困なのがおかしすぎる
11名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:18:46.63 ID:GyZP54NQ0
いよいよ世界同時革命だ
12名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:29:12.52 ID:a9DGaI0I0
生まれで、お金持ちと使用人と完全二分してる国だっけ?
13名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:30:10.33 ID:tJDWAXUd0
シーア派がのさばっている国は文明のレベルが著しく衰退する。
スンニ派はインフラ整備とか保健衛生とかIT推進とか、けっこう社会の発展を頑張る。

この違いはなんなのだろう?
14名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:37:07.77 ID:XLSCmSvI0
個人的イメージ
シーア派・・・祭政一致政治
スンニ派・・・それなりな世俗的政治
15名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 09:39:01.82 ID:JVagnilE0

 イスラム圏はまだヨーロッパのキリスト教圏のように

宗教戦争や宗教改革を行っておらず、ヨーロッパの中世以前

のように、宗教が法や社会すべてを支配したままの状態。

犯罪や社会紛争がイスラム法で裁かれるところは、

まさにルターの宗教改革以前の魔女狩ヨーロッパなんだよ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:51:12.28 ID:LCp+XgjJ0
シーア派はシーア派多いトコに移住すればいいのに
17名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:56:12.93 ID:v6g7rS8/O
はじまた\(^O^)/
18名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:59:28.36 ID:pWb1HKPpO
この調子だと、ガソリンが最悪1L/180円になるわ
19名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:00:07.71 ID:MhHsqGE60
クンニ派はどうしたんだ?
20名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:11:23.07 ID:kY+DPq8UO
サウジだけはなんとしてもとめろ!

ヤバいって(>_<)
21名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:15:50.60 ID:o1BmmlpnO
お前ら石油買っとけ
22名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:18:52.02 ID:FmRfnHheO
俺はクンニ派
23名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:26:23.09 ID:PWSFZ3CJ0
個人的イメージ
中核派・・・スンニ派
革マル派・・・シーア派
24名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:06:23.03 ID:h6nc5SYB0
俺も昔はシーア派だったけど、ミシャ派とは良きライバル関係だったな。
25名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:18:24.09 ID:YuxX8yLe0
宗教では異教徒に対する敵意より、同じ宗教内の異端に対する敵意のほうが強い。
ローマ帝国でのキリスト教のアタナシウス派とアリウス派
中世以来のキリスト教のカトリックとプロテスタント。
イスラム教のスンニー派とシーア派。
26名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:53:43.12 ID:NJDKXxSf0
教義に異宗派をせん滅せよ、とか書いてあるの?
なんで対立するかなぁ。聖職者が煽ってるんじゃないかと疑いたくなる。
27名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:22:09.40 ID:TeK3VxFu0
サウジ自由青年同盟、ネット上で3月11日「怒りの革命」を呼び掛け2011年02月28日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110302_112731.html

サウジ株が11日のデモ計画で連日の急落、09年4月以来の安値
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK885312020110303
28名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:20:14.58 ID:h0x0lYtb0
311のデモの主導者政府に殺されたらしいね
29名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:23:22.03 ID:Zn5W+fSt0
サウジアラビアの意味は、
サウード家のアラビア国家
って、意味だぞ。

どんな不平等が起こってるだろうねぇww。

減乳ETFは6000円弱から飼えます。
個人生活のヘッジと、
環境保護と地球の未来のためになりまつ。
減乳ETFは、みんなを幸せにしまつ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:31:24.80 ID:h0x0lYtb0
>>29
奇遇だね俺ももってる400枚だけだが
31名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:58:27.95 ID:gEExd6Tz0
反体制派はまず王族の力の源である石油の供給源を破壊すべき
32名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:29:04.48 ID:YATdS6AB0
カダフィがんばれ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:39:26.27 ID:B1UXDeLF0
渋谷の数千人規模の反政府デモは報道しないで
遠く離れたサウジアラビアのデモは報道するんだ

すげえなNHKってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:42:41.24 ID:kMBbwecz0
サウジは日本の石油の輸入相手国 第一位
30%を依存。
中国もヤバイ。
アメリカが仕掛けたアジア産業壊滅作戦。

中国の2006 年(1〜11 月)の地域別原油輸入量をみると、
@アンゴラ(2,184 万トン)、Aサウジアラビア(2,140 万トン)、Bイラン(1,604 万トン)、
Cロシア(1,485 万トン)、Dオマーン(1,154 万トン)、Eコンゴ(504 万トン)、F赤道ギニア(452 万トン)、
Gスーダン(365 万トン)、Hリビア(327 万トン)、Iカザフスタン(264 万トン)の順となっている

ttp://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1427.pdf
35名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:45:11.14 ID:jYqakw/N0
>>33
さすがに同レベルでは語れないだろ。
サウジアラビアが内戦状態になればカオスだわ。
下手をすれば中東全面戦争状態になりかねない。
36名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:49:20.59 ID:B1UXDeLF0
>>35
常識的に考えても、自国の反政府デモのほうがよほど重要だよね
遠く離れたサウジアラビアなんか同じレベルで語るほうがおかしいよね
37名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:49:56.69 ID:A+xAIHym0
イスラムはほんと争い好きだな
38名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:42:18.46 ID:VsmSyhUK0
>>37
そりゃ中東の歴史イコール戦争の歴史だったんだからな。
39名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 01:43:44.12 ID:NYD6STcO0
>>33
馬鹿?

イスラム国で一番の親米国だから当たり前だろ
40名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:00:52.91 ID:qtC/1h950
ここは ガチやばい。
親米だから日本じゃスルーだけど
立法の上に宗教評議会がある
完璧なスンニイスラム
隠れてカダフィやイラン以上なことをしてるらしい。

ここが崩れたらイスラエルの核がイランで爆発w
41名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 15:38:39.15 ID:wRVQY2rXO
>>33
てめえ頭おかしいのか?
数千人の馬鹿と数十億人に影響する原油の高騰とどっちが大事だ
42名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:54:43.37 ID:vJd/bc220
33じゃないが、どっちも報道するだろ普通

チョンやチャンが紛れ込んでるな
43名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:24:55.24 ID:LJvqewn50
どう考えてもリビアの反政府でもを欧米が支持したから
カダフィ支持して徹底的に潰すべきだったもう手遅れだ
44名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:40:26.94 ID:PK3VwlXI0
NATOが空中警戒管制機を投入するらしい、更に飛行禁止空域の設定に向けて動いている。
欧米が反政府軍に表だって肩入れを始めたということは、カダフィ政権の命脈は時間の問題だよね。
政権転覆したら欧米の傀儡政権ができて原油ウマーになるのかな。
それで、おおとりはサウジの出番って事?
しかし、事が落ち着くまでは相当な混乱や資源インフレになる?
石油の無い日本は本当にクマッたなぁ。
45名無しさん@十一周年
a