【生活】内臓肉貼り合わせ「健康ステーキ」 消費者庁が「ミスター・バーク」に措置命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:06:33.67 ID:uwYaVvC20
ステーキけんのステーキw
568名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:07:15.27 ID:5o3nkEsA0
横隔膜ってハラミだよな
普通にうまいじゃん
569名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:53:16.04 ID:ph6gnoc80
ドライエイジングがどんな牛でもできると思ったら大間違い
日本でも高級ステーキ店ではドライエイジングの肉だしてる所あるよ
国産牛のエイジングそのものはどこでもやってるだろ
むしろやってない店あるなら聞いてみたい
かなり意図的にやらなくては出来ないことだからな
570名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:06:01.11 ID:5zZP3Ljv0
脂は少ないほうが旨いのになんでわざわざ注入するんだ
571名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:09:01.79 ID:rkgwdb6s0
>>570
霜降りとか食った事ないの?
572名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:14:19.35 ID:5zZP3Ljv0
>>571
当然あるけど全然好きじゃないな
ステーキはフィレしか食わん。当然滅多に食えない
573名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:17:37.85 ID:WB8URZH00
ほっともっととかの弁当屋の安いステーキ弁当の肉はこれなんだろ
574名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:19:13.67 ID:MvItH5xc0
レバーステーキとかはっきりわかる表記じゃないとだめって事?
575名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:20:07.53 ID:ctEAG4UE0
こういうのって個人のモラルみたいなので成り立ってるからね
一度やらかした人間は信用できないわ
576名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:30:44.86 ID:jy/+ZDaN0
>>571
霜降りというのは脂の注入で再現できるものなのか?
577名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:43:26.59 ID:V31WbbUy0
>>549
日本の大手焼肉店で熟成専用の冷蔵庫プラスα、やってるとこ知ってるよ。
ほぼ一頭まるごと買って捌くところから勿論、熟成もやってるとこ。熟成にも企業秘が入ってる。
そこのは本当に旨い。
だめだよ、お前みたいな輩は。「この国」とか言い出す奴はまあ偉ぶりたい駄目人間だけど。

肉の熟成という概念なんてやるかやらないか別として初歩的な概念で、バカバカしいったらありゃしない。
刺身でも同様の概念がある。

まあ米国一部や欧州一部のような赤身を本当に旨く食う文化が育ってないのはそうだけどな、
自分もイタリアで初めて旨いキアナ牛を食ったときは目から鱗が落ちた。
ああいうのは日本では出会ってない。
578名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:48:39.73 ID:EN4k5qZ20
>>494
こういうのは風評のたぐいというか
鵜呑みにして逆に非常に日本人の免疫が落ちる原因のひとつなんだよなぁ
たしかに気持ち悪いし寄生虫入った肉なんて食べたくないけど
人体への影響が軽微なものはある程度摂取したほうが良い
摂取することに気付かないなら問題ないと俺の気持ち的には思うし。
人間の体は寄生虫とともに適応して行ったものだから無いとかえって体に悪い
感覚的には無重力で体か衰弱するのと似てるかな
日本人に限って言うと体から完全に駆逐されてから100年もたって無い

ついでに牛から寄生虫を取り除くのに非常に体に悪い駆虫薬を投与する
もちろんと畜までは十分期間をあけるが残留物質が皆無とはいえない。
こっちのほうが問題になるべき、寄生虫はごくわずかなものにしかないが
こちらは必ず投与されてるからな。
579名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:50:26.28 ID:VcOORVDT0
ハンバーグステーキの立場は…
580名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:58:04.05 ID:jy/+ZDaN0
コンニャクゼリー売るなとか、一枚肉でないとステーキと呼ぶなとか
大きなお世話なんだがな。消費者庁って廃止できないものなの?
581名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:00:10.73 ID:bIvaS521O
こういう記事みると県外に店舗を作らず地元で地道に
経営してる炭焼きレストランさわやかが
どれだけ、まっとうかってことがわかるな
582名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:03:39.53 ID:d14V5EK0O
タンパク量が変わらないなら貼り合わせでも全然OK
583名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:24:09.55 ID:EN4k5qZ20
>>580
事業仕訳でばっさり無くして欲しいよな
あんなもんいらん
584名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:44:29.43 ID:Kw/0WalM0
ステーキに使うのは一枚肉だけなんていつの間にそんな定義が?
585名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:51:58.98 ID:eBPHrHu/0
メニューがいまだに古いままだ。
http://www.mr-b.jp/menu.html
報告もない。
このままやり過ごすつもりなのかな?
http://www.mr-b.jp/
586名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:57:51.53 ID:pv2EedyG0
横隔膜の肉は髄膜と同じくらいBSE汚染やばいんだろ? 
どこ産の横隔膜なんだろう。場合によっては相当やばいだろう。
587名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:01:13.00 ID:rRvOHJqS0
>>132
真摯に受け止めて、注意を受けないように
クズ肉をつかっていかに高級に見える料理を作り出すか、に邁進する所存です。
588名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:05:09.24 ID:rRvOHJqS0
バークって何年か前に成形肉で叩かれてなかった?
589名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:10:16.81 ID:qX/BpRt8O
こないだやってた楽しんごの実家訪問みたいな番組で
楽しんごのおふくろの味が結着肉のサイコロステーキだったw
590名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:15:04.09 ID:bbDVdP/90
ここの「健康ステーキ」ってキャベツやもやしなんかの野菜が大量についてきて
一緒に鉄板皿で焼いて食べるからそういうネーミングなんだと思ってた
591名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:39:08.50 ID:sBYma+xL0
>>528
あんな不味くて硬い肉
成型肉じゃありえないよw
592名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:46:00.52 ID:EN4k5qZ20
>>585
初めてメニュー見たけど安いな
こんなもんまともなものだと思うほうがどうかしてる
ジャンクフードと同レベル

>>586
どちらかと言うとBSE感染性の低い部位
レベルとしてはロイン(ロース)と同じ
593名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:50:25.35 ID:W+AgxdrX0
廃業させろ
594名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:52:31.60 ID:nlrTIzX50
なんで本当のこと言ってる>>532が叩かれてるんだ?
あれか「和牛信仰(笑)」ってやつか
595名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:58:47.13 ID:HB7vLsZq0
>>594
何でスーパーに牛肉の部位がないってだけで国が貧しい事になるの?
596名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:00:25.50 ID:WAu9Q6sX0
安いステーチェーン店に行く客って成型肉くらい覚悟してんじゃないの?
597名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:00:43.88 ID:ya9UlqT+O
>>594
ステーキは贅沢品という意識が消費者にあるから小売りが調子に乗って高値を付けるんだよね
まず消費者は適正価格を見抜く力を養うべき
598名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:03:15.55 ID:ya9UlqT+O
>>595
国の豊かさは食にあらわれるでしょ
あなたは今朝何を食べましたか?
599名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:08:47.15 ID:rCUkAVvJ0
スーパーで売ってるサイコロステーキって、上手に焼かないと、食べる時にはただのそぼろになるよな。
600名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:11:57.68 ID:tfi5o4lW0
加工肉も美味ければいいんだが、安いだけで不味いから困る
使っている牛脂が悪いんだろうな
601名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:12:01.86 ID:2W9xgja6O
ハラミだろ?
高級品じゃねえか
602名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:17:12.53 ID:da4PUdE4O
>>598

一般的なアメリカのスーパーでは新鮮な魚の種類、米の種類は日本より多いですか?
603名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:19:22.04 ID:GUfGnNZRO
内臓肉って言い方やめろ
604名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:23:50.64 ID:Zpyu4aZ90
http://www.mr-b.jp/image/coupon/2011_03.pdf
つか外食はすき屋しか利用しないんだが他もアホみたいに安いなw
こんなんで利益でるのか?
605名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:27:40.25 ID:BoXc7RUWO
1500円ぐらいのステーキは、だいたい成形肉だよ
606名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:30:48.36 ID:O+CAf95dO
ペッタンペッタン
607名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:33:37.70 ID:3E2EEWQ00
小さいわりに高くてまずくて、一回行って懲りたわ。
やっぱりなってカンジだ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:57:34.01 ID:EN4k5qZ20
>>594
日本ほど飽食な国は無い
アメリカのスーパーでステーキ用肉って
日本じゃ誰も買わないモモの厚切りだろ

>>604
あれ?重ね合わせて作ったステーキって書いてあるね
これは行政による偽計業務妨害になるかも
609名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:59:23.79 ID:siE3D/x80
全く健康じゃない健康ステーキについて
610名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:18:45.67 ID:5qHiNG7z0
広島府中に出張したときにしょっちゅう食ってたわ
整形肉だってのは見た目でわかってたけどね。安いし。
611名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:44:03.23 ID:cJwuRWFc0
>>74
妖魔がいるぞー誰かクレイモアを呼べー
612名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:54:31.33 ID:TjU14ogBO
>>598
炊き立て白飯
ジャガイモとワカメの味噌汁
イワシの一夜干し
白菜漬け
からし菜の浅漬け
辛子明太子
おきうと
温泉卵
焼き海苔

だいたいこんなもん
613名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:04:18.98 ID:5zZP3Ljv0
>>598
朝は食ってないな。昼は
白飯(炊きたては好きじゃないのでおひつ飯)
じゃがいもとほうれん草の味噌汁
アジのひらき
大蒜の芽と豚肉の炒め物
胡瓜と白菜の浅漬
614名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:48:27.86 ID:gYBXiNzY0
>>585
あんたはPDFファイルが見れないのか
615名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:24:18.93 ID:XXIn3PKb0
>>578
その調子で中東アジアに旅行でも行ってきなさい
616名無しさん@十一周年
>>615
そういうのステレオタイプって言うんじゃないの?

中東のそれと日本のそれじゃあ程度が違いすぎるから
日本のそれは危険だって言ってるんだよ
せめて欧州レベルには免疫レベル高めないと
無菌至上主義は寧ろ不衛生だって話だよ。