【経済】ハードディスクの躍進 期待はずれのBD(ブルーレイディスク) 苦境に立つ光メディア★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

HDが成長を続ける一方、苦境に立たされているのが光メディアだ。中でも、厳しいのが記録型ブルーレイディスク(BD)。
3年前、東芝の「HD DVD」撤退により終息した次世代DVD規格戦争で勝利を収め、従来のDVDに次ぐ記録メディアとして期待されたが、その需要は伸び悩んでいる。

日本記録メディア工業会によると、BDは06年に初めて市販された。10年(予測)の市場規模は世界全体で約1億枚に達し、前年から2倍以上に増えてはいる。

が、この数字はソニーやTDK、日立マクセルなどのBDメーカーの期待には到底及ばない。
発売から4〜5年で、年間数十億枚の世界市場を作り出した記録型CDやDVDに比べても亀の歩みだ。今後も爆発的な伸びは見込めそうにない状態だ。

BD対応機器の普及自体は進んでいる。家電製品の販売動向を調査するGfKジャパンによると
「BDレコーダーは昨年、国内で約457万台が売れ、全体の8割弱を占めた」(ITビジネスユニットの岩渕真貴統括マネジャー)。
パソコンも販売台数の約25%、テレビも同約1割がBDドライブ搭載モデルだった。

にもかかわらず、記録型BDの伸びが冴えないのは、CDやDVDが登場したときのような“追い風”に恵まれなかったことがある。

記録型CDが出始めた00年代前半はデータ保存用に加え、音楽CDをコピーするニーズが普及を後押しした。
続くDVDは、初期型で1枚4.7ギガバイトと一気に大容量化を実現。
従来、アナログ方式でVHSテープに記録していた映像をデジタル方式で記録したい、という消費者のニーズを取り込むことができた。

そして06年に満を持して登場したBD。記録容量は25ギガ〜50ギガバイトにまで拡大し、アナログからデジタル放送への移行が進む中、
ハイビジョン番組やデータ保存用として格好の媒体となるはずだった。

ところが、その間に環境は激変した。TDKのストレージメディアビジネスグループ企画部の野坂稔リーダーは、
「光ディスク以外の記録媒体で高容量化、低価格化が進んでしまった」と分析する。

東洋経済オンライン 3月3日(木)10時32分配信 記事抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110303-00000000-toyo-bus_all
2011/03/04(金) 20:47:56.38
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299239276/l50
2名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:50:05.99 ID:S4jT63j/0
2get
3名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:50:31.28 ID:iJCfAO5E0
ハードディスクをHDと書くのは止めて頂きたい。
ハードディスクはHDD!HDじゃあハイディフィニションだ。
4名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:51:09.35 ID:fK6Di5zW0
2Tが6000かそこらで買えちまうからな。
BDはイラネ。
5名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:51:45.32 ID:C9qWvl8h0

カセットテープがアップをはじめています
6名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:51:55.73 ID:aD/dDsdR0
個人的にはMOが頑張って欲しかったなあ・・・
7名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:53:21.35 ID:rrP/EgeL0
ブルーレイはオワコン
8名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:53:23.86 ID:iJCfAO5E0
記録媒体としちゃあ全く魅力ないもんな。
何だよ今時「焼く」とか面倒くさいっつうの。
取ったテレビ(主に映画)を、人に貸すとか
そんなことほぼ無しだから、これからもHDDで
ずっと行けばいい。そのうちSSDに変わるかな?
9名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:53:26.35 ID:KIEuhvnI0
イラネ
10名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:53:59.07 ID:ccDq0kD70
これってレグザを買った奴か勝ちで、ブラビアやアクオス買った奴は負けってことでFA?
11名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:54:34.05 ID:JAv3kh+IO
>>6
おまいのレス見るまで昔MO使ってた事忘れてたわ
12名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:55:23.62 ID:0dgdZEkH0
で、長期保存したいデータ(子供の成長記録など)は何で保存して置けばいいの?
そろそろVHSやDVもカビにやられそうなんだけど・・・
13名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:55:39.17 ID:p9mkTS0A0
ふつー、2THDDx4にRAIDで4〜8TB。

50GB w
14名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:55:45.93 ID:XJLx7Wwe0
>期待はずれのBD(ブルーレイディスク)

嘘はいけないよ
世間はだ〜れも期待なんかしてない
迷惑がっていただろうが
期待してたのはSONYだけだろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:55:52.89 ID:5pXESZwi0

アナログDVDレコを2台持ってるけど、最後にDVD焼いてから

数年経ってる。

本体内蔵のHDDに録画したのを見るだけでOK!

ディスク(DVDでもBDでも)に焼くことに意味がなくなってきた。

16名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:56:52.38 ID:hel0I0Te0
ブルレイってVISTAみたいなものだろ
みんなDVDから次の光メディアになるまで動かないよ
LDからDVDへ買い換えたのにまたBD買い替えでどんだけ金むしとろうってんだよ
17名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:56:53.78 ID:iJCfAO5E0
>>12
ずっとHDDに取っとけば良いやん。
RAID5を二つミラーでもしとけば、
まあまず消えたりはしないだろ。
18名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:56:56.74 ID:yy0HyFzm0
ぶっちゃけDVDで十分だったよ
それ以上の画質!とかいらんがな
19名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:57:14.20 ID:lU6h/+4O0
>>4
飛ぶっつってもあんだけ速けりゃバックアップ用に2台目買っても
大した出費じゃないよね。
20名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:57:38.99 ID:1nRnCBw90
DVDは3台死んだな。もうHDDにする。
21名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:57:56.38 ID:DKN6/X0W0
>>13
PT1とかフリーオ使ってるの?
まっとうなレコーダでRAID1/5を使えるの?
22名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:58:15.75 ID:bbSGwFQL0
HDDは故障したら終りだからなぁ。データのサルベージとか
大変そうだし。
23名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:59:10.34 ID:FdKptu4r0
メディアとしての物理的寿命が問題かなぁ〜と。
そんな大切なデータ持ってないけどさw
24名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:59:28.92 ID:iJCfAO5E0
>>18
それはフルハイビジョンテレビを持ってないからそう思うだけ。
42V型を超えたあたりから、DVDじゃあもう、画像ががっさがさで
見てられなくなる。アプコンが高性能なプレイヤーを使っても、
やはり画質面じゃBDには到底かなわん。
25名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:59:49.99 ID:UaIIwpDF0
>>22
俺はRAID組んだ上に、定期的に外付けにもバックアップして別の場所に置いてる。
家が火事になったときを想定して。
26Sara:2011/03/05(土) 00:00:06.55 ID:QxlMmMf10
>>18
19型液晶テレビで観てもPS3で再生してるDVDのぼんやりした画質が気になるんだが
ちなみにテレビはREGZAのRE1な
27名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:00:06.33 ID:l/QlHOpSP
>>6
うちの大学なんてZIPだったんだぜ

3年生の時にはすでに廃れてUSBメモリーマンセーになってた
28名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:00:25.40 ID:DbX/jDYA0
HDDももう2, 3年すればSSDにとって代わられる。
29名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:00:36.94 ID:72DbNso70

▼ HDD=30000GB メモリ88GB 10画面 の自作パソコン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nagomiko.net/html/a.htm

マジキチwwww
30名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:00:45.52 ID:lM+F+kba0
>>25
RAID(w
31名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:00:58.48 ID:7Lv6zySQ0
>>15
録画しても一度観たら殆ど見返したりしないからな。
HDDに録りっぱなしで十分。どうせまた新しいメディア
出て捨てることになるしな。
てか、そんなのみんなとっくに気づいてただろう?
DVDでさえ借りるばかりであんま買わないジャン。
32名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:01:05.78 ID:fs9WyY5P0
>>12
HDDでいいよ。
満杯になったら、随時容量大きいのに移し変えていくだけで簡単。
昔はCD・DVDに焼いていたけどバカらしくなったわw
33名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:01:07.21 ID:1o8D46nwP
>>29
どこの秘密基地ですか!?
34名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:01:31.66 ID:48UYSTaL0
>>25
RAID2拠点ww企業かよww
35名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:01:51.15 ID:9lYCrIJJ0
HDDは壊れるって言っても、保証期間内にもう一個HDDを買ってきてバックアップすれば済むからな。
セルソフトはBDに限るがな。
36名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:02:22.66 ID:EA0rL8jd0
>>29
なん・・・だと?
37名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:02:40.50 ID:1/rtoXEC0
圧縮データなんだから
フラッシュメモリでいいだろ
38名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:03:10.96 ID:Cl684Bi+0
ブルーレイそこまで酷くないじゃーん

シナチョンの金にならないからブルーレイ憎いだけだろ
39名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:03:14.60 ID:BmT4XaZU0
CDの出し入れが面倒でipodに入れたのと全く同じだよな。
BDレコもディスクも持ってるが、コピーさえ面倒なのでHDDから観てお終い。
40名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:03:30.67 ID:9JS1dGCy0
>>22
消えたら終わりなのはHDDもDVD一緒だろ
消えて困るようなものはHDDであれDVDであれ2つ以上同時に保存するべき
41名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:03:38.32 ID:Dd4Q5gI90
BDは最初から失敗すると思っていました。
だって容量が少なすぎですから。
42名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:06.39 ID:48UYSTaL0
>>29
これでエロゲすんのか。胸熱だな。

>>38
映画ソフトとかではBD素晴らしい。
記録メディアとしてはクソって話だよ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:06.36 ID:d5PxoLsX0
>>29
ちょ、すげーwww
3つ目の写真は子供の頃夢見た未来のようだ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:08.46 ID:mgpDVjS80
>>34
実際、今まで3、4回、HDD突然死してるし。バックアップないと恐いよ。
俺のHDDの中は、親に頼まれて写真取り込んだのとか全部保管してあるし。
エロだけなら、なくなったらなくなったでいいんだけど。
45名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:09.01 ID:1o8D46nwP
USBメモリにも勝てないBDって・・・
46名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:09.28 ID:9uP87PUx0
ハードディスクは壊れたときに失うものが大きすぎる
ちょこっとずつ25GBずつでもメディアに移しとくべき
47名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:19.46 ID:/N+a0Ce10
>>29
キモイ
48名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:04:35.24 ID:XYKREPxY0
本当の原因は「BDの参入障壁の高さ」でしょ
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0301/mai_110301_5205230060.html
49名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:05:14.45 ID:kvIkBRjg0
単価の安いメディアに移行するのは当然ですよね
50名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:05:34.85 ID:bCDfyelu0
>>25がそこまでして守るデータとは
51南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 00:05:46.12 ID:90UjuJV20
お前らHDDレコーダーのHDD交換したことある?
保証期間が過ぎたら交換しようかと思うのだが
簡単に換えれる?PS3のHDD換えるぐらい簡単?qqqqq
52名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:06:06.58 ID:YtuTLQIf0
>>26
HDMIでつなげてる?
53名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:06:11.83 ID:z9/R1KHh0
ベータ・Lカセットのソニーまたやってくれましたw

54名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:06:34.45 ID:48UYSTaL0
>>44
HDD突然死に出くわす人、出くわさない人。
あれって何でだろうね?因みに俺は突然死の経験無しです。
死ぬ前に必ず兆候があって、あそろそろ逝くなこれはと思い
(バックアップをきちんと取ってるのもあって)、次のドライブ購入。
HDDが壊れて慌てた事なんか一度もない。不思議だ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:07:16.39 ID:TIT7/OrmO
ディスクメディアって映画やゲームをソフト化する上で
HDD引き合いにしてる時点で頭が悪い
56名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:07:35.04 ID:6hjIkQhBO
オナニー箱
57名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:07:40.02 ID:Cl684Bi+0
>>42
それはコピーガードのせいで、でしょ?

この記事読んだ人がブルーレイはもう駄目で
DVDデッキ買った方がいいと解釈してた人がいたからさ
記事がおかしいんじゃね?って

この記事HDDとブルーレイ比べてる時点でおかしいんだよな
58名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:07:40.27 ID:TCWbOPXr0
ブルーレイが悪いってよりHDDが安くなりすぎ
59名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:07:41.92 ID:sBwUKgPu0
RAIDはバックアップじゃねーよ
60名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:07:51.63 ID:Dd4Q5gI90
>>28
SSDとのハイブリッド化は進むと思われますが、大容量記憶デバイスとしてはHDDはまだ10年はがんばれるかと。
まぁそれ以前にワイヤレス高速通信網が整い、手元にデータを置く必要性が薄れるのが先かも知れませんけど。
61名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:08:32.71 ID:fL4lF/gn0
それでも、BDには焼いてる。
62名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:08:43.26 ID:7iLlzE3p0
WLANのファイルサーバに入れてるからディスクは要らないな。
共有出来るし。テレビでも見れるし。
63名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:09:05.22 ID:f525I/U8O
>>1
関連スレ
【DVDで十分】BDは普及しない in映画板 23枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1299158674/
64名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:09:10.85 ID:d5PxoLsX0
>>40
保存したい番組の殆どを占めてるCSがコピワンだからなぁ。
比較的再放送が多いから救われてるけど、それのがしてしまったら1枚っきりだ。

>>51
clip-onで経験済み。
まぁ、古すぎて参考にならないけどw
65名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:09:12.18 ID:YPG7uuxV0
HDDのバックアップをHDDで行うと、消耗して信頼度の低下したHDDがどんどん増えて困る。
よって光学メディアは必要でしょ。DVD並みにやすくならないと、気軽に買えないけど。

古くなったHDDは捨てる!未練たらしく箱に入れて使わない!
66名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:09:12.00 ID:js2YqeH70
>>12
粘土板に刻んどけ
67名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:09:25.92 ID:/oKS8fjC0
まだMOで頑張ってる
68名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:09:52.15 ID:Mu4aB+Rp0
HDDのが安定してるしな。
BDとかマジ何年もつのかもわからんレベル。
どう考えても映像保存用くらいにしか使い道無いだろjk
69名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:10:24.93 ID:72DbNso70
>>67
FDとMOはそろそろ知らない世代が出てきてるレベル
70Sara:2011/03/05(土) 00:10:25.15 ID:QxlMmMf10
>>52
同じPS3でDVDと同じ作品をBDで再生すると綺麗だからね
PS3はHDMIケーブルで繋ぐものだという頭だったから
最初からHDMIで接続をしている
71名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:10:28.58 ID:UnfLi8fbO
先月の話。

リカバリーしようと内蔵HDDのデータを外付けHDDに移動したのはいいが、
コードつけたままリカバリーして800GB全部消えてもうた。

家族写真
アニメ動画
2次元エロ動画
3次元エロ動画
仕事で使うデータ

全部アウト
72ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/05(土) 00:10:29.36 ID:JfxVzz6X0
microSDカード32Gにアニメやドラマが300話入るんだぞ
73名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:10:53.33 ID:AO33ScmD0
>>54
日頃の行いが...w
俺もPC88以来、25年間PCを酷使してるが壊れたこと一度もない。
74南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 00:10:58.71 ID:90UjuJV20
>>64
30GBか〜。交換したくなるわな〜qqqqq
75岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/03/05(土) 00:11:04.05 ID:ma3ncIA40
HDDのバックアップには足りないしな。
>>59
誤書き込みしたらオシマイだからね。
76名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:11:41.66 ID:48UYSTaL0
>>57
DVDデッキの方がマシ(或いはそれで充分)て話は
俺もおかしいと思うさね。でも記録メディア面でのBDがクソってのは
その通りでそ。HDDで駄目な理由はどこにあんの?手前の自作映画とか、
家族のほのぼのムービーとかを誰かに配りたかったりすんの?
のろのろ焼くのが面倒くさいよ。ポータブルHDDでもさっと渡したほうが
早くて確実だと思うんだが。
77名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:12:01.16 ID:WfMdsIuu0
すごいよな、昔は何メガで「日本のハードディスクは金塊だ」とか言われてたのに。
パトレイバー連載当時、「今時1ギガ2ギガはあたりまえやん」って
ゲームにそんなん要るか!と思ってたのが・・・
78名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:12:16.28 ID:eFfWtzIL0
光メディアに焼いたら一生見ない
さすがにみんな学んだ
79名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:12:51.89 ID:mgpDVjS80
>>54
よっぽど俺の運が悪いのかね。
でも、最初の一回目で凝りて、次からはMOとか外付HHとかにバックアップしてたから助かったけど。
最初のときは、マジで死にたくなった。もう15年も前の話。

>>50
>>44のとおり、家族の写真や8ミリをデジタル化したやつ。
いや、ええかっこはせん。無論、エロいものも死ぬ程入ってる。
80名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:12:52.64 ID:ooMwoIZQ0
HDDのせいにすんなよ
既存のDVD市場に負けてるだけだろ
81名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:13:15.36 ID:Dc70u5JM0
光メディアに保存するくらいだったらセルBD買うからなあ
82名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:13:17.15 ID:6DQwSsor0
>>51
ネジをはずす
フタを開ける
HDDを交換する
本体を元通りにする
電源を入れる
運が良ければ動く
83名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:13:47.65 ID:G88N/5eV0
大きさ的にはDVDと変わらないんだから、
そんなに売れないのは最初からわかってたことだろ。
アホか。
84名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:06.48 ID:9CLcd6VQ0
HDDをむかしの8トラックカセットみたいにガチャガチャ入れ替えられるとありがたいんだけど
85名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:26.01 ID:Naq2/1Dz0
ディスク入れ替えるのが面倒くさい
USBメモリは抜き差し楽でイイわ
86名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:31.89 ID:UnfLi8fbO
ヤフオクでイスラエル製の1TBUSBメモリ買った奴おる?

あれは欲しいよね
87名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:41.60 ID:cvzB7Etm0
今やバックアップ用のデバイスもHDDが主流でしょw
OSのシステムディスクとは違って比較的読み込みだけが多くなるから寿命も長くなるし。
88名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:51.15 ID:6I4sgCFP0
>>44
確かにエロはハードディスクがいいよな
定期的に死んでくれるおかげで踏ん切り着くし
DVDと違ってボタン一つで始末が出来る
89南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 00:14:53.73 ID:90UjuJV20
>>82
よし2TBのHDDポチってくるqqqqq
90名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:03.62 ID:48UYSTaL0
>>79
運なのかなんなのか・・・ww
会社にも一人居るよそういう人。もう買ってきた
ドライブと言うドライブがことごとく突然死すんのね。
酷いときには買って1ヶ月とか。あるいは最初から壊れてて、
初期化できないとか。もう笑うのも気の毒だ。

ご家族の大事なデータ、大事になさって下さい。
91名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:03.81 ID:Y1wTbtnT0
昔はVHSに録画した番組とか後生大事にしてたけどな
いまだとわざわざDVDやらBlu-rayに焼いてまで保存することってなくなってる気がする
92名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:14.10 ID:2ApvY2cp0
数ヶ月前、1万で買った1.0TBーHDDが今6000円w
2TBが買える。。
動向を調べとかないと損するなぁ
93名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:19.29 ID:2G7EsFu40
FDは知っているけどMOってなに
94名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:38.18 ID:WfMdsIuu0
BDは保護層が薄いって聞いてるんで手を出す気になれない。
何でケース付きにしなかったんかねぇ
95名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:45.39 ID:/N+a0Ce10
次に来るとしたらサイコロサイズの立体多層記憶媒体だな。
容量の問題でBDはいいや。
96名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:55.33 ID:PGHCy0TI0
もうちと容量あればな、早く1枚1TBのディスク作れ。
97名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:16:07.38 ID:AO33ScmD0
>>84
日立のWooにはそういうのがあるぞ。それ専用のHDDがちょっと高いけどな。
98名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:16:18.08 ID:kIanO38o0
>>93
マグネット・オプティカルで光磁気ディスク
99名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:16:21.64 ID:7bTenjY10
ブルーレイって画像が綺麗とかばかり強調されちゃって、
記録メディアとして認識が薄いんじゃね?
一般の人にとっては
100名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:16:22.41 ID:h0iaWKPX0
>>21
複数本HDD挿せて、ケース側単独でRAID組める製品があるから、
それをUSBで接続すれば普通のレコーダでもRAIDの恩恵を受けれる。
101名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:16:33.42 ID:3fvTpu2pO
>>1
AACSキーのせいだろ。
更新しないと見れなくなるとか糞仕様にへき易するわ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:16:43.93 ID:eFfWtzIL0
映画とかそっちの影響だと思うけど
常に最高画質だと2,3時間っての目安にしてるのがめんどくさい
103名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:04.11 ID:+XvPDB7c0
>>31
行き過ぎた権利保護が市場を潰したんじゃねーかなあ。
104岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/03/05(土) 00:17:14.65 ID:ma3ncIA40
>>93
でっかいMD。
105名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:26.19 ID:48UYSTaL0
>>93
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E7%A3%81%E6%B0%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF

シャッターがカショカショ気持ちイイ、チョーカッコいい
光磁気ディスク媒体だ。耐久性が凄くいいぞ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:29.19 ID:/bhaVpfG0
焼きがおせーんだよ
いつ速度あがんだよ
いいかげんコピーフリーにしろよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:29.88 ID:rhrUZr2B0
>>29
やべー!かっけー!www
108名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:37.90 ID:by0U6BxK0
高画質エロブルーレイ出せば売れるんじゃね?
109名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:41.65 ID:aQctrM+mO
>>82
運が良くても動かんだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:49.59 ID:bMSwZkKm0
追い風?
BDのみモザイク解禁じゃね?
111名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:58.05 ID:K0rzq2bE0
確かに映画はBDが綺麗だけど個人的には42型でもPS3だとDVDで十分かなぁ
最近ではPCのHDDに保存したのをPS3のDLNAで見てるや
ディスク入れかえなくていいのが最高に便利
112名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:59.91 ID:d5PxoLsX0
>>54,79
Maxtorはよく死んだ。でも、安くて大容量だったからたくさん買ってたw

>>94
ソニーが立ち上げたときの規格はケースつきだったけど、ハードコーティングで不要になった。
スチールウールでこすっても傷つかないとかアピールしてたぞ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:18:24.78 ID:dJMybmN3P
>>89
http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5
サービスモードに入れる機種なら割となんとかなる そうでなければ詰むから頑張れ
114名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:18:26.16 ID:1DgnN92LO
一枚あたり100G位書き込めるようになってくれたら言う事無いね
115名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:18:27.91 ID:G+ofOLHq0
HDD故障っていまいち実感ないなぁ
10年前に買ったばりゅーすたーPCもこの前5年ぶりくらいに起動したら普通に動いたし
激安だから毎年買い換えてもコストも気にならんわ
116名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:18:58.31 ID:AO33ScmD0
>>108
もう出てるが売れない。爆発的にヒットさせるにはもう一段階レベルUPが欲しい。
例えば臭いが出るテレビ対応とか
117名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:19:14.82 ID:qpFSa0Ia0
BD=私的コピー全面禁止っぽいイメージが頭から離れないのよね。
よくわかってないんだが、BDの容量に適したもので、何記録できるのだろう。
118名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:19:37.98 ID:mgpDVjS80
>>90
ありがと。
おまいさんは、ちゃんとバックアップしてるようだけど、俺が周りの友人とかに
バックアップとったほうがいいよと説いても、ほんと腰重いんだよなぁ。
やっぱ人間、懲りないと分からないのかね。
119名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:19:42.02 ID:kIanO38o0
録画機はBDが圧倒的になったけど、PC用のBDドライブなんてVAIO以外10%も搭載してないだろ
120名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:19:56.96 ID:UnfLi8fbO
今はPC自体が安すぎ。
レノボさんにお世話になるとは思わなかった。

121名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:19:59.86 ID:48UYSTaL0
>>117
HDビデオカメラで撮った息子の運動会の動画。
122名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:20:22.85 ID:LbYEtcNkO
BD頑張ってくれよ〜
頼むよ〜
123名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:20:23.94 ID:Y1wTbtnT0
たまには
PD
のことも思い出してください

by松下
124名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:20:35.07 ID:C6Oi+vqf0
>>29
すげぇww
しかし良く整理されてるから几帳面なんだな
125岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/03/05(土) 00:20:37.94 ID:ma3ncIA40
>>115
もっと大胆に壊れる。
カコン!カコン!カコン!カコン!って。
直面するとデータの事より目の前の事象に心臓バクバクする。
126名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:20:53.62 ID:Y9ZeaLWG0
でもBDはまだマシ。
BD創生期のころには他にもいくつか規格フォーマットがあったのだけど
軒並み廃れてるしな。
127名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:20:58.18 ID:eFfWtzIL0
>>84
PC用ではあるね
128南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 00:21:11.52 ID:90UjuJV20
>>113
サービスモードOK機種。後はハズレHDDを掴まないように祈るだけだなqqqqq
129名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:32.04 ID:9bNa4JRgO
頼んでもいないのに好きな歌手や流行りの音楽を焼いて
無料で配る奴が学生の頃いたな
130名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:34.23 ID:bvK7MTLf0
互換性の無い次世代メディアが登場したらコピーガードのせいで宝の持ち腐れになるってのがなぁ
131名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:41.87 ID:kkmI98j+0
1枚500Gまで頑張れ
132名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:43.07 ID:Cl684Bi+0
>>76
HDDなんて何かの拍子に吹っ飛ぶ物に
保管なんておかしいだろ
133名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:50.34 ID:0+jFQApE0
きょう、カセットテープを20本買ってきた。
134名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:54.99 ID:Aw30Vvmd0
プラネットアースはBlu-rayで見る価値はあると思う。
NHK版は高いのでBBC版がおすすめ。

でも、映像ドキュメンタリー以外はあまり Blu-ray の恩恵は感じないな
135名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:59.36 ID:mgpDVjS80
>>112
俺の死んだのはバラクーダ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:22:14.33 ID:+u559yWM0
東芝のHD DVDが勝ってくれれば良かったのに
大抵のものはDVDでも十分綺麗なんだから、わざわざBDを別途に買うほどのメリットがないわ
137名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:22:21.13 ID:C2N54e2m0
焼いたら見ない。コレ常識。
138名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:22:26.58 ID:TaSPERKCP
やたら壊れるけどRMAの送り先が千葉ですぐ取り替えてくれるSeagateばっかり好んで買ってる。
所詮HDDなんて消耗品だし。
139名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:22:28.72 ID:48UYSTaL0
>>124
えっ?

>>125
カリッカリカリッ、カリッコカカカ、コココ、カコカコカカカカ
140名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:22:57.80 ID:zH+9qJeh0
>>118
いざドライヴが飛んでもオマイさんに言えば何とかしてくれると思ってるからだろ。

えっ!?無理だ??
なに言ってんだバカ、さっさとやれよ。何でやってくれないんだムッキー!!
・・・と、最後までオマイさんが責められるに3TBほど。
141名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:01.90 ID:H9GuTavZ0
今時SMARTがあるからHDDの耐久性は気にならないんじゃないのか?
142名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:09.71 ID:Dd4Q5gI90
>>92
遥か昔、10万円追加して買ってもらった内臓HDD40M(ギガじゃなく「メガ」)の経験のある私からすれば屁かと。。。
当時は広大なデータ空間だったのに。。。

HDDに関しては「欲しい(必要な)時が買い時」だと思います。
ちょい待てば3TBも6千円切るかと。
143名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:12.12 ID:zHUO8Aj/P
LDやHDDVDみたいにならなければそれでいい
BDromで映画が供給されている以上、今後もBD・DVD・CD混成ドライブは生産されるだろう
144名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:15.93 ID:AO33ScmD0
ZIPやMOもそうだが、絶対将来スタンダードになると思ってた
DVD-RAMも今では全然見ないよな
145名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:17.27 ID:eFfWtzIL0
パッケージとしてはそのうち普及していくだろうけど
エロといいってもAVはなぁ
AVよりIVのが高画質の恩恵が大きい
146名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:17.79 ID:LEKTsOCl0
個人の記録媒体用途はHDDに取られたけど、再生、ゲームメディアとしては一応成功
147名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:35.25 ID:clmDZg9t0
>>63
映画やアニメのソフトはBDに移ってきてるよ
ここで言ってるのは記憶媒体としてのHDDが上を言っているってこと

まあ、HDDの問題はレグザ等のHDD記憶だと
他のTVに変わると見れなくなる可能性もあるのがネックだな
他の機器を買い足さないとならないかもしれん場合がある
148名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:59.66 ID:6CzeGMQj0
Wooo最強。
iVDIなんといっても使い勝手は一番いい
買ってよかった。
149名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:06.96 ID:CdNX/Gok0
>>12
マジレスするとMO

動画は厳しいが写真は全部MOに保存してる
150名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:14.56 ID:YEEvO9BX0
ビデオとかだと10年後に見直しても画像はきたないけど見ることはまずできるけど
ディスクとかだと場合によっては一切みれなくなりそうで怖いわ
151名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:14.39 ID:Cl684Bi+0
>>136
見比べれば全然違う
ブルーレイ超綺麗
152名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:38.75 ID:g5ws4Wo30
BDはかさばるんだよなぁ。
あとLDとか8mmビデオとかベータとかIlinkとか
メーカーが飽きちゃってもはや使えなくなっている製品の部類に思えるんだよな。BD。
153名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:41.50 ID:48UYSTaL0
>>132
複数とっときゃ問題なし。ミラーリングを3つ以上とっときゃ
まあ、全部一度に死ぬなんてちょっと無いでしょ。あ、雷対策は
しっかりね。BDだって、データ保持がどれだけ担保されるやら
解らんと思うよ?
154名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:46.98 ID:d5PxoLsX0
>>114
つ BDXL

値段については触れてないしなw

>>136
さすがにHD DVDはないわw
2層録画もろくに出来なかったんじゃBDより悲惨だろw
155名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:50.78 ID:iMUTaQrY0
記憶量は2時間分で十分だからな
容量増やしたって2時間の映画を入れとくのがメインじゃわざわざBDにする意味ないもん
156名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:24:56.36 ID:EAjjIVU20
ぶっちゃけ新し目のアニメのBDくらいしか買わないしなぁ
欲しいタイトルはことごとくDVDしか出てない
157名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:25:11.90 ID:esDIma970
HDDなんて何年使っても壊れないぞ。

誰だよ壊れる心配してるのは?

158名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:25:49.21 ID:+3w095BL0
usbのみで動作する外付けHDD

安いし小さいし便利すぎだろ
159名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:25:50.83 ID:kIanO38o0
100インチスクリーンで映画見てる俺から言わせればBDですら解像度足りなさすぐる
160名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:25:53.08 ID:eFfWtzIL0
レコなんかはもう売り場はBDしかないような状態だしね
BD選ぶというより選択肢がないw
161名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:02.76 ID:6I4sgCFP0
>>123
今でも持ってるよ
ドライブ2つにメディアが30枚ぐらい
162名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:04.89 ID:2ApvY2cp0
富士通のバブルカセット
163名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:15.59 ID:LEKTsOCl0
>>157
古くなるとデータぶっ壊れたり
再フォーマットになったりする
164名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:22.37 ID:iCdsWSbQ0
つうか、何で他のメーカーはレグザ方式をとらないの?
今のままだと東芝が一人勝ちしそうだが。
165ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/05(土) 00:26:29.95 ID:JfxVzz6X0
メインモニターは3インチの携帯ビデオだからBDいらんわ
縮小してすげーきれい
166名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:44.35 ID:seC/31oU0
それ以前に…機械すべてについていけない…
167名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:54.72 ID:48UYSTaL0
>>148
(・ω・)ノ
168名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:56.45 ID:qylo9qZL0
BDの致命的な弱点は空ソフトが高すぎるというとこだ

今は大容量の3層ディスクなんてあるが1枚4kもする空ディスクなんて高すぎて買ってられない
169名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:56.92 ID:clmDZg9t0
>>157
PC自作板のHDDの関連にいっぱいいるから見てこい
170名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:27:07.31 ID:AO33ScmD0
>>165
番組表の文字見えないだろw
171名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:27:23.84 ID:7QoS/4T10
10年くらい前のパソコン黎明期時代のHDDはほんとよく壊れた。
IBMとかWesternDigitalとかNECとか。
ここ5年くらいから急激に品質が上がってるよな。ぜんぜん壊れない。
172名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:27:46.85 ID:zHUO8Aj/P
>>134
年明けに全話再放送があったから片面一層でまとめて録画した
鳥の大群のシーンではさすがにノイズでたが、もうこれでいいわ
ブルーレイだと画質を追求するという意外にも
シリーズを一枚にまとめられる良さもある
NHK大河も2層なら一枚でいける
173名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:27:49.74 ID:x/o3st5x0
へんなコピー制限がつくから面倒になってメディアに焼かなくなった。
というか保存したい物がなくなった。
174名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:12.12 ID:aqR92KMv0
BDがレアになりそうだな
175名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:38.82 ID:JwnvzNgR0
>>12
Webストレージでいいじゃん。HDD買い足すなんてばからしい
176名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:42.25 ID:LEKTsOCl0
でもBD-REは読み書きできるからDVD-RAMみたいに使える
好きなときに好きな量を記録できる
177名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:45.22 ID:S6V3FBsH0
みんなテレビみないし、見逃してもかまわないと言ってる。
ドラマも話も歌の話もでない。
今、テレビの話をすると寂しい人みたいなイメージできつつある。
BD買ったとか、この人外出予定少ないんだ目線だった。
178名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:49.73 ID:Sr1ls+wI0
>>169
どうせたまたま壊れた人が書き込んでるだけで多く感じるだけなんじゃね?
確率的には一年以内に壊れるのが1%、バックアップ取って3年毎くらいに買い換えれば全く気にならないんじゃないのか
179名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:51.56 ID:eFfWtzIL0
CDでもDVDでもそうだったけど安くなるには限界の値段がある
HDDは大容量化で結果安くなり続けるし
180名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:29:05.48 ID:F+7Dek9D0
この前BDを予約していて間違えてDVDが届いたときに、
無償交換前にものは試しといつものディスプレイで再生してみたんだ。
BDってやっぱ画質いいんだな、ということが分かった。
181名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:29:07.17 ID:48UYSTaL0
>>164
レグザ方式は、素のまま取っとくと本体に紐付けされちゃうのがなあ。
TV本体が壊れたら、HDDの中身全部サヨウナラだぜ?そうならないように
変換してNASに移すには実時間と同等の時間が必要とか言うし。
そこがホントに惜しい。
182名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:29:33.75 ID:Bglgpa+90
>>114
ドライブにもよるがBDXL?企画で書けるようになったよ
183名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:30:40.82 ID:PYyvxvtf0
>>169
それ以上に壊れてない人の方が多いんだよな

車で事故なんてしょっちゅう起きるわけじゃないけど
保険に入ってるようなもんだよね
184名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:30:48.80 ID:esDIma970
>>169
まあ正常に動いてる人は書き込まないだろが、クソボケ
185名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:01.78 ID:Cl684Bi+0
>>153
PC前提になってるなぁ
今の所一般的ではないし手軽でもない
186名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:17.16 ID:48UYSTaL0
>>178
問題ない人は、「問題ありません」ってイチイチ書きこまないもんね。
187名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:23.81 ID:5hA9sgRo0
最近、CPUとかHDDとかの発展速度が遅くてつまらないよな。
そんなに開発には苦労があるんだろうか。

SDXCという新しい規格なんて、規格上、最大2TBまでらしいじゃない。
なんか半端だなぁ
188名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:31.07 ID:zp738ECA0
ウチでは一応HDD2台で同期とってる。後は俺が死んだら中身自動で消去してくれる機能さえ付いてくれたら完璧
189名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:31.33 ID:AO33ScmD0
>>181
簡単にTS抜き出来るPCで録画するのが一番ってことか
190名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:34.66 ID:8lj1qFLH0
>>3
> ハードディスクはHDD!HDじゃあハイディフィニションだ。
HDDはハードディスク・ドライブ(駆動装置)
だからHDはハードディスクで(も)ある。
191ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/05(土) 00:31:53.08 ID:JfxVzz6X0
甘いな 銀河英雄伝説とヒカルの碁全話がmicroSDカード1枚に収まってまだ空きが1/3ある。
かざばる光ディスクなんかマスターで持ってるだけだわ
192名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:31:52.94 ID:pK9MgL2C0
そもそも光回線・クラウド化が進めばHDDすらいらなくなり

やがてはOSやアプリすら不要になりシンクライアント化する流れだから。

円盤なんか猫よけ以外に買う必要はない。
193名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:32:08.84 ID:GiGQZI7w0
BDは録画失敗が多すぎる
HDDからコピーしたと思って元毛したらノイズが出て途中から見れない
メディア新品でもだ
記録メディアとして全く信用できない
194名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:32:14.53 ID:kIanO38o0
現在発売済みなのは3層100GBのBD-R XLだが1枚4,000でコスパが悪すぎる
4層128GBも発売予定
195名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:32:18.03 ID:05izaJwG0
まぁBDそのものが悪いワケじゃないんだけどね。

でもBD出る直前はハードディスク叩かれまくってたよーなw
196名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:32:45.69 ID:eFfWtzIL0
>>164
東芝はテレビにしてもレコにしても外付けHDDつけられるのがいいよな
BDに思い入れないから出きるんだろうけどw
197名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:33:19.28 ID:BHBoGnW60
>>186
そうだよね
壊れないとはあまり書き込まないわな
198名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:33:39.86 ID:bge6DPHu0
>>187
CPUの発展には多少お布施してやらないといけないぜ
i7 980X先生買えば数年もつだろうし
199岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/03/05(土) 00:33:49.46 ID:ma3ncIA40
PT2運用してると活用出来そうね。
200名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:34:04.22 ID:0MP2xJYW0
またすぐに大容量の記憶媒体がでてくるから、
今安くてそのうちデータ移すとき移しやすい方がいい。
201名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:34:05.02 ID:iCdsWSbQ0
>>181
でもさ、本当に保存したい物なんてほんのちょっとでしょ。
その時にレコーダーつなげて焼けば良いだけじゃないか?
202名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:34:22.93 ID:1V4lTU7B0
>>6
今でもスーパーディスク使ってたりしますw
IMATIONが、メディア製造中止してもう小10年経つけど。。。
203名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:34:48.53 ID:6rjJz+kD0
BD高いもんね〜w

DVD画質でも綺麗だしね〜w
204名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:34:49.19 ID:ZXBxOW6J0
AVとか海外のサイトが既に軒並みHD+DRMフリーだからな。

国内サイトのMacやLinux冷遇、しかもSD画質とか今更笑うしか無い
205名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:35:25.65 ID:qylo9qZL0
東芝機のトラブルって外付けHDDに多いらしいけどね

ダビング失敗も大半は外付けHDD→BDでのものだし
206名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:35:43.69 ID:LbYEtcNkO
>>24>>168
同意
207名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:35:54.60 ID:48UYSTaL0
>>185
どの程度なら手軽かな?日立のiVDR-Sなんかは
手軽の極地だと思うけど、アレはHDDだぞ?
208名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:35:56.52 ID:clmDZg9t0
>>184
>誰だよ壊れる心配してるのは?
って聞いてるんだから、教えてやったんだろうが馬鹿か?w

ある程度の信頼を確保したいなら3年置きくらいには総入れ替えするぐらいの意気込みが必要
HDDが逝くと2Tとかいっぺんに死亡するんでそのくらいのリスクはあるよ
209名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:35:58.12 ID:7X3zxUOA0
ん?期待はずれって始めから画質より容量って声多くなかったか
210名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:07.15 ID:CQqxQ+tD0
つかレンタルだとブルーレイとDVDは大差ないよ
正直録画するときに少し差があるレベル
まあレンタルDVDの高画質は異常レベルなんだけど
だから用途として映画なら映像にこだわりがあるけど
レンタルで借りるのがメインだし
バラエティやスポーツはハードディスクで事足りるから
おれにはブルーレイは存在価値自体がない
211名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:13.44 ID:2ApvY2cp0
>>187
垂直磁化とGMRの先に何があるんだろう
もっともこれもかな〜り古いけど
212名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:15.62 ID:/uHQXXX70
必然性がないから売れない
それだけ
213名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:33.01 ID:7T1SlQfP0
あと20年もしたらフロッピーの時代になるから
214名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:34.08 ID:eFfWtzIL0
なにかオタク的要素がないとBDにまで保存するってケースはなかなかないな
まああとは子供の映像とかか
215名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:48.41 ID:xE9DBpbu0
>>188
タスクスケジューラーで◯時間後にフォーマット指定とかどうかな?
216名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:36:54.92 ID:kIanO38o0
いまHDDとBDドライブ全部入りのテレビが流行ってるけど、2年もすりゃ絶対熱で壊れるよなw
217名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:37:21.36 ID:7QoS/4T10
>>208
お前はRAIDを知らないのか。
218名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:37:48.20 ID:ntLvjDxzP
HDDって値下がりが止まらんから買い時がわからん
1年前、外付け500Gが6000円台だったのに今2Tで9000円とか
219名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:37:53.87 ID:PkGVwIHUO
>>196
東芝ウケるww
220名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:38:16.14 ID:48UYSTaL0
>>215
一つのPC(或いはOS)を何十年使う気だwww
221名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:11.19 ID:TDjxAmdB0
>>1

こんなのニュースにしたら、カスラックがまた
課金をごり押ししてくるだろ
222名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:38.13 ID:clmDZg9t0
>>217
いや、、、ここの人はRAIDで保存とか考えてないだろ
レコーダーやレグザ、よくてPCからぐらいだろうが
それにRAIDで2個保存しても3年置きくらいには入れ替え時期っしょ
RAIDでしたからって保存期間が長くなるわけじゃないんだから
223名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:44.42 ID:GsTxjHU+0
確かにケーズデンキに来た某メーカー応援が再生ディスプレイを持ってない人がブルーレイレコーダーを買ってたといってたな。



軽なのに大型の全国版カーナビつけてるやつは多い。


全国で電波が受かる携帯だとdocomoに入るやつとか


5分でも早く会社に帰ろうとして事故起こす運転手。

すべて周囲から軽蔑されてるのに。
224名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:49.02 ID:JNexK1e80
映画なんかもハードディスクに入れたものを売れば良いような気がしてきた。
ただ、レンタルで数本借りてくるときには重そう。
225名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:54.31 ID:eFfWtzIL0
>>193
ドライブとメディアどちらかに問題あったり相性だったりとね
安定して焼けてる組み合わせ見つけてもメディアのほうが生産中止したり
倍速アップでまたいいメディア探さないといけなくなったり
めんどくさいよな
226名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:40:02.91 ID:qylo9qZL0
BDからレコーダーに復帰を東芝機でも可能にしてほしい
227名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:40:35.36 ID:d5PxoLsX0
>>201
そうするなら外付けHDDじゃなくても
普通のBD/DVDレコ持ってればいんじゃないか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:40:51.23 ID:sq5RX0D90
規格がFIXした時点で容量が少なすぎだと思った。MPEG2で2時間入らないとか、いくら
h.264が有ると言っても、何だかなぁと思った。

そして、BDよりも容量の多いUSBメモリが出た時点で終わったと思った。
229名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:16.26 ID:Cl684Bi+0
>>207
それってミラーリングできるの?
230名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:21.28 ID:7QoS/4T10
>>222
RAIDにもいろいろある。
お前の言ってんのは一番基本的なRAID1(2台以上で構成可能なミラーリング)
ある程度の奴ならRAID5(3台以上で構成可能なパリティチェック)
俺みたいなAFOだとRAI6(4台以上で構成可能な2重パリティチェック)
231名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:22.33 ID:hJqwys5q0
画質はそこそこにドラマとかもっと何話も入れて欲しい
232名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:23.76 ID:nkhgbArlP
BDが再生できることが最大の売りだったPS3の立場は・・・
233名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:30.04 ID:W4dr1iww0
大画面で見る人はBDのほうがいいんだろうけど
俺みたいに15インチのディスプレイで顔から30センチだったら
DVDの画質でも十分なんだけどな
てかBDがいいって言う人って大画面のテレビで見てる人で
画質なんか気にしないって人はパソコンのディスプレイで見てる人なんじゃない?
画面までの距離が違ったり、視聴環境が違うんで意見が合わんのだと思う
234名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:32.81 ID:48UYSTaL0
>>201
保存なんかしねえwwご免www
完璧に見て消ししかしないわ俺。
見る時間が取れない分はiVDR-Sに取ってる(Woooユーザーです)

素晴らしくてステキなMyフェイバリット映画とかは
BDを買う。家族動画とかはHDDのミラーで保存してる。
BD出る幕無し。こういう使い方、マニアックなのかな?
235名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:56.03 ID:AO33ScmD0
>>224
発想がまちがってる。ネットで流せばいいんだよ。日本では絶対やらないと思うが。
236名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:56.65 ID:qeFBZeBU0
もっと早く登場するか、
DVDデッキが普及した後の、それの買い替えの時期に登場すべきだったな
VHS→DVDは画質や容量が評価されたというより
保存メディアの大きさがグッと小さくなって場所とらなくなったところがポイント
DVDがそれなりに普及したあとででてきても、
VHS→DVDみたいな衝撃はないし、買い替え需要も小さい
237名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:42:06.65 ID:eFfWtzIL0
DVD画質で十分なんてことはねーな
パッケージソフトではそりゃBDのが言いし
記録メディアとしたら焼くのがめんどくさい
238岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/03/05(土) 00:42:29.45 ID:ma3ncIA40
RAID-Z・・・
239名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:42:29.49 ID:juCRBmBoO
BDって2HD何枚分?
240名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:09.86 ID:mGsK0+6d0
俺が中学生だった頃はレンタル屋からレコード借りて来てカセットテープに録音してたなぁ・・・
便利な世の中になったがその分思い入れも軽そうだ
241名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:14.68 ID:6jmslI1L0
ブルーレイはいるだろ
レンタル映画どうすんだよ
HDDで貸すのか?
242名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:14.80 ID:u7zaYZLs0
RAID5で保存はありえない。
243名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:15.95 ID:clmDZg9t0
>>230
いや、そんなの知ってるけど今このスレで言う用途にあってんのか?
PCで重要データならそれでいいけど、お前はレコーダー使ってる人に
RAIDでしてねーからとか言うのか?
244Sara:2011/03/05(土) 00:43:44.64 ID:QxlMmMf10
>>233
うちは19型の液晶テレビで観てるけど
BDの方が綺麗なのは分かるくらいにDVDとの差が出るぞ
245名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:45.03 ID:LEKTsOCl0
BDなんて再生機だけでいい
マジで
246名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:47.37 ID:xE9DBpbu0
Raidは誤って消したりしたデータも自動削除されるのが怖い
今なら外付けHDDにミラーリングするソフトも腐るほどあるからおすすめ
USB3.0なら速いしね
247名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:56.95 ID:CyBDbrLE0
>>6
MO・・・www
あれは一番便利だったな〜。

あれ使い慣れてたから、なかなか不便極まりないCD、DVDに移行できなかった。
CD、DVDとも焼くの時間かかりすぎ、フォーマットとかめんどくさすぎ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:58.76 ID:pe4D8maB0
まぁフラッシュメモリの高容量化、低価格化で
モーターグルグル円盤記録方式は淘汰される
運命だよ。
BD自体の仕組みがそもそもアナログなんだよね。
249名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:04.74 ID:/uHQXXX70
外付けHDD対応のTVを買って済ますやつ多いんじゃねえの
おれも次はそうするつもりw
250名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:05.49 ID:LbYEtcNkO
同じ映画でBShiで録画したものと普通のDVD比べたら
雲泥の差があった
251名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:11.59 ID:61PWDZN30
録画ならHDDだけど
パッケージソフトで今更DVDには戻らないでしょ。
たいした値段差無くて解像度全然違ったら好きモノはそっち買い続けるよ
252名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:18.66 ID:Bglgpa+90
>>225
いやレンタル系で(店側が)一番ありがたいのは殻付きシャッター付きメディアだよ
記録面べったべたに触って油と指紋つけまくって傷まるけにしてくる客多いもん
253名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:30.86 ID:HxVxZROe0
上の方でMOを懐かしむ声がちらほらあるが、地味にまだ販売してるんだな。
うちの十年選手もいつ逝くかわからんから予備ドライブ欲しいなぁ。
254名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:59.05 ID:kK7X1ePZ0
全然関係ないけど4TBとか3TBを超えるHDDっていつころでますか?どのくらいの容量?
255名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:59.39 ID:48UYSTaL0
>>229
ミラーリング出来んのよ。TVは全て見て消しの俺だから
問題なく使えてると言われればそれまでかも知れん。
一応、TV本体⇔iVDR-Sのムーヴは無制限だから、
数年ごとにでも移動させれば、外れを引かない限りは大丈夫だろうね。
(このカセットHDD、大変高価格なんだけど、非常に高品質でもある)
256名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:17.83 ID:Y1wTbtnT0
民生機の話なのに
RAIDでエキサイトしてる人は冷静になろう
257名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:21.65 ID:eFfWtzIL0
>>218
昔は内臓で1万1千くらいになったら価格下落が緩やかになるからその辺で買っておくのが得とかあったけど
今は大容量化がだいぶゆっくりになってるから価格下落も緩やかだし2TBと3TB比べて単純にコストパフォーマンス安い方買って置けばいいと思うよ
258名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:44.11 ID:+vz51WGO0
BDはアニメ・映画なんかの映像ソフトとして買うだけだな
映像はDVDに比べあきらかに綺麗

保存用メディアとしてなんか、とてもじゃないが不便すぎて使えないよw
259名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:45.54 ID:1rYsPscJ0
まあイメージがあるいじょうはなああ
260名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:55.62 ID:mU3hElXR0
HDDはクラッシュする恐れがあるからなぁ
やっぱりバックアップとしてはDVDじゃないの?
261名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:17.54 ID:7QoS/4T10
>>243
レコーダー使ってるような情報弱者は見て消しが基本。保存とかどうでもいい。
2chのようなちょいオタ入っるやつはNASでPC録画。
262名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:36.11 ID:l61ZBMil0
スカパーのSD映像保存には役に立つだろ、たくさん入るし
レンタルDVDのアプコン用途もあるし

地デジは高画質とか言っても録画どころか見る番組がめっにないw
263名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:50.42 ID:6hjIkQhB0
どこかの日本の電機メーカーでIBMのハードディスク部門を
買収した会社が有ったような気がするが、先見の明が有ったか
ということか。
264名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:14.87 ID:Cl684Bi+0
>>255
ミラーリングできるんだ

>TV本体⇔iVDR-Sのムーヴは無制限

この部分はいいけれどTV逝ったらどうなるんだろう
あとテレビから買い直さないといけないから
そういう意味では手軽じゃねーな…
265名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:15.19 ID:EPQaIF590
HD画質の商品をお客様に提供したくても
商品化までのコストが高過ぎるんだよ糞BD
大体AVC-HDを編集するのにどんだけコスト掛かると思ってんだよ

金有る大手しか参入できないとかw
これじゃ最初から普及する訳ねーだろw
266名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:15.25 ID:clmDZg9t0
おいおい、等々情弱とか言いはじめちゃったよ
267名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:19.18 ID:6jmslI1L0
>>203
一回フルスペックモニタでブルーレイ見てみろ
DVDが綺麗なんて絶対思わないから
268名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:21.64 ID:Hylrpr0B0
BDなんて数年後には無くなるよ、十年後には再生機も無くなる
269名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:26.56 ID:DAXc11ve0
ディスクをセットして焼いて、取り出して、ケースに入れて保管して…
という、あの一連の作業がめんどくさいんだわ。
HDDは一度つないだら手間いらず。
270名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:29.66 ID:d5PxoLsX0
>>248
Flashメモリの多値記録は円盤メディアよりはるかにアナログ的だと思うがw
あと、Flashメモリに期待はするけど、何年後の話だよ。最近伸び悩み気味だし。

>>254
3TBバルクなら14000円切ってるぞ。
4TBはまだだな。
271名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:42.37 ID:dwbM5hlf0
アダプテックのSCSI-RAIDカードがいかれて
RAID5の5台が瞬殺で飛んだのはいい思い出
272ぴょん♂:2011/03/05(土) 00:47:44.84 ID:5X0dke9l0
273名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:50.21 ID:+c3IC3DA0
>>242
業務用ぐらいだよな
オレはSSD+HDD2台でストライピングして外付けHDDにバックアップしてる
274名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:53.41 ID:eFfWtzIL0
>>232
BD再生機というのは悪くないと思うよ
パッケージソフトは増えて言ってるし
275名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:02.82 ID:kK7X1ePZ0
2TBのHDDいっぱいにいれてたエロ動画が飛んじゃったんですけどどうしたらいい?
276名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:08.75 ID:AO33ScmD0
>>263
大赤字です。先見の明があったのはIBM。
277名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:25.88 ID:xpU+Tne20
>>260
1TBのテープメディアがあったはず。
使ったことないけどw
278名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:46.80 ID:y1ECQp5A0
今2テラの外付けハードが9000円前後だからなぁ。
暴落も甚だしい。
279名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:51.10 ID:HxVxZROe0
>>251
殻付きのDVD-RAMなんてMOより早く消えてしまったよ。
あれ結構気に入ってたんだけどな。
280名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:19.13 ID:48UYSTaL0
>>264
iVDR-S規格は、再生本体に制限が無いのよ。
この規格に対応した機器なら「どれでも」再生できる。
そこが一番気に入ってる所でしてね。ずっと日立に
付き合わなくちゃいけなくなったとも言えますがね!ww
281名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:20.89 ID:kIanO38o0
あと2,3年もすりゃ4K解像度のテレビが普通になってBD汚くてみてらんないとか言ってるぞw
282名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:24.87 ID:clmDZg9t0
>>268
ありえん、再生販売ソフトはBDにシフトしてる
記憶媒体としては下火になる可能性はあるがな
283名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:40.86 ID:6jmslI1L0
>>263
日立か?
284名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:43.50 ID:+3w095BL0
>>194
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpc-u/

BDがその調子なら、↑こいつでも余裕で勝てるな 価格で
285名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:00.48 ID:esDIma970
エロ動画満載のHDDもバックアップしてるオレは勝ち組

286名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:13.74 ID:7QoS/4T10
>>266
HDDが壊れやすいことを主張したいがために、自作板がどうこう言うくせに
HDDが仮に壊れやすくても問題ないRAIDは否定とか
お前もう黙ってろよw
287名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:14.79 ID:eFfWtzIL0
>>249
それが一番大きいだろうね
ヲタが多い2chだからまだ反論も出るけど
288名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:42.51 ID:tIZF1zrS0
ブルーレイはLayer Breakないの?
289名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:56.06 ID:61PWDZN30
DVDもデータ保存用じゃなくリッピング需要で売れたんだよね。
Blu-rayも出来るけどフリーソフトが無いだけ。だがテレビ番組録画はHDDに尽きる
そもそも見たら消すのがほとんど。そしてCS、IP放送等のコンテンツは増えている。
290名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:14.72 ID:Z6WYAzT10
>>275
バックアップはまめにな
291名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:17.65 ID:xpU+Tne20
>>281
その短いスパンじゃムリじゃね?
292名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:17.62 ID:k3mxJB4J0
MO懐かしいw
他にZIP、MDデータ、スーパーディスク、PD
なんてのもあったなw
293名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:23.01 ID:uC+LVn4s0
まだDVD使ってるけど
DVDは使い潰すつもりだ。
まだ使えるのに捨てるのもったいないし。

テレビとの関係もある。
液晶とかあの画面は生理的に受け付けない。
ブラウン管使い続けるつもりだからDVDでも十分ってのもあるわな。

294名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:52:42.88 ID:eFfWtzIL0
>>275
過去は振り返るな
エロは新しいネタ探す時間が一番楽しい
295名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:52:54.44 ID:f525I/U8O
>>282
シフトつっても、業界挙げて猫も杓子もシフトしてるって訳ではないわな
296名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:53:36.79 ID:kIanO38o0
>>288
ない バッファがあるから再生は途切れない
297名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:53:50.90 ID:2rKxlC0v0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【経済】ハードディスクの躍進 期待はずれのBD(ブルーレイディスク) 苦境に立つ光メディア★2
キーワード: HOME





抽出レス数:0


Windows Home Serverのネタはないのか…
298名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:08.66 ID:6hjIkQhB0
>>276
えええーー?IBMの売ったHD部門は大赤字なのかw
HDが流行る事と、儲かる事は別と言う事か。
299名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:14.07 ID:tIZF1zrS0
そっかー
300名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:26.66 ID:mgpDVjS80
>>275
俺も150Gくらいエロ動画あるけど、実際に活用するのって、せいぜい1Gくらいかな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:29.84 ID:btBktNHl0
紫外線殺菌もできる光ディスクの時代到来か
302名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:49.55 ID:PYyvxvtf0
>>294
貯めるだけ貯めて見ないからなw
303名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:50.77 ID:E18bmwyOP
>>275
脳髄にバックアップされてるだろ?w
断片記憶から再構築しろよw
304名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:58.41 ID:374hEO+s0
mediaは高画質画像で無く、文字主体face bookが時代を変えている。
305名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:02.29 ID:Cl684Bi+0
>>280
ずっと日立…
日立のHDDは信頼してるけどメーカー限定されるのはやっぱりどうもなぁ

>>282
同意
BDとDVDが売ってたらBD選んで買う
306名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:31.02 ID:W4dr1iww0
>>244
綺麗に見えるまで縮小して、テレビを引き寄せて見ると綺麗に見えると思うよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:31.53 ID:bge6DPHu0
>>281
人間の目で認識できるドットにも限界があるから
頭打ちすると思う
テレビがでかくなるとは考えづらいから

スクリーン投影式が発展してリアルシアターになるのかな?
308名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:39.33 ID:clmDZg9t0
>>286
HDDは自作板で使われるものと、民生品と同じ物
>誰だよ壊れる心配してるのは?
の答えにはまちがってねーよ

だがなレコーダやTV録画でRAIDを持ち出すのはお前くらいだ
TV録画にRAIDを持ち出す馬鹿は始めてだよ
309名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:48.05 ID:wT0aai+90
HDの次はメモリだろうなあ
光メディアは遅い・でかい・もろい・高い・容量小さいでメリットゼロ
310名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:56:02.07 ID:by0U6BxK0
そういや俺はHDDは壊れんな
光学ドライブやマザボばっかイカレる
311名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:56:28.07 ID:E+PcG73b0
そもそもDVDやBDに書き出してまで保存しようと
思う番組がない。

HDDの容量が足りなくなれば、古い番組を消すで
十分間に合う。
312名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:57:03.95 ID:LrYXaXkA0
お前らブルーレイ大嫌いだなw
313名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:57:31.72 ID:8JyQr9xG0
TVも買い換えなくちゃ画質のメリットを享受できないもんな。
TVなんか買いたくないや。
314名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:57:55.21 ID:U5jUCuKI0
一枚100円とかで、安く映画を貸してくれるレンタル店がどこにもある。

BDが出ようが、見たきゃ借りればいいから。地上バラエティは見る価値が無いし
315名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:57:59.69 ID:vIxNzhfj0
またテープが復活して欲しいなあ
316名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:58:24.35 ID:Ev9bm74u0
>>280
あれ、便利だよね。woooにして良かったと俺も思う。

ただ高いw
317名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:58:33.37 ID:iVD8s84zO
うちの家を含めてBDレコーダー持ってる人は録画はHDDに入れて見たら消すって人ばかり。BDに焼いたりする人は全くいないんだよね。
だからと言ってBDが無くなるのは痛い。BDとDVDでは画質も音質も違うから家で映画を見る時に重宝してるしね。

たまに画質も音質も変わらないからBDじゃなくDVDで構わないって人いるけど本気で言ってんのか気になる。。
318名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:58:34.65 ID:kIanO38o0
既にビクターやキヤノンが4K解像度の家庭用ビデオカメラを出展してるから、今年後半辺りから
4K化の動きが出てくると思うよ そしたらBDじゃ足りなくなる
319名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:58:38.01 ID:7P5yntei0
MOはメディアの信頼性が桁違いに高いからねぇ
DVDやBD以上なのはもちろんだし経年変化にも強く
50〜100年程度は持つとか。色々残念だよね
320名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:02.46 ID:Ab1K/3Y00
欲の皮が突っ張りすぎなんだよ
朝鮮人のエラの様になw

分ったか、バカ高い光学メディアくん
321名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:12.62 ID:mXydZU87O
結局コピーで保存しても その保存した行為に満足してほとんど見ないもんな
その時見なければ意味ないし 録画してまで見る番組も大してない
322名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:42.63 ID:E18bmwyOP
1000枚くらい焼いたが、面倒になってくるんだよ手間が。

MOみたいに扱えれば使ってもいいけどw
323名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:43.78 ID:KWizw4lD0
記録型ブルーレイが日本でイマイチ普及しないのは

何を録ってもコピーガードでガチガチだからに決まってるだろw
324名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:44.04 ID:f525I/U8O
>>312
実際多少なり共恩恵は受けてるし個人的には嫌いなんて
言える立場じゃないけど、全ての消費者を引き入れる
だけの真新しさと革新性を与え損ねてるって印象はある
325南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 00:59:46.52 ID:90UjuJV20
うちはPCにもブルーレイドライブついてるし、HDDブルーレイレコーダーも持ってるし
PS3でブルーレイも見れる。でもどれもフル活用することは無いqqqqq
326名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:53.89 ID:SvSJMTiM0
>>312
いやもうほんと光のネット配信で見たいときに見たいテレビ番組とか映画とかをHD画質で見れるようになって欲しい
数千円のソフト買って何回見るか考えると圧倒的にその方が得だし
327名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:00:00.54 ID:2rKxlC0v0
>>312
嫌いではないけど、HDD2台に記録か、WHSの方が楽
BDレコは家族用だけど、HDDで録画、再生、消すだけで
BDに録画をした事はない
328名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:00:12.84 ID:48UYSTaL0
>>305
>メーカー限定されるのはやっぱりどうもなぁ

ハイ、普通そうだと思うです。俺も実はちょっと嫌なんだけど、
もうこの便利さ気軽さに慣れたら、焼くだのなんだの理解不能なほどの
面倒くささでして。あ、そうそう、iVDR-Sカートリッジを使った、録画再生デッキ
っつうのもあるんで(VDR-R1000)、TV自体は一応自由に選べるよ。

結局iVDRスロット内臓が良いんで、日立のTV買っちゃうと思うけどね。
329名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:00:55.75 ID:7AUhoXHq0
BDはレンタル屋にある高画質のものを見るのに重宝してる
あとの用途は全部HDDで充分だな
330名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:30.27 ID:uC+LVn4s0
>>244
液晶→画質の悪さが浮き彫りに→レコーダーの画質アップ!
液晶なんて開発しなければそもそもブルーレイなんて必要なかった。
331名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:30.68 ID:Ex3IhBOW0
まだ逆転の方法がある

リージョンコードや著作権保護なんて全部殺したオールフリーBDを売り出すんだ
332名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:37.12 ID:mgpDVjS80
壊れたHDD分解してみたんだけど、中にすんごい協力な磁石入ってんのな。
今思うに、あれが所謂ネオジム磁石というやつだったのかね。
333名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:40.86 ID:+c3IC3DA0
>>311
> そもそもDVDやBDに書き出してまで保存しようと
> 思う番組がない。

それが大きいだろな
保存メディアとしても焼いてる奴はもう少ないだろ
HDDが大容量で集約化出来る上にコスト安、バックアップ自体もHDD
もう10年ぐらい前からディスクは人にあげる以外は焼いてないな
334名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:02:56.56 ID:Ab1K/3Y00
倉庫用HDD、電源入れっぱなしでもアクセスしなければ自動的に節電モードになるから助かる。

BDやDVDは焼く手間はあるし、いちいち探し回ってメディアさしこんだり('A`)マンドクセ
335名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:03:33.73 ID:clmDZg9t0
>>328
でもレグザの外付けHDDの不便さよりは利便性はあるからいいんじゃない?
高いけどww
336名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:03:50.15 ID:GFEwz8pN0
>>311
クソ番組、洗脳電波だらけだしな
337名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:03:50.79 ID:48UYSTaL0
>>330
フラットででかいモニタが欲しかったら、液晶でも何でも良いけど、
ブラウン管だけはヤバイでしょ。床が抜けちゃうよ。TV大型化を推し進めたいと
思った時に、液晶などの薄型化は必然だったんよ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:05.02 ID:cCfPKf6mP
BD持ってない、DVD使っていない
海外ダウンロード20T
339名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:22.21 ID:MFX150xG0
PCのBDか買うつもりで行ったらワゴンにUSBのFDDあったからそっち確保しておいたわ
自分で買ったBDソフトもバックアップ出来ないんなら意味ないわ
でもHDDも怖いんだよな・・・いきなり飛ぶしw
レコもコピー制限かかってるしまぁ当分ビデオでいいわ
340岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/03/05(土) 01:04:30.04 ID:ma3ncIA40
MOはドライブが数年で死にます
341名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:30.84 ID:LQxVvFEc0
VHSをデジタルデータ化する仕事って需要ある?
すでにあるとは思うけど
自炊の動画版
342名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:31.56 ID:AO33ScmD0
>>332
HDD分解したら綺麗な円盤が出てきて
試しにたたきわったら部屋中に微細なガラス破片がとびちった
ことがあるのでご注意ください
343名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:54.40 ID:CyBDbrLE0
>>316
iVDRを使い慣れてるから、もう、日立から離れられない気がしてる。
あれはマジで便利だよ。
あれもあるから、ますますBDなんて、全く買う気にならない。
344名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:13.64 ID:7QoS/4T10
>>308
馬鹿はてめえだよ。
メーカーは当然ながらMTBFを考えてレコとしてまともな品質にならないものは売らない。
そのメーカーがお前の妄想レベルでも無保証バルクでも十分に品質があると
認めているのだから、お前の主張するHDDが壊れる懸念は、考えるだけ無駄だということだw
自爆とかうけるw
345名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:35.34 ID:W4dr1iww0
内蔵用のハードディスクの入れ替えさえめんどくさいと感じてるから
BDの入れ替えなんて考えれんわ
346名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:31.31 ID:Cl684Bi+0
>>328
TV選べるなら使えそうだな
ちょっと調べてみる

BDはソフトやゲームでお世話になってるから
駄目とか言われると反発したくなるな
347名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:07.76 ID:AO33ScmD0
>>341
それって等速で取り込むしかないよな、多分。
時間的にやりたくないねえ。VHS3倍テープ100本とか気が遠くなる。
348名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:15.38 ID:s6+y9U7i0
二層DVD-ROMにH264で可変ビットレートで焼いたら、画質はかなりいいんじゃないのか?
BDいらんだろ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:19.26 ID:mgpDVjS80
>>342
何故、叩き割ろうとしたのか?w
俺は、なんか想像以上に綺麗だったので、数日、つい机の上に飾ってしまった。
350名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:33.54 ID:cCfPKf6mP
映画ってデータとしてHDDに置いておくものじゃないのか、おまえらw
351名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:48.94 ID:48UYSTaL0
>>335
XP03ってシリーズから始まった、「TSX4」圧縮で素晴らしく助かってる。
高いわ容量今一つ少ないわ(2.5インチHDDなので)のiVDR-Sは、
この圧縮形式無しでは考えにくいのでありんす。この4倍圧縮のおかげで、
画質そこそこ良好で2TBと同等に500GBのiVDR-Sを使えてる訳です。

500GBで12,000円とか、やっぱそれでも高いけどな!ww
352名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:55.40 ID:YEEvO9BX0
結局昔録画したものって10年後にみないんだよな
みたとしても、途中のCMとかが一番おもしろいし
353名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:08.70 ID:IMl99bBNP
DVDは、長期保存できないしな。ディスクが劣化して
データが失われる事が多い。

DVDはISOイメージ化してHDDに保存し、仮想ドライブで再生する
のがいいと思う。DVDは薄いメディアだけど、10枚100枚と増えて
いくと場所を取るけどHDDにならDVD映画でも2TBで300枚ぐらいは
余裕で入るから保存スペースも少なくて済む。HDDの破損による
データ消失を回避するにはバックアップ用HDDを一つ準備すれば
十分だろう。
354名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:30.42 ID:clmDZg9t0
>>344
はいはいRAIDRAID頑張ってRAIDで録画してろよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:03.30 ID:hIwJ4vYc0
RAID1→RAID1でバックアップ→重要データ(エロ画像)は更にBD-Rへ、これで完璧。

失ったデータ(エロ画像)は帰ってこない・・・
356名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:10.93 ID:tcyvFoeQ0
>>349
俺も。
後、音を鳴らして遊んでた。
高い いい音がするんだ。
357名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:20.14 ID:Ab1K/3Y00
大切なデーターはHDD・DVD・BDに分散してバックアップしてある。全体の一割未満だけどな。
バックアップ取ってない分についてはいつ消えても悔いなし。
358名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:30.61 ID:Ex3IhBOW0
>>354
インターネットに流す方が強力無比なバックアップになるよな・・・
359名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:52.46 ID:Up/q+och0
音楽にしても、ビデオにしても、データで管理するのが主流だからね。
そして、今や書籍までそうなってる。
360名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:55.84 ID:d5PxoLsX0
>>348
ビットレートと録画時間が許せる範囲にあるならあり。
実際パナとか東芝がやってる。
361名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:13.64 ID:mgpDVjS80
>>347
俺、実際にやったよ。VHS100本弱。死ぬ程辛かった。
あれは苦行以外のなにものでもない。二度とやりたくない。
しかも、そうまでしてパソコンに取り込んだのに、ほとんど見てないという。
無駄な労力だった。
362名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:24.28 ID:KS42Z+mpO


ハードディスク近頃めっきり安くなったね…w



363名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:32.35 ID:48UYSTaL0
>>355
それ絶対に重要データじゃないからww
364名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:32.55 ID:kK7X1ePZ0
そういえば1000枚くらいは焼いたDVDやCDはほとんど見たことがないことに今気づいた。焼くだけだった
365名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:46.06 ID:7QoS/4T10
>>354
(RAIDは情報弱者にはすごく大変なものに感じるらしい)
がんばってビーデーにシコシコと焼いてろよ。
3枚くらいで3.5"HDDより邪魔で2度と見る気がしないだろうに。ようやるわw
366名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:55.83 ID:mgpDVjS80
>>356
そうそう。いい音するよな。
367名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:20.00 ID:h9446fv50
まぁ、WintecWD-40がまだ動くからHDDの方がいいんだろうな。
お前ら昔のHDDのシッピング音に萌えることすらできねーだろ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:54.69 ID:kyz0/QKc0
1枚25TB10円でいっぱいまでの書き込み時間が5分とかなら爆発的に売れたと思う
価格に対して容量も少ないし書き込み時間もかかりすぎ
せめて10年前に出してればもっと売れたと思うが
369名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:55.53 ID:+c3IC3DA0
>>353
時々見直す好きなDVDとかは仮想化してHDDに置いてる
PCモニタで見る事もあれば、PS3Server経由で大画面で見たり
楽だよな
370名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:06.50 ID:Kr5es6K/0
TW●-T●Pで、
去年の5月ぐらいに、2TのHDDを買おうとした時に、
店員が「日●製は、よく故障する、最近故障で持ち込まれるのも、日●製が多い」
と言われたんで、別メーカのHDD買ったんだが。

店員の言った事は正しかったの????????
昔は、日●製のHDDは信頼性が高いとの認識だったんだが????
最近のHDD事情では、そのなの????????
371名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:11.99 ID:6Q5sqwiR0
>>59
バックアップ以外にRAIDを使う目的を知りたい!
372名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:45.55 ID:nACGOWWj0
いまだにBD自体、何ですか?って感じだわ。
世間的にも知名度高くないから
売れるのも無理だろうな。
373名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:04.59 ID:bge6DPHu0
>>353
仮想ドライブも良いがISO読める再生ソフトも出始めてるぞ
374名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:13.87 ID:48UYSTaL0
>>371
RAID0(ゼロ)を勉強すると、スッキリすると思うよ。
375名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:18.36 ID:clmDZg9t0
>>365
TV録画でRAIDw
レコーダでもRAIDw
RAIDって知らないのか?wwwwww
いいからレコーダでRAID構築してろよ
376名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:21.15 ID:q7fMNfgpP
>>370 日●って日立?
377名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:35.04 ID:LzTfguDz0
容量いっぱいまで録画して取り替えるって手間が、HDDだと圧倒的に減るしな
場所も取らんし

気をつけるのは保存の仕方くらい
378名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:38.43 ID:og++nwkA0
>>371
システム停止時間を無くすため
RAID0で速度追求
379名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:45.00 ID:Cl684Bi+0
>>370
正しくはないね…
なんだかんだで日本製の方が故障は少ない

安いからかの国製も売れてるけれど故障や問題はそっちが多い
去年も地雷製品あった記憶が
忘れた
380名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:52.09 ID:21WsqpJN0
HDDってどんどん安くなるよな
いい時代になったよ
381名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:00.69 ID:Kr5es6K/0
>>376
まぁ、そうなんだが・・・
382名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:02.31 ID:6Q5sqwiR0
>>73
国産だな・・・
383名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:12.52 ID:E+PcG73b0
>352

そうだな。

昔、VHSで録画した番組なんで最近は見ないが、
山一證券が飛ぶ前に流れていた
「逝こう!逝こう!山一へ・・・・」ってCMを見ると
酒を噴出しそうになる。
384名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:30.74 ID:7QoS/4T10
>>375
ついに発狂した。そんなにいじめたか?目を覚ませ。
NASなりRAIDのファイル鯖に溜め込むのだ。
録画自体は何でしてもいいがレコだと転送速度が遅かったりコピガがうぜえからPCで録画するのが一般的だ。
PT2あたりでググレカス。
385名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:55.78 ID:HxVxZROe0
>>340
MOのドライブは華奢だからしゃーない。
経験的にはO社のは脆くてF社のは割と頑丈だった。
386名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:59.89 ID:Ab1K/3Y00
DVDやBDといった円盤メディアはデーターを退避する器であって再生したりするためのものじゃーないね。
387名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:09.34 ID:YoM4Or33P
オレの場合、1Tのブルーレイ録画機HDDがいっぱいになったら、
また新しいブルーレイ録画機を買っている。

今のところ、1Tブルーレイ録画機3台が満杯状態で、
2Tブルーレイ録画機を使っている。
AVラックにブルーレイ録画機が4台もある。

来年くらいに3Tを買う予定。 16万で買いたい。
388名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:16.48 ID:d5PxoLsX0
>>370
俺の使ってるRAID付きNASのメーカーの人曰く、
WDやめとけ、日立が無難と言ってる。
理由は制御の話で、耐久性ではないけど。

>>371
可用性を高める技術で、バックアップとイコールではないな。
バックアップの装置の一つとしてRAIDを使った器械もあるけど。
389名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:39.09 ID:48UYSTaL0
>>370
俺のHTS723225L9A360は2年使ってる今も、
快調で高速で低発熱だぞ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:43.03 ID:q6OsJDTF0
光メディアっつかスピンドルメディアが時代遅れだな
近い将来シリコンメディアに取って変わられる
391名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:08.71 ID:IEHXsXXp0
DVDの荒さが見えてくるサイズの大型ディスプレイ持ってる裕福層しか需要はないだろうね。
中流以下の層を取り込めないなら、こんなもんじゃないの。
392名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:32.63 ID:hIwJ4vYc0
>>380
そろそろ軽量化も考えて欲しいよな・・・
393名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:26.68 ID:pay1rBYB0
×Blue-Ray
×ブルーレイ

○Blu-Ray
○ブルレイ
394名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:32.81 ID:0MuZvp4b0
395名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:39.07 ID:s94NZTS10
>>392
円盤部分をソノシートに換装すれば・・・
396名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:50.79 ID:48UYSTaL0
>>391
人にもよるが、俺は37V辺りから気になってしょうがなくなるぞ。
今37Vってクソ安いだろ。
397名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:55.25 ID:Ab1K/3Y00
RAIDの再構築やってパーにした苦い思い出があるのでそれ以来やらないことにしている。
398名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:56.91 ID:BWJ0aFQ30
>>1は誤解を招くような書き方だな
BDプレーヤーとHDDレコーダーは爆発的に売れてるが
BDレコーダーの歩みが遅い
399名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:02.58 ID:AHgiZLo90
>>29
おー、こいつ進化してたのか〜
10画面もやるなら、プロジェクターで良さそうな
400名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:38.72 ID:Kr5es6K/0
>>379
日立のHDD買いに行って、在庫がなかったから
店員が無理やり嘘付いたのか???

最近のパーツ事情に詳しくなかったんで、
状況が変わったのかなぁと信じてしまったわ。

ちなみに、俺が買ったHDDは、その地雷の緑のHDDだと思われる。
今のところ、実害がないんで気にしてはないが・・・。
401名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:38.86 ID:hDD1bTQE0
そもそも保存したい情報なんて無い
日常生活でそんな記録したいものなんてあるのか?
食べ物とかがコンパクトにたくさん保存できるなら便利だと思うが
402名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:42.39 ID:LzTfguDz0
書き込みなら HDD、読み出しなら Flash
どっちもイマイチな光メディアがこの先生きのこるには
403名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:44.01 ID:clmDZg9t0
>>384
つーかよ、スレ1>を読み返せよアホ
民生品を使ってるような人達の記事でNASだファイル鯖だとかやってる人の記事じゃねーんだよ
このスレPT2が当たり前使われてる機器だとでも思ってるのか?
404名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:34.80 ID:7QoS/4T10
>>388
IBM時代に散々悪評ばらまいたから
信用してるのは相当ビギナーだぞ。
DTTAとかDCASのあたりは2年くらいで確実に壊れてた。
やたらに熱に弱い。
WDは昔から安かろう悪かろう。
405名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:49.90 ID:d5PxoLsX0
>>374,378
RAID0はRAIDとして認めたくない…
冗長性0どころか実質マイナスだろ
406名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:11.18 ID:+c3IC3DA0
>>397
個人利用ならそこまで神経質になる必要ないからな
せいぜいストライピングぐらい
バックアップは定期的に外付けに取ればいい
重要なデータの自覚があれば取得したその場で取るし
そう頻繁ではない
407名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:27.09 ID:clmDZg9t0
>>405
速度に(;´Д`)ハァハァするためだしな
0は
408名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:42.81 ID:UHZkbNFN0
安くプレーヤー本体を売らないから普及が遅れたと思う
409名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:43.85 ID:48UYSTaL0
>>405
あれは実質どころか、確実にマイナスだと思う。
故障率2倍で冗長性無しだもん。同考えてもLANパーティとかで
一夜限りの遊び用スペシャルマシンとかにしか、怖くて使えないよ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:00.62 ID:pay1rBYB0
HDDとかキチガイじゃねーの?
ちゃんとムーアの法則どおりに進歩しろよ。
勝手に加速してんじゃねーっての。

つうか、いい加減技術の壁にぶち当たるべきだろ。
調子に乗りすぎだボケ。
411名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:08.91 ID:HxVxZROe0
>>404
もうそんなメーカーしか残ってないんだよ。
最もどこのメーカーも大抵過去に問題起こしてたけどな。
412名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:12.07 ID:m1rm/Tdz0
10年くらいはDVD-Rがちょっと前のフロッピィ見たいな感じで残るのかな
413名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:21.58 ID:dA+dq3hS0
けいあんでTS抜きしている漏れとしてはどうでもいい話。
414名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:54.82 ID:+n3YukLj0
エロ動画はHDDに保存しとけって喪女板で逝ってた
415名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:02.37 ID:4uDaMsjN0
raid0の方が一般的だったけど?最近はssdだけど
そもそもraid1は常時ミラーリングだからバックアップには適してるとは思えない
416名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:18.46 ID:PhUznFh70
我が家ではDVDが流行りだしたときから
録画という文化がなくなった。
ずっとdvdプレーヤーしかないよ。
417名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:46.91 ID:wPvYS3+AO
たしかに、今の携帯でYouTube見ても画像荒く見えるんだよね〜
ハイビジョン対応のなんとかがほしー
418名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:52.36 ID:m5OpnVEJ0
たぶん生きてるうちには普通にPCのストレージ単位がPBになってるんだろうな
取り扱いのメンドイ光媒体なんて生き残るのは難しいよ
419名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:25:20.67 ID:cwtPekwc0
フロッピーを束で買っていた時代が懐かしい
420名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:25:29.87 ID:h0iaWKPX0
>>379
> なんだかんだで日本製の方が故障は少ない
メーカーが日立だからと言って、HDDが「日本製」である保証はない。
というか、実際MADE IN JAPANなHDDなんてほぼ絶滅してる気がするけど
421名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:06.95 ID:W4dr1iww0
>>408
レンタルDVDの横にモニタつきのデッキが5、6千円で売ってるくらいだったら
もっと普及してただろうにな
422名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:14.93 ID:O7Jjs1oi0
>>18
うーん、それはひどい
DVDはウンコだったじゃないっすか
LD見慣れた目にはウンコでした
423名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:43.86 ID:+c3IC3DA0
>>415
SSDが出始めの頃はSSD2台でRAID0とかやってたね
今はそんな事する気にならないけど
424名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:46.30 ID:Kr5es6K/0
とどのつまりは、どこのHDDがいいか教えてくれ?????


日立HDD信者だったんだが・・・・。
一応、同じHDD2台買ってディスクコピーでバックアップはしてるが、
それでも、故障率は低いほうが当然言い訳で。
425名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:47.11 ID:og++nwkA0
>>405
個人的には使わないけどね
RAID0+1
RAID1+0もあるけど
今ならSSDで満足です
426名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:58.78 ID:Cl684Bi+0
>>400
無理矢理というか
人づてに聞いた事を鵜呑みにしてる感じ?

最近HDD安くなったし買い替えスパンが早くて
故障率高くても目立たないんだろう
いいHDDは5年くらいは軽くもつんだけどさ
427名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:26.64 ID:Wtd9zz/q0
BD1枚で25GBじゃなぁ
HDDが1TB5000円切っちゃってるからな
ただ10年先見越して保存するならディスクメディアのほうがいいと思うけどね
手元にある範囲では10年前のHDDで生き残ってるのないよ
全部動かなくなった
10年前のCD-Rはプリンコとか含めてほとんど読める
428名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:48.56 ID:9JG4EAlHO
3Tまだぁ?
429名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:52.60 ID:F+7Dek9D0
>>244
23インチディスプレイとプレーヤーをHDMIで繋いでるが、DVDとBDの差は歴然だな。
人生初のBDは俺妹だったがプレーヤー買ってよかったと思った瞬間だったわ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:43.63 ID:AO33ScmD0
>>410
2.5インチでいうと250GBプラッタあたりから加速がゆるくなってる。
最近はAFTでなんとかごまかしてる。
この先も進化はもっとゆるくなるんじゃねーかな。
SDの超大容量化に期待。
431名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:54.23 ID:WbM+0ZTOO
だいたいブルーレイが普及に伸び悩むのはネーミングがよくない
ブルーレイってなんだよと

「デカパイディスク((DPD)」とかそういう思いきった呼称にしないと
432名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:55.77 ID:4XvWgqU90
>351
まったく完全に同意。おれもTSX4使ってiVDR使ってる。
iVDRが実質VHSカセットの後継だと思ってる。そのくらい便利。
もうちっと普及して少しでも安くならんもんかな
433名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:30.91 ID:+c3IC3DA0
>>427
一番安心でコスト安なのは2年ぐらい毎に新HDDに移行していく事かな
434名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:45.04 ID:Kr5es6K/0
>>428
詳しくないが3Tは、容量の壁関係で扱いが面倒だから。

Xpの俺には特に無縁だぉ・・・。
435名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:53.02 ID:zNo+R9XcO
コロコロメディア変えられて規格もバラバラ、撮りためた頃に
更に高いモデル機出されてもいらんわ
なんだよBDて
欲しい映画のソフトもないのに機械なんぞいらんわ
第一、韓国韓国中国中国のテレビばっかで録画するもんなんかねーよw
テレビすらほとんどチョン押しのせいで見てないんだからw
436名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:58.30 ID:3wjOH5/H0
REGZA+PT2+NASが最強だろ
437名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:09.60 ID:hIwJ4vYc0
>>424
日立、WD、シーゲイトは似たようなもん、
ロットによって不具合出す事があるのはどこも同じなので
引っ掛かったら諦めよう・・・

そういや、東芝ってまだやってんの?
438名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:13.30 ID:MtWmRuS00
つーか安さ、速度、容量、全部負けているかなあ。
バックアップもHDDだし。そのほうが早いし簡単。
439名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:15.42 ID:s6+y9U7i0
20年前のアルプスの240MBのHDD、電源入れたらちゃんと回転した
さすが昔の日本製は一味違うな
440名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:45.66 ID:g01m7UL60
何だかんだ言っても、DVDはゆっくりとBDに入れ替わって行くだろ。

ちょっと前まで、bitrate800 704*396で保存してたけど、今はbitrate1000 1280*720
で保存している。実写2割増。自分は、拘りは少ない方だがやっぱり高画質化している。
441名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:56.15 ID:7QoS/4T10
★ブルーレイがふるわないのはオタの支持が薄いのが一因。
記録メディアとして支持されてない証拠。
HDDが3TBなのに50GBでバックアップしたら60枚必要!!!
ドミノでもするんですかと。

★アニメパッケージとしてランクにあがってくるのは
単に普通のブルーレイソフトがまったく売れてない証拠。
アニメなんか5000本でボチボチの世界。

★ブルーレイが一般人に不振の理由はDVDと差がないのに
新しい投資をしたくないだけ。
ブルーレイのレコが売れているように見えるのは
家電メーカーがそれしか置いてないだけの理由。
442名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:08.05 ID:/PDxlLvZ0
HDDの転送速度はもっと上がりませんか?
500Gでも丸々コピーすると時間がかかりすぎて
443名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:13.73 ID:49Vimvg9i
100MのZIPディスク現役な俺が通ります
444名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:57.29 ID:S7J+hLcW0

まぁコストパフォーマンスで言えば、HDDのが上だし
なにより、ディスクの入れ替えとか手間がかからん

HDD 2T 6500円
BD 1.5T(25G×60枚) 7000円
445名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:06.02 ID:Kr5es6K/0
>>437
マックスターはOKって事?
446名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:22.96 ID:m5OpnVEJ0
>>442
72,000rpmくらい回せとおっしゃるわけですね
447名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:36.74 ID:Cl684Bi+0
>>441
なんかもう大嘘と偏見しかないよねそれ
448名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:43.40 ID:63eNGYVV0
保存しておきたいファイルは分割して暗号化してネットの海に流せばよいのです
449名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:00.70 ID:4I3yJhlq0
日立の1TBを買ってみたけど、
今のHDDは静かだねぇ。
ビックリしたよ。
450名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:20.90 ID:Y9ZeaLWG0
>>249
ライフスタイルにもよるだろうけど、結局はPCにTVもビデオも集約してしまう方が楽って結論になった。
ってことで家には数年前からテレビもビデオデッキもない。
451名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:30.03 ID:d5PxoLsX0
>>445
おいらは、この間seagateが1.5TBでやらかしたのは、
買収したMaxtorの部隊がやらかしたと思ってるんだ…
452名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:42.54 ID:hIwJ4vYc0
>>445
スマソ、存在を忘れてたw
453名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:46.64 ID:jD/CvAUbO
SF映画マニア向けだよBlu-rayは
CGとの相性いいし
454名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:08.27 ID:LQxVvFEc0
>>347
そうなんだよなー
だから、みんな自分でやりたくないと思うんだよそんなこと
それだから需要あるのかなと思ったんだけどね
455名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:29.55 ID:Uu9XWkmL0
買ったDVDもHDにリッピングするしな
見るときにいちいち探したり入れ替えたりするの面倒だもん
456名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:15.41 ID:GlHsc2Ld0
>>449
5年ぐらい前の外付けだと、道路工事が始まったかと思うような地響きがするからな
457名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:19.12 ID:1mbpmuOb0
Bob Dylanのデビュー30周年コンサートがBDで出るのを期待してたんだが…
とりあえずZeppelinのSong remains the sameは買った。
458名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:55.30 ID:I2zJjk2T0
どうせ6畳(笑)の部屋とかでデレビも50以下の小っさいのだろw
うちは50インチだけどDVDで十分だよ
BD買った奴が必死で「画質が〜」とか言ってんのうけるw
459名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:11.44 ID:+c3IC3DA0
>>442
それがあるんだよな
だからしばらく前からメインHDDもそうだが、バックアップのHDDもストライピングにしてる
たまに復元するにもノーマルじゃ遅過ぎる
460名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:07.49 ID:VoUcKZ1K0
ビックでいおの500ギガが3980円だったから喜んで買っちゃったぉ
エコポンツのおかげで無駄遣いが増えたぉ
461名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:32.24 ID:F+7Dek9D0
>>458
23インチのPCディスプレイですらjpegを無理矢理引き延ばしたような感じなのが分かるのに…
462名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:36.42 ID:KWizw4lD0
おまえら馬鹿だなあ、ハードディスクはしばらく使わないで
いるとモーターの軸とか日本の湿気で錆びないと思ってんのか?

「HDD 固着」でググッてみろw
463名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:45.32 ID:wPvYS3+AO
ハードディスクはどんなでも五年くらいで壊れるらしいな
だから小まめにディスクに移していったほうがいい
HDDVDにしとけば、ディスクもっと安価だったと思うからそっちにしとけばよかったのに
464名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:47.20 ID:7QoS/4T10
>>447
どのあたりが嘘?

>>449
どこも最新モデルは回転数落としてるんだぜ?
大容量化が進んだから回転速度落としても転送レートがあがっているという罠。
7200rpmは絶滅種になった。5200rpmとか(5400rpmではなく)。
465名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:22.44 ID:2O9qBf1MO
東芝の安いHDDつけられるレグザもいいが、
家で複数台買うなら絶対録画したものをカセットで持ち運べる日立がいい
楽だしなんかビデオみたいで懐かしい
466名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:31.99 ID:Cl684Bi+0
>>463
いやそれは無い
467名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:45.85 ID:2YQYKInp0
糞ボッタ価格だからだよ
50GBを1枚10円以下にしろ
468名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:51.94 ID:AO33ScmD0
>>450
一般人はBonDriverってなんだよ〜TVTestわかんねーよ
TVRockいみふってなるので敷居が高い
469Sara:2011/03/05(土) 01:40:03.69 ID:QxlMmMf10
>>458
うけてるのは勝手だけど
おまえは老眼鏡世代に入ろうかという俺の目よりも
良くないかもしれないという心配した方が良いかもしれんなw
470名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:13.19 ID:MFX150xG0
まぁレンタルすら面倒で会費払ってるだけになったな
最近は大型テレビも安いけど全く興味ないね
自室は2年まえに買った16で場所すっきりで助かってるわ
今は小さいのでいいのないんだよなぁ
471名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:04.31 ID:Kr5es6K/0
>>462
部屋の湿度60-95%の俺が来ました。
いまの所は大丈夫っぽい。
472名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:40.46 ID:m5OpnVEJ0
>>471
温室?
473名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:00.39 ID:s94NZTS10
>>469
結局、「DVD画質で特に不満を感じない層」と「BD画質で見てる俺カコイイ、貧乏人乙」な層の言い合いだから
お互いにわかり合うのは無理だよ
474名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:40.20 ID:UyBHjjdW0
>>1
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  苦境
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          苦境
    """""""""""""""""
475名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:53.66 ID:5uuK741Y0
ivdrもっと安くなりゃお手軽につかえるんだけどなぁ
ioから出てる奴でPCでも再生できるし、最高だよ
問題はPCのHDDの値段知ってるとたけーって思う点ぐらいか
476名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:56.47 ID:bSKxrF2r0
REGZAリンクで十分間に合ってます。
477名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:06.94 ID:CGg3lj+D0
今考えれば、Macにブルーレイを取り付けないし、ジョブズもブルーレイを
こき下ろしてるし、やっぱりジョブズは正しかったんだなと思う。
478名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:25.99 ID:F+7Dek9D0
>>473
DVDなんて23インチディスプレイ(1920x1080)で見た時点でボッケボケで見てられない画質なんだが…
あれ50インチで見るとか考えただけで恐ろしいわ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:54.71 ID:1mbpmuOb0
ソフトが少なすぎ。
それに尽きる。
480名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:03.54 ID:Cl684Bi+0
>>473
BDの方が断然綺麗なのは見れば一目瞭然なのに
そこを否定するの?

別にDVDで満足するのはいいけれど
だからってBDを否定するのは余計なお世話だろう

記事内容と違ってBDはなんだかんだで売れてるんだし
481名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:08.85 ID:h4Zka+Xc0
ところで2.5インチHDD9.5mm厚まだっすか
482名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:15.80 ID:AO33ScmD0
>>470
有機ELがそのうちくるさ。
11インチのが出たのが3,4年前だったか。
あれから新型が全く出ていないのは気になるところではある。
483名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:13.38 ID:DrQ6+jIr0
>>478
アプコンがあるから平気。
484名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:15.55 ID:pJ3SotDi0
>苦境に立つ光メディア
マスメディアが苦境に立つのはいつですか?
485Sara:2011/03/05(土) 01:45:27.77 ID:QxlMmMf10
>>473
年収160万円のハケンという触れ込みで神聖をやってるけど
俺って貧乏人じゃ無かったってことかな?
486名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:38.75 ID:+c3IC3DA0
>>473
BD鑑賞用にプロジェクター買って大画面で壁に映してるけど
正直そんなにBDの優位性がわからないんだよな
487名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:51.27 ID:kGEvklE40
>>478
H264エンコなら十分視聴可能
記録時間の短さはいかんともしがたいけど・・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:15.80 ID:hhBW+Tts0
確かに近くのヨドバシに行ったらBDとDVDのソフトがほぼ半々ぐらいだったからなw
普通にアニメをBDで買ってたから当然DVDは壊滅状態かと思いきや現役だったわ
489名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:16.42 ID:clmDZg9t0
>>478
アプコンすればそれなりに見れるよ、BDと比べればどう見ても画質差は出るけどね
レンタル程度で見る作品なら気にしないかも
490名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:18.91 ID:h4Zka+Xc0
ところで2.5インチHDD9.5mm厚の1TBまだっすか

>>481はミス
491名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:26.93 ID:W4dr1iww0
大画面化が進んでるからBDの画質が必要になるんだよ
さっさと実用的なメガネ型ディスプレイ開発してくれ
492名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:27.52 ID:O7Jjs1oi0
>>471
この季節になんでそんな湿度高いの?
493名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:31.73 ID:EcNICZfl0
新メディアはしばらくでないんだろうなあ、DVDが出た頃も似たようなこと考えてたけど
494名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:45.17 ID:/pdxdvkZ0
そろそろドラマぐらいブルーレイ出せよ
完全地デジ化でDVDとか笑い話にもならん
495名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:47.42 ID:Cl684Bi+0
>>482
有機ELって言うほど綺麗じゃ無いよね…
あれ薄い以外のメリットあんまり感じないんだが
プラズマの方が綺麗
496名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:47:02.85 ID:7QoS/4T10
>>480
いまどきDVDを素で見たりしないから。
アプコンしてれば画質マニアでもないかぎり差は実用上はほぼない。
497名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:47:11.09 ID:wPvYS3+AO
ほんとに必要なもの
ただの贅沢品
境が無くなってんのかもね
498名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:47:29.89 ID:LExVh79L0
>>463
レコーダーみたいなのは壊れやすいだろうな。
ファンもまわさないし、静かすぎる、熱対策できてないだろうし。
レコーダーアボーンされた。

PCだとHDDアボーンしたのがみたことがない。
そのまえに容量すくなくなって捨てる。
499Sara:2011/03/05(土) 01:47:59.62 ID:QxlMmMf10
>>483
19型の液晶テレビでBDとDVDとの間に
画質の差を感じさせるPS3のアプコンは糞ってことか?
500名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:02.11 ID:gn1rWLNH0
>>370
日立のHDDはGoogleにも採用されてるから
信頼性は低くないはず
501名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:35.09 ID:/cmTC9US0
大画面フルスクリーンにどっしり構えて見る人ってそんなにいるのかな?
自分は27インチに半分くらいに分割してofficeやネットサーフィンしながら観るからdvdの画質で十分に感じる
502名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:39.32 ID:m5OpnVEJ0
HDDですら十分読み書き速度遅いと思ってるのに、
大容量光ディスクなんて使う気にならんだろ
503名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:45.25 ID:F+7Dek9D0
>>483,489
アプコン+DVDの値段とBDの値段考えたら…
俺は断然後者だな。面倒な配線したくないし。第一テレビじゃなくてディスプレイだしな。
504名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:53.22 ID:Kr5es6K/0
>>471
自分で造った部屋。

元々倉庫で使ってた所だから高さが無いから、軒下作れなかった。
軒下は、拳一個分ぐらい。
床のコンクリ打つときも、ビニールで湿気対策するの忘れた。
今のような寒い時には、断熱材が十分じゃないところの結露が半端ない。
梅雨の時期は、デジタル湿度計が90%超えて測定不能になる。

やっぱり餅は餅屋、プロに任せるべきだったが
家が金なくて、高校生のアルバイトじゃ材料代で精一杯。
505名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:49:03.82 ID:HrmZSJon0
そりゃメディア媒体としては優秀だけど記録媒体としては簡単お手軽なHDDに勝てるわけあるめぇ
SSDの大容量化が進んだらSSDレコーダーとか出てくるだろうし記録媒体にBDの出番はないな。

506名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:49:09.30 ID:fOci94LcO
>>11←テープ世代乙www
507名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:49:17.69 ID:tcyvFoeQ0
>>489
素DVDとの違いは一目瞭然というくらいには綺麗になるの?
508名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:50:06.46 ID:jHflh5My0
PS3をBDプレイヤーとして買うかどうか悩み中だわ
509名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:50:18.29 ID:xFnv35id0
著作権ゴロ団体がHDDに課金しようとアップを始めました
510名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:50:40.24 ID:+c3IC3DA0
>>505
でもSSDは中々低価格化しないよなぁ
511名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:51:29.80 ID:Kr5es6K/0
>>492
夕方に空気入れ替えて今は、湿度62%
入れ替える前は、72%ぐらいだったかな?

これが当たり前になってるから、
普通の部屋の湿度の感覚がわからん。
512名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:51:37.35 ID:7QoS/4T10
>>507
まったく違う。
大画面でDVDを生で見るとドットの粒粒が見えるが
アプコンを使うとまったく見えなくなる。
これだけでもどんだけ違うかわかるだろ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:51:45.74 ID:5uuK741Y0
>>504
換気ファン自作しろw
514名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:51:52.53 ID:KWizw4lD0
BDーRより2層のDVDとかが安くなれば充分
515名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:52:05.87 ID:5FdyTHo20
>>478

そそ その通り。

PC画面でも、やっぱアダルトやイメージVでfull HDみちゃうと、
もうDVDはオワコンって実感する。
画面に実物がいるんじゃないか?ていうぐらい鮮明だからな。
特にイメージVの、Beach Angelsなんか凄すぎ。
綺麗な女を高画質で見たいってだけなら、AVが凄いと痛感。
まあBeach〜はT豚Sの高級機材をふんだんに使ってるからなんだけど。

とにかくアダルトやイメージ系で、ここ1年で急速にBDが増えだした。

てーかPCのメディアドライブがDVDからBDにほとんど置き換わってるのになw
この記事書いたやつ、スカイツリー級のバカだろwwww
516名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:52:07.30 ID:C0VOZDYBO
テレビにHDD録画機能を付けて売ってるのは、数年で寿命を迎えるハードディスクとともにテレビも買い換えさせようという作戦か?
517名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:52:33.03 ID:1mbpmuOb0
麻美ゆまの無修正がBDで出たら買いたいぞ。
518名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:09.84 ID:Y8+1gnqU0
いつも不思議に思うのがSD画質で十分という人がいること
そんなわけないだろと思うんだが案外本当にそう思っていたりする
HD見た時は感動もんだったけどな
519名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:26.61 ID:ejqpwdbq0
32インチ以上のテレビを持っていないと、BDの意味ないからな。
520名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:32.26 ID:wPvYS3+AO
テレビアニメなんてわざわざハイビジョンにする必要ないだろ
521名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:47.22 ID:/PDxlLvZ0
熱の問題が最大なんだけどSSDはこれ以上の集積化に耐えられそう?
522名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:54.21 ID:2TIwMkwy0
アップコンバーターはPS3にしか入ってないとか思ってる人が多すぎる・・・
ハイビジョン対応機種にはなんらかのアップコンは装備されてるっての
523名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:59.04 ID:fOci94LcO
てか、おまいら何で録画保存するの?www
そんなに繰り返して視聴して何が面白いの?
部屋にBDとかDVDあふれてる部屋みるとバカじゃねとか思うよ
524名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:08.75 ID:Kr5es6K/0
>>513
アニメ見てる時、音が外に漏れるじゃないか///
525名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:42.82 ID:AO33ScmD0
>>517
桜樹ルイなら知っているが、誰だそいつはー
526名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:47.29 ID:KWizw4lD0
>>516
当然だろ。3年でHDDが破損、5年で画面のバックライトも交換時期が来る。
次は「3D」を買え。
527名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:05.05 ID:4pHRzS5x0
CD-RとかDVD-Rはほんとに時たま使う。この間のWin7のサービスパックのインストール
DVD作ったりUbuntuのインストールCD作ったりする。まあ年に数枚使うかな。
BDは映画を見るだけ。保存用途には全く使わない。
528名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:28.97 ID:qOu3AAQE0
>>516
HDDだけ交換すりゃいいだろw
529名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:43.91 ID:5FdyTHo20

>>515

× AVが凄いと痛感。
○ AVよりも凄いと痛感。
530名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:54.50 ID:D/a/EOC80
BDXLを一枚100円で売ってくれないと本格普及は無いよなあ
531名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:05.92 ID:/uo4o2xx0
>>511
住んでる地域によっても変わってくるしな。
関東なんかは、室内でも48パーセントw
532名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:05.80 ID:wPvYS3+AO
>>516
そうだと思うよ。

とくに映画好きとかじゃなかったら、DVDでいいのにね
何故か画質にこだわった
533名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:11.63 ID:d5PxoLsX0
>>571
今までのペースとくらべるとかなり鈍化してるけど、
まだネタはあるので数年は大丈夫。
534Sara:2011/03/05(土) 01:56:18.08 ID:QxlMmMf10
>>519
試してみるまではその言葉を鵜呑みにしてたけど
19型テレビとPS3とでDVDとBDを観比べてみて
その言葉に騙された気分w
535名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:28.63 ID:HrmZSJon0
アニメは一部以外ほぼBDに移行してるし
映画とかもDVD画質とか買う気しねぇって人間が増えてるし
大型TVの低価格化も相まってメディアではそろそろBDの時代は来そうだけどな
記録媒体のとしての方が売れてくれた方がガッポリなんだろうけどね
536名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:46.52 ID:ZCfwjQFD0
外付けのHDD使ってるが、本当はBDとかに移したいんだよなぁ。
ケーブルやらACアダプターやら取り回しが面倒だし見た目も良くない。
537名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:46.51 ID:jsuTm1mMO
俺観ることさえできればVHS三倍画質で十分なんだけど
538名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:53.51 ID:Kr5es6K/0
>>519
37インチじゃないのか?

フルハイビジョンって、どこも37インチ以上じゃなかったけ??
539名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:03.13 ID:clmDZg9t0
>>515
いや、この記事は記録型BDの伸び悩みを記事にしてるんであって
セルBDの販売が伸び悩んでる訳ではない

BDで焼かずにHDDに保存して見る層が多くBDメディアが売れねーよって感じ
540名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:09.13 ID:9fQD1az/0
>>516
レグザはUSB接続で増設も簡単。
内蔵を買う奴はアホw
541名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:56.32 ID:5uuK741Y0
>>524
普通そういう場所って換気扇つけるもんだw
外断熱の家っていつも換気扇回してんだぜ
調べて自作すれば音も漏れない その代わり換気扇の音に悩まされるかもしれんがw
542名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:12.52 ID:7QoS/4T10
>>532
DVDは廉価になりすぎて利益が薄いからだよ。

ADSLでメールとブラウザしか使ってない老人家庭への
NTTのフレッツ光押し売りと同じ構図。
消費者不在のブルーレイ行進。
543名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:24.35 ID:1JeaLvNZ0
エロDVDがなくなり、エロBDになったら恐ろしい勢いで普及するよ
544名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:38.46 ID:BJaEgbY90
>>431
宣伝で青くなった菊川玲が出てたけど、どっちかというと青木玲の方がブルーレイだよな。
545名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:45.46 ID:KWizw4lD0
>>528
数年後そのHDDはとっくに「廃版」の特殊部品になってるから
本体買い換えるほうが得するようになってる。

たとえば今現在、誰がたった80GBのHDD交換修理代に5万払う?
546名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:04.47 ID:d5PxoLsX0
>>538
国内大手で知ってる限りパナ、ソニーがだしてた。

547名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:07.01 ID:/uo4o2xx0
>>519
ちょっと違う。
32型以上じゃないと、HDとフルHDの区別が付かない。
548名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:12.37 ID:DM4xS5bk0
>>540
臓器売買禁止です
549名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:29.60 ID:9fQD1az/0
>>539
俺もブルーレイはプレイヤー止まりにした。
まあ俺が買ったときにブルーレイのVARDIAが無かったせいもあるけどw
550名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:34.63 ID:wPvYS3+AO
つーか、もうラジオでいいんだけどな
テレビいらねーし
551名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:05.43 ID:Kr5es6K/0
>>531
あり得んわwwwwwwwwwwwwwwwww
窓開けて空気入れ替えない限り、
部屋の湿度が50%切るとかwww

ちなみに今の湿度は、1%増えて63%です。

700万あるけど、家建て替えるのには足りないしな・・・。
552名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:12.35 ID:j4UMEu220
553名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:14.44 ID:8MOX8sTR0
地デジTVを買いに行ったうちの高齢の父親が
騙されて(?)BDも買ってきた。
画質なんて今までアナログTVのビデオテープ
見てたんだからどうでもいいのに・・・。
案の定、操作が分からんと嘆いている。
554名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:39.17 ID:F+7Dek9D0
>>539
それはCD-RやDVD-Rも同じじゃね?と思う俺ガイル。
使い勝手で言えば外付けのHDDやUSBメモリで事足りるし。
555名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:40.21 ID:kep2JiPL0
>>544
容量からしたら青木りんの方が適役だな
556名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:46.18 ID:AO33ScmD0
>>538
ちょっと昔だがシャープが26インチでフルHDで出してたな。
557名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:53.93 ID:WkBZHDu30
うちは52インチフルハイビジョン、7.1chホームシアターなんだけど、
Blu-rayはDVDに比べて画質は言うまでもなく、音がむちゃくちゃ違うぜ。
ブルーレイは音の分離感がものすごくいい。
新しく出るソフトがDVDしか出てないと、ブルーレイ版の発売を待ちます。



558名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:01:08.56 ID:D/a/EOC80
うちのテレビは720p相当だからSDでなければ似たようなもんだな
559名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:01:14.47 ID:m5OpnVEJ0
親族がHDD内蔵テレビやたら買ってるが正直悩みの種
いまひとつ活用できない
560名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:11.55 ID:5FdyTHo20

>>539

つーことはただのホワイトディスクのBDが売れない、ってことかw

俺はTVはほとんど観ないんだが、何でも鑑定団は録画保存してんだよな。
あと特番や映画スポーツで、なんだかんだで年に200時間分ぐらいは保存する。

PCのHDDは外付けで4TBマウントしてるけど、AVで結構いっぱいになる
やっぱ外部メディアディスクは必須なんだよなー
561名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:14.88 ID:5uuK741Y0
>>559
自分のじゃないのに悩むとか頭おかしいわ
562名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:36.61 ID:y2Xt+EKf0
HDDの出荷台数がいまや年間10億台超えてるからな
量産効果で恐ろしいほど安くなってる
563名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:48.98 ID:F+7Dek9D0
>>551
ストーブ焚いてるせいで湿度40%以下な俺が通りますよ…
おかげで洗濯物がよく乾くわ。でもそろそろ加湿器がほしくなってきた。

まあ北海道なんだけどな!
564名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:59.40 ID:Kr5es6K/0
>>546
マジか?

親用に37インチじゃデカすぎるから、

32インチのフルHD探してたんだが、

ちょっとPanaのHPで探してくるわ。
565名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:06.17 ID:Ct1KbwVd0
ビデオレンタルとかが困るからな
HDのビデオをネットでっていうには回線が重要になってくるし、HDDで販売とかも無理だし。
どうしてもメディアが必要になる。

BDの評価はとりあえず地デジに切り替わってからだ
566名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:16.83 ID:Gn59sL460
まぁ、プレスのきく大容量メディアはこれからも必要だからな
567名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:29.61 ID:rPITLlz/0
>>540
それに加えてSD突っ込めるタイプが最強だと思う
ガラケーだとそれで録画見られるのもあるし
568名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:48.13 ID:wU744R8H0
どうしてもブルーフィルムを連想するからなぁ
紳士淑女は買うのに二の舞を踏んでしまうよ。
569名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:03.67 ID:D/a/EOC80
実家は各部屋にLAN引いたからDLNAでも設定すれば良いんだろうが設定するやつが居ないw
570名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:22.19 ID:ZZQGEMgX0
ReadOnlyのSDカードがあればそれで十分だろ。
571名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:34.87 ID:AO33ScmD0
>>569
おまえがやってやれよw
各部屋LANうらやましいなあ。うちは1F→2Fで無線LANがいまいち安定しない。
572名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:48.83 ID:Gn59sL460
レグザやレグザチューナー、RDの外付け録画は予約失敗多すぎ。
コスパ最強はプラズマWooo。
573名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:23.90 ID:Kr5es6K/0
>>541
普通の高校生だった当時の俺に無茶言うな。

湿気や天井裏のねずみにまでは、気がまわらんかった。

板と木からドア作るだけでも、どんだけ苦労したかと。
学校のドアとか見て研究して、やっと造ったのに。
574名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:30.74 ID:rPITLlz/0
>>568
それが分かるのは随分と年上の人に限られると思うがw
俺も最初は分からんかったが、こち亀あたりで知った記憶がある
575名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:40.90 ID:1JeaLvNZ0
HDDなんてあっという間に埋まるのにな

ただ容量的に、DVD5枚=BD1枚なわけで
まさかとは思うがDVDは5枚売れたのにBDは1枚しか売れない!
ってアホな事言ってないよな?
容量が増えれば販売数は減るぞ
576名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:53.41 ID:suRTk5Ub0
いつまで円盤メディアなんだか。
BDなんざパナの糞PDの使い回しだろw
577名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:54.20 ID:KWizw4lD0
でもマヤ暦によると2012年ごろから磁気嵐が起こって
地球の磁場が狂うから、磁力で記録するHDDのデータは
すべて読めなくなるかも。

「アセンション」が始まるんだよ!w
578名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:07:07.35 ID:iQWNoETA0
HD=ハゲでデブ  BD=ブスでデブ
579名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:06.75 ID:5uuK741Y0
>>573
今からできるって・・・
屋根裏換気扇でぐぐれw
まぁやる気ないならしらんわw
580名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:12.38 ID:MtWmRuS0O
VHSで録ってもテープ擦りきれるくらい見る頃には飽きてるからな
まぁそこまで繰り返し見ること自体ないんだけどね
録画なんかにわざわざ高い金出すとかバカバカしい
HDD一個済むならそうするわ
581名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:02.93 ID:rPITLlz/0
>>576
PDとか懐かしいな
アレも普及するのかと思ったら、実際はそうでもなかった
582名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:46.74 ID:KWizw4lD0
テープにカビが発生するような環境じゃ
HDDもすぐ固まるよ!w
583名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:49.73 ID:8iFyLbVbO
親戚のオッサンや会社の上司がBDレコーダー買ったとか言って自慢してたな
50以上の年配者には受けが良いんだなこれ・・・
584名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:10:44.97 ID:Gn59sL460
PD・・・無くなる前にメディア買い貯めたな。
DVD-RAMが後継と言えるのか?
585名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:06.06 ID:LExVh79L0
最強説か。
スペック的にはソニーがいいとおもうけど、案の定、発火リスクとかあったりして
定番とよべそうなものがない。

BDレコーダーにUSBHDD数珠繋ぎできるやつが普及すればいいのにな。
あるかもしれんがなんとかリンクに対応しなかったら使い勝手わるいし。
日本メーカー、統一すれ。そうでないとPCに録画の役割とられんぞ。
586名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:29.76 ID:dKNMixU10
DVDと比べたら使い難すぎる。取り回しが悪い
587名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:41.49 ID:C0VOZDYBO
>>583
オッサンは大河ドラマ全話録画してコレクションにしたりするの好きだから良いんじゃね
588名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:52.53 ID:HBA5a0/T0
いま必要なのは壊れないHDD
589名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:18.12 ID:KWizw4lD0
>>583
50以上の年配者って「エアチェック世代」で空前のオーディオ・ブームの
中で青春を過ごしたからレコーダーとかデッキの扱いには意外と長けてるw
590名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:48.34 ID:5FdyTHo20

>>575
>HDDなんてあっという間に埋まるのにな

そそ その通り

PCのHDDは外付けで4TBマウントしてるけど、
hotfileやfilesserveのプレ垢でHD仕様のJAVをDLしまくってるので、
すぐにいっぱいになる。
とはいえさらに増設する気もなく、DLの10分の1ぐらいはほとんどみないで削除。
いっぱいになったら一気に半分ほど捨てる、の繰り返し。

なのでやっぱTV番組の永久保存むけだけでも、外部メディアディスクは必須なんだよなー
591名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:59.32 ID:D/a/EOC80
自分の部屋はBDXLも使えるのに一部屋でNASやらなんやらで何時の間にかホームネットワークになってるわ
592名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:13:02.91 ID:YEEvO9BX0
ただたんにPS3がそれほど普及してないからじゃないの?
593名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:13:43.01 ID:s3v/Znrxi
そもそもテレビを見ないから録画も必要ない
DVD借りてきて見るくらい
まだDBには早い
594名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:13:47.30 ID:JmARnlwf0
録画はVHSが楽で好きなんだけどなぁ
うちのTVだと高画質の意味もないしw
595名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:14:23.48 ID:Cl684Bi+0
>>592
PS3は再生のみ
売れねーって言ってるのは焼くメディアの方
596名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:14:31.14 ID:9kxJBUobO
最近はワザとDVDの画質落としてるのがムカつく。
セルの2層メディアほとんどないし。
597名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:15:03.55 ID:Kr5es6K/0
Pana探してきたけど

32インチのフルHDって、3D対応の15万円のしか無かった・・・orz
598名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:15:29.72 ID:bVUjVGRv0
おまえらw
「永久保存」なんて幻想ですよ?w
何回家電屋に騙されりゃ気が済むんだww
599名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:15:35.42 ID:rZoqHus/0
追記機能が有れば良いんだけど
600名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:16:19.91 ID:nmCo3CjQ0
レコーダー欲しいけど外付け対応じゃないと買う気にならん
レグザはトラブルの話をよく聞くから問題外
601名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:16:29.45 ID:6ucLl6rw0
>>594
HDDの方が圧倒的に便利。
602名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:06.43 ID:/uo4o2xx0
>>583
AVCHDでBDに録画すれば、1枚で50時間くらい撮れるらしいから、連ドラとか撮る人には良いかもね。
同じメーカーじゃないと再生互換が無いってのがアレだけどw
603名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:21.02 ID:WP2bhI8A0
バッファローの1.5万円のハードディスクレコーダーで十分だな
ブルーレイいらね
604名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:22.68 ID:CQAAOpQo0
データ保存用はHDDだなぁ。
持ち運びはUSBメモリかSDカードで良いし。
録画もHDDで見たら消しちゃうし。
セルビデオとレンタルはDVDの画質が糞過ぎるからBDが残ると思うけど。
配信も糞画質だし。まぁ、ネット回線のレベルが格段に向上したら、
セルビデオとレンタルもBDじゃなくなると思うけど、当分無理だろうし。
605名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:46.45 ID:mNLR9vxn0
いまさらDVDの画質に金払うのは馬鹿らしい
606名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:48.74 ID:LQxVvFEc0
デジタルデータも劣化するんだよな余裕で
607名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:18:06.01 ID:5FdyTHo20
>>598
気に入ったLDはDVDに焼き直したな
専門業者に頼んだんだが、LDよか高画質だったw

これはまあさすがにBDにさらに焼き直す気はねーわ
てーかPCのHDDにも落としてるw
608名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:18:32.57 ID:YCm23SUK0
転送速度が遅い
外に持ち出すならUSBメモリかSDカードで事足りる
609名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:18:51.18 ID:s6+y9U7i0
>>568
ブルーフィルムがわかるんだったら、スウェーデン直輸入もわかるよな
610名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:35.88 ID:Gn59sL460
>>603
あれ買うならDLNA部分は別で用意してでもレグザチューナーにした方がいいと思うわ。
611名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:37.98 ID:2w+tKLnF0
ユーザのことを1ミリも考えてないんだもん。
そりゃ見向きもされなくなるって。
612名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:59.47 ID:UoeU6kDO0
>>590
プリウス買う程度の金でペタバイトのHDが実装できて
あらゆるAVを保存できる次代に4TBなんて誤差みたいな容量を自慢ですかw
613名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:00.93 ID:KWizw4lD0
実はもう次のハイビジョン規格がスタンバイしてるんだよね。

そうなったら今のみんなゴミ同然になるからw
614名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:11.31 ID:/PDxlLvZ0
CDも純正の高いので10年って言ってなかったか?
おれは安いCD/DVDばっかしだから過去のFDと同じくらい保たないw
615名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:18.74 ID:cjcZu6Ct0
映像メディアとしてもVHSとどっこいどっこいじゃなかったっけ?
616名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:37.03 ID:5FdyTHo20
>>609
てーかblueじゃなくて blu-ray なんだよなw
617名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:51.37 ID:HBA5a0/T0
>>598
だからダビ10とか駄目なんだよね
ディスクなんかコピーフリーでも
面倒すぎて経年時、一々移してられないし
HDDでミラーリングしつつ保管して
より大容量のHDDに移すのが正解
618名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:03.40 ID:s6+y9U7i0
>>576
昔PDが出始めた頃、PDとCD-RWどちらにしようか迷ったが、殻つきで信頼性とパナということで
PDに賭けたけど消滅してしまったな
619名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:31.67 ID:qoyZ+jlT0
権利保護規格のせいだろう、せっかくBDに録画しても
それをコピーできないなんて不便すぎるわ
620名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:22:08.18 ID:YEEvO9BX0
一般の人ってそもそもDVDレコーダーとかもってるの?
621名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:22:11.43 ID:7QoS/4T10
>>613
みんなゴミになるってのは
DVDとVHSが残るって意味だね…。

「高画質、3D」
そんなんどうでもいいから面白いものを作れ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:22:33.79 ID:m5OpnVEJ0
>>614
デジタル媒体は少なくとも10年以内には乗り換えないとなぁ
消費者向けクラウドで50年保証とか安価ではじめたら売れそうな
気がするがたぶんどこもやらんだろうな
623名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:22:56.92 ID:Gn59sL460
98の1.25MB 2HDは簡単には壊れないのに1.44MBの2HDはすぐ壊れるよな。
624名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:23:03.75 ID:clmDZg9t0
>>600
レグザがいやならPS3にトルネ、W録とかBD焼きとかは無しだがな
625名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:23:33.28 ID:5FdyTHo20
>>612
プリウス買うわw

てーかペタじゃ「あらゆるAVのインスコ」は容量少な過ぎて無理だなw
626名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:24:40.53 ID:Swht3wwE0
「高画質、3D」
そんなんどうでもいいから面白いものを作れ。

627名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:24:52.54 ID:6ucLl6rw0
>>620
地デジ録画をするには必須。
最近はテレビとレコが一体化した機種も増えてきた。
628名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:25:25.16 ID:Gn59sL460
3D AVは結構いいらしいと聞くけど、実際はどうなんだろう?
一度見てみたいけど、エコポ買い替えは安物ですませたから
再生する環境が無い。
629名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:26:32.86 ID:l3zcv2mK0
技術にだけ進化されてもねえ
630名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:26:38.91 ID:/uo4o2xx0
>>600
メルコのコレでも買っとけw
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-h500r/
15000円と安価だし。
631名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:26:46.04 ID:yml7Quov0
画質がしつ言われてもそこまでして見たいもんがない
DVDで充分だったな
保存なら外付けHDDでいいし
632名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:26:47.21 ID:C0VOZDYBO
>>614
小室ファミリーのCDもまだまだ健在ですよ
633名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:05.53 ID:IK3t+9sHP
ブルーレイのみ無修正のエロビを解禁すればいいよ
634名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:17.57 ID:7QoS/4T10
>>622
クラウドが本格化する

・中○や韓○のアホがF5アタックやらDNSポイズニングする
・クラウドの中の人が顧客がうpしたデータを外部に「売る」
 または中の人にデータを理由にゆすられる。

あと50年は無理かと。
635名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:20.74 ID:HGQqTM/60
値段を安くしろ
今のままだとHDDで十分だ
636名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:40.27 ID:5FdyTHo20
>>621
むしろ3Dの方がまだまだ懐疑的だな

あれって3Dじゃなくて、ただの2重化だし
何しろ画質そのものが劣化するからな

でも映画館での上演はキャーキャー騒ぐための有望なコミュニケーションルーツなので
否定しない


>>622

てーか富士通が社運をかけたMDは、50年どころか1000年間耐用保存が可能だったのに
てんで普及しなかったw
637名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:28:11.07 ID:LExVh79L0
>>611
核心ついたなw

BDレコーダーなんて企業のエゴの塊のようなものだ。
HDD増設、交換不可。アクトビラ、youtube 、スカイプ、いや誰もつかわないから。
3D BDXL までくるとうんざりしてくる。

ビデオを1,2万まで価格さげるのが先だろうと。
638名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:28:28.95 ID:tZeAQk+IP
今やブルーレイもFDDみたいなもんだな。
639名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:26.98 ID:JmARnlwf0
>>633
ビデオが流行ったのはエロパワーだしな
今はネットで拾えるから圧倒的なシェアになる前に次のが来てしまう
640名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:54.29 ID:/PDxlLvZ0
クラウド?
基本的に無理だろう
お前ら他人を信用できるの?
公共機関・有名大企業でさえデータ流用してるのに
641名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:58.13 ID:WqaYRXzM0
元々HDD派の俺としては望ましい展開。
つうかどう考えてもHDDに大量お取り置きのほうが管理もラクだし。
なんで一作一枚の円盤メディアにそんなに夢中になっているのか、
意味不明だった。
642名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:59.74 ID:5BC5PinL0
地デジとかをDVDに焼くなんて愚の骨頂だけどね。
せっかくHD画質なのに何故SD画質にするのか?

一度HD画質で見てしまえばSD画質で焼いたDVDの画質なんて
見る気もしないので、結局はHDDにそのまま録画できるのが一番良い。
643名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:30:12.87 ID:WkBZHDu30
ところで、最近のブルーレイソフトの中には、
レジュームが効かないソフトがある。
これはBD-J(BDジャバ)を使ったソフトで、ネットにつないでいろいろできるそうだけど、
最大の欠点は、レジュームが効かず、おまけに読み込みにとんでもない時間が
かかる。
この仕様ははっきり言ってクソだ。
映画見てて、途中で中断することってあるだろ。
その場合、最初から読み込みやり直しになるのだ。
ありえない。
BD-Jはレジューム機能を早く実装するか、早々に消えて欲しい。
644名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:19.11 ID:pL/c2gO70
メディアが変わったぐらいで、いちいちケースのサイズ変えるなよなぁ
収納ケースにあわなくてウザいんだが
しかも洋画はDVDとBD同梱が多いから混乱の極み
645名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:34.83 ID:AAThM5VmP
確かにHDDはコスト安いし、早いし使いやすい。
…が、2Tものデータがクラッシュで一瞬でパーになる可能性がある以上
大切なデータの保存先になど絶対にできない。あくまで一時待機保管場所。

現状HD映像を長期保存するにはBDが一番無難。
次世代記録メディアが出てくりゃそれにコピーすればいいだけ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:45.28 ID:Gn59sL460
>>630
あれこんなの出てたんだ。わりと評価いいな。
前のはボロボロだったけど。

>>603
無責任にD-TR1の方がいいと書いたけど
もしかするとこれの方がいいのかもしれない。
録画失敗が少ないなら、これの方がいいかも?
647名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:32:09.11 ID:kKyrNGiH0
コストパフォーマンスが悪い。これに尽きる。
648名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:32:12.72 ID:HBA5a0/T0
>>640
もういっそP2Pで共有しちゃえばいいんだよ
649名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:32:23.96 ID:YgblLOeq0
普通のDVDがある状況でのブルーレイの存在は高級DVDなんだろうな。
ポピュラーになってないメディアだから苦しいのは当然。
戦略を間違えてる気がする。
650名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:34:02.20 ID:Swht3wwE0
BDに高画質で入れると思っているのが間違い
交換が面倒なので最低画質で20時間近く保存しているよ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:34:24.94 ID:AO33ScmD0
>>648
だな。ケツ毛バーガー事件というのが昔あったが
あれは本人が望んでなくても1000年たっても大丈夫なほどの保存性がある。
652名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:34:27.52 ID:5FdyTHo20
>>644
メディアだけとりだして、ビニル製の集合収納ケースに入れて
それだけ手元で管理すればいい

商品ケースは必要な分だけ押入れにでも入れちゃう
653名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:15.08 ID:bVUjVGRv0
>>640
意外と早いと思うよ
おまいは稼ぎを全部現金で家に置いてるのか?
654名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:46.17 ID:rM7g43DZ0
HDD DVD「ハハッ ワロスw」
655名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:36:49.82 ID:/uo4o2xx0
>>654
HD DVD?
656名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:36:56.56 ID:5BC5PinL0
>>646
とりあえず、シングルチューナーとか問題外。
金に余裕あるなら他探したほうがいいよ。

録画中に違うチャンネルが見れないとかありえない。
657名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:37:58.92 ID:m5OpnVEJ0
今ストレージを一番圧迫しているのはエロだから、
どこかで預かってくれればすごい楽になる
他人とシェアしてもかまわないんだが
658名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:38:46.15 ID:AYRQqWSI0
HDD安くなったんでなくして困るデータ(口座や各種IDパス)はフラッシュ
メディアに複数でどうでもいいものは適当にHDDに入れて容量無くなったら
増設リムーバブルにしとけば簡単だし
考えたらここ数年DVDすら買ってないことに気付いた
659名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:38:50.90 ID:/PDxlLvZ0
>>653
わりぃな、オレは金は諦められるがミエは捨てられないんだわw
660名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:38:58.14 ID:VmpiBi5W0
>>575
うわっ恥ずいw
661名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:39:21.83 ID:Swht3wwE0
エロなんて半分捨てろ
と経験者が教えてやる
662名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:39:24.08 ID:6ucLl6rw0
>>653
金融システムはセキュリティーが桁違いに高いし、データ量も少ない。
663名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:40:30.93 ID:AO33ScmD0
>>661
なぜ半分なんだ?w
664名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:40:47.58 ID:5FdyTHo20
>>657
ネットストレージで、永久保存可能なところがあるよ
665名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:40:58.27 ID:ZUJbVmXf0
保存したところで、一度見たものは見ないことに気が付いた。
だから、自分はレコーダは不要
666巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 02:41:22.34 ID:VWPZVB1YO
>>645 HDのバックアップにはHDを使ってる、面倒臭い。

本当に大切な写真とかはDVDやCDで十分だし。
667名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:41:44.79 ID:J/HKvLVK0
これからは大容量100MbのZIPドライブが主流になるだろう。
668名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:26.17 ID:HDZNBa8C0
利用者は振り回されっぱなし
669名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:35.87 ID:jxa71jwy0
見て消しくらいならHDDで十分だけど、
子どもの映像とか50年単位で保存したい場合、HDDはクラッシュ、
DVDは紫外線劣化があるからあり得ない。
670名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:57.61 ID:C0VOZDYBO
>>666
一年間世界を放浪したら写真がDVDにはとても収まりきらなくなった
671名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:14.41 ID:rd5wejTu0
でかすぎても仕方ないからな、扱い辛いんだよ
普通に使う用途だとCDとDVDで事足りてしまう
BD無理やり使おうもんなら誰かに渡す場合は相手にもBDドライブが必要
BDが必要になるであろう地デジ録画とかもコピー制限とかで使いにくくなってるし、
ぶっちゃけた話HDDの方が自由に使えるもんな
672名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:22.89 ID:5FdyTHo20
>>669
バックアップとればいいだけだろ んなの( 失笑 )
673名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:28.60 ID:/uo4o2xx0
>>668
いやまあ、ベータとか使っても良いんだぜw
674名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:30.09 ID:Gn59sL460
>>656
まぁ今なら、Wチューナーのレコでも安いのはたくさんあるけど
あの起動の遅さや、レスポンスの悪さは耐えられん。
(A600やX9しか経験が無いけど)

SONYのヤツが起動速いって言っても
電源入れっぱなしみたいなものらしいし。
675名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:55.68 ID:bVUjVGRv0
>>662
モノがカネじゃないしコピーや漏洩自体を無効化する方法なんていくらでもある
データ量の多い少ないは問題じゃないよ。
DVDが一般化してから1テラがゴミクズになるまで何年かかった?
大した問題じゃない。
676名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:45:18.53 ID:HHFjKGLO0
>>6
MOなんてCD-Rが出た時点で蛍の光が流れてたなw
677名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:45:44.89 ID:/PDxlLvZ0
>>670
頭脳という超優秀な記憶装置が有るじゃないか
678名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:46:17.03 ID:6zJlbjGP0
>>672
ごひ俺はあと何回バックアップを繰り返せばいい?ゼロは何も教えてくれない
679名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:47:18.78 ID:bVUjVGRv0
>>677
なんかしらんが勝手に美化してくれるしなww
680名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:47:31.50 ID:6ucLl6rw0
>>675
銀行のセキュリティーやデータ管理を知らずにレスされても。
681名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:47:50.34 ID:6eGSgDMT0
BD+フルハイビジョンに手を出してるのって高齢者とアニヲタがメインなんじゃね?
単身者はPCとケータイのワンセグで十分。子育て中の世帯はテレビに金使うってレベルじゃ
ねーぞって感じで、フルハイビジョンに手を出してるのは孫を釣りたい爺様世代ってのが俺の
印象なんだが。
爺様婆様たちでもハードディスクに録画するのはなんとか覚えられるんだけど、HDからBDに
焼くのはお手上げっつーか、HDで一応間に合うから苦労して覚えたかねーやっつーか。
そんな爺様達からたまーに「孫に送りたいから焼いてくれ」って頼まれるんだけど、孫っつか
子供の世帯はPCでテレビ見てたりで指定メディアはDVDばっか。
いまさら手遅れだけど、メディアを売りたかったらHDは搭載するべきじゃなかったね。
682名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:47:51.50 ID:vOzEbU910
まだ地デジ対応してないけど
ハードディスクに800時間ぐらい録画して、
後はほとんど録画せずに、ひたすら見ようと思ってます。
683名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:17.69 ID:/uo4o2xx0
>>677
忘れるという、困った機能(便利機能?)内蔵だけどなw
684名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:49:39.80 ID:YEEvO9BX0
>>683
補正機能もついているしね
685名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:50:29.24 ID:b2BJnNcyO
俺が子供のころ、
「コンパクトな方がいいですよ」と言われベータを買った親父

数年後、レンタルはVHSだらけで全然かりるものが無くて
毎回、ドラえもんの鬼岩城ばっかり借りてた記憶がある
これしかベータのレンタルがなかったから、、、。
686名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:50:52.08 ID:AO33ScmD0
>>684
おまえらのは100TBぐらい容量あるかもしれんが俺のは100MBしかないんだけど。
687名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:51:51.70 ID:5FdyTHo20
>>681
アニメって容量くわねーべ
MAJORをDLしまくったけど、1話30分弱でせいぜい300MBぐらいだったぞ、720pで。

アニ汚多じゃないから録画保存はしたことがないからわからないが、
それこそDVDで事足りる希ガス
688巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 02:52:31.08 ID:VWPZVB1YO
>>670 したら2枚目に焼けば良いぢゃんか、8.5てのも有るし。

パソコンにはブルーレイのレコーダー付けたんだが、モニターがブルーレイのセキュリティーだかに対応してなくて
デジタルでメディアが見れなかったんだわ、余りにムカ付いたんで今後二度とブルーレイ産業には貢献しない。

それにQ9550使ってるのに頭に来る位反応が悪い、低スペックで悪かったですね、二度と使いませんから。
689名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:52:43.09 ID:qoyZ+jlT0
MPEG4のエンコード作業してると、実写とアニメとの容量の差に吹く
690名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:52:49.25 ID:C0VOZDYBO
>>684
しかし、写実絵の達人でない場合は他人に見せられないんだな
691名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:53:27.04 ID:/uo4o2xx0
>>684
数人で同じ所に行ったのに、微妙に記憶が違うって事があるなw
692名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:53:27.09 ID:yVHr+pjE0
DVDなんか使えんわ
画質悪すぎ
693名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:53:42.05 ID:F+7Dek9D0
>>686
唐突にキミテラ思い出した
694名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:54:10.94 ID:WqaYRXzM0
>>645
10年超えのPC内蔵HDDが現役であるのに対し、
円盤メディア内のデータは数年で読めなくなったものが多数。
HDDのほうが信頼性高いし、バックアップも一度に大量でイケるからラク。
695名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:54:39.22 ID:i6utmbZY0
記録用途じゃ期待外れだけどパッケージ用ならまあそこそこ?
696名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:55:33.41 ID:uiLgdUM20
>>681
お前個人やお前の周囲は知らないが、
「PCやワンセグでしかテレビを見ない」って奴は全体で見れば少数派。
697巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 02:56:04.86 ID:VWPZVB1YO
モニターは24インチだがDVDで十分。
698名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:57:20.71 ID:AO33ScmD0
今でもエンコしてるやつって結構いるのか?
それこそアホみたいに時間かかるじゃんか。
699名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:57:24.24 ID:yzRgm/0b0
>405
もともとショボイHDDを繋げて速くするための物だ
途中で定義が変わった
700名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:57:51.92 ID:6r2vTrRt0
ハードディスクが恐ろしく安価になったからなw
この前ビックコムでセールしてたけど500GBで4000円とかw
701名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:57:53.80 ID:bVUjVGRv0
>>692
乗せられてデカいTVなんか買うからだw
702名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:02.63 ID:YEEvO9BX0
おれがDVDを使い出したのがPCのドライブとPS2だからなぁ
それもDVDを見る目的で買ってないし。おまけでついてきた的な感覚

フルーレイっていってもPCも買い換え予定ないし、未だにps2やってるから出番がないなぁ
703名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:33.52 ID:uiLgdUM20
>>687
ネットで違法DLできるような高圧縮ソースで語られてもなー
アニオタってのは極言すれば、手に入るなら非圧縮ソースだって欲しがる人種だよ
704名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:47.49 ID:qx7BJX6D0
コンテンツの大容量化以上にHDの大容量化進んで見きれないほどのデータ保存できるようになったら外部メディア必要ねー
ほとんど一回見たら見直さないしw
705名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:59.30 ID:HBA5a0/T0
>>700
高ぇよ
706名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:59:03.80 ID:A/P9FmRM0
>>29
音楽好きはこんなん五月蝿すぎて使い物にならないな
707名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:59:44.34 ID:/uo4o2xx0
>>700
内蔵HDDだと、2TBが7000円くらいで買えるらしいぞw
708名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:59:58.36 ID:5FdyTHo20

てーか
理論的には、DVDとBDならBDの方がシークタイムは圧倒的に早いはずなんだよな。
物理的な大きさが同じなら容量が多い方がそれだけ高密度なので、
いちいち読み取りヘッドが移動する距離が短くなる筈。

なのでむしろ、映像コンテンツでなくミッションクリティカル系の業務データだったら、
BDの方が早いんじゃね?
スピンドルの回転数が同じなら
709名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:02.91 ID:AAThM5VmP
>>694
>円盤メディア内のデータは数年で読めなくなったものが多数。

そりゃ当たり前だw 安い有機系メディアでも使ってたんだろうからなw 
BDは理論では50〜100年耐えるぞ。

http://panasonic.biz/nwav/blu-ray_disc/biz_ideal_media.html
710名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:03.62 ID:um92Pm8s0
映像コンテンツ拾えまくり残しまくりで
映像コンテンツの価値が下がってしまうよ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:26.43 ID:71FmkO2B0
DVDで十分だっていう場合は、視聴環境をいってくれないと話が噛みあわん
712名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:26.93 ID:ZxXMWWXd0
H5に建物の定礎箱にVHSビデオテープ入れた。
壊すとき再生装置ないだろう。あと40年後にね。
713巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:00:35.51 ID:VWPZVB1YO
>>694 そうなあ、バックアップに保存してたCDメディアがこないだ見たら半分変色してた、使えない。

ハードディスクのがよっぽど信頼出来る。
714名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:47.90 ID:HBA5a0/T0
>>703
局によってレート等マチマチだから
関東局のts欲しいとか普通にいるだろうさ
715名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:01:14.61 ID:B5eNyFnH0
情弱ほどクラウドクラウド言ってる気がする
5年以内にHDDに置き換わるわけないだろうに
大体、個人が数Tものデータをネットに保存して、どうすんだよ
出先から仕事でもないのに、そんなデータにアクセスするのか?
毎月の使用料払ってまで

法人レベルの話を個人レベルにまで持ち込むなよ
716名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:01:34.78 ID:6ucLl6rw0
>>689
実写でも、古い映像とか三脚で固定してないのは圧縮率が低い。

H.264でもノイズやブレには弱いね。
AvisynthでNRかけると圧縮率が上がって、びっくりする時もある。
717名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:01:35.63 ID:yzRgm/0b0
観て消しでも、RAIDNASに叩き込めば安全だし
可搬もSDとかあるし

BDは中途半端なメディアに落ちぶれたな
718名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:02:10.42 ID:LQxVvFEc0
>>630
ダメルコ製品なんて口が裂けてもお勧めするんじゃねえよw
鬼だな
719名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:02:16.96 ID:WqaYRXzM0
>>709
「理論上」ね、「理論上」。
入れたり出したりが多い円盤メディアは
データの劣化以前にメディア自体が物理で傷つくケースが多いから。
720名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:02:26.54 ID:7zgFhu+B0
一番積極的に焼いたのはCD-Rしかない時代だったな
721名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:02:47.76 ID:eFfWtzIL0
>>580
悪魔のKissの常盤貴子の乳揉まれシーンは
文字通りテープが擦り切れるまで見たわ
722名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:03:01.52 ID:C0VOZDYBO
>>700
まぁブルーレイに保存するんでも500GBで4000円くらいだな
723巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:04:24.05 ID:VWPZVB1YO
>>709 理論上はな、言いたかないが国産だw

まあメーカーが国産なだけで製品が国産なのかは知らんけどなあw
724名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:33.06 ID:7QoS/4T10
>>708
シーク速度はむしろ遅くなりそうだが。
密度が高いということはそれだけヘッドの制御が大変ということ。

まあ、といっても
光学ディスクは500ms〜1000msくらいかかるのはCD時代から変わってない。
HDDは2〜3msな。

転送速度は速くなっているだろうが使い勝手には関係ない。
725名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:37.64 ID:B5eNyFnH0
>>720
当時は5GのHDDで数万してたからな。。。
CDRは700Mで200円だったしな
726名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:37.36 ID:eZKVuSzp0
http://www.youtube.com/watch?v=jL7QSo9udeU&feature=related
ソニーブルーレイBDZ-RX35 スカパーHD連動予約
727名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:41.44 ID:vftNZqPA0
どうせ著作権保護で私的コピーも禁止にするんだろ
違法コピーはまずいけど、
マスター保存用も禁止にするんだから買うわけねえじゃん

高い金だしても、自分の車にも自分の携帯プレーヤーにも
データーを持ち出せないとか、ほんとウザすぎ
728名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:42.45 ID:/uo4o2xx0
>>711
DVDどころか、EPモード(352X240)でも気にならんw
VHSの頃なんか、標準で撮ったこともないしw
729名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:42.49 ID:bge6DPHu0
CDRって昔
少しでもHDDがカタカタ言ったり、ドライブ揺れると
書き込み失敗したとか聞いたが
730名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:55.87 ID:AO33ScmD0
>>720
そうだな。音楽CDもコピりまくりだったし、Windows2000もSPが出るたびに
統合CD作ってた。SP4までだしやがってこのやろう。
731名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:05:33.00 ID:yzRgm/0b0
>656
レコはレコに特化すんだから、同時に撮りたきゃ箱自体を多重化すればいい

ていうか、生でなんか観ない
732名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:05:39.57 ID:uiLgdUM20
>>709
メディアの耐候性って意味ではMO等の光磁気が現存する中では最強だからなぁ。
次点で相変化(DVD-RAM、BD-RE)。
ライトワンス系は有機系でも無機系でも正直信頼性に欠ける。
733名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:05:50.60 ID:vA7sAvNRO
>>719
お前どんだけ適当に扱ってんだよ?w
734名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:07.23 ID:F+7Dek9D0
>>697
お前、BD見たことないかよっぽど視力悪いかのどっちかだな。
735名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:16.36 ID:jxa71jwy0
>>713
CD・DVDの記録型の安い奴は紫外線に異常に弱い。
数年でダメになる。当たり前。
736名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:18.01 ID:7zgFhu+B0
>>725
時期的にMPG形式のエロ動画をテレホーダイで落としていて
家宝のように焼いていたよ。
737名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:07:21.68 ID:nWOMtRv40
>>700
たけぇ、2Tで7、8千円なのに
738名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:07:40.84 ID:/PDxlLvZ0
使用頻度が少ないせいか書き込み機器の劣化が早いんだが、そっちはどう?
739名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:07:57.47 ID:/uo4o2xx0
>>732
結構高かったDVD-RAM、芝ドライブに一発で壊されて泣いたw
740名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:08:01.38 ID:yzRgm/0b0
>730
SA入れば?
MSがISOおいとるぞ
741名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:08:45.56 ID:5FdyTHo20
>>724
HDDに比べたら、そりゃ光学メディアは遅いw

てーか書き込んだ後に悩んじゃったんだけど、
光学メディアは可動ヘッドで読み取るんじゃなくて固定位置から光を当てるんだっけ?
だとしたら読み取りヘッドの移動って、てんで関係ない気がしてきたw
742名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:08:54.28 ID:AO33ScmD0
>>729
今では信じられないだろうが、昔はバッファアンダーランに対する
エラー補正用のキャッシュを持たない仕組みだった。
おまけにOSももうひとつ安定してなかったので割り込みが入ると
失敗してCD1枚がパーだった。セーフモードに近い状態で
マウスにも絶対さわらずに焼いてた。
743名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:09:18.76 ID:6ucLl6rw0
>>708
地デジの方が動画のデータ量が多い。
744名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:09:40.42 ID:dJKdZVqh0
画質に妙にこだわる奴は目が違う
一点をみつめてそれを走査させるように物をみてたりする
だから同じ物をみていてもアレッというようなところを見の
がしていたりしてビックリする
745名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:09:53.19 ID:AAThM5VmP
>>719
傷とかCDとかの感覚で言ってね?
BDのハードコートはCDやDVDのポリカの数百倍強いんだぞ?w
youtubeで実験してるのあるから見てみろw
746名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:08.71 ID:uiLgdUM20
>>737
そんなもんよ?<500GBで\4K弱
今なら2TB近辺が一番容量当たりの単価が安い
1TBは2TBの半値にはならないし、500GBは1/4にはならない。部品のコスト的に当たり前。
それでも、「2TBとか要らないから100円でも安くしたい」って需要はあるのよ。
747名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:15.34 ID:Swht3wwE0
龍馬伝を全て録画したが見るのも面倒だぞ、他でも同じようなものだろ。
748名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:30.58 ID:m/sJL9bZ0
2テラのハードディスク買ったけど300メガぐらいしか使ってないな。
749名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:36.96 ID:/Het1r+eO
CD-Rは200枚くらい買ったような…
といってもただ単に記録しただけで再生とかは一切してないけど
750名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:53.22 ID:B5eNyFnH0
CD-Rが96年くらい?
DVD-RAMって99年くらい?
BD-Rが04年くらい?
まだ個人用に記録するようになってまだ15年か・・・
751名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:59.44 ID:clmDZg9t0
>>742
そうまでしてもドライブの調子やCDの相性で連続失敗とかあったな〜
焼きが弱くて他じゃ読まないとかも
752名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:11:42.42 ID:WqaYRXzM0
>>742
まるでそれが「遠い過去」のように言わんでくれ。
753巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:12:43.94 ID:VWPZVB1YO
>>735 三年後にブルーレイディスクが駄目に成ったって言ってる奴に同じ事言うだろ、駄目に成ったのは五十枚売りのとかぢゃなく。

一枚一枚パッケージされた国産だったんだけどな、家で焼けるCDとかDVDとかそんな物だよ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:12:51.69 ID:/uo4o2xx0
>>742
BURN-Proof CD-Rドライブが出た時、アキバまで買いに行ったわw
あの快適さは忘れられん。
755名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:13:03.33 ID:B5eNyFnH0
>>752
2001年くらいに、バッファアンダーランをどうこうしてた気がするな…
まだ10年かよ
756名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:13:13.17 ID:bVUjVGRv0
>>752
ワラタw
757名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:14:02.09 ID:5FdyTHo20
>>749
あー それ、結構昔のことなら、ちゃんと再生できるかチェックした方がいいよ
市販ホワイトディスクのCDって2,3年でダメになるケースが多いから。
758名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:14:20.32 ID:jxa71jwy0
>>753
ゴメン何言ってるか理解出来ない。
759名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:14:51.57 ID:7zgFhu+B0
>>754
俺はYAMAHAのオリジナルより音質がよく焼けるドライブ買いに行った
760名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:14:53.16 ID:YEEvO9BX0
5年ぐらい前のDVD−Rとか焼いても3年ぐらいしかもたんから怖いよ
761巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:15:28.74 ID:VWPZVB1YO
>>734 本当に見たいのとかは映画館とかで見るしなあ、ブルーレイはモニターが対応してなくてデジタルで見れなかったって書いてんだろ
うすらたこ。
762名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:15:37.94 ID:vA7sAvNRO
HDDが安いって人は電気代考慮してるんだろうか?
763名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:15:52.12 ID:BE0qtRgk0
結局東芝の勝利なのかw
764名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:15:53.64 ID:rZIUMeLWO
書き込む時間が長すぎるんだよ。

そのうちにSDカードにすら負けるんじゃないのか?。
765名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:15:57.92 ID:B5eNyFnH0
太陽誘電のCDRと、TDKのCDRばっか買ってたわ
766名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:16:04.17 ID:6ucLl6rw0
>>750
ディスク型の記録媒体で最古参は多分、MD。
20年前にはあったと思う。
767名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:16:26.73 ID:qSyNgw6K0
ハードディスクがそんなに安いなら
なんでハードディスクレコーダーが
1TBの違いで、値段に5万円も差があるんだろう。
768名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:16:55.05 ID:eFfWtzIL0
>>720
CD-Rはコストが安くてライバル駆逐したって感じだしな
DVD-RもHDDより安かったから記録してた人多いんだろうね
BDは一瞬コスト的に安くなっても長くは続かないだろうな
769名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:17:29.44 ID:LExVh79L0
メディアも品質も大事だけど、ドライブのほうがさらに重要だな。
光学メディアは数年でダメになるっていうのはノートユーザーだろ。
自分も何度失敗したことか。

5インチのスペースは意味なくデカイわけじゃないんだよ。
770名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:17:33.91 ID:bVUjVGRv0
>>766
MOは?
771名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:17:55.98 ID:7zgFhu+B0
PD対MOの時代もあったな。役所とか仕事系はMO多かった気がする
772名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:17:55.90 ID:zpkOdgfO0
せめて片面一層でDVDの8倍ぐらいは無いと

CD650MB -> DVD4.7GBで約7倍
DVD4.7GB -> BD25GBで5倍

BDが片面一層50GB以上あったら変わっていたかもね
773名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:18:10.71 ID:5FdyTHo20
>>767
そりゃ高い
価格.comだと外付けHDDで2TBで8千円の時代にw
774名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:18:26.84 ID:WqaYRXzM0
>>762
使う時にしか電源ONにしてないけど?
775名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:04.34 ID:uiLgdUM20
>>766
MD(ミニディスク)よりはMOの方が古いだろうよ。
そして光学系(光磁気含む)に限定しなければディスクメディアなんてそれこそフロッピーまで遡れるぞ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:14.78 ID:hI+r0Iyz0
HDDに落としても外でスマホやらミニノートと同期させておけば見れるしな。
そもそも持ち運ぶという概念がなくなったからいらんわな。
777名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:15.15 ID:Bfpnz0GY0
HDDっていっぺんにデータぶっ壊れることあるよね
容量でかいだけにダメージ大きいお…(´;ω;`)
778名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:28.81 ID:B5eNyFnH0
>>768
HDDの容量の伸びがここ数年で異常だったからな
2007年だと300Gくらいが1万超で普及帯。
2011年だと2Tで7000円が普及帯。

BDは、ずっと変わらず、BD-RDの40Gが2,000円くらいしてるからな。。
2007年くらいからずっと
779名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:51.04 ID:y2Xt+EKf0
>>766
ディスク型の記録媒体で最古参はハードディスクだろw
780名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:20:27.59 ID:xVUwjWiz0
CD-Rの開発やったが、サンヨーのLSIが糞だったなぁ。
781名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:20:51.09 ID:7zgFhu+B0
>>777
起動時に異音だけしてお釈迦になった経験がなんどもあるから
今は省電力PCにして常時起動してる
782名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:14.99 ID:POyCAYIa0
おまいら、BDでアフォ芸人番組で録画でもしてろ
783名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:21.67 ID:bVUjVGRv0
>>769
あーあ言っちゃった・・・
俺はそこまで言ってないからなw
784名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:22.91 ID:5FdyTHo20
>>775
紙テープも忘れないで〜
785名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:59.60 ID:tPPkw8n70
BDなんて録画しても焼くこと無いなー
究極画質求めるやつだけじゃん
DVDで十分。

786名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:04.85 ID:yzRgm/0b0
>766
MDデータドライブ買う気満々だったのに

当時は学生だったorz
787名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:05.54 ID:/uo4o2xx0
>>759
そんなものがあったのか。
当時は、音楽CDは絶対に等倍で焼けとか言われてたなあ・・・
>>767
素人に分かりやすく訴えられる部分だからw
PCなんかも、メーカー製はHDD容量とかメモリで値上げしてるw
788名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:15.07 ID:6ucLl6rw0
>>770
MOは使ったことないからわからんね。
MDは20年前に使ってた。
当時は60分のディスクで1000円ぐらいしてたと思う。
789名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:16.14 ID:VfNor1k3P
地デジ規格があまり閉鎖的過ぎて録画するもんがないんだろ
俺も必要性感じないもん
790巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:22:30.38 ID:VWPZVB1YO
>>762 バックアップのHDは外付けで普段は仕舞って有るよ、電源を入れてたらそれなりに寿命も短く成るし落雷とかで全滅したら笑えないわ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:44.57 ID:AAThM5VmP
>>766
フロッピーディスクやMOは無視かw
HDDも1950年代にはあったんだぞww
792名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:50.61 ID:BE0qtRgk0
結論、BDの容量が中途半端すぎたことw
793名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:23:00.66 ID:uiLgdUM20
>>778
伸び率だけで言うならここ数年はむしろ鈍化傾向。
その時点での最高密度のプラッタ目一杯詰め込めば2TBの壁なんて暫く前に突破しててもおかしくないよ。
使う方(OS)が追っつかなかっただけだ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:23:29.95 ID:yzRgm/0b0
>790
蛍光灯じゃないが、起動停止の負荷が一番高いんだぞ
795名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:24:11.74 ID:xVUwjWiz0
BDは、ごたごたで出す時期逸した感があるな。
796名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:24:40.68 ID:sJTRbnxD0
そろそろ円盤脱却して欲しいなぁ
今だSSDで10TBとか夢物語(´・ω・`)
797名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:24:44.87 ID:7zgFhu+B0
>>787
ttp://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crw3200/crw3200.html

AudioMASTERって機能がついてるやつだった
798名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:24:46.53 ID:5FdyTHo20
HDDの放熱は寒い冬には結構助かる。

これで電気代はチャラな
799名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:24:54.39 ID:7Q1pDh3RP
>>280
DTCP-IPの機器に保存すれば、iVDR-Sにも縛られずに保存できるんじゃないのかな?
再生機器は、DTCP-IPを再生できる機器なら、メーカー自体にも縛られずに再生できると
思うんだけど、どうだろうか?
デジタル放送を保存再生するための、共通規格がDTCP-IPだとおもう。
800名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:25:04.29 ID:vA7sAvNRO
>>778
値段とか40Gとかめちゃくちゃだな
801名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:25:37.58 ID:AAThM5VmP
>>778
BD-Rがは1枚100円が相場、
BD-REでも150円程度。
DLになると倍くらい。 XLはまだまだ高い。

でBD-RDてなに?
802名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:07.31 ID:+XvPDB7c0
MOもPDもその他の記憶メディアはCD-Rの価格に負けたんだよなあ。
803名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:24.07 ID:xVUwjWiz0
BDメディアは、台湾製あるの?
804名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:40.87 ID:y2Xt+EKf0
お前ら知らないだろうけど昔のメインフレームのハードディスクはディスク取り出せたんだぞ
ディスクパックとかって言って
あと短命だったがPC用で3.5インチのハードディスクのディスク部分をケースに入れて交換できるようにしたハードディスクもあった
日本ではあまり見かけなかったがUSではそこそこの地位を占めていた
805名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:52.20 ID:uiLgdUM20
>>784
紙テープってディスク(円盤状)だったっけ?
806名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:58.25 ID:/uo4o2xx0
>>777
外付けが買って1年で壊れた時は泣いた・・・
>>789
コピワンとかダビ10とか、ナニ考えてんだ?って事ばっかやってくれてるからなあ・・・
>>797
なんかカッコイイw
807名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:27:00.31 ID:vftNZqPA0
つか、ちょっとミスったらDVD-R 1枚がお釈迦ってことを
数回繰り返したら、もうDVDレコーダーなんか
全然使う気にならなくなったよ(ちなみにシャープ製)

BDとかも著作権保護用ディスクを入れてなかったら
どうせエラーがでて、一枚が駄目になるんだろ?
もう光学ディスクなんか遅いし気分悪いから買わねえよ

USBのHDDで十分、使いやすいしエラーもねえし
808名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:27:42.78 ID:xVUwjWiz0
>>804
ああ、海老名でみたな。
809名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:28:00.11 ID:HWhdIDQj0
2Tの壁があるからな。
GPT対応でしばらくは足踏みか。
810名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:28:16.18 ID:7zgFhu+B0
HDDの振動に強い技術って携帯に内蔵され始めた時期から性能上がったんだろうな
811巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:28:17.16 ID:VWPZVB1YO
て言うかさ?ブルーレイは五十年持つとか言ってるのって工場で焼いた物でしょ?家庭用のパソコンで焼いたのと一緒に
したら違うだろと。
812名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:28:54.96 ID:ShnW1Ru7O
ハードディスクは一発昇天のリスクがあるからな
813名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:29:43.74 ID:jxa71jwy0
>>778
一体あんたいつに時代の人間だよw
BD-Rは今は100円ショップで買えますが。
814名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:29:47.54 ID:WqaYRXzM0
>>794
バックアップとらない人?
俺も>>790と同じでたまぁに一括バックアップとって仕舞いっぱなし派だから、
起動・終了時の不可なんて無視できるけど?
わりと停電多いから無停電電源装置つけてても、
つけっ放しでバックアップも無しなんて使い方は気が気じゃなくてできない。
落雷関係だけでなく、
こないだなんか、東京電力の野郎が工事中に電線間違えて切ってくれたし。
815名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:29:50.47 ID:9JG4EAlHO
>>801
REのミスだろ
値段は40Gの方のことだろうな
816名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:29:53.57 ID:9QqRk/SD0
ノートpcだったら、hd買ってきて、あとどうすればRAIDになるの?
817名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:30:14.88 ID:LExVh79L0
やっぱり普及するのには理由があるよ。
DVDRはメディアとドライブがまともならまず失敗もしないし。
読み込み不可もいまのところおこしていない。簡単にデータ消失するとはおもえんな。

ただDVDRAMとかDVDRWとはけっこう利用してたけどクソだった。
すべてDVDに移した。10年とかもたねー。もたなかった。

光学メディアでもピンキリ、BDメディアもピンキリだよ。
818名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:14.44 ID:uiLgdUM20
>>810
HDD搭載携帯なんてごく一部だろ
携帯は最初からフラッシュメモリだった

耐衝撃性の向上はノートPCやカーナビ、家電用途が誘因になってるだろう。
819名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:28.67 ID:yzRgm/0b0
>805
クイックディスクで桶
820名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:32:05.56 ID:8Nd2z1NO0
東芝がHDDVDなんてゴミ規格で妨害したせいで普及が5年遅れたろ。
5年ってこの業界じゃ途方もなく長い時間だぞ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:32:45.78 ID:9JG4EAlHO
>>813
書き換えできる40Gの2倍速を100円でかえるなら教えてくれ
822名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:32:56.77 ID:/uo4o2xx0
>>816
RAID機能付きHDDケースってのを買えばいい。
1〜2万くらいで買えると思う。
823名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:33:18.86 ID:yzRgm/0b0
>814
何を根拠にバックアップなしとか言い切ってるのか意味不明なんだが
824名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:33:40.64 ID:+XvPDB7c0
>>813
>BD-Rは今は100円ショップで買えますが

ホントかそれ。

まあ、まったく興味ないから目が入っていないだけなのかもしれんが。
825名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:34:25.38 ID:h8J2OWYD0
100円ショップのメディアなんて使いたくない
826名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:34:51.92 ID:WqaYRXzM0
>>823
起動・終了時の負荷を随分ご心配のようだから、
ひとつおじゃんになったら泣いちゃう人かと思いました。
827名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:34:58.39 ID:vA7sAvNRO
>>821
まず40Gのディスクが売ってるとこを教えてくれ
828名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:15.45 ID:4o8QoiiH0
自ら宣言した土下座もせずに逃げ去った藤井にワンダーしている。
829名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:27.36 ID:xVUwjWiz0
>>817
10年くらい簡単にもってるけど?
830名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:43.72 ID:6ucLl6rw0
>>812
それ以前の話として、レコやPCチューナーはそれ自身が壊れると、外付けhddが壊れていなくても再生不可になる。
831名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:53.76 ID:AAThM5VmP
>>815

40GBの方ってなに?新規格?
832名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:36:03.72 ID:/uo4o2xx0
>>825
2HDのFDすらイヤだなw
833名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:36:27.78 ID:yzRgm/0b0
>826
まわしっぱのが安全だし、壊れてもすぐ気付くからな

取り出したら壊れてたとかのが目も当てられんわ
834名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:36:33.44 ID:SvhZZ4Jz0
BDは記録された媒体としては便利で良いとは思うが
記録する媒体としては使わないな。

HDDでさえデーターが大きくなると移動がめんどくさく感じるに
BDに焼くなんてだるすぎ。
835名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:36:41.34 ID:uiLgdUM20
>>823
通電しないでHDD転がしとくような奴はそのうちヘッド固着とかで泣くだろ、ほっとけ。
24時間通電しておけというのも一般家庭じゃ酷だが、
光学メディアみたいにハードウェアと切り離した状態で長時間放置する筋のもんじゃないよね<HDD
836名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:36.56 ID:5FdyTHo20
>>820
てーか正直、HDDVDとかBDとかどーでもいい
コンテンツの640とか1920とかの解像度スペックが問題

まぢでfull HDは綺麗だぞ
業務用高級機材で制作したのなんざ、ホント画面に生人間がいるみたいだぞ
でもまたこれ以上のものが出るんだからすげー楽しみ

あ、もちろんエッチ系なw
837名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:58.80 ID:/PDxlLvZ0
現状DVDとかで保管するデータも無いしお釈迦(すぐ使えない)防止のRAIDと丸々コピーを月一でやるわ
838名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:59.69 ID:7zgFhu+B0
2.5HDDのほうが寿命短いかな?
839名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:38:04.27 ID:9JG4EAlHO
>>827
2層メディアだろ
つられて40って書いたが50な気がする
840名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:38:05.79 ID:yzRgm/0b0
>835
NASが一般化して、HDD+α程度でまわしっぱに出来るから、天国みたいなのになぁ
841名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:39:01.75 ID:zNKcrGUm0
>>775
128MBの3.5インチMOを初めて買った時は感動ものだったね。
FD何十枚にもなった職人さんたちの萌えイラスト(MAGやPICなど)が
1枚で全部入ってしまったもんな。
その代り、ドライブ1台10万超、メディア1枚2千円近くしたけどね。

・・・・20年近く前のPC-98/X68K全盛期のお話。
842巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:39:48.44 ID:VWPZVB1YO
>>823 ハードディスクの起動停止リスクを気にする人が外付けのハードディスクバックアップを取るのかなと思ってさ。

起動回数を減らせば良い訳だからさ。
843名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:40:55.07 ID:vA7sAvNRO
>>840
だからそれはかなり電気代かかるだろ?
数年前に計算しただけなんで今は安くなってるのかもしれんが。
844名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:42:00.68 ID:uiLgdUM20
>>841
x68k使いの廃人連中はMOで飽きたらずストリーマ(磁気テープドライブ)使ってたねぇ。
DATテープ使うのが多かったかな?
VHSもストリーマとして使うと50GBぐらい入るんだっけか。
845名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:43:03.08 ID:LQxVvFEc0
太陽誘電のCD-Rしか信用してない世代は25〜30歳ぐらいか?
846名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:43:13.98 ID:WqaYRXzM0
>>835
俺んちは一般家庭だ、無茶言うな。
(俺はIT関係だけどな、家庭内はごく一般だ。)
847名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:43:33.69 ID:7zgFhu+B0
>>844
VHSでFMラジオ長時間エアチェクするテクニックがあった
848名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:44:20.82 ID:9JG4EAlHO
>>845
なんで太陽誘電あんなに人気あったの?
849巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 03:44:21.90 ID:VWPZVB1YO
>>835 3ヶ月から6ヶ月に一回位のバックアップしか取ってないが十年近く其の手のトラブルねえわ。
850名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:18.14 ID:yzRgm/0b0
>848
当時は国産で、ドライブメーカが指定してたような
今は知らん
851名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:19.83 ID:6ucLl6rw0
>>843
最近のhddは数分アクセスがないと自動で電源が切れる。
レコにつながってるのがそうなんだけど、アクセスの度に電源オンの音がするのが気になる。
852名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:35.97 ID:/uo4o2xx0
>>848
焼きの失敗が無いから。
マ○セ○さんトコのCD-Rには泣かされた。
853名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:58.33 ID:xVUwjWiz0
うちのLS-120は まだ元気です。
854名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:58.66 ID:2BFzcSJs0
>>845
リコーのとかが今も有ればそっち買ったかもな。
エラー計測すると今でも台湾製とかクソだぞ。
855名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:47:09.29 ID:HBA5a0/T0
そもそも誘電のOEMが多かったしね
国産となってたら中身は誘電だった
856名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:47:53.31 ID:xVUwjWiz0
>>855
ソニー パナがそうだったね。
857名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:47:56.29 ID:7zgFhu+B0
>>848
カセット時代はザッツってだけで敬遠していたけど
CD-Rの開発元だけあってむしろ指名買いする存在になった
858名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:48:06.83 ID:AO33ScmD0
>>853
昔はFDDの代わりに内蔵ドライブとして採用してる珍しい機種もあったなあ
859名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:48:21.18 ID:6ucLl6rw0
>>847
ベータにはPCMプロセッサがオプションでつけれた。
860名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:48:24.29 ID:71FmkO2B0
>>848
他メーカー品も実は太陽誘電のOEMだっつーくらい圧倒的な信頼性だったさ
861名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:49:40.74 ID:LExVh79L0
>>828
DVDRAMが? そりゃ、問題なくつかえるのもあるけど。

10年はいいすぎたけど、自分の使い方では
大体6,7年で使いものにならなくなっていく。
100枚くらいあれば4,5割が問題かかえている状態。
自分がクソドライブ、クソメディアつかっているのかな。
862名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:51:25.10 ID:xVUwjWiz0
>>858
コンパックと共同開発だったんだけど、一方的に逃げて 以後出禁になりますたw
863名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:51:29.55 ID:vA7sAvNRO
>>851
改良されたのか
前使ってたのはテレビつけるだけで常時起動してたからさっと処分したよ
864名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:53:00.93 ID:jl8spsOu0
これからはブルーレイの時代だと思って買ったばっかりなのに・・・

もしかして失敗ですか?
ブルーレイ買ったのはいいけどディスク高すぎだわ・・
865名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:53:29.02 ID:y2Xt+EKf0
>>835
今時のHDDは回転止まってもヘッドはディスクに着地しないよ
866名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:54:05.73 ID:/uo4o2xx0
>>864
容量当りの単価ならそんなに高くないっしょ。
867名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:54:20.25 ID:BC6/X2ai0
もうテレビ番組保存できるパソコンだけ売ればいい
868名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:54:48.32 ID:uiLgdUM20
>>846
一般家庭でも冷蔵庫とかは24時間通電しっぱなしだし、
寝る前や外出時にルータの電源いちいち落とす奴がどれだけいるのかね。
ホームサーバとまで言うと仰々しいけど、NASを常時稼働させておくのはその程度の負担って事よ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:55:27.20 ID:k0Zou/Tu0
焼くのに時間かかりすぎてやってらんね
870名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:56:39.90 ID:71FmkO2B0
>>864
これからはどうか知らんが
HDDレコの話なら、現時点で使い物になるのはBD機だからしょうがない
どうせ機械としての寿命もそんなに長くないものだから、また時代が変わってもあまり心配いらん
871名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:57:18.18 ID:6ucLl6rw0
>>863
カツカツって音がする。
頻繁に電源のオンオフを繰り返すと寿命が縮むきがする。
872名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:57:53.80 ID:3ychN4Ti0
DVDに変わる薄型保存媒体としては中々捨てがたいぞ。単価安いし。
873名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:59:19.73 ID:9JG4EAlHO
>>846
20W程度で何言ってんだか
年間数百円だ
874名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:00:49.87 ID:yzRgm/0b0
>871
円盤アイドリングでヘッドだけ休みじゃね?
設定にも寄るけど
875名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:01:37.90 ID:TDPaYyvU0
円盤である必要に、円盤である理由に目的
876名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:01:55.78 ID:6ucLl6rw0
>>868
電気代よりも、つけっぱなしだと壊れる確率が上がると思うよ。
877名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:01:58.58 ID:xVUwjWiz0
>>865
ヘッドがディスクに当たる話じゃなくて、ヘッドアームの軸が固着する話かもしれんよ。
ヘッドアームの軸についてるグリスが固まって、シーク不可てのは10年ちょい前 よくリコールでてた。
878名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:02:08.28 ID:s6+y9U7i0
DVDの画質が悪いからPS3でアップコンバートしてそれをキャプチャしてH264に変換なんてしなきゃならん
879名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:02:41.66 ID:HM/zMVj/0
DVDの時代から焼くなんてめんどくさくて考えられなかった
BD導入してからは映画買いまくってる
レンタルして吸い出すなんてめんどくさくて考えられない
ダークナイトのBDが1480円で売ってる時代だよ
880名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:05:17.46 ID:xVUwjWiz0
いまHDDって、全部 流体軸受け? そうなら電源入れっぱでもいいかな。
881名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:06:49.12 ID:+nMlFENY0
>>876
動作させっぱなしのほうが壊れにくい
(電源投入時に壊れることが多い)

ただし理想的動作環境で使ってる場合だけど
882名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:09:03.16 ID:MzFrc0OA0
俺の予言的中。

いまからは本格的にHDDの時代。だから設備もユーザー側のハードルも低いHDDVDにしておけと言ったのに。
883名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:12:39.15 ID:uiLgdUM20
>>876
必要な冷却を怠ってる癖にファンレスとか静音とか謳ってる勘違い製品(NASやHDDケース)でもなきゃそんなことはない。
稼働し続けることによる摩耗を意識するならHDDはそもそも消耗品だという認識が欠落してるんだな。
884名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:14:20.24 ID:6ucLl6rw0
>>881
最近のhddは稼働時間や電源を入れた回数をhdd本体で記録していてツールでみれるようになってる。
ツールによると、稼働時間はhddが壊れる要素のひとつになってる。
一定時間を越えると寿命が近い。
885名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:16:31.29 ID:71FmkO2B0
寿命がきてるときにトドメになるってのと
それで寿命を削るってのは別の話だと思うんだがどうか
886名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:16:43.71 ID:nKOExHh9O
好きな時に素早く高画質で見れるようにネット環境を整えてくれればいい
借りにいくのも、記録を形で残すのも、わざわざその時間に合わせて観たり、録画するのも、邪魔くさい
887名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:18:00.93 ID:f525I/U8O
ブルーレイはいいものだ
888名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:19:02.67 ID:6ucLl6rw0
>>883
消耗品の買い替えの目安のひとつが稼働時間。
889名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:20:00.62 ID:UX9peYyv0
俺、録画したアニメをBDに焼くのが趣味なんだが・・・
890名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:20:22.90 ID:+nMlFENY0
>>884
動作時間をSMARTは計測できるが、電源ON/OFFや回転ON/OFFに伴うストレスは
定量化できないからSMARTの範囲外
891名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:22:40.96 ID:l70bE8ZR0
>>111
まったく同意見
録画データの入ったPCのHDD→DLNAサーバ→PS3 は
本当に便利 画質も十分キレイだしな
おかげでPS3無しの生活は考えられない ゲームは1本買ったきりだがw
892名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:23:13.54 ID:+nMlFENY0
>>884
1秒と30秒インターバルで電源ON/OFFを繰り返してもMTBF通りの寿命なら深く反省する
893名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:23:43.86 ID:xVUwjWiz0
>>890
まぁ、開発時の評価で 1万回以上のオンオフはやってるけどね。
評価すんだドライブPCに組み込んで使ってたよ。@会社
894名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:24:21.64 ID:0ycFaf0F0
寿命云々を語るならHDDを録画・視聴用と保存用で別にすれば良いんでないかい?
ある程度たまったら保存用HDDの電源入れてコピーすりゃ問題ないと思うが
895名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:24:46.53 ID:WqaYRXzM0
>>892
仕舞いっぱなしと電源入れっぱなしの比較なのに、
なんでそんな極端なON/OFFの話になるんだ???
896名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:25:40.09 ID:+nMlFENY0
>>893
それって破壊検査と同じやないの

ストレス溜め込んだHDDを実装するなんて信じられんw
897名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:26:31.64 ID:xVUwjWiz0
>>896
かるく待ちますよw
898名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:27:03.23 ID:6ucLl6rw0
>>890
1日2時間稼働で3年使うのと、
1日24時間稼働で3年使うのとで
故障率が同じだとは思えない。
899名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:27:26.03 ID:5Arlyp7y0
HDDの3TBを目いっぱい使った1本の映画と、BDの100GBを目いっぱい使った1本の映画と
どっちが綺麗かっていうと・・・
900名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:29:01.18 ID:+nMlFENY0
>>894
マニュアルコピーするくらいならRAID-2

>>895
別に条件変えてもかまわんよ

でも仮に24時間インターバルで動作させ続けて壊れたら、ON/OFFによるものか
連続動作によるものか区別できる?

901名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:29:02.02 ID:WqaYRXzM0
>>894
そうしてる派と電源入れっぱなし派が現在揉めてます。
902巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 04:31:29.34 ID:VWPZVB1YO
サーバーみたいに冷却して迄冷やしてる訳でもないのに常温で常時回しっぱなしとか机上の空論、止めといた方がマシぢゃね?

工場で焼いたDVDと家で焼いたのを一緒に考える位可笑しいw
903名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:31:46.98 ID:6ucLl6rw0
>>894
レコ本体が死亡したら無意味。
コピープロテクトされているので他レコでは観れないようになってる。

確か、カセット式hddのは他レコでも観れるはず。
904名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:34:18.25 ID:uiLgdUM20
>>899
で、その3TBのソース(映画)の入ったHDDはどうやって用意すんの?
3TBのDLなんてやりたかないし、複数ユーザーが一斉に仕掛けたら鯖の負担が嫌なことになるね。
映画の入ったHDDの販売の例は無い訳じゃないけど、少なくとも今ソフト制作・販売してるとこはどこも嫌がるだろうね。
日常生活で起こりうる範囲の落下程度でもお釈迦になる(≒サポートコストが嵩む)可能性がある訳だし。
905名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:35:18.16 ID:IhJQriS10
重要なファイルの保存には光メディアは向いてるかもね。
906名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:35:28.46 ID:71FmkO2B0
>>900
区別がつかないからスピンアップだけをすごい負荷に感じるんじゃないだろうか
発覚がその時に集中してることと、実際に寿命を削るのが何かってのは必ずしもイコールじゃないわけで
907名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:35:39.37 ID:Bg4K665V0
だって普通のDVD一層の4ギガとブルーレイの20ギガで焼いたのと
どう差があるのといえばほとんどないといえばない。
同じカラーだしね。
経済学的に限界効用で捉えるとすぐに分かる。当たり前すぎる。
908名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:35:44.35 ID:NHZ8LdkF0
>>95
なぜかラピュタを思い出した
909名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:38:02.48 ID:+nSjamhkO
ブルレイの性能を潰すコピー防止著作権保護機能をなんとかしろってことだろ
910名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:38:57.83 ID:WMS/p5Mu0
容量少な過ぎて中途半端。
動画は、自分で録画するより、ストリーム配信やオンデマンドになった方が
便利だし。
911名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:40:04.19 ID:bNEmGxcU0
>>907
何の話?
912巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 04:43:40.50 ID:VWPZVB1YO
会社で使ってる常時回しっぱなしのデータ転送用のパソコンは三年持たないしなあ、まあ適当なおんぼろパソコン
だから熱も逃げないし条件悪いけどなあ。

ハードディスクも温度高いと極端に寿命が落ちるて読んだし実際実感してる、バックアップの機体は三年位で交換て言うか
本体を容量アップして余ったハードディスクを其の侭バックアップに使ってるみたいな。
913名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:44:00.78 ID:MP75DVWM0
数年前500GB去年1TB先々週2TB
外付け全部同じ1万前後で買ったな
来年とか数年後は3TB1万とかになるってことか
914名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:46:08.49 ID:6ucLl6rw0
>>912
50度を越えると故障率が2倍になる。
モニターできるツールもある。
915名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:47:08.60 ID:+nMlFENY0
>>902
机上の空論じゃなく温度管理を誤解してる
例えば、24時間動作でも一時的動作でも夏場の環境温度にはシビアなわけで

>>900
それを言いだしたら、メーカー保障期間内であれば連続運転でもインターバル運転でも
故障しないことになってしまう
916名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:47:23.31 ID:0ycFaf0F0
>>903
PC前提の話だ
レコでiVDR-SでないHDD保存を考えてる馬鹿は対象外w
917名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:49:30.82 ID:Jb841V2J0
HDDは外部記憶装置なのか、それとも内部なのか・・・
今はそのどちらも叶えているね

BDには今までにない超長期間保存の用途があると思うよ
BCASやコピXある限り普段利用は一切ないので、覚悟決めるべき
918名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:49:50.07 ID:+nMlFENY0
>>914
故障率が大きくなるというより、50〜60℃超は動作保障外w
919名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:51:59.19 ID:+nMlFENY0
>>918
正 動作保証外
誤 動作保障外
920名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:52:39.38 ID:kXXTIVqF0
iVはレコーダーは割りと安く買えるのはいいけど、もう少し機能を充実させて欲しいね。
921名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:52:57.76 ID:uiLgdUM20
>>916
PCっつーかPT2前提の話だろ?w
普通のPC用地デジチューナーでHDDに録画された物はそのPCと紐付けされちゃうんで
他のPCにもって行っても再生できないよ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:53:16.54 ID:PfA9KCSH0
ブルーレイはかつてのレーザーディスクのように一過性のもので終わると思っていた。
923名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:53:21.34 ID:OWt3D8tR0
Bカスカード利権役人は氏ね
924名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:54:32.91 ID:y2Xt+EKf0
USだとHDDで映画の配給やってるよ
配給元->映画館の話だけど
もっとも最近は衛星経由で転送になりつつあるみたいだが

あと古くは印刷業界なんかはSCSIのドライブでデータをやり取りしてた
なぜSCSIかというと、ポストスクリプトがデファクトでマックを使ってる人が多くて、そのマックの標準がSCSIだったから
プロ用のスキャナーなんかもほとんどSCSIだったね
925名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:54:38.88 ID:cIpufKDJ0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431168.html
こんな記事もあるけどどっちがホントなんだよw
926名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:54:57.72 ID:NG9ZsjHk0
>>912
どこがいかれるのか分からないが、BTOか自作に加えて、冷却強化するだけでもっと持つだろうな。
もしくは、サーバー向けを転用するだけでも全然違うと思うが。

まあ、ミッションクリティカルでないならどうでもいいが。
927名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:55:38.24 ID:6ucLl6rw0
>>916
データ量も大きいし、録画する度にデータは増えてく。
コピーの時間も無駄。
928名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:56:00.73 ID:71FmkO2B0
>>915
つけっぱでも保障期間内で壊れる時は壊れるからねえ
わざと変なことするんでないかぎり、寿命気にして電源落とさないってのは
運に比べれば誤差の範疇だろうと言いたいのですよ
929名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:56:43.01 ID:yVHr+pjE0
>>909
なんか問題ある?
930名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:57:04.03 ID:gPqtDTdo0
>>921
k-an!!使え
931名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:57:57.39 ID:lM19LBfyO
>>923
黒Bカスの俺には通用しない
932名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:58:33.18 ID:f525I/U8O
>>879
はいダウト
ダークナイトのBDは\2,500
933巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 04:58:36.40 ID:VWPZVB1YO
>>914 ファンで風きっちり当てても六十度は超えるよね、ケースに並べて入れると八十度とか超える。

外付けは冷却も放熱も無かったりするのでもっと過酷。

>>915 夏場も稼働時は人が居れば室温的な問題は冬場と大差ないかな、冷房の利かせ過ぎで神経痛に成っちまった。
934名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:59:38.44 ID:OdY+zILn0
俺もDVDで十分だと思ってたけど
BD見たら 圧倒的にBDの方が綺麗だった・・・
935名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:59:51.72 ID:ZL0EHQRy0
もうすぐ40TB超えるな
BDレコとBDドライブあるけど焼いたことないわw
936名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:00:55.19 ID:f525I/U8O
このスレは伸びる、間違いない
937名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:02:33.67 ID:VuZX7P9x0
>>932
君は今時定価で売ってる店で買ってるのか?
938名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:04:36.77 ID:bNEmGxcU0
>>935
そんなにHDD依存してんのに、よくBDレコとBDドライブ買ったな
BDドライブならリップ用に買うかなと少しは考えたけど、12TBくらいの俺はまったくBDレコ買う気になれん
939名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:05:27.69 ID:ZL0EHQRy0
つか、HD放送なのにSDのDVDで売るのが信じられん
なんで金出してTVより低画質買わなければならんのだ
まぁBD作品も買ったことないけどw
940名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:07:09.01 ID:f525I/U8O
>>937
価格.comで見たところ、どんなに安いネット
ショップでも\1,500を切るトコはない様だが
941名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:08:31.92 ID:0ycFaf0F0
>>921
当たり前だろ
それぐらい察してくれw
あと紐付け云々を知ってるからPT2を使ってる訳で余計な解説はいらんよ

>>927
増えたならHDD買い足せば済む事
空いてる時にまとめてコピーするんだから何の苦労もないですが
BD焼くと思えば楽勝でしょ

>>930
つこうてますw
942名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:09:08.27 ID:ZL0EHQRy0
>>938
BDレコは再生用
一度も焼いたことはない

PCのBDドライブは新しく組んだ時に何となく…
リップもまだしたことない

ぶっちゃけネットワークドライブに動画入れてPS3で見るのが一番快適
943名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:12:20.27 ID:uiLgdUM20
>>939
BDの場合リージョンコードの縛りが緩い(日本とアメリカが同じなど)ので、
海外で別途展開して二匹目の泥鰌狙うとかそもそも海外に出したくない場合はDVD縛り(BD無し)をかける。

現状で著作権の制約を受けない(自分で撮影したソース)で、
撮影〜編集〜完パケ作成〜一定数の配布(販売)が確立してるのってブライダルビデオとかかねぇ。
他人の嫁さん高画質で見たいとは思わんが、当人達にとっては大事らしい。
944名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:12:58.44 ID:5GSmgwqp0
なぜブルーレイは苦戦してるか、俺なりに考えてみた。
わざわざ焼いて保存しておきたい番組があんまりない。
BDの容量少なすぎ。
録画機の値段が高すぎ。
このへんかな。
945名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:14:05.68 ID:VuZX7P9x0
>>940
今はな。
>>879が買ったときはそのぐらいだったのかもしれんし数字が間違ってるだけかもしれん。
今までの最安値は1399円だし。
946名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:14:22.29 ID:1KPD7JQS0
だってDVDをめちゃ汚く見せるテレビをごり押しで売ってるんだもん。
DVDをより綺麗にって開発をおもっきりはしょったろ。馬鹿モン!
947名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:15:09.96 ID:UrnhZ3I60
必要なのはBDレコーダーじゃなくてBDプレーヤーなのだ。
理想的なテレビはこれ。 REGZA R1BDP
BDプレーヤー内蔵で外付けHDD対応。
不人気機種である。
948名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:17:23.29 ID:WV3aAdmS0
>>29
CRTをメインにおいてるあたりエロゲ特化にもほどがあるw
949名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:17:49.69 ID:GRo+VVNf0
テレビ+PS3(BD
テレビ+PS3(DVD
テレビ+PS3+PC(PT2
テレビ+PS3+BDレコ(DLNA
950名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:19:13.16 ID:ZL0EHQRy0
>>943
ふーん…なんか色々な事情あるんだねぇ
まぁ、コピ10とかは自分で自分の首しめているよなぁ
販売オンリー作品はともか公共の電波で放送したものまで自由に編集できんとか…
アナログ時代より退化しているから性質が悪い
951名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:19:35.53 ID:ezkbqM2f0
確かに録画用のメディアとしての将来は暗いだろうな

でも、コンテンツ販売用としては、普通に生き残るんじゃないかな
やっぱり映画は大画面のハイビジョンで見たいからね
952名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:20:08.89 ID:5GSmgwqp0
録画機なんて最低でも5万円切らないと普及は難しいだろ。
VTRなんか2万円切ってた。
953名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:23:30.54 ID:VuZX7P9x0
>>946
テレビじゃなくて再生機のほうで綺麗にしてるよ
でも限界があるだけ
954名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:35:37.00 ID:9WNra/IN0
割高

以上
955名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:37:30.76 ID:AUdWPO5N0
>>29
ランページ2か3のマザーが見えてるけど、メモリ88GBなんて乗らないと思うが・・・
956名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:38:02.13 ID:ZL0EHQRy0
この速さなら言える
最高で地上波を14局同時に録画できる
957名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:46:04.96 ID:eFfWtzIL0
>>952
BDレコーダーなんて価格の安いのは
HDD容量320GBとか嫌がらせみたいなことになってるしな
大部分のメーカーはHDD容量欲しいだけの客にもハイスペックのしか売らない
958名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:51:06.55 ID:rmZxlIj00
コピーできないんだからメディアじゃないんだよそもそも
959名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:59:34.12 ID:CTVYI2Oe0
PS3がBDプレイヤーとしては一番いいらしいけど、ゲームとかしないのに3万払うのを躊躇してる・・・
960名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:04:58.67 ID:+K3tEjfJ0
microSDより容量の少ないデカイ円盤とかw
ローテクすぎる。
961名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:05:07.55 ID:ZL0EHQRy0
>>959
俺もゲームなんて全くしないけど買って良かったと思ってるぞ
つか、ないと困る
962名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:05:26.70 ID:6/BrO8wc0
ま、お得意様の中華が赤色色素の似たような大容量のディスクがあるから
途上国のコピー文化圏では全然流行ってないんだろうね
中華のは安いし・・・
963名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:06:01.54 ID:KQE7uWQB0
>>848
別格だから
964名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:06:22.22 ID:PQIo+R0z0
DVD1500枚くらい全部HDDに移したら場所が空いてスッキリしたし
見付けるのも凄く楽になった
965名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:09:07.94 ID:kK7X1ePZ0
あの〜〜質問なんですけど、なんでBD-RWは2倍速どまりなの?6倍速くらいになればすごく時間かからなくていいのに
966名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:16:13.14 ID:acwBlvDHO
>>940

コンビニで1480円で売っている
967名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:59:48.01 ID:uJvfAAl+0
エロより豆ロムとかPSisoがハードディスク圧迫しないのか?お前らは・・・
968名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:01:32.27 ID:BmBwNWwJ0
そんなゴミみたいなデータねぇよ
969名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:03:50.77 ID:IhBzgZmn0
信頼性のある2TBHDDが六千円台からあるからなw
http://kakaku.com/specsearch/0530/
970名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:06:08.30 ID:eVLE1OVN0
個人的な見解だが、団塊世代がBDレコーダを購入してる気がするな。

少しでも気に入った番組はメディアに保存して物理的に残そうとしてる節がある。
取りあえずHDDに格納して飽きたら消すっていう使い捨ての概念が無いみたいだ。

>>969
Bigsector対応してんのか?
ああ、ジャンパ変えればいいだけだし関係ねーのか・・・('A`)
971名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:07:40.06 ID:VuZX7P9x0
>>970
BDレコーダー買う人がみんなディスクに残してると思ってるの?
972!ninja:2011/03/05(土) 07:10:10.11 ID:h1fGZ1U80
シュワちゃんのチンコを鮮明に見たくて北米bd買ったのになにあの糞画質。
973名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:12:06.51 ID:3nd0xqK60
BDR高すぎるだろ。
内蔵でも手が出ない。
価格がネックになったな。
974名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:12:15.61 ID:VCbupHomO
せっかくの大容量なのにアニメ1話収録とか泣けるんだがw
1枚に全話収録とかだとバカ売れして普及するかもね
975名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:14:24.50 ID:lppZLfCt0
>>946
DVDが綺麗に見たいなら、中古トリニトロンと中古高級DVDプレイヤー買えばいい
976名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:14:29.98 ID:VXp35pdX0
ブルーレイとかの機器持ってても今だに赤白黄の3本線で繋いでる奴いるよな
977名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:16:42.76 ID:lppZLfCt0
>>952
それ、相当末期だ
978名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:18:08.94 ID:YWgAixzLP
>>3
ハードディスクドライブをハードディスクと書くのは止めて頂きたい
979名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:20:32.57 ID:qylo9qZL0
なんかスレの趣旨がよく解らないが

ブルーレイディスクレコーダーがあれば十分なんじゃないの?

安いのなんて5万あれば買えるだろ
980名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:23:27.46 ID:rXtT54Cz0
BDなど無駄に容量でかくて
労力に見合わないからイラネ
DVDとHDDで十分だわ。
981名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:23:52.87 ID:bge6DPHu0
>>974
DVD画質ならブルーレイ2枚程度あれば特典まで入るな
むしろ使い方としてはこの方が正しい気がする
画質求めてディスクの入れ替えを頻繁に行うのは不便
982名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:25:29.67 ID:Ak1Mil7sP
書き込みBDドライブ高過ぎ
4000円が適正価格だろ
983名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:26:10.71 ID:C0LOWYqx0
>>3
HD=ハイディフィニション
HD=ハードドライブ
HDD=ハードディスクドライブ
984名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:32:13.36 ID:VuZX7P9x0
>>974
BD機器は売れるだろうけど
アニメが売れなくなるからそういうことにはならんな
985名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:38:37.98 ID:lppZLfCt0
>>978
HDDをハードと略するやつのほうが理解できない
986名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:41:40.60 ID:4M8hc5e/0
わざわざBDにチマチマ焼くより、HDDまるごと一括バックアップしたほうが楽だし簡単だもんな。
普通の人はHDDを買い増すだろ。BD買うのはよっぽどのマニア。
987名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:43:03.84 ID:wbW1jYeq0
光メディアは長期保存に向かないよ。5年以上前に焼いたCD-Rを読もうとするとかなりの確率でエラーになるよ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:43:20.40 ID:KDrDkLfk0
わろたwwwwwwwwwywwwwww
989名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:43:54.97 ID:01QM/DEA0
普通の人はHDDを買い増ししないと思う
990名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:45:53.31 ID:hzWGjB1u0
>>983
HDDVD=ハイディフィニション デジタルバーサタイルディスク

これも足しとけ
スレ見たら理解してないやつ多すぎ
991名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:55:58.83 ID:QSDIDqRt0
メディアがどうもと言うよりも、保存したいものが無くなった。
992名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:00:31.68 ID:PPxp1/cvO
>>986
女性やお年寄りにはそれが出来ない
お前の価値観が必ずしも普通ではない
993名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:02:56.32 ID:uimxmg1d0
もうディスクを扱う文化自体が風化してるからな。
BDに焼くのは面倒。
994名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:08:16.90 ID:E4FdLlp50
テレビなんかニュースぐらいしか見ないから、1920 ×1080なんかいらね。
720iのDVD再生に特化したモニターを作ってくれ。
つーか、ブラウン管の生産やめんなよ!
液晶テレビ買ったがDVDを糞画質でしか映せないとわかってガックリだわ。
マニアックなC級映画なんかブルーレイなんかにゃならねーんだし
電機業界は今まで(つーか今も映画ソフトのメインはDVDなんだし)売ってきた
DVDに対してちゃんと責任もってフォローしろよ!
995名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:13:01.05 ID:Zr6CYkDLP
PCの機能とインターフェースが俺の頭のデフォだから、
著作権保護かなんか知らないが、テレビの録画にはできないことが多すぎるように思う。
当然HDDも普通につなげられるかと思ったら、三菱はできないのな。
DVD-VR?CPRM?何それ?おいしいの?

価格ドットコムに、BDの宣教師みたいな奴がいて笑う。
996名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:14:39.65 ID:RcuHOidZ0
>>994
>720iのDVD再生に特化したモニターを作ってくれ。
>つーか、ブラウン管の生産やめんなよ!

ブラウン管だけなら、中国でまだ作ってなかった?
997名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:20:28.31 ID:EvpgV7W/0

MOが最も長期保存には適しているから
写真ファイルは全てMOで保存している。


998名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:20:38.87 ID:qJB5wPKv0
ジョブスの先見の明すげぇーw
999名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:21:25.67 ID:hREyPbNhO
CGを使ってない、昔の映画なんかは、DVDのほうが良かったりする
1000名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:23:59.83 ID:in3hPLT30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。