【歴史ミステリー】歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
◇幕末の浮世絵師・没後150年展で展示
江戸の浮世絵にスカイツリー?−−。川崎市川崎区の砂子の里資料館が7日から開く
「幕末浮世絵界の奇才 歌川国芳 没後150年展」(前期)に展示される作品が、話題になっている。

作品は「東都三ツ股の図」。天保2(1831)年ごろの作とされ、隅田川にシジミ取りの舟が浮かび、
手前には舟底をいぶす2人の職人が描かれ「立ち上る煙と空の雲が綾(あや)なし、独特の雰囲気を醸している」
(同館)。絵の左奥は対岸の江戸・深川辺りで、他の建物を圧するような細長い構造物が二つ見える。
左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)とされ、その右の巨大な組み立て式の塔は実在しなかったという。

歌川国芳(1798〜1861年)は葛飾北斎、歌川広重らと同時代に活躍し、奇想、破天荒な作風の
絵師として知られる。江の島を描いた作などはおどろおどろしくもあり、北斎などの写実性とは趣を異にする。
武者絵や美人画、化け物なども得意とした国芳だけに同館の斎藤文夫館長は「当時は江戸城より高い建物は
建てられない決まりがあった。江戸の街を見下ろしており、東京スカイツリーを予想したような恐るべき
独創性に驚く」と話している。
建物は井戸掘りの櫓と見られるが「深川界隈(かいわい)であんな大きな塔を建て井戸を掘ることは考えられない」
と斎藤館長。また、展示される「東都御厩川岸之図」にある貸し傘に書かれた「千八百六十一番」は、国芳の
西暦没年と同じ数字で「国芳だけに偶然とは思えぬ」とも。

自身が他界する年を予想するだけに、存在しない巨大な塔をも描く独創があったのか。斎藤館長は「絵を見て
それぞれに想像を膨らませてほしい」と言う。同展は26日まで。4月4〜23日には同展後期があり、
併せて100点を超える国芳作品を鑑賞できる。問い合わせは同館。

[毎日新聞]2011年3月4日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110304mog00m040015000c.html
歌川国芳の「東都三ツ股の図」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110304mog00m040017000p_size8.jpg

[関連スレ]
【社会】東京スカイツリー601m 世界一の高さに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298988687/
2名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:55:28.20 ID:9I2ksHl90
付け足しだろww
3名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:56:06.72 ID:nZ9icjgU0
何だって―!!!(AA略
4名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:56:43.94 ID:/YPqTZ3Y0
大川隆法に降霊してもらって
描いた本人に聞いてみたらわかるよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:57:10.54 ID:f8vQV1tZ0
イッツ・ミラクル!(^^)v
6名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:57:57.10 ID:Ofo5S/kKP

歌川国芳は未来人

俺の息子だからわかる
7名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:58:06.51 ID:5X9i7M9w0
右側の奥にあるのは高層ビル?
8名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:58:32.40 ID:zXqscGE40
スカイツリーとは思わんけど、こういう話は好き。
9名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:58:35.37 ID:CF9yCxTn0
信じるも信じないもあなた死体です
10名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:58:58.32 ID:nZ7S68G00
おれ、こう云うヨタ話大好き。五島勉とか荒俣宏とかMMRとか・・
11名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:59:37.19 ID:gpeIXitj0
>>6
お前が俺の息子か。
12名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:59:46.18 ID:C9BpUmte0
ちょwwwwwwwをまwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:00:00.13 ID:i2sKj4Gz0
設計者がパクったと考えるのが自然
14名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:00:21.44 ID:ZTuTXX8g0
誰だよ書き込んだ奴ww
15名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:00:48.52 ID:X2cbr0ps0
だから大江戸タワーにしろって
16名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:00:53.49 ID:Y31fL5wR0
ちょwwwwwコラだろwwwこれwwっうぇwwwwww
17名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:01:07.88 ID:VPAD9WJI0
これはスゴイ
18アニ‐:2011/03/04(金) 17:01:13.81 ID:3Rfsh8sa0
今日は江戸時代のスカイツリーをブラタモリ
19名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:01:58.57 ID:/Gr/0dG/0
ウジテレビのネタを変態が天丼ですかい
20名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:02:16.50 ID:1uUnWiOU0
何故かこういのって怖い
21名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:02:31.15 ID:ZZ7LgLJR0
>>8
うんうん
22名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:02:45.75 ID:x90Opt/Y0
23名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:02:54.39 ID:fuwFj/YQ0
猫好きの人だっけ
24名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:03:33.43 ID:9lSFJezJ0
こいつらって名前が紛らわしいよな。
田舎源氏の挿絵は歌川国貞だろ。混同するわ
25名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:03:56.45 ID:9bdusl9N0
谷中の五重塔とか再建してほしい
26名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:04:02.32 ID:VB0c3zOo0
江戸むらさきナントカいう漫画を思い出したw
27名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:04:15.28 ID:lJtPm2UCO
>>1
火の見櫓じゃないの?
それより浮世絵の公衆便所の落書きが「相合い傘」やら「おチ○チン」だった方が、日本人って変わらない民族w
28名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:04:27.95 ID:Tzk6NXWX0
>左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)とされ
それは何処から如何見ても東京タワーだ(キリッ
29名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:04:59.65 ID:nZ7S68G00
>>4
大川隆法って人でなしは、自分の死んだ親でも降ろすかな?
景山民夫を降ろしたときは、さすがにひでぇと思った。
30名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:03.55 ID:30Mh2gClP
>建物は井戸掘りの櫓と見られるが「深川界隈(かいわい)であんな大きな塔を建て井戸を掘ることは考えられない」

アソコは江戸期の埋め立て地だから、井戸掘ってもゴミとしょっぱい水しかでないもんね。
31名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:03.91 ID:QA1CxO2cO
逆にこの絵画みてスカイツリー設置場所決めたんだろ
32名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:08.55 ID:XJLx7Wwe0
大空な釣りぃ
33名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:12.28 ID:zP+sR+ty0
新宿二丁目をブラタモリ
34名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:43.40 ID:1CrF1QuSP
一瞬、オーパーツかと思ったw
35名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:47.82 ID:apWLMbVGO
>>26
ほりのぶゆきの江戸むらさき特急だな。
山城新吾が好きだったそうな
36名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:05:52.23 ID:RIgWPf8Z0
チョンの落書き
37名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:06:19.33 ID:aV2y3S2i0
歴史を捏造するだけじゃなくて美術品まで細工するんだな。
38名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:06:41.56 ID:GJS4Ff0Y0
さすが国芳だぜ
39名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:07:01.76 ID:9I2ksHl90

まあ、花火の火薬で月まで行っていた時代だからなぁ
40名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:07:45.37 ID:H0G8ymr20
>左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)とされ、その右の巨大な組み立て式の塔は実在しなかったという。
最初は右の方を火の見櫓として描いてたけど大きく描き過ぎて修正が効かなかったから左にもう一つ描くはめになった
とかそんなのだろ
41名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:08:06.72 ID:Ipr59vXj0
42名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:09:20.80 ID:oqkxhL1/0
おれは川瀬巴水の方が好きだな
43名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:09:31.27 ID:u0d9Yse+0
荒木先生のアレは本物だと思う
と言うかあの人自体が謎のベールに包まれてる件
44名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:11:03.32 ID:VB0c3zOo0
>>35
おおそれだw
浮世絵にUFOとか捕まった宇宙人を描いてて、
「せ、先生、それは」
「い、いや、見なかったことにしてくれ」
ってネタ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:11:59.08 ID:aYSTneGA0
これは東京大地震のあと、スカイツリーだけが残る事を予言している
恐ろしいことや
46名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:13:33.32 ID:mJm3t+GJ0
>>41
なにそれかわいい
47名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:14:14.08 ID:Z19Mmhr/O
で…画像は?
48名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:14:19.56 ID:R4fBrPi+0
いやー、好きだわ。こういう話。
49名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:14:34.86 ID:f8vQV1tZ0
ちなみに・・・右端にあるビル群みたいのは、
ひょっとしてさらに数百年後に現れる新副都心のビル??

この位置は・・・松戸???

んなわけないか。
50名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:14:43.32 ID:BI3WYIMl0
頭の中で木曜スペシャルのジングルが鳴り出したわ
51名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:14:54.64 ID:ZZ7LgLJR0
52名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:15:25.84 ID:NIOvWmY30
>>41
浮世絵は、こういうのとか風景画が好き
役者絵、美人画はよくわからん
53名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:15:27.90 ID:fuwFj/YQ0
>>41
日本人って昔っからこういう漫画っぽいの好きなんだろうなw
54名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:15:48.97 ID:Trq/vFB9O
何日か前、ウジのニュースで井戸を掘る櫓だとか言ってたが
55名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:16:03.06 ID:iQeDwDkY0
江戸むらさき特急の、浮世絵にUFOが写っていた!

を思い出した。
56名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:16:11.67 ID:9hoQErXI0
57名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:16:19.62 ID:oIo9P0JZ0
あんまり江戸時代っぽくない建物だな
58名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:16:31.07 ID:buoy1tCv0
>>41
その絵のカエルモチーフのガラス製香立て持ってるよ
国立博物館のミュージアムショップで買った
あと手ぬぐいも
59名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:16:51.55 ID:ET45JnM7P
>>41
金魚かわいい
60名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:17:04.38 ID:of+q5a8G0
猫の絵とか、人が集まって人の顔になる、変な絵を描く人だよね?
61名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:17:24.44 ID:pIxmblBo0
明らかに釣りじゃねえか
62名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:17:47.51 ID:GtUit1Df0
浮世絵、欲しい!

買いてー
63名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:18:08.13 ID:KJvKB2o/0
>>41
http://akituya.gooside.com/gijinka_kingyo_tamaya.JPG

イシガメだなあ。クサガメは江戸時代中期に日本にきたらしいからな。
64名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:18:18.51 ID:WNzBE6D30
純粋な感想を述べさせてもらうと、歌川国芳の絵は
むしろ上海の東方明珠電視塔にかなり近いと思うが
これは何を意味するのか
65名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:18:24.40 ID:gf7GxCZY0
江戸むらさき特急は思い出さなかったが
言われて見ると、なんとなくあの画風の画像が
頭に蘇ってきた
66名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:19:00.22 ID:BI3WYIMl0
>>51
よく見ると神楽と新八が居るわw
67名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:19:55.81 ID:kLu9JO4g0
日本丸を焼く支那人とチョン、
海から見てる露助と去って行くアメ公。
という予言ですか
68名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:20:21.34 ID:/YPqTZ3Y0
>>41
宮崎アニメ思い出した
69名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:20:29.92 ID:EkjTRTMW0
>>1
歌川国芳の金魚とか猫可愛いよね
70名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:20:46.95 ID:w/e02MOF0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ    やはりそうか・・・
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン        世界は滅亡する!
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
71名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:21:04.35 ID:NIOvWmY30
>>62
復刻版売ってるよ。1万数千円はするけど
72名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:21:22.34 ID:usZlMCw60
どっちかっつーと低い方がスカイツリーじゃね

じゃ高い方は、後100年後に・・・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:22:30.33 ID:/YPqTZ3Y0
>>63
江戸時代にもシャボン玉あったんだな
74名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:23:10.62 ID:QY5Cq3OC0
完全にスカイツリーだな
東京タワーではない
未来を見通せたとして何故そんなものを描く必要があったのか
75名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:23:12.74 ID:lYEXfX5+0
江戸時代にすでにフォトショがあったってことかwwwww
すげーwwwwwww
76名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:23:27.14 ID:JWO3D2+30
>>41
まじで天才だったんだな!
77名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:24:25.97 ID:a5NkMS980
単に遠近法が不得意だっただけとか
78名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:24:27.90 ID:nyCLZsuG0
>>41
漫画チックだなw
79名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:24:46.96 ID:TI/sW8QyO
>>69猫の擬人化したのがいいよね
80名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:24:50.56 ID:fVNiGd5S0
>>72
それだ!

しかし何故第一展望台までしか書き込んでいない。
81名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:25:46.38 ID:mYmliS1H0
>>41
粋だね。なんだかほのぼのとしててイイ(・∀・)
82名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:26:01.56 ID:HRTGls0H0
俺もこういう話好きだなw
予知夢を絵にしたとか、そういうので良いじゃん
83名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:26:47.01 ID:f8vQV1tZ0
>>51
2,906 × 2,049 pixels
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Kuniyoshi_Utagawa%2C_Caulking_boats.jpg

見たけど、モアレの汚い画像だね。
ま、おいといて、

ここで井戸掘ってもしょうがないし、井戸掘り櫓にしては高すぎるから、
他の人も言ってるけど、この辺は海の埋め立てだから、どうせ塩水ばっかだよ。

どんだけ掘っても塩水だろうし。

何か(スカイツリー)を隠すように潜ませたっていう妄想もOKな感じだね。
84名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:27:59.08 ID:IvezwlqjP
タイムスリップしちゃったんだな
85名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:28:20.57 ID:fuwFj/YQ0
86名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:29:19.82 ID:nZ7S68G00
キバヤシが出たら、もう逆らえねー。
87名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:30:13.00 ID:yVBhoBfg0
>>41
擬人化とか漫画はほんとに先祖代々の文化なんだな
88名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:30:50.79 ID:WbGOIJaN0
89名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:31:27.77 ID:0ahTizRw0
なんか小説か、漫画か忘れたが
蔵から発見されたご先祖様の写真だか絵の
背景に新幹線らしきものがあって「さあ大変」
みたいな話なかったけ?
90名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:31:54.63 ID:jDF9wlVr0
http://akituya.gooside.com/gijinka_kingyo_tamaya.JPG

江戸時代にストローが有るのか!?
91名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:32:31.09 ID:z1N45XrNO
数十年後にタイムマシンの実験が行われるが
機械が暴走し、実験が終了した時には
スカイツリーは跡形もなく消失していた…
という展開希望。
92名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:33:26.45 ID:QmO+ldIl0
映画でもあったよな携帯の
93名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:33:28.20 ID:NOABnBAk0
>>87
漫画のあらゆるネタが江戸時代に原型があるような気もするw
94名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:34:18.39 ID:lE6CuN/eO
藁とかで代用できるね>ストロー
95名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:34:30.78 ID:NL5Q+X/+0
浪漫があってええやないか
96名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:34:42.17 ID:GP3oIEzY0
東京電波塔だろ
97名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:34:42.10 ID:4RuMWh2K0
http://www.site-andoh.com/Meisaku.html
http://www.site-andoh.com/KuniyoshiUtagawaCaulking.gif

記事より大きい画像見つけたけど、何の櫓だろ?
98名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:34:56.97 ID:h5hPCnhV0
>>94
釣りなのか???
99名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:35:37.31 ID:O7glZs6D0
>>90
藁なら山のようにあるだろう
100名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:36:33.13 ID:klRXwMdNO
川尻徹か。
101名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:39:02.35 ID:9B8Zekg90
>>94
TRICKネタ
102名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:39:15.12 ID:4RuMWh2K0
103名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:39:20.25 ID:P6bYxh8sO
昔のストローは藁そのものだしな
104名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:39:58.95 ID:Pp4BSjfo0
>>90
筒になった植物ならいくらでもあるだろ
105名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:40:06.86 ID:lCIT1zE+0
「千年女王」の都庁を思い出した
106名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:40:16.65 ID:lE6CuN/eO
>>98
藁の一本、じっくり見たことは無いかな?
ちょうどストローみたいに穴が空いてるんだよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:40:57.31 ID:DZXl+/5s0
大震災で、スカイツリー以外焼けた跡の普及中かも
108名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:40:59.19 ID:NOABnBAk0
>>97
遠近法この時代にあったのかわからんが、
手前のやぐらを描いたつもりだったんじゃ無いか?歌川さんは。

井戸水なんか掘っていた櫓かな?
良くみると木の櫓だわな。
109名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:41:01.45 ID:frn17FYY0
>>85かわええw
110名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:41:01.37 ID:O7glZs6D0
http://www1.ocn.ne.jp/~matikado/TOK-1.jpg

こういうのを見ると、俺らには日本人の血が流れているんだな、って分かる
111名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:41:24.55 ID:/WOuP8J70
実のところ日本人というのは江戸時代とそれほど変わってないと…
112名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:42:10.27 ID:hSmN9QBf0

中世のキリスト教絵画にはUFOとしか思えない物体が描かれている。





113名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:43:51.09 ID:NIOvWmY30
>>90
キセルとか、ストローみたいなものかと
114名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:44:03.24 ID:VB0c3zOo0
>>104
葦の茎とかな。
ビードロという玩具があったし、眼鏡もあったし、
ガラスで作ってたのかもしれん。
115名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:44:27.70 ID:HRTGls0H0
>>104
タンポポの茎なんて一番の例だしね
ガキの頃笛にして良く吹いてたな
116名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:45:24.16 ID:ZZ7LgLJR0
だいたい200年前でこの風景は凄いななんか
117名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:45:53.81 ID:rLHjPqHQ0
ダビンチも想像でいろんなもの描いてたな
118名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:47:28.44 ID:9B8Zekg90
>>69
こうもりもかわいい
119名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:48:00.21 ID:obmLvVr10
ストローというのは、もともと
麦わらという意味だからな
120名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:48:01.37 ID:ZjeghJvPO
ダ・ヴィンチコードが流行った頃に安藤広重の東海道53次に予言コードがあるって失笑ものの本を見た
それの類いだわ
121名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:48:21.75 ID:skAcddTa0
>>41
キントト好きにも程があるな
122名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:51:41.15 ID:BqyWlz7E0
描かれてる塔とスカイツリーは場所同じなの?
123名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:52:42.33 ID:ouDSPpV9O
今更
124名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:58:12.75 ID:5st2hp74O
天に近づく塔を作った人類は、神の怒りにより言葉を分かたれた。
言葉の通じなくなった人類は散り散りになり、その後の全ての争いの原因となった。

スカイツリーも災いを引き起こさなければよいのだが。
125名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:04:52.23 ID:ziCK1dVMO
>>124
よく勘違いされますが、神は言葉を違えただけで、怒ったとか
塔を壊したなんて記述はありません。
126sage:2011/03/04(金) 18:05:46.74 ID:xi4HV3uH0
俺が三歳の時に描いた絵に太陽が二つあった
これも数百年後に騒がれるかな
127名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:06:51.53 ID:TI/sW8QyO
>>121猫も好きなんだぜ
128名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:07:08.07 ID:wm2xTkyK0
>>9
くっそ〜、わろてしもた
129名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:07:42.71 ID:3vo6vwx0O
ブラタモリが緊急取材に10000ガバス
130名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:08:10.86 ID:KJvKB2o/0
塔のてっぺんの左側の茶色いのはUFOなのか?
131名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:10:59.90 ID:YEvUraP3O
猫大好きすぎな絵師
132名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:11:08.70 ID:mFgmMTrq0


思いの他、すごい完成度の予想図でワロタ


スカイツリーを予言したんじゃなくて、日本の文化を感じて

いずれは江戸に高い塔が建設されると思って描いたんだろうなぁ
133名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:11:50.17 ID:3a4KgF4jO
>>41
かわいい。昔美術の教科書で見たかも?金魚が自分の尻尾を傘にしてる絵とか

この人の擬人化動物画集とか欲しいな。Amazonで検索したら妖怪と猫と春画が出てきたw金魚kwskww
134名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:12:36.64 ID:XqLiBgJR0
もしこれが捏造で無くてもノシトラダムス等で知られる眉唾モノの予言の類では無いだろ

所謂空想から科学って奴。当時絵画を書く最中に当時の
五重の塔だかを思いながら、空想で塔を描いてみた
それが後の世で現実の建造物として完成に至った、とまあそう言う
流れ偶然だろうなあ。絵は遠近感も結構考えてあるかな。

スカイツリーの建築設計の人がこの空想の塔を見てインスパイアされて
いたかどうかは不明。ただ浮世絵は公開されていたし、何やら似た
デザインのTV塔など海外にもあったね。江戸時代などエレキテルを
実験した平賀源内や、今の微分・積分に該当する算術を研究した人なども江戸に
居た。ひょとしたら空想から科学の検証などおおまかにやっていたかもしれないねw



135名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:14:22.28 ID:LGyQO4AqO
歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた!?
信じるか信じないかは
あなた次第です
136名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:15:25.74 ID:E68lGYlu0
スカイツリーの設計者はこの絵のこと知ってたな
137名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:17:01.43 ID:XqLiBgJR0
>>134
×ノシトラダムス

○ノストラダムス
138名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:17:23.33 ID:2E0H59Q50
これがマジなら遮光器土偶も宇宙人をモデルにした人形だろ
139名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:19:00.16 ID:L2J4oqBF0
>>136
そう考えるのが自然だよね
だが楽しい
140名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:20:03.80 ID:yaxPmdex0
横のやぐらの大きさからするとせいぜい109ぐらいの大きさだろ
141名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:22:43.73 ID:rJew1MOSO
人間の想像力を馬鹿にしてはいけないって話だよね
142名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:25:08.60 ID:+/JiSl8U0
ジュールベルヌとか読んでいると予知能力ってやっぱりあるんじゃないかと思うよ。
143名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:26:32.56 ID:h5hPCnhV0
>>106
いや、そうじゃなくて。
藁を和英辞書引いてみな。
144名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:27:07.54 ID:W29YK0cc0
火の見櫓といわれてる方もやけに高いな。
当時の櫓なんて20mもなかったろうに
対岸からあの高さは異常だ。
145名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:29:47.67 ID:l0aOvkb80
俺らが子供の時は、火の見櫓っぽいのは、
浅草十二階を予言してたと言ってたもんだが。
146名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:33:15.17 ID:TbAjDQXLO
俺達だって未来人からみたら予言めいたこと言ってるはず
人間の想像力は凄いから別にこの絵もなんら不思議じゃない
147名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:35:08.84 ID:mJm3t+GJ0
>>41みたいなかわいい浮世絵もっと知りたいです。
148名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:35:32.21 ID:lwkK/Imq0
こんなところに超能力者がいたとは

江戸恐るべし
149名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:36:25.74 ID:dU6KBlbE0
橋の右側の高層ビル群、飛び交うステルス戦闘機らしきもの、
海岸で焚き火の後ろに空に漂う色の違う煙にも注目してくれ
左端の人物は海水パンツ、真ん中の人物は白い競泳用帽子に競泳用の水着
なんだこれは?
彼は逆にタイムスリップして現代に来たことがあるんじゃないか?

150名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:37:00.25 ID:5JM2i/rpO
話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!
151名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:38:45.91 ID:YskG/EM+0
にゃんかいどうごじゅうさんびきの人か
152名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:38:52.27 ID:qaxfTcop0
1889年にエッフェル塔が建てられてるから、そのくらいの年に誰かが書き足したんじゃないの?
153名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:39:04.03 ID:3S8WVivF0
前にもなんかなかったっけ?
チャップリンの映画のモブに携帯使ってるとしか見えない人物が
映ってるとかなんとか。
154名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:39:24.97 ID:4v5/sVi4O



煙に見えなくもないかなぁ…


たまにはこんなミステリーも良いね


絵の完成度は高いよね

しかしこれなんだろうなぁ
155名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:40:22.27 ID:o/OLChf60
見た目は怖いがとんだいい人だw
156名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:41:46.71 ID:j8G169WaO
>>1

> ◇幕末の浮世絵師・没後150年展で展示
> 江戸の浮世絵にスカイツリー?−−。川崎市川崎区の砂子の里資料館が7日から開く
> 「幕末浮世絵界の奇才 歌川国芳 没後150年展」(前期)に展示される作品が、話題になっている。

> 作品は「東都三ツ股の図」。天保2(1831)年ごろの作とされ、隅田川にシジミ取りの舟が浮かび、
> 手前には舟底をいぶす2人の職人が描かれ「立ち上る煙と空の雲が綾(あや)なし、独特の雰囲気を醸している」
> (同館)。絵の左奥は対岸の江戸・深川辺りで、他の建物を圧するような細長い構造物が二つ見える。
> 左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)とされ、その右の巨大な組み立て式の塔は実在しなかったという。

> 歌川国芳(1798〜1861年)は葛飾北斎、歌川広重らと同時代に活躍し、奇想、破天荒な作風の
> 絵師として知られる。江の島を描いた作などはおどろおどろしくもあり、北斎などの写実性とは趣を異にする。
> 武者絵や美人画、化け物なども得意とした国芳だけに同館の斎藤文夫館長は「当時は江戸城より高い建物は
> 建てられない決まりがあった。江戸の街を見下ろしており、東京スカイツリーを予想したような恐るべき
> 独創性に驚く」と話している。
> 建物は井戸掘りの櫓と見られるが「深川界隈(かいわい)であんな大きな塔を建て井戸を掘ることは考えられない」
> と斎藤館長。また、展示される「東都御厩川岸之図」にある貸し傘に書かれた「千八百六十一番」は、国芳の
> 西暦没年と同じ数字で「国芳だけに偶然とは思えぬ」とも。

> 自身が他界する年を予想するだけに、存在しない巨大な塔をも描く独創があったのか。斎藤館長は「絵を見て
> それぞれに想像を膨らませてほしい」と言う。同展は26日まで。4月4〜23日には同展後期があり、
> 併せて100点を超える国芳作品を鑑賞できる。問い合わせは同館。

> [毎日新聞]2011年3月4日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110304mog00m040015000c.html
> 歌川国芳の「東都三ツ股の図」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110304mog00m0400
157名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:43:31.78 ID:dU6KBlbE0
わかった!これは江戸じゃなくって中東だ。ドバイだよ
1400mの「ナキール・タワー」、さらに高さ2400mの「ドバイ・シティ・タワー」
を現しているんじゃないか?
白い帽子はターバンだ!
158名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:43:34.22 ID:piU42mAG0
若冲といい
浮世絵って日本の漫画の礎としか
159名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:43:57.75 ID:7Vtibi6Q0
>>41
アメンボと雨をかけてんのか
160名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:44:08.11 ID:0C1dEH2h0
>>1

うわwwwwwマジだコレwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:44:56.61 ID:A3B66czi0
>>158
それは鳥獣戯画
162名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:46:37.09 ID:BGysWCMbO
キバヤシの出番だな。解明してくれ!
163名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:47:46.86 ID:VEbFvW/20
>>41を見ると、日本でこれだけ漫画やアニメが発展したのは
こういう土壌があったればこそで、日本が漫画・アニメ大国になったのは
歴史の必然だったのだろう。
”男の娘”も外国なら、ただの変態か精神異常者あつかいだろうが、
歌舞伎の女形のように女装した男性の美を楽しむ文化があればこそ、
日本人は許容しているのだろう。こういう大らかな文化は残したいものだ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:48:00.35 ID:rdg+vjZJ0
>>42
あの人は天才だと思う。
個人的には広重と双璧。
165名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:49:04.26 ID:0C1dEH2h0

あ!そうか!

スカイツリーの設計者がパクっただけの話じゃんwwwww
166名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:49:06.95 ID:YskG/EM+0
>>158
まんま北斎漫画っていうのがあってだな
167名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:51:02.17 ID:YskG/EM+0
>>163
ヤマトタケルの時代から女装あるし
病気とか若死に防止の為に男子が子供の頃女の着物着せられたりしてるし
168名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:51:22.88 ID:wVSWj2YTO
150年前ってつい最近だな
169名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:51:34.14 ID:Z+VkzSh20
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、  、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i   |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u   ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー       
170名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:51:48.88 ID:nYfEbs730
毎日らしいアホ記事だな 凌雲閣はどうなるんだよ
171名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:52:02.58 ID:SESw5KwUO
それよりスカイツリーって名前がダサいのとデザインが致命的にわるいのが問題だ
172名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:52:13.83 ID:TI/sW8QyO
>>147猫の浮世絵とかいっぱいあるよ
自分で調べてみろ
173名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:52:18.06 ID:0C1dEH2h0
歌川国芳でググったらエロ浮世絵が出てきたぞ。
ガシャ髑髏を描いた人だったんだね。
174名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:53:59.16 ID:zl6+CVrl0
未来に生きてた日本人
175名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:54:56.76 ID:+/JiSl8U0
>>163
文化どころか日本人自体が残らないぞ、頑張って結婚して子供作らないと
176名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:55:04.66 ID:emFNFXhG0
漫画の先祖は絵巻物
浮世絵はポスターとかイラストの類です
177名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:56:22.98 ID:2E0H59Q50
>>167
幼少の男子が女の子の服を着せられるのは中世ヨーロッパでもあった。
178名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:56:52.39 ID:A8ykv82yO
あまたつが書き込んだんだと思った
179名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:57:31.43 ID:O74Xw3eU0
>>41
かわえええw
180名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:57:56.61 ID:5WaJw8N60
深川には今でもあちこちに枯れてない井戸がある。これ豆。
ってか実際うちの近所にいっぱいある。
181名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:57:57.19 ID:A86DVOcf0
>>41

書いてある字がわからんのが残念。
読めたらいいんだけど。

182名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:57:59.47 ID:VQBYzAvbO
縦×横×高さ×過去から未来への時間軸不完全な4次元から完全な4次元空間が一時的に出来たと見るべき
って毒電波発信してみるW
183名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:58:12.69 ID:6yxvmvtz0
何かこう、楽しくさせてくれるニュースだ
184名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:59:26.52 ID:L2J4oqBF0
>>168
そんなことを言うとアメリカが怒るぞ
200年程度の歴史しかないw
185名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:59:40.17 ID:emFNFXhG0
虫眼鏡でよく見たら「日立」と描いてあるはず
186名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:00:03.23 ID:JhdQ//0T0
数年前に鳥獣戯画展やった時見に行ったけど、教科書で一部分だけみるのより
実物はもっとたくさんの生き物が描かれてて生き生きしてて可愛かったなあ。見てよかった。
作者、ノリノリで描いたんだろーなって伝わってきたw

あと、作者違うけど「おなら大会」(何人もの男達が着物の裾まくって尻丸出しのフルカラー絵、無駄に生き生きしている)
の絵巻も展示されてて、
何を思ってこんな絵をわざわざ手間暇かけて描いて絵巻にしたのか、しかも千年以上後にこうやって大事に晒されるとは
壮大なアホさにクラクラした
187名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:00:07.85 ID:Wv6Dfc6XO
浮世絵の構図は斬新で凄いセンスしてる。
美意識の高さは半端ない。
188名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:02:31.37 ID:d1l4cn3q0
アニメを作って欲しかった才能だな
189名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:04:45.77 ID:SS8/2zpkO
仁みたいに、現代からやってきたんだろうな
190名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:04:56.35 ID:Y+qfSSOy0
楽しいけど、方角がけっこう違うね。 
191名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:07:56.54 ID:K8sT4ao20
>>41
http://akituya.gooside.com/kingyo_niwaka.m.JPG
親と手ぇつないでる子金魚かわええ
192名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:08:33.91 ID:ZkEUY48X0
没年の1861年(文久元年)って明治元年の7年前なのか。
幕末には違いないがそれほど昔の人とということでも無いな
193名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:08:39.51 ID:LGyQO4AqO
そうだ!油だ!
194名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:08:39.62 ID:TbAjDQXLO
スカイツリーって施工主もデザインも照明デザインも最悪にダセエ
195名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:09:36.86 ID:A2gjlJaj0
おいこら新聞記者
テレビみてニュース記事書いてんじゃねぇ!!
昼のワイドショーでやってたネタじゃん・・・
196名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:10:25.90 ID:Ivs2sWwW0
予言じゃなくて、この浮世絵にあわせてスカイツリーの場所を決めたんじゃないか?
197名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:12:26.64 ID:qkLeNdKoO
漢字の解説が毎回出てくる妖怪時代劇アニメ思い出した…
198名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:12:53.19 ID:q4RYr79FO
過去の人が想像する未来の図?
199名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:16:23.19 ID:A9SRlVdm0
今から100年後とかに軌道エレベーターが完成した時
アニメガンダムOOに(ry
200名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:18:08.18 ID:Aw+6sLTnP
>>77 >>108
透視図法による遠近法はこの時代にはほぼ導入が完了している。
北斎は下手だったが歌川派の広重はほぼお手の物にしている。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Naotake1.jpg
1770年代の秋田藩の画例
201名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:18:42.60 ID:o/OLChf60
猫飼好五十三疋のレベルが高すぎる
202名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:19:56.52 ID:IxNh5+IkO
>>171
ねじれがバネの役割をし、巨大宇宙船がドッキングした時の衝撃を逃がす構造。
定位置に収まれば後は反重力で重量が0になるので、堅牢さよりも柔軟性に主眼が置かれている。
地求人が宇宙船の存在を受け入れ易くするために、まずはあるシャパニメーションで示唆しており(長いシリーズタイトルにあまりに唐突に現れたため物議を呼んだ)、そのアニメーションにちなんだ名前がつけられた。
宇宙(ソラと読む)→スカイ
seed(種)がなる→ツリー)
203名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:21:25.55 ID:ucs/etTr0
>>191
かわいいw
しかし金魚のくせににわか雨に濡れたってオロオロしなくてもw
よく見るとオタマジャクシ?もいるね。それもかわいい
204名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:22:08.30 ID:rhDwDY8+0
そのうち、浮世絵に萌えキャラが登場する
205名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:22:34.13 ID:Aw+6sLTnP
歌川国芳画
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Kuniyoshi_Utagawa%2C_The_Chushingura.jpg

右の人のビームライトの描写が現代風
206名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:24:44.74 ID:904/2NnEO
手塚治虫が初期の漫画で立体高速道路をよく描いてるけど、その当時の日本には、そんなもの影も形も無かったんだぜ。
人間の想像力は時空を超えるんだな。
207名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:24:59.34 ID:sV5kxBzO0
ノストラダマシ絵
208名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:27:19.74 ID:Aw+6sLTnP
>>203
雨ならぬアメンボが降ってくるというシャレですから。
ちなみにアメンボのアメは飴のほう(カメムシ目であり臭いを発するが、その臭いが飴に似ているからとされる)
209名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:28:16.20 ID:8lIJ7Qg70
べつに騒ぐほどの事はない。
昔の人が現代人の想像力をうわまわっていても何の不思議でもない。
むしろ、昔の人のほうがはるかに技術力があったし、想像力もあったと思う。
現代人、自惚れ過ぎ。
210名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:29:18.88 ID:x369kpd30
シン=蜃(シン=大蛤の化物)
蜃の吐く息に当てられると楼閣の幻(=蜃気楼)を見る
211名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:29:28.23 ID:W29YK0cc0
スカイツリーが出来る前に
この絵の不思議を発見出来なかったのが不思議。
212名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:29:48.93 ID:ucs/etTr0
>>102
タコきもいwww

歌川国芳っておもろい絵いっぱい描いてたんだなー
213名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:30:42.82 ID:/fBnFKMZ0
>>206
というか空想に影響されて実現したりな
214名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:32:29.69 ID:9B8Zekg90
自分の絵が150年後にも残っていてかわいいとかすごいとか言われるなんて思ってなかっただろうなあ
215名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:35:09.96 ID:TRSZ6OeO0
影の軍団もこのくらい洒落た糞スレ立てろや。

格が違いすぎるわ。
216名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:35:19.69 ID:Jii6q69z0
宣伝うざ
217名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:35:35.29 ID:Aw+6sLTnP
>>206
立体高速道路は、
20世紀の初めの年(1901)の世界各国の未来予想にも出てるし、
日本でも立体化された首都高は戦前から計画されてるし
手塚が漫画を書き始めたころには計画見取り図として比較的出回っていた。
そもそも、NYにはすでに立体の高速道路があった気がする。
218名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:36:01.59 ID:8bPNZmGh0
スカイツリーって将来的にタイムマシンになるってことだよ
219名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:38:54.39 ID:wHXuPy2V0
>>41
すごい!
日本人は昔から擬人化が好きだったんだな。
220名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:40:10.60 ID:ucs/etTr0
>>208
ほんとだ。
よく見たらきもいw

ウィキの「歌川国芳」に自画像あるけど、猫に囲まれてるね。
藤田嗣治を思い出した。
221名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:40:30.06 ID:qaxfTcop0
宣教師とかがバベルの塔とかの絵付き聖書とか持ち込んでいたり、出島とかの西洋人からとかで
江戸時代には塔の概念はあった筈
222名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:40:48.24 ID:MhEC0TBJ0
愉快な動物なら鳥羽僧正まで遡らないと
223名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:42:29.97 ID:HmIIbzLU0
224名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:42:49.15 ID:XqLiBgJR0
原始人が空を飛ぶ鳥を眺めて自分も飛べないものかと空想---------→
イカロスの翼(死 → オットー・リリエンタールのハンググライダー(成功
するも事故死→ ライト兄弟の航空機(有人成功

原始人が焚き火をしていたら偶然布袋が高く飛んだ--------→
神父バルトロメウ・デ・グスマンがポルトガルで熱気球実験(異端として告発
→ モンゴルフィエ兄弟の熱気球実験(成功、後に有人化

知人のアスカニオ・ソブレロが造ったニトログリセリンを
なんとか使えないかと、ノーベルが思案 → 工夫の過程で弟など
数人が実験事故死するが、珪藻土とニトロの混ぜ合わせでダイナマイト
実用化→ 大儲け、ノーベル財団を築く


・超先進マヤ文明、ナスカ地上絵------説明不能
 WW2後の南極や南米エスタンシア、南米の怪現象 → タブー
225名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:43:01.51 ID:VB0c3zOo0
そのうちISSを描いた浮世絵も見つかるだろう。
226名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:43:49.48 ID:EC6EG72o0
浮世絵見て建てた
227名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:45:05.21 ID:4hlz5qfX0
逆にスカイツリーは江戸時代から建ってたんじゃないか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:46:03.16 ID:2lEyyRAL0
>>58
国芳の金魚づくしグッズいっぱい売ってるなw知らなかった
いい事聞いた、早速買うわ
229名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:47:39.29 ID:qrQlVg550
あー、火消しの出初式で登る梯子じゃん…

  てことは師走の景色か。火の見櫓の近くにあるし
230名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:47:53.92 ID:dU6KBlbE0
>>223
目の感じがなんだか現代的だな
231名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:48:02.78 ID:R7uzWzJu0
この東都シリーズ、背景は西洋画の模写が多いんでないの?
そういえば最近、国芳の構図が西洋画からの転用だったって
元絵が発表されてたな。
何で見たんだっけ?
232名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:48:42.03 ID:fnQUQQm30
うおっ!なんじゃこりゃ
何メートルあるんだ?
屋根と比べると相当高いよな
233名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:49:55.51 ID:XqLiBgJR0
狭軌規格で曲線も多く速度も出ない日本で、将来広軌鉄道で
高速鉄道を走らせたいなあ---→  大陸まで直通しユーラシアを
横断する構想でやろうか?→ 蒸気牽引の高速鉄道;満鉄あじあ号完成
弾丸列車計画工事建設着手 →戦後現在の東海・山陽や整備新幹線網完成
JR東が旧形式車両を中華供与→ 危険改造で600kアルね→ (?)

ユダ屋を駆逐し、東方にわがゲルマン帝国の新天地を築こう--
→超広軌大型多層列車(蒸気で250k予定)を考案→バルバロッサ作戦
→モスクワ郊外20kまで進んだが南部戦線のもたつきと冬装備不備で
敗退→ なし

ロシア屈服は無理となったが、従来の枠に囚われない兵器をドイツで
開発せよ。予算はつける→ 実用ジェット機・ミサイル・弾道ロケット
円盤兵器(UFO)etcが多数完成で実戦使用。戦争末期に大変な
事になるがなんとか連合国勝利→ 戦後米ソで航空宇宙産業大発展の礎に。
234名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:50:23.69 ID:2Ih/Gv7c0
>>205
ビームライト言うなwしかしフル装備で侵入するのか
後サイズ大って書いて><
235名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:52:30.27 ID:rmpCUGPi0
>>41
メルヘンだね。

今絵本として出版してもいいぐらいだ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:55:21.00 ID:fnQUQQm30
左は火の見櫓だろうからそれより高い必要があるものってのが想像できん
237名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:57:11.82 ID:x369kpd30
238名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:58:12.43 ID:6ayI19QM0
>1
おぉお
239名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:58:28.35 ID:Jyu5jqO20
どう見ても火の見櫓です
江戸時代は大火が多かったからな
240名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:59:28.89 ID:Q9vkRO1B0
歌川広重の浮世絵も未来を予見してるんだぜ。

広重の暗号(ヒロシゲ・コード)。
http://bookjapan.jp/search/review/200803/sakurai_bakuzen_01/review.html
「広重の東海道五十三次は予言書であった」と言う著者の主張は、
五十五枚の絵を易暦と対応させた考証で、過去から現代への驚くべき歴史との
符号性が隠されていた事実に気づかされ、また現代から未来に及ぶ予言性に
満ちた暗号を解くべく、読者は広重の仕組んだ知的な「ロード・ミステリー」の旅へ出ることになるだろう。
241名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:00:13.61 ID:wl5amuot0
>>205
日曜美術館で国芳扱った時(人集めてあの顔の絵作ってた)、ゲストの高橋克彦が、長崎から入ってきた本にその絵の元ネタがあったと言っていた。
当時の日本の物ではあり得ない建物なら、スカイツリーも輸入本に元ネタがあるかも、と個人的に思う。

やっぱり国芳の猫や金魚は良いな。応挙の犬も好きだが。
242名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:01:53.39 ID:dU6KBlbE0
>231

東都・・・って書いてあるねたしかに江戸じゃなくって

猫耳萌え
http://blog.goo.ne.jp/1121kon/e/1b10548b7e71355d564ffd48c8bb1d10
ゴルフするカエル?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/f23065d2925a42a6c7130eb31a8fe56f.jpg
それからエロ同人書いてたみたいだね
http://www1.ocn.ne.jp/~matikado/TOKU-12.html
3Pでござる
http://www.ptt.co.jp/tnl/ukiyoe3.htm
暴れるボブサップの図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/e93836e7785a30959be3ce34eadb26d3.jpg
243名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:02:35.54 ID:Aw+6sLTnP
>>231
イタリアルネサンスの背景(ボッティチェリのビーナスの誕生あたり)か
オランダ黄金時代の風景画が近いかなあ。
地平線にランドマークを集める技法としては。

ところで紀元前のローマの壁画
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Roemer61.jpg
244名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:03:38.81 ID:jqyJSODp0
種子島宇宙センターのロケットだなコレ
245名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:03:59.54 ID:Vf2jj5e80
スカイツリーの横のが通天閣に見える
246名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:06:22.79 ID:Aw+6sLTnP
>>241
アルチンボルドね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Arcimboldovertemnus.jpeg

あと高楼は江戸にで禁止されてただけで、日本でもその辺にいくらでもあった。
法隆寺の五重塔も健在だし。
247名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:07:02.77 ID:wl5amuot0
ブログを貼ってもいいのかな、とは思ったが良い感じなので。
http://blog.goo.ne.jp/masamasa_1961/e/79fa644d125b7d229948901946ccb202
248名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:07:38.21 ID:dU6KBlbE0
249名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:08:59.71 ID:khHv7Xxt0
>>41
これにブロー効果とかつけたら今の奴が描いたのかってくらい違和感無いな
最先端行き過ぎだろ
250名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:09:39.38 ID:Vf2jj5e80
スカイツリーというより上海タワーに似てる
251名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:10:01.41 ID:1afI36/h0
>>242
カエル可愛い
252名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:10:02.79 ID:dU6KBlbE0
江戸名所百景に載ってる火の見櫓、せいぜいこんな高さです
http://yogimessage.seesaa.net/article/180754192.html
253名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:10:35.98 ID:H/DuJ00E0
昔の人間は今のような人造の製造物やら知識やら先入観やら電波がなく、人口も少なかったので
空気やらなんやら世界がクリアで本来人間が持っていた未来を見通す能力を発揮しやすかったとか想像してみる
254名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:11:02.00 ID:Q9vkRO1B0
255名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:11:31.61 ID:JzZIrziQ0
予言だとしたらスカイツリーじゃなくて東京タワーの方だろ、
そっちの方がまだ似ている。
256名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:11:38.31 ID:0MAD1YpC0
>>29
甘い。死んでいない親でも降ろす。
257名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:12:08.78 ID:Aw+6sLTnP
浮世絵が絵画史に与えた影響と言うのは、

(1) 固定できないもの、質量のないもの(雨、波、光)を当たり前のように描いた
→ ここから印象派が生まれる

(2) 重ね塗りが少なくシンプルな線とグラデーションの組み合わせを多用した
→ ここからポップアートやサブカルチャー絵画の芸術化が起こる

ってのが大きい。
写実風の絵は平賀源内あたりが積極的に紹介しているし、
彫像に関しては奈良時代ですでに十分な写実を実現している(仏像)ので、
さっさとポップアート方面に行ったのは西洋を300年先取りしていたと言える。
258名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:12:31.72 ID:9dnkaCoa0
>>41
日本人の擬人化好きは異常。
1000年以上昔からこの調子なんだからどっかおかしい。
259名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:12:55.37 ID:dU6KBlbE0
せいぜい倉の2倍程度の高さなんだよね
260名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:12:56.12 ID:VB0c3zOo0
あれだ、ほら、天然ガスを掘ってたんだよ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:13:10.60 ID:DvqtrtgN0
あれは火の見ヤグラか大きな井戸だよ
間違いを面白可笑しく参照しては駄目
朝鮮人じゃないんだから
262名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:13:22.98 ID:l1ZeD2Md0
>>7
確かに右奥に高層ビル群があるな…
263名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:14:54.36 ID:0ZRgaUXa0
鳥山石燕が好き
264名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:15:04.02 ID:0MAD1YpC0
どうみてもスカイツリーです。ありがとうございました。
265名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:16:08.01 ID:l9WF/79G0
>>51
こ、これは…


スカイツリーってより携帯電話の基地局じゃね?
266名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:17:14.73 ID:rFuoh/BT0
>>110
春画のチンコってでかいよな。
267名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:17:32.75 ID:HA+hYZzTO
アルチンボルド手法で
人の顔を書いてたよね
あと美人画の着物の柄とかの色合いがポップ
(・∀・)
268名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:18:54.96 ID:Aw+6sLTnP
269名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:19:05.31 ID:YskG/EM+0
>>220
藤田の自画像の猫のアゴは最高
270名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:19:12.17 ID:xyDC6Y0x0
火の見櫓よりちょっと高いだけの代物に大袈裟な(爆
271名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:19:53.01 ID:+Xf/5mXG0
1861がどうしたって?
鹿児島大学 大塚清恵
でぐぐると面白いぞ
いくら独立行政法人だと言ったって、これが堂々とまかり通るというのもどうかと思う
272名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:20:14.63 ID:5UFY+SvT0
さすがはわしの愛する国芳さんや!
273名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:20:46.22 ID:dU6KBlbE0
ここのブログに現代の風景との比較が載っている
浮世絵の画像もはっきりとしているよ、はっきり塔だってわかる
隅田川右岸のたくさんの櫓もビルだって解る
まあ見て
http://papachanpooh.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301491529-1
274名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:21:02.84 ID:JUZS90Bg0
>>145
火の見櫓=浅草十二階だとすると
浅草十二回=関東大震災で倒壊。
スカイツリー=震s
275名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:22:55.34 ID:JpthhzM/0
実は俺がタイムマシンで描き込んできた
276名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:24:02.58 ID:OFcy7eA00
>>41
これは凄いなw漫画じゃんww
277名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:25:09.37 ID:dU6KBlbE0
飛行物体が鳥ではなく「そらのおとしもの」のエンディングに出た
空飛ぶパンティーに見えるんだが
278名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:25:27.35 ID:WvfTaWsF0
広重とか北斎なんかより
ずっと評価され理解されやすいはず>国芳
最初見たときはマジ鳥肌たったもん
為朝誉十傑とか最高すぎる。
279名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:25:42.50 ID:lnbnvbs60
コレはゼロの仕業
俺が依頼した
280名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:27:57.92 ID:OsGU7L2w0
>>41
こういうの見ると、今も日本人は何も変わらないんだな。
これから先もきっと変わらない。
日本人サイコー
281名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:28:16.31 ID:3XJ5X/lj0
>>41
Tシャツにしたい
282名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:28:19.14 ID:L73gIr1k0
すごい、感動したわ
発想力に涙が出てきた
283名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:28:39.20 ID:dQp93Xqt0
>>41
可愛い
一番下はスサノオノミコトの真似かな。
浮世絵って美人画位しか知らなかったんだけど
色々な物があって面白くて奥が深いのを最近になって知った。
日本人なのに情けない。

国芳といえば猫好きの人だね。
その位の知識しかなかったけどもうちょっと興味持ってみよう。
284名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:28:53.97 ID:mePxAffe0
「二階から目薬」ならぬ、「スカイツリーから目薬」
285名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:28:56.05 ID:+ncC1BSn0
スカイツリー写真撮ったら傾いてる
倒れる方向が決まってるのはある意味安心なんだけど・・・・
286名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:30:24.50 ID:dybfin8l0
>>274
>>145

2012年、
シナ・北朝鮮・イラン・シリア・ミャンマー枢軸が、
第三次世界大戦を開始。

シナ、北朝鮮は、日本国の関東地方に中距離弾道ミサイルムスダン及び東風21号による、
核攻撃を実施し、
関東地方南部は、ほぼ同時に、四発もの核攻撃を受けて、
スカイツリーや東京タワーを残し、焼け野原に。
287名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:34:13.42 ID:jHs/5CnJO
この期に及んで予言とか言ってる奴は精神障害者か知恵遅れだけ
288名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:35:36.11 ID:j8G169WaO
911テロの片方半壊後なら世界的ニュースにできた
289名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:36:17.04 ID:SbVyuLyo0
>>287
人生もっと楽しく過ごそうぜw
290名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:36:18.38 ID:9IVnaNC00
つか今頃>>41みてすごいすごいって言ってる無知蒙昧ってどんな人生送ってきたの

アホすぎて涙がでるわ
291名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:36:45.06 ID:2Rp3ZP3lO
>>41
凄いクオリティ。
292名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:39:00.14 ID:OsGU7L2w0
>>41
すごいすごい
293名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:39:10.42 ID:bXSvPWf5O
これは西洋の銅板画からの引用だよ江戸時代の風俗
浮世絵の行程のお約束
木版画の風合い
国芳のセンスで風変わりな印象になる
294名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:39:17.73 ID:OFcy7eA00
>>290
あなたは2ちゃんのすべての専門スレに行ってどんな質問にもスパッと答えられるかい?
295名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:39:51.45 ID:dU6KBlbE0
カエルのゴルファーいいよな
どこかのスポーツメーカーがブランドマークにしてもいいくらいの
完成度だね
296名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:42:26.51 ID:dU6KBlbE0
黒人の団体からクレームが来そうだな。白人には受けるだろう
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/e93836e7785a30959be3ce34eadb26d3.jpg
297名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:44:52.48 ID:snAW53iJ0
歌川なの?
安藤じゃないの?
298名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:47:29.77 ID:a+Xl8TocO
>>41
すごいすごい
299名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:48:56.69 ID:2Rp3ZP3lO
>>296
凄いWW
名前も知らなかったけど大天才じゃないか。

昔の日本人の妄想力は凄いなあ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:49:12.27 ID:Tx8QRDhd0
>>175
産みたくても相手がいない
301名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:53:00.82 ID:S/ZxgpuYO
>>41

思わず携帯の壁紙にしちまったw
縦長でちょうど良いしw
302名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:54:11.65 ID:s82fWldZ0
ポップアートぶりがハンパねえw

http://pds.exblog.jp/pds/1/201101/10/01/c0072801_13485100.jpg
303名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:55:28.27 ID:dybfin8l0

>>149

シナ、朝鮮、ロシアの連合軍が
日本に攻め寄せてきて
Cod:Mw 2の、
ロシアのファシスト政権が、
送り込んだ、
アメリカへの侵攻軍を、中心とする
反米連合軍による、
アメリカ侵攻と
アメリカ本土決戦ステージ見たいに、
関東地方南部上空を占領すべく、
一大空挺部隊を投下せんとする、
大型輸送機の大編隊と、
ミグ29やSu-30からなる、
無数の護衛戦闘機。

日本の首都圏を死守すべく、
迎撃に上がった、
百里や小松の
空自F-15戦闘機編隊との間に、
ホークスやエースコンバットばりの空中戦を展開する。
304名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:55:43.81 ID:gFcHrBGZ0
>>290
何が凄いと言われているか、理解出来てる?
で、自分では何が凄くないと考えている訳?
305名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:55:57.05 ID:29aTO0on0
>>41
ナマケモノみたいなのも魚なのかな
306名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:56:08.72 ID:D4CIhLWlO
>>41
金魚モエの作家なんだろうか?
307名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:56:14.80 ID:9bdusl9N0
308名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:57:38.31 ID:YOJxZaIS0
めちゃ行きたい
ぬこの絵グッズ欲しい
309名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:00:19.32 ID:wHXuPy2V0
>>302
ばか助とか、書いてあるなwww
310名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:01:12.45 ID:s82fWldZ0
311名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:01:54.35 ID:JpthhzM/0
のらくろっぽいな
312名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:02:57.66 ID:Rjer+PMa0
>>302
すごいw江戸時代にこんなのを書いたとはwww
歌川国芳は今見ても新鮮で現代的
313名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:03:05.63 ID:YskG/EM+0
>>302
コレって役者絵禁止令が出て
「役者絵じゃありませんよただの落書きでつ!」って出したんだよな
314名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:04:31.59 ID:fuwFj/YQ0
>>302
むだ書きが今は全然無駄になってないなw
315名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:05:05.36 ID:Bnqsq4yd0
>>302
危うく炊き込みご飯を吹出すところだったw
これは凄い!
316名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:05:50.68 ID:mKd+DNVy0
>>41
江戸時代の宮崎か
317名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:07:12.35 ID:Pkca747+0
サンダーバードの時代に宇宙ステーションの想像は分かるけど、
絵の雰囲気とちぐはぐだけどかっこいい、現在でも未来の建物に見えます。
また、中国にある600メートルの電波塔に見えなくもない。
318名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:07:58.60 ID:OFcy7eA00
>>310
wwww
319名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:08:36.39 ID:CdqPfKiI0
銀魂の世界だな
320山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/03/04(金) 21:10:24.18 ID:zyYfHErw0
>>41
一番上は、「金魚づくし 百ものがたり」。
上から二番目は、「金魚づくし さらいとんび」と書いてありますね。
「とんびに油揚げ」を描いたもの。
落款は「一勇斎国芳戯画」。
向かって左側の提灯には、「御膳」として、「赤ぼうふら」「みじんこ」とあり。
典型的な擬人化ですが、金魚らしく描いてあるのが面白い。
猿の絵には、「こんりう」とある様にも見えるのですが、意味が分かりません。
読みを間違いましたかね。
妖怪や犬猫などでも、見られる例ですが。

浮世絵、とりわけ版画は当時一流の絵ではありませんでしたが、だからこそ卑俗
な内容に、親しみがわく現代人が多いのでしょうね。
321山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/03/04(金) 21:12:33.43 ID:zyYfHErw0
>妖怪や犬猫などでも、見られる例ですが。
失礼、前段に「こうした擬人化は」を付け忘れ、後段に「金魚で連作にした
のが面白い」を付け忘れました。
ついでに上から三番目は「いかだのり」、四番目は「玉や玉や」です。
322名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:12:35.85 ID:PP0c+f850
>>309
ばか助ってどれだよ
右上なら月本因幡之助だぞ?
323名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:12:40.32 ID:Rjer+PMa0
>>313
いいねこれwすげえウケタwww
324名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:13:03.60 ID:Gp2Oe8rGO
>>14
w
325名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:13:12.71 ID:WvfTaWsF0
>>310
きんたま盗られた人かわいそう
326名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:13:50.43 ID:17vD6A/30
327名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:13:51.63 ID:gFcHrBGZ0
>>161
むしろ、平安時代の絵巻物でしょ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:15:06.13 ID:gFcHrBGZ0
>>51
井戸掘りの櫓じゃん。
329名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:16:32.17 ID:AmrHaqmE0
歌川国芳にしたってゴッホにしたって、宮沢賢治なんかもそうだけど、
存命中に稀代の名手と呼ばれていたわけではないんだよな。
結構、残念な人生を送っている。
いつか認められる日を信じて、報われない死を遂げていった、
今でこそ偉大な芸術家達の不憫を思うとやりきれない。
先進的な偉業に気付いてあげられない大家達って、
無力で低俗で権威主義の腐れ癒着のクズだと思う。
330名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:16:44.63 ID:wHXuPy2V0
>>322
げ、そうなのかw
ばか助って書いてあるだと思ったww
331名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:18:55.29 ID:AmrHaqmE0
とか言いつつ、ゴッホや宮沢賢治や山田かまちは、
不幸な死という付加価値のほうが
作品の価値よりもデカイとは思う。
332名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:20:58.86 ID:LyH189uw0
>>1
ぎゃああああああああ
333名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:24:35.76 ID:Rjer+PMa0
>>331
禿同。他の2人もそうだけど、山田かまちは17歳で不慮の事故で亡くなったせいでも
あると思う
334名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:25:19.46 ID:gFcHrBGZ0
335名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:26:37.01 ID:dU6KBlbE0
膨らみ具合が上海タワーに似てるな
http://mtakeda.la.coocan.jp/blog/archives/2007_11_18_132.html
336名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:33:21.34 ID:Ipr59vXj0
>>334
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/13/06/f0154106_11593637.jpg

これ、寺沢武一がコブラでパクってるなw
337名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:38:02.46 ID:ioiJdcjw0
>>310
この絵すごい発想力だな
可愛いし面白い
338名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:38:06.43 ID:3DJ/5kwB0
北斎のアレもう貼られてる?
339名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:38:29.64 ID:BBtL3J9m0
なにこの良スレ
340名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:42:24.36 ID:HyqTDqMf0
日本で漫画文化が発展したのは決められた歴史だったんだな
341名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:43:12.61 ID:gFcHrBGZ0
342名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:48:26.58 ID:UmFy9vOy0
>>297
理由は知らないが、
安藤広重とか、滝沢馬琴ってのは後でかってにつけられた名前で
当時は歌川広重、曲亭馬琴だったそうだ
真田幸村もそんな感じだよな
343名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:57:51.00 ID:dU6KBlbE0
昔のロックミュージシャンみたいに薬でもやってって
トリップでもしたとしか思えない。

344名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:59:28.11 ID:efpiBfg/0
>>242
昔の絵で、最近一番笑ったのはこれだなあw
そんな風に竹を使うなwww

ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/e/9ecb2db9.jpg
345名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 21:59:54.57 ID:DeU7lbPM0
じゃあ手前の煙はWTC?
346名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:04:05.83 ID:t36mKj2r0
これもこの人のむだ書きかwww
ttp://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/zakkityo10.html
347名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:07:51.64 ID:KJvKB2o/0
>>206
火の鳥復活編でレオナが花を撮影して再生するシーンには
スーパーガンみたいなカメラと8ミリみたいな映写機が登場
する。

さすがの手塚もデジカメまでは想像できなかったようだ。
上のシーンは今からみるととても古くさく感じる。

ついでにいうと、藤子Fのヨドバ氏のシリーズに、撮影したもの
を合成してくれるカメラが登場するが、あれは現代人が、デジ
カメでとった映像でコラ作ってるのと全く変わらない。

藤子F>手塚という趣旨ではないので念のため。
348名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:08:35.01 ID:dU6KBlbE0
出雲風土記には阿用の一つ目鬼の話がでてくる
ザクだザクに決まっている!
http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM027A.html

古老(ふるおきな)の伝えていへらく、昔或人、此処の山田を
  佃りて(つくりて)守りき。 その時目一つの鬼来たりて、
  佃る人(たつくるひと)の男(おのこ)を食ひき。← 乗り込んだのを食われたと見えたんだ
  その時、男の父母(かぞいろ)、竹原の中に隠りて(かくりて)
  居りし時に、竹の葉動げり(あよげり)。
  その時、食はるる男、動(あよ)、動(あよ)、といひき。← ザクに動け!動いてくれ!って言ったんだな
  故(かれ)、阿欲(あよ)といふ。
                    神亀三年、字を阿用と改む。
349名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:10:16.94 ID:CwenFfnj0
でも、形は似てないよね。
高さは似てるけど。
350名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:10:59.31 ID:t36mKj2r0
351名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:12:40.06 ID:dU6KBlbE0
>>346
この絵師だけなんだかすごく現代の匂いがするな
タイムスリップした現代人か?
352名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:13:45.29 ID:/CqP2KIM0
>>102
一番下のタコワロスw
353名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:13:45.92 ID:CkW0FLQK0
もしかすると 現代人がタイムストリップして エロ時代に逝ったのかも知れんな
354名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:14:04.29 ID:r/bG2IOU0
355名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:16:39.89 ID:29aTO0on0
>>350
竜兵wwww
356名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:21:50.70 ID:dU6KBlbE0
リアルに「JIN〜仁〜」かも
357名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:21:56.23 ID:Aw+6sLTnP
>>351
もう江戸末期の、もう少し長生きすれば明治を見たかもって時代の人だから。
もう半世紀ほど前の伊藤若冲の白象群獣図なんかが現代的でポップだということで有名。

立体造形だと長次郎/千利休とか織部関係とか、
安土桃山の時代にはポップアート花盛りだよ。
358297:2011/03/04(金) 22:23:15.19 ID:snAW53iJ0
>>342
そうなんだぁ。自分でも少し調べてみるよ。
どうもありがとう(^-^)/
359名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:23:30.65 ID:1VdHC9LZ0
国芳さんかっけー!
360名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:24:28.39 ID:SvNdVYT10
日本ある内の手前のがスカイツリーだな
その後ろのがもっと未来のタワーだよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:26:35.01 ID:I2sdvx0m0
>>39
なんだその大江戸ロケットw
362名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:28:18.63 ID:CkW0FLQK0
もの凄いことに気がついたのだが

世界で始めて シュールレアリズムを完成させたのは、歌川国芳じゃないのか!!
363名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:29:05.08 ID:74jv8XRR0
橋は首都高中央環状線
右の方の箱は都心のビル
364名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:29:44.96 ID:fuwFj/YQ0
>>344
竹勢交の式は難し過ぎるwww
365名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:30:45.71 ID:AIi5fnlN0
オカルト板に未来人降臨中!

2237年からきました。質問ありますか

1 :IMT112 :2011/03/04(金) 11:59:25.65 ID:QwFt8jt80
私は貴方がたの未来2237年からマインドワープという技術を使い、子孫の
身体を通してやってきました。
この技術は研究所で開発され、只今実験中です。意識を遺伝的関連性がある
子孫に投影している仕組みです。

未来のこと、我々の時代のことなど質問ありますか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1299207565/l50
366名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:31:30.87 ID:RUouA/dG0
367名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:32:23.15 ID:qaxfTcop0
>>310
下の絵には原発があるじゃあねえか!
原発の向こうには新宿の高層ビル群か?
368名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:33:37.91 ID:65yIdnD50
>>41
ドラえもん大長編のアニマルプラネットでこんな感じの魚の家族が出てきた気がするw
この可愛らしさとか、ヒレの使い方とか、そっくり
369名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:33:40.59 ID:KJvKB2o/0
>>326
らんらんらんの歌、なんのメロディで歌えばいいの?
370名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:35:01.46 ID:x6GBf/uj0
309 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 21:00:19.32 ID:wHXuPy2V0
>>302
ばか助とか、書いてあるなwww

▼ 322 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 21:12:35.85 ID:PP0c+f850
>>309
ばか助ってどれだよ
右上なら月本因幡之助だぞ?

▼ 330 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 21:16:44.63 ID:wHXuPy2V0
>>322
げ、そうなのかw
ばか助って書いてあるだと思ったww


糞ワロタ
371名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:35:32.78 ID:ROiYQlQQ0
>>90
(藁)
372名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:35:50.41 ID:qaxfTcop0
>>41
和製インスマウスか…
373名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:35:51.25 ID:PP0c+f850
昔、国芳の狸の金玉絵売ったなぁそういえば・・・
374名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:39:14.13 ID:29aTO0on0
>>369
ナウシカだろw
375名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:39:44.47 ID:KJvKB2o/0
>>354
シチュエーションがよく分からん。
お宅がエロ本みたいに嫁を野っぱらに捨てったのを拾ったところか?
376名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:39:49.64 ID:kVWqcpSl0
何で、国芳や若冲といった絵師って明治以降は黒歴史化されたん?

まだ忘れられたままの面白い画風の絵師もいるのかな?
377名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:41:00.21 ID:fRV9op/t0
このスレ詳しい人いそうだからおたづねしたいんだけど、
寿司が擬人化した風邪菌と戦ってる浮世絵のこと知ってる人いる?
昔見て忘れられない、おもしろすぎて。もういちどみたい
378名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:41:48.21 ID:t36mKj2r0
>>205
がん灯ってロウソクなんだけど、まるで懐中電灯みたく描かれてるなww
379名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:42:20.60 ID:KJvKB2o/0
>>374
なる。青虫がオームなのね。
380名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:42:30.66 ID:YskG/EM+0
>>369
ナウシカのようじょの歌
381名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:42:49.44 ID:ynVrwdcc0
>>241
>>205もパースをとってて、西洋の遠近法の影響が見て取れるね。
382名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:48:08.40 ID:QqoM2gug0
バベルの塔って通信施設だったんだよ。ムー大陸の。
383名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:49:06.55 ID:tIi07tNu0
スカイツリーと言うよりは、松本アニメのタワーじゃまいか?
384名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:51:43.96 ID:HRltwJc/0
これニュースのトップでやったときマジバカバカしいと思った。


あのーなんだっけ、絵画の・・・・真ん中の空き具合が聖杯の形になってるんですう〜
くらいイラッとした。
385名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:51:55.78 ID:ROiYQlQQ0
>>344
竹勢交!竹勢交!





あ・・・チンコ折れた
386名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:52:34.27 ID:d6f1zPAI0
>>326 元ネタ何か教えてください。
その絵を描いた人とその目的っていう意味です。
それらは文字も含めて、ウケ狙いで現在の人が描いたってものなの?
元の絵があってコラやったとか、また字の文章部分は後から元にあった古い時代の絵に入れたのかなと思って。

387名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:54:05.93 ID:MIrBju8c0
去年府中美術館で前期と後期にわけて展示してたの行ったけど、国芳は見て損はないよ
だまし絵(人間が合体して顔)とか有名だけど、金魚や猫のかわいさはもちろん、おどろおどろしかったり
武者絵のかっこよさははんぱない、神がかってる
388名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:54:35.90 ID:x6flOMXS0
既出だけど、西洋の銅版画の風景を参考にしたのかもしれない。
なんだかんだで海外の品物は相当入ってきてるので
銅版画くらいなら好事家なら何枚も所蔵したし、絵師も勉強してた筈。

シャボン玉に使う石鹸も欧州からの輸入。
389名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:55:21.84 ID:wfMVL/2vO
次のタイムスクープハンターのSP回ネタ 決 定
390名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:56:34.67 ID:hMbe7dch0
>>302
ニャロメ先生のご先祖が居るなあwww
391名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:57:05.85 ID:38vFytjbP
右端の高層ビル群の向こうに
うっすらとゴジラのシルエット。
392名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:57:21.34 ID:PP0c+f850
>>386
確認してないけど
多分北斎漫画からスキャンした図柄をいろいろ組み合わせたんじゃねーかな
間違ったらすまん^^;
393名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:57:36.69 ID:F3wEWiaEO
にゃんこ好きで有名な絵師か。
394名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:02:51.80 ID:Og2lEZQo0
>>102
上の絵を探偵ナイトスクープで再現してたなw
395名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:02:51.99 ID:GqTXAUsfO
歌川広重の東海道53次ぐにも、マル秘あり
396名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:02:58.05 ID:fuwFj/YQ0
>>389
4月からタイムスクープハンター復活するんじゃなかったか
397名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:04:09.04 ID:9fsegEl+O
そう言えばジョジョが911テロを予言していたな
絵描きには変な予知能力がつきやすいのかも
398名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:06:11.25 ID:9kr6aiH20
江戸か、明治時代に月の裏側を詳細に書いた日本人がいるお
399名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:06:17.78 ID:6i5MhRNa0
>>396
マジか!!!
400名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:08:12.27 ID:fuwFj/YQ0
タイムスクープハンター シーズン3
2011年3月31日〜
22:00〜22:43

だって。
401名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:08:41.67 ID:6ayI19QM0
>302
フリーダムすぎるw
402名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:08:57.17 ID:PP0c+f850
>>386
http://www.adgame-wonderland.de/type/hokusai/index.php
北斎漫画制作キット
これか・・・よく見たら>>326に元絵は北斎って書いてあったな・・
403名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:11:11.72 ID:6i5MhRNa0
>>400
d
あれ好きだったんだw
404名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:15:14.79 ID:t36mKj2r0
とりあえず浅草にこんなものはあったらしい
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/ukiyoe_katsushika_hokusai_hugaku36_touto_asakusa_honganji.jpg
405名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:16:08.58 ID:ruUPQ2oL0
>>102
タコきんもー☆
406名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:22:41.35 ID:5bjDkt//0
>>398
どうやって見たの?
407名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:25:47.16 ID:anqrR2sZ0
>>41
すげー、200年前の作品かぁ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:27:57.33 ID:khHv7Xxt0
普通に考えて火の見やぐらとかその類だろうな
昔は町の遠くを見渡すのはそれ位しかないから
409名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:41:00.43 ID:Fm6zcLC30
島田は写楽の次にコレをもとに書いてくれ
410名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:48:26.60 ID:PyzPuiFQ0
天才って居るんだなぁ
411名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:49:46.98 ID:m4Fkeo6r0
たまに蜃気楼で200年後の建物とか見えるよ
えっ?見えない?そりゃ200年後にでかい建物が立ってないと見えないよ
412名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:52:28.13 ID:3ond/Vny0
>>51
スカイツリーの近くにUFOも飛んでないか
413名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:53:13.66 ID:M3qkbCuQ0
>>310
なんだよこりゃww
414名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:01:17.30 ID:/eBYsZ6u0
>>41
普通にかわいい
415名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:08:09.02 ID:r1HOzwq+0

江戸のノストラダムス
416名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:10:20.41 ID:r1HOzwq+0
>41
きゃわわ
417名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:11:06.40 ID:/4egWJkK0
>>153
あったなw
418名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:04.96 ID:LEKTsOCl0
>>153
あれは昔の補聴器だかで終わった
419名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:14:45.72 ID:G1xngCTKO

東武がこの絵を真似ただけだろ。
ご丁寧に小さい方の塔まで真似やがって。
420名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:18:27.79 ID:fM1yH5UU0
スカイツリーより宇宙エレベーターとかもっと未来的なもののように見える
421名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:22:39.25 ID:eQ5XU11pO
>>102
4枚目、海老様?
422名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:00.03 ID:2UatyPOH0
>>400
またお氷様の出番がやってくる
423名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:26:40.10 ID:/764enaN0
>>242
一番下ww
424名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:27:06.60 ID:5dALxK8p0
うわ、これ方角も位置もほぼ一緒じゃん!!
425名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:27:36.20 ID:4KTAiuar0
>>302
これはまじですごいなー
漫画をさかのぼっていくとこのあたりにいきつくのかな
426名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:28:08.26 ID:eigzC5Gf0
橋の袂に林立してるのはなに
427名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:29:27.54 ID:wdCncvLp0
>>426
幕張の高層ビル群
428名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:18.03 ID:6hwArE/d0
最近はゴッドハンドに宗旨替えですか
429名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:03.12 ID:r1HOzwq+0
http://file.rus.ni-3.net/8908686.jpg
ロスケ ハヤク ニケロ
430名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:20.36 ID:YafHZ3aI0
国芳の合戦図の中でも西洋画の影響が顕著な作例。
http://iup.2ch-library.com/i/i0255729-1299255011.jpg

なお、>>223で紹介されている「誠忠義士肖像」シリーズは
従来の浮世絵調から脱して、よりリアルな「肖像」を意識して
製作されたものの、当時の江戸市民には不評だったためか途中で
版行が中断されている。
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/sk2/sku/U04/U0043400.jpg
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/sk2/sku/U18/U0180900.jpg
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/sk2/sku/U04/U0043300.jpg
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/sk2/sku/U04/U0043600.jpg
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/sk2/sku/U04/U0043500.jpg
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/sk2/sku/U04/U0043800.jpg
431名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:28.46 ID:3xn2GovY0
>>41
千と千尋みたいだな
432名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:36.63 ID:/Mw6VAgU0
スカイツリーの近所で昔の小学生の未来想像図にスカイツリーが描かれていた!
とかいうニュースがあったが

あれより何百倍もの精度と美しさだな さすが天才絵師
433名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:45.50 ID:N8R76OAN0
国芳と言えば相馬の古内裏だな
434名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:44.13 ID:UsXQkN4PO
国芳もいいけど元祖劇画の芳年も
知名度低いがかなりキテる
さらに知名度低いけど北寿なんて
圧倒的個性が出てる
435名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:23.99 ID:8LjPtrys0
スカイツリーに、尖閣の船
おまけに現代日本を表す変態的なふんどし姿
はい、これ予言大当たりです!人類滅亡だな
436名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:10:22.40 ID:6vs0O2AA0
へたくそな絵だな
俺でもかけるわ
437名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:19.36 ID:Eo9sHf7r0
>>434
芳年は山ほどあるけど、北寿って全然ないよね
あったも糞高いし、復刻か図録に頼るしかないのか?
438名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:38.14 ID:7ykExYwa0
>>406
霊視。
439名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:39:13.67 ID:rajbkltI0
来るべき大地震の被災者の中になぜか国芳が。
瓦礫に埋もれながら、立ち上る黒煙の向こうにスカイツリーを見る。
そして傍らで虫の息の男に尋ねる。
「今は、何年ですか」
440名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:41:14.92 ID:I5spJJcE0
>>89
小松左京の御先祖様万歳だろ。
441名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:08:02.12 ID:ZNLEH7nb0
>>149
>>435
>>439

硝煙が立ち込める、
東京上空を飛び交う
無数の戦闘機。

東京湾内に突入した、
強襲揚陸艦にも見える、
火災を起こしてる船。

これは、、、、

歌川国芳は、

シナ、ロシア、
イスラム共同体、朝鮮連邦が、
結合してできた、
ユーラシア連邦軍によって、
2015年に、引き起こされた、
日本侵攻の様子を、
見てしまったんだな。
442名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:04.17 ID:HfMIjcC6O
むだ書きってほとんど漫画だよな
443名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:28.32 ID:drLy0c820
>>41 良スレあげ!
444名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:22.06 ID:qEuBzmmk0
パレンケの柩の宇宙飛行士を超えるものは出てこないのかなぁ……
445名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:25:14.83 ID:3jnbam+L0
じゃ、あの鳥のようなのは
爆撃機か?

スカイツリー完成後に
再び東京が大空襲にあい

三ツ股→首都が3つに分割されて統治されるとの予言?
446名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:27:18.28 ID:drLy0c820
447名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:30:43.19 ID:cuRH45Sr0
あれは川越の火の見やぐらですよ
少し考えれば解るじゃないですか
448名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:32:37.69 ID:Eo9sHf7r0
>>447
き み は ゆ め が な い ね
449名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:33:06.52 ID:drLy0c820
>>430
おもしろいなぁ
ヤバい、このスレきっかけで浮世絵にハマリそうだw
450名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:33:29.68 ID:3VMgo1zk0
>>41の絵とか、ホント良い絵だよね。
難しい理屈いらないよ。素直に楽しい。

こういうのもまた「粋」って言うのかな。
451名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:30.82 ID:qEuBzmmk0
>>302
全員右向きだね w
452名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:00.11 ID:bjMLeDAR0
マガジンのあのAAはまだ貼られていないのかしら。
453名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:39:05.81 ID:kaxrI3VQ0
>>97
スカイツリーと通天閣かw
454名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:53:31.47 ID:KM0ULbAl0
455名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:00:05.46 ID:wtBqLyMZO
>>102
昔の人はタコってどんな存在だったの?

違う人の絵にもタコあったよね?
456名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:03:43.17 ID:2BFzcSJs0
猫画で海外のファンも多いらしいな。
457名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:08:10.71 ID:D8VchkB20
458名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:09:48.54 ID:8yCDwY/BO
>>456国芳は海外での方が知名度あるよな
459名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:14:20.21 ID:wtBqLyMZO
>>457
そうそう
これとあと違う絵も見たことある


エロスを感じるのかね…
そういえば江戸からコスプレオタクが存在したってやってた
460名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:14:25.33 ID:WMdPxjwhP
461名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:51:57.64 ID:1V4lTU7B0
これすごいな。。。江戸時代の小松崎茂だ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:52:09.70 ID:QWY8NgKj0
>>1
ここ入館無料だよね〜。
元国会議員の先生のオフィスを改良したところ、京急川崎のすぐ近くだよ〜。
ちょっと行くと川崎の風俗街だよ〜。
逝かねば。
463名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:08:06.85 ID:b2Ydq5Q4P
464名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:31:14.77 ID:GwCqi1d+0
>>1
不可解な浮世絵だな
465名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:35:57.45 ID:BQvWO0FeO
>>463
懐中電灯って昔からあるんだね
466名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:41:00.66 ID:9cKA+unp0
>>1
これ塔じゃなくて煙だね

手前の船底をいぶしてる煙と対比させてるんだろう
467名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:45:13.34 ID:4q9orEtC0
国芳は変態的な絵も多いし、別に予知能力があっても驚かないな
468名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:47:23.05 ID:W5KmewU/0
>>465
がんどうという奴だね
時代劇にも出てきますよ
469名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:27:25.20 ID:qLBTtBtdO
「歌川先生は、先の世から来られたお人とちがいますか?」
470名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:51:17.04 ID:3jnbam+L0
>>310
そのきゃんたまは村上隆さんの16億円フィギュアに通じるものがあるな
471名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:55:13.73 ID:XUcy5PdDO
>>456
猫のすずみだったかな
団扇は持ってる。
472名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:56:58.84 ID:qICbRbe7O
もっともらしくいわれを後付けした贋作という可能性は?
473名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:11:55.62 ID:r/pHSACA0
>>472
数年前(スカイツリーが影も形も無かった時)に「ボストン美術展」てのが開催されてな。

それにもコレか、コレみたいな違和感のある「塔」が描かれてる浮世絵が展示されてて、
当時すげー不思議に思って目が釘付けになったの覚えてるわ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:26:38.26 ID:WoVqxZm4P
>>472
浮世絵は版画だし当時の大量のコピーがあるから、
一点物の肉筆画と違って「贋作の絵」が出回る可能性はほとんどない。
(模写の刷りをオリジナルの刷りと偽ることはあるが)

あと浅草にそういうものがあったのは>404の通り別の絵でも分かる。
475名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:35:14.96 ID:r/pHSACA0
>>97
 あ、俺がボストンryで見たのはやっぱコレだわw
476名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:38:44.66 ID:hVOBf1XWO
聞いた話だけど
この頃は火の見櫓より高い建物は建てちゃダメだったのでは?
477山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/03/05(土) 08:45:03.89 ID:bN5gsumk0
>>461
>小松崎茂
あの先生の先生は花鳥画を得意とした日本画家で、遡れば谷文晁と同じ画系でしたね。
478名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:55:56.38 ID:6Cixz6XfO
こういうのをチラシ扱いしてた、当時の日本人もスゴいっちゃあスゴいね
479名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:28:05.29 ID:3yP2kwmJ0
単なる井戸堀りの櫓に何を騒いでるのかw
480名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:51:25.41 ID:bN5gsumk0
ああ、あのがしゃどくろの人か。

>>478
現代のチラシも、数百年後には芸術品になるんかね?w
481名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:55:24.91 ID:WoVqxZm4P
>>478
チラシというほどの扱いでもないよ。
絵そのものを楽しむポスターくらいの扱い。

宣伝資材としてのポスターを芸術の仲間にしたのは、
パリの浮世絵師ロートレックがそうでしょうな。
482名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:04:33.17 ID:3yP2kwmJ0
>>400
マジか!
それはうれしい!
483名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:31:32.40 ID:r/pHSACA0
>>481
 当時の人気歌舞伎役者のブロマイド(笑)とかが人気だっただの・・・、旅行ガイドだの見てると、
ああ、江戸時代から日本人進化してねーなぁと思ったり、逆に江戸時代の日本人進化し杉だろww
と思ってみたり(´・ω・`)
484名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:44:46.27 ID:gXdePbHi0
高圧鉄塔かなんかを想像して描いたんだろう
485名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:46:12.06 ID:8P+bHeoc0
21世紀には車はパイプの中を走るような未来予想図よくかいてたけど、高速道路って遮音板に覆われててそんな感じがする。
486名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:08:08.92 ID:V18NkGpG0
真ん中の競泳用かスクール水着を着て競泳キャップの人ってなんなんだろう
最初は前掛けかと思ったがケツがグレーの布地って感じなんで
最新の水着に見えるけど
487名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:10:58.80 ID:NUWzjlr90
>>486
前掛け+ふんどし
頭は手ぬぐい
488名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:23:08.69 ID:V18NkGpG0
>>463
これはあれだな、リオン容疑者が歌舞伎役者(海老は女形じゃないけど)
を襲うシーンを幻視したんだよきっと
489名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:25:11.77 ID:6V4dGfeQ0
>>1
前も似たような話なかった?
卒業作品か何かで小学生たちが描いた絵に「ツリーがあった」ってやつ。
マスコミがはしゃいでいろいろ取材した結果、描いた子供は、その後お亡くなりになっていた・・・って悲しいオチつき。
490名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:32:48.69 ID:7veaksB80
ツリーが完成したら下町に生まれ変わって来るだろうよ
491名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:08:57.55 ID:jwqE845K0
>>479
みんなそんなのわかって楽しんでるんでしょ?
仲間に加わるのって、難しいのは最初だけだから勇気出そうよw
492名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:12:16.37 ID:st6bHgzj0
ワロタ
493名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:17:40.35 ID:q5xgmH8c0
まあ、手前に書かれてる家と比較してみればスカイツリーの何十分の一の大きさに過ぎないのがわかるんだけどな。
494名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:20:26.18 ID:I9rpfW5+0
>>480 チラシは価値が出るらしいよ。
故井上ひさしが大家になってから、資料として古本屋からよく買ってたのが昔のチラシなど。
大正時代のものとかで、単なるチラシが一枚30万円くらいもするんだって。
でも画像保存技術が進んでる現在、これから後に現在のチラシなどが高値になったりはしないかもね。
495名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:23:31.45 ID:FEQ5/35u0
>>444
あの絵は縦に見れば全然宇宙飛行士でもないし不思議でも何でもないぞ
496名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:25:00.43 ID:bZz7Jo9k0
>>479
井戸掘りの櫓はあんなに高くないよ
497名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:28:22.51 ID:LbjBB+dA0
>>496
歌麿の絵のチンコがあり得ないぐらい誇張して描かれているように、
棟方志功が女の尻を大きく表現していたように、
この作者も何かしら井戸掘り櫓を誇張してみたかったんじゃないかな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:30:10.32 ID:CxJFfM2N0
そろそろ、政府はタイムマシンを悪用した犯罪の摘発に真剣に取り組むべき時期になったな。
こんな事を許していたら、大変なことになるぞw
499名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:31:06.25 ID:Eo9sHf7r0
>>494
昔のちらしは引き札というのだ
逆かな、引き札というのが今でいうチラシか
わかってるとおもうがいっぱいあるから
普通の引き札は二足三文だぞ?w
500名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:33:10.89 ID:eBFBTTBr0
>>41
感動しますた!
501名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:35:59.79 ID:yk/R87mm0
これが日本版の死海文書か・・・
502名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:43:25.85 ID:A9KHf8Y90
>>483
江戸時代から同人誌が盛んだったりねぇ。
版画って印刷システムなんだなあ。
503名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:47:39.40 ID:R6N1OA5W0
>北斎などの写実性とは趣を異にする。

北斎って写実なのか?
504名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:48:44.27 ID:NUWzjlr90
>>503
北斎は西洋画みたいな奴も書いてるが
マンガみたいなやつも書いてる
505名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:53:22.00 ID:Hpp4Wmp50
要は遠近法をあんまり考えずに描いた絵なんだろ?
506名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:59:28.13 ID:y3poydU90
>>367
>下の絵には原発があるじゃあねえか!

どっちかっていると、東京湾トンネルの換気塔じゃね?
http://tunnellove.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/02/cimg8123.jpg
507名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:01:41.62 ID:Hpp4Wmp50
>>367
黒い線は原爆の後に降った黒い雨ですね、分かります。
508名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:02:29.16 ID:b2Ydq5Q4P
>>503
北斎漫画こと、北斎スケッチはジャポニズムで
衝撃を与えた作品の一つ

欧州の絵画は写実的でも基本静止画しかなかったが
北斎は「動いてる途中」の人物やモノを写実した

なんせ、欧州人は馬が走ってる途中の様子を
絵に描くことは不可能だと思い込んでたから
509名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:18:31.58 ID:V18NkGpG0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/e93836e7785a30959be3ce34eadb26d3.jpg
上空からの攻撃に逃げ惑う人々
http://jacony.tumblr.com/post/351412077
拘束具を解除された戦う何か筋肉のようなもの(エ○ァンゲリオン?)
http://akituya.gooside.com/houzukidukusi.htm
嵐の中、必死になって引っ張る菅直人、車の上野は小沢か?
http://www.hitsuzi.jp/news/2007/08/1029sheep.html
右の暴行を加える黒い人物はリオン容疑者か
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/e93836e7785a30959be3ce34eadb26d3.jpg
510名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:20:59.59 ID:Q9Mucm8l0
>>41
(・∀・)イイネ!!
511名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:24:11.81 ID:NUWzjlr90
>>509
一番上と一番下が同じだけど
512名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:34:31.47 ID:i4H3TqL30
猫好きに悪い奴はいない
513名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:39:19.49 ID:V18NkGpG0
すまん間違えた。こっちが正解

上空からの攻撃に逃げ惑う人々
http://jacony.tumblr.com/post/351412077
拘束具を解除された戦う何か筋肉のようなもの(エ○ァンゲリオン?)
http://akituya.gooside.com/houzukidukusi.htm
嵐の中、必死になって引っ張る菅直人、車の上のタヌキは小沢か?
http://www.hitsuzi.jp/news/2007/08/1029sheep.html
右の暴行を加えてる黒い人物はリオン容疑者か
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/e93836e7785a30959be3ce34eadb26d3.jpg
514名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:04:40.60 ID:4Mldjrs60
>>320
「みじんこ」って見間違いかと思ったけど、やっぱり「みじんこ」だったのか。
江戸時代からミジンコって名前だったんだね。
ていうかあの微生物がちゃんと観察されて名前まで付いてたのに驚き。
顕微鏡もなかったろうに
515名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:33:02.85 ID:7ykExYwa0
>>508
>欧州の絵画は写実的でも基本静止画しかなかったが
>北斎は「動いてる途中」の人物やモノを写実した
>なんせ、欧州人は馬が走ってる途中の様子を
>絵に描くことは不可能だと思い込んでたから

 そういう生半可な知識による嘘八百はよせ。
 北斎以前の時代の西洋絵画でも、動的な写実画は腐るほどある。
 

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Jacques-Louis_David_007.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_3kt4Ehjn6JI/TQxZeYbQsEI/AAAAAAAAAhc/l7noGSswJ9Q/s1600/gericault_cheval00.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_3kt4Ehjn6JI/TQxZs4Ro3_I/AAAAAAAAAho/xnaYqzGEZcU/s1600/gericault_meduse00.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_3kt4Ehjn6JI/TQxZol8lNoI/AAAAAAAAAhk/w1qWttswz20/s1600/gericault_epsom00.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_3kt4Ehjn6JI/TQryCg_Yq2I/AAAAAAAAAhM/6Nj5x5aSsxo/s1600/757px-Euge%25CC%2580ne_Delacroix_-_La_liberte%25CC%2581_guidant_le_peuple.jpg
http://www.homest.jp/blog/goya1808-5-3.jpg

516名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:34:50.73 ID:87GbW4H90
>>509
ぜっんぜん面白くない。作品を侮辱するな朝鮮人。
517名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:40:02.53 ID:ADJCQ/Gx0
>左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)

地理的に、ここは「凌雲閣」とか言って欲しかった。
518名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:42:08.04 ID:4o4wqIJK0
>>41
> http://akituya.gooside.com/kingyo_ikada.m.JPG

犬神家の一族逆さ死体の元ネタだな
519名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:43:01.24 ID:A9BLjhQo0
>>509がさほど面白くないのはまあそうだとして
>>516がいったい何にふぁびょーんしているのか
さっぱりわからない
520名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:47:01.57 ID:NUWzjlr90
>>518
www
521名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:49:46.86 ID:RvMEoX4s0
>367
よく見ると橋の両側にあるのでそれは無理がある
522名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:40:38.96 ID:BwyOjbHW0
>>515
馬が飛んでるぞw
523名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:58:42.65 ID:xh+AMydB0
うちに国吉の神功皇后朝鮮征伐の浮世絵があるぞ
魔よけに飾ってるw
524名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:08:13.84 ID:V18NkGpG0
>>522 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:40:38.96 ID:BwyOjbHW0
>>515
馬が飛んでるぞw

こんなのもある
ウィリーするナポレオン
http://heroblog.ti-da.net/d2007-09.html
525名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:14:53.57 ID:FFybNdfO0
当時刷った浮世絵とかってどこで買えるんかな。
このスレ見てたら多少高くても何枚か欲しくなったw
526名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:21:04.65 ID:StN2zDCf0
浮世絵見るとあの頃から三国志好きが多かったことが分かるw
527名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:21:45.12 ID:9uPHW/oyP
528名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:24:14.84 ID:9uPHW/oyP
ごめん国芳だ
529名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:24:30.87 ID:R457rjmy0
誰も昨日のフジのニュース映像アップしてないの?
あれみたらもう笑えなくなった。
530名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:28:24.51 ID:e0WKgBzr0
17時からTBooSでやる「元フィギュア女王の涙」というコピーのついてる
番組、キモ特集じゃないだろうけどキモゴリ押しが捩じ込まれてそうな予感…
TBooSやウリテレビは必ず朝鮮絡みのものをひとつは捩じ込むことをノルマにしてるからな
531名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:30:35.27 ID:e0WKgBzr0
盛大に誤爆したスマソ
532名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:32:24.52 ID:3yP2kwmJ0
>>491
なんの負け惜しみだ???w

>>496
少し浮世絵を知ってる人ならすぐに>>497が思い当たるよ。
>>404だって櫓が雲を突き抜け空に上がった凧の位置まで伸びてるだろ。

533名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:32:56.83 ID:PJSiWuJa0
>>1
んなわけねーだろ!と思ってみたら
それっぽくてワラタw
534名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:36:54.81 ID:R457rjmy0
>>532
フジが放送した映像みた?
ツリーだけじゃなくて左側の低い建物もちゃんとあるんだぞ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:09:02.78 ID:/bQnsZo90
ここの資料館の斎藤館長、もともと県だか市議会議員だったらしいね
うちの婆ちゃんが当選のときに花つけてやったらしい
536名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:11:54.57 ID:WAOGPabe0
537名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:31:45.06 ID:+6JzZKC7O
浮世絵は海外へ上手に売り込めば相当な金儲けができた
それをプライドのお高い馬鹿が「落書きだ」と一笑に付して、宝の山を投げ捨てていたのだね
現代社会にも似たような輩がゴロゴロいるから困る
江戸時代から商売下手な馬鹿どもが転生してきた
538名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:52:49.22 ID:6ItzBWu20
タワ−のデザインが他に画いて有るものと比べれば、明らかに未来的な、
デザイン過ぎますね、天才には見えてたんじゃないですか。
539名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:58:55.53 ID:pcu+dd+W0
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/k/a/ikachou/20070304131246.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/k/a/ikachou/20070304131301.jpg
これの原点が>>41なのね・・・

先人達の熱い想いは、今も行け継がれているんだなぁw
540名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:09:27.92 ID:lmlD8cOcO
チョンが書き足したな
541名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:16:12.41 ID:V18NkGpG0
>>536
真ん中のネコとか完全に漫画家のペンタッチに近いなあ
542名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:16:50.90 ID:vZZggHioP
ツリーの後ろにあるのは煙突だな、実際大きな煙突あるし
543名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:24:28.53 ID:6ItzBWu20
シャボン玉じゃんか、石鹸あったのか?
544南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 18:26:17.55 ID:90UjuJV20
火の見櫓だろqqqqq
545名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:30:42.56 ID:YxSO0Sjl0
カリン塔に見えた
546名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:37:23.14 ID:6ItzBWu20
時代に合わない未来的な物を、なんとか? ってたね、これもそのたぐい
かもしれないよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:42:21.91 ID:87GbW4H90
>>546
パーキンソンだな。
548名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:42:45.59 ID:vKYNPdRZ0
太鼓櫓じゃねーの?

ググってみると、火の見櫓が一般に高さ8m前後なのに対して、
太鼓櫓は16〜18mくらいあったらしいから、
左隣の火の見櫓と高さ的には合う

太鼓を置くにはちょっと形状が違うけど、太鼓櫓を変形した相撲か寄席の宣伝用の塔じゃねーかな

よく見ると絵の右端にも同じようなのいっぱい立ってるじゃん
549名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:48:25.93 ID:/Het1r+eO
下らんな
マスコミが得意なこじつけや歪曲
確か昨日テレビのニュースでもやってた
550名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:19:09.51 ID:UsXQkN4PO
だから西洋の銅板画から構図をパクったの
だからそういった建造物らしきものもできちゃう
有名なのは忠臣蔵の夜打の図
今でももちろん名品だけど
あれは完全なる銅板画のパクり
551名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:39:47.94 ID:RZ2nGlVMO
これ…本当は左がスカイツリーなんじゃないかな
上のアンテナや展望台もひとつ無くなってるし
なんだが焼け爛れた色してるんだけど

考えたくないけど…
たぶん右のタワーはその跡に造られた
新ワールドトレードセンターみたいなものだと思う

歌川国芳は2011年より先も見えてたんだよ
552名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:44:26.70 ID:EAGs3R0T0
上空の黒い飛翔体はアストラTR3-Bだろ
553名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:46:26.38 ID:pFfgTZhYO
>>546
オーパーツ?(正確には「場違いな工芸品」という意味)
554名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:46:44.62 ID:qdk/9N2g0
東都御厩川岸之図
ttp://www.tnm.jp/gallery/material/film/images/frjf_pub/tmb00248/frjf1024/c0020898.jpg
1868番の傘
確かにこっちの方が ミステリアスだな
555森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/05(土) 19:46:45.23 ID:hv01Kq4A0
手前のやろうがえろいのう。。

556名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:51:12.11 ID:y9fplHufO
バベルの塔のパロディだろ
描いた本人は「こんな高い火の見櫓があったら面白いな」と洒落のつもりで付け足しただけだな
557名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:54:47.06 ID:OK1tw7JF0
>>90
ストローって英語で書いてみろよ。
558森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/05(土) 19:55:20.68 ID:hv01Kq4A0
こういう浮世絵みると、この国は発展の仕方を間違えたとつくづく思う。
559(十) ◆RfvF68q7NE :2011/03/05(土) 19:56:30.94 ID:2twutZwOi BE:1197056636-2BP(1)
北斎展には行っとけよお前ら
いろいろ捗るぞ
560名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:57:18.17 ID:I+sKV2lT0
繰り出し式の鉛筆みたいだな…
561名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:59:40.33 ID:X6BLv9MA0
東京タワーとスカイツリーとレインボーブリッジか
562名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:03:22.49 ID:+0zlw7yc0
何か、前にも3〜40年前の小学生の風景スケッチに
スカイツリーのような塔が描かれてたとかで話題になってたよな
あれ、書いた人を探してたけど結局見つかったのかな?
563名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:16:23.60 ID:RZ2nGlVMO
>>562
その子なら9年前に亡くなっていたよ
564名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:21:21.06 ID:V18NkGpG0
>>543
シャボン玉はあったらしい
サイカチの実やムクロジの実を泡立てて,せっけんのように使ってたそうな
http://www.asahi-net.or.jp/~ep3n-kizm/asobo/syabon.htm

諸田玲子の時代小説『お鳥見女房―』にもシャボン玉売りのおっさんが登場する
565名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:22:26.30 ID:+0zlw7yc0
>>593
おお、とりあえず見つかったのか
dクス
566名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:26:35.53 ID:zUJvFh9I0
スカイツリーの隣に東京タワーらしき建物もあるw
567名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:27:31.22 ID:E8HEY4o70
>>562
29年前に小学生6人が「東京スカイツリー」を予言 予言者たちが名乗り出る
http://unkar.org/r/news/1235010285
568名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:29:12.03 ID:cV55v1DT0
>>102
GANTZの「ぬらり」が、その形態になってたな。

>>404
GJ!
井戸掘り櫓でFAだね。

しかし、漫画の技法の確かな源流が浮世絵にはあるね。
日本人はこの手の絵を何百年も書き続けてるんだから、
漫画大国になった、ってことか。
569名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:34:07.63 ID:z4iejm8XO
これ何を予見して描いたの?
五重塔?
570名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:37:15.49 ID:BdmSASRp0
>>220
今は休館中だけど、谷中の朝倉彫塑館に行くと猫の彫刻がいっぱい。
朝倉文夫も猫が大好きだったんだって。
571名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:37:46.52 ID:o6eBbqjH0
>>568
>しかし、漫画の技法の確かな源流が浮世絵にはあるね。
>日本人はこの手の絵を何百年も書き続けてるんだから、
>漫画大国になった、ってことか。

そういう発想から、日本美術を再評価・構成しなおした上で
現代美術の文脈・コンテキストに落とし込んだのが、
2ちゃんねらーが大好きな村上隆さんです。
572名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:45:43.67 ID:BdmSASRp0
>>476
千代田城より高いものを・・・
573名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:52:55.47 ID:CeWmH65b0
>>551
煙とか象徴的なんだよな
574名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:22:33.41 ID:9CkiO7Ia0
国芳といえばぬこ
ぬこと言えば国芳
575名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:28:31.64 ID:KSiDVZ640
>>75
コイツがこのスレで一番頭が悪い
576名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:59:40.18 ID:jK0wSN5kO
国芳△
577名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:13:08.50 ID:vKYNPdRZ0
>>568 いや待て待て、つーか>>1くらいは読め

そもそも「深川にあんな大きな塔を建てて井戸掘らないよ」ってところからこの記事は始まってるわけよ
謎の塔の正体が何にせよ、すくなくとも「井戸じゃねーよ」ってのを前提にこのスレは始まってるわけ

ちょっと館長(&>>404)の発言をフォローすると、
>>404の塔は本願寺から富士山の方向を見てるわけよ、つまり絵の中の井戸掘り塔はスカイツリーと反対側にあるのよ
そこはモロに浅草なので、10mくらい掘れば礫層、粘土層があって井戸が掘れたりもするわけ
そこで井戸を掘るのは全然おかしくない

ところが隅田川を挟んで千葉県側の深川ってところは湿地帯で、30m下までシルトが続いてたりするのよ
そんなところで井戸を掘ったりはしないだろうと


>>404は少なくとも「とりあえず浅草に」って言う言い方してるので、その点分かって書き込んでるぽいんだが、
都民以外にはそのニュアンスが全く伝わらず、>>568みたいな状態になってんのがちょっと笑えるところだな
578名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:04:20.75 ID:h8KiDbMx0
これが当時輸出陶磁器の包み紙だったんですぜ、旦那
579名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:18:05.97 ID:zaiMv4gd0
タワーじゃなくUFOの施設だろ。
江戸時代には宇宙人と交流があったらしい。
580名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:57:28.58 ID:YVEFkO0F0
>>ID:RZ2nGlVMO

>>286 >>303>>441の推測のような、

歌川国芳は、

2012年ごろに起きる、第三次世界大戦開戦と、
その後の、敗戦したか、
あるいは日本本土決戦が行われ、荒廃しきった日本を見たんだろうな。
581名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:03:30.24 ID:yjXP0uuu0
絵中央の競泳水着に萌え。
582名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:05:12.13 ID:zUqzcVR70
和製ダビンチョコード

つまりはこういう事だよ・・・

583名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:16:00.77 ID:muLnvtY10
やぐらとして描いているんだがデザインが現代的で
場所が場所なんで今見ると非常におもしろいことになっとるわけだ
どういうつもりで描いたかは文献でも残ってないとわかんないだろうなあ
584名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:21:11.71 ID:5LORlNgSO
杉浦日向子の百日紅では脇役だ
585名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:31:56.28 ID:WQSRe/Xm0
たんなる偶然ニダ
586名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:33:06.78 ID:ZZgtBnaa0
>>568
>GANTZの「ぬらり」が、その形態になってたな。

 だって、元ネタだし。
587名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:39:20.98 ID:zSFBIRIkO
なんで予言ていつも後付けなの?
588名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:39:32.83 ID:67l6AOuA0
この人は未来人
589名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:06:51.57 ID:Db15YI6N0
むしろ歌川国芳の浮世絵を真似ていまの東京が作られたと考えるべき
590名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 06:39:37.40 ID:d23V77yM0
そのうちiPodが描かれてる浮世絵が出てくる
591名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:06:53.94 ID:aSHqk6rLO
国芳の浮世絵ほしい
592名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:24:14.42 ID:BVS00TXD0
>>41
初めて見たけれど面白い
ポニョよりもきちんと魚然としているのが良い
海外でも受けそう
593名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:37:41.82 ID:iftEhjmz0
>>592
海外だと魚の擬人化って化け物扱いだぞ。
つうか、なんでもかんでも擬人化するのって仏教ネタじゃないかしら?
594名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:40:47.15 ID:x86n4IDU0
>>580 こんなに分かりやすい自演は久々に見た気がする
595名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:40:51.01 ID:AWBMPQAS0
>>2
> 付け足しだろww
韓国人乙。
596名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:53:36.48 ID:ZvQfDgCM0
>>593
米兵が魚になっちゃったアニメがあったとおもう
化け物扱いはよわいのでは
597名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 13:40:52.92 ID:x86n4IDU0
>>593 釣りだと思ったらマジで言ってるぽいな
仏教がどうこうってどんな理屈よwww


何故欧米のアニメは擬人化が多いのでしょうか?「ミッキーマウス・ファインディン...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310025288
598名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 13:57:53.69 ID:xH0Utmm60
インスマス人?
599名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:16:34.17 ID:7xAHf6Ig0
>>296
それ妖怪だよ
妖怪髪切り
600名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:37:56.18 ID:sHz2I+0V0
あーあ変な人が集まっちゃったな
601名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:05:08.01 ID:eG9XPO7w0
この浮世絵は、御幾らでしょうか。
602名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:47:34.00 ID:aSHqk6rLO
冷静に考えるとスカイツリーが国芳パクったんだよな
603名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:49:16.96 ID:UNiiFp/k0
>>602
ですよね〜
604名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:51:02.76 ID:0Qg96k1V0
>>599 でももしかして、想像された元の存在は
黒人を見た衝撃が、伝聞されていく内にそうのように変化したのかもしれないよ。
絶対そうだとは言わないが。
とりあえず奇態だね。その妖怪。どこからそんな形態の発想が来たのだろう?
605名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:52:36.87 ID:G0OhVEbu0
うおーすげーなこれ
遠近法考えてみても相当な高さだよな
606名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:55:07.61 ID:WfDcNQOh0
>>296
侍かっこよすぎ
607名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:55:19.14 ID:0Qg96k1V0
>>605 でもこれが制作された年代には、まだ正確な遠近法で描くというスタイルは
日本にはなかったんじゃないの?

 
608名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:58:44.40 ID:ORJ7FAzX0
>>599
「かまなり」じゃないかと思われ。
鬼太郎が全部髪の毛を釜に取られちゃった回。

ttp://www.weblio.jp/content/%E9%B3%B4%E9%87%9C

髪切りは両手がハサミみたいになってるやつ。
網切りというのもいるからややこしい。
609名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:00:24.94 ID:qkX+gw9r0
高さは誇張されてるとしても、隣の櫓よりは高いわけで。
あと、橋のところ(煙の近く)にも櫓があるね
610名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:08:35.78 ID:PV+QRnrE0
どっかのテレビ局が国芳が>>1を書いたとされる場所から見た現代の風景を撮ってた。
普通に絵の通りにスカイツリーがたっててビビった(方角が微妙に違ったらしいが)。
これ予知とかじゃなくて誰かが話題づくりであとから書き込んだ可能性はないのか?
それぐらい普通に絵のまんまだったぞ。
611百鬼夜行:2011/03/06(日) 21:19:21.55 ID:no1f45gd0
コラじゃないの?すげースカイツリーだ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:22:24.64 ID:0Qg96k1V0
この元の絵にある、
変なコブが途中にあるような、そんな建造物は本当にこの当時あったの?
井戸掘りの櫓などと言われてるようだが、本当に当時そんな形状をした櫓だったのだろうか?
櫓ってそういうものなの?
613名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:23:33.12 ID:33phiAZX0
え?これマジなの?誰か後から落書きしたとかないよね?
614名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:25:21.63 ID:KKc+hY1yO
>>609
そもそもなんでそれだけ高さを誇張するのか、が弱い。
615名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:44:19.67 ID:aSHqk6rLO
>>613
誰かが書き足したものじゃないそうだ
元からこの塔みたいなのは描かれてあったらしい
616名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:49:25.25 ID:zWUxo7X50
一瞬入るのに躊躇する入り口だけど館長さんも丁寧に色々教えてくれるし珍品も出たりして面白い資料館だよね
千葉住みだからひょいといけないのが残念なんだ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:00:41.03 ID:UNiiFp/k0
>>612
>>404みたいな奴はあったみたいだから
遠くから見たら>>1みたいにみえるかも
618名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:03:12.81 ID:aSHqk6rLO
>>616
じゃあ実物見たの?どうだった?
ポストカードとか図録はあった?

この絵のポストカードあったら買いたい
619名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:11:23.67 ID:Z6ExBRf10
浮世絵は何時間見ても飽きないなw
新聞広告に良く載るギャラリーの
東海道十三次の複製セット(2万円くらい)
欲しいな
620名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:18:50.08 ID:sKJNJrgg0
よくわからんけど、とりあえず韓国起源な
621名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:21:45.97 ID:SMuUSa4/0
未来が見えていたんだろ

逆もありえるかも スカイツリーから

超能力者が見たら 江戸の景色が見えるかもな
622名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:28:03.90 ID:gNlgVTwP0
ところで高さはどれぐらいになるの?
誰かあの絵から計算できる?
623名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:30:51.04 ID:sQChdo9S0
当時は城より高い建物を作るのはダメ・・・

「てやんでぇい!絵なら文句あるめぇ!」
なんて感じでやたら高い建築物を描くことで”お上”に反撃・・・ってとこかな?

・・・考えすぎましたスミマセン。樹海片道ツアーの準備をしてきます・・・orz
624名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:57:31.46 ID:RWtIq2kQ0
>>571
俺はねらーだけど村上隆は全く評価してない
現代美術史的に今のうちに確認しておくべき最優先事項は
「スラムダンクの汗を描いてたのは井上本人かアシスタントか」
だと思う
625名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:21:26.90 ID:cHdWvAFi0
なんか面白いね
この人の浮世絵ちょっと図書館で見てこようかな
626名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:31:52.86 ID:lBjIOC+CO
>>623
それはありだと思うよ。天保の改革の一環で浮世絵禁止令が出た時には妖怪絵でもって、幕府をおちょくった絵を描きまくった様な人だったらしいし。
627名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 10:04:34.02 ID:MVHc37nP0
この美術館、存在すら知らなかった。
良い宣伝になったんじゃないかな。俺も行きたくなった
628名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:18:36.47 ID:z4JRFQ8z0
>>622
計算したら634mだったよ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:18:24.35 ID:HOuX7mOmO
>>628
スカイツリーとちょうど同じ高さですね


なんという偶然でしょう
630名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:35:37.33 ID:aweB4LdNO
ほりのぶゆきの「ちょっと待ってください、何ですかこれは!?」「ああっ!いつの間に!?」っての思い出した。
大滝秀治にそっくりな絵師が描いた浮世絵に、何故かUFOとかが写り込んでるやつ
631名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:37:19.23 ID:2qYa0MNO0
永谷園は何故あのカードやめちゃったの?
632名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:37:26.23 ID:Uwo+rByz0
何千何万枚と描かれた昔の絵から探し出せばそりゃ高い塔を描いた絵の一つや二つは見つかるだろうw
633名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:44:06.21 ID:x0QKjxvr0
仮に予言されてたとしても何だって話
ちんぽ塔予言したからどうだってのよw
634名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:16:24.00 ID:5CLWj+cG0
構造が違いすぎるだろ
もしかして低いほうがスカイツリーといってるのか
635名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:46:52.42 ID:HOuX7mOmO
>また、展示される「東都御厩川岸之図」にある貸し傘に書かれた「千八百六十一番」は、国芳の
西暦没年と同じ数字で「国芳だけに偶然とは思えぬ」とも。


これはちょっとこじつけっぽいが。でも、もしかしたら
636名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:16:15.84 ID:U8dpsWBc0
ナポレオンの学生時代のノートに
その部分の授業内容と全く関係ないのに、「セントヘレナ、小さな島」って、ぽつんと落書きのように書かれてたんだっけ。
後世に書き足した人がいたのか、それとも単なる偶然か。
637名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:03:26.88 ID:KbsFTykw0
638名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:06:30.17 ID:pdo9FtN5O
>>628
マジかよ…




















マジかよ…
639名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:15:22.77 ID:Bl4K1oTk0
こういうの予言っていうのか?
スカイツリー作った人がこれを真似てつくったのかもしれないじゃん。
640名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:27:13.85 ID:MCx2nAu10
今日朝のワイドショーで井戸掘り櫓っつってたお
普通もっと低いけど真水が出ないんでそうとうほらんといかんからとかなんとか
641名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:51:02.14 ID:8dtHDrk6O
>>635
江戸時代に西暦使ってたのかよw
642名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:55:03.80 ID:n+vu0Vcm0
>>641
19世紀後半なら、知識としては持ってたかもね。
ペリーが来て開国したのはその数年前だ。
643名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:00:04.26 ID:uTxyYivnO
国芳最高!
644名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:03:46.48 ID:TDvkLUTT0
芸術家の集中力は時として脳内の量子が時空を超えてやってきた未来量子と共振することによって
過去や未来を幻視して それを書き記してしまうらしい
645名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:18:45.28 ID:3YiZHu8rO
金魚のやつは竹のうちわの絵柄にも合いそうだな。
房州うちわとかで作ってないかな?
646名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:02:10.59 ID:5G+7xtBJO
南方仁じゃね?
647名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:10:48.92 ID:pW9RZBViO
30年前に小学生が絵に書いていた!ってのは完全に過去話になったなw
648名無しさん@十一周年
万能壁画を思い出した。

朝鮮人みたいなことはやめようぜ。