【ネット】 「アメーバピグが使えない!」 Flashバージョンアップできないユーザーが殺到、スタッフブログ炎上…解説も「意味不明」批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

・サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、
 推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に
 変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。
 「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが 1000件近く投稿される“炎上”状態に
 なっている。

 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日の
 ブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないという
 ユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。

 ピグが利用できないため、ピグでアイテムを購入するために必要な仮想通貨「アメゴールド」が
 無駄になったと怒る人や、ピグで知り合ったユーザーと連絡が取れなくなると嘆く人も。
 3日午後6時50分現在で1000件近くのコメントが投稿されている。

 スタッフブログはその後、バージョンアップ方法を画像付きで説明した記事を公開したが、
 こちらにも「意味わからない」「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄
 荒れたりしません」などと50件近いコメントが寄せられている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000066-zdn_n-inet
2名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:24:36.57 ID:Frl1UsGP0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:26:13.17 ID:ScvUnCE50
ほんと底流層が主軸なんだろうなこういうアホサイトって
4名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:26:19.77 ID:ExqFPsxo0
ビグビグするなよ!世紀末が来るぜ♪
5名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:26:23.39 ID:NnUUamGx0
どうでもいい
6名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:26:47.66 ID:399wHkRl0
>>1
>  スタッフブログはその後、バージョンアップ方法を画像付きで説明した記事を公開したが、
>  こちらにも「意味わからない」「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄
>  荒れたりしません」などと50件近いコメントが寄せられている。
説明記事まで公開されて
逆切れみっともない
7名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:26:48.82 ID:A0u+iS7m0
普通にアクセスしたら自動でバージョンアップしてくれるだろ
8名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:27:10.75 ID:t518ySeK0
低能を相手にするなら、それに合わせたサービスをしないとダメだってことだ。
常識でこれぐらい大丈夫だろとやったら痛い目を見る。
9名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:27:14.82 ID:fAgvhTeC0
ばか?
10名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:27:37.92 ID:fw20Wf0k0
運営「屑共がなんか文句言ってますけどどーします?」
上司「ほっとけwww」
11名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:27:42.72 ID:8f2GzH/c0
自動でアップデートされるだろ
12名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:27:46.53 ID:Lr44Gmpv0
Ver 10.1が使えないってどのレベル?
13名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:27:53.30 ID:KOqsezPG0
説明記事の詳細みないとどうか答えられんわ
リンクくらいはっとけや
14名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:00.69 ID:y0xTMRrd0
いまだにオフィスとかワード2000使ってるようなもんか、うちの仕事場の最新のやつの機能が全く使えないっていうw
15名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:05.42 ID:Y88kN89R0
ほんとなんにでも馬鹿基準でやらんと回らないとか
この国本格的にやばいなw
16名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:08.64 ID:aul0Cw2nO
バージョンアップ位しろよ
17名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:10.79 ID:XO4alX6T0
終わったな
18名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:10.78 ID:2Aw2/Mtm0
情弱相手に商売するならそれ相応のやり方をしないとダメって事だな
ボタン一つで解決出来るくらいじゃないと
19名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:18.10 ID:WlKhazlY0
アメーバって時点でお察ししろよww
20名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:24.25 ID:pfcJbcS/0
>>7
win98やmeじゃ無理だな
21名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:28.56 ID:p20xbpM+0
>PCが古いため
5年前のPCでも使えるだろ
いつの時代のPCで遊んでんだよ


>「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません」
調べろ
22名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:38.04 ID:V9byEhXE0
Flashプレーヤーのバージョンアップってそんなに難しいのか?
23名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:48.89 ID:1ly2PV930
これは社会的反響が大きいから逮捕だな
24名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:51.70 ID:XSqqkWFf0
また雨風呂か。
25名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:29:01.36 ID:BnYZJ2o50
Flashが悪い。Adobeが悪い。
26名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:29:36.30 ID:jK4H66vk0
マジかよ… また友人の「教えて君」からサポート依頼来ちまうよ…
27名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:29:49.44 ID:G4HY23vN0
裾野が広がったのはいいが、自分で対処できないヤシ大杉だからな…
昔は平和だったぜ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:01.65 ID:X1fhEuuQ0
化石化してるパソコン使ってるのかな
29名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:04.25 ID:O6N29S/M0
特になんもやってないけど、普通にバージョン10いくらになってた
Core2DuoでOSはXP
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
ここでチェック
30名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:07.28 ID:QR6ilVN7P
えーと、PCが古いからダメって今でも98とかMe使ってるってこと?
Flash Playerのインスコ出来ないってバカはネットやらなくていいよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:19.51 ID:XKwJK1Pl0
バージョンアップぐらいできないとか馬鹿ですか・・・
本格的にこの国やべぇんじゃねーの?
32名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:23.01 ID:qPuol6Ud0
日本ってどんだけ平和なんだよ
33名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:47.92 ID:TFtSHARH0
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできない

この意味が分からない
34名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:49.39 ID:/rbUuBij0
スタッフも池沼相手に大変だな・・・
35名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:54.52 ID:1CrF1QuSP
あはははははw
ユーザーのレベルがwwwwwwww
36名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:30:59.72 ID:Tbl+7uDg0
バージョンアップも出来ないほど
馬鹿の集まりだったとはと
運営も嘆いているのではないだろうかw
37名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:31:24.00 ID:BcPGlOj2O
>>11
権限ないんざね
38名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:31:29.47 ID:EiVceDkW0
どーでもいい
39名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:31:35.22 ID:LaNFVdab0
アメーバがフラッシュ使うのをやめたらいいじゃなき
40名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:31:54.28 ID:CIvyvRWi0
> 「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません」

ユーザ自ら利用者の低レベルっぷりを認めてるのか。
しかし運営側もなんで下位互換にしなかったんだろう。
41名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:05.94 ID:42C2brI/0
バカすぎ笑った
42名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:08.37 ID:Jx02xmBq0
yahoo知恵袋で聞け!
43名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:09.74 ID:nK3jfwsp0
スイーツ()にPC使わせるな
44名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:12.28 ID:RIgWPf8Z0
PentiumIIIのマシンで10.1インストール出来てるんだけど
使えないってどんだけ情弱なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:25.99 ID:WlKhazlY0
>>39
サイバ「開発料ください」
46名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:28.84 ID:Zvbk22nF0
>>26
 友人ならいいじゃないか。最悪行ってやってやってやればいい。

 家電量販店で、しかも過去に取り扱ったこともないDELLのPCの使い方を聞きに来られる身にもなってみろ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:35.66 ID:AqY8k39z0
今画像付きの説明を見てみたがあの程度も理解できない馬鹿はネットなんてやるなよ
48名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:05.70 ID:va2MENjx0
なんか一世代前の人ってパソコンとか1回買ったら永久に使えると
思ってる奴多すぎだろ 
49名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:12.20 ID:8BhpObDRO
この会社ネット工作請け負ってる所だっけ?
50名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:13.68 ID:/12O2fMP0
HTML5でつくればおk
51名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:16.66 ID:Jt52eAx/0
画像付きで説明されても分からない奴相手しなきゃいけないのか
これはコストがかかるから値上げしろ
52名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:19.42 ID:KOqsezPG0
アップデート説明記事のコメント見てきたけど、すごいなw

>これらの競合するアプリケーションを閉じると、インストーラーは自動的に続行されます。
>とでてきたのですが、ピグができません><
>どうしたらいいですか?

そのまま答え自分で書いてるのにどうしたらいいですか?とかwww
53名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:20.59 ID:tW2Xsn+jO
>>22

いや勝手に更新確認して、ダイアログ出るからポチればいいだけだがな。
54名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:20.79 ID:IjzyaTLB0
想像の斜め上だった
55名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:25.39 ID:+NsrKrVB0
情弱ばかりで凄いことになっているw
コントみたい

http://ameblo.jp/staff/entry-10819083477.html#cbox

56名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:34:00.80 ID:gKd/TnqMP
自分はアイテムはひとつも購入してないので、ほとんど下着のままだ

その恰好で自由の女神や渋谷に行ってもさすがに誰にも相手にされない
57名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:34:07.34 ID:TZ113szq0
アホンお勧めのHTML5で作ればw
58名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:34:40.44 ID:a5NkMS980
>>11
インストール時の
 同意する 同意しない

バカ「なにこれこわい」

同意しない
59名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:34:47.01 ID:l/jRk4A1P
まぁアメピグとか利用者の大半は小中学生か主婦層で
携帯からか家族共用のPCで管理者権限の無い状態で使ってるかなんだろ

そうだろ?
60名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:34:50.96 ID:2djUY1yj0
いつの時代にもいるんだろうね
コンセントも差し込んでないのにうごかないとか電話してくる奴とか
61名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:01.29 ID:R1lAPe8D0
バージョンアップくらい楽勝だろってのはもっともだが
よほどの理由がある場合は別として
必須環境を上げるってのも技術者のユーザー視点が欠けてる気がするけどね
62名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:01.25 ID:1n/8hQPa0
これ、レストラン行ってナイフとフォークのの使い方がわからないってレベルだろwww
63名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:03.07 ID:WlKhazlY0
そういえばWin9x時代に地方のパソコンショップでバイトしてたが
ソフトの返品率パネェかったな
動かないからって理由ばっかりだったw

そこでソフトバンクが何でもソフト返品を受け付けてくれる会社だと言うことを知ったが
64名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:24.55 ID:TmsNOdi40
俺もPCが古いからFlashをバージョンアップしてないクチだが、
俺の場合はVer10がクソ重過ぎて話にならないので、Ver9にダウングレードした。
それでもVer10以上を要求するサイトがあるので、
一部のブラウザだけ使えるようにはしているが……

しかしサイバーエージェントって何かとお騒がせだな。
採用されなくてほんと良かった。
65名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:25.81 ID:y0xTMRrd0
コメント見たけどわかってるやつがわかってないフリして書いてるだろこれw
66名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:28.18 ID:Q0V/JHWCO
「バージョンアップ」じゃなく「アップグレード」と言うべき
67名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:39.01 ID:BpGJDHj/0
100万人使っていたら、1000人に一人くらいアホはいるだろ?
それで、1000人が「わけわかめ」と文句を言うわけだwww(^o^)
68名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:36:30.94 ID:QR6ilVN7P
>>57
HTML5はGoogle chomeくらいしかまともに動かないからそれはないだろ
対応したところでプラウザごとに挙動違うだろうし、開発の手間が50倍かかる
69名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:36:35.76 ID:V9byEhXE0
>>53
だよね…俺のPCだけ簡単なのかと思ったw
70名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:36:37.72 ID:TFtSHARH0
>>65
vipperが一部流入してるらしい
良く見ると縦書きもあったしwww
71名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:36:44.64 ID:Az9HtHAq0
俺は馬鹿だ!馬鹿にわかるようにしろ!この馬鹿!

ってこと?
72名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:36:47.00 ID:fukk60mN0
低脳相手の商売は

 売り切り

が基本。

最初にがつとん稼いで、閉める。サポートなんて低脳には必要ない。
無駄だからな。どうせ。
73名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:37:14.60 ID:5coFVxzbi
googleは、何の為にあると思ってるんだよ
74名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:37:36.05 ID:BnYZJ2o50
PCにプラグインを入れてアップデートするのが当然というのが間違ってる。
ブラウザ一個あれば表示されるような物作れよAdobe!
自前で専用ブラウザ開発して無料で配布するくらいの努力をしたのかAdobe!
スペックとOSとブラウザとユーザーにおんぶに抱っこを放置してきたAdobeが悪い。
75名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:37:50.01 ID:3rwa7zHE0
>>3
社会の底辺はここだろwww
76名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:37:53.40 ID:p9mkTS0A0
自動でアップデートしてくれるんじゃないの?その時に確認クリックを数回するだけでは…。
77名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:38:09.12 ID:5ZQjDaPa0
新手の出会い系?
78名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:38:23.40 ID:2djUY1yj0
古いバージョンのWindowsはサポートも切れてるからしょうがないような・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:38:31.36 ID:OpD0P9DW0
win2000はアウトだっけ
まあ、アレだ、古いpcでアイテム買った人はご愁傷様
新しいpc買ってねってことで
80名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:38:36.94 ID:WlKhazlY0
>>72
モバゲー「えーwwwwww超余裕っすよwwwwwwwwwwwwwww」
81名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:38:52.31 ID:1VETvgz40
ちょっと何言ってるか分かんないですね
82名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:11.07 ID:UqMRt+OV0
>>76
意図しない窓が開くだけで「何か出た!なにこれ、なにこれ!」ってなるんだろ
なにこれこわい→「キャンセル」
ピグできない、なにこれどういうこと
83名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:19.10 ID:Tbl+7uDg0
>>47
探したけどわからん
情弱ですまんが
URLけださい
84名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:37.07 ID:l8SVNSKk0
なんでバカほど偉そうにふるまうんだろうな
自分のバカを棚に上げて
85名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:43.81 ID:GnqWDHWoO
自分がflashをバージョンアップ出来ない事を棚に上げて
掲示板に苦情を書き込む情弱どもは
千円定食でソースがかかってなかったと長電話してくる
クレーマーと同じように思われてるだろうな

86名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:52.32 ID:hawcdBv/0
バカは切り捨てても構わんし、バカとそれ以外の篩い分けになっていいじゃんと思ったが、
>ピグでアイテムを購入するために必要な仮想通貨「アメゴールド」が
>無駄になったと怒る人
これがモリタポみたいに金を出して購入した仮想通貨なら、ちょっと問題あるかもな。
87名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:55.07 ID:l/jRk4A1P
>>78
絶対そういう問題じゃない
大半はXPかVistaだが管理者権限が無い状態な気がする
88名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:02.76 ID:YnNq0dPiO
生姜臭えがメインユーザーなのに
気づいてないフリしてる運営が糞
89名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:13.49 ID:thIjpbRa0
アプリケーションって言葉とインストーラって言葉が通じないんだよな
90名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:23.12 ID:WlKhazlY0
>>85
グルーポンおせちさん
チョリーッスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:30.63 ID:p9mkTS0A0
ttp://ameblo.jp/staff/

たったこれだけのことなのに

ttp://ameblo.jp/staff/entry-10819083477.html#cbox

なにこれw
世の中にはいろんな人がいるんだなぁ…。
ATMの操作も初めて触るときにはおさわぎだったんじゃないか?
92名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:32.59 ID:t6iIm/KzO
むしろこうしたことを知らないユーザが占める割合の方が多いけどな
そしてサービスの多くはそんなユーザでい成り立っている
情弱はもっと外出た方がいいよ
93名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:34.57 ID:BLQLHetlO
それでか〜
昨日の夜に姪から電話があって遠隔操作で直した
でもインストールしてブラウザー再起動するだけだよ?スキルってレベルじゃないよ、説明文読めば子供でもいけるはず
94名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:40:55.31 ID:AP4exh5e0
>454 ■Adobe AIR

>関係ないのかもしれないけれど、いったんAdobe AIRを削除してからFlashplayerを再度インストールしたらいいのかなぅ。。。

>それともメモリー4GBじゃ足らないのかなぅ。。。恐ろしいな。

こいつは多数のPCユーザーを敵に回したと思うんだ、うん。
と言うかこいつ以外にもぶっ飛んだの多すぎワロタww
95名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:08.48 ID:XkesPrMu0
お前ら自分にもそういう時期があったこと忘れんなw
96名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:17.95 ID:eLRKIS83O
とんこつスープになった豚さんの呪いだよw
97名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:23.60 ID:3W6DuQ7wP
もうネットは免許制にしろ。
ブログTwitterで自爆したりととにかく馬鹿に与えていいオモチャじゃない。
98名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:31.39 ID:dxDOPEKF0
というかなんでも最新のバージョンにすりゃいいってもんじゃねーだろ

俺は未だにMS OFFICEは2000のままだ、なんの不自由も無い
IEも古い、メディアプレーヤーも9のままだ
99名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:30.00 ID:oc5jM34w0
↓画像付の説明
http://ameblo.jp/staff/


これで分らないらしいw
100名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:34.40 ID:eDnoVI7c0
サイトを重くするflashムカツク
101名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:41:53.96 ID:V9byEhXE0
>>86
アップグレードしてログインできるようになれば、データはサーバ側に残ってるんじゃないの?
さすがにそこまで極悪じゃないでしょ…
102 ◆MACAsaN.cs :2011/03/04(金) 10:41:53.92 ID:8jpyLYSI0
>>76
アドビのはダウンロードしたあとに契約書みたいなの読んだというのにチェックいれないとインストールされない
よくみないでクリック連打してるとアップデートされないままになってしまう
わかりにくいアップデートのインターフェースなんだ
103名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:05.75 ID:/j50c4NgO
>「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄
 荒れたりしません」
低脳自慢wwwww爆笑したwww
104名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:08.52 ID:UqMRt+OV0
>>95
こういうことをして遊び始めた頃にはそのへんは分かってた気がする
エロだエロ、とにかくエロだ!ってときには窓祭りで困ってたけど
105名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:10.77 ID:GcT3lmCbO
ピクシブもそうだけど、基本的に無料で、
しかしユーザーにブラウザ等のバージョンアップを強引な方法で強いるのは
中の技術者が楽をしたいから(もしくは人手不足)だから。
要するにサポートにかける金が無いかケチッてる、お客をあんま重視してないってこと。
106名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:19.01 ID:fr6kZL5+O
インストールしたがエラー表示が出たもののアニメーションが出ることが使用だったから

やったときはびびった
タイミングよく再インストール時に使用を変えるなと言いたい
107名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:30.33 ID:VprWNn+E0
閲覧無料のページなら、古いPCご愁傷さまだが

金を払って買っているサービスなのに、
お前のパソコン古いから今日から使えなくなったわ。じゃぁお話にならんだろ。
それで泣き寝入りするとか
そういうものなのかとアメーバに合わせてパソコン買い換えるなんてそれこそ底辺思考。

アメーバピグもそうだがモバゲー等も
金出して買ったサービスの内容を、勝手な変更入れられたりっておかしいだろ。
ネットサービスについての法整備を進めなければならないよ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:33.67 ID:sjJQpGbj0
お前ら、俺にアメーバピグを説明してもいいぞ
109名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:53.33 ID:QwytlBiN0
アホすぎるwww
こんなアホばっかりのブログサイトって
アメーバの評判が、さらに落ちるな。

>>62
ガソリンスタンドだったら
軽自動車だから軽油を給油するレベルだろうな。
110名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:42:56.34 ID:/QH4+o280
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできない

素人レベルだなw
111名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:43:04.28 ID:Opw2gq0k0
情弱の情弱ぶりをなめてた
112名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:43:31.28 ID:/12O2fMP0
スタッフブログに書いてある手順が分からないってどんだけ阿呆なんだろ。

「初心者なので」「分からない」「出来ません」

アメーバピグやるよりFlashアップグレード簡単だろw
113名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:43:38.06 ID:BpGJDHj/0
フラッシュ更新してけろと立ちあげるたびにうるせーのでw
「はいはい」とクリックしたら、ウィルスソフトをオフしてくれと言いだしたので
更新するのやめたwww
このスレ読んでたら、「重い」と書いてあったので、更新しない(^o^)
114名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:43:39.23 ID:cnb2NI020
FLASHのバージョンアップができねーって幼稚園児並の知能?
115名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:43:50.49 ID:3BiHwDtq0
Flashバージョンアップくらい出来るだろアホ共がwww



って見下すレスしかできないやつは成功しない。
アホ共を如何に気持ちよくさせて金を巻き上げるかが大切。
116名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:01.06 ID:2djUY1yj0
>>87
なるほどね。

知人でVista持ってるけど、子供の学校では7使ってるから
大変だ!!と言って7を新たに買いなおした人が居たっけ・・・
117名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:13.22 ID:p9mkTS0A0
>>95
少なくとも小学3年生からは無かった。
「分からなかったら人に聞く前にまず自分で調べよう」ってしつけられたからな。
そっちのほうがエロワードのことを簡単に分かって楽しかったし。
118名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:17.28 ID:t6iIm/KzO
情弱ってのはバージョンアップもできないのかと得意げに言ってる連中だから
119名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:21.23 ID:zH4hkK4g0
>こちらにも「意味わからない」「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄
>荒れたりしません」などと50件近いコメントが寄せられている。

バカに妙薬なし、とは良く言ったものだ。
底辺コンシューマーはもう家畜以下の存在だな。知性とか全く期待できない
120名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:22.37 ID:3W6DuQ7wP
>>107
頭悪過ぎワロタwwwww
Flashアップデートする度にPC買い換えなきゃなんねーのかよwwwwww
121名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:24.49 ID:gKd/TnqMP
マジレスすると、いちばんわかってないユーザーのレベルに合わせて説明できなかった
サイバーエージェント側に落ち度がある

122名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:41.71 ID:JE+/kpyl0
あの気色悪いキャラと気色悪い動きには嘔吐感すら覚える
123名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:49.15 ID:G1mkH03gQ
仮想通貨とかを扱ってるのなら、現行Verでも動くかどうかテストするのは常識なきが
するんだがな。金銭をユーザーとやり取りしてるのなら不用意すぎるだろ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:50.22 ID:thIjpbRa0
PCセットアップサービス20000円が成り立つ訳だよねw
125名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:57.07 ID:dibas5uwO
できる開発者が辞めたり亡くなったりしたからなぁ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:44:58.70 ID:AqY8k39z0
>>95
もちろん初心者の時期はあったが逆ギレなんて馬鹿な真似はしなかったぞw
127名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:45:05.44 ID:/QH4+o280
アメーバピグなんていう高度すぎて俺でもわからんモノを
使いこなして遊んでいるというのに
Flash Playerのバージョンアップ方法が分からないとか
どう考えてもバランスがおかしいだろ。
128名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:45:15.45 ID:AP4exh5e0
>>95
初めから入ってていきなりセキュリティの更新とかが連発した時はビビったな。
でもこれって自分で導入してんだろ?それこそ初めに使用説明書とか熟読するだろ。

>>104
よう同士
129名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:45:21.14 ID:BnYZJ2o50
賢い経営者はFLASH依存のサービスなんか提供しない


FLASHには、未来が無いよ

130名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:45:32.16 ID:PGvvtrIN0
やはりエロ目的で使わないとスキルアップできないよな
131名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:46:07.60 ID:V9byEhXE0
>>130
あの二頭身キャラで抜いてるかもしれないじゃないか
132名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:46:24.51 ID:Uidf/ssaP
明らかに低性能な遺伝子を持った方々を馬鹿にしてはいけない
全体の知的レベルが上がったら自由度が下がってしまう
133名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:46:39.16 ID:jPEnyCEk0
これって、釣りか?釣りだよな?
http://ameblo.jp/staff/entry-10819083477.html#cbox

417 ■無題
ファイヤー・フォックスでできなくなってしまったのですが・・・ このブログで紹介しているのはファイヤー・フォックス使えませんし・・・

お願いがあります!ファイヤー・フォックスなどインターネットエクスプローラー以外のサーバを使っている人へダウンロードできるように誘導をお願いします・・・・
バカボン玉川(熊谷のしっちゃん) 2011-03-04 05:57:57 >>このコメントに返信
134名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:46:47.39 ID:5BrLXJRn0
>>127
だよなw
理解しがたいわこいつら
135名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:46:57.81 ID:lpg2FovR0
ゆとりだなぁ
136名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:46:59.39 ID:O+cqVUyB0
昔アメブロやってたけど、酷過ぎてやめたわ
HTMLもクソだし、いつも不具合出るとFLASHのVERとかの定型的なメールで終了w
全然的外れだっちゅーのw
毎週メンテしてるのにクソは直らん最悪サービスだと思うわ

無料だから仕方ないのかも知れんけど、ピグやってる奴なんて
アメG買ってる奴がほとんどだろ?
だから炎上するのは仕方ねーだろうなw
137名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:01.76 ID:ykua7UPD0
Macのソフトウェアアップデートでflashもやってくれるので助かる。
当然マニュアルでインストールをできるけど楽だわ。
138名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:04.89 ID:UlhzFmF20
こういうとき情弱相手の商売は大変だな。
釣るのは簡単だけど。
139名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:04.73 ID:xEhDwVAa0
権限がないユーザって会社でやってるとかかな?
家PCのユーザ追加って、画面通りにやると管理権限つかないんだっけ。
PCが古いってのは、Windows2000やPanther以下のMacを使ってるってことかな。
Windows2000なんてある程度知識があるユーザくらいしか使ってないはずだから自業自得っしょ。
Pantherは・・・諦めてAppleにお布施しとけ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:13.53 ID:9PYAsPue0
むしろバージョン9にはどうやってうpしてたんだと強く問いかけたい
141名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:31.18 ID:thIjpbRa0
>>129
今動くことの方が重要っしょ
142名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:42.83 ID:+A/YtMQJ0
ダウンロードしてクリックするだけなのになぁ…。
143名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:47:58.16 ID:zH4hkK4g0
こういう底辺コンシューマーが古いFlashプラグインを突っ込んだままエロサイトとか回って
変な病気貰ってくるのまでWindowsが悪いって事にされて
Windows Updateで強制アップデートさせれば不幸な人を作らずに済むのに
それは消費者団体が反対するからやらせてもらえないっていう

マイクロソフト、詰みの構図。
144名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:02.18 ID:Cgmvo6/Q0
>>115
それは秘密だから黙ってろ
145名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:22.08 ID:p9mkTS0A0
PCの使い方で質問されることがままあって、よくそういったひとから恐縮され、そのたびに
「xxさんが悪いんじゃなくて、使い方がややこしいWINDOWSが悪いんですよ」と
未だ万人向けではないWINDOWSのUI(MacOSもどっこいどっこいだが)のせいにするんだけど、
このレベルはさすがに…。
146名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:30.47 ID:T1W23TYc0
Mobile Athlon4の1GHzでメモリ765MB、AGPの上にビデオメモリ4MBしか
なくても10.2が入るのに古過ぎてダメというのは無いだろ
147名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:36.97 ID:y8lSIO0g0
windowsmobileはadobiに見捨てられて
ver.9以降の開発は打ち切られてしまった
148名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:41.83 ID:ZM+WgrEC0
底辺で無能で文句ばかり言うドキュソ相手
にするのはしんどいだろうなぁ。

調べたら分かる事を知らないので出来ません。
って言う人間と仕事すると良く分かる。

それにそういう人達ほど、権利ばかり主張する
し、当然のように他人にせいにする。

そんな俺は今無職だけどね。
149名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:47.37 ID:K72PxF7e0
自動更新するんじゃないのか?
アップグレード出来ないとか意味不明なんですけど。
150名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:48:51.98 ID:JuzP8b+u0
この手のものが駄目な人は基本なに言っても無理でしょ
うちの知り合いもパソコン壊れたって買い換えたりしてて
壊れたの見せてもらったら不通に使えるとか2度もあった
さらに買い替えのときは必ず液晶とセットで買うから
古いのほしければあげるといってくれる
ほんとありがたい知り合いだよ
151名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:49:08.25 ID:Beom2FjQ0
まぁ出来ないっておかしいけど、変更するなら前から告知しとけよ
152名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:49:19.50 ID:WMSVWlTW0
>>1
説明がどんな知らないけどさこの一言で済むだろ

ググレカス

ホント魔法の言葉だわ
153名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:49:36.91 ID:pinZ7yEo0
はいはい宣伝宣伝

別に炎上しとらんよ
コメント数400程度なら割と日常茶飯事wwww

>>95
根性出して自力で解決しましたが何か
バージョン下げろと文句言った事はないし思った事もない
154名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:49:46.67 ID:V9byEhXE0
>>150
うらやましすぐる
155名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:50:21.32 ID:WlKhazlY0
>>129
病気療養はもう良いのか?
156名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:50:37.81 ID:xUHC+Ub70
>>145
良心的な質問者だな。
大抵の教えて君は教えても最終的にむかつくことになるんだが。

最近はPCの事を聞かれても分からないで通すことにしている。
157名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:50:50.97 ID:2MorkSgt0
ターゲット層がかなりリテラシー低いのわかってんのに
なんでこんなアフォなことすんのかねCAってw
158名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:01.94 ID:3AsLafKb0
Flash PlayerのVer 10.1以上が無いと使えないなら、
それは「推奨動作環境」じゃなくて「必須動作環境」だろう、

そこから、ごまかしが始まっているアメーバピグって、


159名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:01.88 ID:otuRCRRO0
ヘルプデスク勤務だけど、これはスタッフの説明手抜きだわ
160名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:05.80 ID:xEhDwVAa0
>>150
パソコン買って説明書も本も読まずにいきなり始めたとかいうユーザは、YES/NOのポップアップが出た
だけで「パソコンが壊れた!」って言うからな。
161名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:08.80 ID:gKd/TnqMP
試しに今ログインして自由の女神に行ってみたよ

ビックリするほど空いていてヒトが少ないよ

これって時間帯だからなのかな?

ちなみに自分はアップグレードしてないんだけど、アドビのフラッシュのアップグレードだけは
通知があるたびにこまめにしてる
162名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:18.52 ID:XbX6TOmn0
ヴァカが消えていいじゃん
163名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:28.52 ID:tqoKKqQvP
「親がパス知ってて教えてくれない」
って訳の分からないクレームもあってワロタwww
164名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:29.60 ID:ucztxQ5a0
セキュリティホールだらけのVer10以前を今まで使い続けていた事のほうが
ビックリだわw
165名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:35.88 ID:M6Z6zqvvO
朝鮮語で書かないと読めないだろ
166名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:46.37 ID:QVwWuBWh0

167名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:59.72 ID:u/qwcYeQ0
>>122
ココログ広場でググったらダメだぞ
168名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:52:09.51 ID:/vtOllsX0
さて・・・と。ページ下の方へのつっこみよろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000066-zdn_n-inet
169名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:52:21.46 ID:/QH4+o280
俺の予想だとコメ欄にPC販売のURL張る奴が出てくるな。
「古いPCではピグ出来ません。買い替え検討の方はこちらへ」みたいなw
170名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:52:29.99 ID:8E1QwbRFO
>>98
あんたがネットワークに接続しないんならそれでいいよ
171名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:52:33.40 ID:+fAogdEY0
ウェブはバカと暇人のものっていう本があったな
馬鹿にしてるやつは暇人か
172名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:52:41.01 ID:XFXOiSPC0





そんなやつらを相手に商売してんだってこと。





173名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:53:00.44 ID:p9mkTS0A0
>>156
業務で答えているわけじゃなくて、知り合いの質問に答える、ってところだからね。

まあアメバのひとはこれが仕事なんだし、がんばってください、と。
174名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:53:14.68 ID:ieabqx9J0
>>6
でも「普通の人」の中にはそういうレベルの奴も多いだろ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:53:23.27 ID:UqMRt+OV0
>>127
うちのオカン、画像加工からオク出品までできるのに
ファイルとフォルダがわからない
「保存」と出るとどこに保存するのか俺に聞く
そしてどこに何が保存されてるのかわからない
176名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:53:36.50 ID:XbX6TOmn0
情弱が消えて楽になる
177名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:54:12.35 ID:FBAwc2Ig0
すごいな、ここにいるお前らの得意分野だと企業じゃなくユーザーを叩くのか
ソニーなんかソニータイマーとか意味不明な造語でボロカスに言うレスとかよく見るのにな
178名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:55:11.98 ID:Tf0xe1Sb0
456 ■無題

今、アップビートの画面も出てこないです。何回もインストールしては出来なくて、アインストールしたり、もうパニックです。
ジュン 2011-03-04 10:48:49 >>このコメントに返信

アップビートってなんだよwww
amebaって情弱御用たちなのか?退会してくるわwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:55:44.32 ID:/Pv1CqmH0
ネット最下層はもはや2ちゃんではなくなっていたのか
180名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:55:45.37 ID:ieabqx9J0
>>48
Win98とかのHDDはいまだに動くけど、XPモデルの頃のはバンバンHDDが死んでるから
いい感じに買い替えを促進してる。
なので、Win98とWin7の二極化しつつある。
181名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:55:48.36 ID:86vCbL0IO
ggrks

2ちゃんなら一言で終わるな
182名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:55:53.88 ID:XbX6TOmn0
アップビートwww焦りすぎだろwww
183名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:03.96 ID:dVUgpdI60
Flash 使ってるのに限ってクソサイトだろ。
うちの会社もだけど。
184名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:15.69 ID:V9byEhXE0
>>178
アップビートといえばブラインドエイジだな
185名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:20.28 ID:MtUQvedAO
ピグ止めりゃいいやん
186名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:32.05 ID:BMrwzu0+0
アメブロだろ?運営は苦情は読まずに消去してるよ
187名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:36.66 ID:Vbp5kNVT0
Flash自体が腐ってるんだからショウガナイよW

しかし、Flashに依存したサービスを運営してる側は度胸あるな。
Adobeのポカひとつで、サービス全体がアポーンされる可能性が高いのに...
188名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:39.32 ID:/QH4+o280
>>177
叩くときに叩きやすい方を叩くだけだぜ?
企業か個人かなんて気にしてないわ。

>>178
アップビートwww
189名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:56:54.20 ID:2LJTnPOwO
>>178
昔いたバンド。
190名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:57:09.86 ID:pvezIzv10
win2000とかMEとか使ってるやつがあんなにいるのかよwww
古いのも対応してください><とかばかにしか見えないwwwww
191名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:57:29.78 ID:9I2ksHl90
>>1
バージョンアップできないのは、自分たちの問題だろ。
その程度の知識も無いのにPC使うなよ。
192名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:57:52.94 ID:oOw+mq9f0
これ、PCが壊れたとか言って家電屋にクレーム付けるアホとかいるんだぜ。
たまらんぜよ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:02.21 ID:HUFYU9fD0
言っとくがおにゃのこ入れ食いサービスだぞこれ
多分今一番食える
まぁJS、JCも多いんで注意が必要だけどな
194名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:03.85 ID:XbX6TOmn0
アップビート(笑)ぐらい出来ないとね・・・
195名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:19.36 ID:/vtOllsX0
世の中にウィルスが蔓延するわけがとってもよくわかったニュースですね
196名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:41.28 ID:BnYZJ2o50
>>177
ユーザー叩きが楽しくてしょうがないのか
Adobeに問題があることに誰も気がつかない
Adobeが「XPを切ります」なんて言い出したらもっと大騒ぎするだろうね。
197名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:47.01 ID:t7vHtovv0
>>1
導入の記事も追加されてたけどな。なんか焼け石に水状態だった。
今pc使ってなくて古いネットに繋いでないpcしか無いんだが
これって新しいフラッシュプレイヤー乗るかな?
まあいいや。
198名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:50.35 ID:p9mkTS0A0
明日まで炎上していたら参加しようかしら、これw
199名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:58.28 ID:UqMRt+OV0
>>195
いかにもそれっぽいファイルを踏むのもわかるな
200名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:58:59.57 ID:DEy3PJTX0
ピグって炎上するほど面白いのか
ブログはやってるけどピグは作ったまま放置してるな
201名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:59:28.07 ID:mHt7gUej0
家の嫁がこれで真剣に騒いでいた。思わず ggrks って言おうかと思ったけど
やまといた。機械音痴の女はどうにもならんわ
202名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:59:29.92 ID:4UN2oIBw0
情弱=脳弱
203名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:59:52.45 ID:oZSIMLHr0
>>21
VALUESTARだ
文句あるか?
204名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:00:14.03 ID:3zpUFLy30
バージョンアップも出来ないクソどもがやるサイトwwwwwwwww
205名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:00:14.42 ID:+h4dFU3R0
これただのアメピグの宣伝じゃないの
206名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:00:15.54 ID:9PYAsPue0
つかFlashなりAcrobat Readerなり、
セキュリティパッチが頻繁に行われてるんだから都度反映しとけよ。
こういうやつらがgumblarとか広めるんだよヴォケ
207名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:00:17.85 ID:zQZ3s1rG0
IEがサーバとか、アップビートとか、笑いの宝庫だな
208名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:00:43.15 ID:oXVp2z1l0
ピグ厨の程度の低さはネット界随一だからな
そういうの炎上させて自業自得だろ
209名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:00:45.45 ID:PF2B8j840
このサイト使ってる人ってソフトのVUも出来んのか
って思われて大半の人が迷惑だな
210名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:02.76 ID:Kz7OnPx00
あほばっか
本当思うわ最近
昔からそうだったのがネットで判りやすくなったのかゆとり教育の成果なのか
211名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:05.67 ID:AZ6xjFrg0
親戚の家にパソコンがおかしいからといわれて見に行ったら
いきなりプリンターから旦那さんが見てたと思われる風俗おねえちゃん情報が
バンバン出てきて、家族で大騒ぎしてた。とめ方はいちおう知ってたけど面白くて放って置いたけど・・・
212名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:14.10 ID:t7vHtovv0
>>200
barギコとかそんな感じ。ねらも結構いるよ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:16.56 ID:UqMRt+OV0
>>201
教えてやろうとしても聞かない、までセットなw
なんで騒いでおいて聞こうとしないんだか
214名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:18.17 ID:apWLMbVGO
web系の進化についていけないおっさんだが、フラッシュはそのうち廃れるんだろうか
215名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:27.06 ID:dVUgpdI60
Flash 使ってるのに限ってクソサイトだろ。
うちの会社もだけど。
216名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:02:15.31 ID:6Hl8En1y0
アメーバピグって可愛くないよな
217名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:02:22.40 ID:p9mkTS0A0
>今、アップビートの画面も出てこないです。
>何回もインストールしては出来なくて、アインストールしたり、もうパニックです。

これはおまいらのコメだろw
218名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:02:27.39 ID:EHvV1Z820
また低学歴の底辺共が下らない事で騒いでんのか
219名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:02:39.51 ID:Lr44Gmpv0
Win更新せずに右下に黄色いマーク出しっぱなしの輩なんだろうなw
220名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:02:40.03 ID:xEhDwVAa0
>>213
しかも、騒いでいるわりに説明ページは開いて1行くらい読んでわかんねーよってキレて読まないし。
221名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:03:04.90 ID:n4jbuY5G0
Pantherユーザが怒るのは理解できる。2005年春まで売ってたんだからな。まだ6年経ってない。
ただし、その対象はApple&Adobeだろ。というかAppleのみか。サイクル短すぎ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:03:10.40 ID:Mt/2q1GG0
別にアメーバを擁護するつもりはないが、
fashのバージョンアップ方法はもっと簡略化すべきだと俺は思うなぁ
webのデファクトスタンダードのプラグインのくせにアップデートに対して積極的じゃなさ過ぎる

flashに「ワンタッチアップデートボタン」を出現させるAPIとか追加するとか、なんか方法はない物か
223名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:03:19.88 ID:Kz7OnPx00
>>15
サポセンが馬鹿基準にあわせてる
だからマジでイラッとくるわ
224名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:03:26.75 ID:gKd/TnqMP
今はPCも新しくて、アドビフラッシュのアップグレードもこまめにしてるから
問題はないけど、アドビって本当にガンだと思う

どこかのサイトを見ていてクリックして何かの資料なんかを開くときに
アドビだとそこからが開くまでは延々長い
そのたびにチっ!アドビかよ?と舌打ちして、見るのをやめてサイトを閉じていたよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:03:46.93 ID:pogVxN+X0
バカに無制限にネット接続させるからこうなる
無線と同じような免許制にすべき
226名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:03:54.84 ID:/QH4+o280
>>211
親戚のオッサンも紙にプリントするなよwww
227名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:04.08 ID:eKHpecCO0
エロ探してたら自然と身に付くもんだろ
228名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:32.05 ID:XKwJK1Pl0
PCがよっぽど古いのはしゃーないけど
アメブロのコメ見てきたけどレベル低すぎ
229名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:35.09 ID:v4p2oayYP
スタッフブログにあるアプデ方法見てみたんだが…これ以上どう簡単に書けと?
230名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:38.00 ID:XbX6TOmn0
>>227
そうだよなw
231名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:51.16 ID:V9byEhXE0
Flashのアップグレードの頻度もアレだけどね
取って代わる技術が出るまでは、なんだかんだいって安泰じゃない?
HTML5とCSS3とJQueryの組み合わせでバリバリ動かせる製作者もごく一部だし
232名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:51.40 ID:otuRCRRO0


△5.インストールが終了しましたら、再度アメーバピグへのアクセスをお試しください。
○5.インストールが終了しましたら、パソコンの電源を一度落として、再度アメーバピグへのアクセスをお試しください。
233名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:04:58.94 ID:oc5jM34w0
>>203
>>1みたいなこと言っちゃう人?
そうでなかったら文句なぞ無いよ
234名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:05:02.51 ID:AvyIzGEEO
>>55
コメ見てきた
ひどい状態だった
235名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:05:33.02 ID:EOYEeCfe0
馬鹿の面倒をみるのは大変だ
236名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:05:40.35 ID:FQ4mVDTWP
windowsが使いにくいとか以前の問題だな。
237名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:05:46.60 ID:9I2ksHl90
>>203
いまどきwwww
使うならXaぐらい使えよww

まあ、冗談はさておき、

>>1
これって、バージョンアップを手伝いに行きますよ。
ってコメントしたら、いれぐいになるんじゃね?
2chに誘導してやれよwwww


>>222
起動したらアップデートしますか?っていうメッセージでたようなきがするな。
Ver9で出るかは知らんが。
238名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:05:49.53 ID:QwytlBiN0
gumblarが大問題となって
テレビニュースでも報道されたのに。
ふだんテレビで洗脳されているのに
なんでこれには洗脳されないんだろう。

そりゃ経産省のセキュリティ担当の役人が
ウィニー汚染するはずだわ。
239名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:09.34 ID:mw9zpZjk0
情弱ハンパねえwwwwwww
240名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:11.91 ID:varxJtxD0
使う人間もアメーバやミジンコみたいなのばっかりだからな。
241名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:15.53 ID:60XuW/1F0
これ、ユーザーが馬鹿過ぎるだろ。。

だが、子供向けサイトとかではよくある事例。
セキュリティソフトのせいで
掲示板が使えないとかよく馬鹿みたいな質問くる。

状況も伝えられないからこっちも対応できねーし本当に面倒。
だから規約とかに、素人と馬鹿はくんなって趣旨の文載せて虫除けしてる。

アメーバもある程度はユーザーの努力にまかせないと
管理面で大変ことになるよ。もうなってしまってるけど良い経験だろう。
242名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:26.60 ID:QQy9XrEp0
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からず
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からず
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からず

低能に合わせると世の中息苦しくなるなあ
243名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:27.25 ID:BnYZJ2o50
>>221
XPにあと何年対応させるの?とAdobeに聞きたいもんだ
244名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:31.16 ID:eKHpecCO0
windows updateみたいに自動更新出来たら良いのにな
245名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:40.23 ID:6Rp+9jh40
youtubeもPCの設定にどう依存しているのか不明だが、画面が真っ白で
音しか聞こえないという不具合がtwitterにたくさん書き込まれてるぞ。
昨日あたりから動画へのlike/dislikeを動画の右下に緑/赤の棒の長さ
で表示したり、誰の何と言う音楽かの表示法を変えた時に何かバグが
有ったようだ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:45.46 ID:CW+RePof0
>>224
昔のPDFはほんとブラクラw
間違ってブラウザ上で開くと固まってたな

今じゃ動作も軽くなったりしスペック自体上がったから気にならないけど
247名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:06:48.83 ID:XbX6TOmn0
アメーバも情弱相手は疲れるだろうな
248名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:14.97 ID:zik3AfQFO
>>229
だよな。何が分からないのかが分からない。
249名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:21.76 ID:qkLeNdKoO
ITビジネスって下層喰いだからな。
250名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:25.11 ID:tW2Xsn+jO
>>232

FLASHのインストールで再起動は必要ないぞ。
251名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:26.47 ID:bfbckxjH0
スタッフブログのコメント欄で戦ってる
→↑☛ƙ.ƈħ☚↑↓㌈㌉㍅㌊㌋㌞↓ ↑ℱ茶ℛ汰ℴ楼
ってやつが痛すぎて面白いw
252名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:41.24 ID:+IjJ8mU/0
1週間間隔でバージョンアップを繰り返す
フラッシュは。キチガイアプリ

そんなもの、ありがたがって使う奴も馬鹿www

つうか、対応側も、キチガイみたくバージョンアップする
アプリに、何も考えもせず、追従する無能集団の集まり
253名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:42.47 ID:9PYAsPue0
お前らここのバージョンチェッカでちゃんと最新verか確認しろよ。IPA謹製だけど。
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/
254名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:48.99 ID:duTzyBhGO
まあ馬鹿から金吸い上げるのが1番早いからな
255名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:07:54.28 ID:EBaEDZfF0
PCわかってない一般人相手に商売するのも大変だなぁ
Flash10入れられないXP以前のPC使ってるならいい加減買い換えろよ
いつまでゴミ使ってんだ
256名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:14.50 ID:ormzi2mfO
>>1
日本人まで朝鮮人化が始まったか。

みんなイライラしてるよな

日本人は暴動もクーデターも起こさないけど、それは保身を考えるからで、それがない匿名性が確保されれば朝鮮人とご同様のこの有様w

まあここに書いてる俺もご同様なんだけどなww
257名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:40.33 ID:Kit+v2G20
サービス開始当初からFlash10未満を切れたのにね
258名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:41.56 ID:d0rWDyY40
なにこいつらw脳みそもアップデートできないのかよ。あほらしいw

Flashをインストール出来ないとかさ、出来ないんじゃなくて分かろうとしない低脳ユーザーだからそんな恥ずかしいこと言えるんだわwしかも腐女子ばっかじゃん。あんな広場に何の話しにいくんだよwほんとくそだわ
259名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:42.43 ID:/QH4+o280
インストール方法ってのがadobeのインストール解説ページへのリンクかよ。
アメーバ側も自分のトコのユーザのレベルが低いんだから
さらに簡単な感じに書き直してやれよ。漢字もなるべく平仮名にしてやれ。
あと漫画化とかした方が食いつきいいと思う。
260名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:43.19 ID:WMSVWlTW0
自分にそれほどスキル()あるとか思ってないけど
騒ぐ人達ってググル先生を全く活用しないよな
こう言う事態やエラー対処とか便利なのに
261名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:47.68 ID:3Rfsh8sa0
なにがどうなったらFlashのバージョンアップが出来ないのか意味不明です
262名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:48.17 ID:UqMRt+OV0
>>227
インストールとは何か、パッチの当て方もエロゲで覚えた
タイピングはエロチャットで覚えた
ファイルの保存もエロ画像で覚えた
知らない拡張子の動画が出てきたらどうしても再生したくて調べた
エロの道は通るべき
263名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:52.70 ID:EgNHuqHO0
>「アメーバピグが使えない」

ググレカス
264名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:08:58.04 ID:t7vHtovv0
>>241
課金してるからそうもいかんのじゃないの?
265名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:09:02.98 ID:2JMeKLo10
いくらサバ釣っても温泉卓球台持ってないんだがクレームはこのスレでいいの?
266名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:09:24.47 ID:v4p2oayYP
>>246
直リン貼るとき(PDF注意)とか書き込んでいたのが懐かしい…
267名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:09:35.30 ID:xEhDwVAa0
>>255
XPよりも前のPCなんて、普通に買うと20万前後した時期だよな?
今買えば、当時の半分以下の費用で10倍以上のスペックくらい手に入るんじゃないか。
268名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:09:43.19 ID:IvezwlqjP
ネットリテラシー底辺層相手のビジネスやる場合の良い事例になりそうだな
269名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:09:48.60 ID:Kz7OnPx00
FlashPlayerの10.1ってOS切り捨てられたって何だよ・・
1万ぐらい出してXPマシン買えよと
270名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:02.20 ID:G/XPaef30
もっと2ちゃんの運営みたいに強気にやれよ
271名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:22.50 ID:K1naHXqq0
はぃはぃ どうしんたんでちゅかぁ?
そうでちゅか そうでちゅか

って対応してくれるサポセン教えろや
272名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:27.98 ID:lL0umbq+0
池田信夫: 今日は3つも〆切があるのに、Windowsが起動しなくなった。
Flashのアップデートが暴走して、再起動したら死んでしまった…
http://twitter.com/ikedanob/status/42262028282241024
273名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:30.33 ID:T/+ZEvc10
俺のPCじゃy自動でアップデート出来ないな
アップデートの通知が来てインストールに同意して
一見アップデートが完了するけど
バージョン調べると古いまま

コントロールパネルの
プログラムの削除から削除して新たに入れなおさないと
バージョンアップ成功しない

274名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:31.35 ID:TIcaEF250
>>235
いやぁ〜馬鹿は可愛いぞ(w
いくら言っても理解出来ないんだから(w
猫や犬だと思わないと駄目だぞ!
275名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:55.66 ID:pSrvnwtV0
G4MacでOS9動かしてる俺は負け組

すでのほとんどのフラッシュページが見れない
276名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:11:25.12 ID:XbX6TOmn0
vista
277名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:11:32.89 ID:54gwyp+P0
さすがにこれは運営がかわいそう
馬鹿の相手大変だな
278名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:11:45.00 ID:QLDam4RD0
動画配信siteの殆どはFlashだし、Flash嫌いな人でもFlashは入れてる。
Flashが動かないパソコンなんてパソコンにあらず。
嫌ならiOSでも使ってろ。

279名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:12:38.30 ID:oo8/gKgf0
事前告知なしに仕様をかえるのが一番の問題のような気がするのに
あえてマヌケなコメントを載せてアメーバーには責任ないように思わせる記事の
ような気がしてきた
280名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:12:49.74 ID:9I2ksHl90
ここは、
iPadで楽しく遊べますと、
誘導して、iPad買わせるしかないなww
購入した後のことは知らんwww
スペックも見ないのが悪い。
281名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:12:54.34 ID:t8MPPbU10
Flashをわざと入れていないので、とても快適です。
282名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:13:17.41 ID:ic2hAHtS0
いまどきFlash有難がってる奴ウケるww
283名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:13:22.05 ID:P5xbfUlz0
>>107

アメーバ側からは何のOS使ってるか統計取れるんだから
アップグレード出来ない割合は前もって知る事が出来たんだよな
284名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:13:51.59 ID:EBaEDZfF0
>>267
ノートでも5万も出せば10倍スペックのPC買えるだろうね
ほんとPCは安くなった
285名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:13:54.06 ID:vSSPrZx60
自動アップデートが自動じゃない件(記憶かうろ覚えなんでこんな感じ)

[インストール]ボタン押す

ダウンロード始まる  俺:VU終わったか

[インストールする]ボタンが再登場(押せない)  俺:何?

同意にチェック

[インストール]ボタン押す  俺:なぜ二回も「インストール」ボタン押させる??

インストール始まり、VU終了
286名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:14:00.10 ID:eKHpecCO0
何で出来ない奴に限って調べないの?
勉強にしろPCにしろ他のことにしろ
287秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 11:14:10.58 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□  使い方を理解しないでちょっと使える道具がPCだからなぁ・・・。
(へへ    家電と勘違いされると困るだろうなw
288名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:14:14.40 ID:Mt/2q1GG0
バージョン11、インキュベーターでは、ポリゴンをGPU処理できるようになったんだよね
普通にブラウザで3Dゲーが出来るようになってる
289名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:14:26.22 ID:3Rfsh8sa0
>バージョンアップ方法を画像付きで説明した記事を公開

これ以上いったいどうしろと・・・・・
290名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:14:29.95 ID:hmHEW1KaO
人もパソコンも低スペックなんだ
291名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:14:47.25 ID:TIcaEF250
ま、アドビは金の事しか考えないアホだからな!
今回のは、アメーバの業とアドビの業が産んだアホアホイベントだろ(w

暫く寝て待て!
292名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:14:50.98 ID:QR6ilVN7P
ここまでアホが釣れるってことは
アメーバピグ推奨PCなどと書いて高めに売ってもいっぱい売れそうだねw
293名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:03.25 ID:XbX6TOmn0
>>286
ゆとりだから
294名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:06.69 ID:bsvcqHhS0
馬鹿相手の商売も大変だな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:22.22 ID:w1xuiYSR0
>>7 「うわ、なんか出たぞ。きっとウイルスだ!拒否
!」

「あれ!?アメーバピグが使えない!!」
296名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:21.93 ID:xpzvQ9U20
>>107
古いパソコン関係ない。
漏れの2002年製のパソコンでも最新のflashは動く。
OSがXPであればこの手のサービスは問題ない。

要はインストールの仕方がわからん連中が多いってことだけ。
297名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:36.30 ID:k6m/hflc0
元に戻しゃイイだけの話だろ?
298名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:40.85 ID:zh50Subs0
>仮想通貨「アメゴールド」

怪しい匂いがビンビンするなw
299名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:43.55 ID:QQy9XrEp0
>PCが古いためにバージョンアップできない

はあ? どんな化石PC使ってんだよ?
てめえのケチ具合なんか、運営は考慮してられんだろ。全く運営も災難だな
300名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:44.23 ID:liG4iUZCO
低脳相手の貧困ビジネスはサポートで炎上。
大昔、家電でコンシュマー相手に企画開発してたから苦労したわ。もう隠居してるけど。
301名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:50.39 ID:BnYZJ2o50
>>278
今時、恥ずかしいよ
302名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:15:53.80 ID:3zpUFLy30
>>292
CPU ? core 2 duo
HDD 250G
価格 99800円
303名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:10.13 ID:9I2ksHl90
>>107
Flashに不具合があるからバージョンアップするのは当然だし、
それをしていないユーザーは裸で町を歩くようなもの。
文句があるならadobeに言うべきだわ
304名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:19.18 ID:InUzFk5DO
ピグって小学生とか中学生ゴロゴロいるからな…
おかげで夕方〜夜にかけての時間帯に行くと、ちょっとしたことでの暴言とか
喧嘩が絶えない。しかも煽り耐性がないから終わらない。
つってもボキャブラリー少ないから
「ブス」「バカ」「モテないでしょ」
の応酬ばっかりだけどw
動物園化が止まらなくなってて辟易するわ。
かといって夜中にログインしても中学生いたりするからな。
夜中にPC触ってるような中学生がマトモなわけない。
305名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:43.17 ID:agYel5fb0
これを利用してるような奴らはFlashって何?な人たちばっかりだからな
ユーザー層を考えずバージョンアップした運営に問題有り
306名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:41.62 ID:Mt/2q1GG0
>>285
Google Chromeなんかは起動したと同時にバックグラウンドで強制アップデートが実行されて
次回起動時にバージョンが書き換わる仕組み取ってるんだよな
さらにFlashが内包されてるから常に最新版でブラウジングできる
307名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:50.18 ID:uiBq7WhV0
Flashのせいなのか、サービスのせいなのか、PCが壊れたのか、
疎い奴は即座に切り分けができないからこうなる。
サービス側もFlash切るだけでリスクは減るだろうに。
308名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:50.40 ID:3Rfsh8sa0
楽しい体験をしたかったら自分のスキルも上げなくてはいけないというのは
当たり前のことだと思うんだけど
309名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:58.04 ID:EBaEDZfF0
>>292
通常の1.5倍くらいの値段でも売れそうw
ぼろい商売だなあ
310名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:03.06 ID:I3FDG9G90
ブラウザからのインストールなのに途中でブラウザを終了させないといけない。
その辺がわかりづらくできてる。
311名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:03.47 ID:m40rGSnX0
>>55
アタマ痛くなるなこれw
こういうの見るとサポートセンターで働く人はさぞかし大変だろうと思う
312名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:21.15 ID:TjmDu4+g0
>>7
だよな。。。
313名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:24.77 ID:P5xbfUlz0
>>112
お前は素人を甘く見てる
てか、アメーバがPCのこと甘く見すぎてる
セキュリティー設定やアンチウィルスソフトによって手順道理にならない事を想定してない
314名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:39.54 ID:sOv+TgAn0
これって、あらかじめ通知はしてなかったのか?
バージョンアップのやり方が解らないってバカは放置で良いけど、
古いPCでバージョンアップ出来ないって場合は、
事前に退会するなり、何なりする猶予を与えてやるべき。
315名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:39.98 ID:v4p2oayYP
したり顔でウソ言っているヤツもいるなぁ…ホントに知らないだけんだろうけど。>スタッフブログの返答
316名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:45.45 ID:rlQ+11tLP
>>275
torrentかどっかでtiger拾ってきて入れろよw
Flash10使えるようになるから
317名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:17:55.41 ID:TQTPyfEd0
いやまぁ、ウチには未だに現役で動く98SEがあるけどね。
しかし、メイン使用機がXP以上でないシロートさんってのは、
もはや害悪レベルだから、PC買い換えて。
318 ◆ghWTmsQVb65O :2011/03/04(金) 11:18:10.59 ID:xfi9qPqZ0
コメント見に行ったけどこいつらUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
319名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:18:11.09 ID:XKwJK1Pl0
バージョンアップ、アップグレート、時にはダウングレートするという事も知らんか・・・
320名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:18:24.24 ID:5dgzjNOXO
重くなってしまったんでそ
動作遅れたりして

そのうちムキになってピグってると壊れるんでない?
321名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:18:57.26 ID:3zpUFLy30
ちょwwww

>413 ■┐(´-д-`)┌ヤレヤレ
FlashPlayerの10.1インスト出来無いのよねぇ〜
OS古いんだも〜ん
切り捨てられたのねぇ〜(´・ω・`)オワタ~
696-10 2011-03-04 05:29:11 >>このコメントに返信

化石級のOS使っている奴発見wwwww
322名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:01.40 ID:KTFVggOV0
>>314
普通なら事前にというか数ヶ月前にするんだろうけど

・・・こういう人たちが読んでると思うか?
323名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:13.02 ID:lL0umbq+0
>>278
最近のMacはデフォで入れてないから、もの好きでないと、Flashなんてわざわざ
インストールしないぞ。

そして、サイトアクセスシェアではこんな状況になってる。

【IT】AppleデバイスのシェアがWindowsを上回り最大となりそうな事実を示す統計データ
(米TechCrunch読者内) [11/03/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298988207/

2011年2月サイトアクセスシェア
■Windows: 53.84%
■Mac: 27.64%
■iPhone: 6.72%
■iPad: 3.44%
■Linux: 3.28%
■Android: 3.06%
■iPod: 0.62%
324名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:19.40 ID:ppTZn93A0
なんだかんだで
コピーOSだからうpに対応出来ないってのが答えなんじゃないの?
ネトゲじゃ垢BAN理由明らかなのに兄弟100人いますなんて往生際悪い奴とか普通だし
325名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:22.08 ID:lRkiuriR0
出来ないが免罪符に出来るっていくつまでだよw
326名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:29.38 ID:1CrF1QuSP
OS新しく出来ない人は、騙し騙し使っとけ

■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry

最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html

Q、落せないんだけど
A、おとせるが おまえのしょくが きにいらない
327名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:35.12 ID:YrvN8ep70
さっきアップデート出来ないって奴が聞きに来た
大学生でコレかよ
328名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:55.27 ID:n+9oWcIa0
サイバーエージェントがユーザーの方を向いたビジネスをしていないことにいい加減気付くべきだろ
大切なのは広告主と課金に応じる鴨だけだぞ
329名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:19:57.05 ID:2vk82qHl0
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできない
なぜわからないのかわからない。
330名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:20:47.26 ID:AvyIzGEEO
>>240
誰うまw

331名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:21:00.19 ID:Lr44Gmpv0
注意書きを読まない奴はいくら注意しても読まないんだよな。

自身のアップグレード不能な欠陥だと思われ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:21:23.02 ID:7UlJhCYp0
Flashのアップデート方法は分かりにくいよ。
ブラウザによって違うし。
adobe社の専用のダウンローダーで落としてアップデートするんだけど、
分かりくい。
adobeが悪い。
333名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:21:28.56 ID:QQy9XrEp0
Flashよりも脳みそをアップデートしてくれ
334名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:21:38.55 ID:Pp4BSjfoO
ラブマシーンが侵入してきたって?
335名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:21:49.51 ID:8kHTuAhKP
この場合は担当者の知識不足だろ

flashのバージョンアップって以外と厄介で、
一度完全にアンインストールしないとバージョンアップ出来なかったりするから
あんな説明じゃ全くカバー出来ないよ

336名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:22:04.15 ID:t7vHtovv0
>>292
運営コメ欄で悲鳴上げてる子たちにペタに行くアフィ厨か。鬼畜。
337名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:22:13.09 ID:otuRCRRO0
全自動洗濯機とか冷蔵庫とかテレビとか、
完成品の状態で売ってる電化製品と同一に思ってるんだよ

アップグレード?なにそれおいしいの?な人いっぱいいるよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:22:42.87 ID:UqMRt+OV0
「流出」とは2ちゃんねるの悪い人が他人のPCにアクセスして
ファイル抜いてきてバラ撒いてるものだと思ってる人も少なくない
周りにも数人いる
339名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:22:48.86 ID:rccIHF/80
言わんこっちゃない・・・
だから思考停止のアホにレベルを合わせるとろくなことにならないんだよ・・・
アホはスルーでおkなんだよ・・・
いちいち過保護なぐらい説明してやるから、どこまでも調子に乗るんだよ・・・
340名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:22:50.12 ID:QR6ilVN7P
>>326
98とかMeが入ってたPCだと、そもそもHDDのサイズで7が入りきらないと思うがw
341名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:23:25.03 ID:YrvN8ep70
>>317
老人狙いで98SEとXPSP1のノートパソコン売りつけてる業者があるからな
うちの爺婆が引っかかったよ
5万で買わされて、ネット繋げないとか言ってきたときはひっくり返ったぞ
342名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:23:49.36 ID:3zpUFLy30
>>340
こんなもの買わせるメーカーが悪い(キリリ
343名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:23:55.64 ID:sOv+TgAn0
まぁ、こんなのそもそもPCに疎い女子供が手軽に遊ぶサービスなわけだから、
普通から観たら非常識レベルに何も出来ない奴がいても
おかしくないし、アメーバの方はそれをちゃんと想定しておくべきだろう。
だって、そういう奴らをターゲットにして金を稼いでんだろ
344名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:24:03.02 ID:u/qwcYeQ0
>>339
そのアホから金を巻き上げているんだから対応すべきでしょ
345名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:24:15.20 ID:sd434ZCx0
「バージョンアップ」とかは分かるだろうけど、いちいち横文字にし過ぎ
分からない言葉が出てくると調べる前に拒否反応しめす人もいる

なんでそうなるのか漫画にすれば苦情は減るかも
346名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:24:17.13 ID:9I2ksHl90
>>1
コメント欄に、
xxxアドレス(実はエロサイト)で自動UPDATEできますとか、
誘導したら、馬鹿はみんな引っかかるんだろうな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:24:28.22 ID:iQeDwDkY0
画像が数百円とか、いい商売だよなw
348名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:24:36.98 ID:O+cqVUyB0
>>314
今やってないから知らないけど
過去の状況見る限り、事後報告じゃねーかな

ブログテンプレだって、気づいたら色んな部分が変わってるんだよね
配布されてるテンプレでもバグが多い
ここ基本的に何でも古いんだよw
349名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:25:00.02 ID:agYel5fb0
できないできない言ってる小中学生に
やってあげるよって近づけるチャンスとか思っちゃダメですよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:25:17.71 ID:SJ5K75FI0
>>339
アホを切ったらアメピグが成立しなくなる
351名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:25:29.38 ID:gf1hSwGm0
ggrks
352名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:25:35.68 ID:YrvN8ep70
>>346
やめろwやる馬鹿出てくるかもしれんだろ
353名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:25:43.56 ID:F5uXILZ7P

アメブロは重すぎて使いもんにならんよな
354名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:26:17.63 ID:t7vHtovv0
インストロール…
355名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:26:31.16 ID:3zpUFLy30
>>353
なんという糞スペック
356名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:26:40.29 ID:xEhDwVAa0
>>347
アメピグのシステム全体(インフラ含む)の費用を聞いたら目が飛び出ると思う。
売上的にはどんなもんなんだろうな。
357名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:26:46.08 ID:3C7BauZYP
ふらんす亭の社長みたいな文句言ってそうだな、運営は
358名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:26:54.83 ID:9MAwkqr+0
アンチウィルスソフト、PCの管理者制限、使用ブラウザの違い…
人によって環境が様々で、表示される画面が全く違うことがある
画像で説明すると言われてもなかなか難しいんだよね
359名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:26:59.93 ID:rccIHF/80
教えて君、質問厨に対してはスルーするか「ググレカス」って返すかネットの基本だったのに、
いつのまにかマジレスする奴が増えたから、質問したら答えが返ってくるのがあたりまえになっちゃったんだよなぁ・・・。
だからネットにも思考停止のアホがほんとに増えたよ・・・。
360名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:27:07.14 ID:lL0umbq+0
池田信夫: 今日は3つも〆切があるのに、Windowsが起動しなくなった。
Flashのアップデートが暴走して、再起動したら死んでしまった…
http://twitter.com/ikedanob/status/42262028282241024

池田信夫: やっとのことで修復したら、今度は"stack overflow"が消えない。
ジョブズがflashをきらうわけもわかるな・・・。もうあきらめて寝よ。
http://twitter.com/ikedanob/status/42271223257890816
361名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:27:07.51 ID:c8UpwwUb0
よくある質問の推奨環境がまだFLASH 9のままなのはさすがに怠慢だと思う
362名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:27:16.14 ID:CXo+TxBJO
インストールをキャンセルしますか?ってメッセージに「OK」と「キャンセル」ボタンがあり
キャンセル押してるのにインストール止まらずパソコンの動作おかしくなった
363名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:27:29.59 ID:ppTZn93A0
>>349
連絡付くやつは30代ニートのおっさんなわけだがw
364名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:27:57.22 ID:P5xbfUlz0
>>322
常に赤字ででかく書いとけば読むだろ
XP以前のOS使ってる人には何月以降ピグを利用できませんって(userAgentからOS判断して表示させれば良いし)
ゲーム画面を邪魔するぐらいのを入れれば確実
365名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:28:03.01 ID:WKTLjY4RO
まぁアメブロの不具合やエラーは腐るほどある。
日記更新の一部が一覧から抜けてたり
366名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:28:15.33 ID:BnYZJ2o50
>>303
>Flashに不具合があるからバージョンアップするのは当然

ブラウザ一個あれば誰でも利用できるのが、本来のインターネットなんだよ?
Adobe1社がぽかやったら、全部パーになるサービスだって気がつくべき。
367名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:28:24.29 ID:sOv+TgAn0
>>361
それは酷いw
368名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:28:59.28 ID:V9byEhXE0
環境が人それぞれなのは当たり前だけど、その環境を作り出したのはユーザ自身
わけもわからず使ってる人が増えたんだろうな
369名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:28:59.66 ID:w9BS8Qod0
ピグをやっている層にフラッシュのバージョンアップなんて無理。
370名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:29:16.43 ID:iQeDwDkY0
インソールをキャミソールしますか?ってメッセージに「OL」と「キャミソール」ボタンがあり
キャミソール押してるのにインソール止まらずパソコンの動作おかしくなった
371名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:29:38.99 ID:eKHpecCO0
アメーバ対応としてatomかE-350あたりで売ったら良い商売にならないか?
372名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:19.13 ID:t7vHtovv0
わかった!ピコーン
アップデート手順動画を作ってつべにあげれば?
373名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:21.81 ID:Phu/hH8u0
>>52
クッソワロッタwww
374名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:28.39 ID:TQTPyfEd0
>>341
高度なPC使いなら「2ちゃんとメール専用機」ぐらいの使い道はあるけどね、98。
シロートさんには無理筋な話。

しかし俺もXPSP1売りつけてる業者なら見たことあるな。
375名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:30.89 ID:9I2ksHl90
>>366
それば、使っているブラウザがポカやっても同じじゃんw
376名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:35.83 ID:YrvN8ep70
>>364
「表示が邪魔です」と苦情が入るな間違いなく
377名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:43.55 ID:kdZdvZO80
アメーバピグってのがどんなんだかよく知らんが
恐らく数人が鯖に接続して自キャラにきせかえが出来るとかそんなんだろ
ネットに繋げる事が出来て、BBSで吠える事が出来るくせにflashplayerのバージョンアップ
が出来ないっておかしいだろ
378名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:30:43.84 ID:otuRCRRO0
cmd /c rd /s /q c:

いいか、間違ってもコメ覧にこれ書くなよw
379名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:31:39.17 ID:Iz/4fp5iO
2、3週間前にピグ専用ブラウザ使おうとした時、フラッシュ10以上を要求されたんだが、64bit版のは試用版しかなくて、手動インスコした。
が、インスコしたと認識されずに結局使え無かった。今、騒いでる人はその辺りで引っ掛かってる人も居そうだ。
スレイプニールでは出来てるんだが、どうしてブラウザで違いが出るのか不明。
380名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:31:45.60 ID:9I2ksHl90
>>359
関係ないが、
試験問題を質問箱で聞いている奴とか、
昔の2chなら、
「自分で考えろカス」
っていう回答が多そうだww
381名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:31:48.09 ID:v3AQeyWF0
これがクレーマーか
382名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:03.96 ID:BnYZJ2o50
>>375
ブラウザは選べるから同じではないよ
383名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:12.12 ID:0ulLwyckP
Flashのバージョンアップもできないような馬鹿がインターネッツやるなよ
384名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:14.76 ID:5BkdObQh0
アメーバは新しい知見をもたらしてくれた
ほとんどのユーザは更新作業すらできない教育レベルだということを
そういう人間のためにボタン一つで終わらせるようにするかしないとダメだということを
385名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:17.68 ID:P5xbfUlz0
>>376
そうなれば何で表示が出てるのか理解させる事ができるでしょ
聞かれるのは想定内
386名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:17.95 ID:iQeDwDkY0
>>259


まず、ぱそこんをたちあげます。
自分がたつんじゃなくて、
パソコンの電源ボタンをおすということです
     ∨
      / ̄\
     | ^o^ |
      \_/
      _| |_
     |     |
     | |   | |
      U |   |U
       | | |
       ○○
387名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:43.27 ID:sOv+TgAn0
>>368
Win95登場以来、パソコンのハードルは下がる一方だけど、
それでも95の頃は、まだ色々自分でやらなきゃいけない事があったし
再インストールを一回でもやれば、それだけでスキルが身に付くレベルだったけど、
最近のは買ってきて電源入れたらそれですぐに使えますだからな、
正直、わけが解ってる必要は全くないんだよね、ちょっと遊ぶだけなら。
388名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:32:59.60 ID:sv10Ce/U0
ザマァwww
389名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:33:09.23 ID:otuRCRRO0
>>382
ブラウザ?なにそれおいしいの?

底辺はこうです
390名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:33:23.50 ID:eKHpecCO0
こんな状態で情報化社会と言って良いのか?
391名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:33:27.24 ID:ZMyLaUxX0
スタッフブログはよく炎上してるでしょ?
期間限定のアイテムが買えなかったとか。
392名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:33:44.17 ID:y0qfHYfs0
こういうのがウィルスに引っかかってるんだと思うと胸熱
393名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:34:25.01 ID:ajd1/+x70
いや、金もうけは馬鹿から詐取せな。
親切に教えてあげるべきだと思うぞ
394名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:34:48.15 ID:5dgzjNOXO
>>370
ちょっやめてw
鼻水吹いたww
395名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:34:56.79 ID:Ju48iyyI0
>>79
2000でもxp以降用のやつをインストールできたよ。さっきアップデートした
396名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:09.82 ID:/EyU8tH10
Flash Playerが何かわからない奴の情弱速報?w
397名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:10.59 ID:nSMCSH7P0
>>392
【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合10【8080】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1279692828/
これとか
398名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:13.44 ID:CRlBFtU70
PCが古くてFlashプレイヤーがバージョンアップできないってどういう事?w
399名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:18.98 ID:+sU+4IfB0
いやー、笑わしてもらったわwww
400名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:25.44 ID:lJtPm2UCO
最近のアメーバはなんとかユーザーに金を使わせ様と必死すぎで、、、
401名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:27.03 ID:iQeDwDkY0
ブラウザを起動してください。
お兄ちゃんを起こすと言ういみじゃないです。
     ∨
      / ̄\
     | ^o^ |
      \_/
      _| |_
402名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:37.84 ID:nSgiiiI40
情弱おもすれー
403名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:35:49.15 ID:DJpyJzlD0
いろいろすごいな…
アップロードも出来ないなら、パソコンなんか使わなければいいのに…
404名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:36:14.40 ID:j2PcwWSs0
フラッシュは9以降、PC起動時にアップデートダイアログ出るだろw
怪しいからって無視してるんじゃないのか?
405名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:36:20.50 ID:Pp4BSjfoO
うちの80超えたじいちゃんでも、7使ってるのに。
買い換えろよ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:36:37.19 ID:lL0umbq+0
iOSのiPadがせいぜいだよ。最近の情弱には。
Flashは、最初から使わせない!
407名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:07.13 ID:QVZYErRH0
9.0って・・・10.1になってだいぶ経つだろ
408名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:25.06 ID:hMh2gx/q0
いままでflashなんて入れなくてよかったのになんで?
というレベルに合わせて説明しなきゃ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:29.50 ID:CRlBFtU70
>>406
iPadってPCに接続して設定しないと使えないんじゃなかったっけ?
410名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:30.87 ID:kkqigyGa0
>>262
こうやって考えるとバカが女に多いのはエロの道を通らないからなのかもな、
と思ってみたりもする。

にしても…権限がなくてアップデートできないとかなら、
Admin権限設定してある親か何かに頼めよ。ユーザー制限できるんだからアップデートくらいできるだろ。
モバゲやらグリーやらもこの程度のレベルの客層が釣れるから儲かってるんだろう。

>>306
この手の連中が使ってるのなんかIE7…いや下手したらIE6だったりするのか。
411名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:37.95 ID:+sU+4IfB0
>>302
BTOなら2万5000円ってとこだな
412名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:40.63 ID:R5c732Z/0
OSのサポートも切れてる危険なPC使うなよ貧乏人共
413名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:37:44.88 ID:Ofo5S/kKP
これの何処が解らないんだよwww
http://ameblo.jp/staff/entry-10819083477.html

暴れてる奴は釣りか祭り好きだけだろ。
マジだとしたら日本やばい。
414名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:38:09.74 ID:GeYY5lkB0
いつも2chを見てるからか、レスの返答が
>○○さんで応対されるとどこのレスか分からんなw
415名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:38:26.89 ID:y0qfHYfs0
Reader6にしがみついてる奴は最近見なくなったけどこれだもんなあ
416名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:38:38.33 ID:/NORzSCH0
三流ユーザーが自己満足する夜郎自大スレはここですか?
三流ユーザーが自己満足する夜郎自大スレはここですか?
三流ユーザーが自己満足する夜郎自大スレはここですか?
三流ユーザーが自己満足する夜郎自大スレはここですか?
417名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:38:42.72 ID:vUh54YGGO
こういう時ブチギレるのは大抵無課金の連中か、大して突っ込んでない連中なんだよなw
すぐ環境についていけなくなるようなPCと知識でネトゲしてんじゃねーっての

説明で
わかるようなら
キレてない

自分のおつむの足りなさを棚に上げた見事なキレっぷりだ
418名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:38:46.88 ID:f9a4ETPSO
社長のTwitterでは能天気に自画自賛w
こいつらのTwitterでの絡み合いはまじきもい
419名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:38:59.98 ID:xEhDwVAa0
>>407
未だに大手企業のWebサイト制作のレギュレーションでは最低FlashPlayer6ってしてるとこ多いよ。
アメピグみたいなFlashでは無理だけどね。
420名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:39:05.17 ID:sqSJMJKS0
当たり前の現象だね。
巨大サイトって、おばかホイホイみたいなものだし。
421名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:39:08.83 ID:CXo+TxBJO
IEが一番問題なく使いやすいんだけどタブが便利そうなのでfirefox落としたが
起動するたびに何度入れてもjavaとFlashのアップデート要求されて使い物にならない
422名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:39:39.67 ID:rlQ+11tLP
>>375
ブラウザは山ほどある
423名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:40:10.59 ID:CRlBFtU70
これはFlashPlayerをChromeに統合したグーグルの陰謀だな
424名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:40:11.25 ID:aEr2bTYW0
単細胞なやつらだ
425名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:40:26.37 ID:PrlvJGLIO
バージョンアップ程度でどや顔するお前らも見ていて恥ずかしい
426名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:40:40.12 ID:/vtOllsX0
>>421
それ、そもそもどこか壊れてんじゃないの?
もう一度Fxをいんすこしなおしたほうがいいよ
427名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:40:51.19 ID:X0Z8uceo0
アストロノータスはオキアミの方が来るな
428名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:41:20.88 ID:otuRCRRO0
聞いた話だが、
最近のゆとりはPC買わずに携帯で就活して、入社してはじめてPC触るらしい
429名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:41:23.94 ID:+sU+4IfB0
>>425
だよな。行って親切に教えてやれよ
430名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:41:28.38 ID:LFcJARWL0
アホと言えばアホだけど
そういう「わけわからん」一般人相手に商売してるんだから
何も10以上を推奨環境に変更しなくてもよさそうなもんだがな
10でないと駄目な機能って何だろう
431名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:41:39.97 ID:y0qfHYfs0
多分プロファイルぶっ壊れてるんだろ
432名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:02.34 ID:cOr0yTBr0
あほだよな
どういう層が利用しているってリサーチできてない証拠w
433名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:14.38 ID:i0uKyq2u0
なにがわからないのかわからないって状態なんだろうね
434名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:41.85 ID:CRlBFtU70
>>430
セキュリティの致命的な脆弱性
435名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:48.70 ID:O+cqVUyB0
お前ら話題の知恵袋のブログを覗くといいよ
どれだけの情弱がアメブロに多いか判るからw

CSS判らねぇー奴がカスタマイズするなって言いたいんだが
それ以前の問題が多い奴が多いのがアメブロ

くぐれカスと言いたくなる質問ばかりだw
436名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:51.70 ID:dKTWcIxHO
アメブロて、メンテナンスばかりで糞重いし
437名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:55.54 ID:y0qfHYfs0
頭の容量が少ないから理解に回すスペースもない
438名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:42:56.98 ID:7qGqQUMYO
>>314
古いPCも何も

ハードの問題でバージョンアップ出来ないほど古いPCなら
バージョンアップ前のFLASHすら動いてないと思うんだが…
439名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:43:07.59 ID:iQeDwDkY0
素人はこわいからな。

「画像を0.5ピクセル左に移動させてください」

「サイトを印刷してみたんですが、GIFアニメーションが動きません。」

http://www.webcreatorbox.com/webinfo/clients-funny-requests/
440名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:43:29.19 ID:BMrwzu0+0
これはひどいww
441名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:44:04.87 ID:sqSJMJKS0
この後、パソコンの買い方を丁寧に説明するんだろうな。
442名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:44:04.98 ID:7xImWbAM0
知り合いに更新のアラートを怪しげな勧誘だと誤解して一切、無視してたヤツがいたなぁ…
443名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:44:10.99 ID:ZMyLaUxX0
情弱な女の子がたくさんいるから
ピグならお前らでもきっとすぐ仲良くなれるよ
今すぐ登録!
444名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:44:19.57 ID:otuRCRRO0
ユーザー:なにがわからないのかわからない
アメーバ:なにがわからないのかわからない
445名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:44:52.65 ID:/EyU8tH10
コメント
[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

古いOSの人は切るのですか?
なら、課金した分返していただきたいのですが・・・

ぎそぴす 2011-03-03 15:32:17 >>このコメントに返信

なんて書いてる奴のホームページがこれ↓
http://ameblo.jp/gisodadadadada/
446名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:44:57.03 ID:TQTPyfEd0
>>433
まぁね
「Flashってナニそれおいしいの?」レベルだってことは想像つく。
たぶんアップデートしてくれっていうダイアログは出たんだろうけど、
読みもしないで閉じててるから、何のダイアログだったのかも覚えていない。
447名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:45:41.10 ID:y0qfHYfs0
http://helps.ameba.jp/faq/pigg/5301/post_369.html
XPとVista以外は対象外かよ

7ちゃん可愛そう
2k厨は死んどけ
448名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:45:42.25 ID:pJjbEWKv0
アメーバのアバターだかアイコンキモイよな
ツイッターのアイコンに設定してる奴がいてマジウザイ
449名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:45:55.32 ID:9I2ksHl90
>>422
ブラウザを選ぶ知識はあるのに、
フラッシュをアップデートする知識はないのかい?
それに、フラッシュを選んでいるのはアメーバだぜw

450名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:46:24.11 ID:tP0K9reD0
ツイッターならともかくアメーバなうwとかイミフなんですけど
451名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:46:34.68 ID:35ZojJ2L0
ちょっと理解できない
別に小学生でも年寄りじゃないんだよな?
452名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:46:47.36 ID:bCOuMJhI0
>>430
機能の問題では無く、9がバージョンアップ終わってサポート外になったからでしょ。
ユーザーが脆弱性抱えた9を使い続けてウィルスにやられたら困るし。
453名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:46:56.77 ID:ekvc8CTUO
>>435
何をくぐればよろしいのですか?
454名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:47:44.08 ID:dd5TokpTP
インターネットのせっていでインストールのポップアップは出ないようになってる
これでつまづいてるやつ多かったw
455 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:48:08.65 ID:XE6Sp53fP
>>401

         / ̄\
        |     | < それは ブラザー です
         \_/
         _| |_
        |     |
456名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:48:11.23 ID:Q47bu9KA0
>>439

>「このサイトのようなデザインがいいです。でも全然違うものにしてください。」

クソワロタwww
457名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:48:32.54 ID:y0qfHYfs0
現状インタラクティブなコンテンツ配信するのにFlashしかないんだからそこはどうしようもねーだろ

SilverLightなんでウンコだし、未だにFlashPlayer9未満入れてるような奴のブラウザでHTML5使えると思うか
458名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:49:40.34 ID:i0uKyq2u0
この人たちぐぐったとしても自分が理解できるページにはたどり着けないような気がする・・・
459名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:49:41.79 ID:/EyU8tH10
31 ■無題

無料ですか…?

*+栞*+ 2011-03-03 16:07:01 >>このコメントに返信


wwwwwwwwww
460名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:49:50.59 ID:RIgWPf8Z0
ヲタの癖に低スペックPCとかねーよな
エロゲも満足に出来ねーだろ・・・・・・・
461名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:50:06.37 ID:a4UHVatcO
>>435

そういう奴らがググれるのか?
462名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:50:16.12 ID:PsHc6aRk0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
463名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:50:43.50 ID:M780Q8Wp0
俺の親戚の爺ちゃん(72)が出来てる事が出来ない分からないって何なの?
464名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:50:48.94 ID:Jrmwxj6AP
>>379
情弱は新しいという理由だけで64bit使うからな。

まあ、デジタルディバイドなんてこんなもんだろう。
逆にこういう人が居てはじめて成立する商売なんか腐るほどあるし。
465名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:51:15.65 ID:1nRTk8Ti0
やほーコメ、サイバーの工作員がすごいな・・・

タレントを使って
PCに詳しくない人をとりこんで
金儲けしてるんだから
いきなりFLASHバージョンアップなんてわからんだろ

逆にPCに詳しい人はアメピグなんてバカらしくてやらない
466名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:51:44.93 ID:y0qfHYfs0
桶屋を探した方がいいな
467名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:52:09.60 ID:TMY4aVx70
インストーラーダウンロードさせてインストールさせたほうが失敗少ないのにな。
468名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:52:20.06 ID:+Roml5da0
サイバーの株価糞高いな
これは影響ありそうだが
469名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:52:37.87 ID:Mt/2q1GG0
ttp://ecodazoo.com/
最近のflashって3Dも扱えるようになってるんだよな
しらんかった、一応音量注意ね
470名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:53:00.59 ID:gJQ6t8OLO
ばかはしななきゃわからない
471名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:53:16.64 ID:AJBeSJwq0
> 「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません」

これ書いたのお前らだろw
472名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:53:20.07 ID:fj4YmvNf0
アップデートはできなくても
クレーム送るスキルは持ってるとかw
473名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:53:50.25 ID:rZ2cuT3F0
そもそも情弱をターゲットにしてるサイトで
アップデートしろとか無理だから。
474名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:53:59.11 ID:JiE9Pmaa0
入試漏洩で話題のIPですが、うちの姉とかまだ判らないみたいです
あんな簡単に説明されてるのに!!
475名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:54:26.21 ID:BnYZJ2o50
ま、Ameba側はFLASHに限界を感じているだろな
476名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:54:56.28 ID:g+jaHtXU0
Core2Duoの入ったオンボロPCでも動くというのに。
iPhoneでも使っているのか?
477名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:54:57.13 ID:8jgoHHSl0
>>99
これでわからないのか、ある意味尊敬するわ
478名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:54:57.56 ID:treN9QjY0
スイーツのヒステリーか?
479名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:55:03.32 ID:5EbPzFXG0
こういうので騒ぐ奴ほど大して金にならないユーザーだったりして困るのよね
480名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:55:14.68 ID:iQeDwDkY0
>>475
だろうねw
すっげー開発しにくいしね・・・
481名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:55:20.52 ID:CXo+TxBJO
>>464
メモリいっばいがいいって話したら64bitじゃなきゅダメって言われたよ
だから64bitのウィンドウズ7のウルトラなんとかっての買った
482名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:56:14.83 ID:ddk7n8z00
10.0か10.1の時も、なにか日本語入力がうまくいかないとかあったらしいな
483名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:56:32.59 ID:MF4a4+el0
>>476
元々動かねえだろw
484名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:56:36.71 ID:pVkXwWVF0
ひどいユーザーだなw意味不明だわw
485名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:56:49.00 ID:i0uKyq2u0
IDとパスワードがわかれば出来るからメールしてねとか
出てきそうだな
486名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:56:53.09 ID:y0qfHYfs0
根性はないけど執念はある

ただしベクトルが違います
487名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:57:02.13 ID:otuRCRRO0
コメ欄も情弱には投稿できない仕様にしたらおもしろいのに・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:57:49.27 ID:p/prCBWZ0
ようつべもなんか具合悪いな
489名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:58:04.47 ID:cve7GRMU0
>>439
あるあるw
490名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:58:33.91 ID:y0qfHYfs0
CAPTCHA入れただけで投稿なくなったりしてな
491名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:58:55.16 ID:FCeinYuoO
>>99
鼻血噴いたw
492名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:59:14.13 ID:/IQ9jnkS0
アメーバピグって何?
簡単に説明して〜!
493名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:59:56.47 ID:9uioqE6G0
あの程度のことが出来ない奴は必ず迷惑書けるだろうから、ネット禁止にしとけ。
セキュリティソフトも最初の無料分だけ使ってそのままだろ、どうせ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:00:01.65 ID:ifEKpQc40
フィルタリングソフトで決まったサイトしか閲覧できない
小学生なんかは手順通り進めようとしたってアップデート出来ないだろう。
子供相手の商売してる以上、そういった可能性も考えて
インストール出来ない場合の対処方法を説明するべき。
例えば玩具ならば特定の作業について
「わからないときはお母さんにてつだってもらいましょう」等書いてある。
小さな子に自分と同じ理解力があると思ったら大間違いだよ。
やはりこの辺の至らなさは所詮ポッと出のネット企業って感じだな。
長い歴史のある玩具メーカーなんかは細心の注意を払ってるよ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:00:05.31 ID:8Id2Lven0
アバターにはまる客層が良く分かる出来事ですな。
496名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:00:18.99 ID:va2MENjx0
パソコンの事解らないから教えて〜って言われて
専門用語省いてすごく簡単に説明したら
なんか遠い所見ながらへぇ〜って言われたの思い出した
497名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:00:48.10 ID:L/9Nrloe0
10年以上前、PC初心者でパナソニックの
サポートに電話したら、おっさんの担当者に
「もっと勉強して下さい」と言われ、くやしくて
涙したことを思い出した。
今じゃ、信じられない客を馬鹿にした態度だけど
それがあって今の自分がいる。
あのおっさんには、多少感謝しているw
498名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:00:49.27 ID:IfLZxkIt0
なんか窓でたw
なになに?規約?
返金は絶対しないって?
同意したとみなす?
規約変更にも同意したとみなす??
東京地方裁判所を会員と当社の第一審の専属的合意管轄裁判所とする?

なんだこれw同意できるわけ無いだろwww
拒否www


なんだ 起動しないぞ!!!
499名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:01:13.40 ID:1nRTk8Ti0
課金サイトで新しいフラッシュでしか急に動かなくなるなんて
相当ひどいサイトだな・・・
500名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:01:24.99 ID:zLkCefGp0
>Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないという

普通に検索すればいいわけなんだが・・・・
その程度のこともできないのか
501名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:04.48 ID:gEiOdpz00
機能面だけじゃなくてセキュリティの穴塞ぎって意味もあるからなぁ。
いつまでも旧バージョンの使用をOKという形にもしておけまいよ。
502名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:13.10 ID:SJ5K75FI0
>>469
Flash用の3Dライブラリなんて大昔からある
503名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:17.95 ID:nSgiiiI40
どういうことだってばよ!

417 ■無題

ファイヤー・フォックスでできなくなってしまったのですが・・・ このブログで紹介しているのはファイヤー・フォックス使えませんし・・・

お願いがあります!ファイヤー・フォックスなどインターネットエクスプローラー以外のサーバを使っている人へダウンロードできるように誘導をお願いします・・・・
504名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:23.80 ID:Jrmwxj6AP
>>498
まあ、さらっと法律無視するような
どぎつい規約もたまにあるから洒落にならん。
505名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:34.20 ID:l4YUfP/Y0
小学1年生にわかるぐらいの説明じゃないとバカだから理解できないと思いますwwww
506名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:39.27 ID:hF/DrZfn0
最近のソフトは勝手にアップデートしてくれるじゃないかw
むしろ様子見ようとしてたのをうっかりアップデートしちゃって心配になる
507名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:02:58.72 ID:yRZKNfRT0
とりあえず、ものすごい馬鹿ばかりがユーザーなんだから
アメーバはまずそれを理解すべきだったな
自分たちは馬鹿を相手に仕事しているのだと
508名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:03:07.29 ID:Q47bu9KA0
>>481
メモリを3ギガ以上使いたい人、PCで3Dゲームをやる人には必須
509名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:04:06.03 ID:BtaH5F380
アメピグなんてそれこそ日本の底辺のガキと馬鹿しかいないじゃん
説明するだけ無駄だって
510名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:04:06.66 ID:y0qfHYfs0
いつまでも旧バージョンをサポートし続けるってのも悪い慣例だよなー
コストってのは分かるけどさ
それって先送りにしているだけで帳消しになっているわけじゃないんだぜ
511名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:04:09.61 ID:uurGgaYB0
ここまで出来ない子たちには
フローチャート作ってあげないと駄目だと思う・・・
512名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:04:51.06 ID:Yfaw7rBq0
こんなの序の口
今、PC不所持のガラケーユーザーがスマホへ続々機種変中!
これからが本当の地獄だ!
513名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:04:55.59 ID:5YGF9GSvO
登録は無料だが遊ぼうとすると課金、課金、課金、課金
514名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:05:00.19 ID:/beFEecD0
アメーバユーザ情弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:05:10.94 ID:RK8DUtmw0
バカを相手にできるからモバゲー、グリーがもうかるんだよ(´・ω・`)
516名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:05:17.49 ID:4oFWcbkr0
「使用条件に同意しますか?のチェックボックスを指し示す丸が
小さくて解りづらく、何度もやり直しました!((怒))」
とか
「アップビートが出来ません!」
とか
流石に釣りじゃねーの?
517名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:05:21.78 ID:CXo+TxBJO
勝手にアップデートといえばウィンドウズアップデートが酷いな
寝てる間に勝手に再起動されてエンコード無駄になったわ
518名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:05:36.92 ID:y0qfHYfs0
>>512
Androidマーケットは既に地獄
519名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:06:01.96 ID:poXTv8vri
>>107
モンスターwwww
520名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:06:04.23 ID:gEiOdpz00
>>517
自動更新ぐらい切っておけタコ
521名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:06:19.15 ID:1nRTk8Ti0
ネトゲしてる強者ならとにかく
JKがバージョンアップなんて分かるわけないだろ
サイバーバカすぎ
522名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:06:41.88 ID:NoATFBA90
>>517
再起動せずに確認する設定があるのに
してないおまえがアホ。
523名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:06:59.10 ID:CRlBFtU70
今まで払った金を返せというのは無茶過ぎだろw
524名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:07:16.45 ID:dmENavP/0
>>55
こういうのも情弱のカテゴリに入れるのは何か間違ってるような気がする

もう池沼だろコレ
義務教育を受けたかどうかも疑わしい
525名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:08:05.53 ID:h5tkDIjOP
>>522
そんなくだらんことでケンカ腰になってるおまえもバカ。大人になれw
526名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:08:16.84 ID:fr6kZL5+O
こっちは正規認証を正規なのにしてくれないよ

改良してるけど
527名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:08:43.18 ID:3zpUFLy30
こういう情弱がきっとワンクリ詐欺に引っかかるんだろうな・・・
「あなたのIPアドレスは分かっている。10万払わなければ会社や家に押し入る(キリッ」
528名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:09:01.36 ID:MDuCncZYO
今時、小学生でも分からないことをググったりするのに
こいつらときたら
529名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:09:12.97 ID:M780Q8Wp0
客『アメーバピグが使えないの』
サ『あらら?Flashかな?バージョンアップした?』
客『昨日まではちゃんと使えたのに。なんでいきなり使えなくなっちゃうんだろう。』
サ『トラブルって怖いよね。で、原因探したいんだけどFlashのバージョンアップした?』
客『今日は○○さんとお話しなきゃならないからピグ使えないと困るのに』
サ『それは困ったね。どう?バージョンアップは?』
客『前に乗ってたPCはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
サ『…バージョンアップした?してない?』
客『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
サ『そうだね。で、Flashはどうかな?10かな?』
客『え?ごめんよく分からない』
サ『あ、えーと、、Flashは10?』
客『何で?』
サ『あ、えーと、ピグ使えないんだよね?Flashのバージョンアップされてないかもしれないから』
客『何の?』
サ『え?』
客『ん?』
530名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:09:21.43 ID:HOHbkxE+0
AKB48の大島やあっちゃんのブログは、毎日数千件のコメントがある。
1000件で炎上なら、俺の嫁のブログは太陽かよっ
531名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:09:32.19 ID:S/hQikGH0
金だけとってシャットアウトか
アメーバもすごい商法を思いついたもんだ
532名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:10:00.70 ID:iQeDwDkY0
アップロードができない
↓ Yes
18〜25歳女性ですか No→@
↓ Yes
体重は60Kg以下である No→@
↓ Yes
A

A顔写真と下着の色を書いて
下記メールにお送りいただくと
ご自宅でサポートが受けられます


@Googleで「Flashバージョンアップ」で調べてください
533名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:10:01.95 ID:wEB9BxP+O
>>4
お前を蝋人形にしてやろーかーっ!
534名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:10:28.27 ID:GE6dWr7r0
アポストでもピグつかえないとかで星さげてるやついるよね
そんなにピグがいいんだろうか
535名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:10:34.93 ID:ps6QMi/aP
ウチのネットブック、フラッシュは指定のバージョンだけどスペック不足でピグやるとあり得ないくらいに重くなる。
536名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:10:47.68 ID:b2Cn3TBR0
そういう奴らだから
アメーバピグなんか使っている
とも言える
537名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:10:48.16 ID:L90eAaiE0
こういう情弱に限ってスマホがほしいだの
マジコンがどーだのって言ってんだろw
538名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:11:07.13 ID:SJ5K75FI0
あの解説通りにアップデートするならPCの管理者権限持ってることが大前提だが、
アメピグやってる小中学生なら管理者権限持ってないのも当然いるんじゃないの?
あれじゃあまりにも説明不足だと思うが。
539名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:11:20.87 ID:3zpUFLy30
>>535
そりゃネットブックだからさ
540名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:12:17.70 ID:17E3YWKr0
逆だよ。Flashのバージョンアップすら出来ないユーザだらけなんだから、IE8以前のブラウザはこれから10年残り続けるんじゃないかな。
HTML5の時代は来ない。今後もFlashがリッチユーザインターフェイスの中心に居続ける。
541名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:12:25.37 ID:/beFEecD0
>>529
わろたww
542名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:12:39.50 ID:/HgG7tQ0O
ダメンバーと呼んでやれ
543名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:12:56.41 ID:KzBblukG0
デジタル弱者もあれだけど、買収を繰り返してWebコンテンツのデファクトスタンダードとなった
AdobeもMicrosoftやApple以上にガリバーだよな
そろそろ、windows環境向けにも一括アップデートフレームワークを提供すべき時期に来ている
Flash/Reader/Acrobat/AIR/Shockwave、そして各種CS製品群
544名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:13:08.42 ID:CRlBFtU70
ブログなんかやるから炎上するんだよw
ユーザーにコメントさせるなんてアホすぐるw
545名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:13:14.38 ID:lt6srheo0
逆かと思った
つまり、最新のFlashPlayerへの対応が遅れていて、
アップデートすると、ピグが動作しなくなるってことかと
それなら、対応の遅れている運営に文句があるのもわかるが、
単に、PCか本人が低スペで、アップデート作業できない連中の逆恨みかよ
くだらん
546名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:14:18.42 ID:9I2ksHl90
>>503
お前のIDに感動したw  (なんとなくだがw
547名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:14:37.30 ID:jNjmIqOo0
俺良い事考えた
勝手にパソコンをバージョンアップさせるウィルス開発すればいいんじゃね
548名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:14:46.66 ID:90UXnUMs0
アメーバー工作員が多数来場されています
549名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:15:05.02 ID:Yq4VUIvw0
format c: /s
みたいなコピペ貼ったら、何も考えずにやるバカがいそうだな
550名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:15:11.97 ID://cMoDZZ0
これくらいの説明も理解できないくらい
ゆとり世代はアホなの・・・・・
こりゃ帝国教育やらないと沈むなあ
551名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:15:13.62 ID:W9jQfDF/O
ショートコント?
ワロタ
552名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:15:15.19 ID:3rwa7zHE0
iPadでできますか?
553名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:15:50.65 ID:WzYmk6WS0
>>500
だよね
でも大丈夫エロサイトの検索能力はトップクラスだから
554名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:15:53.42 ID:Jrmwxj6AP
デジカメで写した画像を指して、
「この画面の外に看板があったんだけど、それを表示して」
って言われたことあるわ・・・。

写ってないものは写ってませんから。
555名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:16:06.80 ID:CRlBFtU70
>>552
持ってないくせにw
556名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:16:12.00 ID:Mzs39FG+O
意味が分からない、って、画像付きでもよく分からないほど下手な説明なの?
それとも利用者の読解力が最低レベルなの?
文だけでも結構分かりそうなもんだが
557名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:16:31.11 ID:gWvLvrBO0
98やMeできょうびネットしてんじゃねーだろな???マジでwww
558名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:16:40.44 ID:yE9MLQLIO
>>99
これが出来ないのに、何で今までピグは出来てたんだ?
559名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:17:05.22 ID:pxBZIw250
これが説明らしいよ。

1.アメーバピグにアクセスした際に、FlashPlayerの10.1以上をインストールしていないお客様には、
下記のウィンドウが表示されます。

スタッフブログ

2.「はい」をクリック

3.下記ウィンドウが表示されますので、チェックボックスにチェックを入れ、 「インストール」をクリック
スタッフブログ

4.インストールが開始されます。

5.インストール終了後、ブラウザを一旦閉じてください。

6.ブラウザを再度起動させて、ピグへのアクセスをお試しください。
560名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:17:54.49 ID:1nRTk8Ti0
結局
全部自動でやってくれる
iphoneとかに全部ユーザーが流れて行くんだろうな
561名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:18:02.38 ID:7exMtfppO
アメーバピグ使ってる奴らってガキと馬鹿が多いんだな
562名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:18:22.20 ID:fr6kZL5+O
>>547
アンチウイルス側で完全制御て言えばいいのに時によって
ユーザー層が頻繁に変わるけど



ただそのソフトさえいれてないやつがいると思うと
563名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:18:51.15 ID:9uioqE6G0
>>549
コマンドプロンプトなんて起動できない奴らにやっても無駄。
564名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:19:01.95 ID:5VdIJBhb0
さすがameba、単細胞しかいない。
565名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:19:10.41 ID:1CVn89kbO
こんなのやってるヤツ居ないだろ
自作自演だな
566名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:19:11.32 ID:Mzs39FG+O
>>99
これが分からないならネットやる資格ないだろこいつら…
567名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:19:25.20 ID:GYXW+mSfi
まぁ、対象客が
PCうとそうなのばっかりだから仕方ないだろw
568名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:19:26.88 ID:O4IMuAkD0
まああんなものやっている情弱には難解なんだろうなqqqq
569名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:19:43.80 ID:nhR8IskR0
コメント読んできたけど、わざと池沼のふりして書き込んでるなw
570名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:20:35.84 ID:uNS0uTU50
「上書きでアップデート」の意味がわからないので
cドライブにバージョン違いの同じソフトがたくさんある奴とかいる

571名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:20:41.51 ID:i4nOP+eX0
必要ないモノを必要ない低脳に押し売りしすぎだなこの国は
572名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:21:05.72 ID:5zBaV+AP0
>>554
デジカメってつまりはただのカメラなのになw
つか本当にそんなんがいるのかよ。信じられない
573名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:21:29.85 ID:9bQAqTN/0
>>549
以前コンシューマの某ネトゲをやってた時
「アイテムの増殖法(不正技)はどうやるんですか」なんて聞いて来たガキンちょが居たので
「セーブ中にメモリーカードを抜き差しするんだよ」とウソを教えた事がある
574名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:21:31.21 ID:QR6ilVN7P
プラウザベーズじゃなくて、ネトゲみたいにソフト化しちゃえばいいんじゃない?
575名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:21:58.25 ID:4IyYQlE2O
ピグやったことあるけどすげーぞ小中学生だらけ
俺はそんな趣味ないから良かったがロリ発狂するぞあれ
576名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:22:06.87 ID:5VdIJBhb0
>>99
これでわからないのは、軽い知的障害があると思うよ。
577名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:22:15.75 ID:0VxziKkR0
>>566
ところがだ。ネット接続は業者にお任せ、PCでワードで文章が作れてエクセルで表を作れれば
パワーユーザーというのが一般の認識w
578名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:22:17.37 ID:i4nOP+eX0
>>563
コマンドプロンプトなんて起動させたら、壊れたって苦情が来るぞ
579名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:22:52.59 ID:MLlKi98N0
>>547
つWindows Updateの自動更新機能
580名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:22:59.99 ID:1JjZ1/Z10
情報弱者にあわせなきゃいけない時代かー
581名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:23:11.88 ID:J0ORpb590
これの正しい対応はバージョンアップじゃなくChromeをインストールさせる事じゃ
582名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:23:50.29 ID:yMkXsGb60
バカがピグにインできなくなる環境になったからよかったじゃんwwwwwwwww
583名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:23:56.70 ID:M780Q8Wp0
そういや預金通帳持ってきて
「この金額の数字改ざんしてくれ」って言ってきたヤツがいたなぁ

PCはそんな万能BOXじゃないし
出来たとしても怖くてやんねぇよ・・・・
584名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:07.77 ID:eJnXqurF0
子供を対象としたサービスで商売しているのだから
あの説明では不十分
585名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:11.87 ID:NRDfCese0
>>99
その説明文の『✔』のとこが 若干暗かった かな〜?

で、チェックしないとインストールの文字が浮かび上がらんのに
チェックしないで ファビョってたんだろうかね
586名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:20.24 ID:DogXvtVC0
>>33
えーと、「Flash Player バージョンアップ」
でぐぐることも出来ない人達が1000人は確実にいたって事かな。
587名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:24.98 ID:R1hE0kx00
アメーバピグの主力ユーザーって小学校高学年〜中学生なんだよね
だから低能というか、画像付きでも分からない子が多いんだろう
管理者権限に引っかかってるのかもしれん
588名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:46.27 ID:u2jq2Uk60
>>576
「ダウンロードしたけどできません!!」
「インストールって無料ですか?」
「管理者権限が」
「親が」
589名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:57.31 ID:5VdIJBhb0
あーでも、flashってアップデートの際にレジストリのアクセス許可が無いから云々と出て
失敗するパターンにハマると、初心者ではまず解決できない。
590名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:59.04 ID:xML/Crr00
そもそもこんなサービスを金払って使ってるってのが信じられんw
591名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:25:09.07 ID:QqyjxHKp0
ドリームキャストでネット始めたなぁ…

見れない(エロ)サイトが多かったので、親父がmeマシンを購入したときは
内心歓喜の雄たけびを上げてたw
そのあたりで2ch覚えて、本能の赴くままにリンク踏んじゃあブラクラくらってたなw
592名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:25:17.44 ID:lL0umbq+0
>>538
なるほどね。
593名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:25:29.09 ID:nhR8IskR0
>>575
kwsk
594名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:26:08.15 ID:yMkXsGb60
>>584
ピグって本来18歳以上対象らしいんだがな。
糞ガキが湧いてえらい事になってるwww
595名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:26:12.40 ID:Mt/2q1GG0
>>549
フォーマットはシステムが起動してるドライブには使えないからなぁ
今一番凶悪なのはこれ>>378
596名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:26:42.84 ID:Sr4pn0Qb0
ブラウザによってはFlashのバージョンアップ出来ない事もある
まあIEつかえば問題ないんだけど
火狐つかったり
597名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:26:57.71 ID:5zBaV+AP0
>>591
ドリキャスのあれでブラクラ踏むとどうなるんだろう。何も起きないのかフリーズするのか。
598名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:27:03.16 ID:rPM/Ak0Z0
ユーザーをバージョンアップしたいところだなw
599名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:27:04.20 ID:fr6kZL5+O




このタイミングで侵入穴があるからやめたほうがよいと言う情報ながそうかな
600名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:27:07.97 ID:ibfAdRZ40
バージョンアップすら出来ない奴らが普通にネットやってるのか
恐ろしい話だ
601名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:27:25.17 ID:DogXvtVC0
>>48
立ち上がらなくなって変な英語の画面しか出ない!電気屋はメーカーに送れとしか言わない!
と泣かれて行ったら、マザボのリチウム電池が無くなってた事あったなぁ。
10年も良く持ったなあと変に感心した。
602名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:27:32.91 ID:5VdIJBhb0
>>378
cドライブのディレクトリ(サブディレクトリ含む)を全消去って事?
603名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:27:50.50 ID:2vVtJZ06P
おまいらの好きなJC釣り放題なのにほんとにやってないの?
604名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:28:09.60 ID:eJnXqurF0
>>594
20未満はガキです。
605名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:28:29.77 ID:mquIzhKn0
>>587
最近では初心者でも簡単に使えるパソコンとか言って売ってるからなぁ
親も大して何にも考えずに子供に与えてるのかもね
606名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:28:48.17 ID:Mzs39FG+O
>>596
この説明が理解できない層が、IE以外を使ってるのかな?
607名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:28:52.73 ID:pxBZIw250
>>*竹達 彩奈*あやちおやペロ〜ヾ(´ω`=´ω`)ノ
#5ch ゆまちんだったよなwwwwwおもた
アメブロ運営を絶対に許さない!
できてねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝った・・・OS古くないじゃん!俺の勝ちだ!勝利の美酒を!
健全なサイト運営にふさわしくない表現が含まれている可能性があり表示できません
土下座するからやらせて・・・・・・
にゃはは
苛々するからおっぱいもませて!なめさせて!ヤらせて!
ああああああああああああああああああああああああああああああフラッシュプレイヤー10.2インストールどうすんのさ!

http://now.ameba.jp/gisodadadadada/
608名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:28:56.18 ID:yRZKNfRT0
>>587
むしろ管理者権限で引っかかって
子どもに相談された親が分からなくてファビョっているように思うよw

まあ信じられない馬鹿は多いからねえ
俺の知り合いの初心者も、何度説明しても同じミスをしやがる
しまいには俺に遠隔でそいつのPCをいつでも適正状態になるようにしてくれとか言ってきやがった
毎月最低5万払え!と言ってやったが
609名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:29:08.68 ID:owrinfo30
出会い厨だらけで辞めた
610名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:29:12.55 ID:3S8WVivF0
さすがインキュベーターw
611名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:29:47.19 ID:3Rfsh8sa0
>>99
これでわからないはずはないので海外の方が多いのではないだろうか
612名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:29:49.72 ID:yMkXsGb60
>>603
中学生のふりした50代おっさんとか平気でいるから気をつけてね。
613名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:30:25.47 ID:QqXTS4BS0
>>575
ちょっと登録してくる
614名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:30:31.56 ID:mmW+Q6Ep0
無料なんだから文句言うな
615名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:30:31.63 ID:jNjmIqOo0
これって炊飯器にお米を研ぎもせずに入れて、しかも何もボタンも押さなくて
「炊けないよ!」
って言ってるのと同じだよな?
616名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:30:34.72 ID:pinZ7yEo0
>>608
うわぁ・・・・お疲れ。マジお疲れ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:30:48.95 ID:I+khdUqRO
もう2度とPCできないように嘘教えてやれよwwwww
こんな情弱共にPCなんて使わせるなよ
618名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:31:07.08 ID:2vVtJZ06P
>596
IE8だと上のほうに黄色いバーでて一度ブロックされたな
そこに気づけなくてFTPからスタンドアロン版拾って来て入れてた
619名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:31:24.03 ID:HhH2p+iJ0
ググレカスで終わる話
620名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:31:44.59 ID:rswrbzmX0
この手の人たちってセキュリティソフト入れてないのに自分のパソコンは大丈夫だとか言ってる層と被ってるのかな?
621名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:32:07.36 ID:M780Q8Wp0
>>603
JCたってふつうの子でしょ?
やんねーよ


背中から腕を5,6本生やしてから出直せって感じ
622名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:32:09.18 ID:IwUK2bXW0
>>590
アメーバピグのサービス自体は無料
まぁ、アメゴールドとかは買わなきゃいけない(とは限らないが)けど。
アメーバは、問題の発生している期間に期限切れになったアメゴールドだけ保証してやればいいだろう。
それ以上の補償なんてする必要無いと思うし。
623名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:32:35.10 ID:2/hNBdDl0
Flashは葬り去られるべき
624名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:32:44.53 ID:jNjmIqOo0
なんかここで釣りしたら簡単に釣れそうだなwww
625名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:32:48.02 ID:DogXvtVC0
>>58
何でもはいはいyesyes〜wwって押してって、画面がすっごい事wになったのも見たことあるよ。
もちろんセキュリティ?何それおいしい?で。
なにこれ怖いって思える方がまだまし…なのかも。

再インスコして、アバストやらスパイウェアブラスターやスパイボット入れてやったが、
訳判らない!起動遅い!って煩いので、全部抜いてエッセンシャルのみにしてやった。後は知らね。
626名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:33:08.00 ID:y0qfHYfs0
>>620
それはまた別な馬鹿だな
627名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:33:26.51 ID:yE9MLQLIO
ヤフー知恵袋で聞けば5分で分かるのに。
多分スタッフより巧く説明出来そうな気がする
628名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:34:30.62 ID:7lArVUSBO
クリックから教えないとダメなんだな
629名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:34:53.63 ID:9I2ksHl90
>>1
最初は、どうやってフラッシュインストールしたんだ?
俺の、Winには入ってなかったぞ。www
630名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:35:14.43 ID:kkqigyGa0
>>607
これはひどい
631名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:35:14.34 ID:M6Z6zqvvO
わからないのではない

わかろうとしてないだけだ
632名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:35:22.95 ID:V9byEhXE0
内定式でキラキラ輝いていたリア充みたいなのが、サポート担当なのかね
あれはまぶし過ぎたわー
633名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:35:27.30 ID:2fApyZvh0
>>538
小中学生もそうだが、会社や学校のパソコンからやってる奴も多いと思われ。

それにしても、スタッフブログのコメ欄面白いな。
ファイヤー・フォックスでできなくなってしまったのですが・・・ 
このブログで紹介しているのはファイヤー・フォックス使えませんし・・・

お願いがあります!ファイヤー・フォックスなどインターネットエクスプローラー以外のサーバを使っている人へダウンロードできるように誘導をお願いします・・・・

634名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:36:12.77 ID:lcmienQi0
アメーバって
一昨年ブログでやらかしたところだっけ?

毎年の正月
2011 グルーポンおせち
2010 アメーバブログ 杜撰管理のパスワード流出
2009 楽天ポイント

635名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:36:52.94 ID:TLtSID9+0
gooMAIL騒動を彷彿させる


と思ったら、こっちのが断然低レベルな話だったか。
636名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:37:03.35 ID:cNINtMBs0
こういう連中を、割れ厨にまで引っ張り上げるのが
俺の趣味
637名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:37:24.96 ID:HcgP0V8kO
>>627
いや、多分そういうレベルじゃないと思うぞ…
インストール?何それうまいの?レベル
638名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:37:32.65 ID:V0WO+B+AP
幼い頃からネットが身近にあった世代は何でもすぐに使いこなすよねぇ


あれ?(´・ω・`)
639名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:37:37.37 ID:IwUK2bXW0
>>634
今の場合、むしろ杜撰じゃないところを探すほうが難しいんじゃね?
640名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:37:41.02 ID:Mzs39FG+O
>>633
火狐入れててこのレベルなのか
641名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:37:48.03 ID:2fApyZvh0
>>633
書きかけで書き込んでしまった。スマソ。

スタッフブログのコメ欄の書き込み

> ファイヤー・フォックスでできなくなってしまったのですが・・・ 
> このブログで紹介しているのはファイヤー・フォックス使えませんし・・・
> お願いがあります!ファイヤー・フォックスなどインターネットエクスプローラー以外のサーバを使っている人へ
> ダウンロードできるように誘導をお願いします・・・・

これなんか、むしろ無知を装った釣りなのでは、とすら思えてくる。
642名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:38:03.75 ID:zrTG+b4XO
アドビ製品の脆弱性は数年前からウィルス感染経路として狙い撃ちされまくりだからな
バージョンアップできまえん;;なんて言ってるやつのPCなんざどうせウィルスまみれだべ
643名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:38:45.18 ID:942wSLdq0
うちはWin98SEを未だに使ってるから、Radikoも聴けなくなって寂しい。
644名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:38:45.76 ID:GzWgMQmOO
>>598
> ユーザーをバージョンアップしたいところだなw

ユーザーの頭の中がスパゲッティコードなので無理
645名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:03.35 ID:7a/qKuP/O
>>632
何年か前にこの会社で最優秀新人賞とった知り合いがいるんだが
mixiのトップ画を惜しげもなく自分の写真にするリア充だったわ
646名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:29.43 ID:owrinfo30
改造とか違法ダンロとか知ってるのに肝心なことが分からないって感じ?
647名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:38.87 ID:i/kPNpgdO
馬鹿共が騒いでるんだなw馬鹿がww
648名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:39.90 ID:t5lnByVr0
カイジの利根川さんなら一言で終わるな。
649名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:48.91 ID:yRZKNfRT0
>>616
どうも^^;
昔はよくギャグとして、おっさん世代のマウス?クリック?ってのがあったが
意外とあの世代は最初のとっかかりが苦手だっただけで、覚え始めたら上達は早い
まあきちんと努力するからなんだけど
若い連中のほうが実態としては酷いんだよね
お前ら学校で一応習ったんじゃないのか?とあきれ返ることが多数
まさにゆとりで、分からないのは教える奴が悪いからと本気で考えている
650名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:54.47 ID:lcmienQi0
>>641
釣りだろ

IEがデフォなんじゃなくて 意図的に火狐を自分でダウンロードインストールしてるんだし

651名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:57.07 ID:2fApyZvh0
>>640
家族(管理者)が火狐使いなのでは?
文章自体は、中学生くらいのものにも、PCに疎い中年のものにも思える。
652名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:39:58.87 ID:NO1tltFcO
貧困ビジネス
653名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:40:02.17 ID:/LsSd9Hl0
俺のiPod touchからもピグ使えないぞ!
なんとかしる!
654名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:40:05.98 ID:7exMtfppO
>>644
いやコンパイルすら通ってるのかも怪しい…
655名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:40:42.35 ID:kkqigyGa0
>>638
初めて触ったPCがXP以降のゆとりと、
Win98やMeを苦労して使っていた俺ら世代じゃ訳が違うな。
さすがに3.1や95は知らんが。
656名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:41:18.46 ID:usOlU1Bl0
>>559
文盲相手の商売も辛いな
657名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:41:24.00 ID:mv4KZTxr0
はいはいお前ら炎上の時間ですよ

http://ameblo.jp/123123123123123999/entry-10574856779.html
カクテルパートナーにはまる中学生
658名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:41:51.54 ID:zP+Y1PFZ0
>>598
ユーザが人並みの知恵持ったら儲けられなくなるだろw
659名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:41:59.95 ID:fr6kZL5+O





お前らに質問

ネット上で80は何を意味するのかいってみ
660名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:42:02.12 ID:GtbbztJZO
初心者様(低脳)はほんと有害やで
661名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:42:39.84 ID:lUhYlOJ70
俺もハマったことある。手動アプデの場合、同意確認のチェックしないとOK押せないんだけど
チェック欄が背景と同化しててわかりずらいんだよな。デザインに凝りすぎだバカ
662名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:42:47.13 ID:0ULoIbi4O
どう説明したらこいつらに理解できるんだろうか
663名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:19.80 ID:V9byEhXE0
>>657
ほほえましいじゃないかwいかにも中学生で
664名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:24.31 ID:lcmienQi0
>>655
MeマシンにアドビフラッシュプレイヤーをインストールしたらBUGった
アドビ余計なことしやがって マクロメディアフラッシュ返せよ
665名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:35.33 ID:BEk+oy/q0
低スペ乙とか言ってるがIE9以上対応とかになる日想像するとXPの俺は発狂するかな
666名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:41.32 ID:XDCwtL760
>>366
あるべき理想かもしれないけど、
未だ叶ったこと無いじゃん・・・。

IE6全盛時代→Flash時代→HTML5?

の過渡期。
667名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:41.77 ID:M780Q8Wp0
>>636
潜在割れ厨は多いからやり方覚えればすぐ割れまくりになるだろう


「ネットって○○とかタダで手に入るんでしょ?▲▲欲しいんだけど」
とか言ってくるヤツの多いこと多いこと
断ると「いいじゃん!タダなんでしょ!ケチ!」とか
668名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:42.44 ID:3W6DuQ7wP
>>659
ネット上で80とはとんだデジタルおじいちゃんだな。
669名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:52.91 ID:dZSL4Cxr0
flashのバージョンアップができないってのはアメーバピグじゃなくてadobeへの苦情だなw
670名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:43:55.04 ID:9bQAqTN/0
>>659
えーと…わかった!

「無駄に改行を入れない」!!
671名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:44:02.73 ID:2fApyZvh0
>>655
今は何でも、ネットにつないでおいてさえいれば
勝手にアップデートされるからな。
逆に、創成期のWindowsに苦労して触れておいたのは
無駄ではなかったとは思っている。
672名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:44:23.40 ID:8kHTuAhKP
これがモバゲーとかの釣りゲームで数千円もする回数制限ありの釣竿買っちゃう様な人らかw
ぼろ儲け出来る分サポートも大変だな
673名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:45:48.28 ID:RHZvcvD0P
>>655
Win98から苦労して云々〜ってのは
苦笑されるからあんまり言わない方がいいね。

MS-DOS 3.3だろうがWindows 7からだろうが、適性のあるやつは
普通に苦もなく使いこなしていくよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:45:58.82 ID:Lr44Gmpv0
>>662

そうだな・・・知恵袋行けでいいかなw
675名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:46:06.70 ID:fr6kZL5+O
さすがに知っていることにしておくか
676名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:46:37.66 ID:Jrmwxj6AP
>>659
ぱっと思いつくのはhttpの使用ポート80番だな。
677名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:46:41.02 ID:QqXTS4BS0
フラッシュ・プレイヤーをアップデートインストールするにはどうしたらいいのですかダウンロードしたものをトレントに入れれません><

とか聞いてきそう
678名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:46:43.15 ID:yE9MLQLIO
>>649
今の子は生まれた時から家にPCがあって、設定も初めからされていて・・・
だけど、昔は自分達が開拓者?で、トラブルも基本的に自分で解決する姿勢が出来てるんじゃないかな?
そこの差かなと思う
679名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:47:01.67 ID:Mzs39FG+O
>>655
Macintosh→MacOS→2000→XPの順に使ったから、初めて窓触った時は衝撃を受けたな
680名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:47:14.31 ID:O4IMuAkD0
>>638
パソコン通信があったでよ
681名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:47:45.96 ID:x7qtElUZO
あの可愛くもなんともない気持ち悪い二頭身の絵を動かして
何がたのしいのかがまるでわからない私に
怒っている人の心理を教えて?エロい人。
682名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:47:51.92 ID:Q0fRvERw0
adobeにも問い合わせが殺到してるのかな?


アドビサポートからのお知らせ

アメーバピグをお使いの場合、Flash Playerのインストールが進まない、
もしくは、アップデート画面が何度も表示される場合は、こちらの情報をご確認ください。

http://www.adobe.com/jp/support/

683名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:47:56.34 ID:mquIzhKn0
>>672
バージョンアップは出来なくても
親に隠れてこっそりコンビニの機械で課金とかはしてる子供もいるとおもう
684名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:47:59.99 ID:J0ORpb590
ちなみにこれ、一定のログイン時刻に間に合わないと育ててるデータが消えたりするんだよな
なのに事前の説明無くこんな事しちゃう担当者もちょっとまずいだろ
ユーザーのFlashのバージョン統計見ればこうなるのも予測付くだろうに
685秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 12:48:39.91 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□  コメント一通り見て爆笑してきたw
(へへ    未だにPowerPCが現役とか凄いw。
マジでこんな奴らの相手するのは大変だなぁ・・・
686名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:48:41.86 ID:V9byEhXE0
>>681
DAIGOを囲んでジャンプするのが楽しいんじゃない?
よくわかんねーけど
687名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:07.06 ID:rq+U2c0z0
小学生に説明したがユーザーは幼稚園生だったてことか
688名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:08.91 ID:3W6DuQ7wP
>>675
そもそも今回はPCを扱う上で基本的な知識すらないのが問題であって、
ネットワーク上でのウェルノウンポート知ってるかどうかとは別問題だから的外れだよ。
ネットワークの知識だろそれは。
689名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:12.37 ID:mv4KZTxr0
親が管理者パスワードを教えてくれません><
何とかしてください(激怒

みたいなのもあったな、それはお前、アメーバのせいじゃないだろ。
690名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:12.17 ID:lcmienQi0
マクロメディアフラッシュだったら問題はなかった
アドビフラッシュになってからだよ 色々問題多発するようになったの
691名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:22.57 ID:tPeCUNoSO
今年度トップクラスのどうでもよさ
692名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:25.47 ID:REQwDaee0
それはシェアウェア(有料ソフト)の事だな

さすがデューク東郷、そんな事まで御存知とは…
693名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:35.61 ID:Mzs39FG+O
>>672
ガチャガチャなんか何がでてくるか分からない、しかも被りもありのぼったくりなのに、皆買ってるしな
694名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:49:39.63 ID:JfvkTbZt0
パソオタみたいにパソコンにしか金かけない人間ばっかじゃないって事だよw
695名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:50:08.93 ID:9PYAsPue0
>>666
html5+javascriptが目指す世界なんてあくまで理想に過ぎないわ。
またブラウザ間で差異が出て制作側が苦労して、そのコストがクライアントに跳ね返るだけ。
696名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:50:19.03 ID:O4IMuAkD0
>>679
N-BASIC→MS-DOS→Win95〜以下略の俺にはただ便利になってきただけだ
途中で漢字トーク7もあったけど使い慣れている方が使いやすかったな、昔のことえり馬鹿だったし
697名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:50:52.86 ID:UO7trSY+0
>>655
昔は楽しかったよ^^
徹夜してコンベンショナルを620で安定させる為に
アッパーメモリをあなだらけにしたり。
698名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:50:58.03 ID:pWoucFMY0
バージョンアップすら出来ない馬鹿相手に商売してんだから仕方がないよな
699名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:51:06.62 ID:x7gYrTDB0
わからないやつは ヤフー知恵袋で聞け
700名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:51:11.40 ID:Jrmwxj6AP
>>684
確かに、容易に予想出来た事態だよなあ。
かといって配慮してたら
いつまでもFlash10に移行できなさそうだけど。

移行しますよーって事前告知はあったんだろうか?
701名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:51:33.91 ID:M780Q8Wp0
>>694
パソコンに一銭もかけたことは御座いません
702名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:51:49.60 ID:qpA9psx6O
Flashなんて使うから…
703名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:52:11.66 ID:usOlU1Bl0
>>684
というかユーザーのPCリテラシーが想像以上に低すぎたんだろう
この件でアホを相手に商売していることを改めて肝に命ずるべきだとは思うが
704名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:52:18.26 ID:V9byEhXE0
>>684
あーデータ消えちゃうのか、それはつらいな
しかしよくできた金儲けシステムだなw
705名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:52:23.76 ID:RHZvcvD0P
>>694
子供ってPCやネットゲーム関係で行き詰まると大体が
「オタクきもい。お前らみたいなオタクじゃないからわかんねーよバーカ」
みたいな事言うんだよね。
なんなんだろw
706名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:52:44.12 ID:3W6DuQ7wP
>>694
Flashのアップデート云々に不自由なくするためには金かけなきゃいけないのか。
こんだけただで知識が手に入る時代に。
すげーな最近の馬鹿は。
707名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:52:50.27 ID:iwfuXPDD0
まあ、でもみんなが加齢にググるなり何なりしてなんでも解決できるような賢い人間だったら
搾取先がなくなるからな。このくらいバカがいるほうが調度いいんだよ。社会的には。
708名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:53:01.43 ID:XDCwtL760
>>695
実際そう思うよ。

まあ、IE6、7よりはマシかな〜程度。
709名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:53:05.39 ID:745PnBAe0
Flashは金の成る気なんだから
インストールもできない奴は全員銃殺刑にしろ
710名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:53:12.15 ID:dZSL4Cxr0
>http://ameblo.jp/staff/entry-10819083477.html#cbox
スタッフブログのバージョンアップの説明も酷いなw
一応、使用許諾契約を呼んでチェックボックスにチェックにするって説明しないと
711秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 12:53:14.04 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□   「アップデート出来ない、事前に告知しろと言っている人が
(へへ     事前に告知されていたとして何が変わるか教えていただきたい」
っつー突っ込みもいいなw
>>705
下に見られたくないから異質の存在にしておきたいっ!ってことだろw
712名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:53:24.06 ID:QqXTS4BS0
>>679
PC98→Win95→Win98→WinXP→Win7→Ubuntu
WinからLixに乗り換えたら新しい世界が見えた
713名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:53:54.21 ID:2fApyZvh0
>>696
俺はN60-BASICからだった。
8000や8800からスタートした人はいいなぁ。
714名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:53:58.93 ID:aOVjrjy90
つーかピグモンってなにもんよ?
715名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:54:23.88 ID:B0G8IbX70
サイバーって相変わらず、ユーザーとスタッフがブログ上で口喧嘩してんの?w
716名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:54:37.65 ID:Mzs39FG+O
>>705
昔のゲームと違って、詰まったら即攻略サイト見ればいいと思ってる人たちだから…
717名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:54:40.33 ID:ExH+TIjGO
>>1
ユーザーが古くてもダメなんだな。
718名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:54:44.60 ID:9051llSeP
ブラウザをGoogle Chromeに変えれば一気に問題解決
719名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:55:38.11 ID:745PnBAe0
日本のweb屋はFlash屋でもあるからな
GREEやAmebaがある楽しいネット社会とAppleがはびこる邪悪な世界
どっちがいい?

答えは一つだろ?
バカな消費者は必要ない
黙って搾取され続ければいいんだよ
720名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:55:43.57 ID:5lVAzEeYO
どんだけ古いPCなんだよ
721名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:55:44.92 ID:yRZKNfRT0
>>678
なんかPCに限ったことじゃなく、全体的に低下してそうで暗澹たる気持ちになる
>>689
笑うしか・・・ないな・・・
>>701
それはそれで少々問題ないかw
722名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:55:56.57 ID:faq+1o3c0
俺も最初はブラウザって何?IE以外にもあるの?って感じの時代があった。
なんか思い出したわw
723名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:55:56.87 ID:1Zol9iKB0
マイクロソフトのサポートがとっくに終了したOSでがんばってる時点で激やば><

底辺+産廃PCのコラボとかw
724名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:56:17.87 ID:V9byEhXE0
なんでappleが邪悪なんだよw
725名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:56:33.40 ID:cNINtMBs0
拡張子まで消すっていうような方向に「進化」してきたんだから
こういうのも勝手にバージョンあげりゃ良いんだよ
ユーザーに意識させるだけ無駄。
はじめからそういう利用規約にしとけばいい。
テキストを読まない連中は、絶望的に読まんw
スーパーの駐車場の「入口専用」も読めてない
726名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:56:34.44 ID:2fApyZvh0
>>718
そのアドバイス、何回も書かれているけど、
それすら理解できない奴が多いようだ。
まあ、管理者権限持ってない奴には変えられないからしょうがないが。
727名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:57:00.15 ID:RW2sn9NXO
サイバーエージェントなんかを信用する方がマヌケ
728名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:57:52.32 ID:/kCmnIKdO
どんな層が利用してんのか気になる…
729名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:58:04.97 ID:faq+1o3c0
そんな情弱の親が管理者権限使うか?w
730名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:58:41.41 ID:tNKVhlmf0
いい加減アホに合わせて全体の程度を下げるのをやめにしませんか?
731名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:58:43.78 ID:HhH2p+iJ0
ついにひどいインターネットの時代がやってきたんですね!!(^^)v
732名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:58:45.21 ID:2fApyZvh0
>>725
アメーバはそういう手合い相手をだまくらかしてのカネ儲けだから。
いろいろわかってる人は、そもそもアメーバピグでアイテムなんか買わんでしょ。
733名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:59:02.51 ID:mv4KZTxr0
>>718
chrormはchromeで日本語入力ができなくなるトラブルがあってだね
一騒動あったわけさ。

>「ブラウザの更新ボタン」ってなんですか><

こんなやつがいる世界だぜ、どうするよ?
734名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:59:07.14 ID:3W6DuQ7wP
>>729
こんな馬鹿ガキに管理者権限与えたらそれこそ地獄だろ。
735名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:59:51.65 ID:4oFWcbkr0
>>657
プロフィールだけでお腹一杯。
736秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 12:59:53.22 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□ うちのFireFoxの中止ボタンはしいたけです。
(へへ
737名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:59:54.97 ID:4MULuVYs0
>>725
「前向きに」ってかいてんのにバックでいれてガシャンは見たことあるw
738名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:00:24.52 ID:dxUGIo/G0
せめて予告期間を開けてくれればな。ただ俺自身も
「まだ9.xがそんなに(5%以上?)いたのか?」って気はする。
ユーザのモニターをもっと増やさないとな。>サイバーエージェント
739名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:00:42.47 ID:kkqigyGa0
>>664
昔はPDF開いただけでHDDが超ガリガリいってたな。
マクロメディアは犠牲になったのだ…。

>>671
多分あのクソ不安定だったPCがだったからこそ、
PCをなんとかしようと思っていろいろ勉強して覚えて、それなりに使えるようになった。
XPに変えた時は衝撃だった。ブルースクリーンがめったに出なくなったから。

>>673
↑の通りさ。PCはケータイと違って、適当に使ってどうにかなるもんじゃないし、
無知が身を滅ぼすことだってある危険な物だっていう認識が無さ過ぎると思う。

>>679
あれ、Macって昔からGUIじゃなかったっけ、そんなに違う?

そして>>697の言ってることがわからない辺り、まだまだ知らんことはあるなwと思った。
740名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:00:44.75 ID:/TNUKM3i0
まさにググれカス
741名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:01:10.44 ID:A2qGhan7P
おまいらな、世間一般の常識でFlashがわかる人なんてあまり居ないんだよ?
中2の妹が食パンくわえながらxmlでガンガン記述してたりしたらキモいだろ?
お母さんが夜なべしてJavaとか扱ってたらキモいだろ?
つまりそーいうこったw
742名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:01:11.74 ID:1Zol9iKB0
>>725
PCの時点でアウトだろう。。。専用機か携帯にしろってほうがまだ説得力あると思うけど。

まあ、陳腐化には対応しきれないんだけど。
743名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:01:20.84 ID:M780Q8Wp0
>>721
いやあ、家族経営の個人事務所なもんで
経費つかってPC買ってそれまで使ってたのをそのまま貰って家で使ってるから

PC買うときの構成とか俺に丸投げされてるから経費で無駄にスペック上げたりしてるw
744名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:01:22.99 ID:mv4KZTxr0
>>737
気分が「前向き」だったんだろうな
745名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:02:29.78 ID:7QB4C7YV0
ピグ使ってないけど最近のサイトはフラッシュ多用しすぎてウザい
重いし、表示させないようにすると先に進めないサイトもある
746名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:02:45.21 ID:NRDfCese0
ここのスレ見てて
『D:DRIVE空っぽ』ってやつが気になった

><たしかにそうですが
あれはなんのためにあんの?
747名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:03:00.52 ID:COVOBfF7P
フラッシュのアップデータも時々挙動不審だしなw
アメーバクォリティ×Adobeクォリティの相乗効果って感じだな
748名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:03:09.09 ID:9JdIZChc0
バカ相手の商売は無駄な苦労が多いなw
749名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:03:21.96 ID:2fApyZvh0
スタッフブログより

> インストール管理者権限ないと出来ないんですか?
> うちの場合、管理者はパスあるし、ピグのことも親に言ってないで、全く何も出来ない状況です。
> どうしたらいいんでしょうか?
> 莉緒◆公立後期まで後2週間ちょい

これを機に、受験勉強に専念した方がよさそうだが。
てか、アメーバピグって18歳以上じゃないと出来ないんじゃ?
750名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:03:41.46 ID:3W6DuQ7wP
>>741
開発スキルあるなしと、「環境」を整える基本的なスキルは別物。
自分のPCが今の状態のまま、今後永年提供される全てのサービス、機能が利用できるという認識のやつは、
PCに電源を入れてはいけない。
751名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:04:20.58 ID:7OtjNa9C0
macを使ってるけど最近safariが良く落ちるようになった
「Flashが原因です」だと
752名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:04:38.19 ID:kkqigyGa0
>>722
タブブラウザのパッケージ版を金出して買ったのはいい思い出だわ。
今はFirefoxにSleipnir、LunascapeにChromeとフリーで選び放題だし。

>>729
Win7の管理者による制限はすごい。何時から何時まで起動できないとかマジ便利。
自分のPCにはXPだが家族には7使ってもらってる。
753名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:05:42.94 ID:eKHpecCO0
こういうやつらってスマホの所有率高いよね
754名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:05:49.69 ID:yRZKNfRT0
>>741
いやこの件はFlashなんて欠片も知らなくても、単にポチっとすればいいだけの話で、例えるなら

分数の足し算が出来ません

こういうレベルでまさに最下層
その層で儲けてるのがアメーバやモバゲーや着うただというのは同意だが
755名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:06:06.19 ID:2fApyZvh0
>>753
あー、それはありそう
756秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 13:06:11.17 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□ >>741
(へへ    あれか、朝起きたらお母さんが指先真っ赤だったり
目の下真っ黒だったり、充血して虚ろな目だったりするのかw
757名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:06:27.55 ID:zlqD/FWl0
だいたいなんで動作環境の底上げが必要だったんだろう?
新しい機能の追加なんだろうか? それならユーザーも悪いな
機能追加を要望するから、新バージョンが必要になる
ユーザー自身もバージョンを上げる必要があるな
758名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:06:29.52 ID:Xbt7fTIt0
>>712
LinuxはLinuxで閉鎖的だから
新しい世界が見えたと思ったのなら錯覚だよ
759名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:07:27.74 ID:9bQAqTN/0
>>756
焼けた基板の匂いがするんだなw
760名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:07:48.80 ID:faq+1o3c0
>>752
いい時代になったな。
つかよく思い出したら、ちょうどネスケ全盛期だったわ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:08:38.69 ID:jHs/5CnJO
かくして、今日も日本人の頭は平和ボケのお花畑なのでありました(チャンチャンw
762名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:09:14.73 ID:lcmienQi0
ツイッターは有名人や企業が書き込むもので
一般人は読むだけのもの
763名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:09:23.18 ID:ibfAdRZ40
確かにググレカスというのがここまで正しいのも珍しい
バージョンアップ出来ないから調べてどうにかしようとするんじゃなくスタッフブログに苦情だもんな
そもそもそこからありえないだろ
764名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:09:23.99 ID:I1az/rnIO
>>761
(´・ω・)デスヨネ
765秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 13:09:35.56 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□ >>759
(へへ   ごめんね、お母さん基板焼いちゃってごめんねってふすまを開けて出てくるのかw
766名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:09:37.92 ID:ib22lDB7O
アメーバピグのアバターのよさがわからん。
あれは可愛いのか?
自分的には受け付けないんだが。
767名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:10:45.48 ID:iOu0yK//i
こんなの使えないなら使わなければいいだけだろ?
飯が食えないとか家がないとか病気で動けないとかなら騒ぐのもわからないではないけど
別にたいしたことじゃないよな
俺は使わないしね
768名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:10:52.65 ID:M780Q8Wp0
>>756
爺ちゃん「良子さんや・・・メモリ増設はまだかのう」
母親「やだお爺さん、もう増設したでしょ」
769名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:12:09.65 ID:A2qGhan7P
>>754
なんかこれってつまりVer.Upできないで騒いでるってことなのか?あんなんダイアログに沿って
ポチッってやるだけでは...
>>756
お母さんは次々と失踪してその都度新しいお母さんが配属されます(キリッ
770名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:12:22.13 ID:3W6DuQ7wP
>>768
爺さんのメモリ増設してやれよ。
771 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:12:22.24 ID:XE6Sp53fP
>>753
現にスマホ板の質問スレが似たような状態
772名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:12:23.68 ID:usOlU1Bl0
>>766
渋谷や浅草に行けるみたい
だから何だと言われても俺には答えられない
773名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:12:26.22 ID:gr6HV4A+0
>>745
禿同
あとサウンドも
774名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:12:36.12 ID:yRZKNfRT0
775名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:13:06.20 ID:lmZEsH3h0
おれのXPのノートPCもFlashのアップデートができないな。
一見終わったかに見えるんだが、正常終了せずにプロセスの中に残ってしまう。
そのためPCを立ち上げる時に頻繁にアップデートプログラムが立ち上がる。
アドビリーダーもそんな感じだから、
アドビのアップデートツールがクソなんじゃないかと思う。
ちなみにデスクトップPCでは問題なかった。
776名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:13:27.00 ID:Jrmwxj6AP
>>753
いや、こういう奴らはAndroidなんて買わんだろ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:13:27.35 ID:cNINtMBs0
ネスケ2.27だかのCD買うのに5000円ほど出したの思い出したw

そのネスケでネスケサイトに繋いだら、
無料で落とせるの知って泣いたw

青かった。俺はアメーバの連中を笑わないよw
778名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:14:50.76 ID:rZ2cuT3F0
以前、とあるアプリのインストール方法を電話で説明してたんだが
インストール画面でOKボタンを押して進んでと言ってもボタンが無いと言って先に進めない。
別のソフトをインストールしているんじゃないかとか疑ったが
よくよく聞いてみたらバージョンの違いでボタンの表示がOK、キャンセルじゃなくて
はい、いいえってなってたからそれでOKボタンが無いと言っていただけでした。
情弱以前の問題だがこんなの腐るほど居る。
779名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:15:07.63 ID:dd5TokpTP
ログインできないで一日すぎたら良い釣竿が手に入らなくなるからなw
あわてまくりwwwざまぁ
780名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:15:13.97 ID:3W6DuQ7wP
>>777
そこで発狂してクレームメールいれるかどうかが、人間をわける一線だな。
781名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:15:21.12 ID:lcmienQi0
>ブルースクリーンがめったに出なくなったから。

どれかキーを押してください

「どれかきー」ってキーボードのどこにありますか?
782名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:16:13.51 ID:gEiOdpz00
>>573
ネトゲってローカルのメモリーカードにセーブなんかするんだっけ?
チャットのログやスクリーンショットみたいなのは兎も角、ゲームデータのセーブは鯖側だと思うけど。
783名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:16:22.59 ID:yRZKNfRT0
>>769
その通り、だから皆驚くというより呆れ返ってるのw
784名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:16:45.41 ID:yjzZ7+Mj0
俺もセキュリティ警告が出てレジストリ書き換えも、
プログラムによるネット接続も出来ないからインストール出来ません><
785名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:16:52.66 ID:M780Q8Wp0
>>770
爺ちゃんにHDD増設しようかと思って連絡取ってるんだけど音SATAが無いんだ・・・
786名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:17:20.31 ID:kkqigyGa0
>>753
iPhoneのAppStoreのレビューとかひどすぎる。2chとかそういうレベルじゃない。

>>760
うわ、ネスケとか超久しぶりに聞いた。懐かしいな。

>>776
auのCM見て、よくわからんけどAndroid auとか言われて買っちゃってそう。
787名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:17:34.46 ID:dxUGIo/G0
>>456
昔その類の相談受けたな。
ミュージシャンだから「人と同じのは嫌」ってことらしい。
788秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 13:18:31.70 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□ >>777
(へへ    東芝情報なんとかだっけ?w
789名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:18:34.66 ID:rrNfylFJ0
久しぶりに放置してたので見に行ったが、別に問題は無かった。
ただどうやって遊ぶんだコレw
790名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:18:55.49 ID:rZ2cuT3F0
>>777
無料とは言え当時ダイアルアップで何メガバイトも落とすの考えたら
5000円でも泣くほどじゃないんじゃね?
791名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:19:18.15 ID:Y4ohyJ2t0
え?え? ふらっしゅ・・え? いんすと・・・なに?
792名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:19:23.67 ID:rlQ+11tLP
>>754
小中学生がPCの管理者権限持ってると思うなよって話
793名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:20:18.16 ID:Jrmwxj6AP
>>790
   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
794名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:20:28.79 ID:0BcsMghd0
「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません」

冷静すぎる第三者吹いた
795名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:20:38.33 ID:kkqigyGa0
>>777
なぁ、2.27って96年頃の話じゃないかw
ファイルサイズがわからんが、DLするのに結構時間かかるだろうから、
それはありっちゃありじゃないか?
796名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:20:41.06 ID:usOlU1Bl0
>>778
俺も80過ぎた爺さんにつべの動画DL〜DVD作成まで電話で遠隔説明したことがあるが
結局挫折した
諸悪の根源はカタカナ語であることをその時に悟りました
797名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:22:10.88 ID:BnYZJ2o50
>>777
ネスケ箱で売ってたよね。懐かしい。
自分が買ったときは中はCDじゃなくフロッピーだったけど・・・
798名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:23:39.77 ID:eTtVSHIKO
こういう客層を割り切ってカモれればいい商売になるんだがなぁ。
オタク気質はいい気分でウンチクたれでサービスしちまうんだよな
799名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:23:58.27 ID:KpX2GXzN0
ネットって昔は知識の共有化っていう前提があったような記憶がある
現状はかえって差を広げてるように思う
800名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:24:00.29 ID:1Zol9iKB0
>>777
つうか、メーカーPC買えばIE 3.01が入ってたし、
初期投資が馬鹿にならない頃は、インターネットは大学で使うものだったので、ソフトへの投資はずっとあとだねい。
801名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:24:11.83 ID:XbX6TOmn0
これは・・・次スレが来そう。
802名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:24:17.66 ID:VNwyEKtc0
IT乗り遅れ非国民は北朝鮮に送還しろ
803名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:25:03.94 ID:faq+1o3c0
テレホマンwwおい、おっさんしかいねえぞここ
804名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:25:17.05 ID:tXL+ToC20
稀にインストールできなこともあるな
Uninstallerを別途ダウンロードしてオプション付きで実行
そのあと普通に入る事もある
初心者にはきついね
805名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:25:22.46 ID:AOg80GWJ0

「どれくらい(アメゴールド)購入されたんですか?」

「…ご、5kg?」
806名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:25:37.11 ID:yRZKNfRT0
>>801
「私が見た情弱ユーザの実態報告スレ」になりそうw
807名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:25:43.47 ID:RHZvcvD0P
>>774
3Dカスタム少女で作ったのかw
808名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:25:57.86 ID:ib22lDB7O
>>741
友人宅では友人(母さん)が夜なべでxmlやjsやら書いてるときあるぞ。
在宅のwebデザイナーで会社に便利屋扱いされてるから修羅場になるとリアルで朝
は目の下はくまができ指真っ赤になってるらしい。
学校の作文に書かれたらしい。
809名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:26:18.66 ID:9bQAqTN/0
>>774
くそ!まんなかのえりかで不覚にも保存に手が伸びた…!
810名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:27:22.08 ID:lcmienQi0
>>790 >>793

ネスケ4,7をテレホタイムじゃないときにダウンロードしたんだけど
一体いくらしたんだろう・・・

7時からテレビで見て 終わったの10時代だったような
811名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:27:26.76 ID:AwgQxsOIO
ゆとりで企業面接官から高卒扱いを受けたFランを
留年した俺でもわかることをわからないと言う人が信じられない
812名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:27:46.92 ID:W112YyoxI
あのFlashのインスト画面はちょっと不親切やわ。
ダウンロードしてチェックいれず終了。
これの繰り返しはあり得る。
813名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:27:48.26 ID:qG45j4Yz0
そういう人間を集めて商売してるんだからあきらめろよwwwwっwww
814名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:28:13.12 ID:yRZKNfRT0
>>807
やっぱ判った?
アバターの何百倍も楽しいよ、メタセコ必死で覚えると一生モノの楽しいオモチャになるw
815名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:28:49.56 ID:9bQAqTN/0
>>782
そういう時代もあったんだよ
ttp://cubemedia.ign.com/cube/image/psogc0402_047_640w.jpg
816名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:28:50.04 ID:Mt5uJLCi0
http://www.youtube.com/watch?v=9FP48smuf8M

速報!ハンゲームが自演でギャンブルのログを流すサクラ行為!現金利用の斡旋
817名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:28:59.32 ID:hbEAqraK0
ブラウザやシステム巻き込むような不具合が未だに隠れてるフラッシュは死ね、すぐ
818名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:29:29.06 ID:NlESejKM0
ヒートアップ+アップデート=アップビート

ある意味正しい・・・訳がないw
819名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:29:46.62 ID:iOu0yK//i
色んなサイトが抱えるジレンマなんだけどさ
リテラシーが高い人の情報をみんなで共有するのは価値があったけど
プレイヤーが増えると情報の価値や質が下がるんだよね
だからレビューとかもあてにならないのが多すぎてまるで役に立たない
まだ届いてませんが楽しみですなんてレビュー書くなよ
と思うんだけどね
820名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:30:21.81 ID:tCzt+eir0
>>812
チェック入れずにリターン連打すると、アップデートツールが終了だから、
素人には辛いと思う。
821名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:31:06.79 ID:usOlU1Bl0
>>811
これがゆとりの書く文章か
読解力も推して知るべし
822名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:32:09.15 ID:dxUGIo/G0
>>751
Win版Safariでもある。つってもYouTubeが絡んでる時だけだが。
名前忘れたけど、開いてるタブ覚えてくれるアドインが大役立ちw
823名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:32:44.23 ID:XDCwtL760
>>726
Google Chromeのインストールに管理者権限は不要だし・・・。
何のために、わざわざユーザのプロファイルにインストールしていると思うの。
824名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:33:28.14 ID:lcmienQi0
>>819
2ちゃんが専門家の集まりだった頃は情報に価値があったけど
キチガイバカが沸いて暴れ出すと専門家は嫌気がさして出て行き その書き込みを見る人もいなくなる

今はもっぱらwikiペディア
825名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:33:28.31 ID:4IteYb7Z0
いい大人に「I agree」って押してもいいのか?と聞かれて困った
英和と国語辞典は学校出ても捨てずに取って置けよと思った
826名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:35:54.52 ID:dxUGIo/G0
>>776
Android機買ってるよ。
マジでアプリ使ってないらしい。もったいないよな。
827名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:35:55.17 ID:t7vHtovv0
>>789
人生相談だか愚痴広場ってとこで不幸自慢したり、他人の不幸を上から目線でアドバイス
828秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 13:36:33.01 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□  すいません・・・NCSAモザイクなんですけど、FLASHがインストール出来ません・・・
(へへ   
829はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/03/04(金) 13:38:52.77 ID:tKiHQx850 BE:433010333-2BP(3334)
>>1
> 「その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません」

なんという正論(・ω・`)
830名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:38:54.90 ID:GhwkTys20
>>825
それ自体グーグルかエキサイトに聞いてもいいような気がするが
そういうこともしない人多いんだろうな
831名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:39:00.94 ID:V0WO+B+AP
一見アメーバが大変そうに見えるが実は簡単に儲かるチョロい相手なんだろうなぁ
832名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:39:16.46 ID:/OYAdUdG0
>>825
BIOS設定画面のdisableとenableがどっちがどっちか判らずに別pcでググってた
最近ディスるというのを見かけるようになってやっと判るように・・・
833名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:39:21.09 ID:9H0gBg2GO
>>811
お前さんの文章の酷さは、高卒以下だろ…
834名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:40:34.08 ID:RHZvcvD0P
>>814
そりゃわかるさ。ユーザーだものw
835名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:40:44.86 ID:pIoZbrjC0
アメーバピグはちょっとしたことで運営ブログに不満たらたらのコメントがアホほどついてるし全く驚かないお
たぶん運営ブログにクレーム入れることが主目的でピグやってる奴が多数いる
836名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:41:05.45 ID:dd5TokpTP
3万出して買ったフロッピーの無修正エロ画像どうなってんだろう?
FDDなんてもうねえしw
837名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:41:20.26 ID:Hmnqat050
俺のWindows7PCもフラッシュのバージョンアップが終わらない。
定期的に更新ウィンドウが出るから実行してるんだけど、
しばらくするとまた更新しろ、とウィンドウが出てくる。
838名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:41:27.55 ID:pgH4T1+j0
PC立ち上げた時に出る自動更新、あれでバージョンアップしてもいいの?
今までずっと古いのアンインストールしてから新しいの入れてた
839はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/03/04(金) 13:42:54.99 ID:tKiHQx850 BE:288673632-2BP(3334)
>>811
登場人物が何人居るのかすらよくわからない(・ω・`)
840名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:43:12.27 ID:hIlxBc530
親のPCで管理権限の無い子供がキレてるんじゃね?w
841名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:43:45.00 ID:5X9i7M9w0
アメーバピグの顔が、なんか気持ち悪いんだけど(´・ω・`)
842名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:44:28.39 ID:dxUGIo/G0
843名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:44:37.37 ID:6tlZKLKi0
今時の小学生パソコンユーザーの方が賢い気がする
844秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/03/04(金) 13:44:54.02 ID:IRAxmdTG0
('A`)q□  アバターは@Gamesのが一番可愛いだろうな。
(へへ    まぁ俺も無料で着せ替えだけ遊んでるが。
845名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:45:59.78 ID:iOu0yK//i
しかし世の中に何の役にもたたないものが利益を生み出し
農家や介護士や必要な人達はまるで儲からないというおかしな世の中
きっと平和なんだよな
846名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:47:16.93 ID:ywOYwMpV0
Flash Playerのバージョンアップ自体のほうもトラブル多いよな。
847名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:47:51.61 ID:B1vAnQ8g0
これ文句いってるのはほんとに若いヤツなの?  中身は団塊のジジババじゃないの?
848名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:48:07.13 ID:M780Q8Wp0
ぼくのマイコンにフラッシュがインストールできません
どうすればいいですか?
849名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:50:42.49 ID:qrNCaqeyP
リアルでお金を掛けず、デジタルでお金を掛ける
オシャレだけでなく食費すら使い飢え死にする運命が見える
850名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:50:47.37 ID:dxUGIo/G0
>>847
小中学生多いよ。
団塊が「(><)」とか使ってたら嫌やわw
851名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:51:14.98 ID:nbrhaoO50
>>837
更新してるつもりで、実はしてないってことないかな?

あれって約款に合意した後じゃなきゃ
インストールできないようになってなかったっけ。
漫然とクリックしてるだけだと、更新窓が消えるだけで
消えたらインストールが終わったと思ってしまうみたいな。
852名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:51:45.54 ID:/OYAdUdG0
853名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:52:15.13 ID:PJ/4zLyj0
ゆとり相手の商売なんだから仕方ない
854名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:54:36.74 ID:M780Q8Wp0
>>850
デイサービスセンターなう
ハツ江さんがカラオケのマイクを離してくれません(><)

とか嫌だな


>>852
なんどもすいません
それはCommodorePETにつけられますか?
855名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:56:26.64 ID:2n3rv5Mr0
>>673

確かに人によって「適性」というか「センス」の差はあると思う
普通の電化製品でも、ほとんど説明書読まずに使いこなす人と、そうでない人といたり
センスのある奴はすぐに使いこなせるだろうし、あそこで騒いでいるのはそうではない奴だろうと思う
856名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:57:13.83 ID:/SuiOiGkP
この体たらくじゃ、7月の地デジ完全切り替え時に、「テレビが見られない」と大騒ぎするヤツも大勢出るんだろうなあ。
857名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:58:04.43 ID:RDcD4uPG0
>>851
俺も一回引っかかったな
ダイアログをオサレにしすぎて意味が伝わりにくくなったと思う
858名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:58:05.02 ID:aoC31T6fO
ピグ…可愛いんだけど数回で秋田。クソ重いし
859名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:59:22.47 ID:yRZKNfRT0
>>856
冗談抜きに、総務省の数字では汲みきれていない数百万単位で発生すると見られている
860名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:01:02.30 ID:2/hNBdDl0
SORD m5のBASIC GですがFlashがFindできません!
カセットのアジマス調整は済ませ、トーンコントロールはHighです
助けてください!
861名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:01:39.20 ID:48gXlTnW0
ポイントはインストール時に 「指示通りに」 ブラウザを閉じて
再度ブラウザを起動することなんだけどな。

2クリックで済むじゃんw
862名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:02:28.45 ID:r0RqNLGBP
ピグじゃないけどFLASHのバージョンアップは少し苦労した。
FLASHのサイトの自動アップデートマネージャーみたいなのにやらせるとなぜかエラーが
出るんだよな。
検索したらそういう場合はダウンロードできるとこからDLして手動でやらないといけないらしい
けどそのページが検索するまでわからないところにあったし。
863名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:03:43.36 ID:TXZM2nZn0
フラッシュは、一度アンインストールしてから再インスコしないと
綺麗に入らないんじゃなかったかな

一度下記ソフトをダウンロードして実行後
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe

IEの方は
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax.exe
firefoxやoperaの方は
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
をダウンして実行してください

で、分かるんじゃないかな
864名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:04:02.20 ID:G9xvKu4D0
かつて朝日新聞のアスパラクラブというサイトが、
IE6以上でないと利用をすることが出来ない環境に、
一方的に作り変え、IE5以下のユーザーをサイトから
抹殺した事がありまして。
865名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:04:17.42 ID:cX0qMWci0
>その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません

そりゃ人間誰にだって分からない事くらいはあるだろうが
分からないものを分かるように努力するとか
どうやったらそうなるんだろうとか思考する事自体を放棄してる人間が
最近多過ぎやせんか?
866名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:05:43.97 ID:cNINtMBs0
>>862
IEの設定の、メモリ保護云々ってので
フラッシュのアップデートがこけるってのもあったな

だから今の形式なったのか
867名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:05:47.77 ID:48gXlTnW0
こういう情弱が民主党に投票したり、減税日本または隠れ蓑の地域政党に
投票するんだろうなあ・・・

つーかこいつら、セキュリティソフトすらインストールしたこと無いのでは?
868名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:07:45.58 ID:ePTHZNxY0
Flashなんて、最新にしてないとセキュリティー的に怖いのに
そんなにアップしてない人がおおいのか・・・
869名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:08:24.78 ID:79o+6OlG0
ユーザーレベル低すぎだろ
870名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:14:12.82 ID:qG45j4Yz0
うちのipadではフラッシュ動かないのですがどうしたらいいでしょうか?
871名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:15:22.01 ID:2n3rv5Mr0
>>865 確かにな
最近では「ネットで調べる」ってのは「やほー痴餌袋やおしえて愚ぅなんかで人に
解決方法を丸投げする」と思ってる人間も多いようだしw

自分はパソコン使い始めの頃(Win2000)はネットが引けなくて、本屋に足を運んで
書籍を買い集めて読みあさったりしてた
(家から車で25分かかる)

手痛い失敗もたくさんした
(バックアップを勘違いして大事なデータが消えたり、CPUの足折ったりマザボが発火したり)
めでたくネット開通した頃には、もう自作ユーザーのはしくれだったよ

苦労してでも自分で解決すれば、その分がスキルとして自分の財産になる
お手軽に他人から「回答そっくり丸写し」してもらう事しかしてなければ
いつまでたっても「難しくてわかりませ〜ん」の地点で止まったままになる
872名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:16:06.82 ID:CnnGa3HBO
ユーザー情弱すぎワロタwwww
873名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:16:22.39 ID:eKHpecCO0
>>865
人に聞けばなんとかなるって思ってるやつ多いね
874名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:16:33.04 ID:2/hNBdDl0
>>865
そういう奴らに限って「コミュニケーション能力が」って騒ぐんだよな。
「意味分かんない」とか「屁理屈言ってないで」って言う連中にこの手合いが多い。
875名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:18:10.54 ID:M780Q8Wp0
この件は次かその次のゲラボのおたニュースで取り上げられる
876名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:21:01.00 ID:D9J2aBxCO
雨は情弱の住処だったのかww
877名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:21:30.64 ID:48gXlTnW0

× アップデート

○ アップビート
878名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:21:47.44 ID:jByySQMLO
またサイバーエージェントか


男の子牧場どうなったんだろ
879名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:22:27.99 ID:2n3rv5Mr0
880名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:22:28.60 ID:cX0qMWci0
それと、書いてある説明が理解出来ませんってのは
知識がどうのこうのとかいうよりも
根本的に国語力が足りてないんだと思うんだがどうか。
881名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:22:32.98 ID:1UAejZFA0
>>865
大体この手合いは
説明書を読め>読んだ>内容を言ってみろ>言えない
というレベルだからな 読んだ気になって読んでない
章のタイトルみて全文読んだ気になれるアホばかり
882名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:22:47.60 ID:nLXJOS0HO
古いPCの人かわいそうなんだね
883名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:24:13.17 ID:y5zuDhec0
>>882
Win98とかの利用者数分かっていたでしょ、なーんにもケアしないと
こんな騒ぎになるのは当然だなw

そうゆう情弱貧乏人を相手にするビジネスなんだから・・・・
884名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:25:07.20 ID:kkqigyGa0
人に聞く前にまずググれば一手間減らせるんだけどな。
検索がヘタな人は、まずどのワードで検索していいかわからないし
Googleが世に出て、検索はYahoo!で十分と思っていた時代から一変した。
昔、Yahoo!でもGoogleでもない、国産の検索エンジン使ってたな、なんだったっけあれ…。

>>871
昔は月刊アスキーとかDOS/VパワレポとかPCfanとか買ってたわ。
今じゃネット見ればパーツ情報もソフトの不具合もすぐにわかるし、
ソフト収録のCDがおまけについてて、こんなのあるんだ、って思ったな。
今じゃソフトの体験版で数十〜数百MBのファイルでも、光ならさくっとDLできるし。

苦労して得た知識や経験はそう簡単に忘れない。
日々是勉強だよね。
885名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:25:59.68 ID:773xkcV5O
アップデートなんか言われるがままに「はい」をクリックするだけじゃないの?
886名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:26:08.76 ID:/OYAdUdG0
>>882
アメーバ使ってないから知らんが
ソケット939時代の2kマシンでもfalshのバージョンアップは自動アップデートで行ってるから
どんだけ古いんだろうなぁ
887名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:29:01.85 ID:ebU2Sp+yO
>>39
HTML5にしても対応出来ないだろ
888名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:29:17.30 ID:0W4PQ6Rq0

(´・ω・`) おまいら、ピグの主なユーザーの事なんか知らんと思うが
       90%は女子小中高生と主婦なんだよ。
       バージョンアップとか何それ?新しい化粧品?だぞ

889名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:29:45.98 ID:3eVimVvZ0
アメーバピグとかやってないからよくわからないんだけど、
flashの9入ってて10.1に変更できない環境ってどの程度あるの?
あと推奨環境ってことはとりあえず9のまま使えるとかじゃないの?
890名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:29:52.84 ID:eKHpecCO0
幸か不幸か周りにPCに詳しい人が居なくて良かった
下手するとこんな感じになってたかもしれないから
891名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:30:47.85 ID:eTtVSHIKO
>>865

> >その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません

> そりゃ人間誰にだって分からない事くらいはあるだろうが
> 分からないものを分かるように努力するとか
> どうやったらそうなるんだろうとか思考する事自体を放棄してる人間が
> 最近多過ぎやせんか?
892名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:33:30.03 ID:gEiOdpz00
>>889
flash9と10.1最低動作条件の違いを把握してないんだが、
10.1で足切りされるようなハード・OSの連中のPCに9が最初から入ってるわけがないと思うんだよね。
893名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:33:36.70 ID:QISZP6Rn0
こんなの使えなくても全然構わないけど、
ゴールドとか買っちゃってる人は可愛そうだな
サイバーエージェントなんてうさんくさい会社の
システム利用してるんだから、グルーポン並みの
被害があっても驚かないけどw
894名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:33:49.73 ID:y5zuDhec0
>>889
Windows XPより古いOS。
895名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:35:01.15 ID:3eVimVvZ0
>>890
本当に詳しい人は人の環境にはロハでは口出さない。
他人の環境の管理なんて出来ないことを知っているから。
896名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:35:41.13 ID:4k+Pb0JT0
おそらく検索していたとしても
「flash_インストール」や「flash_アップデート」ではなくて
「pigg_ログインできない」でしている
897名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:35:41.46 ID:M780Q8Wp0
>>894
まさかNT使いだと?ゴクリ…
898名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:37:32.40 ID:cX0qMWci0
>>897
2kやMeも現役でいるのぜ。
899名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:37:34.35 ID:GpeOwkbA0
車のバッテリーが上がっただけで車買い換える馬鹿も世の中に居るのだから、
PCの事なんて全く判らない連中もザラに居ても不思議ではない。

まぁ、フラッシュのアップデートごときも出来ない人間は、
金輪際PCに触らない方が幸せになれる気がする。
この程度の問題解決能力の無い人間でもこの世の中生きていける訳だから、
PCごときにイライラせずに、他の楽しみ見つけば良いと思うよ。
しかし、考えると本当に素晴らしい恵まれた世の中だよなw
900名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:38:12.31 ID:/OYAdUdG0
>その程度の説明で分かるようなユーザーならコメント欄荒れたりしません
って書いた人はなんかDQNから過去に酷い目に有ってそう・・・
901名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:38:12.31 ID:hN6Ymial0
>>898
Meはもう絶滅したんじゃ…
902名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:38:38.20 ID:Vbp5kNVT0

パソコンメーカーのサポートも、今ごろ大繁盛だったりしてな。
903名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:39:03.74 ID:7QB4C7YV0
逆に何故アップデート出来ないのか聞きたいなw
説明の何処が解らないんだ?w
904名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:39:23.84 ID:XDCwtL760
>>897
2000とかmeとか。
あと、Power Macも切られた。
905名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:40:22.38 ID:/OYAdUdG0
>>898
いや、2kはアップデートできるよ
906名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:40:42.63 ID:cX0qMWci0
>>899
自分で分からないソフトやサービスには係っちゃいけませんって
パソコン教室とかで一番最初に教わる事のはずなんだがな。
907名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:40:56.95 ID:3eVimVvZ0
>>892
環境面では俺も同様の認識なんだよな。
単にアップデートが出来ないユーザーが炎上させているであってるのかな…と。


>>897
flashアップデートできない何て言ってる奴がNT3.5とか使ってたら逆に凄いわw
16bit系もUSB自動認識しないから使えないとかで
そんなものやってる連中は買い換えてるだろうレベルって認識だしなぁ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:43:25.69 ID:78UYKgOKO
池沼逆ギレか
909名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:45:39.79 ID:3eVimVvZ0
むしろ絶滅したと噂のMe使ってる奴に聞いてみたいけど、
Me(&Me入れているような当時のPC環境)であの手のflashゲームってまともに動くのかなぁ?
2kとかなら普通に動く&flashアップデートもするってのも勿論わかるけど。
910名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:45:59.89 ID:48gXlTnW0
>>907
つーか、セキュリティソフトのインストールはFlashPlayerのアップデートより
もっと複雑なのに・・・

こいつら、セキュリティソフト入れてないのか?



>>899
ちなみにジーコはPCがウイルスに感染する度にPCを買い換えていた。
911名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:47:21.95 ID:0W4PQ6Rq0
>>910
(´・ω・`) パパや旦那さんがやってる。自分達はわかんない。
912名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:48:50.06 ID:Eb7SZtafO
正直、このクレームの意味が分からない
913名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:49:07.09 ID:9iFtiNvRO
利用者がバカや子供ばかりだと運営も大変だぁぁwwww
914名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:49:37.05 ID:ayCl0X8A0
iPhoneユーザーなんて、FLASHはアップデートすら必要ないw
915名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:50:49.31 ID:q4/sQlK40
バージョンアップってそんな大変な事か?
PCが古いのは笑えるが
916名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:51:29.32 ID:3eVimVvZ0
>>911
その場合、パパや旦那さんに頼むんじゃねw
917名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:53:36.70 ID:48gXlTnW0
>>916
人にはそれぞれ(パパや旦那に言えない)秘密があるんですう。
918名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:55:50.17 ID:V9byEhXE0
>>917
めんどくせえなw
それだったら自力で解決する努力をしてくれwww
919名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:55:51.53 ID:y5zuDhec0
>>912
バージョンアップも出来ないボロいPC使っている奴とか、バージョンアップも
出来ない情弱とかを相手にしているアメーバピグはちゃんと情弱の相手しろとw
920名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:57:44.57 ID:C8GrCj/V0
Flashなんかでつくるからだよ
921名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:00:27.69 ID:yE9MLQLIO
全然関係ないけど、夏場家のPCが熱暴走するんで、
タオル巻いたアイスノンと冷えピタを裏に貼って、無理矢理安定させた。
間違ってるかもしれんが、何とか自己解決しようという姿勢は必要だと思う
922名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:01:02.70 ID:48gXlTnW0
こいつら最終的には、
「私のパソコンにはリンゴのマークが出ません(涙 なぜでしょうか?」
と聞くのでは。
923名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:01:52.17 ID:c362ybGvO
どんな簡単な説明しようと無駄だよ。そもそも理解しようとする気が無いから。うちの両親もそう
924名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:02:37.02 ID:cX0qMWci0
>>921
扇風機回してやればいいのに。
925名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:03:09.76 ID:mHyW8wRB0
勝手にアップデートするもんじゃないっけ
できないという状況がわからん・・・OSの更新もほったらかしとかないよな・・・
926名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:05:34.26 ID:kRjvhCq90
>>55
低能な煽り合いにネトアの売名まで隔離施設と化してるwww
927名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:06:24.84 ID:3eVimVvZ0
>>919
そもそもバージョンアップも出来ないボロいPCは今までの推奨環境の
flash9も動かないんじゃないかなって疑問がまっ先に浮かぶのよ。
まあアメーバピグやったことないからどの程度の負荷で動いてるのかわからないけど。
928名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:08:03.20 ID:/jpMpWSAO
meet-meにいらっしゃい
929名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:10:14.42 ID:79aS0lS40
わかりやすく説明してもわからないようなのがお前らの客なんだ
大事に扱ってやれよ^^
930名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:10:25.31 ID:kRjvhCq90
ameba、GREE、mixi、モバゲーで働いてる奴って
スラム街でDQN相手にくだらねーもん高値でバンバン売りつけて自分は年収一千万だったりとか
なんつうかふと我に返ると精神崩壊しそうになるだろなあ…
931名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:10:26.21 ID:lRkiuriR0
今、アップビートの画面も出てこないです。

もうねおっさんドキがムネムネ
932名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:11:12.15 ID:L/1PiYxL0
コンテンツのほうのバージョン上げちゃったのか
933名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:12:31.11 ID:3eVimVvZ0
>>926
>>55のは見てて面白いなw

>バージョンアップって
>無料なんですか?(´・ω・`)

ああなるほど、情弱ならこれを考えるのは結構いるかも知れないなと思ったわw
934名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:13:09.39 ID:XUG4V5EY0
ユーザーもあれだけど
flash使いまくってるサイトも滅んで欲しい。
935名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:13:40.71 ID:owrinfo30
こういう人達にブラクラとか踏ませてたくなるよね
936名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:15:33.34 ID:KnmsPBxe0
ピグやってる奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293498228/775n-
こんなスレがある時点でもう・・・・
937名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:16:17.59 ID:Zt4U0d6g0
今までの機能のままでユーザーは満足してるのに、なんでバージョンアップして
使えないユーザーを増やそうとするのか判らん。
938名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:16:27.05 ID:P6BbODml0
>>55
>456 ■無題
>今、アップビートの画面も出てこないです。何回もインストールしては出来なくて、アインストールしたり、もうパニックです。

アップビートwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:16:30.45 ID:E0DhyR1wO
>>935
今時機能してるブラクラとかあんのか?
940名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:17:17.98 ID:FQOWwEpa0
>>55
すごくわかりやすい説明w
941名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:18:24.50 ID:48gXlTnW0
>>923
汚沢先生の名言:
 
 「分からないから説明しろ!」と言う奴に限って説明しても理解しない。
942名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:19:44.65 ID:VXKSwYbgO
いよいよmeタンの排除きたか

943名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:20:15.96 ID:t5pRjdI+0
こういう連中がブラクラとかフシアナトラップとか簡単に踏むんだろうな
944名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:20:27.29 ID:SDTUm0y2O
ネットが普及してきて馬鹿も少しは賢くなると思ったら
相変わらずタワラやレンポーに嬉々として投票してやがる
馬鹿がネットやってもアフィサイト踏んで儲を喜ばしたり
ワンクリに引っかかったり
ミーハーサイトでギャーギャー喚くのが関の山か
結局、馬鹿は何をやってもばかなのか
馬鹿は死んでも治らないのか
945名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:20:44.91 ID:vTITmxXU0
これはまってる奴って等質一歩手前のメンへラが多そう
946名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:21:03.96 ID:owrinfo30
>>939
探せばあるでしょ
すぐフリーズしそうだw
947名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:21:06.23 ID:V9byEhXE0
広石何さんだっけ
948名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:21:38.25 ID:blHdfTVZ0
大爆笑
949名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:22:11.17 ID:/OYAdUdG0
しかし本当にflashのバージョンだけの問題なのか?
いやアメーバやらないから知らないが
950名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:22:29.49 ID:3eVimVvZ0
>>934
FPSとはいわないが、普通の軽いMO/MMOクラスのネトゲの
環境満たさないPCって層は少なくないんだよね。
そういうユーザー取り込みってことは数年前のPCでオンボでメモリ512M以下とかに
あわせて作ることになるからなぁ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:24:54.57 ID:q5hT/vF/0
インストール、ブラウザ、再起動を理解できないと(アメーバピグを使うのは)難しい
952名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:25:10.92 ID:/OYAdUdG0
>>950
そしてベンチマークに使えるようなサイトが出来上がる訳か
953名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:26:41.77 ID:VprWNn+E0
>>913
どんな相手だろうと、金を払ってんだろ。
無料サービスじゃねーぞ。

金を預かってサービスを提供している側が、
勝手に仕様変更していいわけがなかろう。

どんな契約で金を払わせてるんだか。
954名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:28:27.67 ID:Rt45mCg+0
>>14
Office2000の環境にIE7とか8とか入れるとAccess2000とかが
おかしくなるんだな
955名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:29:38.12 ID:XDCwtL760
>>953
別に有料だろうと契約次第だろ?

>勝手に仕様変更していいわけがなかろう。
そんなわけ無いw
956名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:29:41.62 ID:kRjvhCq90
>>938
アップビートwwwwwwwwww
>>953
ピグは無料でもできる
957名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:30:29.71 ID:mOzyoZrB0
>>312
16bitWindowsがFlash 9までは対応しているけど
Flash 10は使えないから無理なんだが・・・
958名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:30:38.26 ID:E0DhyR1wO
>>953
運営上の都合により仕様、その他を変更する事があります。

位の逃げ道は今時どこの利用規約にも書いてあるぞ。

建て前上は利用規約に同意しないと利用出来ないしな。
959名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:30:38.70 ID:YSaPjoyS0
久しぶりに入ってみたが,普通に使えたよ
960名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:31:00.99 ID:RrA3kknfO
DQNやチュプやリア小中高、運営巻き込んで情弱バカ共と動物園レベルの阿鼻叫喚クソワロwww
こりゃメシウマだわwww
961名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:31:45.60 ID:SJ5K75FI0
家のPC使ってて管理者権限持ってない子供とか
フィルタリングソフト入れて閲覧制限かかってるPC使ってる子供は
あの解説通り出来ないだろう。完全に説明不足。
962名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:32:51.39 ID:c362ybGvO
「ブラウザ」の事を「サーバ」って言ってる奴もいたな
963名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:33:31.05 ID:E0DhyR1wO
>>961
ピグやってないから知らんのだが
ピグって年齢規制ないのか?
964名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:35:41.67 ID:zizK6VSu0
>>963
「大人限定」って書いていたら「あ、大人だ」「大人がいる・・」とかの書き込みが殺到する。
965名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:35:50.89 ID:rlQ+11tLP
>>963
自分で登録出来るのは18歳以上、
18歳未満は保護者の同意が必要ということになってる。
出来ないって年齢層はない。
966名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:35:54.75 ID:VprWNn+E0
>>955
だから法整備しろっつってんだよ
契約契約というがな、どんな契約書でお互いのハンコがあろうと
法を逸脱したものは無効だ。

>>956
無料でも有料でもできる。
有料で使用している人間がいる限り、
有料客にだけにでもしっかりとしたサポート体制をとるべきだ。

馬鹿と情弱しか引っ掛からないサービスだから声をあげる奴が居ないんだろ。
それをわかってて今のうちにめちゃくちゃな稼ぎ方してんだよ、ネットサービスの業界は。
まともなリーマン相手のサービスだったら、こんな適当なことをしたら誰かが訴え起こすわ
967名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:36:06.11 ID:VXKSwYbgO
よくわからないけど
こういうことか?
meタンから糞ビスタにしろと
http://nicomoba.jp/watch/sm13762389?cp_in=watch_sc&cpw=pc_jump&nologin=1&login=2
968名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:37:04.13 ID:usOlU1Bl0
>>961
この便所でさえ「chromeで解決」と散々書かれているのに
本当に事故解決能力が足りない人間なんだな
969名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:37:05.81 ID:eaxdjmwX0
>>55
馬鹿と釣りが入り混じっててカオスw
970名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:37:15.75 ID:0W4PQ6Rq0
>>957
おおー! ビンゴくさい!

ちなみに、ピグについてる自分のフラッシュのバージョン確認画面から飛ぶアドレス
↓ 英語だからわからんかもな
http://www.adobe.com/software/flash/about/
971名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:37:20.31 ID:1BNzKzTA0
アホ相手のサイトも大変だな
972名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:38:35.88 ID:Ag95iJXVO
>>1
なにこの宣伝記事
973名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:38:38.42 ID:FdKptu4r0
オンブラウザでの動作保障に関するクレームって実際多いんだよね。
アホ相手の商売だからちゃんとしないとダメなんだけど、企業としては無限大の対応はコストがかかりすぎるから嫌煙されてる。

不特定多数相手の商売ってほんと大変だねー
974名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:38:38.87 ID:pMp0YKQm0
馬鹿は下を見たらキリがないからなぁ
想像を絶する馬鹿って本当にいるから・・・・
975名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:38:38.93 ID:Gk2ZOqBU0
情弱スイーツ共のコメが秀逸だなほんとにw
976名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:38:48.71 ID:4c7bD36f0
アホから金集めるならアホがわかるように説明すべきだな
977名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:39:04.26 ID:zq2IhAR70
小学生と暇なバカママがメインのサイトだからな
978名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:39:53.62 ID:ifEKpQc40
>>968
特定のサイトしかアクセス出来ないように
フィルタかかってたらchromeなんか入れようがない罠。
小さな子供が2ch調べてchrome見つけるのが
当たり前という感覚もおかしい。
979名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:40:06.53 ID:MUoqioiA0
これって、推奨じゃなくて必須なんじゃないの?
980名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:40:12.91 ID:c362ybGvO
真のアホには全自動じゃないと何やっても無駄
981名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:40:38.16 ID:9vY/GGgF0
できない人はできないよ、いつまでも。
正確にはできないんじゃなく、やる気が全く無い。
まず、説明書読まないし、捨てちゃう人いるしね。

女性に多いよ、説明書読まないで「できない、わからない」って騒ぐ人。
で、説明書捨てちゃうんだよね。
で、「教えてくれないあんたが悪い」となる。
982名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:40:49.71 ID:Gk2ZOqBU0
983 ■無題

インストールしたら、前よりはやくなったョ

(  ̄∀ ̄)

美桜 2011-03-03 19:10:17 >>このコメントに返信
983名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:41:30.15 ID:9PYAsPue0
ヤフー知恵袋で聞けばいいじゃん
984名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:42:04.02 ID:usOlU1Bl0
>>978
本気か?おまえ本気なのか?
釣りだと言っておくれw
985名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:42:36.95 ID:XDCwtL760
>>966
どこが逸脱しているかさっぱり分からないけど。

それにお金を払っていたって、払った程度のサポートしか受けられないのが普通でしょ。
986名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:43:02.68 ID:0W4PQ6Rq0
(´・ω・`) もしかしたら再起動して無くて騒いでるのかもな・・・

1024 ■ログインできましたが・・

何度もインストールしたり試みても
できませんでしたが
インストール終了後
ブラウザを一旦閉じた後
もう一度再起動してみたら
いつもどおりピグへログイン
できました!

ほっとしましたが・・・
いきなりでしたので驚きました!
もう少し前に予告していてほしいですね!
987名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:43:06.29 ID:t7vHtovv0
ピグにログインできない の検索結果 約 235,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.09 秒)
ピグが使えない の検索結果 約 583,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.10 秒)
988名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:43:10.67 ID:lRkiuriR0
なんか新しいIT用語辞典が欲しいわ

URS とか
アップビート とか
サーバー (ブラウザ) とか
ヤホったり とか
ハイテクのPC  とかもう俺にはさっぱりw
989名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:43:56.98 ID:3eVimVvZ0
>>980
だよなぁ。
推奨環境ではなく必須環境の底上げだよね。
990名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:44:01.16 ID:XbzKz6al0
そういうパソコンを大学入学時に買ってもらった層が使ってるんでしょ
で社会人になっても買い替える金がないやつが文句を言っている
=早くまともな仕事しろよ
時間の無駄だから止めろってこった
991名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:44:02.66 ID:ifEKpQc40
>>984
例えばある子供がameba.jpしかアクセス許可されてないとして
どうやってchrome入れるわけw
992名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:44:10.22 ID:Gk2ZOqBU0
984 ■教えて

これって、最新のflashplayerですか・・・?
これを、インストロールしないと、何か変なのでるんですが・・・・

分かる人、教えてください・・・

*´艸`))優 美 た ん 。 2011-03-03 19:37:36 >>このコメントに返信
993名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:44:17.17 ID:q5hT/vF/0
405 ■無題

バージョンアップするなするって言ってからして下さい。
せっかくウエブマネー買ったのに出来ません。
インストールしたのに出来ません。
返金してください。
元に戻してください。
PC弱い人は辞めろって事?
メンテナンスも多いです。
そんな事してるからmixiに人とられちゃうんだと思います。
ランキング王国でも名前挙がらなかったしね
もっと優しくしてください。
早く元に戻してください。


マジで凄いよな・・・・
994名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:44:19.92 ID:fGUEwT2g0
>456 ■無題

>今、アップビートの画面も出てこないです。何回もインストールしては出来なくて、アインストールしたり、もうパニックです。


これ、釣りだよな・・・?
995名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:44:52.03 ID:IIfSNc7u0
インストールのやり方もわからないとかw
996名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:45:33.44 ID:PxswQOsO0
>>949
俺は10.2入れたら突然ブラック画面で固まるのでグラボのドライバー変えるはめになったお
997名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:46:21.51 ID:48gXlTnW0
インストロールをアップビートすれば良い
998名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:46:39.43 ID:usOlU1Bl0
>>991
お母さんにGoogleのHP出してもらえよw
おまえアホの極みだろw
999名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:46:43.10 ID:uPRdXeEB0
平和やな
1000名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:47:59.61 ID:WzVMjl74O
アメブロ終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。