【宗教】「キリストを殺したのはユダヤ人ではない」ローマ法王が新著で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ローマ法王ベネディクト16世が、集団としてのユダヤ人にキリストを死に追いやった責任はないと
間もなく出版予定の著書のなかで断言した。
カトリックをはじめとするキリスト教徒の中には、キリストを殺したのはユダヤ人だと考える向きも多い。
カトリック教会は公式見解として、1960年代にこの考え方を否定している。

この問題についてベネディクト16世は新著「ナザレのキリスト」の中で、「誰がキリストを処刑しろ
と主張したのか」と問いかけ、新約聖書にはエルサレムの人々がローマ総督ポンティウス・ピラトに
キリストを十字架にかけろと要求する場面があることに触れた。
ヨハネによる福音書ではこの人々を「Judeans」と記している。これについてローマ法王は、
「現代の読者にありがちな解釈に反して、(Judeansの単語は)イスラエルの人々のことを
指すものではない」と解説。キリストの死を要求していたのは「寺院の上層部」、つまり司祭であって、
ユダヤ人全体ではなかったとした。

ベネディクト16世は、過去に何度かユダヤ人との関係で物議を醸している。ヒトラーは体系的に欧州
のユダヤ人を虐殺したわけではないと発言して問題になったリチャード・ウィリアムソン司教の
破門撤回でも批判を浴びた。

2011.03.03 Thu posted at: 11:25 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002004.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:40:31.31 ID:Jr1+1qAM0
これもコミンテルンの陰謀だったのか?
3名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:40:37.20 ID:Vkztdphp0
これはかなり苦しいな
4名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:41:09.87 ID:Xlxw/rv40
複数形
5名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:41:32.66 ID:1qEFg0AV0
真犯人は、5〜70歳位の男性か女性。
6名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:42:42.75 ID:rUB1YbY4O
メル・ギブソンを支持する
7名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:43:08.81 ID:nYz5Jv4n0
殺さなきゃただの大工だったのに
8名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:43:22.87 ID:Jo4XEb7OO
東方からやってきた、眉が薄く目が細く頬骨がでて鰓の張った人たち?
9名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:43:53.91 ID:YUKjl56G0
>>1
>司祭であって、ユダヤ人全体ではなかった

司祭はユダヤ人ですが、ユダヤの一般ピープルとは違いますってこと?
だから何なの
10名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:00.92 ID:A0xR/QfRO
そもそもキリストはユダヤ人だろっていうのは向こうでは禁句なんだろうか
11名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:30.53 ID:oiOhg1Qz0
ジューダス・プリーストw
12名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:42.66 ID:ZRMLUfN00
ナチスがやったんだよ。サンモン・ウィゼンタールセンターのエラい人が言ってたから
間違いないよ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:58.29 ID:BtKOiHHQ0
結局ユダヤ人か
14名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:45:12.98 ID:xquIXWaz0
常識的に考えて、キリストを殺したのは、ローマ兵だろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:45:16.23 ID:W93yPstk0
キリスト自体架空の人物だろ
16名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:45:21.42 ID:CanXozgk0
大人がキリストとか信じてるのがうけるんですけどー
17名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:45:32.43 ID:grvaSD1E0
30過ぎまでニートの大工の息子
18名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:45:42.05 ID:H8biTMCp0
ピラトさんはミサの典礼文に書かれたお陰で2000年後の今でもキリスト教圏では
その名を知らぬ人は居ない有名人だな。
19名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:04.93 ID:ECm/MPVL0
>>9
そりゃあ、鳩山由紀夫の言葉を日本人全体の総意だと言われたら迷惑だろ?
20名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:06.83 ID:iEYBWz6L0
さすが、暗黒卿。
21名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:35.89 ID:to1NAH2y0
どうでもいいけど、ジーザスクライストスーパースター面白いよ
22三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/03(木) 17:46:39.41 ID:fWv7OI9JO
>>17
おおっとハッサンの悪口はそこまでだ。
23名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:45.07 ID:c9qJBa/d0
ピラトゥス
24名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:52.44 ID:8GB/e3hm0
今のキリスト教は教団内の勢力争いに勝った人達の
宗教だからね。
それもイエス処刑時に逃げ惑った弟子ら。
25名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:58.38 ID:68yX9/3dO
いや、ユダヤ人の多数決で決めたじゃねーか
26名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:47:01.66 ID:+zWxWwsu0
>>16
民主党を信じるのとどっちがキモイ?
27名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:47:17.06 ID:5kjzj82g0
人間なら誰でも、神を見たら消えて欲しいと
願いますよ
28名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:47:43.18 ID:mvYUD8xF0
ご都合主義が極まってきた
29名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:15.89 ID:yGHI7iSx0
>>9
ドイツ人特有の贖罪法だよ。

   戦争やホロコーストを引き起こしたのは一部のナチスですが、ドイツの一般ピープルは違います

って<ドイツの戦争責任に対する説明>と同じ構造だろ?
30名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:33.71 ID:YzISjoee0
ピラトがローマの法を順守して
勝手な処刑はダメと言ったなら世界はもっと幸せになれたな
31名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:57.44 ID:CanXozgk0
>>26
政治の話題を出すお前が一番キモイかな
32名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:59.25 ID:H8biTMCp0
ヒトラーがユダヤ人全滅を指示しなかったって意見はごくまっとうだろ。
指示したっていう物的証拠は全く残ってないんだから。
33名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:49:09.52 ID:rUB1YbY4O
それでもユダヤ人は糞なのは真理
34名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:49:12.52 ID:UgP0h9bt0
ドイツ人だから?負い目があんの?
35帰社倶楽部φ ★:2011/03/03(木) 17:49:17.39 ID:???0
ヨハネ福音書 一九章

12 そこで、ピラトはイエスを釈放しようと務めた。しかし、ユダヤ人たちは叫んで言った、
「この男を釈放するなら、あなたは皇帝の友ではない。自分を王とする者はみな、皇帝に逆らうのだ」。
13 ピラトはこれらの言葉を聞くと、イエスを外に引き出し、ヘブライ語ではガッバタ、すなわち「敷石」
と呼ばれる場所に入り、裁判の席に着いた。
14 その日は過越の準備の日で、時刻は第六時の頃であった。そして、ピラトはユダヤ人たちに言う、
「見よ、お前たちの王だ」。
15 そこで彼らは叫んだ、「片づけてしまえ。片づけてしまえ。奴を十字架につけろ」。ピラトは彼らに言う、
「お前たちの王を、わたしが十字架につけるのか」。祭司長たちは答えた、「わたしたちには、
皇帝の他に王はありません」。
16a そこでこの時、ピラトはイエスを十字架につけるために彼らに引き渡した。

http://ha3.seikyou.ne.jp/home/tenryo/John19.htm
36名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:49:26.05 ID:dAFhDhk60
ゴルゴダの丘で十字架にかけた13番目の男
37名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:49:39.36 ID:W2AdHxKr0
>>16
普通にいいこと言ってるじゃん。
厳密な史料批判で実際にどういうことを言ってたかかなり解明されてるし。
神とか信じるのはそいつらの勝手。
神と崇めてる奴がいるって理由だけで偉人を否定するのは馬鹿げたことだ。

君もこのくらいの考えができるようになれば、もっと賢くなれるよ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:49:39.81 ID:JMnu6sM10
>>35の続き
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。

39名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:50:28.45 ID:LdSyvVds0
>>6
メル 「糞ユダ公め! 世界中の戦争の原因はすべてユダヤ人にある!」

酔った勢いで正論吐いて大騒ぎになってたなw
40名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:51:05.57 ID:ycuaUbki0
今時キリスト信じてる奴ってなんなの
41帰社倶楽部φ ★:2011/03/03(木) 17:51:32.57 ID:???0
マタイによる福音書

27:22ピラトが、「では、メシアといわれているイエスの方は、どうしたらよいか」と言うと、皆は、
「十字架につけろ」と言った。
27:23ピラトは、「いったいどんな悪事を働いたというのか」と言ったが、群衆はますます激しく、
「十字架につけろ」と叫び続けた。
27:24ピラトは、それ以上言っても無駄なばかりか、かえって騒動が起こりそうなのを見て、水を持って来させ、
群衆の前で手を洗って言った。「この人の血について、わたしには責任がない。お前たちの問題だ。」
27:25民はこぞって答えた。「その血の責任は、我々と子孫にある。」
27:26そこで、ピラトはバラバを釈放し、イエスを鞭打ってから、十字架につけるために引き渡した。

http://www.yoyoue.jpn.org/bible/mat.htm
42名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:51:35.41 ID:d9RSIi0o0
>>37
どういう事を言ってたも何も、そもそもキリストが実在の人物であった証拠すら今のところ無いんですが
居たかどうかに関しては神武天皇と変わらないレベル。
43名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:51:59.76 ID:hoDVldFm0
キリストって今で言うとオウムの麻原みたいな事やってたんだろ?
信者にお布施させて自分は贅沢な生活
それ見て疑問に思ったユダが裏切るわけだけど

処刑されてから後付で話しつけて
話が一人歩きして聖書の完成でしょ
44名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:01.11 ID:rUB1YbY4O
>>39
それで干されたメル・ギブソンは世界の良心だわ
マジで日本に来たら歓迎すべき
45名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:03.17 ID:8GB/e3hm0
そもそもアウシュビュツには500万も
殺すキャパがないらしいじゃん。
 
こんな事、書くと俺、消されるのかな?
46名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:04.89 ID:bXOHnBDm0
え、そうなの?
イエスさんってユダヤの保守派に殺されたのでは?
ローマ人が殺したと言い張るわけ?
47名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:13.47 ID:1QQK/HF00
南京大虐殺の責任は、当時の陸軍にあるのであって、集団としての日本人にはない。
48名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:27.95 ID:vm6xqAMW0
>「寺院の上層部」、つまり司祭であって、ユダヤ人全体ではなかったとした

南京虐殺を起こした(と言われている)のは日本軍人であって日本人全体が責められる言われはない、ということか
49帰社倶楽部φ ★:2011/03/03(木) 17:52:41.24 ID:???0
>>41
>27:25民はこぞって答えた。「その血の責任は、我々と子孫にある。」

これがユダヤ人差別の根拠となる一説であったります。
50名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:48.52 ID:UnXoXVhp0
最後に見たのは俺たちひょうきん族だった
51名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:53.99 ID:aApVt2Y40
>>29
日本じゃ暴走した軍部が悪いのであって
日本国民に罪は無いという考え方だろ

しかも昭和天皇にすら罪はないという判断で
52名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:53:19.28 ID:HGctx40w0
         __
        /yニニニヘ、
         /厶イNハjハ
         ,′l│l  l j.l| あれ?そんなこと書いてあったっけ?
.        |_Nド-Rイリ|
.        └rj厶イハム「
        j///__}}\
53名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:53:23.62 ID:7CElABBC0
これはかなり苦しいな。
どう見てもイエスの刺激的な言動にヒステリックになった
ユダヤ人支配者層の要求でローマ帝国代官のピラトーが処刑したんだろ?

まあ殺されたイエスもユダヤ人だけどな。
54名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:53:33.74 ID:yX3AHXqt0
>>40
キリスト教徒。
55名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:54:04.60 ID:Kf7tNF6i0
ユダヤ人が殺したのか、ユダヤ人たちが殺したのかの違い?
56名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:54:07.36 ID:9JrhO28f0
ユダヤ人て紀元前から嫌われてるよね
何したん何があったん
57名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:54:48.58 ID:t7hLbgu80
法王って低脳なんだね
こんな詭弁で和解できるわけがない
イエスさんは白人じゃないよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:54:50.57 ID:/i0VO4v50
>>40->>43
そりゃお前みたいに無味無臭で生きてる奴には分からん話だよ。
信者じゃないけど、神仏を信じる奴の気持ちは分かるわ。
塹壕の中で無心論者などいないからな。
人は死に際して、必ず人知を超えた、何かに救いを求める。
59名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:55:10.47 ID:YUKjl56G0
なーる。沖縄集団自決の教科書問題。あれだな
60名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:55:17.81 ID:lEq96Vn7O
神を理由にした争いをやめられない宗教なんて、
下水に流して捨てておしまいなさいよ。

そんなものより、もったいないお化けを信じた方が幸せになれる。
61名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:55:19.78 ID:O6UqbSc80
   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|    ,i`ー、
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|    / ∠_ノヽlヽ_/ヽ、
   |::::::::ヽ/                  く::::7   //! l´ ̄| 「´| l
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!   __」 L/ヽ| | | |
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i    ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ',     / ノヾヽ.| |_.」 |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ  ,ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'     , 、  _,ィ‐、
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!       l、_二-ァ  ,r'
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ         / /
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉      / _,-ニ_`ー、
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(      r'´,/_   `} ゙l 
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,     `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.        `ーニ--‐'´
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|     -‐、、
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン     / r
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"  (゙-─′ニ'ヽ`ヾヽ、
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/     ーフ ./  } |  l ヽ
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.    /. /  / |-=、_ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/::::::::::::::::::::::::::::':,  r' /、ー'′/
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ. ヽ_/  i、_ノ
62名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:05.98 ID:6OO7x7x90
キリストは別にキリスト教の創始者とかも思われてなく
当時はユダヤ人内の内輪もめという認識だったから
ローマとしては罪人だとユダヤが言ってきたキリストを不承不承処刑しただけだろう
63名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:27.91 ID:8GB/e3hm0
>>58
塹壕の中で無心論者>>無神論???
64名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:36.66 ID:QAuTPPrG0
えっ、本当にそうなんですか?
キリスト「イエス」
65 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/03/03(木) 17:56:42.92 ID:46YxFcOu0
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                             ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
66名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:48.10 ID:1mLRp45A0
キリスト教とかオワコン宗教まだ信じてる奴いるのか
67名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:49.88 ID:Rd3m7kIY0
なんだよ、また韓国人かよ
68名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:57:43.17 ID:SkFVr8KOO
てか、キリストは改革派ユダヤ教徒だろ
69名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:57:55.22 ID:3scHNLPm0
誰が殺した
70名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:57:58.72 ID:c9qJBa/d0
71名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:03.64 ID:W2AdHxKr0
>>42
いや、聖徳太子くらいには実在してた可能性あるよ。
そういえば、廐戸皇子伝説は、キリスト誕生伝説に影響されたって話があるね。
古代の情報ネットワークは、我々が考えるより凄い。
72名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:09.86 ID:PEK1EGl10
ジェダイに責任押し付けるつもりなんですね。
73名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:28.14 ID:QbeccY/Q0
まーユダヤ人でも、その日の生活が大事な奴にとってはどうでもいいことだったろうしなあ
74名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:48.72 ID:JBsmQxdl0
よくわからんけど、エルカンターレの人に直接聴けばいいのでは?
75名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:49.43 ID:6WE1jr8h0
ネトウヨたちには受け入れがたい主張のようだね。
レイシストたち乙
76名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:50.82 ID:TnK0xBA6O
つまり、世界最古の「お前ら」戦術に
まんまユダヤ民衆が騙されたと
77名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:04.36 ID:BPmC4TqP0
最近のユダヤ必死だな
エジプトもリビアも反米イスラム国に変わるからか?


【国際】「衣装は廃棄します」 氣志團の事務所が謝罪 ナチスSS似の衣装でユダヤ人人権団体の抗議受け★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299041072/l50
【ブランド】クリスチャン・ディオールのデザイナー、差別発言で停職「ユダヤ人め、死んでしまえ」「アジア人め、殺すぞ」「ブス」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298977802/l50



78名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:13.15 ID:lGPdHsew0
現法王はキリストを誰が殺したとかよりも
顔をどうにかすべき
79名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:19.63 ID:rUB1YbY4O
「キリストは殺してない」と言いながら、パレスチナ人を大量虐殺するわけですね
80名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:19.96 ID:jKziGbKl0
>>56
勝手に他人の土地に行って、ぶんどって、神に与えられた土地と
主張すれば、きらわれるのは当然。
81名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:26.85 ID:06FHgoHN0
>>35
何時も思うけど、ローマのピラト気の毒過ぎるな。
どんだけユダヤがキリストを許すって言うの待ってるんだと
82名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:28.73 ID:vKW+RrAH0
ユダヤ人全員の総意ではなかったってことを言いたいのかな?
よくわからない
ガンダムで例えてくれ
83名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:00:53.64 ID:RrV2ajFIO
>>10
キリストは死ぬまでユダヤ教徒
84名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:01:01.46 ID:6wBYNBuD0
ピラトは新約に出てくる登場人物の中では、多分イエス本人に次いで高潔な人物だよ
85名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:01:27.07 ID:ZI4PbBcV0
殺したのはイタリア人なのか
86名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:01:46.17 ID:TKEsNimU0
>>62

>>41をみると、そんな感じだね。
87名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:01:55.08 ID:0KbhBZFO0


          ノ__ノ__          __|__ _|_
       | ̄| |_|_   ____   / |_|_|
       |_| |_|_           /|ヽ |_|_|
              |_|_.            |    |

  ̄ ̄ ̄フ  -─┼─-               ___
  \/     ─┴─     /    ̄| ̄       /
  /\     | ̄ ̄|   /|        |       /\
 ノ   \_   |__|     |   __|__  /   \
88名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:02:02.05 ID:DULg7Q6h0
Judeansはユダヤ人の意味じゃねえすか〜、法王!
89名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:02:02.33 ID:Ek2n0XyF0
>>42
キリストなら立川でホームステイ中だから
本人に聞いてこいよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:02:20.20 ID:jTkV09o80
>>45

毒ガスの噴霧装置はソ連が後から付けたらしいね…
91名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:02:50.94 ID:hlI6NFFMO
キリストはわしが育てた
92名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:03:02.35 ID:qA7ezoxA0
あぁ、これはあれだ、悪いのは旧日本軍であって日本国民ではないとかそういうレベル。
93名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:03:14.28 ID:WAmLlbpa0
蛇頭だろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:03:35.56 ID:964DOl4SO
>>8
キリスト教の起源は大韓民国ニダ!
95名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:03:44.28 ID:1QQK/HF00
>>42
キリスト教の影響を受けていない歴史家タキトゥスとフラヴィウス・ヨセフスが
言及しているので、存在は確実視されている。
96名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:03:50.34 ID:ucfixQbR0
これもユダヤ人の画策?
97名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:04:01.38 ID:BKyMtz+v0
またユダヤ人の陰謀か?
98名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:04:03.40 ID:OgxKiRAb0
法王がボケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
99名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:04:21.27 ID:rUB1YbY4O
ボールペンがなくても、ボールペンで日記を書ける
それがユダヤ人クオリティ
100名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:04:50.25 ID:vf4LKnhZ0
聖書には異教徒を虐殺しろというキリストの教えが書いてあるのかい
101名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:12.20 ID:xx8NCMgu0
ハリウッドのユダヤ人は、幼児売春にあまいな

ロマン・ポランスキー幼女(14歳未満)強姦とか、ウディ・アレンの養女強姦



102名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:13.06 ID:FI/5pfoW0
じゃあ真犯人を突き止めてください
103名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:25.19 ID:6OO7x7x90
>>35
聖書に顛末書かれてるのに、ローマ法王が反論なんて不思議だな

もはや法王にとってさえユダヤ>聖書なのか?
104名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:32.57 ID:EZlzCJJM0
世界で一番人を殺しているのはキリスト教
キリスト教は世界一のレイシスト
105名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:38.59 ID:TnK0xBA6O
ユダヤ司祭たち、2ch工作員

ユダヤ民衆、まさに「お前ら」


ピラト、「お前ら」騙されてると思うけど、ま、いいか


イエス、「お前ら」の罪背負うお!
106名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:49.11 ID:9OT+8Lsp0
大昔のことに公式見解とか言われても
107名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:51.90 ID:6wnJHszG0
真島乙
108名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:52.87 ID:Ydyk27zm0
もともと当時のイスラエルはローマ支配の下にあったのだし
キリストを殺したのは誰かとなればローマの執政官に責任があるのだが
これを言ってしまえば、ローマで布教活動するにはかなりまずい
だから責任を全部、ユダヤ人に被せたってのが本当のところだろ

ローマでの布教が成功しているときになってもユダヤ人を庇っていてはキリスト教はユダヤ教の小さな分派のままで終わるが
ユダヤ人を切り捨てたら、ローマでの布教が成功し
そのまま世界宗教になれるのだ。
初期のキリスト教の指導者たちがどっちを選ぶかは明らかだね
109名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:55.82 ID:B2KvHk6O0
今のキリスト教会自体、
生前のイエスに会ったこもないパウロが、
宗教ビジネスで儲けるために始めた組織に過ぎんだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:03.75 ID:iv2HQ7ot0
>>42
君は公式文書も自分で検証しないと信用できないんだろうね。
君が信用しているものってなんだい?
111名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:27.32 ID:6T+GoFK30
チェインギャングか
112名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:40.34 ID:jET3qsfH0
ユダヤ人は調子に乗りすぎじゃないか?
まとめて毒ガスで死ねよ
113名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:42.83 ID:Xub6dCMT0
宗教人は大変だね
114名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:51.48 ID:pj/eexk10
イエスも弟子もユダヤ人じゃないの?
115名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:00.56 ID:BPmC4TqP0
>>83
キリストは 表現おかしいだろw
イエスは死ぬまでユダヤ教徒の1宗派のリーダー
死後信者たちが、イエスはキリストだったと言い出してキリスト教が出来た

ちなみに、仏教(ブッダ教)というのは、お釈迦様は仏陀だ という宗教
ヒンデゥー(インド)教では、ゴータマシッダールタ(シャカ王子)は仏陀じゃねえよw って考え

>何時も思うけど、ローマのピラト気の毒過ぎるな。
>どんだけユダヤがキリストを許すって言うの待ってるんだと
いつも思うけど、日本海軍の山本五十六大将気の毒過ぎるな
どんだけ大本営が、アメリカとの戦争も真珠湾空爆もやめる って言うのを待っているんだと
116名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:09.14 ID:wMyadjOe0
どうも前法王のイメージが強くて違和感を持っちゃうんだけど
法王って元々はこういう権力使いたがる人たちだったんだろうなあ
117名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:19.70 ID:J8cqrSb5P
法王が言うならそうなんだろうな
118名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:34.05 ID:GU/vlhjv0
日本はニダヤ人に殺されそうなんだけど・・・
119名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:41.95 ID:Z7aopFd10
世の中を創造してきたのも宗教なら、破壊するのも宗教
120名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:13.98 ID:1n1+hHGI0
新約聖書読めば分かるが ユダヤ人は悪人として書かれている

新約聖書はイエスとファリサイ派と呼ばれる人たちの問答の場面がとても多い
(ファリサイ派の人たちはイエスの揚げ足を取ろうとし、イエスが論破する)
ファリサイ派という人が当時ユダヤ教の主流であった人達

何年か前にメルギブソンが聖書の話の「パッション」って映画作ったけど
ユダヤ団体からすげぇ抗議された
内容はキリストをユダヤ人がリンチする話w
121名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:46.07 ID:CKcKbr/n0
宗教信仰してもよいが他力本願ではいつまで経っても宗教そのものの意味を為さない
122名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:48.90 ID:WnUNOBNY0
「余が殺した」とか言っても不思議じゃない悪人面
123名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:54.12 ID:ZI4PbBcV0
まさか麻原彰晃が2000年後に救世主として崇められてるとは
124名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:55.19 ID:Y+NTkTnG0
神は死んだんだよ、お前らに絶望したために。
125名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:57.38 ID:NKPQ1gHmP
ユダヤの神ってのはね、名を語ることを許されなかったんだよ。

そこから当時を想像すると、宗教派閥同士の激しい争いがあったという
ことが推察される。神=指導者だった可能性が高い。
だから、一神教なんだよ。彼らは賢き指導者を神と崇めていた。
そう考えれば、多くのピースが無理なく埋まる。

つまり、キリストも、ユダヤの神も、アッラーフも、みな血で血を洗う
原始宗教戦争を行っていたと考えていいんじゃないか?
そう考えると、殺してないとは言い切れない気もするけどね。
126名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:59.95 ID:InmYLMjc0
>>29
ドイツ人が熱狂的にナチスを支持していたことは
都合よく封印なんだよなw
127名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:09:42.49 ID:Ydyk27zm0
>>115
仏教でも上座部仏教と大乗仏教では釈迦の位置づけは違うよ
上座部仏教では釈迦を唯一のブッタ、仏とするが
大乗仏教では、釈迦はブッタと言えども、衆生を救済するための数多の仏の化身の一つに過ぎないと位置づけている
128名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:09:54.55 ID:ZbkeG8600
>>35
これはピラトゥスがかわいそうだ。
彼は公正に判断して、当時のユダヤ人が訴えるほどの重罪はイエスにはないと考えていたのに、
無理に押し切られた形となった。本人も後味が悪かったことだろう。
129名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:10:31.86 ID:6T+GoFK30
一応貼っておくか
「キリストを殺したものはそんな僕の罪のせいだ」
チェインギャングbyブルーハーツ
http://www.youtube.com/watch?v=EMJCM1uxiIQ
130名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:10:39.33 ID:rc9wS6DY0
ユダ公なんてキリスト狂信者の傀儡w
キリストとイスラムの間の緩衝材にすぎない。
131名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:10:40.07 ID:3Vds5OMz0
一神教の神は人を宗教の奴隷にしすぎる

多神教の人間味あふれるおおらかな神々を見習って欲しい
132名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:10:40.26 ID:I1m7s+Bn0
つーか、俺の家の近くにキリストの墓あるんだけど
133名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:10:59.96 ID:kwI5NYmTO
大事なことは、殺しても甦った事だ。

奇跡かどうかはともかく、死んでないんだから、殺人未遂。

それに、本人がどこかで罪人を許せといってるはずだ。
134名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:11:18.79 ID:jAPMIAzC0
槍でつかれたんやろ?誰がついたん?
135名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:11:43.74 ID:VcoF4bY10
仲間内でワインで呑んだくれて、
政治批判して管巻いてた大工の息子でニート

親近感湧く
その辺の若者としても魅力的だったんだろうなあ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:11:44.31 ID:g1BF4v420
イエス・キリストはペルガモンのサタンの会堂にユダヤ人が集まるなと警告している
ペルガモンのサタンとは偶像で示されるギリシアやローマの神々のこと。
そしてユダヤ人の商人たちはスポンサーとして、イスラエル国民は選手としてギリシアやローマの神々を称える
オリンピックに国際社会に媚を売るために参加している。ローマ帝国の与えてくれる安寧と富にひかれたヘロデ王が
国連の与えてくれる安寧と富に溺れるヘロデ王に変わっただけで、腐敗しゆく本質は、何も変わっていない
137名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:11:51.20 ID:xx8NCMgu0
キリストは救世主 実名では無い

キリストを売ったのは、ユダヤ人のユダ
138名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:11.03 ID:InmYLMjc0
>>38
で、イエスが女に対して
「さあ、お前の罪を数えろ」とやるわけかw
139名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:20.10 ID:Ydyk27zm0
>>125
伝統的な宗教も初期にはカルト的なものが少なくはなかったよ。
カルトと一般の宗教の違いは、教祖の位置づけ
カルトは教祖そのものを神と崇めるが、一般宗教はそこまではない
言ってみれば、真言宗だって、空海の個人崇拝まで至ったカルトであったのだしな
140名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:25.46 ID:DULg7Q6h0
>>132
戸来の人?
141名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:46.24 ID:Yc/Yiekt0
2000年前の死人の事なんかどうでもいいだろ
142名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:49.56 ID:W1UVQVcD0
>>2
この時代に共産主義があったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:52.86 ID:rUB1YbY4O
それでもユダヤ人はクズである
144名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:13:04.33 ID:MUx2XcpV0
相変わらずの迫力ある面してんな
老魔法王w
145名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:13:42.69 ID:ZbkeG8600
さすがにクリスチャンでなくとも、イエスが名でキリストが名字だと思っている人はいないだろう。
つまりイエス・キリストという固有名詞が存在しないと言うことなんだが。
146名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:13:45.51 ID:V2jyv32R0
>>120
パッション見てないのか?
悪魔がユダヤ人やローマ兵に乗り移って凄惨なリンチをするんだよ。
で、イエスはそれを全て受け入れる。
受け入れて自ら生贄になるために生まれてきたから。

映画が抗議されたのはユダヤ団体に限らず、他の連中からも批難轟々だったはず。
147名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:13:49.91 ID:YeHKB8vS0
殺しの大義名分を与えたのは、ローマ帝国なわけだから、その末裔を自称する、
フランス、ドイツ、その他各欧米国家すべて、だな?
148名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:15.34 ID:fF7jmPby0
>>124
神は人間が作ったものだ

もし実際に神がいるとすれば、その神は
「人間が苦しむのを見て楽しむ」ような奴だと思われ
149名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:49.24 ID:wMyadjOe0
>>128
だよね
やはりそこは直接民主制の限界である
150名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:51.24 ID:F94BHrosO
ローマ人だろ

151名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:57.20 ID:sXD0JVG50
ユダかサウザーかどっちなんだよ
152名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:15:02.52 ID:78xFht7U0
ファリサイ派というユダヤ教の主流派が、異端児キリストに難癖つけられまくってキレた結果
総督ピラトに無理矢理処刑させたわけか
153名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:15:10.34 ID:Ft+RUdk20
>>108
それが真実に近いね
154名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:15:18.55 ID:OL0EaC9N0
>>128
ローマの総督がローマ市民権もない原住民の要求で動くかよ
キリスト教徒がローマ帝国を非難したくないからそういう表現になっただけだろ
155名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:15:29.32 ID:hhNUVrcW0
キリストって、何か悪い事して死んだの?
いまだに何で死んだのかよくわからんのですが
156名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:16:27.24 ID:fF7jmPby0
>>38
日本版

ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのは鳩山由紀夫ただ一人だけとなった。
157名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:10.93 ID:wMyadjOe0
>>155
スーパースターになったからじゃないの
158名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:11.15 ID:ZbkeG8600
>>151
いや、やはりレイだろ。
彼の死は悲劇的で泣けた。
159名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:15.42 ID:2+u5d2qwO
ここは統一協会信者が集まっているスレかな
160名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:17.61 ID:Cz+GsEj00
>キリストを殺したのはユダヤ人ではない


だから何なの??   by大作
161名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:19.34 ID:kwI5NYmTO
>>155

一種の「いじめ」じゃね?
162名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:25.78 ID:MUx2XcpV0
>>38
有名なエスニックジョーク版

イエスは罪を犯した女に石を投げる人々に向かってこういった。
「この中で、今まで一度も、心の中ですら
 姦淫の罪を犯したことのない者のみ石を投げるがよい」

人々がもし、アメリカ人だったら:
「私は誇りを持って武器を取る!」と石をぶつける。
ついでに心の中というプライベートな問題に踏み込もうとしたイエスを告訴する。

フランス人だったら:
心の中の姦淫という罪なき甘美を責めるイエスに
猛烈に石を投げ始める。

ドイツ人だったら:
辺りが一瞬、しーんと静まり返る。
そして「でも法律だから。」という誰かの独り言に目を覚まし、やっぱり石を投げる。

イギリス人だったら:
一同、こりゃ一本取られたとばかりにファーッファッファと大笑いする。
そして石を投げる。

イタリア人だったら:
絶妙なとんちで騎士のごとく女を救い、
そのハートをつかもうとしたイエスの手練手管に感心する。
そもそも、最初から何が罪だったのかよくわかっていない。
163名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:35.00 ID:mNmSUbqq0
ユダヤ人ではないじゃあ朝鮮人か
164名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:52.18 ID:NCFOSzxZ0
韓国のテロリストじゃないかな。
165名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:03.16 ID:V2jyv32R0
>>150
それは明らかに間違い。
ユダヤの知事、しかもローマから派遣された雇われ知事だったピラトは
在職中に問題を起こしたくなかった。
なのでイエスの処刑を徹頭徹尾拒んだが、民衆が殺せ殺せうるさかったので仕方なく
罪人(死刑確定のバラバ)を許すか、イエスを殺すか、どっちにする?と
民衆に下駄を預け、自らの血の責任を回避した。
166名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:24.91 ID:grvaSD1E0
キリストを殺したのはユダヤ人なのか?>>パレスチナ人を殺しまくって入植

俺はキリスト=ゾンビ説を提唱するけどね
167名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:37.92 ID:F94BHrosO

オマエラも信仰告白して来いw

168名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:53.67 ID:D2qn8NW00
ただの村の内輪喧嘩なのに大げさだなw
169名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:55.05 ID:Ydyk27zm0
モーゼの十戒では、近親相姦は厳しく禁じられているが
しかし聖書の一節
神の忠実な僕であるロトは、自らの二人の娘と交わり子をなしたとある
この記述から、神の僕は近親相姦が認められると解釈できる

「悪魔は聖典を説く」って言葉が欧米にはあるように
聖書には、極めて良識的な記述が書かれている一方で、近親相姦から奴隷制度そして大量殺戮まで、あらいる悪徳が正当化できる記述もあるのよ
これが聖書の実態だよ

多くの宣教師たちは、これいえに救いの言葉や善行を人々に説く一方で
南北戦争以前の南部の司祭たちは奴隷制度を肯定していたように、あらいる悪徳も正当化してきた
これが宗教の恐ろしさというか、二面性なんだ

隣人を愛せとの言葉に極めて反するユダヤ人への差別も、正当化された悪徳の一つとも言えるよ
170名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:08.95 ID:+GeC7jVh0
キリストって日本で死んだんだろ?
171名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:28.39 ID:cu/BHTVb0
歴史修正主義と騒いでた反日の皆さん
これも歴史修正主義じゃないんですか
172名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:31.80 ID:0KbhBZFO0

                 _.__
               , ‐'´     ヽ、
             /.:.:.       : ::.\
            /.:.:: . ..       ::..::ヽ  私は隣人に対する愛を諸君には勧めない。
            i , -─‐- 、 , -─- 、.:.:',
             {={:..  ...:.. .,!={.:::.... ...:::}.:.:i   私が諸君に勧めるのは
           _ l .ヽ::::::::::/  \:::::::::::ノ.:.:|_          遠き者に対する愛である。
            i `l::. `ー" 、,、__,、} `ー '. :::/r`}
           l.ヘ',:.   ,,,;;;;;;'ll`;;;;;,,   :::ノソ/ 
            l. ゙!:.  lll ,r─ー、llll .::.:::,' /
            ゙''ヽ:: :}llll;;;;!!!!!!!;;;;;llll:::.::イ-'       「ツァラトゥストラかく語りき」 より
               |゙ゞlllll,,,,,,iiiii,,,,,llll'::.::/|
              |::.::.:ヽ!!!|||||||||!!!''´ .|
              |::..::.::.: .::.      |
             /.: .::. _  :: ,、_    l.
         _-─/'ー'" ヽ /;;;;;;;ヽ---ト、_ _ _
     _,, -t'"ソ、ヽ'";;;;;;;;;О;;;} {;;;;;;;;;О;;;;;;;;;;;;;;;;;////ソi',、_
_,, .. -‐''"ヽヾ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t '};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';;`"_,ィ-==;;ヽ、
173名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:38.37 ID:CBA0FqO7O
ゴメン俺が殺した
プリン食われてかっとなっちゃったんだよ
174名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:42.00 ID:6wBYNBuD0
>>104
最低最悪のカルト宗教 「共産主義」 を忘れてもらっては困る
175名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:46.68 ID:+F0j1uYD0
>>142
旧共産圏のジョークを思い出した。


質問:
  アダムとイブが世界最初の共産主義者というのは本当ですか?

回答:
  真実だと思われます。
  彼らは、着る服も、住む家も持っていませんでしたが
  自分たちは楽園に住んでいると信じていました。
176名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:46.86 ID:ZbkeG8600
>>154
>>165が正解。
誰か書いてくれるだろうと思っていたらいち早く>>165が書いてくれた。
177名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:47.04 ID:YeHKB8vS0
ローマ側に都合の良い解釈で全てが書き上げられているわけだから。
どうとでも言える。
178名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:21.10 ID:mj1329kXO
当時はカルトとその教祖でしょ
179名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:21.60 ID:InmYLMjc0
>>128
しかし、当時は死刑と無罪しかなかったのかねえ。
中間はなかったのか。

>>139
教祖が死んだ後も長く生き延びたものが
宗教になるのではないかね。
もっともキリスト教やユダヤ教やイスラム教は
いまで十分カルトという気もするが。
180名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:32.57 ID:JKNmKvz80
なんで宗教で喧嘩が起きるかねぇ。
どこもだいたい良いこと言ってるのにな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:42.31 ID:gFa6zDDO0
神は死んだ
182名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:53.77 ID:yX3AHXqt0
183名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:57.14 ID:NV5mJuJ00
>>175
wwwwwww
184名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:08.40 ID:h6Xq5iue0
幾ら金積まれたの?w
185名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:09.61 ID:rUB1YbY4O
痴呆法王「パレスチナ人は殺してるけど、キリストは殺してないおっ☆」
186名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:11.35 ID:Y+NTkTnG0
神はお前らに絶望したんだよ。
核兵器使って大量殺人する連中を許容できるわけないだろう?
キチガイだぜ。
現実を直視しろ。
宗教なんか意味がない。
187名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:24.49 ID:BfesDSqe0

 てゆうかキリストだってユダヤ人だしなぁ
188名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:31.67 ID:nOKnzH190
>>5
田宮△
189名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:45.11 ID:iWnm6jbX0
>>42
そもそもお前が実在してるかどうかも疑わしいな
190名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:54.48 ID:EskxntqgO
>>180
一神教だから
191名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:21:56.88 ID:3mvU2VnR0
犯人はヤス
192名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:00.83 ID:ZbkeG8600
>>175
うわ、きっついなあー。
193名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:03.09 ID:ncCrBDvc0
>>165
まあポンテオピラトは再三「お前は救世主か」とキリストに問いかけてそれを否定したら死刑にはしない腹積もりだったからなあ。
小役人的な発想ではあるにしろ、彼がキリストを殺したくなかったのは確か。
194名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:31.30 ID:vHkPaVt80
でもパラスチナの土地を奪ってしかも攻撃して大勢の人殺してるわよね。
195名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:36.41 ID:ntmYGPtd0
>>169
アメ公のご都合主義はそこからきてるわけか。
>>182
なんだコリァw
196名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:44.91 ID:2SFbQXOtO
>>66

キリスト教圏を旅行してからほざいてくれ。
お前もオウムのアサハラばりに寝言ほざいてる。
197名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:51.29 ID:mdrwNmbK0
>>108
ローマで布教はキリストの意思でなく、キリストはローマ人をキリスト教徒にしようとは考えても居なかった
ローマへの布教は弟子のペテロなりパウロなりが死後に勝手に始めただけで
それを当初はローマも放置していた

キリストは聖書見ても分るとおり、一貫してユダヤ内での宗教改革者であったと見るべき
198名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:51.87 ID:mNmSUbqq0
日本の憲法じゃあるまいし解釈の違いって法王のくせに
そんなこと言っていいのか
199名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:53.59 ID:jAPMIAzC0
>>182 うわ、なにそれ!?キム・イルソン伝説か何か?
200名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:05.18 ID:I3ohRw5y0
この法王って前法王の側近中の側近だったんでしょ?
201名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:31.39 ID:GFWT8MXD0
まとめるとキリストって韓国人が日本で韓国人に殺されたってことでおk
202名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:44.12 ID:QAuTPPrG0
まあでもパレスチナでいっぱい殺したのは別だよね
203名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:46.88 ID:D9CCBGYQ0
殺したのはローマ人だろw
204名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:53.29 ID:BPmC4TqP0
>>165

なんか アラブ人とユダヤ人に二枚舌使って
後の責任放棄した どっかの大英帝国そっくりじゃねえかw

205名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:15.07 ID:ZbkeG8600
>>179
聖書の別の部分にはピラトゥスが「私は彼(イエス)を鞭打った上で放します」と民衆に訴えている
場面があるから、鞭打ちとか、中間の刑もあったみたいだよ。
206名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:16.10 ID:TW+6vbz30
>>44
そうなの?シャマランに「おまえの演技古いわ」って言われて裏方に回ったって聞いてそう思ってた
207名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:27.08 ID:VSgFQyTl0
聖書にはユダヤ人がユダヤ人の王をユダヤ人の手によって裁いたと書いてるぞw
208名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:34.65 ID:InmYLMjc0
>>158
零号機ごと自爆だからな。
209名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:44.18 ID:Xzbj7tNu0
キリストは日本で死んでるからな
210名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:54.13 ID:P7bW1KF90
30過ぎまでニートで大工の息子ってキリストのことか?
211名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:57.69 ID:F94BHrosO
ユダヤ人だと、また反ユダヤ主義煽るからなー
212名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:00.84 ID:vfy2FZr70
馬小屋から生まれたのはThe Stig
213名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:15.35 ID:lS70YEqFO
ロンギヌスの槍
214名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:19.81 ID:cu/BHTVb0
法王は聖書を自由に解釈します
しかし異教徒は勿論、信者が聖書を自由に解釈することをバチカンは許しません

ていうか解釈論を本に書いちゃうとか馬鹿なの?
215名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:27.56 ID:Y4DfcRg70
イエス自身がユダヤ人のユダヤ教徒なんだが
216名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:46.21 ID:ZjsF6TADO
なんかオマエラ気持ち悪い
217名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:48.66 ID:t8aIvCz00
十二使徒とやらもついでにやっちまえば、
乗っ取られることも無かっただろうにローマ帝国
218名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:25:59.45 ID:7WwvO1RF0
これつまりあれだろ
殺したのは俺じゃない俺の手が悪いんだみたいな
219名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:09.85 ID:BfesDSqe0
はい。
ついにヴァチカンがユダヤに屈しますたw
220名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:13.41 ID:fF7jmPby0
>>186
核兵器は神が落とした、と言ってる米国人もいる
聖書には神の軍隊が悪を滅ぼす記述もあった気がする
221名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:17.47 ID:HsL7oZrz0
いや、キリストもユダヤ人だし
222名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:41.17 ID:exRLukYv0
架空の人物に対して殺したとか、殺してないとかw
223名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:52.52 ID:V2jyv32R0
>>179
石打の刑とか、鞭打ちの刑とか、軽いのから重いのまで色々あった。
磔刑というのはローマに対する反逆罪の罪人にしか適応されない、最も重い処罰だった。

イエスは神殿内での狼藉、思想犯でしかなかったが、民主が磔刑磔刑と大騒ぎした結果、
なぜかバラバと交換で磔刑に処された。

バラバは恐らくローマ貴族、ローマ官憲への窃盗罪で反逆罪が適応されてたと類推するしかない。
224名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:54.56 ID:X7jTso/s0
信長を殺したのは日本人!
キリストを殺したのはユダヤ人!

違いは何?
225名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:56.99 ID:xx8NCMgu0
自称・解体屋で、前科9犯 伊東リオン

東京ベルディーのキックは凶器だ

226名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:27:22.91 ID:mP/i7+BG0
精神病患者の戯言に一喜一憂とかwww
227名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:27:25.47 ID:qTES4rT90
ぶっちゃけローマ法王がユダヤ人に媚びた発言をしただけ
特にそれ以上の意味はない

宗教的、歴史的と言うより、政治的な発言だよ
228名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:27:26.49 ID:rUB1YbY4O
>>206
メル・ギブソン、干されたでググったらいっぱい出てくるよ
ブラピが笑った話とか
229名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:27:33.13 ID:BPmC4TqP0
>>190

ギリシャ神道とか仏教とかは平和的だよな

ガリレオ地動説もダーウィン進化論も否定しないし

230名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:27:40.72 ID:Xzbj7tNu0
青森に墓まであるし、日本の祭りの囃子にヘブライ語が多く使われていることからみても間違いない
231名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:09.74 ID:F94BHrosO
ユダヤ人のギタリストって誰だよ
232名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:19.03 ID:ZbkeG8600
>>208
そう。「私が死んでも代わりはいるもの」なんて泣かせるよなあ…って違う違う。
そっちじゃない。そっちじゃないって言ってるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
233名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:42.92 ID:L8WVAKhi0
>ローマ法王ベネディクト16世

よく調べてみろよw
いろいろあるからwww
他教だからいいけどw
234名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:49.05 ID:g1BF4v420
>>194
パレスチナの意味は「ペリシテ人の土地」の意味。ペリシテ人はヘブライ人の宿敵
そしてイスラム教ではイサクの息子ではなくイシュマエルの息子を高みに置く。
イサクの息子であるヘブライ民族のユダヤ人共がパレスチナ人を嫌う理由はそれなりに
ある
235名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:54.46 ID:V2jyv32R0
>>222
複数の歴史書上にイエスの存在が確認されている。
また、歴史上のイエスを研究する学問というのは、地球上のあらゆる学問の中でも
かなりの数の学者によって相当量研究され尽くしている。
あなたにとって架空じゃないと、何か困ることでもあるのか?
236名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:56.96 ID:W3GmXT4bO
イタリアにも新書あるんだ
237名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:02.28 ID:1NJQ94Sk0
キリストをユダヤ人が殺したからこそキリスト教が普及したとも言える
ユダヤ人の憎まれっぷりは古今東西変わりがない
238名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:02.65 ID:jAPMIAzC0
ドイツ人やからこんなこと言ってるわけ?贖罪なん?
239o(^-^)o兵柔道:2011/03/03(木) 18:29:10.56 ID:iQ8e8stoO


【◆】≦予 ̄>
 G\(^■^ ラ 最近のユダヤ人はロシアからの白人が多いな!
  \<!>+\


240名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:38.10 ID:HHl3a1h30
いくら貰ったのか?
241名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:51.67 ID:4Ewhu82u0
<丶`∀´>そこでウリの登場。裏切りはミンジョクの特性ニダ
242名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:59.42 ID:xx8NCMgu0
黒幕はバーニングでほぼ確定だと思う

関東連合のバックにエイベックス・バーニングの噂
事件現場のビルや店ともエイベックスがつながっているという噂
全マスゴミによる不可解な海老蔵バッシングと伊藤リオンの擁護
メディアを使った恐喝まがいの示談勧告
とどめは、バーニング幹部の奥である元キャバ嬢が、伊藤リオンをテレビで擁護

243名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:50.27 ID:Ft+RUdk20
>>197
聖書に書いてる事が真実と思ってる?
旧にしても新にしてもイエスが言った事実は書いてないよ

後の人々が(ローマ)都合のいいように書いてるだけどろ
仏教の教えも同じく
神道の教えも同じく
244名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:51.79 ID:TnK0xBA6O
だから、「お前ら」カンニングを赦してやれ

乗せられて損するのは「お前ら」だから
245名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:53.21 ID:BPmC4TqP0
>ぶっちゃけローマ法王がユダヤ人に媚びた発言をしただけ
>特にそれ以上の意味はない

それが大問題だろ

>はい。
>ついにヴァチカンがユダヤに屈しますたw


あ〜あ こりゃ近いうちに
ゴルゴダの丘で ヒル オブ メギド(メギドの丘)の最終戦争(ハルマゲドン)起こるわ


どうすんだよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:54.36 ID:HPMwLIjO0
キリストって最近精神病判定喰らった人だろ
247名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:57.41 ID:i39/Zh+f0
江戸時代に磔処刑やってたのは
エタ非人とかの被差別階級(普段は死牛馬の皮はぎが仕事)だったが
古代エルサレムでも被差別階級が磔処刑やってたのかねー?
248名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:00.56 ID:mNmSUbqq0
バカチンはユダヤ人の寄付でホクホクなんだな
249名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:04.42 ID:rUB1YbY4O
>>234
そういって大量虐殺を実行するユダヤ人だからこそ嫌われるわけだな
250名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:38.40 ID:dRla6F57O
早くイスラエル包囲してくれよアラブ諸国は
251名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:50.48 ID:NKPQ1gHmP
>>182
なんというか、本当に疲れる人たちだよね。

関わりたくないというのが一番か。
252名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:53.93 ID:BtNIyv0m0
ユダヤ民衆が死刑囚のうち一人を解放できるシステムがあって
そのときイエスを開放することもできたのに
ユダヤ民衆は盗賊のバラバを開放すること選んで
イエスは死刑にすること選んだじゃん
253名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:32:41.74 ID:lJZvwI+U0
基本的な事を聞くけど、キリストって実在した人?空想上の生き物?
254名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:32:50.89 ID:jYotYz5e0
あたりまえだ。いつの時代でも同じだ。
一部の者が現在や未来の民族や国家を代表して責任や謝罪をする権利はない。

今の日本でもこんな売国奴や韓国の工作員が勝手に日本人全体の意見ように
責任や謝罪をしている。その罪の恐ろしさは想像を絶する。
255名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:32:56.25 ID:C9A2KP050
ピラトーが普通にバラバを磔にして、キリストはユダヤにまかせて通例の石打の刑にさせときゃ
ノータッチで済んだろうにな
256名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:32:57.60 ID:/Wk+GIK90
ローマ人が殺したって吐くのか
257名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:01.55 ID:uTypK3be0
ベネディクト16世はカトリックの改革に功績があったので、教皇に選ばれた人物。
改革をやり過ぎて、カトリックの存在意義が問われることに懸念をもって、反動保守的立場にある。
ドイツ生まれで、ヒトラーユーゲントに加入していた経歴から、色眼鏡で見られがち。

ローマの公式記録にイエスの処刑はない。
その当時の処刑者は強盗とか殺人者とかだけ。
そのため、ローマ側はイエスの教団を強盗団と認識していたのでないかという説もある。
258名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:04.55 ID:EcxwrFKJ0
パッション見てあの丈夫さはねーわwと思った
259名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:04.80 ID:HPMwLIjO0
当時のユダヤ人て有色人種なんだっけ?
260名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:07.65 ID:vHkPaVt80
こんな話聞いたら、ダライ・ラマ14世の方がはるかに知識も人格も上ってわかるわ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:32.39 ID:X7jTso/s0
まあ、日本に置き換えるとこういうこった。

伊藤博文を殺したのは朝鮮土人

しかし何故か日本人が殺した事になっている。

そこで米人のオバマが日本人が殺したんじゃないよと言ってみる。
262名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:34:23.65 ID:JKNmKvz80
>>214
超訳聖書を出したいのが本音だろう。
263名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:34:25.97 ID:F94BHrosO

殺したけど3日目に復活したから、OKじゃね
264名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:34:40.56 ID:iWnm6jbX0
>>206
ラジー賞常連のシャマランごときがメルの俳優業を妨げたのなら許さねー
監督としてもメルのほうが断然上
265名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:34:43.44 ID:ZKizHfNc0
寺院の上層部か、納得です、教皇様。
266名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:34:58.22 ID:4lhnGshm0
イエズスって実在したの?

彼から100年後位にあらわれたアポロニュウスという自称メシアについては、
同時代の様々な文献が言及してるのに、イエズスには聖書の記述だけ。
それも、太陽神の擬人化としか思えない内容だろ。
複数のモデルとなるエピソードを、フィクションとして纏めたとしか思えないよ。
つまり、途方もない知性を持った誰かが創作した宗教哲学がキリスト教なんだ。
歴史の闇に消えたその人物こそ、ある意味ほんとうのキリストといえるだろうね。

法王の主張は正しいと思うよ。実在しない人物を殺すことはできないんだから。
267名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:08.54 ID:9dQFMfGVO
聖マラキ予言にて
前教皇ヨハネ・パウロ2世は「労働者の太陽」と予言された
彼は史上初めて社会主義国から選ばれた教皇だった

今教皇ベネディクト16世は「オリーブの栄光」と予言された
オリーブはイスラエルの象徴、その栄光とは
キリスト教とユダヤ人の和解を示すと言われている

そして次の教皇が最後となる「ローマの人ペテロ」
その人が教皇となる前後、キリスト教は受難の時期となり
そして七つの丘の街に地震が起こり"終わり(finis)"
268名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:09.31 ID:dRla6F57O
>>239
オリガルヒかな?
269名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:13.44 ID:FeSQuqhA0
だーれが殺した
270名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:27.25 ID:Mq0vSisn0
そんなことよりファティマ第3の預言公開しろよ
271名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:32.18 ID:HPMwLIjO0
>>257
普通にただの怪しい新興宗教だったらしいぞ
信者は盗人や売春婦だった
272名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:40.40 ID:/Wk+GIK90
>>253
大工の私生児
273名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:41.81 ID:K+iQDjNd0
ローマ法王はパレスチナに違法入植するイスラエルに抗議はしないの?
274名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:43.32 ID:X7jTso/s0
>>243
神道の教えを説いたバイブルはどこで見つかったの?ねぇ?
275名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:04.46 ID:uuPjI+Dm0
宗教ってキティガイだな。
276名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:07.48 ID:f5Rrp3Bb0
宇野正美講演会「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」(1989年9月18日)
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507

今時間のある人は絶対見たほうがいい動画!女性の社会進出の問題点がわかる
277名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:15.98 ID:olEkAdLQ0
キリストって元ユダヤ教徒だよねたしか
ユダヤ教から派生したのがキリスト教で
キリスト教徒のマホメットが起こしたのがイスラム教

であってるよね?
278名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:22.64 ID:Re7mSegZ0
タイムマーシンにー、おーねがい
タイムマーシンにー、おーねがいー
279名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:24.59 ID:enWA51GT0
現在流布している聖書では、ピラトは事なかれ主義者の役人としてだけ描かれて
おり、イエスを積極的に処刑しようとしていなかったことになっている。
既にローマ帝国がキリスト教を国教として布教する際に、各地でのローマ
(の圧制)に対する信者の反感を助長しないような記述になっている。

おそらく、このようなローマは悪くない、悪いのはユダヤ社会の宗教指導者
たちだというような弁解じみたストーリーは、キリスト教の布教の都合の
為に作られたものだろう。そもそもキリストの正体も改ざんされていると
思われる。多分キリストはユダヤ人社会の中でどちらかというと思想的
リーダーで民族主義者、ローマの不当な支配を排除しようというリーダー
だったのではないか。真実がそういったことであっても、そんな実像を
描いた聖書をローマが頒布するわけがない。ローマの支配にとって不都合な
内容を国教にするはずがない。抵抗勢力のリーダーをあがめさせるはずが
ない。主人公は平和主義者で、無抵抗を唱えて、内心の自由に閉じこもって
夢想するだけの方が望ましい。当然だろう?
280名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:31.97 ID:pxL7KRqEO
>>107
先を越された
281名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:32.53 ID:w8GgAjcw0
>>253
実在の「普通の人間」らしいね。子孫が居るから。
282名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:45.47 ID:JKNmKvz80
>>221
アラブ系って説もあるな。
283名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:36:53.60 ID:z9yZ9r1IP
つまりユダヤ人以外に責任をなすりつける気満々て事だろ。
虐殺でも始める気か?
284名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:07.86 ID:7cIke16xO
>>259
そう。黒髪の黄色人種です。
285名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:36.19 ID:neqCYQBFO
キリストもユダヤ人がだし、キリストを殺したのもユダヤ人ですよ
何を今さら
宗教バカってキモい
286名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:50.71 ID:uTypK3be0
>>220
黙示録では、最後の審判の時、民衆を虐殺するのは、神のみ使いだものな。
生き残るのは14万人の童貞の男のみ。
ルターが投げ捨てたくなるわな。
287名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:52.36 ID:X7jTso/s0
>>253
ただの基地外新興宗教の教祖が何かの間違いでメジャーになったサクセスストーリー
288名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:38:07.00 ID:s1kLwfHY0
さすがシスの暗黒卿

これもジェダイのたくらみだだと
289名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:38:26.78 ID:7ZNMJEbn0
>>269
クックロービン
290名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:38:26.65 ID:V2jyv32R0
>>279
何か不勉強な人だねあなたって。
もうちょっと勉強してから書き込まないと恥かくよ?
291名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:38:51.16 ID:Nmto2d2Z0
>>42
実在はしてたんだろうな。
>>43
実態はその通りなんだろうな、きっと。
麻原だって、犯罪者として語り継ぐものはいないけど、信者は
語り継ぐぞ、1000年も経てば語り継いでた者の勝ちだからな。
292名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:07.72 ID:/HNJijf30
イエスはローマ帝国に対して攻撃的だったわけでなく、
ユダヤ教の主勢力に対しての改革者だったわけだから

キリスト教で例えて言えばカソリックに対するルターやカルヴァンみたいな存在
293名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:09.05 ID:3yaJZr1RO
クックッ、
294名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:31.44 ID:HPMwLIjO0
しかしこんな妄想続けないと生きていけないのがつらいな
295名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:46.56 ID:ZbkeG8600
>>286
うむ、童貞にも希望を与えるなんて、なんという立派な宗教だろう。
296名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:59.06 ID:TnK0xBA6O
しかし、イエスの逸話って
一休さんと頓知合戦で負けた奴らが結託して処刑するような話で
後味わりーよな

何がありがたいんだろうな
信者には悪いけどさ
297名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:40:02.80 ID:s/lO0P+M0
なんかややこしいな
さすがその時の状況によって主張がころころ変わるキリスト教だ
298(^_^;)ソレデモ天動説☆:2011/03/03(木) 18:40:09.20 ID:iQ8e8stoO
天動よしみ(^_^;)


【◆】≦予 ̄>
 G\(^■^ ラ 天動説を千年間維持した法王庁がヘタレるな!
  \<!>+\


299名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:40:17.98 ID:RQRgxLs+0
日本の島原と同じで、キリスト派が無茶して恨まれたんじゃないのか?
300名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:40:19.70 ID:Re7mSegZ0
なんで欧州の宗教画はキリストを白人にしてるんですかぁ?
ビンラディン風のアラブの小汚いオッサンですよねー?
301名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:40:31.03 ID:YYKbz4ps0
欧州に、反ユダヤがそんなにも広がってるのか
302名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:40:46.82 ID:HlGqZYW00
なにいってんのwww
キリストは青森で死んだんだよwwwwwwwwwwww
303名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:40:55.26 ID:7cIke16xO
イエスを裏切って密告したのはユダヤ人のユダ
イエスを殺したのはローマ人の偉い人って認識だけど違うの?
ただ当時のローマは多民族国家かもしれないけど
304名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:41:16.82 ID:ZA9jTn/v0
ユダヤ人のフリして悪魔の会堂に集う者だろ。聖書のヨハネ黙示録で断言して予言されてる。
いま世界を支配してる奴らの先祖。
305名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:41:44.10 ID:HPMwLIjO0
>>296
精神分裂症ってあんな感じなんだそうだ
気持ち悪くて当然だよ
306名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:21.61 ID:N/W//pJr0
ユダヤ教のモーセも
キリスト教のイエスも
イスラム教のムハンマドも

ユダヤ人
307名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:26.95 ID:R4omjBFMO
村井を殺したのはユダ ヤ
308名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:38.50 ID:ZbkeG8600
まあ、19世紀になってもヨーロッパではユダヤ人の差別はあったらしいからなあ。
フロイトも精神分析学会の会長に自分が就任しないでユングを置いたのも、非ユダヤ人が
首長である方が安全と言う考えがあったという説もある。
309名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:39.67 ID:BPmC4TqP0
>>283
マジでヒルオブメギド(ハルマゲドン)が始まりそうで恐いよな

>>272
大工のヨゼフが処女マリアとやってイエスが生まれた

310名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:42.70 ID:yjR4lf5t0
犯人は20〜30歳代もしくは40〜50歳代
311名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:00.49 ID:wq8Mwvkt0
>>286
童貞を救うとは、さすが神はわかってるな!

・・・ゆいいつの問題は童貞の男ばかり残ってどうやって繁殖するかだ
312名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:01.34 ID:btr4UCvS0
地獄の沙汰も金次第
313名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:08.67 ID:70hZaYbIO
いちいちその時々で発言を翻すキリスト教会。聖書、ましては日本語版なんぞ
どれが良いかなんざ訳わかめ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:10.49 ID:TW+6vbz30
>>228
ユダヤこええええっ
315名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:24.43 ID:g8Gu44kJ0
キリスト時代のユダヤ人は、もうどこにも居ないから
今のユダヤ人は関係ありましぇ〜ん。

とか言うのはダメか。
316名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:28.79 ID:mj1329kXO
エルビスをダメにしたのはパーカー大佐だけどな
317名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:31.43 ID:uTypK3be0
>>270
教皇暗殺未遂事件だったと公式に発表されたんじゃなかったっけ?

>>272
親が大工だったというがイエスが大工だったとは言及されてないが、
言動から建築関係者だったんじゃないかと推察されている。
しかし、私生児と解っていたら父の仕事は継げない。
弟とか妹とかがいたのは確かだし。

処女懐胎とかは、秀吉が生まれるまえに母親が太陽を飲む夢を
みたとかいうのと同じレベル。
318名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:55.26 ID:HPMwLIjO0
>>300
デブで大柄だったらしいな

>>309
神殿で処女売春やってできた子供だろ
319名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:43:59.29 ID:S57w4rwT0
>>311
そりゃあ神様が何とかしてくれるだろ
ケツに子宮付けてくれるとかさ
320名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:44:23.07 ID:7W68sUGg0
ユダヤ人が殺してるのはキリストじゃなくてパレスチナ人
321名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:44:29.23 ID:F94BHrosO
活動期間がメチャクチャ短いしな

322名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:06.20 ID:ln+rP5PQ0
>>300
ユダヤ人はアラブ系の一派だからね
キリストが青い目とか馬鹿丸出しw
しょせん宗教なんてなんでもありなんだろうな
323名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:14.20 ID:nJPKsSE50
パッションと天地創造と十戒のDVD買ったったwwwww
十戒が一番おもすれー
324名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:15.47 ID:BPmC4TqP0
>>277

元ユダヤ教徒だよね? って
ユダヤ教イエス派のリーダーであって死ぬまでユダヤ教徒だけど?

彼が亡くなった後に信者達が勝手に独立してキリスト教を名乗っただけだけど?

325名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:23.02 ID:YeHKB8vS0
>>319
全員で輪になって繋がるのか。
326名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:23.79 ID:wMyadjOe0
ユダヤ人を叩けーみたいな煽り気配が見えるけど
無責任にそういうことしないほうがいいと思うよ記者諸兄
膿みが広がるだけだし どうせ後で罪悪感も持たないんでしょ
327名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:26.60 ID:g1BF4v420
>>249
たしかに彼らの虐殺は許されるものではない。アラブ人のことがユダヤ人達は憎いのかもしれんが
ヨハネの黙示録で救済されるのはヘブライ民族であって、イシュマエルの子孫であるアラブ人達の救済は書かれていない
神はきちんとイサクの息子であるユダヤ人達への優遇を示されているのにイシュマエルの子孫であるアラブ人のイスラム教徒達はおろか
イサクの子孫のキリストにすら嫉妬する理由がわからない。
328名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:36.74 ID:z9yZ9r1IP
>>309
処女だったってことは、先っちょだけ入れた所で逝っちゃったのかねぇ?
ブッカケプレイ中の事故とか。
329名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:42.56 ID:S5qKhhh80
>>74
アイアム ジーザス・クラーイスト!www
330名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:46:17.60 ID:0694Ezkb0
昔の中東の神殿では巫女は売春するのは普通だったし
そうして出来た子は神からの授かり物とされてたから
別に珍しい話じゃないよ
331名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:46:44.96 ID:rUB1YbY4O
>>315
今のユダヤ人の方がクズなのになw
332名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:46:57.13 ID:l9nW3i0x0
>>1
ローマ教皇、ユダヤに日和ったな。
ユダヤ人の反ナチ機関に何か弱みを握られたのかね?
333名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:47:16.50 ID:uTypK3be0
>>318
説法に食べ物の話やたとえが多く出てくるし、大飯食らいの飲んべと批難されてむきになって居るような事を言っているものな。
334名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:47:17.46 ID:YeHKB8vS0
>>327
虐殺とかいうけど。
リビアとか。シーア派とスンニ派の殺し合いとか。
もっと遡れば正統カリフの一族があっとゆーまに消えてしまってることとか。

どこのどんな民族だって、自分のためなら虐殺するし。勝てばそれを正当化する。
335名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:47:17.89 ID:awLEOv950
こいつゲシュタポ出身じゃなかったっけ?
今更ユダヤ人をヨイショしなくてもいいんだよwww
336名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:47:29.43 ID:mNmSUbqq0
ローマカトリック協会に寄付や募金をするものに悪い人はいない聖書も書き換えます
337名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:47:41.97 ID:26LZHOpYO
クライストチャーチ崩落!
338名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:47:54.83 ID:PiBs36gU0
こんなことを大真面目に語ってるなんて
頭がオカシイとしか思えない
聖書なんかギリシャ神話とか古事記と同じようなもんだろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:03.32 ID:xLuEz+fmO
>>296
2ちゃんで論破されたネトウヨ、ネトサヨの祭と一緒だろうな。
340名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:04.80 ID:JKNmKvz80
>>264
メルが干されてるのは(主に)DVと言われているな。
映画業界を支配してるのは今もユダヤ系なのか、それともディズニーやシャイア・ラブーフ大好きアラブマネーなのか?
341名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:12.60 ID:ZbkeG8600
>>194
別にイスラエルが一方的に攻撃しているわけではないよ。
何度も講和を結ぼうとしているけどアラブ側に反故にされたり、アラブ同士の争いが
どういうわけかイスラエルへの攻撃にすり変わったりと、アラブ側にも責任はある。
342名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:16.34 ID:S57w4rwT0
我々ユダヤ人は、キリストも殺してませんし、ナチスからは虐殺されました
だから、アラブ人を根絶やしにする資格があります
343名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:34.92 ID:trL4orjy0
>>318 ベフライ語じゃ「若い女」と語られ処女とは明言されてない、とアシモフが自伝で書いてた。
344名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:39.09 ID:HPMwLIjO0
ヒトラーユーゲントだろ
パレスチナ行ってユダヤと戦うほうだろ
345名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:49:04.90 ID:g8Gu44kJ0
>>335
ヒットラー・ユーゲントじゃね?
346名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:49:22.80 ID:uTypK3be0
>>324
新約聖書中に、イエスが自分の言葉はユダヤの民に向けてのみと事と言い切っている一節もあるんだっけ?
347名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:49:40.32 ID:E4StJDxs0
そもそも聖書に書かれてる事が真実とは限らないしな
てかキリスト教に都合よく書かれてるよねw
348名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:49:45.31 ID:YVLCuH9oO
カルト教団☆
349名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:49:53.83 ID:Ft+RUdk20
>>274
それを知ってたら偉いのか?
そのバイブルさえ
どうかと思うが。

ちなみに「クムランの洞窟で陶器の壷に収められていた」ここな。
これも捏造はいくらでも出きる。
350名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:50:30.90 ID:S57w4rwT0
ヒトラーユーゲントって金髪碧眼、イケメンのショタがなるもんだったんだろうけど
そんな美少年も今じゃ魔王みたいなお姿にw
351名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:50:52.85 ID:xyJF8YwL0
裏切り者の名が、ユダでなければね。
352名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:50:59.16 ID:Y3qkEvrS0
wwwwwwwwwww宗教wwwwwwこわいwwwwwwwww
353名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:50:59.35 ID:26LZHOpYO
昔は良かった…詐欺し放題だった
354名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:51:00.48 ID:czC5tLd70
>>309
妊娠しちゃって不貞がばれそうになったマリアが咄嗟についた嘘をヨゼフが信じちゃって大騒ぎ
355名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:51:25.92 ID:iZ4xbsqRO
イエスは妄想性人格障害だった
宗教というのは精神病の奴らが作っただけ
356名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:51:29.42 ID:HlGqZYW00
357名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:51:30.79 ID:InmYLMjc0
>>223
そのあたり、聖書の執筆者や編纂者がいろいろと隠したことがあるんだろうなあ。
初期キリスト教に都合の悪いことは伏せられたんだろう。
358名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:51:55.17 ID:95xFOdxGO
>343
ボテ腹ロリとか業が深いな
359名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:52:06.46 ID:trL4orjy0
>>347 矛盾だらけだし、あまし都合よくもない気がする
360名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:52:07.47 ID:SzTR1WD70
ここで、ロンギヌスが一言。
361名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:52:20.10 ID:ln+rP5PQ0
>>341
2000年前にローマ帝国の属国だったくせに
反乱を起こしたらケチョンケチョンにやられ、世界各地に離散し
そんで2000年後、「ここはもともと俺らの土地だ!」って言ってるのが今のユダヤ人w
アラブ側に責任なんてねーよ
362名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:53:08.88 ID:Ivo/Njz10
>>343

乙女 とは書いてあるが 処女 の意味かどうかはわからない
勝手に処女だと思い込んだカトリックが悪い だっけ

プロテスタントは
大工のヨーゼフが 若い小娘のマリアを嫁にもらってイエスが生まれた ってなってるな

363名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:53:43.72 ID:NKPQ1gHmP
俺が今日から7日間、ブリ尽くしの食事になるのも
キリストの呪い。

嬉しくてたまんねーよ、こういう呪いなら。
ブリ刺しだろ?ブリ大根だろ?ブリカマだろ?もう感動的。
天然ブリなら安心だし、もう感動。
364名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:53:52.00 ID:HPMwLIjO0
>>361
今のユダヤってもともとタタール人なんでしょ?
365名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:53:56.07 ID:HQf1TI2E0
生き返ったんだから
殺人未遂。
366名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:04.33 ID:N4ZlTYUA0
>>306
ムハンマドってユダヤ人だったっけ?
367名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:14.02 ID:KrdyiPFI0
メル・ギブソンの「パッション」もユダヤ民衆がイエスの処刑を求めたことは描けても
ユダヤ民衆の「その血の責任は、我々と子孫にある。」の言葉までは描けなかった、
というか撮ったけど編集段階でカットしたということなのか
ユダヤ人差別の根拠ともなった、現代では一番問題視されている部分だけど、
戦前のフランス映画「ゴルゴタの丘」では普通に描かれている
逆に戦後の映画ではほとんど描かれていない
368名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:20.37 ID:uTypK3be0
>>344
当時のカトリック自体が、ナチスの「無神論者の共産主義者からヨーロッパを守る」という言葉を信じて、親ナチスだったという。
消極的支持だとしても、それがナチズムに対抗するのに大きな障害になっていたのも事実。
369名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:35.53 ID:mvYUD8xF0
近年は奇跡が足りない。信者の修行が足りない。
高貴な教えの威光が陰りぎみだ。

信じなさい。信じれば必ず奇跡が起きる。
370名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:38.23 ID:rUB1YbY4O
>>341
軍事力の差があるからだろwwwwww
371名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:55:00.07 ID:F94BHrosO
私はよい羊飼い
372名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:55:04.04 ID:jfjQ4ECw0
>>239
インベーダーゲームのタイトーのwikipedia見たら創設者がロシア系ユダヤ人だった
けっこうハイカラな会社だったんだな
373名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:55:17.00 ID:PiBs36gU0
大工っていうのも学者の誤訳という説がある
374名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:55:35.37 ID:iZ4xbsqRO
旧約聖書でユダヤ人はある民族を根絶やしにしたことがあると記載されている。
ヒトラーのユダヤ人虐殺はユダヤ人にとって因果応報だ
375名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:55:36.64 ID:6vpMhxa2O
>>341
無理が無いか?
376名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:56:23.95 ID:Y+NTkTnG0
神は、お前らに絶望したんだって。
同じこと言わせるな。
神の真似してキチガイ繰り返しているだけだろう?
人間は神になれないし、創造することもできないのだ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:56:29.69 ID:HPMwLIjO0
ナチスが何で悪者になるのか今だわからん
378名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:10.66 ID:AJXtqBwl0
>>1
キリストの復活というのは、教義上、重要な要素だろ
であるなら、殺した人間も、教義上非常に重要ではないだろうか
それにしてはいい加減だし、
まして、特定の民族を加害者扱いするとか、腑に落ちないのである
379名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:16.54 ID:Ivo/Njz10
教義談義に熱くなるのも気持ちはわかるが
このニュースの本質はかなりヤバイぞ


バチカンがエルサレムに下って属国になったってことだからな

ま、プロテスタントはローマの言うことは無視するとしてもだ
最近の白人キリスト教国はだいぶユダヤな制圧下になってる以上
この事態はヤバイ
380名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:23.62 ID:BtNIyv0m0
ローマの法律ではイエスは死刑になるような罪状はなくて
ローマのユダヤ総督のピラトはイエスを死刑にする気なかったけど
ユダヤ民衆がイエスを死刑にしろって騒いで暴動起きそうだったから
ピラトは暴動起きるとめんどくさいので
じゃあイエスを死刑にしてもいいけど
責任はお前らユダヤ人が取れよ
俺は一切責任取らないからなって言ったら
ユダヤ民衆がおk、イエスを死刑にした責任は俺たちが取るっていうから
じゃあしかたないから死刑にしていいよって感じで死刑にしたわけで
責任はユダヤ民衆にあるだろ
381名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:24.18 ID:Pm9Wo0lC0
キリストもユダヤ人だったしキリストを支持した人もユダヤ人だったし
キリストを守ろうとした人もユダヤ人だった。
そしてキリストを殺したのもユダヤ人だった。
ユダヤの国の中の話
382名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:44.74 ID:uTypK3be0
>>366
アラビア半島生まれなんで、アラブ人だな。
こいつも故郷を追われた後、砂漠で強盗団をしていたな。
商人だったが、文字の読み書きは出来なかった。
コーランは口伝で伝わっていた物を3代後のカリフがまとめたもの。
この時点で都合よく纏められただろうな。
383名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:59.42 ID:pIiSWs+10
ユダヤ人の司祭が殺した。
だからユダヤ人全体が悪いって考えているのキリスト教の人ってw
逆に恐ろしいなw
384名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:58:16.41 ID:XIIO6Crw0
宗教ってのは神に近付く為にあるわけだろ。

見ろよこのざまをw

宗教を権力装置、金儲けの道具、人殺しの手段に使ってきた豚どもがw

この2000年間の宗教家のほとんどは地獄に落ちてるだろうよw
385名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:58:41.66 ID:Tt1Ui7XX0
>>368
もともとカトリックは、ナチス以前からユダヤ迫害をしてたじゃないか
386名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:58:51.43 ID:DULg7Q6h0
もう、ゴトキ伊藤に改名しろよ。
387名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:58:53.53 ID:Y+NTkTnG0
古代のお話を何度も繰り返しているだけだろう?
精神病なんだ。
意味がないと理解しろ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:59:08.64 ID:S57w4rwT0
ナチスがユダヤ人を収容所送りにするのではなく、パレスチナあたりを占領して
ユダヤ人をそこに集めてたらそのあとアメリカと戦争することもなかったのに
389名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:59:25.51 ID:mNmSUbqq0
ユダヤ教の救世主伝説から出来たのがキリスト教なのだろ
大工の息子ナザレのイエスを救世主(キリスト)として
ユダヤ教が認めなかった派閥争いに巻き込まれたのだろう
390名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:59:27.67 ID:TnK0xBA6O
やっぱ「お前ら」工作あるな
391名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:08.25 ID:iWnm6jbX0
>>387
まんが日本昔ばなしに謝れ
392名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:44.19 ID:uTypK3be0
>>384
仏教も釈迦のあと解脱できた者が出てこないんで、
「なにがいけないんだろう?」
と弟子達が釈迦から指導受けた事をまとめたことから
発展したんだよな?
393名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:46.94 ID:czC5tLd70
>>341
無茶いいなやwイスラエル建国自体
中国が金印や足利義満を理由に日本を占領しているくらいの無茶だぞ
394名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:49.65 ID:SsEcSlwz0
言い訳ばかり考えている連中だからな。
395名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:52.78 ID:UXYBqeHu0
そもそもキリストなんて本当に実在したの
396名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:56.41 ID:InmYLMjc0
>>362
その辺は宗教の都合によっても変えられるからなあ。
そーいや桃太郎の話も、元の話は
流れてきた桃を食った爺さんと婆さんが若返って励んだ結果
生まれたのが桃太郎という話だったそうな。
397名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:03.15 ID:Tt1Ui7XX0
ナチスが殺したのはユダヤ人ではなくロマ族って広めるべきだな
398名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:03.23 ID:iZ4xbsqRO
キリスト教は当時のローマ帝国にとって、現在の日本でいえば統一協会やオウム真理教みたいなものだろ
399名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:12.00 ID:Ivo/Njz10
>>368

枢機卿って映画見たよ 面白かったねアレ
最後主人公はローマ法王になったんだっけ?
400名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:15.25 ID:EUdj7Bw60
>>277
イエスは13歳から30歳まで、インドやチベットで修行していた。
イエスの教えはユダヤ教から派生したものではない。
http://d.hatena.ne.jp/sessendo/20090228/p1
401名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:19.17 ID:trL4orjy0
>>384 聖書の神は虐殺しまくりだから、近づいてはいるんじゃね?
402名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:23.97 ID:HPMwLIjO0
ユダヤって実態見えなくて気持ち悪いな
司祭とか教会みたいなものはあるの?
403名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:56.43 ID:mvYUD8xF0
嘘つきの勢力が弱まっている。
嘘つきを増やさねばならない。

このままでは宗教人がみんな嘘つきになってしまう。
もっと嘘つきを増やすのだ。もっと嘘つきを集めて、宗教を守れ。

嘘つきの守護者を讃えろ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:02:26.13 ID:ln+rP5PQ0
>>381
そういうこと
で、パウロ(ポール)とかペーター(ピーター)みたいな、今で言う在日みたいな奴らが
ローマ帝国内で布教を始めたわけだ
んで、もともとこいつらもユダヤ人だったくせに、反ユダヤを主張することで市民権を獲得していったわけ・・
405名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:02:29.07 ID:w2o7aaX7O
ユダヤ教キリスト派が独立したわけで
活動圏もユダヤ圏だったんでしょ
だったらユダヤ人が殺したんじゃないの?
406名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:02:59.76 ID:rtckL4Gf0
怪しい新興宗教の教祖が、民を誑かしてるんだから、死刑で当然だろう。

どんな糞宗教でも信者が増えてしまえばこっちのもの
という事をキリストが確り証明してくれたな
407名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:01.24 ID:g8Gu44kJ0
>>397
ロマは金も権力も工作網も無いから、取り上げられないのな。
408名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:08.37 ID:9LLiKX6X0
またジュールか
409名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:16.06 ID:w1ZbE1jn0
キリストとか神とか、最近の若者はリアルとバーチャルの区別も付けられないの?

410名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:31.59 ID:InmYLMjc0
>>274
神道のバイブルは古事記だろ。
ちゃんと聖書と同じに天地創造や人間の起源に
救世主の降臨まで書いてあるんだから。

>>358
聖書なんて実際に読んで見ると
それなんてエロゲ、の連発だぞw

>>363
俺も昨日の夕食は鰤の照り焼きだった。
411名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:37.04 ID:Y+NTkTnG0
神が人間を創造したのではなく、人間が神を創造したのだ。
そうする事で自らを律し困難を乗り越える能力を発揮してきたのだ。
宗教ではなく、哲学へと受け繋がれているだろう?
412名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:41.63 ID:YJxbwsyB0
>>223
のちにキリスト教の思想がローマを食いつくしたのを見れば
イエスがローマから見て反逆者にあたることは確かじゃないか

ユダヤの主流もローマもイエスを消したかったという利害は一致してると見るね
413名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:52.89 ID:uTypK3be0
ユダヤ人の独立国の候補地はウガンダも挙がっていたそうな。
こっちの方がよかったか?
414名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:54.46 ID:JKNmKvz80
>>381
とはいえ、世界も無関係で済むかと言えばそうもいかない。
平和であれと願うよ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:04:02.77 ID:2hxRPB/z0
これでキリスト教との何割かがローマ法王を見捨てるな
416名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:04:17.80 ID:HPMwLIjO0
>>409
若者じゃなくてイタリアの年寄りだろ?
417名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:04:25.84 ID:Tt1Ui7XX0
サタンの送り込んだアンチ・キリストが法王をやってるのか
418名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:04:27.47 ID:POP/kzyzO
ここは間を取って中国人と韓国人にしませんか?
419名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:05:11.99 ID:Pm9Wo0lC0
イエスは実在していたイケメンで相当ケンカ強かったらしいぞw
420名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:05:28.13 ID:ZbkeG8600
>>393
ん、まあ、それを言われちゃうとなあ。

>>400
それ、よく知られている説なんだけど、個人的には荒唐無稽だと思っている。
421名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:05:29.14 ID:70hZaYbIO
もし、神なる者が弱肉強食を乗り切る強者のみを真に求めてるとしたら
やってられん。でもそれっぽいけどなぁ人間の歴史は。
422名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:05:39.68 ID:Ivo/Njz10
>>388

ヒトラーは元々そのつもりだった
国内のユダヤを全員強制収容場に入れて、エルサレムに強制送還

それやろうとしたら、英国とアメリカに邪魔されてグダグダになって今にいたる


423名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:05:50.04 ID:hDjf/2JqO
チョンだよね司教
424名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:16.76 ID:uTypK3be0
>>417
999年に再降臨したイエスが悪魔付きとして火炙りにされたというジョークもあるな。
425名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:27.45 ID:LwrbAsL/0
キリストは青森県で亡くなったんだよね。
426名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:29.00 ID:Yh9sL19xO
ヘブライ人よね?
427名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:32.54 ID:0694Ezkb0
>>358 >>410
ドラクエの勇者ロトの元ネタのロトは、自分の娘二人に酒呑まされて泥酔状態のところをレイプされて
娘が妊娠してるしな
428名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:36.07 ID:eU7Dycli0
>>395
キリストが実在したかどうか、そんなことになぜ興味が
あるのですか?

実在してもしなくても、何も問題はないでしょう?
429名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:56.94 ID:cxEQbAwD0
>>423
■■■■■■ チョン猿憤死のお知らせ ■■■■■■
  ┏┓  ┏━━━┓┏━━┓┏┓┏┓        ┏┓        ┏━┓    ┏┓      ┏┓    ┏┓      
┏┛┗┓┃┏━┓┃┃┏┓┣┛┗┛┗┓      ┃┃        ┗━┛┏━┛┗━┓┏┛┗━┓┃┗━━┓
┗┓┏┛┃┃  ┃┃┣┻┛┣━┓┏━┛      ┃┃              ┃┏━━┓┃┗┓┏━┛┃┏┓┏┛
┏┛┗┓┃┗━┛┃┃┃┃┃  ┃┃        ┏┛┗┓      ┏━┓┃┗━━┛┃  ┃┗━┓┃┃┃┃
┃┏━┃┃┏━┓┃┃┃┃┣━┛┗━┓    ┃┏┓┃      ┗┓┃┃┏━━━┛  ┃┏┓┣┛┃┃┃  
┃┗┓┃┃┃  ┃┃┃    ┣━┓┏━┛  ┏┛┃┃┗┓      ┃┃┃┗━━━┓  ┃┃┃┣┓┗┛┃  
┃━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏┛┗┓┃      ┃┃┃┏━━┓┃  ┃┃┃┃┗┓┏┛
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┃┃┣━┛┗━┓┏┛┃    ┃┗┓    ┃┃┃┗━━┛┃┏┛┃┃┃┏┛┗┓  
┏┛┗┓┃┃  ┃┃┣┳┳╋━┓┏━┛┃┏┛    ┗┓┃    ┃┗┻┳━━━┛┃┏┛┃┃┃┏┓┃  
┗┓┏┛┃┃┏┛┃┃┃┃┃  ┃┃  ┏┛┃        ┃┗┓┏┛┏┓┗━━━┓┃┃┏┛┣┛┃┃┗┓
  ┗┛  ┗┛┗━┛┗┻┻┛  ┗┛  ┗━┛        ┗━┛┗━┛┗━━━━┛┗┛┗━┻━┛┗━┛
430名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:06.46 ID:F94BHrosO

自分は神の子って言ったからファリサイ派に憎まれたんだよ
431名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:16.26 ID:HPMwLIjO0
バチカン銀行にユダヤの隠し資産
432名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:22.98 ID:iWnm6jbX0
>>422
ヒトラー(´・ω・)カワイソス
433名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:41.71 ID:JUVrEI9r0
>>10
朝鮮人という人達もいて頭痛が・・・
434名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:42.65 ID:ZbkeG8600
>>410
「オナ○ー」の語源となる人物の行動が旧約聖書に…ゲフンゲフン。
435名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:52.11 ID:BtNIyv0m0
イエスは母親はマリアっていうユダヤ人だけど
父親はGODだからな
GODはユダヤ人じゃないし
イエスは両親が生粋のユダヤ人ってわけじゃない
436名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:59.50 ID:uTypK3be0
>>419
もともと聖書にイエスの姿にみるべはところがないと書かれていたから、イエスはブ男説が主流だった。
437名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:08:13.17 ID:YUKjl56G0
そういや、次の法王がラストの法王で、バチカンはホロン部って予言があったな
ハルマゲドンがあるならそこだな
438名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:08:34.09 ID:s5p2z7ZZ0
キリストと池田大作ってどっちが偉いの?
439名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:09:14.63 ID:cxEQbAwD0
>>438
■■■■■■ チョン猿憤死のお知らせ ■■■■■■
  ┏┓  ┏━━━┓┏━━┓┏┓┏┓        ┏┓        ┏━┓    ┏┓      ┏┓    ┏┓      
┏┛┗┓┃┏━┓┃┃┏┓┣┛┗┛┗┓      ┃┃        ┗━┛┏━┛┗━┓┏┛┗━┓┃┗━━┓
┗┓┏┛┃┃  ┃┃┣┻┛┣━┓┏━┛      ┃┃              ┃┏━━┓┃┗┓┏━┛┃┏┓┏┛
┏┛┗┓┃┗━┛┃┃┃┃┃  ┃┃        ┏┛┗┓      ┏━┓┃┗━━┛┃  ┃┗━┓┃┃┃┃
┃┏━┃┃┏━┓┃┃┃┃┣━┛┗━┓    ┃┏┓┃      ┗┓┃┃┏━━━┛  ┃┏┓┣┛┃┃┃  
┃┗┓┃┃┃  ┃┃┃    ┣━┓┏━┛  ┏┛┃┃┗┓      ┃┃┃┗━━━┓  ┃┃┃┣┓┗┛┃  
┃━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏┛┗┓┃      ┃┃┃┏━━┓┃  ┃┃┃┃┗┓┏┛
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┃┃┣━┛┗━┓┏┛┃    ┃┗┓    ┃┃┃┗━━┛┃┏┛┃┃┃┏┛┗┓  
┏┛┗┓┃┃  ┃┃┣┳┳╋━┓┏━┛┃┏┛    ┗┓┃    ┃┗┻┳━━━┛┃┏┛┃┃┃┏┓┃  
┗┓┏┛┃┃┏┛┃┃┃┃┃  ┃┃  ┏┛┃        ┃┗┓┏┛┏┓┗━━━┓┃┃┏┛┣┛┃┃┗┓
  ┗┛  ┗┛┗━┛┗┻┻┛  ┗┛  ┗━┛        ┗━┛┗━┛┗━━━━┛┗┛┗━┻━┛┗━┛
440名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:09:19.03 ID:g8Gu44kJ0
イエスの父親?
受胎告知のあいつが1番怪しい。
441名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:09:26.83 ID:HPMwLIjO0
イスラエルやっちまえよ
442名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:09:35.37 ID:dSxz89tn0
刑を執行したのはローマ人だから
キリストを殺したのはローマ人。
罪を他人に転嫁するな。
この2千年間、おまえらはだまされてきた。
443名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:09:46.90 ID:xY+8Iwa90
コサイン
444名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:09:56.86 ID:ZbkeG8600
>>437
いや、あの予言書は中世の時代にいち修道士が…ゲフンゲフン。
445名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:06.44 ID:YfmK+oxVO
大川隆法に聞けば済む話
446名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:17.17 ID:NPUkasrd0
>>5
まさかの72歳のオカマ
447名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:22.58 ID:Ivo/Njz10
>サタンの送り込んだアンチ・キリストが法王をやってるのか

中国の送り込んだアンチ日本が政権与党やってるどっかの国がありまして・・・

>>420 >>400
イエスが、ユダヤ教徒の中でも
アレクサンダー大王がインドから持って来た仏教とかいうものにかぶれた
かなり異質な若者の兄ちゃんだった って説は割りと有力だよね〜

448名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:28.83 ID:F94BHrosO
真実は大川隆法先生が語ります!
449名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:33.74 ID:pzspgxHX0
ユダヤは人類にとってのガン。
絶滅させろ。
450名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:45.37 ID:NPUkasrd0
>>445
総裁にかっ!?
451名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:11:04.82 ID:mNmSUbqq0
誰かにレイプされて出来た子どもで大工の息子となればかなりな差別だった筈
彼が貴族の生まれで名門の学校卒なら問題なく良かったのにな
イエスを救世主に選んだ東方の3賢者が味噌だななんで選んだのだろうな
452名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:11:27.64 ID:eU7Dycli0
ユダヤ人であるイエスを処刑したのは、具体的にユダヤ人ですが、
何か?

ただそう言ってしまうと、キリスト教世界ではユダヤ人への敵意
が高まってしまうから(つか過去にそうだったから)もうそんな
いさかいはやめましょう、という偉い人の配慮ですよ。

キリストを信仰しないおまいらが、つべこべ言う話ではねえよ
453名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:11:42.61 ID:/KF2/0Oe0
自殺なんだよ 逃げられるのに ワザと捕まって 死んだのだから
454名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:11:50.90 ID:Pm9Wo0lC0
そもそもイエスは多神教の非科学的な集団が暴利を貪っているのに
極度にむかついていたネトウヨ的なアウトロー
あの当時は嘘を嘘と言うとアウトロー外道として扱われた。
455名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:12:01.47 ID:MaJQpNu70
そりゃたったひとこと言えば世界に平和が訪れるのなら多少の嘘でもつくさ
456名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:12:26.02 ID:InmYLMjc0
>>393
それを味方したのがイギリスだったりするんだろ。
結局、欧州は世界に争いの種をまいている。
457名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:12:31.17 ID:to3OUQvp0
どちらの意見が支持されるか、それこそコンクラーベw
458名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:12:33.10 ID:Tt1Ui7XX0
イエスは全人類の罪を背負って死んだのだから尊い

原爆碑には、日本が全人類の罪を背負ったのだから

日本はイエスと同じくらい尊い
459名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:12:41.92 ID:JKNmKvz80
>>455
このざまだよ?
460名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:03.08 ID:RLgOC8iq0
進化論否定教育は違憲 米連邦地裁判決「ID論は宗教的見解」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137992076/
<world>6割が「霊能力信じる」=米国人の科学観調査
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10206/1020666436.html
アメリカ「神が人間を創ったのは間違いないけど、授業で進化論教えてもいいよ!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203560320/
アメリカ人 「神は祈りに答えてくれる」 6割が毎日祈る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214468630/
アメリカ人「私は天使によって守られている。天国は存在する」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221810550/
【調査】スマトラ沖津波は神の御技――米国人の4分の1が信じ、日本人は信じない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106138606/
【国際】 「人類は神が創造した」 米国民の半数が回答…「神の関与なし」は13%★13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175764644/
【国際】「生物、神が創造」…"進化論"批判、高校の科学指導基準に明記…米カンザス州★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131617447/
聖書内で殺した人間の数→悪魔10人、神2,038,344人な事が判明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1175780072/

【調査】 "日本人" 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212074326/

【中国】亡命医師が暴く中国の“恥部”、ウイグル「核汚染」…「宇宙砂」や「神」の目撃談、安全対策なしの「蛮行」(東京新聞・特報)
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238341150/
461名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:07.00 ID:d3muC8790
イエスって二グロなんだってね。
462名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:12.13 ID:kdnsXhanO
2000年分の謝罪と賠償要求されるぞ
463名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:13.05 ID:HPMwLIjO0
別にこんなうそついても何もかわらんだろ
464名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:23.43 ID:uTypK3be0
>>452
キリスト教徒は、神様に贔屓されていたユダヤ人に激しく嫉妬しているという話もある。
465名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:37.88 ID:Ntw6POs1O
>>453
死ぬために来たんだが(;゚д゚)
466名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:42.80 ID:2BLg8imNO
>>438
死んでから名を残し続けた方の勝ちだろ
犬作は永遠にキリストには勝てない
つーか、50年後には創価とかなくなってるだろw
467名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:13:44.49 ID:4RRv39X80
>>456
武器輸出して儲けてるんだもん
日本も武器輸出したらいいのにと思う
468名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:10.34 ID:8G0byq3M0
ユダヤ関係多いな
469名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:25.12 ID:Yk3WZprw0
所詮は「カソリック教徒」
470名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:41.05 ID:AaSyJvF8O
そもそもキリスト像がユダヤ人だと布教上不都合だから、白人像にしてキ
リスト教布教したけど、イエスはユダヤ人やんけ。弟子も当然ユダヤ人。
ユダヤ人通しでイザこざが有って命を落とすのも至極当然じゃないかね
471名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:52.60 ID:XIIO6Crw0
古今東西どの宗教も昔から腐敗ぶりが凄まじいからなw

日本ではロリコンの変態が小学校教員を目指すわけだが、
欧米では鬼畜ガチショタほど聖職者を目指すぞwww
472名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:53.96 ID:HX+P0Xtx0
ユダヤ人が嫌われてるとすれば、別にキリストを殺したからとかじゃなく
金融関係のトラブルか、欧州での移民やらパレスチナ問題やらの民族問題かだから
大して変化なしだな
473名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:15:06.62 ID:6IZgolwq0 BE:2284485375-2BP(0)
キリストはかなり過激なことやってるよな。
地方で適当に布教してればいいものを、
わざわざイスラエルにやってきてユダヤ教の神殿で俺様宗教を説教し出すとか。
かつ、捕まったときに謝罪もしないし、
一言すいませんと言えばよかったのに。追放罪で済んだかもしれないのに、さんざんホラ吹いて司祭を激怒させて処刑と。

そりゃ普通に殺されるだろって。イスラム教のモスク神殿でキリスト教を布教するようなもんだ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:15:28.67 ID:ln+rP5PQ0
イエスは、ただの政治家だったんだけどね
当時は政教分離なんてなかったわけだから
いつの間にか神格化されて、本人もアホくさwって思ってんじゃないの?
475名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:15:28.92 ID:ti0sYl4j0
おいおい、じゃあ、ヒトラーは悪くて党としての
ナチはOKになっちゃうでしょうが
さらに公務員として当時働いていた
ドイツ人などは全員OKになっちゃうでしょうが
476名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:15:42.62 ID:7afzmDfJ0
わざわざユダに裏切られて自殺したんじゃなかったっけ?
477名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:15:51.70 ID:dSxz89tn0
>>452
おまえは西洋かぶれで
あくまでも白人宗教が好きなきちがいだな

478名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:16:00.07 ID:uTypK3be0
>>451
フリーメイソンの例もあるが、建設事業者というのは、地方の顔役レベルだぞ?
479名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:16:18.88 ID:44OTk8IL0
また朝鮮起源説か
480名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:16:39.97 ID:wvqHX9t8O
当時にしたら内ゲバで捕まった新興宗教の教祖が
縄張り争いしてた旧態勢派に殺されたくらいの事を
今更何言ってんの?
481名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:16:52.42 ID:lPEyvC810
大川隆法先生ってマッカーサーが背後霊?だっけ?
たま〜にラジオで聞いて噴出したのを思い出した。

釈迦やキリストを持ち出すなら分かるが、なんでマッカーサーやねんw
日本人を懲らしめたからか?朝鮮人なんかな?
482名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:12.28 ID:F94BHrosO
大作は金持ちだから、天国に入るにはラクダが針の目を通るより難しいw
483名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:12.83 ID:30tajC0Y0
>>471
ガチショタはギリシャ時代からの風習
キリスト教が表面上勝手に禁止してただけで、
実際はショタも一夫多妻も温存されてた
484名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:17.54 ID:padFHIPn0
現代においてはキリストを殺したから嫌われているわけではない
かなりどうでもいいや
485名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:35.99 ID:eU7Dycli0
>>477
キチガイを相手にするとかW
あんたもそんな暇があれば、ほかのことしろよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:49.04 ID:7cIke16xO
>>372
セガも
487名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:56.69 ID:HPMwLIjO0
わかんないけど金もらえるんだろ
日本人だって寺に金払うじゃん
488名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:18:01.25 ID:ZqbUt1k80
核兵器作ったのもユダヤ人
489名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:18:29.74 ID:Ivo/Njz10
だから 過去のゴダゴダはどうでもいい





ローマのキリスト教のトップがユダの圧力に屈した
(日本でいえば、犯罪者の船長を中国の圧力に屈してなぜか釈放)


っていうこと
今後どうなるかを想像すると かなりヤバイ事態だぞこれ



490名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:18:35.86 ID:ZK+JPuMy0
キリストってライ麦パンとブドウ酒しか口にしなかったから早死にしたんだろ
偏食過ぎなんだよ
491名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:18:38.47 ID:XIIO6Crw0
まあどんな宗教も政治と癒着して長く続けばいずれ神格化される。

これは何も宗教だけではない。
あのイギリスのエリザベス女王も元々は腐れ海賊の阿婆擦れ女だからな。
492名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:19:13.51 ID:VBQLSTzC0
だいたいイエスみたいな扇動者は当時はいっぱいいて
ピラトは毎日似たようなのを死刑にしてたんだが。
イエスの死刑に関するくだりは布教のための創作であって
当時のユダヤ人はイエスが死刑になったことに何の関心がない
493名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:19:14.10 ID:4RRv39X80
>>488
アインシュタインのことか
ユダヤ問題根深い罠
しかし、ユダヤも姑息というかなんというか・・・
494名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:19:24.04 ID:823sfM1DO

461さん
あんなイギリスのマヌケな説を真に受けてんの?


495名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:19:35.21 ID:YlRA1Qkv0
>>473
命知らずのバカがチャネラーによってネ申と崇められて、
今に至るようなもんか
496名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:19:55.61 ID:YJxbwsyB0
ユダヤ教のおらが村的な田舎臭い排他思想をユダヤを否定することによってグローバルスタンダードにしたパウロ
497名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:20:07.65 ID:HPMwLIjO0
>>489
アラブとイタリアが戦争するの?
498名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:20:21.29 ID:axCyn3o50
>>490
そうだよな
焼き肉とか食えばよかったのに
499名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:21:17.32 ID:96Wlw6cG0
で、生年月日と没年月日は?
500名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:21:47.23 ID:8aTZRChv0
>>496
実質パウロ教だよな
キリストは死後に利用されただけ
501名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:21:48.88 ID:cVDX8x0T0
新約聖書の書いてあるのには
嘘が多分に含まれているだろうけど
新約に嘘があるとは言えないから苦しいなw
502名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:22:06.40 ID:wfKPPIm30
ゴルゴであったな
ナチスの人間が「キリストを殺したのはユダヤ人だろう?」
ってユダヤ人を処罰した理由にしてたのは
503名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:22:19.28 ID:Ivo/Njz10
>>497

新リビアと新エジプトとイタリア・イスラエル連合軍の戦争は
あってもおかしくない

504名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:22:22.15 ID:HPMwLIjO0
>>490
ただのアル中じゃないか?
505名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:22:23.98 ID:P5Jnvsw/0
カトリック保守派の期待を一身に背負って即位したベネディクト16世の左旋回は
これで確定しました。先に開催が発表された第二回のアッシジの世界宗教平和会議
ですが、第一回の開催を決定したのが前法王ヨハネ・パウロ2世。そしてそれに抗議
して辞表を提出したが留保されたのがラッッインガー枢機卿こと現法王でした。

そしてこの第一次の世界宗教平和会議が、カトリック原理主義者の代表格だった、
当時死にかかっていたルフェーブル大司教に自分の後任司教のバチカンの許可を
得ない叙階を強行させ、英国国教会の分裂以来久々のバチカンの破門宣告をさせる
ことになりました(この破門宣告は現法王の即位後に撤回された)。

つまり、要点は、第一次世界宗教平和会議は現法王も過去に反対していた。そして
それがカトリック原理主義者がカトリックを追い出されることに繋がったということです。
そして当のカトリック原理主義者にとって、第二アッシジと自分たちを破門したヨハネ・
パウロ2世法王の列福だけは受け入れることができないものであるということです。

これがどれだけ重大なニュースであるか、キリスト教のことをよくわかっていない
日本人にはよく理解出来ないでしょう。しかし無関係ではいられないのです。
自民党に一番たくさん居るカトリック信者の特に保守派に繋がりのある政治家にも
少なからず影響が出るであろうし、実際に与謝野氏の左急旋回と民主党政権入りで
これは即座に現実化しました。

一番日本人にわかりやすい形で例えれば、神の地上唯一の代理人であり、唯一の
正しい宗教のトップであるローマ法王が、カトリック保守派が淫祠邪教呼ばわりする
異教徒と一緒に祈るということは、麻生氏や安倍氏が人権擁護法や外国人参政権
賛成派になったというイメージなのですよ。

つまり、ルフェーブル派の全てや、オプスディなどのカトリック保守派の中の特に
原理主義的な聖職者や信者にとっては、そんな光景を目にするぐらいなら世界が
滅びた方がマシというシロモノなのです。
506名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:23:01.42 ID:LI/E3UXZO
2ちゃんねるで宗教ネタのスレが立つときもいクズどもが集まる
+なら尚更だったか
507名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:23:24.78 ID:F94BHrosO

大川隆法のイエスの霊言を見たら下手くそな英語で答えたw

508名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:24:32.20 ID:HPMwLIjO0
>>503
いいじゃん
やっちまえよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:24:43.69 ID:hDwYnRXO0
>>10
> そもそもキリストはユダヤ人だろっていうのは向こうでは禁句なんだろうか

イエスはユダヤ教徒のユダヤ人だったよ
キリスト教はユダヤ教から派生した新興宗教みたいなもんだった当時は

ユダヤ教ではイエスをキリスト(救世主)と認めてないよ
510名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:24:45.28 ID:57GuBGz70
まぁ真実はベガ星の宇宙人が、死んだイエスを復活させた。
洞窟に残っていたベガ星人を見て、驚いてマリアは逃げ出しているだろ。
天使だったら信心深いマリアは逃げないって。「恐ろしかったからである」と書いてあるだろ。
そりゃ、ベガ星人だからよ。逃げ出すわな。
過去にもオシリスを復活させている。

2012年以降にいろんな宇宙人が地球参入してくるから、ベガ星人ぐらい知っていないとな。
511名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:24:49.98 ID:uTypK3be0
>>490
イエスの好物は焼き魚だよ
512名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:00.89 ID:pPB41UvU0
法王「キリストを殺したのはユダヤ人ではない」
教徒「では誰ですか?」
法王「ドイツ人だ」
513名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:12.86 ID:7cIke16xO
>>507
ヘブライ語じゃないんだ?w
514名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:22.04 ID:2hxRPB/z0
>>437
ツァイトガイストの動画を見ると、世界は2150年毎に価値観が変わり現在は魚座の時代で次は水瓶座の時代になるからキリスト教も後100年程度で終わるらしい。
モーセの少し前の時代は牡牛座の時代で、モーセがいた時に丁度価値観が変わる時代だったのでモーセは金の牡牛像を拝む事を禁じたとか何とか。
西暦4300年以降は山羊座の時代になり、山羊が崇められるそうな(サタンを信仰してる奴は時代が早過ぎた)
515名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:38.36 ID:enWA51GT0
個人崇拝の宗教はカルトっぽいので危険。
516名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:43.51 ID:ln+rP5PQ0
だな
イエスはヨハネ(先駆者のヨハネ)をパクっただけ
当時の中東ではグノーシス主義が流行ってて、
伝統的なユダヤ教を否定するような風潮がすでにあった
しかも最近、ユダの福音書も発見されてて、イエスがただのグノーシス主義者だったってことまでわかってる
キリスト教徒は否定するのに必死だけどw
517名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:46.04 ID:d3muC8790
>>494
いやまったく。
カトリックの名の下に異人種に布教しまくってたくせに、イエスの人種が問題になるというのが通俗すぎて面白いな、と。
518名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:56.20 ID:cGLDEeQh0
ユダヤ人の悪魔の発明ワースト3

三位 金
二位 利子
一位 キリスト教
519名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:26:04.63 ID:rym9m8J+0
ナチスのユダヤ人(アシュケナジー)迫害は近親憎悪の類だな
520名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:26:05.10 ID:ZbkeG8600
>>488
開発したのはユダヤ人だが、彼らはナチスに落とすつもりで頑張って開発したんだよね。
しかし、完成前にドイツが降伏して使い道がなくなり、アメリカが日本に落とす時も人の
いないところに落とせと進言したのにアメリカはそれを無視して住宅街のど真ん中に
落としやがった。普通は軍事基地とかに落とすだろうによ…って、この問題になると
俺も冷静になれないところがある。
521名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:26:28.80 ID:xyJF8YwL0
キリスト教がなければローマの美術品が数多く残ってたのにね。
中世の美術とか吐き気しかしない代物。
522名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:26:36.38 ID:CgmQDdOgO
>>511
肴は炙ったイカでいいとか言ってなかったか?
523名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:13.57 ID:8X4qw3vJO
>>506
よう!きもいクズ!
524名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:23.00 ID:uTypK3be0
>>493
アインシュタインじゃない。あれは「ナチスが原爆持ったら大変だ」という手紙にサインしただけ。
525名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:32.87 ID:F94BHrosO
>>513

古代アラム語がイエスが使っていた言葉だよ
526名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:35.72 ID:6vpMhxa2O
>>400
単純に思ったんだけど、言葉は通じるんだろうか
527名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:47.54 ID:Ntw6POs1O
>>499
クリスマスと紀元(・∀・)
528名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:02.48 ID:eU7Dycli0
>>522
・・かどうかは知らないが、聖書によるとキリストは
酒を飲んでいたよ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:23.27 ID:0r8bfbzs0
ユダヤ人は民衆レベルでは尊敬できる人はいっぱいいるし、何より論理的
韓国人と違って
530名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:23.78 ID:WlsjjqvVO
>>8

バルサザール
メルキオール
キャスパー

→ 東方の3賢者

  中
  朝
  韓

→ 東方の3愚者
531名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:33.11 ID:8aTZRChv0
原爆はオペッケペーハイマーだっけ
532名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:40.30 ID:AjQpl7Lj0
コーホー コーホー
533名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:53.78 ID:YeHKB8vS0
第一次中東戦争の時。15万の兵で押し寄せ、たった3万の小銃のみで武装した連中を相手に。
戦後はヨルダンだエジプトだ。って最後の最後の手柄争いをしなければ。
中欧からのWW2遺品みたいな武器が到着するまでに皆殺しにしてしまっていれば。
旧ドイツ製戦闘機を駆る連中の入る隙もなく潰していれば。

…?

アメリカと中東を離反させるための、高度なソビエトの罠だったかもしれんな。
534名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:29:19.30 ID:YJxbwsyB0
>>473
まあそんくらいやんないと世界宗教にならなかったってことじゃねーの

今でももしイスラムのモスクの真ん中でキリスト愛を叫んだらぶっ殺されるだろうけど
世界的にものすごい衝撃を与えられるんじゃね

だけどキリスト教はユダヤ教の派生だからそこまでの衝撃はなかったんだろうけど
535名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:29:21.31 ID:uTypK3be0
>>513
イエスが話していたのはアラム語じゃなかったっけ?
536名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:29:56.81 ID:WnD7fjzc0
幾ら寄進があったんだろ
537名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:30:02.69 ID:AtEYAr810
元共産圏であった東欧では第2次大戦前からの欧州流のユダヤ差別がそのまま残っていることが多い。
538名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:30:35.90 ID:IRD44Kre0
こう言っては何だが、パンを増やしただの、水の上を歩いただの、オウムの麻原の空中浮遊
に近いものがあるよな。
新約聖書に書かれてるキリストの行いの一部は無理ありすぎだろ
539名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:30:46.24 ID:96Wlw6cG0
>>501
キリスト教自体が成立する際に大量の福音書を焚書にしているから、
聖書を拠り所とするキリスト教(笑)なんて、どこぞのカルトと同じレベル。
詳細はナグハマディ文書参照。
540名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:00.85 ID:vGg2LDvh0
恐らくDiscovery番組を見ただけの話だ
541名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:11.75 ID:2hxRPB/z0
>>520
更に原爆が落とされた長崎は日本のキリスト教徒の大部分がいて、東洋最大の聖堂があった所でもある。
有色人種のキリスト教の命なんてどうでも良いと思っていたとの話だ。
542(^_^;)イヤハヤ定説なんて:2011/03/03(木) 19:31:22.24 ID:iQ8e8stoO
Q:あの戦争をどう呼ぶのが適切だと思ふか。

三島:大東亜戦争でいいぢやないか。歴史的事実なんだから。
太平洋戦争といふ人もあるが、私はゼッタイとらないね。日本の歴史にとつては大東亜戦争だよ。
戦争の名前くらゐ自分の国がつけたものを使つていいぢやないか。

Q:あの戦争をどう意味づけてゐるか。

三島:あの戦争の評価は、百年たたないとできないね。
いま侵略戦争だつたとかなんとかガチャガチャいつてもどうにもならん。

三島由紀夫「歴史的事実なんだ」より

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 昔バチカン、今国連!

543名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:35.71 ID:ln+rP5PQ0
>>528
ワインを毎日ガブ飲みしていたのは有名
裕福なパトロン(ギリシャ人のルカとか)がいて
そいつの金でワインを飲んだり、娼婦(マクダラのマリアとか)を買っていたのは有名
これまたキリスト教は必死に否定するけどなw

イエスなんて、ただの政治家なんだけどな、いつの間にか神になっとるww
544名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:49.94 ID:yKtYbICw0

ローマ法王が新宿で

にみえた
545名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:32:17.59 ID:uTypK3be0
>>473
神殿でそんなことを本当にしたら激怒した民衆や神殿の警備をする者達に、即殺されている筈だって。
作り話度100l
546名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:32:47.59 ID:vWOTSetn0
ワインって酒だろ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:32:57.93 ID:hVsXdqi20
>>8
ニダヤ人か
548名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:01.50 ID:0r8bfbzs0
欧米の低脳レベルに尻尾振って、ユダヤ人パッシングに加担する日本人は
救いようの無いアジアの恥晒し

せめてもう少しマシになって欲しいと願う
549名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:14.92 ID:xyJF8YwL0
バチカンが一番恐れるのは科学でも他宗派でもなくアリウス派の復興だ。
550名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:19.58 ID:iU6G9NWGO
キリスト教とイスラム教が消え去れば世界平和
マジで
551名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:24.54 ID:P7bW1KF90
パウロはキリストと会ったことあるの?
552名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:32.70 ID:WlsjjqvVO
>>9
なんとかヴィーゼンタールセンターとかが氣志團みてぇにねじ込んだんじゃねぇの?
553名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:58.17 ID:eU7Dycli0
>>543
カナの婚礼という話は、みんな知っているよね。
でもあれは、披露宴で酒が足りなくなったので、
それを追加するのに奇跡をやったという話ですよ。

キリストは、酔っ払いに酒を提供した人ですよ
554名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:34:17.56 ID:/5+bTUsS0
>キリストの死を要求していたのは「寺院の上層部」、つまり司祭であって、
>ユダヤ人全体ではなかったとした。

一部でもユダヤ人じゃん
つか、イランとかバチカンと同じ原理主義国家の宗教指導者が決めたんだから
実質国のトップが決めたことじゃん
555名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:34:27.95 ID:7YCy1ljn0
>>6
ジョンガリアーノも支持してあげてくれ
556名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:35:18.57 ID:Ntw6POs1O
>>551
無い。復活したイエスの声は聞いてる。
だから使徒だけど12使徒ではない( ・`ω・´)
557名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:35:24.66 ID:HPMwLIjO0
>>545
昔の神殿なんてただの集会所だろ
売春婦もいたしな
558名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:35:38.52 ID:v6OjUfHA0
何年前の話してんだよ
559名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:36:06.70 ID:ln+rP5PQ0
>>553
最後の晩餐という話はみんな知ってるよね
乞食同然のキリストが用意したの?w
奇跡を起こしてパンとワインを用意したの?

あれもルカが金出したんだよw
560名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:36:19.04 ID:RMEDRzvR0
こく☆おう様はエンズってよその世界で人類滅ぼし隊とかしてる
後、バンドも
セクハラとかも……
561名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:36:48.05 ID:6vpMhxa2O
>>410
夜道を歩いてたヤコブに突然襲い掛かったあげくに引き分けに持ち込まれたんだっけ、主ってw
562名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:07.51 ID:AsknKNkO0
最近アメリカで、中東に派遣されて死んだ軍人に対して
「神がその死を望んだんだ!」とかなんとかデモがあった。
そのあまりに酷い内容に裁判になったんだけど、言論の自由とかでお咎めなしに。

でも、同じ国でナチスの大量虐殺についての疑問を一言でも言ったら
市民権剥奪レベルになるんだよね。
パレスチナで市民弾圧してるっつーのを言っても、完全無視されるんだよね。
563名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:35.38 ID:SzTR1WD70
キリストに止めを刺したのは、
盲目の処刑人ロンギヌス。
ロンギヌスが槍を引き抜くとき、
キリストの血がロンギヌスの目にかかった。

すると、あら不思議。

それまで見えなかったロンギヌスの目が
見えるようになりましたとさ。

どっとはらい。
564名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:42.10 ID:NtUVnilg0
ユダヤ人美化も大概にせんと・・・
565名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:50.71 ID:molWK6Ge0
56 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/04/06(火) 18:21:18 ID:Kwmoa7OmP
イスラエル人に、日本人は宗教心が足りないって言われたんですよ。
地震が多いのもそのせいじゃないですかwって笑われたんですよ。
だから言ってやったんです。
「そうですね、もし今度地震があって、うちが倒壊したら
 大工の息子を派遣してくれ」って。

なんかすっげー怒ってた。
566名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:52.49 ID:96Wlw6cG0
>>521
アレキサンドリア図書館の焼き討ちってのが最悪だと思う。
女性司書のヒュパティアなんて、素っ裸にして生きながらに貝殻で肉をそぎ落として殺すとか、
殺しの張本人は未だに聖人になってるわ、カルトのやる事は理解できんよ。
567名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:55.00 ID:iSJgTuxQ0
( ゚д゚)すご〜く、どうでもいいです
568名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:37:56.07 ID:uTypK3be0
>>548
ユダヤ人が金融業していたのは、他にやれる仕事が限られていたからなんだよなあ。
自分たちで仕向けておいて、気がついたらキンタマ握られていたなんて馬鹿すぎ。
ロスチャイルドが、巨大資産を築いたのはナポレオンのお陰。
569名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:38:02.84 ID:YJxbwsyB0
だから例えばだけど2ちゃん的な価値観を世界に広めたいなら、そうしようとする人は2ちゃん自体は否定しなけりゃ
世界に受け入れられないってことだよ
2ちゃんのために2ちゃんを捨てるってことだ

たとえば日本の価値観を世界に広めたいなら日本を否定しなけりゃいけないってことだよ

アメリカに行って日本の悪口言いながらその裏では貧民から徐々に日本的価値観に洗脳していく
みたいなことをパウロはやったんだよ
570名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:38:42.48 ID:vWOTSetn0
キリストはユダヤ教の改革者だったんだろ。
そんなキリストをユダヤ教の坊主共はうぜぇからローマ提督に処分依頼。
十字架にはり付ける処刑方法はローマの方法でユダヤには無い。
キリストも弟子もみんなユダヤ人だった。
571名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:38:48.39 ID:eU7Dycli0
>>551
それが本当かどうかは、彼自身の告白によるしかない。
キリストの生前には、パウロは会っていない。

少なくとも、弟子になるような会話はしていない。

ある時、死後のキリストに衝突してしまった・・・
彼があちこちでした説教には、そのトンデモな体験が
含まれているので、パウロを肯定するなら、その話も
否定できなくなるわな
572名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:39:29.22 ID:cq6zgoHZ0
クリスチャン大パニックw
573名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:39:38.23 ID:SmARkvhTO
そもそもキリストのエピソードってホルス神話のパクりだからな
実在したとしても全く違う人生だっただろ
574名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:39:54.76 ID:3uHvz7nJ0
殺したのは奴隷ってことにしとけばいいのにな
575名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:40:02.98 ID:96Wlw6cG0
>>527
判ってて書くなよ(笑)。
実際、存在自体疑わしいんだよな。
576名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:40:17.08 ID:czC5tLd70
>>410
街の男どもが、お前の家に来ている若い男の肛門を掘りたいからコッチによこせ!と言って怒鳴り込んできたのを
代わりに俺の娘を輪姦していいから許してくれといって、娘を暴徒に差し出すのが美談として載っているしな
577名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:40:37.23 ID:vegpkE9v0
この先どうなるのかな?このカルト。
578名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:40:54.48 ID:HPMwLIjO0
まあ歴史なんかどうでもいいけど
何が始まるの?
579名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:41:09.39 ID:RtQwAH2e0
>>520
えっ、
当時の米軍には放射能など全く知らされてなかった。だから、
本土決戦の際には原爆投下に合わせて上陸を行なう作戦計画
だった。
580名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:41:51.47 ID:ln+rP5PQ0
キリスト教徒が大好きな「三位一体(w)」も、もともとはゲルマンの土着信仰が由来だからな
ユダヤ教キリスト派がヨーロッパに入ってきて、それまで北欧神話やゲルマン神話にあった三位一体と融合しただけ
しょせん宗教なんてこんなもん
581名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:42:41.15 ID:SzTR1WD70
エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ
582名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:42:58.92 ID:QNL3Ug710
人間崇拝はよくないよ
583名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:43:01.01 ID:ZbkeG8600
>>579
日本に投下する前に一度実験してなかったっけ?
実験したのに放射能も知らなかったなんて、データも取らなかったの?
584名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:43:14.55 ID:WELaSujc0
新約聖書にもあるでしょ、ローマ人・ピラトだよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:43:38.71 ID:uTypK3be0
>>575
クリスマス<太陽神ミトラ神の復活祭(冬至の日)
紀元<イエスが生まれたとき赤子を殺す様に命じたヘロデ王は、BC4年に没
586名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:26.43 ID:RLgOC8iq0

【宗教】"ユダはキリストを裏切ってない?" 幻の「ユダの福音書」写本を解読★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144401394/
【考古】ユダ裏切ってない?「裏切り」はイエスの指示――1700年前の古代エジプト語で書かれた禁書「ユダの福音書」写本解読
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144636163/
【愛知】神道に魅せられて 20歳のオーストリア青年、念願の神職に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200535478/
【民主党】小沢一郎元代表「キリスト教・欧州文明は地球規模の人類のテーマを解決するには向いておらず、限界に来ている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297667300/
【政治】 民主・小沢氏 「キリスト教文明は排他的で、独善的な宗教。イスラム教も排他的」…仏教会会長と会談★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257989519/
【米韓】 韓国教養マンガ「遠い国・近い国」、ユダヤ人蔑視・歪曲がアメリカで波紋[02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171540347/
【アメリカ】クリスマスに中国料理を食べよう…ここ数年ユダヤ系住民に人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135582166/
【フランス】「ナチス占領下の陽気なパリ市民」写真展に非難の嵐…「占領下のパリの真実を伝えていない」と市民ら激怒
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209043944/
【海外】メル・ギブソンの父親が「ホロコーストは作り話じゃ」」「ユダヤ人は人類の敵」発言
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077372990/
【海外】イスラエルで”建国根拠なし”本「ユダヤ人はいつ、どうやって発明されたか」、ベストセラーに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212202509/
【イラン】「イスラエルはホロコーストをパレスチナなどへの侵略の口実に利用してきた」…イラン大統領[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165975888/
587名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:39.08 ID:eU7Dycli0
>>559
最後の晩餐は、ユダヤ教の「過越の祭り」という、モーセが・・
な話は長くなるので、簡単に言うと、もとからワインを
飲んでパンを裂いて食べながら、聖書のお話をする儀式
なんですよ。

つまり、ワインがないとできない宗教行事なんです。

あと、イエスのもとにはかなり献金が集まっていたので
(病人を一発で直したりしてますから)お金には困ら
なかったようです
588名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:42.24 ID:toxq/9r20
今イスラエル旅行中だがこれガイドにきいたら似たようなことを言ってたな
ただ、民衆にもせっかく来た救世主が説教するだけでローマから開放してくれない、って不満はあったとか
589名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:45:23.87 ID:7yUWdSctO
つーかキリストとか本当はいないんでしょ?目撃証言でもあんの?
裏の畑でトマトを収穫してたボブが
西の空にジグザグに飛行するキリストを見たとかいう証言でもあんの?
江戸時代でさえ実在したかどうか怪しいのにキリストだよ?キリスト。
俺キリストに借金あるんだとかそういう奴出てこいよ!
590名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:45:42.29 ID:uTypK3be0
>>583
原爆つくった科学者とか技術者とか次々ガンと白血病で死んだんだよ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:05.98 ID:RMEDRzvR0
>>583
放射能の細かい危険性、健康被害については戦後、それも随分経ってから
原爆を爆発させて、その爆心地に向けて、自国兵士を行軍させるという、狂った実験をアメリカはやってたほどだし
一般レベルで言えば、背後で原爆が爆発してる最中、主役とヒロインがキスしてるシーンでめでたしめでたしとなる映画が公開されて、受け入れられたのもそんなに古い話ではない
592名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:13.88 ID:P5Jnvsw/0
イエスへのユダヤ教の指導者たちの殺意を完全なものにしたのは、彼が「私は私であるものである」
と宣言し、その神性を明らかにしたからだ。そして、彼はその神性を自分だけのものとは限定しなかった。
ユダヤ人がイエスに「あなたは人間であるのに、自分を神としている」と言って非難したとき、ユダヤ教の
聖典である詩篇の82を引用して反論した。

その中で作者のダヴィテは、「神は神聖な会議の中に立ち神々の間で裁きを行われる」と語り、
一神教の絶対神である筈の神が全ての人々の中におられることを「神々」という言葉で肯定しているのだが、
イエスはこれに続く6節を引用して、「あなたがたの律法に、『わたしは言う、あなたがたは神々である』
と書いてあるではないか。神の言を託された人々が、神々といわれているとすれば、(そして聖書の言は
廃ることがあり得ない)父が聖別して、世に遣わされた者が、『わたしは神の子である』と言ったからとて、
どうして『あなたは神を汚す者だというのか』と言うのか」と言って、ユダヤ人の指導者たちをぐうの音も
出ないぐらいに論破してしまった。

一つの意識だけがある。その意味で一神教の前提は間違っていない。ただし、いろいろな執着や条件付
という汚れがついた様々な鏡があって、それに反映した神の姿は千差万別であり、人間の形をした鏡に
いたっては60億種類以上もあるのである。しかしその反映された姿が表面的に異なって見えていても
結局は一つの意識=神=真我の反映なのであるということに気がついた時、多神教と一神教の境目は
意味をなくす。組織宗教というものも必要なくなるのである。

尤も、イエスが殺されたのは、神であることを自覚していた彼が自ら殺されることをユダヤ人たちに
許したからである。人間であるという迷いの中にある者たちが、神であることを自覚している覚者に
何が出来るというのか。
593名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:28.77 ID:uTypK3be0
>>17
しかも、不倫でできちゃった。
594名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:32.95 ID:uqI1VJLa0
つかいい加減
聖書に書かれているような終末は来ないって断言しちゃえば
キリスト死んで何年経つんだよ、少なくともキリストの説教をリアルタイムで聞いた奴が迎える筈のイベントだろうが
595名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:33.43 ID:molWK6Ge0
>>587
病人治したりとかは、ギリシャ神話なんかのの医療神からかっぱらってきた挿話だよ
聖書ベースと歴史ベースをごっちゃにして話すとややこしくなるからやめろ
596名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:44.02 ID:2hxRPB/z0
>>573
キリスト教もユダヤ教も古代エジプトで禁止されたアテン神が元となってるらしい。
出エジプト記は追放されたアテン教徒の話その物だとか。
597名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:47:05.23 ID:ln+rP5PQ0
それと、「天使」という概念も初期のキリスト教にはなかった
もともと一神教なんで、「神の子」とか「天使」とか、そんなもんユダヤ教的にはあり得ないw
けど、ゲルマン神話やローマ神話やギリシャ神話などの多神教に対抗するために創造された産物が
「神の子」とか「天使」なわけ
こんな糞宗教信じてる奴の気が知れんわww
598名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:47:30.16 ID:v/STtC+j0
ユダヤについてもっと知りたい人は

http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288

一通りこの動画見て勉強してくるといい
陰謀とか笑ってる奴はお金の仕組みを知らない阿呆
599名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:47:53.12 ID:DWGN5Lqy0
ユダヤ差別は中世に同じグループしか取引せず
当時の賎業の金貸しを強引にやっていた反感だろう
排他的で政治介入が多かったから反感を買った
600名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:49:08.63 ID:czC5tLd70
>>579
ミリオタが多いν即+でその発言は…
と、思っていたが意外と反応薄いなww
601名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:49:36.96 ID:YeHKB8vS0
>>583
広島、長崎を詳細に調査して、ヤバさが分かったはずの1946年の実験で、
自国兵士を使って、2キロくらい離れた塹壕に居たら作戦行動可能か、とかやってるし。
長門を沈めた実験でも、水中爆発で大量の蒸気が吹き上がった、その10キロくらいしか
離れてないとこで、後ろ向いてろ。ってだけで実験してるし。
602踊るガニメデ星人:2011/03/03(木) 19:50:03.91 ID:IcHa29f50
イエスを処刑したのはユダヤ人でしょ、べつに今さら隠す必要もごまかす必要も無いと
思いますよ、もっとも、ユダヤ人がイエスを処刑した気持ちもなんとなくわかりますね、
左のほほを打たれたら右のほほも差し出せだなんて自虐的な教えを広めていたイエスを
ユダヤ人を弱体化させるために送り込まれた工作員だと思ったんじゃないかな、ちょうど
日本に自虐的な歴史を押し付けて謝罪しろだの賠償しろだのと言い続けている工作員
たちとやってる事は同じですしね、ユダヤ人たちにとっては売国奴を処刑したにすぎなかった
のかもしれませんね、それに、自分一人救えないような人にユダヤのリーダーになる資格
は無いと思ったのでしょう、イエスがあっさり処刑されるようならそのような人物はユダヤ
には必要無いし、もし神の奇跡によってこの苦境から脱出できるようならその時はイエスを
ユダヤのリーダーと認めるつもりだったんじゃないかな。
603名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:50:14.94 ID:SzTR1WD70
ユダは金と引き替えに、キリストを売った。
604名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:50:20.49 ID:uTypK3be0
>>599
日本も武士が商人から金を借りるときにはペコペコしていたが、
借金が焦げ付くと無礼として処刑してしまった例があるなあ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:50:31.02 ID:L0/tw0mr0
>>547
よし
606名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:50:43.38 ID:RLgOC8iq0
【社会】アメリカが放射線の危険性を知った上で原爆を投下し、その威力のデータを収集していたことを示す公文書を発見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218115961/
【ウソ】文化財保護のため、米軍は京都爆撃せず…実は爆撃あったが当局&新聞が情報隠蔽→戦後GHQが情報操作 原爆投下まで温存説も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218023690/
【国際】「原爆を使用せずとも終戦を迎えていた」 正当化論の「神話」覆す終戦前後の米軍機密資料 [08/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186282291/
【政治】「我々は原爆の実験台にされた」中川昭一氏、米非難決議を主張★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197964156/
【広島】被爆直後の映像見つかる 1945年9月5日撮影 遺体焼却など生々しい光景
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186044285/
【国際】「原爆の特別視」を懸念して被爆者の治療行わず 米は「被爆者支援の責任負わない」と記述…1950年代の米機密文書 [08/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186356557/

プロテスタントの牧師キュンネト(Kunneth)も、原子爆弾は隣人愛の為に使えると主張しました。

第二次大戦中、
アメリカ合衆国のプロテスタントやカトリック教会の司教達も
日本への原爆投下のために尽力した。
1945年8月5日、パイロットが自分の母親の名前を命名したB29爆撃機「エノラゲイ」が
ティニアン島から離陸する直前、

牧師が、
「あなたを愛する者の祈りを聞き届けてくれる全能の神よ、
お願いです、あなたの天の高さに向け、我々の敵と戦う乗組員を守って下さい。。。
これからも我々はあなたを信頼しながらこの世の道を歩みます。。。
(全テキスト: H. Gollwitzer "Die Christen und die Atomwaffen" 1957からの引用)」
と祈りました。

キリスト教の神の助けにより7万人が広島で翌朝8時半即死しました。
その後5年間に20万人の命が失われました。
勿論、神様に感謝しました。彼ら、あのアメリカのクリスチャン達が。
607名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:50:50.37 ID:ZbkeG8600
>>590>>591
うわぁ…何とコメントしていいかわからん。
608名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:51:03.65 ID:uTypK3be0
>>603
イエスにそそのかされてな
609名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:51:38.64 ID:2hxRPB/z0
エジプト神話
ホルス-12月25日 イシスより生まれる
ホルスが生まれると東の空に星が現れ三人の王が祝いに駆けつけた
12歳で教育者となり30歳で洗礼を受け聖職活動を始める
ホルスは12人の従者と旅をし病を治す、水上を歩くなどの奇跡を起こした
裏切りに合い十字架に磔にされ死んだが3日後に生き返った
ローマ神話
アティス-12月25日 ナナより生まれる
十字架に掛けられた後3日後に生き返った
ギリシャ神話
ディオニュソス-12月25日に誕生
旅の宣教師となり水をワインに替えるなどの数々の奇跡を起こした
死亡した後生き返った
インド神話
クリシュナ-デヴァキより生まれる
生まれた夜に東の空に輝く星が現れる
弟子達と旅に出て奇跡を起こして死んだ後に生き返った
ペルシャ神話
ミスラ-12月25日にアディティより誕生
12人の弟子をもち奇跡を起こした死亡して3日後に復活した
新約聖書
キリスト-12月25日に聖母マリアより誕生
東方の三博士がやってきてその誕生を祝った
12歳で天才時として教育者となり30歳でヨハネの洗礼を受け聖職者となった
キリストは12人の弟子と旅を共にし病を治したり水上を歩いたり
人を生き返らせたりと様々な奇跡を起こした
ユダに裏切られ十字架に磔にされ死亡した3日後に復活した”

ツァイトガイストの動画にあるけど太陽の動きが神話の元ネタなんだとさ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_eLaY-fQgE
この動画の5:20辺りから見ると面白い
610名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:51:42.93 ID:9j7Yprcx0
司祭はユダヤ人の代表だろw
ユダヤ人の誰が司祭らに反対した?

ユダヤ人の中には勿論イエスの同調者たちはいただろうさ。
ただね、多くはその後の弾圧の中で殉死していって、今子孫はいないし、
キリスト教を信じてユダヤ教から離れた人間は今ユダヤ人では無い。
(ユダヤ人の定義はユダヤ教信者)
司祭の同調者の子孫が今のユダヤ人である可能性の方が高いと思うなw
611名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:51:49.38 ID:XIWeg3ZI0
当時はローマ帝国の支配だから
イエスを殺したのは、今で言えばイタリア人だろ w
ちゃうの?
612名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:52:20.65 ID:7Bp9Qam10
講釈師、見てきたような嘘を言い
613名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:53:10.50 ID:SzTR1WD70
>>608
自ら、指図しておきながら、最後には
エロイエロイレマサバクタニだぜ。
絶対、頭おかしいよな。
614名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:53:12.86 ID:96Wlw6cG0
>>585
要するに、サトゥルヌスのお祭り(冬至)を乗っ取って「イエス・キリスト」の誕生日と称した上、
サトゥルヌスをサタン(=悪魔)としたわけだよね?
で、キリスト教もどき(原始キリスト教)はいつローマにたどり着いたんだっけ?

新約聖書と整合性は取れるんだろうか?

で、没年月日は生き返ったとか、死んだままとか、それによっても変化するよね。

存在していたとする事実は全く無いんですけど。
615名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:53:49.78 ID:RLgOC8iq0
十の災い

1.水を血に変える(7:14-25)
【中国】広東省呉川市で河川汚染 オレンジ色の水の帯 - 4万人の飲み水が影響[060428]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146234693/

2.蛙を放つ(8:1-15)
【中国】8本足のウシガエルが見つかる!(画像あり) 福建省泉州市 [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172743221/
【中国】 大地震をカエルが予知?〜1週間前にヒキガエル数十万匹が一斉に移動 [05/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210670666/
【中国】南部で再びカエルの大移動、余震の前兆か? 北京五輪を歓迎するために出てきたと言う人も[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211377216/

3.ぶよを放つ(8:16-19)
【海外】空から殺虫剤をばら撒いて蚊を撲滅!中国・新疆ウイグル[6/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214722918/

4.虻を放つ(8:20-32)

5.疫病を流行らせる(9:1-7)
【国際】「史上最悪」 危険な感染病、中国で拡大→中国政府、報道禁止など統制強化★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123485239/
【国際】WHO、中国四川省の奇病を「アウトブレイク」と発表 エボラの可能性あるとも(5日時点)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123302604/
616名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:54:01.01 ID:rA3JNr6f0
つまり今の法王はユダヤ人ってことですね w
617名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:54:07.61 ID:ln+rP5PQ0
>>602
イエスも人種的にはユダヤ人なんだけど
ただ、いわゆる「バビロン捕囚」のユダヤ人の子孫だから
当時のJudeaに住んでいたユダヤ人から見たら、
この雑種野郎とか、田舎もんがみたいな、そんな偏見はすでにあったんだろうね

まあ、いずれにしてもイエスはユダヤ人だし
イエスを殺したのもユダヤ人だよw
それが起きた場所がローマ帝国属国内ってことだけ
618名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:54:15.45 ID:mvYUD8xF0
犯人は日本人。職業は忍者。
それで世界は丸くおさまる。

くだらん事で争うのはやめようよ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:54:48.34 ID:rlL6ZERq0
キリストを殺したのはヒトラー
620名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:55:22.21 ID:eU7Dycli0
>>603
そうじゃあないと、思いますよ。
というのは、イスカリオテのユダは、イエス教団の
会計係でしたから。 金はたんまり持っていたはず。

彼は、武装蜂起してローマの支配から独立すべき、
イスラエルの軍事的革命を信じていたのではと。

というか、そもそも当時のユダヤで「メシヤ」とは
そういう人物と信じられていたはずですからね。
621名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:55:28.86 ID:HPMwLIjO0
キリストは韓国人だろ?
622名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:55:31.51 ID:9j7Yprcx0
ユダの福音書www
623名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:10.96 ID:RLgOC8iq0
6.腫れ物を生じさせる(9:8-12)
【中国】重金属汚染で300人死亡 中国広東省の「がんの村」[02/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139917527/

7.雹を降らせる(9:13-35)
【中国】 湖北省では竜巻と雹 [05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210945642/

8.蝗を放つ(10:1-20)
【中国】イナゴ退治に全力、五輪“妨害”を未然防止…内モンゴル自治区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214962574/

9.暗闇で覆う(10:21-29)
【中国】黄砂の猛威 中国気象庁始まって以来始めての謝罪 中国では死者も【2006/05/02】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146542023/
【中国】北京の大気汚染はすでに北京の範囲を超えた地域的汚染となっている[09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157655194/
【環境問題】中国から「薄茶色の濃いもや」、日本列島を広く覆う…NASAが撮影(写真あり)[02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171613042/

10.長子を皆殺しする(11章、12:29-33)
【四川大地震】 「子供返せ」 学校倒壊の“手抜き工事” 一人っ子の親たちが追及
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211579780/
624名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:22.63 ID:ttIu9q130
日本ではキリスト教が全然広まらなかったのに
韓国で広まった理由って何?
625名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:24.78 ID:ZbkeG8600
>>601
マジすか? こんな国が原爆を持つべきではなかったなあ…。
626名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:33.50 ID:YUKjl56G0
予言では大いなる偽キリスト=バチカンのホロン部がみれるはずなんですが?
まだですか
627名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:33.70 ID:TnK0xBA6O
つまりさ、イエスは酒好きで話のわかる良いやつ
弁もたつから口喧嘩百段


なんでアメリカのプロテスタントは禁酒主義者なんだろ?
628名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:57:34.17 ID:SzTR1WD70
>>620
ダビンチのThe last supperでは、
ユダは袋を握りしめている。

ローマからもらった金が入っていたに
違いない。
629名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:57:43.73 ID:2hxRPB/z0
>>624
カルト宗教だから
630名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:58:06.13 ID:ttIu9q130
イエスは良い奴かもわからんが、弟子はクズって誰かが言ってた
631名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:58:17.55 ID:snTn0QdK0
パレスチナの人を迫害するのがy
632名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:58:47.46 ID:BhPHpZkw0
>>624
韓国に宗教という宗教がなかったから
633名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:59:17.93 ID:v/STtC+j0
>>624
ずばり、皇室があるからだろ
ぶっちゃけユダヤと日本はデキてる可能性が高い
634名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:59:37.03 ID:ln+rP5PQ0
ユダの福音書のパピルスが最近発見されたよね
ナショナルジオグラフィックだったかな、おもしろいから読んでみるといいよ
さんざんユダを悪者にしてきたおまいら謝れ!って言いたくなるからw
いかに宗教が人間の妄想の捏造であるか、よーくわかる、いろんな意味で
635名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:59:42.82 ID:S/mOJjUC0
「わしの子孫が責任とるから」
2000年後
「とるわけねーだろタコ」
636名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:00:02.93 ID:rym9m8J+0
>>631
しかも同じユダヤ人(セファルディム)も含めてな
637踊るガニメデ星人:2011/03/03(木) 20:00:17.00 ID:IcHa29f50
>>617
イエス自身もユダヤ人だったのですから、ユダヤ人がイエスを処刑した事で迫害を
受ける事になった事をイエス自身は望んでいなかったのかもしれませんよね、まあ
イエス自身もまさか本当にキリスト教がこんなに長く信仰される事になるとは思って
いなかったかもしれませんしね(^_^)
638名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:00:38.67 ID:YeHKB8vS0
>>625
じゃあ、もっと大きな部隊を爆心地へ突撃させたり。
核の平和利用。って地中で核爆発を起こして、大きな溶岩ガラスでできた空洞を造り、
それを繋げて、巨大地下運河建設しようとしたり。
同じく巨大空洞を天然ガスタンクにしよう!って実行して、天然ガス田…人家の近くに作ってしまったり。

…な国なら良いの?
639名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:00:49.37 ID:RMEDRzvR0
まあ、キリストがユダヤ人に殺されたかどうかよりも、こく☆おう様がキリストなのかどうかの方が重要だろう?JK
バンドとかやってる方のこく☆おう様ね
640名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:00:52.24 ID:YJxbwsyB0
たとえばだけどアメリカに原爆の罪を認めさせたいなら、日本の市民を虐殺したアメリカが酷いって
普通に抗議しても通じないかもしれない

てか通じてないよな、全力であれは正しかったんだって言ってくるだろ
パールハーバーや南京まで持ち出して

だからアメリカに行ってこう言うわけ、日本は悪い国です私は日本で迫害されてここに来ましたって
そう言えばアメリカ人は可哀想にと思うと同時に日本への優越感を持てるわけだ

そして自分の味方だと思うだろう

そのあとで私は平和を愛していますとか言って原爆の残酷さ非道さを説けばアメリカ人は乗ってくるよ

だから日本の反日左翼は日本国内に引きこもって反日反戦やってないでさっさとアメリカ行ってこいってことだ
641名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:01:09.05 ID:ttIu9q130
キリストを殺したのなんて誰でもいいよ
それより、日本にいるキリスト教徒を何とかしてほしい。
神道への地味な嫌がらせがうざ過ぎる
642名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:01:29.95 ID:4cHyNXtYO
イエスの誕生日は3月。


クリスマスじゃない
643名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:01:37.79 ID:/n6kutLJ0
>>624
朝鮮は伝統的に宗主国の宗教を信仰する
新羅、高麗と満州が宗主国だった時代は仏教
李氏になって宗主国が明になり儒教を重んじ仏教破壊
日本統治時代はすすんで神社参拝
今の宗主国はアメリカだからプロテスタントになってるだけ
644名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:02:22.16 ID:96Wlw6cG0
>>619
ってか、俺様が神(=キリスト)であるって宣言しても誰も信じないだろ。
つまり、神を殺したのは信者を含む、民衆なんだよ。
645名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:03:41.03 ID:eU7Dycli0
イスカリオテのユダに関しては、ちゃんと聖書も記録
してあって、自殺したことになっている。

つまり、ユダはイエスを売ったあと、後悔してるんだな。

それが本当なら、極悪人ではない。 また、そんな人を
弟子に選んだイエスの見識にも疑問が残る。
646名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:04:08.55 ID:rPQFSek80
キリストはユダヤ人ではなくアラブ人だという説・・・?
647名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:04:19.32 ID:VqYAannL0
なんて無茶な解釈w
そこまでユダヤの金に遠慮しなきゃならんのか
648名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:04:58.49 ID:cRzzbZSw0
ようするに、いまだ改心してないってことですね。

わかります。
649名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:04:59.26 ID:76nFT1550
おまえ見たんか?
650名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:05:03.74 ID:z6n3Vg8g0
三日後に生き返ったからいいんじゃないの
651名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:05:33.76 ID:Tt1Ui7XX0
>>640
その乗ってきたアメリカ人も日本に罪悪感なんて微塵も感じないけどね
652名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:05:44.13 ID:ln+rP5PQ0
>>637
当時の中東ではグノーシスが流行っていたわけだね
キリストもそれに傾倒していた一人
グノーシスとは簡単に言うと

この世界を神が創ったと言うなら
どうして俺はこんな不幸な生活を送っているんだ?
完璧な神なら、どうしてこんな不幸をもたらすんだ?
この神は完璧な神ではない、この神は偽善だ

こんな感じのカルトが流行った
まあ、伝統的なユダヤから見たら異端だよね
そりゃ殺されるわw
653名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:06:13.64 ID:mvYUD8xF0
追い詰められた嘘つきの行動そのものだな
法王がそんなんで大丈夫か?

みっともないったらありゃしない
654名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:06:24.56 ID:SzTR1WD70
キリストの謎

1.生まれた場所はベツレヘム?それともナザレ?
2.キリストの誕生日はいつ?
3.キリストが死んでから、生まれた日を月曜日に決めたのに、
  死んだのが金曜日って何でわかるの?
4.奇跡を起こすとき、ミルクではなくなぜ、ワインなの?
5.キリストを処刑したのはピラト?それともロンギヌス?

655名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:06:30.43 ID:96Wlw6cG0
>>640
「神のご意志、貴君らへの試練なり」といって、ホワイトハウス(ブラックハウス?)に水爆落とすのもあり。
アッラーの神とか言わず、キリスト教徒への試練だと称して攻撃すれば、ムスリムにももう少し正当性があったと思う。
656名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:07:43.02 ID:YJxbwsyB0
>>628
イエスの死後、弟子の主力はみんなローマに行った
だから本質ではユダとなんら変わりがない

ローマとつながっていたことは責められることだろうか
当時はローマ抜きに物事を遂行できる世の中ではなかった
657名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:08:09.48 ID:ttzozG4z0
まて、一説によるとキリストは朝鮮人だったという説があるらしい
ならばこの司教も朝鮮人であった可能性が高いニダ
658名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:08:11.56 ID:ttIu9q130
>>640
原爆に限らず、空襲も「あれは酷い」と普通のアメリカ人は思ってるよ
だからこそ必死で正当化を計ろうとしてるんだ
普通に考えて、南京や真珠湾攻撃で民間人大虐殺が正当化されるわけないのに、あえてそれを持ち出してくるその必死さが笑えるだろw

そうやってとにかく正当化を計ろうとしているアメリカ人は何があったって、あの非を認めやしないよ
すでに無意識では認めてるけど無視しているんだろうから
659名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:08:34.78 ID:nD+mW0aMO
日本には宗教って程じゃないけど、神社も寺もあるから、教会やモスクが無くても困らない。

韓国に日本的な神社や寺があったら虐殺対象だろ。だから教会やモスクは必須。
660名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:09:20.71 ID:gC3ewIjS0
キーワード:又吉
検索対象:[日付/ID]



抽出レス数:0
661名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:09:28.72 ID:ZbkeG8600
>>658
ベトナムでもまたしても、派手な空襲やってたしね。
662名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:09:44.63 ID:cRzzbZSw0
キリストをぶっ殺すってアレですね。

まさに悪魔、いやそれ以上だな〜。
663踊るガニメデ星人:2011/03/03(木) 20:09:52.22 ID:IcHa29f50
>>652
うんうん、まあ殺されたのもあの状況ではしかたなかったかもしれませんね。
664名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:09:56.71 ID:96Wlw6cG0
>>652
「人は皆神である」って話まで突き進んでいたし、男女平等でもあったし、
当時としては相当困った扱いだったんだろうよ。

で、マニ教については教義不明なんだが、なんか出た?
665名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:09:57.35 ID:k/5LJygp0
民族内の抗争に手を出して、キリストの死刑を決定し、実行したのはヨーロッパの祖である
ローマ人そのものである。

自分で自分を罰するべきであって、ユダヤ人を逆恨みするのは論外であろう。
てか、キリストは死ぬまで自分が敬虔なユダヤ教徒だと思っていたと言う。

ユダヤ人の問題はユダヤ人に!
666名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:10:42.62 ID:Q3C/f0Sl0
キリストは童貞じゃなかったんだろな・・・・
イエス一行には女も随行してたしな
男も女も嫌というほど経験済みなんだろな
667名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:10:53.93 ID:YEAaolPe0
神がいるならカトリックに天誅を与えるはず
なので神はいない
668名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:11:40.96 ID:SzTR1WD70
>>656
>イエスの死後、弟子の主力はみんなローマに行った

「ローマに行った」というより、教団から逃げたというのが正解じゃね?
3日後には、キリストの墓に行くわけだし。

ユダだけは自殺したが。
669名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:11:42.15 ID:U2/fsjHS0
史的イエスはキリスト教信者に研究邪魔されまくってるよな
670名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:11:45.43 ID:YJxbwsyB0
>>651
日本に罪悪感を持てなくても「原罪」意識を植えつけられればいんだよ
パウロはそれをやったんだ
671名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:12:02.63 ID:tTp/bpIrO
どうでもいいが、福音派にのさばってる什一献金の風潮なんとかしてくれ。 
そんな全収入(税引き前、保険、ローン天引き前の十分の一なんて聖書のどこに書いてあんだよ。

出さなきゃ呪われてるなんていい加減なこといいやがって。
672名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:12:36.16 ID:KDBgDghV0
氣志團ガリアーノローマ法王と半年に一回ぐらいしかたたないユダヤ系スレが乱立してる
差別なくなってものたりなくなった?
673名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:13:15.81 ID:ttzozG4z0
基本的に宗教の本質って詐欺師と変わらんしな
674名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:13:29.11 ID:Zoqa2qsQ0
>>624
日本人って、白人に対して一種の劣等感って言うか、昔は欧州の方が発展してて欧米が基準で、
色々文化的にも日本の方が教えてもらう立場だったろ。
白人の支配しているキリスト教会に対して一種の遠慮があり、余り強い態度にでなかったんじゃなかろうか?
キリスト教会は韓国人を庇う方向性にあり、帝国の弾圧が弱まりやすい関係でキリスト教とになる方が
朝鮮人にとって救われやすかった。
675名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:13:55.37 ID:TnK0xBA6O
既出だけど
厩戸皇子(聖徳太子)≠蘇我馬子エミシ親子
厩と馬やん、でも別人?

みたいな伝わりかたしてんだろうな
イエス伝はさ
676名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:14:16.95 ID:QF/96zQE0
こっちにも圧力掛けてんのか・・・
677名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:14:19.03 ID:eU7Dycli0
おまいらが、いくらキリストを批判してもかまわないが、
少なくともソースくらいは読むよな

ここで聖書はいくらでも無料で読めるから
http://www.bible.or.jp/vers_search/vers_search.cgi

読み方の基本は、難しいところは飛ばせ。 長い書物
だから、一気に全部は誰にもできない。

特に、新約聖書の最初にある系図は、忘れろ。
678名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:14:38.82 ID:+2XzEWOeO
>>645
そのあたりを踏まえて太宰治の「駈込み訴え」を読むと面白い
679名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:14:54.11 ID:Yk3WZprw0
1:1 初めに,神は天地を創造された。
1:2 地は混沌であって,闇が深淵の面にあり,神の霊が水の面を動いていた。
1:3 神は言われた。「光あれ。」こうして,光があった。
1:4 神は光を見て,良しとされた。神は光と闇を分け,
1:5 光を昼と呼び,闇を夜と呼ばれた。夕べがあり,朝があった。第一の日である。
1:6 神は言われた。「水の中に大空あれ。水と水を分けよ。」
1:7 神は大空を造り,大空の下と大空の上に水を分けさせられた。そのようになった。
1:8 神は大空を天と呼ばれた。夕べがあり,朝があった。第二の日である。
1:9 神は言われた。「天の下の水は一つ所に集まれ。乾いた所が現れよ。」そのようになった。
1:10 神は乾いた所を地と呼び,水の集まった所を海と呼ばれた。神はこれを見て,良しとされた。
1:11 神は言われた。「地は草を芽生えさせよ。種を持つ草と,それぞれの種を持つ実をつける果樹を,地に芽生えさせよ。」そのようになった。
1:12 地は草を芽生えさせ,それぞれの種を持つ草と,それぞれの種を持つ実をつける木を芽生えさせた。神はこれを見て,良しとされた。
1:13 夕べがあり,朝があった。第三の日である。
1:14 神は言われた。「天の大空に光る物があって,昼と夜を分け,季節のしるし,日や年のしるしとなれ。
1:15 天の大空に光る物があって,地を照らせ。」そのようになった。
1:16 神は二つの大きな光る物と星を造り,大きな方に昼を治めさせ,小さな方に夜を治めさせられた。
1:17 神はそれらを天の大空に置いて,地を照らさせ,
1:18 昼と夜を治めさせ,光と闇を分けさせられた。神はこれを見て,良しとされた。
1:19 夕べがあり,朝があった。第四の日である。
1:20 神は言われた。「生き物が水の中に群がれ。鳥は地の上,天の大空の面を飛べ。」
680名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:15:23.11 ID:q3oXKbIV0
イエス・キリスト自身はキリスト教徒ではなくあくまでユダヤ教徒だったと解釈されています
イエスの死後キリスト教徒という宗教が独自のものとして構築されたわけです
681名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:15:49.19 ID:JZ/C3Gwl0
シナチョンユダヤ+民主党「キリストを殺したのは日本軍」
682名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:15:50.94 ID:d/SJ99zNO
「イエスは実はカエサルとクレオパトラの間に生まれたカエサリオンだった!」
「ローマ軍が処刑したのはユリウス・クラウディウス朝を揺るが
すカエサルとクレオパトラの子イエスを恐れたため!」
くらいのこと言わんと
683名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:16:01.98 ID:96Wlw6cG0
>>669
史実としてのイエスが明らかになると、キリスト教の根幹に関わるからね。
誕生日を冬至近くに設定したのも、キリスト生誕=これから昼が長くなり春を迎えるって意味もあるからだし。
誤訳で成立した宗教と判ってはいても、信徒は認めたくないんだろうな。
684名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:16:27.70 ID:trL4orjy0
ところで、ヒナギクさんは桂でナギは三千院だよな?
じゃ、マリアさんは?
685名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:16:29.19 ID:2IBqObSn0
これは苦しいなあ。
殺せ殺せって言ってたのはユダヤ人だろうが。
686名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:16:36.63 ID:6616tDtT0
ローマ帝国は被征服者たちも改宗すれば自治させたりして多少自由にしてくれた
しかしユダヤ教徒たちは神殿を死守し全滅しかねない勢いで抵抗した
そこでローマ帝国も「歴史に敬意を表して伝統宗教として認める」という
異例の優遇を認めたのである
しかし逆に言うなら歴史墨守の錦の御旗が無くなったら
優遇廃止>廃教となりかねない状態でもあったのである

そこで異端の改革学派を提唱したなざれのいえすさん
もう民族の宗教廃止の危機にしてくれたのである
687名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:17:03.61 ID:Yk3WZprw0
>>679続き
1:21 神は水に群がるもの,すなわち大きな怪物,うごめく生き物をそれぞれに,また,翼ある鳥をそれぞれに創造された。神はこれを見て,良しとされた。
1:22 神はそれらのものを祝福して言われた。「産めよ,増えよ,海の水に満ちよ。鳥は地の上に増えよ。」
1:23 夕べがあり,朝があった。第五の日である。
1:24 神は言われた。「地は,それぞれの生き物を産み出せ。家畜,這うもの,地の獣をそれぞれに産み出せ。」そのようになった。
1:25 神はそれぞれの地の獣,それぞれの家畜,それぞれの土を這うものを造られた。神はこれを見て,良しとされた。
1:26 神は言われた。「我々にかたどり,我々に似せて,人を造ろう。そして海の魚,空の鳥,家畜,地の獣,地を這うものすべてを支配させよう。」
1:27 神は御自分にかたどって人を創造された。神にかたどって創造された。男と女に創造された。
1:28 神は彼らを祝福して言われた。「産めよ,増えよ,地に満ちて地を従わせよ。海の魚,空の鳥,地の上を這う生き物をすべて支配せよ。」
1:29 神は言われた。「見よ,全地に生える,種を持つ草と種を持つ実をつける木を,すべてあなたたちに与えよう。それがあなたたちの食べ物となる。
1:30 地の獣,空の鳥,地を這うものなど,すべて命あるものにはあらゆる青草を食べさせよう。」そのようになった。
1:31 神はお造りになったすべてのものを御覧になった。見よ,それは極めて良かった。夕べがあり,朝があった。第六の日である。
2:1 天地万物は完成された。
2:2 第七の日に,神は御自分の仕事を完成され,第七の日に,神は御自分の仕事を離れ,安息なさった。
2:3 この日に神はすべての創造の仕事を離れ,安息なさったので,第七の日を神は祝福し,聖別された。
2:4 これが天地創造の由来である。主なる神が地と天を造られたとき,
2:5 地上にはまだ野の木も,野の草も生えていなかった。主なる神が地上に雨をお送りにならなかったからである。また土を耕す人もいなかった。
2:6 しかし,水が地下から湧き出て,土の面をすべて潤した。
2:7 主なる神は,土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり,その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。
2:8 主なる神は,東の方のエデンに園を設け,自ら形づくった人をそこに置かれた。
688名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:17:05.11 ID:mvYUD8xF0
法王は偉い人じゃないよ。なんでみんな冷静に見られないの?
儀式の司会者だ。芸をするのは信者の仕事。
689名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:17:54.77 ID:YeHKB8vS0
>>674
日英同盟と連合艦隊の戦力に危機感を感じた後、
日本が中国でやってる荒稼ぎを危険だと感じたアメリカは。
…つまり、ロシアを追い払えば自分たちも商売できる、と思ってたに過ぎないアメリカは。
宣教師を朝鮮に送り込んでいる。
そして、その後、独立運動が激化するのだ。

また、日本は、それならばとアメリカ大統領提唱の民族自決を、我々アジア人へ適用してくれるのか。
とパリ講和会議で尋ねたのだが。それも断られている。

キリスト教は、何時の時代も侵略のツール。
690名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:18:02.79 ID:yVRohJjA0
キリストって本当は黒人なんだよね
691名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:18:44.00 ID:SzTR1WD70
>>687
>2:2 第七の日に,神は御自分の仕事を完成され,第七の日に,神は御自分の仕事を離れ,安息なさった。

神様も週一日の休みがあるのに、俺と来たら・・・。
692名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:18:58.99 ID:Uq3WnB9C0
ユダヤ怖ー
693名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:19:13.17 ID:Yk3WZprw0
>>687の続き

   .. :..     __  ..
          .|: |   ご苦労さん。
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
694名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:19:48.24 ID:d/SJ99zNO
まあキリストなんざカエサルに比べたら雑魚やな
695名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:20:25.68 ID:klOc2Dje0
696名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:20:41.09 ID:RLgOC8iq0
1:また私は見た。海(野党)から1匹の獣(民主党)が上って来た。
これには10本の角と7つの頭とがあった。
その角には10の冠があり、その頭には神(日本)を冒涜する名があった。

2:私の見たその獣(民主党)は、豹に似ており足は熊の足のようで口は獅子の口のようであった。
竜(中国共産党)はこの獣(民主党)に自分の力と位と大きな権威とを与えた。

3:その頭のうち1つ(小沢)は打ち殺された(政治生命が終った)と思われたがその致命的な傷も直ってしまった。
そこで全地は驚いてその獣(民主党)に従った。

4:そして竜(中国共産党)を崇めた。獣(民主党)に権威を与えたのが竜(中国共産党)だからである。
また彼らは獣(民主党)をも拝んで「だれがこれと戦うことができよう」と言った。

5:この獣(民主党)は傲慢を口にし、穢れたことを言う口を与えられ42ヶ月間活動する権威を与えられた。

6:そこで彼はその口を開いて神(日本)に対し暴言を放ち始めた。
すなわち神(日本)の御名とその幕屋、つまり天に住む者たち(日本人)を罵った。
697名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:22:27.57 ID:neqCYQBFO
>>652
なるほどね
先駆者ヨハネが殺されたのも同じだね
イエスが神を否定したまではよかったけどな
自分が神になろうとしたのが失敗だね
あ、成功してるかw
698名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:22:39.47 ID:Ln0Z4qOs0
>>624

ウリは如何にして基督教徒になりしか

キリストは餓え、荒野を彷徨われるとサタンの試みに遭われた。
サタンは言った。
「神の子ならば、この石をパンに変えよ」
キリストは言われた。
「人はパンのみに生きるにあらず。神の・・・・・」


韓国人たちは餓え、民族同士の戦火から逃げ惑っていた。
宣教師は言った。
「キリスト教徒になるのであれば、この食事を与えよう」
韓国人は言った。
「韓国人はパンのみに生きるにあらず。キムチも欲しい。」
宣教師はキムチも与るようにすると、多くの韓国人がキリスト教徒を名乗るようになった。
699名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:22:44.02 ID:/qQMYqWE0
>>1
> キリストの死を要求していたのは「寺院の上層部」、つまり司祭であって、
> ユダヤ人全体ではなかったとした。
そういうなら、ユダヤ人のいわゆる虐殺はドイツ人ではないというふうになるんだが。

700名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:22:52.75 ID:2U+3FaNCO
キリスト自身がユダヤ人なんだが
末裔を迫害してるかもしれんぞ
701名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:24:33.66 ID:mvYUD8xF0
キリストなんかどうでもいいよ。
ミトコンドリアイブを讃えろよ!
702名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:24:49.91 ID:96Wlw6cG0
>>674
日本での布教は徳川時代前と明治以降。
所謂キリシタンって呼ばれた時代のキリスト教布教の方針は土着宗教との融合。
なので、キリシタンは仏教に馴染むよう、多少のカスタマイズがあった。
明治以降は正面切って入ってきたけど、徳川時代に日本の宗教基盤は既に破壊済みだったため、
布教は進まなかった。
日本の宗教を破壊した豊臣秀吉の慧眼に敬意を表すべき。
703名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:25:03.66 ID:ZbkeG8600
>>696
結局、聖書の黙示録をどう扱うか、どの派の教会も困ってるんじゃないかな。
あれって、結局ローマの滅亡を予言すると言うか、強く願うと言うか、そういう
ことを書いて迫害されていた信者を勇気づけるために書かれたという説が
あるから、それを聖書に組み込むべきだったのかどうか。
704名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:26:02.42 ID:kF60tyD80
この時期に苦しすぎる宣伝をするのはなんで?
第三次大戦を見越した融資プランですか
705名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:26:25.31 ID:2UAPS6yP0
いつも思うんだけど そのキリストもユダヤ人という概念が反ユダヤ主義者に抜け落ちてるだけど何でだろ?
706名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:26:50.35 ID:YJxbwsyB0
>>686
被征服地をローマ的価値観や宗教に染め上げていったローマを、ユダヤ色を徹底的に排除することで
ユダヤ教の派生であるキリスト教に内部から侵略していったパウロの手腕は見事だった
707名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:05.68 ID:gNKIrFKG0
日帝のしわざ
708名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:31.24 ID:mvYUD8xF0
>>704
現金が無い。本を売って稼がないといけない。
709名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:44.05 ID:WnD7fjzc0
>>624
何でもかんでも精神論(御侍教)で片付けるから
710名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:59.04 ID:AJb10YCG0
>>684
教会のマリア像の前で拾われたんだから三千院じゃないの
711名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:28:24.00 ID:OXcRndmF0
わりとどうでもいい

多くの日本人にとってはw
712名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:28:27.44 ID:/qQMYqWE0
>>705
ユダヤ教を信じる集団がユダヤ人という概念があるからじゃないのかな。
713名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:29:09.78 ID:YJxbwsyB0
>>689
そうだよ、パウロの頃からキリスト教は侵略のツールなんだ
人は外からの攻撃よりも柔らかいところへの攻撃に弱いから
714名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:29:43.71 ID:LJExDerb0
つまりシナチョンってことか
715名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:29:56.68 ID:r0yieEQB0
ローマ法王「そろそろ イエス・キリストが実在したかどうか 議論しようではないか?」

民衆「そこから始めるのですか!!」
716名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:30:28.99 ID:9Haf9eg80
つーか、磔刑図で割礼してないのはにせものだって
イエスはユダヤ人だから。布巻いてるのも嘘だって>裸にされたから
717名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:31:01.71 ID:KC2kRw7C0
>つまり司祭であって、ユダヤ人全体ではなかった

結局、ユダヤ人じゃねーかw
718踊るガニメデ星人:2011/03/03(木) 20:31:45.70 ID:IcHa29f50
>>711
まあ、日本にはキリスト教徒はそんなに多くないですからね、欧米みたいに強い影響力はありませんしね。
719名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:31:50.64 ID:Ln0Z4qOs0
>>674

秀吉「なかなか良い事をいっているではないか」
日本人を奴隷として船に積込み、海外に売り飛ばすのを見て、
秀吉「言っていることと、やっていることが、ぜんぜん違うのではないか」

と言うことで、キリスト教は禁止されることになった。
720名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:32:05.79 ID:Yk3WZprw0
【免罪符】
1. 中世末期、カトリック教会が財源確保のため乱発した献金等の代償に信徒に与えた罪に対する罰の免除証書。
   中世ヨーロッパにおいて、教会が裁判権を有していた。
   1517年、聖ピエトロ大聖堂建築のための免罪符発行に対しルターが批判、宗教改革の発端となった。
2. 転じて、一般に罪や責めをまぬがれるためのものや行為を指す。

                           ,,ノ´⌒`ヽ,,         
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` '
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::   免罪符だ・・・
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\    
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
721名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:32:24.80 ID:+rXz3Nvj0
歴史学者や言語学者が論文にでもして発表したなら意味があるけど
法王の地位にある素人がこんなことを言っても波紋だけが広がりそう
722名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:32:32.28 ID:fm9j4+tw0
ユダヤ人の日本人差別はすごいらしいぞ
イスラエルに行くとファッキンジャップの連発らしい
723名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:33:41.61 ID:/qQMYqWE0
>>722
キッシンジャーがその代表なのは有名。
724名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:33:50.60 ID:LsUj35VS0
キリストを殺したのは日本人
725名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:34:15.43 ID:TnK0xBA6O
イエスと一杯やりたいな

面白い話を聞かせてくれそうだし
726名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:34:49.34 ID:fm9j4+tw0
俺もそれを知ってからユダヤ人を差別することにしたよ
ヒトラーは正しかったんだな
727名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:35:04.95 ID:ECa2Tc4k0
イエスを殺したのはユダヤ人のパリサイ派のクズどもとユダヤ教に改宗したカザールですよ。
この組合せの極悪コンビは今も続いており、世界を屠り持ち荒らしています。
728名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:35:06.80 ID:ZbkeG8600
>>725
ついでに俺の便秘も治してほしいよ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:35:19.65 ID:8aTZRChv0
ヒュパティア - Wikipedia

>彼女のアストロラーベ(天体観測儀)とハイドロスコープ(液体比重計としてピエール・ド・フェルマーによって17世紀に確認された)
>の発明については、彼女に意見を聞いたシュネシオスの手紙の中で知られていることから、
>彼女が特に天文学と数学に専念したことを示している。
>また、彼女による哲学の著述も全く存在は知られていない。

>新プラトン主義の他の学校の教義より、彼女の哲学はより学術的で、その関心のためか科学的で神秘主義を廃し、しかも妥協しない点では、
>キリスト教徒からすると全く異端であった。

>それでも、「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは誤ったことも考えてさえすれば良いのです」とか
>「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」という彼女のものであると考えられている言動は、
>当時のキリスト教徒をさぞや激怒させたと思われる。
>その時すでに彼女は、キリスト教から見て神に対する冒涜と同一視された思想と学問の象徴とされたのである。
>これは、後にヒュパティアの運命を大きく変える。


>四旬節のある日、総司教キュリロスの部下である修道士たちは、
>馬車で学園に向かっていたヒュパティアを馬車から引きずりおろし、
>教会に連れ込んだあと、彼女を裸にして、カキの貝殻で、
>生きたまま彼女の肉を骨から削ぎ落として殺害した。

>キュリロスは、アレクサンドリアから異教徒を追放した功績者として大いにたたえられた。
>その死後、彼は教皇レオ13世により「教会の博士」として聖人の列に加えられている。
>ヒュパティアの無惨な死は多くの学者たちが亡命してしまうきっかけともなり、
>中長期的には古代の学問の中心地であったアレクサンドリアの凋落を招く一因になる。


近世になってデカルトやガリレイが出るまでは、そうとう野蛮な状態だったんだな
女学者が異教徒ってだけで生きたまま肉そがれて殺されるとか
730名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:35:27.03 ID:u8KfP1Xf0
>>715 イエスは実在はしたように思う。でも聖書通りの記述が起きたとは思えない。
それからとんでもカルト教団だったのだと思う。
もしもローマ帝国が後にキリスト教を国教にしてなかったら、
ユダヤ教から派生した非常にマイナーな宗派で、歴史の中に消え去ってたのではないかなどとも思う。
それからあんなのを国教にしたからローマは結局滅んだのではないのか。硬直的でよくないよ。一神教は。
731名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:35:32.96 ID:oBGmmE+F0
一神教+終末論+人間を信仰の対象にするのはみんなキチガイカルトだよね。
732名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:35:55.36 ID:RLgOC8iq0
天正15年(1587年)6月18日、豊臣秀吉は宣教師追放令を発布した。
その一条の中に、ポルトガル商人による日本人奴隷の売買を厳しく禁じた規定がある。
日本での鎖国体制確立への第一歩は、奴隷貿易の問題に直接結びついていたことがわかる。

日本人を奴隷として輸出する動きは、
ポルトガル人がはじめて種子島に漂着した1540年代の終わり頃から早くもはじまったと考えられている。
16世紀の後半には、ポルトガル本国や南米アルゼンチンにまでも日本人は送られるようになり、

1582年(天正10年)ローマに派遣された有名な少年使節団の一行も、
世界各地で多数の日本人が奴隷の身分に置かれている事実を目撃して驚愕している。
「我が旅行の先々で、売られて奴隷の境涯に落ちた日本人を親しく見たときには、
こんな安い値で小家畜か駄獣かの様に(同胞の日本人を)手放す我が民族への激しい念に燃え立たざるを得なかった。」
「全くだ。実際、我が民族中のあれほど多数の男女やら童男・童女が、
世界中のあれほど様々な地域へあんなに安い値でさらっていって売りさばかれ、
みじめな賤業に就くのを見て、憐 憫の情を催さない者があろうか。」
といったやりとりが、使節団の会話録に残されている。

この時期、黄海、インド洋航路に加えて、
マニラとアカプルコを結ぶ太平洋の定期航路も、
1560年代頃から奴隷貿易航路になっていたことが考えられる。
733名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:36:02.25 ID:Yk3WZprw0
【ユダヤ人】
合成麻薬:致死性の猛毒成分が混入…日本にも

 イスラエル警察の麻薬捜査担当幹部は24日、イスラエル放送に対し、
致死性の猛毒成分が混入した合成麻薬(通称エクスタシー)が、同国や日本で出回っている
とみられるとして注意を呼びかけた。

 同幹部によると、オランダ警察がイスラエル警察の通報により密売グループの
日本人3人とイスラエル人1人を逮捕し、エクスタシー5万錠を押収。
イスラエル警察が検査したところ、このうち3000錠から「米軍がベトナム戦争で使用した
★枯れ葉剤と同じ猛毒」が検出された。服用すると中毒死するという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 この密売グループは日本、イスラエル、タイにエクスタシーを密輸していた。
同幹部は猛毒の成分名には言及しなかった。枯れ葉剤には猛毒のダイオキシンが含まれる。

 猛毒の錠剤は、通常のエクスタシーと同じ外観という。(共同)

毎日新聞 2008年1月25日 0時28分

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080125k0000m040175000c.html


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  
   |   アラブの在日朝鮮人 ニダ
   |  
   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
   <* `∀´> ウェーハッハッハ!
    ( つ  つ  
    し―-J
734名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:36:05.15 ID:Qx2KuqHp0
殺さなければ神にはなれなかった。老衰して復活しても。。。
735名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:37:31.14 ID:AlAL3Yfb0
そもそもローマ教会はキリストがユダヤ人だってこと認めてるのか?
736名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:07.89 ID:G+O3ZvhyO
イエス様と結婚したい…
イエス様以上の男性がいないから、結婚できない
737名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:19.65 ID:46GbOLUaO
それより早くピルグリム・イエーガーの第二部連載してくれよ
738踊るガニメデ星人:2011/03/03(木) 20:38:36.00 ID:IcHa29f50
>>722
杉原千畝さんがユダヤ人を救った話しをイスラエルに広めよう。
739名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:37.88 ID:ouqEjyyC0
>>722
>ユダヤ人の日本人差別はすごいらしいぞ
>イスラエルに行くとファッキンジャップの連発らしい

どこの国でも人間は下を作って差別したがるんだな
740名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:40.59 ID:Ln0Z4qOs0
漫画では、ブッダもキリストもお忍びで日本に住んでいることになっている。
741名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:52.56 ID:RLgOC8iq0
秀吉は九州統一の直後、
博多で耶蘇会のリーダーであったガスパール・コエリョに対し、
「何故ポルトガル人はこんなにも熱心にキリスト教の布教に躍起になり、
そして日本人を買って奴隷として船に連行するのか」
と詰問している。

南蛮人のもたらす珍奇な物産や新しい知識に誰よりも魅惑されていながら、
実際の南蛮貿易が日本人の大量の奴隷化をもたらしている事実を目のあたりにして、
秀吉は晴天の霹靂に見舞われたかのように怖れと怒りを抱く。

秀吉の言動を伝える『九州御動座記』には当時の日本人奴隷の境遇が記録されているが、
それは本書の本文でたどった黒人奴隷の境遇とまったくといって良いほど同等である。

「中間航路」は、大西洋だけでなく、太平洋にも、インド洋にも開設されていたのである。
「バテレンどもは、諸宗を我邪宗に引き入れ、
それのみならず日本人を数百男女によらず黒舟へ買い取り、
手足に鉄の鎖を付けて舟底へ追い入れ、
地獄の呵責にもすくれ(地獄の苦しみ以上に)、生きながらに皮をはぎ、只今世より畜生道有様」
といった記述に、当時の日本人奴隷貿易につきまとった悲惨さの一端をうかがい知ることができる。
742名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:55.28 ID:El3ULYs00
ユダヤ教徒からみたらイエスはどういう存在なの?
743名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:39:10.16 ID:96Wlw6cG0
>>729
いちおう、アウグスティヌスあたりで正常化の手打ちがあったようで。
ヒュパティア姐さんの惨殺は誠に残念至極。
744名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:39:18.93 ID:8YTZthz30
キリスト自体作り話だけどなw
745名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:39:20.34 ID:gBClzVFc0
>>1
>ベネディクト16世は、過去に何度かユダヤ人との関係で物議を醸している。ヒトラーは体系的に欧州
>のユダヤ人を虐殺したわけではないと発言して問題になったリチャード・ウィリアムソン司教の
>破門撤回でも批判を浴びた。

(´・ω・`)これでユダヤ人に嫌がらせされまくったからか。
746名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:40:17.88 ID:u8KfP1Xf0
>>719 >秀吉「なかなか良い事をいっているではないか」
>日本人を奴隷として船に積込み、海外に売り飛ばすのを見て
日本の場合は、キリシタンになった者もやっぱり売り飛ばされてたのかな。
キリスト教が欧州全域に広がる過程で、非キリスト教徒は奴隷とされて
豊穣で裕福でもあったアフリカなどに売り飛ばされてたそうだ。
白人が奴隷とされて、黒人国家へ売られてたんだって。
それがイヤなのもあって、キリスト教徒になってたんだとか。
747名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:40:23.10 ID:nQ10QV3/0
ユダヤ人がどうのこうのなんて、この本のテーマではないよ。
748名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:41:07.76 ID:w1D26NyZ0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
749名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:41:08.83 ID:TnK0xBA6O
>>728

なんとなく酒癖悪そうだなお前
750名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:41:34.50 ID:/9Y3RBRo0
空想の話に「ではない」と言われてもw
751名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:42:25.90 ID:mvYUD8xF0
>>721
知恵が無いから、混乱を糧にして勢力を伸ばすしか無いんだよ。
分かってやれよ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:43:07.23 ID:tZM15w9I0
>>742
池田大作
753名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:43:16.61 ID:kxq9LopZ0
ユダもヨハネもキリストもどう考えたってユダヤ人で、
キリストは当時では思いっきりカルトな宗教家。
まさかこんな大宗教になるなんてキリストも思わなかったはず。

新約聖書を書いたのはキリストじゃない。
噂ではヨハネの方が先輩格だったらしい。

つうかキリストはアラブ人の風貌だったって記録が残っているんだよな。
昔は、アラブとユダヤはほとんどDNAが同じだったはず。
754名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:43:17.83 ID:wtgyuT8M0
>キリストの死を要求していたのは「寺院の上層部」、つまり司祭であって、
>ユダヤ人全体ではなかったとした。

結局ユダヤ人なんだろ
755名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:43:25.78 ID:96Wlw6cG0
>>738
杉原千畝氏の話は日本よりイスラエルの方が知られている。
だから、イスラエルで日本人が意味もなく迫害される事はない。
かつ、十字軍を送った訳でもキリスト教国でもないため、アラブ諸国でも迫害されない。

日本国のパスポート世界最強ってのは、こういう点にある。
756名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:43:48.24 ID:2hxRPB/z0
>>738
その恩返しが原爆だよ
恩を仇で返す点でユダヤ人と韓国人は似ている
757名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:44:44.39 ID:ln+rP5PQ0
>>742
なんとも思っていない、むしろただのカルト馬鹿
同じユダヤ人だけど、バビロン捕囚で帰ってきた田舎もんのサマリア人かガリラヤ人

ちなみに、イスラムではイエスを一応プロフェット(預言者)として認めてはいる
救世主(メシヤ)ではないけどな
758名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:46:41.37 ID:O+A14fJ30
女性を奴隷として輸出していた事について質問です。大友宗麟が南蛮貿易の中で、硝... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046496130
島原の乱 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E3%81%AE%E4%B9%B1

>その証拠にバチカンにある過去の日本の記録には、
>アフリカ奴隷に掘らしたチリの硝石1樽で日本女性が50人買えるとされており、
>当時の天草がその主要地だった可能性がある。


大航海時代の宣教師は奴隷貿易商人と同一人物だったりしたからなあ
759名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:46:44.46 ID:molWK6Ge0
>>677
それを宗教的物語ではなく歴史資料として議論する奴がいるからややこしくなる
760名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:47:05.50 ID:Zoqa2qsQ0
豊臣徳川によるキリスト教の排斥は、ラテンアメリカで行われた大虐殺の経緯がオランダ経由で
日本に伝わってきたから、
<古代文明興亡の真実> 吉村作治

ラス・カサス・・・本にしたのが1552年に出版された
「インディアスの破壊についての簡潔な報告」である。

そして最終的にはオランダで14版も刷られ、
フランスやイギリスでも5版を重ねている。
・・・・
彼らは同書の記述を用いて、
スペイン人がいかに残虐な行為を働いているかを喧伝した。
761名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:47:41.27 ID:spYSESIP0
いつまで統合失調症患者を崇拝するつもりなんだ
762名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:47:58.65 ID:El3ULYs00
>757

現在のユダヤ教でもそうやって教えてるの? >カルト馬鹿
763名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:48:47.33 ID:XVn3+Rxh0
ロン・ギヌスさんは、ユダヤ人なんだろ?
764名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:49:07.26 ID:ZrdLgHU2i
問というものは、その問い方によって簡単にもなり、難しくもなる。

「誰がキリストを殺したのか?」

この問いは、その好例だ。
二千年前の事だし、ローマのピラトが悪いようにも、当時の民衆の意思であるようにも、神殿が悪いようにも思える難しい問題だ。

そこで、少しだけ変化させてみよう。
「キリスト殺害の起源はどこの国か?」
どうだろう?
少しの変化で、ずっと答えやすくなったのではないだろうか?
万物の起源である国が、地球には存在するのではなかったか?
765名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:49:10.01 ID:ZiwKKnZpO
そもそも当時のキリスト教徒が、ユダヤ教徒がローマ総督をそそのかして
処刑させたと勝手に判断しただけで
証拠もなにもないもんな

イエスの主張そのものは
ローマ人はヤハウェに皆殺しにされるし
もうすぐ世界が終わり、キリスト教徒だけが救われると
信じてたんだから
オウム並みにヤバイ団体化してても不思議はない

イエス達の集団は熱心党の人間が加わってたり
イスラエル神殿で机ひっくり返したり物売り追い払ったり
(常識的に考えて、これを実践したら暴力沙汰になってたはずだよね?)
過激な終末思想の団体だったんだから

最終的に死刑になるような事件おこしてても不思議ない
766名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:49:22.89 ID:plLWTp+Q0
ID:ln+rP5PQ0のデタラメてんこ盛りに誰も突っ込まないのはニュー速+クオリティ?
767名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:49:37.55 ID:C9IgE0B20
宗教って基本的にどこも信仰無罪だよね
神のためと言えば何やっても許されちゃう
768名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:50:59.61 ID:ln+rP5PQ0
>>762
教えてるよ
キリスト教徒にとってはイエスが救世主だけど
ユダヤ人にとっては糞くらえ
ユダヤ人は今でも救世主を待ってるわけだよ
ダビデとかエリヤの復活とか
イエスは偽者だと思ってるし、そう教えられてる
769名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:52:17.87 ID:aK9c1G9m0
それ以前にイエスに手をかけておきながら
後世キリスト教を国教にしたローマと現在のカソリックがどうかと
思うんだ。

当時のエルサレム
770名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:52:20.03 ID:El3ULYs00
>768

そうなのかー 勉強になった
771名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:52:27.84 ID:ZljMd7VH0
>>766
まかせた
772踊るガニメデ星人:2011/03/03(木) 20:52:51.74 ID:IcHa29f50
>>755
先人達がこつこつと積み上げてきた国際的な信用に今の我々日本人も恩恵にあずかって
いるのですね、先人たちに感謝!!!それと宗教的に中立なのもこういう場合有利ですね(^O^)

>>756
そういえば日露戦争の後で小村寿太郎さんが満州の権益をユダヤに譲らなかった事で
ハリマン氏が日本は後悔するだろうと言ったそうだけど、あれは原爆の事だったのかも。
773名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:53:09.09 ID:YJxbwsyB0
ダライ・ラマを見ればわかる
どうやったらいとも簡単にキリスト教徒を異教に改宗にできるかが

それには本国で迫害されなければならないという苦行がともなうけど

もといた場所で迫害されることによってはじめて今いる場所で味方として受け入れられるんだ

反日左翼には迫害が足りない
日本が悪いと言っても日本人はそうだねって言ってしまうから

イスラムがアメリカを内部から侵食してるけど、あんなにハード面で対立していたら
結局警戒されて拒絶されているだろ

アメリカをイスラムにしたいならイスラム色を捨てた教祖が出てこなければならない
しかしそれは宗教改革に等しいことだ

スンニ派にもシーア派にも迫害されるような思想を持った者によってはじめて
欧米諸国はイスラムに染められるんだろう
774名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:53:22.08 ID:CFzxez9IO
実際、とどめを刺したのはローマ兵士ですしね。
今夜は黙示録読んで過ごすかな
775名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:54:15.00 ID:5At62ivFO
旧約だったかに
異教徒と未亡人には親切に
なんて書いてなかったかな…

とりあえず
殺さなくてよろしい
盗まなくてよろしい
などの教えを守ってない人たちは
信者なのかなあ
信心深くないようなぁ
776名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:55:25.59 ID:uTypK3be0
>>772
日露戦争の時、ロシアでユダヤ人が迫害されているという事で、ユダヤ人が日本の国債を大量に買ったんだよな?
777名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:55:25.94 ID:96Wlw6cG0
>>765
それも「弟子」と称する第三者が主張しているだけ。
キリスト気狂いに都合の悪い文書は焚書となったから、真実は不明。
778名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:56:52.62 ID:ZiwKKnZpO
>>763
ロンギヌスはローマ人の名前だよ

そもそも槍でさされたって記述がヨハネの福音書にしかない
(4福音書の中で一番成立が遅く、内容が他福音書と一番あってない)

ヨハネの福音書ですら槍で刺したシーンは登場しない
あくまで、終盤に12使徒のトマスが
「イエスが生き返ったなんて俺は信じないぞ!
直にイエスを見て、槍の跡に腕を突っ込んで
釘の跡に指を突っ込んでみるまでわ!」
と言ったところに
イエスがスタスタ歩いてきて傷を見せびらかしながら
「突っ込んでみる?」って言うシーンのみ

ロンギヌスって名前も後年つけられたもの
779名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:57:10.79 ID:QeM9Ixi60




780名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:57:41.79 ID:aK9c1G9m0
ユダヤ教はあれするな、これするな、したら天罰な。
ばっかりで、罰するばかりの嫌な紙。
781名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:57:48.75 ID:HHXtPQNTO
>>775
熱心な信者以外は人間では無いのです
ヤハウエさんは水を出すのに杖を二回打っただけで
自分を疑ったと寿命を縮める厳しい方ですから
782名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:57:59.49 ID:ln+rP5PQ0
とどめを刺したのがユダヤ人だろうがローマ人だろうがどうでもよくね?
宗教馬鹿ってほんとキモいわ
しょせんユダヤ人政治家(革命家)であるイエスが、伝統をぶっ壊したから、
保守的ユダヤ人に殺されただけ
その現場がローマ帝国の属国だった、
ただこれだけの話
783名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:58:13.59 ID:Qx2KuqHp0
存在していないのに殺せるわけがない。
784名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:58:37.04 ID:5At62ivFO
ユダヤ キリスト イスラム
それぞれの信者は
教えを守って略奪と殺しあいをやめてくだされば
世界はかなり平和になりますよね

教義は守りましょう
785名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:59:34.30 ID:u8KfP1Xf0
>>761 聖書を記述した弟子などの方も、そういう症状あったんじゃないの?
それなら水の上を歩いたなどの、実は幻覚であったものが見えたという記述についても
しっくり来そうだ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:59:36.77 ID:QxM0cuyo0
キリスト教もパウロがいなかったらオウムと変わらん扱いのままだったんだろうな
787名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:00:12.80 ID:5At62ivFO
>>781
なんか
矛盾だらけだよね

確かに心が狭いような広いような神様です
788名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:00:12.71 ID:/qQMYqWE0
>>784
つか、その3大宗教の神って
同じじゃねーの。
789名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:00:15.76 ID:L+nKk/rn0
大衆ってのは誠実に騙してあげるのが良い
790名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:00:16.13 ID:TnK0xBA6O
エリヤは長子殺害の悪習をやめさせたが

ここで疑問が湧く
長子殺害は異端なのか?
むしろイサクの燔祭からすると伝統派正統派ではないか?

イエスの時代にも残ってたのでは?
イエスは改革者として何をしようとしてたか

神の子として罪を背負うとは、どういう意味か
理解してたのはユダだけというのは
あながち間違いではないかもな
791名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:01:45.25 ID:uXdA+Oun0
当時のユダヤ人は民族をあらわすかもしれんけど
今のユダヤ人は民族じゃないだろ
792名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:01:52.07 ID:ln+rP5PQ0
>>785
モーゼは幻覚マッシュルームを食っていた、という論文もあるなw
たしかに中東ではマッシュルームがたくさん採れる
いわゆるシャーマンみたいな存在だったわけだ
793名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:01:58.93 ID:Nxs1rWavP
>集団としてのユダヤ人にキリストを死に追いやった責任はない

>ヒトラーは体系的に欧州のユダヤ人を虐殺したわけではない


カトリックのユダヤ人に対するロジックボムってわけね。
794名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:02:02.36 ID:7E4tV6eM0
>>783
その存在してなかった説は、最近あちこちで聞くが
定説になってるの?それともただのトンでも話し?
795名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:02:10.00 ID:u8KfP1Xf0
バラバの方を・・・
796名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:03:04.88 ID:Qx2KuqHp0
古代ローマではオピウムがジュースと呼ばれて使われていた。イエスもジュースを売っていた。
ドラッグゴッドだった。
797名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:03:05.50 ID:96Wlw6cG0
>>781
ヤーウェでもエホバでもいいから、ガキ連れて家に布教に来るな、とも言いたい。
この前はパウロの羊飼い云々のくだりを捨て台詞のように引用して行きやがった。

物乞いの塔なんていらねえんだよ。
798名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:03:16.99 ID:QeM9Ixi60
>>788
神様なんて み ん な 一 緒 なの。何も変わらないの
俺とお前の神は違う!!!っていう馬鹿だけが喧嘩を止めないの
799名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:03:38.38 ID:993BSTn00
キリストを殺したのがユダヤ人でもいいではないか。
ユダヤ人同士が殺し合って何が悪い。
800名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:05:14.25 ID:5At62ivFO
ユダヤ教に比べて戒律がゆるいので
キリスト教はよく広まりました
布教しやすかった

とどっかで読みましたが

なんにせよ古い話ですな


とにかく
戒律守らない人までが
その宗教を信仰してますなんて
なんかやらかす度に教会などで反省しても

やはり神をも畏れぬ方々が多すぎて
ホントは何を信仰してるのか…
為政者向けの別バージョンの教えでもあるのでしょうか

801名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:05:34.66 ID:2hxRPB/z0
>>785
ぶっちゃけ聖書なんて矛盾ありまくりの厨二病のラノベ小説だしな
常識的に考えれば人間が水の上歩いたり石をパンに変える事は出来ないだろ
(手品師とか詐欺師とかだったら話は別だけどな)
802名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:05:44.17 ID:+GhSZD6z0

イエスキリストはユダヤ人
803名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:05:49.13 ID:iZF5s3B2O
とんでもね〜
あたしゃ
神様だよ
804名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:06:14.77 ID:+tVHxWUh0
そもそもキリスト自体存在してない
キリストは太陽を擬人化したもので
キリスト教は太陽信仰。

805名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:06:34.44 ID:CZt7aejh0
聖書にはユダヤ人の群衆が「イエスを十字架にかけろ」と叫んだ、と書かれているのだが。
この法王は聖書読んだことないのか?
806名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:06:45.57 ID:uTypK3be0
>>794
「聖書は出鱈目だけど、元になった人物はいたじゃないかなあ」が主流
ただ、キリスト教の初期にはイエスの一家を聖家族として崇拝するセクトもあったらしい。
「キリストの墓か!」と一時注目された骨壺の持ち主がそのセクトだったらしい。
妻はマリアで息子はユダとされていたとか。
807名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:06:50.10 ID:aJSgCAiE0
カルト色の強い宗教ってなぜこんなにバンバン貢がせて戦争させて
力持っちゃうんだろうな

ローマ人もずっとギリシャローマのゆかいな神々信仰してれば良かったろうに
ゲルマン人も北欧神話の神を信仰して、アラビア人もイシュタルとかバアル神信仰してれば
宗教戦争の歴史はなかったろうに
808名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:06:57.03 ID:c25wfRHLP
>>775
異邦人には親切にしろ、お前らもエジプトにいた時は異邦人だったんだから

とは言ってるが、異教徒に親切にしろとは言ってない
むしろ異教徒はガンガンKILL推奨
中でもヤハウェさんのバアル嫌いは異常
809名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:07:21.14 ID:3AosmOst0
ピラトはイエスに罪がないので処刑すべきではないといったけど、民衆が殺せ殺せと叫んだからしかたなく処刑したんだよね。
今日の小沢一郎を有罪ダ有罪だといっているマスコミみたいだな( ・ω・)y─┛〜〜
810名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:07:24.51 ID:HHXtPQNTO
東洋みたいに神なんて出来の良い人間や妖怪とすれば良いのに
811名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:07:33.40 ID:96Wlw6cG0
>>794
存在していた証拠とされる文書が聖書しかない。
で、当時のキリスト気狂い(クリスチャンの本来の意味)は
自分たちに都合の悪い文書を片っ端から焚書にした事から、
生年月日も没年月日も出生地も死亡場所も一切不明。
史実としてのイエスという人物自体、かなり胡散臭い。
812名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:08:26.53 ID:Qx2KuqHp0
マリアはゆきづりのアラビア人にやられた。だからイエスはアラブ人だ。
813名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:08:28.75 ID:ECa2Tc4k0
今、「ユダヤ」と呼称される人々であったかと言えば
NO

しかし、キリストを殺した後極東に逃げていった古ユダヤの末裔がいるという...その名は
814名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:04.88 ID:7OK+ZZDy0
>>809
小沢は証拠隠滅させたらか有罪に出来ないだけだろう
815名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:21.19 ID:5At62ivFO
>>808
あ…
異邦人か
異邦人だから異教徒含むのかと思ってた

しかし殺していいなんて書いてあるのか
十戒は無視か
816名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:21.52 ID:trL4orjy0
>>797 今度きたら、児童相談所に「虐待かもしんない」と相談して下さいな。
817名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:24.59 ID:ln+rP5PQ0
ローマ帝国の文書には何も残ってないんだよねイエスのことw
聖書(福音書)が書かれ始めたのはAD200年から300年
この頃になってもイエスのことはローマ帝国の記録には一切ない、不思議だねw
818名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:34.33 ID:P21zpkJq0
>>687
>1:26 神は言われた。「我々にかたどり,我々に似せて,人を造ろう。そして海の魚,空の鳥,家畜,地の獣,地を這うものすべてを支配させよう。」

一神教のはずなのに、神自ら一人称複数を使用しているという謎。
819名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:41.49 ID:TnK0xBA6O
ところがヤハウェとバールが同じ神だったという説があるんですな
820名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:46.68 ID:mvYUD8xF0
チーズはどこへ行った?
821名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:10:29.35 ID:rlUILOWw0
>>613
きみ、その言葉って、「喜びの歌」の歌詞の冒頭部分だって知ってる?
その後の歌詞がどんなのか、知らないんでしょ?(笑)
822名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:10:44.49 ID:xyJF8YwL0
21世紀、2chからKWSKの信仰が生まれようとは
823名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:11:05.46 ID:2hxRPB/z0
>>812
当時のあの地域の人種構成から考えるとアラブ系なんだよなキリストって
824名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:11:31.86 ID:u8KfP1Xf0
>>792 砂漠では極限状態などになりやすく、またそんなに追い詰められてなくても
余りにも空白過ぎる空間なものだから、幻覚を見やすいなどと言われてるようだね。
825名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:12:27.25 ID:xycPF9KR0
826名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:03.32 ID:uTypK3be0
>>808
カナン人が奉じていた神だったからでしょ?
ウガリット神話なんかすると、ユダヤ教自体もカルトぽいんだよなあ。
827名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:12.17 ID:ZzgmPMXt0
828名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:15.16 ID:uvRbhovz0
殺したのがローマ人じゃ布教に都合が悪いからな
829名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:18.41 ID:5bLtzBo20
キリスト歴史ってヴァチカンが都合よく創ったものなのになんで信者が多いんだろうね
ローマやヴァチカンの彫像とか単なる想像の産物なのにさも史実に基づいてるとか言われても・・・
830名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:20.91 ID:mvYUD8xF0
何があったのかは、恥ずかしくて死んでも言えない。
父親の名前は絶対に教えられない。

それが奇跡の始まりだった。
831名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:26.18 ID:bs/mmAQxO
そうやって後付け後付けを繰り返し、拠って立つべき教義を変容させ続けることが
ひいてはカルト宗教に付け込む隙を与えるのだ
832名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:38.03 ID:7OK+ZZDy0
>1:26 神は言われた。「我々にかたどり,我々に似せて,人を造ろう。そして海の魚,空の鳥,家畜,地の獣,地を這うものすべてを支配させよう。」

モーゼがアケナトンに影響受けてヤハウェの一神教説を言い出す前は
ユダヤも多神教だったんだろうなあ
833名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:39.56 ID:c25wfRHLP
>>822
sneg
とか
ggrks
とかもな
834名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:46.65 ID:96Wlw6cG0
>>815
異邦人は人間じゃないって事では?
西洋の言うところの「新大陸発見」はその具体例。
豪州に至っては民族丸ごと殺処分したうえ、女王を剥製にして公開していた。
835名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:14:08.91 ID:uTypK3be0
>>818
エジプトなんかにも王を偉大と主張するために複数形にする例があったらしいぞ
836名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:14:10.21 ID:ln+rP5PQ0
>>819
もともとは「砂漠の神」で一緒なんだよなw

>>823
アブラハムの妻から生まれたのがユダヤ人
アブラハムの奴隷の女から生まれたのイシュマエル人(イスラム人)
ま、どっちもアラブ人てことだなw
837名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:14:14.68 ID:uXdA+Oun0
>>817
だってそのあと そのローマが三位一体とかいいだし
都合の悪い分派は抹殺したんだろ
838名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:15:14.06 ID:uTypK3be0
>>830
マリアが結婚したとき10才より前という説もあるな
839名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:15:14.12 ID:r71UGn0K0
総ては予め予定されていた筈
拠ってキリストの死は自殺である
840名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:15:57.45 ID:96Wlw6cG0
>>818
「我々」はWEじゃないの?
日本語で言う「朕」にあたると思うのだが?
841名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:16:43.17 ID:0v2VLFM2O
ロンギヌスの槍は
トバルカインが隕鉄から鍛えた2つの武器のうちの1つ
842名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:16:46.35 ID:7E4tV6eM0
>>806
>>811
なんか限りなく灰色だねw
しかしよくこんな感じで世界宗教にまでなったもんだと思う。
政治的なこととかいろいろな要因とか偶然がいい塩梅でかみ合って
奇跡がおこったとしか・・・
843名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:16:49.76 ID:c25wfRHLP
キリスト教の成り立ちを追っていくと、
神の教えを創るのは神じゃなくて人だってのがよく分かる
聖書でさえ教派によって違ったりするからなー
844名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:17:08.18 ID:5At62ivFO
>>818
それはね
古語では
王などは一人称複数で書いたりするらしいんだよ
日本語訳するときどうだったんだろね
私も長年なんでかなと不思議だったんだが

>>834
天地創造の神が作られた人間は自分達だけなのか
動植物は人間の為に作られたから殺して構わないと

しかしながら見た目でわかるだろ
似せて作られた者同士と…
845名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:18:11.85 ID:MAMi4Cq60
韓国人ニダってこういうときには言わないのか
846名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:19:15.31 ID:mvYUD8xF0
神話はおとぎ話で、聖書は史実?
マヌケな見解だw
847名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:19:40.40 ID:uTypK3be0
>>841
剣は何処に行ったんだろうな。

カインの子孫は大洪水で滅んだ事になっているが、ノアの妻とか、息子達の妻の系統は無視なんだろうなあ。
848名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:20:07.04 ID:yDW939YC0
そんなの真面目に信じてるのかはなはだ疑問
849名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:20:09.97 ID:Fh37A6LK0

Q.
裏切り者の代名詞である「ユダ」は
ユダヤ人から由来しているのですか?
850名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:20:53.73 ID:ln+rP5PQ0
今だにバチカンという、馬鹿宗教だけで成立してる「国」があるのが異常なんだがw
なんか人類の希望なくすわ・・・
851名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:21:11.99 ID:rBRP3sal0
アンジユングンニダ
852名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:21:46.92 ID:rlUILOWw0
>>846
イエスの死後、60年程度の年代の聖書の写本が複数発見されている
という事実を、あなたはどう思う?
イエスと聖書の歴史的研究は千数百年の間、凄く大勢の歴史学者によって
極められた学問なんだぞ?
853名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:21:51.54 ID:GLUmpT1dO
>>811
当時キリスト教を迫害してた人達もイエスキリストの存在を記述してますが
854名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:22:34.08 ID:NNCMyzFoO
へいジュー!
855名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:22:54.86 ID:/dMsiuOR0
元ヒトラーユーゲントは、ユダヤ人に必要以上に気を使って大変だなwww
856名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:22:58.35 ID:IRltjR1D0
大切なのは人を助ける気持ちだと思う
どんなに神を信じてようがテロを起こして人を殺すようでは
たいていの宗教の教義に反するのではないか
857名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:23:38.61 ID:ZiwKKnZpO
イエスの布教活動とその処刑は歴史の中で
本当に小さい事件だからろくな記録が残ってない
事実上、新訳聖書のみ

その聖書の中でやたらピラトを持ち上げてユダヤ人を悪者にしてるけど
当然、キリスト教徒の一方的な見方だろう

ヨセフスのユダヤ史(ユダヤ人側の史料)をちょろっと読んだら
ピラト自身が悪人だもん


ただ、イエスの死後30年ほど後に起こったユダヤ戦争で
ローマ軍によってイスラエル神殿が破壊される
キリスト教徒はこれをイエスの呪いが当たったと吹聴したのは間違いない

天罰がユダヤ人にだけ落ちて、ローマ人には落ちなかった以上
ユダヤ人だけ悪者にして、ピラトを始めローマ人の方は悪者に出来なかった背景がありそう

そしてその後のローマの大火(64年だったかな?)で
キリスト教徒が槍玉にされ数多く処刑される時代が来る

その恨みがヨハネの黙示録で
イエス(7つの眼をもつ子羊)によって
地上の人間(ローマ人)が次々に惨殺される未来像を描かせた

時代によってキリスト教徒のローマ人に対する考えは様変わりする
858名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:23:51.35 ID:1pqSJRz4O
ローマ法王 ユダヤから金もろてんのか
859名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:02.50 ID:uTypK3be0
>>849
ユダもイエスも当時ありふれた名前
キリストの弟子には、他にもユダという名の弟子がいる
860名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:03.91 ID:u8KfP1Xf0
>>843 >キリスト教の成り立ちを追っていくと、
>神の教えを創るのは神じゃなくて人だってのがよく分かる

もともと預言者だしね。
人の口を借りなければ喋れないわけだ。

てか、
神が直接喋るってのは、やっぱり絶対無理だよなぁ・・
どんなだったら神が直接喋るって状況になるんだよ。

861名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:07.07 ID:blTIPPW30
そもそもキリストは白人ではない

ところで、ローマ帝国ってキリスト教をある時期まで禁止してたけど
どうして急に皇帝がキリスト教のトップに君臨してるの?w
862名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:10.23 ID:c25wfRHLP
>>849
ユダは元々イスラエル人に多い名前、
さらに言えばイスラエル十二支族の一つであるユダ族の始祖の名前
そのユダ族とベニヤミン族がユダ王国を作り、
王国崩壊後のバビロン捕囚の時にユダヤ人と呼ばれるようになった
863名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:10.42 ID:1YP02d51O
やっぱりヤスか
864名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:18.60 ID:G/jcpS1j0
ナタリーポート万氏ね
865名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:48.01 ID:GLUmpT1dO
>>846
聖書の記述通りの遺跡とか発見されてるから
866名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:57.68 ID:rlUILOWw0
>>849
ユダという名前は、当時のユダヤ人の間には大勢存在した
ありふれた名前だと本で読んだ記憶がある。
あくまで記憶なので定かではない。

あと、裏切ったのは12人の弟子全員だよ。
改心したのが11人で、首を括ったのが1人だ。
867名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:59.25 ID:mvYUD8xF0
>>852
写本? 当時の写本の精度はどうなんだ?
解像度はHDくらいあったのか?w
868名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:59.44 ID:eU7Dycli0
イエスのように、お祈りだけで病気を治せなけりゃ、
キリスト教なんて意味ないだろ
869名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:25:33.90 ID:5At62ivFO
>>856
そう思います。
そろそろ足るを知るとか広まりませんかね
為政者には無理な話でしょうね
民衆に広め自分達は足りない教をひた走るのでしょう
870名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:25:59.51 ID:2hxRPB/z0
>>852>>853
イエスって名前は当時のあの辺の地域では良くある名前なので、その書物に書かれてるイエスが特定のイエスとは限らない。
イエスって名前のカルト宗教の構成員が複数いて、生き残った奴をキリストとして拝んでるだけかも知れんぞ?
871名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:26:18.59 ID:ln+rP5PQ0
>>857
そうだよ、結局はローマに対する反乱であって
イエスもただの政治家の一人にすぎなかったわけで
それがいつの間にか神のように祭られたと・・・
あー、やだやだw
872名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:26:22.36 ID:RIcD4uC/0
>>864
何故?ww
873名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:27:13.22 ID:JQahLzBj0
>>856 異教徒なら殺してもいいし、奴隷にして売り飛ばしてもいいし、使い殺してもいいというのが普通。
特に一神教はそんな事やってた例が歴史上多い。
そういうこの世の地獄を作り出して、布教してたなんて側面もあるように思う。
874名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:27:19.25 ID:96Wlw6cG0
>>852
「死後」って具体的にいつのこと?
没年月日は不明でしょ。

複数の福音書に底本があるって説もあったはず。
875名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:28:37.98 ID:uTypK3be0
>>874
Q文章ですな
876名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:28:45.31 ID:rlUILOWw0
>>867
>>870
数千年にわたる考古学者の努力と研究の結果を
君らが軽々しく否定できる根拠は?
877名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:29:08.61 ID:Ln0Z4qOs0
キリストを殺したのがユダヤ人ではないとすると、
キリストはユダヤ人の罪を担い死んだことにならずに、
贖罪の子羊という神と人とを取り持つ十字架という奇跡を否定することにならないのか?

カトリックは十字架の軌跡も信じていないという落ちなのか! 禁書目録の十字教なのかw
878名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:29:19.38 ID:Ag/ueS2f0
パッション見てピラトは嫌々キリストを十字架にかけたのかと思ったりしたもんだ
879名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:29:34.17 ID:mvYUD8xF0
>>876
そこでも基本は「信じなさい」か?
そんな判断を下す自分が恥ずかしくないのかねぇ
880名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:30:08.02 ID:LXZJJjH7O
俺キリスト教徒だけど、週末教会行くのは苦痛でしかなかった。
881名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:30:13.32 ID:5At62ivFO
民族神を信仰した戦いの為のバイブルなんて解釈したら
絶対ダメですからね
絶対にだ
882名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:30:16.96 ID:rlUILOWw0
この手のスレが立つと、「イエスは存在しなかった、架空」って主張する厨って
10年くらい前からいるんだよなw
ずっとw
存在したら困るわけ?ww
怖いのか?イエスさまがwwwww
883名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:30:28.97 ID:Fh37A6LK0
>>859
>>862
>>866

即レスありがとうございます
大変参考になりました
まさに「2ちゃんねる知恵袋」ですね
884名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:30:32.33 ID:ln+rP5PQ0
イエスって、ジョシュアだぞw
馬鹿か?どこにでもあるわそんな名前
885名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:30:38.28 ID:96Wlw6cG0
>>853
具体的に文書を出してくれないかな。
本物なら、多分、キリスト教成立以来の大発見になるよ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:31:10.10 ID:c25wfRHLP
聖書の全てが嘘とは言わん、現に列王記や歴代誌なんかは古代イスラエル帝国を調べる上で超一級の資料だ


だがあくまでヤハウェ信仰と言うフィルターがかかりまくってるものだと言う事は常に意識しなくちゃならん
例としてヤハウェ信仰に拘って閉鎖的な国政をして国力を弱めた王が賢王とされたり、
外交を積極的にして国を長期に渡って安定させた王が悪帝にされたりしてるからな
887名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:31:24.92 ID:Rw5dvB5F0
「寺院の上層部」、つまり司祭・・・・とやらは何教徒?
ついでにマリア様は何教徒?キリスト教に改宗したの?それとも生涯異教徒?
888名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:31:37.53 ID:rlUILOWw0
>>878
ピラトはかかわりたくなかったんだよ。
何事のなく人気を終え、本国に帰還し、天下り先で平和な余生を過ごしたかったんだと思う。
889名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:32:05.98 ID:JQahLzBj0
>>861 ローマ帝国が社会矛盾その他でバラけそうになってきたので、
キリスト教という一神教を採用して、それで帝国の精神的統一基盤を導入したかったんだろう。
キリスト教はローマの享楽的社会の側から見ると、何か妙に辛気臭い暗い宗教で
気色悪い奴らだだと思われてたらしいのだが。そんなの国教に採用しなきゃよかったのに。
890名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:32:23.54 ID:eU7Dycli0
贖罪なんて、やめてもらいたい。
キリストは贖罪の子羊ではあるが、宇宙の創造を
考えた管理者なんだよね。

つまり独裁者。

おまいらを、いいように裁く、残酷かもしれない
裁判官なの。

このへんがキリスト教に欠けてるんだよね
891名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:33:37.64 ID:c25wfRHLP
>>876
聖書の批判的研究なんてここ最近だろ
聖書に疑いを持つ事すら禁じられた時代が何百年もあったんだ
今だに聖書無謬説に立って研究してる学者もいるのに、過去数千年と言われてもな
892名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:34:00.48 ID:2hxRPB/z0
>>876
努力は認める。
俺らも色々な視点で突っ込みを入れるから研究継続してくれ。
つーか研究者によっても言ってる事違うし、別に否定しても良いじゃん。
俺らも俺らなりの見方とか発想があるんだし。

キリストがいたかどうかとか何て一般人からするとハルキゲニアってどっちが足?ってのと同じくらいどうでも良い事だし気にすんな。
893名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:34:31.44 ID:ESjTs2ca0
なんつうか、イエスというのは、自称キリストなのであって、確定キリストではない。
やっていることは、マジックで大衆をたぶらかしていた詐欺師なんだが、
オウムの麻原と違うのは、弟子が優秀だったのと、時代が遅れていたもんだから
一般大衆が詐欺を見抜けずに従ったと、それだけのこと。

まあ、宗教なんてキリスト教に限らず、自らの出自すら説明できないいかがわしいものなのだよ。
894名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:34:51.17 ID:w6zHgbBm0
よくわからんけど、民族的意味でのユダヤ人と、
イスラエルに居座ってる宗教的意味でのユダヤ人って違うんでねーの?
ついでに当時のユダヤ人からしたら、大工の嫁が結婚前に男とヤってデキたガキが
新興宗教の教祖になって人民を不安がらせりゃ、そりゃ普通に殺すんじゃねーの?
オウムの麻原みたいなもんだろ?
895名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:35:10.33 ID:uTypK3be0
>>892
カトリックさえ、理神論に軸足を置いているものな。
896名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:35:33.83 ID:5At62ivFO
三位一体はきついわ
分けた方がわかりやすい
897名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:35:45.24 ID:ZiwKKnZpO
>>847
まじめに考えたら槍なんて存在しない

ただ剣うんぬんで言うなら
英古典文学「ローランの歌」で
イエスを刺した槍はジュワユーズと言う名の剣に改良され
フランス王シャルルマーニュの手にあると書いてあった
ロンギヌスの槍じたいが登場する英古典文学は
アーサー王物語の方
「蛮人バリン」でググるといい
聖槍ロンギヌスは魔剣エクスカリバーの話と関連して登場する
(キリスト教系の伝承だから聖槍、異教のケルト系の伝承だから魔剣)

>>853
ヨセフスのユダヤ史の事だろうけど
「イエスこそ真のキリストであった」…なんて書いてある以上
キリスト教徒が後年にいじった跡があると考えざるをえない
(記述があったにしても内容をいじってる)

少なくともその箇所は信憑性は眉唾とされるのが一般的
898名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:36:08.39 ID:eU7Dycli0
>>893
きみは、自分がつまらないと考えていることについて、
ずいぶん長い文章を書いて、時間を無駄にしたな。

俺なら、もっと頭がいいから、ほかのことをするよ
899名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:36:48.10 ID:iDkQReEz0
900名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:37:23.54 ID:i09ag/qP0
イエスは、聖者だった、
でも、求められていたのは王だった、

聖者には、聖者の能力、王には王の能力が求められる、
聖書に何べんも出てくるのは、
民衆に、王の実力を見せろ、で
自分たちの強い王を求めていたんだが、
イエスは聖者だった、マッチングしなかった、

ユダヤ民族にはメシア(救世主)がまた来る、
そのとき失われた10部族は帰ってくる、だから、
そのときにエルサレムにイスラエルの部族は全部そろう、
という信仰なんでしょう、
でもそのメシア(救世主)は、聖者なんじゃないの?
王と聖者は違う、また選べないのでは?

王は人が従う、聖者は、大地自然が従う、
王の力は、蒙古来襲で、聖者の力は、3度の台風で
蒙古の元軍は玄界灘で壊滅した、
901名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:38:17.59 ID:+tVHxWUh0
実際に存在してない人間を殺したとか殺さなかった
とか、馬鹿馬鹿しくて笑えるwwwwwwwwww。
相当、頭がイカレテル。
キリストなんて、何回も言うが架空の人物。
902名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:38:33.41 ID:2hxRPB/z0
>>884
ちなみにペテロ(岩の意味)って名前がラテン語経由して各国で変化した結果、
ピーター・ピュートル・ピエトロ・ピサロ等の名前の語源となってる。
903名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:38:54.22 ID:JQahLzBj0
>>893 >まあ、宗教なんてキリスト教に限らず、自らの出自すら説明できないいかがわしいものなのだよ。

それ以前にキリストは出自が異常に怪しいよね。出生の秘密というか。絶対怪しいぞ。あれ危ない話じゃないのか。
それでそれをずっと一生誤魔化そうとして、あんな教義を作って人々にその「教え」とやらを説いてたのではないのか。
新興宗教などでも、なんだか危なくて説明できないような生まれの人が、よく教祖になってたりするもの。
2000年前もそういった人間の特性は変わりなかったんじゃないの。

904893:2011/03/03(木) 21:39:17.87 ID:ESjTs2ca0
>>898
うむ、その通りだ。オマエ、結構鋭いな。

ただ、酔っぱらってるもんだから、当たり前のことを書いてしまったのだよww
905名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:39:24.60 ID:rlUILOWw0
>>893
確定キリストだよ。
歴史がそう語ってる。
マジシャンだったということは、いにしえの歴史書にも記載されている事実。

ただし、麻原との違いは、時代が遅れてたってだけか?
麻原のために殉教した人間って何人くらいいる?
906名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:39:52.04 ID:11RD8lH90
そもそもキリストなんて存在しないだろw
907名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:40:04.86 ID:eU7Dycli0
>>901
あんたは、そんな架空の人物に、何か興味はないわけだよな。
なんでこんなスレ読んで、カキコまでしてんの?

頭おかしいんじゃね
908名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:40:20.69 ID:+eYT9oij0
ユダヤ教は、ユダヤ人が犠牲者になるのを最小限に留めるための、ユダヤ人のための知恵。
それを異邦人が適応しても、1000人の内100人は結果かわいそうな人生になる。

キリスト教は、1人死ぬかわりに、1000人は結果潤うけど、
その1人の死の犠牲がないと成り立たない知恵。

まあ、どちらも考えれば、大きなお世話なんだけどね。
地主対策だよ。結局。
909名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:40:30.86 ID:uTypK3be0
>>894
処女懐胎は相当あとになって、イエスの神性を補強するために出てきた話。
もともとは普通にヨセフの子。
つーか、イエスをダビデの子孫とするには、ダビデの子孫のヨセフ実子にするしかない。
私生児説は、キリスト教が目障りなもんが、キリスト教を廃絶させるために流布させたもの。
910名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:40:31.81 ID:rlUILOWw0
>>901
この手のスレが立つと、「イエスは存在しなかった、架空」って主張する厨って
10年くらい前からいるんだよなw
ずっとw
存在したら困るわけ?ww
怖いのか?イエスさまがwwwww
911名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:41:47.28 ID:mdXF38n60
キリストは富山の皇祖皇太神宮へ来て、青森で死んだと聞きました。
912名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:41:46.94 ID:g1BF4v420
イスカリオテのユダが嫌われているのは、裏切ったことをイエスに謝罪しながら、木で首を吊って
自殺したからだ。首を木に吊るすという行ないはドルイドがオーディンに人間の生贄を捧げる時の人身御供儀式
つまり、ユダはイエスに謝りながら、ゲルマン人の神であるオーディンに魂を捧げてしまったと言う事。
彼は聖ボニファティウスとは反対の事を自らの魂にしたのだ。それが彼の愚かさである
913名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:41:51.88 ID:0v2VLFM2O
パーシバル
914名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:42:02.59 ID:c25wfRHLP
>>902
ダビデがデービッドやデービスに
ヤコブがジャックやジェイコブに
ステファノがステファンやステファニーに
915名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:42:34.24 ID:5At62ivFO
出自なんて言ったら
脇から生まれたり
大変だよ
916名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:42:36.67 ID:TnK0xBA6O
ヤコブとエサウの兄弟喧嘩と和解も

長子の祝福がどうのだが
親父がイサクだと考えると
やっぱ燔祭が頭に過ぎる
何かから逃げるために
どっちが兄貴かわざとはぐらかすようにしか見えん
最後はヤコブが天使をやっつけるとか、わけわからん
んで、オレが神だ!
そして「アンちゃんオレだよゴメンねアンちゃん」
エサウ、「バーロー何も言うな!俺達は兄弟だ!」

和解


絶対に、ここに何かある
917名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:42:49.85 ID:eU7Dycli0
糖質がたくさん湧いてて笑えるw
918名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:43:03.24 ID:ov0TGrVA0
大乗仏教の根源経典である、般若経と法華経
この経典は紀元後一世紀ごろに成立したものと考えられ、当然、釈迦が成立に携わったものではない
原始仏教では、出家し、在家のものは出家した僧侶に尽くす事を功徳としていたから
こういう考えは民間には次第に乖離していったのだよ
だから若手僧侶を中心とした宗教革命が起こり、衆生の救済を仏教の目的とすえた大乗仏教が成立した。
般若経も法華経もそのときに大乗仏教の教えとして、釈迦の教えと称して書かれたものだろうとされている。

こんなもので、宗教の歴史をかんがみればおかしなところはどこの宗教にもあるのだがね。
ま、それを言っても始まらないさね
919名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:43:13.94 ID:ZiwKKnZpO
>>849
その名前は直接、関係ないけど

12使徒の裏切り者ユダの名前の響きから
ユダヤ=裏切りって語感も強まったらしい
920名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:43:21.63 ID:ln+rP5PQ0
紀元前700年前ぐらいに、アッシリアに滅亡されて以来
ユダヤ人が独立国家を築いたことは(一部例外を除いて)一度もない

これ豆な
921名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:43:32.51 ID:D/ltxHiuO
>>871
よう厨二病
922名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:43:33.69 ID:uTypK3be0
>>912
イエスを売った金で不動産を買おうと物色していたら、穴に落ちて死んだというのがあるが、
これはまったく別人に対しての古い元ネタがあるらしいな。
923名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:44:20.72 ID:pFwMUs/pO
十字架刑だからローマ法の違犯だろ。
反逆とか
924名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:44:23.88 ID:mvYUD8xF0
神さまがいたらいいな。
どんな神様がいてくれたらみんなが幸せになれるんだろう?
って研究をするのは面白い試みだし、良い事だと思う。
多方面の調査研究が必要だろう。
過去の記録を調べたり、科学技術の開発などの人類の発展により、
神様のあるべき姿がどんどん改良されていくのは良い事だ。

でも、神さまとはこーゆー物である。と言うどこかの誰かのタワゴトを
信じなさいって言って押し付けるのは、アホちゃいまんか?

道具は時代に合わせて変化させていく必要があるんだ。
その事実を真正面から表に出せない宗教は、闇を深くするだけ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:44:23.91 ID:2hxRPB/z0
>>901
シャーロック・ホームズが実在した人物だと思ってベーカー街の住所に事件解決依頼の手紙を送りつけるファンみたいな感じだな。
架空の人物だとしても世界に与えた影響はでかい。

>>914
天使のミカエルがミヒェエル・ミハイル・マイケル・ミッチェルに
926名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:44:56.22 ID:96Wlw6cG0
>>882
昔からいるよ。
第一、信仰はライフスタイルだって言い切っちゃった導師もいるわけで。
どの宗教も科学とは折り合いが悪い上に、特にキリスト教は焚書や破壊で証拠隠滅や改竄三昧。

史実としてのイエスの存在自体を証明する記録は一切見つかっていない。
ナグハマディ文書みたいに奇跡的に見つかった「聖書のもと」はあるけど、
それは宗教史としての側面から存在価値があるわけで、人物の存在説明にはなっていない。
927名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:45:32.03 ID:+eYT9oij0
赤頭巾ちゃん相手になにやってるの?っていうね。

健康な人なら普通ひっかからないけどね。
928名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:45:40.71 ID:kT6gO5V30
ユダヤ教の司祭は外国人ということ
929名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:46:24.56 ID:3ksc4Ns80
イエズスが架空だろうが実在だろうが
神がいようがいなかろうが
みんな仲良く暮らせればOKじゃねえのか?
930名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:46:34.54 ID:JQahLzBj0
どちらかは釈放されるという状況で、
バラバという盗人が救済されて、イエスが磔刑にされたんだっけ。
本当はそこで入れ替わってたりしたんじゃないのか?
931名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:46:48.72 ID:+tVHxWUh0
>>910
お前はもっと宗教の本質を勉強した方がいいよ。
932名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:46:49.28 ID:78oDycgHO
キリストを殺したのはローマ人じゃん
なんでユダヤ人が敵視されるのか、そもそもが不明
仮に裏切り者ユダがユダヤ人だったとして、キリストは予見してた訳だし、そうした観点から見れば処刑は婉曲な自殺だったとも言える

あ、そうか
自殺を否定する教義に反するような行為をキリスト自身がやったとも言えるから、それを回避する為の仮想敵避難で、信者を丸めこんだのかも
933名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:46:59.69 ID:fd+2ZMlwO
>>919
ホリエモンみたいなもんか
934名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:47:00.91 ID:ln+rP5PQ0
宗教だけで存続してる国、バチカンwwwww
異常だろ
さっさと死ねよ
プロテスタントに殺されたら良かったのに
935名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:47:13.00 ID:eU7Dycli0
>>923
きみが一番冷静だ。

本当にそうで、当時のユダヤ人は、ローマの占領下で
自分らのしきたりでは、人を処刑できなかった。

だから、イエスを処刑したのは、ローマの判断が
なければありえない。

きみはこのスレでとても貴重な意見を言ったと思うよ
936名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:47:15.41 ID:v93Tl6akI
A
937名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:47:40.71 ID:2hxRPB/z0
>>920
日ユ同祖論てのがあってだな、日本が古代イスラエルを脱出した12氏族の内10氏族が日本に渡って大和王朝を作ったとか何とか。
938893:2011/03/03(木) 21:47:43.79 ID:ESjTs2ca0
>>903
その通りだと思う。
要するに、時と人を得れば、大ぼらを吹く詐欺師が救世主ということになる。

>>905
>麻原のために殉教した人間って何人くらいいる?

うむ、麻原が詐欺師としては3流だったということも付け加える
必要があるかな。
939名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:47:45.10 ID:rXul77ANO
おとぎ話だろ
熱くなるなよ
940名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:47:53.04 ID:ov0TGrVA0
イエスには、10人くらい兄弟がいたことは、福音書に記されている。
しかしそうなると、神の子のイエスに人の子の兄弟がいたことになるし
だいたいマリアの処女説もおかしくなる
そもそもキリストはダビデの末裔となっているが、ダビデの末はマリアの夫のヨセフだから
キリストがヨセフの子供でなければダビデの末裔とはなり得ない。

こんなものでね、信仰も鰯の頭からと言うように
信じるものは救われるの世界なんだよ
矛盾とかには全て目を瞑らないと宗教なんて論じている事は出来ないさ。

ただ、これは宗教だけにして欲しいよね
日本には憲法九条を聖典とする国連教がいまだに存在して、国際社会の良識とやらを絶対の真理のように崇め
ただただ平和憲法を守ることが大事だと信じている連中がいる。そういう連中こそ、宗教と現実の区別のつかない阿呆だろう
941名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:48:13.88 ID:c25wfRHLP
>>932
聖書でユダヤ人達が
「イエスを殺した罪は神に誓って俺らユダヤ人が背負ってやんよw」
って言っちゃったから
942名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:49:14.05 ID:ln+rP5PQ0
>>935
十字架の処刑はローマでは当たり前だった
イエスが初めてではない、イエスで有名になっただけ
943名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:49:17.29 ID:96Wlw6cG0
>>890
三位一体とか、くだらない戯言信じなけりゃ助けないっていう、狭量な神さんときたもんだ。
944名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:49:18.30 ID:7E4tV6eM0
>>918
原始仏教の経典でもお釈迦様の直接の言葉ではない
と言われてるのもある様だし。宗教とかそんなものかも知れんね。
あいまいなままで時だけが過ぎてゆく
945名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:50:10.52 ID:OPbYYjDc0
      |      |/)+}∠..ノ: :+:∠: : +: ∠: :+:!: :.!   |
      |      Lノノ: :+: :(.../ゝ: : /_:_:_:_.ノ∠L  |
      |      ノ 厂 ̄ ̄ ̄厂 ̄ノ ハハ:.!ヽ: : : : :\| こんな昔のこと
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 ! わかるわけないんだよ?
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |  
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',         __ .、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         /
. //  \         }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j       /
946名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:50:26.74 ID:uTypK3be0
>>930
ローマ側の記録だと、該当しそうなのは強盗団の首領の処刑しかないそうだな。
ただ、そのローマ側の記録にも後世の改竄があるらしい。
947名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:50:42.94 ID:11RD8lH90
>>929
それが一番だけど宗教に傾倒してる奴は他宗教と必ずぶつかる
というか同じ宗教でも宗派があって争ってるからなぁ
どの宗教見てても馬鹿じゃねーの?って思う
「汝の隣人を愛せよ」といいつつ他宗教を殺しまくってるキリスト教なんて失笑もん
948名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:50:46.01 ID:rlUILOWw0
この手のスレが立つと、「イエスは存在しなかった、架空」って主張する厨って
10年くらい前からいるんだよなw
ずっとw
存在したら困るわけ?ww
怖いのか?イエスさまがwwwww
949名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:50:49.82 ID:ov0TGrVA0
>>932
ユダはキリストの弟子の中でも、もっともキリストを崇拝していた人物だよ
これが裏切ったのがそもそも信じられないと、他の弟子たちは驚いていた
つまり他の誰が裏切ろうと、ユダだけは別だと思われていた人物だ。
金のためだけに裏切ったとか考えにくいけどね
950名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:51:19.91 ID:hX6xWuVyO
邪教の長と一緒に邪教徒も全員死刑にすれば良かったのにな
951名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:51:23.52 ID:ln+rP5PQ0
>>937
DNA解析したらすぐわかるよ
「人種的ユダヤ人」なら、みんな2000以上前の中東に辿りつく
実際に証明されてる
文系のオカルト科学は勘弁してくれよw
952名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:52:05.36 ID:5At62ivFO
>>943
魔女狩りなどやキリストが殺されたのを見るに
神の使いみたいな存在は
いつの時代も厄介な存在なんだろな
953名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:52:29.76 ID:KbfC1bnO0
ベネディクト16世「イエスを殺したのはユダヤ人ではない、寺院の上層部」
パティ・スミス「イエスが死んだのは誰かの罪のせい、でも私のじゃない」
クラス「イエスが死んだのは自分の罪のせい、私のじゃない」
954名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:52:36.61 ID:MTeqxgvd0
ユダヤ教がなかったらキリスト教がないのにと、不思議でしょうがなかった
今のユダヤ人のやってる事もアレだけどさ
955名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:52:57.21 ID:uTypK3be0
>>944
いや弟子が集まってどんなことを言われたのか思い出して記録したのがお経といわれているから、
釈迦の生の言葉というのはないじゃない?
956名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:53:04.74 ID:TnK0xBA6O
三国志も劉備とか死んでから
陳寿が纏めたもんだからなぁ
957名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:53:11.41 ID:96Wlw6cG0
>>899
嘘がばれるのが恐くて、分析させて貰えないやつか。
958名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:53:33.05 ID:g1BF4v420
>>949
神の左端(サタン)に座る者もかつてはそうだった。
高く上り詰めた者ほど、勢い良く落下する
959名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:53:58.68 ID:Ln0Z4qOs0
ユダヤ人はローマの圧政下、王の王という救世主を求めた。
ユダヤ人が望んだ救世主とは、現代で言えばベルサイユ体制打破、千年の第三帝国建設を
ドイツ国民に約束したヒトラーだ。
ところが、イエス・キリストだった。神の子ならばそう言って、
十字架に付けたくなったのも、無理からぬことだと思う。
960名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:54:25.87 ID:ov0TGrVA0
>>951
ユダヤ人は、もともと中東などからの雑多な民族の集まりだろ
そもそもあの当時に、我々は何々民族だって民族としての自覚があったかどうかも怪しい
その指導者となったモーゼが、民族としてのアイデンティティを築くためにユダヤ教を作ったのが本当のところだよ
聖書の伝説にしても、中東とかエジプトの伝承を見れば似通ったものは幾らもあるし
961名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:54:29.86 ID:czC5tLd70
スレの終板まで黙っていて悪かったと思っているが、おまいらに残念なお知らせがある

実は、この中にユダがいる † 
962名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:55:34.75 ID:0v2VLFM2O
神道とブードゥは懐が広い
963名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:55:37.06 ID:+eYT9oij0
そりゃ、キリスト教は憐れみを好むから。

かわいそうな油をやたら売る女は、不健康なんで、
その不健康な女を憐れんだら、これまた病的にうっさいオッサン性質にファビョリ殺されたって、

そこまでコミコミのつまんないドラマですよ。
自爆好きだよね。どんだけ頑張っても、手に入らないものは手に入らない。

って言うのを、中和して一生を終えれるか、
そのまま受け入れて無駄に戦いながら一生を終えるかだけなのに。

鍵穴が合わなければ、努力しても転落しても無駄だよ?
964名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:55:42.00 ID:2hxRPB/z0
>>948
同じ内容を何度も書き込んでるけど、イエスが存在しなかったら困るのか?
お前が怖いのは自我が無いから宗教とかの価値観に頼らないと自己を規定できなくて人格崩壊するから、イエスがいなかったかもって事を認められないのか?
965名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:55:47.13 ID:78oDycgHO
>>941
書いたもん勝ちだなw
ユダヤ人は全力で否定しそうw
966名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:56:05.82 ID:eU7Dycli0
>>958
不思議なことだが、神はサタンと普通に会話している。

ど、どうしてこの二者が・・ と思われるが、聖書では
そうなっている(ヨブ記)

サタンは神に「こんなやつ、死ねばいいのに」とか普通
に進言してるんだよ
967名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:56:20.44 ID:JQahLzBj0
>>946 もしかして同一人物ではないのか?
イエス=バラバ=救世主=盗賊団の団長

教えを説くなどと言っては、各地を放浪し
宗教組織だと言って警戒網をくぐり抜け、
布教しては金銭を巻き上げ、教えに従わない場合は一旦引き取るが
日が暮れてから夜襲をかけて強盗してたりしたんじゃないのか。

それで記述としては一人分しか残ってないと。
 
968名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:56:21.92 ID:uTypK3be0
>>954
手塚治虫の「アドルフに告ぐ」とか
969名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:57:05.23 ID:wgaNECsp0
イエス自身ユダヤ人だし。
勝手にユダヤ由来の宗教信じてんな。
970名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:57:46.03 ID:3ChSC9eY0
こうしてユダヤに不利な歴史は塗り替えられていく
971名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:58:02.11 ID:uTypK3be0
>>967
そういう説もあるらしい
972名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:58:30.18 ID:11RD8lH90
聖書を真面目に分析してる奴ってなんだろうね
信者の奴らを丸め込む為のパンフ同じだろ・・・
973名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:58:42.31 ID:+tVHxWUh0
神も悪魔もいないのに
熱く語ってる奴って笑えるwwww
やっぱカルトって怖いなwww
974名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:58:42.75 ID:29Z8gj/PO
>>961
我が輩の事だな
975名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:59:47.60 ID:uTypK3be0
>>969
イエス「聖書にはさあ、こう書いてあるんだけど、俺は本当はこういうことだと思うんだけどね。」
で、命を縮めました。
976名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:02.14 ID:ln+rP5PQ0
>>960
>そもそもあの当時に、我々は何々民族だって民族としての自覚があったかどうかも怪しい

あっただろw
つうか、今でも中東ではアラブ人たちの間で部族争いがあるのに、当時はもっと酷かっただろ
しょせん同じアラブ人なんだけどなあ
何を争ってんのか、まあ、部外者にはわかるまいw
977名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:26.96 ID:ZiwKKnZpO
まあ素直に考えて癒しの奇蹟なんて、いかにもうさんくさいよな

現代でも新興宗教の典型的な手だ

なんでかって言うと新興宗教はまず人に教義を聞いてもらわないとしょうがない

しかし地盤がないから、なにか人を招くエサがないといけない
(かといって新興宗教には資金もない、元手のかからないエサでないといけない)
そこで癒しの奇蹟が効く訳だ

どんな時代でも病で困ってる人はいる
そういう人の弱味に漬け込んで、癒しで話を聞いてもらうダシにする

さらに都合がいいのが噂だ!
「癒しの奇蹟で治った」と言う噂は拡がり安い
(逆に、癒しがうまくいかなかった場合は拡がりにくい。
このカラクリは現在のカルト宗教の常套手段でもある)

特に大昔は医療技術も未発達だから
本来、自然治癒する病気かどうかは患者にもわからない

だから数多く癒し作業をこなしていけば自然治癒で治った人間がドンドン治ると言う噂を広めてくれる

イエス自身も弟子にこう言ってる
「どこの馬の骨がオレの名前で癒し行為をやってても止めなくていいぞ!
オレの名前で癒しを受けた人間はオレの悪口はいいにくいからな」

イエスの癒しに対する感覚は所詮こんな無責任だったわけだ

まあ、もっと楽なのはサクラを使う事なんだが…
978名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:34.43 ID:TnK0xBA6O
イエスの存在よりユダの存在を強く信じる者が居るのが面白い
979名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:44.71 ID:IiTY7fJRO
そもそもキリストとかいう奴いたのか?
なんでこんなに人気ものなの?このキリストとかいう奴。
980名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:51.73 ID:eU7Dycli0
>>972
聖書を真面目に分析すれば、宇宙は6日で誕生した
のではなく、137億年かかったことがわかるんだよ。

科学と照らし合わせて、始めて聖書の価値がわかる
んだ。 聖書だけでは空想になってしまう。
981名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:56.36 ID:6616tDtT0
圧政とかいわれても、、、
降伏勧告に応じず最後の最期まで抵抗し
その勇気に敬意を表して皆殺しにすると言う定法の例外で
民族自治区も宗教特区も認めさせておいてそれはないだろ
982名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:00:57.23 ID:0v2VLFM2O
生き返ったキリストは
東へ渡り
聖徳太子と呼ばれるようになる
983名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:01:43.12 ID:ov0TGrVA0
キリスト教は、言ってみればローマの属州の新興宗教だったわけだが
それをローマで布教するのは、たいへんな努力が必要だっただろう
ローマ人に受け入れられるように、色々と手を加えねばならない

キリストが十字架に課せられた事もそうだ。
十字架はローマ風の処刑方法だけに、ローマ人が殺した事は疑う余地はない。
これをそのまま広めれば、何かと都合が悪いから適当な解釈を設ける必要があり
神の子イエスは全ての人間の罪を背負い、あえて屈辱的な死を選んだと教えた。

ローマ人ではなく、ユダヤ人に罪を被せるのも、そのひとつだろう
キリストはあくまでユダヤ教として教えを広めたが、それではローマ人に受け入れられない
だからユダヤ人は神の子を殺したとして、ローマに受け入れられるようにした

それだけのことだろう
結局ね
984名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:01:52.84 ID:78oDycgHO
>>966
ヨブ記を読んで、キリスト教に於ける神のなんたるかが分かった気がした

神≒圧政者≒リーダー≒父なんだなあってね

こんなもん、付き合ってられっかと思ったw
985名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:02:10.84 ID:ln+rP5PQ0
>>980
宇宙誕生に137億年かかったとかw
文系馬鹿は死ねよwwww
どっから持ってきた理論だ?
アホすぎる
986名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:02:29.91 ID:mvYUD8xF0
嘘つきの残す痕跡をたどっていくと
宗教人に行き当たる。困ったもんだ。
987名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:02:43.78 ID:g1BF4v420
>>966
だから神の左の座と書いて左端(サタン)なんだよ。つまり元左大臣。
新約聖書ではイエス・キリストは神の右の座に座る者、つまり右大臣。
新約聖書ではサタンの後釜の左大臣の事について何も書かれていないから、右大臣と左大臣を使った
壮大な神の芝居の可能性もある。
988名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:03:13.90 ID:uTypK3be0
>>984
聖書学者が畏怖する必要はあるかもしれないが、敬う必要はこれっぽっちもないと断言しちゃうからなあ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:03:23.26 ID:CF4TAYvIO
>>961

そしてパンを食わせるんだっけか?

俺としては

「知らない→コケコッコー→知らない→コケコッコー」

の方がイヤな奴に見えるんだが。
ぺテロだっけか?
990名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:03:46.89 ID:+tVHxWUh0
普通に考えたら死んだ人間が生き返るかよwwww
アホかよwww
そんな人間いるわけね〜〜〜だろがwww
991名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:03:49.32 ID:96Wlw6cG0
>>972
たとえば、「物乞いの塔」配ってる連中はもともとは単なる聖書研究会の延長線。
だから、ガチガチの原理主義(教条主義?)者。
楽しく会話を楽しむには、原始キリスト教について質問するのが一番。
もちろん、異端になるので答えられるはずがないけどね。
992名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:03:51.67 ID:uTypK3be0
>>987
紙芝居と読んでしまった。
993名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:13.27 ID:86sXzC470
これはジーザスもあの世でノリツッコミするレベルw
994名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:20.82 ID:5At62ivFO
>>966
サタンも元々は天使の一人らしいから


なぜかw途中から…
995名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:28.08 ID:eU7Dycli0
まあしかし、こんなに聖書なりキリストなりで
スレがにぎわうとは・・・

神様もさぞかし・・ いやご立腹、いやご・・
996名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:41.33 ID:uTypK3be0
>>990
ゾンビ映画に「死者が蘇らないとすると、救いもない」という台詞があるそうだ。
997名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:46.31 ID:3ChSC9eY0
まあ現代に生まれていていたら怪しいカルト宗教の教祖
998名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:05:21.09 ID:mvYUD8xF0
>>987
日本人ワロス
日本人のパワーは、日本語が生んでいる。

相手からは、おちょくられてるようにしか見えないw
999名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:05:29.41 ID:ksaoG0+40
この世に神は居ないけど、信徒は存在する
1000名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:05:29.87 ID:wYzISMVB0
>>16
そこらへんは気持ちの問題だ
俺も宗教入ってないがね
神がいるってことを合理的に考えているんじゃなくて、頭がまとまらないときに神がいると
思い込んでどっち進むか決める人たち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。