【野党】 君が代替え歌に刑事罰検討 自民党が「国旗損壊罪」提出へ★3 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:40:23.95 ID:o33UqI7iO

>>946
批判と侮辱は違う。
他人の意見や行為を批判し、論争する事は許されているが、
他人を中傷し侮辱する事は許されていない。
後者は刑事罰や損害賠償の対象になる。

そんな基本的な事も分からないのか?
953名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:41:05.24 ID:m92ZW2O50
>>947
>国旗はいいが

どうして?
954名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:41:18.97 ID:mZmBo6+00
>>944
>国旗が象徴する概念は、あなただけのものではない。

 「国旗が象徴する概念を批判するやつは逮捕だ!」ってやり方はどうなのよ?って話なのよ。
 表現の自由や思想信条の自由は、この国には不要だと思うかい?
955名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:42:09.51 ID:7FOWVsHq0

19日に日付が変わるころ、ニュース速報+板ではウォンを看取るスレで発生した自主フシアナ祭り
(名前欄に「fusianasan」入力でIP表示)が波及。民主擁護レスが激減

ニュース速報+板で50スレを越え歴代スレッド数ベスト10入りは確定的

フシアナでIPアドレスをさらす民主擁護レスが皆無。
徐々にレス数を復活させる非フシアナレスの内容はフシアナに対する「自民党工作員」レッテル認定。
IPを晒せない組織工作による民主擁護が裏書された状況 

19日早朝スレ立てが途絶え丑記者がスレタイを民主党擁護にすり替えスレ立て→別記者による修正
という流れが再現
同じく早朝、俳優津川雅彦氏がブログで日本国旗切裂き事件について発言

プロクシ回避も含むフシアナで民主擁護スレも若干出現しつつも全体の傾向はかわらず。

20日NHKが前日に続き夜のニュース枠で麻生発言を放送、ただし、問題の旗映像は無し
麻生総理は鹿児島、熊本で本件に触れる演説を行う。

21日に予定されていた鳩山党首の演説は鹿児島1〜3区を回る予定だが、4区は中止。党関係者は
「行ったら行ったで、『おわび』からあいさつを始めなければならない。選挙への悪影響を考えたのだろう」
としている。

21日、平日&度々数時間スレ立てが滞りつつも、ニュース速報+板スレッド数が93で4日ルールにより終了。
歴代スレッド数ベスト4入り
(つづく)
956名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:42:10.25 ID:zgeCBJoN0
>>952
ならば、日本国を侮辱することも法で禁圧すべきじゃネーノ?

というか、まず第一に、どんなやり方であろうと、日本国を侮辱することこそ禁じるべきじゃね?
957名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:43:07.00 ID:+o/+2InW0
>>950
国旗損壊や殺人は、意図や意思ではない
行為だ

そして行為はおうおうに意図や意思により法的には評価される

>>954
その点も考慮した上で、
国旗損壊罪が必要だと、既に明らかになったと認識しているが?
>>941参照
958名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:43:25.89 ID:574Eyo+f0
>>956
それはある意味でアリかな
アホネス「日本は二次元ロリの氾濫減で我が国のレイプの原因を作っているニダ」
こいつを逮捕できる
959名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:46:03.53 ID:m92ZW2O50
>>952
『公共の福祉』を破壊し『公益及び公の秩序』でもって国家や政府を守って
侮辱されるのが嫌な人は全体主義国家の国におかえりください。



>>861

お薬を増やしておきますね。
960名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:46:43.20 ID:7FOWVsHq0
↓ 
TBS鳩山の「神聖マーク」発言はカットで報道

23日米国テキサス親父もスクープ

30日みなよし稲生、小選挙区、落選。比例で復活当選


9月16日、鳩山首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、設置された国旗に一礼したのは
7人だけ…官房長官「あ、そうですか」

2010 1月6日
西陣織工業組合は、京都市上京区で開いた新年総会で、つづれ織りの国旗と民主党の党旗を、来賓で訪れた前原
国土交通相らに贈呈した。同党の集会で国旗を縫い合わせて作った党旗が掲げられ、問題になったため、同組合の
渡辺隆夫理事長は「日の丸を張り合わせるのではなく、日本の代表として、きちんとした上等な旗を持って」とくぎを刺した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100107-OYO1T00648.htm?from=main2
http://megalodon.jp/2010-0107-1733-41/osaka.yomiuri.co.jp/news/20100107-OYO1T00648.htm?from=main2

2011.2.23
自民党は23日の法務部会で、国旗「日章旗(日の丸)」を侮辱する目的で傷つけたり汚したりした場合に刑罰を科す
刑法改正案をまとめた。議員立法で今国会中の提案を目指す。
http://megalodon.jp/2011-0223-1703-15/sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022316540010-n1.htm

今ココ
961名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:48:25.76 ID:m92ZW2O50
>>960

またキチガイ議員立法かよ。こんなばかげた法案、官僚に質問するなよ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:48:54.28 ID:7FOWVsHq0
2009/08/08 鹿児島での小沢演説
http://www12.atwiki.jp/nomore-mns?cmd=upload&act=open&pageid=63&file=img20090817160256.jpg
日本国旗を切断し作成した党旗の前で演説する小沢一郎

※元の民主党ホームページ(魚拓)
 http://s03.megalodon.jp/2009-0817-1419-36/www.dpj.or.jp/news/?num=16777
※総理の非難を受けたあと国旗=党旗画像を削除した同ホームページ
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=16777
※その魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-0817-1450-29/www.dpj.or.jp/news/?num=16777
963名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:51:09.34 ID:SqNoxgdN0
>>957
>>928で国旗掲揚により、主権を主張する
個人所有の国旗の損壊は主権侵害の意図、意思を感じさせる、って言ってたじゃんw
そして意図、とか意思では罰することはできないんだよ
それを>>941で認めたんじゃないのか
964名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:53:01.24 ID:EOb1IEV70
白地の真ん中に赤いウンコマーク(なんでもいい)書いて損壊する運動に変わるだけだろ
国旗の定義が法制化されている以上、ちょっと赤丸が大きかったりすれば罪に問えないわけだし。
不敬なアホと同レベルにたって必死になる意味がわからん
965名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:54:42.30 ID:mZmBo6+00
>>964
>不敬なアホと同レベルにたって必死になる意味がわからん

 感情的には、これが一番同感だな。
 キチガイに付き合って己のレベルを落とすなよ、と言いたい。
966名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:55:26.96 ID:beNDCfMA0
国花の桜の木を切ったら「国花毀損罪」
国鳥の雉を殺したら「国鳥毀損罪」かな?
967名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:55:57.13 ID:+o/+2InW0
>>963
>個人所有の国旗の損壊は主権侵害の意図、意思を感じさせる、って言ってたじゃんw 
>そして意図、とか意思では罰することはできないんだよ 

殺意のみでは罰することはできない
殺人行為があって罰することができる

主権侵害の意思のみでは罰することはできない
国旗損壊行為があって罰することができる

理解できたか?
968名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:58:17.36 ID:SqNoxgdN0
>>967
国旗損壊行為=主権侵害の意図じゃねえのかよwww
>>928で主権侵害の意図を罰するために国旗損壊罪は必要であるって言ったたじゃねえかwww
969名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:58:53.69 ID:zgeCBJoN0
>>966
日本国民を傷つけたら「国民損壊罪」だな。
国旗損壊罪の刑罰が器物損壊罪より軽いのと同じく、国民損壊罪は傷害罪より軽くなったりしてw


国旗損壊罪(自民党案)・・・2年以下の懲役か20万円以下の罰金
器物損壊罪(刑法261条)・・・3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料
970名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:59:27.66 ID:+o/+2InW0
>>964
それは、ID:beNDCfMA0が繰り返している「拡大解釈されるコワイコワイ」論とは正反対の意見だな
「適用できっこない」のか「拡大解釈される」のか、どっちなんだろうねえ
971名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:00:03.41 ID:m92ZW2O50
>>964
そーいうこと。この法案を成立させる目的は国旗や国歌の保全ではない。

>>588公共の福祉』の破壊して『>>738公益及び公の秩序』こそが
こいつら外道、自由民主党の真の目的だからな。
972名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:03:02.93 ID:m92ZW2O50
>>969

>日本国民を傷つけたら「国民損壊罪」だな。


きちがい法案掲げる自民党に対して凄まじい皮肉だな。
973名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:03:57.97 ID:EOb1IEV70
>>970
法解釈として言えば、近代刑法の大原則として「適用できっこない」からこそ「拡大解釈される」危険性が存在しうる。
歴史的にみれば拡大解釈の危険性は常に存在しうるもので、現実に顕在化した例はたくさんある。
表裏一体の同じ事だろうな。
974名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:04:07.64 ID:+o/+2InW0
>>968

>>967でかなりわかりやすく説明したと思うが
すまん
おまえに意図と行為の違いを理解させることは俺には無理っぽい

>>971
つまりID:beNDCfMA0が繰り返している「拡大解釈されるコワイコワイ」は間違っているってこと?
975名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:05:48.52 ID:mZmBo6+00
>>970
 この法律の拡大解釈による弊害(例:マラソンの応援などで配布された小旗を捨てたら損壊罪)と
この法律を避けるやり方での日本や日本人への侮辱行為(例:「日本人」と書かれた布を焼く)は、
普通に並存しうるからなぁ。
 そういう意味でも、馬鹿馬鹿しいと言えば馬鹿馬鹿しい法律。
976名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:06:14.71 ID:SqNoxgdN0
>>974
国旗損壊行為=主権侵害の意図
そして意図は罰する必要なし
ではどうして国旗は損壊しちゃいけないの?
どうして罰する必要があるの?
977名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:07:10.10 ID:+o/+2InW0
>>973
>近代刑法の大原則として「適用できっこない」からこそ「拡大解釈される」危険性が存在しうる。 

笑止
「拡大解釈される」ってのは「適用されまくる」ということだ
「適用できっこない」ってのは「拡大解釈されない」ということだ

とりあえず
外国国章損壊罪と同様に
適用できる法を作成する で一致したと考えていいか?
978名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:08:48.87 ID:rViibfgs0
ちょ、ちょうに……朝日
979名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:10:52.79 ID:+o/+2InW0
>>976
>>974

>>975
過失致死罪など、刑法において、意図や意思を前提とした法律は何ら珍しくない
安心しろ
980名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:11:06.56 ID:+H0X3LLP0
    気味が悪いよ〜
    
     血よに〜 イー 夜血夜に

      ただれ〜 医師の〜

       厭よ〜となーりてー

        後家の〜 醜女ま〜で〜〜

        

981名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:13:00.27 ID:EOb1IEV70
>>977
たぶん刑法のいろはがわかってないんだろうけど、
拡大解釈の歴史があったからこそ、近代刑法では罪刑法定主義や拡大解釈の禁止といった大原則が採用されたんですお
しかし、これは特定事件に適用する際に司法による法解釈の可能性を完全に排除しうる性質のものではないので、いまなお現実にその危険性は存在しているということになる。
982名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:13:36.02 ID:m92ZW2O50
>>979
典型的な循環論証(詭弁)者だな、おまえは。
983名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:15:44.14 ID:EOb1IEV70
目的犯だっつってんのに、行為⇔目的(意図)と勘違いする人がでてくるって危険性は既にここに顕在化してるわけだ
984名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:15:46.99 ID:A7wErkA80
嘉門達夫ブタ箱行きかよw
985名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:16:48.37 ID:+o/+2InW0
>>975
そもそも、おまえとの間では
国旗損壊罪が必要だと、既に明らかになったと認識しているが? 
>>941参照 

>>981
>司法による法解釈の可能性を完全に排除しうる性質のものではないので

意味不明
司法は法解釈を行うものと認識している
「刑法のいろはがわかってない」のは、はてさて

ちなみに意図も犯意も司法は自在に解釈している
986名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:17:39.35 ID:m92ZW2O50
>>983
おお...こわいこわい(AA略
987名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:22:19.58 ID:m92ZW2O50
【政治】 "日本を侮辱するために日の丸を傷つけたら、罰則" 国旗損壊罪、刑法新設目指す…自民・石破氏が方針表明★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299198196/

こっちのスレはピタっと止まったな

−−−

>ちなみに意図も犯意も司法は自在に解釈している

ソータイ革命判事さんのご協力を得て、司法機関
裁判所にて時にはとってもユニークな新解釈して
立法しちゃいまーす。
988名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:25:57.36 ID:EOb1IEV70
>>985
具体的司法作用(個々の裁判)をざっくり分けると、
事実認定,規範定立(法解釈),あてはめ、という3つがあるわけだが、君もいってるように、司法は法解釈を常に行っている(前述「しほうによる法解釈の可能性を完全に排除しうる性質のものではない」)
が、この法解釈部分が拡大解釈の可能性なわけ。

君がおそらくイメージしてる「拡大解釈の危険性が完全排除」されてる状態ってのは事実認定があてはめに直結してる状態なんだろうね。その場合は解釈の可能性がないから拡大解釈の危険性も全くない。
989名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:29:15.82 ID:pay1rBYB0
>>954
×「国旗が象徴する概念を批判するやつは逮捕だ!」
○「国旗が象徴する概念を侮辱するやつは逮捕だ!」

意図的に趣旨を捏造するところは、いつもどおりですね。
990名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:31:12.54 ID:FBWjXbAh0
>>987
わかりやすいよね。
朝日が「君が代の替え歌刑事罰」なんてありもしない捏造を報道する。
工作員は一斉に、そっちのスレに移って自民叩きをすると。
991名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:32:41.53 ID:m92ZW2O50
>国旗が象徴する概念


なにそれおいしいの
992名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:34:07.25 ID:+o/+2InW0
>>988
>君がおそらくイメージしてる「拡大解釈の危険性が完全排除」されてる状態

そんなものはイメージしていない
そもそも司法は法を解釈するための組織であり、いかなる法律も「拡大解釈」される可能性がある
そもそも「拡大解釈」を抑止することなどできない
現に2chでも「DQN判決」と批判する意見は多い

よって「拡大解釈されるコワイコワイ」は、そもそも法の制定を否定する論拠としては弱い ということ
法とはそもそも拡大解釈される可能性があるものだからだ
993名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:37:53.86 ID:EOb1IEV70
>>992
「適用できっこない」と「拡大解釈の危険性」の関連についてはご理解いただけたようですね

本件で拡大解釈の危険性が特にクローズアップされてる理由は、本罪が内心を対象にした目的犯だからですね。
994名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:40:36.59 ID:+o/+2InW0
>>993
>本罪が内心を対象にした

過失でない、故意を前提とした殺人罪は「拡大解釈」の可能性があるから不要、ということか?
なら賛成できない
995名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:57:17.65 ID:CMbVe9460
他国の国旗は外交関係でまずい場合(外国政府の請求)罰することがあります。
国旗を公衆の面前で侮辱したら、批判を加えればいい。
他人の所有物としての国旗なら、器物損壊やら窃盗やら業務妨害で。
自己所有の国旗を隠れて毀損するならご勝手に…とはいわんが取締の方法がないから…。
 でいいんじゃないの?
996名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:47:28.95 ID:tA2Heq8xO
学校、自治体、放送局…相次ぎ日の丸掲揚せず「損壊すると罪になるので国旗は使わない事にした」
997名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:53:06.77 ID:FBWjXbAh0
>>996
それはそれで、売国団体が一発でわかるから良い状況だ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:33:18.06 ID:Q36C2pP60
   :;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ‖    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ‖      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
999名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:44:17.01 ID:gFrRVOE60
国旗、国歌はシンボル
シンボルを傷つけるだけの主張がしたいのなら
リスクを覚悟してやればいい。
そのリスクが嫌だ!自由だ!というアホは何も言う資格はない。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:54:27.27 ID:gFrRVOE60
この法案の反対派は何故か人権擁護法案や
外国人参政権には賛成だったりしてな。
こういう皆さんだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。