【社会】 保育ママ宅で、生後6カ月の男児死亡。昼寝中に呼吸停止し119番…横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★保育ママ宅で生後6カ月の男児死亡 横浜 昼寝中に呼吸停止し119番

・横浜市は3日、子どもの預かり先として市認定の「家庭保育福祉員(保育ママ)」の
 女性宅に預けられた生後6カ月の男児が2日午後、昼寝中に呼吸停止し、
 死亡したと発表した。

 神奈川県警鶴見署は事件性は低いとみているが、司法解剖して死因を調べる。

 市によると、男児は1月から同市鶴見区の30代の福祉員宅で保育を受け、2日は
 午後2時ごろから昼寝。その約20分後、同じ部屋で様子を見ていた福祉員が、
 男児が呼吸をしていないことに気づいて119番した。男児はあおむけで
 寝ていたという。福祉員は保育士の資格を持ち、2日はこの男児を含む3人を
 預かっていた。

 家庭保育福祉員制度は児童福祉法に基づき、保育が必要な3歳未満の子どもを
 自治体が認定した福祉員が自宅で保育する。横浜市では52人の福祉員を認定し、
 165人を預かっている。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/dst11030312230004-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:34:28.00 ID:hFv+v3pT0
タグヴァネスィ
3名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:35:12.16 ID:lhnXYkAP0
これは横浜市が責任をとるべき。必要経費だろう。
4名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:36:26.88 ID:ut9SPDhu0
自分の子どもなのに何で自分で育てないの?
六ヶ月って、、、
5名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:37:07.62 ID:gZFRVmmA0
こういう他人の子ども殺しちゃった的な取り返しつかない事態になった時って
女より男のほうが自殺する人が多そうだな。このへんの神経の細さも自殺率にあらわれている。
6名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:37:39.62 ID:SQHVtyZaP
なにも不思議じゃないからな。このくらいだと。
この保育してる人が、攻撃されませんように…
7名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:37:49.06 ID:S7y4bJgfP
>>3
乳児突然死症候群の可能性が高い。
過失がないなら賠償責任を追ってはいけない。
自宅で突然死してたら賠償金は出ないだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:38:24.44 ID:ch0QaEEE0
いつか起こると思ったよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:38:54.92 ID:QrPDUZf1P
これは横浜市がかぶるべきだな。
保育員を追い込むと、他の保育員が怖くなって辞めてしまう。
10名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:39:34.85 ID:ZwFxozTD0
乳児突然死は仕方ねえな。誰のせいでもない、そういう子だったとしか言えない。
11名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:39:40.94 ID:ksrBAUoh0
乳児はこれがあるから怖い>突然死
保育ママさんなんてリスキーな仕事、よく引き受けたな、と
12名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:40:15.24 ID:ut9SPDhu0
せっかく健康に産まれてきてくれたのに、たったの六ヶ月で何で預けるの?
13名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:40:55.43 ID:Ti16Q4XpP
よくある事
14名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:41:02.14 ID:eOxT1aAr0
働かないと食っていけない母親なんてまずいない。
旦那が病死とか死別には生活保護を出せばいい。
離婚は自業自得で、さっさと心中でもしろ。

こんな保育所を利用するのは、
子供の面倒を24時間5年見るのが嫌な連中なだけ。
本当に迷惑な話だよ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:41:36.07 ID:8yM2ypEv0
乳児の窒息死とか突然死なんて昭和時代でさえあった事
16名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:41:39.34 ID:8HH74pG20
仰向けで死んだのならしょうがないな。天寿だったんだろう。
17名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:42:12.89 ID:IIAH3M43O
いつかこういう事がおこると思った。

なんで乳児を他人に預けられるんだろう。
せめて保育園入るくらいまでは預けなくていいと思うんだけど。

結局は自分の都合だけ考えてるんだろうな。
18名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:42:29.93 ID:bY4KyYI9O
母乳デリヘルに勤務か
母ちゃんは
19名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:42:48.96 ID:sV1RwpJc0
>>14
今は介護が多いよ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:42:57.85 ID:5U4Fntls0
なんで預けるのって 都市圏で待機児童どんだけおおいのかしらんのか。
保育園なんか1年まってからじゃどこも入れないんだよ。
かといってこのご時世じゃあ育児休暇なんて中小じゃ碌にくれないしな
カスミ食って生きていられる時代じゃないんだ
21名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:43:43.92 ID:Y5dXCJ/20
本当にあお向けだったのかな?
22名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:44:53.25 ID:ut9SPDhu0
>>20
六ヶ月の赤ちゃんを他人に委ねるのは異常だよ
介護を他人に委ねて育児は自分がしたらいいじゃない
23名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:45:22.86 ID:5U4Fntls0
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200905/20090519-028-7755.html

平成21年4月1日現在の保育所待機児童数について

 平成20年度は、新規保育所の18か所整備などにより1,289人の定員増を行いました。しかし、平成21年4月1日現在の待機児童数は、保育所入所申込者の増加を背景に、
主に0歳時94人、1歳児351人、2歳児102人、対前年比で増加したことから、総数として583人増の1,290
人となりました。


保育所にはなかなか入れない。 育児休暇なんか額面通りとらせてくれない
どうしろと?
24名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:45:57.15 ID:ut9SPDhu0
>>23
辞めるしかないんじゃない
25名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:46:20.65 ID:KX8yOnrA0
よくこんな主婦の小遣い稼ぎみたいなところに預ける気になるな
こないだも車で連れ回して死んだじゃん
どんどん保育ママ摘発しろよ
26名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:47:01.76 ID:8vS5O7CQO
引っ越せー
27名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:47:41.86 ID:5U4Fntls0
>>22
偉そうにいうけど、あんたが育てるわけでもなんでもないのに
現場で働いている人たちに口を挟まないで。
あなた都市圏に住んでいるの?住んでもないし、結婚もしていないような人には
分からないことだから黙っていなさい。
28名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:48:08.33 ID:ut9SPDhu0
>>25
死亡したのは障害もったお子さんだったっけ
29名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:49:34.45 ID:ut9SPDhu0
>>27
都市圏だし結婚もして子どももいますが何か?
横浜は大変ですよね
30名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:49:46.49 ID:U9Qwsi86O
100%見るのは不可能だからな
保育するところがなくなったらどうすんだよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:49:48.46 ID:KX8yOnrA0
保育園は6ヶ月から預けられる
保育園は栄養士が給食を作ってる
保育ママは衛生上どういう管理してるの?
保育ママは国が規制しろ
32名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:50:44.84 ID:tSOMXaEYO
あたためすぎじゃないか?
頭と足先の温度が同じになると大人でも呼吸停止するらしい
33名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:51:05.48 ID:ksrBAUoh0
子供手当でてるんだから保育料ケチって自力で育児できる人はそうしたらいい
少しは枠が空くんじゃないか?
34名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:51:36.24 ID:5U4Fntls0
>>25
富士市の件でしたね。 
ひどい事件ですけど、保育所に入れない人が実際増加しています。
少子化問題というけれども、育児休暇を額面通り取るなんて大手企業か、
官公庁の人ぐらい。

>>24
どうやって食べていくの。 昼間から2chしている人に打ち出の小槌でもあるの。
私だって面倒見たいけどこのご時世じゃあ無理なの。 
休憩時間の間にネットできるだけだし。
35名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:53:23.87 ID:MIfSSK60O
自分で育てられないなら産むべきじゃない。
36名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:54:14.28 ID:3rpKyNZnO
乳児の突然死は確率はそんなに高くはないけど最早常識。
この時期に他人に預ける母親の気が知れないね
どうせ死ぬこともあるなら世話は自分じゃなくて他人でもいいや〜
寧ろ他人の時に死んでくれたら私のせいじゃないからラッキー?
とでも思ってたのかね。
虐待や過失の可能性もゼロじゃないけど
調べたらすぐわかることだし尚更預ける母親が馬鹿。
産休も生保も出来ない、せめて子が成長するまで自分の代わりに稼いでくれる家族もいない女なんているの?
37名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:54:43.66 ID:mOvj3Y0S0
保育園に産休明け保育の空きがないから、こういう保育ママに頼ってるんだろ。
というか行政が率先してそういう方向にお願いしてるんだし。
公務員を抱え込む保育園1つ新設するより、補助を出してでも保育ママのほうが身軽に増やせるから。
38名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:54:51.78 ID:FxHfKuzY0
自殺か
39名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:55:33.75 ID:5U4Fntls0
>>31
あのね。 実際に枠がないの。
あなた横浜市などの大都市圏にすんでないでしょ。
住んでいたら枠などなかなかとれないというのが分かるはず。
私の妹もこないだ出産したけど 周囲が見るなんて無理。
故郷から離れているしね 旦那さんの実家が小田原なんだけど
そこまでいちいちあずけにいくの? 

もう休憩時間おわるので失礼します。 
ですが、育児の現場分かっていない人が多すぎです。
昼間から2ch三昧の人にはわからないでしょうけどね!
40名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:55:38.50 ID:ksrBAUoh0
>>35
いや、まあ大家族回帰が手っ取り早いかと
嫁さんだけこき使われてたのを改善すればなんとか

今は赤の他人世帯どうしで共同生活するアパートとかもあるみたいだけど
保育ママ制度とあまり変わらないかな
41名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:55:55.14 ID:m9u61Ka+O
たかが数年の間、妻と赤ん坊一人養えない程度の低所得旦那なのか
42名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:56:28.35 ID:udY5jyyvO
なんでお母さんはたらくの?
お父さんが薄給だから?
43名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:57:29.77 ID:s9j7wzQe0
まともに育てられる環境と財力がないなら安易に子供作るなよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:59:01.50 ID:ifp9GVHnO
生後六ヶ月の赤ん坊を他人に保育させるってのが
どーにも理解できない。
45名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:59:40.70 ID:SCdeWG0kO
>>42
共働きしないと生活水準下がるんだよ
46名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:59:42.92 ID:KAzvPcnGO
>>43
そうして日本の出生率はドンドン落ちるんですね
47名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:01:03.43 ID:bv4trCIBO
早めに結婚して、共働きでお金貯めて産んで
3歳まで専業で過ごして、その後パートで家計を支える。
これでいいんじゃないの?
48名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:01:03.30 ID:ut9SPDhu0
>>39
お疲れさまです。
その現状を踏まえて出産、育児に臨まなかったのが残念ですね。
いくら計画をちゃんとたてても、実行できない事が多いからこそ、より年蜜に計画するんだけど。
何があろうと子どもにしわ寄せがいかないように、精いっぱい考えて行動してます。
49名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:02:06.00 ID:ZwFxozTD0

ねんみつ?
50名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:02:32.89 ID:ut9SPDhu0
綿密の間違いです。すみません。
51名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:02:48.25 ID:eSuHZ9Ch0
配偶者控除は未就学児の母親に限って控除額も大幅に増やせばいいんじゃない?
保育園に入れて働くのが当たり前というのはおかしいよ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:03:04.73 ID:KX8yOnrA0
夫300万
嫁200万

300万で生活するよりも500万の方が子供のためには良い

つーか賤業主婦は病気
53名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:03:54.57 ID:udY5jyyvO
54名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:04:20.19 ID:mOvj3Y0S0
>>51
金の問題じゃなくて、数年休んだ仕事のブランクを取り戻すのは大変だから、
できるだけ開けないようにしたいんだよ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:04:20.92 ID:zBt0PUen0
保育ままってさ、分譲マンションとかの場合、やるのに管理組合の許可とかいるの?
市の許可とかさえあればいいの?

隣家の保育士の騒音に迷惑してるんだけど、そいつが在宅とかで保育ままとか始めたらと思うと怖くてならない。
56名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:04:24.19 ID:bv4trCIBO
>>48
待機児童の問題って結構前から言われてるしね。
介護もそうだけど、あんまり調べないで暮らして
そうなって初めて役所に行って驚愕する人が多すぎる。
57名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:05:13.24 ID:kgVoviUN0
保育ママも大変だよな
58名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:06:32.72 ID:/vzohcGjP
>>52
専業主婦ってバブルの産物だからねえ
金持ち以外の専業主婦はただのお荷物ニートみたいなものだよね

59名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:07:20.73 ID:xcNWK5osO
>>41>>42
旦那のお給料だけでも余裕だけど、わたしにしかできない大事な仕事があるの。
今は女も働く時代なんだけど?
三才までは家で育児だなんて一昔前の発想じゃない?w
どうせ赤ちゃんの頃の記憶なんてないでしょ。
このご時世いつ職を失うかわからないし、子どもにはいい大学出ていい会社に入ってもらいたいし、そのためにはお金がたくさんあったほうが幸せでしょ。

って心境なんですかね。
60名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:07:23.66 ID:ksrBAUoh0
>>57
手抜かりなくてもこういうことありうるんだから
保健所かな?間に入って上手くフォローしてほしいね
61名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:07:32.23 ID:MIfSSK60O
奇声あげたり店内走り回ったり
買い物カートに土足で乗らないような
しつけをする事が先だと思う。
コソダテタイヘン騒ぐ前に。
62名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:07:44.28 ID:udY5jyyvO
>>52
親じゃない人に育てられた方がいいの?
預けるのってそんなに安いの?
63名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:07:44.44 ID:bv4trCIBO
>>54
これを言っては怒られるかもしれないけど
可愛い我が子の成長を見逃してまで仕事をとるなら
子供なんて産まない方がいいんじゃないかな?
お金の為と言われた方がよっぽど納得がいく。
64名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:08:13.93 ID:4ibfMsPt0
保育パパというのもあるのか?
30代の保育パパなんかに誰も預けんだろうがな。
65名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:08:24.84 ID:KjrFRs+f0
>>39
>横浜市などの大都市圏にすんでないでしょ
待機児童日本一の横浜で全国の大都市を語るのは他の努力している都市が迷惑でしょう。
どうしてわざわざ駄目なとこに住んで子育てするのか不思議。
66名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:09:03.42 ID:oDxVQScS0
保育ママ制度って・・・
平成23年度だけでもう3人死んでないか?
パワーウインドーに挟まれたとかもあったし。
67名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:09:42.24 ID:kgVoviUN0
故意じゃないだろうしね
しかし自宅で保育ママ一人で何人の子供を預かれるんだろう
68名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:09:43.21 ID:ksrBAUoh0
>>52,58
昼間、「歩く経済対策」をしているというのに失礼なw
もっと緊急経済対策と称してカネ回してくれていい
日本経済のためにも萎縮させるな!w
69名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:09:44.92 ID:/efhkjf40
むかし、幼稚園の行事の企画をしたときに保育ママに頼んだけど
(横浜市ではない)子供の年齢によって、人数制限があったんだよね。
1人の保育ママにつき何歳なら何人といったような。
生後6カ月の子含め3人は多すぎるような。
70名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:10:33.01 ID:6XlpsE9HO
乳児の突然死って防ぎようが無いよ
乳児って寝てるときは死んだように静かに寝るし、寝てるときは家事タイムだから目を離しちゃうんだよね
このケースは母親が専業主婦でも避けれなかっただろうな



しかし兼業主婦叩いてるのはなんなんだ
普段専業主婦を目の敵にしてんのに
71名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:11:23.65 ID:gGkFkQ5f0
>>66
未来人乙
72名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:11:41.86 ID:udY5jyyvO
今の世の中、自分で子育てしてる余裕なんか無い。働かなきゃ。なの?
じゃあ何でこんな時代に子供産んじゃうの?意味わからない。
73名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:11:48.46 ID:KX8yOnrA0
>>55
管理組合規約で居住の用以外(営業活動とか事務所使用)が禁じられていれば
活動できないと思う。
というか保育ママの認定ってのは、保育士の資格だけなの?
住環境とかは一切考慮しないんだろうか。
保育園と違って飯作ったり、糞したり、洗濯してる間は無監視状態だろ?
保育ママなんてのは全く機能してないと思う。
74名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:12:00.38 ID:kgVoviUN0
これは事故だよね
75名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:12:15.79 ID:QzI86Oc1O
こんなリスク背負ってまで保育ママやる人がいるのに驚いた
76名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:12:27.54 ID:m9u61Ka+O
働くママは偉いと思うんだけどさ
生活水準がどうとかブランクがどうとかで
一歳未満の赤ん坊を他人に預けるのはやっぱ違う気がする

結局子供のことは二の次なんだなって印象
77名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:12:35.09 ID:ksrBAUoh0
>>64
女児の親は警戒すると思うw
江口洋介主演でそういうドラマ作れば流行るかも
78名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:13:05.19 ID:W27Ebui20
クリスマスシーズンのケーキ作りの短期に行った時、ガキ産んで1か月未満なのに
働いてた女がいたけど、ガキがかわいそうだと思ったなあ
絵に描いたようなDQN女だったけどw
79名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:13:34.06 ID:bv4trCIBO
>>70
乳幼児もちの専業主婦を叩く人は普段もかなり稀なんじゃないかな?
80名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:14:53.72 ID:3eRgLWoM0
契約書次第か?
81名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:15:00.90 ID:zBt0PUen0
>>73
ガキ二人当たりで6畳だかのスペースがあるとか、布団があるとかってどっかで見た。
ホントにその保育士女(今は勤めてる)の騒音に迷惑してるから、そいつが自宅で・・と思うだけで心が木っ端みじんになる。

最近出来た制度だし、禁止はしてないでしょ。そいつが勝手に登録とかして始めないかと、こういうニュースみる度に不安になる。
82名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:15:16.39 ID:KX8yOnrA0
とりあえず賤業主婦は健康保険・年金・税金すべて払ってから文句言えよ
義務も果たさずに権利ばかり主張するな!
83 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/03(木) 13:16:06.71 ID:k3PifFaz0
六ヶ月で預けるもんなの?(´・ω・`)
84名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:16:50.98 ID:GIhY2mpX0
突然死だろ、そんなもん一々ニュースにするな、無能記者よ
85名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:17:00.27 ID:xLuEz+fmO
子育てを丸投げした当然の結果だ。自業自得なんだから賠償金なんか請求するなよ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:17:59.13 ID:O4/jVkptO
シングルマザーだったら預けて働くだろ
87名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:19:16.70 ID:kgVoviUN0
若いママが保育ママの家に預けてるのは見たことあるな
共働きだっけど
88名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:19:31.71 ID:bv4trCIBO
>>82
年収103万以下なら誰でも非課税だし、健保の扶養にも入れる。
不公平なのは3号だけ。
これは廃止するか、社保の扶養範囲に入ってるすべての人に適用すべき。
89名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:23:20.02 ID:lG+uG0Z50
>84
俺もそう思う。

突然死は存在するから、保育ママを責めたり
保育させる事そのものを否定する
専業主婦のレスに苦笑いせざるをえない。
90名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:23:31.89 ID:/vzohcGjP
>>83
今の時代沢山いるよ。
そりゃバブルでもないのに専業主婦やってたら家族が破綻するって、並の知能があれば分かるからね。金持ちは別だけど。
貧乏人で専業主婦なんて現実が何にも見えてない。愚の骨頂。
91名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:25:43.81 ID:KX8yOnrA0
>>88
扶養ってのがおかしいんだって
なんでお前の趣味嗜好の為に飼い囲ってる賤業主婦を社会全体で面倒みなきゃならんのよ
ペットの世話は自分でしろよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:27:03.39 ID:VW2QEbbV0
>>14
死別なら生活保護じゃなくて、遺族年金だろうが馬鹿
93名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:27:09.88 ID:6XlpsE9HO
>>83
四六時中赤ん坊とべったりしなきゃ母性産まれないわけじゃない
ぶっちゃけ赤ん坊に飽きたりうんざりする人もいるんじゃね
子どもがしゃべり始めてからようやく母性湧く人もいるそうな
それに赤ん坊の未来のために働くのもまた母性じゃないのか?
94名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:28:00.85 ID:bv4trCIBO
>>91
扶養は22歳以下、60歳以上、障害者のみにしろって事かな?
まーそれもアリだね。
95名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:29:44.91 ID:EtUbi9Tp0
うちにも6ヶ月の赤ちゃんいるシングルマザーがパートに来てる
仕事中は母親(赤ちゃんから見て祖母)が世話をするからと採用されたものの、
なにかにつけて子供が・・・といい頻繁に休む。超迷惑。
96名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:30:10.46 ID:eRwD2sBY0
共稼ぎじゃないと暮らせないような貧乏人は子供作るな
子供欲しかったら専業主婦になれ
97名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:30:57.69 ID:F2nsoYaO0
横浜は専業主婦、実家が近くに在る人以外は出産禁止です
98名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:31:01.16 ID:Mn5ZJ0rJO
またうつぶせ寝かな
99名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:31:10.34 ID:kgVoviUN0
シングルマザーは託児所完備の風俗で働くべき
100名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:31:50.68 ID:3rpKyNZnO
東京生まれの横浜育ちで現在東京23区内在住だけども
確かに保育の空き枠無いんだよね
あってもシングルマザーとか病気持ちの人が優先されたり
ちょっとしたパートぐらいだと下手したら保育料で全部消えちゃうとかね、
うちは夫もいて仕事もあるし私も健康だから
無認可の保育料高いとこくらいしか望めないかそれも無理。
だから今は在宅で出来る仕事してるけど収入はずいぶん下がった。

だからって突然死の危険性のある子から完全に目を離して働くことを
「私は頑張ってるのよ!仕方ないのよ!」なんて苦労自慢する女は頭おかしいと思うけど。
子供への負担を政府や大都会のせいにしてるだけ。
本当は子供産む資格がなかったのに産んじゃっただけ。
貯金もしてなかったのかね?
101名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:31:52.29 ID:fh4o2ln90
>>7
仰向けだからね
うつ伏せなら過失あってもこれはないな

やっぱ育児休暇とかいるな
1年ぐらいは親が責任持たないとダメだわ
102名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:32:50.29 ID:vI9cO9gF0
落ち度はないとしても信用はがた落ちだな、かわいそうに
頭ではわかっていてもそういう前例があるところには預けにくい
103名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:37:25.92 ID:fIxG1Eh50
保育所に預けるのにどんだけ金かかるか?
それでも預けて働かないといけない世帯もあるし、単身母もいる
子供生まれたからと子育てしやすい場所に簡単に引っ越せるわけもない
生保たたく癖に、働く子持ち母も保育ママも叩くのか、いいかげんにしろよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:38:15.26 ID:y21lEwyq0
保育園は2歳以下は預かるな。危ないぞ。
預けるときは親は感謝するだろうが、
子どもが死んだときは、その親の顔は鬼に変わるぞ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:38:43.68 ID:0Cfj22O30
>>58
それは違う。もっと上の世代からカンチガイババアが出てる。
リーマン嫁は家庭を守って当然のようなのはサザエさんの頃から
106名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:38:57.64 ID:lG+uG0Z50
>100
お前さんが付き添っていれば突然死から避けられるとかw
そういう問題じゃないんだけど。

>本当は子供産む資格がなかったのに産んじゃっただけ。
自分には資格があります?
なにこのひとこわい。スゴい選民思想だな。
百歩譲ってあるとしても
そりゃあ、お前さんじゃなくて旦那だろうがw

>貯金もしてなかったのかね?
公務員の教師はよく保育を利用するけどね。
貯金の問題くらいしか考えつかないなら黙っとけ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:39:23.34 ID:kgVoviUN0
だから明るい家族計画をたてなきゃいけないんだよ
人生設計って大なり小なりあるもんだろ
108名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:39:24.82 ID:cFsRc3fq0
>>100
乳児の突然死を防ぐ手立てはいまのところ無いだろう。
親のせいでも保育士のせいでもない。
109名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:41:47.34 ID:/efhkjf40
>>100
24時間ずっと子供の側にいたって突然死を避けるのは不可能では
110名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:42:10.54 ID:ut9SPDhu0
>>106
でもさ、どうせ死んでしまうなら、それまでの時間で精一杯かわいがってあげたかっただろうなと思う。
あれもしたかった、これもしてあげたかったって悔やんでも悔やみきれないんじゃないかな。
111名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:42:26.51 ID:WP+emHSU0
生後6ヶ月なんていつ死んでもおかしくないくらい儚い存在だから
112名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:43:53.51 ID:UHnq8zuS0
中年で働けないから保育ママとか子ども預かる仕事が儲かりそうだからやりたいって
言ってたバカ友達がいるけど、
自分は、とてもじゃないが、他人様の子供を預かるなんて責任が重過ぎて嫌だわ。

子どもになにかあったら、
自分の一生がとりかえしつかなくなる。それが嫌
113名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:47:56.33 ID:wMyadjOe0
1才くらいまでだとこういうの多いんだよね
114名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:49:13.94 ID:ROxBNQ7w0
>>112
保育士の資格があっての発言なのかな?

持ち家があって保育施設に使える広いスペースが必要
人を雇わない場合、たった一人で休憩時間も作れない仕事なのにね
行政は安上がりでいいけど
個人に押し付ける酷い制度にしか見えないが
115名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:50:12.67 ID:lG+uG0Z50
>106
それがわからないから突然死だろ。
極端な話、難病で余命告知されていれば別だけど。

俺が言いたいのは、人それぞれの事情や人生の中で
あさはかな自分の考えだけが「正解」などと
主張する人間を見かねただけ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:53:54.23 ID:uA6lvTie0
こわいよなあ
病死と診断されても納得できない親がいつまでも文句言ってきそうで
117名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:56:04.31 ID:lG+uG0Z50
115は>110へのレスだった。訂正。
118名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:59:35.62 ID:ifp9GVHnO
>>59
赤ちゃんの記憶?
記憶?

おそろしいこと言うね。
119名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:02:54.46 ID:DjdtnNUo0
どうしてこんな赤ちゃんを預けざるを得ない状況で
子供を産む選択をするのだろう???
いつもこの点が理解出来ないんだよなー
120名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:03:16.33 ID:VW2QEbbV0
>>100
在宅仕事がある「できるママ」でダンナも正社員で程々の収入がなきゃ子供なんて育てる資格ないよね〜
121名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:03:16.37 ID:cFsRc3fq0
>>110
早く死ぬこと前提ならそうだろうが、長い人生を生きる我が子のために、
ちょっとでもいい暮らしをさせてやろうと働く親を責めることはできんだろう。

122名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:06:12.87 ID:ut9SPDhu0
>>121
そうね。色んな親心があるし。
でも六ヶ月はないわ
123名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:06:58.31 ID:kgVoviUN0
保育ママちゃんってと認可されてるなんて知らなかった。
124名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:11:36.23 ID:uMhBjzm20
>>100
数年職無しで子供育てられるだけの貯金?
そんなの貯まるまで待ってたら母体が年をとりすぎる
125名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:12:13.44 ID:a4QePGnX0
乳幼児っていきなり死んじゃうことあるよね・・
親御さんも保育ママも気の毒としか言いようが無い。

ただ、6ヶ月の乳児を他人預けるって事には違和感を感じた。
人それぞれ色々な事情があるんだろうけど。

三つ子の魂百までって言うくらいだから、3歳くらいまでは親が見守って
面倒みるってのはもう古い考えというか甘いのかな。
人格形成とかに影響もありそうだし。。。

やっぱ子供を産むだけじゃなく、育てていくってことは金銭的にも貯金とか準備がいるよね。
あと自分の事は2の次っていう位の相当の覚悟。今は子供のことより自分のこと
が大事って親も結構いるのかな。
126名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:15:36.01 ID:cFsRc3fq0
>>122
そりゃできるなら親元で育てた方が良いだろうが、
個々に事情もあるだろうし預けることの「ある・なし」は一般論で言えることじゃない。
もちろん言い争う気もない。

でも子を預ける親に「資格なし」は言いすぎ。
127名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:18:08.45 ID:UHnq8zuS0
>>114
その人、保育師の資格なんてないよ、
保育ママならできるからってことだよ。
自宅が広いから簡単に出来るってなめきってるから。
飽きれたよ。子ども好きだし子ども育てあげたから〜だけで、バイト感覚で金儲けしたいって考えるから恐すぎ。

それに駐在員奥さんしてたから、英語できるからそういうのも売りにしてとか
日本人英語でとてもネイティブにかなわないし英語でそんなの売りにできないよ
って思うけど・・なんか、その人、バカ過ぎだった
128名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:24:39.25 ID:9vxXpuoi0
>>43
若い者からまともに育てられる財力を取り上げたのは国なんだけどな。
129名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:28:39.65 ID:XcqXc0qw0
30年くらい前の俺が小さい頃の話だけど、
当時うちの母親が親戚の女の子を生後3ヶ月目から
月3万(月〜金 AM8:30頃〜PM5:30頃まで)
で預かっていたんだけど、これって違法だったのかな?
130名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:31:44.27 ID:VW2QEbbV0
>>125
仕事も一般企業なら産休育休併せて一年休むのが限度だし
子持ちの再就職はキビシイだろ
不景気だし
とくに専門職なら男も女も2年以上のキャリア白紙は痛いだろうしなー

それに昔と比べて、貧しくてもあったかくて楽しい我が家って子供が思ってくれる時代でもなくなりつつあるみたいだし
131名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:34:35.24 ID:iBC1beqPO
>>125今の時代託児所でも生後6ヶ月から預かるとこばかりだし、そんなに違和感はない。生後1ヶ月なら違和感だけど。
人には人の事情があるだろう。
132名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:51:22.50 ID:C4GUlw3O0
専業主婦はゴミって言ってみたり
子供預けて働く母親は鬼って言ってみたり
おまいらも忙しいな
133名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:55:16.55 ID:/efhkjf40
>>132
子供を二人以上産んで、生後1年は預けずに母親が面倒を見て
それ以降は男性と同じだけ働けばいいのかな?
あ、18時には保育園や学童に迎えに行かないと鬼母になる?w
134名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:59:18.99 ID:mgIh4UKP0
保育ママなんてやる人の気が知れない。
ちょっとのミスで人生終わり。
135名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:59:45.33 ID:Shflbi1q0
>>58
バブルの頃は均等法とかで共働きがおしゃれな時代w
136名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:01:34.21 ID:+9C/MqJu0
昔は保育園に3歳未満児ってクラスはあったものの
おしめがとれていることが条件だったけどね。
時代はずいぶん変わったね。
137名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:04:59.82 ID:12gEQQL70
自宅で保育って、ひとりで見てるの?
少なくとも2人以上で見ないと、生まれたばかりの子供を預かるなんて
あり得ないと思うんだけど、そんなものを市で認定してるってのは
制度を作った人の頭がすごく悪い。
138名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:05:41.11 ID:VNlAXEfO0
生後まもなく親の目の届かないところで突然死するのが許せないなら保護者が面倒見るしかなくないか
四六時中保護者が監視してたとして、そういう家庭だったら突然死が起こったら母親を責めまくりそう
139名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:07:40.75 ID:E4jk6YuB0
>>125
どちらかと言えば新しい考え方だよ。
昔は近所の人や親せきのじいさんばあさんとかに預けて仕事とか当たり前だったし、農村なんかだと母乳たっぷりくれて放置ってのも
普通だった。
叱り方とか教育だって、今の考え方からすれば虐待に近いような事もごく普通の事だったし。
140名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:09:26.61 ID:B82qQapTO
ママが働く事に関しては
それぞれ事情があるでしょうが


どんな理由があろうとも
自分の手から離して
他人に任せると言う事が
どういう事なのか
理解した上で預けろ!
って事だね。

自分の親に預ける時もね。
結局、自分のした事を
棚に上げて
見てくれていた人に対して
攻撃するママは最低!


この子供の親は
どうなのか知らないけどさっ。
141名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:11:16.40 ID:jpiG8Iar0
>>36

> どうせ死ぬこともあるなら世話は自分じゃなくて他人でもいいや〜
> 寧ろ他人の時に死んでくれたら私のせいじゃないからラッキー?
> とでも思ってたのかね。
こ、これは流石に下種な勘ぐりしすぎじゃね?
あんたみたいな人はとりあえず2ちゃんからは離れるべき。
142名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:13:17.94 ID:Ax5Y+kyT0
うちは大規模な集合住宅内に保育してる人が
いて、その人の家に預けられてたよ。
赤ちゃんから4歳くらいの子でいっぱいだった。
保育士の旦那さんは別の家持ってて、
そっちの家にも出入りして遊んでたわ。
143名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:15:09.80 ID:VUMaaIl60
>>122
君はもう少し頭を使うことを知ったほうがいいよ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:20:23.62 ID:Zuvfkt130
>>140
>他人に任せると言う事が
>どういう事なのか
>理解した上で預けろ!

で、どういう事なの?あんたは何か「理解」とやらができてんの?
幼稚園も保育園も同じく「あずける」機関なんだけど、何か違うの?

説明してごらんよww
145名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:25:19.53 ID:K+eaHOAy0
>>125
でも「三歳くらいまでは家庭で」ということばかりだと、
事実上、日本の家庭には 専業主婦=ニートばばあ だらけになっちゃうじゃん。
三年のブランクを空けて就業するとすれば、相当な資格職以外はろくなのがない。
つまり パート主婦=半人前ばばあ ということ。

そんな能無しがいる家庭で育つってのも人格形成への影響云々とも言えるかもしれないよ。
単純な話ではないんだよ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:28:24.47 ID:bv4trCIBO
うまく言えないけど、1歳未満とかの子を好きで他人に預けてる人はまずいないと思うんだよね。
子供に申し訳ないとも思ってるはず。
だけどそれを「集団生活に慣れさせておいた方がいい」とかそういう理由で正当化しようとする。
そうじゃなくてさ、単純に「子供には悪いけどそうしないとやっていけないから」って言えばいいんだよ。
無理に正当化する事ないんじゃないかな?
147名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:31:43.61 ID:7F6HPsLS0
これは怖い
>>139
宇宙飛行士の向井千秋さんのお母さんは子どもが悪い事をしたら手の甲に
ろうそくの蝋を垂らしてたらしいな。
今なら虐待扱いか。
148名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:31:57.59 ID:M523/dZu0
人様の子をあずかるって本当おっかねーよ。
息子の友達連れて出かけるとかでも事故とか怪我に遭わないようすげえ気使うのに
金取って面倒みるてんじゃなおさらだよな
149名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:32:04.40 ID:bv4trCIBO
>>145
それでいいと思うんだよね。
妊娠して退職して専業してパートして。
家計がそれで成り立つならそれが一番いい流れだと思う。
もちろん努力して正社員にまで復活する人が一番素晴らしい訳だけど。
150名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:32:59.85 ID:MHoeF6hO0
>>146
それこそおまえが気に入るかどうかだけの話じゃん。
どこの乳児も親も、おまえなんかどうでもいいんだよ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:35:18.52 ID:B82qQapTO
>>144

義務教育じゃないんだから
本来は預けなきゃならない
ってワケじゃないでしょ?

他人に任せるって事は

今回のように何かあった時
きっと後悔する

突然死は自分でも
何も出来ないけど
自分が見ていたなら
突然死だと納得出来るでしょ
見えない所で死なれたら
悔やんでも悔やみきれない

仕方がないと割りきれるなら
問題ないわ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:35:26.71 ID:FO7ojXhx0
ドライブレコーダーみたいに
保育ママは自分の身を守るために保育中監視カメラで撮影しておけばいい
153名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:35:56.77 ID:N5I86Bwx0

 1歳半までは、母親の元で育てるべき。
154名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:36:54.73 ID:HTb49ybtO
横浜ってなんでそんなに子供が多いの?
分娩予約もすごく大変って聞いたことがあるけど
155名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:38:01.54 ID:bv4trCIBO
>>150
いやそうじゃなくてさ、変なプライドを保つ為に無理に正当化しようとしても仕方がないよって事。
自分がやってる事でもダメなものはダメと認めた方がいい。
そうしないと仕方がないんだから。
156名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:38:31.41 ID:vwmKxvkRO
赤ちゃんの突然死って何なんだろうね?
生後すぐで病院の保育器に入ってるわけでなし
染色体異常でもなし
交通事故とか脳梗塞みたいな部類なのかな?
お気の毒……
157名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:39:14.66 ID:Uejq+A530
>>155
だから
その変なプライドにカッカしてるおまえの性格はどうすんのよ?
158名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:39:38.51 ID:bE3h9naz0
>>144
1歳未満は突然死することもあるんだよ。
3歳になって幼稚園に預けるとはわけが違う。
159名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:42:43.07 ID:bv4trCIBO
>>157
カッカしてないよ、そんな性格じゃない。
攻撃的なのは正当化したがってる方だよ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:43:04.88 ID:l2un3bGq0
公務員や一流企業の夫婦の子供を
公立保育園で優先して預かるのをやめればいいんじゃね?
金持ちが私立に移動すれば、自ずと待機児童は減ると思う。
161名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:43:31.03 ID:j0yU/bKKO
>>145
とりあえず結婚に縁のない人間という事はわかった
162名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:43:31.35 ID:rc3hGrk90
>>159
ダメなところを認めないと仕方がないんじゃねーの?ww
163名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:43:46.26 ID:3frr/92oO
自分は結婚してないし子供もいないけど
今のこの時代に出産で仕事辞めるのがどれだけ勿体なくて取り返しのつかないことか
育休にもっと支援するべきだよ国は
164名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:44:10.09 ID:9RJ77HE50
女は専業主婦になろうが、働いて子育てしようが、子供産まなかろうが
いずれにしても叩かれるという
165名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:46:41.37 ID:MIfSSK60O
>>150
うわあおまえ気持ち悪い
166 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:47:05.88 ID:/2cwEVYHP
前回はかなりいい加減な保育ママだったが、
今回は報道の限りではそうではないな。

いずれにせよ、現状の保育ママ制度はかなり怖い。
フランスを見習えよ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:47:49.39 ID:bv4trCIBO
>>163
それはすごく思う。
幼稚園に入るまで育児休暇を義務づけるくらいでいいね。
職場の人からしたら大迷惑だろうけど、それは少子化対策としてすごくいいと思う。
168名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:47:51.44 ID:rc3hGrk90
しかも育休復帰を叩いてるのがろくに稼ぎがない男という

「女はパートでいい」なんて「パートなんかしなくても俺の給料だけでいい」とは言えないのか
169名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:48:18.14 ID:bE3h9naz0
>>163
日本人の大半の女(既婚者)は、旦那の収入だけで暮らしてるからね。
30年後、今の金持を持ってる団塊世代が一掃されれば、
世論も変わるかもしれないけどね〜
170名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:50:44.59 ID:7X1od7ro0
>>167
両親ともフルタイムの正社員の子に幼稚園という選択肢はないんだが。
そんなことも知らないのかよ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:52:04.57 ID:S1yBNuEr0
>>168
いまのご時世でソレいえないのはしゃーないやんw
172名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:52:35.15 ID:XsXTQycpO
こういう早くから子供預ける母親って、
低所得者ってよりも、むしろ医者とかの専門職が多い気がするんだが
キャリア優先思考というか。特に医者とか出産、育児でのブランクは大きいし
173名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:52:49.76 ID:bv4trCIBO
>>170
預り保育はないの?
時間的に無理なのかな?
174名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:54:22.00 ID:7X1od7ro0
>>173
幼稚園から別の場に誰が移動させるんだよ。
馬鹿か。
175名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:54:51.90 ID:cFsRc3fq0
>>168
平均の年収でも苦しいご時世だし、仕方あるまい。
176名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:55:28.24 ID:bE3h9naz0
みんな大変なんだね・・・
177名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:55:42.73 ID:bv4trCIBO
>>174
違う違う、幼稚園の預かり保育だよ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:56:43.62 ID:ut9SPDhu0
>>172
割と多くの女医は退職してた
179名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:58:22.63 ID:2UOOr/Pq0
なんぼなんでも6ヶ月の乳児を預けるのか・・・・
180名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:58:56.04 ID:7X1od7ro0
>>177
御託はもう少しは現状を知ってからにしろ。
どうせ奇跡的に結婚できても妻子にじゅうぶん金を持ってくる能もないんだろうから。
今から知っとけ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:59:27.51 ID:bE3h9naz0
>>178
それはあるかもね。
都内の高級マンション、高級住宅が立ち並ぶところを
平日の昼間に歩いてると、いかにも金持ってそうな20代後半の
奥様達が子供連れて沢山歩いてるよ。
これぞ、勝ち組なんだっていうオーラで
182名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:00:16.72 ID:bv4trCIBO
>>180
え?妻の方だし子供もいるよ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:00:59.92 ID:sqVDI/j60
>>177
私立なら幼稚園も夕方までみてくれるよ。
でも土日や夏休みがどうかは分からん。
園によるんじゃない?
184名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:01:33.86 ID:/n6kutLJO
保育ママ用保険とかできそうだな。
185名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:01:41.95 ID:gAf26vF+0
>>182
旦那に捨てられて泣くことがないように資格の勉強でもしてなよ
おばさん
186名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:03:25.84 ID:VW2QEbbV0
>>173
現政権が子供園という制度を作ってすすめようとしてるけど、
幼稚園志向の親たちは猛反対という
保育園と幼稚園は棲み分けしたほうが良いと
187 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:03:50.64 ID:/2cwEVYHP
幼稚園は教育機関であって、福祉施設じゃないからな。
フランスみたく幼稚園に保育園の併設を義務づければいいのに。

保育園にしか行けないというのは、
教育の機会を奪っているとされる。
188名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:04:28.52 ID:bv4trCIBO
>>183
土日はともかく確かに長期休みはどうなんだろうね。
ありがとう、勉強になりました。

というか幼稚園までの育児休暇っていうのはその年齢までっていう意味だったんだけど
書き方が悪くて誤解を与えたようですみません。
189名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:05:01.73 ID:gAf26vF+0
社会人として使い物にならない女の最後の正当化 > 子育てに専念

× 仕事なんてパートくらいでいい
○ 仕事なんてパートくらいしかできない
190名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:06:31.22 ID:VD/zGWdn0
乳児の突然死なんだから、これは誰も責められないよ。

乳児の親には可哀想だと思うけどさ。
ただこればかりは、仮に乳児を預けずに自宅で母親が面倒みていても
発見する時には発生する問題。

乳児を預ける時は、可能性の1つとして認識しておくしかない。

このある意味不幸な突発的な事故を、行政や保育士の責任にしてたら
今後もうマジで日本は何も出来なくなる。
191名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:06:36.23 ID:gkpxYHLG0
これも結論出るまで揉めそうだな
192名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:07:49.24 ID:bv4trCIBO
>>186
なるほど。
どちらかと言うと迎えに来る親の時間がまちまちだから
寂しいって感じる子供も増えそうでそんな理由でやめてあげてほしいとは思う。
193名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:07:52.94 ID:uZ79+Hoc0
>>189
仕事は無い。人は余ってるよ。
今日本に必要なのは優秀な社会人じゃなくて、出産育児をする女。
194名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:09:02.51 ID:E4jk6YuB0
>>188
長期休暇中の預かり保育は公立が50パーセントぐらい、私立が75%ぐらいだったと思う。
幼稚園年齢からの就学はあまりにも短絡的。自営業やシングルマザー、介護をしてる人なんかはどうするんだ?
195名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:09:39.08 ID:VW2QEbbV0
>>190
そう
それに親から訴えられとかでもなければ
ニュースにする事もない話だよね、これ
196名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:10:11.79 ID:3sHBP7en0
>>185
あなたもいずれおばさんと呼ばれるんだよ。おじさんかもしんないけど。
幼稚園の預かり保育は助かる。
朝7時〜夜19時まで見てくれるし。もっと広まればいいね。
197名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:10:14.45 ID:5FdzhwT00
米軍が息遣いを検知する軍事用ロボットを開発したそうだよ。
その技術を育児に転用すれば事故を防げるんじゃないだろうか?
とりあえずオバマさんに軍事機密を解除するよう頼んでみれば?
敵を殺すより赤ちゃんを生かす方がプライオリティ上でしょ
198名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:10:43.15 ID:bE3h9naz0
>>193
それは言えてる。

正直言って、日本に来てる中国人の方がはるかに優秀。
2、3ヶ国語を、しゃべれる日本人なんて滅多にいないが
日本に来てる中国人では、至って普通のレベル。
199名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:12:25.64 ID:IEX0OK5K0
育休じたいを取れない中小企業はたくさんあるでしょ。
取れたとしても一年ちょっとくらいかな。待機問題を考えると。
それに育休明けの女性の正社員は定時に帰れるかどうかを心配してるのが現状だよ。

>>193
ここで話題になってるのは、人余りのなかでも仕事を持つことができてる女性の話でしょ。
あるいは家計をまるごと維持できるだけの収入がない男性の話。
ID:bv4trCIBOを見ればわかるように、出産育児だけならバカでも出来るかもしれないけど、
それを支えるだけの収入を得るには男女とも一人では難しいかと。
200名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:15:16.49 ID:VW2QEbbV0
>>192
それは保育園でも同じじゃない
幼稚園と併設させるのを反対する理由にならなくない?
201名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:15:36.10 ID:bv4trCIBO
>>194
いやいや育児休暇の話しだよ。
それ以外でも預けなくて済むような社会になったらいいけど。
202名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:15:36.95 ID:7WGBdqhe0
>>198
>>193
>それは言えてる。

>正直言って、日本に来てる中国人の方がはるかに優秀。
>2、3ヶ国語を、しゃべれる日本人なんて滅多にいないが
>日本に来てる中国人では、至って普通のレベル。



ただ中国人は民度がかなり低い
言葉をしゃべれるとかじゃなくて遺伝的におかしい
言葉は勉強すれればしゃべれる
203名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:16:05.55 ID:kdCNdrxs0
>>178
私の知ってる優秀な女医さんは子供生んですぐ働いてたんだけど
知り合いの保育関係者から「幼い頃から預けられた子どもは問題
のある子が多い」って話を聞かされて、それがすごくリアルだった
らしく怖くなって、自分で育てる事にしたらしい。
204名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:16:34.52 ID:cxKKKgPk0
>>199
自分が家庭持てそうにないニートだからってID:bv4trCIBOに八つ当たりはやめれみっともない。
205名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:16:48.86 ID:ut9SPDhu0
>>186
親ではなく、利権で落とし所がないらしい
206名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:17:01.29 ID:FO7ojXhx0
産休・育休制度が拡充する影で
低賃金・無保証で働かされる代替要員が生まれるんだよね
臨時とか派遣とか
207名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:17:39.89 ID:ruwzwAe50
こういうところに預けてる母親ってだいたいが風俗とかで働いてるんだろ
208名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:17:55.94 ID:sqVDI/j60
あたしは元々、専門職を中小企業でしてて
育児のために残業断ったり休んだりが
どんだけ迷惑か分かるから退職したけど
子どもが二歳近くなった今、仕事探すにも
正社員よりパートを選ぶしかないなぁ

パートしか出来ないんじゃなくて、
この先子どもが学校から帰ったとき
家に誰も居ないのが良いのか悩んできて。
自分が鍵っ子じゃなかったからかな
イマイチわからん。
考えすぎかな
209名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:19:27.02 ID:l2un3bGq0
私立幼稚園で18時までの預かり保育、夏休みの保育を
やっているところも増えているよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:19:42.49 ID:ACbRITW+O
>>208
子供には良いと思う
211名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:20:10.68 ID:uZ79+Hoc0
>>199
あなたの言うことは理解できるが、やはり母親には出来るだけ長い時間子供のそばにいて欲しい。
自分は保育園しか知らないし、物心付いてから鍵っ子だったから、
幼い子供が母親と夕食を取れないことの悲しさを知っているつもり。

ID:bv4trCIBOさんが馬鹿だとは思わないけどなあ。
むしろ賢い主婦のようにお見受けする。

212名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:20:12.47 ID:bv4trCIBO
>>200
確かに。
でもそんなに差があるのかな?
公立の幼稚園だとしたらとんでもなく帰りが早いから。
それ以外で例えばどんな理由で反対してるんだろう。
213名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:22:29.75 ID:3TT3k67s0
生後六ヶ月www
そんな爆弾をよく受け入れるなw
責任が伴うのに頭おかしいwww

ざまぁwwwww
214名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:22:38.78 ID:ut9SPDhu0
>>207
それは偏見だよ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:23:27.08 ID:N8A/1JvHO
>>197
新生児に使ってるモニターでいいじゃん
あれを貸出もしくは安く売ってくれよ
216名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:23:44.31 ID:Th7C3+sf0
思ったとおり鬼女同士で争いあってるな、このスレ
217名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:23:53.00 ID:a4QePGnX0
>>208
鍵っ子はやっぱ寂しいですよー。
まだお子さん小さいみたいですしできることなら一緒に過ごす時間が
多いほうがいいと思います。
218名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:28:00.28 ID:E4jk6YuB0
>>211
あまり賢くないと思うぞ。鍵っ子だなんだってわかるようになるのは、それこそある一定の年齢に達してからだから、
数か月〜1歳前後なんてのは一定時間他人が育ててもそんなに変わらない。
むしろ引きこもりがちの母親とか精神疾患気味の母親を持った子にしてみれば最悪の環境に陥る。
219名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:28:09.71 ID:uZ79+Hoc0
>>208
> この先子どもが学校から帰ったとき
> 家に誰も居ないのが良いのか悩んできて。

その判断は正しいと思いますわ。

自分は就寝時に話す相手も居なくて毎日のように枕を濡らしましたよ。
その結果、昼間からこんな掲示板に出入りするような人間になってしまいました。
220名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:28:30.72 ID:l2un3bGq0
>>208
理想は子供が小学校高学年になった時期に
正社員採用に切り替えてもらえるような場所で
パート労働すること
221名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:28:34.10 ID:Th7C3+sf0
>>208
田舎なら家計はパートで十分なんだが、都会じゃそれではやっぱりきっついんだろうな
222名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:29:59.38 ID:j0yU/bKKO
稼ぎが云々言ってる人がいるけど、寝る時間削りゃあ何とかなると思うのは自分だけかな?
実際自分は嫁には家で子供を見守っていてもらいたいからそうしてるんだけど…
223名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:30:12.29 ID:VW2QEbbV0
>>212
家庭環境がそれぞれ異なる人たちが交わってくるのは難しいかもしれないね
幼稚園の親御さん達は園のイベントに強制的に積極的に参加しなきゃいけない面があるらしく、
保育園の親御さん達は物理的に不可能な人が多いし
224 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:31:44.30 ID:/2cwEVYHP
>>190
まともな保育をしていればね。報道だけではわからん。
真面目な保育ママもいるけど、そうでないのも多いという印象。
本人の自覚あるなしはおいといてね。
保育ママの選択は、個人的にあり得ないわ。
225名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:33:02.08 ID:kdCNdrxs0
>>208
いいお母さんだね。もう少し子どもが大きくなるまで
正社員は我慢して頑張った方がいいと思うよ。
そういう愛情って必ず子どもに伝わるから。

それに、幼い頃の母親との記憶って大切だと思うよ。
失ってしまったら二度手に入らないわけだし。
226名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:33:46.00 ID:sqVDI/j60
208です。レスしてくれた人ありがとう

周りに鍵っ子経験者があんまいなくて、
小学校の頃の自分の記憶は
「あの子家でテレビ自由やん!ええなー」
くらいなバカ丸出しなもんやったので
参考になりました
227名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:35:13.76 ID:bv4trCIBO
>>223
それはあるね。
業者に委託してやってもらった方が揉めずに済むけど
今度はその費用を出したくないっていう人も出てくるだろうしね。
住み分けはやっぱり必要かも。
228名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:36:21.70 ID:uZ79+Hoc0
>>223
暇すぎる主婦も問題ではありますな。
229名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:37:24.31 ID:DWbbNBu50
新生児無呼吸症候群

日本では病気扱い
海外では犯罪扱い
230名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:41:34.80 ID:5ZPYg3KQ0
平日昼間にファーストフードやファミレスで宴会やってるような母親を見てると
子育てのために仕事してないんじゃなくて、仕事がないから子育てしてる(ことにしている)んだと思わされるよ。
だから、こういう事件のニュースで鬼の首をとったように話す無職主婦って好きになれないな。
231名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:42:13.78 ID:TES/6IbM0
せめて1年
できれば3年は親が面倒みろよ

金がない?だったら生んんじゃねぇよ。貧乏人は子供も満足にそだてられねぇのかよ。
本当は面倒なだけなんだろ??俺は嫁と交代で毎日育児で大忙しだ。
232名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:44:38.69 ID:5ZPYg3KQ0
正社員母もパート母も無職専業母も、ちゃんと子育てやってる人はしてるし、
いいかげんな人はいいかげんにしかやってないんだよ。
仕事してるからダメってわけでもない。
ただ、ちゃんと子育てできてる人のなかで仕事もしてる人は無職よりも
その分えらいと思うよ。社会的に有用だということだしね。
233名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:47:32.11 ID:jdZAhL4M0
保育園での1歳未満の就寝はビデオ撮影を
義務つけしたほうがいい。
うつ伏せになっていなかったかの証明にもなる。
234名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:47:32.28 ID:hBOQ7TA50
>>231
へえ。
じゃ、おまえが子供をつくったということは、
リストラされる可能性が確実にゼロだったわけ?
減給も疾病も 絶対に ないからつくったんだの?

すっごいね。
夫婦ふたりそろってww
235名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:47:34.02 ID:+T1ePhzN0
>>208
私も小学生から鍵っ子。
低学年の頃は一人で家に居るのがすごく寂しくて嫌だった。
雨の日は特に、誰も居ない薄暗い家に一人で入るのが怖かった。
ペットも友達を家に呼ぶのも、後片付けとかでまた仕事が増えるからってダメだった。
高学年になったら学校で友達と遊ぶ時間も増えたからか気にならなくなったけど
低学年のうちは本当に嫌だったのを今でも良く覚えてる。

できれば家に居てあげて欲しいなと願う。
236名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:48:39.75 ID:l2un3bGq0
>>230
そう思っていた時期が自分にもありましたw
でも割り切って母親同士の連携を深められる母親の子供たちは
人付き合いが上手だし、母親たちも小学校入学後に子供の預けあいの
グループ扶助で上手くやっているグループが多い
一匹狼を気取って家で仕事をしてあくせくしていた自分の方がアホみたいだ。
237名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:51:18.50 ID:59OxNavy0
>>187
無理だな
幼稚園は教育機関 保育園は暮らす場所だ
日本の幼稚園やってる親は管殺すかもよ

ここは日本だからな
238名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:52:10.64 ID:jpiG8Iar0
>>218
乳児期の記憶ってのは未だに解明されていない部分が多い
普通、人間は昔の記憶を言葉を用いて思い出すんだけど、
個人差もあるが、2〜3歳ごろまでは言葉を使いこなせないので
それ以前の記憶は、思い出すことが出来ない。

でも、思い出すことが出来ない ≠ 記憶が無い
239名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:53:19.29 ID:PqjfKmdJO
>>230
よっぽど生活レベルの低い地域に住んでるんだね
240名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:54:25.83 ID:cFsRc3fq0
>>235
鍵っ子か。
想像しかできないな。
自分の母親はパートで働いてたが、祖母がいたからなあ。
241名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:58:06.62 ID:ktn03Q+9O
うちは自営業で毎日両親から祖母祖父ひいばあさんまで家にいて店からただいまーって帰ってたからなあ
鍵っ子がちょっと羨ましかった
242名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:58:49.71 ID:j/smalcj0
>>197

>敵を殺すより赤ちゃんを生かす方がプライオリティ上でしょ

外国人のガキより、自国人兵士の命のほうが上だろ
向こうから見りゃ

243名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:59:13.28 ID:6nTrtp7NO
保育ママのなり手がなくなるな
244名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:59:23.96 ID:VW2QEbbV0
自分も鍵っ子だったけど、
きょうだいいたからさみしく無かったんかなあ
あまり一緒にいなかったけど
245名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:00:46.56 ID:ivo/SeFu0
>>190
乳児突然死症候群と一括りに言うが、実際は原因があるはず。
何らかの原因で口を塞がれた状態になるとか、泣き止まないのでおしゃぶりを咥えさせたまま寝かせたりして
過剰な唾液で気管が塞がれたり。

科学的に解明しなくては今後も乳児は犠牲になる。
ここの保育がどういう状況にしてたのか検分する必要がある。

基本的に乳児からは目を離してはダメだ。
そういう意味でここの保育に過失があったと言わざるを得ない。
246名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:02:13.65 ID:uMhBjzm20
>>236
何か世間のイメージ極端だ
うちの幼稚園にはいつもファミレス行けるような財力のある人ほとんどいなかったと思うw
公園で子供遊ばせながら世間話したり、たまに誰かの家で遊んだり
そんな程度で、まあダラダラしてるって言われればそうだがw
247名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:02:41.07 ID:E4jk6YuB0
>>245
SIDSと窒息は別だぞ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:05:17.47 ID:vZbAKIoi0
自宅で乳児を含む子供三人の面倒を一人で見るとか、どんな罰ゲームなんだよ。
そんなことをさせるシステムに問題があるだろ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:07:07.31 ID:xLuEz+fmO
>>187
冗談はよせよ。育児放棄してる連中と幼稚園を一緒にしたら大混乱だぞ。
幼稚園は制服や高い月謝を負担して育児、教育に参加してる家庭が行かせる所だよ。土台が全然違う。
250名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:09:06.18 ID:jpiG8Iar0
>>246
そうやって集まってダラダラするのが、ストレス発散兼コミュニティ作りなんだよね。
昔だったらその辺で遊ばせながら井戸端会議してたんだろう。

おしゃべりでストレス発散の上ナワバリ作りもできるなんて、世のカアチャン達はなんて合理的にできてるんだろう・・・
自分は逆にストレス溜まるよ・・・
251名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:09:52.44 ID:dqogm2mY0
母親が無職無収入でもOKの家庭以外は子供を生むなということになれば、
日本のほとんどの家庭は子無しになるよ。

そうすると、社会的公平性の観点から、幼稚園保育園への補助はどんどん削られることになるね。
ますます子育てが困難な社会になる、と。
252名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:10:33.42 ID:AYaY0csbO
>>248
保育ママは自分が希望してなるものだから、決して罰ゲームではない。
253名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:12:28.02 ID:xLuEz+fmO
>>251
幼稚園と保育所は全く違うんだよ。
254名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:13:39.76 ID:dqogm2mY0
>>253
だからなに?
幼稚園で読解力でも鍛えてきなよww
255名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:15:47.43 ID:+BLI6tVT0
保育園ってのはやっぱり、両親正社員で働いている家庭が優先なのか?
確か、自営業で夫婦で店やってますとか、奥さんがパートですってのは
後回しにされると聞いたことが…
256名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:15:50.65 ID:1/mPqr65O
軽い気持ちで保育ママやるやつがいるんだよな
257名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:16:06.39 ID:xLuEz+fmO
>>254
補助金なんかあてにすんなって話だ。読解力以前に子供を持つ、育てる意味を勉強しなさい。
258名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:17:04.75 ID:VxWcViPG0
結果自体は確かに悲劇。でもここで保育ママを叩き、預けている母親を叩く。
こんな非生産的なことはない。需要があるからこういう制度があるはず。
後は供給サイドのバックアップシステムを考えるべき。

子供を預けて働かなければならない人はいまや普通。
昔と違う。自分の成育環境との違いを理解すべき。
259名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:17:27.73 ID:+T1ePhzN0
>>244
そういや私は一人っ子だ。兄弟が居れば良かったのかもなぁ。

鍵っ子は学校で?鍵を無くした時が悲惨だったなー。
玄関前に座って母親の帰りを待ってたり。
近所のおばさんが家に入れてくれた事もあるけど迷惑かけたなと今は思う。
子供だから「鍵が無い→そのままそこで待つ」ぐらいしか考えが及ばなくて。
260名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:18:06.26 ID:dqogm2mY0
>>257
wwおばかさん
261名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:19:02.15 ID:xLuEz+fmO
>>256
軽い気持ちで子作りして保育所に育児丸投げしてる育児放棄バカ親も増殖してるよな。
262名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:19:49.11 ID:AYaY0csbO
>>255
待機児童がいるところはそう、母子家庭も最優先枠。

横浜の0歳児となると認可に途中入園は絶望的だからな。
263名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:19:52.55 ID:cFsRc3fq0
>>245
そんな簡単な原因なら不明死とされるか?
よくわからん原因で死ぬから問題なんだぞ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:20:20.10 ID:dqogm2mY0
>>257
君の親にその育てる意味ってやつを教えて、もう一度育て直してもらえば?
265名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:21:13.45 ID:tULoYnOh0
弱い子だったんでしょ
266名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:21:32.23 ID:vZbAKIoi0
>>255
正社員だけじゃだめ。
母親が公務員だったり教師だったり医者だったりしないと横浜あたりじゃ
ゼロ才から公立保育園なんてラピュタレベルの絵空事だ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:22:39.50 ID:qMtbfHfI0
>>261
でもそのぶん旦那に収入丸投げしてるバカ女が減ってるとも言える
268名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:25:00.27 ID:VW2QEbbV0
>>255
正社員かどうかじゃなくて
フルタイム>>パート>>無職かな
あと親や親戚が近くにいるとかいないとかね

>>257
どんどん少子化 人口が逆ピラミッドになる国家の未来も考えないと〜
269名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:25:08.40 ID:vVllIOY/0
>>266
1歳や2歳スタートよりはゼロ歳スタートの方が入れる可能性があるんじゃないの?
270名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:25:09.13 ID:xLuEz+fmO
>>267
それもあるな。しかし人間を育てるってのは片手間じゃ出来ないと思うぞ。
271名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:27:44.63 ID:vVllIOY/0
>>270
君の母親観の抽象性は、童貞の女性観とよく似ている。
272名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:28:44.29 ID:OpAcr0L+0
旦那正社員で奥さんが専業主婦で子育てちゃんとやってる家だって
両親共働きで子供は保育園や学童に預けっぱなしで参観日もいかず、夏休みも家に放置で冷凍食品食わせて育てたって
その家庭の自由じゃね?
親がそれでいいって言ってるんだから
どんな子供に育とうが、どんな問題が起きようが
あとから後悔したってしょうがない
未婚小梨がどうこういうことじゃない
未婚小梨の将来はそうやって育った子供達にめんどうみてもらうしかないんだから
えらそうなこと言っちゃだめだろ
それとも未婚小梨は65か70くらいになったら自殺でもするのか?
自分でお金貯金しといて老人ホームに入るにしろなんにせよ、わかいもんの世話になるってことを忘れたらいかん
273名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:30:18.44 ID:jRijjt/eO
よく保育園に預けても子育てしてる!って言い張る人いるけど
子供なんて8時には寝るんだし子育ての時間なんて
専業に比べりゃほんと僅かだと思う

つーか子供より優先するような仕事についてる女なんて
そうそういないだろ
パートアルバイトで兼業とかよく言えるわ
274名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:30:30.17 ID:vZbAKIoi0
>>269
ゼロ才は枠自体が少ない。
定員が増えるのは満一歳だな、だからそれまでを保育ママや無認可で乗り切る必要がある。
275名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:31:45.77 ID:gFa6zDDO0
>>1
> 家庭保育福祉員制度は児童福祉法に基づき、保育が必要な3歳未満の子どもを
> 自治体が認定した福祉員が自宅で保育する。

素人が自宅で保育なんて事故の元
訴訟になったら責任とれるのか?
276名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:23.51 ID:glKrPYiK0
ほんとに生活キツキツの家庭を除けば
母親が正社員を続けるか、または専業主婦(パート)になるか
っていうのは、どこまで子供のために我慢できるかって話なんじゃね?

正社員辞めるって事は、多くの場合、生活水準を落としたり、
生活スタイルを変えなきゃいけない訳だしね。
277名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:50.50 ID:mgIh4UKP0
>>272
それぞれの家庭がそれぞれのやり方でやればいいのに
なぜか専業主婦を叩きまくったり、もっと育休暇よこせ、金よこせって
騒ぎまくるから困るんだよ。そもそも乳児から保育園預けることが
すごい金食いまくりなのに、事故って子供に何かあったら賠償賠償。
公的な金で保育するのやめてほしいくらいだ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:35:20.80 ID:OpAcr0L+0
>>275
素人じゃないけどね
保育士の資格持ってる人が預かるから、保育園に預けるのと同じだよ
みる人は
ただ1〜2人でみるから・・・って面はある
あと、保育所の数を増やすしかないんだけど
保育所って今都内にたてる場所あると思う?
ないだろ?保育所自体、何人あずかるなら何平米の面積が必要とかがあって
土地があいてない場所では無理なんだ
避難場所とかの関係でグラウンドのようなものも作らなきゃいけないし
だから、集団保育する建物は建てる場所がないから、マンションをリホームして段差なくしたり柵をつけたりして、待機児童を預かるしかなくなっている
279名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:37:39.40 ID:jRijjt/eO
>>276
共働きじゃやっていけないんじゃなく、生活レベル下げたくないだけな家庭も多い
子供連れで海外行ってるのに共働きじゃなきゃやってけないとか、
どう考えてもおかしいだろ
そしてそんな家庭のために税金投入する保育施設もどうかと思う
本来保育所は家庭での保育が困難な子供のための場所だ
280名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:39:25.53 ID:UIvgV8IF0
母親の愛情が大事な乳幼児の時期に
保育園に叩き込むような家庭に生まれなくて良かった。
281名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:41:03.88 ID:OpAcr0L+0
>>277
そうそう、旦那が働いてくれって言うのに専業主婦つらぬくとかなら、結婚するまえにちゃんtp話し合っておかなかった本人の責任だし
働きたくても、姑に子育て自分でしろって言われて働けない奥さんもいるし。まぁそれも結婚前にはっきり(ry
共働きでシッターやヘルパー雇えて習い事の送り迎えから夕飯の準備までしてもらえるくらい母親が稼いでるならいいけど
そうじゃなければ、稼ぎが合って専業主婦のいる家庭より、共働き放置子の仮定は教育水準が低いDQNが育ちやすい

地域によっては共働きできるのなんか親が同居してる家だけとか
同居してても親が会社の役員だったりで結局誰も見てくれなくて仕事やめなきゃいけない人もいるし

なんで2chの奴は専業主婦悪って言って見たり、子育てはちゃんとしろって言ってみたり、子供預けるなって言ってみたり
目指してる場所がわからんのだよなぁ
そんなの夫婦間の問題で小梨がどうこういうことじゃない
子供がいても、自分が兼業だからって専業主婦叩く育児放棄女もいるし
両親共働きで家にいないからって、夜遅くまで友達の家に上がりこんで夕飯まで食って、親はお礼も挨拶もしない共働き家庭もあるのに
専業主婦=悪 共働き=善ともいえん
282名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:27.74 ID:VW2QEbbV0
>>281
にちゃんに総意なんてものは無い
ってのがよく分かるよね
この手の話題は
283名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:45:25.05 ID:tDfKJiai0
総意はないが時流はあるかな
284名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:47:49.42 ID:OpAcr0L+0
>>283
それについてこれない人、社会、行政って感じかね
専業主婦で自分で子育てするつもりだった人でも
旦那が急に病気やリストラで働きにでなきゃいけなくなる人も多いだろうしね
ただ、保育園や乳児園に使われる税金ってハンパないから
家でごろごろしてるだけの生活保護より、共働き納税者優先にしたほうがいいと思うけど
家でごろごろしてパチンコ行ってタバコ吸ってる奴が預けられて、働きたい人が預けられないのもね
285名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:12.93 ID:UIvgV8IF0
「共働きの子には気をつけろ」が小学校教員の合言葉なのに
286名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:42.16 ID:FfbUY4ZZ0
乳児の突然死はあるからなあ…
保育ママってのもリスキーな仕事だと思う
287名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:53:27.14 ID:OpAcr0L+0
>>285
共働き 母子家庭 生活保護
これは裏では色々言われてるよな
子供が悪さしても親は絶対呼び出しに応じないし
参観日や懇談会にも絶対来ない
学校にクレームつけるモンペは、参観日にも来ないし子育てもしてない上記の家庭が多いんだとか
今はモンペVS教師だからなおさら敵対視されてるのかもしれん
面倒見ないくせに文句言うってのは老人介護も同じだけど
食べ物やティッシュを喉に詰まらせて痴呆老人が死ぬと、裁判起こして金ふんだくろうとするのは一度も面会にこないような家族だったり
288 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:55:25.54 ID:/2cwEVYHP
保育園を叩いている連中は、
見下すことでしか自分の育児に自信が持てないチンカス。
289名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:04:43.00 ID:xLuEz+fmO
>>288
見下すんじゃなく、乳児からの保育ってのは実際問題弊害の方が多いんだよ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:17.18 ID:xLuEz+fmO
履歴書には書かないだろうが今や就職難の時代の上、ゆとり世代の採用基準として幼稚園卒か保育所出かで合否が決まる場合が…
291名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:28.39 ID:qlWsarid0
>>289
具体的によろしく
292名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:11.24 ID:OpAcr0L+0
http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/10/post-6c5a.html
3歳未満を保育園にあずけると
一人当たり税金がつきに10万以上かかってるみたいんだんだが
専業主婦寄生虫&預けて働いて納税しろって言ってる人は
兼業主婦が毎月10万も納税してると思ってるんだろうか・・・
医者の子供とか将来有望で高額納税者になる予定の子供にかけるお金ならいいけど
将来有望な子供は私立の幼稚園行くし
貧乏家庭の子供を月10万かけて面倒みても、将来派遣かフリーター・・・
親が育てた方がいいんじゃね?
293名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:08.02 ID:Th7C3+sf0
>>289
あんたが叩いてるのは例えばトイレのしつけなんかを保育園に丸投げしちゃう、
しつけめんどくせぇw保育園便利wwなタイプの親なんだろ?
1歳児未満から保育園通わしてるからってそんな親ばっかじゃないと思うけどな
294名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:01.26 ID:7S/4Fxdb0
>>292
専業主婦の年金は誰が払ってると思う?健康保険料は?
未婚や共働き社員から見て、寄生虫を飼ってる男性社員ってどう見えてると思う?
295名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:48.47 ID:xoeEFXT50
>>290
そうやってどこにも就職できなかった人が、生涯社会経験皆無の専業主婦になるんですね。
296名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:41:32.82 ID:mT7L2bB80
>289
ソースは?多分お前の脳内なんだろうけどなw
297名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:12.04 ID:AlqoJVXs0
昔からよく専業主婦はタダで年金貰えて健康保険もタダみたいに言われてるけど
結婚すると男のそれらの払う金がぐんと上がるじゃん
旦那が代わりに払ってるけど直接払ってるわけじゃないからタダって事?
298名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:44:50.29 ID:OpAcr0L+0
>>294
別にそれは専業主婦の年金を旦那が一緒におさめるようにすればいいだけじゃね?
保険料だって旦那が働いて払ってるし
放置子より、裕福な専業主婦のいる家庭で育った子の方が将来の納税額も多いんだし
未婚はダメだな、不良債権だから比較のしようがない
奥さんが働いてないと白い目で見られる会社ってあるんかね
寄生虫かってるの?(プッ
って思われるような会社ってどんなとこだろうか・・・
共働きなの?大変だね?子供誰がみてるの?って言うのはよくきくけど

本来2〜3歳までは1日中保育園に預けたりしなくても親がみれるように社会を作らないといけないと思うけどね
有給とかもそうだけど
復帰しやすさとか、子供だって産んでほっときゃいいわけじゃなくて
インフルエンザだなんだって休まなきゃいけなかったりするから
今の育てにくさとかが問題なんだと思うよ
毎月10万も20万も使って、貧乏家庭のや生活保護家庭の子供養うのって無駄だろ?
預けるのは3歳から、それまでは家でみれる、育児休暇もとれるって社会にかえるべきだな
299名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:24.39 ID:IqZZyRIl0
>>297
旦那の払う額が2倍になるわけじゃない。
所得税も払わないようなゴクツブシの分なのに数割高いだけ。
しかもその負担は旦那本人だけではなく、旦那の勤める会社も負担している。
300名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:49:09.50 ID:qlWsarid0
そして旦那の財布の紐はしっかり締められる…と。
301名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:50:26.84 ID:AlqoJVXs0
>>299
専業主婦を飼うなら健康保険の掛け金は倍にします
旦那の所得税の2分の1を専業主婦税として徴収します
旦那の厚生年金に専業主婦は入れません自分で国民年金に入ってください
ってすれば平等だね
誰も結婚しなくなると思うけど
302名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:51:58.37 ID:IqZZyRIl0
>>298
>奥さんが働いてないと白い目で見られる会社ってあるんかね

奥さんの分の年金も保険も、旦那が自分だけで払ってるなら、よその家庭のことだし関係ない。
実際にはなぜか会社も負担してるからね。

独身や子無しの多い職場だと、扶養手当はもちろん、年金や健保まで会社がはらわなきゃいかんのかと
疑問に思う人が多いよ。
子供や老人や病人だったらともかく、一応は一人前の大人のことだからね。
「扶養するので多目に給料ください。あと年金も保険も入れてやってください」とか、ありえねえと思うよ。
303名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:52:27.48 ID:TES/6IbM0
>>234
はぁ

リストラされるような位置にいないもんで、楽勝とはいわんがね。
なになに、リストラされることが前提なのおまえさん。大変だね。がんばれよ。

304名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:53:08.81 ID:emQZNWHW0
>>292
実際母親が家で育てた方が国の財政的には安上がりだよなあ
人余りの時代でもあるし。いろんな事情があるから預けるな、とは言わんが
まあ2ちゃんじゃ女叩きたいから叩いてるだけだろうが
305名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:36.38 ID:kuYuWTUw0
現状、旦那一人の給料じゃ厳しいと言われる昨今、こんなことが起きてしまうことを
考えると、少子化が進むのも当たり前だな。

子供が生まれても、安心して預けられるところもない。
子供が病気をした時に、預けられるところもない。

女は働くな、と社会が言ってるようなもんだよな。
働いていて、子供の病気で休むと針のむしろだと聞くし、専業主婦でいるという選択肢が
いつまで経っても有力なのは当たり前じゃないかねぇ?
306名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:56:16.86 ID:IqZZyRIl0
>>301
専業主婦税はおかしいけど、それ以外は当然のことだろ。

事実、成人したニートを飼ってる家庭なんかはそうしてる。
同じニートなのに主婦だけ別扱いにする社会的必要性はまったくない。
お荷物は各家庭でまかなえばいいこと。
307名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:56:50.05 ID:UIvgV8IF0
でも正直言って乳幼児の時期には母親がしっかり子育てするほうが
子供の発達や情緒の安定にはいいんだよ。
確かに仕事をしている女性にとってはジレンマだろうけどね。
308名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:57:10.50 ID:Ay0BNNO/O
白い目では見られなくても、同じ会社なんだからさ
「呑気だなぁ」ってのは大いにあるよ。
奥さん公務員なら勝ち組、みたいな。

このテーマで独身や子梨が一人前の口きいても、説得力がないよ。
309名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:59:26.70 ID:X6Rhxxr70
>>305
>働いていて、子供の病気で休むと針のむしろだと聞くし、専業主婦でいるという選択肢が
>いつまで経っても有力なのは当たり前じゃないかねぇ?

男の収入が不安定で低くなってるんだから、専業なんて選択肢は少なくなってるよ。
有力なのは 未婚のまま働き続ける これ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:59:54.08 ID:qlWsarid0
>>307
そう言うけど実際どうなんだろうねえ?
311名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:01:13.78 ID:LJOgEE720
「保育ママ」、ネーミングからして信用できない
312名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:04:16.82 ID:X6Rhxxr70
子供から見ても、小さいうちはいいけど、自分が中学高校になったときに気づくよ。
「あれ?俺の母ちゃんってただの無職じゃん」ってね。
子供に手がかかるとか、そういう言い訳ができなくなるし。

そのころに社会復帰できるだけの資格や能力のある専業だったらいいんだけど。
実際にはもう生涯最後まで旦那や子に頼るしか生きていけないのがほとんど。
313名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:04:52.14 ID:YbbiUr0EO
赤ん坊が急死するニュースはたまにあるけど、誰にでも有り得ることなのかねえ
それともある程度遺伝子で決まっているのか
314名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:06:02.95 ID:Ay0BNNO/O
子育てや保育なんて実証しようがないからね。
ある意味、何とでも言える。
昔の三歳児神話なんかもね。
315名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:07:27.05 ID:UIvgV8IF0
>「あれ?俺の母ちゃんってただの無職じゃん」

自分の母親は専業主婦だったけど、必ず帰宅したときには家にいて迎えてくれて、
田舎だったから料理は手作りばかりだし、子供たちのセーターも手編みだったし、
3人の子供を全員国立大に生かせて、立派に専業主婦を続けてるよ。
「ただの無職じゃん」なんて思うわけない。「いつも家にいてくれてありがとう」だよ。
人によっては専業主婦の母親を貶める子供もいるみたいだけどねー。
316名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:10.22 ID:4/FuPENl0
2才の親だけど、まぁこの2年で実感したのは
「そりゃ少子化にもなるわw」って事だな
おばあちゃん(多くのじーちゃんはあまり役に立たない・・・)
の協力体制に大きく左右されるねぇ。
317名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:11:25.52 ID:kuYuWTUw0
>>309
だから、結婚したら夫の給料がかなり改善される、という仕組みをつくるか、
主婦が働きやすい環境を作るか、どっちかしかない。

コストを考えると、前者の方が簡単な気がする罠。
預けられるインフラは、確実に足らないのが現状。
子供がいると学校や地区の役員も廻ってくるらしいが、今でも働いている
主婦が多いと、押し付け合いで酷いらしい。
働きやすい環境になったところで、そういう組織が無くなるわけじゃないし。
318名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:11:36.25 ID:qlWsarid0
おれの親は専業主婦でしっかり育ててもらったし、
手編みのセーターを作ってくれたりもしたけど高卒でごめんなさいw
319名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:50.12 ID:AYaY0csbO
>>312
つまり子供が中学生になった母親は10万を手切れ金に放り出してOKとw
320名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:20:50.21 ID:mRnqtru70
>>319
結婚して子供産む女なんかいなくなるんじゃねw
働けば「子供見ないなんて鬼畜」と言われ家にいれば「無職寄生虫」といわれるw
そりゃ少子化にもなる罠。子供産もうが産むまいがバカにされるのなら産まないほうがずっとマシ。
子供もうるさいとか邪魔とか言われるんだから、もう日本には子供要らないんじゃね?
自民の先生方も「移民どんどん入れようぜ」って言ってるんだし、もう日本には日本人の子供なんかいらんかったんやw
321名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:20:58.92 ID:tk/GTY72O
>>317
私もそう思う。
322名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:22:15.91 ID:tk/GTY72O
薬剤師とか看護師もブランクあるとキツいもんなの?
323名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:22:38.21 ID:agkATJEc0
>>317
自分も同感

まあ今は女性が働くから離婚家庭多いよな
それと、日本に人口多すぎると思う
324名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:24:46.27 ID:EVCFgC+rO
自分で育てりゃいいじゃん
325名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:05.12 ID:qlWsarid0
>>323
人口多いし年齢層のバランスも悪いよね。
326名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:46.81 ID:agkATJEc0
>>322
看護師はキツイらしい

それと、看護師になる女性は
底辺出身女性が多い

だから、看護師という資格をチラつかせ
結婚しても働きますよお〜と言って
財力のある男性(医者など)と若いうちに結婚するのだが、
実際、結婚したら彼女らは絶対に働かない
327名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:35:08.35 ID:uZ79+Hoc0
>>320
ホントにね。
勝手なことばかり言う。

自分も>>317に同意。

328名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:35:21.31 ID:kUFwZnYG0
>>39みたいなの見るとなんだかなぁと思う
休暇が取れない、まともなとこに預けられない
子供が産まれてからの数ヶ月でそんな世の中に激変したわけでなし
世の中がどんな状況か分かってて産んだわけだよな
無計画にポンポン産んで困る困るって言われても、言われたほうが困るだろ
経済的な理由にしたってそう、だんなの給料で妻子が養えないなら
それはそんなだんなを選らんだ自分の責任
329名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:38:23.17 ID:qlWsarid0
>>328
どうでもいいことだけど「選らんだ」って変換するの難しそうだね。
330名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:38:34.11 ID:agkATJEc0
結局、職場においては男の敵も女の敵も女なんだよな
差別するわけではないが
生物学的に女性の大半は空間認知能力が低く頭も悪いし
本能的に酷いイジメをする性だ
そういう頭が悪く性格が悪いイキモノが職場で権利を得たらどうなるか?
結果は推して知るべし
女性上司がくだらないことで同僚や部下をイジメ倒し、
昇進は能力「以外」のことで決まるゴミのような職場が出来上がる

あらゆる意味で女性の社会進出は失敗だったんだよ(保母や家政婦等の性に合った特殊な職場除く)
331名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:41:24.45 ID:Z6p5oPKQ0
>>188
つ こども園
332名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:41:30.66 ID:KauznrWqO
保育ママ制度はやめたがいい
一人で他人の赤ちゃんを複数同時に見るなんて危険すぎる
333名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:24.32 ID:fKyEkh6Xi
一昔前は結婚しないと管理職にしないという不文律があった。
334名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:31.89 ID:8qf39SBzO
そしたら偽装結婚が増えるな
335名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:16.82 ID:6SSQHp/30
>>333
今でも小さな企業にはあるよ・・・やっぱりね、家庭がある人の方が責任感というか、
金に対する考え方がシビアだから。
336名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:23.06 ID:e9LJU+pSO
私はどんなに叩かれようが専業主婦になりたい!(キリ
337名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:48:07.08 ID:coiq7rQV0
保育園は入れないし、保育ママ宅もこれでは、日本では子供が
ほしければ専業主婦になれってことですか。
だけど日本の男は低年収だらけ。

もう子宮を捨てたほうがいいんじゃない。
338名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:48:28.27 ID:dlQYy6Ef0
おっぱい吸わなきゃいけない時期の子供をよく他人に預けれるよな。かわいそう。
339名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:58:21.99 ID:HjlfbTCu0
夫婦で自営業してて今1歳児の育児してるけど、0歳児の保育園利用が
ここまで反感を持たれてるとは思ってなかった。
仕事や生活環境が理想的な家庭以外は子育てなんかするなよって過激な意見にびっくりしました。
340名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:16:11.91 ID:kR5w4P/w0
>男児はあおむけで寝ていたという。


 ぁ ゃ ι ぃ


341名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:16:46.59 ID:nAHzt5Ws0
六ヶ月で突然死か可哀想。本当に残念だ。
この報道が事実なら保育ママには過失はないし仕方が無い。実の親なら悔やみきれないだろうが。後はこの保育ママがトラウマを少しでも抑えられる様にケアーが必要だな。親は家族内でケアーするしかない。

しかし色々事情があるんだろうが、生後六ヶ月の乳幼児を良く預けられるもんだ。
家は生後直ぐに新生児無呼吸症候群にかかり二週間ほどGCU入りした。
まだ自発呼吸に慣れていないから呼吸が安定するまで入院した。
もう大丈夫と言われたが、心配なんで呼吸センサーを10ヶ月レンタルしたょ。
ベビーセンスというイスラエル製の呼吸モニター。
http://www.fhr.co.jp/baby_top.html
数十秒間無呼吸ならアラームがなり、直ぐに赤ちゃんに刺激を与え応急措置をすることでかなり助かる確率が高まる装置。

家は昼間もそうだが夜親も寝ているからその時が不安で長期間借りていた。
幸い誤作動以外は大丈夫だったが。
保険の意味で安心感があった。
これがあれば助けられたもしれないが、こればかりは運だからわからないな。

何れにしてもこの保育ママには責任はない。後悔しない為にも最低一年は親が保育するべきだろう。
342 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:18.26 ID:/2cwEVYHP
預けるのはダメとかかわいそうとかいう価値観を
押しつける奴がのさばってるかぎり、少子化は絶対に克服できないな。
343名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:29:38.32 ID:/83fkF4F0
>>317
>結婚したら夫の給料がかなり改善される、という仕組み

営利企業にそんなもできるわけないだろww
なにがコストだよww
344名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:33:30.93 ID:8es3J7ce0
>>315
>3人の子供を全員国立大に生かせて、立派に専業主婦を続けてる

それ、ただの無職です
345名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:36:51.84 ID:bv4trCIBO
>>344
子供がどう思うかの話しだからその返しはおかしいんじゃないかな?
346名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:02.68 ID:MPLXEa0i0
>>345
子育ても終了してるのにまだ働きもしないでタダ飯食って、
年金も健康保険もぜんぶ他人に払ってもらってるようなのを「立派」とか言うからダメなんだと思う。
347名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:05.77 ID:wNYONBniO
人の子は預かれない。
348名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:38:48.34 ID:DjDSsiG90
俺はトーチャンの稼ぎが良かったからなあ....
カーチャンは仕事手伝ってたから専業主婦ではなかったが
家にはいたので安心できた

世の中金だなあ....
349名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:40:01.21 ID:AlAL3Yfb0
生後1年くらいまでの赤ちゃんは突然死することがある
よく保育ママが引き受けたなあ
350名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:45:24.62 ID:rvG1CgXNP
なぜか公務員家庭に待機児童が全くいない件について
351名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:48:22.12 ID:SMm28i/D0
これは誰も悪くないよ
普通に起こり得る事態。
352名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:50:56.19 ID:kuYuWTUw0
>>343
営利企業がなんとかするわけないだろ? 国がそういう施策をするんだよ。
金銭面で手厚くした方が、インフラを1から整備して働かせる政策より費用対効果は
あると思う。

その代わり、週1程度で昼間のボランティアを義務づけたりすれば、更に効果があると思う。
介護まではいかない範囲で、老人施設を訪問して手伝ったり、子供が昼間学校や幼稚園で
手があいている人には小さい子達と遊んだりする。その間にその親達がゆっくりお茶を
するようなコーナーを行政側が用意することも出来るだろう。
小さい子を持つ親はそれに定期的に参加することを義務づけ。
そこでストレスを溜めていそうな人、問題がありそうな人も見つかるだろうし。完全に
核家族の現状じゃなく、小さい子を育てていても孤立しないシステム作りが出来れば、
もう少し虐待も減るかもしれない。
子供を産んでも社会と切り離されない、孤独にならない環境づくりも大切だと思う。
353名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:50:59.01 ID:bv4trCIBO
>>346
子供が立派と思ってるならそれはそれでいいと思うよ。
兼業主婦の子供が母親の事を「こんな定収入な男しか捕まえられないなんてレベル低っ!」って思う場合も中にあるかもしれないけど、まー滅多にないでしょう。
それと一緒で専業兼業問わずみんな立派に子育てしてるんだよ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:55:33.19 ID:XKSTlx3RO
>>355 看護士と公務員は優遇されているのだよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:57:56.77 ID:uYZ128w7P
こういうスレで必ずいるんだけど

小さい子を他人に預けて働くなんてひどい親だ金の亡者だ

みたいなこと言う奴

でも、そんな思慮にかけたことをにちゃんねるに書き込む
くだらない親に育てられるくらいなら保育園や幼稚園に
行ってる方がマシな気がしてくるぜ
356名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:00:35.20 ID:+82OUNu50
子供のために家庭に入ってる人なら、子供が成長した後は社会に出て活躍できるでしょ。
でもそうしない人が多いよね。
だから専業主婦の言う「子供のため」が空々しく聞こえるんだよ。
自分ひとりすら食わせられないくせにってね。
357名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:02:46.07 ID:oQqEWyK50
>>352
まさにニート対策ww
ニート養ってる人間を優遇するように国が仕向けるって?

ありえねーよww
358名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:02:47.28 ID:JZdgOFxwO
ROMってないんだけど、そもそも何で6ヶ月の赤ちゃんを預けたの?
仕事で?
せめて1年は自分で面倒みましょうよ
359名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:12:42.12 ID:6Bgy2o1kO
>358

私と同じ考えじゃない人って不思議〜って感じ?

人それぞれだろが
360名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:12:55.71 ID:jURro9lLO
みんながみんな好きで早くから預けてるとは限らないよ。
待機児童の多い地区なら0歳児から入れなきゃいつまで待機になるか分からなかったりするし
金銭的に早く働かなきゃいけなかったりすることもあるだろうし。
私も1歳までは…と思ってたけど旦那のリストラで早くに復帰するはめになったよ。
361名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:14:19.71 ID:WhLAOICtO
>>358
なんでというなら、それは育休がそんなにとれないから、じゃないの?
恵まれた職場環境ばかりじゃないしね。
でも赤ちゃんも親御さんも可哀想。6ヶ月なんてめちゃくちゃかわいいよね…
362名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:15:36.35 ID:luStczbK0
6ヶ月の赤ん坊を他人に預けるって不安でないかい?
2,3ヵ月で預けてる人とか知ってるけどさ
363名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:16:20.06 ID:H7BabHFP0
世間の見方。

経済的な事情で仕事をしてる子育て女性 → たいへんだろうな。がんばれ。
能力(性格)的な事情で仕事ができない子育て女性 → 他になんにもできないのかよ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:19:16.43 ID:bv4trCIBO
>>356
言ってる事は間違ってないと思う。
ブランクがあればあるほど再就職は難しくなる。
結果パートくらいしか出来ない。
その覚悟もひっくるめて家庭に入ったって事じゃないかな?
365名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:20:10.29 ID:NQjNXiGc0
  リ
  ス
リスクスリ
  ス
  リ
366名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:20:19.61 ID:GUhkM9TtI
働かないとやっていけない経済状況なのに
よく子ども産むよね
367名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:21:01.36 ID:Ez67I++y0
>>90
並みの知能があったら、今の収入で子ども作っていいかどうかはわかるんだけど、そうじゃないのが現実なんだよな
368名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:22:57.44 ID:YsEdFGYw0
人さまの子供を預かるって、ほんとにリスクが高いわ
何もないのが当たり前、でも乳幼児は何があるかわからない
369名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:23:45.46 ID:mzcyQjLY0
0歳時保育より、生活保護出して母親に子育てしてもらうほうが安い件について。
370名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:23:53.06 ID:kuYuWTUw0
現状、能力的云々置いておいても、女性が働きやすい社会じゃないだろ。
インフルエンザで学級閉鎖、子供も強制的に休み。
仕方ないので子供は元気だけど、置いていくわけにもいかないからと仕事を休むと
「子供は元気なのになんで仕事休むの? 仕事する気あるの?」
とか言われるんだってよ。
そもそも、面接の時点でアウトのことも多いと。残業出来ないのも冷たい目で見られ。
働けるなら働きたい、でも諸々のことを考えると働くことも難しいと。
そりゃ、いつまで経っても、切羽詰まった状況じゃないと働こうとも『思えない』
社会なんじゃないか?
371名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:30.32 ID:+9C/MqJu0
>>350
ずいぶん昔だけど、知り合いが個人的に子供を預かってたけど
公務員の子供って、預かるほうも預かりやすい。
確実に土日は預かるほうも休めるし、時間に変動が少ないので
すっきりしたギブ&テイクが成立しやすい。

看護士さんのほうは、大きな病院だと病院に職員用保育施設が
あるところが多いから、必要ならそういう病院に転職という
方法が可能だからではないかと。
372名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:24:40.44 ID:H7BabHFP0
>>364
ただの自立放棄を覚悟とか言うのって馬鹿みたいじゃない?
それこそ無計画というか依存心全開というか。
扶養控除とか厚生年金オマケ加入とか、
社会的に御荷物のままでずーっと生きていくのを覚悟されてもねえ。
しかもそんなことの正当化に子供を持ち出すのって、親としても最低だよ。
373名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:28:27.28 ID:6cRew5lI0
>>339
で、「確かにそうだよね‥」と結婚を諦めると
独身と小梨から税金取れ!とか言われるんだから
気にすんなww
374名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:28:54.38 ID:bv4trCIBO
>>372
話しの筋が見えないよ。
子供の為と言って専業になった人が、子供が成長した後なぜ働かないか、じゃなかった?
375名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:29:34.20 ID:LjP7AYd90
2ちゃんねるで必死に育児論乙
376名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:33:51.96 ID:wvWRKLrzO
うちの周りだけかもしれんけど
保育園に通う幼児、虫歯で歯がボロボロ
仕事を理由に面倒見てないんだろうか?
保育園で歯磨きしないんだろうか
幼稚園に通う子はちゃんと歯がある
377名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:35:41.76 ID:WhLAOICtO
>>372
生活保護の不正需給者とかならわかるけど、ただの主婦を社会のお荷物とか言えるって
なんか屈折してるように見えてしまう。
自分の母親が専業だったとしても、お荷物とか思えるんだよね?
なかなかすごいわ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:36:29.47 ID:H7BabHFP0
>>374
ろくに復帰の見込みもないくせに無職になった人の覚悟の話でしょ
379名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:37:03.69 ID:oWp561m00
>>357
社会福祉はニートのボランティアによって成り立ってきたんですよ。
ニートがいなくなったら莫大な福祉予算がかかりますよ。
それに、これだけ合理化、効率化が進んだ社会でも、かろうじて就職口が残っているのはニートがいるからなんだし。
なかなか金を使ってくれない団塊のスネをかじって、内需を振興してくれるのもニート。

現代社会においてはニートこそ国益なんだよ。
380名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:39:27.72 ID:oWp561m00
復帰の見込みがないのに無職になった人は偉いよ。
復帰の見込みがないからと会社にしがみ付いて若者の雇用を圧迫する奴のほうがひどい。
本当に有能なら、復帰の見込みなんて余裕で立つわけだし。
381名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:40:09.39 ID:mMH3tk1OO
保育ママがマスコミに取り上げられたとき、いずれこういう事故が起こると思った。
でもまさかこんなに早く起こるとはねえ…。
382名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:40:47.08 ID:WhLAOICtO
ID:H7BabHFP0はどういう人なんだろう。
文章見る限りおばさんっぽいけど、独身?既婚?子持ち?
何でよその家庭の奥さんの生き方にそんなにケチつけてるんだろ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:41:05.23 ID:eImB3MLY0
事件性がないって?
普通に寝ていて死ぬケースっておおくないだろに
384名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:42:50.79 ID:okCM4dKjO
横浜って産科も少ないんだよね。
行政にかなり問題があるのかね。
385名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:43:39.56 ID:xkfnMjDDQ
母親「計画通り…」
386名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:44:07.98 ID:MAYy37l+0
核家族禁止にしたら、こういう事故は減るかもな。
387名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:44:28.95 ID:fsIa5MY80
0〜2歳時には8万くらい給付しちまえばいいんだよ。
そっちの方が安くすむ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:45:08.70 ID:U2QCpsid0
ゼロ歳から保育園にあずける正社員女性を「無計画な出産」だと言うなら、
生涯にわたる自分の生活費すら他人任せなまま家庭にいる専業主婦はどうなんだという
389名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:45:24.00 ID:bv4trCIBO
>>378
それを言うなら国の政策の問題じゃないかな?
納税の義務と言う割に控除がある。
非課税の範囲も103万で控除の範囲も103万。
この時点でおかしいんだよ。

それに確かに年金の3号はおかしい。
これは廃止するか、すべての130万以下の年収の人に適用すべき。
健保の扶養と同じように。

でもそうすると今度は自営業の人が怒るよね。
もう社保の扶養の概念とっぱらうしかないんだろうね、子供と老人と障害者以外は。
なんだったら税の扶養も。
390名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:48:49.85 ID:1CkOGt5NO
ここで専業主婦叩いてるヤツって何か可哀想な感じ。専業だろうが兼業だろうが事情は人それぞれだろうに。
391名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:49:19.22 ID:Zh7O8Ivf0
なんか無かったっけ?乳児突然死とか。
千代の富士のお子さんも、それで亡くなったの。
ああいうのと、今回の「事故」と
どうやって区別できるんだろ?
392名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:49:33.18 ID:4dCH6YbzO
乳飲み子を他人に預けるほうがどうかしてる
393名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:49:44.41 ID:U2QCpsid0
>>389
>社保の扶養の概念とっぱらうしかないんだろうね、子供と老人と障害者以外は。

これはまったく同意。
どんな職業(無職)だろうと、女性をふつうに一人前に扱えばいいよ。
394名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:50:15.14 ID:oWp561m00
ニートは子育てする
ニートは介護する
ニートは庭の手入れをする
ニートはおつかいにいく
ニートは車で送り迎えする
ニートは家屋を修繕する
ニートは電気工事をする
ニートはネット出来ない親の変わりにamazonで買い物する
ニートは年寄りに最新製品の使い方を教える
ニートは家事をする
ニートは看病する
ニートは自宅を警備する

ニートがいない家はろくに文化的な生活もできない。
一家に一人、ニートを養って豊かな生活をしよう。
395名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:53:20.55 ID:tk/GTY72O
>>328
何も考えずに入社2ヶ月で妊娠して
「待機児童で復帰出来ないかも」と嘆いてる無職旦那持ちの同僚に同じ事思った
396名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:54:27.55 ID:oWp561m00
>>393
ニートに男女は関係ないんだけど。
なんで女性と限定してたたいてんの?
397名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:54:40.54 ID:bv4trCIBO
>>393
所得ゼロの場合多分国保は免除だろうけど年金はそうはいかないしね。
これで公平になって専業主婦も叩かれにくくなるでしょう。
月々15000円くらい(あってる?)で生活が苦しくなるような家庭の奥さんはもうすでに働いてるだろうし。
398名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:54:52.94 ID:U2QCpsid0
>>394
たしかにニートが多い家庭や社会の方が豊かになり得る。
ただしそれは、ニート自身が働いてる人から好かれるニートであり続ける必要がある。
399名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:55:26.97 ID:Y3qkEvrS0
wwwwwwwwww?なんだこれwwwwwwこわい
400名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:57:20.48 ID:U2QCpsid0
>>396
心身ともに健康な成人で扶養対象として認められてるのは専業主婦だけだから。
就職もしないで引きこもってる奴は父親の厚生年金には入れてもらえない。
401名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:57:55.90 ID:3M/i8eWO0
>>172
女医は世の中的にはキャリア職らしいけど、子育て期にフルタイムで働いてる人は
そんなに多くない気がする、少なくとも自分の周りでは。女医が多い病院は子育てを
理由に女医が当直拒否しがちなんで男にしわ寄せが来るから正直勤務したくない。
402独身放し飼い:2011/03/03(木) 21:58:22.90 ID:6iqVe+SlO
こうみると、都は認証保育所を石原さんが整備したので、それなりの質でゼロを預けられるからな。

あれはいい。自分には用ないが°・(ノД`)・°・
403名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:58:36.73 ID:DLNlXj2t0
>>392
1歳未満の子を預けるなんてよほどの事情だよ。
母親が病気で入院しているとか、
上の子が病気入院しつきっきりだったり。

でも、一人で3人の子どもを預かるのは危険だと思う。
404名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:59:44.72 ID:H8uWxCUS0
千代の富士の娘もこれで死んだんじゃなかったっけ?
405名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:59:54.26 ID:oWp561m00
>>397
そんなのあんまり関係ないよ
夫の年金の半分は切り分けされて妻のほうにいくんだし。
だいたい国民年金とか俺らが老人になるころは存在すらしてないだろ。

不公平感をなくしたいなら、男女共同参画予算10兆を廃止して、
国民みんなを社畜に駆り出す運動を今すぐやめること。
で、自宅で育児や介護をやってる人間にも国が給料を払う。

それで同等。
406名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:01:51.49 ID:bv4trCIBO
>>400
扶養って、所得税(収入に対してかかる国税)・住民税(収入に対してかかる地方税)・健保・厚生年金と色々あるんだよ。
所得税・住民税・健保の扶養は誰にでも適用。(扶養者がサラリーマンで収入が一定以下の場合)
不公平なのは厚生年金の扶養だけだよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:01:58.83 ID:U2QCpsid0
たいていの保育園でも保育士1人あたり乳児3人くらいじゃないかな。
それでも保育士が複数いる環境の方が安全だろうけどね。

>>405
社蓄がいない社会になるけど。
408名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:02:48.33 ID:Cn6T3pyBO
6ヶ月で司法解剖か、まあ親が希望してのことなんだろうけど痛ましいわなあ
409名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:19.60 ID:KFp9x1710
>>1の状況通りなら福祉員に罪はないな。
生後6ヶ月ならSIDSかもしれない。
410名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:33.04 ID:3M/i8eWO0
>>405
>だいたい国民年金とか俺らが老人になるころは存在すらしてないだろ。
存在しているよ。それはほぼ確実。ただし、月千円とかになるかもしれないが。
農地証券とか紙くずになっても形式上は払い続けたわけで同じことが起こるだけ。
411名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:40.88 ID:H8uWxCUS0
>>408
現在だって、乳幼児の死亡率はそれなりに高いよ。
老人より低いってだけで、他の年代よりは高い。
412名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:05:13.09 ID:oWp561m00
>>403
日本の保育ママ制度はおかしいんだよ。
保育ママが事業主あつかいになって、微々たる月謝をとって子供たちの面倒みてる。
本来なら預ける側の家庭が事業主になって保育ママを雇用すべき。
そうすれば基本的にマンツーマンになるし、保育ママの待遇も大幅によくなる。

日本の保育ママは兼業の利益しか考えてないダメダメな制度。
413名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:05:28.90 ID:Cn6T3pyBO
育児休暇の制度が民間は差がありすぎ
一年満足に取れるとこのが珍しいくらいじゃね
子ども手当てなんかよりその辺何とかしれ
414名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:06:52.01 ID:bv4trCIBO
>>405
ごめん意味がよく分からない。
夫の年金を夫婦で使うのはいいと思うんだけど。
問題は掛け金を払わず妻が年金をもらえるってところだから。

介護や育児手当を払うっていうのは特養の空き待ちとか待機児童の事?
それは確かに不公平というか残酷だと思う。
うん、それはいいね。
415名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:08:54.44 ID:oWp561m00
>>413
雇用を流動化させるために男女共同参画をやってるんだから
育児休暇なんて充実するわけがない。
再就職はしやすくなるかもしれんけどね。
416名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:09:51.34 ID:hLfuoFfa0
こういうスレになると必ず
”自分の手で育てられる経済力も無いのに子どもなんか作るな!”
なんていうお馬鹿さんが沸いてくるけど
そんなこと言ってたら、今の日本じゃ益々
少子化が加速していって、国力も衰えてくるぞ。
本人たちにはそんな意識はないかもしらんが、
子供を産み育てるってことは、国力維持に
なんだかの貢献をしてるってことがわかってない。
417名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:10:38.38 ID:02q0ZtLZ0
ていうか老人が長生きしないでとっとと大量に死ねば
福祉の大半の問題は解決するんだがな
418 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:11:11.48 ID:/2cwEVYHP
>>402
うちの自治体は認証のほうが質が良いと思う。
が、ほとんど2歳までなので、それまでに認可に移らないといけない。
しかし3歳児の拡充が進んでないからかなり絶望的。

>>412
海外じゃそれがあたりまえなんだよね。
でも日本のサラリーマンは、税から遠ざけられているから無理だろうな。
419名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:11:32.30 ID:QaYdavg70
保育所なんてろくなとこじゃないぞ
新宿花園神社境内で保育士が子供を引き連れて来て、立ち歩きできる子を集めて集合写真を撮ろうとした時
カートの幼児が這い上がって落ちそうになっているのに、保育士は気づかずヘラヘラ撮影
あまりに危険だし何より頭に来たので大声で注意した
(直接幼児をカートに戻すこともできたけど時世ゆえに注意に留めた)

420名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:11:34.08 ID:oWp561m00
>>414
要は国民年金なんて機能してない糞だってことだよ。
3号なんかにこだわってるのはもはやアホなフェミだけ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:11:45.23 ID:15MXoMiv0
自殺だろ
422名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:12:04.37 ID:h9qRmWv+O
少し前にもあったね。
1歳まで、突然死とかあるし、人様の乳児を預かる勇気はないや。
423名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:13:34.70 ID:9/jBnR1T0
親としては、誰か悪者にしなきゃ割り切れんよな。
424 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:13:45.71 ID:/2cwEVYHP
>>416
そうなんだよね。
フランスは何年もかけて国民の意識改革をやって、
多様な子育てを認めるようになり、高い出生率を実現した。
425名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:14:13.01 ID:rV4DFuc00
>>403
いや、共働きだと普通のことみたいだ
このブログの人は7ヶ月で保育園に入れて職場復帰してる
ttp://nutcracker.livedoor.biz/archives/2010-10.html

企業の育児休暇がそのくらいしか取れないんだろうな
426名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:14:33.77 ID:hLfuoFfa0
>>419
おいおい、その危険な一コマを目撃しただけで、保育所がろくでもないって。。。
幼稚園だって、先生の資質によっては逆のことがありえるでしょw
単にその保育士の資質に問題があるだけかと。
427名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:14:37.34 ID:17S0itY7O
夫が年収370万円。私年収450万円。大阪住まい。
子供作ると産休切りにあうから作れない。
もう年齢が…
428名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:15:17.16 ID:P6Z81Oev0
>”自分の手で育てられる経済力も無いのに子どもなんか作るな!”

これを働いてる人が言うんじゃなくて、働いてる人に食わせてもらってる人が言うからこじれる。
429名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:15:29.99 ID:Cn6T3pyBO
>>415
公務員は3年とか取れちゃうんだがね
430名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:15:42.27 ID:bv4trCIBO
>>419
花園神社って事は水商売相手の24時間保育の人達かなーと思ってしまうね。
あれ、カートで外出するの、親御さん達はどう思ってるんだろ?
私ならやめてほしいけど。
431名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:16:08.75 ID:02q0ZtLZ0
アメリカはどうなってんだろうな
共働きが多く訴訟社会ときたもんだ

日本は立場の弱い保育士に金は少ししか払わず無限の責任押し付けるからな
たった数万円ぽっちで我が子の命預けるとか頭おかしいの? 恥知らずどもが
432名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:16:12.31 ID:2sgxWqCCP
案ずるより産むが易し
433名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:17:04.36 ID:oWp561m00
>>416
減反やめるらしいから食料は劇的に安くなるだろ。
高校までは基本教育費タダだし、子供手当てもあるし、
じゃんじゃん産んだらいいんじゃないの?

じゃんじゃん産んだら一人くらいはニートになってくれるだろうし、
自分が老いたときには家のことを任せられて何かと便利だぞ。
若者文化にも触れられるしな。
434名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:17:46.38 ID:sILKlllM0
>>425
育児休暇の期間よりも、保育園に空きができるタイミングの方が復帰ポイントになることが多い。
435名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:18:47.41 ID:gAQWKNyi0
6ヶ月ねぇ・・・うーん・・・
何かしの理由で急死しても全然おかしくはないからなぁ

仕事が大事なのはわかるけどせめて1歳位までは親で面倒見たいもんだねぇ
自分の為にも他人の為にもね
436名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:19:58.33 ID:oyT3Tsec0
保育ママは大変だよね3歳までははリスク高すぎ
437名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:21:07.16 ID:oWp561m00
>>424
フランスは保育ママと、あとは移民だろ。
手が余ってる専業に、しっかり給料払って見てもらう。国からも補助金出るしな。
日本みたいに兼業だけ甘やかされてるわけじゃない。
438名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:21:45.91 ID:02q0ZtLZ0
賠償金を支払う時は月謝の100倍までって定めればいいんじゃね?
月4千円だったらよほどの重過失でない限り40万までの賠償しか認められないとかさ

ガキ一人死んだだけで数百万とかの賠償金背負わせるのはおかしいだろ
人生の大半終わるぞ
439名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:23:36.84 ID:DsgulaRBO
>>435
自分で見たいけど産後2ヶ月で復帰しないと職場に居場所がなくなる…
440名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:24:30.40 ID:/2cwEVYHP
>>431
アメリカでは、シッターが女子高生の典型的なバイトになっている。
また、これが子供の扱いを学ぶ場にもなっていて、
少子化に対して良い循環になっているという面もある。

しかし、無限の責任押しつけるなんて、勘違いも甚だしいのでは?
まっとうな人ならそんな考えで預けているとは思えないけど。
だいたい普通に面倒見ていればそうそう死ぬようなことはないし、
ほんとうにSIDSなら何の問題もないわけで。
結局は怠慢が疑われるから、親は怒るというそれだけの話。
441名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:25:45.89 ID:oWp561m00
>>439
それで居場所がなくなるレベルの社員ならやめちゃえばいいじゃない。
会社から見れば立派な寄生虫でしょ。
442名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:28:35.59 ID:3M/i8eWO0
>>438
賠償金は殺人じゃない限り保険で対応がいいと思うが。保険代は当然預けた側か行政の負担。
そうしないと貧乏人が保険加入をけちって子どもを預かるから。
つーか、この件って保険とか全くないのかねぇ。
443名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:29:29.18 ID:/2cwEVYHP
>>437
制度的なものもあるけれども、それにもまして、
多様な子育てを社会が認めるように努力した結果だよ。
甘やかすとかそういう上から目線で見てるうちはダメだろうね。
日本は少子化克服することはしばらくないだろうな。
444名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:29:49.96 ID:Yy6YdB6G0
せめて1歳までは家で面倒みたいって思ってる母親が普通だが、
保育園も4月始まりであって誰もが計画的に4月生まれの子を授かれるわけではない。
生まれた時期と育休1年の終了時期の組み合わせによっては6ヶ月で預けざるを得ない人なんてザラだ
445名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:30:14.38 ID:J3zXlO0fO
>>439
そこで専業主夫の出番ですよw
446名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:32:22.33 ID:02q0ZtLZ0
まあ無認可の保育園が激増してんのも国が
こういう死亡事故が起こった場合いちいち国の過失になるってわかってるから
簡単に許可が降りないような条件つけてんだよな


結局今の奴はなんでもかんでも訴えるんだよ
それが自分の首を絞めてる
447名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:32:42.79 ID:NRgslL0j0 BE:498417582-2BP(111)
こういうことがおこるから他人の子どもは預かりたくないんだって母が言ってた
448名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:32:47.38 ID:oWp561m00
>>442
そもそも預けるという発想がおかしいんだよ。
「給料を払って保育ママを雇う」そういう発想でいくべき。
従業員の不始末は雇用主の責任。
449名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:33:02.28 ID:rV4DFuc00
>>445
300万と300万の共働き夫婦の片方が辞めたら生活できなくなるだろ
450名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:33:49.03 ID:p5x8ZANu0
ガキに関わる商売はリスクが高すぎるな

451名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:35:41.16 ID:02q0ZtLZ0
そうかこれからの子育ては自賠責みたいに強制的に保育保険に加入させればいいんじゃん
452名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:35:52.60 ID:oWp561m00
>>449
自宅で保育に携わるニートに国が給料を払えばいいだけ。
自宅保育士と自宅介護師に報酬を払わない国の問題。
専業と兼業の不公平感をなくせというのなら、専業にもちゃんと給料を出すべき。
453名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:37:20.59 ID:+2q7TW8/O
外で人に任せたら死亡
自宅に乳母呼んだら死亡
共働きだと目が行き届かない
だが専業主婦は叩かれる
ジパングどないしたらいいん(´・ω・`)
454名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:38:30.47 ID:Hb1uuYuPO
これで保育ママ制度が潰れるのは悲しい

SIDSのリスクを折り込むのは無理だわな
455名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:39:15.47 ID:doZk/q940
>>426
いや御苑に来る別の保育所も同様
全然預かった子達の安全に配慮してないし
あと幼稚園は引き合いに出してません

>>430
ズバリそういう人達御用達の保育所です

456名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:40:00.25 ID:p5x8ZANu0
>>449
女というのは目先のことしか考えない浅はかないき物よな
社会進出が進む前は旦那が600万稼いでたのに

結局なにやっても結果自分の首を絞める結果になる
457名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:40:20.20 ID:oWp561m00
一説によると0歳児保育には子供一人当たり年間500万かかるという話もある。
0歳児を自分で育ててる親に500万円分の見返りを何か与えればいいだけ。
共働きが優遇されすぎてるから仕事をやめられないなんて話が出てくる。
458名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:47:28.14 ID:b4SeyrV30
子供の世話を放棄して外注する母親が悪い
459名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:47:29.00 ID:Hm9Y+uS70
無認可のイメージもずいぶん変ってきたよ。

小中学校でいう私立みたいなイメージの無認可も増えてきた。
値段は高いけど独自のサービスが豊富っていう感じでね。
460名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:48:28.05 ID:oWp561m00
男女共同参画やら移民やらというのは、財界が安い労働力を手に入れるための方便。
若者がろくに就職すら出来ない状況で、「労働力不足」とか、ふざけているにもほどがある。

自宅で育児や介護をするニートがいなくなって、どれだけ財政赤字が増えたことか。
財界は自分たちが儲けるためなら、国や国民はどうなったっていいんだよ。
そんな奴らに乗せられてどうする。
461名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:54:59.45 ID:OpAcr0L+0
>>457
ちゃんと保育料を親に請求すればいいだけじゃね?
金持ちの子は保育園じゃなくて幼稚園にいく
保育園の子って自然とレベルが低めの子が集まる
優遇すべき遺伝子を持ってる子供じゃないんだし、生活保護や母子家庭の子供も多い
きちんと請求すればいいじゃん
月10万とか
そうすれば1万はらうぐらいなら自分で育てようって思うんじゃないか?
まぁ、全部男女雇用機会均等法のせいだけどな
男性の仕事を女性がうばって折半してしまったら、そりゃ結婚後どっちかが産休とかに入ったら生活なりたたない
まぁ運よく1人産んで復帰できたとしても、2人3人毎年産んでそのたびに休むなんて普通は無理
男女で折半せずに男性に十分な仕事と給料が保障されてれば少子化もたしょう緩和されたかもな
実際共働きで2〜3人育てるの難しいっしょ
子供同士で風邪とかインフルエンザうつしあっちゃうし
育てられても放置子でDQNになってしまう
男の賃金もうちょい値上げしなきゃだめだなぁ・・・
462名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:58:26.53 ID:1oan+X1E0
乳児の1年間くらい親のどっちかが育休とれるか、身内で見てもらえる環境がないなら
子供がこんな風に他人の保護化で死ぬかもって覚悟の上で生んでるんだろうし、しょうがないと思う。
463名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:59:33.67 ID:02q0ZtLZ0
>男女で折半せずに男性に十分な仕事と給料が保障されてれば
>男の賃金もうちょい値上げしなきゃだめだなぁ

ものすごい馬鹿だな
昔男が600万もらえて今300万しかもらえないのは女が社会進出したせいじゃねっつの

大体値上げってなんだよw
給料ってのは経済活動で利益が出るから支払われるもので
親にねだる小遣いじゃねえんだよ

高齢無職か?
464名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:59:35.19 ID:Hm9Y+uS70
>>461
都内の認証保育園だとそのへんの幼稚園の数倍はかかるよ。
何を根拠に金持ちだとかレベル低めとか……。
465名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:02:55.53 ID:mgIh4UKP0
>>419
確かに多くの保育園はロクな所じゃないと思う。
引っ越しするたびに公園や遊歩道を散歩させる保母さんと保育園児を見てきたけど
なんつーかやっぱまとめて、束ねてって感じだし、それ以上の世話も愛情も無理だと思う。
子供もぼへ〜としてるし。でも今は核家族で一人でずーっと面倒みるより楽なんだよね。
核家族が進んだのも親や義親と同居しないのも多くの人が望んだ方向だ。
ぼへーっとした親が手をかけない子供が育っていくのも仕方ないと思ってる。
でも兼業がやたら自分が苦労してる、もっと色々手当しろと言うのは納得できない。
専業主婦も兼業主婦もピンキリすぎてどっちがどうこうじゃない。
466名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:04:32.89 ID:UJ/ToeVC0
なんでこんなことをニュースにするんだろう。母親を叩かせるためとしか思えない。
467名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:06:45.01 ID:zO5f/DNZ0
こういうニュースでここぞとばかりに母親を叩くのは専業鬼女?
468名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:08:38.47 ID:1/3ifuXjP
最近は生後6ヶ月で他人に預けるもんなのかね。良く分からんが。
469名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:10:05.61 ID:oWp561m00
どうしても子供を他人に丸投げしたい兼業は
自分たちが全責任を持って、保育ママを雇用すること。
雇用主として責任を持って保育ママの福利厚生を充実させること。
もし保育ママがなんらかの過失を犯しても、原則として雇用主が責任を取る。

丸投げするならするでちゃんと責任をもってやれ。
何か事故が起こっても、身から出た錆という自覚を持つべき。
470名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:10:18.56 ID:3qOLopVR0

親が訴える

家庭保育福祉員制度終了
471名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:21:09.32 ID:yyZtcLKZ0
0才から好きで預ける親なんて殆どいない。
1才の育休明けに認可に入れるために
0才から入れたり、無認可に入れて点数稼いだりしなきゃいけないのが異常。
472名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:25:16.46 ID:oWp561m00
>>466
定められた最低賃金を大幅に下回る月謝で保育ママを働かせておいて、
責任だけは従業員である保育ママに負わせようとしてるんだから叩かれて当たり前。

やってることはどんなブラックよりひどい。
473名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:25:56.91 ID:1/3ifuXjP
今の日本だと子供は金持ちと公務員に任せるのが大原則だからね。
ある程度の犠牲はやむを得ないっすな。
474名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:28:23.21 ID:xoc7QQj80
乳幼児突然死なのかな・・・
だとしたらこの保育ママも親もかわいそうだ
475名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:31:52.63 ID:IV3Yn1i90
なんでいつも叩かれるのって女だけなんだろ。
育てられないくせに産むなとかセックスすんなとかさ。
男にも同じこと言えると思うんだけど。
育児のフォローもできない奴とか、妊娠してから別れる男とか
そいつらこそ責任もとれないならセックスすんなって思う。

シングルだったら預けてでも働かなきゃなんないかもなのに。
無責任なバカ親は母親だけとは限らないよね
476名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:42:28.51 ID:fzKN5wAWO
母親叩いたり、金がないなら産むなって言ってるのは似非日本人かな。
477名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:47:31.16 ID:1/3ifuXjP
>476
今の日本だと間違いなく厳しい競争が待ってるわけだから、ある程度の教育投資をできる経済力は必要だよ。
DQNが子供を作っても治安が悪くなる可能性が極めて高い。
それは大阪や兵庫の市営住宅を見れば分かると思う。
478名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:52:41.42 ID:rJDGNGNJ0
>>477
だから保育料も幼稚園以上のけっこうな金額なんだって。
しかも両親ともに正社員である場合が多い。
それでも保育園=DQNという根拠は何なのか。
くだらない思い込みだけで騒ぐのはやめなよ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:58:42.06 ID:1/3ifuXjP
>478
保育園がDQNとは一言も書いてないぞw
DQNがDQNを作ると治安が悪くなりますよ、と書いただけでw
480名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:59:39.49 ID:oWp561m00
>>475
嫁は男の家で二世帯同居するのがデフォで、
離婚するときには子供を置いて出て行く昔ながらの制度に戻せば
叩かれるのは男になると思うよ。

現行制度が子育ての権利を女側により大きく認めてるんだから
責任も女が負うのは当然。
481名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:07:09.97 ID:SGyqiBZuO
片働きで300万しかないんだったら300万の生活すりゃいいのにね。
482名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:14:23.80 ID:XlCPbyuj0
乳児を預けないと生活が成立しない家庭は生んじゃだめ。
セックル禁止です。(なんとキョクたんな!)
483名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:18:19.37 ID:2eHyQ/4g0
>>477
くだらん。
ニートを当たり前のものとして認めればいいだけ。
ニートを競争社会にぶち込もうなんて考えを捨てて、
各家庭や地域でボランティアに携わってもらって、財政負担を減らす方向にもっていくべき。
ニートが増えれば、保育所や老人ホームの利用者も減ってゆとりができるし
ひいては子育てを他人に丸投げしたいだけの兼業も、余裕で保育所を利用できる
いいこと尽くめ。
484名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:18:21.20 ID:HknhF4vq0
だいたい6ヶ月 保育室に預けるなんてDONだよ
18くらいででき婚して そく離婚してるんだろ 
 
うちなんて 1歳半と4歳の子がいるけど  確かに一日中一緒にいると大変だけど
幼稚園に行くまで預けようと思わなかった かみさんはたいへんだけど
子供手当てもあるし 絶対 育児放棄だとおもう
485名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:18:32.80 ID:V/I/W5SF0
>>475
シングルに男見る目の無い女が多いから。
周りのアドバイスに耳を貸さずに、盲目的に恋愛するタイプ。
486名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:18:55.00 ID:MNifUixo0
似たような事故で、サウジアラビアではベビーシッターの17歳の少女が斬首になってたな。
487名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:23:59.72 ID:1AR2aAqS0
専業主婦・婚活系スレ → 専業主婦なんてクソ!男をATMとしか見ていない!
                 収入ばっかり見るな!共働きで稼げ!子供?そんなもん預けろ!

お前ら、女にどうしろと・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:25:10.13 ID:ozYmBqL30
NHKの番組で、待機児童対策に保育ママを推奨していたが、これで
終わったな。
というか、今の日本でよくまあ子供を作る気になるな。
新聞もテレビも見てないのか。
489名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:26:14.19 ID:pb4VVyEa0
>>84 >>89 に同意 
結局 専業VS兼業 に話題がなってる。
これが乳幼児突然死症候群(SIDS)についての話なら、まだいいのに。
結局はっきりした原因ってのは何もわかってないから、
ギャーギャーいう周りは、この記者なみに無知さらしてるようなもん。
家で育てても預けてても、SIDSでなくなった子の親の気持ちおいてけぼりのまんまだわ。
身近でSIDSで亡くした子みてるから、セツナス

490名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:28:24.22 ID:6ouhjZtQP
>483
そのニートを食わすために誰かがカネを稼ぐ必要があるだろw
例えば親であったり、結婚相手だったり。食わしてくれる相手がいるなら別にいいけど。
491名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:30:20.25 ID:1AR2aAqS0
SIDSってうつ伏せで寝てると危険とか言う話を聞くんだけど
夜にうつ伏せに寝る小さい子供をしょっちゅうひっくり返してる
今回は仰向けか
492名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:30:44.11 ID:KNTpruJDO
>>486サウジおっかねーな・・
493名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:32:11.67 ID:SGyqiBZuO
>>489
親が突然死で自己処理できるならどっちでもいいよ。
もう一個のスレでもあるけど、結局刑事告訴や賠償問題になるから意見の対立になる訳でw
494名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:32:59.30 ID:VqvGJ3qU0
>>36
>調べたらすぐわかることだし

え?いつも嘘の発表してるのは誰だと思ってるんですか?警察ですよ警察
自殺とかさw
495名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:33:54.22 ID:55BGKCrPO
>487本当にそう思う
うちは片働き300万で300万の生活してる専業
専業だと税金食いとか寄生虫とか言われて、働いたら働いたで育児放棄…

男女参画なんとかは結局女の人に負担を増やしただけだった
496名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:36:52.04 ID:AkkOmi9MO
きちんとした保育園に入れたら良かったのにな…
今は待機児童がたくさんいるからね
保育園をたくさん作れよ
497名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:40:27.06 ID:eytBA0Sw0
>>484
それはおまえの嫁がニートなだけ。
おまえにお似合いのニート。
498名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:40:49.05 ID:G/vdq8zK0
お昼寝中だから突然死の類じゃないの
総合病院にいれば助かっただろうけど
499名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:41:11.51 ID:0/jXuyBW0
>>487
それ言ってるのはメンリブという人種。
あいつらは非婚だし、子供嫌いだし、一生孤独に生きていくことを自覚してる奴ら。
外野からのノイズだと思って軽く流しときゃいいよ。
500名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:42:29.43 ID:mygVMw7Q0
女性が働くこと自体はいい事だけど、母親になってまで
働くとなると、猫も杓子もというのはおかしいと思う

母親である場合、本当に限られた真に能力のある人と、
ほかに働き手がいない家庭の母だけが働くべき

それをやらないから全体の賃金が下がり、男性の世帯主の
収入だって減ってしまうわけだし
社会の最低の基盤である家庭がきっちりしていないから
この先社会のレベルは低下するだろう
家庭の安定を知らずに育った人間が、どんな社会サービスが
できるっていうんだろう
501名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:43:47.71 ID:6ouhjZtQP
結婚相手が食わせてくれるなら基本的には問題は無い。
1人の収入を分配してるだけだからね。
502名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:46:37.28 ID:ji5uHAah0
鬼女湧いてるなぁ
503名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:47:35.50 ID:whiuT9rg0
乳児は預けるのも預かるのも怖い
504名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:48:28.91 ID:JGidP/Rz0
うちは子供作る前に保育園事情がよい自治体に引越したよ。
首都圏なら家買う前や妊娠する前から保活しておくべき。
横浜とか住むなら覚悟しておかないと。
505名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:50:17.99 ID:0NqLREhXO
預けないで自分で育てろよ!
金のない男のガキなんか産むな
506名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:51:23.50 ID:ZAmUpZmy0
これは裁判沙汰だね。さんざん揉めたあげく
沢山賠償金とられて保育士のなり手がなくなりそう。
でもこれも民意だよね。
507名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:51:36.89 ID:OsGU7L2w0
悲しいな。
自宅で乳幼児突然死症候群で死んだならまだ親も諦めがつくだろうけど
預け先なら、色々違う方向に考えてしまって、なかなか心が落ち着かないんじゃなかろうか。
やっぱ生後1年未満は親が面倒見たほうがいい。
親の為にもその方がいい。
508名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:51:45.89 ID:WIT+ZAbUO
専業叩きの次は育児放棄叩きですか
509名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:55:50.96 ID:AbmFb4S30
まぁ運が悪かったな
510名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:58:35.69 ID:OsGU7L2w0
>>508
やっぱ日本人の性格からして子供が小さいうちは専業主婦って正しい形だと思う。
アメリカと子育ての認識自体違うし、海外と比べる事がナンセンスなんだ。
511名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:02:54.79 ID:ZDnu2zqJP
突然死症候群ってうつぶせ寝しなければならないと思ってた
もしくは寝返り中窒息とかじゃないのか
512名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:03:05.45 ID:eytBA0Sw0
でも中小はもちろん大企業だって、何年もプランク開けても復帰できる職場って
ほとんどないでしょ。
事実上、専業主婦になるのは完全にキャリアをあきらめた人か、もともとろくなキャリアの見込みが
ないような人だけ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:03:53.96 ID:uP1qvEIb0
また賠償請求かw

保育所だろうが自宅だろうが不可避に起こる事なんだが、他人まかせにしとくと得だよな。こういう場合。
514名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:08:30.45 ID:J3K73E4V0
預けたいのに預けられないとか預ける理由が生活苦の場合
その状況が出産前からの慢性的なものなのか出産後の突発的事情によるものなのか
この点だけで評価は随分変わる
また、必ずしも預けることが悪いということもない
起こり得るリスクを理解し、招かれた結果を受け入れられる場合にはそれはそれで潔い決断だと思う
いろいろなものと育児を天秤にかけた結果、最終的にその選択肢を選んだわけだ
とにかく忘れてはいけないのはその状況を作り出したのが誰かということ
515名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:08:37.51 ID:SGyqiBZuO
>>512
他人に預けた子供に何かあってもぎゃーぎゃー騒がなきゃ
キャリアだろうが何だろうが勝手にすればいいじゃんw
516名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:12:54.75 ID:qO0TISkJ0
>>515
一人で300万以下の生活をしてる君らしいレスだww
517名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:18:53.89 ID:SGyqiBZuO
>>516
300万で生活すれば?とは言ったけど
300万で生活してるとは言ってないよw
518名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:21:26.85 ID:qO0TISkJ0
200万以下だったかww
519名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:24:07.71 ID:cy66KdJZ0
>>517
一人でという部分については否定しなくていいのか?
せっかくだからそこも否定しておけば?
別に本当のことはばれないんだからw
520名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:25:42.95 ID:SGyqiBZuO
>>519
専業嫁と2歳0歳養ってるけど?w
521名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:26:31.38 ID:cy66KdJZ0
へーすごいねw
522名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:31:50.88 ID:2dcF1u320
>>520
あんたがニート嫁とその子らにどんな安っぽい生活させてようとそんなことはどうでもいい。
問題なのは能力と意欲がある女性が安心して働ける環境をどうするかということなんだ。
お宅のニートには関係ないよ。
523名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:34:06.16 ID:SGyqiBZuO
>>522
働けばいいじゃんw
他人に○投げしてる以上安心なんか無いんだよw
むしろ専業主夫にでもなってもらえよwwwwwwww
524名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:36:38.90 ID:3nu4h4440
預けた親の責任じゃん
525名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:39:42.53 ID:2dcF1u320
>>523
あんたの働きと稼ぎ程度で安心できちゃうお宅のニートとはちょっと別の安心の話なんだよ。
そのニートがやってる子育てに安心できるあんたの考えるのともまた違うんだな。
わからないだろうけど。

ま、いいからそのニートの寝顔でも見てきなよw
526名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:41:40.86 ID:J3K73E4V0
>>522
能力と意欲があるなら起業でもしてしまえ
若しくは自分は継続して働いて育児は主夫に任せろ
本当に能力と意欲、いや、そのどちらかがあるなら安心して働ける
だからといって専業が能無し気力無しってことではない
主婦だって立派な人材育成業だ
527名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:43:49.18 ID:Im+28USmP
人生の中のほんの数年さえも子供のために使えないなら
産むべきではないね。
528名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:45:43.50 ID:2dcF1u320
>>526
>主婦だって立派な人材育成業だ

その育成業とやらで得た報酬をちゃんと申告して税金も納め、
年金も健保も独自に加入してるならたしかに立派だねw
529名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:46:07.39 ID:SGyqiBZuO
>>525
0歳や1歳から保育○投げで、
キャリア様が定時であがれる訳も無く当然カギっ子、
1人または子供だけの晩ご飯で、キャリア様がコンビニ飯とか無いだろうから
外食か、作り置きをレンジでチン。
お金があれば子供はすばらしく幸せですねw
530名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:48:54.76 ID:2dcF1u320
>>529
ニートが金以外ぜんぶ持ってるみたいな言い方だが、
それだけ持ってる奴がニートなんかになるかよって話だw
とくにお宅の家で飼われるようなニートに。
531名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:51:21.19 ID:SGyqiBZuO
>>528
都市部の認可保育園だと園児1人に年間100万とかかかってるし、
子供が小学校上がると働きに出る人がほとんどなんだから
保育園利用者は料全額自己負担か長期返済するのかな?w
532名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:57:38.69 ID:SGyqiBZuO
>>530
お金はいらないし、育児がんばってくれれば家事はサボってもいいと思ってるけど
家事もほとんど手を抜かないんだよねw
平日はほぼ毎日上の子を習い事に連れていってるし、
下の0歳の子もいてたいへんなのによくやってくれてますよw
533名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:59:22.44 ID:2dcF1u320
>>529
もうひとつ教えてあげる。
育児休暇ばかりが話題になるから知らないだろうけど、
あんたの勤めるようなのではないマシな企業だと
育休明けにはさらに時短勤務という制度が広まってるんだよ。
むしろそっちの方が利用率が高い。
幼稚園は無理でも保育園なら送り迎えできるレベルの時短ね。
>>531
その小学校入学後に復帰するほとんどの専業さんって、パートかなんかの話かな?
学生バイト並の収入で扶養をはずれるわけでもないようなレベルの話?
それでもまあ、お宅のニートには「頑張ったで賞」ものなんだろうけど。
534名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:03:06.13 ID:jkqoDOycO
子供が熱出しただの、明日は運動会だの全部独身に押し付けて残業させる。

まじうぜーよ。

そのくせ早く結婚しなよとかうるさい。

会社仲間のBBQでそいつの子供は食い散らかすは暴れるは他の子供泣かすは散々だよ。親は放置。

ちなみに同僚の専業奥さん達は一品持ち寄って来たり、子供ちゃんと管理してて関心したよ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:04:20.18 ID:3nu4h4440
>>533
うーん。
そこまでして必死に奥に仕事させる意味が分からん。
子供だって絶対産まなきゃならんわけでもないと思うよ。
536名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:07:55.23 ID:SGyqiBZuO
>>533
時間短縮勤務を何年続けるつもりだよw
企業に寄生してるだけじゃねーかw

10年くらい?残業もできない正社員がパートをバカにするってのもおもしろいねw
537名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:08:16.31 ID:zUSxtFpp0
>>532
自分の家のみで通用する家政婦として有能だと言いたいのか?
「国際弁護士の資格を持ってて子育て終了後には復職予定だ」くらい言えよw

>>534
その専業奥の分の厚生年金は君の会社が出してるんだよ。
OB(と働いたこともないその妻)の年金のために破綻する厚生年金の話知らないのか?
どう転んでも独身にはいちばん大きい負担がかかってるんだよ。
538名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:10:31.00 ID:zUSxtFpp0
>>536
社会的に無能なおまえのバカ嫁を持ち出すから話がややこしくなるんだろうよ。
539名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:12:10.75 ID:EGh8anw5O
ヒステリックな女は、やだね。

仕事ができると思い込んだ傲慢な女もやだね。
540名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:12:12.58 ID:zvKUpUQ20
>>535
子孫を残そうとするのは生き物として当然の本能なんだけど
『絶対産まなきゃならんわけでもない』 って考えが出る時点で
結局、人間は無駄に知恵を付けすぎたのかもしれないな。
確かにその考えは間違いじゃないんだけどさ・・・。人間とは悲しい生き物だな。
541名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:13:36.19 ID:SGyqiBZuO
>>537
学生時代からの付き合いだけど、嫁に収入なんかいっさい期待したこと無いわw

年金もいっさい期待してないしwどうせ破綻するでしょw
払ってる分も税金みたいなもんだと思ってるし。
542名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:18:42.34 ID:SGyqiBZuO
>>538
旦那と子供を養う為に出産直後からすぐ働くとなならともかく、
金の為wに0歳から保育園に預けて平気で働けるような女よりは
うちの馬鹿嫁の方がなんぼかマシだわw
543名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:19:32.87 ID:5fbeop4r0
うちの会社は、どう考えても世間並みよりかなり上の給料で、
奥さんが働きにいく必要はないはずなんだけど、なぜか共働き率が高い。
残業とか拘束時間も極楽公務員に近いくらい少ないんだけど、
なぜか男性社員の独身率もけっこう高い。

結婚相手の職業の有無というのは、経済的な理由ではなくて
価値観とか別の面で決まることが多いような気がする。
子だくさん家庭が必ずしも裕福ではないし。
544名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:21:55.37 ID:Di2ssX8M0
>>1
そこまでして働きたいの?
そこまでして子供を産みたいの?

両方手に入れようなんて、日本ではもう無理だって気づけよ。
545名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:27:04.24 ID:5fbeop4r0
今って、不安定で先が見えないから、収入が高くて相手を選びやすい男の人が
同じように収入の高い女性と結婚したがってる気がするよ。
収入の高い女性はもちろん、同等以上の収入の男性を選ぶし。
待機児童の問題ってこういう人たちにとっての問題だと身近に感じる。
離職するには勿体ない人というかうまくいえないけど。
都内に実家があるうちはすごく助かってるから客観的に眺めてるだけ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:28:59.48 ID:jkqoDOycO
>>537
ただの愚痴だったのにレスありがと。

どちらも一概に悪くは言えないけど
専業でもゴロゴロ豚みたいなのは許せないけどきちんと子育てしてる専業をニートとは思わないよ。

豚に課税は大いに結構だが後者となると課税しなくてもいいと思ふ。

主婦叩きなら子持生ポなんとかなんないかね。
547名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:31:01.26 ID:7WH86zcZ0
生後6ヶ月の乳児なんてデリケートだからな

これ保育員に責任取らせたらますますやる奴が減るだろうね
548名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:41:32.15 ID:J3K73E4V0
>>540
食物連鎖の頂点が一番でかいおかしな世界
「これ以上増やさない」って、ある意味で種の存続を最優先事項とした本能なのかもしれない
549名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:47:53.41 ID:5fbeop4r0
>>548
地球全体での、人類という種の個体数=人口は加速度的に上昇してますよ。
550名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 02:54:54.98 ID:ZDnu2zqJP
保育ママ制度って昔もあったのに今回は短い間に2人も亡くなって
システムが悪いとしか思えないよ可哀想に
551名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 04:07:49.82 ID:6U5JAG3p0
>>416
最近、バカが増えるくらいなら少子化進んだ方がましなんじゃないかと思えてきた
552名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 05:52:57.03 ID:mygVMw7Q0
自分は未婚で子供いないから、既婚者には働いて欲しくない
家庭か仕事かどちらかを取るべき
自分は仕事を取った
働き口が減るし単価が下がるから出てこないで欲しい
553名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:10:01.97 ID:1iL+XGV8O
>>41>>42>>43まるっと同意。我が家は低所得だけど、何があるか分からない時期に他人に預けるなんて怖くて出来ないなぁ。
家計切り詰めてでもギリギリまで一緒に居たい。身の丈に合った生活をすれば何とかやっていけるし。
子供が小学校にあがって短時間パートに出ればいいかなと思ってる。
554名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:14:30.31 ID:6WCujfzq0
神奈川県警ならお得意の自殺で終了
555名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:17:17.97 ID:URb46tqiO
>>552
で、日本人が働けば済むはずなのに、そんな事してたら移民が来ちゃう訳だけど
556名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:20:44.38 ID:0pwAz52r0
母親叩き大杉わろたwwwww

専業主婦→「このご時世働くのが当たり前。」と批判されるor旦那の低収入で暮らせない。
働きに出る→このスレのように「家庭や子供を顧みなさい!」と批判される。
子供つくらない→親戚などに「子供はまだか」となじられる。

虐待とかする母親は死刑でいいと思うが。

こんなんどうやって生きていくんだよ。
日本おわコン。
557名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:20:53.76 ID:HcahZ4HaO
>>552
労働者が増えないと消費も増えないだろ。
馬鹿か?
558名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:21:05.37 ID:Yp+Ds/DuO
>>549
発展途上国や先進国内でもDQNほどポンポン子供つくるの見ると>>548って一理あるように思う
559名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:28:00.01 ID:tGEcbYST0
>>553
でもこの乳児の母親だって、どんな事情があるかわからないじゃない?
子供失った人にセカンドレイプみたいな発言は慎むべきだよ
自分の発言が無神経だと思わないとか言わないでね
560名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:44:30.56 ID:ItQDYDWk0
民主党がペットの販売時間を規制するそうだけど、そんなことより24時間保育所を規制しろよ
561名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:45:37.27 ID:fjkyTwFaO
確か公的保障みたいなのがあった気がする>認定保育ママ

記事に書いてある通りなら別に落ち度なさそうだし
残念ながらこの子の寿命だったんだろうな

ただ、この保育ママは資格持ちだけど
資格もない、子供いない主婦とかにも講習だけで
ファミサポ登録させるのはやめてほしい。
562名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:01:02.56 ID:1iL+XGV8O
>>559そうだね。言い方が悪くてごめんなさい。
事情があって働かざるを得ない母親が専業でもやっていけるような社会になればいいと思ってるよ。

だけど高級品を買える贅沢な生活を捨てれずに子供も持ちたい、みたいな人も沢山いるんだよ。
就職難で自殺する学生がいるってニュースを見て、色々と悪循環だと思ってね。
563名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:05:43.57 ID:M6zqGQt30
横浜市は、子どもが多いせいか、待機児童がものすごく多い。
以前、中田に待機児童の問題の解決を期待したが、
はかばかしく進まなかった。おばはんの新市長になっても
あまり好転してないようだ。

もう家を買ったから引っ越せないが、子どもを育てるのは
千葉かさいたまの方が良さそうだ、横浜は教育も私立に委ねて
自らはミニマムしかやらないし、財政難のためだそうだが。
564名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:10:36.50 ID:ItQDYDWk0
>>561
>講習だけでファミサポ登録させるのはやめてほしい

無認可の所の募集ポスターで「保育士募集:資格不問」とかあるからね
「あー集めた子供を適当に遊ばせてメシ食わせるだけの簡単な仕事ね」
と、小遣い稼ぎ感覚で来るのだから、プロ意識まして責任感なんて微塵も持ってないね
565 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:22:47.23 ID:/k+aqGsxP
>>562
別に贅沢な生活のためでもなんでもいいだろうが。

そういうこといってるから日本は少子化から抜け出せない。
566名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:26:37.22 ID:M6zqGQt30
>>562
フランスみたいに子どもが多いほど、ぜいたくができるみたいに
なればいいのにね。
567名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:37:01.87 ID:rp0XXM9CO
横浜は都の認証保育所制度を見習って、ちゃんと基盤整備しろよ。あれは石原くんの数少ない功績だぞ。

SIDSのことを考えると、保育ママでも15分おきには生存確認して文書残しておけよな。

568名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:39:22.59 ID:ItQDYDWk0
>>566
しかし移民の涙を積み上げた上での高福祉システムなんだよね
まあ自国民、自殺しても特亜に高福祉する我が国よりはマシか
569名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:45:51.49 ID:7QZnPY6AO
なんか、子供生んだら0歳でも働けニート!
甘えるな、の大合唱を毎回するよね。
女は働かない、しねとか。
まともなら保育園空いてなくても、海外みたく預けろと。
570名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:49:56.17 ID:7QZnPY6AO
569みたいな事を言って乳児育てるのに無職が悪みたいに言いまくる割には、実家預けると虐待扱いなのはなぜ?
フルタイムや朝まで働かないで、パートなのは怠け者なんじゃなかったっけ
571名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:53:29.00 ID:jyr0Rbsb0
六ヶ月の赤ちゃんを預けて働かないといけないって事か…
この人の場合はわからないけど、
この間テレビで1歳になってない本当にフニャフニャの赤ちゃん預けに来た人が
「旦那だけのお給料じゃ生活できないから」って言ってた
もう少しついててやれるぐらいの貯えしておいたらいいのにって思ったわ
572名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:01:12.30 ID:E3RaHdj9O
神奈川って、田舎のニュースで「妊娠2か月で産院を予約しないと産めない」とか
「保育所は3年待ち」とか言われてたけど
そんなとこに住んでても子ども作るやつは多くて、
田舎は子ども居ないから、保育所潰して老人ホーム作ってるんだよな。
573名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:20:52.52 ID:Cm79XurC0
当たり前だけど、
子供産んだ後も産む前と同じ生活するのは絶対無理。
生活水準下がって当たり前。
生活スタイルが変化して当たり前。
昔からそうだった。

子供のために親が我慢しない時代になっただけ。
574名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:26:32.58 ID:o+gBSM4d0
ミソジニーがきわまっても
「預けたほうが悪い」なおまいらにはヘド以上のゲロが出る
同じその口で
「専業主婦願望の婚活pgrhgwr」
「30すぎは萌えないゴミ」
「女は15で劣化する」
「女に学問さすな」
「男性様のパイを奪う腰掛労働視ね」
てもうねwwwwwwwwwwwwwwwwwどうしろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とモテナイ君でも言いたくなる
じゃあ、どうしろと、だよ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:29:59.16 ID:j/GuD5sjO
親存命のやつが二世帯以上で住めば待機児童なんて()わらいだろな
576名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:32:17.02 ID:f8aotJ2e0
>>575
田舎じゃないかぎり、そんな広い家に住めないのが現実
577 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:33:01.21 ID:/k+aqGsxP
>>567
認証保育所はいいものだけど、3歳以降が地獄。
片手落ちといわざるえないよ。
幼稚園で済むひとは助かってるという側面はあるけどさ・・・
578名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:44:56.02 ID:0pwAz52r0
蓄えとけって意見多いが、突然の親の介護やら止むを得ない状況ってあるんじゃないか?
蓄えるにしても薄給で貯まらない。
でも子供は作りたい。(これに関しては自己責任だが、子供を生むことによって日本には貢献している。)
かといって子供に貧乏な思いをさせたくない。(少しでもお金をかけて幸せな人生を歩んで欲しい)
生まれた環境で、学歴やその後の人生が変わるってねらーはよく言うだろ。

少子高齢化こわい。
579名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:51:16.54 ID:H6NSTp6X0
地方の糞田舎者どもが馬鹿みたいに上京してきて、都内に住む財力は無いが、
千葉埼玉みたいなダサい所に住む位ならオシャレな横浜に住もうってな感じで
集結してんだろ。イモい田舎もんは千葉埼玉に行けよ。もうこれ以上、横浜に来んな。
580 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:52:01.54 ID:/k+aqGsxP
働いてようが働いていまいが、シングルだろうが男が主夫になろうが、
許容できる社会とシステムじゃないと、少子化は克服できない。
581名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:53:18.87 ID:nZ7S68G0P
こんな世の中だから少子化するんだろ。

結局、損得考えると子供産まないのが一番。
582名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:59:04.70 ID:Yp+Ds/DuO
>>542
なんでお前は主父やらないんだ?
子供作るんなら両親で育てられるようなぐらいの貯金くらい持っとけよ
母親に育児押しつけないでさ

そんな金も作れない奴が金の為に育児放棄して仕事wとか言ってるんじゃないよな、まさかな
583名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:05:40.99 ID:ClWjoq5p0
>>577
認証に3才までずっといなくてもいいし、そんなに地獄かな。
確かにまだ充実してないところがあるけど、存在するメリットは大きいよ。

・3才までに認可に転園できるよう毎月申し込み続けることができる。(数うちゃ当たる)
・自転車に乗せたりできる年齢になれば多少遠くの園も候補にできるから、それまでの
つなぎで(金はかかるけど)近くの認証を利用できる

6才までずっと保育園という家庭でもかなり助かってるよ。
584名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:06:10.47 ID:h53loCle0
>>540
>子孫を残そうとするのは生き物として当然の本能なんだけど

生き物には「子供が上手く育たない環境では子供を産まなくなる」
って本能もあるんだけどな
585名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:08:25.02 ID:BjuVMvDwO
子供を人に預けてまで働かなきゃいけないのに何子供作ってんだか
アホか…
586名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:08:29.22 ID:Cm79XurC0
>>579
残念ながら
横浜で共働きしなきゃやって行けないレベルなら
さいたま千葉行っても共働きしないと無理です
587名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:12:31.53 ID:LwDZ4sM8O
>>563
中田は本当に横浜を子育てしにくい都市にしてくれたよね
派手な事ばっかり好きで金散々使って

今のおばさん市長の方がずっとまし
588名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:12:32.48 ID:JowrCE0U0
>>578
こどもが働いてそれなりに納税して孫ができたあたりで
やっと国に貢献したなと思えるもんだ
人や行政に頼らないと子育てなんてできないよ
589名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:13:10.50 ID:0k3NvQGz0
>>584
保育内容や評判を調べてできるかぎりの施設にあずけながら
仕事時間以外は子育てに専念しつつ、
独身時代からの仕事を続けていき定年まで働く女性 

ろくな仕事も収入もないから未練なくすっぱり社会からドロップアウトして
子育てを理由に完全無職
もちろん子供が大きくなってもパートくらいしかできないしする気もない女性

どっちが子供にいい影響を与えられるんだろうね
590名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:14:12.11 ID:0Fjfw27vO
児童≠赤子
591名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:14:50.04 ID:tGEcbYST0
>>573
そうなんだよね
592名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:26:10.46 ID:I8AI2Rtt0
実際、専業の人って続けても魅力がないような仕事しかできてなかったから辞めてるんだし
もともと社会人としてやっていけないからまともな職業復帰も二度としないわけで。

生活水準を下げる云々以前に、もともと低い水準で社会にいたんだよ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:27:32.82 ID:Fjfz5/l6O
鶴見はそーいう所

通学通勤で割と賑やかだけど
594名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:29:23.08 ID:u4L9ezSP0
横浜に集まるのは、子供や子供を持つ親に対しての充実したサービスのせいだと思う。
発達障害に関するケアとか、首都圏の中では突出してるから、
わざわざ引っ越す人もいるわけで。
595名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:33:56.78 ID:1iL+XGV8O
>>592旦那の転勤や親の介護で辞めざるをえない人もいるよ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:35:30.89 ID:jxQPCKj50
自分の体験からくるトラウマを他人に押し付けて文句いってるって気持ち悪いね。
597名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:42:47.07 ID:I8AI2Rtt0
>>595
かなり少数派だね
子育ての次によく正当化に使われる話だけどw
598名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:43:40.23 ID:9lftAFq50
>>592
子供可愛さにキャリアを捨てて、専業主婦になる人もたくさんいるよ。
実際に自分の子供を目の前にして、人生をどう選択するかはそれぞれの自由だが、違う生き方をする人間を見下す親が育てた子供は、まともに育たないと思う。
599名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:44:44.02 ID:6CUGeWGfO
>>589

前者と言って欲しそうだけど、その母親の資質と子供の資質による
どっちがより優れているともいえない
母親が兼業で健やかに育つ子もいれば、母親が専業で健やかに育つ子もいる
その逆も然り
600 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:47:00.93 ID:/k+aqGsxP
俺も仕事辞めて専業主夫になりたい。
子供と一緒にいたいよ。
うちの場合、それは両者同じ気持ちだから、
どっちかだけ辞めるという選択はかなり難しい。
601名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:47:07.53 ID:IZBvkellO
自分は赤ちゃんの頃から両親共働き保育園育ち
確かに何不自由ない暮らしさせてもらったから、感謝してるけど
小さい頃は本当に寂しかったし、自立した今は親に心理的距離感みたいなのがあってほとんど疎遠だ

優しい両親だし仲悪いわけじゃないんだけど、どこか冷めてみてしまうな

せめて小学校にあがるまでは一緒にいて欲しがった
602名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:47:23.64 ID:I8AI2Rtt0
>>598
でも子育てが一段落した時点でキャリアを再開させる人ってほとんどいないよね。
数年で無職根性が沁みついてしまってる。
その類の連中が後ろめたいのか知らないけど兼業家庭を悪く言ってることが多いよ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:48:11.84 ID:1iL+XGV8O
>>597正当化してるのは産んですぐ子供を預けて働いてる母親にも言える事だし、お互い様だと思いますよ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:50:18.02 ID:nLo/0WsN0
「保育園に空きが無いなら幼稚園やインターナショナルスクールに入れればいいじゃなーい」
と、アントワネットばりに言ってみる
605名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:51:48.41 ID:I8AI2Rtt0
>>603
少なくとも、もう生涯パートくらいしかするつもりがない無職のあなたは、
旦那の転勤も介護の必要にも直面してないわけでしょww
606名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:53:52.36 ID:bqTOYxzv0
脈拍呼吸を監視して異変が起きたらブザーがなったり
携帯にメール飛ばすような簡単な幼児向けの機械を
どこか作れば良いのに
607名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:54:31.38 ID:yrk+kzvh0
六ヶ月の子供を人に預けるなよ
せめて三歳くらいになるまでは自分で面倒みろよ
608名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:55:44.67 ID:5rT2lHhw0
うちの職場にも、1歳の子を保育園に預けて働いてる母親(パート)がいる。
しょっちゅう保育園から電話がかかってきて早退、何日も休む。
それでも人柄がいいなら温かい目で見るけど、性格超悪い。
早く辞めてほしい。
609名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:55:58.63 ID:9lftAFq50
>>602
そういう人も中にはいるかもしれないけど、子供の生活環境を第一に考えて、元の仕事に戻らない選択をしている人もいる。
それは仕事と子供を天秤にかけてどちらかを選択しているだけ。
何もかも手に入れようとしても、無理だと考えてる人もいるから。
610名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:57:09.56 ID:RmjLTEU50
法律的に判断すべきで3歳まで自分で面倒みろとかそんな個人的な基準や価値
は関係ないだろ。要は法に反していたかどうかだけが問題
611名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:57:42.74 ID:4GsMhqOq0
「子供が小学生にあがる頃にはまた働けるように、育児しながら資格の勉強をする」
とか言いながら妊娠して退職していく女は多いけど、本当に資格を手に復帰するの人はほとんどいない。
612名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:58:07.93 ID:Zh3HxUTE0
>>606
呼吸をチェックしてて異常があると教える装置は普通に売ってるし設置してる保育所もあるよ。
613名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:58:42.80 ID:1iL+XGV8O
>>605すぐ復職出来るような職種に就いてると子育てで休んでも問題ないですよ。

少しの休職で首が危なくなる、或いは復職出来ないような職場なんですか?
614名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:59:26.45 ID:AWhBs5rDO
祖父母もあてにしろよ。
自分たちを育てた経験者だぞ?

えっ、同居したくない?

あっ、そう…。
615名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:00:14.96 ID:Cm79XurC0
>>592
生活のためじゃないのに、魅力がある仕事だから
一歳にも満たない幼い子供預けてでも続けたいって

言い換えれば、子供のために我慢したくない
って事だろ。
616名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:01:36.57 ID:TDvYUM810
>>613
とっくに首が飛んでる人が口にできる挑発ではないよ
わきまえて
617名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:01:42.28 ID:tGEcbYST0
>>609
そうそう。人には許容量ってもんがあるからね
618名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:04:10.47 ID:1iL+XGV8O
>>616ご心配ありがとう。
医療関係だし問題ないです。
619名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:04:24.60 ID:Zh3HxUTE0
>>615
欧米じゃ子供と親、どちらの生活も大切って考え方が基本なのに、日本は親はとにかく我慢しろって人が増えたよな。
それが過保護につながって、ゆとりやキレる子供が増えてきた。
620名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:06:16.71 ID:TDvYUM810
>>615
むしろ辞めたいくらいの仕事しかしてなかった専業主婦だってとくに子供のために何も我慢してないよ。
621名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:07:48.56 ID:bqTOYxzv0
>>612
その装置が個人が気軽に買える値段ならいいんだけど
622名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:09:56.01 ID:Qw0T0v8j0
「自分の人生」と呼べるものが何にもない母親が
旦那と子供に粘着してマザコンを量産してるという側面もある。
「あなたを育てるために全部を我慢する決断をしたの」ってか。

近所の人間に執着して井戸端大臣になるパターンもあるが。
623名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:11:06.82 ID:bUlm1PF00
預けるときに掛け捨て保険に入っておけばいい
624名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:13:06.04 ID:Zh3HxUTE0
>>621
amazon.com(us)で130ドルぐらいから、日本でも2万ぐらいで買えるよ。完全ってわけじゃないし誤動作もあるけど、少しだけ
安心できる。
625名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:14:37.63 ID:Wmele8weO
生後6ヶ月の乳児を預ける親が馬鹿
626名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:14:58.78 ID:v9EpcfsXO
うちの自治体は一般人が預かるシステムもあるが怖くて使えないわ。
主婦には頭のいかれたのがいるし。みんながみんな、おかしいわけじゃないけど、おかしい奴は日本語
ワカリマスカー?常識知ってますか?クラスのがいるからな…。

>>606
脈拍を見て異常があったらアラームが鳴る機械ならある。
627名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:20:16.21 ID:Qw0T0v8j0
>>626
ある種のボランティアと同じで、社会性をなくして自己評価がおかしくなった主婦が
「私もできる。子育て経験者だし」などと手をあげるんだよ。
要資格にすればいいのに。
628名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:21:09.57 ID:2lEyyRAL0
>>621
産婦人科病棟にあるような赤ちゃんの呼吸が止まるとブザーがなるのは
レンタルで月1万くらいである
子供預かるところは設置しててもいいかも知れない

けど、あれすぐなるからな・・・消してまたスイッチ入れ忘れがありそう
629名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:22:27.97 ID:Cm79XurC0
>>619
逆じゃね?親は我慢すればいいって考えてたのは昔
の人だろ。別に過剰に我慢しろとは思わないが、今
の方がどう考えても親の自由度高いだろ。

過保護かどうかはまた別の話だね。
630名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:24:41.98 ID:f8aotJ2e0
母が手術になってその前後で介助が必要なので
父がいけない時にお手伝いすることになったんだけど
保健センターに一時保育のことで相談したら
一時保育はいっぱいなので個人保育をすすめられた
聞いてみたら、無資格のフツウのオバサンとか
定年退職したオジサンとかが個々でやってるとか言われて
そりゃ無いだろ、と預けるのを躊躇ってる

今月末に手術なんだけど、どーすりゃいいんだ
ちなみに旦那側の実家は遠方過ぎてむりだし
こういう事故がおきたら、それこそ怖くて預けられん
631名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:25:12.74 ID:Fwyp1Zlp0
子供なんて年がら年中、風邪引いたり腹壊したり、治ったと思えば中耳炎になったりする。
保育所に預ければ、それこそ頻繁に風邪貰ってくるだろう。

乳幼児を抱えたママのお勤めは、企業にとってお荷物なんだよ。
職場内に保育所を設けているか、祖父母の支援がある人以外はお勧めしない。

それに、三歳までたっぷり可愛がってやれば、思春期も大抵のことは乗り越えられるもんなんだ。 
632名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:16.30 ID:OexY2jah0
保育ママって条件結構緩いんだっけ?
主婦が小遣い稼ごうとして適当にやってるとこうなる。
633名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:28:45.57 ID:wFRzQ3Fg0
>それに、三歳までたっぷり可愛がってやれば、思春期も大抵のことは乗り越えられるもんなんだ。

虚妄
634名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:32:16.03 ID:A9jN2PRT0
認可の保育園はちょっと熱がでたとかで緊急お迎えだから役に立たない
635名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:33:11.45 ID:FITnzqy80
>>205
利権もあるだろうが幼稚園ママの保育園蔑視は異常だぞ。
636名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:41.11 ID:RQ3umToPO
6ケ月を預ける、預けられるってどーなん?
せめて1歳までは一緒にいようよ
637名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:36:27.78 ID:wFRzQ3Fg0
近所の幼稚園は、送りに来たママたちが園の前でずっと立ち話をしてて
昼ごろにランチか何かで駅の方まで歩いて行き、
しばらくすると戻ってきて立ち話を再開して、子をつれて帰っていく。
たぶん一度も帰宅してない。

あんな輩が誰を蔑視する資格があるんだろうと思うよ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:37:18.72 ID:Zh3HxUTE0
>>629
昔は親と言うか生活、地域、仕事、どれもが子供より優先されてたでしょ?子供の権利についても後進国って言われてたぐらいだし。
それが今じゃキチガイのように子供の人権だなんだって騒ぎだし社会が壊れた。
639名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:38:19.97 ID:KtIR9Ufq0
>>11
怖いよ。たとえ妹の子だとしても、
乳幼児なんて何があるか分からないから怖くて絶対に預かれない。
640名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:39:10.24 ID:09WqfIjuO
>>630
私立保育園の一時保育を頼れば?
認可、認定の保育園で一時保育受け入れてくれるとこくらいありそうだけど。
641名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:51:20.75 ID:tXzmVaSE0
>>640
私立も同じだから、個人保育すすめられたのでは。
642名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:01:50.70 ID:DGGpZtty0
6ヶ月の子を他人に預けたんだから文句言えないだろ 自業自得
643名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:02:08.99 ID:2lEyyRAL0
一時保育なら直接園に当たって、こまめに探せば空きがあるかも知れない
キャンセルや病欠で受け入れ可になる事も多々あるし
保健センターではそこまで把握してないから
事前面接がてら、聞いてみたらいいのに
644名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:05:32.32 ID:bJHtGNMo0
>>3
誰にも責任はない。
645名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:10:51.85 ID:47A+4Ao8O
子供なんて元気に走り回ってると思ってたら、
次の瞬間に39度の熱を出してたりするから、怖いよ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:16:22.00 ID:b+epmNhcO
>>636
これが日本の現実
収入少ないから共働きしなければ生活出来ない

647名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:22:52.55 ID:YBmAOs4Q0
>>632
どちらかというと
資質の基準よりも住環境の基準の方がきびしいかんじw
648名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:23:50.37 ID:CRQiyQ1T0
葬式の時、嫁の父母の内心・・・・

「亭主に甲斐性があれば、孫は娘が見ていられた。
 この甲斐性なしのカス亭主め。」
649名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:28:28.60 ID:PTb1dzHc0
>>648
旦那の両親だって・・・

「嫁が強欲だから旦那の稼ぎだけで満足できずに、こんな幼い子供を他人に預けたばかりに。
この強欲嫁があの子を殺したんだ。」
650名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:51:03.49 ID:Cm79XurC0
>>638
確かにそうだけど、ビミョーにずれてるね。

親が子供のために我慢して子育てする=子を甘やかす、ではないし
甘やかさず子にも我慢させる=親が自由にやってよい、でもない。
子供の人権や過保護うんぬんは
親が幼い子供を預けて働くかどうかとは、全く別の話。

働いてる親の方が接する時間が少ない分、子を甘やかすって事
もあるわけだしね。
651名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:55:49.06 ID:TRSZ6OeO0
>>650
世間と旦那に甘えきってる専業主婦は自分以外の他人には厳しいからその点安心ということか。
652名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:56:55.50 ID:JEpCUDch0
この事件には全然関係ない専業主婦たたきも混じっててワロタ
653名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:06:39.92 ID:TRSZ6OeO0
保育園絡みの事故事件は必ず専業主婦が沸いてきて自己肯定のネタに使いだすから
それに対抗して専業叩きも出てくる。
今はどうだか知らないけど、昔は育児板や家庭板には専業VS兼業のスレがいくつもあり、
それぞれの派に屈折した男(自分の母親を投影)も混じってギャーギャーやってた。

昼間は専業大優勢、夜間は兼業圧倒、深夜にまた専業挽回、朝だけ静か という状態がリアルだったw
654名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:24:46.00 ID:rqHsfuBOO
>>630
ファミサポやシッターが嫌だったら限られるね。保育室か無認可ぐらいか。
655名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 12:38:56.94 ID:8b/7yVZW0
>652
つーか、
ここにいる専業主婦の選民思想みたいなものが叩かれているんだろ。
656名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 13:29:19.98 ID:d9qGOmJO0
>>655
なんなんだろうね、あの上から目線。
どんだけ専業チュプが偉いんだよって。
「兼業より子供に愛情があるワタシ」キリッ
657名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 14:05:40.98 ID:tXzmVaSE0
>>656
兼業にも上のほうのレス見てたら
自分以外の兼業とか叩きまくってるw
自分のような兼業の仕方じゃないと子供に愛情注げないに決まってる!
てないきおいで。
658名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:27:39.84 ID:jmuIQN9W0
SIDS
しょうがないよ。
誰のせいでもない。
659名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:11:28.38 ID:U97Bx8vc0
生後6ヶ月じゃ、乳幼児突然死症候群(だっけ?)の可能性もあるし
たぶん、母親から長時間引き離されるストレスじゃないかなあ
0歳児の間は母親が育児に専念できる様な補助を国は考えるべきだよ。
子供手当なんかより有効だろう
660名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:59:32.93 ID:jwcSJFPc0
>>659
>たぶん、母親から長時間引き離されるストレスじゃないかなあ

おまえ性格と頭の両方が悪すぎるよ
661名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:06:10.17 ID:y9FtRiDB0
横浜市から金せしめようとしたら
隣人訴訟の二の舞は不可避だな
662名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:31:20.40 ID:pb4VVyEa0
SIDS原因わかってないよ。
うつぶせ寝してなくてもなるし。セカンドレイプしてるやつ多いね。
抱っこしやおんぶしてて亡くなったケースもあるのに、
専業主婦で自分でみてたら後悔ないって絶対嘘だ、自殺しかねないよ。

幼稚園ママって園バスで送迎時、下の子家放置してるのも十分危険だろ。

663名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:14:24.95 ID:dABGPCMa0
こんなの怖くて預けれんな
自宅だとどうしても仕事意識が出ないもんだ
664名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:47:06.70 ID:fMHlCzIm0
専業主婦なんてしょせんニートだの御荷物だのと言われると必ず出てくるレス
「医療関係の資格持ってるんで。その気になればいつでも仕事できるから」

このスレでの例 → ID:1iL+XGV8O

どいつもこいつも自称「医療系の資格」
665名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:00:31.01 ID:UVh8paFs0
横浜の待機児童数は異常だからね。
手ごろな賃貸やマンションが次々できていて子育て世帯が多いので
致し方ないのだろうけれど、保育園が少なすぎ。
保育ママ制度がないとだめなんだろうけれど。。。
しかし、有資格者だから、この人に責任はないと思うな。
かわいそうだけど、保育園に預けていても、亡くなる子は亡くなる。
活発に動く月齢でないからわからなかった先天的な病気とかも
あった子なのかもしれないね。
666名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:02:55.29 ID:CDVO82jXO
主婦→2ちゃんでゴミ扱い
兼業主婦→子棄て、金の亡者と主婦に妬まれる
子育て後にパート探し→年齢言っただけでお断りされる
667名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:06:23.06 ID:LbYEtcNkO
>>573
なるほどね


まぁでも小学校卒業するくらいまでは母親は専業主婦やって
子供の側に付いてるのが一番良いと思うけどね
もうそういう時代も終わり筒あるというか廃れて行きそう
668名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:08:00.58 ID:72T0xo+8O
寿退社してくれよ
社内結構は困るんだよ
669名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:13:43.65 ID:pNmUxek0O
子供って、何が起きるか分からないからね。
どちらにも不幸な出来事。
結局、実の親しか何かあっても責任持てないってのが真実だ。
保育ママに故意・重過失がない限り、誰も責められないよ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:15:48.49 ID:MhkbGdT70
うちは母子家庭だから、産前3日・産後6週間しか仕事あけてないよ。
やっと今月で保育園終了。保育園に行くことに疑問をもたずに育った。
常に呼吸してるかなんて確認できんし、よほど何かやらかしていない
のであれば、この保育ママを責めてはいけない。制度が崩壊する。
671名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:17:03.10 ID:pNmUxek0O
>>668
寿退社しろと言われたり、主婦はニートと叩かれたり、
どっちなんだよw
どちらに振れても叩かれる女って不憫だなw
672名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:18:07.81 ID:XaMznHnB0
自分の人生すら他人に丸投げの専業が
いかにも子供の安全に責任をとってるみたいな錯覚が蔓延してるんだな。
保育ママ以下の世話しかできてない専業主婦も多いのが現実なんだが。
673名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:20:03.19 ID:pNmUxek0O
>>672
余程お前の嫁の出来が悪いんだなw
恐ろしいことに、似た者同士が夫婦になるもんだよw
674名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:21:37.06 ID:2QJZytfbO
>>664
つ医療事務w


時給900円くらいw
675名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:23:26.85 ID:nfs20i380
>>673
いいかげんID:SGyqiBZuOは許してやれ
676名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:25.57 ID:5b/RlsQF0
>>671
このスレでも何度も言われてるように、子が学校に行くようになったら普通に正社員として
復帰する専業が増えれば世間の印象は変ってくるよ。
子育てを口実にして二度と働かないままの専業の女が多すぎるからね。
働いたとしても小遣い程度のパートじゃあニートみたいなもんだ。
生涯収入が兼業の一年分にも満たないようなのがゴロゴロしてる現状じゃ仕方がないよ。
しかも捩れた選民思想を持ってるんじゃますます嫌われる。
677名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:07.72 ID:d0njwOE30
6年も空白があったらまず復帰は無理なんだけどね。
そこまで極端にさせないために保育園がある。

そして待機児童問題が解決されたらゼロ歳保育は激減するよ。
どんな親でもさすがに一年くらいは育休とる。
今は保育園の籍を確保するために仕方がなくゼロ歳から
入れざるをえない状態だから。
678名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:23.06 ID:LbYEtcNkO
>>676
夫がそれを承諾してるんならそれでいいんでないの?
パートも小さい子供がいながらなら偉いと思うよ
679名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:32.15 ID:WTowMTI30
>>678
>パートも小さい子供がいながらなら偉いと思うよ

「子育てしながらもフルタイムで一人前に働いてる女性」にいつも難癖つけてるのが
この半人前以下のパート専業だという点が紛糾の元。
夫にしか承諾されてないことを自覚できてない。
680名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:02:13.59 ID:LGUoNBGA0
新卒が就職できないのに、六年空白の女が正社員ってどんな絵空ごと?

しかも、小学生の子供がいるのに残業しまくりで夕食無しは虐待なんだろうし。
今時子供の夕食までに帰れるお気楽正社員に、子持ち女がなれるのか?

単に難癖つけて叩きたいだけなんじゃないか?
681名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:41:29.33 ID:CDVO82jXO
>>679
その兼業専業主婦に難癖付けてるのがヒキニート
主婦は子供産むがニートが産むのはウンコだけ
682名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:52:12.76 ID:AApXcjI/0
一流企業に勤めてても退職したら再就職は難しい。
でも育児休暇なら復帰できるのだとしたら、ふつうは育児休暇の復帰を選ぶよ。
その人にはそれだけ能力とチャンスがあるんだから。

それを 無職の私の方が偉い なんて難癖つけてる専業主婦は妬み丸出し。
専業は自分が一生、逆立ちしても不可能な生活してる社会人ママを叩かないといられない。
ヒキニートは誰であるにしろリアル世界で奮闘してるの人には難癖つける。これも妬みだね。

どんな分野にしろ「努力してるからこそ妬まれて叩かれがちな人」を援助するようにしていかないと
ますます日本はダメになるよ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:28:16.79 ID:pcN9TbYa0
資格が無くても子育ては出来るんだがなw

資格厨房は馬鹿
684名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:32:57.83 ID:NlfXYC0T0
>>682
そう決めつけるのもどうかと思うけど・・・
子どもを育てるために、自分の仕事や夢を諦める人もいるわけだし
どっちが上かなんてのは決められないでしょ
仕事してるって人は、その辺は母性より自分を優先したとも言えるわけだし
働きならがママをやってる人は、専業でやってる人より苦労もあるだろし
結局自分が選んで決めるしかない
ただ、人に預けるっていうリスクが必ず伴うんだろうけど
これは保育所に限らず、自分の親に預ける場合だってそうだけど
自分の母親は、孫とは言え、他人の子だから、本当に気を使ったって言われたよ
685名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:11:23.41 ID:ljPhajXM0
リスクを考えてないのはどっちなのか。

無職になってこの先一生、自分ひとり分すら稼げない状態に落ちたのも自業自得。
「自分の老後は自分一人でもやっていけます」と言えない状態になったのも自業自得。

「だって自分より母性を優先したんだもん」を切り札にして生涯誰に頼れるつもりなのか。

専業主婦の将来不安が子供のマザコン化に拍車をかけてる。
686名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:30:36.20 ID:ljPhajXM0
元専業主婦の面倒を見るために成人した子供とその嫁が共働きせざるをえない家が増えていくよw
それでも元専業は子供の嫁に文句言うのかね。
「私は育児を最優先にしてキャリアを捨てたのに。今どきの人は自分が大事なんだねえ」とか。
687名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:33:12.14 ID:Kurq2eHk0
>>679
ちなみに兼業は夫以外の何に承諾されてんの?
688名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:43:57.02 ID:ljPhajXM0
>>687
会社(もしくは顧客)から収入を得てるし、
一人の納税主体として国と自治体に納税してるし、
自分だけで年金にも加入してるし、
健康保険にも独立して入ってる。
旦那と分担しあって住宅ローンを何割か自分名義で借りることもあるし、
固定資産税も所有割合に応じて自分の収入から納めている。

どう見ても立派な社会的存在でもあるわけだが。
689名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:50:08.54 ID:fvEqq+JP0
いつ旦那の会社が倒産したり、旦那が病気になったり死別するかもしれないのに
専業主婦なんて怖くてできないよ
リスクは分散させなきゃ
ベストは資格とって自宅開業だけど。。。
690名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:54:00.99 ID:+wLCLoGaO
実家が近くで両親が協力的でないと、
育児と仕事の両立なんて無理だよ。
ちいさい子供がいるからって何年も定時退社や短縮勤務で
優遇されてる状況を申し訳ないという気持ちとか無いんだろうねw
0歳から保育園とか、ある意味開き直った者が優遇される時代とか嫌だなw
691名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:59:46.78 ID:ljPhajXM0
>実家が近くで両親が協力的でないと、
>育児と仕事の両立なんて無理だよ。


これ元専業が息子夫婦に同居を迫るときの殺し文句
692名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:11:57.91 ID:BUrpTUGr0
>>27
子供手当貰ってるなら、偉そうに喋んな屑
693名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:24:40.48 ID:Kurq2eHk0
なるほど。つまり、

専業→家計にしわ寄せ
兼業→子供にしわ寄せ

ってことだね。

いくら専業がパートしても(正社員並みに給料もらわない限り)
家計の負担である事に変わりはない。
いくら兼業が子供に愛情持って接したとしても、
子供にかかる負担がなくなる事はない。

リスクは経済的な事以外にもたくさんある。
何を優先するかは人それぞれだな。

専業の家計へのしわ寄せは夫が納得してれば別にいいんじゃね。
兼業も子供が納得してれば別にいいんじゃね。
(幼い子供の場合はどうやって判断するんだか知らんが)

後はどこまでしわ寄せを減らせるかだな。
694名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:28:30.96 ID:k8p4KSVkO
被害者は子供と保育ママのみ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:32:09.18 ID:C6u+u36z0
>>666
女子高校生→尻軽でゆとりの援交女
28以上の未婚者→魅力ゼロの毒女、30過ぎたら人外

ぶっちゃけ、どんな立場でも言われるから気にせずにね
696名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:39:28.69 ID:PLPlhiYy0
保育ママ宅で死亡って
前も同じ事件なかったか?
697名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:48:44.00 ID:OdH+1HPVO
>>682
ばかね、あなた。
で、育休取って何人子供産んだの?

自分もそういう環境にいるけど、大体1人しか産めないよね。
で、2人目で辞めるかどうかを迫られる。

1人しか産まない人は、夫婦で2人いたのが、子孫を半減させてるんだ。

女性の社会進出が少子化の原因と言われる所以だわ。

専業主婦でも子無しや1人しか産まずに遊んでる穀潰しももいるけど、
まじめに子供2人、3人産んで、良妻賢母してる人達もたくさんいる。

正直、自分の時間なく子供とだんなの為に人生捧げてるそういう主婦には頭か下がる。

なんだかんだと、1人で髪切りに行けたり、たまの女子会に行けたりする自分は、
子供のがまんや社会に子育てを分担してもらって、自己実現させてもらってると謙虚に思うよ。

自己実現や自分達の生活の豊かさ為に、子や未来の日本人の生活を前借りしてるだけだって自覚した方がいい。

そして、2人目ができたら仕事はやめるつもりだよ。

保育所などで社会的負担をかけてる上に、職場にも何かと迷惑かける。
それくらいなら、仕事に全力投球できる職のない新卒者や家計を担ってる人に、その席を譲るべき。

仕事ではあなたの代わりはたくさんいる。
それどころか、子供の風邪や行事で休む同僚は大迷惑。
漫然と既得権に居座るのは社会のガン。

子供にとっては母親は代わりがないからね。
698名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:57:19.24 ID:ljPhajXM0
>>697
30代で無職になった女は残りの人生を誰に面倒みてもらうのかって話

前借りしてる馬鹿はどっちなのか。

複数ガキ生めばそれでOKとは、甘ったれすぎだよ馬鹿。
699名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:04:01.45 ID:j6Ku0cLb0
>>697
ねえねえオバチャン、女子会ってなあに?
700名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:07:40.06 ID:nQJi+YwIO
自己実現(笑)
701名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:10:46.77 ID:ywdOtxyw0
保育ママって、なんだかボランティアみたいにきこえるけど
外に出て働くより収入いいんだよね

だから責任もそれ相応にある
702名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:16:12.29 ID:+wLCLoGaO
>>698
保育園で既に何百万も前借り状態だろw
703名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:19:19.32 ID:sMKb1S4n0
いいかげんな腰掛け女ほど仕事のことを 自己実現 と言う
そういう女ほどただの退職のことを 良妻賢母への第一歩 みたいに吹聴する

女子会(笑)で鍛えられた妄想のなせるワザだったのか
704名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:19:51.09 ID:AN9YOWy9O
男児の名前は?きになる
705名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:20:52.92 ID:OdH+1HPVO
単純に考えて、夫婦2人が1人しか産まなかったら、人口半減。

将来は若者1人が老人2人を見なければならない。

今の団塊はまだいい。

彼らはジュニア世代を作ったから、老人増えたって言ってもまだ現役世代がそこそこいる。

今の自分世代(20代後半)の老後は現役世代が老人の半分。

医者から介護からすべて不足するよ。

ぶっちゃけ、今の就職氷河期だって、
団塊ジジイと兼業主婦が席を譲れば、相当の新卒者が救われるはず。

706名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:21:19.95 ID:+wLCLoGaO
>>701がやればいいじゃんw

産科も小児科も収入多いけど、なり手が減ってる現状見ると
保育士や保育ママも同じようになるだけだろうなw
707名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:24:55.75 ID:GTdClL2u0
>>1
有名なのが幼児をうつぶせで寝かせている時に死ぬパターンなんだが。
産まれて間もない赤子を横たわった母親の上にうつぶせで寝かせていると
死んだというパターンもあった。
仰向けで死ぬパターンははじめて聞くなぁ。
708名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:25:56.52 ID:IJmUVlkD0
専業でも兼業でもいいのよ
要は起きた事象を他者に責任転嫁せず自分の責任として受止められるならね
709名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:28:43.07 ID:nQJi+YwIO
>>707
報じられてない家庭内の事故なんて山ほどある
710名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:32:19.86 ID:GTdClL2u0
>>709
なるほど、今回は預かり先で死んだからニュースになったわけね。
ありがとん。
711名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:39:04.14 ID:TFAyeQyC0
誰だよ 子供手当なくせって言ったの。
働かなきゃ 子供育てられないんだよ。
小さな町工場なんて、1年も育児休暇とってたら 復帰できねーんだよ
馬鹿。
712名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:39:45.71 ID:+wLCLoGaO
>>709
家庭内ですら簡単に死ぬのに他人に預けるってことは
それなりに覚悟が必要だねってことじゃね。
713名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:46:06.08 ID:GTdClL2u0
子供手当をいっぱいもらっても、パパがリストラされたらおしまいw
714名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:51:35.29 ID:+wLCLoGaO
リストラくらいしか退路のないパパカワイソスw
715名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:56:24.74 ID:ntTA6CUh0
保育ママ制度やる場合、こういう問題が発生したらどうするか取り決めて置かないと誰も引き受けないよな。
どんなに安全に気を付けていても、こういう事態が発生する場合があるからな。
最低でも民事の補償だけは担保しなきゃ駄目だろう。
716名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:18:10.30 ID:5lJjmXOt0
日本だと事故扱い、海外だと事件扱いだよ
「呼吸停止を見たら虐待(枕や布団等柔らかいものによる窒息)を疑え」
が常識なんだが、日本は女子部()の関係する不審死に甘いから・・・
717名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:24:50.98 ID:5s4dD8iB0
経産婦が再就職できる社会が望ましいわけだが
いかんせん、新卒でさえ派遣になる世の中だからなあ
既得権益者が席をゆずりたくないのは覆しようがないから
せめて世帯収入で課税すればいいのに
718名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:25:15.89 ID:yRsPtWUO0
今日の朝日の地域欄にも14000人の申し込みがあったけど
約4000人が選考に漏れたみたいね。
719名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:26:04.25 ID:UVh8paFs0
保育ママ宅で、乳児が突然死したから、
専業主婦がどうのこうのとあるけれど。
この生きがたいほどの不安の多い社会にあって
いろんな部分で我慢や忍耐の必要さはあるわけで。
働くにしても、働かないで育児専念を選択しても、
明日はどうなるかもわからない。
言いたいのは、ベターな方法であると判断して子供を預けたのだから
親に非難がくるのはわからないし、まして、保育ママに過失がないのなら
非難がくることもおかしいわけで。
720名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:28:06.69 ID:qTZZE9VH0

子供に呼吸や心拍数を測るセンサーを取り付けって、
緊急ブザーとかですぐに把握できるような装置が必要だね(´・ω・`)
721名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:28:13.52 ID:dncQJmKD0
>>719
同意。
不幸なことではあるけれど
これに関しては責めを負うべき人はいないと思う
722名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:32:59.51 ID:obNG4EQS0
子供の生理的な変調は予測不能で責任のとりようはないけど
ニート OR 勤労 の選択においては予測可能なことがけっこうある。
723名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:44:05.16 ID:UVh8paFs0
>>722
ニート=専業主婦という意味なのか?
同意しかねる。
人はいろいろな生活状況があるので、一概に言えない
724名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:55:19.19 ID:obNG4EQS0
>>723
仕事に拘束される時間もある程度わかるはずだし
そうすれば子供の生活サイクルだって予想できるしすべきだろ。
それに収入額も予想値は出せる。保育料だってわかるはず。

ニート主婦の場合、時間はたいていガラッガラに空いてるから育児サイクルは
模索しつつでいいかも知れないけど、
母親の方は無収入になることを踏まえ、家計収入の概算や育児教育費の
見込みは立てておく必要がある。

仕事続けたくせに「もっと子供と一緒にいられると思った」とか、
ニートになったくせに「家計がキツキツ。子供は私立大学に行かせられないとは思わなかった」とか、

後になって言うようでは無責任だろ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:05:00.04 ID:+wLCLoGaO
>>719>>721
他人に預けた子供が死んで、
相手も自分も責めずに自己処理するのなんて無理でしょ。
726名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:10:53.01 ID:UVh8paFs0
>>724
だからさ、いろんな生活状況があるんだよ。
実は、だんなが自営業だから今は専業主婦とか
介護が必要な人がいるとか、夫の収入が一定よりもかなり多い人とか
働く働かないのもその人の意思であるから。
環境よくない企業に勤めているのなら、出産きっかけに退職する人も多いわけで。
一時的1年から3年ほど専業の人もいれば、全く育児休暇も取れない人もいる。
仕事が好きだから、育児休暇なしの人もいるわけで。
私大にいかせられないから、どうだこうだまで、このスレで発展して言うのはどうかとおもうぞ。
727名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:13:13.98 ID:BB6Jj29fO
>>711
児童手当に戻すって意味でしょ。
それもみんながあなたのように必死で働いて捻出している税金の中から。
自分は、悪循環はやめにしたいけどね。
児童手当だけでもありがたいのに欲をだして皆が期待をしすぎたんだと思う。
子供手当は夢物語。
子供手当のような公による大金で育った子は、いつかそれを返すべく大変な苦労が来ると思っている。
怒りの矛先は、えこひいきして変なところに金を配っている政府でしょ。
変な政策に文句を言うのは正しいよ。
728名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:13:38.75 ID:UVh8paFs0
>>725
人はなんらかの不幸なことにあった場合、それを受容するまでに
時間がかかるものだ。
受容できるまで、他人を責めたり、自分を責めたり後悔したりはするでしょうよ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:20:06.61 ID:+wLCLoGaO
>>728
それで相手を訴えて産科や小児科が減ってきてるんだけど、
保育でも同じことが起きるてのが容易に想像がつくよw
730名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:23:13.79 ID:obNG4EQS0
>>726
馬鹿ですか?
予測可能なこともあると言っただけだよ。
ニートって言葉にカッカしたのかな?
731名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:24:49.31 ID:UVh8paFs0
>>729
訴えるか訴えないかなんて、その人の考え次第。
少なくても、この保育ママに預けていたほかの親は、こういう不幸な事件だと
痛ましいとおもいつつ、
自分の子供の受け入れ先について現在苦労しているだろうね。
732名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:27:03.76 ID:UVh8paFs0
>>730
実際働いているのでカッカなんかしないけれど?
予想可能というのは、それほど、生活にカツカツなのか?
733名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:30:47.00 ID:+wLCLoGaO
>>731
訴える親が一定数いる以上、リスクを考えるまともな人は
0歳を預かるのを辞めるか保育士辞めるか選ぶだけ。
結局は自分らの首を絞めてるだけ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:31:44.74 ID:FIHpdFJH0
>>732
収入と職業訓練の両方ともと無縁な人=ニート
だから資産家の子息だろうとニートはニートだよ。
別にニートという単語はそれだけのことを意味してるだけ。

働いてる人はカッカしないだとかニートと言われて怒るのはニートだけとか、
君ちょっとバカっぽいよ。
735名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:32:56.02 ID:N5siPT/d0
子供の親が保育ママを訴えなければいいけれど・・
736名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:34:23.00 ID:GWzcUeSP0
別に誰も悪くない、責める必要もない。
737名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:35:01.14 ID:/hO0YW69O
そのママ
なすがママ
原文ママ
あるがママ

保育ママ
738名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:36:07.67 ID:lNcAeSrA0
狭い家の中でやるよりも
公民館とか廃校舎とか役所の隅の一室とか、
そういうところでやった方がいいんじゃないのかな。
一人あたりの乳児の数は同じでも、何人かの保育ママがいっしょに
いたほうが事故も少ないと思う。
739名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:37:00.67 ID:/hO0YW69O
よく他人の子供を預かることができるな。

自分には絶対に無理だ

何かあったら責任とれないから
740名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:38:53.09 ID:NNGzEvBqO
両親と住めば解決する話なのに
核家族化が問題
741名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:39:26.11 ID:/hO0YW69O
こんな不確かな連中に子供を預かるのも無理だわ
742名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:46:01.55 ID:LGUoNBGA0
>両親と住めば解決する話なのに


両親が働いてることが多いこのご時世、難しいんじゃないかな
みんなそれぞれの職場がある訳で。
全員が職場近所ならいいけど。
743名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:49:16.83 ID:ume5qrR70
2〜3歳位までは保育ママだと難しいんじゃないかね・・・突然死だってあるわけだし。
744名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:58:26.19 ID:pay1rBYB0
>>743
別に保育ママだから突然死するわけじゃないだろう。
745名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:58:44.53 ID:W1wZk/fg0
子ども手当て・・・。
746名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:59:29.56 ID:NNGzEvBqO
>>742
昭和以前のような暮らしに戻ればいいのにって話
お父さんが働いてお母さんが家を守って
そこに爺ちゃんと婆ちゃんがいて

忙しすぎるのと、みんなが個人を主張するようになって
家族が成り立たなくなった
747名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:07:10.93 ID:LGUoNBGA0
>>746
大人になっても家にいるのはパラサイトといって、恥らしいからね。
就職は家を出て、実家から遠いところでしろっていう世間だし。

遠いところで就職して家庭を持つことを要求しておいて、
同居しない親不孝とかいう人もいるけど、どうしろとって感じだ。

今更そういう風潮は変えようがないんだろうな
748名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:22:11.38 ID:pay1rBYB0
>>746
>家族が成り立たなくなった

ではどうするか?

×時代を逆行させる
○家族の在り方を時代に合わせる
749名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:29:07.44 ID:vm028w8q0
>>746
核家族推奨がものすごかったからね…
それに踊らされてこのザマですよ。
後戻りできたらどんなに良いか。
でもあの生活に耐える忍耐力も包容力も今の私たちには無いと思われ。
750名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:02:58.59 ID:X6YEsOt2O
>>746
今は共働きじゃないと家計が成り立たないでしょ
昭和の経済成長が著しかった時と今じゃ違うから
そこから変わらないと。
751名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:13:29.87 ID:+wLCLoGaO
田舎は仕事がないし、親はともかく兄弟がいれば、その家族との同居は厳しいだろ。
都心や便利な土地に住んでて
共働きじゃなけりゃ生活が成り立たないっていうのもどうかと思うけどw
752名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:27:20.68 ID:Fk2KL4u1P
専業主婦は高度成長期に出てきた現象だよ
753名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:35:02.17 ID:LGUoNBGA0
核家族で共働き、は昔は無かった現象じゃないかな。
でも、国も国民も核家族推奨だよねえ?

親や祖母なしで、は難しいところあるよ
754名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:44:36.92 ID:JSpavmDM0
核家族じゃなかった家庭は
ばあちゃんもかあちゃんも働いてるとか
そういうの普通だったよ。農家だったり商店だったり工場だったりは。
755名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:48:44.03 ID:LGUoNBGA0
同じ家の中に住んでいる住んでいないは大きいよ。
家が自営で全員働いている家庭育ちだけど、二人きりの家のなか両親働きまくって
母親だけで育児、はかなり違う
756名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:50:02.81 ID:hsHnCLQ90
>>630
自分も手術で3週間入院になった時、7か月の子供地元の乳児院で
あずかってもらったよ。
自分の母親は亡くなってたし、旦那の母親は仕事で来られなかった。
手術受けるギリギリまで、外出許可もらって子供に会いに行ってた。
旦那も時間がある時みにいってくれてたし。
ただ、預けてしばらくミルク飲まないでずっと泣いてたというのを聞いて
切なかったです。
乳児院の環境も良かったし、本当に助かった。
探すと、緊急の時はあると思うよ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:11:03.08 ID:adsU6NI20
以前からもこういうことは起きてる
乳幼児は突然死しやすい、これで保育ママいなくなったら女は働けないだろ
758名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:17:25.42 ID:i46y0YZpO
こういうスレ見てると子供欲しいけどすごく悩む
もういっそ起業して自営業しようかと思ってる
片手間でパートの人くらいは稼げるようになったけど疲れてきた
趣味も友達も捨てたけどさ
子供ね…
759名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:19:14.88 ID:VuLqMG3IO
これって予防接種が原因の可能性はないか?
760名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:28:49.06 ID:Wb2o+fWPO
男の子の方が突然死って多いんだわ…。
これきちんと保育ママが適切な保育してたなら
あまり騒ぎにしないでほしぃ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:16:29.40 ID:LUMFWSg00

保育所が増えない最大の原因は「既存保育所が反対するから」だもんなぁ。
762名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:39:05.45 ID:UVh8paFs0
>>761
そうなんだ。私はてっきり、子供の声がうるさいから、近所の人が反対するのかと。。
763 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:43:11.37 ID:gY1WNMMxP
>>761
既存の保育園の団体が大きな影響力持ってるのは確かだけど、
都内激戦の区や市についていえば、毎年増えていってはいる。
まず場所がないのが最大の原因なんだよ。

もう全国一律の法基準は、都心からみたら豪華すぎるから、
地方と都心では法をわけないともう無理だと思う。
764名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:53:36.28 ID:lNcAeSrA0
園庭がないだけで、設備やサービス内容はむちゃくちゃいい無認可園が
いくつもあるよ >都内
765名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:54:55.53 ID:eEV20Rt/0
女の社会進出が国をダメにするとヒトラーは言った。
ヒトラーはそんなに悪いヤツだったのだろうか。
766名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:56:21.98 ID:b29qw8rH0
自分で面倒観れねぇんなら子供作るなよ。
正直、迷惑だわ。
767名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:59:57.73 ID:Wzr6ENOP0
>>766
どんな迷惑を被ってんの?
768名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:04:29.36 ID:s/buO6jR0
保育ママなんて何かあったら・・・と思うと嫌だよな。
769名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:06:39.80 ID:IJmUVlkD0
>>719
同意する
どのような選択をしてもいい、だが、自分が選択したんだということを忘れなければ、だけど・・・
この預けた親がどういう行動に出るのか知らないが、どこぞに突撃したら叩かれても文句は言えまい
もちろん適正な管理が行われていた前提であるが、もしそこに疑念を抱くなら
そんな疑念を抱くような所に預けたのは誰なのか、ということになる
770名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:25.89 ID:Wzr6ENOP0
べつに訴えたという報道があるわけじゃなし
なにが叩かれても文句は言えまいだよバカw
771名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:14:34.57 ID:IJmUVlkD0
突撃 「 し た ら 」
日本語分かりますか?
772名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:19:12.49 ID:BRX1H9DW0
大雑把な自己責任論もどうかと思うな。
「選択した結果だから受け入れろ文句言ったら俺が叩く」とか
保育園幼稚園小学校と、親は毎日給食の毒味でもしなけりゃいけないことになる。
「食中毒をおこすようなところに通わせる選択をした親が悪い。文句つけたら俺が叩く」と言われないために。

何か問題が発生しても、まず事故なのか過失といえるものがなかったか確認しようとしただけでも
叩く奴がいそうな雰囲気だね。
773名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:39.95 ID:RtJSfT430
無呼吸を防ぐには、おしゃぶりをくわえさせておけば良いんだろ。
774名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:39:55.87 ID:IJmUVlkD0
>>772
言われてみればごもっとも
でも、自分が考えるに
出された例:分離された歩道を歩ってたら車が突っ込んできた
今回の事故:歩道があるのに車道を歩ってて轢かれた
うまく言えないが、リスクの大小というか頻度は勘案されてもいいと思う
まぁその線引きは人それぞれだから、一行目はしっかりと受止めます
775名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:57:18.89 ID:BRX1H9DW0
>>774
>今回の事故:歩道があるのに車道を歩ってて轢かれた

この発想がすでに性悪。

「他所に預けるという選択」において考えられるリスクはあくまで
「何か不幸な事故があったときに、本当に過失ではないのか疑念が残り完全には気が晴れない可能性」
であって、「不幸なことがおこる可能性アップ」ではない。
だから責任があるとすれば
「いつまでも疑心暗鬼が晴れずに陰鬱な日々がずっと続くとしても、あんたの責任だよ」は正しいが、
「不幸な事故があったのは、あんたの責任だよ」はまったく違う。
776名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:02:26.79 ID:IJmUVlkD0
それは零歳児のリスクを考慮していないでしょ
777名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:09:39.92 ID:BRX1H9DW0
>>776
原因がわかってないし、自宅以外での方が発生確率が高いというデータもない。
発生したことじたいに選択まで遡れる責任なんかあるわけがない。

あんたと同じレベルで、逆方向の思い込みを持ってる人がいたとすると、その人は、
専業主婦の母親が自宅で見てるときに起った不幸について、きっとこう言うよ。
「育児の専門家の協力なしで経験の浅い自分一人でやってたから起ったんだ。責任とはそういうことだ」ってね。
ひどい言いがかりだろ。
778名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:14:15.55 ID:2Id1h10t0
育児放棄するとみんな人のせいにできてお金ももらえるの?
779名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:19:23.03 ID:yQFIKTxK0
家庭保育とか最近TVでやたら持ち上げてたけど、これで風向き変わるかな?
ハイリスク・ローリターンに気づいて、辞める奴多発するんじゃね?
780名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:27:17.22 ID:IJmUVlkD0
>ひどい言いがかりだろ。
そうか?一理あると思うが・・・
専門家の協力の有無は別として、本人が零歳児のリスクをどこまで承知してたか次第じゃない?
承知していてそうなったのなら不幸な事故だし、承知してなけりゃ不勉強ってだけでしょ
あ、もちろん承知していても注意を怠って遊んでたってんなら、それはまたその内容次第よ
いずれにしても、そうなったのならそれは母親の責任であり、父親の責任でもあると思う
ただ、責任の所在=悪と言ってるわけではないのでそこは分かってね
あともう一つ、叩かれても仕方あるまいとは思っているが、自身で叩こうとは思わないよ、擁護もしないけど・・・
781名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:29:13.78 ID:pay1rBYB0
>>780
いずれにせよ、自宅だろうが保育ママ宅だろうが突然死のリスクが変わるわけではない。
782名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:36:09.52 ID:BRX1H9DW0
>>780
責任の所在≠悪なんて当然だが、あんたはそれを考えてなさすぎだ。
あんたは文脈上、あきらかに「責任」の語を「発生に関与した度合」の意味で使ってるよ。
それというのも、端から「賠償を巡る紛争」のような醜いものだけを意識してるからそうなるんだよ。
そういう観念を前提にしたうえで「他人のせいにできない度合」みたいな意味でのみ、「責任」の語をべらべら
やってるところが、性悪なんだ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:42:17.86 ID:R1ELCQXy0
突然死って奴か。
知人の子がこれで亡くなったんだけど、
ちゃんと親が見ていれば死亡は防げたって真顔で陰口叩く奴がいて心底腹が立った事がある。
言い返す知識が無い自分に更に腹が立った、とても憂鬱な記憶だ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:44:00.15 ID:WNC5DCbM0
まだまだ専業主婦が当たり前って人が多いんだね

少子化と労働人口増やさないとどうにもならなくなるのに、乗客がそんなようじゃそりゃ沈没するな。雇われ船長は、寝ぼけてやがるし、、

まさか外国人増やすのか
785名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:47:00.71 ID:R+eXtf6f0
赤ちゃんってのは育つ前に死亡する可能性が高い
だから七五三を祝うし子供の頃はやたらと成長を祝う行事が多い
786名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:02:46.14 ID:KBIKPuj50
>>782
>端から「賠償を巡る紛争」のような醜いものだけを意識してるからそうなるんだよ

なにを今更・・・
最初に「どこぞに突撃したら」と仮定しているじゃないか
この親がそうすると言ってるわけでもなきゃ、そうしろと言ってるわけでもない
あくまでそうなったらの話をしたんだから当然だ
責任の発生はべつに預けた親に限ったことではない、子を持つ親全てが負っているものでしょ?
787名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:07:17.22 ID:8/jFlZOW0
>>786
だ か ら どこで誰といてもリスクは変らないんだよ バカ
781
788名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:30:38.47 ID:KBIKPuj50
だめだこりゃ・・・
預ければその管理状態は人任せで不透明(べつにそれが悪いと言っているわけではない)
自分で見てれば自分の努力次第で如何様にも出来よう
もちろん限度はあるし、管理状態が良くなることもあれば悪くなることもある
どの場合でも要因としてのリスクは変わらないが、後者の場合はリスク回避の可能性が変動するということ
繰り返しになるが良くも悪くもなるのは承知の上、そこに上下を付けようとは思っていない(>>708
ただ、結果に対し後者の場合は他人を責めることは出来ないが、前者の場合は他人を責めることが出来る
あくまでその可能性があるという話で、この親がそうするってことじゃない
この預かってた人や、この制度を利用してる人、将来利用するであろう人のためにそうならないで欲しいと願っている
789名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:36:21.50 ID:uW8adSlu0
>>788
>後者の場合はリスク回避の可能性が変動するということ

変動しないっての バカ
790名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:42:53.15 ID:6Tnr1rWz0
>>783が書いてるような陰口をいう奴って、ID:KBIKPuj50みたいな奴なんだろうな
791名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:48:04.25 ID:KBIKPuj50
思考停止と人格批判、よくあることですね。
792名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 00:53:15.06 ID:6Tnr1rWz0
>>791
つ蒙昧と傲慢と短慮と捨て台詞
793名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:44:01.73 ID:TEorb9G/0
>>791
何度指摘されても、都合の悪い事実は徹底して無視する。

よくあることですね。
794名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 12:27:45.15 ID:KB7STLy30
横浜ってほんとすげーな
どんだけ民度ひくいんだよ
795名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 12:30:15.35 ID:imRiSw/T0
母親になって子供育てたことどころか
ろくに家事もしたことないニートや毒男が
子育てしろなんて偉そうに言ったって説得力無いぞ。

まだ鬼女の嫌味と嫉妬の混じった説教の方がマシだ。
796名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 12:34:33.65 ID:rxR9qIy6O
乳幼児突然死症候群てやつなんじゃないの?
797名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:45:14.96 ID:mBA771pE0
>>761
保育園はコストが凄いから税金で補填してる。
横浜の場合は財政難だから、簡単には増やせない。
798名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:30:20.19 ID:5T2Now+D0
仕事もできない
噂話は好きだけど社会性なし
井戸端会議が趣味

そんな専業に子を育てさせるのもリスキーだよ

虐待事件の犯人の多くは仕事もしないで恋愛(笑)してる母親だし
799名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:43:57.47 ID:oSzNeUwq0
これは誰も責められない。
6か月の赤ちゃんなんて簡単に死んじゃうんだよな。
俺も子供いるけど、この時期を無事に過ぎた事は運が良かったと思ってる。

だから逆に6か月の赤ちゃんなんて、預かる方もよく預かるなって思う。
俺なら怖くて預かれないよ。
800名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:51:00.67 ID:Urag+phhO
>>798
確かにリスキーだが税金は使わない。
801名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:56:53.30 ID:V5TmI0k70
>>800
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110304/plt1103041608002-n1.htm

育児期間を超えてずーっと使われまくり
802名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:43:28.30 ID:ZnVbFOED0
保育園が足りないということは専業主婦じゃないと出産できないということだぞ?

それはつまり、住宅購入費、妻子の生活費、子の教育費(大学卒業まで)、他一切合財
これ全部を一人で稼げる男として認められないと結婚できないということだ。

おまえら一生独身だぞ?
803名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:48:28.49 ID:ZnVbFOED0
あ。
実家住まいという方法もあるな。

ということは、

おまえの両親が「こんな人達ならわたし、同居してもいいわ」と
女に言ってもらえるようじゃないとダメってことだ。

どう?
804名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:51:07.25 ID:JMUgdi9JO
赤ん坊三人を一人で見るの?
大変だな
805名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:52:01.65 ID:H1hQmPYA0
>>784
独身女性は専業主婦を希望しているというスレがあれば女も働けと書き
子どもを預けて働くがどうののスレを見れば子どもを預けるなと書く
それが2ちゃんクオリティ
806名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:52:48.48 ID:a1FMuV68O
昼寝をして20分で容態急変とは、例え母親でも防げたかどうか…
807名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:56:59.39 ID:sc4/JtYCO
生後まもない赤子を預け稼ぎに出なきゃならんような世の中はポイズン
808名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:58:32.72 ID:Zb8lq9NsO
>761
0歳児一人預かるのに税金から一年に250〜450万補填…

保育ママには田舎のこのあたりでも家賃、駐車場で月14万くらい補填がある
それでも保育園作るより安いし
一度作れば減らせないからな…
809名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:08:23.43 ID:ncqsP4K60
>>808
この数字、施設や不動産の減価償却とかも入ってないか?
ある保育園で一人園児が減ったからって250万以上経費がかからないというわけじゃないだろ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:37:11.35 ID:5tMEVdZP0
乳児突然死症候群か? それなら仕方ないよ
811名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 09:11:19.44 ID:sW5LoWG80
民主党が導入を検討している社会保障制度改正だとさ
基礎年金が全額税方式にかわるから、働いても働かなくても基礎年金が出る。
パートでも厚生年金支給対象になるから専業主婦が働き始める。
この2点の制度改革で共働きがさらに増えることになる。
つまり幼稚園で預けてパートに出る専業主婦が増えていくんだよね。
世の中、国民所得の低下で1馬力ではやっていけない時代だからさ。
待機児童はまったくもって解消されるどころかさらに悪化をたどると思うな。
次世代育成支援法が施行されて6年目になるけど企業風土もワークライフバランスを重視して
女性職員の出産後の復職も改善されつつあるしね。
むかしの寿退社はこれからは減っていくだろうよ。
まあ、なんにしても女性が働きながら子供を育てる時代になってきたんだと思うよ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:22:55.86 ID:TRAK+YlY0
あれ?
専業主婦は働けよ。
寄生してるんじゃねーよって言うのが
おまえらなのに、なんで子供預けて働いたら預けずに自分で面倒見ろよに変わってんの?
主婦が働くってこういうことだぞ。
813名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:42:08.13 ID:sq+eaLbs0
>>812
とにかく女を叩けるならなんでもいい。
814名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:06:40.31 ID:GHPvHdRQO
また横浜民国か
815名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:33:24.19 ID:LwdDiGEV0
>>812-813
お前ら馬鹿だな
816名無しさん@十一周年
>>815
あちゃー、図星を突いちゃったか‥。
無神経でごめんね。