【国際】「カダフィ氏の最後は遠くない」元側近、パリで会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:42:34.94 ID:D4WFNz2A0
ヤフーに相談メールしたらしいぞ
17名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:46:17.84 ID:tPwss6gD0
スカトロ議長の面目躍如だな
18名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:50:51.39 ID:ELS+74130
>>3
人権が認められる前提にあるのは他社の人権も認め、尊重すること。
それが欠けていた場合、人権は剥奪されることもある。そのいい例が死刑。
19名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:51:08.48 ID:zaBZ2vQC0
菅ダフィよりは遙かに有能な指導者なのに・・・
20名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:53:12.02 ID:4Qt5gtbeO
>>19
クダフィより無能な政治家なんて世界中探しても日本のミンスにしかいない
21名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:53:27.78 ID:Ute0AIZTP
ってかカダフィ死んでも
反政府指導者が更に糞って話じゃん
どうすんの?
22名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:55:31.40 ID:LF5gB3uF0
>>21
外国勢に「空爆してくれ」って頼むくらいだからな
革命だろうが内乱だろうが、他国にこんな恥知らずなこと言う奴らなんかいない
23名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:56:25.79 ID:4Qt5gtbeO
>>21
あの辺だとそういうクソは大抵側近か民間人のテロリストに殺されるよ
24名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:57:27.05 ID:ZPjGpeOI0
>>21
> どうすんの?
カダフィに勝利してもらう
25名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:00:48.28 ID:PPz7EWpeO
>>16
フセインの息子はガチでそれやってたみたいだけどなーw
26名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:04:49.98 ID:1FVZ5r6s0
マジすか!!
27名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:06:14.28 ID:FCy9loCz0
カダフィは確かにイカレてるけど国民だって同レベルのアホばっかじゃん
ただの部族争いでしかないのに、ネットで煽られただけで理解もしてない
民主化だとか寝ぼけた事言ってんだから
あれだけ生活保護受けといてまだ金よこせってか、糞ニートども
28名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:10:23.30 ID:Ute0AIZTP
国民がアホなのは間違いないな
ごく一部を除いてほとんどの国民が後悔するだろう
29名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:14:21.96 ID:Ute0AIZTP
書いてて思った
日本はリビアを笑えないな・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:16:58.17 ID:LF5gB3uF0
国民もアホっつーか、大多数はこんな争い望んでないだろ
難民も多いし
民主化だ!って言ってる奴らもそう言えば国際的な支持を
得られると思ってるだけ。イスラム原理主義者が多いわけ
で、そもそもそんな世界はお呼びじゃない。
ただ彼らが言っている事、それ自体は裏があっても意味は
あるわけで、それを聞く側の問題だと思う。
31名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:19:00.28 ID:s6GsXe/p0
>娘2人が誘拐されたという

64歳の娘じゃ30超えは確実か・・・ババアじゃたたねーぞクソッ
32名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:04:20.37 ID:FCy9loCz0
カダフィ政権下になって変化したもの

医療費 実費→無料
教育費 実費→無料
識字率 10%以下→90%以上
大学進学率 元々大学なんて存在しなかった→80%以上
テレビ普及率 実質0%→80%以上

失業率30%超えても平気なのは、生活保護で働かなくても暮らせるから
生活必需品も国庫負担で激安(日本の物価の1/5位)で、生活保護だけで余裕で暮らせる
金は全部オイルマネーで賄われたため、国民は殆ど糞ニートだらけ
無駄に大学卒業者が多いので、知識も実績も無いくせにホワイトカラーを気取るから仕事が無い
単純労働力は全て国外からの出稼ぎ労働者で、奴隷の様に働かせてるのに国民は無能ニート

こいつらが民主化とか、寝惚け過ぎ
まぁ実態はカダフィ政権とずっと部族争いをしてきた旧王政派が馬鹿な国民煽って騒乱を大きくしただけ
こんな事されたら、基地外カダフィならそりゃ殺しまくるって
遠く無い将来に民主化が一応約束されてたんだから、のんびりしてりゃよかったものを…馬鹿だねぇ
馬鹿が基地外を煽ったもんだから、事態は泥沼化……ニート国民は今頃泣きを見てるだろうな
33名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:06:55.19 ID:ohO5fw0d0
カダフィ政権が倒れても、アフガニスタンみたいに部族・軍閥間での
内戦状態になるだけだと思うがな。
EUや米のブラックマーケットは大繁盛だろうが・・・
34名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:10:58.82 ID:wzun+ePC0
>>21
糞がことごとくボコられてまともなのが支持されるようになるまで続くに決まってるじゃん。
イギリスもフランスも大昔に糞をボコりまくってたんだぞ。
35名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:13:11.82 ID:iY91EIQD0
介錯人 「介錯仕る」
カダフィ 「カダフィげない・・・」
36名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:17:46.23 ID:wzun+ePC0
>>32
どんなによい治世を実現していても絶対にやっちゃいけない事を一つでもしたら終わりだよ。
デモ鎮圧に実弾発砲を使った上天安門事件みたいにしてやるとか言ったカダフィはトップたる資格を失った。
発言を撤回するならまだ救いはあるだろうが。
37名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:21:37.77 ID:FCy9loCz0
>>36
べつにカダフィ擁護なんぞしとらんが?
馬鹿が基地外を煽って泥沼化と言ってるだけ
38名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:57:52.07 ID:HwAnWy0V0

この人死んだら内紛終わるの?
39名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 13:59:27.98 ID:1FVZ5r6s0
終わらないと思う
40名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:00:46.01 ID:R0SADXjk0
政府側が反転攻勢に出てて、反政府側は弾切れとかいってたがw
41名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:03:20.04 ID:tB6IweHP0
>>36
中国は問題なくて、なんでリビアは駄目なの?
石油が欲しいだけだよな、結局
42名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:03:33.28 ID:AlAL3Yfb0
政府軍が叛乱軍が制圧していた都市を奪還してるんじゃないの?
むしろ政府軍が巻き返ししている印象
43名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:20:09.67 ID:9eDGvkpm0
>>38
終わらないけど、まともな為政者が登場しないようなら、西側としてはリビアの原油を押さえるのに良い口実になる。
44名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:57:50.92 ID:+0hccA220
デモ鎮圧に実弾発砲を使ったとか、黒人傭兵が病院を襲って死体を回収したとか
反乱軍側に都合のいい話ばっかり出てくるけど、結局映像とかの証拠は出てきたの?

 なんか↓こういう話まで出てきてるようだし…

387 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:02:34.11 ID:wTXYn9tU0
カダフィ政権は、空軍機を飛ばし、デモや集会で集まっている反政府
勢力を上空から空爆して大量殺害を繰り返したと、欧米マスコミは報じている。
だが、軍事偵察衛星でリビアを上空から監視してきたロシア軍は、衛星からの
情報で見る限り、そのような空爆が行われた形跡はなかったと指摘し、欧米は
リビアの事態を誇張していると批判した。米英は、リビア上空に飛行禁止区域
を設定し、カダフィ政権による空爆を阻止すべきだと主張しているが、ロシアはこれに反対している。
米英はリビアの石油利権を奪うためにカダフィ政権を潰そうとしている。
米英仏がリビア反政府派を支援するため、軍事顧問団として数百人の特殊部隊を派遣したという
未確認情報もある。
45名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:15:30.85 ID:RHVZZpmq0
ロイター発

空フィー
ベネゼエラの和平提案を受け入れる!


46名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:16:44.38 ID:tfuOb8NF0
菅ダフィ大佐の包囲まだ?
47名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:21:30.19 ID:X9SEgA1zO
アメリカ、アルカイダ、ヨーロッパが介入し始めたから泥沼確定(笑)イスラム指導者がアメリカ、ヨーロッパと下手に仲良くすると…イスラエル絡みで支持を失うからな
48名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:33:36.29 ID:mLB/sRuwO
>>31
甘いな。
カダフィ側近と言えば立派な権力者。
若い奥さんが何人もいるはず。
その女どもが産んだ娘は、まだ十代かもしれんぞ。
49相場よしひと:2011/03/03(木) 15:39:16.98 ID:v5fFV2+uO
50名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:41:25.32 ID:dpk8Kt/v0
>>49
通風しておいた
51名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:02:38.60 ID:bRJ/DieX0
>>32みたいにえらそうに内情を語ってる奴が居るが、
リビアの国民でもないのに何を言ってるのかと
上辺だけで学説立ててる自称研究者か、
はたまたちょっとしたネット情報に釣られて批判者気取ってるネトウヨか。
52名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:06:51.16 ID:wjZeNaWSO
研究者もなにも、ツイッターで現地在住邦人が普通に語ってた内容とほぼ同じだけど
53名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:59.70 ID:FcODg9lH0
現リビア政権を批判しようと思えば、カダフィ独裁の被害を受けたと言うだろう。
それは在日の方々が南京大虐殺&従軍慰安婦&在日差別がーなどと言っているのと何も違わない。

また、日本の社会に当て嵌めてカダフィ政権を批判する人が居るけど
単純比較をすること自体に無理があるだろう。
そもそも武装して政府機関を襲撃する「デモ隊」なんか日本ではあり得ない。
54名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:56.38 ID:umc7YO4V0
>>1
>同氏の子供も、(略)、娘2人が誘拐されたという

売り飛ばす為に仕込み中なのかな。
55名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:38:52.37 ID:KBTY2HdPO
>>53
それはカダフィ側にも同じことが言えるのではないかな?
直接民主制にしろ「現在暴れているのはテロリスト」発言にしろ、
捉え方によってはどうとでも取れる。
56名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:50:22.79 ID:VKBPs4Dm0
>>36
武装した反政府テロをデモと言うのは無理が無いか?w
57名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:54.12 ID:plNP66ma0
>>31
おめぇみたいなロリコンばっかりじゃないんだよ男はな
58名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:42.74 ID:Zoqa2qsQ0
>32

経団連とダメリカの奴隷よりも 豊で幸せっぼくね?
59名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:24:10.37 ID:VETxH6nj0
>>32

デモに参加した若者の心境→ 「踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊らにゃ損損」
60名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:57:47.67 ID:nyHTMi7t0
西側も馬鹿ではないということか
ほぼ反政府派を見限る方向に舵を切ったな
61名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:09:32.63 ID:zJ1ZGvA+P
>>44
これってソースあんの?
62名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:18:34.33 ID:+Txatb04O
裏切った元側近は、どっちに転んでも粛清対象です。
63名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:25:08.84 ID:rYm6mFm+0
>>53
デモに傭兵使って鎮圧すりゃそうなる
外国人傭兵というのは憎しみを強く生む
64名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 10:35:28.80 ID:FPbJHerf0
>>1
(;^_^) <家々を一軒ずつ「火の用心!!」カーン カーン「マッチ1本、火事の元!!」カーン カーンて
拍子木を打ち鳴らしながら、カダフィが見回るんだろ。もしカダフィ大佐が生き残ったらリビアが大変なことになるよ。
65名無しさん@十一周年
アフリカの黒人はチュニジアの難民キャンプでも冷遇されているそうだ。
中国人とかエジプト人とかは優遇されている。
アフリカの黒人はチュニジア警察に尋問されて酷い待遇を受けている。
傭兵を疑われているんだろうけど・・・・