【社会】野宿テント撤去は「人権侵害」…支援団体の申し立てを受けた弁護士会が大阪市長に警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:15:30.28 ID:FuaC9nsW0
テント暮らし自体、人権的にどうなんよ。
弁護士さんの敷地にプレハブでも建ててやれよ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:32.85 ID:V0WLsVvb0
警告ってナニ?
何様のつもりだよ、腐れジンケン屋が
99名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:10.78 ID:PRJ7MhRA0
>>95
そのシェルターとやらだが、95は満足して住めるところなのか?
公務員発想だとロクな管理運用してないと思うんだが?
100名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:42:36.90 ID:RMEDRzvR0
>>99
ロハで寝る所と飯まで与える施設に大して、快適な居住空間を求めるって何様よ?
つーか、美味い飯が出て、酒が飲めて、暖かい布団と快適なプライバシースペースが保て、しかも、料金無料
そんな素敵な建物が税金で運営されてて、納得するか?
つか、そんな所があるなら、俺が住みたい
101名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:23:06.58 ID:Rh2Nz3c60
裁判で勝訴した相手に何言ってるんだろう・・・・・
102名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:16:27.42 ID:m423rjn40
都市公園法6条1項は,都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは,公園管理者の許可を受けなければならない旨規定しているところ,原告らは,都市公
園である本件各公園内に,これらの管理者である被告から同項に規定する許可を受けることなく本件テント等を設置しているというのであり,本件テント等が同法2条2項各号に定める公園施設のいずれにも該当
しないことは明らかであるから,上記のような原告らによる本件テント等の設置は,都市公園法に違反するものであるというほかない。


「本件テント等」とは、テント・小屋掛けその他の工作物をさす。
103名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:00:52.38 ID:tLbidN3N0
野宿は、都市公園法上は合法です。

個々の自治体で野宿を規制している可能性がありますが、多くの自治体では野宿そのものを制限していません。

しかし、たとえ条例で野宿を規制していても、その規制の適用には正当な理由が必要です。

正当な理由により野宿を規制できるか否かは、個別に判断するしかありません。

条例で規制をしても、一律に野宿を違法とすることはできないのです。

        野宿は合法です……



         <⌒/ヽ___
       /<_/____/


地方自治法第244条第2項
普通地方公共団体(次条第三項に規定する指定管理者を含む。次項において同じ。)は、
正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない。
104名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:06:33.58 ID:IdWnxx1A0
>住民が公の施設を利用することを拒んではならない。

「利用」に、占有や居住が入る訳なかろう。
105名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:28:19.07 ID:+/9F42U20
>>104
明文化していないことを語るのって恥ずかしい
106名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:50:50.92 ID:dTAW5oyk0
>>1
弁護士会でそのホームレスらを引き取ってくれ
107名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 17:09:49.30 ID:IdWnxx1A0
>>105
明文化してないことしか語れないなら、弁護士も検察官も要らない。
恥ずかしい。
108名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:05:29.27 ID:m423rjn40
旅行者の公園での無許可野宿って合法ですか?
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?

何卒よろしくお願いします。
109名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:09:37.18 ID:m423rjn40

というのをOKWaveで立てたやつがスレ立てしたと予想。
110名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:13:20.61 ID:U5EutIHy0
>>107
基地外の妄想乙
社会ではまったく通用しない書き込みだなw
111名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:31:04.73 ID:O6N29S/M0
>>103
つーか、裁判ですでに負けてるんだよ……
112名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:33:50.83 ID:U5EutIHy0
113名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:17:09.85 ID:Hiz1O8I90
>>111
その判例を提示してくれよ

テント張って長期間滞在してる場合は敗訴してるかもしれないが
114名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:29:18.07 ID:m423rjn40
115名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:29:36.67 ID:Hiz1O8I90
>>114
判例だったのか THX

>>108は合法ていうか、お目こぼしだろうな
常設テントだと勝ち目ないが、夜間と雨天だけ設営するテントでの野宿はOKだと思うが?

116名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:36:52.61 ID:m423rjn40
>>115

公園で野宿しているバカのテントを撤去することが人権侵害にあたるかどうか

あたらないという判例が毎日ニュースで記事となる


そもそも都市公園は野宿をするための施設としては機能していないから、都市公園法に照らし合わせたら勝ち目なし
117名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:14:14.84 ID:Hiz1O8I90
>>116
常設と一時設営の区別無しかよ?
そういう解釈ができるのは京都府(ryだけじゃないのか
118名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:23:17.42 ID:jnPHLReT0
>>117
こんなところで頭の悪い噛み付きするんじゃなく、各自治体に聞けばいいじゃんw
119名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:02:32.90 ID:A2xlW7WU0
野宿自体が違法行為なんだから、人権侵害ってwwww
120名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:11:51.37 ID:c/Z2RDQy0
また利権か
121名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:13:53.15 ID:YIiRKSrVO
弁護士会が住居を与えれば解決じゃん
無駄に金持ってんだろ
122名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:42:46.32 ID:ERU+Z+aJ0
     また大阪か!    また大阪か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))

大阪府知事が「大阪人と韓国人はそっくり」とインタビューで発言し
中国人から「大阪は日本の中国」と言われ
朝鮮人から「大阪人は朝鮮人」と言われ
総理大臣からは「日本のタンツボ」と評価され
関経連会長に「大阪は被害者意識が強すぎる」と断言
知事は「治安ワースト1」と言い切り
大阪高検検事長に「犯罪発生率が全国一」と指摘され
大阪に引っ越した女性から「大阪に住んだことを後悔している」と言われ
ロンドン副市長 に「大阪市は静かに死んでいく」…と宣言され
21世紀になっても暴動で町中が戦場となり
日本の首相は一人も出していないけど、現職の韓国大統領は大阪生まれ大阪育ちで大阪弁

日本で一番犯罪が多く
日本で一番寿命が短い地区があって
日本で一番ホームレスが多くて
日本で一番生活保護の不正受給が多く
日本で一番小学校長期欠席児童率が高く
日本で一番離婚率が高く 
日本で一番交通事故発生件数が多く
日本で一番覚せい剤取締送致件数が多い
日本で一番検挙率が低い
123名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:44:56.07 ID:K4wrRrW00
浮浪者を>>1の弁護士事務所に居候させてやれば全て解決じゃないか。
何を騒いでいるんだこの弁護士は?
124名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:46:35.68 ID:70J14yav0
すっげぇ論理の飛躍。
キチガイだな。
125名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:53:27.23 ID:sphikLq90
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/申請書付き

生活保護情報リンク集/「生活保護 住居なくても可」 http://blog.m3.com/invest/20090827/4
橋下知事「最後は生活保護がある」http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
都営交通無料乗車券http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/free.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
「借金が返せなくても自殺するな。法律で解決できる」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
126名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:56:49.39 ID:cFKxo50A0
大阪行くと路上で寝てる人たまに見るけど公園や河川敷くらい許してやれよ
人間社会全員が勝者になれるわけないんだし、行くとこなくなって犯罪者
になられるよりはちょっとくらい目こぼししてやるくらいの気持ちは
あってもいいんじゃないの?
127名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:59:40.98 ID:TUp6NTyf0
>>1
>男性は同市に賠償を求めて提訴。

乞食が偉そうに
128名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:19:09.70 ID:5Ng6ShaM0
おーい!
山から人権が来たぞー!
129名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:30:30.99 ID:02kNCxa00
やらない偽善より、やる偽善

だが、結局は偽善だから、周りに迷惑な事この上なし
130名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:38:37.79 ID:0yR7nLeX0
腐れジンケン弁護屋は社会の敵!!!

腐れ人権弁護屋を家族もろとも火あぶりにする法律を作ろう!!!!!!
131名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:38:53.66 ID:njbzoFMwO
浮浪権なんてない
132名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:46:06.40 ID:Mayjv1lm0
市に抗議するヒマあったら住み込みの仕事探してきて
弁護士会が身元保証人になって紹介してあげろよ。
133名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:19:28.82 ID:+RGokkXY0
都市公園での野宿は、都市公園法上は合法です。

個々の自治体で野宿を規制している可能性がありますが、多くの自治体では野宿そのものを制限していません。

しかし、たとえ条例で野宿を規制していても、その規制の適用には正当な理由が必要です。

正当な理由により野宿を規制できるか否かは、個別に判断するしかありません。

条例で規制をしても、一律に野宿を違法とすることはできないのです。

        野宿は合法です……



         <⌒/ヽ___
       /<_/____/


地方自治法第244条第2項
普通地方公共団体(次条第三項に規定する指定管理者を含む。次項において同じ。)は、
正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない。
134名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 16:57:35.32 ID:xUZsVbKdO
日本人は日本の法律や価値観を基準に大阪に干渉するべきではない
民国の民族的習慣と自治を尊重すべきだ
135名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 16:58:16.64 ID:LrxEA4UA0
何様だよ
136名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 08:10:09.26 ID:6f027U0x0
>>133
逆に、この条文を読む限り野宿者に正当性がないと思うけど。
つまり、「公の施設を利用」がどのようなことを言うかという。
公園が、どのような目的で設置されているかを考えると、
野宿者になんらこの法で保護される要件がない。
137名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:11:42.44 ID:jwCaYawo0
2円で刑務所、5億で執行猶予
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334035303
138名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:28:54.05 ID:DAlgRw1RO
>>1
人の行動を制限する法律・条例は全て人権侵害なわけですね。
人権屋=テロリスト。
139名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 20:30:28.47 ID:hqALw6rg0
どっか島にまとめて流せば解決じゃねーか
魚とか木の実とか食うものあるだろ
140名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:47:40.86 ID:Y72QjUQm0
ホムレスは咲州に島流しするとか
141名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:26:27.51 ID:3FJZXZ0x0
また大阪人か
142名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:27:10.64 ID:waWs15zb0
野宿くらいさせてやれよ
143名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:32:02.55 ID:sPL9kyrN0
>>人権侵害性の有無は損害賠償請求権が認められるか否かという裁判所の判断とは別に判断しうる」と指摘。


法治国家の弁護士が法を否定するコメント出しちゃったよ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 22:44:13.33 ID:o+ou+ZSL0
弁護士事務所に何人元ホームレスを雇った実績があるのか
ぜひ知りたいものだ。
145名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:02:08.15 ID:Tc01YmzR0
底辺職の乞食弁護士が一言↓
146名無しさん@十一周年
>>138
>人の行動を制限する法律・条例は全て人権侵害なわけですね。

面白い発想ですね。