【IT】日米ヤフー資本関係解消か 米ヤフーが保有する日ヤフー株売却検討とロイター通信報じる ソフトバンクは否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
米インターネット検索大手ヤフーが、保有する日本のヤフー株(発行済み株式の約35%)の
売却を検討しているとロイター通信が1日、報じた。実現すれば双方の資本関係はなくなる。

日本のヤフーの親会社ソフトバンクは報道を否定したが、日米ヤフーの関係は薄く、売却をめぐる観測は
くすぶり続けそうだ。

ロイター通信は複数の関係者の話として、米ヤフーが保有する日本のヤフー株をソフトバンクに譲渡することで
数週間中に合意する可能性があるとしている。

米ヤフーが持つ日本のヤフー株の価値は、2日時点の株価で計算すると約6500億円。現段階では合意は
成立しておらず、交渉が決裂する恐れも残るという。

米ヤフーは株式売却で中国のネット大手、アリババグループと関係を強化し、今後拡大が見込まれる中国事業に
軸足を移したい考えとみられる。

日本のヤフーはネット検索最大手の米グーグル製検索エンジンの導入を決めるなど米ヤフーとの関係が希薄化していた。

日本のヤフー株約37%を持つソフトバンクは「株式を取得する意思はない」と否定する声明を2日(日本時間)発表。
株式がすんなり売却されるかどうかは不透明だ。

ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20110302000150
2名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:10.89 ID:Xdtd2yUz0
ソフバン終了のお知らせ?
3名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:46.49 ID:ohlqCFRs0
ヤフーの名前が使えなくなるってこと?
4名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:53.48 ID:jSWL9+HoO
米ヤフー「日本は終わコン」
5名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:04.74 ID:nP9eM7cX0
日本マネー切り捨てのお知らせ
6名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:43.10 ID:Mv5wU5Cb0
名前考えようぜ
HAGEE!JAPANにしようぜ
7名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:56:50.19 ID:pYkQiKUG0
Yabe Japan
8名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:24.71 ID:M9L13xsI0
うほ
9名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:53.51 ID:QVGZZGkf0
確かに日本は検索エンジンにググレカス使ってんだから
本当に名前だけの関係だよなw
10名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:10.84 ID:jCbdMofG0
ヤフー株伝説
1997年11月4日 公募70万→初値200万円
そのままほぼ一直線に右肩上がり
2000年2月13日 最高値1億6300万円
11名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:21.11 ID:JxPnD8gu0
株、禿んとこが買わなきゃシナ資本が買っちゃうんじゃね?
でも6500億だしなあ。
12名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:43.89 ID:tnDaNm6B0
ahoo japan 開設のお知らせ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:00:23.68 ID:O4Cl2r090
米ヤフー朝鮮人から支那へ軸足を移すって事ね
14名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:14.52 ID:U2JrIM1N0
金払って検索数吊り上げとか汚いんだよなソフバン。
それでもダメでついに検索をグーグルにするとかアフォすぎ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:14.78 ID:QrT+//1C0
すでにGoogleエンジン採用から始まってるな。
人が集まることだけがとりえのオークションだけだな。
16名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:25.15 ID:O5qfmFaX0
ドコモとYahooはお化け株ってばあちゃんが言ってた
17名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:28.64 ID:U2JrIM1N0
>>11
ソフバンは買わないというよりも買えないでしょ
それでなくとも2兆円あった有利子負債を整理している途中なのに、
6500億円なんて融資が受けられないだろうからね
18名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:50.48 ID:anFTw1SS0
楽天-百度
ソフトバンク-アリババ
(グーグルは中国撤退)
19名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:51.06 ID:Jjagrq/K0
日本ヤフーの株を手放したら米ヤフーは恐らく潰れるぞ
20名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:05:07.05 ID:tAEIIdEU0
ヤフーの名前を使い続けてもいいなら、別にいいんじゃねえの?
SBの借金が、一気に減って、株価上昇フラグ?
21名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:05:45.59 ID:rKncvWJhO
仮に米ヤフーが株式を売却しちゃったら、日本ヤフーはヤフーを名乗れなくなるの?
どうなるの?
だれか教えてください。
22名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:35.33 ID:mPnxDkRP0
日本のyahooのが収益はいいんだろう。
23名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:12.77 ID:qzomR44H0
ヤフオク完全無料化!?www
24名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:47.15 ID:y1WgzCbX0
>>17
2年前ならともかく今ならやってやれない事もなさそう。
25名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:58.00 ID:LmzZZqNI0
>>1
マリリンマンソンコピペのような文面だ
26名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:09:53.29 ID:y+KvxEqF0
6500億もSBが用意できるんか
27名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:10:03.14 ID:8bYBEPEX0
なんかよくわからん
28名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:10:32.35 ID:ukigA0Um0
ラグビーボール腹黒抱き込んで「光のミチ」でNTT資産掠め取りを画策。
電波オークションでも、民ス抱き込んで、掠め取りを画策。


禿のチョンの血に忠実な生き様って素敵。
29名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:12:38.96 ID:U2JrIM1N0
>>24
ヤフージャパンの決算動向しだいだろうけど、厳しいんじゃないかな6500億円は。
他の事業投資なら融資もあるかもしれないけどヤフー株買収ではwww
30名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:13.12 ID:DYi3O1lI0
>>11
昔から「リクルートが買うんじゃないか?」と噂されてるよね。

>>21
米ヤフーにライセンス料を払い続ければ使えるだろう。
31名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:30.31 ID:LHjLtn2o0
米ヤフーがオワコンでしょ?
32名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:54.96 ID:5rEspGpf0
>>26
2兆5000億の借金があって
これから基地局どんどん建てないと行けないから社債発行しまくってる
こんななかさらに6500億だって?
だせるかw 
33名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:16:24.57 ID:z8RohmGa0
用済みなう
34名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:16:53.24 ID:sln64Cy60
いままで付き合った会社でいちばん社員がバカ揃いだったのがYAHOO!JAPAN。
35名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:17:20.33 ID:lcN59XGd0
yahoo か、
yahoo は、祝日付きの カレンダー 見るとき世話になってるな。 ( ´・ω・)
36名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:43.05 ID:HDwozqnz0
「持ち上げといて、落とされる」
37名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:21:09.54 ID:GfWGOUUl0
       _/\/\/\/|_
      \          /
      < Yahooooooo !!! >
      /          \
       ̄|/\/\/\/ ̄


          / ̄ ̄\
        /ノ   ヽ  l ミヽ
          l/¨`, {゚}   | ゝ \
     ミヽ/ _,イ|    ト、⌒)  )
      ゝ`-'||_,| |-     Y   /
.      ⌒\`┬'    \__/
          `┤      ヽ)ノノ
          ,イ       <
        (_ ` ,--―、_  )
        / /     ヽ \

38名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:21:33.66 ID:7LezXPBy0
知らない奴が多いけど、ヤフーはキャッシュリッチな企業だから
51%の保有なら悪くは無い話だが、禿の性格上成長が止まった企業の株は更にはいらんだろ
39名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:22:10.79 ID:6j325GWm0
アリババグループ自体がソフトバンクと資本関係があるから”解消”にならないじゃないの?
40名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:23:47.29 ID:U2JrIM1N0
ヤフージャパンの決算は直近の純利益が247億円で四半期平均220億円くらいだね。
6500億円だと、まぁざっと8年分くらいかな?純利益の8年分は大きいよなwこのままいくとも限らないわけで。
41名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:09.85 ID:ugHxL/1z0
4689なんで今日、上ヒゲ付けたの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:13.74 ID:U2JrIM1N0
>>41
このニュースをプラスと読んだ買いが入って引けに利確売りという展開だったみたい。ハメコミぽい動きだねw
43名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:37.42 ID:y1WgzCbX0
>>32
9ヶ月間で営業キャッシュフローが5260億

     投資キャッシュフローが−1620億

     フリーキャッシュフロー 3640億

通期ではフリーキャッシュフローは5000億近くなる。
兆単位の借金があってもこれだけあれば充分可能
44名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:42.49 ID:U2JrIM1N0
ソフバンが握るというよりは、アメリカが出資をとりやめて手を引く形だからビミョーだよねこれ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:21.24 ID:uWiLV+Tj0
昔は1株1億超えてたのにな
46名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:40.45 ID:jf0VhDtV0
ヤフーオークションもソフトバンクオークションになったりするのか
47名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:57.81 ID:5rEspGpf0
>>43
5年間利益0にするのかw
株価酷い事になるぞ
48名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:55.21 ID:By0BX+QN0
日本に二つ目のYAHOOが誕生するとな?
49名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:27.30 ID:y1WgzCbX0
>>40
PERが20倍超えてるんだから20年だよ。

株の35%だから利益も35%になるの。
50名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:45.65 ID:O4InVlLN0
>>46
本家Yahooはオークション黎明期にe-Buyに負けてとっくにネット競売から撤退してるから
Yahoo!オークションは日本にしか存在しないよ
51名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:06.24 ID:U2JrIM1N0
検索がグーグルに切り替わったんだからグーグルに出資させればいいのにw
52名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:46:03.45 ID:y1WgzCbX0
>>47
利益は関係ない。株買ったらそれは費用じゃなくて資産。
むしろヤフーの買収分が寄与して利益は300億ぐらい
増える。
53名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:47:15.26 ID:U2JrIM1N0
>>49
うんうん そういう意味なら買収後は出資比率72%くらいということだね。
10年くらいでペイできる計算かな?
54名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:48:53.18 ID:8VJwRAOX0
>>28
ズブズブだった原口が失脚したから両方皮算用に終わりそう。
55名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:54.26 ID:h8QurQps0
ジョッブズGJ!! 法則発動だなww
56名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:14.83 ID:y1WgzCbX0
>>53
まあ結局どこまで利益が成長出来るかって話につきるけどね。
57名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:20.43 ID:9E5azCb00
NTTが買うとか
58名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:03.68 ID:RLjMTlCw0
>>9
米Yahoo!もBingだけどな
59名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:12.51 ID:U2JrIM1N0
大口出資者が投資を引き上げてより収益が見込めるほうへというニュースは普通あんまりいい材料じゃないんだけどねw
60名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:08.29 ID:R925RzPb0
6500億で何パーセントの株なの?
61名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:41.85 ID:n4Pxe1BD0
提携つっても名前だけだよね。
62名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:20.24 ID:W8gKbo+30
>>47
会計知識ゼロ?
資産計上と費用計上の違いもわからない?
高校生レベルの簿記勉強したら?
63名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:59.40 ID:DsTk8Tqn0
普通に考えれば、yahoo・JAPANの売却だから当然今後も
yahooの名前は使える。
64名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:16.65 ID:81lrkft60
最近孫があせってるように見えたのはこれが原因か
65名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:21.14 ID:0jX0irA20
携帯とかyahooがみんな買収されたりして
ソフトバンク自転車操業だしやられそう
66名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:46.09 ID:O5EYDInt0
>>49
株価収益率なんて、一つの指標だろ
そんなもん、すぐに変動する。
ボーダフォン買収した時返済不能とか言ってたバカと同じ
67名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:50.55 ID:f+xUOkiE0
ヤフー名乗れなくなれば、ヤホーにすればいいやん
68名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:17.21 ID:O5EYDInt0
>>65
こういうレスが代表
何年前から同じ事書き込んでるんだよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:24.87 ID:C23Biz+h0
外の皮だけの話だしなぁ
70名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:34.76 ID:0Y46ltTo0
さっぱりわからん記事だな
71名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:04.65 ID:cZGIInUc0
ここでドコモがヤフ株取得みたいな珍事件はおきないかのう
72名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:33.44 ID:y1WgzCbX0
>>66
バカというのは言い過ぎだな、孫の手腕が凄すぎただけ。
ボーダフォン時代の業績の延長で考えれば無理って言う
のも判らなくはなく。

 ここ数年でいってる奴は確かに愚かではあるが。
73名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:43.34 ID:7rwpaHsG0
すでにヤフーの価値ってあるの?ヤフオクだって、名前変えてもなんの問題もないし。
74名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:34.90 ID:O5EYDInt0
>>72
俺、ソフトバンクが携帯参入と聞いて速攻株購入
下がり続けてオイオイと真っ青になったが今は利益が出ている
貴方の言う通り、孫のトップダウンの手腕で助かった
75名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:43.30 ID:9pTh88hf0
一番重要かつ大事な事は忘れちゃいけませんぞ
「ヤフーでぐぐれ」←今後どうすんのさ?
76名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:19.89 ID:0y0SXbEw0
>>75
いまどきそんな言い方しないよw ググレカスとは言うけど。ヤフーで検索しろ!なんて聞いたことねえ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:58.23 ID:O5EYDInt0
>>75
ヤフれカス!
78名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:48.86 ID:ey4y7lPT0
>>1
35%ってことは筆頭株主だったってことか
79名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:26.30 ID:gDJ6SQfZ0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
80名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:26.69 ID:4qMQMD290
そもそも、日本のヤフーIDは日本以外では通用しないからな。
何かあるな、と思うのが当たり前だ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:29:48.03 ID:qxnrZk4s0
家畜人Yapoo!思い出した
82名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:46.41 ID:svU7obmK0
yahooドームの名前はどうなるの?????
83名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:11.08 ID:+ortJbm00
やほーにすればいいよ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:59.05 ID:0y0SXbEw0
もうソフトバンクでいいんじゃないの?検索はグーグル、igoogleもいいじゃん。
ヤフーはオークションだけで十分。
名前が変わったって関係ねえよ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:26.68 ID:nz8a6Ydb0
ヤフー知恵袋も入試問題漏洩事件と共に終焉を迎えるのか…。

って、この一件と漏洩事件があまりにも日にちが近すぎるぞ!
86名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:45.86 ID:sVRIlZ4P0
>76
どっかの方言番組のCMでな
87名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:19:04.98 ID:oYcLRjuK0
>>76
ネタにマj
88名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:39.13 ID:obi/2WyK0
日本逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
89名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:54.17 ID:IM/J/f490
さようなら
90名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:41:54.40 ID:LzTScM460
yahooはテレビ欄見るときだけ世話になってるw
91名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:06:34.61 ID:gKZDp5mb0
SBって米ヤフーの株結構もってるよね?
92名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:27.52 ID:wZVNkBFh0
ヤプーと名づけよう
93名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:22:30.72 ID:WT0TEoQ/0
昔、インターネット普及初期の頃「ヤフーっていう怪しいところにエロいホームページ一杯あるらしいな」とか言ってたっけ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:47.63 ID:teRFQxJj0
ヤフオクの手数料下げろ。
会費とる上に手数料も一番高い。
95名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:54.97 ID:wZVNkBFh0
いっそのこと、日本マイクロソフト社と合併しちゃえばいいYO!
96名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:36:55.97 ID:WT0TEoQ/0
意外に日本マクドナルドと合併したりして
97名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 01:19:08.40 ID:BK0ZKBA80
4株持っているけど、どうなる事やら。
取りあえず含みで今現在はプラスだけど。
98名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:58:02.12 ID:21DYx0qM0
>>10
あったあった
99名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:57:20.61 ID:houRKKLk0
ソフトバンク売って、ZOZOタウンの株に乗り換えようかなあ
かつてのヤフーみたいに大化けしないかな
100名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 09:50:29.37 ID:7JphYpZ80
孫正義の父親?三憲さんね。密造酒作って働いてましたね。
税務署の役人に密造酒の件でしょっちゅう摘発されていましたよ。
そのたびに始末書を書かされる。でも、またすぐに同じことを始めるんだ。
三憲さんのお母さん(李元照)は、もうパット見た瞬間から、朝鮮人という感じでしたね。
朝鮮の衣装を着られて、先の尖った朝鮮靴を履いて、手押しの車に残飯を集めて歩いていらっしゃった。
朝鮮の衣装というのは、チマチョゴリのことである。おばあちゃんは14歳で日本に密入国してきて韓国の国籍です。

孫のおばあさんの言葉は完全な朝鮮訛りでしたね。家のまえでゼンマイも干していましたが、朝鮮人はあんな粗末なものまで食べるとは思いませんでした。密造酒も作っていました。

漁船が想像以上のオンボロ船なので途中で浸水してきた。このままでは本当に沈みかねない。
三憲は「だから俺は日本になんか帰りたくなかったんだ」と大泣きした。
その後、別の船で博多の志賀島に無事上陸し、知人に誘わ島柄の駅前の朝鮮部落にやっと居を定めることができた。
「もし、日本に向かう密航船が沈没していたら、孫正義も生まれていなかったし、ソフトバンクも存在しなかった。もちろん私も生まれていませんでした。」

孫一家は正義が小学生に上がる頃、島柄の朝鮮部落を離れ、北九州市八幡西区に移り住んだ。在日韓国・朝鮮人が比較的多く住む場所として地元では知られている。
孫が島柄を離れたもう一つの理由は、三憲の密造酒づくりから、闇金業に変わったからである。
三憲の闇金融業へのこの転身も 元はといえば、祖母の李元照が始めた水商売女相手の小口融資に発端があった。

孫正義が十歳になった頃、三憲は闇金業からパチンコ屋に転身した。
孫一族七人兄妹で福岡と佐賀だけでパチンコ屋56軒もあった。
孫一家がかつて暮らした鳥柄駅前の「無番地」のバラック建ての家は、別の朝鮮人に貸しつけた。

http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af8021f00d.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af7078b663.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af76c815e9.jpg
週刊孫正義伝
http://www.weeklypost.com/110121jp/index.html
101名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 09:50:42.14 ID:cHUEJdqo0
アメリカの走狗となって純国産OSトロンを潰したのは他でもない
孫正義。

日本人の発明品を潰す一方で、竹村健一がインタビューした
「孫正義大いに語る」という本では
日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けている、と放言した。

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより前半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより後半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/
102名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 09:50:54.71 ID:0safN5aq0
【ソフトバンク】 結局のところ、孫正義って売国奴じゃね? 【龍馬伝】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
ソフトバンクの孫正義が逃げ回ってる件ww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280892585/
【至急応戦頼む】 孫正義がトロン問題について答えた!ツイッター炎上中【セマフォ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1281026434/

有志により
@masason 孫さんhttp://bit.ly/cI9ihYの記事にコメント下さい。宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?#softbank #ryomaden #iphonejp #iphone4jp #ipadjp #xperia http://bit.ly/bDD6NK
のツイートをしまくること数日、やっと孫正義がコメントしました。

masason 当時既に実社会は、MSDOSとWindows。通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要。私は鎖国主義反対。RT @voyage0000 http://bit.ly/cI9ihYにコメント下さい
masason 日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省に反対しました。あなたは日本の学生がガラパゴス化に賛成? RT @voyage0000 孫さんhttp://bit.ly/cI9ihYの記事にコメント下さい。宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?

賛成派・反対派入り乱れて炎上中です!
103名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 09:51:09.68 ID:py1Wgtb70
【ソフトバンク】 結局のところ、孫正義って売国奴じゃね? 【龍馬伝】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
http://megalodon.jp/2010-0801-1146-27/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
 最近テレビの企画番組で「平成の龍馬」と評される孫正義社長率いるソフトバンクの紹介が放送
されていた。アップル社のiphone導入や「犬のお父さん」効果で、業績も大幅に回復。営業利益
四千億円、社員は二万人を超え、「アジアでNo.1になれば世界でNo.1になれる」と意気軒昂である。

(略)

 一方で、米国留学時には自らソフト開発にチャレンジしていたものの、その後はタイムマシン経営
と称し主にシリコンバレーのソフトや技術、ビジネスモデルを日本に導入しては日本の市場で利益を
上げる商社事業に専念してきている。
 そればかりか単にソフトバンクの商売仇であるとして「日本発」の優れたソフトや革新的IT技術など
の発展の芽を摘んできた側面も否定できない。
 実は、PC発展の初期ともいえる時期にマイクロソフトを担ぎ、当時坂村教授が生み出した日本発
の優れた基本ソフト「トロン」を駆逐することに奔走。その結果、日本政府は米国の動きを慮り学校
でのトロン使用を諦めてしまった。
 その後のマイクロソフトの世界制覇の道を開いたともいわれている。また米国シスコ社製ルーター
の日本市場制覇を画策し、日本メーカーによるルーター開発を阻止。日本市場は現在もシスコに
席捲されており日本のIT業界の発展にとってのマイナス面も大きい。
 米ヤフーの導入、iphoneでのスマートフォン事業やipadのビジネス領域での利用拡大など、今後
も天才的なマーケティング力を駆使してシリコンバレーなど米国の新ITサービスを取り込んでは、日本
やアジアのITやソフトを駆逐し、アジア市場を獲得していくものと思われる。日本やアジアの「正義」を
生きるか、事業家として商売に徹するのか今後極めて注目すべき人物である。
(淵明子)
月刊 活 第281号 平成22年8月1日発行
→全文はリンク先で
http://livedoor.blogimg.jp/toki281/imgs/e/e/eef4aff8.jpg
http://blog.livedoor.jp/toki281/
104名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 09:51:21.95 ID:/+/0Odvz0
2000年代はいって、日本のIT相場で、ソフトバンク暴落で首つった人多かったよ。
あれは酷かった。
孫さんに野村證券がついて、大がかりな詐欺だからね。
いくら生き馬の目をぬく金融とはいえ、騙される方が悪いとはいえ、酷かった。
105名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:34:57.24 ID:VW211FAh0
米ヤフーnewsのコメント欄がスゴイ反日なんだよ
ムカムカするわ
106名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:02:23.91 ID:UxYPouhO0

TRONを官僚と組んで潰したとかウソつくから、

もっと官僚と仲の良いリクルートが孫潰しに乗り出したと見てる

氏ね、孫。

107名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:00:01.61 ID:brlfKDNh0
>>105
英国のデイリーメールとかもすげえよ。レイシズムの嵐
つかあの手の新聞社やニュースサイトのコメント欄ってどこの国もほんと酷いね。
日ヤフーのニュースのコメントも相当程度が低いし
108名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:39:02.48 ID:QLaAy78d0
>>104 来世で株で儲けられるといいね
109名無しさん@十一周年
ケセッキ Wiktionary

http://www.google.co.jp/search?q=%EA%B0%9C%EC%83%88%EB%81%BC&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7SUNA_ja&redir_esc=&ei=5aBjTaa9KZDEvgO19IC6Ag

2011/2/22 現在 1番目の
 ○○○ Wiktionary の「このページを訳す」をクリックすると

  1. 子犬
  2.  (は 下品な ) 雌犬の息子 、ジャーク、野郎


【日本人侮蔑CM犬のお父さん】ソフトバンク・孫正義は
日本人差別の超侮蔑CMを悪意を込めて放映している
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215269545/l50
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。