【社会】鳥越俊太郎「日本人が米を食わずパンを食べるようになったのはアメリカの陰謀」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
またゾロ、石油や小麦などの輸入価格が上がりはじめた今日この頃。番組は、国内自給率100%の食材、
「米」や「米粉」に注目し、米粉パン、米粉パウダー、お米のミルクなどをスタジオに並べ立てた。

ところで「米粉」はどう読むか。番組内は「こめこ」で統一していたが、
国語辞書には「べいふん」「こめこ」の両方の読みが載っている。「べいふん」のほうをメイン的に扱ってるものもある。

ネット上でもこの点、かなりの論争があり、「こめこ」派は、「こむぎこ(小麦粉)」に対する「こめこ(米粉)」が適当だろうとする。
あるいは、「ふん」がフンみたいでイヤだというものもあるが、それじゃあビーフン(米粉)の立場はどうなってしまうのか。
また、関西方面では「こめこ」はどうも響きがよろしくない(誤解を招く?)として、忌避する向きもある。どうでもいいが、むずかしい問題だ。

食料自給率低下
それはそうと、スタジオではコメンテイターの鳥越俊太郎が、米とパンに民族主義と「陰謀」を練り込んでいた。
曰く、日本人はもともとお米を食べてたのに、GHQが来て給食をはじめ、そこにパンを導入した。
これが日本人が米を食わなくなり、食料自給率を下げた原因である。

鳥越は面白半分〜面白1/3といった感じで、こう叫んだ。「日本が『パン化』した。
これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です!」。

ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/02089398.html
http://www.j-cast.com/tv/images/wideshow/tv89398_pho02.jpg
過去スレ ★1 2011/03/02(水) 13:22:27.43
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299039747/
2名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:51:42.93 ID:B0/kLbZt0
割とどうでもいい
3名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:51:53.38 ID:MYNPo0TGO
2ゲット
4名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:52:06.83 ID:3xAl29lR0
http://tenjinseebest.blog62.fc2.com/blog-entry-213.html

>ふらんす館という六本松の交差点近くに昔からあるパンやさんで
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>ニュースキャスター?の鳥越俊太郎さんのお兄さんがやってあるお店なのです。
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
5名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:52:06.80 ID:O1ms1NW50
そんなこと何十年も前から知ってるよ。
6名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:52:40.70 ID:U8C9JH8E0
7百鬼夜行:2011/03/02(水) 15:52:47.99 ID:pYZV2ZFS0
お前の存在が陰毛
8名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:52:57.48 ID:n0p6q0No0
食べなきゃいい。
9名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:52:59.44 ID:U6lpAtw50
頑張れ、鳥越のOO細胞頑張れ
10名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:02.31 ID:9evPMWsA0
ハムトーストおいしいです
11名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:05.10 ID:dxY3kYNB0
国産小麦を食えばいいだけだろうが
12名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:14.04 ID:jMfKliNM0
はい、新しいお薬出しときましょうね〜
朝晩2回食後に飲んでくださいね〜
13名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:19.66 ID:1y7/1mR20
事実を面白半分でしか認識できない池沼がテレビで堂々とコメントしておりますが
昨今のテレビ業界としては非常に残念ではありますが普遍的な出来事でございます。
14名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:24.84 ID:NkERnVX30
>>1
事実じゃん。
もっとも、終戦直後の食糧不足解消の為にGHQがアメリカの余剰小麦を緊急輸入したのが始まりなのも事実だけど。
15名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:28.15 ID:1SrlaaYE0
こんな有名な話、今更言う程の事ではないな
16名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:34.66 ID:0Qt3DX9Z0
>>1
なるほど、下肥さんは戦後日本人は飢えて死ねばよかったというわけですね、わかります。
17名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:39.92 ID:50OOa0S50
日本人のオメコがパイパンになったのはアメリカの陰毛

まで読んだ
18名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:40.04 ID:JyZe3bXy0
だってパンの方が栄養多くて健康に良いし
19名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:43.16 ID:SxU4Zwmm0
鳥越って「認知症」を発症しているんでないかい!?
20名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:45.34 ID:TnH4PWfQO
それを推し進めたのはマスコミと学者ですがね。

我々は誰が何を言ったのか既に知ることが出来るのだ。
21名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:50.65 ID:hdyrNRoB0
鳥頭俊太郎さんはアホだし、GHQの陰謀とは思わんが、
カーギルがアフリカ諸国に麦を支援して現地民の食生活を変えているのは事実
22名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:52.58 ID:Gh/ODos/0
ゴパン涙目
23名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:53:56.82 ID:EnLdr2bt0
癌細胞がしっかり頑張ってる様なので安心した
24名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:00.35 ID:quxn4lLi0
米粉パンくおーぜー
25名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:04.70 ID:TUNCzazA0
団塊の世代です。
若い人たちに苦労をかけてごめんなさい。あなた方の子供達の未来を奪ってごめんなさい。
でも、許してほしい。我々は、社会に自分自身を表現したかっただけなんです。
ですから若い人たちには頑張ってほしい。漫画やアニメで現実から目をそむけないで、我々が築いた社会を受け継いでもらいたいんです。
そして、あなた方の子供達に私達の社会を繋げてください。
どうかよろしくお願い致します。
26名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:21.13 ID:mLTdpxVJ0
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
27名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:24.99 ID:4UBYOugX0
.     /      ヽ
.     i      ⌒ i
.     i       ( ●)\
      i  ./// (__ノ) ..\______,,
.      i.       ヽノ   /.パン:ティー//
      i         }   /  セット. //
.       ヽ,___.ノ  /.1200円.//
.      /      ヽ, ./η    //
.      { :   i  |/ヽソ.__//
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  |  | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
.                        ____
                     /     \
                      /  ー  ー ヽ
                      | ( ●)  (●)|
                     |   (__人__)  i
..                    |    `⌒´  i
                         i           i
                       !         !
                      ヽ._   __.ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄|             /  ヽ,.ノ  \
  |____|             /       ,  }
_||.____||_____ (. ( _{  ヽ,____.ノ.- ノ_.,:-y-、_
            /   __)_)__ \___ヽ  と)_/ /,.:':/|  .\
           /   6{””””}.、  ヽ;シ     /,.:':/ ::::|--、  .\
         /    (. ゙.ー '゙ )       .:i⌒⌒i:::: / ./   .\
        /       ゙ ー― '´         /i__i/ ./      .\
28名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:26.83 ID:bk4Iy3dYP
まあ、事実だろうけど。
29名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:30.13 ID:H7FNzauHP
陰謀ってのは陰でコソコソやってるから陰謀なのであって・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:30.28 ID:IyXIQ4sJ0
いまさら?ジャーナリスト宣言?
31名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:31.61 ID:MbTVW3eQ0
焼肉屋も陰謀
32名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:42.54 ID:G38Skm690
陰謀というか政策だったな
33名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:54:42.52 ID:5NU+Liso0
>>15
わしもそう思う。改めて言うほどの話題ではない。
34名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:04.88 ID:eBI8b0nJ0
ほんとうにボケてるな。脳みそ溶けてるんじゃね?
35名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:09.54 ID:pCWdTuzB0
うどんはオーストラリア産だよ。アメリカ関係なし
36名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:18.88 ID:xjIjwvOJ0
           _人人人人人人人人人人人人人_
           >   な・・・・なんだってー!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      ノ´⌒`ヽ                ノ´⌒`ヽ
  γ⌒´      \           γ⌒´      \    ノ´⌒`ヽ
 .// ""´ ⌒\  )         .// ""´ ⌒\  γ⌒´      \
 .i /  ⌒  ⌒ u.i )          i/u⌒  ⌒ u i .//u""´⌒\  )
 i   (・ )` ´( ・) i,/          i (・ )` ´( ・)  i.i/ ⌒  ⌒   i )
 l u  (__人_)  .|           l  (_人__)   u |i (・ )` ´( ・)  i,/
 \.   |  |  ノ、`\        /\  |  |   ノ.l  (_人__) u .|
/´ ______ `ー'  /´>  )       (  く  'ー´   / \u |  |   ノ
(___)   / (_/        \_ )      (  く.  'ー´    ヽ


37名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:19.54 ID:dxY3kYNB0
戦前の日本人は米なんか食ってなかったはずだが?
大半の貧民は、麦だのヒエだの食ってたはず。
米なんか常食してたのは、東京の一部金持ちだけだろ

何も知らんこの手のアホがマスゴミには巣食っているのな〜
38名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:29.55 ID:wJPwz7yY0
パンはすぐ腹減る。

ご飯食わないと食った気がしない
39名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:30.26 ID:JDY6Qnv70
鳥越はコンプがひどいな。コメンテーター辞めてもらいたい。
40名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:31.02 ID:PVWyXxrm0
じゃあラーメンを食べるようになったのは中国の陰謀かよ
小麦はパンだけじゃないよ
41名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:41.07 ID:GzT9pgP90
米を食べる努力はしているがどうしても小麦の誘惑には勝てない。
パンとかは大丈夫でも麺類は耐えれないってやつは俺だけじゃあるまい
42名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:44.20 ID:twmmtCaK0
>>21
アフリカ人は、パン食以前にはなに食ってたの?
43名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:45.71 ID:Bed00i8T0
コメは普通に炊いて食べると消化悪いだろ。
小麦はパスタにしろパンにしろ粉にしてるから消化が良い。
44名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:50.55 ID:WqfDal/00
米は高かったんだよ
45名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:54.34 ID:AHH5+76l0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
46名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:55:58.95 ID:U3czQUHjP
パンって量の割に異常に高カロリーだったからよく食べてたけど、
これ以上値段上がるなら米の方がカロリー比で値段安くなるから移行予定
47名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:02.97 ID:Sot6vWud0
少なくとも生活様式の変貌は貿易摩擦の影響が大きい
NECがOSにMS-DOSを採用したのもその影響、本当は日本独自OSの開発があったが
当時マイクロソフトを世界標準にしたかったアメリカから圧力が掛かりポシャった
48名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:09.41 ID:BrrY7PuN0
「またゾロ」って言葉を死ぬまでに使ってみたかったんだな。

少なくとも、俺には意味不明だがw
49名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:19.32 ID:jmNeQGPl0
鳥越は今頃GHQの陰謀だってわめいてる暇があったら
政府のパンダ報道とか、韓流を無理やり流行らせてるようにせかける電通の批判しろよ
こっちは現在進行形なんだからさ
木村の爪の垢でも飲めよ
ジャーナリストの癖に過去の粗探ししてる暇があるんなら
現在進行形のパンダ外交と無理やり韓流ブームの陰謀でも暴けよなって話し

まさに老害団塊世代の象徴化しおってから
50名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:30.09 ID:cOBV3AOc0
学校給食でパン使わせて広めたんだよな
51名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:36.28 ID:HU6Akn5S0
戦時に乾パンと言うビスケットとして国民皆で食ってたのに
52名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:38.68 ID:FbOhqJ+X0
日本もじゃんじゃん海外に米くわそーぜ
53名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:43.85 ID:uLHikLa00
テレビで言ってたのをそのまま自分が発見しましたみたいに言うなよ癌鳥
54名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:44.99 ID:z0CrOpKr0
つξ
55名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:45.69 ID:FNibvW/LO
じゃあ遣唐使は中国の陰謀な
56名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:47.32 ID:1jsZ7ll1O
てめえは小沢擁護してりゃ良いんだよ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:48.31 ID:n5KTCize0
>>1
相変わらずおかしなことを言う方ですね。

「パンを」ではなく、「パンも」でしょう?

韓国や中国ではどうだか知りませんが、日本人は普通にお米もパンも食べてますよ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:53.84 ID:nwwn/ZL00
戦争中は
米食よりパン食のほうが少し有利と言われていたな

米食=飯盒炊爨で火を熾して焚かないと飯食えない
パン食=パンにバター塗るだけ

火を起こしていると発見されやすいとか
食事に手間かかりすぎるとか

いろいろあったらしい
まあ、微妙な問題だが
59名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:56.30 ID:FuoNcG9+0
>>19
つーか、知らぬ間にがん細胞が脳に転移してるんじゃね?
60名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:56:59.19 ID:wI9LcaHH0
さすがに火消しがすごいな
61名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:00.49 ID:R4IwhWrk0
事実でしょ、これは。
パン屋やパスタ屋が困らない形で米に回帰出来るなら、した方が良いな。
62名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:03.63 ID:icJuCMc60
日本人は、しっかりとした食文化を持っていたから。
だから、GHQが緊急援助として持ってきた小麦粉、パン食文化も難なく飲み込んだし。
一日4合の米と、味噌汁、菜。って食生活でも、米は万能食だからなんとかなるんだが。
それには大きな胃袋が必要で。パン+肉のおかず。っていう欧米風が組み合わされて、
量を食べられない子供でも、十分な栄養を取れる結果になり、体格は急成長。

明治以降育んできた洋食文化が一層花開き、和食もおかず中心に豪華になり。
米を主食としつつも多様な食材を使う、今の日本の食文化となって昇華しつつある。

陰謀結構。
63名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:19.14 ID:oyz1zP3aO
そう。悪の秘密結社、NHKの陰謀なんだ。全部こいつらが悪いんだ。
64名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:30.61 ID:iIFCV2q80
鳥越どうした、というレスで埋まってるのかと思ったが…
65名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:52.85 ID:9z+iAsgp0
>日本人にパンが広く受け入れられるのは明治時代からで、
>あんパンの発明やテオドール・ホフマンが桂弥一(軍人)にパン食を勧めて脚気が治り評判となったからである。
>軍隊ではその場で調理する必要のないパンは常食として使われてきた。


め、明治にGHQ…
66名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:54.12 ID:dxY3kYNB0
元々米を常食してたのは、一部の特権階級や金持ちだけだから
米の消費割合自体は戦前からほぼ一緒ではあるまいか

今も昔も貧乏人は麦を食っている。


67名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:57.13 ID:r5m9CeRDO
福岡のメリケン粉屋のボンボンが何か言ってるぞ。
68名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:57:58.92 ID:i4O0O9cK0
しょもな
69名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:08.36 ID:xOGw6hFO0
米国なのに米食わないっておかしいな
70名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:09.72 ID:kIyWGrrg0
そんなに日本とアメリカが嫌いなら、中国や朝鮮の子になればいいじゃない!
71名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:24.20 ID:tjh+Dntn0
じゃあ、俺はポルトガルの陰謀に一票。
72名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:26.70 ID:8+Ke90p80
今更wそんな事みんな知ってるだろ
脱脂粉乳なんてアメリカの家畜の餌を買わされて飲まされてたんだし
73名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:27.74 ID:apKlziSz0
うまいもの好きに負けてる場合じゃないだろ
74名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:45.28 ID:q7muSNuR0
>>1
まあ、昔からある話。

日本側のほうが給食にご飯はコメたりないから拒否した説とかもあるが、
どっちでもいいよ。
75名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:47.46 ID:ee/jFaO60
ガン細胞頑張れとしか言えない
76名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:58:49.97 ID:ubpIi96t0
事実だろ
ネトウヨなに発狂してんの?
77名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:59:27.57 ID:FuoNcG9+0
鳥越はアメリカ叩ければなんでも良いと思ってるんだな
78名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:59:39.90 ID:Ra3+JR9N0
研いで炊かないといけない米より、トースターで焼くだけのパンの方が簡単だもんな。
洗濯機同様、戦後の生活環境はカァチャンが楽できる方向で進んできたんだから。
79名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:59:40.35 ID:zYY40TrJ0
パンも米も麺も食いたいんだよ!
食いしん坊で悪かったな!
80名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:59:42.29 ID:haYMJFa00
どや顔で言う事かよ 町内会で講釈垂れてろ
81名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:59:42.31 ID:0ropH/970
>>1
日本人も積極的に取り入れようとした事実も直視しろ。パンは美味かったんだよ。
俺の祖父は食パンにバターを塗ったものを初めて食べたとき「こりゃ美味い!」と唸ったそうだ。

独自のパン文化を持つまでになったのに何が今更陰謀だ。良い加減にしろ馬鹿左翼。
82名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:05.87 ID:uHrsTWtdP
だが給食パンのあまりの不味さに逆に日本人のパン嫌いを助長する結果となり陰謀はあえなく失敗したのでした。
83名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:21.12 ID:dxY3kYNB0
昔から日本人は米をそんなに食べてはいなかった!
貧乏人は麦食

84名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:27.69 ID:U4CS/lXL0
おこめこ
85名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:28.84 ID:1wry/guK0

http://www.youtube.com/watch?v=e6DnbyDsFiU#t=03m36s
戦後の日本人の食生活が激変したから、昭和13年と平成18年を
比べてみると、
米の摂取の割合が半分以下になってしまって
代わりに増えたのが、小麦、動物性たんぱく質、油脂です。

これもきっかけは戦後の学校給食です。

昭和29年「学校給食法」成立しています。
同じ年、1954年 米国→「余剰農産物処理法 PL480」成立

日本の学校で小麦を原料としたパンや脱脂粉乳を子供たちが食べるように
なったのはアメリカ市場で余っていた農産物を処理しようという
バックグラウンドがあった。
86名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:29.87 ID:MbTVW3eQ0
麦酒もか
87名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:33.40 ID:WU11mrOG0
ちょっと前、某雑誌で「朝食には必ず○○さんのパンを〜」とか言ってた鳥越
88名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:34.83 ID:N8j00+/Z0
コメまずいじゃん
貧乏くさい
パンのほうがかっこいい
89名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:37.14 ID:St2ta71T0
脱脂粉乳と合わせて有名な話だろ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:42.55 ID:PVWyXxrm0
お前はテレビの夕方のニュース番組の食べ物特集をみてみろ米を使った料理なんてほとんどないぞ
マスメディアの陰謀じゃないのかよなにボケたこといってんだ
91名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:44.58 ID:ee/jFaO60
鳥越「キムチゴリ押しは陰謀じゃありません(キリッ」
92名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:00:48.79 ID:vFl3f505O
パンも日本のは結構すごいのではなかろうか。
アメリカには勝ってそう
93名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:02.60 ID:jDv23EB50
いまさらそんなネタかよ。町内会レベルだな
94名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:06.84 ID:yBHUpfIX0
>>62
前スレに70年代NHKの番組を張って陰謀だというアホがいるけど
NHKの番組内容自体アホ過ぎて話にならない
あの番組によると副食重視、タンパク質摂取量とカルシウム摂取量を増やして
炭水化物と塩分の摂取量を減らしたのはアメリカの陰謀だと言う

こんなアホだから陰謀論にひっかかる
95名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:08.56 ID:4GWcrXK00
毎日3食食べてるよ米
自分が食べなくなったからってみんな食べてないみたいな言い草はよしてくれ
96名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:09.56 ID:6z9Gkxn/0
パンは英語じゃないよな
97名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:17.72 ID:tINA23ur0
>>1
これは事実
9819:2011/03/02(水) 16:01:19.23 ID:SxU4Zwmm0
>>59
納得シマスタw
99名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:34.06 ID:HU6Akn5S0
チョコレートやビスケット、ビールやウイスキー等の嗜好品も禁止か
100名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:36.66 ID:pcHH10si0
海外で日本食が流行ってんのは日本の陰謀かw
まぁ仮に陰謀だとしてもどっちもどっちだろw
フランスいってカニかまは日本の陰謀だって叫んでこい
101名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:43.66 ID:7hbKgDlcO
お前からはキムチ臭い陰謀がするけどなw
102名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:49.19 ID:GaPE26Xg0
鳥とか鳩とか云う香具師のいうことなんて きかねーYO
103名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:48.76 ID:MoH8qKCR0
米粉パン食おうぜ
104名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:01:54.53 ID:fJKcrq/gO
給食の食パンが激マズだったのは日本政府の陰謀
105名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:06.63 ID:ve7tQ3j30
陰謀って毒混ぜてたわけじゃあるまいしw
106名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:09.34 ID:GUJYIclj0
アメポチ困惑w

事実だし・・どうしよう・・どっちに付けばいい?スレの流れは鳥越叩きが多いな
よし、叩こう!
107名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:15.43 ID:igSR07l/O
米って作り過ぎてるから減反政策とかあるんだろ?

だったら稲作減らして小麦とか大豆作るわけにはいかないの?気候的に無理?
108名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:25.09 ID:1nhoFN+G0
こんなの常識レベルだろ。今さら何をって感じ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:33.43 ID:NJVCPJam0
そんなもん現代史ちょっとでもやった人間なら
誰でも知ってるだろ…>>1
110名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:36.26 ID:+aENxt7+0
>>96
スペイン語だっけ?
111名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:52.54 ID:cOBV3AOc0
>>76
馬鹿が炙り出されてるって感じだなw
112名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:53.90 ID:6gBQ7ozD0
>>88
わかったから最近まで米も作れなかった朝鮮へ帰れ
113名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:02:54.36 ID:DPzrTlXM0
当時は日本国内で単純に食料不足してたんじゃないの?
んでアメリカが輸出できるほどコメを作ってなかっただけで
114名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:13.96 ID:DHThLYJb0
アホだなあ。www陰謀論バカ左翼は。
いくらアメ公がパンを普及させようとしてもパンがまずけりゃ食わねえだろうが!
パンのほうが米より美味いから普及したんだよ。
アホは死ね!
115名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:29.67 ID:9z+iAsgp0
>>96
ポルトガル語

スペイン、フランス語も確かパン
116名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:29.92 ID:SxU4Zwmm0
鳥越って、言ってることが「まだら」なんだよな。だから、認知症なんじゃないのかと思ったのさ。
スパモニでも出演中に明後日の方向見ているしね。やりとりもちぐはぐだし。
117名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:31.30 ID:gQjltzyf0
どこの町にも 焼きたてのパン作ってくれる店あると思うけどあれも肉棒なのかな
118名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:32.27 ID:VcDjTYJ90
誰でも知ってるし、敗戦国だから仕方ないだろw
119名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:34.06 ID:ZMsj4+T7O
米ちゃんと喰ってますが何か?
パンなんて腹もちの悪いもん喰わねえよアフォ
120名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:44.11 ID:icJuCMc60
>>58
ガタルカナルやニューギニアで、日本兵の兵力数を調べるのに、
アメリカは野営地に残されたウンコの量から見積もった。
すると、実際の日本兵の数の2-3倍は居る。と推測された。
米しか食ってないからな。

そして、アメリカ軍は常に想定される日本兵の倍の数を投入。
日本軍は悲惨な目に遭った。

パンだけじゃなく。戦場にステーキとコーラを十分量持ち込める国との差があるわな。
121名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:50.18 ID:SCgdM8uc0
貿易摩擦からだよなな

エジプトは小麦の輸入国 食べ物も戦略物資だよな 

石油と同じで分散しとけ 文句あるなら努力してアメリカに物売るな
122名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:03:54.61 ID:XuBDM/f50
慶応の医学部教授が「日本はパンを食べないからアメリカやソ連に劣ってる」って堂々と言ってた時代もあった
123名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:03.54 ID:TnJ2rmCL0
アメリカの陰謀かどうかは別に良いんだが
お米は美味い、日本人はもっと食うべき
124名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:03.91 ID:uRqHRGFG0
いやいやいや
米は毎日食ってるし、米じゃないと飯を食べた気になれない
パンもほぼ毎日食べてるけどね
125名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:17.89 ID:FNibvW/LO
>>76
いやいや誰も発狂してないしw
見えない敵と戦いすぎて違う世界が見えちゃってるのかw
126名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:21.00 ID:HU6Akn5S0
戦時中にもふすまパン焼き器と言う家電が一般家庭で使われ
すこぶり不味いパンが流通していたはず
127名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:24.94 ID:BVfCAff00
散々空爆されて焼け野原になったり復興で借り出されたり戦時中は兵役で畑ほったらかしたり
戦後の食糧難ってのを理解できんのが混ざってるのが凄いな。
128名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:32.28 ID:h7Q4Y8DKO
鳥越の癌細胞仕事しろよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:33.25 ID:eBvjhoQc0
だから、小麦輸入はいったん日本政府が買い上げて、
民間におろしている訳か。

そうすると、米国の小麦生産者は豊作貧乏なるリスク
を低減し、安心して生産にはげめる訳なんだ。

うまく考えたね、アメリカ様。
130名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:35.40 ID:ktYVt86W0
そんな米国だって根っからの悪人じゃない言って鳥越スタイルだよな
131名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:37.08 ID:OQ8I5Z7a0
左巻きは何でも人のせいだな。
132名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:36.88 ID:SJJ6liZj0
と学会の本の陰謀論の作り方解説の例そのまんまだな

多分、ジョークだろうけど、
時々、ジョークを装って本音を言って、
突っ込まれると「ジョークだってば」みたいにかわそうとする卑怯者が居る
133名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:39.29 ID:fJKcrq/gO
>>107
コスト的に輸入品に対抗出来ないんじゃね?
134名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:50.80 ID:XZMIFhYE0
うまかったからだろ
135名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:04:52.45 ID:q8UKGdEL0
パンは嫌いじゃないけどしょせんはおやつ。炊きたてのご飯がないと。
136名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:04.04 ID:utyqoVGd0
食事に時間をかけなくなったからでしょ
パン食の方が手軽だから
やっぱりごはんが一番だけどね
137名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:05.55 ID:95w0vJ96O
>>122
マジかよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:06.55 ID:yCqDDC+h0
>>19
あー、だから都道府県の数知らないのか
139名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:07.12 ID:bsyaEKhvO
米もパンも毎日食ってるしつーか割とどうでもいい
140名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:09.42 ID:1nhoFN+G0
でも給食の糞不味いコッペパンのせいでパン嫌いになったよ俺は。
最初から今の人気のパン屋みたいなパン食ってればもっとパン好きになったと思う。
141名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:13.98 ID:b4A1xx/UO
>>118テレビ番組でやってたな〜
しかし、今はオーストラリアが小麦生産一位らしいし
142名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:17.66 ID:DgBOAUt50
左翼脳だからやたら「陰謀」などどいう物騒な単語を平然とテレビで発言する
労咳左翼。
143名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:23.37 ID:PVWyXxrm0
じゃあカップ麺は陰謀だなどこの食品会社か言ってみろ鳥越
144名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:35.51 ID:uzc4vbnv0
脳にガンが回った鳥越(´・ω・)カワイソス
145名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:46.81 ID:SYVccaeB0
協力したのはおまいらマスゴミだっぺよw
146名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:48.27 ID:0ropH/970
>>111
いやいや、学校給食でパンが広まったとか寝言言ってるお前程じゃないだろ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:05:52.09 ID:jDOfbgZ90
あの戦いに敗北して、日本のの上にいる連中が、アメリカの淫棒をおしゃぶりしたんだから、
いまさらアメリカの陰謀なんて言っても始まらないのにね。
148名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:05.33 ID:MbTVW3eQ0
問題は不味い小麦を買わされてることだろ
作る→廃棄
149名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:12.82 ID:8I4JSHxP0
>>107
雨が多いと栽培に向かないらしい。北海道は梅雨がないから多く生産されてるとか。
そういえばぼっさん写真で有名な佐賀の海岸のそばって小麦畑なんだよな。大豆とか米もやってるけど小麦も多い。
150名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:14.18 ID:S5BqCwf70
一度嫌いになった相手は何を発言しても頭ごなしに叩いたりと、
2chの反応って女のヒステリーみたいなんだよなぁ

パン食の話は以前から言われてた事だし、
鳥越じゃなかったらまた書き込みの流れも違ったろうに
151名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:16.15 ID:SxU4Zwmm0
>>138
都道府県の間違いは「ジャーナリスト」として大ミスだね
152名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:18.24 ID:eM3246il0
左翼脳って、とにかくアメリカか日本が悪じゃなきゃだめなんだな
153名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:19.36 ID:EUE5YPtN0
アホか?陰謀じゃないよ。隠してないもん。パンのおいしさを日本人に教えた。ただの政策。
154名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:19.89 ID:WU11mrOG0
>>107 小麦は痩せた土地でしか実らないから無理。平地じゃないと無理だしね。
155名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:21.36 ID:Mo/2iRP30
今更何を言ってんだよそんなことは日本の常識で知らない奴がいるのか
惚けて昔の記憶が蘇ったか
156名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:21.95 ID:HUoQClC40
パンは週に1,2回でもいいが米は毎日食べないと気がすまないなあ
157名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:23.78 ID:zh1Hz5B/0
え? 常識でしょ?
158名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:32.69 ID:FdE84hhB0
>>15
自分もそう思った。
鳥越さんほどの御方(笑)がこんなの得意顔で言いだすのはどういうこと?
この前つるべか誰かの番組でやってたから、それで初めて知ったとか言わないよね?
まさかね!
159名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:36.69 ID:bxFn3+KI0
うちの爺さんも肺がんが脳にいった時、訳わからなくなってた。
もう公になるコメントは出さないほうがいいよ
遺言書勝手に書き換えられてたし
160名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:06:39.85 ID:yx3FHaSTO
>1
とうとう陰謀論まで…w
161名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:00.91 ID:UxIOCkNA0


  _ノ乙(、ン、)_ えっと…、戦後?「アメリカ人の体格がイイのはパンを食べてるから、日本人も麦をくわにゃってwww
162名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:02.50 ID:B6iEcBpf0
そりゃアメリカの仕業だけど、陰謀というほど隠してすらなかったんじゃないんか。
だいたい今さらこんなこと言って何がしたいんだよ、55都道府県さんは。
163名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:11.27 ID:EABbO1Uv0
昔、小麦で。
今、マイクロソフト。

アメリカのユダヤは、知能の発達が止まっていたとW
164名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:14.97 ID:HU6Akn5S0
ならガムやコーヒーも米国の陰謀つうことで
165名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:18.67 ID:IOEsH8d50
じゃあお米でパンを作る電化製品は誰の陰謀なんだ?
166名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:33.26 ID:KiU0wxcO0
そんなこと言ったからってキムチが主食になるわけでもないのに
167名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:35.41 ID:pvNmEqM80
米を食わずにパン食ってる日本人なんてどこいんの?鳥越さんの周囲にいるの?
168名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:36.33 ID:Em/ZDKpA0
陰謀じゃなくて、周知の事実。
169名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:49.33 ID:mlBxhhFu0
>>114
ばかだなあw
マクド戦略だよ!
ガキの頃から毎日食わせれば絶対好きになる。
だから学校給食がパンになったわけ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:07:52.51 ID:zOG3KT2EO

おかしいな〜鳥越みたいな糞団塊左翼世代は

火炎瓶なげてコーヒーとパンがナウかったんだろ

自分らの世代が一番洗脳されたんじゃないかww

俺の世代米ばっか食ってるしラーメンは中国の陰謀か?ww
171名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:08:03.96 ID:dR9byfw80
香川県民がうどん好きなのもアメリカの陰謀
172名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:08:06.64 ID:RFv6u4yFO
鳥越ってダレ?
173名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:08:08.70 ID:gLdArhBO0
ただの鳥越クオリティです。
174名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:08:41.86 ID:SxU4Zwmm0
>>172
鳥越マリ
175名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:08:45.87 ID:ycq6rgYj0
そんなこと、ここのみんなとっくに知ってるつーの。
176名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:08:55.65 ID:0tR7MQ1yO
死んだんじゃなかったのか
しぶといな
177名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:02.53 ID:gQjltzyf0
ところで アメリカで寿司が流行ったのは 誰のせい?
178名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:09.69 ID:SnwMpav90
アメリカ人はブレッドは食うがパンは食わない。
179名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:17.94 ID:a5y7kfmU0
>1956年4月、米国農務省はオレゴン小麦栽培者連盟と市場開拓事業の契約に調印した。
>初年度の事業費は40万ドルだった。連盟の市場アナリストで後に会長となる
>リチャード・バウムはさっそく、その資金を抱えて日本に飛んだ。彼はすでに米国農務省に対し、
>全国向け宣伝キャンペーン、製パン技術者講習など11項目から成る第1期事業計画を提案していた。
>計画で優先順位トップにあげたのがキッチンカー(これで農村など日本中をまわる)
>による料理指導だった。
>米国農務省の資金を得てキッチンカーは走り出した。指導の重点は「粉食奨励」であり、
>コメ偏重の食生活からの脱皮である。国策にも沿ったキッチンカー事業は大成功だった。

ということでGHQじゃないです
180名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:30.49 ID:jSWL9+Ho0
もう、この痴呆鳥類の代わりに、
ミラーマン植草座らせてても分からないんじゃねw
181名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:31.81 ID:FmzvjVwn0
鳥越製粉の創業者一族の癖にw
182名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:32.51 ID:0ropH/970
>>169
はい、アホ発見。給食ができたころにはすでに日本人はパンを受け入れてた。
貧乏人でも食えるようになったのはその頃だが。
183名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:36.34 ID:lrxJYH5m0
減反政策しといて、米の陰謀も何もないわな

いくらでもコメを食うチャンスあっただろ
184名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:38.92 ID:2PYgFTTC0
この年代って本当に陰謀が好きだな。w
じゃあどうしたらいいのかは、全く言わないし。w
185名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:40.00 ID:icJuCMc60
昭和の時代に米飯給食を始めた自民党は、反米ってことだな。
186名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:45.15 ID:DrnuxRqr0
俺(35歳)が熱を上げている相手は勤務先のバイトの比奈子ちゃん(22歳)。
実は彼女、性同一性障害者で戸籍上は男なんだ。
だけど そんなことは気にしない。
彼女は外見も性格もチャーミング。そして何よりも俺が高二の時に死んだ母にそっくりなんだ。
3年前に死に別れた聖子もそうだった。
先日、思い切って俺の気持ちを伝えたんだが断られてしまった。
彼女が言うには 自分はレズビアンなので男性には興味が無いらしい。
その上、今 交際中の人がいる と言われた。
あれこれ手を尽くして交際相手を調べると 死に別れた家内の連れ子の陽子(39歳)だった。

俺は恋敵と同居していたのか…。
187名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:46.48 ID:yBHUpfIX0
>>169
学校給食でパンを出すのはパンの取扱がご飯より簡単だから
188名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:09:59.91 ID:GMklyE3s0
お前の左翼脳もアメリカの陰謀の産物だよ
189名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:18.58 ID:uTrbajQf0
>>69
そんなこと言ったら、仏国が仏教国でないのはおかしいとか
いくらでも出てくるだろw
190名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:19.77 ID:8xRuf2wZO
そういえば昭和時代「コメッコ」という菓子があったな
鳥越は米ンテーター
191名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:26.10 ID:+s3p7fiV0
なんだ
鳥越も
チャンネル桜の経済討論を見てるのか?
192名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:28.87 ID:cpmonGxYP
癌細胞何やってんの!もっと頑張って増殖しろ!
193名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:31.40 ID:r4QLxgbr0
>>42
人肉
194名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:32.29 ID:9z+iAsgp0
>>185
米を薦めてるのに反米とはこれいかに
195名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:33.36 ID:5+Bk+5iq0
ただの馬鹿だな
196名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:34.56 ID:IOEsH8d50
米を食わなくなったのは米の陰謀って分かりにくい。
197名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:43.13 ID:ACMkQZa60
今更なにをいってるんですかー?鳥取さん
198名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:45.98 ID:3dnc+TOKP
給食に導入したからといって
どうして日本人の食生活が変わるのだ?

日本人が嫌だったら、給食を受けない年頃になったら食わなくなるだろう
日本人自らが選んだという所が大きい気がするな
199名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:47.27 ID:NMponA8Z0
米はうまいけど手間がかかるのに対し
パンはお手軽だからな
もし今パン無くなったら困るw
200名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:56.78 ID:MZ9/WIqh0
>>1
>日本が『パン化』した。
>これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です!

これって常識じゃないの?
知らなかった人いるの?
201名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:10:59.11 ID:zOG3KT2EO
>>177

フランスでグレンダイザーが流行ったのもフィリピンでボルテスが流行ったのも日本の陰謀です
202名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:01.54 ID:3SbeVA5SP
じぁあ、あれか、昨今の日本食ブームは
日本の陰謀だなwwwww

はぁ・・・
203名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:07.54 ID:Tbskp2LX0
アメリカにそういう意向があったとしても
実際に広めたのはマスコミだろ?
「米食は古い」みたいに煽って
204名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:10.93 ID:D32y2Sct0
早く死ねばいいよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:29.85 ID:XuBDM/f50
>>194
アメリカの高官にあなたの国も米の国ですねって言った政治家を思い出した
206名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:40.04 ID:HU6Akn5S0
戦前はパン屋さんが日本に無かったような言いっぷりだ あるわいパン屋など対米戦前から東京には山のようにな
207名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:42.03 ID:2FWaEwlt0
中国からも小麦輸入してるけど、それは中共の陰謀ではないの?
208名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:50.09 ID:ZC4BX8K20
鳥越wwww
209名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:53.40 ID:Jllhz/V90
パンも好きだけど、やはり御飯の方がいい。
210名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:11:55.91 ID:bV9vOk9J0
>>1
左翼で食えなくなったら
今度は右翼に鞍替えか?
211名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:08.82 ID:GMklyE3s0
GHQの洗脳ってのはほんとよく効いてるんだな
212名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:18.52 ID:j8hpq3oA0
鎖国を解いた時点で世界中の食べ物が日本に入ってくるのは予見できたこと。
それでも米を食う割合の方が圧倒的に多いのだから問題ないだろ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:19.16 ID:fJKcrq/gO
>>169
小学生に成る頃には味覚は出来上がってんだろ、
給食のパンは不味いが市販のパンは美味いから給食が普及に寄与したとも思えない
214名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:22.39 ID:MwJOyg4q0
捕鯨問題も頼むで鳥越「「「

215名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:23.93 ID:XuBDM/f50

うどんは?(笑)
216名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:34.31 ID:mCXhFfA40
まあその通りだな
日本の食パンは美味しいけど
217名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:41.85 ID:H0ZiYG540
素直に米よりパンがうまいだけだろ。
人はパンを食べるようにできてる。
218名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:43.31 ID:icJuCMc60
>>201
トンチャモンとテコンVも、日本の陰謀なわけだ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:45.81 ID:aC/eufwV0
キチガイ民主党が政権取ったのは鳥越の陰謀であることは間違いないけどな
220名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:54.90 ID:bDLDYn030
抗がん剤が脳おかしくしちゃったかな?今更感が半端ないですね
221名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:12:56.60 ID:fyOVe9t70
日本人の創意工夫によって作られたパンが美味かったからだよ
色んな食べ物があった方が良いと思う
なんでも陰謀にしてしまう人ってww
222名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:03.41 ID:pEwiMX/M0
これだけ色々な食品をたべて、その上必ずご飯を食べるなんて絶対にヤバイぞ!
飯なんて食わなくても全く問題ない。
223名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:08.49 ID:MBQIL2HK0
給食がパン食中心になった理由は複合的だけど
飴が小麦粉を売ろうとしたこともその一つ。米が余りだしたのは
高度成長期に入ってからだし、まあそんなの常識の範囲内だろ
224名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:09.46 ID:EUE5YPtN0
今現在は知らんけど、昭和50~60年代の東京で、小学校給食における主食は
パンだったのは俺と同世代なら誰もが認めざるを得ない。
2割米、8割はパン。しかもパンは二枚。
食べきれない子が多くて一枚は残してたものだから
毎日給食室にはおびただしい程の廃棄食パン。
今考えるとあの数百枚の残パンがどう利用されてたのか気になるな。
225名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:12.54 ID:SxU4Zwmm0
まさか鳥越が「老害」を垂れ流すとは思わなかったな…。
『サンデー毎日』編集長時代、宇野宗佑の「三本指」をスクープした過去の栄光。
226名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:17.49 ID:3ljdWxyQO
脳に転移してないか
まじ心配。。
227名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:17.40 ID:mlBxhhFu0
>>182

ふんw
当たり前だろ。いきなりやるような下手アメリカは打たねえっての。
その前にな、日本全国津々浦々どんな田舎にも、
パンは美味しいよ〜ッてトラック走らせて売ったんだよ。
店でも売らせてな。
最後の決め手が給食、ハイ日本人パン食化計画完了。

アメリカのやることは徹底して合理的。
228名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:19.51 ID:L6+59SlwO
アメリカ食帝国主義って、実際のところどうなんだろうな
まぁ世界各国でアメリカのファーストフード店排斥運動ってのが、少なからずあるけど
229名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:21.80 ID:ObhghAT20
ふつーに米食べますけど。


つかパンとか朝食なら良いけど
昼や夜に食っても満足できん。腹がいっぱいになるだけ。
見えない胃袋よ
230名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:30.75 ID:BmZyh0Oq0
>>37
お前もたいがいな奴だな。終戦直後米三合配給要求デモが起こったのは
戦前はもっと米食ってたってこと。戦時中はもちろん米不足だったろうけど。
231名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:31.31 ID:pdxWgfvZ0
韓流は韓国の陰謀でいい?
232名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:35.79 ID:9PBCp0OJ0
マクドの陰謀だよな。俺には分かる。
233名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:41.51 ID:aXpmpr1R0
コメばっか食っても飽きる
パンがはやったのは、むしろいいこと

そう思わせる陰謀だと言うならば、もうコメントのしようがないがw
234名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:49.11 ID:16l1K1w90
わりとどうでもいい。

最初はそうだろうけど、
いまは所詮好みの選択肢にパンが加わったレベルの話だからな。

ああ、サヨクの人って戦後必死に「コメを食ったらバカになる」ってやってたよねwww
235名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:49.50 ID:j/oSj3St0
幼い頃俺は大病した  
長い間入院して  
退院したあとも完治までは時間を要した  
その時期はまわりの誰もがやさしくしてくれた  
俺が間違ったことをしても  
調子にのって傍若無人に振舞っても  
ウソをついたり意固地になったりしても  
みんな俺にとってもやさしかった  
でも大人になってみるとあのとき本当は  
みんなとても俺に迷惑していたけど  
病気を気遣って我慢してくれてたんだとわかった  
鳥越さんを見てるとあの頃の自分を思い出す
236名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:13:54.45 ID:PVWyXxrm0
どうせTPPで開国するんだろ自由化すれば決着がつくよ良かったな
237名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:02.01 ID:pvNmEqM80
おまえらご飯の代わりにパン食うのか?
俺はケーキの代わりにパン食うよ
238名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:08.04 ID:gQjltzyf0
年の離れた兄が修学旅行先の東京で マクド食ってきた! と包み紙を見せてくれた微かな思い出
239名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:11.34 ID:J6c1Wsab0
同義のネタ
明治時代にアメリカの食肉業界が〜
コカコーラが日本に進出するために〜
戦後無理矢理飲まされた脱脂粉乳は〜
240名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:14.69 ID:f4f3J/v00
元々コメが喰えたのはごく一部の金持ちだけだろ
241名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:17.00 ID:bV9vOk9J0
>>224
家畜のえさじゃね
242名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:26.14 ID:vaAlCobb0
そうだったのかー!
243名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:27.75 ID:5az/ZOKL0
>>4>>1
さすが鳥越だな。
兄弟でも容赦なく潰す男なんだな。
米消費に戻れば実家の鳥越製粉もこれで潰れるな。

不買で鳥越関連の連中を積極的に潰そうぜ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:45.79 ID:w2N1jHlW0
キチガイのくれた表題で議論すんな
人は今ソコにある物を黙って食うんだよ
めんどくさいな
245名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:48.61 ID:XuBDM/f50

お好み焼きは?(笑)
246名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:53.16 ID:leZEnI700
これついこの間の討論!討論!討論!でチャンネル桜の水島社長が言ってた事だよな
鳥越って実はあの番組見たんじゃねーの?
247名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:54.48 ID:IOEsH8d50
>>1
パンツなんか食わねーよ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:14:55.52 ID:JWPDF1H70
一般人は米は高くて買えなかったら、安い小麦買うしかなかった。
249名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:02.00 ID:xw2c0Wbm0
珍しくこれは正解だ。
250名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:09.55 ID:SbZyEC+v0
トンカツのげんかつぎに恐怖したアメリカは米を食う日本人にもまた
恐怖したのであった
251名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:13.44 ID:X3Ur25nf0
おめこパンにすれば関西で馬鹿売れマチガイなしだろう
252名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:15.13 ID:G4/Bl3mM0
1958(昭和33)年に慶應義塾大学医学部生理学教授の
林髞(はやしたかし)氏が本を出しました。
「頭脳』というタイトルです。林死はこの中で
次のようなことを述べています。

「米はうまいだけで生命のためには
たいへんに害がある。
それは白米にしなければ食えないからで、
白米にすれば米を消化するに必要な
ビタミンが皆無になるからである。
それが軽視できないと分かっても、
なお米のことしか考えないのは
どうかしている。
農政というものを考えるのに、
一度だけ米をやめるという立場で
考えてみてはどうであろうか」

「親たちが白米で子供を育てる
ということは、その子供の頭脳の働きを
できなくさせる結果となり、ひいては
その子供が大人になってから、又その子供を
育てるのに、バカなことを繰り返すことになる」

以下
http://plaza.rakuten.co.jp/kenkoukanrishi/diary/201012290001/
253名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:16.80 ID:VV7UnWS70
社会に出てからも勉強を続けないとこうなる
254名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:20.76 ID:MZ9/WIqh0
>>203
マスコミだけじゃなくて、食生活改善運動とか
役所ぐるみで小麦消費拡大に躍起になってた。
255名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:35.18 ID:FJNiMD7h0
パン・ギブン?
256名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:36.07 ID:3M+Y52IhP
ねーよ
単に食の多様化だろ
ではピザを食うになったのはイタリアの陰謀か?
257名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:36.30 ID:k9KuFR19O
美味しかったらなんでも取り入れちゃうのが日本です。
258名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:50.71 ID:wEK+apYD0
NHKの連続ドラマに出てきたパン屋さんは工作員だったのか
259名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:15:58.79 ID:hfg6OckM0
>>234
味の素は、石油から造ってるとも言ってた。
260名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:07.84 ID:7CvqDgUh0
今頃何言ってんだ
しかも、いつもの聞きかじり
261名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:12.30 ID:rs/2oTIT0
洋食化したおかげで日本人の平均身長が10センチも伸びてしまったからな…
262名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:16.94 ID:QZvHhKg70
こんなその辺のオッサンでも言えそうな話を
テレビで言ってどうなるというのだ

スパモニクビ確定でニュース解説でもやりたいのか?
263名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:18.11 ID:FNibvW/LO
>>150
いや例え>>1が鳥頭さんじゃなかったとして
半世紀以上前の常識的出来事を陰謀論に結び付ける奴がいたら頭の具合を疑うだろw
むしろ鳥頭さんの電波発言だからこそ「よくあること」と冷静に見られるくらいで
264名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:18.57 ID:pvNmEqM80
>>245
お好み焼きはご飯のおかずだろ

パンはおやつ
ご飯は主食
265名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:21.52 ID:gxFvz65X0
そんな当たり前の事を・・・そろそろボケてきた?
266名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:46.55 ID:Yv3VP25KO
なにこれw
こないだゆるい会議で言ってたじゃんw
267名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:52.39 ID:bV9vOk9J0
>>252
教授とか専門家とかが
いかに当てにならないかという証拠みたいなもんだなw
268名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:53.10 ID:9z+iAsgp0
>>227
明治時代に?
随分長期戦略だなぁアメリカ



明治8年にアンパンが明治天皇に献上されて木村屋が御用達になったってのは知らなかった
陛下はハイカラでいらっしゃる
269名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:16:56.31 ID:95w0vJ96O
>>240
最近じゃそうでもないんじゃね?って説もあるそうだ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:06.41 ID:Uu5TepBaO
ガンが頭に転移ですか
271名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:11.23 ID:J6c1Wsab0
白米を食べるとバカになるって煽ってたんだよな。
272名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:11.79 ID:qzomR44H0
そもそも戦前・戦中・戦後すぐ日本の一般庶民が
満足に3食コメ食えてた期間なんてあったの?貧困なイメージしかないが・・・
そこに占領軍が政策で豊富な米備蓄廃棄してパン押し付けてきた
ってことなら陰謀ってのも納得できるけど、食うもの無かったら仕方ないだろうに・・・
273名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:12.01 ID:XuBDM/f50

もんじゃ焼きもアメリカの陰謀?(笑)
274名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:12.29 ID:9cGr0Nbx0
何か書いて売って金稼がなきゃならないってのはわかるけど、
もーちょい買った人がほっこり出来る様な文章を売ってくれ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:12.88 ID:ZC4BX8K20
米ばっかり食べててもパンばっかり食べてても飽きる
米の方が断然好きだけどな
276名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:20.02 ID:jDv23EB50
これは暗にTPPに参加しちゃいけないって言う警告なんだよ
鳥越さん、ありがとう(棒
277名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:23.64 ID:0ropH/970
>>227
あほだな〜救いがたいアホだな〜 パンが入ってきたのは1850年代だぞ?
278ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/02(水) 16:17:28.92 ID:QfbXCVKHO
日本は、戦前からパンが食えたわけなんだが…
279名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:32.05 ID:ulfEfcbC0
小麦粉をうどんにして食ってる日本文化はガン無視かよ
280名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:41.67 ID:Q/P0H+Nd0
「べいふん」って不味そう。
「おこめこ」で良いんじゃない?
281名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:17:55.91 ID:IrkRQCHKO
カビかけた小麦食わされるアホ日本人
282名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:09.05 ID:sBCKecWT0
これ、この前の日テレの番組見て言ってないか?
というかその日テレの番組では
当時の「コメを食うとバカになる」って「朝日の記事が」映っていたわけですがw
283名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:11.99 ID:DRr/kYgzP
じゃあ弥生時代から
稲作するようになったのは誰の陰謀だよ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:33.06 ID:h+wLREFrO
ピザの陰謀か
285名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:34.94 ID:HU6Akn5S0
給食のパンで育った世代が優れているかと考えるとそうでもないしな
むしろ残留農薬でも脳に貯めたのか?と言う感じ
286名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:36.38 ID:+VHwtmo/0
全然陰謀ではないな。おおっぴらすぎるw
287名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:37.77 ID:pvNmEqM80
>>273
もんじゃ焼きは酒のつまみだよな
288名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:41.32 ID:FJNiMD7h0
アメリカ人が寿司を食べるのは日本の陰謀?
289名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:46.42 ID:L6+59SlwO
>>254
日米の貿易摩擦が激しかったときに、日本の政治家もやってたな
「日米の貿易不均衡を解消するために、アメリカの農作物や工業品を買いましょう」
みたいな
290名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:50.45 ID:leZEnI700
>>277
入ってきた事と定着した事はまるで違うぞ
291名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:57.74 ID:queaJRSS0
おまいらの脳転移した末期がん患者への攻撃は苛烈を極めているな
292名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:18:58.35 ID:mlBxhhFu0
切っ掛けは、昭和29年。
アメリカで小麦大豊作。
穫れすぎて倉庫にも入りきらない。
新たに倉庫作ったりするより、ジャップに押し付けりゃ良い。
名案!
で始まった。知らないだろ?そんなことほとんどの日本人は。
293名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:01.40 ID:bV9vOk9J0
>>268
つか明治八年にあんパンがあったのか
そっちも驚きだ

294名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:12.90 ID:3dnc+TOKP
アニメ、音楽、自動車、野球…
すべてアメリカの真似をするのに憧れて発達したじゃないか

これらが全てアメリカの陰謀だったのかね?
アメリカを尊敬していたというだけだったと思う
295名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:16.78 ID:5az/ZOKL0
>>259
そのデマのせいで味の素はサトウキビから作られていると
必死になってアピールしているよな。
296名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:25.73 ID:SP4hnxpm0
確かに戦後はそうだったらしいが、今頃何言ってんだって感じ。
ジャーナリストwww
297名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:34.29 ID:mhEmwq9b0
どうでもいいけど主食に好き嫌いがある人ってめっちゃ不便そうだな〜。
味も食感も主菜副菜に干渉しない程度のもんなのにな。
※アレルギーは除く
298名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:36.74 ID:XuBDM/f50

パスタはイタリアの陰謀なの?(笑)
299名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:42.67 ID:8zj7oyBC0
ワロタ。

>>85の人も書いてるけど、
先週関岡英之さんがチャンネル桜で陳述した
コレ↓を見て、うろ覚えで言ってるだけじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=e6DnbyDsFiU

鳥越、まんまパクリじゃん。
ってかソースも示せないでせっかくの関岡さんの話をトンデモ風に劣化させちゃってるしw
300名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:42.48 ID:Bed00i8T0
>>252
白米ばっかり食べてるとビタミンが不足するってのは
事実だろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:47.17 ID:G4/Bl3mM0
●「アメリカ小麦戦略」
 戦後、食糧不足の際に、アメリカの小麦と脱脂粉乳で学校給食がスタート
し、多くの子どもの命を救ったことは有名である。
 ただアメリカは無償で小麦粉を配ったわけではなく、自国の余剰小麦のは
け口として、さらには将来の小麦の客として育成するという戦略を持って取
り組んでいた。これは『アメリカ小麦戦略』(高嶋光雪 家の光協会 1979
年)に詳細に描かれている。
 今回、著者は「アメリカ小麦戦略」に新たな資料を加え、日本の食生活の
急激な変化とそれに貢献した栄養学のありかたについても批判をふまえた提
案をしている。
 アメリカから送られた小麦は格安で販売され、その売り上げの一部の使い
方はアメリカの農務省から、きちんと指示されていた。総額4億2千万円の
資金がアメリカから日本に活動資金として渡され、当時の厚生省、農林省、
文部省が協力してアメリカの指示した事業を展開した。その結果、キッチン
カーが全国を走り、草の根レベルから和食の否定、パン食への転換が進めら
れた。

以下
http://www.junkan.org/main/katsudo2/kyusyoku/americakomugi0307.txt
302名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:48.03 ID:MBQIL2HK0
>>239
>>179に紹介されている団体は東京に事務所を設置してプロモーションの強化と定着に努めた
アメリカ議会における農業団体の圧力は石油事業者団体のそれよりも強く、まああながち
間違いともいえない
303名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:19:59.96 ID:SxU4Zwmm0
304名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:06.76 ID:mRDiZUoR0
これをしっかり今のTPPと絡めて、当時の学者や政治家かどのような行動をとったか追及しTVで論じてくれるなら、
有益な発言だよ
305名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:21.92 ID:enjv9yJrO
確かに牛肉含めてアメリカにそういう意向はあったけど、マスコミと御用学者が大々的なキャンペーンしてたんじゃなかったっけw

食育がどうのこうので米喰うと頭悪くなるって
306名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:22.60 ID:6pvztJ+70
陰謀て普通に受け入れられただけじゃん・・・
307名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:24.35 ID:sBCKecWT0
>>292
ついこの前日テレのゴールデンタイムでやってましたが?
308名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:34.67 ID:9z+iAsgp0
>>277
伝来したのは安土桃山時代だそうだ
309名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:36.30 ID:4V5Iy7XU0
別にパンでもいいじゃん美味いしw
もちろん米も食べるしね
小麦粉を国産品でまかなえればいいんだけどね…

310名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:47.42 ID:pvNmEqM80
昔ギリシャの母さんが〜小麦を捏ね上げて〜捏ね上げて〜おいしいパンを焼き〜ました〜
パン!パン!パン、パン、パン!
アメリカ起源じゃねえぞ!
ギリシャさんに謝れ!
311名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:20:53.00 ID:0ropH/970
>>290
あほだな〜ホント物しらんよな。明治時代には花開いてましたがな。
312名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:00.10 ID:uu3Tg4ec0
またゾロ、曲がり屋がアメリカの陰謀とかいって小麦買い煽りか?
313名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:16.24 ID:HU6Akn5S0
戦前から日本で電気トースターは普通に売られてるのに、ホームベーカリー元祖のパン焼き器もあるんだぞ
314名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:18.12 ID:gU1w9kj40
たくあん食わなくなったのは朝鮮の陰謀と言えや
315名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:18.43 ID:a4zB93MB0
>>1
とうとう、呆けたか。鳥越w
316名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:34.09 ID:tBY6Mwb80
何年か前ラジオ深夜便聞いてたら、
初老の料理評論家が、
戦後レシピに小麦粉多く使うよう指示されてたのよってぶっちゃけてたな。
317名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:37.55 ID:oAqf2gIH0
米食うと馬鹿になるってのは酷いよな
318名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:43.16 ID:kIUhaPuS0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
反米のあまり、日本人のパン食までアメリカの陰謀とかwww

早くくたばれよ
反米共産主義団塊世代めw
319名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:50.40 ID:D4vzdr3p0
大体、日本が戦争に負けて、
欧米の、それも左翼思想を賛美した進歩的知識人が、
日本的なものを否定し、破壊してきたんでしょうが。

憲法9条にせよ、そういう人々が賛美してきたんですけど、
この人は、憲法9条に賛成の人ですよねw
何が「アメリカの陰謀」ですか。
俺は関係ないなんて、よく言えるわ。
320名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:55.29 ID:mlBxhhFu0
>>307
おいらは阿部なんとかいう小説家の小説で知った。
7年くらい前かな。。
321名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:21:56.32 ID:u7WPvt6t0
キムチの陰謀の方が遙かに問題。
キムチを食べるせいで怒りっぽくなった日本人だらけ
322名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:06.03 ID:xoMozyPh0
ジャパンがパンを食おうと、米国が米を食おうと、勝手だ
323名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:07.28 ID:SaW9K1Gh0
パンみても唾液が出ない。ご飯と梅干しなら顎の髄から痛くなる。
324名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:10.78 ID:Mo/2iRP30
>>81
お前馬鹿だなそれはバターが美味かったんだろ
こんなの常識だぞ、いくら鳥越が左巻きと言っても全て間違ってる訳じゃない。
325名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:10.31 ID:krC6cmTw0

癌が脳に移転したら
余命は半年ってところかな
326名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:17.40 ID:aIXYoi9u0
>>294
アメリカを尊敬wwwww
この思想がアメリカ洗脳の一番の成果なんだよwww

実験で核兵器を二回も落とされ不平等条約をおしつけられた先人の無念
を忘れちゃいかんぜよ
327名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:32.21 ID:5iT0/hZA0
俺がパン好きになったのは世界名作劇場の陰謀
328名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:36.42 ID:hfg6OckM0
銀英伝で、「バン屋の二代目」って言われてたのは、チュン・ウー・チェンだっけ?
329名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:38.52 ID:6VyDfH390
米パンものすごい美味しい
330名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:49.75 ID:tjh+Dntn0
>>310
エジプトじゃなかったっけ?
331名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:22:51.39 ID:ohlqCFRs0
GHQの占領政策の基礎中の基礎なのにいまさら・・・・
332名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:23:04.19 ID:nPU5qYny0
浅い陰謀論だなw
それより鳥越の存在自体が裏がありそう
あの視聴者誘導型の語り口はマスゴミ御用達コメンテーターとしか思えない
333名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:23:13.23 ID:XuBDM/f50
くじら食べないのは誰の陰謀?
334名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:23:38.33 ID:mhEmwq9b0
>>322
だれうま
335名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:23:59.36 ID:HU6Akn5S0
戦時中と同じ乾パンが給食に出されたら少し(´・д・`)ヤダ
336名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:13.55 ID:IzpNJ/BZO
定期的に上がってくるお題だな
鳥越は米食って茶でもすすってろや
337名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:17.84 ID:sBCKecWT0
というかアメリカの陰謀とか喚いてるバカどもは
結果アメも日本もプラスになった事をスルーw
338名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:19.10 ID:yCqDDC+h0
美味いと思うの食えばいいじゃん
プルコギピザは勘弁だけど
339名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:28.42 ID:bV9vOk9J0
>>303
ちょw
鉄舟が献上したのかw
おもしろいなーthx
340名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:31.02 ID:TqpxUCa20
はいはいよかったでちね
なんでこの年代はここまでアメリカが憎いのか
メキシコでインスタントラーメンが流行ってるのも日本の陰謀だよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:39.45 ID:apKlziSz0
本人パン食い
あごがれもあるんだろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:44.34 ID:aIXYoi9u0
>>331
そもそも陰謀でもなんでもないのになwww
ただの植民地化政策の一項目
隠されてさえないお話し
343名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:52.20 ID:yWbEViGb0
うん、だから俺はパンよりイタリア直輸入のパスタ率が高いw
344名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:24:54.44 ID:a7YBt8PV0
お前らが煽ったんだろうが
真珠湾もお前らが煽ったんだろうが
345名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:01.24 ID:2JPl7Sal0
もう、米国民の構成を分類できなくらい
初期認知症なんだぁ。まだ、ルーズベルトの時代なんだな。
小林とかこいつの反米、チョンの反日みたいで
ちょーダサいんですけど。
すきやきもいんもー、ハンバーグもいんもー、
バーべキューもいんもー
ただ、キムチとバレンタインチョコは、
いんもーと認めるw。
346名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:14.08 ID:EUE5YPtN0
でもまあ、昼に菓子パンやインスタントラーメンで済ませている人を見ると、
内面的な貧しさをみせられてる気分になることはある
347名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:25.16 ID:mZYp8oj90
戦前からパン屋はあるっつーのに
348名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:45.19 ID:3SD6/sWt0

「米を食うとバカになる」
「消化に悪い米は胃に負担をかけ頭に血が回らなくなり健康に悪い」

GHQ統治下でこうやって嘘をばら撒いてたのは事実。
349名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:47.13 ID:nPU5qYny0
ガン細胞が頭まで侵入したかwwww
350名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:51.94 ID:pvNmEqM80
>>310
昔ギリシャの母さんが〜「6000年も前のこと〜」が抜けていたので自己レスするっす
351名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:53.05 ID:tpXN14JV0
炭水化物を極力とらないダイエットしようぜ

 米も・パンも同じ穴のむじな。糖尿病 血糖値の敵だ
352名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:25:53.72 ID:3dnc+TOKP
この手の陰謀論の人たちは、
どうして「宣伝すれば何でも売れる」という考えに取りつかれやすいんだ

宣伝すれば有利ではあるが、
それだけでは決定打にならん
353名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:10.59 ID:XuBDM/f50
ビアガーデンができたのはドイツの陰謀だろ?
354名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:16.60 ID:ZpXgo14J0
団塊には評論も政治も無理
製造業だけやってればいい
355名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:17.49 ID:ulfEfcbC0
>>342
戦後で食料ない時期ならしゃーないって思うけどなぁ
陰謀って馬鹿すぎてわらえる
356名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:22.38 ID:TMauhSzr0
パンなんて食う奴の気が知れない。
カロリーばっか高くて腹は膨れず、すぐに腹が減る。
俺の周りで積極的にパン食う奴は健康に気を使ってないのがほとんど。
357名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:29.02 ID:aL12XED/0
>鳥越俊太郎

おまえのバックだって似たようなもんだろw
いつまでも人前にしゃしゃり出るな
358名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:34.63 ID:dh6zxiq20
そうか。じゃあ日本人がパスタをいっぱい食べるようになったのはイタリアの陰謀だな
359名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:26:58.92 ID:SxU4Zwmm0
自称「ニュースの職人」鳥越俊太郎も集中砲火を受けて形無しだなw
360名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:03.85 ID:mhEmwq9b0
まてよ…俺がとろけるチーズをうまそうだと思うのは…。

ハイジのおじいさんの陰謀だってのか!
361名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:12.70 ID:xA7R0cJE0
学校給食 米にして無料にしろよw
362名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:19.92 ID:L6+59SlwO
とりあえず自由貿易と消費者主権と食糧安保と国内自給率と日本農業保護育成と学校・家庭の食育を
一緒くたに論じようとするから 話がややこしくなるw
363名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:21.59 ID:HU6Akn5S0
海軍がサンドウイッチを航空兵のパイロット食として正式に提供していただろ
364名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:24.62 ID:+ukfuKcu0
鳥越 アメリカの陰謀が好きだなあ
もうジャーナリストって看板を下ろせよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:34.75 ID:feUI1lv30
戦後直後の巨額無償援助で小麦を送られてただけだろ
ていうかラーメンはどうなんだよ
国民食になっちゃってるだろ
366名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:35.21 ID:bC7YCSKf0
いや、これは鳥頭の鳥越にしては、まともなこと言ってるだろ。

これは事実、その通り。
アメリカの小麦消費地として利用されただけ。
もちろん、日本もそれを利用したし、助かったのも事実だが。

ちなみに、周辺の小学校は、パン食は週に一回だけになってるな。
あとの日は、すべてご飯。
いいことだ。
367名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:37.01 ID:sgR55Wj90
>>1
> これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です
俺もそう思ってたよ
アメリカはコメは馬鹿になる、小麦は賢くなるとまで
出鱈目なキャンペーンしたんだよ
368名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:37.01 ID:uu3Tg4ec0
プルコギピザとキムチ鍋の陰謀ってのがあったよネ
369名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:45.82 ID:FwZ0iti20
パンがそうなら、脱脂粉乳もアメリカの陰謀だが
なぜ廃れた?
370名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:01.88 ID:9z+iAsgp0
>>330
スイスにある遺跡で見つかったのが一番古いのじゃないかな?
371名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:14.08 ID:gMi9OEm10
黒米を「くろまい」とかいう派閥が許せない。
私はくろごめ派だが、こくまい派は許せる。
372名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:34.36 ID:95w0vJ96O
>>351
バランスよく食べて運動するのが、結局の所1番効果あるだろ。
373名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:44.39 ID:tUHx6q0o0
米嫌いってことは、チュウゴキ寄りなのコイツ?
戦後にまともに食料生産できてなかったことは、あの歳なら知ってるだろうに。
374名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:44.66 ID:DHThLYJb0
焼き立てのパン超うめえよな。
パンの美味さをしらないアホにはなりたくない。

米よりパンの方が栄養あるから主食としてはパン>>>>米。

日露戦争で陸軍はアホだったから米を主食にして脚気で戦死者より多い死者を出した。
海軍は陸軍よりはるかに頭がよかったから脚気の原因が米食と見抜いて
パン食に切り替えたので脚気による死者は一人も出さなかった。

栄養学的にはパン>>>>>米
375名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:58.93 ID:Nj+JweXt0
マッカーサーがうんたらかんたらってやつね
376名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:28:59.22 ID:SYVccaeB0
陰謀だと思うなら アメリカに謝罪と賠償を請求しろよ 
377名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:04.06 ID:PS7ChpT50
>>369
日本人の食生活は変わったろう?
半分成功してるじゃないか
378名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:06.74 ID:mXaj4Ibg0
農水省は一生懸命、麦の品種改良をおこなっています。1品種あたり人件費だけでも
10億円かかるそうです。でも、せっかく作った新品種の麦はあまり使われることは
ないそうです。ちなみに、日本で一番栽培されている小麦は農林61号という品種で、
昭和19年に佐賀で開発されたもので、非常にいきの長い品種です。
379名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:12.96 ID:3dnc+TOKP
>>319
そういうことだよな
和食に限らず、日本の歴史とかも全否定の時代だった

>>326
でもマッカーサーが去る時、日本人は涙を流して悲しんだと聞くぞ

戦前と戦後を比べて、戦後の方が良かったと
当時の人は感じていたんだと思う
380名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:15.78 ID:tBY6Mwb80
アメリカが本格的な植民地政策とったほうが怖いだろ
381名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:19.35 ID:0ropH/970
>>324
意味不明やな。バター塗って食うことも含めてパン食だろうが。ジャムも大好きだったけどなじーちゃんは。
382名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:29.89 ID:aXpmpr1R0
>>361
給食無料にする意味がわからん。

お前、今話題の給食費未納の馬鹿親なのか?www
383名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:46.62 ID:io/EH2lA0
>>1
鳥越は嫌いだけど、この話は随分昔から言われてることだから特に驚かないな。
当時、小麦粉が獲れ過ぎてだぶついていたから
「米食はバカになる」とデマを流して、日本のパン食を推進させたとか。
ある程度は事実だと思ってた。
384名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:47.45 ID:sgR55Wj90
>>365
アメリカとしてみれば小麦は割といいものをくれたんだけど
とうもろこしの粉はアメリカの感覚では家畜のエサ

でも小学校の給食で一番好きだったのはコーンスープだった俺w
385名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:49.68 ID:y1BI4evbO
陰謀て言っちゃうところが突っ込みどころだわな
386名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:29:49.98 ID:HU6Akn5S0
八甲田山で握った米飯が石のように凍ってしまった日本軍兵士が、代わりにパンをかろうじて食べるエピソードがある
387名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:03.57 ID:ee/jFaO60
逆にありがたいだろ・・・パン美味すぎだし
でもキムチは無いよw
388名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:13.12 ID:6AHK9ny90
在日左翼は基本反米

嫌韓感情を他国に逸らす意味合いがある
389名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:15.55 ID:F9qNQ2AJ0
日本は小麦があまり取れないのが問題なんだよ
アメ公に食料資源おさえられていいようにされる
エジプトみたいに小麦輸出おさえられて2倍になったら
おまえら暴動すんのw
390名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:16.78 ID:MXu2pAIs0
戦後の話だろw
391名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:21.52 ID:q8UKGdEL0
>>370
地球が出来た時、朝鮮半島にはすでにパンが焼けてたよ
392名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:27.11 ID:RMTk8t000
陰謀を結論にしてる時点でコイツはもうテレビに出て来ない方がいい
そもそも、日本人の舌に合わずに不味けりゃここまでパン食が浸透しなかった訳だ
問題提起が根本的にずれているからお話にならない
393名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:35.52 ID:pZci2A5m0
脳味噌の癌細胞…頑張ってるな…
394名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:38.81 ID:1oTt4vtf0
鳥頭とかお前ら少しは考えて書き込めよ。
エゴの塊のネトウヨには鳥越さんの気持ちはわからないだろうな。
菅さえ小沢さんには一目置いているんだぞ。
テレ朝の番組でも御意見番ってなっているだろ。
ネトウヨが騒げば騒ぐほど、小沢さんが見直されてくるんだ。
自民とうしんじゃにゃわかるまい。
ネトウヨはか細い声で「とりごえがー」とか泣いているだけだろwwwww
少しは少ない脳胞を使って考えろよ。
お前らがどんなにがんばっても鳥越さんを、また、小沢さんを越える事はできないんだよ。
ちょっと外に出てうんどうでもしてきたらどうだ?
せけんのおちこぼれのばかウヨどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれはお前らと違うレレレのおじさんだ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:41.49 ID:Bed00i8T0
食パンは1斤で1000キロカロリーあるけど
カロリーの大部分はマーガリンとか植物油脂だろ。
マーガリン等があまり入ってないパンを食べればいい。
396名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:43.06 ID:0o8giipS0
ギョーザは中国の陰謀でパスタはイタリアの陰謀だー

キムチの陰謀だけはテレビ局がマジでしかけているようですが。
397名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:48.77 ID:icJuCMc60
戦後はコメ不足。
アメリカが緊急援助プランを組んだ。
東南アジアからタイ米を持ってきても誰も食わない。
アチラは政情不安で、そこからコメを買い上げれば、価格暴騰、飢餓誘発。

そりゃ、小麦で持ってくる。

小麦食え。米は無いんだから、小麦食え。給食はパンだ。米食わずにパン食え。

当たり前だろう。
アフリカの難民に、キャッサバ配らずに、トウモロコシや小麦の粉を溶いて配ってるのは陰謀か?
398名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:30:54.51 ID:GwnKo18G0
アメリカ人はステーキにポテトやピラフを付け合せにして、さらにパンを食うんだぜ
パンだけだったら栄養失調で死ぬわ
399名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:12.00 ID:ulfEfcbC0
>>374
栄養ってwwwwwww
後半がうさんくさくてだめぽw
いっぱい混ぜ物しやすい食い物だからいくらでもカロリーも栄養もあげれるってだけだろ
400名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:12.69 ID:zrRIRyuwO
アメリカが日本人の伝統的な食習慣を変えようとしているのは真実
従来の米食・魚食・捕鯨にマイナスイメージを刷り込み、肉食・パン食を植え付けマインドコントロールしている。
だから米は良くない、バカになると宣伝したり。食糧難だった終戦直後の日本に家畜の餌である脱脂粉乳を与えたり、狂牛病に汚染された牛肉を輸入させる代わりに、捕鯨を禁止しろと圧力を掛けてくる。
そうやって、米国は日本の軍事・経済から文化・習慣に至るまで時間を掛けて変えていこうとする。米国の正体は過激な自由で進歩的な革新主義思想である。
それに、原爆投下以降も根底に日本人に対する人種偏見が未だに残っている。日本の伝統・慣習を野蛮と見做しているからだ。だから欧米の進歩的な文化を植え付ければ真人間になるという妄想を信仰しているからだ。
白人の傲慢で身勝手な押し付けに加えて、支那朝鮮方面からも手前勝手な文化を押し付けている。日本を対外的な長期戦略が必要である。
401名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:14.99 ID:bPV2hSHH0
コメとパン両方好きだから問題ない
402名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:15.13 ID:aIXYoi9u0
>>352
この話をユダヤ陰謀論とごちゃにするなよ
これは事実のお話し
GHQ政策のただの一項目

そもそも陰謀(笑)という言葉を使うからおかしな話しになる
403名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:18.22 ID:G4/Bl3mM0
今も図式はなんにもかわっとらん。
憲法改正しろ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:45.16 ID:3dnc+TOKP
思うに「宣伝すれば何でも売れる」妄想は
メディアを過大評価している

「メディアの力を以てすれば、
大衆を操ることができる」と主張したいんだ

おそらくそれはメディア側に属する人間にとって心地好い主張なんだ
405名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:47.83 ID:Fs8oUm020

リジンで癌になりました。

謝罪と賠償を・・・鳥越。
406名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:50.95 ID:yCqDDC+h0
うどん食うだろ?
407名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:51.32 ID:AIqOT64k0
政策決定を陰謀とか中学生までだろ
408名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:02.28 ID:MBQIL2HK0
>>347
クリントイーストウッドが作った硫黄島戦記2篇のうち日本篇の主人公はパン屋だったかな
409名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:12.64 ID:tBY6Mwb80
>>389
小麦粉2倍になったら米より高い
ごく一部の人間以外おこらない
410名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:13.52 ID:ndoe729Z0
別に米国の陰謀というほどのことでもないな。

年寄りに聞けば分かるけど、日本人は昔に比べて食べる米の量自体が減った。つまり小食になった。
昔は1度の食事で2合3合食ってた。肉体労働が減った事がかなり大きいだろう。

あとは、パンというか小麦は米と比べて1食あたりのコストが安いというのもあるね。
小麦の消費が増えたのはパンだけじゃなく、麺類の消費が増えたのも影響あるだろうし。
411名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:24.13 ID:T58m1IeZ0
言ってることは正しいが、常識を声高に言ってもな。 ジャーナリストを詐称するならもっと掘り下げろよ。
412名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:29.51 ID:tjh+Dntn0
>>370
エジプトっていうのは、昔読んだ学研の漫画うろ覚えですw
413名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:30.47 ID:6sF6usC80
アメリカ人が寿司を食べるようになったのは日本人の陰謀?
414名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:38.11 ID:pvNmEqM80
>>358
マジかよ!?ヘタリアのくせに生意気だな!
415名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:48.19 ID:yBHUpfIX0
>>324
戦後日本の伝統全否定して外国を賛美したのは他でもなく鳥越みたいな左翼だぞ?
しかも日本人がパンを食べるようになったのは明治時代だし、戦後から今までずっと米の方が主食
鳥越の脳みそはがん細胞になったから場当たりの妄想を垂れ流してるけど、それをも
信じるお前の脳みそはがん細胞並み
416名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:49.79 ID:+aENxt7+0
>>369
現在はヨーグルトの原料に使われているからだって ←テレビで見た
417名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:32:52.03 ID:+bjS/8NF0
何故人は陰謀を唱えるのか
それは楽だから
これで年収1500万以上を稼いでいます
418名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:07.20 ID:Ls5hyvSH0
>>215
香川県民がうどんを主食にするようになったのは、唐の手先となったお大師さんの陰謀。
419名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:26.11 ID:Mo/2iRP30
>>381
お前は無茶苦茶だな、「こりゃ美味い!」と言ったのはバターやジャムで味を誤摩化していたんだよw
420名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:32.97 ID:9rED4t/V0
これは日本政府の昔から今でも続いてる失策なんだよ。
戦後に何万人の人が食料に困ってて何万トンの小麦粉が必要だとかを調べずに
適当に200万トンくれってアメリカ政府に通達したんだよ。
そしたら実際には30万トンでも余裕で足りるくらいで、その余った小麦でパンを作りまくって、パン色が広まった。
そのときマッカーサーが言った言葉が「日本は統計学に力を入れてればもっとマシな結果になった」。

そして日本は今でも統計学とかに力を入れずに精神論とか見切り発車、自己責任論でどうにかしようとしている。
421名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:47.63 ID:mhEmwq9b0
>>394
おいおい字詰めで読みづれえな。
でも言いたいことは大体分った。
422名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:53.86 ID:G4/Bl3mM0
GHQ→Go home quickly→「はよ帰れ」
423名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:58.90 ID:y+ezXPYQO
陰謀ではなくてアメリカは確信犯的にやってるからな

日本の学校給食法とアメリカの余剰農作物処理法が成立したのは同じ年で
この頃、厚生省はアメリカの資金を使って小麦の宣伝を行っていたことが
明らかにされてる。
424名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:34:09.65 ID:V0fB8/2k0
思惑はどうであれあの当時アメリカの食糧支援が無かったら日本はもっと餓死者がでていたはず
そこを考えないで陰謀説のみで叩いても意味が無い

そもそもサヨクは文句いうばかりで何もしなかったじゃないか…
425名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:34:38.52 ID:ZjKVsma/O
米のが遥かに好きだ
426名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:34:39.57 ID:9zNtfAp60
キムチ鍋とプルコギピザこそ陰謀だろうがw
427名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:34:48.39 ID:RMTk8t000
うまいか不味いかだけの問題で、GHQなんて今の食生活に関係ねぇよバカが
428名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:34:55.87 ID:1XR+8o1k0
香川県民を敵に回したな
429名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:34:56.67 ID:0ropH/970
>>419
はあ?今でも食パンには何かつけて食うのが普通だろうが。それともお前パン食ったことねーの?
430名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:02.45 ID:oK+45PMg0
コッペパンを食べたことのない日本人は少ないだろうが
揚げパンを食べたことのないアメリカ人は多いだろうな
431名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:11.49 ID:r8rU7L6fO
木村太郎に引き換えこいつは…(´・ω・`)
432名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:23.78 ID:pvNmEqM80
>>412
俺は給食の時間に放送で流れる音楽で、ギリシャって聞いたよ
6000年も前のこと〜♪まだ歌えるぜ!
433名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:34.30 ID:JT4cLW0+0
給食をご飯化すればいいだろ。
おにぎりとかにしろよ。
安上がりで美味くて、米食の奴増えるだろうし、米農家もたすかるだろが。
434名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:39.66 ID:3ljdWxyQO
今度、鳥越の身内の店に行って
小麦粉パンがないかチェックしたくなった。

鳥越が支離滅裂な思考でなければ、
実は、単なるパン屋の宣伝か?w
435名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:40.33 ID:ONj6xba0P
南京事件は事実無根で支那の陰謀

といったら良かったのに

どうせ引退するんだからそのくらいいえよ
436名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:40.16 ID:dU/vX13V0
戦後のパン食は確かにアメリカのお膳立てだが、陰謀と言うはどうかな
アメリカの余剰小麦粉と日本の食糧不足とが、学校給食という形で補いあえただけではないか。
437名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:35:53.23 ID:UdnZ1x4RO
戦前に対する誤解がこの手の話を生むんだよな
戦前戦中だってパンは普通にあったし都市部ではパン屋もあったが、小麦粉が高くて高級品だっただけの話だよ
438名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:01.04 ID:D4vzdr3p0
なぜ、アメリカの「陰謀」というように、「陰謀」にみえてしまうのか。

アメリカが、自国の農産物を外国に売りたいというのは、
当たり前の国益追求だし、長い目で見て、日本人が小麦を買ってほしいという期待は、
全く正当なもの。これ自体をもって、陰謀論を言うことはできない。
それなら、日本はわざと敗戦して、アメリカに日本車を売りつけたという「陰謀」だっていえる。

だけど、新左翼の進歩的知識人が、日本的な米を攻撃し、パン食を薦めてきた。
そういう日本人の左翼進歩的知識人が、勝手に素晴らしい「アメリカ」像を理想として、
散々宣伝してきた。

そういう「アメリカ」に加担してきた新左翼が、
「手のひら返し」をして、アメリカの陰謀だなどというのは、全くの詭弁。
むしろ、積極的に進歩的なアメリカ流を賛美し続けてきたのに。
439名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:04.33 ID:Uz/N+6Sb0
アメリカのインポ野郎が陰部ぼうぼう
440名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:10.16 ID:zrRIRyuwO
明治天皇はあんパンが大好物だった
441名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:10.76 ID:s+BHF8Qh0
>1
ソースは先週、鶴瓶の番組か?w
442名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:14.06 ID:leZEnI70P
>>1
間違ってはいないけど陰謀は大げさだな。
単なる戦略。
問題はパンを食べる事よりも小麦の輸入依存だな。

どちらにせよ鳥越はただの反米鳥頭
443名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:14.47 ID:px2pHwU2O
×陰謀
〇国策

60代以上なら誰もが知ってる様な常識を、俺だけが知ってる陰謀論風に語る鳥頭さんって・・・
444名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:16.67 ID:aXpmpr1R0
>>394
読みづらかったけど、深いこと言ってると思って読んだら、
糞つまらん内容だったw

実はローマ字にして逆から読んだら意味が浮かぶのか?w

なんもないなら時間かえせ
445名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:30.28 ID:9z+iAsgp0
>>412
エジプトで見つかったパンは紀元前3000年頃の層からだそうだ
スイスのトゥワン遺跡で発見されたのは紀元前3700-3600頃の層だそうだ

もしかしたら偶然同時期に製法発見したのかもしれんね
歴史はロマンだわぁ
446名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:35.71 ID:icJuCMc60
日本人がカレー大好きなのは、海軍の陰謀、ひいては大英帝国の陰謀。
447名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:48.36 ID:yBHUpfIX0
>>419
パンなしでバターだけじゃとても食えたもんじゃないぞ
448名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:48.83 ID:mlBxhhFu0
植民地政策であって陰謀じゃないというけど、
だいたい日本人に日本は植民地にされたと秘密にしとかなきゃ
まずかったから、てめえんとこの小麦がだぶついたから押し付けたなんてことは
秘密にして、自分から好きになったと思い込ませる方法でやった。
ここんとこに陰謀を感じる。
戦勝国が敗戦国に対してやる、あたりまえの政策なんだろうけど。
449名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:51.53 ID:SvTkktNi0
余った物を敗戦国の貧困している子供たちに押し付けただけ。
米にしてみりゃ陰謀というより一石二鳥くらいに考えてたんだろうな。
脱脂粉乳なんてモロ廃品処理だもんな。
450名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:52.93 ID:mfchxLdLP
http://tw.gs/Tat
鳥越俊太郎氏の相談役らしい。
451名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:36:54.17 ID:yPJcAHFf0
ベルサイユのばら
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v09658/
452名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:02.72 ID:oOXct5Gn0
バケット、クロワッサン、イングリッシュマフィンは食ってもアメリカのくぞまずいパンなど食わない。

453名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:09.71 ID:paixLmVe0
陰謀でもなんでもなく皆普通に知ってるアメリカの食糧戦略じゃん
454名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:13.38 ID:hfg6OckM0
>>310
「みんなの歌」の時間です。
455名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:18.09 ID:fT2C9yMG0
おしゃれで反米してるんだろw
456名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:28.90 ID:dh6zxiq20
>>371
「くろべい」にしたらかわいくなる
457名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:45.46 ID:XuBDM/f50
開国させてスキヤキ食べるように指導したのは欧米の陰謀
458名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:48.65 ID:oAqf2gIH0
日本人はオリジナルに手を加えて高品質にするのが得意だからな
459名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:06.71 ID:GmnrMyH60
鳥越チョン太郎w
460名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:16.12 ID:queaJRSS0
>>394
がんばったのは認めるが、もう少し読みやすいように、半角スペースなどを使ってほしい
461名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:23.79 ID:RMTk8t000
半世紀以上も前のGHQのせいにしやがって、恥ずかしくねぇのか?
キッカケとその持続性はまったくの別物だ
462名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:24.20 ID:L6+59SlwO
>>413
結局のところ
日米間の文化交流と貿易が拡大進化した結果
ということ
それが縮小したら、嫌でも日本は食の米本位制度に回帰せざるを得なくなるw
463育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/02(水) 16:38:28.02 ID:UBfxJnZn0
>>420
本当 統計学は便利だよな

おまえらもっと 会話しろよwwwwwwwwwww

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2328.html
464名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:30.04 ID:S+6yii0aO
1960年代の一人あたり米消費量は年間110kg。
現在は60kg。
1960年代のレベルに戻すには日本人の殆どが1日三食米喰う必要がある。
まあ無理だな。
465名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:34.49 ID:aL12XED/0
ギョーザもキムチも焼肉も陰謀だとなぜいわない?w
466名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:43.62 ID:Q733xq0D0
KOMEKO

OMEKO
467名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:47.10 ID:dXGScIVvO
そんな由来のパンなのに、もう米粉なんかで作って食い始めてる日本はやっぱ愛しい変態だw
468名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:52.33 ID:aIXYoi9u0
>>438
その通りですな
事実だとしても鳥頭が今更何言ってんの?っー話ですよ
おまえがいうなwwwですね
469名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:38:55.36 ID:xvz2Yr8S0
みんな知ってる
470名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:03.60 ID:4f2wzy+V0
>>1
これは本当だよ。
アメリカの余剰農産物処理法と学校給食法をセットで組んで日本に余剰生産物(残飯)
を流し込んだwそれを食って育ったのが団塊と言うわけだw団塊は残飯好きだのw
471名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:05.89 ID:1Y0opTbu0
陰謀という言葉の使い方はともかく、日本の米の自給率が100%にな
ったら、それ以上米を作らないように外圧かけてきたのはアメリカ。
それは小麦を売りたいとか、日本の食糧を押さえて、いざとなったら
首を絞められる状態にして逆らえなくしておくとか、そういう理由は
背景にあったと思う。

日本の農家はかわいそう。国の方針で開墾事業に一生懸命に参加して
米をたくさん作ったら、急にアメリカの方針で米を減らさなきゃなら
なくなり、減反、減反と、まるで米を作ったら悪いかのようにいわれる。

敗戦国は悲しい。
472名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:08.32 ID:Mo/2iRP30
>>429
>>447
「こりゃ美味い!」と言ってごはんにバターつける奴もいるだろ
473名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:12.92 ID:ttRuLFkQ0
何を今さら
474名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:21.71 ID:uu3Tg4ec0
米国の陰謀でも 「貧乏人は麦を食え」って言うくらいだから
米の生産が追いつかなかったか、高かったんじゃないの?

鳥越見たいのはアジアの陰謀で輸入のカビ米喰ってりゃいいんだけどネ
475名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:38.50 ID:dh6zxiq20
>>452
そういえばアメリカの美味いものってなんだ!?
なんかあったか?
476名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:58.17 ID:bk73nY4j0
テレビでしきりに韓国の宣伝するのは陰謀じゃないのか
477名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:39:58.91 ID:PgeJDzl00
おめこ
478名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:13.34 ID:spj0siQMO
プルコギは陰謀
479名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:16.32 ID:oSXSd4AL0
だったら仮に第二次大戦で負けてなかったら今頃日本にはパンがほとんど無かったと?w
ほとんどの国にパン食は浸透してんのに日本だけパン食の鎖国をしてたとでも言いたいのかねw
480名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:22.32 ID:c4nAcTsS0
国内の未婚率の増加は中国工作員の50年にわたるメディア操作の結果
…って方がまだ信憑性があるレベル
481名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:25.63 ID:yBHUpfIX0
>>472
>「こりゃ美味い!」と言ってごはんにバターつける奴もいるだろ
お前の論理だとそれはごはんがまずくて食えたもんじゃないからバターで味をごまかしてるってことじゃん
482名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:28.89 ID:5AKboWTC0
米はメシ
パンはおやつ

米が廃れたなんてホラ吹いて回る島越さんこそどっかの国の陰謀の手先
483名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:35.15 ID:sBCKecWT0
>>362
たいしてややこしくない。当時の状況からだと
アメ→余ってる小麦粉を売れて儲かった
日本政府→ツケで小麦を変えて利益を復興費用に当てれた
日本国民→安定して食料を得られた

484名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:35.59 ID:AG3O1Dcp0
米→パンの流れた単純に糖尿病患者と予備軍が増えたからだろ。
日本人の主食もオカズも炭水化物多すぎなんだよ。
玄米やこんにゃく米を混ぜて白米食うより、ライ麦パン食ったほうが他の効果も期待できるしな。
485名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:37.16 ID:95w0vJ96O
>>472
いねぇよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:38.90 ID:o0wjeELN0
>>475
フライドポテト
487名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:40:49.99 ID:VNS8rd2c0
鳥越みたいなネジのとんだ左翼がマスコミに居座っているのはアメリカの陰謀なんだがねえ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:01.39 ID:queaJRSS0
キムチ鍋、キムチピザetcを日本人に食わせる陰謀が失敗してるからファビョり始めたな
489名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:01.52 ID:zrRIRyuwO
>>445
パンからビールが出来た。
490名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:07.62 ID:0ropH/970
>>472
それでパンが美味かったということを否定できたつもりかよ。じゃあ、俺たちは今でも不味いパンを食わされていて
それを誤魔化すためにバターとジャムを塗ってんのか?

どんだけ頭悪いんだよ。おまえぐらいだろそんな奴。
491名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:11.29 ID:pvNmEqM80
>>464
パンを食うようになったから米の消費量が減ったんじゃなくて、
少量のおかずで米ばかりワシワシ食ってた昔と、
おかずでもうけっこう腹いっぱいな現代食の違いだよな
492名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:19.40 ID:ndoe729Z0
いやGHQと言う前に、米が100%自給できるようになって余剰米が出るようになったのは、昭和40年代位だと思うよ。

米が不足している時代に小麦が入ってきたから、それは米国の陰謀だってのもおかしな話でしょ。
493名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:25.60 ID:mXaj4Ibg0
第二次世界大戦で亡くなられた日本人は400万人。
そのうち150万人は外地で餓死した兵士。
一方、戦後の日本国内での餓死の例はそれほど多くない。
アメリカの余剰農産物が日本人の胃袋を満たした。

鳥越さんがアメリカの陰謀と叫ぶのは
仁義を切るという表現を用いた松沢さんと同列の下品さ
494名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:33.21 ID:ulfEfcbC0
>>475
アメリカほど食文化がない国もめずらしいぜ
単純に焼いたりとか豪快な食い物系が多いw
495名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:46.20 ID:aIXYoi9u0
>>448
戦勝国の敗戦国に対するただの政策なのですよ
陰謀なんちゃらいう大それたことではない

この程度のことを陰謀陰謀言っちゃ頭は何も見えない何も考えられない
ただの盲目アホジャーナリストですね
496名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:41:53.97 ID:oUOZVhkl0
こいつも陰謀好きだな
497名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:07.43 ID:3dnc+TOKP
左翼の人が作った漫画に『野望の王国』というものがある
この漫画でもメディアを使って大衆を操ることが、じっくりと描かれている

左翼の人たちはエリート層で、
「労働者を救え!」と言ってる癖に、その労働者を見下した所がある

ことに学生運動が大衆の理解を得られなくなった頃から、
「自分たちの高邁な思想を理解できない愚かな大衆どもめが!」と
積極的に見下すようになった

だから「愚かな大衆はメディアでホイホイ操ることができるんだ」と
主張したくなるんだと思う
498名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:10.68 ID:HU6Akn5S0
単に当面の飢餓を凌ぐために米国が日本に小麦粉を食料として支援しただけだろ
壮大な陰謀もなにもでは米送ればよかったのか? 米国のおこめを
499名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:13.66 ID:bajlQ+tp0
wwwwww犬マスゴミが関わってんだからアメリカの為に決まってんだろwwwwwwww
500名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:17.91 ID:MZb7Iz6q0
あの当時はあれで日本も助かった部分はあるんだよ
ついでに、その後いろんな食を柔軟に取り入れれるようにもなった
パンをもっとおいしく食べるように工夫もした

アメリカの思惑があったのは否定しないが
叩く理由にはならない
501名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:28.05 ID:0v5GwDH20
モスのライスバーガーも全く売れなくて消えたよな
502名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:30.42 ID:y7ViCEUD0
面白半分で語ってるなら笑い話で済むが、

鳥 越 は 本 気 だから困る
503名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:31.21 ID:aL12XED/0
ところでおまえ等、昭和天皇がずっと麦飯だったのは知ってるのかい?
504名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:31.88 ID:VjTpsVJH0
同じ腹持ちの量を食うと
パンのほうが圧倒的に太る
ダイエット考えたら
米の替りにパンくうヤツはバカ
505名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:35.78 ID:Mo/2iRP30
>>481
バターを付けてる奴はそうだろ
506名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:38.61 ID:/7o51Phl0
鳥越はいつから、こんな陳腐なコメントばかりを垂れ流す様になったんだ?
もうコメンテータから足を洗った方がいい。これ以上老残を晒すな。

馬鹿馬鹿しくてやってられないwww
507名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:39.92 ID:4f2wzy+V0
>>494
そりゃ親がイギリs
508名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:42.54 ID:3ljdWxyQO
パン好きじゃないから
エシレバター買ったて
509名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:43.96 ID:js3HTVUk0
中共工作員
510名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:47.60 ID:uTrbajQf0
>>464
そもそも、40〜50年前と比べて一人当たりのコメの消費量が減った大きな理由は
年齢構成が大きく変わったからだということは、その手の統計では無視されてるな。
10代20代と、60代70代で食べる量が同じのはずがあるまい。
もちろん、それだけではなく、食の嗜好の変化もあることは認めるが。
511名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:06.39 ID:TDvN2eH1O
こいつひょっとしてパン芸人じゃね?
512名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:11.63 ID:icJuCMc60
>>475
アメリカの、
ナイフとフォーク付きでくるでっかいハンバーガーと、飲みきれないコーラと、丼みたいなので出てくるアイス。
俺、あの食生活大好きw
日本だと、185cm90kgは巨漢だけど、向こうなら普通の体型だし。
513名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:12.90 ID:70LQomYL0
末期だな
514名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:14.60 ID:ixvbvwOG0
これまたすげぇ陰謀があったもんだな
515名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:18.38 ID:vPVtWA9Y0
>>1
陰謀って言うか事実。
第二次大戦でアメリカに敗戦しからこその結果。

小麦粉の輸出先を増やしたいアメリカの思惑だわな。
516名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:20.10 ID:BmZyh0Oq0
>>379
見事にGHQに洗脳されたってことだろう。だけどマッカーサーも
日本にいる間にこりゃ思っていたような悪い国じゃなかったわと
気付いて、米議会で日本と戦争したのは間違いだったと証言し
たのは有名な話だが。
517名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:34.62 ID:B6iEcBpf0
>>489
ビールのほうが古いよ
518名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:36.98 ID:r8rU7L6fO
>>501
今日の昼食ったぞ
519名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:43:41.61 ID:RMTk8t000
パンが嫌なら食わなきゃいいだけの話だろ
ウマイからみんな食ってんだろ
陰謀もヘッタクレもあるか
520名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:16.09 ID:paixLmVe0
陰謀と言うならTOYOTAがはめられたアレの方がよほど陰謀らしい陰謀だったな
GMアワレ
521名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:20.79 ID:9z+iAsgp0
>>489
それやったメソ・・・げふんげふん文明の遺跡からは最古の麦食・栽培痕跡が見つかってるそうだな
すごいなメソは
522名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:25.85 ID:tP0d8iSu0
>>356
おまえアフォだろ。パン食おうが米食おうが健康にはたいして変わりない。
うまいパンならまずい米よりいいな。
米に飽きたらパンを食う。普通の生活だな。
まぁ田舎じゃうまいパンもなかなか手にはいらないだろうが。
523名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:28.97 ID:HU6Akn5S0
小麦粉の代わりに米国の謎米やら中国米やらタイ米やら混ぜたもので支援すればよかったかな
524ごはんはおかず:2011/03/02(水) 16:44:30.17 ID:zrRIRyuwO
>>465
日本の餃子もキムチも焼肉も本国とは違うオリジナルである
525名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:32.50 ID:mhEmwq9b0
>>475
ヌガーバー


ニチャ…まず…(範馬刃牙ピクル編より抜粋)
526名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:43.23 ID:/Nb8mfeo0
というか、昔、朝飯を食う習慣にして食事を三食化したこと自体が
米の消費を上げるための陰謀だったわけだしな
まんまと騙されて未だに意味もなく朝飯食って、経済活動に貢献してる奴ばっか
それどころか他国の食料を奪い取ってやがるわけだ
527名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:44:55.75 ID:Bed00i8T0
今後の主食をパンかご飯かどちらかにしろと言われたら
迷わずパンを選ぶ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:03.87 ID:AG3O1Dcp0
パン=食パンしか知らないからパンに違和感を抱くんだよな。
米の飯よりも種類が多い。そして成分も違う。
529名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:09.34 ID:IoG/NemwO
今さら「パンを食べるのはアメリカの策略」って馬鹿だろ。
どこぞのごり押しされてる食べ物じゃあるまいし。
530名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:13.14 ID:V0fB8/2k0
チラ裏語るだけで稼げるなんていい商売だなぁ
このオッサンのファン層ってどんな人種なんだろう?
531名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:24.54 ID:NIEtrd7S0
輸入小麦はパンだけじゃなくラーメン、うどん、お好み焼き、たこやきになっているんじゃないか?
532名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:42.27 ID:mlBxhhFu0
>>498
まあそうなんだけど、
だぶついた小麦を保管する倉庫を新たに造るより、
日本に売る方を選ぶのはアメリカのメリットには当然すぎた。
という視点も忘れずに。

ここまで長期間パン食メインになれとはアメリカは要求してないのに、
勝手に日本人が染まった。
一方向になだれ打つ国民性だからw
533名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:43.27 ID:0Gt2p5GBO
当たり前すぎるよ鳥越
534名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:49.95 ID:pvNmEqM80
>>510
年齢構成以前に、まず、「おかずの量が増えた分、主食の量が減った」
これが一番影響あると思う
535名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:45:50.28 ID:aIXYoi9u0
>>500
当時日本にとっても助かったことは事実だから
ただたんに叩くのは間違っているよな

それよりこの程度のことで陰謀陰謀言ってしまう糞メディアと
国民の方が問題ですな
どれほど歴史に無知なのかとwww
536名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:46:08.38 ID:4kB7H/ZI0
はい、陰謀じゃなくて資料からも確定できる事実です
537508:2011/03/02(水) 16:46:16.19 ID:3ljdWxyQO
パン好きじゃないから、
エシレバターを買った時は、
焼きいもに塗って食べた!
538名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:46:34.59 ID:X0rHCdyt0
コーラ飲むのもハリウッド映画見るのも陰謀
539名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:46:37.99 ID:JlCKYSwRO
テロ朝では、淫棒厨がニュースの達人を務めています。
日本のじゃーなりずむってなんで、こんなにもレベルが低いんだ?
540アニ‐:2011/03/02(水) 16:46:40.10 ID:Ype0tLN+0
パーンシローンでパンパンパン

もアメリカの陰謀だな
541名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:46:45.35 ID:ndoe729Z0
じゃあ、日本人が米食わないでスパゲッティ食うようになったのは、イタリアの陰謀だな。
542名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:46:50.27 ID:leZEnI700
結局は、事実なんだけどアメリカが絡むと全部アメリカの陰謀って事にする、コイツの頭がおかしいって話だろ
543名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:46:59.38 ID:X2X/cmrUO
戦後30年も経ってるのに給食がパンだけって おかしいやろ

そうかアメリカの陰謀だったのか
544名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:47:02.52 ID:gCLfwbt8O
>>444

 〇
  〇
   〇
    〇
     〇
      〇
       〇
        〇
         〇
          〇
           〇

545名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:47:12.59 ID:MBQIL2HK0
>>458
スポンジみたいだといって毛嫌いする外国人もいるよ
546名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:47:32.77 ID:yEtD0MN/0
パンがアメリカの陰謀ならパンダは中国の陰謀か?
一番問題があるのは何も考えずに生きてる多くのアホな日本人だよ。
権利だけは主張するけど自分は何もしない。
だから政治もよくならないし、外国人の雇用にシフトしてる。
547名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:47:38.49 ID:kzwURzqF0

捕鯨妨害こそアメリカの陰謀
548名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:04.42 ID:zrRIRyuwO
>>517
パン作ったのは韓国人ニダ!
549名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:10.81 ID:V0fB8/2k0
>>541
スパゲッティのケチャップ炒めは日本が世界に誇る改良品だからな
アンパンもカレーパンも然りだ
550名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:22.16 ID:L6+59SlwO
>>483
アメリカ占領下での日本の貿易・食糧管理政策が、当時の日本人を飢餓から救い
また後の日本人の食育や食文化を戦前のそれと変える要因の一つになった

まとめるならこんな感じか
551名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:30.76 ID:HU6Akn5S0
小麦粉(´・д・`)ヤダ 米国米を( ゚д゚)クレ 
552名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:32.56 ID:95w0vJ96O
>>526
アホだろ、昔から日本は朝飯と昼飯は食ってたぞ?

食って無かったのは晩飯だ。
553名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:35.09 ID:SR9JrpgV0
朝飯食うことが米の消費を上げるための陰謀?
バカなの?
554名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:35.52 ID:9z+iAsgp0
>>544
何度見ても「がん細胞がどばの」になってんだけど
555名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:48.36 ID:pvNmEqM80
米の消費量が減ったのは、他に食うものが増えたからだよ
なのに、単独、パンのせいだなんて笑わせるぜw
556名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:49.36 ID:8u3upWjV0
ラーメン食べるようになったのは中国の陰謀
パスタ食べるようになったのはイタリアの陰謀
カレー食べるようになったのはインドの陰謀
紅茶飲むようになったのはイギリスの陰謀
ウォッカ飲むようになったのはロシアの陰謀
フランクフルトソーセージ食べるようになったのはドイツの陰謀
キムチ食べるようになったのは韓国の陰毛
557名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:53.27 ID:DHThLYJb0
>>536

事実じゃねえよ、バーカ。
当時、日本人が食えるだけの米はなかった。
アメリカがパンをくれなかったら大量の餓死者が出ていただろう。
558名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:48:56.29 ID:E94JLfn/0
パンを食うと頭が良くなるとか吹聴してアメリカの片棒を担いでたよなマスコミはwwwwwwwwww
559名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:02.38 ID:4XCiX44NP
陰謀ではなく要望(陽謀)だろ
560名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:02.84 ID:X0rHCdyt0
自国の製品を他国に宣伝して買ってもらうことが
陰謀と言うなら陰謀だけどもw
561名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:09.34 ID:eoY7cilb0
んなこと知ってますよ
562名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:10.86 ID:4kB7H/ZI0
>>535
盗人に財布盗まれて金貸されるようなもんだけどなw
563名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:13.24 ID:r8rU7L6fO
>>546
パンダについてはイエス
564名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:23.51 ID:UaCnrOoz0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシが発見した
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
565名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:36.34 ID:ESzO3J7G0
鳥越は当然のことを言っているにすぎない。騒いでいる奴はバカ?
566名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:36.89 ID:ndoe729Z0
今の学校給食、もう20年くらい前から、普通に米飯があるんだが、いったいいつ頃の話をしてるんだよ、学校給食がパンだけって。
567名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:41.29 ID:ID8fQELe0
鳥越ってクソみたいな発想しかしねーな。

アメリカから援助受けて日本は復興できたんだぜ!

当然、パンを配給されたのは言うまでもない。
568名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:43.48 ID:5UHBvkEs0
ま〜みんな知ってたけどね
知らないのはDQNぐらいだよ
569名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:51.25 ID:1+8cpZLV0
おいだんだん韓国レベルにまで落ちてきたな
570名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:49:52.86 ID:eSkag2ka0
>>546
中国は通貨の円を日本に仕込んだけど、不発というかあまり効果はなかったんだよな。
571名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:50:08.40 ID:X2X/cmrUO
カレーや中華みたいに 望んで広まったものなら納得いくが
無理矢理食わせられていたと思うとむかつく

しかも海外でパン食うとすげーうまい
日本で売ってる輸入小麦粉って粗悪品でね?
572名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:50:21.11 ID:zzDVFT+OO
コイツってどんだけキチガイなんだよwww
今時、陰謀とかさwww
573名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:50:25.92 ID:Yd8GvGRZO
陰謀というか政策として行われた公然の事実でしょ
574名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:50:36.08 ID:+lUMADveO
脳に転移してから久しい鳥肥えさん
575ごはんはおかず:2011/03/02(水) 16:50:40.33 ID:zrRIRyuwO
>>549
日本人はパクりが上手いですね!日本人はパクることしか出来ませんね!
576名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:50:57.63 ID:EUE5YPtN0
どこの大型スーパーに行ってもパン屋はあるし、街角にもベーカリーはある
それらは日本人の消費生活を豊かなものにしているし、パン職人という職業も成り立たせている
単に食生活という面だけでなく、経済活動全体を見ましょうよ
577名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:03.09 ID:+ukfuKcu0
>>476
だよな
578アニ‐:2011/03/02(水) 16:51:05.54 ID:Ype0tLN+0
さらに言うと「あたまの良くなるパン」という商品名まであった
579名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:07.91 ID:TDvN2eH1O
松下由紀がアメリカ人なのもみな知ってるしな
580名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:10.55 ID:aIXYoi9u0
>>542
んだ鳥頭は公共の電波にでてくるな
パンの問題も日本におけるアメ文化の問題もメディアの問題もその他もろもろ
ただの敗戦国に対する政策

陰謀っつーのはな世界を牛耳ってるユダヤ様が世界をリセットしようとしているとか
フリーメーソンのトップは宇宙人だとか
こういうロマンがあるお話しのことを言うんだぞ
581名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:19.31 ID:D4vzdr3p0
団塊で数の多い、主流派の進歩的知識人が、
アメリカ流の生活を賛美しならが、ベトナム戦争などで「アメリカ帝国」を攻撃し、
その両者が同居していた。

今度は、アメリカ流のパン食を「陰謀」だと攻撃することで、
進歩的知識人は、私たちはアメリカに騙されただけの被害者という、
ある意味「正しい」位置につく。これって、偽善でしょう。
あえてアメリカを悪く言うことで、自分の悪さを覆い隠そうとするという。
自分らで加担しておきながら、自分でそういう嘘をつく。

だから、南京大虐殺という虚構ですら、被害者という「正しい」位置から、
上から目線でものを言うのが進歩的知識人の欺瞞性。
皆さまの鋭い観察眼で、進歩的知識人の発言を注意深く吟味してください。
582名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:22.96 ID:MbTVW3eQ0
ニュー速らしい反応だな
583名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:30.59 ID:GMklyE3s0
なんでいまだにアメリカの植えつけた自虐史観だけは
残ってるの?この人
584名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:30.65 ID:mlBxhhFu0
>>546
日本政府は無策だよな。
なんでもっと国が日本文化を後押ししなかったのか。
やっと麻生ぐらいからやり始めたけど、それまで50年以上も
受け入れるばっかりで出すのは現金ばっかw
585名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:40.44 ID:9z+iAsgp0
>>556
俺が亜橋ってカレー屋のチーズナンばっかり食うのはどこの陰謀?
586名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:51:42.51 ID:uTrbajQf0
>>549
メロンパンも日本で作ったらしいな。
Youtubeのアニメのシャナで、外国人が
「メロンパンってどこで買えるんだ?」と話していたw
587名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:52:27.29 ID:HU6Akn5S0
コーラを飲みハンバーガーを手で持ち食べるのが間接的な侵略であると
あちこちで言われてるが、今日も俺は侵略されたようだ
588名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:52:40.21 ID:4intkQ6t0
この人あと3日ぐらいでマジで腹かっさばいて死んで欲しい
589名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:08.22 ID:qNBeSXckO
俺ん家めっちゃ米食うけどな・・
自炊すること考えるとパンより米の方が作れる料理多いし腹持ち良いし
やっぱ米サイコー
590名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:09.48 ID:R7TpcTxY0
給食をはじめたのはGHQじゃない
山形県鶴岡で明治22年に始まってる
591名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:37.23 ID:SYVccaeB0
こいつはパンを食い過ぎたんだろう
592名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:39.68 ID:DcbkbbkR0
当時アメリカで余ってたのが米でなくてよかったよね
593名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:42.22 ID:ITq2pzUK0
冷凍毒餃子を食べさせられるような国になったのはチャイナの陰謀
594名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:46.33 ID:GMklyE3s0
アメリカ文化マンセーしながら政治的には反米をして
ことあるごとに日本を叩く

こういう分裂症みたいな団塊多いよね
GHQの洗脳がまだ解けないんだな
595名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:53:51.72 ID:TDvN2eH1O
アンパンマンがアメリカアニメだってのも周知の事実だしな
596名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:01.94 ID:T+HVigopO
パンがアメリカの陰謀w 小麦は江戸時代より前から作ってはいたし
ラーメンも陰謀だなw ケーキは欧州の陰謀かw
左翼はこじつけと捏造大好きだな 鳥越は今まで散々この手の詭弁を展開してきたから地獄行きだなw
597名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:04.57 ID:/Nb8mfeo0
まぁマックのマズ肉パンをありがたがって食べてるバカみると
本当に洗脳されてるようにしか見えん
598記憶喪失した男:2011/03/02(水) 16:54:08.30 ID:3PNpnuba0 BE:2215824285-2BP(791)
ご飯うめえ。
パンよりご飯だわ。
ご飯のない食生活なんて考えられない。

おれの人生で、ご飯>>>パン が決定したのは、
コンビニのおにぎりが美味しすぎたから。
1990年頃のことだ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:11.80 ID:bENLE2pW0
陰謀もなにも、基本的に日本人はなんでも喰う雑食なんじゃね?

最近の考古学の研究では仏教の影響で肉を食わなくなってたはずの時代から
明らかに刀で斬った跡のあるい○の骨とか、動物にしかいない寄生虫がいる当時の人糞とか
発見されているそうだし。
600名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:19.15 ID:dh6zxiq20
>>571
だが外国人にはにほんのふんわり食パンが人気らしい
601名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:20.53 ID:k9d9RPJL0
またアメリカの陰毛説ですか

キチガイ左翼は大好きですね

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
602名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:22.95 ID:ypX3Pi730
俺がうどんばかり食うようになったのは、香川県の陰謀。
603名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:35.73 ID:icJuCMc60
手塚の時計仕掛けのりんご、とか、進歩派wは米なんざ食わん、パンだ。みたいな感じだった。
604名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:51.18 ID:4intkQ6t0
鳥越本人はお茶の間に話題を提供してるつもりかもしれないけど
言って良い冗談と悪い冗談があるんだよ
605名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:54:53.44 ID:X0rHCdyt0
確かにバレンタインデーはお菓子メーカーの陰謀だけど
606名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:06.43 ID:aYJtAf+uP
ねーちゃん、こめこしようや。
607名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:06.36 ID:XGHKFo2A0
winwinで良い。問題は自給率が落ちていることだけ
608名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:09.88 ID:XQAdXDxX0
米の粉(こめのこ)でいいじゃないか。

こめのこドライブインとかあるんだし。なにか不自由でも…?
609名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:22.44 ID:pkqWUeG30
>>1
>「日本が『パン化』した。これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です!」。

50年前ならこんなこと言ってた奴はいたろうがなw
昔の話を何度も繰り返すのはボケの徴候だ。おっさんさっさと引退しろ。
610名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:25.00 ID:e1Y8vui50
反日反米で親中親韓のジャーナリスト
611名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:24.96 ID:wc97H0bIO
敗戦後、食糧難の時に直接恩恵を被った世代が言っていいのかな
その後の政治家・官僚が米政策を利権に結び付けたせいだと思うぞ
612名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:26.64 ID:MmaiksUDO
>>1
何をいまさら…
613名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:36.83 ID:K5DyrKpq0
自称ジャーナリストが今度は陰謀論かw
614名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:44.32 ID:fyOVe9t70
>>571
キミがコンビニのパンしか食べてないからじゃないの?
615名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:52.65 ID:B6iEcBpf0
鳥越の頭の中に詰まっているのは陰謀、頭の外に生えているのは陰毛
616名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:58.16 ID:cytvzMI50

なんで今更、こんな話?
結構すでに知ってる話じゃね?

ご飯も好きだし、パンも好き。
米粉パンは激ウマ。
キムチは嫌い。

韓嫌流をアメ嫌いに転嫁したいだけだろ。


617名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:58.30 ID:HU6Akn5S0
ここで小麦粉でなく支援物資に大規模に輸入米入れてたら、のちの稲作農家がほぼ消えてそうだな
618名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:55:58.42 ID:MZb7Iz6q0
>>598
おにぎり美味いよなぁ
大好きな食べ物だわ
619名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:01.21 ID:O6lvouHf0
米はともかく輸入牛肉関係は確実に陰謀
620名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:00.99 ID:K8c2bnhG0
鳥越先生の子供に、
朝食何食べて育ったか聞いてきてw
621名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:03.40 ID:6nlQGVBE0
陰謀って言うから話がおかしくなるんだろ。
これは明確なアメリカの戦略だ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:03.11 ID:SxoFyJp80
ちゃんと米食ってるし
納豆ご飯サイコー
623名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:06.59 ID:UaCnrOoz0
給食のパンは日本へパンを浸透させるのに役立ってない。
基本、不味かったもんw
パンが広がったのはそこら辺のパン屋のおかげだろ。
624名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:08.98 ID:Oxe1H2Tc0
陰謀論は政治における話題逸らしみたいなもんだって思った
625名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:13.23 ID:mlBxhhFu0
>>571
それ、チョコレートも。
日本のチョコは植物油脂入ってるのがほとんど。
外国製チョコで入ってるの見たことない。
>>605
それもアメリカのハーシーが始めたw
自国でだけどね。
626名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:17.06 ID:b5/OklL40
馬鹿ですか?
627名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:20.62 ID:+M7W5IqhO
戦後の食糧不足の時期に手っ取り早く援助しようとすれば、パン食になるんじゃね?
半分は冗談だろうが、あんまり妙な陰謀史観振りかざすのは朝鮮人みたいだぞ。

ま、その後の減反政策がアメの年次要求に沿ったもんかまでは知らんがね。
628名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:22.66 ID:OoXD4sXm0
何言ってんだコイツ
629名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:28.74 ID:eSkag2ka0
>>612
少し前に他のテレビ番組で同じような内容(GHQがパンをどうのって話)をやってたから、それを見て触発されたんじゃないのw
悪く言えばパクリ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:33.81 ID:pvNmEqM80
戦前
朝 1合飯に漬物と味噌汁
昼 握り飯(2合)に梅干しとたくあん
夜 日本酒(1合)にするめ 〆にお茶漬け(これまた米w)

元々米が多すぎたんだよ
パンは食わなくても、現代のようにたくさんのおかずを食えば、自然と米の消費量は減るに決まってる
631名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:37.97 ID:nwwn/ZL00
ま、パン食文化って世界でかなりメジャーだからな
(ナンとかもいれると)

本格インド料理でナンとか食べるのも
インドの陰謀なんだろうさW
632名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:47.64 ID:RMTk8t000
皿などの洗い物いらずに手軽に袋を開けて、調味料もベタつきもなく食えるから浸透したんだろうが
コイツが如何に家事をやってない電波だけのゴミ男なのかよくわかるわな
633名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:53.22 ID:BnQE4b9t0
今更言われなくても、日本人の常識です。

634名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:56:53.63 ID:Vlr/wuk7O
パンおいしいねん
635名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:01.40 ID:eBvjhoQc0
>>420
結局、無能な官僚の失策(でたらめな量を調達)
を民間が鋭意努力してパン普及に貢献したという
事か・・・

いまも同じ事が続いているな、無能官僚を
追放しろ!
636名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:02.00 ID:4kB7H/ZI0
給食にパンばかり出てたのってやはり不自然だったなあ
片づけが簡単だからというだけの理由じゃなく国策的なものが背景に
あったんだよね
それと農水省を始めとした官僚のアメリカ隷属の走りでもあった
アメリカの要求を鵜呑みにするだけの従属体制の足がかりとして
利用したという負の側面のほうが重要だね
637名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:04.74 ID:TXpQmY710
じゃあキムチやKPOP推しは韓国の陰謀で間違いないですね
638名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:05.66 ID:OFQD14tC0
陰謀じゃなくてれっきとした占領政策
639名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:12.99 ID:DHThLYJb0
>>625

だから日本のチョコって美味かったんだな。
海外旅行のおみやげのチョコの不味さは異常。
640名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:26.77 ID:aYJtAf+uP
>>571
海外のパンは混ぜ物が少ないプレーンなやつだからなぁ。
日本のパンは、あちら基準だと食パンも菓子パン扱い。
でも(゚д゚)ウマー
641名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:27.03 ID:O7LU0N9g0
都道府県が55じゃないのもアメリカの陰謀
642名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:45.30 ID:XuBDM/f50
ふんどし止めてパンツ履くようになったのはアメリカの陰謀。
643名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:47.81 ID:hJCJ/DpX0
普通に知ってるだろ
644名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:51.33 ID:V6dJw8KjO
でもTPPは賛成なんですね。矛盾。
645名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:57:59.00 ID:ohlqCFRs0
>>594
そのGHQは米民主党のなかの共産主義者一派が主導してたんだから
そんなに分裂してないぞw
646名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:58:25.41 ID:GMklyE3s0
>>644
団塊左翼脳は全部そう
思考に軸がない
647名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:58:29.17 ID:qf0zKH4f0
鳥越チャンネル桜のTPP問題と日本の行方見ただろw
いってることそのまんまww
648名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:58:31.98 ID:FVNdHi0a0
一部が隠して庶民にまで米は回らなかったからな。
食糧難で無法状態、食糧法ができるまではな。
649名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:58:55.50 ID:9z+iAsgp0
>>631
油で揚げてボールみたいに膨らんだナンで豆カレー食べるの美味いから陰謀でもなんでもいいけどな
サモサがもっとメジャーになればいいのに
650名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:58:55.87 ID:BSb2wz/r0
鳥越の髪の毛はアメリカ人の陰毛
651名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:19.69 ID:HU6Akn5S0
国産米の1/8価格のアメリカカルフォルニア米入れてくださいよう
652名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:21.75 ID:MC2XElI00
確かに小麦が余っていたアメリカの策略だが、
産めや増やせよの拡大政策によって
食料自給率が低下していた日本は裁判官すら飢えて死ぬ貧しい時代だったんだから、
小麦を渡してもらっただけで有りがたい話。

「日本は韓国から米を収奪した」と言うと「それは輸入で韓国の農民も儲けたんだ!」
と国士様のお怒りを買いそうだが、
そもそも米を輸入に頼らざるを得なかった経済構造というのが
そういう非難を招く結果になったのだし、
毒ギョーザ事件を見るに付け、食の安全保障を考えても
TPPは絶対反対。
653名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:37.98 ID:yWx71Xce0
おれは給食で脱脂粉乳を飲んだぜ。
654名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:43.44 ID:mhEmwq9b0
>>644
小麦だけじゃなくて外国産米も買えって事言いたいんじゃないの。
655名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:45.01 ID:3UHz/LO2P
>1
鳥越が言ってるのは事実だわな。
656名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:56.17 ID:hhiR+HPi0
鳥越ってホント短絡的な思考してるよなw
657名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:00:09.22 ID:k1XOYanw0
陰毛?
658名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:00:11.15 ID:L6+59SlwO
もしアメリカにもの申すとしたら 年間当たり一定額や量の農作物や畜産物を輸入しろとか
日米間の公平な競争と言いながら国内農業に補助金ばら蒔くなよ
みたいなことかねw
659名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:00:21.74 ID:pvNmEqM80
村上春樹の小説は読んだことないけど、
パンにチーズとトマトを挟んで器用にサンドイッチを作って食う、無駄に洒落た男がよく出てくる気がする
660名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:00:27.31 ID:aIXYoi9u0
>>637
統一教会GPフジ産経の戦略です
661名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:00:45.84 ID:DHThLYJb0
>>653

脱脂粉乳を広めるアメリカの陰謀ならいまごろ脱脂粉乳大流行りだよな。www
662名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:00:56.22 ID:Ci8hYTPF0
これは正論だな
663名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:06.58 ID:fk95Rwn/0
それより牛肉食うのやめようぜ
664名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:09.41 ID:d6vFwgF00
日本人が米食だったってのは近代にねつ造された伝統だと言ってみたり、
パン食は陰謀だと言ってみたり、好きにいうもんだな。
665名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:24.06 ID:o4MTMwvrP
キチサヨとガチウヨってどっちも反米なんだから共闘すればいいのにな
666名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:31.27 ID:QYamDFQb0
戦勝国アメリカと敗戦国日本。
世界で一番惨めな敗戦国は、黄色人種であるがため日本だけに莫大な補償を求められた。
パンを無理やり食わせたが、その小麦だって日本の北海道で日本人の農学博士と農民が造った新種の小麦だぜ。
それを取り上げアメリカで作らせたのがマッカーサー。
小さい苗に2倍も実がなる訳よ。おかげで収穫量は、4倍になった。
クソアメリカ。
667名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:35.45 ID:z91DtLFF0
腐れ左翼の鳥越は大嫌いだが、
「日本人がパンを食べるようになったのはアメリカの陰謀」説は事実だろう
668名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:38.06 ID:NIEtrd7S0
>>85
貧乏な子供に先進国の余った食い物を安く売りつけるという日米の国策であって、陰謀ではないよなあ
669名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:44.67 ID:G4/Bl3mM0
>>571
よくぞ言うてくれた
日本のパンはマズイ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:45.76 ID:gCLfwbt8O
>>554
俺ケータイ厨だけど、字数で見るとちゃんと
『がん細胞がんばレ』になるよ。
671名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:01:54.99 ID:HU6Akn5S0
陰謀するほど先見性があるなら小麦より米国米で大規模支援して日本の米市場を支配すればよりよかったのに
672名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:05.98 ID:FtZ0GwEN0
シャツのボタンを留めないのはスタイリストの陰謀か
673名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:06.78 ID:hulyiG0y0
アメリカの陰謀は他にも色々あるだろ
674名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:11.60 ID:tJS9db1L0
鯨の肉より牛肉を食べるのも陰謀。

ありそうだな。
675名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:36.34 ID:w2YFKLrDO
あーはいはい。正しい正しい
これでいい?
676名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:37.01 ID:pvNmEqM80
なんで「パンVSご飯」って図式にみんな納得してんの?
「ご飯VSその他諸々の食い物」だろ?
677名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:43.00 ID:fH22o6CzO
お店で売ってるパンは確かにおいしくなす。多分だが、自分で造ったらおいしいんだろう。
678名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:59.52 ID:ovi7IFct0
>>665
どっちも親玉は親米なんだがw

末端は知らんけど
679名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:01.73 ID:yWx71Xce0
>>625
チョコレートにはカカオバターが入ってるのが普通ではないかと思います
680名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:37.82 ID:mlBxhhFu0
>>639
日本のチョコは高級品がない。
外国のはピンキリそのものw
681名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:44.22 ID:X0rHCdyt0
パン食いは米国の陰謀だ!っていう鳥越さんの思想を育んだ日本の戦後教育が
GHQの政策というか陰謀という皮肉
682名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:44.54 ID:19hasX480
鳥越「ニュースは作るもの(キリッ」


>>670
鳥越、先月テレビで末期癌は痛くないって言ってたけど、本当かなあ?

683名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:46.49 ID:D1Rzoo60O
相変わらずバカ丸出しのおっさんだわ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:49.64 ID:OFQD14tC0
給食のおかずが肉じゃがだろうが酢豚だろうが
付いてくるのが食パン二枚だったからな
子供だって、どう考えてもおかしいと思ってたよ。
米が無かったかと言えば、逆に余ってて減反してたんだもんね。
役人も政治家もアホ揃いだよ。
685名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:03:57.91 ID:Ms6ypj280
いいんだよ、こういうおかしな左巻きのおっさんがいても。
問題なのは、こういうのを「識者」と持ち上げるメディアなんだよなあ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:00.83 ID:dh6zxiq20
>>650
wwwww
687名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:09.80 ID:8ToH4hlQ0
こういう上辺はアメリカン・スタイルを真似た似非ジャーナリストが
跋扈するようになったのは、アメリカの陰謀に違いないわ。
陰謀厨だってアメリカ起源だし。
それを自覚してから言いなさいよね。
しかも、だからって日本回帰には左翼はならないんだな。
688名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:18.48 ID:fqQ1RjMS0
供給が増えた上に競合があれば多少はダブつくだろ基本米食は変わらんし
商業戦では醤油VSケチャップの方が面白いが結果醤油は残ったし
689名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:27.75 ID:L7JLqMg90
まるで日本政府がパンという食べ物を隠していたような言い分だな
いくら押し付けられようとパンがまずけりゃ誰も食わなかっただろうに
690名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:35.87 ID:n85jXSyk0
鳥越の発言も鳥越の陰謀
691名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:37.80 ID:MmaiksUDO
>>661
脱脂粉乳は広めると言うより、あちらで過剰になった在庫を処分をする場所として
占領地の日本を使っただけじゃなかったっけ?
692名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:38.14 ID:q7muSNuR0
そもそも、給食に米を出すのは難しかったという問題もあったんだよ。
全校生徒のご飯を炊く規模の調理場は確保できないとこが多く、
食事までにタイミングよく大量に保存も人も足りなかった。

米が余っても学校給食にご飯が出るのは1980年代になってから。
693名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:56.06 ID:9z+iAsgp0
>>676
ご飯VSカレー
ご飯VSカツとじ
ご飯VSすきやきの残り汁
ご飯VS生卵feat.醤油
694名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:57.88 ID:D4vzdr3p0
>>594
まさに分裂症ですね。
せわしなく攻撃対象を探しながら、実はどっぷり依存しているという、
戦後を象徴するような不安感のようですよ。
経済的には発展しつつ、強烈な不安を抱え込んで、「あいつが悪い」という、
仮想敵を必死になって叩くという。

最たるものは、憲法9条で、あれが決定的なトラウマでしょうね。
だから、あんな売国条文を、世界平和という美名の下に、
倒錯して賛美するという。それが、左翼なんでしょう。
諸外国の左翼は、まともなのも多いのに、
どうして日本では、お花畑なんでしょうね。
695名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:05.32 ID:+DbPhJO+0
テレビ業界は昭和のまんまじゃのぉw
本当に進歩しない業界だこと
696名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:05.28 ID:+ANLoCJK0

日本人ならパンツをやめてふんどしに。
697名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:07.49 ID:y6PYRzja0
このオッサンは
「鳥越製粉」の息子だろ?
米より小麦で個人的にはオッケーだろが。
698名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:15.24 ID:DHThLYJb0
>>680

あるよ。1粒1万円のチョコとかね。
おまえが貧乏だから知らないだけさ。www
699名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:18.81 ID:uTrbajQf0
>>630
うん。本当の理由は
・おかずをたくさん食べるようになった
・米以外にパンやパスタやラーメンなど色々と食べるようになった
・年齢構成が変わり老人が増えた
といった理由の複合だからねえ。
その結果、大昔(江戸時代)は一人三合、昭和三十年代は一人二合、
んで現在は一人一合だ。
しかし、一人当たり平均消費量を20%くらい増やすことなら可能だし
それだけ増えれば水田の減反問題はほぼ解消するのではないか。
700名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:41.51 ID:rCvoccyZ0
アメリカ人はそれで後悔することになるな
小麦粉値上がりしたら困るのは主食にしている国

701名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:48.83 ID:aYJtAf+uP
>>680
コンビニに並んでるのが既に世界最高級クラスだったりする。
日本のチョコはすげぇよ。マジで。
702名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:57.33 ID:fBCJP9mB0
コンビニの米ってからだに悪そうで・・・
パンも悪いと思うけど油入れて米炊って聞いてからコンビニの米は無理
703名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:05:57.66 ID:xDqNutjB0
以前パン食べてたんだけど、
量の割りにカロリー高いんで米食に変えた。
米のほうが腹持ち良いし。
704名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:02.80 ID:wzSly6290
鳥越が正論吐くから、ねらーが混乱してるw

この事実を知らない人は、>>85が上げたチャンネル桜でも見て勉強してね
http://www.youtube.com/watch?v=e6DnbyDsFiU#t=03m36s
705名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:06.18 ID:sS3mS1y/0
パンのどこがうめえんだか。
706名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:08.53 ID:AzvYCO680
米国の陰毛が渦巻く日本
707名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:09.91 ID:aIXYoi9u0
だからお前ら陰毛と事実あった政策を一緒に語るなよwww
ここがニュー即+じゃなきゃ馬鹿にされて終わるぞ

こんなんただの敗戦国にたいする政策なんだよ
それによって当時の日本人が助かった事実もあれば
アメリカがしてやったりの過去そして現状もあるんだよ
708名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:09.97 ID:ID8fQELe0

たぶん、鳥越の言ってることはこれ


戦後の食糧難の時代に始まった『米国小麦戦略』のこと。

栄養不足にあえぐ日本の子どもたちの命をパンと脱脂粉乳で救った学校給食

他に、アメリカ自体の小麦の輸出の思惑もあったわけだが

敗戦後に食料が自給できないときに、日本人を飢えから救ったのはアメリカの小麦で

あることは否定できない。
709名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:19.11 ID:mlBxhhFu0
>>698
どこのよ?今度買うから教えて。
710名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:23.18 ID:3cifKWtY0
>>1
おじさん、3周ぐらい遅れたシッタカは恥ずかしいよ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:26.91 ID:QmFsgz2g0
食いたいもん食えばいいじゃんかよ
誰もアメリカに強制されて飯食ってるわけじゃないだろ
アメリカの陰謀 って
脳みそ腐ってるんじゃね?
712名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:41.72 ID:8EwLiqpOO
>>1
日本人が米を喰わずにシャブを喰うようになったのは北朝鮮の工作

だと思うんだけど? どう思う?
713名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:06:44.25 ID:6+nGbB2W0
い、陰謀?www
小麦粉の旨さに開眼しただけじゃねーのこんなんw
日本人の味覚の鋭さの賜物だろよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:07:24.60 ID:4kB7H/ZI0
>>692
嘘コケw
もっと単純な問題さ
一端決められたアメリカ様のルールを簡単には変えられないってこと
715名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:07:40.14 ID:LYDzldQz0
>>704

チャンネル桜がソースって中卒の方ですか?wwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:07:42.00 ID:TNAStXV80
鳥越のがん細胞もっと頑張れよ
717名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:07:50.40 ID:z5Gvh+oi0
>>1
陰毛だかなんかしらんが、まあそれでいまや日本のパンの品質は世界一だがな
718名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:07:51.24 ID:+ANLoCJK0
日本のチョコはミルクチョコで甘いだけだろ。
おこちゃま味。
719名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:07:55.01 ID:eBvjhoQc0
>>652
食糧危機を演出したのも、アメリカ様
の植民地政策の一つだよ。

アメリカ様の植民地政策に関する検証
番組なんかがテレビで放映されると、
日本人のアメリカ観が劇的に変わって
しまうから電通マスゴミNHKはやらない
はな。

なんせ、電通マスゴミNHKは星条旗連合
報道機関だからね・・・
720名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:10.88 ID:/V1PP7oPO
陰謀ではないでしょw
世界中でパンが食べられてるんだから陰謀でなくても普通にパン食は浸透するでしょ

721名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:24.02 ID:eITXw4xV0
「陰謀」は言いすぎ。JAが米飯給食をやるように要求しないからだろ。
722名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:31.55 ID:T4vgr6INO
これがパンじゃなくて韓国料理ってなってたらw
723名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:33.18 ID:hbqLUYwq0
たしかに給食のメニュー、おかしいかもな。
コッペパンと牛乳と、日本人のための献立じゃないわ。
でも、ダメだしするほどでもないし。

とり越ししね。
724名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:34.48 ID:GMklyE3s0
国を愛するのは悪、っていうGHQの洗脳を
解いてから陰謀ほざけよ鳥越
725名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:35.78 ID:3ljdWxyQO
給食、コッぺパン世代だけど
残念ながらパン食の習慣はつかなかった。
726名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:40.52 ID:HU6Akn5S0
米帝の陰謀を拒絶し悪しき小麦食を床に投げ打ち雄雄しく餓死ろ日本人というのがあるべき姿
もしくは断固米での食料支援を米国に政府は要求すべきだったということかな
727名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:08:41.81 ID:pvNmEqM80
>>692
そして時はさらに過ぎ、現代の学校給食は、パンかご飯かの二択なんてとうになくなっていて、
パスタもあればラーメン、焼きそば、グラタン、ドリア、などなど・・・
逆に、白いご飯や、コッペパンを見ることの方が少なくなっている
728名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:09:15.58 ID:MZb7Iz6q0
陰毛、陰毛っておまいらwww
マン毛ボーボー号かよwwww
729名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:09:16.24 ID:3cifKWtY0
>>719
去年かおととし、NHKでやったよ。穀物メジャーの
世界戦略ネタで。
730名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:09:16.10 ID:ndoe729Z0
脱脂粉乳ねぇ。昔は牛乳そのままで学校給食というほど生産量も無かったし、
給食に使っていて評判悪かったけど、今でも一般にはスキムミルクとして需要あるじゃん。
731名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:09:39.95 ID:icJuCMc60
パン粉がなければ、トンカツもコロッケも食えないだろ。
お麩を砕いて…って、麩も小麦粉グルテンなきゃ作れないよ。
732名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:09:47.77 ID:9z+iAsgp0
>>709
ROYCE’とかかな
733名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:00.58 ID:HEQ+H4T/0
陰謀ではないなw
謀略かもしれないが、表で堂々とやってたぞ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:00.54 ID:XVJr8toT0
みんな知ってますよ(´・ω・`)
735名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:07.78 ID:cngjXDcL0
>>726

アホ左翼と糞ウヨの考えはそう。www
736名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:12.90 ID:mXaj4Ibg0
昭和10年に岩手で開発された農林10号は半矮生の品種で、第二次世界大戦後に
その能力に目を付けたJHQの農業顧問がアメリカに持ち帰って新品種改良の素材に
し多収品種を開発した。その結果、発展途上国の小麦生産が飛躍的に増加した。
その功績は1970年のノーベル平和賞という形で称えられた。
受賞者はメキシコのボーローグだが、戦前の日本の農学は
ノーベル賞に結び付く研究を行っていたことを示す。
737名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:15.36 ID:NN/W8lEd0
うちは ご飯8:パン1:パスタ:1
738名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:31.15 ID:OFQD14tC0
コッペパンならまだマシだよな。

焼きもしない食パンにマーガリンつけて食えと。
野菜炒めをおかずに。

今考えても腹立つわ。
739名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:31.52 ID:rOu9mS0q0
鳥越脳なら讃岐うどん、きしめん、ホウトウもアメリカの陰謀なんだろ?
740名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:34.79 ID:HgmYLXicO
こんなの前から散々言われてたことじゃん
何を今更…
741名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:45.85 ID:hhiR+HPi0
>>680
お前のアンテナの低さはよくわかった。
742名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:15.11 ID:GMklyE3s0
ついでにキチガイ左翼と在特みたいなキチガイ右翼は
バックボーン一緒だろ 
743名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:20.78 ID:xtM2Ly240
こんなの戦前から言われてた常識で、今さら言ってくれる鳥越の存在は貴重。
744名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:24.87 ID:MZb7Iz6q0
小学校の時、食パンは出た事ないんだけど
今は出るの?

コッペパン
デカ丸いパン
レーズンパン
ご飯×2

だった
745名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:35.41 ID:k/Bt4JCN0
そんなこと言うんだったら、ふんどししめて着物きりゃいいのに。
746名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:39.95 ID:O+myoCpS0
その通りだけど、鳥がいうとそれ以上の意味に聞こえるw
747名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:41.16 ID:HU6Akn5S0
わがままな偏食児童だな日本鬼子は( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン そのパン返せよ食うな
748名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:46.54 ID:MmaiksUDO
>>728
失敬な
俺はパイパンスキーだ
749名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:11:46.38 ID:+O+lwK7Y0
プルコギピザとキムチ鍋はマスゴミの陰謀だということは
火を見るより明らか。
750名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:04.79 ID:Pg0W1y3Z0
むしろ米作禁止にされなかっただけマシだろ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:15.12 ID:73HTWS3z0
>>379
レイプされた女の子が犯人に疑似恋愛感情を抱く例の、ほら、
スカンジナビア症候群とかいうやつ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:19.40 ID:suKhA/eO0
小沢も検察の陰謀だって言ってたな。
753名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:31.69 ID:HT2k2Zvn0
パンは食べないな。
費用対効果が低い。
食った気がしないし。
754名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:39.51 ID:mlBxhhFu0
>>679
植物油脂はヤシや大豆やナタネの油

ROYCE'は持ち上げられ過ぎ
マズくはないけどそれほどとも
六花亭のレーズンサンドは美味いね

755名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:47.57 ID:geCearYi0
話し変わるけど、アメリカの陰謀と言えば、アルカイダのビンラディンってどうなったの?最近、全く聞かなくなったけど。
756名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:12:56.43 ID:jfATS/bFO
( ^ω^)米粉パン美味しいお
757ぴょん♂:2011/03/02(水) 17:12:59.86 ID:JRC5ZZOC0
パンなんか食ってねぇし、
日本のパンなんか金出したいとか思わないし
アメリカのパンなんか美味しくないし
758名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:04.09 ID:NMponA8Z0
なんで給食のパンはあんなにマズいんだろうな
おかげで小さい頃はパン嫌いだったが
大人になってから街のベーカリーで食べてから
パンの本当の美味さを認識した
759名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:05.39 ID:uo6GKPm30
何を今更
少し考えたらわかることだろ
ただそういうことすら知らなかったルピウヨはしんだほうがいいとおもう
760名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:16.40 ID:3ljdWxyQO
給食時に、男子がパンを圧縮して食べてたな。
761名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:27.65 ID:P7Lw+/Aw0
なんで当たり前のことをニュースにすんの?
762名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:35.61 ID:AhdL6DFCO
給食もそうだな
763名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:44.98 ID:aIXYoi9u0
>>724
日本の文化国民性は世界で最高だ!
日本は核もって独立自主防衛しろ!諜報機関つくれ!
スパイ防止法つくってシナチョン工作員そしてCIAをたたきだせ!

ここまでいったら鳥頭を見直してやるよ
そんな既成事実をわざわざ煽ってないで
がんで逝く前に生放送で覚醒してみろよ
764名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:46.13 ID:DHxTe1py0
そら番組終わるわけだな。こんなキチガイ毎日見てられねえw
765名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:46.91 ID:gCLfwbt8O
>>682
死期を覚って、痛みすら愛おしくなってんのかもね(笑)。
因みに>>394 を作ったのは俺じゃないよ、念の為。
766名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:47.90 ID:jxp1+z5S0
ガン幕薄いよ!
鳥頭のガン細胞!
767名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:48.51 ID:MQSX5PsgO
まあ・・・でもさ、パンは美味しいよね。陰謀でもいいやって思う
768名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:53.14 ID:4kB7H/ZI0
問題は物が豊かになった70年代でもパン食給食が続いてたことだな
一端アメリカ様がルールを敷いたらなかなか変えるのは難しい
鳥越が言ってるのは要はこの国はいまだにアメリカの属国だということ
769名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:53.56 ID:9z+iAsgp0
>>754
じゃあモロゾフは?
770名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:04.76 ID:fqQ1RjMS0
陰謀と言うのは強引だが市場として魅力あったから
あの手この手で日本にアメリカの食品会社参入させたのはあるけどな
思惑道理には行かず日本独自の改良されたりして返ってライバル増やす結果になったが
771名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:09.92 ID:b/VzHn4N0
鳥越俊太郎

> スーパーモーニ 鳥越 「世界中の人が見ているところで、なぜ日の丸や日本国歌を出すの」
>
> 鳥越・・・・あのさ〜世界中の人が見てるワールドカップで、日の丸や国歌を出すことに国民が
>       違和感あるのにさ〜。岡田ジャパンはアジアを代表して出ているんだから、日の丸
>       や国歌を出すこと事態がおかしいんだよね。国民が嫌がっているんだから止めてほ
>       しいよね。
772名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:25.84 ID:L7JLqMg90
米は小麦よりカロリーが高いのに腹持ちがいいから3食ご飯にすると痩せるから不思議
773名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:31.59 ID:K9Pj5JX/0
パンおいしいよね
774名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:32.10 ID:RdDYm6CJ0
はいはい、闇の勢力闇の勢力。
775名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:38.51 ID:8juYSFMO0
もうさ、明日の朝漏れが起きるまでに死んでおけよ?、鳥肥は

元々鳥肥は、もう既にみんな言わなくても分ってることを、話の途中で強引に割り込んで、
さも重大事のように得意げに言う傾向もち
776名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:50.43 ID:SdsmSYKX0
ママー、おじいちゃんがまたわけのわからないこといってるよー?
777名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:51.32 ID:gvUDt9TxO
最近、鳥越は自分がイロモノだってことを理解し、受け入れつつあるな。
778名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:51.92 ID:gkL/5y+00
陰謀と言うほど大げさじゃなくジャップにアメリカで余った小麦粉食わせて儲けようぜって程度でしょ
昔の話で
779名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:53.07 ID:lVQLRmJK0
アメリカのそう言う政策はあったのはみな知ってるけど
コレを陰謀と言う表現を使うところが頭悪い・・・
780名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:54.66 ID:GMklyE3s0
戦前は世界的に共産主義者が単一市場を作ろうと仕掛けてただけ
まんまとみんな踊らされて戦争しただけだよ
アメリカだって共産主義者にしてやられたことくらい知ってる
781名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:14:58.98 ID:LxrqXIRI0
スレタイだけでこれほどの強い電波を感じさせる鳥越はさすがだなw
782名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:05.48 ID:iP3/6VZt0
米を馬鹿にしてはアカンぞ。
ベトナムは米だけでアメリカに勝った。
783名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:12.45 ID:icJuCMc60
>>769
プリンのコップが良いな。いっぱいあるぞ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:23.21 ID:gAc9WVWKP
>>38
正確には、パンの方が吸収が早いってだけなんだがな
比較的ゆっくり吸収される米と一長一短

だからパンにおかゆ挟んで食うと即効性と持続性を兼ねた主食になる
785名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:26.60 ID:tP/9K1/80
ま、確かに、1+1=2よりは明らかな事実だわな
786名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:33.65 ID:P7Lw+/Aw0
>>744
もっと昔は食パンと揚げパン、ソフトめんといううどん
8割り方食パン。
米は一切なかった。全て小麦粉。
787名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:49.03 ID:uTrbajQf0
>>741
じゃあ、すげー美味い外国のチョコの
メーカーと品名を教えてくれ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:15:54.52 ID:JT4cLW0+0
とりあえず給食はご飯にするべきだよな。
オカズに合わせてパンじゃ食いにくいんだよ・・・。
煮物にパンとか、もうアホかと・・・。
789名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:01.74 ID:CK9+l+AL0
陰謀と国家戦略の違いは何なんだろう?
790名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:11.74 ID:4intkQ6t0
台本書いてるテレビ朝日が馬鹿なんだろうけど
791名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:14.07 ID:HnlaDhn50
そうだよ、今更なにを言ってるんだ?w
まさか!今ごろ気がついたのか、違うよな、いや、鳥頭なら・・・・
792名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:23.31 ID:/0mSI4CnO
パンもあんま食わんけどな
793名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:24.83 ID:yUrPUaOV0
散々既出みたいだけど俺も陰謀じゃなくて政策だと思うよ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:26.53 ID:4aP1c2g70
あと1ヶ月。
好きにさせておくさ
795名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:30.43 ID:NOh0vs7jO
まだいたの しぶといね
796名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:16:53.13 ID:w23xCmB4O
>>639

あーわかる
何であんなに不味いんだろう?
特にアメリカのチョコ

ベルギー、ドイツ、イタリアのは旨いのに
797名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:03.61 ID:GMklyE3s0
鳥越はアメリカの陰謀の最高傑作だろうな
798名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:04.71 ID:wEK+apYD0
>鳥越は面白半分〜面白1/3といった感じで、こう叫んだ。「日本が『パン化』した。
>これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です!」。

自分が世の中からどう見られてるかってのをしっかりわかっててロールプレイしている俺カコイイ
799名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:12.06 ID:LG1INDkg0
> 4/27 スーパーモニで鳥越俊太郎
>
> 「検察審査会て問題だよ。どんな市民を選んでいるの?」、「ちゃんとした市民が入って
> ない検察審査会は問題だよ」、「真ともな市民なら小沢先生は当然無罪でしょ!」
> 「無実の者が罰せられるなんてとんでもない!小沢先生は日本の宝なんですから」
800名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:23.43 ID:9z+iAsgp0
>>783
モロゾフはお土産で貰ったチョコしか食べた事ないんだよな
辛いのも甘いのも大好きだから一度モロゾフのカフェーに行って思う存分食べてみたい
801名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:32.14 ID:XVJr8toT0
もう脳にまで腫瘍が
802名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:37.07 ID:mlBxhhFu0
>>769
ROYCE'と同格

人生最高に美味しいと思ったのは
ラ・メゾン・デュ・ショコラ。。
803名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:44.68 ID:pvNmEqM80
>>699
よかった!
やっとまともに、木だけじゃなくて、森も見る人がいた!

米の消費量だけに限らず、食料自給率がある一定の基準より下になったらマジヤバイっていう
危機感がない、この政府が恐ろしいよ
804名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:47.78 ID:Ja/txF7E0
米食わないってこたネーだろうがよ
805名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:51.32 ID:NayLlG540
ここまで江川太郎左衛門なし
あやまって!日本のパン祖にあやまって!
806名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:17:55.21 ID:MZb7Iz6q0
>>786
おお。ありがとう。

揚げパン、そふとめんってTVでしか見た事ないけど
あれはあれで美味そうだw
807名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:18:34.13 ID:t4QEe+HZ0
日本の捕鯨をシーシェパードが邪魔するするのは
アメリカやオーストラリアが牛肉を売り込む為の陰謀なのかな?
808名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:18:45.80 ID:fpWnAtpO0
まったく努力しない米農家の米は買わないよ
809名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:04.75 ID:E873n7PRO
米を研いで水に浸けてから炊くのと、袋から出しそのまま食べるか数分焼いて食べるか

楽なのは圧倒的にパン
お米は炊いた後釜を洗わなきゃならんし・・・これが面倒でよくパンたべるわ
810名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:08.55 ID:y9bbf+zD0
>>17
感謝。めざせパイパン率10割。
811名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:21.90 ID:WZDQH+0N0
> 6/7 スーパーモニで鳥越 「小沢さんは無実なんです、CIAと自民党の陰謀なんですよ」
>
>  鳥越、・・テレビを見ている皆さん、「小沢さんのお金の問題はCIAと自民党の陰謀なんで
>  すよ、あれは(小沢さん)を落とし入れるため、CIAがやった陰謀だという事をよく知っておい
>  て下さいね」。もし「小沢さんが居なくなったら日本はダメになってしまうんですからね」
812名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:22.56 ID:K9Pj5JX/0
ごはんとパンと麺
一生それしか食べれなくなるって言われたらパンを選ぶ
おかずにもスイーツにもなるパン最強
813名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:25.40 ID:fmoewsHf0
給食でカスカスのコッペパン喰わされてた時から気づいてないのは阿呆だけだろ
814名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:34.79 ID:xFNBfJif0
これは鳥越にしてはまともな考察
815名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:39.30 ID:AhdL6DFCO
脱脂粉乳なんて動物ですら飲まないようなもん
日本人に買わせて飲ませてた
816名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:53.09 ID:mXaj4Ibg0
日本で著名な穀物商社の全農はアメリカ化学大手のデュポン傘下の種子会社・
パイオニア・ハイブリットとトウモロコシの種子開発と供給で業務提携した。

開発した種子を米国農家に供給し、収穫したトウモロコシを日本に
輸入することで年間50万dの安定供給を目指している。

年間生産量が数百万円の作物の品種改良に人件費だけでも10億円以上費やす
無駄の多い開発を続ける農水省に比べ、全農の戦略はスマートだ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:55.74 ID:lVQLRmJK0
世界に高品質な食材を売り込もうとしているけど
あれは日本の陰謀なんだねw
818名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:57.65 ID:hbqLUYwq0
欧米化をとりいれたところもあっただろうし、
おしつけもあっただろうし。

とり越しのがん細胞がんばれ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:59.83 ID:pvNmEqM80
>>744
今の給食は、グラタンも出るし、ラーメンもやきそばもしょっちゅう出るよ
820名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:04.06 ID:F0X2usKG0
日本のテレビがつまらないのも
アメリカから番組を買わせるための陰謀
821名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:22.59 ID:yWx71Xce0
>>796
ハーシーは激まずだよな。
アメリカ人はなんであんなので我慢しているのかな。
822名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:27.59 ID:t6/Lx8eP0
うまいもの
823名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:31.95 ID:yBHUpfIX0
>>796
アングロサクソンの味覚はおかしいってだけだろう
同じアメリカ人でもイタリア系やアジア系、スペイン系はメシに拘るけど
アメリカ人じゃないが同じアングロサクソンのイギリスは飯のまずさで有名
824名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:39.45 ID:Wha2LKpo0
なぜ脱脂粉乳だったのかずっと謎だった。

バターを取った残りなんだそうだ。
825名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:41.06 ID:qTjgxFOdO
鳥越のくせに言ってる事は正しい
826名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:51.18 ID:CdHjG0/S0
国民が豊かになって選択肢増えただけ
国益のため、自国の輸出物を買ってもらえるようにするのは普通の政策だろ

あと、本来、白米なんて日本人食ってねーから
827名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:20:53.60 ID:kmbTUuaG0

いやこれは真実だが、それならアメリカの9条の陰謀もいってくれないと
バランスが取れない。
そちらは目をつむっているのだからな
828名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:00.32 ID:86js7wHfO
なんか遥か遠い昔に給食のパンやらを槍玉に同じような論調があったような‥
ていうかコイツまだいたんだね。
829名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:08.39 ID:yUrPUaOV0
食パンに目玉焼きを乗せて食べると美味いよなあ。
830名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:13.74 ID:SvTkktNi0
そもそも1日3食パンなんて奴いるの?
俺は1度だってないぞ。
831名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:20.75 ID:JLYuT6cD0
パン屋さんはみんなアメリカのスパイ
ジャムおじさんは・・・
832名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:22.13 ID:TEae2Elr0
日本人がらーめんを食べるようになったのは中国の陰謀なのか?
833名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:22.56 ID:GMklyE3s0
もはや陰謀芸人だな
834名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:23.86 ID:9z+iAsgp0
>>802
単にお前の好みの問題なだけじゃねーかw
835名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:24.05 ID:gF51YEBK0
陰謀だとしたらあんま成功してないんじゃない
ぱんもたべるけど米食べるのやめてないし
836名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:27.96 ID:Lz3kpijZO
ようやくガン細胞が本気を出し始めたかw
837名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:30.14 ID:XVJr8toT0
>>812
チャーハンとか丼もの食べられなくなるなんて俺には耐えられない・・・
838怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/03/02(水) 17:21:30.71 ID:qB77mMkG0
>>1
お前もうしゃべんな、ガン細胞。(#´ω`)
839名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:33.41 ID:dh6zxiq20
>>17
評価するの忘れてたw
840名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:47.33 ID:fk95Rwn/0
よし、鳥越、よく言った!
もう死んでいいぞ
841名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:05.00 ID:r8rU7L6fO
>>772
うちの会社に研修に来た栄養学の先生が
「米食ったから太るわけではない」と力説してたわ
842名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:16.17 ID:jcXL3YwU0
米は普通に食うだろ、パンばっか毎日食ってられるかボケ
843名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:17.48 ID:MZb7Iz6q0
>>819
グラタンとな!!!!!!
今の給食は贅沢だなw

俺の時代は牛乳にイチゴソースをまぜると
フルーチェみたいになるのが、大人気だったのになぁ・・
844名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:17.87 ID:aIXYoi9u0
ここで陰毛陰毛叫んでるアホ2chネラーは
もう少し歴史を勉強しましょう

事実行われていた敗戦国に対する政策と陰毛をからませてはだめですよ
自分が無知だ無知だったと知ることは大事ぜよ
845名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:21.72 ID:cF47Nkq8O
これが団塊かw

中学生でも分かることを今までわからなかったことが驚き。
846名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:23.29 ID:mlBxhhFu0
>>834
ん?ラ・メゾン・デュ・ショコラ食べてから言えよ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:25.74 ID:KrttihAh0
朝ホットケーキ食べて、昼うどんを食って、たこ焼きをおやつに食べて、夜お好み焼きを食ってる俺は、パン化してないからアメリカの陰謀にはかかってない。

アメリカザマアw
848名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:29.73 ID:plD9kYGx0
55都道府県はバカだが、これはその通りだ
給食は全部ごはんにすべき

あと辛いもの食べさせるとバカになるからキムチは禁止
849名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:35.59 ID:sTmpIXVZ0
陰謀ってのはどうか別に陰に隠れてないし
日本も戦後すぐは助かっただろうしな
責任は自立を放棄した日本の国内にある

つーか給食の食パンやコッペパンは今考えると
子供たちにとって不幸だった
果てしなく不味かった、あと脱脂粉乳か牛乳はまだいいが
850名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:36.90 ID:BvR0FQo40
たしか米を食ったら馬鹿になる
だからパンを食えとか言っていたんだっけ
851名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:46.48 ID:0ropH/970
米とパンならパンを選ぶって奴は米を甘く見すぎている。いつでも食えるから
そう思うが、米の中毒性は半端ない。

日本で暴動が起きるとしたら米不足のとき。
852名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:46.74 ID:ZLYBCi9p0

ああ、日本人男性が靴はいてパンツはいてるのアメリカの陰謀ですね。
女性がブラジャーつけてストッキングはいて、ハイヒールで街を歩くのも
アメリカの陰謀ですね。

よくわかりますよ‥

853名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:56.33 ID:8juYSFMO0
>>799
明石の花火大会で集団池沼転倒事件の時は、
市民感覚が生かされた画期的判断って大はしゃぎしてたよね
854名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:22:58.91 ID:zaUpxw5uO
給食でパンってのがアメらしいよな。
子供の頃からパン食に親しめば大人になっても食べる。
同じやり方でPCのOSも窓一色になっちまった。
855名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:04.05 ID:pvNmEqM80
>>830
だよな
パンを食うようになって米を食わなくなったんじゃなくて、
単純に、他の食い物が増えて、その分、米食う量が減っただけだよな
856名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:04.12 ID:OEe+xKYri
二十代の頃は、パンとかパスタとかばっかだったけど、三十になった今、米ばっかだわ。
うどんとかラーメン、蕎麦も好きだけど、米食べないと飯食った気がしない。
あと、パン食パスタ食やってた時よりも痩せて筋肉質になってる。

やっぱ米美味いわ。
857名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:12.32 ID:L6+59SlwO
コメンテーター「欧米によって日本の食文化が変えられてしまったのは、嘆かわしい限りですね。」
アナウンサー「さて次のニュースです。今世界で日本食が大人気だそうです。」
コメンテーター「日本の食文化が世界に認められたということは、喜ばしい限りですね。」
858名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:15.33 ID:9q+kLeQp0
>>1
日本が55都道府県なのも、アメリカの陰謀w
859名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:20.91 ID:fqQ1RjMS0
>>831
何気に天丼とか釜飯も作ってたような・・・
860名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:36.51 ID:9z+iAsgp0
>>812
米から麺もパンも作れるからごはん選ぶな
おはぎや豆餅が食べれなくなったら死ぬ
861名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:38.14 ID:8TTPeJb+0
戦後米が不足しまくって、食料難が原因でアメリカから支援受けたんじゃなかったか。
給食でパンは戦前からあるし。
旧日本海軍で洋食だとフランスパン作ってたし。
862名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:49.11 ID:BktDM2d90
インド人の陰謀により
毎週3回はカレーを食べるようになった
863名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:56.74 ID:iP3/6VZt0
鳥越は言葉がきつい
ファッショだとか陰謀だとか
老いて幼稚性が進んだのか
864名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:23:59.11 ID:hRqka/7Z0
まあ、日本人が米を主食として食べてるのは政府の陰謀だけどな。
865名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:24:01.83 ID:QFkMJW0GO
でもパン美味しいじゃんか


皆ご飯炊くのと買ってきたパン一緒にするなよ
パンも作る段階で語らないとw

買ってきたパンならおにぎりが同レベルだろ
866名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:24:07.23 ID:t4QEe+HZ0
>>820
日本の番組がつまらないのは
韓国からドラマを買わせる為の陰謀としか思えないな
BSでは日本のドラマより韓国ドラマの方が断然多い
いい加減にしてほしい
867名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:24:08.11 ID:04QA3rxK0
事実をいったところで何も変わらん
米食えキャンペーンを電通つかってやったらどうだ?
868名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:24:21.78 ID:pF3PbdHp0
食パンに飛ばされるのは
2ちゃんねらの陰謀
869名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:24:32.58 ID:H3VlCXi+0
米でもパンでも共通して言える事は、


  −鳥越の顔みると不味くなるって事−


細胞半分〜細胞1/3ほど頑張れガン細胞。
870名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:24:41.61 ID:fk95Rwn/0
>>851
禁断症状すっごいよねw
871名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:16.39 ID:ifPXE0JB0
Go
Han
Que
872名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:18.77 ID:pvNmEqM80
>>862
そういや、公立小学校の給食にナンが出てきたこともある
873名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:21.37 ID:VofmPz9Y0
鳥越は面白半分〜面白1/3といった感じで、こう叫んだ。「日本が『パン化』した。
これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です!」。


2chのバカには「面白半分」という言葉が見えんのだろうか・・・・・
目がつぶれたん?
それに>>1は米粉の話をしてるんだけど。
874名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:22.28 ID:22rpYy1rO
アメリカの。。。(´・ω・`)
。。。(´・ω・`)
インポ(´・ω・`)
875名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:23.08 ID:A5KdbSJp0
結構有名な話だと思うけど。

占領と同時に日本にやってきたのは穀物メジャー。
肉とパンの消費量を増やすために彼らが乗り込んできたんだろ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:31.95 ID:P/bwb8y70

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  陰謀なのか。困ったもんだな 
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
877名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:37.45 ID:lM1n+VrpO
鳥越が脳ガンなのもアメリカの陰謀
878名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:58.62 ID:0uggFPIl0
俺はおまんこ圏だけど、おめこの方がいやらしく感じる
879名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:58.97 ID:0ropH/970
ところで何でいきなりチョコレート通を気取る基地外が出てきてんだよ。
だれだ呼び込んだ奴は。鼻の穴にきのこの山突っ込んで引き取ってもらえ、。
880名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:01.41 ID:I5jAlGSp0
鳥越に言わせれば、日本人が魚より肉を食うようになったのも
アメリカの陰謀なんだろうな
881名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:09.37 ID:E/J6Drli0
で、鳥越はいつやめるの?
882名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:23.89 ID:SvTkktNi0
>>855
そうそう、ネットの普及でテレビを見なくなって
中でも酷すぎる誰かの番組が終了するようなもの。
883名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:25.49 ID:NIEtrd7S0
>>326
洗脳だけではなく、ティラノサウルス大好き的な、強者を愛する庶民はどこにでもいるよ
884名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:32.35 ID:TEae2Elr0
この陰謀を打ち消すためにも、パンはみんな米粉のパンにすればすべて解決
885名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:36.10 ID:AhdL6DFCO
基本的にあそこは日本に買わせることしか頭にない
当然っちゃあ当然なんだけれども、不思議なのは
それにつられてグローバルだとか新しいだとか言い出す日本人だよ
TPPなんかも同じ臭いがする
開国だーって賛美してるやつらの頭の中身はどうなってるんだよ
886名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:40.93 ID:9z+iAsgp0
>>846
では将軍様、私めがラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコを捕まえますので
将軍様はこの屏風から熊本にラ・メゾン・デュ・ショコラを追い出してください
887名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:26:52.78 ID:aIXYoi9u0
エセウヨ→
自分の知らないこと認めなくないこと考えがおよばないこと=陰毛

これだからいつまでたってもお前らは馬鹿にされるんだよ
勉強しろよ勉強www
888名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:01.00 ID:fqQ1RjMS0
>>873
鳥越の面白半分は本気だろw
陰謀でも何でもいいけど否定したくなる
889名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:07.78 ID:3ljdWxyQO
スペイン系アメリカ人のお宅に行ったら
ご飯をふるまわれたよ〜!
890名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:08.25 ID:jcXL3YwU0
そういやアカヒも戦後パン推進してたよな
こいつらの言う事は戦前から碌でも無い意見ばかりだったがな
891名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:10.02 ID:zTCXd5NK0
そういえば鳥越は、朝生出ないな。出ても珍回答が多くて困るだろうが。
892名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:16.45 ID:silKivJG0
パン給食定着させるために脱脂粉乳一緒に推奨してたらしいが、

当時のアメリカじゃ、脱脂粉乳は人間の食うものじゃないと言う認識だった。

省庁の利権もあるだろうが、学校給食は全て自給可能な米食に代えるべきだと思う。
893名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:37.26 ID:n94ddGZj0
俺の場合は、パンよりラーメン、うどん等の麺類を多く食べるなぁ〜。


894名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:40.26 ID:qqV/D/GR0
>>867
別に米嫌いな日本人なんていないだろ。食が多様化した結果であって、今更宣伝して増えるとも思えん
895名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:44.06 ID:VofmPz9Y0
正直まともな事をいってるのに叩かれるのは
「鳥越」とやらがネラーに嫌われてるからとしか思えん。
896名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:44.58 ID:LM2LtXcp0
たまには当たり前のこと言うんだなw
897名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:27:51.27 ID:pF3PbdHp0
カレーを食べるようになったのは
インドの陰謀 とか言い出しそうですね
898名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:14.62 ID:8TTPeJb+0
>>885
鳥越も一緒ジャン。
アメリカじゃないだけで・・・。
899名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:24.35 ID:P/bwb8y70
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
900名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:27.61 ID:9zNtfAp60
確かに米を食う量は減った。でもパンなんてそんなに食ってないぞ。どういうことだ?
901名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:29.10 ID:ZjXSj6fl0
俺、毎晩パスタ食べてるけど、イタリア人の陰謀なの?
902名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:48.25 ID:mlBxhhFu0
日本のチョコでも美味しいのは
明治の一番シンプルな板チョコ。昔ながらの。
植物油脂も入ってない。普段食いのはこれが一番。
森永のは入ってる。
903名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:51.86 ID:iP3/6VZt0
イチローが言ってたな
にぎりめし食わんと力が出ないよ
腹持ちもいいし
日本人は腸が長いから米や雑穀が向いている
904名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:53.38 ID:yWx71Xce0
>>892
猫はすきそうだな
905名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:54.72 ID:AF2nKvEE0
そういや米不足で小六の伊勢修学旅行には

家から米を持参したような気がする。
906名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:28:58.88 ID:bENLE2pW0
>>897
パンの代わりにナンを食いだしたらそういえるな。
907名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:29:09.83 ID:BktDM2d90
そういえば最近パスタにもハマっている

イタリアの陰謀かもしれない・・・
908名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:29:21.94 ID:+IUtGati0
鳥越って生きてたのか
早く死んでくれ
909名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:29:29.68 ID:ID8fQELe0

鳥越は漢字の意味も理解してないのか?


陰謀じゃなくて


アメリカの小麦戦略だっただけ!


意味を理解しろ、ヴォケ!

910名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:29:37.72 ID:jcXL3YwU0
>>900
おかずも食えるようになった
911名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:29:49.19 ID:REjg1M9n0
パンは好きだけど、魚食う時はごはんだわ
912名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:29:56.17 ID:pvNmEqM80
>>882
そうそう、これだけ選べる娯楽が多すぎるのに、ずっとテレビばかり見てはいられない
地上波テレビ見る時間が減って、誰かの番組が視聴率振るわないのも自然の成り行き
913名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:04.18 ID:DRyXVW3jP
ちょっと前に池上が解説してたやつを見たんだろうな

これを陰謀とか言ってたら、政府主導の輸出入政策はみんな陰謀になってしまうだろw
914名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:05.22 ID:DrvGyLQo0
この人まだ生きてたんだ
癌だったよね確か
915名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:07.32 ID:IhymOF/i0
916名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:10.08 ID:ZLYBCi9p0
ご飯は太るよぉ、やっぱり量を食べちゃうから。
それでオカズが少なくなっちゃう

栄養的にはどうなんだろうか‥
917名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:12.04 ID:Q0PJVHtt0
小麦粉で作った米、亜米利加じゃ!
918名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:26.28 ID:uTrbajQf0
>>900
既に言ったように、おかずの量が増えただけ。

まー俺なんかは、毎日米を2〜3合食っているがな。
919名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:29.10 ID:E/J6Drli0
カレーはむしろイギリスの陰謀
920名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:33.09 ID:3cifKWtY0
>>837
米だって団子になるし、もちにもなるのになぁ
921名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:33.16 ID:HIvQorgU0
米を食うと馬鹿になるってプロパガンダを広めた林とかいう教授もいたわけで
日本人より韓流スターのほうが足が長いとか嘘をつくプロパガンダと一緒で
明らかに陰謀ですありがとうございました
922名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:36.60 ID:9zNtfAp60
一方、キムチの陰謀はまだ成功していない……。
923名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:40.51 ID:2P1QxjXiO
あたり前の事だろ?
今更ながらって話なのにスレ立てたヤツも幼稚だわな(笑)
924名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:44.63 ID:bn8CZcy60
こんな古臭いネタで何をどうしようっての?
925名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:30:58.26 ID:dh6zxiq20
>>872
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
926名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:31:20.09 ID:C38tmN9W0
きっと団塊全共闘に言わせれば太陽が東から昇るのもアメリカの陰謀なんだろ?
927名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:31:23.68 ID:8TTPeJb+0
1948年創業の山崎パンに焦点あてるのが先じゃないのかな。
なんでアメに真っ先に行くのか・・・。
928名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:31:30.84 ID:upLzBR3G0
ハイハイ
そうですね、おじぃちゃん
929名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:31:33.86 ID:yWx71Xce0
>>902
だからー、ココアバターも植物油脂なんだから
言葉の使い方を直せよ。
930名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:31:53.49 ID:EQdSJK8g0
中国と韓国の陰謀に日本で最も釣られてる業界の人間が今さらそんなこと言うなよ
931名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:31:55.99 ID:HU6Akn5S0
気ままな飽食過食によるカロリーの過剰消費で肥満豚化した日本の一部青年達が、
便座や体重計を破壊し困った挙句、米国に謝罪を求めるのは有る意味正しい姿勢
932名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:04.96 ID:17rZRFBIP
GHQが給食を始めた当時はリアルで食糧難で、外貨不足でも輸入しないとヤバかった。
加えてベビーブームで人口爆発したため、
当時の農水省はかなり食料事情を危惧し、
印旛沼や八郎潟、諫早湾の干拓事業につながっていった。

反米さんは割とパン食陰謀論がお好きで、
なぜか左翼と右翼の反米さんはここで手を握っていて
鳥越と雁屋が仲良くネトウヨごっこをしている部分だが、
なんだかなあと思うところ。

パン食化の推移の理由の一つは米の価格だが、
これは狭い日本にベビーブームで人口が増えたために
地価が上がりまくったという理由は少なからずある。
933名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:05.38 ID:Mj6ruHtN0
間違いです、陰謀ではありません。
なぜならそもそも隠していなからです。
単なる公然の事実。
まあ何もやられなくてもラーメンとかカレーとかホイホイ国民食にしちゃう尻軽な民族だけどな。
お前らが捏造捏造叫んだところで、キムチはすでにたくあんの消費量を抜いてるでござる。
934名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:06.34 ID:9oyTe8WsO
>>1
その「アメリカの陰謀」のお陰で家業の鳥越製粉が儲かったから
お前は大学にまで行けたんだろうが?w
935名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:20.12 ID:pvNmEqM80
>>902
森永はココアの粉っぽくてマズイと思う
やっぱり明治だよな
ロッテのガーナブラックはけっこううまいが、これは新商品宣伝している今だけで、
そのうち味が落ちると思う
936名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:20.36 ID:DdV4UrRx0
はいはい犯人は米兵米兵w
937名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:34.27 ID:EUXvUddi0
 ラングーン米、台湾米、鮮米、満州米
敗戦によって、その全ての移(輸)入が止まった。
内地の米生産ではもともと足りないことを無視しちゃいけないよね。

陰謀とかいう以前に、食料援助って小麦しか選択肢は無いんじゃない?
938名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:34.08 ID:TZcEivOHO
でも、朝はパンなんだよなぁ・・・
昼夜はコメで
939名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:32:35.74 ID:ocHlBMizP
パン粉でテンプラを作るようになったのもアメリカの陰謀
940名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:33:19.73 ID:uzywaxt7O
知ってた
鳥越しぶといな
941名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:33:27.45 ID:4PgUYB2/0
>>901
貧乏なだけだろ
942名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:33:37.73 ID:qh5NNUHNO
>>897
日本のカレーは、インドを支配してたイギリスのものがモデル。

味覚音痴で有名なイギリスからも美食を見出だす日本人は凄すぎる。
943名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:33:41.93 ID:ZLYBCi9p0
パスタは前菜だが?そこを勘違いしとるな。
ご飯は野菜。

そこからですよ、肉食うのは。できないでしょ?
そのあとデザート(笑)、食後酒、と続く‥ww
944名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:33:53.83 ID:fqQ1RjMS0
鳥越製粉(笑)
945名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:34:20.23 ID:K8c2bnhG0
終戦後に生まれたような俺らが子供の頃のジジババって、
むしろパンなんか食ってなかったけどなあw
946名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:34:37.79 ID:rXVVcJgR0
一人あたりの米の消費量が最大だった頃と比べ今の消費量は約半分になっているんだけれど、
この分が小麦にいったんじゃないよ。それほど小麦の消費ものびていないの。炭水化物の摂取
が減ってたんぱく質や脂質の摂取が増えてエネルギーを満たすようになったということ。
とりわけ脂質が過剰に伸びてきているんだよね。揚物などでおなかいっぱい、
ご飯もパンもあまり食べられないということでしょ。
947名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:34:42.46 ID:E/J6Drli0
グルメ番組とかに出てくるご飯が見えないくらいうにとかいくらとかのってる海鮮丼ってうまいの?
うにひとかけらでごはん一杯食えるんだが
948名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:34:49.01 ID:mvHsp04n0
なんでコイツずっと報道の仕事出来てたの??
スパイだとしても馬鹿すぎるだろ・・・
949名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:34:54.15 ID:HU6Akn5S0
秋葉原をのそのそ蠢いてる巨デブの不健康な若者は米国流食生活文化に毒されたもろ被害者だろう
950名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:34:55.32 ID:ocHlBMizP
米を食わないのは米の陰謀
951名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:10.17 ID:pvNmEqM80
おまえら、>>943のために、モーア?っていうAA探して来てくれ!大至急頼む!
952名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:12.43 ID:CgtpmSSa0
また鳥越の米国陰謀論かw

たしか大正から昭和初期の米価格の高騰が、都市部のパン食普及のきっかけに
なったんじゃなかったか。戦後にそれが地方にも波及した。

第一に価格の問題だよ。農家(農協)がぼったくりすぎ。今の輸入小麦粉は
かなりの関税をかけているが、それでも米より安いからね。
953名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:22.37 ID:HIvQorgU0
韓流文化押し付けには拒否反応しめして
米国文化押し付けはウエルカムかよ!
どっちもダメだろ偽右翼どもが
だからネトウヨはキムチ悪いんだよ
954名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:36.44 ID:dh6zxiq20
日本のチョコレートは神戸に行くといっぱいあると聞いた
955名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:37.46 ID:bwTotPnw0
そんなの牛乳だって豚だってそうじゃねーか・・・
956名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:41.09 ID:pERQZs9NO
鳥越の発言は食料配給制を復活させたい食糧庁再建派の陰謀
957名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:43.54 ID:iP3/6VZt0
ここで「アメリカの陰謀」を論議してるのは「鳥越の遠謀」に
嵌ってしまったからではないかな
958名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:35:53.71 ID:uEInZkdI0
>>1
え?日本にとって本当の敵は韓国、中国でしょ?
わざとアメリカに敵意を向けさせてごまかそうとしていない?
959名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:36:27.13 ID:17rZRFBIP
>>918
江戸時代なんざ、主食をすべて米で賄った場合、
農民で1日6合、囚人で4合5勺って量を食っていたと当時の記録にあるしねえ。
昭和の中期までは国民の大半が肉体労働者だったから食べる量も多かった。

おかずの多様化、特に熱源になる油とたんぱく質の摂取量の増加は著しいものがあるよね。
960名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:36:50.24 ID:ibLSmwft0
まぁ間違ってはない
961名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:36:51.56 ID:tKuk6VQ30
一カ月ぐらい前にyoutubeに出てたニュース映像で
小麦をもっと食べるようにとの政府勧告inインドネシア、ってのがあったよ。
コメ食文化なんだけど、不作だった場合、種類が限られていると飢餓に陥るからだってさ。
あ〜あ、どっかから言われてるな、と思ったよ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:36:56.44 ID:uo6GKPm30
アメポチが必死だな
963名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:01.84 ID:mlBxhhFu0
>>958
あまりに勉強不足
964名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:12.79 ID:FRtdMT1J0
こいつガンが脳に転移してないか?w
検査しろ・・・末期なはずだわ
965名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:31.08 ID:tpRHd9XF0
鳥越は病院行け
966名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:39.22 ID:NnpkqDayP
そもそもアメリカは米生産をほとんどやってなくて、
それでも戦後日本の食糧事情を改善させようとした結果としてパンを輸出した
もちろんそこには小麦産業の市場拡大の思惑もあったよ
あったがしかしそれしか方策がなかったってのも事実だろ

なにが陰謀だよ。飢えたてめえらの世代を助けた恩人に対して言うことか、それが
967名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:39.90 ID:6V81dfva0
鳩山 「私は、今朝はピザを食べてまいりました」
小渕 「いつもの通り、日本食の食事をいたしてまいりました」
968名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:45.56 ID:sb81Hrlw0
よくみかける、すぐにアメリカの陰謀って書き込むやつは、
鳥越のアホだったのか。
969名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:37:59.51 ID:5uZ3iP660
>>1
それなら、鯨と牛肉の関係にも言及しろよ。
もう、癌で脳細胞大丈夫かよ。
970名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:04.33 ID:ZLYBCi9p0
日本のチョコ?偏差は高いだろうが、世界最高というわけではない。
乳製品の発達していないところはチョコもダメだよ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:13.95 ID:0yRKx+nC0
誰でも知ってることを、鬼の首を取ったように言われてもね
彼にはいつものトンデモ暴言が相応しい
972名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:19.79 ID:AVtZTbvn0
鳥頭は黙ってろ。
事実であってもてめえが言うと胡散臭くなんだよ。
973名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:24.94 ID:AhdL6DFCO
>>952
あほ
EU圏だってそれ位の関税掛けてるわ
974名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:48.03 ID:pvNmEqM80
>>959
うちの可愛い坊ちゃんも、食が細いが、
おにぎりにするといっぺんに1合食うこともある
そういう時はおにぎりしか食わないけどなw
975名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:56.81 ID:KQYWK4lc0
スレタイで爆笑した
976名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:59.84 ID:GJ+3qi9m0
陰謀じゃなくて事実だしw
977名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:39:09.43 ID:VjYvnZ1Q0
鳥越製粉大慌てw
978名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:39:17.12 ID:rXVVcJgR0
炭水化物の消費が減って脂質依存になったのが最大の要因だから
小麦のかわりに米を使ったものを食べようとそんなに自給率は伸びない。
979名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:39:34.45 ID:CgtpmSSa0
>>973
そのぐらいの関税をかけても、まだ米の方が高いことが問題といっているんだがw
もしかして農協の方ですか?
980名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:00.06 ID:fqQ1RjMS0
実家の家業否定ですかwブーメランですか?
981名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:06.47 ID:vZ3s1WlF0
あーあw
バカウヨ化してきたかwww
お前ら喜べよ仲間が増えるぞw
982名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:33.51 ID:Wk7NPumo0
脳転移で再発だなw
983名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:00.73 ID:ZDWOhESn0
今更、今は健康ブームで和食をアメリカに売り込み中だけどね
984名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:01.64 ID:pvNmEqM80
>>978
全国のご家庭にあるご飯茶碗を叩き割って、全部おにぎりにするしかないな!!
おにぎり食って、米消費量上げようぜ!
985名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:26.37 ID:ZLYBCi9p0
プロセスチーズなんか食ってる国でチョコが美味いわけがない。
986名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:27.95 ID:lMGWygKx0

貧乏人は麦飯ダッタ
987名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:32.69 ID:4intkQ6t0
ただ日本人はもともと小麦のあじは好きなんだよ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:37.91 ID:vMehE3ud0
鳥越「パン食はアメリカの陰謀だったんだ!!!!

キバヤシ「な!…な




     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   な ふ 〜 ん
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
989名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:59.43 ID:JzpHc5S40
「パンは危険な食べ物」 のコピペ思い出したwww
990名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:08.54 ID:fqQ1RjMS0
麦が無ければあわせ味噌できないしな
991名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:24.37 ID:17rZRFBIP
>>981
反米陰謀論を軸に据えると
普段「バカウヨ」「ネトウヨ」なんて言ってる人の中身が
バカウヨ・ネトウヨそのものだって、あっさり割れるからねえw
992名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:37.07 ID:FRtdMT1J0
脳転移しかも手の施しようない末期で
急逝する前兆か?w
993名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:39.58 ID:uRYKaHEN0
というか米は炊かなきゃならんからな。パンは完成したもの買ってくりゃすぐ食えるし。
でも流石にパンを作ってるご家庭はまだ日本でも少ないだろう。
994名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:41.80 ID:D4vzdr3p0
右派の受け売りをしていると、
お仲間の左派から誤解されてしまいますよ。
995名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:53.67 ID:9zNtfAp60
鳥越は、頭の中身は鳥を越えられない奴
996名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:43:22.99 ID:+O+lwK7Y0
鳥越は鳥の脳みそ
997名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:43:33.86 ID:9z+iAsgp0
結論
パンも米も美味い!
998名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:43:38.65 ID:ZLYBCi9p0

ケチャップのナポリタンは米国の陰謀です。
999名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:43:39.83 ID:PlH9nUqp0
癌の治療薬は全部純国産だろな?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:43:42.90 ID:ocHlBMizP
>>951
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけどサラダの時点ですでに
俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけどアホみたい
に肉乗せて大味なソースをドッバドバかけてまた「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
って、おいおい、こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?煤i゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだったなんか大皿に乗った黒い山が出てきたなんだあれは。
食い物なのか?;´Д`)流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。
もう断ろうと俺は思った。そしたらファットママが「( ´ ・ω・ ` )今日はね。
ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」
そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたい
ドッバドッバ乗せてるナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく豚母がケーキを切り分けて、さらに
またホイップかけて、俺に皿を突きつけて「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・うがっ、糞甘っ。
砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)


( ´ ・ω・ ` )モーア?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。