【国際】リビアにNATO部隊派遣検討 英政府など、カダフィ大佐追放へ★2
>>421 次男と四男のどちらかが、カダフィの後継者になると言われてるらしい。
ヤバそうな二人だな。
世界はイランイスラム革命の失敗から何も学んでないな、西側が介入することによって
イスラム原理主義政権の誕生援護することになるのに
467 :
B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/03/05(土) 10:20:24.32 ID:uxK6mr2f0
民主化の波がアイルランドにも押し寄せればいいのに。
この機に独立しろ!!>アイルランド。
IRAを抑圧し弾圧するイギリスにこそNATOは介入しろ!(^w^)
旧宗主国たるイタリアが責任をもって介入しろ
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:55:20.79 ID:ebbyBnKa0
ドラえもんで独裁者スイッチって話があってさ。
消したいヤツをこの世にもともと存在していなかったようにする恐ろしいスイッチ。
のび太がジャイアンを消したら、イジメてくるヤツがスネオに変わっただけでのび太の立場は変わらず。
そしてスネオを消しても、結局他の仲間から文句を言われる。
武器を使った革命である以上、独裁者が消えても次のトップにすり替わるだけだろ。
先進国の傀儡化だからいつまでたっても争いは消えない。
>>459 > これがまかり通れば、
> これが合法化されたら
ワロタ
通るも何も勝手なんだが、法律なんてないし、だから各国は軍隊持って自国を守ってるのよ
アメリカが何度国連総会決議無視して他国を侵攻したのか、パナマなんか敗戦国でもないのに軍隊取り上げられて日本状態
2次大戦の戦勝国常任理事国は特にフリーハンドで遣りたい放題だよ
常任理事国の利害が一致すれば国連の名のもとに侵攻できるし、加盟国は文句さえ言えない決まり
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:14:01.33 ID:m6bGNurv0
>>467 いや、アイルランドは独立してるから……北な、北
それに最近はIRAも大人しい
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:17:06.42 ID:m6bGNurv0
>>459 WW2終結後から数えても、ソ連もアメリカも中国もやりまくりじゃねーかそんなことwww
部隊派遣には国連決議が必要だけど、ロシアと中国は拒否権使ってでも
反対するだろ。どうするの?
公開討論でもしようものならパンツみたいなのが代表で出るし、
まともには見られてねえよな。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:30:52.77 ID:TuBQ0zvL0
>>464 息子が7人も居るんじゃあ、フセインの息子たちにやったみたいにピンポイント爆弾(それたけど)で殺せないね。
476 :
B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/03/05(土) 12:02:39.63 ID:uxK6mr2f0
>471
連合王国に隷属させられていて独立も糞もないですよ。
人口比で議席が割り当てられれ、アイルランド勢力なんて当然少数派。
選挙制度を求めるデモならばともかく、
どれほどの規模の勢力を代表しているかもわからない連中の暴動を
鎮圧せずに、ありがたがらなければならないと英米が本気でいうなら、
ご自身にも見本を見せていただきたいものですから、この際、
冗談抜きでIRAの皆さんにはがんばってもらいたいものです(^w^)
477 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:20:36.65 ID:TuBQ0zvL0
でも、アイルランドの公用語は数年前からケルト語だよ。
学校で教えるのはケルト語と第一外国語の英語。
ブレアになってからだね変わったのは。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:23:04.67 ID:t7YXOTgFO
「北京の55日」みたいになりそうだな。
>>459 これ反乱軍が武器弾薬食糧をツケで買わなきゃいいけどね。
どっちが買っても負けても負債だけ残るんだろうからね。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:27:24.09 ID:RsMH+rng0
これが許されるんなら、アメリカとNATOは中国にも介入しろ。
中共なんて建国以来、何千万と自国民殺してるぞ。
こんな事やってたら中国を利するだけじゃないか?
将来中国が「じゃあウチも」と言いだして周辺諸国に軍事介入する口実作るよこれは。
中国が軍事介入なんてアフリカで普通にやってるし
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:41:54.69 ID:i6q47WVi0
カダフィ追い出せば石油安くなるなら
そりゃ追い出そうとするわな
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:44:59.53 ID:TQLoA0DbO
早く解決してくれ。
今日またガソリン5円上がった。
この一週間で10円だぜ
484 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:46:40.02 ID:N0MRScwsO
>>482 石油が安くなるんじゃなくて、カダフィが持ってる国営石油会社の株が流れるんだよ
リビア国内の石油は相変わらず高いまま
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:47:04.64 ID:yFmx2wyk0
てか内戦に武力介入する口実ってあるのか?
こういうのはそういう理屈付けは必要だぜ
>>485 何時もの奴だよ、「圧政から民衆を救うため」
沢山殺して占領した後には、「人道に反する罪」で相手を断罪する
四男はサキ・ヴァシュタール中佐だなw
488 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:36:03.15 ID:aV6cP4sp0
>>487 では昨日のインタビュー動画は見ないように
幻滅するからw
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:39:29.47 ID:KA6KRNa/0
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:44:14.19 ID:1tXC/6B70
こりゃ、ロスケ・ちゃんころ・北ちょんの地球のお荷物三兄弟国が
もっとも怖れている展開じゃあねえか?。
今後の、お荷物三兄弟国の発言に わくわくするね。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:51:27.53 ID:H4DvncEP0
それよりも、反政府勢力に武器弾薬をプレゼントするのでいいんジャマイカ?
>>491 政府軍にあって、反政府勢力にない航空戦力をプレゼントするのは難しいな
航空機を使う傭兵部隊とかあれば上手く利用出来るんだけど、現実に存在
するのだろうか
494 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 18:34:08.13 ID:H4DvncEP0
アフガニスタン紛争再びか
独裁者を追放しようとしたら白人に支配されたでござるの巻
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:52:53.38 ID:gr2BBjRe0
カダフィの勝ちが決定、
>>492 前世紀の覇者達の夢潰えたり
アメリカが乗らなきゃしょせん雑魚国家のたわ言ということか
499 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:14:12.29 ID:i6q47WVi0
>>492 単に
内乱長引かせて石油高騰で儲けようとしている投機家に
配慮しただけなんじゃないのか?
奴らがおなかいっぱいになった数ヵ月後には介入するよ
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:19:04.66 ID:OvfhcvPx0
介入はない・・・!
援軍は来ない・・・!
反乱軍は鎮圧され虐殺されるのだ・・・!
ベンアリ→逃亡→失脚
ムバラク→辞任→失脚
カダフィ→空爆→鎮圧成功
これほど強いメッセージはない
501 :
名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:54:22.24 ID:xr0k74CZO
タイガーマスクが反政府軍に中古空母と艦載機80機、パイロット80名、乗組員400名プレゼントなんてどうよ。
>>177 湾岸戦争後のイラクと同じ扱いだろう。
設定した飛行禁止区域に実効性を持たせるためには、禁止区域を飛行する
リビア軍機を撃墜する必要があるだろうし、そうなるとリビア上空の制空
権はNATOが掌握、リビア側が抵抗すればリビア防空網を無力化するための
軍事作戦が必要になる。
飛行禁止区域設定イコール限定的な戦争でしょう。
SASを潜入させて、空軍基地を無力化したり、VIPの暗殺ミッション
でもやったほうが話が早いんじゃないの?
sasが逆に反体制側に拘束されちまったがなw
リビアには口出しせんほうがよい
イラクのようになる
506 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:30:43.52 ID:YNlT2au+O
イラクは成功例じゃん
507 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:33:23.00 ID:4xEuZ+B70
ん?
今やイラクは親イランのシーア派優位で、ほとんど反米なのに
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 12:20:03.14 ID:6AThUWac0
ネクスト・カダフィを狙っている奴が、裏で糸を引いてないか?
だから国際社会が軍事介入できない。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 12:28:21.81 ID:1LzA4wtPO
>>493 機体だけプレゼントされても運用ができないしな
>>493 ビアフラ紛争では傭兵空軍が活躍したと聞いたことがある
但し、戦闘とかじゃなくて輸送の分野らしいけど